WarBirdsへの道、、、at FLY
WarBirdsへの道、、、 - 暇つぶし2ch406:山崎渉
03/01/10 14:03
(^^)

407:大空の名無しさん
03/01/10 21:57
wb2はヘボPCでも動くし、easy flightもあるから仲間増やしやすいよね。

408:大空の名無しさん
03/01/11 22:25
兵装切替ってキーどれだっけ?

さっきから探してるが見つからんて…

409:大空の名無しさん
03/01/12 00:15
Back Spaceだと思ったが・・・。

410:大空の名無しさん
03/01/12 13:44
WarBirds IIIのMac版をインストールしてみたけど
終了時にフリーズしちまう・・・
漏れのとこだけなのかな( ´Д⊂ヽ

411:大空の名無しさん
03/01/12 14:36
>409

おお!>BS

それは気付かなかった。押しまくったのに(w

ありがとー。

412:大空の名無しさん
03/01/12 23:53
ロードした後強制終了するのは俺だけかな
同じ症状の人いませんか?
winxpです

413:大空の名無しさん
03/01/15 04:38
グラフィックの設定変えてみてください。

WB2の時はテレイン無しだとそういうことがおきたなあ。

414:大空の名無しさん
03/01/15 09:14
ああ,WBまたやりたいなあ.
今日本時間の夜11時くらいってどれくらい人がいますか?

415:大空の名無しさん
03/01/16 06:03
もう死んでると思う。

416:大空の名無しさん
03/01/17 01:00
旋回率で勝ったことありますか?
小回りの効く相手に大回りでも速度が速いために回り勝つという戦法。
P51ならできそうなのだが。

417:大空の名無しさん
03/01/17 03:00
Yakが良くやるね

418:大空の名無しさん
03/01/18 03:06
フォッケとメッサーの戦闘法レクチャーしてくれ。
P38に勝つには?日本機ばかり乗ってると
「小回りが効かないからクソ」とか思ってしまう。
烈風も開発が遅れるわけだよ。

419:大空の名無しさん
03/01/18 07:49
>418
相手の隙をついてひたすらB&Z。
自分よりエネルギーが上の奴からは逃げる。
ラダーを効率的に使う。
低速格闘戦には付き合わない。

とにかく小回りしようとしない事ですな。

420:大空の名無しさん
03/01/18 23:38
109EとFはグルグル旋回るじゃん。

421:大空の名無しさん
03/01/19 00:32
同時期の他国の機体と比べるとそうでもない

422:420
03/01/19 20:42
へー、そうなんだ。特にFに乗ってて旋回戦で負けることなんかほとんどないから
旋回性能がいいもんだと思っていたよ。

423:大空の名無しさん
03/01/20 00:35
みんな零戦なんて相手にしてくれないよ。

あのイギリスマップもいいかげんにしてほしいよなあ。
昔の島々テレインが懐かしい。

424:大空の名無しさん
03/01/22 03:14
乗れないな。
サーバーの移動か?

425:大空の名無しさん
03/01/25 08:01
あぁ...

426:大空の名無しさん
03/01/25 16:40

WB 2.7 ってまだあるんですか?

何年か前に死ぬほど猿のように飛び回ったのも良い思い出よのう・・・



427:大空の名無しさん
03/01/25 18:38
2.77はまだあるんでない?
みんなWB3に行ってるとおもうけど。



428:大空の名無しさん
03/01/26 19:20
WB3のアカウントで2.77もできるんで、2.77やってるんだけど、
敵基地の占領の仕方を教えてください。
爆撃で基地の建物をすべて壊してからJU52で降下兵をおろして占領させるって
聞いたんですが、爆撃はいくら練習してもかなり命中率低いし、
第一、アリーナでJU52を飛んでるのを見たことがないです。


429:ひみつな人
03/01/26 20:10
>428
漏れがやってたときと変わってなかったら、基地の全ての建造物を破壊し、タワーに歩兵を8人だか突入させる、です。基地の建造物破壊は特に「ラジオアンテナ」「小屋」が破壊しにくく、正直むかつきます。

もし、変わっていたら申し訳ない。

430:428
03/01/26 21:51
>>429
そうそう、アンテナと小さい小屋のようなものが当たらない。
当たらないというか、当たってても壊れてくれないような気がする。
昔のようにACKを全部壊して着陸したら占領っていうのが単純でよかった
と思う。
それと、基地のCLOSEDっていうのはどういう状態のことですか?


431:ひみつな人
03/01/26 23:09
>>430
完全に直撃しないと壊れません。当たり判定が実に小さく、すごいシビアです。アンテナに関しては銃撃ではほとんど不可能。

基地のクローズは基地の全ての構造物を破壊することで発生します。
その基地からは離陸できなくなるはず。

432:428
03/01/26 23:30
>>431
了解しました。精進します。ありがとう。

433:大空の名無しさん
03/01/28 13:06
なれてくると案外壊せるよ、アンテナもラジオ小屋も。
500kgあたりをがつんと落としておいてはずれた場合はダメージが残っているので壊しやすい。
190のA8なら機銃掃射の威力が凄まじいから役立つ。
A8での単独スモールクローズドは挑戦していても楽しいよ。
がんばれ~


434:大空の名無しさん
03/01/28 19:24
三年目のスレがまだ現役だなんて・・・(藁

435:大空の名無しさん
03/01/28 23:47
まさにWBを象徴してない?(笑)

436:大空の名無しさん
03/01/29 08:17
変にiENの肩をもつ人にさえも見放されたようだな。

437:sage
03/01/29 14:57
つーか、JpプレイヤーがWBを毛嫌いするのがよく判らんよ。

438:大空の名無しさん
03/01/29 14:58
うが
あげちまったよ(笑)

439: ◆YxwBf109G2
03/01/30 00:52
>>437
別スレでも書いたんだけど、やっぱりゴム紐フライトモデルの衝撃が
大きかったのでは。あれ以外はよくできてると思うんだがなぁ。

440:大空の名無しさん
03/01/30 01:36
WBは素晴らしいソフトになって面白くなくなった。
矛盾してるけどね。
大昔のland land!!!って叫んでる頃が無茶楽しかった(笑)

441:大空の名無しさん
03/01/30 02:06
>>440
そうそう、凝りすぎると面白くなくなるんだよ
空戦ゲームなら空戦で完結させればいいのに
ゴムヒモは当然直すとして。もう絶対直らないだろうけど。

442: ◆YxwBf109G2
03/01/30 03:01
うん、あの高揚感ったらなかったよねぇ。敵機の機銃掃射受ける寸前に
車輪格納して無理矢理停止、.e して占領したり。占領システムは妙に
凝るよりあのくらいシンプルな方がいいのかもね。

1.99beta だっけか、あのときの雰囲気もたまらんかった。

443: ◆YxwBf109G2
03/01/30 03:03
お、ケコーン

>>441
や、Hotseat が開発から抜けると決まった今、俺はゴム紐が直ることに
期待している。3 月あたりにリリースがあるようなので、そこで……


444:大空の名無しさん
03/01/30 12:01
ゴムヒモねえ
AHみたいに速度にあんまり関係なくいつでもクイックに機体が反応
するっていうのもなあ。あとAHで一番萎えたのは機上レーダーかな。


445:大空の名無しさん
03/01/30 15:05
ゴム紐導入の張本人(HS)が去ったから、あれは直る可能性が高いと思うよ。

446:445
03/01/30 15:09
いや、ごめん、実は導入時のことなんて知らないんだ。HSは
ゴム紐擁護の第一人者でした。

447:大空の名無しさん
03/01/30 15:56
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
      ★こんなサイト見つけました★

448:大空の名無しさん
03/01/30 15:59
ゴム紐導入の張本人(HS)が……

HSはゴム紐擁護の第一人者……

どこが違うんだ?

449:大空の名無しさん
03/01/30 16:18
機銃のトレーサーがワイヤフレームの頃から憧れてるけど
いまだにWBやったこと無い、もう一生やらずに死んでいくんだろうな。。。

450: ◆YxwBf109G2
03/01/30 16:43
>>444
少なくとも日本においてこれほどのプレイヤー離れを起こした一番の元凶は
ゴムひもだった、というのは確かだべ。で、また絶妙なタイミングで Aces High
のベータテストが始まって……

非現実的な操作の排除が目的で導入されたモデルが、逆により非現実的な
ものになってしまった、っつーのはちょっと。リアル云々を別にしても、あの
挙動は激しく気持ち悪かった。

機上レーダ、つーか HTC が何したいんだかよくわからなかった、っつーのは
確かに萎えたが。正直、とっとと dot の見え方どうにかすれや、って思ってた。
dot に関しては、未だに WB の見え方が一番いいと思う。

>>448
違うじゃん。擁護するのは、導入した張本人でなくとも可能だから。

でも、確か張本人(の1人)だったよね?

451:ひみつな人
03/01/30 17:10
>>450
それとちょうどWBから現WW2OLスタッフが離れたりのゴタゴタで、サーバの状況がガタガタだったのも重なる。むしろこれが最大要因だったんじゃないかと思う。
dumpが繰り返される程度はかわいい方で、「占領した基地が中立基地になる」「262が空母から高度3万で射出される」などが相次いでいた。
ログインできない日さえあった。

そのあたりのダメさは改善されているわけで、あとはゴム紐やらWB3の開発のテンポなどが改善されればまだ魅力はあると思う。

ただ市場の大きさそのものに不安はあるな。

452: ◆YxwBf109G2
03/01/30 17:34
>>451
おお、そんなんあったねぇ。時系列に並べると確か:

Hitech、Pyro離脱 → Killer その他離脱 → WB ボロボロ → ゴムひも → AHベータ

かな。ボロボロだった時って、一時的に Hitech たちが手助けしてたんだよね。
Killer たちが抜けた時ってすげぇ抜け方したもんなぁ。よほどのことがあったの
かもしれんけど。

WB は 3 月にメジャーアップデートするらしいので、そこでどう変わってるか。
日本夜時間に人が数十人単位でいるようならちょっと戻ってみたい気もする。

453:大空の名無しさん
03/01/30 20:25
やったことないので
分からんのですが、
ゴム紐というのは
具体的にどのような
操縦感覚なのでしょ
うか?

454:ひみつな人
03/01/30 20:38
>>453
エクセリオンみたいな感じ。

455:大空の名無しさん
03/01/30 23:39
>>453
Strike Fighter: Project 1のF-4ファントムみたいな感じ。

456:大空の名無しさん
03/01/31 05:09
ゴムひも問題に関して切り離せないのはスティックシェイカーおよびマイクロワープもあるんじゃないかな。
そういう行為について抑制する意味を含めてのゴムひもなら、ちょっとベクトルが違うよな。
スティックシェイクなんて馬鹿な挙動は、数回連続して検知したら一定時間前方がぼやけて見えなくなるってくらいの仕掛けがあればいいことだし。
それでも続ければその場でクラッシュさせればいい。





457:大空の名無しさん
03/01/31 05:10
そうそう、バージョン2が出る手前あたりもなかなか楽しかったね。
1.1の頃もあつかったよ!(笑)

458:大空の名無しさん
03/01/31 06:00
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
URLリンク(saitama.gasuki.com)

459:大空の名無しさん
03/01/31 07:45
URLリンク(www.kenmon.net)

これってアリ?







460:大空の名無しさん
03/01/31 16:55
>>456
スティックシェイカーってどういう現象ですか?
WBけっこう長いことやってるけど聞いたことないもんで

461: ◆YxwBf109G2
03/01/31 17:07
>>456
その辺、ゴムひも導入の経緯がちとわからんのだよね、実は。彼らは慣性だの
操縦系の剛性のシミュレートと言ってたんだけど……

スティックシェイクに関しては、>>456さんの言う方法とかAHのアプローチでいい
と思う。

>>460
その名の通り、スティックを激しく動かすこと。ワープ誘発するんで、これを悪用
するプレイヤーがいた。

462:大空の名無しさん
03/02/03 01:04
>>461
ああ、たしか慣性をシミュレートしたっていう言い分は聞いたことがあるな。
しかしリアルパイロットからもがんがんクレームついていた位なのに、ほんとに慣性っていうものはああいう風に体感するものなのかはなはだ疑問だよね。
実写のガンカメラ映像を見たって、あんなぐにゃぐにゃした奇天烈な画なんて金輪際お目にかかったことがない(笑)。


463:大空の名無しさん
03/02/17 01:48

今でもWB2.77 に人はいるんでしょうか?

アリーナに入って数十人いるなら復帰してみたいなぁ

AHはどうしても好きになれないよ

やっぱり俺的にはWBが一番かな





464:大空の名無しさん
03/02/17 03:19
きのう初めてこのゲームの存在を知り、さっそく
2,77をDLした者でつ。3はDLしてないんでつが
そのまま登録してオンラインでゲームできるんでしょうか?

465:大空の名無しさん
03/02/17 03:45
>>464
ようこそ!
アカウント取って(特に問題がなければ)即飛べます。

466:大空の名無しさん
03/02/17 05:04
>>463
WB2.77は、日本時間の夜では10人以下。っていうか実際誰もいない
って言ったほうが正しい。
日本時間の昼では20人前後。昔のようなファーボールはもうないよ。
いいソフトなのに惜しいね。

467:940
03/02/17 06:33
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


URLリンク(www.geocities.jp)






468:大空の名無しさん
03/02/17 12:30
まだマルチプレイ(少人数)の個人ホストがたてられなかった頃、誰かがプロトコル解析してサーバをたてられるようにしたっけ。
あれさ、確か古いバージョンオンリーだったから公認してくれればいいのに。
なんだかV3よりも古いほうが萌え萌えだもんな。

469:464
03/02/19 21:23
さっそく2,77をプレイしてまつ。が、ジョイスティックなしなので
飛ぶことはできまつが、細かい操作ができないでつ。
敵機に比べてスピード遅いし高度も取れないので
墜とされまくり(w

マウスで機体を操作してるので、ラジオに入力する暇も
ないでつ・・。爆弾投下はなんとかできたが魚雷発射が
できないでつ。夜中はほかに10人ほど人がいました。

470:大空の名無しさん
03/02/20 11:57
2.77に人いるのか~
おいらは3ばかりだよ。
WW2a や Main には人いないでしよ?
Fighter OP のアリーナかな?

471:464
03/02/21 07:09
>470

夜中ずっと2.77やってましたが多い時で10何人かいました。
WW2aやMainは閉鎖されてるみたいでつ。

ところでオフラインの時、敵空母群って出現しますか?

472:大空の名無しさん
03/02/21 10:24
>>471
オフラインでも空母は出ますよ。いまプレイしているマップに空母が出てなければ、
マップを切り替えましょう。最初のメニュー画面のセットアップのところの
どこかにオフライン時のマップを指定するところがあったと思います。


473:大空の名無しさん
03/02/24 01:06
>471
countryを変更すればそれぞれの所属艦隊がマップに
表示されるので、その位置を覚えておいて一番近い敵基地の
countryに変更してそこから発進すれいいんじゃなかったっけ?



474:464
03/02/26 00:59
>472,473
レスどもっす。やってみまつ。

ところで金曜、土曜の夜は参加者が20人を越えてて、
初めて敵味方入り乱れた(それでも少ないかもしれないけど)
空中戦を体験できましたでつ。当方、ジョイスティックなしで
マウス&キーで操作してるので、ほとんどまともな戦いできずに
撃ち落とされてまつが、今回の空中戦ではまぐれ当たりで
何度か敵機を撃墜できたでつ。

475:大空の名無しさん
03/02/26 01:27
スティック買いなさい。古今東西すべて飛行機は操縦桿で飛ばすものです。

476:大空の名無しさん
03/02/26 04:20
んなこたぁない

477:レッドバロン
03/02/26 09:50
1)
この板にいる人間の94%はリヒトホーフェンになりたい


○か×かで答えよ









( ;´Д`)ノ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡○

478:大空の名無しさん
03/02/26 11:25
マウスフライトか~
ラダーもキーだろうから射撃もロールで合わせて
撃つしか無いから辛そうだ。ハットボタンもないのもキツイね

早くjoy棒買いなされ。

479:大空の名無しさん
03/03/01 00:32
WB3、噂のメジャーアップデートの概要~

109E 109F F4F-3 のFM見直し
B25C Ju88 Bf110 が3Dコックピットに
GVはT34 M4A3 が追加。

高射砲塔、港湾追加にともなって新しい戦略システムを導入するらスィ

480:大空の名無しさん
03/03/01 00:47
えっ?
99艦爆と一式陸攻は?果たして右ハンドルになってるかどうか。
艦攻はどうすべか。


481:大空の名無しさん
03/03/01 01:23
97艦攻ほしかったねぃ。んでも99艦爆があればAxisの機動部隊の
意味がでてくるかもね。でもなあ、97艦攻で低空侵入ポップアップして
水平爆撃つーのをまたやりたいですわ。

高射砲塔がどんなものですかのう

482:大空の名無しさん
03/03/08 02:43
実写と見比べて思うのだが。
F6Fのグラフィックは全長で短くキャノピーが高く中翼にすぎて不恰好だ。
WB2のときよりひどいグラフィックだ。
さっさとアップデートファイル出てこいや。
FAに機種転換しようとも思ったがどうもFMがいかん。
ゴムひもを除いても失速、過速時のバフェット、舵の重さ表現など
戦術に響きそうな面で頂けない。
AHも廃れてきているそうだが、どうしてそうなるのかなあ。
ああ、冬の時代


483:大空の名無しさん
03/03/08 11:52
アメ機マンセー状態なんだからグラフィック位、我慢しる。
Allies はスーパープレーンP38しか乗ってこないしな。

484:山崎渉
03/03/13 15:18
(^^)

485:大空の名無しさん
03/03/14 00:14
キタ・・・・梵天丸もかくありたい。

DLシルベっ

艦爆・・・陸攻・・・ウットリ

486:大空の名無しさん
03/03/14 01:42
なんだこりゃ。

487:大空の名無しさん
03/03/14 16:20
新アップデータ、ぽこぽこ落ちて話にならん~
βだからかあ~?

M4A3はE8なのね。

488:大空の名無しさん
03/03/23 14:19
easy flightモードがあるので身の回りの人に2.77でやらせています。

ところで2.77はD3Dモードで起動すると、航空機の選択でプログラムが落ちますが、
これは解決しようがないのでしょうか?。数台のPCで試して同じ症状です。


489:大空の名無しさん
03/03/23 21:54
マップはちゃんと落としてますか?
個別のマップをいれてないとそうなったようなきがします。
バージョンは合ってますか?ダウングレードのパッチを当てるとそうなった
ことがありました。

2Dでも当時はサルのように飛びまくってたな。

490:大空の名無しさん
03/03/24 14:37
>>142-143みれ

491:大空の名無しさん
03/03/24 14:43
URLリンク(kotubunet.hp.infoseek.co.jp)

492:大空の名無しさん
03/03/24 22:43
>491

直りました....

493:2枚目の木の葉 ◆q1JLeaf2Zw
03/03/24 23:22
みなさんこんにちは。2chの空を舞い、2chの風に乗り、
「A列車でいこう」 シリーズ5両目(@PCゲーム板)
スレリンク(game板)
から飛んできました、2枚目の木の葉と申します。
次の風を待ちつつ、風が吹くまでここに留まります。  ※最初の風最優先

フライトシム系ははるか昔にちょっとやった程度で……(逃

494:大空の名無しさん
03/03/26 22:37
>493
米19歳女性兵がナシリヤ戦闘で行方不明
スレリンク(iraq板)l50

495:2枚目の木の葉 ◆q1JLeaf2Zw
03/03/28 15:21
>>494
風が吹きました。ありがとうございます。
それでは大空に飛びたってまいります。ひらひら~。

496:大空の名無しさん
03/03/28 23:27
WB人口って、今どれくらいいるの?
接続人数とか教えてくださぃ


497:大空の名無しさん
03/03/28 23:38
>>496
一万人だよ

498:496
03/03/29 00:52
あ、WarBirdsIIIで。
MA(?)の接続人数は、どれくらいいるのかな…と。
AHと違って、外部から確認できないのが辛ぃ(/_;)


499:大空の名無しさん
03/03/29 01:32
わし自身はイベントでしか飛ばないのでagwより

URLリンク(agw.warbirdsiii.com)

500:大空の名無しさん
03/03/29 17:13
3年で500レス・・・・
1000に達するのはいつのことやら・・・・

501:大空の名無しさん
03/03/30 09:17
今49人だよ...

502:大空の名無しさん
03/03/30 09:24
USAは何時頃になるのかな。

503:大空の名無しさん
03/03/30 23:43
ダウンロードできねえぞゴルァ

新パッチに一式陸攻???

504:大空の名無しさん
03/03/31 00:09
URLリンク(www.slunecnice.cz)

おおうこっから落とせるな。ムヒョヒョ

505:大空の名無しさん
03/03/31 00:39
艦攻キターーーーッ

506:大空の名無しさん
03/04/04 17:37
妙にアップデートファイルが大きいと思ったら、追加機体が結構ある@@;
T-34万歳


507:大空の名無しさん
03/04/05 01:55
港が激重。。。

タワーで敵がレーダーに映らないっつーのは、あのひろい新MAPだと
かなりタルいことになりそうな予感。。


Allies F4Fに乗ってくるねぇ

508:大空の名無しさん
03/04/07 00:53
>タワーで敵がレーダーに映らないっつーのは、あのひろい新MAPだと
>かなりタルいことになりそうな予感。。

Reds と Purp だからパッと見に判らないのではないかと。
AlliesもRadarに映っとります。



509:大空の名無しさん
03/04/07 20:30
チェックシックスって声が聞けるぞ。

でも重くないか。

510:大空の名無しさん
03/04/07 20:31
おお、とりあえずダウンロードしないと・・・

511:大空の名無しさん
03/04/12 01:45
MAPつくるの下手なんじゃないか。。iEN

512:大空の名無しさん
03/04/16 23:59

WB3は最近どうなの?人増えてるの?



513:あぼーん
03/04/17 00:12
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)
URLリンク(japan.pinkserver.com)

514:山崎渉
03/04/17 11:07
(^^)

515:大空の名無しさん
03/04/18 10:51
age

516:山崎渉
03/04/20 05:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

517:大空の名無しさん
03/04/21 01:50
| ∥           ノノノノ -__
|| ∥  ガッ        (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ ∞从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ つ    \,___,ノノ
|  |  )        / / ≡=
|  |          / ノ      __________
|  | ↑       /ノ _─ (´⌒(´
   >>516       


518:_
03/04/21 01:57
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(www.freeweb2.kakiko.com)
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)

519:大空の名無しさん
03/04/21 01:58
このサイトは色んな方々に楽しんでもらいたくて、立ち上げました。
内容も随時更新していくので、お友達なんかにも紹介してくれれば幸いです。
カキコしてくれた方々にできるだけ早くリプライしていく方針なので
、しばらくしてから、また覗きにきてください。
これからも末永く宜しくお願い申し上げます。
URLリンク(www.shinjukucactus.com)

520:464
03/04/22 04:45
まだまだ2,77でたま~に飛んでまつ。

参加者は平日は数人から10人くらい。日曜の夜は20人くらいでつ。

521:bloom
03/04/22 04:50
URLリンク(homepage.mac.com)

522:大空の名無しさん
03/04/25 11:17
97艦攻の照準器ってどうつかうんでしょうか?
魚雷の照準器ってどこをどうみるのか検討がつかない。

523:大空の名無しさん
03/05/09 05:54
あげand真紀子

524:大空の名無しさん
03/05/09 18:58
みんな~、やってるか~い??

や ら な い か

525:大空の名無しさん
03/05/09 19:01
ウホッ!いいメガシム・・・

526:(。ー。メ)まあ ◆FZ0reURlKI
03/05/11 14:04
いやぁ

527:大空の名無しさん
03/05/14 22:52
F4F
のどこが良いのだ?やたらめったら飛んでたな。

528:大空の名無しさん
03/05/15 00:42
新VerでFMが変わったからね>>F4F
良く昇るし50calの威力も弾道性もよくなってるみたいよ。



529:大空の名無しさん
03/05/18 15:56
WarBirds IIIの初心者です。

空母へ着艦使用としても、QやGでフラップや車輪が降りてきません。

着艦の仕方教えて下さい。

530:大空の名無しさん
03/05/18 16:56
>QやGでフラップや車輪が降りてきません。
過速になってませんか? 速度を十分落としてからフラップや車輪をおろして
みてください。

531:大空の名無しさん
03/05/19 01:48
脚は200ノットだかキロ以下でないと出ないよ。
日本機は三点着陸、失速着陸しないとフックが掛からないけど
アメリカ機は叩きつけてもちゃんとフックが掛かる。
脚も丈夫だし。
空母のマルに向かってケツをかけろ。

532:大空の名無しさん
03/05/19 20:48
>>530
>>531

有り難う御座いました。無事着艦できますた。

機種は、A6M2(零戦21型)です。
失速寸前まで減速しないと駄目なんですね。

それにしても、21型は、空戦時、急旋回しても、失速しにくい反面
7.7ミリ機銃をいくら撃ち込んでも撃墜できません。

坂井三郎は、
「20ミリは小便弾になるのでアテにならない、主武器はあくまで7ミリ7だ」
って言ってたのに。

もすこし修行します。

533:大空の名無しさん
03/05/20 11:00
今のWBはA6Mにとって受難の時代だからなぁ。。。


534:山崎渉
03/05/22 01:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

535:大空の名無しさん
03/05/22 02:51
あげあげ

536:大空の名無しさん
03/05/23 12:18
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ 最高のオンラインフライトシム Fighter Ace ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スレリンク(fly板)

・WBやAHを過去の遺物にする最先端のテクノロジー

・EAWやBF1942が成し得なかったWWII時代の完全再現

・IL-2やB-17IIを超越した緻密な考証によるミリタリースペック

・CFS3やCrimson Skiesの稚拙さを脱却したリアルさ

・WWII Onlineが目指していた戦略性の完成形がここに

スレリンク(fly板)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ 最高のオンラインフライトシム Fighter Ace ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

537:大空の名無しさん
03/05/26 02:36
むこうの人間はこっちでこれだけ類似ゲームが盛り上がってるの解ってるのかな。
解ってねえだろうなあ。
あの勢いのあったAHが失速した今、アンチFAはWB3の手にかかっているというに。
今のうちに戦略マップの練り直しと地上との連携戦略性を再現しなくちゃダメだ。
マネでも良いからさっさと行動しろ。
大和だせ大和。これだけでカンフル剤になるぞ。

マップとイベントを組み合わせて太平洋戦争をシムりたいなあ。

最終的には日本側、ハワイ占領、サンフランシスコ決戦。
アメリカ、本土防空戦。CPU操作の爆撃機編隊に突っ込め。秋水!!
引き分けがあって時間が延びるとF8Fと陣風が出ます。もちろん火龍も登場。

538:大空の名無しさん
03/05/26 03:00
>>537
一人で夢見てろ。

539:sage
03/05/26 10:49
>>537
ちぃっとばかりベクトルが違うんでないの?
WBのほうはそれなりに皆マターリして飛んでるがな。

540:大空の名無しさん
03/05/26 11:11
別にお祭騒ぎがしたいわけじゃないしね

541:大空の名無しさん
03/05/26 16:21
スレリンク(fly板:12番)
12 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:03/05/22 13:58
またAH厨かWB厨でしょ。いい加減にしてくれない?
あんまひどいと実力行使にでるけどいい?

542:大空の名無しさん
03/05/26 19:37
>>541
ほっとけよ。

543:山崎渉
03/05/28 16:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

544:大空の名無しさん
03/05/29 01:09
正直言って
先日初めて行ったソープよりも乱戦の中初めて零戦でP38を落とした時の方が
興奮したことを告白しておきたい。マズイ、非常に。人として・・・
メルダースが感じた胃に来る感じを味わったのだ。
まだポリゴンゴンの機体強度無限の頃の話だ。どうやって帰ればいいんだ。ううむ


545:大空の名無しさん
03/05/29 01:46
>>544
>先日初めて行ったソープよりも乱戦の中初めて零戦でP38を落とした
>時の方が 興奮したことを告白しておきたい

うむ、非常に理解できる。
自分の場合も半同居人の相手をするよりも、有る種の興奮を感じる事を
禁じ得ない。あるときなどは夢中になりすぎ、疎外感をもった半同居
人によって、飛行任務中にパソコンのコンセントを引き抜かれたくら
いだ。

そう、まだ嘴の黄色いひな鳥の頃の緊張と興奮も忘れがたい。dotを視認
し会敵、接敵するときなどは武者震いで背中から膝まで震えたものだ。

つーか、飽きないわ。こんな面白いゲーム他にないわ。

546:大空の名無しさん
03/05/29 19:27
離婚の一因がWBって事も実際あったそうだからな。

547:大空の名無しさん
03/06/02 02:48
カード番号なしでも無料体験可能になったのね

548:大空の名無しさん
03/06/08 02:51

ほしゅ

549:大空の名無しさん
03/06/08 07:05
Fw190:-)


550:大空の名無しさん
03/06/14 13:23

おーい、誰かおるのかい?



551:sage
03/06/15 00:48

いるよ~

552:大空の名無しさん
03/06/15 02:03
あ、このスレもまだあったんだw

553:大空の名無しさん
03/06/15 02:05
>1は立て逃げの模様

554:大空の名無しさん
03/06/29 00:51
叙勲システム復活せんかの~

555:大空の名無しさん
03/07/03 02:19
もうすぐバージョンアップの模様。
カツモクして待って、そして外れる。いつものパターンか。
戦車、もっと僚機を生かせないんだろうかね。

556:大空の名無しさん
03/07/03 21:57
延々ダウンロード中。なんで100メガもあるんだ?

557:_
03/07/03 22:04
URLリンク(homepage.mac.com)

558:大空の名無しさん
03/07/03 23:12
うーむ、DOAを一緒にしてどうするつもりだ?
マップも相変わらず面白みに欠けるなあ。
敗北確定。

559:山崎 渉
03/07/12 12:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

560:山崎 渉
03/07/15 11:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

561:大空の名無しさん
03/07/18 00:14
  3Aメンフィスの日記職人・田口様が記念カキコ!

   ヽミミヽシ彡ミ   r彡ヱミヽ
   ミ三シミ三シ .(((((((((ξミ)
   i …   … i  !| ´/ `|川   >>1がひろゆき様よ!
  ((● )  ( ●))!|~ =^丿川   こんなスレ見つけるなんて
   ヽ ∴ J∴| 丿ヽ__ノ(((   流石ね、あなた
    .\ ⊂ニフ/__/    ⌒i  
    /   \─ (    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | .|
  __(__ニつ/  FMV  /__| .|____
      \/       /  (u ⊃

562:大空の名無しさん
03/07/23 15:41
記念カキ子

563:大空の名無しさん
03/07/27 19:58
おお、これが昔の初々しいひろゆきか。
今は裁判沙汰とかで忙しくなってもう見る影もないな。
記念かきこ


564:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:32
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

565:山崎 渉
03/08/15 21:50
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

566:山崎 渉
03/08/15 22:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

567:大空の名無しさん
03/08/22 18:46
フルダウンロードするのに、わざわざFile PlanetのID取らないとダメになってますが


568:大空の名無しさん
03/09/16 21:03
急降下して一撃離脱を図る敵機はどうやって対処したらいいですか?
回避は出来ても撃墜は出来ない・・・
こっちは零戦、敵はP-51

569:大空の名無しさん
03/09/16 22:44
>>568
無理ポ

570:大空の名無しさん
03/09/17 12:20
震電や紫電はいつでるのですか?

571:大空の名無しさん
03/09/17 18:34
>>567
やめとけ
メルアド晒すと
アメリカから大量のスパムが来るようになるぞ。

572:大空の名無しさん
03/09/18 00:20
>568
脳内烈風、「疾風」に乗り換えろ。
疾風と思うな、烈風と思え、堀越技師の夢の2000馬力艦戦、と思えば自然とやる気が
沸いてくる。

実際には零戦で勝つには高度を取るか、回避する時さりげなく過速、と無理な起動をさせて
エネルギーを浪費させて7.7ミリの遠距離射撃と20MMのスナップショットで持久戦
に持ち込むしか勝つ方法はないよ。主導権はほとんど握れないよ。

573:大空の名無しさん
03/09/18 00:24
こっちがWBの本スレ?
wbpac3のマップで出てくる潜水艦に付いて知りたいんですが…

574:大空の名無しさん
03/09/18 04:20
>>573
レーダーがついてるだけ
それ以上の機能は一切無い

575:大空の名無しさん
03/09/19 04:29
・紫電二一型
・Me163
・He219
・Me410
・Ju188
・Ar234
…この辺、追加されないかな。


576:大空の名無しさん
03/09/19 12:02
彗星と流星が欲しいな
あと急降下しても、壊れない五式戦だしてよぉ~!

577:大空の名無しさん
03/09/19 14:31
Me163はVer.1に隠れキャラであったんだよな
といっても外観だけで、FMは確かB17のが割り当ててあったような気が

チートしてメインアリーナで飛ばした香具師が垢剥奪された事件もあったなぁ

578:大空の名無しさん
03/09/22 16:43
97式中戦車がないようですがどういう事ですか?

579:大空の名無しさん
03/09/22 22:45
あったところで何をするのか教えていただけませんか?

580:大空の名無しさん
03/09/23 01:20
どうせなら、パンターに暗視装置をつけた奴が追加されれば…。


581:大空の名無しさん
03/09/23 02:33
んなもん何輌作られたの?

582:大空の名無しさん
03/09/23 04:43
G型は113輌で、Ostwindの2倍以上。
…まあ、別になくても困らないけどな。
モニターに手動暗視装置がついている事だし。

583:大空の名無しさん
03/09/23 23:30
今日オンラインでやっていたら
-kiwi-と---zipって人に「ping hackしているのか?」と怒られました‥
どうやらこちらの動きがワープしているように見えるらしく
回避しているにも関わらず弾が当たるらしいのです。

Macの環境ですが対策はありませんでしょうか?

ちなみにこちらの環境では、全ての飛行機がワープして見え、
弾が一呼吸置いてから当たります。
これがこのゲームの仕様かと思っていましたが違うようですね。

584:大空の名無しさん
03/09/24 01:13
むしろコードとかはオンラインゲームのなかでもトップクラスだからオンライン
環境はいいはずなんだけどね。

とりあえずISPを変えてみる。今はどうなのか知らんが以前はIIJ4Uがよかった。

585:大空の名無しさん
03/09/24 10:15
>>584
レスどうもありがとう。
フレッツで月800円のフリーサーブを使っています。
iij4uってエロサイトのサーバーの名前だと思っていました(^^;

586:大空の名無しさん
03/09/24 13:48
( ´,_ゝ`)

587:大空の名無しさん
03/09/24 22:15
ああ、kiwiか。
気にするなって、奴は口が悪いんだ。
ボコってやればすぐにおとなしくなるさ。






588:大空の名無しさん
03/09/26 11:54
>全ての飛行機がワープして見え

少なくとも、この状態ではGameになら無いし
明らかに此方の問題だと思う(汗

589:大空の名無しさん
03/10/06 17:25
紫電21型が出たとしたらどういう感じになるのかね
良く回る四式戦?重武装の三式戦?

590:大空の名無しさん
03/10/07 14:10
WBはフラップを出すと機首が下がる特殊なFMだから
自動空戦フラップは旋回能力の向上をもたらさないと思われ

591:大空の名無しさん
03/10/08 21:42
>>WBはフラップを出すと機首が下がる

普通、飛行機は皆そういうものだが??

592:大空の名無しさん
03/10/09 14:27
>離着陸の時だけに使うファウラーフラップを、空戦中にうける
荷重(G)に応じて、水銀柱を媒体として自動的に作動するよう
考案したもので、翼面荷重の大きい紫電に装置して、予期以上の
効果を挙げた。自動装置は川西の清水三朗技師の着想で、
制作容易、軽量、作動確実、まことに世界に誇るものである。
終戦後、米国は紫電改を本国に持ち帰り、その作動の
巧妙なことに驚いたという。


いろいろ検索してみたけれど評判のいいところは少ないようだね。
速度が低下するらしい。

593:591
03/10/10 11:52
隼、鍾馗、疾風、呑龍、等の蝶型フラップの正体がファウラーフラップで
紫電のフラップは普通の隙間式フラップです。

594:大空の名無しさん
03/10/18 04:50
JU88で上昇中に味方に向かって撃ってくる奴がいて、
ムカついたんでottoで撃ち落してやった。
kill shooter復活させてほしいよな。
あ、でもそれじゃ悪い子ちゃんにお仕置きできないか。

595:大空の名無しさん
03/10/18 10:17
戦車戦で基地から登場して動かない人には困るね
こっちが発進した途端に砲塔をそいつに破壊される

596:大空の名無しさん
03/10/19 00:59
出現位置が複数あるんだから
別の位置から出撃汁。

597:大空の名無しさん
03/10/19 03:36
隊長っ! small基地にはGVの出現位置は1つしかありませんっ!

598:大空の名無しさん
03/10/19 10:59
バカモン。
漢ならそういうときはカノンフォーゲルかP39の37mmで
掃射してやれ。もちろん離陸する必要はないぞ。

599:大空の名無しさん
03/10/22 16:35
B24は戦車でしか落としたことない

600:大空の名無しさん
03/10/22 18:36
戦車砲があたると4発や双発の爆撃機は1発で派手に壊れるのに、
戦闘機はぜんぜんダメージ受けてないように見えるんだけど。

601:大空の名無しさん
03/10/24 13:48
Mapがアップデートしたようだね
Macには関係ないのかな!?

602:大空の名無しさん
03/11/02 18:52
今日チャットで「キ67飛龍 」が出るとか言っている人がいたけど本当かな?

603:大空の名無しさん
03/11/06 00:32
飛竜ねえ、そんなものより天山や彗星、流星希望。

ひさしぶりに飛んでみたが
ドットの見え方がえらいかっこよくなったねぇ
WB2.**時代の表現をシェイプアップした感じだのぅ。

604:大空の名無しさん
03/11/18 00:02
111503にアップデートしたみたいですね。
風が吹いたり、すれ違う音も表現するようになったみたいな・・・

でも我がMacでは、新しいMacUpdater.appは動かないし。
古いMacUpdaterでアップデートしてもWB3立ち上がらない(TT)
しばらく飛べそうにないな~


605:大空の名無しさん
03/11/18 09:47
ウチの10.2.8では一応は動きました。
新しいアップデータに入っている起動アプリも入れ替える
必要があるようです。

いろいろ問題を抱えているらしく、イライラしている人は
「アカウントを削除する」まで言っているようですね。

606:大空の名無しさん
03/11/18 22:14
レスありがとうございます!
「イライラ」少し和らぎました^^);

607:大空の名無しさん
03/11/18 22:55
ぜんぜんだめだ。
キーマップに問題があるのかボタン押したらすぐとまる。うぐう、
もうすこし格闘してみるか。

もういいかげんBOBのマップはイラネーヨ
ダークブルーから何年たったよ。今の時期はハワイだろうがっ

608:大空の名無しさん
03/11/18 23:45
オフラインでki27とTBFが出現する
しかしki27の機体はki43を流用
TBFはP51を流用(旋回機銃が付いている)

609:大空の名無しさん
03/11/19 23:23
         ,..-─- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./~ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    -!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ∟       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________


610:大空の名無しさん
03/11/20 00:00
キーマップは週末までに直すってね。
お手上げだ。

611:大空の名無しさん
03/11/20 00:52
>>609
                       _ /- イ、_
         __          /: : : : : : : : : : : (
        〈〈〈〈 ヽ       /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
        〈⊃  }      {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
         |   |       {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
         !   !    、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
     ノノノノ /  /    ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
    (#^∋^) /  , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
    /∨  /   、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
   /    /         /   // |//\ 〉
  ( |    {         /    //  /\ /

612:大空の名無しさん
03/11/24 16:54
109の20mm弱くなったね。
いつもより多めに当てないと落ちないや。

613:大空の名無しさん
03/11/25 23:12
今ってソフト本体のDLは有料なの?
リンクあれば教えて下さい。

どうしてもスティックセットをかえるボタンを押すと止まるので
もう一回初めからやり直そうとしているのですが。
昔のようにすんなりDLできない。

614:大空の名無しさん
03/11/26 20:22
FilePlanetにでたらめの個人情報ぶち込んでベーシックアカウント作れば無料でダウンロードできるよ。
サーバー遅いけど。

615:大空の名無しさん
03/11/26 20:34
無料ですよね、なんか49ドルうんぬん、カード番号入れろとか
出たのでむかついてやめた。
再挑戦します。

616:大空の名無しさん
03/11/26 21:12
FilePlanetのページでdownloadをクリックしたら次のページの一番下にある
"Basic Membership"ってところをクリックすれば無料アカウントを造るページに飛ぶから
そこでテキトーなアカウント作ってくだされ。
アカウントができたら再びtotalsimsのサイトからリンクをたどっていくと
今度は鯖へのリンクが張ってあるページに飛ぶから、
Free public serverから空いてるところを選んでくれたまへ。

617:大空の名無しさん
03/11/27 02:24
fileplanetに登録したアドレスにはスパムメールが半端な数ではない
程来るそうなのでご注意あれ。

618:大空の名無しさん
03/11/28 00:58
ありがとうございました。無事落とせました。
早い回線が金取るみたいですね。
さて、スティックセットはどうなった。

619:大空の名無しさん
03/11/29 03:45
16方向への割り振りができません。
助けてください。WB2から伝統で使っていた視点変更8方向+上部8方向のセッティング
ができません。サイドワインダーでスティックセット2のボタンで割り振るのですが
どうしても止まります。セット2とメッセージが出てWINに戻ります。
フィックスしたとアナウンスがありましたが私のは直りません。
同じ症状の方はいますか?スティックのドライバもDXも最新バージョンです。

もっとも、WB3のバージョンアップがなされてから出てきたバグなのですがね。

620:大空の名無しさん
03/11/30 03:16
ここが現在No.3の古代スレですか?
ひろゆきが立てた&キチンとスレタイにそってるレスが続いているのが感動だ。
記念カキコ

>>609,611
なんか知らんが、ワロタ

621:大空の名無しさん
03/12/02 03:31
アップデートしたよ。
DX7バージョンも含まれるから問題あるやつはそっち試せだと。

622:大空の名無しさん
03/12/03 00:19
かわりません・・・もうだめぽ

623:大空の名無しさん
03/12/03 10:13
MkIX死去

URLリンク(www.gonzoville.com)


624:大空の名無しさん
03/12/04 17:12
またまたアップデートしたよ。

新型機追加。まぁ笑っておけ。

625:大空の名無しさん
03/12/07 15:22
できた・・・  16方向…
今までの「トグルスイッチセット2」ではなくて「ユーズスティックセット2」
を割り当てたら止まらなくなった。やれやれ。
また訓練から再開だ。

626:大空の名無しさん
03/12/09 23:10
アリーナのレギュレーション変更ですか。
TOT無しになったのはいいけど、
WWIIから日本機締め出しとか、大戦初期はアメ機も無しとか、
Ju52は大基地だけとか。
はぁ・・・。

627:大空の名無しさん
03/12/10 03:10
マップでかすぎてツマンネ・・・
何考えてんだよ。まーた失敗。

今の時期はパールハーバーだろうがよ。
とりあえずリアルにってマップでかく、ヒストリカルにってシロウト考えのアイディアだよな~
CFSに対抗したいのは解るけど。

この手のゲームの魅力は他の同ジャンルのゲームと比べて
1細かいFM
2魅力的な登場機体(艦船含む)
3一人でも戦争できる面白いマップ
4面白いシナリオ

1しかないじゃん。

4カ国あったWB2.7の海マップは過激だった。
ゲーム性とシムのバランス解ってないね。
毎回100人以上が参加してるならともかく。

さーて英訳して放り込むか。

628:大空の名無しさん
03/12/10 13:15
「日本機いらねぇよ」とか言う人がいるってことなのかな!?

ETOの次はBOBだった1ヶ月以上零戦に乗れない!
WBmainは人いないし、連合国vs枢軸国の図式の方がいいって

629:大空の名無しさん
03/12/10 14:00
URLリンク(flightmodel.warbirdsiii.com)
Ki44-IIc、Ki61-1c が出るそうです

URLリンク(www.raafwarbirds.org.au)
新しいRPS

630:大空の名無しさん
03/12/11 04:21
今からWB3をやってみたいと思うのですがマウスで機体コントロールはできるのでしょうか?

631:大空の名無しさん
03/12/11 07:58
WB3の新版のプレーンリストって、どこで見れますか?
やっぱり上記のサイトのみ?公式サイトの中にあるのかな?


632:大空の名無しさん
03/12/11 16:30
>>630
できるよ。実機より難しいらしいがw

633:630
03/12/11 16:45
>>632
THX!!
けど設定箇所が分からんす.
WB2は初期設定でOKだったのに...

634:大空の名無しさん
03/12/11 19:35
>>633
Alt+Mで切り替え。

635:633
03/12/11 19:46
634へ幸あらんことを
さんくす



636:大空の名無しさん
03/12/16 17:44
アップデートしたよん。
44、61追加。もちろんWWIIでは使えませんが。

637:大空の名無しさん
03/12/17 03:56
マウザー付きか。
ショーキはマイナーだよな~
方針と合ってないアップデート。
飛燕は800キロ超えても平気なはずなんだけど。2.7は再現されていた。

見てるとWW2のオンラインフライトシムってアメリカでもマイナーなんかいな。
MSFSがあれだけ普及してても全世界の参加者が100人満たないって寂しい。
AHはどうなったの?

638:大空の名無しさん
03/12/17 17:15
オフラインで試した限りでは、KI-44は軽くて良く曲がって格闘向きw


639:大空の名無しさん
03/12/17 18:15
上昇、旋回、防弾、攻撃は全て凄い
ただ高速から引き起こすと簡単に空中分解する

早々改修されてしまいそう
12.7mm×4にして欲しくないなぁ

640:大空の名無しさん
03/12/20 16:43
アップデートage

641:大空の名無しさん
03/12/21 08:57
2.77r3の話で恐縮ですが、オフラインモードで任意に時刻をセット
することはできるんでしょうか?WB3なら.offtimeコマンドがあるのは
知ってるんですが…入力形式のミスかな?
たしか、2.77でもオンラインでは太陽の位置が変わってたような…

642:大空の名無しさん
03/12/21 16:33
料金が$13.95に値下げされたようですね
既存のメンバーは$24のまま??

新しいアカウントを取得した人のみの料金なのかな!?

643:大空の名無しさん
03/12/21 20:59
と、以前のプレーヤーで戻っておいでってメールが来た人だけ。
既存の人たちはどうするんだろ?

644:大空の名無しさん
03/12/21 21:49
公式によれば
新料金を全員に適用するのが目標であるが、今はできない。
とりあえず3月に$19.95へ値下げ。
新バージョンが出るたびに希望者にCD-ROMの送付。
あとはよーわからん

645:大空の名無しさん
03/12/24 23:00
そろそろ重たいのでCPUを換えるか、GBを換えるか迷ってます。
今の仕様はデルのディメンション8100 P4 1.4G NVIDIAGフォース2ウルトラ
WB3を快適にやるにあたってのアドバイスを求めたい。

本体自体は世間で3倍のクロックCPUが手ごろになった時、のサイクルで換えてきているのだが




646:大空の名無しさん
03/12/25 00:18
ウインドウモードでCPU使用率をチェックしたら
飛行中はAth2000+で20~30%だったと思った。


647:大空の名無しさん
03/12/28 03:33
久々にやってみたけど、かなりよくなってるねWB3
ユーロマップだもんで、せっかくのマウザー飛燕だのショーキに乗れないのが残念だけど。
Jsもっと増えないかな~。

648:大空の名無しさん
04/01/01 03:37
アップデート。
バグ潰しのみ。
強制ではないのでsage。

649:大空の名無しさん
04/01/04 16:39
KI-44マダ~~?

650:大空の名無しさん
04/01/07 02:20
このスレより古いスレあるのか?

651:大空の名無しさん
04/01/17 16:19
WBも寂れてるね。。
いま一番熱いオンラインのWWIIフライトシムって何だろう

652:大空の名無しさん
04/01/17 16:38
WW2OL

653:大空の名無しさん
04/01/17 17:10
殴り合いアリーナは人少ないけど、イベントはまだ盛ん。イベント
特化型シムみたいなものになった。

654:
04/01/23 11:13
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎───◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

655:大空の名無しさん
04/01/23 17:55
>>654は切込隊長

656:大空の名無しさん
04/01/23 21:33
とっくの昔にアカウント消したよ

657:大空の名無しさん
04/01/29 18:12
どうもおめでとうございます
2ちゃん全板、今書き込める中で最古のスレと認定されました。
よって
晒しage
します。まことにおめでとうございます。

658:大空の名無しさん
04/02/04 00:26
記念カキコ 猫

659:大空の名無しさん
04/02/04 01:58
漏れのヘボPCでも充分動くんで、2.77を今でも楽しんでまつ。

660:大空の名無しさん
04/02/10 00:07
He111とDo17もはいってるんか。
よかよか、Do17は好きだったんよぉ

661:大空の名無しさん
04/02/10 17:11
鍾馗にホ-3が四門って疾風より強武装…って、積めるかボケ(w
ホ-103x2、ホ-5x2の三型ですらぎりぎり試作止まりだぞ。
いやまあ、大好きな機体なんだけど。

662:大空の名無しさん
04/02/10 21:05
ああ、「鍾馗の武装は間違ってました。ごめんなさい。すぐに直します。」
って既に言ってるらしい(w 
なんか、海外で割と知られたソースにはそういう武装が標準だと載ってるんだと。
FAではその間違った武装が当たり前のものになってるようだが(w

とある筋によると雷電もそのうち出るらしいよ。

663:大空の名無しさん
04/02/11 15:32
12.7mmにもどしてほしくないなあ(笑
ちょっと乗ってきたがP38 F4uが簡単に砕け散る。
回るし登るしいい感じだKi44


664:大空の名無しさん
04/02/11 16:51
>>回るし登るしいい感じだKi44

12.7mmに変更するついでにエンジンパワーも落とされるんじゃないかねえ。
44の強さのポイントは武装よりも驚異的な上昇力にあると思うし。

665:大空の名無しさん
04/02/12 00:56
20mm四門っていうのはフィックスされてもしょうがないけど
仮にki44のエンジンパワー落とすのだったら、
あのスーパープレーン"P38"のFMも見直して欲しいもんだなあ

ありゃあ、インチキだろー

666:大空の名無しさん
04/02/12 02:23
連合国軍機のインチキは許されるのです。

667:大空の名無しさん
04/02/12 02:34
や、実際乗ってみりゃわかると思うけど、今のki-44は実際おかしいって(笑)
エンジンパワーどうこうよりも、機動でのエネロスが極端に小さい感じ。
初期の高度失わずに永遠にB&Z続けられるし、フラップ下ろしても
速度落ちずにリフトだけ上がるからぐいぐい曲がるし。
ki43よりも回るらしいよ(笑)

ま、しかし、P38については同感だな。これもエネロスがおかしい気がする。


668:大空の名無しさん
04/02/12 03:01
ああ、やっぱり
着陸のときにフラップ下ろしてもなんかはやーい、
やりにくくてびびったんだけどそういうわけなのね。

p38はねぇ。。今のライトニングはSpi5より回るんじゃ無いか?
いや、マジに(笑

669:大空の名無しさん
04/02/12 03:09
公式に"WarBirds2004"なんてものがでてますが、
結局名前が変わるだけな悪寒

670:大空の名無しさん
04/02/12 14:36
・PC、マックのための驚くほどの3Dグラフィックス。
 実際の飛行モデル、世界中の実際の地形学。
・42機の戦闘機、9機の爆撃機、1機の輸送機、7台の戦車。規則的なアップデートおよび最新版。
・カスタマイズ可能な航空機のスキン、ガンサイト、サウンドとゲージ。
・航空母艦および海軍の航空機。
・砲を見つけること発砲。
・インターネット上で、世界中の何百ものプレーヤーが飛ぶ能力。

671:大空の名無しさん
04/02/13 03:45
ki44が12.7mmになったらki61IcがでるまでB24はzekeで特攻するか、
見なかったことにするしかないな。

672:大空の名無しさん
04/02/17 20:36
URLリンク(www.raafwarbirds.org.au)

Ki44-Ic       IJA  03/42
Ki44 (Ki44-IIc)   IJA  02/43

いつの間にか少し変わったね

673:大空の名無しさん
04/02/20 01:39
> Ki44-Ic       IJA  03/42
> Ki44 (Ki44-IIc)   IJA  02/43

現行のKi44-IIcの武装&FM修正するのと同時にサブタイプ増やして
そっちをも少し早めに登場させるってことか。
Ki44-Icってことは武装は12.7 x 4 でパワー少し落とした感じになんのかな。
A6M3と同時に出るなら嬉しいな。
あの眼鏡型照準機は再現されるのかな(笑


674:大空の名無しさん
04/02/20 04:12
URLリンク(www103.sakura.ne.jp)
ここのスペック見た限りだとKi-44Ic(一型丙)は二型丙と武装変わらず、
エンジン出力のみ異なるっぽい。

…今のフライトモデルを三型甲に回してくれたら嬉しいかも。

675:大空の名無しさん
04/02/20 17:55
現在WBⅢにはどれくらい人がいるんですか?
FAくらい人がいるならまたやってみようと思うんですが・・・

676:大空の名無しさん
04/02/21 17:03
日本時間はFA体験版アリーナといい勝負だな(w

677:大空の名無しさん
04/02/22 00:06
まあ現状での人数はね、おそらくFAとは比ぶべくもないでしょう。
週末の昼間だと80-100人位ですが、平日の日本のPM11:00頃だと15人前後、
AM2:00頃にヨーロッパの人々が入り始めて20-30位ですかねぇ。

FM、グラフィックは非常にいいので、人数さえ増えればな~、という感じですかね。

FAプレーヤーでその難易度設定に飽き足らなくなった人、AHでの罵詈雑言に
耐え切れなくなった人が流入してこないかな~。



678:sage
04/02/22 00:21
ところで、なんで人増えないんだろうね?

いったん離れてしまったプレーヤーは余程のことがない限り
戻ろうとしない、ということか。一旦腰落ち着けちゃうとなかなか
他に移る気にはならないのかもね。

ゴム紐?昔の状態は知らんけど、そんなに感じないけどなぁ。
ま、俺も実機の、特に戦闘機とかアクロ機になんか乗った事ないので
なんとも言えんが。

コネクション?ワープ?今殆どないよ。ディスコはたまにあるけど、
昔よくあった、近距離での戦闘中に敵機がワープしてとんでもない位置
に再び現れるなんてのもまず見かけないしな。



679:大空の名無しさん
04/02/22 00:42
> 今のフライトモデルを三型甲に回してくれたら嬉しいかも。

そーかなー....。
今のK-44強すぎて逆につまんないんだけど...。
現行の20mmも弾道悪すぎてあたんないから、出来れば早いとこ
12.7mm x 4にして欲しいんだけどな。
HE弾もモデルされるって噂もあるし、その方がよっぽど使える気がする。

680:大空の名無しさん
04/02/22 00:57
工房には出来ないですよね、WB。
MMOフライトシムの元祖という事で(最初と言うと違うみたいですが)
プレイしてみたいのですが、やっぱりクレジットカード無いと無理ですよね?

681:大空の名無しさん
04/02/22 02:44
2.77と比べてみればわかると思うけど、ゴム紐は昔よりだいぶ硬くなってるね。
でもまだ「なんだかな~」って感じなんだよな~

682:大空の名無しさん
04/02/22 11:55
次のアップデートで追加されるという噂の雷電

URLリンク(bbs.warbirdsiii.com)

手前が7.9mm x 2, 20mm x 2のJ2M2で、奥が20mm x 4のJ2M3だそうな。



683:大空の名無しさん
04/02/22 17:15
reairm(弾薬補給)はどうすればいいの?

友軍基地に着陸しても、空母に着艦しても、何も起こらん。

684:大空の名無しさん
04/02/22 17:19
airmだからさ

685:大空の名無しさん
04/02/22 19:21
基地・母艦での「弾薬補給」は出来ません。
.e で一旦降機して出直して下さい。


686:大空の名無しさん
04/02/22 21:15

了解!

687:大空の名無しさん
04/02/22 23:56
久しぶりにFE落としてみたんだけど、空の色が紫色なんです。気分は火星探査機。
>>682
みたいなキレイな夕焼けを拝むにはどうしたらよいでしょうか。


688:大空の名無しさん
04/02/23 00:21
>680
たしか2週間は無料で飛べるとおもったよ。
あと、制限付きながらフリーアリーナで遊ぶと言う手もあるし
とりあえずアカウントを申請するのおすすめしますよ。

機会があれば大空で御会いしましょう。

689:大空の名無しさん
04/02/23 07:06
久しぶりにしたくなって、WB2004をダウンロードしてインスコ。

でも、サイドワインダーフォースフィードバック2のボタンが認識されない!

スティックの動作は認識されるのに・・・。

インプットマッピングで割り当てようとしても、そもそも認識しないから、
割り当てようがない!!

似たような症状を経験した人いる?情報きぼんぬ。

690:大空の名無しさん
04/02/23 07:09
689です。

ディバイスのプロパティのテストは正常。

WB3では、このスティックを使ってますた。

691:大空の名無しさん
04/02/23 19:51
>>689-690
WB2004だけDLしてもだめかも。
下にUPdateファイルがあるんでそいつもDLしてみることを
おすすめするよ。またはFEを起動して、FEの下段メニューに
あるUPDATEボタンを押してFEの更新してみそ。

それで直らなかったら。。わからん。

692:大空の名無しさん
04/02/23 20:13
> 久しぶりにFE落としてみたんだけど、空の色が紫色なんです。
> 気分は火星探査機。
>>>682
> みたいなキレイな夕焼けを拝むにはどうしたらよいでしょうか。

う~ん、紫色の空ですか.....
ちょっとみたことないなぁ。いろいろビデオ周りのセッティングを変えてみました?

どーにも治らないようならiENか本家BBSに問い合わせるしかないでしょうね。
英語で書くのめんどくさければ代わりに聞きますが、いかんせん手がかりが少ないですねぇ。

「紫の空」のスクリーンショットでも撮って、マシンスペックと一緒に知らせれば
なんか対策が見つかるのではないかと。

693:682
04/02/23 20:47
たぶん不具合じゃないんだと思うんですが、紫色の空です。
オフラインのフリーフライトはこんな感じです。
URLリンク(www.totalsims.com)
太陽が真上に見えるのでたぶんお昼だと思うんだけど、
ドットコマンドで時間をずらそうとしても効かないし。

URLリンク(www.totalsims.com)
こんな美しい夕日を見てみたいです…( TωT)o

694:大空の名無しさん
04/02/23 20:55
>>691

レス、サンクスです。

ところで、FEってなんですか?



695:大空の名無しさん
04/02/23 22:44
> URLリンク(www.totalsims.com)
これはiENのサイトにあるスクリーンショットですよね、
ってことは不具合ではないのかも。あの程度の「紫がかった空」なら確かにある気がする。


> こんな美しい夕日を見てみたいです…( TωT)o
オフラインでの時間を変えるドットコマンド、ひょっとしたら変わってるかも。
現在は .offtime xx yy zz です。夕日にするなら .offtime 18 00 00とか。
試してみてくだされ。




696:682
04/02/24 03:02
695さんありがとうございます。offtimeでしたか~。
18-20時の空がすばらしいですね。堪能しました。

それに比べて昼の空は…
正午でも地平線付近がピンクだったり、異星な雰囲気でちょっと変ですね。
のっぺり解像感のないテクスチャの雲と紫があいまって、きれいに見えません。残念。

夜0時にセットしたら黒一色になりました。ガンマ上げても全く何も見えない… 前もだったけど、コレはスゴイw

697:682
04/02/24 03:15
おお、空母が波に揺れている…

698:大空の名無しさん
04/02/24 10:03
このゲームってパドロックは無いんでしゅか?

699:大空の名無しさん
04/02/24 10:39
>>694
FE フロントエンド。WarBirdsアプリ本体の事。

>>698
パドロックないです。自分の目で索敵、追尾します。
ちゃんと見張りしてないと、AI機相手でも死角に潜り込んで
きます。対人戦ではなにをいわんや。

700:大空の名無しさん
04/02/24 21:08
700 キャツ!
∧ ∧ 
(*゚ー゚)  
( ∩∩)

701:大空の名無しさん
04/02/24 23:16
パッドロックですか......。1vs1とかそれに近い状況では便利なんでしょうけど、
複数vs複数の中ではむしろ弊害の方が大きいような気がするんですがどうなんでしょ?
1機の敵を追っかけてるときでも他の敵機の状況は把握してなきゃならないし、連携
する見方機の状況も見ておかなければならないし、「1機にロックされる視界」では
逆に困ると思うんですが。

や、同じメガオンラインのFAでは使われてるところを見ると、実際はもっと高度な使
い方があるのかもしれない。私自身使ったことないのでわからないですけどね。

それに.....、せっかく相手の死角に入り込むような位置取りをしてもパッドロック
で見つけられちゃうのでは興ざめじゃありませんか?


702:大空の名無しさん
04/02/25 00:59
>「1機にロックされる視界」では逆に困ると思うんですが。

困りますね。パドロックで視界が振り回されると空間失調しそうです。
FAも少し遊びましたが、ゲームが違うというより世界が違いますよ。

703:大空の名無しさん
04/02/25 00:59
パドロックか~。ほかのシムでも使ったことないなぁ。
初めてのシムがWBだったんで(2.XXね)パドロックに慣れなかった
せいか、アレ使うと自分の姿勢見失っちゃうんだよなぁ。
コクピット消せるヤツもそう。アレも姿勢解らなくなる。
逆にコクピット消してパドロック使ってでよく空戦できるなと、
感心するよ、マジで。

704:大空の名無しさん
04/02/25 01:22
パドロックもそうだけど、
他のゲームだと、機上レーダー?で敵の位置がリアルタイムで
わかるっていうのも萎えるよなあ

705:大空の名無しさん
04/02/25 23:37
つーてもさ、結局現時点では「機上レーダー」装備のAHやパドロックあり&
全方位アクリル酷ピットのFAおきらくレベルに人が集まってるわけでしょ?

結局大多数の人にとっては「よりリアルな」なんてことはどーでもいいこと
なのかもしれないな~。




706:大空の名無しさん
04/02/25 23:53
|
|_∧  ボクモサイショフベンニオモッタケド ナレルトスゴクフインキデテイイ
|∞・) 。 ウォーバーズハタダスィ。。。。
|ザ)ヽ/
|∪



707:大空の名無しさん
04/02/26 00:50
WBに人が集まらないのはiENの営業努力が足りないような気がするぞ。
もっと早い段階で2週間無料や、課金支払いにWebマネーも取り入れる
関係雑誌の付録CDROMにFEを入れてばらまくとかだな。色々手はあると
思う。

ああ、でもAHやFAみたいに厨が集まるのは勘弁してもらいたい。
WarBirdsのコミュニティのマターリ感は損なわれては困る。

708:大空の名無しさん
04/02/26 01:05
> WarBirdsのコミュニティのマターリ感は損なわれては困る。

うむ。それは全く同感なんだがね、

マターリし過ぎというのもいかがなものかと(藁

だって、現状日本人でやってる人ってたぶん10人もいないぞ
せっかく2週間無料なんだから、もうちっと「どら、ちょっくら様子でも見てやっか..」
てな人が来ないもんかな~。

さてはみんなオフラインの空の美しさに満足しちゃってるのでは....。

709:大空の名無しさん
04/02/26 01:28
WarBirdsのJPコミュニティの質の高さは特筆するものが有ると思います。
AHの黎明期、WBからJPの高潔なる猛者たちが移動したとおもうんですが
現在のAHコミュニティの現状はMMORPGと同格と看做してもいい状況だと思う。

WB2.xx & AH黎明期のJP連中はWW2ONLINEにでもいっちゃいましたかね?

710:大空の名無しさん
04/02/26 01:59
WarBirdsも昼間飛ぶと多い時は200人超えてる時あるんだよね
日本時間で夜中は寂しい限り。iENもki44やJ2Mで日本機を投入して
日本人プレイヤーの関心を引こうとしているのかも。

J2Mは回らなくてもいいから、強烈にガンガン上昇するのを期待しますわ。

711:大空の名無しさん
04/02/26 02:07
あんまり他のシムをくさしたり愚痴たれてばっかりってのもナニなので、
新規参戦を考えている人や、(ひょっとしたら)復帰をちょびっと考えてくれて
いたりするかもしれない古参の方々向け情報をば。

現在のWBでメインになっているのはWW2 Arenaですが、ここでは以前のWB2時代のWW2Aでの
設定であった「枢軸vs連合」という図式をさらに一歩進めて、「ヨーロッパ戦線での枢軸vs連合」
のツアーと「太平洋での枢軸vs連合」のツアーとを交互にローテーションするという形になってます。
つまり、ヨーロッパマップでは独伊vs英米(Navyはなし)ソ、太平洋マップ(フィリピン)では日本陸海軍vs米英ソ
(RAFはSpitV, Hurr,Mosquitのみ。ソ連はツアー最後にYak3のみ)という図式です。

ヨーロッパでは日本軍機に乗れないし、太平洋ではドイツ機に乗れないわけで、これに不満を感じている
プレーヤーも少なくないようですが、ゼロ戦だの疾風がドーバー海峡越えてSpitIXと空戦やらかしたり、
FW190がフィリピンの椰子の木を抜けて離陸したりする「架空戦記」的な状況がなくなって、
雰囲気としてはなかなかです。

基地はSAF, MAF, LAFが空軍基地、TACが陸上車両基地、これにロンドンやアムステルダムなどの
Cityがあります。Cityには周辺のAFやTACがリンクされていて、これらはそのCityを占領しないと
とれません。Cityのクローズには一定量以上の爆弾投下量が設定され(TOT)これを満たすためには
大型爆撃機を繰り返し送り込まなければなりません。これにより、爆撃隊とその護衛、防御側は
その迎撃が以前よりも重要になっています。

とまあこんな感じです。
今のところ人数は少ないですが、なかなか楽しいですよ。

712:大空の名無しさん
04/02/26 02:47
WB1.xxからやってた古参ですが、昔のMAはよかったと思う。個人的にね。

やっぱり、WW2はどこまで言っても仮想の域を出ないので、P-51でB-17
を攻撃するような、おっとっとなシチュエーションがあっても良いと思う。
それより、自分が乗りたい機体で、いろんな相手といろんなシチュエーション
で戦ってみたい。

ヒストリカルなシチュエーションは、それこそヒストリカルイベントで良い訳
だし、そういう特別な状況じゃなきゃ、作戦行動なんて、どうせ誰も守らない
し、時間の制約もきついし、うざくてやってられない。


もっとも、漏れがやらなくなっちゃった最大の理由は、色々な人の賢しらを
したスコアー管理の勧めを真に受けて、T&Bを止めてスコアーにこだわって
しまった事にある。いったん高スコアを出すと、スコアは落としたくなくなる。
思う存分T&Bしたらスコア落ちちゃうのからと、状況把握にばかり努め、乱戦
に突っ込んでいくのを躊躇しちゃう自分がいて、そんな自分に嫌になっちゃっ
たから。そんなタイミングでゴム紐騒動で、T&Bが難しくなっちゃったからねぇ。
K/Dレシオで2~3くらいの頃が一番楽しかったなぁ。8くらいまで行くと、もう
修行しているようなもんだよw

AHも一瞬期待したけど、結局、自分のスコアに対するこだわりを捨てきれなく
なってしまって、二度と無邪気な時代に戻れないと悟ってしまった。

713:大空の名無しさん
04/02/26 02:48
ついでに書くと、同機種を使う好敵手の存在ほど、萌えるものはない。

714:大空の名無しさん
04/02/26 18:00
ちょっと前にThe History Channel Battle of BritainなるFSを購入
インスコしたフォルダを覗くとWB3.EXEが・・・_| ̄|○

気を取り直し、チョットぐぐって見ると”無料でオンラインアリーナに入れる”
と書いてある”なーんだ得したのか”と気分良くPLAY! 1WEEKが過ぎた頃
さあ今日もPLAYと勇んで立ち上げるとオンラインアリーナ
がFFAだけしか選択出来ない・・・_| ̄|○

あれこれ悩んだ末に再度アカウントを作ると・・
再度選択可能にヾ(゜▽゜)ノ しかしNameが変わってしまう。
その後何回かその行為を繰り返して居たノダが流石に疲れた。
んで気が付いたんだ”もしやこれは釣りではと”・・・
”Nameを替えたくなければ毎月課金を払いWB3すれー”と。
違うのだろうか・・・。


715:大空の名無しさん
04/02/26 23:00
> 712さん
お~、こんな古参の人もウォッチしてくれているのですねぇ。

確かに、かつてのMAのような、全ての陣営が同じバリエーションの期待に乗れるような
アリーナの方がよかった、という声は今でもよく聞かれます。特にWB1.xx時代からの
最古参、WBが最も繁栄していた頃の人々の意見であることが多いようです。

まあこれはもう個人の好みと、言い方は悪いかもしれませんが「あの頃はよかった」
的な感覚ではないのでしょうか。つまり、「あの頃はああいう設定だったからあれだけ楽しめた」
ということではなく「自分にとって最もWBが楽しかった時代、アリーナの設定はこうだった。」と
いうような。私の場合、もっとも没頭していたのが、WW2Aが定着してからの時期でしたから、WB3に
移行して最初の頃に陣営分けなしのアリーナが一時期導入された頃には「こんなの全然楽しくない。
なんで飛燕でB24の護衛せにゃならんのか...。」と嫌で嫌でしかたありませんでした(笑)

実は今もWW2Aと、すべての機体に乗れるMainArenaとは両方アリーナが立っているのですよ。
ただMain Arenaの方はほぼ常にプレーヤーゼロの状態です。

こういう状況で、かつてのMAを偲ぶ人は「WW2Aをクローズしろ!WBにとって有害だ!」
などと言っていますが、それはなんかちがうんじゃないか、と思うんですよね。
どちらを強制するわけでもなく、自然と人が集まってるわけですから。


716:大空の名無しさん
04/02/27 01:34
WB3がベータの段階でMAからWW2に変わったとき確実に人は減ったんだよね。
WW2が好きの人は実はそれほど多くないのかもしれない。
ワシもMAには人がいないからという理由だけでWW2で飛んでる。

717:大空の名無しさん
04/02/27 11:19
これは私の勝手な妄想なんですけど
PTOでSAFは海軍機、陸軍機、いずれかしか選ぶ事ができない。
しかも稼働機が決まっていて、新鋭のki-61はみんな出払っていて
ki-43しか残っていない‥。米軍はP38に乗る人が減る。

こんな細かいシステムじゃ人は余計に逃げていってしまうかな!?
少なくても人を集めることには繋がらないか

iENもいろいろ試みてはいるようだけど、賛否があるから
どうしても現状維持になってしまうのかも

718:大空の名無しさん
04/03/01 00:11
IENって何かやってるか?
とても前向きにやってるとは思えないぞ。
マップがあまりにもつまらない、雲も生きてないし。
後生だから大和出して欲しい。

戦艦が出る、とか言ってた時もあったよな~

しつこいようだが零戦に25番、スカイトレイン、


一体お前らはどんな目標を持っているのか問い詰めたい。


719:大空の名無しさん
04/03/01 12:19
そうかな~。2003年後半の一連のアップデートなんかを見てると、
プレーヤー数激減して資金も人手も足りない割にはがんばってる、と思うけどな(笑
だから、今回の価格下げは彼らにとって大博打だと思うよ。これでプレーヤー
増えなきゃ終わりでしょ。

まあ、限られたリソースがプレーヤーから見てベストと思われる方向に
振り向けられてない気がするのも確かだな。最近TARGETはスコアシステムが
なんちゃらとか言ってるし、社長は「マウスコントロールが....」とか言ってるし
もう、アホかと....

戦艦欲しいよね。てーかその前に巡洋艦を早く復活させろと。
空母の護衛、駆逐艦2隻しかいねー。まー、戦艦モデリングしようと
したら飛行機何機分の時間かかるのかね。

零戦21型て250kgつめたの?手元の資料では60kgx2となってるけど。
出来たらソースよろ。



720:大空の名無しさん
04/03/01 18:45
>717さん

多分今以上に人が減るでしょうね、残念ながら。
「よりリアルなアリーナ設定」を求める人がいる一方で「もっと気軽に
好きな機体に乗りたい!」てな人がいるのも確かなわけで....。

自分としては今の設定はかなりいい感じと思っているけど、「あんだよ、
日本の紙ヒコーキなんか乗りたくねーんだよ。」と思ってる香具師もいれば
「あんだよ、ヨーロッパでもコルセア乗らせろゴラァ。」って言ってるのも
いるわけで....。リアルとゲーム性のバランスはどっかでとらないといけない
んだろうね。

もしそれで人が増えるのであれば、単純な枢軸vs連合になるのもいいかな、
とも思う。

でも、零戦vs零戦とかB-17をエスコートする疾風とかのメインアリーナは
勘弁して欲しいんだよな~。

721:大空の名無しさん
04/03/02 15:07
URLリンク(www.pdc.warbirdsiii.com)

KI43Ib   06/41
D4Y1    03/43
KI67    09/44
D4Y2    10/44
ZERO5C  12/44

また増えました。しかし、いつ出ることやら‥

722:大空の名無しさん
04/03/02 23:04
彗星とはまた渋い選択だの~
天山・流星も欲しいんだが、これについてはリストで触れられてもいないのか...。
N1K1...紫電改ではなくて紫電なところもまた渋い。

まあしかし......実際リリースされない限り信用しないけどな(藁

723:大空の名無しさん
04/03/03 11:45
すごい古いスレを見つけた

記念真紀子

724:大空の名無しさん
04/03/06 02:55
>>721
来たなA6M5C 52丙 
25番つけられる爆戦だ。
ようし、特攻だ。敷島の大和の心人問わば、

戦争最後期だと21型にも爆弾積んで爆撃機にしたそうだが。
光人社 図解軍用機シリーズの零戦P171に載ってます。

こうなると64型でグラマンとやりたいが、単なる防弾性能の上がった52型と変わらないな。


大和と駆逐艦の円形陣がミズーリ戦艦群と撃ち合う様をオンラインで見られたら
死んでもいいな。高角砲に爆弾無しで横滑りでつっこんじゃうぞ。

725:大空の名無しさん
04/03/06 14:21
>>672
URLリンク(www.pdc.warbirdsiii.com)
その代わり
Ki44-Ic  03/42
が消えましたとさ‥

726:大空の名無しさん
04/03/06 21:46
52型丙って、現行のA6M5との違いは
武装7.7mm -> 12.7mm
防弾装備強化  くらいじゃなかったっけ?

ふ~ん、250kg積めるようになんのか~。

で最近どーよ?人増えてる?
このところご無沙汰だな~。

727:大空の名無しさん
04/03/07 02:41
>>724
見てみたいけど、20kmくらいの距離で打ち合っていたりしたら、
相手が全く見えない悪寒。

728:大空の名無しさん
04/03/07 16:27
WarBirds 2004 Flight Simulation うpアプリ走らせたらアップデート容量
400.39Mって元のWB3サイズよりぜんぜんでかいんですけど ナンジャコラー

729:大空の名無しさん
04/03/07 18:47
今の太平洋マップ、ETOより敵ドット見やすくてよろしいな。
WB2.xxの頃の雰囲気似てる。

730:大空の名無しさん
04/03/09 00:35
うむうむ、ドットの見え方はなかなかいいよね
遠距離の霞んだ点が接近するに従ってじわじわと黒点になり、さらに実像
に変化していくのは雰囲気ある。これで2.**の時みたいに特長的な機体は
遠距離でもドットの段階で識別できるような演出というか見せ方が入れば
いいのになとおもう。2.**の時のP51はドットの時点で判別できたみたいな。

もうちょっと言うと、単発機と双発機の見え方も変えて見えるなれば
言う事ないかも。

731:大空の名無しさん
04/03/09 02:15
Poooo~~f
今落ちてきますた。

> もうちょっと言うと、単発機と双発機の見え方も変えて見えるなれば
> 言う事ないかも。

そうかな?結構違うと思ったけど。P38の場合Spitあたりに比べて大きめに見える
気がする。

A6M5、初めて実戦で使ったけどなかなかいいですな。
FM2との格闘はなかなか楽しかった。

732:大空の名無しさん
04/03/09 10:37
もしかしてWB2004 = WB3でしょうか。
2004をダウンロードしたつもりなのに、インストーラーは
これはWB3だといってるし、FE起動してもいつものWB3です。
してやられたっぽ(´・ω・`)

733:大空の名無しさん
04/03/09 12:11
2004と言うのは呼び名が変わっただけ?だと思うので
新しいUpdaterを落として起動してみてください。
何百MB落とすはめになるかもしれませんが。。

734:大空の名無しさん
04/03/09 23:03
>>732
おととい久しぶりにWB3をオフラインで飛ぼうかと思いUPDATEボタンをプチ
した。子一時間遊べなかったよ。_| ̄|○

735:大空の名無しさん
04/03/23 01:32
Bf109G2って、なんかすごくよくない?
昔の109Fみたい。


でも....やっぱりヨーロッパマップつまらん。
日本機に早く乗せろ~~。



736:大空の名無しさん
04/03/24 13:42
雷電11型、22型アップデートされました。
鐘馗もWEPが二段階になって武装が12.7mmX4へ
更に加速が増した模様w

雷電つかいづらいなぁ
機体も弱めだし

737:大空の名無しさん
04/03/24 18:10
なんで日本機は塗装ハゲハゲにしたがるかね。
たまには新車に乗せろやw

人力ackは視界が上だけなのがかなり不便そう

738:大空の名無しさん
04/03/25 01:38
雷電きっつ~~。

全然まわらん。上昇力もそれほど強烈ではない気がするし。
ちょっとスティック引くとがんがん速度落ちる。
実際こんなもんなんだろーか。

こりゃ対爆撃機スクランブル用オンリーかなぁ。
実際はF6Fとかともやりあえたらしいのになぁ。




739:記念火器庫
04/03/28 10:43
化石のようなスレを見つけますた。

740:大空の名無しさん
04/03/29 00:01
失速スピンから回復できんのだが。ライデン。
これって本当に堀越さんの設計かよ。
ショウキと同じエンジンじゃなかったっけ?


741:大空の名無しさん
04/03/29 00:22
大分古いものだけど、今でもやってる人多いんですか?

742:大空の名無しさん
04/03/29 00:23
確実に言える事、>>1はやってない。

743:大空の名無しさん
04/03/29 01:43
>>740
公式のフォーラムに回復方法が書いてあるよ

744:大空の名無しさん
04/03/29 06:31
セコイこと思いついた。
1)JU87Dで低空を飛びながら敵が来るのを待つ。
2)敵が来て後につかれそうになったら爆弾を落とす。
3)敵は爆風であぼ~ん。
4)JU87Dは爆風に強いので生き残る。

イスラエル人来ねーかなー(w


745:薄識なUSON
04/03/30 02:37
昔のAHでは、敵に制空権握られ離陸できない空港にあえてSPAWNして
滑走路上で敵を待ち、銃撃してきたところで爆弾投下。爆発で敵諸共あぼーん。
敵の数が減って(゚Д゚)ウマー
なんていう鬼畜技があったりなかったりしたとかしないとか。


746:大空の名無しさん
04/03/30 05:41
雷電で戦闘機相手の空戦ってほぼ自殺行為だろこれ(特に旋回格闘屋)。

一応20mmが積める分は鍾馗より上だけど、これで戦えってのは辛すぎる。史実もこう
だったとしたら堀越の設計手法ってなんか凝りすぎっつーよか狂ってないか?

747:大空の名無しさん
04/03/30 21:00
今うpかけたらうpアプリが新しくなった そしてそれを走らせると122Mのうp...orz

748:大空の名無しさん
04/03/30 21:36

> 史実もこうだったとしたら堀越の設計手法ってなんか凝りすぎっつーよか
> 狂ってないか?

ちゅーかね、FM正しいとか間違ってるとか以前に、
これだけ別フライトシムって感じだよね(笑)

公式に「燃料満載、弾薬フル装備のP47だの190A8だのに回り負ける」って報告があったが、
確かにありそうな話だ。


749:大空の名無しさん
04/03/31 01:06
タイトルがWarbirds2004になりますた 変化は・・・ヨクワカラン

750:大空の名無しさん
04/04/01 11:27
アリーナが選べない…
っつーか表示されない。
一体何が悪いんだ?

751:大空の名無しさん
04/04/01 19:58
今現在どれくらいの人がイルカ朝方みたら100~150ぐらいはいるのね
(´-`).。oO(日本人はどれぐらい居るんだろ

752:大空の名無しさん
04/04/01 20:34
カードの期限が切れてた。
そうか、学生の時に作ったカードだこれ。
カード会社から職業うんぬんの手紙が届いてたはずだよ。

しばらく訓練か~

753:大空の名無しさん
04/04/01 21:32
iEntertainment NetworkはHiTech Creationsと合併することになりました

754:大空の名無しさん
04/04/01 21:44
つまらん... あと2時間ちょいだ やりなおし!


755:大空の名無しさん
04/04/02 01:35
>749
変化...
オープニングタイトルが2004になった タイトル出さす議
キャリブレーションがあわなくなった orz モウイヤポ


756:大空の名無しさん
04/04/04 17:18
距離表示だけをd5からってどんな意図があるんだろ?
今のところ逃げるときに引き離してるのか追いつかれてるのかわかるまでドキドキできる時間が長い、
くらいのメリットしか思いつかない。

757:大空の名無しさん
04/04/06 00:10
今のヨーロッパマップ、Blitz Mapてーの?初めて飛んでみたけど、
なんかすんごく雰囲気良くない?
地表テクスチャの感じとか、地平線付近の霞み具合とか、前のETOよりずっといい。

> 距離表示だけをd5からってどんな意図があるんだろ?
> 今のところ逃げるときに引き離してるのか追いつかれてるのか
> わかるまでドキドキできる時間が長い、くらいのメリットしか思いつかない。

えらい疲れますな。(藁
ま、メリットどうこうよりも、とにかく可能な限り短アイコンにしたかったんじゃ
ないですかね。で、なんにもないと敵味方すら分からんから、とりあえずd15(くらい?)
から機種のみ表示と。で、もっと近づけばもっと情報得られる「はず」ってことで
d5からレンジ表示オン、と。

そんなんならいっそない方がいいぞ>レンジ表示

公式で外人が書いてたが、d5より近づくと「アイコンなし」ってのもよさそうだなー。

しかし、これやってみると、射距離判断だけでなく、敵機の姿勢判断などにも
いかにアイコン表示に頼ってたかがよく分かりますな。



758:大空の名無しさん
04/04/06 02:28
昔、ヒストリカルイベントで、アイコン無し設定でやった事がある。Friendly Fireありで。
ドット時点での機種判定に血道を上げてたけど、いきなり視界を横切った味方機を撃って
しまった悲しい思い出がある。

>>757さんの言うとおり、チラっと視界振ってアイコン見て敵機を確認するってのにかなり
頼っていたので、敵機を見失ってしまったり、逆に意表を突く動きで見失わせて逃げたり、
結構面白かった。どきどきわくわく感倍増です。

でも、MAみたいな機種混合状態だと、アイコン無しだと敵味方がわからないんだよね…


759:大空の名無しさん
04/04/11 02:34
URLリンク(flightmodel.warbirdsiii.com)

雷電はムスタングより速いんだね

760:大空の名無しさん
04/04/13 14:55
懐かしい

761:大空の名無しさん
04/04/13 18:11
やっとRPS戻ったね。

ここに喜ぶ兵士一名

762:大空の名無しさん
04/04/13 23:12
スコアページを見た限りではアクティブなユーザー数は2ページ分は減ってたからね。
設定ミスでないことを切に祈る(w

763:大空の名無しさん
04/04/20 17:12
VIPになってもあんまりメリットなさそうだね。
$19.95でじゅうぶんかな。

764:ふくうち ◆.YUKAuj4c.
04/04/25 00:55
(´・ω・)2.7しかできないPC環境だけどケコーウおもろいよねコレ

そらそうと、きねんぱぴこ

765:雛鳥マカー
04/04/25 18:36
漏れもナンダカンダで2.77の方でよく飛んでまつ
今日カナーリ長時間飛んでたらだんだん日が暮れてきて感動!
最後はまっくらになって基地に着陸できませんですたw ...滑走路に火ぐらいともせYo

そんで夕方時間再現しようと .offtime 18 00 00 と打ってみましたが再現出来ませんでした
2.7ではドットコマンド使えないのでしょうか? 詳しい人ヘルプでつ

766:大空の名無しさん
04/04/29 16:10
記念にしこり

767:大空の名無しさん
04/04/29 19:49
soldatやらないか?

768:大空の名無しさん
04/04/29 20:38
フライトシミュ・・・むぅむぅ。
おもろいけどおいらはどうしても「墜落」を楽しんでしまいます

769:大空の名無しさん
04/04/29 20:40
記念ぬるぽ

770:大空の名無しさん
04/04/29 20:42
kinenn

771:大空の名無しさん
04/04/29 20:51

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)


772:大空の名無しさん
04/04/30 14:26
>>763
すみません
分かりやすく説明してやって下さい :)

773:大空の名無しさん
04/04/30 17:48
かなり意訳。詳しくは公式を見て。

1)四半期あるいはメジャーアップデートごとにCD-ROM送付
2)VIP専用サポートページへのアクセス
3)四半期ごとに無料で名前・コールサインの変更可(通常は$7.95の手数料がかかる)
4)ハードウェア(PCパーツと思われる)の割引販売
5)WBグッズの割引販売
6)ベータテストチームへ自動的に参加

名前変えたくないから高い金払い続けてるんだけどなぁ・・・


774:大空の名無しさん
04/05/03 11:04
thx :)

775:大空の名無しさん
04/05/06 19:40
updateあげ

776:大空の名無しさん
04/05/07 02:58
なんかずいぶん軽くなったね ヨカヨカ

777:大空の名無しさん
04/05/07 21:58
ラッキー7ゲット

778:大空の名無しさん
04/05/17 15:03
現在全板中最古スレ、と。

779:大空の名無しさん
04/05/18 00:34
>>778
マジ?

780:大空の名無しさん
04/05/18 03:29
公式にてTVCM公開中。


781:大空の名無しさん
04/05/18 09:41
ageるなよ・・・
せっかくの名物スレなのに

782:大空の名無しさん
04/05/25 22:42
WW2アリーナが出てゲームバランスがおかしくなった。
それからつまらなくなったなぁ。
新機種をいっぱい出して盛り上げてくれるならともかく何にも変わらなかった。
最後は3-4人で飛ぶ日々が続きついに離脱。
昼間だと300人くらいはいた。うまい人に金魚の尻尾のようについていった日々が忘れられない。
Fw190A3が最高に好きだったなぁ...。
あー、またやりてー。



783:大空の名無しさん
04/05/25 22:45
>>782

「金魚の尻尾」じゃなくて「金魚の糞」だ...


784:大空の名無しさん
04/05/27 00:16
今のWB、色々できるようになってて
ゲームの出来としてはなかなかのものになっとると
思うんだがなー。。。

いかんせん人がいない。

785:大空の名無しさん
04/05/27 00:47
>>782
A3だったっけ?A4じゃなかった?
という僕も、既に遠い記憶・・・

昔やったJ's部隊対抗戦は萌えたなぁ。

786:大空の名無しさん
04/05/27 08:13
>>785

ほんとだ、A4でした....
実はまだオフラインでよく遊んでます。
ジョイが壊れたんでマウスでですが...。
AI相手だとマウスでも勝てますが人間相手じゃ絶対無理。

僕はイベントには出たことあります。
あれはよかった...。



787:大空の名無しさん
04/05/27 13:59
WarBirdsはフライトモデルが良いらしいから興味あるんだけど
人がかなり少ないのか。みんなFighter Aceなのかな。
とりあえずWBをオフラインプレイしまくってみよう。

>>779
調べてみたけどWarBirdsスレは現在第3位みたい。
1999年のスレが2つ生きてた。

788:大空の名無しさん
04/05/28 15:23
現在3位かあ・・・
でも、このスレはひろゆき本人が立てたという
由緒あるスレだし、大切に使いましょう。

789:大空の名無しさん
04/05/29 03:32
イベントかぁ。何もかもが皆懐かしい・・・
デュッセルドルフ昼間爆撃行の頃から、後のイベントは全部出たよ。

一番面白かったのは何だろうな。メコンの落日か。
今思えば、USの連中のイベントにももっと出ればよかったなぁ。

790:大空の名無しさん
04/06/14 18:50
>>789
イベントというのはどういうことやってたんですか?
「メコンの落日」とは?ベトナム戦争イベント?
解説キボンヌ。

791:大空の名無しさん
04/06/15 01:01
>>790
ボランティアの運営スタッフが、シナリオというか土俵を決めて、
勝利条件とかルール決めて、対戦日決めて、参加者募って、

参加は、それぞれの陣営にわかれて、それぞれの指揮官を決めて、
作戦立てて、対戦日にどんぱちと。シリーズモノで年度を追って4週
対戦とかもありました。

作戦会議でメールが飛び交い、特殊な作戦には自発的に練習会が
行われて、スキルアップして、本番では興に乗った指揮官のなりきり
演説付きであった。


メコンの落日は、英米連合軍 vs 日本陸海連合軍という戦いで、
島マップを使った4週だか5週連続の陣取り合戦でした。最終日
大逆転勝利で日本軍が勝ってしまったのでつが、足の遅い99
艦爆は放棄して零戦の100ポンド爆弾と隼の500ポンド爆弾で
急降下爆撃をやっとりました。無茶な作戦なので、当然のごとく
連夜の爆撃訓練が・・・

なにもかもが、皆懐かしい・・・

792:大空の名無しさん
04/06/15 21:04
>>791
懐かしい… こんなコメントが出てくるとは…

あの頃の猛訓練で100ポンド爆弾の精度が異常にあがりましたよ。
確実に一発で銃座一つつぶせるくらいに…
100ポンド爆弾は嫌がらせ程度にしか役立たない爆竹と言われていたのを
ここまで練度高めるとは自分でも思わなかった。
戦争初期の日本軍の強さはこのような熟練兵の職人芸に
依存していたのだなとイベントやってて思った。
そして、最後は物量の差とシステムに敗れていく…

懐かしい… 何もかもが皆懐かしい…


793:大空の名無しさん
04/06/17 14:28
つーか、7.7mmでAAAを壊すの。
あんなこと普通やらんって。

懐かしい・・・

794:大空の名無しさん
04/06/18 19:03
99艦爆でvulchしまくったなー。7.7mmとbombでackを全部killして、upしてくる敵機を7.7mmでkill。
怒ってどんどんアップしてくると味方のゼロ戦が次々とkill。
なつかしー。みんな元気かー。

795:大空の名無しさん
04/06/19 02:43


796:大空の名無しさん
04/06/22 02:08
2.7のオフラインで戦闘機対戦闘機のメニューがあるけど、そこで、敵機を撃墜したら"Scratch one winnie!"とかいうメッセージが出てきたけど、コレって何?WBやって5年くらいになるけど、こんなん出たの初めてなもんで。。。

797:大空の名無しさん
04/06/24 11:32
>>796
「一機撃墜!」ってことでしょ?

798:番組の途中ですが名無しです
04/07/04 22:25
なんだ?この古のスレは・・・

799:大空の名無しさん
04/07/04 22:30
こんにちわ 山崎歩です。

800:大空の名無しさん
04/07/04 23:19
その板で最初に作られたスレッドが未だに現役とは...
さすがフライトシム板。

801:大空の名無しさん
04/07/05 04:01
無駄にあげるな
大事にしろ

802:大空の名無しさん
04/07/13 04:14
おーおー、WB 懐かしいなぁ
あの頃は猿のように毎日飛んでたっけ
みんな元気でやってるのだろうか
あの頃に戻りたいなぁ

803:大空の名無しさん
04/08/05 01:51
こんな板あったのか。
記念パピコ。

804:大空の名無しさん
04/08/05 22:56
記念パピコ

805:大空の名無しさん
04/08/06 04:59
久々に真紀子

806:大空の名無しさん
04/08/06 11:03
ここはWarBirdsのスレなんだから語る気ないなら書き込むな

807:大空の名無しさん
04/08/07 00:35
WarBirds VIP専用closed β への招待なんていうメールがきた。
ふむー。。。久しぶりにアリーナに顔出してみるかな。。


808:大空の名無しさん
04/08/07 22:22
俺も記念パピコ

809:大空の名無しさん
04/08/08 00:21
プロバ変えたんで、メアド登録し直したいんだけどパスワード紛失してしまった。
サポートにメール(エキサイト翻訳w)して1週間になるけど返事帰ってこねーよ(´・ω・`)
今日もう一度メール送ってみたけどどうなることやら。あー、困った。

810:大空の名無しさん
04/08/08 01:50
英約でいいなら俺がしてやるぞ
ここに原文晒せ

811:大空の名無しさん
04/08/08 04:39
>>808
>>806

812:大空の名無しさん
04/08/08 15:05
>>810 助かります。晒しますのでよろしくお願いします。
使用しなくなったメールアドレスを新しいものに更新したいのですがパスワードを紛失してしまい
どちらも更新できず困っています。どうしたらいいでしょうか?
  

813:大空の名無しさん
04/08/09 00:17
>>812 809

まてまて、login.cfgをノートパッドあたりで開いてみろ。
身に覚えのある文字列が記してあるはずだ。

814:大空の名無しさん
04/08/09 01:42
>>813 何年か前に無料のアカウントを作ってしばらくそれで遊んでたんです。
で、ある日無料期間が切れたんでしょう、ログインできなくなった時に新しく有料のアカウントを作ってしまったようです。
全く身に覚えがないのですが、多分酔っ払ってたんでしょうね。(w いや、うっすらと記憶にあるような…。
無料期間が終わってからシラフの時はAHやってたので結局作った覚えもないまま一度もログインしてません。
先日クレジットカードの明細を見て気がついた次第。なんだこれは?と。
login.cfgにはしっかりと無料アカウントのIDとパスが…。

815:大空の名無しさん
04/08/12 20:49
809です。
何とか通じたみたいであれからやりとりがあって、今日無事ログインできるようになりました。
文をできるだけ短くして、箇条書きにするといいみたいです。
お騒がせしました。

816:大空の名無しさん
04/09/03 20:56
アップデートされているね
HE111のコックピット、雷電21型の改修
敵が撃った銃の音、弾が近くを飛ぶと音がする 、、など

なんかなぁ~


817:大空の名無しさん
04/10/08 12:25:11
h6うh6う

818:大空の名無しさん
04/10/09 15:39:44
           人
          (___)
          (___) アノネ・・・・・・
           (    ) 
          /    つ


           人
          (___)彡クルッ
          (___)            
           (,,・∀・,,)彡ウンコー
          /  つ彡

819:大空の名無しさん
04/10/10 10:08:34
ひろゆきが立てた考古学的価値があるこのスレ、
大事に保存するためage

820:大空の名無しさん
04/10/10 10:54:45
ageる必要ない。1年書き込みが無くてもDAT落ちしないのがこの板。

821:大空の名無しさん
04/10/15 17:20:22
他の板に1999年に立ったスレも存在する。
普通じゃ考えられん

822:大空の名無しさん
04/10/16 04:40:22
真紀子

823:
04/10/26 17:10:35
URLリンク(www.google.co.jp)

2chでの古さ: 3位

824:大空の名無しさん
04/11/06 04:20:57
>>822
>>806

825:大空の名無しさん
04/11/07 21:15:23
ロミュランウォーバードは凄いよ

826:大空の名無しさん
04/12/07 21:20:38
I can fly.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch