05/12/29 23:02:26 /keTODo1
>>396
お願いなんでもするから、やめて
401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 00:42:40 rWlRZdGP
>>396って普通に逮捕レベルなんじゃねーの?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 00:54:59 vj6cSkgo
>>401
ほっとけよ。
叩いたって何の特にもなんねー。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 01:10:46 xX+iwDeC
よくわかんないけど
しかるべきとこに通報しておくか。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 01:25:29 PX+lABQ/
俺も通報した。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 01:26:22 rMqmn53s
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 01:38:44 GSRg7F60
PocketGBAでも辛うじて動作したぞ。
音の再現ができるからPocketAdvanceよりいいんだが、
さすがに音ありだと重すぎて固まりまくるな。
設定色々いじる必要があるからまだ慣れないな。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 02:42:36 +2gOcksj
>>396
は普通に犯罪だな
>>403-404乙!
408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 02:53:39 Qw351CD0
yame使ってる人、画面は横対応してますか?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 07:56:00 FXD1IGLQ
カスタムボタンを何か1つでも表示してないと白枠になるようだ。
あとボタンや画面が重なっていてもだめ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 13:09:49 Yi4tKo11
MorphGearとFEPTglで横画面+キーボード入力できたが
クイックセーブするとまたダメになるな。セーブの度にFEPTglしないと入力できなくなる。
ロードは大丈夫みたいだが。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 15:32:06 nc9PoRcZ
本スレで、ターボモードにクロックアップする方法があるぞ。
隠しテストモード?でやれるらしい。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 19:45:32 BMh8Hul/
>>411
え?
あれって結局モード抜けると元に戻っちゃうのでは?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 20:35:01 h7e/IaUX
MorphGearで横画面てどうやるの…?マリオカートがどうしても縦に表示されて困る
MorphGear for PocketPC2003 Version 2.3.0.2であってるよね?
414:413
05/12/30 20:54:30 h7e/IaUX
自己解決した。Orientationか。でも向き変えると異様に重くなるな…
415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 21:41:13 IrnIVxBC
タップを無効にしたとき、何かボタン押したらメニュー表示できる?
タップ無効にチェックいれたら、SNESから抜け出せないんだけどw
416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 21:50:15 IrnIVxBC
>>413
マリオカート快適?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:42:13 NYg4wacY
わっふる動くんだが、Kanonをメニューから終了させようとするとそのまま止まる
電源ボタン押したらメイン画面に戻ったが、動作&反応が全体におかしい
418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:46:37 NYg4wacY
というか、GSPocketMagic++との相性が悪いのかも
419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:48:35 ZZrIwCzW
>>416
画面小さくすれば一応動く。けど見づらい。
大きくすると駄目駄目
420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:53:26 Ox5cPzWJ
>>419
本体は何つかってるの?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:14:42 ZZrIwCzW
>>420
>>413
MorphGearの使い勝手を聞かれたのだと思ったんだが。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:24:32 Ox5cPzWJ
>>421
あ、すまそ。
ところでsnesJ4Uは使わないの?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:27:43 ZZrIwCzW
>>422
横画面でマリオカートはきついwwwww
424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:28:35 ZZrIwCzW
ああ、キーボードに対して横ね
425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:37:42 Ox5cPzWJ
>>423
だろうねーw
ところでsnes使ってて、メニューのオプションで
画面タップしても反応しないようにするにしたとき
再びメニュー画面を出すにはどうすればいいの?
カスタマイズボタンだしておくしかないかな?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 14:05:57 RCjZijEe
>425
わからんかったのでリセットかけた俺ガイル・・・
427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 14:21:41 ZZrIwCzW
>>425
俺もわかんね。今やってみたけどリセットした。
多分ZERO3には未実装のALTキーとかじゃないの?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 14:31:26 ZZrIwCzW
ああ、わかった。ボタンカスタマイズでカスタムボタンのメニュー表示を有効にするとなんとかなる。
といってもプレイ中は何故か表示されないので手探りでボタン探すしかないがw
429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 19:29:27 ffUtz+aA
>>418
ZERO3とGSPocketMagic++はかなり相性キツイよ。
ソフトウェアスレ見れ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 04:44:24 1LY2b8FL
>>428
普通に表示されてるけど
十 Lボタン Rボタン X MENU
字 SAVE リセット Load Y A
キ START SELECT B
こんな感じかな
GSPocketMagic++と相性悪いってのも無いなあ
ただ右上の閉じるで終わるとリセットボタンが十字キーの左ボタン上に移動して
設定しなおしても戻らなくなることあったけどまた別ですよね?
それ以来、メニューのFile→終了で終わると特に問題も無く終了
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 07:40:43 W/B08prA
>>428
ボタンの位置がゲーム画面にちょっとでも重なってると
そのボタンは表示されなくなるけど、そのせいってことはないか?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 11:38:08 Tooo7Laj
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
○お知らせ
遺憾ながら、一部質問、入札等他による迷惑行為があいかわず発生しております。
ついては出品者である当方も含めまして、入札者様に、ご迷惑や不利益等を
事前に回避する対策として今回の出品を取り消し、再度出品する場合もございます。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 12:44:27 mK0jiXDS
スーマリ画像出してるけど、任天堂はこわいと思うんだけどナァ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:09:55 DcBYmXPM
再出品してるようだし、また通報しとくか。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:39:55 mzvroKKr
死ぬほど初心者なのでお願いいたします。
ヤフーオークションで出品されているW-ZERO3の
画面にテレビゲームのFFⅣとかスーパーマリオの画像が
あったんですが、ZERO3でスーファミとかのゲームをする
方法はどうすればいいんでしょうか?
全く解らない一からなのですみませんが教えてもらえないでしょうか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:46:57 OY1Ng8Fe
>>1-434
まで全部読めば分かると思うよ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:49:01 t0el+32l
出品者に聞くといいよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:52:10 N88hicQp
>>435
>死ぬ
まで読んだ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 14:07:34 9wpNaMUm
>>435
質問スレで熟読しろといわれたろ。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 14:45:15 mK0jiXDS
>>438
きみN88なIDだから88系エミュ移植よろしくな(?)
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 15:30:17 OY1Ng8Fe
きみはDSのエミュなw
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 16:47:09 30SaUgVt
>>435
違法行為だから絶対にやっちゃダメだよ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 17:01:18 DcBYmXPM
>>435
お前、URLリンク(otd10.jbbs.livedoor.jp)の#37だろ?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 19:03:50 bkdiB6QE
ママせんせい
ティファとエッチしたいよ!
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 20:27:33 Tooo7Laj
>>443
しかも>>435は15歳の厨房に検索しろと言われw
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:06:05 8llxVtKq
ぶっちゃけzero3でドラクエやFFやFEがやりたいです。
全部教えろとはいいません。ヒントだけでもいいのでこっそり教えてください。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:20:14 DcBYmXPM
>>446
>>442
人に教えてもらうような事ではない。自力で調べてこっそり遊ぶもんだ。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:23:15 8llxVtKq
>>447
そうですよね。
勉強したら本体は揃いました。問題はイメージなんですね。
イメージのある場所、ぐぐるためのヒントだけでも教えてくれませんか?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:26:09 DcBYmXPM
>>448
お前な、いい加減にしろよ。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:32:59 N88hicQp
>>448
さあ、はやく生まれ故郷のチンカス星に帰るんだ。
懐かしいチンカス星では今、
全星15億のくみ取り式トイレが溜まりきって
トイレが使えず、文明が滅びかけている。
君は伝説のトイレくみ取り神の生まれ変わり、
トイレでうんこをくみ取る、そのためだけに
この世に産まれてきた人間だ。
君が生まれた日、パパは病院に行く途中肥だめに落ち
ママはベッドの上で便器の夢をみて君の運命を知った。
二人とも心から喜び、君がチンカス星を救う日を待ち望んでいる。
これがチンカス星王からの正式なくみ取り依頼書だ。
一刻も早く帰って、時給30円でうんこをくみ取って君の星を救うんだ!
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:36:12 3wsfF3jS
URLリンク(www.mystery-blue.com)
FF6をZERO3で動作させたのを撮影したのでうpってみた。
クロックアップしてるので音も動作も快適で言うことなし。
操作性もかなりいいね。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:36:24 zNTa5BjF
なんで皆>>448に冷たいんですか?
そんな酷い事をいわなくても良いじゃないですか
可哀想ですよ
>>448
お前だけにこっそり教えてやる
答えはメール欄だ
453:451
06/01/01 21:38:07 3wsfF3jS
ちなみに3gpファイルなのでQuick Timeで見てください。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:46:01 uaCRUz3V
神キターーーーーーーー
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 22:19:54 uaCRUz3V
>>448は史上最強の釣り師
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 22:25:42 OZ2EqA8n
>>430
何故か表示されない。でも俺はタップ無効でゲームしないから問題ないや
>>451
MorphGearもやってみた?
関係ないけどMorphGearのセーブファイルとSnes9xJ4uのセーブファイル
中身は同じなのにファイル名だけ違うのから使い分けようとすると面倒だね
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 23:18:40 30SaUgVt
448の人気っぷりに激しく嫉妬。
>>448
マジレスするとスレ違い。
別スレ池。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 23:23:59 30SaUgVt
>>456
漏れも表示されない。何でだろうな?
459:!omikuji!dama
06/01/02 00:37:07 t6oYNmI+
良スレあげ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 01:08:57 YnGVLoiU
snes9xj4uのキー操作ですが。
ukkeyなどのキー割り当て変更ツールがいまいち上手く設定できないので、
・キーボード引き出し状態で縦画面
・カーソルキーは液晶下のものを使用
・その他のボタンはキーボード側を使用
L,R⇒D,C
X,Y⇒S,X
select,start,B,A⇒1,W,A,Z
こんな状態で使っています。
本当はキーボードをしまって、カメラ・縦横切替・右-・左-・田・ok・IE・メール
の8ボタンで操作したいのですが、実現している方はいらっしゃいますか?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 06:09:20 AW6Dv85K
クロックアップってサービスメニューのアレか?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 09:17:19 daXLXP//
>>451
やっぱクロクうpするとエミュとか動画再生とかよくなります?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 14:19:50 sARw3jAb
クロックアップ、ターボモードとかはガセネタだぞ、騙されんな
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 17:41:22 wq3PEog2
>>463
ガセではないけど
サービスモード抜けると解除されるらしい
色々解析したらそのうちできるようになるかもね
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 20:23:14 AI17pLPe
シックスナイン、ディープスロートとかはガセネタだぞ、騙されんな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 20:42:45 bH0PzQeU
>>465
マジかよ。初詣でお祈りした漏れはどうしたらいいんだ…。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 20:53:47 crFiOIq+
お祈りだけで漏れてるおまいが大好きだ(ポッ)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 02:43:39 EfMUObpz
Win95or98@Bochsとかの報告は?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 07:24:03 C5bQw+3Y
>>460
おいらもそんな感じでやってます
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 08:49:19 Hk9+A0Ma
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
復活しマスタ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 10:42:57 Hk9+A0Ma
URLリンク(secure.nintendo.co.jp)
通報
472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 10:51:09 w1yvtniG
>>470
これってnesterですかね?
でもnesterってメニューバーが消えないと思ってるんだけど
そうではないのかな?それとも別エミュ使ってるのかな?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 10:54:47 RsRcapdi
Yahoo!オークション - ガイドラインに反すると思われるオークション報告フォーム
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ここにも。
オークションID:r19915689
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 10:56:08 BPgVIfNo
>>472
フルスクリーン選べば普通に消えると思う。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 11:06:34 w1yvtniG
自分の場合フルスクリーンにしても上にバーが残って
しまうんですよねー
なにがいけないんだろう、、
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 11:32:13 iqb0TPWm
おいおまえら、通報しないでおいてやるから
ロムイメージのありかを教えろ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 11:40:57 dIAt7/5h
カセットロムの中にあるよ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 12:09:04 7OI5eSSj
miniSDにエミュレータいれただけだと、ファイル認識
しないのですが、みなさんどうやっているんでしょうか?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 12:11:20 s7FbFTDM
>>472
YAMEジャマイカ?
SFCも動かせるし。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 12:13:15 s7FbFTDM
>>478
>>355
481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 18:39:25 +p5dGJKG
>>476
絶対誰にも言うなよ(メル欄)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 18:54:28 dIAt7/5h
>>481
ちょwwwwwおまwwwwwwwwww
出ちまったもんはしょうがねえな。俺も便乗でROMイメージ晒しとくwwwwwwww
URLリンク(www.microsoft.com)
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 19:12:45 +p5dGJKG
>>482
俺、そこは知らなかったなぁ…
これからDLしてエミュしまくるぜ! Thanks!!
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 19:25:38 cg+r7s+T
ググればいいのになあ。
せっかくイメージ検索なんてものがあるんだから。
URLリンク(images.google.co.jp)
一発目にでてくるゲームが結構気になる。
二番目のはけっこうグッとくる。好みなかんじ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 21:17:56 2KRsZjvU
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 21:18:30 zKKaB68b
バロムひっかかってるのだけはワラタ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 21:55:46 QpDFic7/
neko projectのキーボードの設定で
ctrlをソフトキーに割り当てたいんですが
やり方わかる人いたら教えてください
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:16:02 iqb0TPWm
なんでスカすかねぇ?
さっさと出すもん出せや!!
スー^パーマリオ.rom みたいのを教えろってんだよ
おまえ何も知らないんだな
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:33:35 GuKiVqP+
>>488
絶対誰にも言うなよ(メル欄)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:36:11 zKKaB68b
>>489
うひょーとんくす!
フルコンプリートロムセットのURLがメール出したら自動返信で送られてきたよ。
しかし巧妙で趣味の悪い偽装サイトだなwww
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:39:26 enYn8El/
うーんとpcのことよくわからないけど
そのファイルなら
c:\document and setting\administrator\rom
にあるよ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:48:44 iqb0TPWm
以上、釣りでした。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:52:49 cg+r7s+T
沢山つれて>>488もご満悦かな?
それはともかく、88系うまく動いたひといる?
m88でbiosつっこんでN88-BASICまでは出てきたけど
それ以上がニントモカントモ。
メニューとかがある位置がふさがってるのがツライ
ちゃんと横でも縦でも表示は出来てるんだけど…
ソースも公開されてるし神を待つしかないか(他力本願)
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:07:47 e7Ds8aI4
URLリンク(c:\document) and setting\administrator\rom
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:08:20 e7Ds8aI4
URLリンク(c:\document_and_setting\administrator\rom)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:08:50 e7Ds8aI4
URLリンク(c:)
497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:10:15 e7Ds8aI4
c://document_and_setting/administrator/rom
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:11:00 e7Ds8aI4
URLリンク(document_and_setting)
499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:42:11 icF59Bqq
>>493
88エミュはちゃんと動いています。
いまイースIIプレイ中。
でもSAVEどうするのだろうか
500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 01:07:41 CCmQGmIA
>>488
お前でも判るような初心者向けのサイトを教えてやるから絶対誰にも言うなよ(メル欄)
501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 01:28:17 TMYYR6pf
URLリンク(www.pdasky.com.cn)
これって動かないんですか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 02:11:40 QDrfjIM/
つかスレの流れからして488はただの釣り師じゃないか?
もまいら釣られすぎだお(*´д`*)
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 02:28:23 TMYYR6pf
下のレスに回答があるだろ
しっかし、03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
思ってたのに、意外に手こずるもんですねー
神は偉大っす
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 03:06:11 4Pdi2MGE
PocketAdvance試してるけど、ZERO3のオプションでキーボード引き出しても
画面縦横入れ替わらないようにして、方向以外のボタンをキーボード側に
割り当てると結構快適にプレイできるね。スパロボ系一通りいけたよ。
ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 03:26:24 4Pdi2MGE
…と思ったけど裏にキータスク溜まるんだね…。ゲーム終わったらリセット
するしかなくなる。くやしぃー。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 10:55:04 oV4fYvx0
いくつか検証したので書いとく。問題なし=今のところ、ね。
いただきストリート2・・問題なし
スーパーぷよぷよ通Remix・・問題なし
スーパードンキーコング・・レア社のロゴ直後に固まる
スーパードンキーコング2・・レア社のロゴ直後に固まる
スーパードンキーコング3・・問題なし。なぜ3だけ?
スーパーボンバーマン3・・やや重いが問題なし
ヨッシーアイランド・・起動せず
スーパーマリオRPG・・起動せず
スーパーマリオカート・・コマ落ち多いがプレイ可能
スーパーマリオワールド・・問題なし
スーパー桃太郎電鉄3・・問題ないが、駅を踏んだときの音がない
ときめきメモリアル・・スタート画面から進めない
ドラゴンクエスト5・・問題なし
トルネコの大冒険・・問題なし
ドラゴンクエスト5・・問題なし
ミッキーのマジカルアドベンチャー・・問題なし
ロマンシング サガ2・・問題なし
ワンダープロジェクトJ・・問題なし
悪魔城ドラキュラXX・・問題なし
餓狼伝説SPECIAL・・コマ落ち多いが問題なし
晦 つきこもり・・問題なし
学校であった怖い話・・問題なし
星のカービィ スーパーデラックス・・起動せず
個人的にはトルネコと学怖が音ありで遊べる時点で満足です。
あとは特殊チップ系に動かないのが多いみたい(Ver違いも駄目)
エラーはまだしも、たまにOSを巻き込んで落ちるから最悪!
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 11:25:51 aD+IsSAj
どのエミュ使ったのかくらいかけよ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 11:34:05 oV4fYvx0
なんだオメーわ。Snes9xJ4uB1k_armです
Yameはヤメとけ、すぐ固まる。
で、URLリンク(homepage1.nifty.com)
みたいなことって出来ないんですかね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 13:33:25 pLHl3zdi
ゼロ3でもpsエミュ動くよ
試したもん
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 14:49:11 MqFCAAXj
どのエミュ使ったのかくらいかけよ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 14:56:55 2hmQsg//
いや、上で紹介してるやつに決まってるじゃん、、
っていうかそれ以外にないし、、
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 18:12:47 I5anwqmp
つか>>503にしろ>>504にしろPDA初心者全開のレスだな。
突っ込む気も失せる。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 18:24:10 8xclcDJH
ファイナルファンタジー6
まともに動かせる人いないの?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 18:33:19 clxMLNw1
いるよ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 19:12:23 MqFCAAXj
FFXもうごくよ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 20:24:17 bBNYnSkL
>>512なんだこいつw 自称プロか?w
>>515Ⅹは無理だろ。Ⅶは余裕
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 20:25:42 pyt4L/dO
XってPS2じゃないっけ?それとももう既にPS2のエミュも存在してるのか?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:06:06 I5anwqmp
>>516
いやいや、プロもなにも、
>03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
>03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
>03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
>ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
>ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
>ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
これだけでおなかいっぱい。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:25:30 s19FYheE
なんか>>518のIDかわいいな
イモ虫に見えてきたよw
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:34:53 4Y4C87RN
芋虫かわいいか?w
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:35:24 r5jLNHm0
エミュのソフトってどうやって手に入れるの?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:38:27 kg6jBi5Y
>>521
このスレ遡って読めば手に入るよ・・・
煽り嵐のレスが邪魔だろうけどガンバレ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:40:48 kg6jBi5Y
あ・・・エミュ本体じゃなくてROMイメージの事なら・・・
自分でイメージを取り込むかゴニョゴニョするか
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:41:33 8xclcDJH
このスレでまともな情報って、
最初のほうしか載ってないな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 22:09:00 bBNYnSkL
あとはSNESの横画面化と、PSをどうやって動かすかだからな
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 23:25:03 pFLE8rzh
>>524
ほとんどエミュの情報はここにまとまってるしね。
URLリンク(www.tech-side)
でもMSXとかも動いて個人的にはwktkしてるwww
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 23:27:04 pFLE8rzh
間違えたw
tp://www.tech-side.net/emu/
だった
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 00:49:07 tyttw092
>>527
downloadできませんorz
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 04:34:19 Z8KJYTZS
PSはレイストームで試してみたけど
遊べるレベルではあったよ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 15:41:15 TS2I6b6B
エミューでけんさくしたらみつかってびっくり!
どうせキウイと鳥だけだろとか思ってたら・・しかも
531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 17:02:31 v3jsPK2L
横山エミュー。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 21:41:17 Nvr63AU5
USBからゲームパッド繋げらんない?
ドライバが無いかな
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 21:52:56 xYNWh9yF
ドライバ以前に物理的に問題があるけどな。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 22:01:43 N2sSb9Ht
XBOX360のコントローラーはXPのドライバがあるけど・・・
535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 22:01:58 Nvr63AU5
んじゃアレだ、被せ式の十字キーを自作してみるわ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 22:42:52 shjNxWZj
__-――- - .、
´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.,/:::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::::__:::::ヽ
.l:::::::::::::::::::::l´ ̄ ````''''''"´ ``ヽ:ヽ
|::::::::::::::::::::::|::::. ヽ::|
|:::::::::::::::::::ノ::::://iii二二ヾ 〃二ヾ,l:|
|:::::::::::::::/:::::::ミ"/●`,," 〈./●ヾノ||
.|::::::::::::.|::::::::: ` ̄´ ::::. 、.´ ̄.`. |;
f ̄ヽ::::|::::::::::. i::::. ヽ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::|:::|:::::::::::::::.. ,(::..`ゝノ)ゝ .| < そこでPSPですよ
ヽ:::::::|:::|:::::::::::::::: / ::::::::__、, _ ヽ ` | | ワラッワ ワラッワ
i:::::::|:::|::::::::::::::: .`ー-===‐-' | | PSPの高性能にビビってたじろぐがいい。
`ヽ-|::|:::::::::::::: ヽ:: ゞ 、_ノ ./ ノ \_______
|:::::::彡:::::::::::::::ゝ :::::::::::::::::::::::l /
|:::::::::ヽ::::::::::::::::::::`::::;;;;;;;;;;;;;:ノ /
|:::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::"´
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 22:44:24 shjNxWZj
Takashi 21
No more 悩み無用~♪あなたの神機PSP~♪
信じて喜び抱きしめよう Takashi is God、フォー!(HG)♪
悩み無用~♪私を信ずる者は、蘇える~♪ Takashiの福音で~♪
538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 22:46:58 X0QQzPOy
samu-
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 22:48:57 shjNxWZj
た か し ネ申
540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 23:01:35 shjNxWZj
>>538
ダサ、sageるなよ
__-――- - .、
´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.,/:::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::::__:::::ヽ
.l:::::::::::::::::::::l´ ̄ ````''''''"´ ``ヽ:ヽ
|::::::::::::::::::::::|::::. ヽ::|
|:::::::::::::::::::ノ::::://iii二二ヾ 〃二ヾ,l:|
|:::::::::::::::/:::::::ミ"/●`,," 〈./●ヾノ||
.|::::::::::::.|::::::::: ` ̄´ ::::. 、.´ ̄.`. |;
f ̄ヽ::::|::::::::::. i::::. ヽ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::|:::|:::::::::::::::.. ,(::..`ゝノ)ゝ .| < ダサ・・・
ヽ:::::::|:::|:::::::::::::::: / ::::::::__、, _ ヽ ` | | ageるなよ
i:::::::|:::|::::::::::::::: .`ー-===‐-' | |
`ヽ-|::|:::::::::::::: ヽ:: ゞ 、_ノ ./ ノ \_______
|:::::::彡:::::::::::::::ゝ :::::::::::::::::::::::l /
|:::::::::ヽ::::::::::::::::::::`::::;;;;;;;;;;;;;:ノ /
|:::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::"´ ´|
541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 23:19:27 Kz30BBTS
ちょっと誰か・・・Snes9xJ4uのヴァーチャルパッド、
ボタンの位置を動かしてたら画面下側のメニューバーに潜っちまったよ。
これどうしたら元の位置に戻せるの?状況説明がヘタでスマンが名探偵の登場待つ。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 23:29:26 nmpF8t42
>>541
一旦アンインストールしかないかも・・・
一度バーチャルパッドを消して再設定しても位置情報が残ってしまう・・・
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 23:55:04 Kz30BBTS
>>542
あっそーか!ありがとよー!
っと、これ、アンインスコってどうやんの?プログラムの削除じゃ出てこないし、
普通に本体削除してみたけど前回のデータが残ってるっぽいんだが。
544:542
06/01/06 01:07:00 ch7Mouh+
>>543
ごめんなさい。確かに情報が残ってるみたい。
もうちょっと確認してみます。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 01:09:59 dBs/Wn+J
PocketSNESは、にゃごす版の方のソースを修正して
IMEをOFFにするようにすればキーボードで操作できるようになるのかな?
546:542
06/01/06 01:15:40 ch7Mouh+
お待たせ。
レジストリ情報が残っていたので
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Ce4u\Snes9x4u
を消したら設定標準に戻りました。
あとはがんがって。
547:542
06/01/06 01:19:48 ch7Mouh+
>>545
キーの割り込むタイミングとかは大丈夫なのでしょうか?
ソース見ていないため手伝えないっす...orz
548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 01:32:29 dBs/Wn+J
>>547
キーの割り込み自体は元々問題ないっぽく見える
ただ、IMEがキーを奪っちゃっているだけだと思うから
単純にIMEOFFでいけそうな気がする
(現状でもIMEが働かないEnterキーとかなら動作する)
549:542
06/01/06 01:43:52 ch7Mouh+
>>548
非常に心強いですね。
IME OFFで問題なければW-ZERO3用の設定が
他のエミュレーターでもいけるかもしれませんね。
手伝うことができないので応援だけしておきます。
すみません...orz
550:541
06/01/06 02:50:00 0fZRMSOT
>>542
うをを、のんびり風呂入ってる場合じゃなかったようだ。おかげで再出発できました。今度は慎重に扱います。
見ず知らずのオレのために時間を割き、丁寧にレスしていただき、ありがとうございました。
簡単に「神!」なんて言うのが憚られるほど感謝しています。本当にどうもありがとう。
551:542
06/01/06 15:25:09 ch7Mouh+
>>550
急につかえないと不便だもんね。
俺も次から対処できるようになったから
勉強になりましたよ。ありがとです。
552:193
06/01/06 18:46:55 NZpcNx1G
オマイラ久しぶり
あれからちょこちょこと修正したんでうpします
DLKey:zero3
Source:
URLリンク(www.uploda.org)
Binary:
URLリンク(www.uploda.org)
変更箇所は readme.txt を読んでね
553:193
06/01/06 18:52:15 NZpcNx1G
あと、忘れてた。
新年あけましておめでとうございます
554:白ロムさん
06/01/06 18:59:44 6iDoN4i6
>>553
あけましておめでとうございます!!
さっそくDLします!!有難うございます!!
555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 19:13:19 EZRbRPOO
YAMECEはどのNESもSNESもPCEもGBも動くけど、
重めだし、PocketMagicとか他の常駐系となんかぶつかるようで
電話系アプリ含め全部完全終了させないと唐突に止まる。
なので、快適に遊ぶためには全ソフト終了させる必要があって
遊び終わった後、ソフトリセットがいるなあ…
556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 20:01:04 BTMITFUa
誰か!助けて下さい!
URLリンク(v.isp.2ch.net)
URLリンク(v.isp.2ch.net)
FpseCE_0.09.5でPSのドラクエ4起動したら重くてやれたもんじゃねえ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 20:13:32 qajx7vhV
じゃあするなよw
SNESですら重めなんだからよ。
558:193
06/01/06 20:17:59 NZpcNx1G
>>545
ぉ、ソース公開しているSNES Emu ってあったんだ
ココの URLリンク(www.imasy.or.jp)
PocketSNES H/PC ってやつで桶?
暇があったらソース覗いて見るス
それとも>>548さんが先に対応してくれるかな?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 21:47:40 h8LRmx8c
>>552
早速、頂きました。
ありがとうございますー。
560:556
06/01/06 22:11:32 NWTm430i
URLリンク(v.isp.2ch.net)
どうも色が化けるなぁ。特にフォント。しかもフルスクリーンに
しないと潰れて読めないし(ってか全画面から抜けらんない・・
音もなにやら出てるしイイ線いってるんだけどね~
561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 22:17:21 BZr1QmvN
いつまでやってんだよ。
早く諦めろ。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 22:26:02 h8LRmx8c
>>560
思っていたよりは動いたけど、使えるほどではないね。
イメージもでかくてネタでもつにはちと辛いし。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 22:26:47 DFlzt5G/
>>560
君が映ってるけどいいのか
564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 22:35:06 dBs/Wn+J
>>558
それでOK
こっちは修正以前にコンパイルさせるのに四苦八苦しているところ
プロジェクト作り直さないとダメかな?
565:556
06/01/06 23:57:13 NWTm430i
>>561おまえエミュスレに何しに来てるの
ちなみにFpseCE_0.09.5以外のVerは起動しないか
ハングするか音無しだから注意ね。
あとファイナルファンタジーテクティクスが結構イケることを発見。
ムービーは普通に死ねるけど
566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 00:07:07 u132iK4K
>>552
お疲れ様です~
567:542
06/01/07 00:54:57 4p358AdU
>>552
193氏ありがとうございます。
前回HPに掲載させていただきましたものです。
しっかりレポートできるように頑張ります。
本当にありがとうございます!!
568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 01:08:12 cZhnW4vI
>>552
イタダキ━━(゚∀゚)━━マシター!!!
見栄えもよくなって、もう、完璧ですね。
SNESも期待してまつ。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 01:20:37 h7EAj+xH BE:479480459-
神がいっぱいいるなぁ。
俺も仕事落ち着いたら勉強がてらいじってみっか。
ARMのおべんきょすればBREWでも役立つだろし。
570:193
06/01/07 01:36:04 xsIb0fph
>>564
うは、ほんとだコンパイル通んね
プロジェクト作り直した方が早いかなー。
とりあえず構成やら設定をいじってみよう。再作成はめんどいし
>>542
いや、オレがサイト持ってないばかりに手間かけさせてしまって。
こちらこそありがとうございます
571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 07:46:38 DmFVU3/R
ZERO3で横画面OK&キーボードOKのGBエミュを発見
320×288サイズで何とか実用速度
URLリンク(imasy.or.jp)
↑のgnuboyCE sigmarion III binaryのもの
とりあえずこのページにあるエミュはHPC用のほうが
ZERO3と相性がいいみたい。
画面が右よりなのが残念。
スクリーンショット↓
URLリンク(ame.dip.jp)
何よりソースがあるので神の光臨を望みたい
572:571
06/01/07 07:49:25 DmFVU3/R
おおおっと
こっちな
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
573:マ○コ
06/01/07 10:24:03 QKvcpTxK BE:193255092-
('A`)
(\×/)
|-|=|-|
574:マ○コ
06/01/07 10:28:40 QKvcpTxK BE:128837726-
('A`;)
(\●)/
| | | |
575:マ○コ
06/01/07 10:32:03 QKvcpTxK BE:107364825-
(0-0)
/(* *)\
| |
576:マ○コ
06/01/07 10:37:12 QKvcpTxK BE:257673683-
(@.........@)
(////////)
(\\\\\\\\\\\)
jjjjjjjjjj
tttttt
ggg
ww
d
577:チ○コ
06/01/07 10:40:20 QKvcpTxK BE:429456285-
<^=^>
(\tt/)
578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 14:09:20 iOGkzkbf
みんなコンシューマーエミュで盛り上がってる所何だけど
>>371
てまだ未解決よね?
menu>device>mechanical SHIFT
を有効にしてやると2回に一度はFDやFilmtnでもカーソルが動くけど、やっぱ使いにくいわw
579:193
06/01/07 17:08:00 3HpemsGe
>>564
なんとかコンパイルは通りました。覚えてるとこだけ。
1.構成に ARMV4 を追加
2.NO_ERROR_H, _SNESPPC をプリプロセッサの定義に追加
3.port.h だったかの bool8_32 を unsigned char に
4.Include Path に .\zlib を追加
5.aygshell.lib, gx.lib, imgdecmp.lib をリンク
あとどこかソースを軽く弄った記憶が…どこだっけ?
コンパイルエラーの出てるとこです。
しかし重いなぁ、GDI で描画してるから仕方ないかな。
UI もなんだかおかしな感じだし。
580:202
06/01/07 22:40:04 iUKbJY29
>>578
確かに>>371は未解決だった気がする。
それぞれのキー入力で、仮想9801にはどういうキー入力として渡されるのかを
もうちょっとしっかり調べないといけなさそうな予感。
BASICとかからだと、PC-8801互換にするために
キースキャンコードがINP命令で取れるようになってるから
これで調べてみるとはっきりするかな。やっとコード表見つけた。
URLリンク(uttsu.com)
(どこかにvf1~vf5まで載ってるコード表ないかなぁ)
DOS上で他言語のプログラムから読み取る場合はポート
システム共通域とかキーボードBIOSとか見た覚え、ってのが昔の記憶。
mechanical SHIFTを有効にすると、SHIFTを押すたびに
INP(&HE8)のビット7がトグル切替になりそう。
デフォルトだとカーソルがテンキーになる話といい、
W-ZERO3よりもむしろnp2の仕様に絡んでる感じね。
もっと豪快にキー置き換え表をカスタマイズできるといいんだけど。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 23:17:28 vy3xt9nL
>>579
情報THX
一応こちらでもコンパイルは通りました。手順は以下のとおりです。
1.PocketSNES,zLibのプロジェクトに構成にARMV4を追加
2.PocketSNESプロジェクト、zLibプロジェクトのプリプロセッサの定義にNO_ERRNO_Hを追加
3.PocketSNESプロジェクトのプリプロセッサ定義に_SNESPPCを追加
4.PocketSNESプロジェクトのインクルードパスに.\zLibを追加
5.port.hの bool8_32 を unsigned long から unsigned char に変更
6.fxdbg.cppのFxPipeString関数の最初の行に"struct FxRegs_s * gsu = &GSU;"を追加
多分コンパイルエラーはgsuが解決できないって奴ですね
その解決の為に6番を追加しました。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 23:19:53 vy3xt9nL
>>581
リンクの部分が抜けてましたので貼り直し
1.PocketSNES,zLibのプロジェクトに構成にARMV4を追加
2.PocketSNESプロジェクト、zLibプロジェクトのプリプロセッサの定義にNO_ERRNO_Hを追加
3.PocketSNESプロジェクトのプリプロセッサ定義に_SNESPPCを追加
4.PocketSNESプロジェクトのインクルードパスに.\zLibを追加
5.port.hの bool8_32 を unsigned long から unsigned char に変更
6.fxdbg.cppのFxPipeString関数の最初の行に"struct FxRegs_s * gsu = &GSU;"を追加
7.PocketSNESプロジェクトのリンクライブラリにaygshell.lib, gx.lib, imgdecmp.libを追加
583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 00:07:28 5RZRnmgR
神のみなさま
自分は何もできんがもらっていくよ……ありが㌧!!
584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 00:11:05 1VZM2QFp
IME切ったら横画面キーボードで操作できるようになったけど
重いなぁ・・・。
とりあえず聖剣2をやってみたがかなり厳しいね
585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 01:12:24 UYIxS01p
>>395
> ちなみにbeBOY、
> okボタン→Bボタン
> okの横の細いボタン→セレクトボタン
> ウィンドウズボタン→Aボタン
> ウィンドウズボタンの横の細いボタン→スタートボタン
> 十字キーはそのまんまみたいです。
> 横表示は無理みたいです。
この設定ってどうすればよいのでしょうか?
gnuboy.rcのキーコード書き換えればよいのでしょうが、
ZERO3のキーコードがわからんです・・・。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 02:56:04 pNofNOWB
>193氏
お疲れ様でございます!!!ですが・・・出遅れました
どなたか再アップお願いします!
587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 03:11:14 O7A/55OU
>>586
336あたりに…
588:586
06/01/08 04:52:29 pNofNOWB
>>587
クス!
ちなみにクイックロードすると画面が横とか縦方向にずれて
半分しか見えなくなってしまうのは仕様?俺だけ?
零三をキーボード出して横使用でつ。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 07:59:00 1hQYYppf
>>193氏
いつもいつも、ありがとうございます。
この調子だとSNESやGBのほうも出来そうなかんじですか?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 08:55:49 rCSfWo07
本当に助かってますね。
わしはZ80世代のオサーンなので、最近のにはついていけないなぁ。。
アセンブラでアドレシングがややこしくなった辺りからもうだめ^^;
591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 11:23:25 dEW02FM9
>>585
調べて分からなかったら最悪nesterJ4uとか入れてみたら?
592:193
06/01/08 14:43:47 wxCm35Og
>>589
どういたしまして。
GB はアーキテクチャ的にはファミコンと大して変わらないんで余裕で出来ると思いますよ。
SNES は速度的にちょっと厳しいかな?>>582,>>584さんがなんかやってるみたいなんでそれに期待。
VRAM 直書きで 30fps くらいは出るんじゃないかと踏んでます。
>>590
私もアセンブリは 16bit な x86 時代から止まってます。セグメントセレクタとか言いだした頃から、実際に書くことはほとんどナイですね^^;
593:193
06/01/08 14:51:50 wxCm35Og
>>588
なんだろう?Save/Load State 回りの挙動がおかしいことはこちらでも確認してます。状態を正しく保存できない場合があるみたい。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 16:24:18 I6wTPZ+m
俺は何も出来ない
けど
人柱にはなれる!!!!!!!!!!!!
595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 18:42:09 1VZM2QFp
とりあえず、PocketSNESでIMEをOFFにした奴をうp。
個人的にはこれが限界っぽいので後は煮るなり焼くなり好きにしてくださいorz
ちなみに変更箇所は"ZERO3"でコメントをつけています。
(3行しか変更してませんが・・・)
ソース:
URLリンク(054.info)
バイナリ:
URLリンク(www.uploda.org)
DLKey:zero3
596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 19:07:59 +d3oI3AN
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。>> >> >> URLリンク(www.operaou.com)
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 20:01:28 I6wTPZ+m
・・・ここは小学校か
跳ねられて死んだのはチコタンですが何か?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 20:04:54 zOVHY5wd
>>597
もしかして兵庫県在住?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 21:40:21 I6wTPZ+m
>>597
兵庫県でも合唱しました?
ちなみに俺は東北です。
24年も前の話ですけどねw
600:193
06/01/08 21:57:11 OycV+jkZ
>>595
お疲れさまです。
>>596
知らんなぁ…ハッ、世代!?orz
601:542
06/01/08 22:16:25 i/AWVjlT
>>595
ありがとうございます。
インフルエンザで死に掛けのため今すぐ遊べないですorz
熱下がってくれ・・・
602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 23:10:02 NlWEeMkn
NesterJ4u03でROMを開いた途端に落ちてしまうんですけど
これは私めが未熟だからなのでしょうか
603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 23:11:09 /uRMoYfU
>>602
違うROMで試してみて動くようならそのROMがアウト
604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 23:12:48 NlWEeMkn
>>603
とりあえず5本ばかりやってみて全滅でした
PCではFamtasiaで動かしてたROMなんですけど、何か根本的に間違ってるんでしょうか
605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 23:14:42 SVM3OKDm
>>193氏の>>552バージョンすばらしいでつよ。電車内で遊びまくっております。
感謝感激。
ただたまにクイックロード/セーブ時にハングるときがあるので一応ご報告。
606:542
06/01/08 23:26:44 i/AWVjlT
NesterJ4u03のVer.は1/7日版でしょうか?
また今回実行したのが初めてのようですが
他のプログラムがバックグラウンドで実行中の可能性も考えて
一度リセットも試してはどうでしょうか?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 23:36:02 NlWEeMkn
>>606
URLリンク(www.tech-side.net) からダウンロードしました
リセット後、他にプログラム動かしてない状態でも落ちてしまいます。
一瞬暗くなって始まるか?と思うと落ちてしまう感じです
608:542
06/01/08 23:50:19 i/AWVjlT
うちからDLいただいてますね。ありがとうございます。
ファイル自体は問題ないことを確認しているので
例えばZipのままファイルを読み込んでいるといったことはないでしょうか?
確認いただきたいのですが
右下のMenuからAboutに進み
DLL Infometionで
gx.dll
Zilibce.dll
gsgetfila.dll
はどれが丸になっていてどれがバツになっているかおしえていただけますか?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 23:54:25 NlWEeMkn
>>608
ご丁寧にありがとうございます。
gx.dll ○
Zilibce.dll ×
gsgetfila.dll ×
でした
610:542
06/01/08 23:58:51 i/AWVjlT
Zilibce.dllが入っていない場合zipファイルの直接再生はできないはずなので
解答してあるデータで試されましたでしょうか?
こちらのページからdllを追加してみてはどうでしょうか?
(本来はなくても遊べるはずなのですが念のためです)
URLリンク(holybell.to)
のDLLという項目からリンクがあるはずです。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 00:03:30 jMUoqZzZ BE:426204858-
サポートまでするのか・・どんだけ大人なんだ(´Д⊂
612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 00:04:24 J5xP6a33
今もう一度立ち上げたところなぜか遊べるようになっていました。
542さんに指摘され、aboutを確認した以外は特にいじったところはないので
原因がわからないのですが、ひとつ気づいたのは、
・ダメだったときは立ち上げ時のタイトル画面がずれていた
・タイトル画面がウインドウにぴったりおさまった状態のとき遊べるようになった
ということです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。本当に感謝しています。
613:602
06/01/09 00:05:33 J5xP6a33
>>612は602です。失礼しました
614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 00:07:31 o3lLLUtu
NesterJ4u がイイってあったから、DLしたけど、
ソフトが対応してないのか、認識しない。
専用のソフトとかってあるんですか?
615:542
06/01/09 00:10:16 j+MhGg1g
>>602
よかったです。
193氏が作っていただいた事により
Emuの可能性が大きく広がったため
遊べないのはもったいないですから。
>>611
無い知識を絞って頑張ってます。
しかも、今風邪引いてるんで頭がうつろ…orz
616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 00:21:21 6R+v/1li
zip解凍も出来ない馬鹿がいきなりPDAアプリに
手を出すんじゃないよ。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 01:34:09 AMQJDK08
ボタン表示も解決して一通り、遊べるようになったら冷めた。
あの遊びにくい方向キーで無理して頑張るより
やっぱDSかPSPでも持ち歩いた方がいいな。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 01:49:15 jMUoqZzZ BE:767167889-
>>617
それを書き込む事で何の利益があるんだ?
俺は寝る前にベッドに入りながらFF3片手プレイが至福の時だよ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 02:03:27 VJ7qrPXi
こんな奴作ってみたwww
操作感向上板
URLリンク(cgi.2chan.net)
使用材料
URLリンク(cgi.2chan.net)
セット状態
URLリンク(49uper.com:8080)
双葉は3つ連続UP出来ないの知らなかった。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 02:25:58 XOFRUI3E
なんかすげえ
621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 02:50:49 NNu5BlY7
193神様>>552のソース再うpしてくれませんでしょーか……
W-ZERO3で安定して動く高速ゲームはどうやったら作れるか
参考にしたいdeath
622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 03:11:12 uuCmaF7Z
>>621
>>587
623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 03:15:15 NNu5BlY7
うは、ソースまでちゃんと置いてあったとは
スレ汚し失礼
624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 03:17:52 W/gi/NzM
>>595のソースもう消えてる(´・ω・`)
625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 03:54:02 Jxe9ZAKH
>>624
>>587
626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 07:20:27 W/gi/NzM
>>625
それ違う(´・ω・`)
627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 09:45:47 sSJuSaRy
MorphGearのPPC2003版、メガドライブOKみたいです。重いけど。
音はどうせ途切れます。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 10:03:35 Jxe9ZAKH
>>626
そのページに>>595のソースも置いてあるよ
629:エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw
06/01/09 11:00:59 Z9JmgE1C
>>193氏、POC☆KET氏他、数多の勇士に、我感謝感謝の大団円。
それはあたかも無限に広がるガイア戦記…。。。
只一つだけ言いたいのは、………エンドレスサンクス!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111111111111111111111111111111123210
630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 11:40:18 w9L2e4RE
いくら動いても操作性最悪
バカども
631:エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw
06/01/09 12:02:19 Z9JmgE1C
>>630
じゃあ自分でつくれよ乞食が
632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 12:14:17 hU8jemFl
糞コテが怒ってらw
633:たかし
06/01/09 12:36:26 LaJxFE3O
__-――- - .、
´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.,/:::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::::__:::::ヽ
.l:::::::::::::::::::::l´ ̄ ````''''''"´ ``ヽ:ヽ
|::::::::::::::::::::::|::::. ヽ::|
|:::::::::::::::::::ノ::::://iii二二ヾ 〃二ヾ,l:|
|:::::::::::::::/:::::::ミ"/●`,," 〈./●ヾノ||
.|::::::::::::.|::::::::: ` ̄´ ::::. 、.´ ̄.`. |;
f ̄ヽ::::|::::::::::. i::::. ヽ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::|:::|:::::::::::::::.. ,(::..`ゝノ)ゝ .| < 702NK 神 機
ヽ:::::::|:::|:::::::::::::::: / ::::::::__、, _ ヽ ` | | ワラッワ ワラッワ
i:::::::|:::|::::::::::::::: .`ー-===‐-' | |
`ヽ-|::|:::::::::::::: ヽ:: ゞ 、_ノ ./ ノ \_______
|:::::::彡:::::::::::::::ゝ :::::::::::::::::::::::l /
|:::::::::ヽ::::::::::::::::::::`::::;;;;;;;;;;;;;:ノ /
|:::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::"´
634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 16:17:43 W/gi/NzM
>>628
本当だ!見落としてますた。スマン。
そしてサンクス
635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 17:49:32 ToEDkq+Z
>>631
630は他キャリアの工作員ジャマイカ?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 18:42:26 gehFHB5R
方向カーソルキーは使う必要ないネエ。
1上 q左 w右 tab下 とBS、P のキーボード使えば操作性恐ろしくよくなるし。
十字キーほどではないにせよ、PSPくらいには対抗できそう。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 18:58:04 EB9Y8cWI
>>636
それじゃ斜めが入力しづらくてしょうがない。
やっぱ十字キーとBS、Pをでふぉにせざるをえん。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 19:13:15 I90/jYlh
>>618
ナカーマ!
639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 19:30:31 NNu5BlY7
十字キーのほうがよっぽどナナメ入力しづらいだろ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 19:36:01 AMQJDK08
Snes9xJ4uでメールボタンにBボタンを割り当てたいんだけど、
なんどやってもうまくいかん。
メーラーが立ち上がっちゃうし、できたようにみえても
ゲーム中反応しない。
メールボタンに割り当ててる人どうやってるの?
641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 19:37:18 Fwt41dVT
最近になってファームをVerUPしたが、それ以来、M88起動時に出るメニューが出なくなって
ソフトを起動できないよ・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 19:43:36 Fwt41dVT
>>28
そうだね。
実際の所、シューティングとかアクションはキー配分や精度の問題で厳しいよね。
俺もコマンド式のアドベンチャーかパズルなどがメインかな。
アクション色が強いのでもキャメルトライくらいかな。
アレはキー配分的に何とかなったんでクリアしたんだけど・・・
643:602
06/01/09 20:36:30 QH2RxjdB
>>637
シフトとエンターのほうが大きくて押しやすくね?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 21:01:12 jkqBnHhT
”質問する時”と”意見を言うとき”で態度が変っちゃ(*‘ω‘ *)ィャン
645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 21:08:45 4xgTcamm
>>640
おれも出来なかった
上の4ボタンは全部割り当てできるのでそれで我慢だね。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 23:08:10 78s6s/3K
総合スレにも書きましたが、スレ違いだったのでこちらでも質問させてください。
PocketWSについてなんですけど、みなさんのZERO3でちゃんと動作しますか?
自分のはPocketWS自体は動くのですがROM読み込むとちゃんと動作しないんです。自分の設定が悪いのかもしれないですが…
時間のある方は恐れ入りますが、動作確認していただければ助かります。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 01:33:39 UFmeYbsB
そこまでマイナー機種をエミュしたいなら、自分でソース解析してガンガレ!
648:542
06/01/10 01:37:53 pzc6R/Tu
>>646
宣伝ではないのですがうちのHPにてスクリーンショット付きで
動作確認は取れています。
URLは
>>336を参考にしてください。
言葉足らずですがよろしくお願いします。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 01:50:16 rqmS05O7
うおおおおおおおおお!193氏のすげええええ!
650:白ロムさん
06/01/10 02:19:12 /rdbQ/pC
質問です。
VirtuaNESのSaveファイルをNesterのSaveファイルに
変換することは可能でしょうか?やりかけのソフトがあり
W-ZERO3でやろうと思っておりまして・・・。
651:白ロムさん
06/01/10 02:30:50 /rdbQ/pC
>>650
すいません解決しました。
バッテリーバックアップファイルを使い
ステートファイルを作ったエミュ上でセーブ後
193氏のNesterで再開すれば移植できました。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 02:57:19 Q7NdoJpN
>>651
こういうのって立派なノウハウだよね。
どこかにまとめて置けないかな?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 09:45:26 vPwzwzRv
つwiki
654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 10:17:23 YtEEW87k
wikiは分散しすぎだからなぁ
エミュ関係はtech-sideしか見てないのでそっちにまとめてくれるとありがたいな。
掲示板書き込むか。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 19:00:52 vYFQniu1
tech-sideがエラーで見れねぇ……。
落ちてる?
656:193
06/01/10 19:15:23 YlkNDUi0
>>595さんへ捧ぐ
疲れた。。。もう燃え尽きそうス
DLKey:zero3
Bin
URLリンク(www.uploda.org)
Src
URLリンク(www.uploda.org)
バージョンなしテストリリースです
まともにプレイできるかは激しく疑問です
657:193
06/01/10 20:07:28 YlkNDUi0
あー、先に言っておくけど 60fps 出てるわけじゃないですよ。
fps 表示はあてにならないのでそのつもりで。
つか、遅くなってる気がする…
658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 20:11:36 f7FNG8Ac
>>656
お疲れ様です。
エメラルドドラゴンしか試してませんが問題なく動作してます。ありがとうございました。
画面タップしてPauseすると戻れなくなることがありますが大して支障ないです。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 20:25:04 RIyj7Ly9
>193
お疲れ様です。
起動した瞬間落ちます・・・
660:659
06/01/10 20:38:33 RIyj7Ly9
すいません、入れ直したら起動しました。が色々おかしいっす・・・
661:エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw
06/01/10 21:05:21 qAqJF+U9
>>657
おkおkwwww
GJ!!!!!!!!!1111111111111111111111111111111111111111111
GT!!!!!!!!!111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111アアルベルト・感謝ックス!!!!!111111111111111111111111
662:エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw
06/01/10 21:17:12 qAqJF+U9
乞食のワガママですが、
Snes9xJ4Uを横画面でキーボードで割り当ててやりたいです。
おねがいします。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 21:23:48 5ezAeBzD
>>662
糞コテは死んだほうがいいかも。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 22:00:06 fSDErTSG
手垢50%オフ、キャメラ封印。
URLリンク(v.isp.2ch.net)
URLリンク(v.isp.2ch.net)
665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 22:21:17 uv1qCfax
>>662
それなら普通にできないか?
666:エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw
06/01/10 22:35:27 qAqJF+U9
>>665
あ、ジーマ?
そりゃすまんかった。
失礼
667:542
06/01/10 22:40:39 zeL5DQJC
>>655
今仕事から帰宅しWeb用サーバーが落ちているのを確認しました。
申し訳ないですが現在復旧しております。
>>654
Tips関連も見やすく掲載できるようがんばります。
実は私もFFⅢの.staや.savファイルから利用できないか確認中でした。
>>651さん感謝!!
668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 22:51:43 PQju9pB4
>>193
なぁ、おまえの事…好きになってもいいかな?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 23:07:42 MK9xWKBh
ウホッ
670:HG
06/01/10 23:12:41 m2xQ+EwM
セイ、セイ、セイ!好きになるなら私を好きになりなさい!フォ~~~~~~!!!
671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 23:30:57 k/C7XUYu
なんか変なコテハンがうろついてるね
物騒な世の中になったもんだ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 23:52:28 uv1qCfax
コテたたいてもしょうがない・・・
673:白ロムさん
06/01/11 00:36:01 0Fak7mHw
650です。
皆さんもやはりsaveデーター困っていたのですね。
お役に立てて光栄です。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 01:18:38 Bhi2zyh9 BE:127862126-
∧_∧
(. ゚Д゚) >>193バッチコ----イッ!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
675:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:45:18 5B7rHPtU
アッー!
676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 13:19:58 0qPTyrkw
俺のペニスお前のペニス、二つあわせてダブルペニス。
ちょっとまって俺のペニス忘れてるよ。
スリーペニスそろえば世界最強。
俺の~、ペニスもライジング~
赤い~、夕日がサンセット~
しかし~、ペニスはライジング~
677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 16:20:12 QtRCCsQx
海綿体充血!
678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 21:05:24 ixGWpOi0
おまえら頼むから他所でやってくれ。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 21:08:29 7v4U4LYJ
>>678
きっと、神様が降臨すると困る人がいるんですよ。
必死としか言えないですね。。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 21:54:04 zinVx13u
勘違いも甚だしいな。
必死としか言えないですね。。。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 22:07:36 7v4U4LYJ
まぁ荒らしに理由なんかないわな。
アホクサ。。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 22:51:50 HNvLC9xq
xbox360のエミュはまだですか?
あと、FM-TOWNSマーティのエミュが見当たりません。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 23:09:52 ht7Ll04s
willcom,SHARP-ZERO3に致命的な欠陥★2
スレリンク(news7板)
684:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 23:51:14 gXPrtkqj
>>683
冗談でもそういう風評を流すなんて勇気あるな~
685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 00:48:19 YxdicVQJ
あっ!>>683のレスみて思い出した!
そういえばウンコムから不具合通知きてたね
すっかり忘れてたよ。
あっ!すれ違いすまんねー
686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 03:05:50 FtIS93Gp
Snes9xJ4uのヴァーチャルパッドがどうしても真っ黒にしか表示しないんですけども、どなたか原因わかるかたいらっしゃいませんでしょうか…(´・ω・`)
687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 03:49:47 8SCgxpNx
>>686
bmpは当然置いてあると信じる。
俺も困ったけど、アプリ終了して起動し直したら表示されるようになった。と思う。
必死にいろいろやったので何が当たりだったのかのか正直よくわからない。
ボタンの位置を変えてもすぐには反映されないんだけど
それはクイックセーブ、ロードで反映されたような気がする。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 08:12:26 1R/1I2Ar
>>686
俺の場合は設定でセーブのアイコンとか出したら表示されるようになったよ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 08:34:33 dCYzICTg
>>681
荒らしはお前だろクズ
消えろ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 08:38:20 o8iAAZ7m
いるんだよな~。
>>681みたいな空気読めない奴。
きっと実生活でもハブられてるんだろうねwwwww
691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 09:01:13 dJaaA7mo
痛いジエンだw
692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 11:54:23 C8LrZ6o4
>>690
じゃあ、どういう空気だったと言うんだ?w
693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 19:15:34 2VqzPb1D
>>686
todayのテーマの色に左右される場合があるようだ
BMPだからパレットとか関係ないのにな
694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 04:34:36 ccFNagQe
PC上でのUnOfficialSnesのセーブデータをZERO3のSnes9xJ4上でロードできないのかな?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 10:20:38 5G5Ligeu
ステートセーブは互換ないけど、SRAMは互換がある筈・・・
696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 19:46:54 DkP1SHVC
話それて申し訳ないですが、ZERO3でわっふる使う際に裏でキーボード入力が行われないようにする方法ってないでしょうか?
上下左右やスタイラスで話は進められても、キーが全部裏で入力されてしまってメニュー画面がだせなくて・・・
697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 22:28:16 IH3OyaRV
おまえはずいぶんと低い次元にいるな
698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 00:15:38 tF1K9iFK
>>193氏と595氏のEXE
みなさん正常に動いてますか?
193氏のは私のZERO3で実行するとランドスケープや×2 などの
ディスプレイオプションがまったく利きません。 画面4分の1程度の大きさで
無条件で縦表示になってしまいます。 再起動しても変化なし。
595氏のはランドスケープ表示は聞きますが、ボタン設定で上下左右ボタンを
正常にわりあてられないです。 上ボタンをZERO上矢印に割り当ててゲーム
開始してもキャラが下に移動する。 割り当て間違えたかな?と思って逆に
割り当ててもやっぱり下に移動するんですが・・・
699:542
06/01/15 01:33:00 slAgRat/
>>698
今検証してみましたが
リセットを試しても戻りませんでしょうか?
私の場合は
193氏
>>同じように2x、ランドスケープグレイアウト表示
リセットにて選択可能に。
595氏
>>縦画面状態でソフト起動→ボタン設定も縦画面設定
縦画面状態では問題なく動作。
横画面ではボタン操作が確かに設定がおかしくなってしまいますね。
少し、詳しく検証してみます。
700:542
06/01/15 01:36:58 slAgRat/
>>698
すみません。
2x表示がグレイアウトしているのは
ROM読み込み後変更できない仕様になっているようです。
また、確かに画面サイズを変更しても2x表示になっていないです。
取り急ぎ報告まで・・・
701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 02:43:10 tF1K9iFK
>>699
説明が下手で申し訳ないです
2x、ランドスケープは選択不可ではなく
選択しても効果が無いと言うことです。
ソフトリセットしてもダメでした。
702:542→TECH-SIDE
06/01/15 03:19:50 slAgRat/
>>701
そうでしたか(´Д`)
確かに設定は反映されないようです。
私も2x、ランドスケープ共に効果はありませんでした。
(193氏、595氏版共に)
703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 03:35:30 9dlVX1Iq
>>701
一度レジストリエディタを使って、
HKEY_LOCAL_MACHINE→Software→Apps→PocketSnes
を削除してみるといいかも、どうやら違うバージョンの設定も一つになってるみたい。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 07:26:04 rU9Adud5
>>701
俺も595氏のやつはキー設定がちゃんと設定されなかったけど
何回か設定したり立ち上げなおしたりしてたらいつの間にか正しくキー設定されてたよ
705:193
06/01/15 08:23:17 fdsNOQDm
>>698さん >>542さん
私が上げたやつは中途半端に改造してあるんで、2x とかは効きません。
フレームバッファ(VRAM)に直で書いているので横画面にしても縦で描画されます
# 横画面にしてもフレームバッファは回転しないので
# 転送する時に回転させてやらなきゃいけないがやってない
SNES の方は30fpsが出るくらいまで行ったけど、それ以上出そうと思ったら
コアを大幅に改造しなきゃだめだろうねぇ。そこまでするかどうかは微妙だけど
# つか SNES の仕様って良く知らなかったり
UI の問題とかぐらいは解消しようと思ってます
# ソレくらいしか出来ないという話も(ごめんなさい
706:193
06/01/15 08:24:19 fdsNOQDm
SNES は難しいナー。それに比べて GB は楽だなー
gnuboy って互換性に問題があるのかな?手持ちのROMは、正常に動かなかった。
GameboyVM とかの方がいいのかな?
DLKey:zero3
URLリンク(www.uploda.org)
# 横画面には対応してません。
# フレームスキップもできません。
707:193
06/01/15 08:26:22 fdsNOQDm
ID が FDS な件について
# Famicom でもいじってろっつーことか
708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 08:44:35 FnoZEQCE
朝からお疲れ様
体調は戻ったのか?
あんま無理すんなよ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 13:06:01 9j/eizm6
SNESためしてみたけど
重くて使い物にならんね
NESの完成度は漏れ的に
満足なとこまで逝ってしまったので
SNESもがむばってほしい
710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 14:13:00 si/xTmM7
>>709
重いのはよほど最適化するとか、フルアセンブラで書くとか、
画期的なアルゴリズムを見つけて一から作り直すとかしない限り
どうにもならんと思うよ。
# クロックアップという手もないことはないと思うけど
だから重いのは仕方ないとして、多少ラグがあっても遊べる
ゲームを厳選する事が、今できる最善手ではないだろうか。
ドラクエ3は音楽がへろへろになるの以外満足に動いてるよ。
ボードゲーム系(将棋、囲碁、マージャン、カードゲーム)は
遊べるのが多いと思う。電車の中で遊ぶのにも向いてるし。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 14:18:41 9j/eizm6
フルアセンブラで書けとかそんな要望する気はないけど
せめて横画面でも縦とおなじくらいの速さでフル画面表示なら言うことナスです
実際ZERO3のキー配列だとアクションものとかシューティングとか即死だし
712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 14:28:37 gA+m4Qpr
プしステ、いれてみた
動くけど、おもてー一ーーーーー
713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 15:58:12 XTtW8Qub
MSXってもうあるの?
URLリンク(blog.butsu-yoku.com)
714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 16:14:50 cj5M7AMM
MSXマガジン復刻版にPocketPC版の公式エミュが収録されてる。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 16:15:32 1lSFus9o
WMMX対応とかも一から書き直さないとキツいのかね?それとももう対応してたりするのかな。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 16:29:11 qhSzzIyW
横画面対応は必須だな。
現状やる気がおきるのは上の方で神が公開したNesterと
NecoPlojectぐらい。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 17:46:48 BvpY3Alv
SNESも横画面でフル表示ができないと、
SLザウルスが手放せない
718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:26:03 oy4+zhv8
ZERO3用ODPがほすぃ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:29:57 x7hnaJq5 BE:162364493-
>>711
だからそれがワガママなんだと何度(ry
720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 20:07:15 9j/eizm6
しかしNESのほうはワガママをかなえてもらったんで
SNESのほうもひょっとすると・・
という淡い期待くらいもっててもバチはあたるまい
721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 20:08:41 XMaQkHZm
あたる
722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 20:10:11 ZICeUYC9
単にNESやりたかったから対応させただけでこのスレの住民のこと考えてやったわけじゃないだろ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 20:23:50 nqB9zRm7
神が食指を動かすような魅力的なソフトを並べて、快適に
遊びたいって思わせるのが良いのでは?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 20:32:05 pxWImFuT
だからスキルの無い俺たちにできることは
乙と言う事とバク報告くらいのもんでしょ。
皆の要望は汲み取ってくれているし、神の御心を待つまで。
待てないなら自分で改変するがよろし。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 21:44:14 2GklvLq1
SNESはSnes9xJ4uのソースがあればねえ…
726:TECH-SIDE
06/01/15 22:58:29 slAgRat/
今、Snes9xJ4uの作者様にソースコードの公開していただけるようお願いしてみました。
すごく開発が大変なことは承知なので気長に考えて行きましょう(´ー`)y-~~~
727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 23:27:07 oy4+zhv8
>>726
GJ・・・
スキルが無いとは言え、自分の行動力の無さは自省して余りあるorz
728:TECH-SIDE
06/01/15 23:46:30 slAgRat/
>>727さん
作者様が苦労して提供してくれたものをバグ報告等レポートすることも十分大事なことだと思います。
今回私が>>725さんの意見を受けて動いただけで私自身それまでお願いすることもしてませんでした。
ソースコードが公開されれば一つ可能性も前進しますし、またみんなでwktkして待ちましょう。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 09:57:23 3raPSAxr
おー、中の人乙!公開されるといいですねぇ。
しかしこのスレが立った時にはここまで盛り上がるとは思わなかったよ。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 10:06:55 8SpRA0sD
Snes9xJ4uを以ってしても「ときメモ」が動かないのは俺だけかな( ゚∀゚)?
スタート画面までは行くけど、そこから先に進もうとすると動かなくなる
731:愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws
06/01/16 11:15:19 ooSE73jD
>>707
>>728
両者ともにGREET!!!!!!!!!!!111111111111111111111111111111111111
お二人の開発者根性に感謝。
Snesxj4uはソースが公開されてなかったんですね。知らずに無理言って申し訳ない。
気楽に頑張って下さいね。
>>730
俺もだ。はじめからでもオプションでもダメみたい。。。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 12:19:59 9wuSKvUI
Snesj4uの作者がzero3に興味持ってたな
733:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 14:04:28 vvO86d7d
>731
greet
━ vt. あいさつする, 迎える ((with, by)); (目・耳などに)はいる.
greet・ing ━ n. あいさつ(状); 〔英〕 手紙の書き出しの句.
greeting [〈英〉greetings] card あいさつ状.
734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 14:13:45 K9Jw2lL7
あいさつしてるんだろ?
丁寧でいいじゃないか。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 14:14:01 U++ovHIk
こんにちわ。
挨拶スレと聞いてやってきたオレです。
736:193
06/01/16 14:50:44 HJ7Za2ch
こんにちは。
手土産は無いけど挨拶だけ。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 15:15:50 lAzYGMrH
>>736
神様こんにちは。
素人考えなのですが、今回のSNESに前のNESTERの2xの描画ルーチンは
流用できないのでしょうか?
738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 16:00:07 TIKQDlCu
>>736
こんにちは。
IDが2chでつね。
739:506
06/01/16 19:23:03 10zkGTw3
俺が>>506でとっくに書いてる
こうなると何も問題なく遊べるPDAが欲しくなるが、
10万でザウルス買うなら20万でB5ノート買うなぁ・・
740:愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws
06/01/16 20:32:48 ooSE73jD
みなさん>>739はスルーでつよ(`・ω・´)
>>506は私です。騙りは無視して下さい。お願いします。
741:506
06/01/16 21:39:57 10zkGTw3
なんだオメーわ
さてはザウルス使いか
742:506 ◆98mWzlejxY
06/01/16 22:45:24 /3BXTyC2
ふざけるな俺こそが本物の506だ。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 22:46:06 IPXcN4X0
エミュスレでこんな流れが来るとは誰が予想しただろうか
744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 22:51:46 JtaCmLAT
佐野が来た時点で予想できたな。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 22:52:32 BPnHfL4A
>>740
どうすればそんなに寒くなれるの?
746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 23:13:46 10zkGTw3
URLリンク(v.isp.2ch.net)
音は出るけど遅っそくて遊べn
747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 00:00:49 JtaCmLAT
>>746
俺はBIOSは読み込むけどゲームは読み込ますと無反応になってしまう。
テラウラヤマシス
748:746
06/01/17 00:39:40 nvEU9w5i
CdManipulatorでイメージ化すれば失敗しようがねーぞ
749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 01:01:34 H8qnnwu7
>>748
できた!できたよ兄さん!!ありがとう。
でもほんとに激遅で(ry
750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 02:51:23 9SnTmOWW BE:575375696-
>>736
12時間遅れでコンニチワ!!(・∀・)ガンガって下さい!!
751:TECH-SIDE
06/01/17 03:39:33 dPba+TXV
眠たいながらHP更新しました…
W-ZERO3用エミュが充実してきてうれしい限りです。
MSX、WS、NGP、PC88等、NES、SNES以外も情報掲載しているので是非参考にしてください。
URLはを>>336を参照ください。
純粋に利用していただきたいのですがアフィを貼っているという理由で
メアド宛にウイルス添付攻撃はやめてくださいね orz
(W-ZERO3で受けているため感染はしませんが…止まりません…)
スレ汚しすみませんでした。
相当眠いみたいなのでおやすみなさい(;´Д`)
752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 05:40:10 N773zWBa
あ、TECHたんだ
753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 11:07:48 CPzi+1mA
>>751
動作確認のPSのところ、ドラゴンクエストV(5)になっているが、
正しくはドラゴンクエストIV(4)なんじゃないの? 嘘書いちゃいかんよ。
754:193
06/01/17 13:11:21 7BfDh4kV
おす。
とりあえず GB の方がいい感じになったのでリリースします。
DLKey:zero3
Bin
URLリンク(www.uploda.org)
Src
URLリンク(www.uploda.org)
# SNES でなくてゴメンネ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 15:52:55 na+fROjR
>>754
神様、乙です!
ありがたく使わせていただきますノシ
756:TECH-SIDE
06/01/17 16:06:02 dPba+TXV
>>753
うはっ orz
ⅤってPS2でしたね…確かに動かん(;´Д`)
速攻Ⅳに修正しておきます。
ツッコミありがとうございます( ・∀・ )
>>752
TECHたん(本物)じゃないっす…
自分の会社名がTECHSIDEなんですけどかぶってるので(ねらってないっす)
TECH-SIDEにしてます…紛らわしくてごめんなさい。
↑
757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 16:26:12 B2PRS+8X
そういえばGBAはSNESより重くて無理ぽ?
758:193
06/01/17 19:10:44 7BfDh4kV
ゴメソ、速攻再リリース。
DLKey:zero3
Bin
URLリンク(www.uploda.org)
Src
URLリンク(www.uploda.org)
GBC じゃないと Window 表示がおかしかったバグを修正
前のバージョンで表示がおかしかった ROM がちゃんと動くようになりました。
759:愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws
06/01/17 19:13:59 Exaoy9VB
>>754
無限感謝輪廻転生!!!!!!!!!!!111111111111111111
ありがたくワールド岩男マンやらせていただきます!!1
ジーマ飲んでマジでありがとう、なんつって^^;
760:愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws
06/01/17 19:15:28 Exaoy9VB
>>758
無限感謝輪廻転生2!!!!!!!!!!!2222222222222222222222222
ありがたくワールド岩男マン2やらせていただきます!!2
ジーマ2本飲んでマジでありがとう、なんつって^^;
761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 19:31:40 FsyNV+Yv
神きた~~~~!!!
オツカレサマでつ!!!
SNESは速度的にアレなんで
GBからという判断はGJだとおもいまつ神様
762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 19:46:21 RWXV81QK
TECHたんサイトシボンヌ?
繋がらない
763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 19:53:05 tkD+LKNC
漏れもだ…
pingも通らないや
今日やっと買えて予習しようと思ったんだけど
(´・ω・`)ショボーン
764:TECH-SIDE
06/01/17 20:16:30 dPba+TXV
>>762-763
サーバー復旧しました。
スレ汚しごめんなさい…
ってかいまから仕事戻ります。
>>763さんお待たせしました…
765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 20:20:58 tkD+LKNC
>>764
ほんとにお疲れ様です。
予習しておいて週末はZERO3に浸れそうです
お仕事頑張ってくださいね
766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 20:23:05 Y6UKtJcd
GBAエミュでGBウォーズアドバンス1+2が起動しない…
これを楽しみにしてたんだけどなぁ…
767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 20:25:02 cFCgDOHC
>>758
これのコントローラ設定(Key Setting)の方法が? です…orz
どなたかご教授を m(_ _)m
768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 21:04:21 YQWfcGDT
SaGaシリーズのウィンドウがおかしくてプレイできないのが痛いね
これは元からだから直すのは難しそうだが…
YAMECEだと音が遅延するし、フリーズしやすいからなー
769:193
06/01/17 21:28:05 7BfDh4kV
>>768
>>758 で再リリースしたやつでもダメですか?うちのとこでは SaGa2 が正常に動いてますよ。
その前にリリースしたヤツ&にゃごす様のGnuboyCE/SE にはノーマルGBで Window 処理のバグがありました。
>>758 で再リリースしたものはそのバグを修正してあります。
770:193
06/01/17 21:44:35 7BfDh4kV
>>767
1.Menu -> Key setting でキー設定ダイアログを開く
2."Get" ボタンをタップ
3.割り当てたいキーを押す。横のテキストボックスに数字が出る
4.さらに横のリストボックスの割り当てたいキーにチェックを入れる
5.Set ボタンを押す
6.上のリストに追加される
ホントにわかり辛いすね。
771:767
06/01/17 21:59:02 cFCgDOHC
>>770
ありがとうごごいます!!
あ、遅くなりましたが、ダウンロードさせていただきました。
いつも感謝です。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 22:26:52 mUHf41fu
〉〉766
試してみた
PocketAdvanceは確かに×
PocketGBAだと問題なく動いたよ
773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 22:43:16 Y6UKtJcd
>>772
ほんとに!?情報さんくす!
774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 23:25:16 UHzHXAwS
いつもありがとう>>193
感謝してます。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 00:28:13 9N13SSC3
2CHブラウザだと行かなくてもわかるけどね。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 00:41:30 lgD1mWxN
往復2時間強だから、電車の中でドラクエ4がなかなか楽しい。
動きもスムーズだし、横だから操作感も悪くない。
>>758
神乙
777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 02:03:26 wSvn8Ti/ BE:671272079-
>>758
お前はどんだけ神なんだ!!神なんだ1!
778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 02:12:34 ybWCRIy1
>>758
いただきました。素晴らしいっす!感謝感謝。
>>770
確かに判りづらいとは思うけど、判ってしまえば柔軟な設定ができるので、
とても使いやすいかと。
ポートレート用の設定(ソフトキー?の部分)とランドスケープ用の設定
(キーボード)を共存させられるし、Up+Right のような設定もできるので、
「風来のシレン」のようなナナメ移動必須のゲームがやりやすくなって、
個人的にはNester系のよりこっちのタイプのほうが好きです。
ところで、その「風来のシレンGB 2」が、うまく動かないですねぇ~。
画面描画がおかしくなってしまいます。こういった基本動作に関わる部分
については、GunboySEの原作者氏に頼まないとダメなのかな?
779:TECH-SIDE
06/01/18 02:58:17 QCp5za+P
>>778
うちのHPでも風来のシレンGB2の画面がストライプになる状態をSSにて掲載しました。
正常に表示される場合もあった為、難しいですがたしかに画面描画の関係ではないでしょうか。
私もシレンシリーズは好きなのですがこれは現状我慢するしかないかと思います。
ちなみにキー割り当ては斜め移動しやすくするため私も同じように設定をできる点は気に入っています。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 07:06:30 LpZZ6X4/
ところで、ファミコンとかどうやって操作してる?
なんか十字キーの真ん中のボタンの突起が邪魔で
操作しにくいんだが…。
まあワギャンランド3とマッピーキッズは全クリしちゃったわけだがw
そんな私のキー割当は
十字キー:十字
Qキー:Aボタン
1キー:Bボタン
OKボタン:START
変なボタン:SELECT
で、縦プレイ
みんなおしえてくれぇぇぇぇ
781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 08:06:28 t/SzUFAC
キーボード使うと、
裏でキーバッファにたまっちゃうってやつは対処できてるの?
なんか気になるんだけど…
782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 10:18:24 4mZrUIMM
>>776
往復2時間ちょっとの散歩道で、
バッテリーの持ちはどう?
783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:50:24 SspVEewa
>>780
十字キー:十字
OKボタン:Aボタン
右-:Bボタン
ミ田:START
e(ie):SELECT
で、縦プレイ
キーボードはしまったまま。(アクション系はしないので)
GBもほとんど一緒。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:59:41 SspVEewa
>>779
うちは横ストライプでした。
Bボタン2回押しで元に戻るのでプレイに支障はなさそうですね。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:59:33 JCUYIeVP
>>781
しんじゃえばいいのに
786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 18:42:55 vg7BmXjL
>>785
そんなこというなよ
>>781
しね
787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 19:07:02 rHwvHuop
>>781
m9(^Д^)プギャー
788:愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws
06/01/18 19:08:43 ayS2YSaC
>>786
そんなこと言うなよ
>>785-786
しね×氏ね×死ね=∞
789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 19:10:34 ayS2YSaC
>>788
そんなこというなよ
>>788
しね
790:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 22:03:29 qj9ElpGu
所詮佐野が来るとこうなる運命か...
791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 22:33:15 YC9QWtzR
そんなに佐野を悪く言うなよ!
>>788
しね
792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 22:34:22 71UeQhKA
このスレにはツンデレが多いな
793:TECH-SIDE
06/01/18 23:08:42 QCp5za+P
Snes9xJ4uのソースコードをお願いしていた件ですが
製作者であるHIGHさんの意向により公開はできないとのことでした。
非常に残念ではありますがSnes9xJ4u03は難しくなりました。
以下、返事をいただいた内容です。(HIGHさんが運営しているHPの掲示板に返事をいただきました)
------------------------------------------------------------------------------------------
TECH-SIDEさん
はじめまして。
えーと、Snes9xJ4uのソースについては公開する予定はありません。
コア部分に手を入れているため、Snes9xとの互換性、その他諸々怪しい状況となっています。
この怪しいソースを公開するのは正直避けたい状況です。
もし、エミュレータを作られることを考えているならば、Snes9xを新たにポーティングする事をお勧め致します。
CE移植部分に関しては、ほとんどNesterJ4uの使いまわしなので、さほど難しいものではないと思います。
ご期待に添えなくて申し訳ないです。
------------------------------------------------------------------------------------------
794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 23:19:27 lYfKUyf2
788 名前:愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws ID:ayS2YSaC
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ayS2YSaC
>>788
しね
795:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 02:34:25 RFELHVA4
ネット上で男で私という一人称を使う奴は9割キモメン
796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 02:35:38 RFELHVA4
訂正 ネット上→2ちゃん上
797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 02:55:44 tyKwHRg3 BE:266378055-
>>793
むー残念。
J4uベースならIME機能とZERO-3用チューニングだけで
神がいじればでいけるかも・・って勝手に思ってた。
何はともあれ乙。
798:193
06/01/19 12:06:00 O9EoVXQi
風来のシレンGB2でおきる不具合をFixしてみました。
でも、それが GB の仕様とあっているのかは不明ですけど(^^;
LCDコントローラの割り込みに関する詳しい仕様を知っている人、もしくは解説のある
サイトをご存知の方居ませんか?
DLKey:zero3
URLリンク(www.uploda.org)
# 人柱版です。これで動かなくなったROM、正常に実行できなくなったROM
# があった場合、報告お願いします。
キー割り当てについては、方式は気に入ってる人が多い見たいですね。
だけど、初見で使い方が解る人は珍しいと思うので、UIの見た目は弄った方がいいのかなと
思ってます。
>>793
ご苦労様です。残念ですけど仕方ないですね。
ひと段落したら、今あるソースをまた弄りなおして見ます。
…いつ出来上がるかわからんけど。
799:愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws
06/01/19 12:18:21 ZSE9Z/nS
>>798
我唯云君子謝社乃射。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 12:19:05 bHM0ttU4
>>798
おつかれさま!
早速試してみます。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 14:54:51 78C+SOPz
風来のシレンわかんない人にはアレだけど。。
回避の仕方がわかる人はいますか?
Snes9xJ4uの話です。
1.風来のシレンの黄金のコンドルに乗って帰ってくるエンディングを見る。
2.エミュ上でリセットかける。
3.再度ゲームをはじめる。
4.セーブデータ選択の画面にはクリアしたコンドルのアイコンが出てる。
5.実際に選択してゲームをはじめるとクリアした事実がなかったことにされてる雰囲気でゲームが進む。
6.そこで中断して再開するとセーブデータ選択の画面のコンドルのアイコンが消えている。
7.試しにセーブデータをコピーしてから始めると中断したあとセーブデータが消えてしまう。
1~6に関しては最初っからプレイし直して2度試しました。
802:778
06/01/19 21:49:27 V9hTVOn1
>>798
風来のシレンGB2で画面がおかしくなる現象ですが、
改善していました! ありがとうございます。
実は、町で人に話し掛けたときにウィンドウが表示されない
というのもあったのですが、しっかり直ってました。
素晴らしいです。
ついでに不具合報告しておきますので、可能であれば
対処お願いします。これらは前バージョンから出てます。
・ROMを Game Load... から切り替えた時、音が出ない
ことがある(一度画面をタップしてPauseすれば鳴る
ので無問題ですが)
・画面サイズを3xにしたとき、音が途切れる場合がある
(多分処理速度の問題なのでどうしようもないと思い
ますが…。GBCのROMで顕著です。シレンGB2もです)