05/12/19 00:43:13 SKk8UZSt
PocketNesterってどこでダウソ出きる?
取り合えずこのサイトからのリンクは死んでるっぽ
URLリンク(personal.telefonica.terra.es)
136:133
05/12/19 00:49:54 C7rWLLLW
とりあえずSnes9xJ4の設定ファイルでも消してみようと思いますが
どれが設定保存ファイルなのかわからないっす。御教授願います。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 01:15:38 C7rWLLLW
>135
これ?
ちがってたらゴメ
URLリンク(pocketland.it)
138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 01:29:15 pIVnPqHl
GB のエミュだったら何がいいの?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 01:40:08 SKk8UZSt
>>137
それだ!!マジ有難う
140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 02:40:50 6H0fEXQH
>>137
有効なアプリケーションではありません
になった
141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 02:42:49 SKk8UZSt
>>140
PCからインスコして普通に動いたよ
動作自体はNesterJ4uより安定している感じかな
もちょっといじってみる
142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 04:30:44 SKk8UZSt
>>138
PalmGBは動いたけどシェア
公開停止してる物も多いしちょっと分からない
143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 05:02:52 6H0fEXQH
>>141
PCからインスコですか。次回チャレンジしてみます。
とりあえずNesterJ4uいれました。
バーチャルパットは主要キーが白くなってカスタムボタンは正常
起動後、どれかのカスタムボタンを押すと主要キーも正常に表示されました
リセット・クイックセーブ・クイックロード・メニュー表示・終了
ボタン・パッド位置と画面の位置固定してタップでのメニュー表示禁止でとりあえずOKかな
クリボー強い
ぷよぷよはまあ出来る
144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 09:35:53 C7rWLLLW
エミュ中の電話着信は通話ボタンでOKだが、メールが来ると激しくフリーズします。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/19 22:38:47 0aQ963GR
>>135
>>137
PocketNesterなら、
URLリンク(sourceforge.net)
にある0.7の方がバージョン新しそう。
ただ、PocketNesterってFDS対応してないんだっけ?
NesterJ4uではFDSも動いてくれたのでこっちにしてみた。
QWERTYキーボード使うとキーバッファに溜まっていくっぽいからボタンとバーチャルパッドでやってみてる。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 01:53:00 IdDItECL
ファミコンのエミュ開発に尽力お願いしたい・・・。
横画面でファミコンやりたい!!
147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 01:56:16 LvsZz4DQ
その程度の改良を開発と呼ぶなクズ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 02:15:23 IdDItECL
ひーーー。
こわい・・・。
じゃあ改良で・・・w
149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 07:51:14 maDGBy7h
エミュ開発って難しいのかな?
Snes9xJ4のエミュもSnes9xを元に作られてるし、
ちょっと使い勝手良くする位簡単・・・なわけないかw
150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 09:10:53 0BSv4HdA
>>145のキーバッファが溜まっていく問題?とか安定性とか改良して欲しいなぁ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 21:08:27 8FqRRPkZ
>>147 は その程度とやらの改良をとっととやって >>148やその他の人に配れ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 21:18:28 BXa4VoBH
>>146みたいな奴は、ちゃっちゃと作ったソフトにも苦労して作ったソフトにも
同じように「ありがとうございますー感動しましたー」とか言うんだよな。
何も考えてない。単にバカなんだろうけど、それが苛つく。
>>151
お前がZERO3くれたらな。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 21:35:37 9tnvd4/G
リアルでハブられてる奴をネットで見破るスキルが付いてきました
いや簡単だけど
154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 21:38:04 AFJwCGBD
NesterJ4uでバーチャルバッドでやってるけど"タップでのメニュー表示禁止"にしたときは
リセットする以外復活する方法はないの?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 22:16:00 EokuxE8/
>>146らへんから見て口だけで何も出来ない大人にはなりたくないと思った
156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 22:16:21 PDPEjtx5
>>152
確かに何も出来ずに唯「~してほしい」というのはやっぱり・・・。
何のメリットも無く善意で行ってくれる開発者にとって苛々するのは
当然ですね。素直に反省します。
軽率な発言でした・・・ _| ̄|○
157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 22:19:42 9tnvd4/G
>>156
馬鹿がつけあがるからそういうの要らないよ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 22:26:21 ys73f/kI
まぁどうせ>>152にもエミュなんて作れない科。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 22:39:26 BXa4VoBH
>>158
エミュは作れないけど、エミュの改良や移植ぐらいならできるよ。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 22:41:47 ALKfYOqg
でも作る気はないんだろ?
03も持ってない上に腐すレス。
非建設的なことこの上ない。
消えろよカス。
161:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
05/12/20 22:48:00 hUEmyOQK BE:32782223-
なんだよこの流れw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 23:32:26 3x5iRr6+
>>159
いつかPSPスレにいた奴と同じ事言ってるなw
InfoNESのショボイ糞移植したクズwww
同一人物か?ww
163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 00:30:29 pDOpKQFO
しょぼくても何もやらない奴よりはマシだと思うんだが・・・
164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 00:46:56 4VPGbuAB
でもあんなカス移植ならやらなかった方がマシだったかもねw
165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 00:53:43 zAciq67i
カスカス言うなよ可哀想だろ!
166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 00:59:07 A0t3Q0LG
>>164
できるもんならやってみろみたいな事を言われたから、
とりあえず動くものを一晩で作っただけ。それ以外の意味は何もない。
あの時点で既に出来の良いNESエミュはいくつもあったしな。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 03:22:54 YHDhSBJs
マジ本人か
168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 03:26:17 c+gBOV+7
気にすんな。文句しか言えない162の方がはるかにクズだ。
気にするだけハゲるぜ。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 04:11:20 ANT9v4IB
とりあえず開発者を名乗るやつは全員おだてとけww
170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 07:08:55 uPJdfcUC
こんな奴が作ったソフトは導入したくないな
なんか仕掛けらてれそうで
171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 08:27:52 SxFmpjVg
>>168
自己弁護乙www
お前のほうがクズだよ池沼君w
172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 08:33:58 C7ku7baF
てかどうせZERO3持ってないんだからおだてても何もできんだろw
PSPスレに篭もってろよ口だけのチンカス野郎www
173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 08:57:55 xq+aqNe9
よくは分からんけど結局>>166もその程度の改良が出来ない奴だったんでしょ。
その程度の改良って言うなら166で作ったものはどの程度だったの?
PSPスレに篭もってろよ口だけのチンカス野郎
間違っても03持つんじゃねーぞ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 09:15:54 5L7LGjT/
>>173
おまえはなにも出来ないんじゃないか。
その程度のことすら出来ないんだろ?
人にケチ付けるならそれなりのものを作ってからにしろ
CA端末スレで暴れてた自演厨か?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 09:31:56 6uJmsPN7
さあ荒れてまいりました
176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 09:36:36 xq+aqNe9
>>174
少なくともその程度の改良なんてバカにしたりしねーよ。
出来なくても出てきたものや態度に対して文句つけるのは普通だろ?
お前は何かにケチつけるときは必ず自分でもそれが作れるときなのか?
PSPスレに篭もってろよ口だけのチンカス野郎
間違っても03持つんじゃねーぞ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 11:57:37 l3UUHLHf
けんかはよせ、はらがへるぞ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 12:25:27 5L7LGjT/
>>176
俺はそのPSPのなんたらってのを作ったものじゃないがな。つかPSPもってない。
他のものは作ってるが。そして作れる人に対してはたとえもっとよく作れるとしても、その努力は認める。
自分じゃなにも作らずに、要望や改善点を上げるのでもなく、ただ文句言ったり、
氏ねとかカスとか言うやつの人間性を疑うよ。
そんなこと言うなら自分で作って公開して自己満足に浸ればいいじゃないか。
フリーウェアは自己満足のスタンスで作るもんだろ。
おまえみたいな奴がいるから作っても公開しない人が増えて、便利なソフトを共有できなくなるんだよ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 13:34:37 d2lh1p2O
>>178
ばかじゃねーの?
お前だって現時点で何もここで作ってないんだろ?
俺と一緒じゃねーか。
そーゆー奴が人の要望に対して
「その程度の改良を開発と呼ぶなクズ」
なんて言うから馬鹿にされてんだよ。
人のことカス呼ばわりしておいて自分は除外か?
おめでてーな。
普通に要望上げる奴をそんな罵倒の仕方するのはおかしいだろ?
ただの擁護か本人かシラネーけど都合の良い回路で他人を批判すんじゃねーよ。
間違っても03持つんじゃねーぞ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 13:41:00 5L7LGjT/
>>179
いたい人だねぇ
同じことされて気分害したか?w
181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 13:50:27 d2lh1p2O
いや俺は要望された奴と別の奴だ。
そういう人を小馬鹿にした態度に腹が立ったんだよ。
結局言い訳も出来ずに
「マジになって馬鹿じゃないの?」
みたいなスタンスで脳内勝利宣言か?
間違っても03持つんじゃねーぞ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 14:06:44 M5gkMMrQ
殺伐としたスレに救世主が!
.__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
|__|
| |
183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 14:18:51 34XgYju4
さあここからは喜劇になってまいりますよ。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 14:46:40 4ykWWvm+
ここは小学生の多いインターネッツですか?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 15:41:36 5L7LGjT/
>>181
小馬鹿にした態度で挑んでるのはおまえじゃないか?
> PSPスレに篭もってろよ口だけのチンカス野郎
これおまえが言い出してるじゃねーか。
言っておくが、別にマジになってバカじゃねーかとは思ってないぞ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 16:29:42 d2lh1p2O
俺が言い出したわけじゃねーぞ?
俺PSPなんて持ってねーもん。
誰か言ってたのをコピペしただけだ。
俺も実際そう思うしな。
で、だな
最初に小馬鹿にした奴を後から小馬鹿にして何がおかしい?
煽る奴に対して煽り返しちゃいけねーのか?
人がどうあっても自分だけは煽らないで行こう。
それも結構なことだが俺はそうしない。
最初に煽り出したのは間違い無く>>147だ。
俺は>>147もそれを擁護する奴もカスだと思ってる。
俺は147とそれを擁護する奴しか煽ってない。
お前は147か擁護者かそれはわからないが小馬鹿にしはじめたのは俺じゃない。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 16:40:40 mpe6c2st
めんどくせーことやってんなぁ
乞食は一生新エミュ待っててりゃいいって
俺も乞食だけどさ。
マなんて適当に煽てておけばなんか作ってくれるでそ。
まーゼロが出たくらいでCEエミュが活気付くなんて思わないけどね~
188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 16:56:51 d2lh1p2O
>>187
ネタがねーからな。
些細なことで俺なんかがっぷり食いついちゃうもん(照
実際問題03でゲームやるのはアドベンチャーとかじゃないと結構辛いし
動作することに満足感を持つ変わったタイプが多そうだからあんまり活気付かないかな?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 17:05:24 +fcwvaRJ
>>186
>>147は煽っているわけではなく、バカをバカにしているだけだよ。
単に横画面に対応するだけのことに「開発に尽力お願いしたい」って。。。
大袈裟にお願いしとけばいいというもんじゃないよ。
その程度の修正を施しただけで「開発に尽力しました!」
とか言うバカなんていないぞ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 17:08:20 0FYp9DjZ
メガドラのエミュは動きますか?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 17:19:15 d2lh1p2O
>>190
PocketGenesisは動かなかったよ。
ROM読みこんだところでアプリが落ちた。
設定いじれば行けるのかもしれないけど。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 19:31:02 Jwdm4KPz
たぶん NesterJ4u の止まる問題解決したぞ。
どっか uploader よろ。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 19:40:47 Jwdm4KPz
自分で見つけた。
URLリンク(tak2ch.jp)
DLKey:zero3
遅くなってたのは、キーの問題じゃなくて Sound バッファのロックの問題だったぽい
キーの部分も修正してある。起動すると IME が off になる。
全然テストしてないんでそのつもりで。
ソースがほしかったらココに書いておいて。見たらどっかにあげる。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 21:24:53 6PyfA9fH
>>193
動作良好、IMEも動作しないでキーボードでの操作確認しますた
なんとかジェットマンが遊べたとですよヾ(゚ω゚)ノ゛
195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 21:28:58 gUWUhPgl
結局、だめだめなえみゅ動かすしか03の生きる道ないの?
電話してるやついねーだろw
日本人には合わないよな(´・ω・`)
カッコワルスwwwwww
俺だったら指差して笑うなww
196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:07:30 dj2mucAz
NesterJ4u でドラゴンクエスト動いた
と、思ったらセーブしてもセーブデーターが残らないんだが・・・
フォルダ指定しなきゃだめ?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:21:59 2gcBUZL+
>>193
ヤバイ、あんた神だ
そ・・その勢いで他のエミュも・・・・
198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:26:14 6uJmsPN7
>>193
殺伐としてるところにきたね神が
いい感じですよこれ。
ありがとう。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:31:02 dj2mucAz
196です、ごめんなさい ちゃんとセーブ確認できました。
動作に四苦八苦してたんだけど、修正版めちゃくちゃ使いやすいです。
ありがとうございました神
200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:44:08 bYfVCQ2P
>>193
本物の神様きたーーーーーーーーーー
この調子でこのスレを盛り上げてください。
おねがいします。
ところでこれって画面横にしたらコントローラー効かないし
白黒になるんだけど 直せないかな?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:45:54 HT3KjKnM
>>193
すげー
202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:47:49 Nz2nVYb8
>>193
神キター
>見たらどっかにあげる。
URLリンク(w-zero3.oshietekun.net)
でメニューから「添付」選べばファイルアップできるんで、ここどうだろ?
あぷろだより消えにくいかと。
アフィ付きなことが気に入らないWikiだが
ここが一番項目追加しやすいんでいくつか動作確認書いたりしてる。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:47:58 bYfVCQ2P
みんな縦画面でプレイしてるの?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:55:35 bYfVCQ2P
俺は液晶の横のカーソルキー(丸いボタン)を十字キーにするつもりだけど、
画面、横にしても、コントローラー作動して、白黒にならない方法ってある?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 23:02:36 j48Nx1eV
>>204
ない、対応待ち
206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 23:03:58 bYfVCQ2P
あとは、もうそれくらいじゃない?
それくらい完璧!
普通にマリオブラザーズ動くじゃんw
これってSNESとかNEKO PROJECT2とかも対応、期待しちゃっていいのかな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 23:11:44 2gcBUZL+
バッファ10程度に設定したら音ズレも無く快適ー最高!!
208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 23:17:33 bYfVCQ2P
>>207
俺、まじ感動してる。こんなに快適に遊べるなんて。。。。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 00:36:33 tKQ65D1h
再うpキボンヌ
210:202
05/12/22 00:38:19 2NTRqzqG
自分で何もせずにワクワクテカテカで>>193を待つのもどうかと思ったので、
NESとSNESに引き続いて>>34のwikiにNeko Project IIを書いてみた。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 00:50:47 1atOEZIQ
>>210
乙、
ネコプロジェクトは カーソル動かせないんだけど(動かせても配置がおかしい)
そこらへんは、どう対処すればいいいか知らない?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 00:51:25 PHbXBvw9
〉〉193
すでにみれない…
213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 02:28:52 wBiZ1uPS
乗り遅れたッ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 07:30:16 LpPM7F+r
作者さんが許可してくれるのなら再うpしますが
勝手にするとまずいよな。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 08:41:05 BpGyqFJ4
Nester系はGPLだから誰でも改変・再配布できる。
216:193
05/12/22 10:31:54 OgVzvuR4
ちゃんと動いてるみたいですね、よかった。
まぁ元ソースからあんまし弄ってないけど
>>202
アフィ付きはちょっと。。。
>>214
ご自由にどうぞ、>>215も言ってるようにGPLだし。
ただ、NesterJ4u の作者さんに許可取ってないんでそこらへんがアレだが。
217:193
05/12/22 10:33:16 OgVzvuR4
問題の横画面モードだが、対応できるならしたいと思ってるんだけど、横画面で起動しても GXOpenDisplay 呼ぶと勝手に画面が縦になっちゃう。
ここいら辺の解決方法知ってる識者モトム
Vertical にVRAMに転送するコードを書くしかないのかな?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 10:57:33 TLUhAMvh
作者様の許可が出たので再うp
URLリンク(www.uploda.net)
DLKey:zero3
>>217
頑張って下さいー
219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 11:05:29 ecn3sdcg
人の話聞いてないだろ?
GPLなんだから初めから許可は出ている。
いちいち許可を求めること自体がGPLの思想に反している。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 11:52:20 ytTLW475
>>219
知らない人も居るんだから・・・
221:通りすがりのLinux屋さん
05/12/22 12:02:35 8byKGDKI
>>216 >>218
GPLライセンスのソフトウェアは、そのプログラム全部を利用・改変または一部でも利用した場合、
新しくできたソフトウェアもGPLライセンスに従って配布しなければなりません。
すなわち、ソフトウェアは必ずソースプログラムとともに頒布、複製される必要があり、
もしソースプログラムを付けずに配布する場合は、ソースプログラムを確実に入手できる手段を
提供することが義務付けられます。
だから>>193さんがNesterJ4u の作者さんに改変・再配布の許可を取る必要はありません。
その代わり、GPLに従って上述の通りソースも含め配布(またはソースを別途確実に入手できる
手段を提供)することが義務付けられますし、今後これを元に更に別の方が改変された場合も
全く同様の自由と義務が課せられます。これがGPLライセンスです。詳しくはぐぐってください。
個人的には、>>193さんを激しく応援しております。横画面モード対応できたら最高ですね。
>>217には答えられなくてスミマセン
222:通りすがりのLinux屋さん
05/12/22 12:19:39 8byKGDKI
>>193さんも間違いなく神ですが、NesterJ4uを開発され更にそれをGPLライセンスで配布されている作者さんは
ものすごく神です。(またはNesterJ4uの開発にあたり、別のGPLライセンスプログラムの一部を使われて連鎖
したのかもしれませんが。この場合は強制的にGPLライセンスとなるので)
なのでそれを全部または一部でも利用・改変する人は、その意向に従う必要があります。
こうすることで、オープンの連鎖が約束されるわけです。これは企業がたとえ社内の人件費を割いて開発を進めた
場合でも同じです。一部でもGPLを使っていることがわかれば、必ずソースも同梱または開示しなければなりません。
小難しいこと言ってスミマセン。以後名無しに戻ってwktkシテマス
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 12:22:13 veENqu5A
>>218
ありがとうございます
ゲットできました
224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 12:28:11 BpGyqFJ4
>>221
少し訂正すれば、改変しても頒布はしないという自由がある。
つまり改変物を自分一人で使うだけならソース公開の義務はないし、
他人に再配布されることもない。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 12:42:10 8byKGDKI
「頒布される場合は」抜けてましたー訂正アリガトウ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 12:42:27 heQaZU4Y
PCエミュでできた90度回転とかできないのかな?>横画面対応
縦画面でやるって必要あるかどーかだけど
227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 13:12:57 jzSoWm6p
すげー。
スペランカークリアできそう。
1面クリア記念カキコ。
何周もしたなぁ。どこまでいけるかなぁ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 15:53:22 NgZ4v9OB
ZERO3(つーかWM5.0?)だとYAMECE動かせるの?
2003SEだと、起動はするが、メニューが表示されなくて何もできないのだが。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 19:30:25 GAdvbuv1
zipにリネームしていいんです・・・よね?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 20:08:04 QW7vCnjP
すげ、 ほんとに動いてるよ
しかし強制的に縦画面になってしまうのですね神様
231:193
05/12/22 20:24:42 OgVzvuR4
仕事オワンネ
>>221
そこいらへンは了解してるス
でも、まだソースを公開する必要はあんまし感じてないです。
数行追加して、いくつかの処理の順番変えたダケだしね。
ただ、GPL ソースに手をつけたからには GPL に準拠しますよ。
ホント、神って言うのはアッシごときじゃなくてオリジナル作者様、さらにその元となったゑみゅ作者様のことですよ。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 21:59:39 XoJpZr45
03ってGBかFCしかできないね
233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 22:57:55 zsjWXLEi
くわしく。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 23:07:30 1atOEZIQ
>>193様
可能性としては このnesを横画面でプレイしたり、
SNESを普通にプレイすることが出来るって、ZERO3に期待してもいいんでしょうか?
235:202
05/12/23 00:25:19 +Kh62XSI
>>211
試しにROM BASIC動かしてボタン片っ端から押してみた。
↑ 8
← 4
→ 6
↓ 2
文字/変換 key(ROM BASICでF7に割り当てられてる)
Fn+Enter save"(ROM BASICでF6に割り当てられてる)
Fn+K *
Fn+L `
FnとY,U,Iとかテンキーになるはずのものを押したときは反応なし。
236:202
05/12/23 00:31:54 +Kh62XSI
途中で書き込みボタン押してしもた…_| ̄|○
というわけで以下>>235の続き。
…という感じで、押したキーと実際に出てくる文字の対応がずれてるものがいくつかある。
おそらく矢印キーは98で言うところのテンキーの2,4,6,8に割り当てられてるんじゃないかと。
まだ試してないけど、
アーカイブ中のREADME.TXTに記載があるkey.txtでマッピングしてやればこの程度は救えるんじゃないかな。
どのキー押すとW-ZERO3にどんなキーコードが与えられるかは、
それこそNES/SNESエミュを動かしてボタン割り当てをやってみれば画面に16進2桁で出てくるんで。
9801のキーコードデータはこのキーマトリックス表が参考になるかと。
URLリンク(www2.muroran-it.ac.jp)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 00:34:58 ebkJkhxf
>>202=奇跡をもたらす神の予感
要するにNEKO PROJECT側で キーの割り当てが
出来るってかんじかな?
やり方わかったら詳しくお願いします。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 00:40:22 EN+nZAfq
痕動いたー、感動。
Neko ProjectIIの今後の発展に期待。
カーソルキー→十字キーの上下
ESC→Fn+Tab
":"→CTRL+","
でだましだまし使ってる。
ドライブ変えるときにコロンの出し方が分からずに焦った。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 00:56:21 ebkJkhxf
>>238
ご教授ください。
おねがいします。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 01:03:26 uhHWFdhb
>>238
痕とかならエミュじゃなくてコンバータの方が快適だよ。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 01:08:20 ebkJkhxf
>>240
neko projectで キーの割り当ての変更方法教えてください。
おねがいします
242:238
05/12/23 01:21:05 EN+nZAfq
>ebkJkhxf
自分のはデフォルトのまんまだよ。
マウス使わない古めのゲームなら大丈夫そう。
>240
コンバータとは何のコンバータですか?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 02:23:20 uhHWFdhb
>>242
URLリンク(osananajimi.net)
とかここのリンクからたどって勉強しる。
>>241
なんで漏れに聞くw
readmeに丁寧に解説してあると思うが?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 02:38:36 ebkJkhxf
>>243
key.txtを作成してNEKO PROJECTと同じフォルダにおいて、中身を
READMEの説明にあった テンプレートを貼り付けたんですが
全然適用されません。。。。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 03:48:29 V/A/DWPD
>>243
アリス系も出来てたのね…。
ここ1年くらいPDAの情報集めてなかったので知らなかったス。
246:193
05/12/23 05:54:26 l+1t2HrD
とりあえずテスト版
URLリンク(www.774.cc:8000)
DLKey:zero3
今はこんなカンジ
とりあえず横画面で出来るようになったス
予期せず VGA 対応になってしまったため、画面ちっちゃいけど
使い方
1.キーボードを引き出して横画面(ランドスケープモード)にする
2.起動する
# 起動する前に横にしといた方が安全
エリアを右の方に持ってくと落ちるので注意してね。
247:193
05/12/23 05:58:20 l+1t2HrD
とりあえず寝るノシ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 06:00:43 dTFV+4dH
おやすみ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 07:15:27 DZ8pcW23
>>246
なんとか画面が大きくできたらいいですね。
でも普通にスーマリ2が遊べてます!感謝
俺はこれでスーマリ2を解くぞw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 15:06:18 uhHWFdhb
アクションゲームに対して「解く」って言い方、20年ぶりぐらいに聞いた。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 15:09:09 uhHWFdhb
>>245
いやもうこーゆームーブメント起こってから5年くらい経つよ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 15:39:40 DZ8pcW23
>>250
言われてみれば俺も20年ぶりぐらいに言った気がする。当時は普通にそう言ってたなw
8-4クリアしたが固まる…使ったROMが悪いのか
折角約20年ぶりに9-1できると思ったのに
まぁ03でもアクションできることがわかった。スーマリ2がクリアできれば
他の大抵のソフトはできるだろうw
253:245
05/12/23 15:43:16 pJ4N5/jK
>>251
いや、わっふるやら他のはだいたい知ってたんだが
アリス系のコンバータが出てたのは知らなかった。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 17:05:10 b/MgX2xu
>>252
スーマリ2って、ディスクシステ厶の??
ロムどこかある?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 17:09:03 uhHWFdhb
>>254
つ【中古屋】
末期にカセットバージョンでたしな。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 20:44:23 CLQX5b8G
ZERO3用のファミコインみたいなの欲しいな。
キーがアクションゲームには向いてない気がする…。
マリオとかはまだしも、シューティングとか無理だ…。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 21:01:11 eyopoGM5
ってかさPocketPCのエミュってコード使えるのないの?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 21:05:45 iKbZHXM6
>>257
いや、あのね、まともに動くのすらなかったから
今、神様が降臨されているわけで。。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 21:06:30 eyopoGM5
>>258
そっかごめん
260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 21:10:19 iKbZHXM6
>>259
コードが使えるようになるといいですね^^
261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 21:11:38 eyopoGM5
自分はプログラムとかの知識がないので手伝えないけど
神にがんばってもらいたいです
262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 21:22:16 YOZJ5Lgl
Snes9xJ4uもソースが公開されてれば良かったのにな。
Snes9xのソースの中に移植の手引きみたいなドキュメントがあったから今読んでるけど
どう見ても難しそうです。本当にありがとうございました。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 21:31:26 iKbZHXM6
>>262
^^;
264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 22:29:53 ebkJkhxf
>>263
^^;
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 23:46:13 oqWlfTjp
みなさんGBCはやらないのですかね?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 00:04:39 NHAv7ymF
画面ちっちぇーw
でも動いてるのが楽しいよー
まあゲーム機はPSPのエミュで満足してるから
NekoとFMSXとかその他PCエミュに期待だねえ
PC98だと640x400なんででバーを出しても丁度良いしねえ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 00:06:04 gw904Yrd
>>262
移植するんならリナザウやPSP用のソースを使った方が
いいんじゃないのかね。あるていど高速化されてるから。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 00:29:16 6lAaO/5e
>267
心配しなくてもZERO3が普通に手に入る状況になったらエミュも出てくるよ
PSPの時も日本にしかVer1.0は無かったから
海外では一向に開発進まなかったしな
その分海外に抜かれる前にって事で国内の人もかなり頑張ったけど
現状では開発できる人に本体が行かないとどうにもならんよ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 00:32:33 kZ7+ySUp
>>268
だれも心配してないし。あほなの?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 00:45:13 l4Yg3Tk8
>>268
お前は抜かれるとか海外がどうとか下らないことを
考えてたんだろうけど、開発者は単に楽しくて
やってただけだから。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 00:53:17 Bt0LTx4J
GBはPalmGBでROM動くのは確認したけど、なんかキーが効かなくて全然操作できない、、
Gnuboyも似たような感じ
GameboyVM、GameboyAdvanceVMも落としてみた とりあえず試してみるか
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 01:57:28 6lAaO/5e
>269
>270
さすがエミュ厨w
273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 02:14:57 Bt0LTx4J
41 白ロムさん sage New! 2005/12/24(土) 02:11:29 ID:KFKmrcpV0
>>29
やってるとずれたりするのかな?
常にずれてるという意味ならウチはずれてません↓
URLリンク(greave.s60.xrea.com)
Nester(バーチャルパッドは一応操作できるけど指紋付く
&液晶に多大な負荷がかかるので止めた方がよさげw
スタイラスで操作できる程度のゲームなら使えるかも)
URLリンク(greave.s60.xrea.com)
エミュばっかでスマソ VNCやTSCが一通り全画面で動いたんで
今の自分の関心事はこの辺です
274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 03:12:48 nTChYBaF
>>273
SNESはキーの割り当て出来なくない?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 09:54:35 qywoR8+n
バーチャルパットが使用するとき真っ白になってしまします。何か設定が間違ってるのでしょうか?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 09:58:14 oq+cWL6L
>>275
カスタムボタンを何でもいいから表示させといて
タップで直る
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 10:24:21 pvGL+/dt
今更だが、>>1キモイな…
あきらかに他力本願根性むき出し、しかも
”さあゲームの始まりです”って、某犯罪者かよ
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 11:18:37 qq8EeBpU
>>277
バカなんだからしょうがないんじゃね?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 11:28:30 qywoR8+n
>>276
お返事ありがとうございました。
が、まだ白いままです。時々表示されるようにはなりました。
カスタムボタンを表示させて白いままで使用していると
ある時表示されることがありますが何がきっかけで表示されているのか解りません
「タップで直る」に相当することを解らずにしているのでしょうか?
280:202
05/12/24 15:03:42 xgVgZiNl
>>244
以前のつづき。
np2は常に横画面表示だけど、
QWERTYキーボードを出してるときと出してないときで
(QWERTYじゃなく真ん中にアクションボタンがある方の)
カーソルボタンを押したときに出る文字が違うね。
QWERTYの方は引き出さないと押せないから調べようがないけど。
ボタン 引出前 引出後
通話キー側 4 8
端側 2 4
終話キー側 6 2
液晶側 8 6
というわけで、これを踏まえてkey.txt作ってみた。
(1)下記の内容をkey.txtとして作成しておいて、np2ppcv.exeと同じフォルダに置いておく。
[8] = RIGHT
[4] = UP
[6] = DOWN
[2] = LEFT
(2)QWERTYキーボードを出す。
(3)np2を起動する。
という順序にすれば、
QWERTYキーボードのカーソルキーでカーソルが動くようになった。
(key.txtだけ見ると、なんか等号の前後で対応とれてない感じだけど、
こうしないとかえってずれるっぽい)
(2)(3)でわざわざ>>246と同じように順序指定するけど、
どうもここ注意点っぽい。
この順序に逆らってnp2起動より後にキーボード引き出すと
それまでが縦画面でも横画面でもカーソルキーの割り当てが90度ずれるので注意。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 15:22:00 S81dVaUk
ゲームによっては十字キー以外一切キー受け付けないソフトあるみたい。
UKKeyもだめぽ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 15:30:46 okK53kBl
NP2は結構動くのでなんとかまともに使えるといいですね。
マウスドライバーの神様きぼんぬ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 15:56:42 esOaXl9E
PS2のデュアルショック2でゲームしてる俺は勝ち組
284:193タ
05/12/24 16:39:06 65Vg9tN6
オマイラに早めのクリスマスプレゼント
DLKey:zero3
Binary
URLリンク(www.774.cc:8000)
Source
URLリンク(www.774.cc:8000)
かなりやっつけなコードですけどソースも(^^;
んでは、以降基本的に名無しに戻りますノシ
# バイナリを自サイトとかに転載する場合は、出来る限り
# ソースもダウンロード出来るようにしといて下さい。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 17:15:31 6lAaO/5e
おおー
素晴らしいXmasプレゼントだ
4倍にしても十分な速度出てるね
THX!
286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 17:21:06 S81dVaUk
>>284
はえーーーーーーーー!!!
最高のクリスマスプレゼントだ!!!!!!!!!!
287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 17:48:55 Bt0LTx4J
>>284
素晴らすぃです(;´Д`)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 17:54:52 jqwmxEra
>>284
の使ってるアップローダでダウンロード出来ないのは漏れだけでしょうか
289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:06:28 nTChYBaF
>>284
290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:07:12 nTChYBaF
>>284
神様ありがとう。
最高です。その調子でNEKO PROJECTのマウス問題や
SNESのほうのキーボード操作もいけませんか?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:11:13 +FBL1oS3
調子に乗ってサンタ様を怒らせないように
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:18:46 Bt0LTx4J
>>271つづき
Gnuboyは、十字キーとOK以外のボタンは反応ない感じ
キーボードに割り当てると、IMEがONになってるので文字キーは動かない
EnterやBSなど文字以外のキーに割り当てると、普通にプレイできました
URLリンク(greave.s60.xrea.com)
PalmGBも大体同じ でもゼルダをやってる分にはフリーのGnuboyで十分です
とりあえず5分ほどプレイして剣を取って帰ってきましたが快適
IME OFFや横画面表示での画面位置調整ができれば更にいいだろうけど
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:28:03 nTChYBaF
>>280, >>284, >>292
あんたらマジ神
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:29:36 nTChYBaF
>>280
基本的にPC98は
十字キーの4つと
マウスの 右クリック 左クリックの 2つ
合計6つ割り当てられれば、こと足りると思うけど
左クリックはエンターキーあたってるけど、右クリックはどうしてる?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:31:05 COtxcYnK
>>284
,r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `~''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙ < >
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(, < グッジョブ !! >>1 >
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、 ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
゙i、 ::li:il:: ゙'\. |/
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧_∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
`~''''===''"゙´ ~`''ー( )
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:34:39 uS/DrTC+
バカが
あんなムズイACTのゼルダがPDAごときでクリアできるわけねえだろ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:36:16 D3IicfRC
IMEのって文字キーを4回押して半角英数直接入力に切り替えても解消されないの?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:37:28 nTChYBaF
神様たちの誕生により
このスレもなかなか盛り上がってきたね。
>>1はどこいったんだ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:57:25 Bt0LTx4J
GameboyVMも試したけどかなり不安定 必要とされるDLL2種は
最初から\Windowsに入ってるけど ROM読まなかったり
ROMによっては読んで少し動かしてると落ちたりする
自分のやり方が悪いだけかもしれないんで 他に検証する人いたらゼヒ
>>296
ムリにやらなくてもいいと思う GBでやるのが本来の姿
ただ、思ったよりできるじゃん、というのが正直な感想
>>297
エミュ起動すると文字キー押しても切り替えできなかったです、、
その代わり文字キー自体を(文字・記号を出力するキーじゃないので)ボタンに割り当ててプレイできました
文字キーとOKボタンは同じキーコードのようで、文字キーにAボタン割り当てるとOKボタンもAボタンに
300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:06:04 Bt0LTx4J
あ…文字キーは効かないけど、タップでSIPを起動して「英数」クリックでいけました
これで文字・記号のキーでもいけますね、、!
ボタンの方は十字キーとOK以外は相変わらず反応無し
301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:17:53 nTChYBaF
>>300
どういう意味ですか?
くわしく!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:18:44 Bt0LTx4J
>>300の1行目、PalmGBではダメだったんでGnuboyで試してなかった、、単純なことでハズカシイ
なんかシェアのPalmGBムリに使わなくていい感じだな(まだ1つしかROM試してないから結論は早いけど)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:20:31 nTChYBaF
ゲームボーイで エミュをするなら、こうしろ!
ってのを テンプレで作ってもらえれば助かります。
nesのも作らないとね。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:21:06 nTChYBaF
NEKO PROJECTもいけるっぽいから、
NESのと一緒にテンプレつくっとくね
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:36:53 VfeAbRBr
>>303
スレ違い。
ここは03でエミュるスレ。
それともう一つ。
氏ね。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:46:19 nTChYBaF
>>303
ゲームボーイでじゃなくて
zero3の ゲームボーイエミュね。
つかお前がシネヨ、雑魚が
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:48:14 dS3dPHOo
痛い会話してると神様が来なくなっちゃいますよー
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:49:49 nTChYBaF
>>306のアフォがケンカ売ってきてる。
後から参入してきてるくせに うぜぇよ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 19:56:57 VfeAbRBr
全角英数使う香具師にロクなのいないという証明事例がまたひとつ。。。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 20:18:33 4vnwkHLG
nTChYBaFはもう来なくていいと思うよ☆
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 20:19:16 nTChYBaF
>>309
かわいそうなやつだな
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 20:19:55 nTChYBaF
>>310
お前が来るなよ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 20:49:03 imboyw2w
>>284
すごく (゚∀゚) イイ!!
横画面のほうがホールド性がいいのでプレイしやすいですね。これならアクションもイケそう。
オマイラおすすめのキー設定あります?
オレはこんな感じ。
[1]
[Q][W] [P]
[tab] [L]
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:08:58 nTChYBaF
>>313
俺は
[W]
[Tab] [S]
[Z]
で、[P]がAボタン [L]がBボタン
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:10:56 Qu2rkdh6
>>284
マリガトン
早速メガテン2やってみたよ!!
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:18:42 nTChYBaF
ZERO3でエミュしてたら
すぐにキーボードに不具合でるんじゃないかと不安
317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:29:06 nTChYBaF
>>309
よく、そういうことで人を判断できるね。
君は人を見る目が相当ないんだろうねカスやろう
318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:36:01 hg+zYBLB
>>316
お前は頭に不具合が出てるから平気じゃね?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:42:07 nTChYBaF
>>316
そういうお前は人間性と存在意義にリコールかかってるw
320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:51:45 4vnwkHLG
nTChYBaFさんはパソコン歴何年?
sageって知ってる?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:53:42 hg+zYBLB
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/24(土) 21:18:42 ID:nTChYBaF
ZERO3でエミュしてたら
すぐにキーボードに不具合でるんじゃないかと不安
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/24(土) 21:42:07 ID:nTChYBaF
>>316
そういうお前は人間性と存在意義にリコールかかってるw
ワロタ
本当にお前リコールかかってるなw
久々に真のバカを見れたw
322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:54:45 fs/+EQiS
なんか03関連各板で一斉に煽りが発生してるみたい。
本スレより
402 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/12/24(土) 19:57:09 ID:XTrlHk920
>>401
あまりにも露骨だったのでつい。。
しかし、最近はストレートなのが増えましたね・・・。
時代かなぁ。
406 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/12/24(土) 20:00:49 ID:Gq9c1yWc0
>>402
今日が何の日か考えよう。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:55:51 pBd5QQSk
さて、釣り氏によって続々釣れているもようです。
で、殺伐とした空気にあれだ。なんだ。その。
あれだ。ようかんまんキター だ。
↓
324:322
05/12/24 21:56:01 fs/+EQiS
本スレじゃなくて質問スレの間違いですた
325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:58:32 0FNTRDVE
>>292とか
キーが効かない件に関して
Pocket PC 2002以前のゲーム(ぷよぷよ for PPCとかMETALIONとか)や、
YAMECE等で「GAPIを使う」に設定してエミュってた場合、
Pocket PC 2002(GENIO e550G)までは十字キーと決定以外のキーも効いていたのだが
Pocket PC 2003(GENIO e350)にすると十字キーと決定以外のキーが効かなくなった。
漏れはてっきりハード側の変更で効かなくなったのかと思っていたが
ZERO3も同様だとするとPPC2003以降のOS(GX.DLL関係かな?)でキー読み取りに関して
変更があったのではないかと思う。
(ちなみにYAMECEで「Windows API」を使うに設定して動かすとキーは効く
但し、動作速度がかなり落ちる。あ、e350の話ね、ZERO3持ってないのでorz。)
何かの参考になれば。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 22:00:00 aRmfZmMd
>>323
逆にかなり和んだ空気を感じる
327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 22:06:50 nTChYBaF
>>321
こう来ると思った。君子ならスルーだけど、そこに目をつけて
なおも、罵るお前は本物だよ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 22:07:46 aRmfZmMd
友情が生まれたようだ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 22:09:50 VfeAbRBr
>>321
303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 19:20:31 ID:nTChYBaF
ゲームボーイで エミュをするなら、こうしろ!
ってのを テンプレで作ってもらえれば助かります。
nesのも作らないとね。
306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2005/12/24(土) 19:46:19 ID:nTChYBaF
>>303
ゲームボーイでじゃなくて
zero3の ゲームボーイエミュね。
つかお前がシネヨ、雑魚が
ソレツッコむならコッチもツッコんどけよw
330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 22:11:52 fs/+EQiS
まぁ要するにあれだ、自演乙ってことだろ?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 23:28:05 D3IicfRC
これが自爆テロって奴ですか?クリスマスは怖い日ですね><
332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 23:49:36 Bt0LTx4J
nTChYBaF氏は、ID変わっても板変わってもすごく特徴あるからすぐわかるな
自分は結構回答してると思うw まぁマルチageはやめた方がいいね
(マルチなのがわかったら回答つけてない)
333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 23:50:41 FpVAU83q
>>279
書き方が少し足りませんでした。
「表示させたカスタムボタンをタップ。クリックです」
自分の場合、本体起動させて、ROM開いて Loadボタンタップしたら表示されるので
そのまま使ってます。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 23:58:36 Bt0LTx4J
>>325
大変参考になります。Gnuboyでは該当の設定はなさそうです
YAMECEは入手できてないので、見つけたら入れて試してみます
>>333
自分の場合、本体起動させて、ROM開いて、Resetボタンを1度タップ(これで直る)でやってますね
335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:03:58 Bt0LTx4J
>>313-314
スーパーマリオ2やった時は、[P]がAボタンで[BS]をBボタンにしてました
この方がBダッシュやりやすかったんでw 方向は
[W]
[A][S]
[Z]
でやったけど >>313のもいいな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:12:00 DwSlk8uu
193氏のプレゼントが落とせない人
URLリンク(www.tech-side.net)
こちらでミラーされてますよ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:12:24 CFkh0SM5
OzVGA使ってるとバーチャルパッド表示されないのね。Snes9xJ4u
338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:28:06 eary3x7U
snesもnesもロムを入れたつもりが ファイル>開く から出てこない…orz
どうすりゃいいのか、寂しい俺に教えてください。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:29:24 Louc84kQ
あれ、284のソース、なくね?
まとめサイト作ること考えたんだけど。
ソースないと転載できない…
340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:30:37 tDwuZghn
>>339
アフィ坊乙w
341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:34:40 Louc84kQ
ありゃ、まとめサイトあんのね。失礼。
しかしTECH-SIDEって…
大御所ニュースサイトと名前が同じw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:39:01 m9mjjbsq
アフィリエイトどころか他人が勝手にヤフオクで売っても自由という
ある意味凄いライセンスだ、GPLは。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:39:32 zn6jfmu6
>>338
本体と同一フォルダにつっこんでません?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 01:06:41 qPxDM8cZ
エラー503って初めて見たんでつけど・・・
336さん㌧!
345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 01:09:07 I+TqWbsC
>>327
黙ってろ
346:338
05/12/25 01:13:27 eary3x7U
>>343
はい、本体と同じフォルダにromsってフォルダ作って入れてます。
どこに入れればいいんでしょうか?よろしくお願いします。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 01:22:16 KaUTdDbu
>>341
まぁ同じっていうか本(ry
348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 01:22:42 qRCwdAGM
(ry←これ使うやつって、どういう気持ちで使ってるんだろう
349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 01:36:19 mdu10Cse
そんな2chの基本みたいな用語に突っ込まれても
350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 01:50:32 rYYD+d6v
ID:nTChYBaF=ID:qRCwdAGMってことでF/A?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 02:01:08 CFkh0SM5
>>346
Snes9xJ4uの場合
Options→フォルダ
Snes9xJ4u下のフォルダに保存にチェック
エディットボックスにフォルダ名を入力
これやったら開くを設定した時のフォルダがここで設定したフォルダに変更された
クイックセーブフォルダとSRAMセーブフォルダ両方同じ設定にしてる
別々にしたらどうなるのかは知らない
352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 02:01:23 mdu10Cse
自分は違うと思う アノIDだと思う 詮索してもしょうがないけどw
353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 02:05:35 tDwuZghn
>>350
お前相当推理力低いなw
354:338
05/12/25 03:06:50 eary3x7U
>>351
ROMを置いてあるフォルダを、Snes9xJ4uを置いてあるフォルダの中に入れて、
フォルダ名入力で「rom」と入れて見ましたが、出てきませんでした…。
明石家サンタ見ながらずっと頑張っておりますorz
355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 04:14:59 BNCj5FTB
>>354
gsgetfile.dll入れれば見えると思う
356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 09:24:26 ihLHys3s
好み的には miniSD/ROMS以下にNESやらSNESやらフォルダほって入れたいんだけど
こういうのはWinCE的には作法からはずれてるもの?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 09:56:05 mdu10Cse
>>356
自分はそうしてるよ 好きにすればいいと思う
358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 12:47:19 bUyVRP3s
今IME暴走もしないでちゃんと動かせるのって193氏のnesだけなんですかね?
PocketAdvance音なしで動いてたけど固まったorz
359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 13:21:09 5EJc3Ry3
>>354
まさか、ZIPファイルのままいれてるとか?
ZIPをみるにはたしか、DLLが必要だったのでは??
360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 13:37:30 lCDuJzDp
DLL必要だし、romによって不安定って話も聞くから解凍して入れることをお勧めします
361:325
05/12/25 13:47:34 SKXWboHn
キーが効かない件に関して 解決編
>>325な件があり、ハードの問題だと思って1、2年原因も探らずほっておいたのですが、
調べたところ解決方法が判りました。
方法は簡単で文字入力を「手書き検索」に変えるだけです。
これで試したところ、YAMECEのGAPIモード、METALION(正常に動作はしないがキーは反応。)
その他のフリーソフト等でもキーが効くようになりました。
(ぷよぷよ for PPCだけは独自のDLLを使っているため反応なし。)
多分ZERO3でも同じではないかと思われるのでお試しあれ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 13:53:36 KaUTdDbu
うちではnesterも音量変更、自動受信、電池残料低下で吹き出し型のダイアログ出るとOSごと固まる
363:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
05/12/25 14:03:37 RTjH4vra
やっぱ2ちゃんはスゲーw
364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 14:45:57 qPxDM8cZ
>>362
たしかに電池残量低下表示後のフリーズはイタイ・・・
根気強く切り替え動作を行うのはめんどい
みなさんはどう対処してるんですか?
365:202
05/12/25 16:12:46 Kr7pqNnQ
えー、np2でマウス使えないと思ったら、あっさり使えました。
PC用のヘルプも読んでメニュー見比べて、ようやく気づいた…
メニュー → Device → Keyboard → Mouse-key
これで
・カーソルキーがマウスカーソル移動
・Zが左クリック
・Xが右クリック
に切り替わるっぽい。
W-ZERO3にはカーソルキーがが2つ(液晶脇とキーボード内)あるけど、
ソフトから区別はできないっぽい。
この切替をやると両方ともマウスカーソル移動にかわる感じ。
で、ここからは推測だけど、同じように、
メニュー → Device → Keyboard → JoyKey-1かJoyKey-2
を選べば、カーソルキーとZとXあたりが
26音源接続のATARI規格ゲームパッドにかわりそう。
(基本的にはMSXのパッドと同じで4方向+2ボタン。
FM-TOWNSとかで4ボタンのもあったけど、
たしか上下同時とか左右同時とかとしてソフトからは見えたような)
366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 16:45:42 qnMKhT6m
>>365
タッチパネルでは無理でそ?
367:202
05/12/25 17:28:38 Kr7pqNnQ
>>366
いまんとこ無理っぽい。
試しにWindows版のnp2でどうなってるか見たら、F12でモードを切り替えて、
np2でマウスを占有するようにしてはじめてマウスをマウスとして使える。
モード切替前は、np2のウィンドウをクリックしても何も起きない。
メニュー → Device → Keyboard → Mouse-key
がWindows版にないとこを見ると、np2はこれで動かすしかなさそうだなと。
URLリンク(www2.muroran-it.ac.jp)
マウスのI/Oマップを見る限り、
現在位置じゃなくて移動量が取れる感じなので、
タッチパネルみたいにカーソル位置がクリックしないと分からないような
(カーソル位置が不連続に変化するような)エミュレーションは組みづらいんじゃないかな。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 17:33:42 qnMKhT6m
>>367
やはり、難しいですか。。
レスどうもです。
369:202
05/12/25 17:47:12 Kr7pqNnQ
np2のメニューいじくりながらROM BASICで
10 PRINT INP(&H7FD9);:GOTO 10
とかやってたらいろいろ見つけたのでまとめてみる。
(1)
>>280みたいなことしなくても、カーソルキーをカーソルキーとして使えそう。
メニュー → Device → Cursor → Cursor
これだけ。この設定はREADMEに載ってない。
(2)
ちょっと副作用あるけど、
液晶横のボタンだけでマウスを使えるようにするには、
メニュー → Device → Button → Z/X
メニュー → Device → Keyboard → Mouse-key
としてみる。
アクションボタン周囲のカーソルでマウスカーソル移動、
Windowsキーが左クリック、
okキーが右クリックになるかと。
>>366の代替案になるかな。
ただこの状態だと、QWERTYキーボードのカーソル/Enter/スペース/Z/Xも
マウス操作になるので、キーボードとしては使えなくなる。
フルマウスオペレーションのゲームならこれでどうにかなるんじゃないかな。
それぞれ、
Windowsキーとokキーを何に割り当てるかの選択、
カーソルとEnter/Zとスペース/Xをマウスに割り当てるかの選択、っぽい。
実行中にQWERTYキーボード引き出したりするとやっぱり割り当てがかわるので注意。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 01:13:35 ZHNDBW72
NesterJ4uやった後、数時間ほおって置くと何故か本体の電源が切れてる・・・。
うちだけかなぁ。もう3回くらい起こってる。
終了はメニューのファイルからやってます。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 03:30:40 AWKDzETf
>>369
だいたいこれでカーソルは動くね。
しかし、FD(File and Directoryのほうね)がうまく動かない。
どうも、そのスイッチをオンにするとShift+矢印が引き渡されるぽ?
それをFD側で変にとらえてしまうらしい。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 11:44:21 WXip9mcc
np2で闘神都市やってるんだけれど30分に一度くらいの割合でフリーズしてどうにもならなくなるんだけれど。
何が原因なんだろう。困った。
373:60
05/12/26 12:30:05 sLWBdxwv
エミュるって…一体どんな気持ちですか?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 15:21:17 OAt2QyJ8
>>373
おセンチなキムチ
375:368
05/12/26 17:27:12 YRMxzuLC
>>369
おお、ほんとだ、結構できますねー。
でもあれにするとこれがダメとかまだ痒い所はありますね^^;
でも出来ないよりは全然ましです。ありがとう!
376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 17:29:56 YRMxzuLC
連投申し訳ないが、エミュが一つ出来るだけで
色々とゲーム出来て本当にいい感じですね。
03フォーマから乗り換えて本当によかったー。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 21:01:34 ZiqFTbhd
np2なんだけど、スクリーン関連どういうふうに設定してる?
cpu286-24mhzだけど標準設定では結構コマ落ちするし、
ノーウェイトにすると今度は音楽が飛ぶ。。。
アクション系やってる人はどんな設定でやってる?
(とりあえず当座はbio_100%のゲームで調整中)
378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 21:24:42 hv4lq2Yi
そろそろsnesの神様でてきてもいいよね
379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 21:26:24 Bht6BegJ
>>372
>>362の内容に心あたりない?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 21:40:21 YRMxzuLC
>>377
クロックは12Mあたりが限界かと。。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:24:04 PKUnY1nq
RomってminiSDに置いたら
プレイヤー側からは開けないんだねぇ・・・
関連付けしてromクリックするしかないのかな
保存データもminiSD内だとromと同じフォルダーに置けないし。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 07:53:37 GGNlXtWe
>>381
>>355
383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 12:28:01 pLo1SRfR
なんかまだ情報出てないみたいなので書いてみるが、MorphGearは標準設定で画面横モードに出来るから、
キーボード出して横持ちで遊べるぞ。シェアだがプラグイン式でSNESとGenesisはフリーだし。
SNES9xから一部処理を省いてるj4uと比べると動作速度はちょっと遅いから、
画面拡大したり音出したりすると速度的にややキツイ。でも設定如何では十分快適に遊べる。
その分特殊ROM積んだゲームも大体動くってメリットはあるが、動作速度的に実用には耐えないな。
まぁ、ここ一週間くらいずっとドラクエして遊んでる。
ちなみにATOK入れてると英数モードにしてもFEP側にキー入力が取られちゃうので、
とりあえず対策としてtk-blogさんのFEPTglを使って一時的にオフにして遊んでる。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 01:58:40 BybR+3CE
一気に過疎ったな、本スレもここも
385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 05:32:25 /6qcU0b3
元々需要が少ないからな
もっとZERO3ユーザーが増えれば神も現れるだろうが…。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 05:54:57 bJqJwpG3
M1000「だいたいなんではるかに格下のW-ZERO3なんかと比較されないといけ
ないわけ?ここで比較された全てのスマートフォンに土下座して謝れよ。」
W-ZERO3「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
んです。御免なさい。性能Fランク代表のW-ZERO3の分際で身分を
わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
702NK「いいよ。お前は本当は携帯じゃないってみんな知ってるし。おまえの妄想
癖も有名だしな。」
JASJAR「702NKさん、やめろって。いくらW-ZERO3が全員道連れ低能スマートフォンで
有名だからって妄想の世界に浸る権利ぐらい与えてやれって。」
O2 XDA II s「しかしW-ZERO3って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
の足ひっぱるなよ。」
W-ZERO3「これからは携帯電話業界のお荷物であり、最底辺グループの一
員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
MohrpyOne「もう帰るっぺ。W-ZERO3よ。他所様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませW-ZERO3よ!
我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
だっぺよ!!」
W-ZERO3 「あ、兄貴ーー(涙)」
その後泣きながら愛情を確認しあうW-ZERO3と漏貧の姿があった・・・・
注:全員道連れ低能スマートフォンとは、格上のスマートフォンと比較されることで自分を高く見
せようとするW-Z○RO3のこと
387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 06:56:54 TGrtjD2k
素人の俺は天が恵みたもうたnesエミュと、
導きたもうたコンバータで遊びつつ神の再臨を待つのみ
これだけでも結構暇潰しに便利
388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 07:52:21 Xc5apUEM
>>386
多機種はどうだか知らんが、M1000に言われるのは納得できんw
389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 14:08:39 aOy0EEM9
>>388
まあ、モバ板で貼られまくってるコピペだがな
ちなみにモルフィーワンはM専よりすごいぞ色んな意味でw
390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 14:13:45 e5bkIEwB
元々PDAのコピペだった気がする。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 17:09:07 xtRK+g61
>>383
MorphGear試してみたけど、SNES重たいね。音か画面サイズか処理速度か
どれかは目を瞑ってプレイしなきゃいけない。
でも確かに横画面でプレイできるしキーボード使えるのでそれは(・∀・)イイ!!
設定項目も多いので、まだ弄る余地はあるのかもしれない
GBも音あり画面150%でそこそこの処理速度だった
YAMECEもようやく入手、この2つは対応ROMが多いのがいいね
久々にPCEでもやってみようかな
392:チラ裏メモ
05/12/28 17:29:20 xtRK+g61
NES
NesterJ4u03(>>193氏)>>>NesterJ4u>>>>>YAMECE=MorphGear(試したROMがこの2つで動かんかった)
SNES
Snes9xJ4u>MorphGear(一長一短)
GB
YAMECE=MorphGear>GnuboySE(ゼルダはこれでやってる)>>PalmGB、GameboyVM(入れたけど結局アンインスコ)
PCE(未検証)
YAMECE、MorphGear
GBA(検証中)
PocketAdvance、MorphGear>GameboyAdvanceVM(入れたけど結局アンインスコ)
メガドライブ(未検証)
MorphGear
ゲームギア(未検証)
MorphGear
マスターシステム(未検証)
MorphGear
この辺はROMがないっすw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 17:33:00 xtRK+g61
np2はYU-NOとか確認しつつやってます 特に問題なし
(>>369の(1)だけ設定すれば、カーソルキーと決定/キャンセルのみでプレイできるので)
雫は画面が乱れてどうにもプレイできませぬ、、
394:sage
05/12/29 06:02:52 Vv8h/DHZ
や、やっとドラクエ3が快適にできるエミュみっけたぞ・・・。
beBOYURLリンク(www.sukin.newmail.ru)
でもまだ5分ほどしかやってないので、また報告します。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 06:15:29 Vv8h/DHZ
sage書くところ間違えた、ごめん。
ちなみにbeBOY、
okボタン→Bボタン
okの横の細いボタン→セレクトボタン
ウィンドウズボタン→Aボタン
ウィンドウズボタンの横の細いボタン→スタートボタン
十字キーはそのまんまみたいです。
横表示は無理みたいです。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 14:11:11 ukbs/Tt3
W-ZERO3にROMイメージ付けて売ってるこいつ、ちょっと叩いておきません?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
397:白ロムさん
05/12/29 17:03:10 45KOISm0
Snes9xJ4uでバーチャルパッドのBMPを同じフォルダに入れて
ファイル名の合ってるのに白の枠でしか表示されないし
その白の部分をタップしても画面にポーズが掛かるだけなんですが・・・
URLリンク(www.tech-side.net)
↑
ここでは普通にできるとか書いてるんだけど・・・
398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 17:38:05 tOZyzO0c
白枠だが普通にできる
399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 17:57:29 tOZyzO0c
>>397
白枠も治ったぞ。過去ログ見ようね。>>333に書いてあるよ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 23:02:26 /keTODo1
>>396
お願いなんでもするから、やめて
401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 00:42:40 rWlRZdGP
>>396って普通に逮捕レベルなんじゃねーの?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 00:54:59 vj6cSkgo
>>401
ほっとけよ。
叩いたって何の特にもなんねー。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 01:10:46 xX+iwDeC
よくわかんないけど
しかるべきとこに通報しておくか。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 01:25:29 PX+lABQ/
俺も通報した。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 01:26:22 rMqmn53s
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 01:38:44 GSRg7F60
PocketGBAでも辛うじて動作したぞ。
音の再現ができるからPocketAdvanceよりいいんだが、
さすがに音ありだと重すぎて固まりまくるな。
設定色々いじる必要があるからまだ慣れないな。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 02:42:36 +2gOcksj
>>396
は普通に犯罪だな
>>403-404乙!
408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 02:53:39 Qw351CD0
yame使ってる人、画面は横対応してますか?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 07:56:00 FXD1IGLQ
カスタムボタンを何か1つでも表示してないと白枠になるようだ。
あとボタンや画面が重なっていてもだめ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 13:09:49 Yi4tKo11
MorphGearとFEPTglで横画面+キーボード入力できたが
クイックセーブするとまたダメになるな。セーブの度にFEPTglしないと入力できなくなる。
ロードは大丈夫みたいだが。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 15:32:06 nc9PoRcZ
本スレで、ターボモードにクロックアップする方法があるぞ。
隠しテストモード?でやれるらしい。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 19:45:32 BMh8Hul/
>>411
え?
あれって結局モード抜けると元に戻っちゃうのでは?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 20:35:01 h7e/IaUX
MorphGearで横画面てどうやるの…?マリオカートがどうしても縦に表示されて困る
MorphGear for PocketPC2003 Version 2.3.0.2であってるよね?
414:413
05/12/30 20:54:30 h7e/IaUX
自己解決した。Orientationか。でも向き変えると異様に重くなるな…
415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 21:41:13 IrnIVxBC
タップを無効にしたとき、何かボタン押したらメニュー表示できる?
タップ無効にチェックいれたら、SNESから抜け出せないんだけどw
416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 21:50:15 IrnIVxBC
>>413
マリオカート快適?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:42:13 NYg4wacY
わっふる動くんだが、Kanonをメニューから終了させようとするとそのまま止まる
電源ボタン押したらメイン画面に戻ったが、動作&反応が全体におかしい
418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:46:37 NYg4wacY
というか、GSPocketMagic++との相性が悪いのかも
419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:48:35 ZZrIwCzW
>>416
画面小さくすれば一応動く。けど見づらい。
大きくすると駄目駄目
420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:53:26 Ox5cPzWJ
>>419
本体は何つかってるの?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:14:42 ZZrIwCzW
>>420
>>413
MorphGearの使い勝手を聞かれたのだと思ったんだが。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:24:32 Ox5cPzWJ
>>421
あ、すまそ。
ところでsnesJ4Uは使わないの?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:27:43 ZZrIwCzW
>>422
横画面でマリオカートはきついwwwww
424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:28:35 ZZrIwCzW
ああ、キーボードに対して横ね
425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 01:37:42 Ox5cPzWJ
>>423
だろうねーw
ところでsnes使ってて、メニューのオプションで
画面タップしても反応しないようにするにしたとき
再びメニュー画面を出すにはどうすればいいの?
カスタマイズボタンだしておくしかないかな?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 14:05:57 RCjZijEe
>425
わからんかったのでリセットかけた俺ガイル・・・
427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 14:21:41 ZZrIwCzW
>>425
俺もわかんね。今やってみたけどリセットした。
多分ZERO3には未実装のALTキーとかじゃないの?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 14:31:26 ZZrIwCzW
ああ、わかった。ボタンカスタマイズでカスタムボタンのメニュー表示を有効にするとなんとかなる。
といってもプレイ中は何故か表示されないので手探りでボタン探すしかないがw
429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 19:29:27 ffUtz+aA
>>418
ZERO3とGSPocketMagic++はかなり相性キツイよ。
ソフトウェアスレ見れ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 04:44:24 1LY2b8FL
>>428
普通に表示されてるけど
十 Lボタン Rボタン X MENU
字 SAVE リセット Load Y A
キ START SELECT B
こんな感じかな
GSPocketMagic++と相性悪いってのも無いなあ
ただ右上の閉じるで終わるとリセットボタンが十字キーの左ボタン上に移動して
設定しなおしても戻らなくなることあったけどまた別ですよね?
それ以来、メニューのFile→終了で終わると特に問題も無く終了
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 07:40:43 W/B08prA
>>428
ボタンの位置がゲーム画面にちょっとでも重なってると
そのボタンは表示されなくなるけど、そのせいってことはないか?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 11:38:08 Tooo7Laj
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
○お知らせ
遺憾ながら、一部質問、入札等他による迷惑行為があいかわず発生しております。
ついては出品者である当方も含めまして、入札者様に、ご迷惑や不利益等を
事前に回避する対策として今回の出品を取り消し、再度出品する場合もございます。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 12:44:27 mK0jiXDS
スーマリ画像出してるけど、任天堂はこわいと思うんだけどナァ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:09:55 DcBYmXPM
再出品してるようだし、また通報しとくか。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:39:55 mzvroKKr
死ぬほど初心者なのでお願いいたします。
ヤフーオークションで出品されているW-ZERO3の
画面にテレビゲームのFFⅣとかスーパーマリオの画像が
あったんですが、ZERO3でスーファミとかのゲームをする
方法はどうすればいいんでしょうか?
全く解らない一からなのですみませんが教えてもらえないでしょうか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:46:57 OY1Ng8Fe
>>1-434
まで全部読めば分かると思うよ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:49:01 t0el+32l
出品者に聞くといいよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 13:52:10 N88hicQp
>>435
>死ぬ
まで読んだ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 14:07:34 9wpNaMUm
>>435
質問スレで熟読しろといわれたろ。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 14:45:15 mK0jiXDS
>>438
きみN88なIDだから88系エミュ移植よろしくな(?)
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 15:30:17 OY1Ng8Fe
きみはDSのエミュなw
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 16:47:09 30SaUgVt
>>435
違法行為だから絶対にやっちゃダメだよ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 17:01:18 DcBYmXPM
>>435
お前、URLリンク(otd10.jbbs.livedoor.jp)の#37だろ?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 19:03:50 bkdiB6QE
ママせんせい
ティファとエッチしたいよ!
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 20:27:33 Tooo7Laj
>>443
しかも>>435は15歳の厨房に検索しろと言われw
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:06:05 8llxVtKq
ぶっちゃけzero3でドラクエやFFやFEがやりたいです。
全部教えろとはいいません。ヒントだけでもいいのでこっそり教えてください。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:20:14 DcBYmXPM
>>446
>>442
人に教えてもらうような事ではない。自力で調べてこっそり遊ぶもんだ。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:23:15 8llxVtKq
>>447
そうですよね。
勉強したら本体は揃いました。問題はイメージなんですね。
イメージのある場所、ぐぐるためのヒントだけでも教えてくれませんか?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:26:09 DcBYmXPM
>>448
お前な、いい加減にしろよ。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:32:59 N88hicQp
>>448
さあ、はやく生まれ故郷のチンカス星に帰るんだ。
懐かしいチンカス星では今、
全星15億のくみ取り式トイレが溜まりきって
トイレが使えず、文明が滅びかけている。
君は伝説のトイレくみ取り神の生まれ変わり、
トイレでうんこをくみ取る、そのためだけに
この世に産まれてきた人間だ。
君が生まれた日、パパは病院に行く途中肥だめに落ち
ママはベッドの上で便器の夢をみて君の運命を知った。
二人とも心から喜び、君がチンカス星を救う日を待ち望んでいる。
これがチンカス星王からの正式なくみ取り依頼書だ。
一刻も早く帰って、時給30円でうんこをくみ取って君の星を救うんだ!
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:36:12 3wsfF3jS
URLリンク(www.mystery-blue.com)
FF6をZERO3で動作させたのを撮影したのでうpってみた。
クロックアップしてるので音も動作も快適で言うことなし。
操作性もかなりいいね。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:36:24 zNTa5BjF
なんで皆>>448に冷たいんですか?
そんな酷い事をいわなくても良いじゃないですか
可哀想ですよ
>>448
お前だけにこっそり教えてやる
答えはメール欄だ
453:451
06/01/01 21:38:07 3wsfF3jS
ちなみに3gpファイルなのでQuick Timeで見てください。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 21:46:01 uaCRUz3V
神キターーーーーーーー
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 22:19:54 uaCRUz3V
>>448は史上最強の釣り師
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 22:25:42 OZ2EqA8n
>>430
何故か表示されない。でも俺はタップ無効でゲームしないから問題ないや
>>451
MorphGearもやってみた?
関係ないけどMorphGearのセーブファイルとSnes9xJ4uのセーブファイル
中身は同じなのにファイル名だけ違うのから使い分けようとすると面倒だね
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 23:18:40 30SaUgVt
448の人気っぷりに激しく嫉妬。
>>448
マジレスするとスレ違い。
別スレ池。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 23:23:59 30SaUgVt
>>456
漏れも表示されない。何でだろうな?
459:!omikuji!dama
06/01/02 00:37:07 t6oYNmI+
良スレあげ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 01:08:57 YnGVLoiU
snes9xj4uのキー操作ですが。
ukkeyなどのキー割り当て変更ツールがいまいち上手く設定できないので、
・キーボード引き出し状態で縦画面
・カーソルキーは液晶下のものを使用
・その他のボタンはキーボード側を使用
L,R⇒D,C
X,Y⇒S,X
select,start,B,A⇒1,W,A,Z
こんな状態で使っています。
本当はキーボードをしまって、カメラ・縦横切替・右-・左-・田・ok・IE・メール
の8ボタンで操作したいのですが、実現している方はいらっしゃいますか?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 06:09:20 AW6Dv85K
クロックアップってサービスメニューのアレか?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 09:17:19 daXLXP//
>>451
やっぱクロクうpするとエミュとか動画再生とかよくなります?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 14:19:50 sARw3jAb
クロックアップ、ターボモードとかはガセネタだぞ、騙されんな
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 17:41:22 wq3PEog2
>>463
ガセではないけど
サービスモード抜けると解除されるらしい
色々解析したらそのうちできるようになるかもね
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 20:23:14 AI17pLPe
シックスナイン、ディープスロートとかはガセネタだぞ、騙されんな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 20:42:45 bH0PzQeU
>>465
マジかよ。初詣でお祈りした漏れはどうしたらいいんだ…。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 20:53:47 crFiOIq+
お祈りだけで漏れてるおまいが大好きだ(ポッ)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 02:43:39 EfMUObpz
Win95or98@Bochsとかの報告は?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 07:24:03 C5bQw+3Y
>>460
おいらもそんな感じでやってます
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 08:49:19 Hk9+A0Ma
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
復活しマスタ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 10:42:57 Hk9+A0Ma
URLリンク(secure.nintendo.co.jp)
通報
472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 10:51:09 w1yvtniG
>>470
これってnesterですかね?
でもnesterってメニューバーが消えないと思ってるんだけど
そうではないのかな?それとも別エミュ使ってるのかな?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 10:54:47 RsRcapdi
Yahoo!オークション - ガイドラインに反すると思われるオークション報告フォーム
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
ここにも。
オークションID:r19915689
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 10:56:08 BPgVIfNo
>>472
フルスクリーン選べば普通に消えると思う。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 11:06:34 w1yvtniG
自分の場合フルスクリーンにしても上にバーが残って
しまうんですよねー
なにがいけないんだろう、、
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 11:32:13 iqb0TPWm
おいおまえら、通報しないでおいてやるから
ロムイメージのありかを教えろ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 11:40:57 dIAt7/5h
カセットロムの中にあるよ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 12:09:04 7OI5eSSj
miniSDにエミュレータいれただけだと、ファイル認識
しないのですが、みなさんどうやっているんでしょうか?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 12:11:20 s7FbFTDM
>>472
YAMEジャマイカ?
SFCも動かせるし。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 12:13:15 s7FbFTDM
>>478
>>355
481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 18:39:25 +p5dGJKG
>>476
絶対誰にも言うなよ(メル欄)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 18:54:28 dIAt7/5h
>>481
ちょwwwwwおまwwwwwwwwww
出ちまったもんはしょうがねえな。俺も便乗でROMイメージ晒しとくwwwwwwww
URLリンク(www.microsoft.com)
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 19:12:45 +p5dGJKG
>>482
俺、そこは知らなかったなぁ…
これからDLしてエミュしまくるぜ! Thanks!!
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 19:25:38 cg+r7s+T
ググればいいのになあ。
せっかくイメージ検索なんてものがあるんだから。
URLリンク(images.google.co.jp)
一発目にでてくるゲームが結構気になる。
二番目のはけっこうグッとくる。好みなかんじ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 21:17:56 2KRsZjvU
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 21:18:30 zKKaB68b
バロムひっかかってるのだけはワラタ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 21:55:46 QpDFic7/
neko projectのキーボードの設定で
ctrlをソフトキーに割り当てたいんですが
やり方わかる人いたら教えてください
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:16:02 iqb0TPWm
なんでスカすかねぇ?
さっさと出すもん出せや!!
スー^パーマリオ.rom みたいのを教えろってんだよ
おまえ何も知らないんだな
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:33:35 GuKiVqP+
>>488
絶対誰にも言うなよ(メル欄)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:36:11 zKKaB68b
>>489
うひょーとんくす!
フルコンプリートロムセットのURLがメール出したら自動返信で送られてきたよ。
しかし巧妙で趣味の悪い偽装サイトだなwww
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:39:26 enYn8El/
うーんとpcのことよくわからないけど
そのファイルなら
c:\document and setting\administrator\rom
にあるよ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:48:44 iqb0TPWm
以上、釣りでした。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 23:52:49 cg+r7s+T
沢山つれて>>488もご満悦かな?
それはともかく、88系うまく動いたひといる?
m88でbiosつっこんでN88-BASICまでは出てきたけど
それ以上がニントモカントモ。
メニューとかがある位置がふさがってるのがツライ
ちゃんと横でも縦でも表示は出来てるんだけど…
ソースも公開されてるし神を待つしかないか(他力本願)
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:07:47 e7Ds8aI4
URLリンク(c:\document) and setting\administrator\rom
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:08:20 e7Ds8aI4
URLリンク(c:\document_and_setting\administrator\rom)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:08:50 e7Ds8aI4
URLリンク(c:)
497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:10:15 e7Ds8aI4
c://document_and_setting/administrator/rom
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:11:00 e7Ds8aI4
URLリンク(document_and_setting)
499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 00:42:11 icF59Bqq
>>493
88エミュはちゃんと動いています。
いまイースIIプレイ中。
でもSAVEどうするのだろうか
500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 01:07:41 CCmQGmIA
>>488
お前でも判るような初心者向けのサイトを教えてやるから絶対誰にも言うなよ(メル欄)
501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 01:28:17 TMYYR6pf
URLリンク(www.pdasky.com.cn)
これって動かないんですか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 02:11:40 QDrfjIM/
つかスレの流れからして488はただの釣り師じゃないか?
もまいら釣られすぎだお(*´д`*)
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 02:28:23 TMYYR6pf
下のレスに回答があるだろ
しっかし、03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
思ってたのに、意外に手こずるもんですねー
神は偉大っす
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 03:06:11 4Pdi2MGE
PocketAdvance試してるけど、ZERO3のオプションでキーボード引き出しても
画面縦横入れ替わらないようにして、方向以外のボタンをキーボード側に
割り当てると結構快適にプレイできるね。スパロボ系一通りいけたよ。
ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 03:26:24 4Pdi2MGE
…と思ったけど裏にキータスク溜まるんだね…。ゲーム終わったらリセット
するしかなくなる。くやしぃー。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 10:55:04 oV4fYvx0
いくつか検証したので書いとく。問題なし=今のところ、ね。
いただきストリート2・・問題なし
スーパーぷよぷよ通Remix・・問題なし
スーパードンキーコング・・レア社のロゴ直後に固まる
スーパードンキーコング2・・レア社のロゴ直後に固まる
スーパードンキーコング3・・問題なし。なぜ3だけ?
スーパーボンバーマン3・・やや重いが問題なし
ヨッシーアイランド・・起動せず
スーパーマリオRPG・・起動せず
スーパーマリオカート・・コマ落ち多いがプレイ可能
スーパーマリオワールド・・問題なし
スーパー桃太郎電鉄3・・問題ないが、駅を踏んだときの音がない
ときめきメモリアル・・スタート画面から進めない
ドラゴンクエスト5・・問題なし
トルネコの大冒険・・問題なし
ドラゴンクエスト5・・問題なし
ミッキーのマジカルアドベンチャー・・問題なし
ロマンシング サガ2・・問題なし
ワンダープロジェクトJ・・問題なし
悪魔城ドラキュラXX・・問題なし
餓狼伝説SPECIAL・・コマ落ち多いが問題なし
晦 つきこもり・・問題なし
学校であった怖い話・・問題なし
星のカービィ スーパーデラックス・・起動せず
個人的にはトルネコと学怖が音ありで遊べる時点で満足です。
あとは特殊チップ系に動かないのが多いみたい(Ver違いも駄目)
エラーはまだしも、たまにOSを巻き込んで落ちるから最悪!
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 11:25:51 aD+IsSAj
どのエミュ使ったのかくらいかけよ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 11:34:05 oV4fYvx0
なんだオメーわ。Snes9xJ4uB1k_armです
Yameはヤメとけ、すぐ固まる。
で、URLリンク(homepage1.nifty.com)
みたいなことって出来ないんですかね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 13:33:25 pLHl3zdi
ゼロ3でもpsエミュ動くよ
試したもん
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 14:49:11 MqFCAAXj
どのエミュ使ったのかくらいかけよ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 14:56:55 2hmQsg//
いや、上で紹介してるやつに決まってるじゃん、、
っていうかそれ以外にないし、、
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 18:12:47 I5anwqmp
つか>>503にしろ>>504にしろPDA初心者全開のレスだな。
突っ込む気も失せる。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 18:24:10 8xclcDJH
ファイナルファンタジー6
まともに動かせる人いないの?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 18:33:19 clxMLNw1
いるよ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 19:12:23 MqFCAAXj
FFXもうごくよ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 20:24:17 bBNYnSkL
>>512なんだこいつw 自称プロか?w
>>515Ⅹは無理だろ。Ⅶは余裕
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 20:25:42 pyt4L/dO
XってPS2じゃないっけ?それとももう既にPS2のエミュも存在してるのか?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:06:06 I5anwqmp
>>516
いやいや、プロもなにも、
>03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
>03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
>03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
>ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
>ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
>ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
これだけでおなかいっぱい。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:25:30 s19FYheE
なんか>>518のIDかわいいな
イモ虫に見えてきたよw
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:34:53 4Y4C87RN
芋虫かわいいか?w
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:35:24 r5jLNHm0
エミュのソフトってどうやって手に入れるの?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:38:27 kg6jBi5Y
>>521
このスレ遡って読めば手に入るよ・・・
煽り嵐のレスが邪魔だろうけどガンバレ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:40:48 kg6jBi5Y
あ・・・エミュ本体じゃなくてROMイメージの事なら・・・
自分でイメージを取り込むかゴニョゴニョするか
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 21:41:33 8xclcDJH
このスレでまともな情報って、
最初のほうしか載ってないな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 22:09:00 bBNYnSkL
あとはSNESの横画面化と、PSをどうやって動かすかだからな
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 23:25:03 pFLE8rzh
>>524
ほとんどエミュの情報はここにまとまってるしね。
URLリンク(www.tech-side)
でもMSXとかも動いて個人的にはwktkしてるwww
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 23:27:04 pFLE8rzh
間違えたw
tp://www.tech-side.net/emu/
だった
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 00:49:07 tyttw092
>>527
downloadできませんorz
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 04:34:19 Z8KJYTZS
PSはレイストームで試してみたけど
遊べるレベルではあったよ