04/12/30 15:16:54 H5rfiIS7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 漢級 \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ | テンプレは>2-4あたりだよ
,┤ ト | (●) (●) | (言ってやった、言ってやった)
| \_/ ヽ \__■__/ .|
| __( ̄ | \/ .ノ
ヽ___) ノ
前スレ
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合26■
スレリンク(cgame板)
☆艦長からの命令だ(重要)☆
無用なゴシップ・デマ情報等を含んだ書き込みはするんじゃない。
特定の個人・団体・サイト等の名誉を傷つける書き込みは禁止だ。
荒らしは放置。放置できない者も荒らしだ。わかったか。
このスレで扱うテーマを大きく逸脱する投稿には削除依頼を出す。
2ちゃんねるインフォメーションをよく読んでカキコせよ。
URLリンク(info.2ch.net)
2:NPCさん
04/12/30 15:18:48
旧スレ:その1
第1スレ:絶滅危惧種!ウォー・ボードゲーム
URLリンク(cocoa.2ch.net)
第2スレ:■■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合■■
URLリンク(game.2ch.net)
第3スレ:■■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合2■■
URLリンク(game.2ch.net)
第4スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合4■
URLリンク(game.2ch.net)
第5スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合5■
URLリンク(game.2ch.net)
第6スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合6■
URLリンク(game.2ch.net)
第7スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合7■
スレリンク(cgame板)
第8スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合8■
スレリンク(cgame板)
第9スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合9■
スレリンク(cgame板)
第10スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合10■
スレリンク(cgame板)
第11スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合11■
スレリンク(cgame板)
第12スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合12■
スレリンク(cgame板)
第13スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合13■
スレリンク(cgame板)
3:NPCさん
04/12/30 15:19:51
旧スレ:その2
第14スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合14■
スレリンク(cgame板)
第15スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合15■
スレリンク(cgame板)
第16スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合16■
スレリンク(cgame板)
第17スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合17■
スレリンク(cgame板)
第18スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合18■
スレリンク(cgame板)
第19スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合19■
スレリンク(cgame板)
第20スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合20■
スレリンク(cgame板)
第21スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合21■
スレリンク(cgame板)
第22スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合22■
スレリンク(cgame板)
第23スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合23■
スレリンク(cgame板)
第24スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合24■
スレリンク(cgame板)
第25スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合25■
スレリンク(cgame板)
第26スレ:■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合26■
スレリンク(cgame板)
4:NPCさん
04/12/30 15:20:58
関連リンク
■ゲームジャーナル(GJ)
URLリンク(www.gamejournal.net)
■シミュレーションゲーム共用掲示板
URLリンク(homepage2.nifty.com)
■横浜シミュレーションゲーム協会(略してYSGA)YSGA@和訳アーカイブ
URLリンク(www5.airnet.ne.jp)
■『コマンド・マガジン日本版』(以下CMJ)
URLリンク(www.kokusaig.co.jp)
■『コマンド・マガジン通販』
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
■クロノノーツゲーム
URLリンク(www.fujistamp.com)
■internet-Online Game Market(i-OGM)
国内外のテーブルゲーム、シミュレーションゲーム、RPGなどの専門店
URLリンク(www.boardwalk.co.jp)
■サンセットゲームズ・グループ
(1)ゲーム製作会社「サンセット・ゲームズ」
(2)海外ゲーム輸入販売「ゲーマーズ・ジャパニーズ・サービス・ビューロー」
(3)ゲームクラブ「ミドルアース」
(4)イベント企画運営「アナログ・ゲーム・アソシエーション」
URLリンク(www.sunsetgames.co.jp)
■mas-yamazaki.com山崎雅弘パーソナル・ウェブサイト
URLリンク(www.mas-yamazaki.com)
■福田誠歴史をソウゾウしよう
URLリンク(homepage2.nifty.com)
5:NPCさん
04/12/30 16:09:34
>>1
新スレ立てフェイズ、お疲れさまでした。
6:NPCさん
04/12/30 18:21:06 oIEq7i2Z
むつかしいゲームを、さも誰でもプレーできるかのように煽るのは無責任
漏れは第三帝国(アバロン版・第三版)は傑作だと思っているが
不特定多数の人間に「これは傑作だ!」とか奨めようとは思わない
あと、手間を惜しまなければ優れたゲームという「手間を惜しまなければ」
がけっこう端折られている場合が多い
手間のかかるゲームがプレーできない人(社会人になってできなくなった人)は
要注意だ
だれもイーストフロントシリーズやウクライナ43、HLGが悪いゲームとは言ってない
ただエポックゲーのように「誰にでも奨められるゲーム」でないことは確か
7:NPCさん
04/12/30 18:26:14
乙かれん
8:NPCさん
04/12/30 18:39:03
>>6
HJはそれをやってこのホビーを衰退させたんだよね。
初期タクテクスの頃は難易度に気を使ってたけど
一時期から目先の売り上げを優先するようになって
煽り宣伝を打つようになった。それで、買ったけど
プレイできないゲームが溜まっていくにつれて
だんだんと熱意も冷めて去ってゆく、というパターン。
漏れがゲーム始めた頃の仲間なんてほとんど
こういうパターンで引退しちゃったよ。
9:NPCさん
04/12/30 19:18:28
エポックこそ人を選ぶかと。
難易度以上に性質が・・・。
HJの場合、難易度以前にクソげーを・・・。
10:NPCさん
04/12/30 19:35:51
末期タクテクスで「ウォー・イン・ザ・パシフィック」のライセンス生産が決まった時
HJは「将来プレミア確実」と広告に堂々と書いていた。
あれ読んだ時、この業界も終わったな、と思ったよ。
メーカーが目先の金ほしさに「投機買い」を煽るというのは救いようのない感覚だ。
11:NPCさん
04/12/30 19:37:30
2ちゃんの住人は、煽り耐性あるから大丈夫w
12:NPCさん
04/12/30 19:53:03
卓ゲ板の住人には無いけどな<煽り耐性
13:NPCさん
04/12/30 20:27:08
いつもこのスレを見て悲しく思うことがある。
みんなが互いの「敵対者」を罵り、煽る。無意味な応酬の繰り返し。
数少ない同好の士同志なのだから仲良くして欲スィです。
基本的には相手が居ないとできない趣味でもあるのですから・・・。
14:NPCさん
04/12/30 21:28:53
マジレスです。
(AH)第三帝国の初版と第三版では、どういった点に違いがあるのですか?
自分は初版しか持っていませんし、未プレイです。
宜しくお願いします。
15:NPCさん
04/12/30 23:06:23
>13
大丈夫、それやってるのはほんの数人の愉快犯だ。
でも数人の愉快犯以外の人間がこのスレにいるのかどうか、
それについては俺も自信がない。
16:NPCさん
04/12/30 23:24:06
漏れが悲しく思うのは、それでもこのスレが非電源SLG界において
もっとも活気ある掲示板のひとつであるということだったりする。
17:NPCさん
04/12/30 23:40:24
でも時には有益な情報も手に入るしなぁ。。。
18:NPCさん
04/12/30 23:53:20
匿名掲示板だから提供されうる有益な情報っていうのもあるだろうし、
自分に都合のよい書き込みをうまく拾っていけばいいんじゃないかな。
前スレのウク43とかTtTの情報はDAT落ちする前にどこかにまとめた
ほうがいいんじゃないかと思う。漏れはどちらのゲームにも興味がないんで、
どのカキコが有用なのかわかんなくてまとめられないのだけど。
19:NPCさん
04/12/31 00:35:39
「こんなクソつっまらねぇ些細な点をほじくって悦に入ってるようなアホは」
「ウクライナ43やる資格ねぇよ」
「こんなの問題にする方がどーかしてる」
「こんなんじゃ、まともな作戦級ゲームなんてプレイできねぇだろ」
「よくそんな読解力でウォーゲーマーって言えるなー」
「アンタらは、コマンド47号のドイツ戦車軍団がお似合いだよ(藁」
「つーか、こんな下らない問題点しか探し出せないの?」
「それこそウクライナ43がいかに優れたゲームかの証明にしかならんよ(藁」
「それを重箱の隅をつつくように一部の翻訳漏れを鬼の首を取ったように攻撃しまくって悦に入ってるゴキブリダメオヤジ。
どんな作品が出ても、僅かなミスを執拗に攻撃しまくって自分の相対的な価値を高める害虫ダメオヤジ。
ホント反吐がでるよ。
おまえらはゲームするな!!買わなくていいからサッサと死んでしまえ!死ね! 」
20:NPCさん
04/12/31 00:40:04
結構今は掲示板が分割されてしまって、それぞれに棲み分けのような状態になってしまっている
どうしてもある掲示板によく行くということになる
その点ここは無法地帯である分門戸が開放されている
どこの個人にも団体にも会社にも関連がない
玉糞混淆だがそれでもそういうところはないしな
21:NPCさん
04/12/31 01:12:48 jekK1qhy
>>19
片一方の叩きだけをのせるのはどうかねぇ。
その叩きを呼んだ、CJ叩きも羅列したらどう?
22:NPCさん
04/12/31 01:15:29
>>21
CJ叩きってあったっけ?
オレはコレクションしてないので、他の椰子頼む
つかこれほど酷くないのでわ?
23:NPCさん
04/12/31 01:17:58 jekK1qhy
>>22
俺から見るとどっちもどっちレベルだな。
五分五分だよ。
24:NPCさん
04/12/31 01:22:32
>>23
できれば実例を
これほど酷いのはなかなかないと思うが?
CJ叩きがこれと同レベルなら、この叩きは正当化されうる
25:NPCさん
04/12/31 01:23:47 jekK1qhy
>>24
オレはコレクションしてないので、他の椰子頼む
26:NPCさん
04/12/31 01:26:13
>>25
オレもしていない
27:NPCさん
04/12/31 01:27:41
「こんなクソつっまらねぇ些細な点をほじくって悦に入ってるようなアホは」
「ウクライナ43やる資格ねぇよ」
「こんなの問題にする方がどーかしてる」
「こんなんじゃ、まともな作戦級ゲームなんてプレイできねぇだろ」
「よくそんな読解力でウォーゲーマーって言えるなー」
「アンタらは、コマンド47号のドイツ戦車軍団がお似合いだよ(藁」
「つーか、こんな下らない問題点しか探し出せないの?」
「それこそウクライナ43がいかに優れたゲームかの証明にしかならんよ(藁」
「それを重箱の隅をつつくように一部の翻訳漏れを鬼の首を取ったように攻撃しまくって悦に入ってるゴキブリダメオヤジ。
どんな作品が出ても、僅かなミスを執拗に攻撃しまくって自分の相対的な価値を高める害虫ダメオヤジ。
ホント反吐がでるよ。
おまえらはゲームするな!!買わなくていいからサッサと死んでしまえ!死ね! 」
28:NPCさん
04/12/31 01:31:50
アンチコマンドの反撃が始まった模様。
がんばれ!応援するぞ!もっとガンガンコピペしようぜ!
29:NPCさん
04/12/31 01:35:03 jekK1qhy
できればアンチとアンチアンチの激しいののしりあいが見たいね。
アンチパン屋とアンチアンチみたいなやつ。
双方ともがんばれよ!まじで楽しみにしてる。
30:NPCさん
04/12/31 01:35:33
ホント反吐がでるよ。
おまえらはゲームするな!!買わなくていいからサッサと死んでしまえ!死ね!
31:NPCさん
04/12/31 01:35:59 jekK1qhy
ハナザー時代のが一番面白かったな。第二次黄金時代はげしくキボンヌ!
32:NPCさん
04/12/31 01:36:40
どんな作品が出ても、僅かなミスを執拗に攻撃しまくって自分の相対的な価値を高める害虫ダメオヤジ。
33:もれも協力。ガンガンいこう!
04/12/31 01:37:17 jekK1qhy
「こんなクソつっまらねぇ些細な点をほじくって悦に入ってるようなアホは」
「ウクライナ43やる資格ねぇよ」
「こんなの問題にする方がどーかしてる」
「こんなんじゃ、まともな作戦級ゲームなんてプレイできねぇだろ」
「よくそんな読解力でウォーゲーマーって言えるなー」
「アンタらは、コマンド47号のドイツ戦車軍団がお似合いだよ(藁」
「つーか、こんな下らない問題点しか探し出せないの?」
「それこそウクライナ43がいかに優れたゲームかの証明にしかならんよ(藁」
「それを重箱の隅をつつくように一部の翻訳漏れを鬼の首を取ったように攻撃しまくって悦に入ってるゴキブリダメオヤジ。
どんな作品が出ても、僅かなミスを執拗に攻撃しまくって自分の相対的な価値を高める害虫ダメオヤジ。
ホント反吐がでるよ。
おまえらはゲームするな!!買わなくていいからサッサと死んでしまえ!死ね! 」
34:NPCさん
04/12/31 01:38:13
やはり師が最強だな
35:NPCさん
04/12/31 01:38:39 jekK1qhy
みんな師に続け!
36:NPCさん
04/12/31 01:40:30
「こんなクソつっまらねぇ些細な点をほじくって悦に入ってるようなアホは」
「ウクライナ43やる資格ねぇよ」
「こんなの問題にする方がどーかしてる」
「こんなんじゃ、まともな作戦級ゲームなんてプレイできねぇだろ」
「よくそんな読解力でウォーゲーマーって言えるなー」
「アンタらは、コマンド47号のドイツ戦車軍団がお似合いだよ(藁」
「つーか、こんな下らない問題点しか探し出せないの?」
「それこそウクライナ43がいかに優れたゲームかの証明にしかならんよ(藁」
「それを重箱の隅をつつくように一部の翻訳漏れを鬼の首を取ったように攻撃しまくって悦に入ってるゴキブリダメオヤジ。
どんな作品が出ても、僅かなミスを執拗に攻撃しまくって自分の相対的な価値を高める害虫ダメオヤジ。
ホント反吐がでるよ。
おまえらはゲームするな!!買わなくていいからサッサと死んでしまえ!死ね! 」
37:NPCさん
04/12/31 01:42:08
>14
このスレにその答えを知ってる人はいまのところ居ないみたいよ。
意外とみんな若いのかもね。
38:NPCさん
04/12/31 01:43:08 jekK1qhy
いい感じの有意義な大晦日だな。少なくても正月まではこの流れでいって欲しい・・・
39:NPCさん
04/12/31 01:45:00
「こんなクソつっまらねぇ些細な点をほじくって悦に入ってるようなアホは」
「ウクライナ43やる資格ねぇよ」
「こんなの問題にする方がどーかしてる」
「こんなんじゃ、まともな作戦級ゲームなんてプレイできねぇだろ」
「よくそんな読解力でウォーゲーマーって言えるなー」
「アンタらは、コマンド47号のドイツ戦車軍団がお似合いだよ(藁」
「つーか、こんな下らない問題点しか探し出せないの?」
「それこそウクライナ43がいかに優れたゲームかの証明にしかならんよ(藁」
「それを重箱の隅をつつくように一部の翻訳漏れを鬼の首を取ったように攻撃しまくって悦に入ってるゴキブリダメオヤジ。
どんな作品が出ても、僅かなミスを執拗に攻撃しまくって自分の相対的な価値を高める害虫ダメオヤジ。
ホント反吐がでるよ。
おまえらはゲームするな!!買わなくていいからサッサと死んでしまえ!死ね! 」
40:NPCさん
04/12/31 01:46:28
決めつけは、師とその仲間が使用する。
豚以下であるところが哀れだなw
ま、また出た!
キモオタデブの師の仲間
決め付けが唯一の武器w
勝ったと思っているところがスゴイ
師ね
宣伝ばかりで消費者のことを考えないCJ関係者
おまえが馬鹿な発言するから、どれだけCJが損害を受けているかわかっているのか!!!
キモオタデブの師の仲間
気の狂ったことばかり言って、自分だけが絶対正義だと思っているとことが致命的だ
師と同じなんだよ
師ね、豚
41:NPCさん
04/12/31 01:48:03
「こんなクソつっまらねぇ些細な点をほじくって悦に入ってるようなアホは」
「ウクライナ43やる資格ねぇよ」
「こんなの問題にする方がどーかしてる」
「こんなんじゃ、まともな作戦級ゲームなんてプレイできねぇだろ」
「よくそんな読解力でウォーゲーマーって言えるなー」
「アンタらは、コマンド47号のドイツ戦車軍団がお似合いだよ(藁」
「つーか、こんな下らない問題点しか探し出せないの?」
「それこそウクライナ43がいかに優れたゲームかの証明にしかならんよ(藁」
「それを重箱の隅をつつくように一部の翻訳漏れを鬼の首を取ったように攻撃しまくって悦に入ってるゴキブリダメオヤジ。
どんな作品が出ても、僅かなミスを執拗に攻撃しまくって自分の相対的な価値を高める害虫ダメオヤジ。
ホント反吐がでるよ。
おまえらはゲームするな!!買わなくていいからサッサと死んでしまえ!死ね! 」
42:NPCさん
04/12/31 01:50:39
決めつけは、師とその仲間が使用する。
豚以下であるところが哀れだなw
ま、また出た!
キモオタデブの師の仲間
決め付けが唯一の武器w
勝ったと思っているところがスゴイ
師ね
宣伝ばかりで消費者のことを考えないCJ関係者
おまえが馬鹿な発言するから、どれだけCJが損害を受けているかわかっているのか!!!
キモオタデブの師の仲間
気の狂ったことばかり言って、自分だけが絶対正義だと思っているとことが致命的だ
師と同じなんだよ
師ね、豚
43:NPCさん
04/12/31 01:50:52
「こんなクソつっまらねぇ些細な点をほじくって悦に入ってるようなアホは」
「ウクライナ43やる資格ねぇよ」
「こんなの問題にする方がどーかしてる」
「こんなんじゃ、まともな作戦級ゲームなんてプレイできねぇだろ」
「よくそんな読解力でウォーゲーマーって言えるなー」
「アンタらは、コマンド47号のドイツ戦車軍団がお似合いだよ(藁」
「つーか、こんな下らない問題点しか探し出せないの?」
「それこそウクライナ43がいかに優れたゲームかの証明にしかならんよ(藁」
「それを重箱の隅をつつくように一部の翻訳漏れを鬼の首を取ったように攻撃しまくって悦に入ってるゴキブリダメオヤジ。
どんな作品が出ても、僅かなミスを執拗に攻撃しまくって自分の相対的な価値を高める害虫ダメオヤジ。
ホント反吐がでるよ。
おまえらはゲームするな!!買わなくていいからサッサと死んでしまえ!死ね! 」
44:NPCさん
04/12/31 03:55:40
>>14
AHの「第3帝国」は初版があまりにも曖昧なルールだったため、
発売直後に改訂され、第2版となりました。
最初にHJ日本語訳がついたものがこの第2版であり、
そのHJ和文ルールには2バージョンあります。
その後、AHは第3版で大幅にルールを訂正し、これに応じて
HJルールも第三版となりました。
(AH版はその後第4版が出ましたが、これは和訳されませんでした)
初~2版と第3~4版の大きな違いは航空部隊と海軍部隊の戦闘ルールで、
各国別の練度によって、迎撃の成功や戦闘結果に差が出るようになりました。
そのほか、細かい特別ルールが増え、史実では起こりうる可能性が低かったであろう
さまざまな作戦を抑制し、極端な展開や過激な作戦ができないようになりました。
これによってルールの分量が増え、難易度が若干上昇した一方で、
ルールの明確化も大幅に行われています。
45:NPCさん
04/12/31 08:02:19
>>44
少々間違いがあるようなので指摘と追加。
最終版は第4版だが、これを翻訳したのがHJ和訳第3版(ちょっとややこしい)。
日本に流通している(していた)のは99%以上が第2版以降だと思われ、
1~2版(初期)と3~4版(後期)は基本的には別物と考えた方が良い。
初期と後期のもう1つの大きな違いはマップが変わった事。初期ではマップ外縁の
ヘクスが使えたり使えなかったり、島嶼部の扱いがあいまいだったりとかなり
アバウトだったが、後期ではしっかりと(プレイに使用できない箇所はブラック・
アウトさせる等)描き直された。
また初期では、独軍による第1ターンのイギリス本土への空挺作戦が実施可能で
あったが、後期には初期配置ユニットの見直しが行われて Force Pool が変更され、
空挺部隊はゲーム開始後に生産しなければならない Allowable Builds に移された。
ちなみに初期か後期はマップの違いで判断できる。またイタリア1942シナリオの
BRPカード中央下に "3rd edition" と書かれている(第4版でも同じ)。
第3版と4版の見分け方は英文ルール・ブック表紙左上に赤で ~edition と
書かれている(3と4ではルール以外の変更はない)。
個人的には、BRPによるフリップ・フロップ(先攻・後攻が入れ替わる)さえ
なければベスト中のベストのゲームだと思う(予想通り GMT の A World at War
ではフリップ・フロップは廃止された)。
このゲームは面白いぞ! マルチってゆーか3人以上でプレイすると最高に面白い。
46:NPCさん
04/12/31 09:16:00
お前等、「Europe Engulfed」のちゃんとした日本語になってる(T木訳でない)訳が某所に載ってますよ
47:NPCさん
04/12/31 10:00:13
どこだそりゃ? ちゃんと教えれ。
48:NPCさん
04/12/31 11:56:00
>>46
これってどっち?
URLリンク(www.gmtgames.com)
49:NPCさん
04/12/31 11:57:24
>>44、45
グッジョブ!
50:NPCさん
04/12/31 12:10:27
Europe Engulfedは、ヨーロッパにおけるWW2の戦略ゲームである。
それぞれのプレイヤーは、戦争に影響が出るだろう決断を行う。
どこか、規模はどのくらいかを決定し戦争での大きな戦いを行う。
幸運と現地司令官の主導を反映するため、ダイスは戦闘の解決に利用される。
最後に、プレイヤーのスキルと地上戦略は、戦争の結果に決められるだろう。
Europe Engulfedは第2次世界大戦でのヨーロッパ戦線を戦略レベルで再現している。
各プレイヤーの決定は戦争の推移に多大な影響を及ぼす。
劇的な幸運や各戦場での指揮官のリーダーシップを表すため、戦闘結果はサイコロによって算出される。
ただ、最終的にはプレイヤーの技量と戦略が戦争の帰趨を決めるだろう。
凄いな…
51:NPCさん
04/12/31 12:33:39
それ、機械翻訳じゃないのか?
日本人の書ける日本語じゃないぞ。
もしかしたらT木はネイティブ・イングリシュ・スピーカーだから、
英語はカンペキだけど日本語が不自由だからこうなるのか?
52:NPCさん
04/12/31 12:59:03
十中八九、機械翻訳にちょいと手を入れたものなんだろうなぁ。
でも、速さ重視の人はこの程度で十分らしいんだよなぁ。
ちくしょう、けっこう雪がちらついてやがる。
大晦日に雪掻き、なんてなりませんように
53:NPCさん
04/12/31 13:53:29
>>45
ご指摘感謝します。
記憶をもとに書いたので、おっしゃるように誤りがあったようです。
たいへん失礼いたしました。
54:NPCさん
04/12/31 14:04:34
昔、第三帝国のソロプレイをした
版は不明
おもろかった
55:NPCさん
04/12/31 14:52:10
T氏の訳は速訳だな
56:NPCさん
04/12/31 15:09:03 uq8G1/wZ
簡単で、半日ぐらいで、面白いゲームがいいな。
どこだそりゃ?
みたいな、東部戦線の町を言われてもなあ。
57:NPCさん
04/12/31 15:09:58
>>56
たとえばどんなゲームで?
58:NPCさん
04/12/31 15:24:34 uq8G1/wZ
だいたい世界地図に載っていないような町メインはいやだ。
最低限、世界史図説に載っているような町メインでないと。
59:NPCさん
04/12/31 15:31:26
日本史ゲームだと世界地図には載っていないがどうよ?
関ヶ原とか桶狭間はダメで?
南北戦争もだめだろ
60:NPCさん
04/12/31 15:58:09 uq8G1/wZ
>>59
申し訳ない。説明不足。日本地図か、世界地図(以上普通に市販されているもの)
または、日本史図説か、世界史図説に載っているもの。
要するに日本である程度知られているものってこと。
「じゃあ南北戦争はだめなのか」って突込みがあるが、世界史図説にゲティスバーグとアンティータムとビックスバーグ派載っているよ。
それよりマイナーなのは、日本では無理。
アメリカには、アメリカの高校歴史教材があるだろう。それに載っていればアメリカで出版するのはOKだし、一部の変質狂がそれを取り寄せてプレイするのも可だ。
61:NPCさん
04/12/31 16:04:49
>>60
なんとなくわかったよ
でもゲティスバーグはそこそこ知られていると思うけど
アンティータムとビックスバーグはしらないんじゃなないか
ビックスバーグはオレも知らないw
CJのアンティは、たまたま受けが良かったようだけど、一般論としては苦しいだろ
雑誌ゲームでたまにつける分にはいいだろうが
62:NPCさん
04/12/31 16:19:16
てことはバルジはアウト?
63:NPCさん
04/12/31 16:25:43
リエージュが乗っているのでわ?
64:NPCさん
04/12/31 16:26:41
>>62
アントワープが載っていればOK
65:NPCさん
04/12/31 16:44:59
アントワープはバルジマップにはありませんが?
南北戦争でワシントンがあるから良いということで?
66:62
04/12/31 17:00:38
軽い揚げ足取りのつもりだったんだが…
あまり引っ張らんでくれ
67:64
04/12/31 17:09:07
>>65
冗談にマジレスされても困る
68:NPCさん
04/12/31 17:16:27
バルジはダメ
ファイナルアンサー?
69:NPCさん
04/12/31 17:27:03
歴史的には有名だが、ゲーム化されていないのって何があるかな
日本史では多そうだ
70:NPCさん
04/12/31 17:39:51
>>69
日本史だと承久の乱とかかな?
71:NPCさん
04/12/31 17:44:36 28Py1z1Q
アンティータムって河の名前じゃなかったか?
72:NPCさん
04/12/31 18:16:34
長篠は有名だがなかったはず
73:46
04/12/31 18:34:45
>>47.48
すまね、勿体ぶりすぎたね。
↓ここ
URLリンク(www.boardwalk.co.jp)
74:NPCさん
04/12/31 19:42:15
長篠はバンダイの織田信長にあった。
75:NPCさん
04/12/31 19:51:38
>>74
ゲームにならんと思うが、どうやって成立していたんだろうか
76:NPCさん
04/12/31 19:55:38
まるでゲームにならん史実版と、ゲームとして勝ち負けに
こだわりたい人用のifシナリオ「雨の長篠」のふたつが
入っていたらしい。
77:NPCさん
04/12/31 20:02:54
長篠テーマが無かったって!?
>74の物の他にも、EWE「織田鉄砲隊」とツクダ「武田盛衰記」があるやん?
78:NPCさん
04/12/31 20:09:43
>>72
ここのトップページの下のほうにある「某ゲーム」って柵がいっぱい書いてあるし長篠なんじ
ゃないかな?
GJのHPでは「信長戦記」を作ってるって書いてあったし。
URLリンク(nwgame.hp.infoseek.co.jp)
79:NPCさん
04/12/31 21:45:37
長篠結構あるんだな
じゃあ応仁の乱は?
80:NPCさん
05/01/01 10:35:22
世界史的に有名というと、
メギドの戦い、トイトブルクの戦い、リーグニッツの戦い、
白村江の戦い、チノチトランの戦い、第三次イープル会戦などがありますが、
これらはゲーム化されているのでしょうか。興味があります。
81:NPCさん
05/01/01 11:00:52
おめ。
>>80
メギドとトイトブルクは、Decision Games のAncientsに入ってる。
リーグニッツはGMTのThe Devil's Horsemen に入ってる。
ほかは知らん。
中国ものは少ない気がする。赤壁とか、井径口とか、昆陽とか。
82:NPCさん
05/01/01 11:06:35
↑お、今年初のカキコだなw
「メギド」と「トイトブルク」はDecision Gamesの「Four Battles of the Ancient World」シリーズにある
「リーグニッツ」はGMTの「Devil's Horsemen」になかったか?
「白村江」は…同人誌では見かけたことあるが?商業用の奴には無いだろうな。
「チノチトランの戦い」は判らないなぁ?…つか、これ何処でやった何の戦い?
83:NPCさん
05/01/01 11:16:16
チノチチトランは米コマンドのCortes
84:NPCさん
05/01/01 11:50:27
ペルシャ戦争って知名度の割りにゲーム化されてないような気がする。
少なくともキャンペーンはないよね。
マラトンとか、テルモピュライとか、サラミス海戦ってゲームになってたっけ。
まあゲーム化して面白いかどうかってのはあるだろうけど。
85:NPCさん
05/01/01 12:57:44
> マラトンとか、テルモピュライとか、サラミス海戦ってゲームになってたっけ。
どれもゲームになってる。日本語版はないけど。
86:NPCさん
05/01/01 14:39:42
>>84
S&T#214のMarathon & Granicus があるな。
和訳もある・・・が、高木訳だから日本語ではないな(藁
87:NPCさん
05/01/01 14:53:32
タラス河畔の戦いって、流石にゲーム化されてないよね?
88:NPCさん
05/01/01 16:38:43
トゥール=ポワティエの戦いも確かされていないはず。
89:NPCさん
05/01/01 17:06:21
なんかニッチを順番に挙げてくスレと化しつつあるな。
トゥール・ポワティエ間の戦いはvae victisにあったはず。
90:NPCさん
05/01/01 18:15:29
大抵の古代~中世の戦いは3wの「Ancients」のシナリオにあるんでは?
91:90
05/01/01 18:20:46
あ~その「Ancients」だが、今ではここでタダで入手できる。
英語の出来る奴はDLしてみれ?
URLリンク(www.relativerange.com)
92:NPCさん
05/01/01 18:33:02
日本人がデザインする外国史ものがこんな風に
笑われてない保証はどこにもないけど、
Ancientsのシナリオのラインナップを見て
ものすごーく嫌な予感がするのは俺だけだろうか?
Okehazama (1560)
Fourth Kawanakajima (1561)
The Anegawa (1570)
Mikata-Ga-Hara (1572)
Nagashino (1575)
Sekigahara (1600)
93:NPCさん
05/01/01 18:48:14
Ancientsというゲーム自体(いい意味で)お手軽な出来だから、
少々偏ったイメージで作ったシナリオでも無問題。
94:NPCさん
05/01/01 20:41:01
>>92
たしかAncientsの基本コンセプトは火薬発明以前の戦闘の再現が主のはずだが、
何でシナリオに戦国時代?
それに何気にシナリオがGMTのSAMURAIと被ってるのは気のせいだろうか?
95:NPCさん
05/01/01 20:47:59
>>92
おおすごい
ライナンアップが充実しているねw
96:NPCさん
05/01/01 23:32:21
>>84
Vae Victis#49のPlutôt mort que Perse(ペルシアよりも死を、って意味だと思う、多分)
っていうゲームもペルシア戦争物。
97:NPCさん
05/01/02 01:16:43
>>84
これプレイしたことある人いるかな?
URLリンク(www.gmtgames.com)
98:NPCさん
05/01/02 01:28:01
前近代の戦いは、せいぜい伝聞や報告の様な間接情報に基づく史料しか当たれないのだから、
ゲーム化されてても議論を呼ぶようなウソ臭い設定のものも多いしな。その点難しいよ。
近代以降で出されてない戦争ってある?
99:NPCさん
05/01/02 01:30:55
近代っていつから?
100:NPCさん
05/01/02 02:50:45
アーリーモダンは17世紀くらい
101:NPCさん
05/01/02 02:55:24
現代戦の夜明とされるグスタフ アドルフの時代さえ
戦場の特定さえ出来てないんだがな
102:NPCさん
05/01/02 03:41:28
日本史の場合、戦場が特定されていない合戦ってどれくらいあるのかな?
おおまかには(例えばどの平野で行われた、とか)は確定しているということかな?
もちろん、細かくは例えばこの武将がどこにいたとか、陣地線はここでなく
こっちだ、とかそういうのはあるにしても。
103:NPCさん
05/01/02 08:36:53
>>102
桶狭間の戦いは、確か合戦場を主張している場所が二ヶ所あった筈
104:NPCさん
05/01/02 11:09:47
>>98
日清戦争のゲームってあったっけ。
義和団とか、太平天国とかはありそうな気もするが、記憶にない。
あと、共産党と国民党の抗争とか。
前にも書いたけど、中国史ものは全般的に少ない、というか特定の時代に偏ってる
気がする。
105:NPCさん
05/01/02 11:16:45
>>81
>>82
ご指摘感謝です。
となると疑問点は第3次イープル戦に絞られますね。
西部戦線ということでは、
マルヌ(1914)、カンブレー(1917)、サン・カンタン(1918)があるのは
わかっているのですが、ソンムやイープルについては寡聞にして知りません。
あと、第二次世界大戦で名の知られた作戦で、作戦レベルでゲーム化されていない
のでは?と思われる題材を思いつくままに列挙すると、
アンツィオ上陸、南仏上陸、ニューギニア戦、ポーランド戦(1945)などが
ありますが、このあたりはいかがでしょうか>識者の方
106:NPCさん
05/01/02 11:20:50
>>104
Battle for Chinaっていう国共内戦物がCMJからライセンスされてなかったけ?
107:NPCさん
05/01/02 11:20:51
>>104
> 義和団とか、太平天国とかはありそうな気もするが、記憶にない。
The Wargamer(シーズ@北京)とかS&T(マンチュー)でゲーム化されてましたね。
> あと、共産党と国民党の抗争とか。
Panther GamesのWarlordあたりは違うのかな。
108:NPCさん
05/01/02 11:23:11
>>104
日清戦争は海戦ゲームのシナリオで「黄海海戦」ならあったと思うけど、
陸戦の方は無かったんじゃないかな?
太平天国の乱は、3W時代のS&Tで「Manchu」ってゲームがあった。
デザイナーがRバーグだったはず。
義和団は北京攻囲戦が、初期Wargamerの付録にあった(確かCMで紹介
されたことあったよね?)
国共内戦は、同じくWargamerで「Chinese Civil War」ってのがあった。
109:NPCさん
05/01/02 11:28:32
>>105
AHのアンツィオって、違うの?
110:NPCさん
05/01/02 11:31:53
サンクス。
>>106
そういえばそんなゲームもありましたね。
でも、これは日本軍vs中国軍じゃなかったかな。
>>107
しらんゲームばっかりだ。でも出てるんですね。すげえ。
Worlordsはこれかな? だとすると、スケール的に少し大きすぎるみたい。
URLリンク(www.boardgamegeek.com)
>>108
ベリーサンクス。
しかしなぜ太平天国がManchuなんだろう。
111:NPCさん
05/01/02 11:41:52
>>105
>アンツィオ上陸、南仏上陸、ニューギニア戦、ポーランド戦(1945)などが
39年のポーランド戦ならGDWのエウロパ・シリーズであったよね。確かHJ社がライセンスしてたよな。。
112:NPCさん
05/01/02 12:02:58
>105
45年ポーランドならPW/CoSiのENDKAMPF: OSTPREUSSENあたりが該当するんじゃね?
113:NPCさん
05/01/02 12:06:23
>>105
南仏上陸は、3WからAnvil-Dragoonってのが出てたよ。
確か連隊規模くらいのゲームなんだけど、システムが何故か
同じ3WのChina Incidentと同一というブキミなゲームだった。
ニューギニア戦は、ごく初期のウォーゲーマー誌でBloody Buna
というゲームがあったよ。ブナの攻囲戦とか、ミルン湾の上陸
作戦を扱ってたね。
Panther GamesのWarlordは、テーマ的には軍閥と日本軍の闘争
といった感じで、国共内戦とはちょっと違うような。確か2人
でプレイするシナリオとして、国共内戦シナリオがあったけどね。
114:NPCさん
05/01/02 12:06:35
>105
追加。あと南仏上陸ならWargamerでAnvil-Dragoonというそのものズバリが出てる。
115:NPCさん
05/01/02 12:09:02
>105
>となると疑問点は第3次イープル戦に絞られますね。
MiHのIn Flanders Fields。
116:NPCさん
05/01/02 12:09:02
南佛もニューギニアもウォーゲーマーの付録にあったよ
ニューギニアはブナ陥落までだから中途半端だけどね
ビアク島まで扱ってもツマラナイのは目に見えてるが
ダンピールのような海空の要素が必要だから、
パシフィックウォーのビスマルクライン突破シナリオがいいのでは?
117:NPCさん
05/01/02 12:16:43
しかしこうして見ると、ウォーゲーマーの付録ゲームって
マイナーなテーマが多いんだなあ。
118:NPCさん
05/01/02 12:26:08
ウォーゲーマー誌はワンアンドオンリーなテーマが多いから貴重
マルタとかサウジとか二度と出ない気がする
正直S&T買い取ってからの3Wは質が落ちた
グラヒィックもマールボロ戦役みたいな素晴らしい物は出なくなった
119:NPCさん
05/01/02 12:53:02
おっ、正月のせいかスレの進行が良い感じだ。
120:NPCさん
05/01/02 13:24:14
ウォーゲーマーのゲームって良いゲームも勿論あるけど、全体的にはS&T
以上に玉石混交って感じがする
テーマのマイナーさは良いんだけど、ゲームとしてちょっと破綻した感じのもの
が多いというか、テストプレイ・ディヴェロップがロクにされていないというか
あとS&Tはゲームの背景となる歴史記事も掲載されているから、読み物として
も楽しめたけど、ウォーゲーマーはそうした記事が無いか、あっても申し訳程度
だったと思う
もっとも全部読んだりプレイした訳じゃないんで、例外も多々あるかもだけど・・
121:NPCさん
05/01/02 13:31:50
付録ゲームには両方ともそれぞれ長所短所があったが、雑誌としては
断然ウォーゲーマーのほうがゲーム関係の記事がメインで好きだった。
それと比べてS&Tはごく初期を除いて、ひたすら歴史の記事ばかりで
おもしろくなかったよ。
ムーブスはなぁ、そこまでして買っても・・・
122:NPCさん
05/01/02 14:10:34 7ATfxAUZ
「歴史群像」ってゲームのついていないウォーゲーム誌?
123:NPCさん
05/01/02 15:09:27
いや、ただの資料本
124:NPCさん
05/01/02 15:12:29
だが付録ゲームを付ければたちまち立派なウォーゲーム誌に大変身!
・・・かもw
125:NPCさん
05/01/02 15:23:57
最近の歴史群像ってヒストリカルノートばっかでゲーム記事が少なすぎるよな
126:NPCさん
05/01/02 15:26:12
>>110
清の英名が"Manchu Dynasty"だから
127:NPCさん
05/01/02 15:57:20
>>126
それは清の王朝は漢民族ではなくて満州族だったからでしょうね。
128:NPCさん
05/01/02 15:59:23
>>102
最近は第四次川中島の戦いも「上杉謙信は妻女山に登ってない」説とか異論が出てますね。
129:NPCさん
05/01/02 16:40:35
戦国時代の出来事は、江戸期260年の間に大分脚色されているから研究者も大変だわな。
130:NPCさん
05/01/02 17:44:37
PCで翻訳できるから、邦訳がなくてもプレイしやすくなったな。
131:NPCさん
05/01/02 18:53:01
昨夜あたりからいきなり普通にシミュレーションゲームのスレになっててびっくり
132:NPCさん
05/01/02 19:04:29
>>109
AHのANZIOはイタリア戦役全般が題材で、
上陸作戦そのものを扱った作品ではないので。
その他、ニューギニアや南仏、ポーランド戦、第3次イープルに関する、
ご指摘感謝です!
133:NPCさん
05/01/02 19:06:23
アンツィオ上陸作戦はS&TのAnzio Beachheadがなかったっけ?
134:NPCさん
05/01/02 19:38:48
>>133
ゲーマーズのTCSシリーズにも確かあったような気がする
135:NPCさん
05/01/02 19:44:57 ZGraRSBy
オスマントルコのコンスタンチノープル攻略戦を
扱ったゲームってありましたっけ?
136:NPCさん
05/01/02 20:15:41
ある。
・・はずだが、俺自身は持っていないので滅多なことは言えないのであった。
137:NPCさん
05/01/02 20:17:28
SPIのThe Siege of Constantinopleかな?
138:NPCさん
05/01/02 20:25:37
今一番プレイしたいゲームってなんですか?
自分は、『ウクライナ』ですね。
139:NPCさん
05/01/02 20:50:25
年明けは歴史の薫りたっぷり
140:NPCさん
05/01/02 21:36:20
わしはまだバルジつながりでHLGかな
141:NPCさん
05/01/02 22:10:18 4+IeSPGo
>>138
私や所持している和訳の無いゲーム多数だよ
142:NPCさん
05/01/02 22:16:28
今思いつくのはNESのキリング・グラウンドかなぁ。
以前プレイしたときは準備不足でグダグダだったのでやり直したい。
143:NPCさん
05/01/02 22:24:48
昨日と今日は何故かクワドリのBlue&Gray。
ルールがめちゃ簡単で手軽なのがいい。
時間がかかるゲームは私用とか中断が多いとなにやってたか
だんだん訳わからん状態になるし。
144:NPCさん
05/01/02 23:01:35
>>143
記録すればいいのでわ?
向こうから来るので有ればやむをえないが
145:NPCさん
05/01/03 00:01:44
ゲーム化が無いといえば、個別の戦場は多いかも。
個人的には(映画ネタだが)キスカ島撤退を希望。
146:NPCさん
05/01/03 00:30:27
しかしメジャーな世界史はほとんどゲーム化されているんだな
驚いたよ
147:NPCさん
05/01/03 00:42:20
>145
仮想戦(霧が出なかったとか、米軍とかち合っちゃったとか)でしかゲーム化できないのと違う?
何かアイデアがあったら聞かせて欲しいです。
148:NPCさん
05/01/03 01:19:55
「敵と遭遇せず、無事撤退させることが目的」というゲームでいい。
「敵をだまして主力同士の戦闘を回避し、所定の目的を達成する」という作戦は
古今の歴史上数多ある。(例えば、ビスマルク追撃戦だってそうだったはず)
全く、戦闘狂じゃないんだから…ゲーム化は工夫次第。
149:NPCさん
05/01/03 01:24:57
Jマクドナルドの戦場の歴史であって、
ゲーム化されてないのって、結構ありそう
リトルビッグホーンとかはないよね?
150:NPCさん
05/01/03 01:36:20
>>148
そのコンセプトだと家康の伊賀越えもあるな
多少戦闘はあるようだが
受けるかどうかは別だが・・・・
151:NPCさん
05/01/03 02:33:11
>>133
ご指摘感謝です。
>>134
TCSにはアンツィオ橋頭堡を扱ったRaging Stormがありますが、
これは戦術級で、作戦全体を扱ったゲームではなかったです。
152:NPCさん
05/01/03 02:38:09
>>149
リトルビッグホーンも確かゲーム化されてたはず。
メーカーは忘れたが「カスターズ・ラック」とかいう題名だったと思う。
153:NPCさん
05/01/03 11:44:29
足利義輝の室町御所迎撃戦。
三好三人衆か松永久秀を討ち取ったら勝ち。
本能寺とどっちが楽かねぇ?
154:NPCさん
05/01/03 11:54:32
>>153
それだと、かつてのナウシカの如く、腕とか剣が1ユニットでクニクニと
動くシステムになりそうでは?そんで各刀に刃こぼれ値と脂値が人を切るたびに
ついてきて・・・。
155:NPCさん
05/01/03 12:03:20
>>148
ただ、「日本軍が撤退を目論んでる」という前提がそのままであれば、米軍側の取るオプシ
ョンは限られてくるように思われ。
本当は昔HJから出ていたノルウェー作戦の海空戦ゲーみたいに「ドイツ軍は通商破壊戦を
するのか?ノルウェーに侵攻するのか?」とか米軍側が迷うようなのがいいんだが。
156:NPCさん
05/01/03 12:21:48
鳥羽伏見ってゲーム在ったっけ?
157:NPCさん
05/01/03 12:23:04
>>152
カスターズラックはWargamer誌の付録
ソロ専用で戦役レベル
バトルライン社のカスターズラストスタンドなら確かリトルビッグホーンの戦術級だったはず(未見だから推測でスマソ)
158:NPCさん
05/01/03 12:42:35 mA+7tjmZ
すいません質問です
先日友人と数年ぶりにWAR AT SEA (英独大西洋の戦い)をプレイしたのですが
なぜかルールブックが無くなっていて、あいまいな記憶のまま次のような解釈でやったのですが
間違っているような気がするので、WASをお持ちの方どなたか教えてください。
①二番目の海域に移動する時、速度チェックに失敗した艦は二番目の海域に接する軍港に入れる
②イタリア重巡の活動範囲は南大西洋まで、アメリカ艦の活動範囲は北大西洋まで
③南大西洋に出撃したイタリア重巡はフランスに入港できる
④南大西洋を制圧したドイツ艦が入港するのは2-6ターン→フランス、1、7、8ターン→ドイツ
⑤バレンツ海で輸送船が5の目をくらった時はロシアに入港できる、ポイントも認められる
特に①と⑤はかなり重大なのですが、よく思い出せなくて困ったです。
159:NPCさん
05/01/03 13:45:43
>>155
アリューシャン地方のキャンペーン(占領期間と損害に応じてVP)レベルなら
選択肢もあって良さそう。
160:NPCさん
05/01/03 13:45:57
正確さを当てにしないように
(1)二番目の海域に接する軍港を使用可能(6.4)
(2)地中海を離脱したイタリアの巡洋艦は北大西洋・フランス・中立軍港への突入を試みることができる(15.6)
米軍艦艇は北大西洋とアメリカ合衆国から出てはならない(15.4)
(3)前項参照
(4)フランスは2-6ターンに使用可能(2.4)
1,7,8ターンにドイツに入港可能とする根拠は発見できず(誰か教えて)
(5)戦闘不能のコンボイは自動的にアメリカ合衆国に回航される。後のターンに再出撃可能(14.7)
161:NPCさん
05/01/03 14:01:30
ゲームとして登場していない戦史は、現代人がそれに対して論議を吹っかける可能性があるものではないでしょうか?
中国史に登場する戦争だと、再現すると本気で史実と違うと両方から言われそうですが。
162:NPCさん
05/01/03 15:06:27
>>156
同人モノなら見た記憶がある。
>>161
狂信的なファソの多い三国志とか? そういえば三国志ゲーはマルチか戦略(もしくは政略)
級しか見たことがないな。
163:158
05/01/03 15:46:50
>>160
おお、ありがとうございます。
やっぱり、いろいろ間違えてましたね、戦闘不能のコンボイはアメリカまで戻っちゃうんですか。
どうもだいぶドイツに不利なルールでやってたみたいですね。
ちなみに4回やってイギリスが3勝1敗でした、自分はイギリスでも負けましたがw
(4)についてはフランスに入れなければ、ドイツしか無いような気がするんですがどうなんですかね。
ひさびさにやったけどやはりWASは面白い。
164:NPCさん
05/01/03 18:11:38
>>161
>>98氏が書いているように、史料の信頼性っていうこともあると思う。<中国史のゲーム
165:NPCさん
05/01/03 20:24:30
>史料の信頼性っていうこともあると思う。
そのへんは割り切ってデザインされたゲームがあっても
いいんじゃないでしょうか?
166:NPCさん
05/01/03 21:10:13
>>165
三国志ゲームと言えば、基本的には『三国志』ではなく『三国志演義』の世界を指すように
割り切ってデザインされているケースが多いように感じる。
よって、秀吉モノでも牛一の『太閤記』ではなく甫庵の『太閤記』の世界で作ってもいい。
ただし、そのことがわかるように明記さえしてあれば。
167:NPCさん
05/01/03 21:26:22
牛一の『太閤記』w
168:NPCさん
05/01/03 21:33:05
>162
エポックの三国志演義2は一応・・・。
169:NPCさん
05/01/03 23:39:21
三国志ならパソゲーの『天舞』か性格診断のナムコものが一番マシだったかなw
そもそも三国志ゲームは、史実再現性もゲームバランスも共に考慮されてないただのキャラゲーばかりで、
商品としては「売れ線」でも、内実はクズなモノばかりというのが実情。
(あの何とか漏師とか言う勉強不足のオサーンのも含めてな)
ツクダの群雄伝シリーズくらいの戦役級は作れそうなものだが。
170:NPCさん
05/01/03 23:47:46
三戦板に逝け、になるぞ!w
で、同じ戦闘でも、キャンペーンとして捉えるか、一作戦として捉えるかといった視点の持ちようで
違ったゲームになるからな。
意外とゲーム化されていないシチュエーションって多いかも。
個人的には時期もいいので会戦級の奉天なんてあるといいのだが、
「奉天」なんていうとまた一部の香具師が過剰反応w
171:NPCさん
05/01/03 23:48:18
天部はダメじゃないか
三国志ではナムコのやつがまあマシだったかな
172:NPCさん
05/01/03 23:58:36
>>169
ツクダの群雄伝シリーズは、史実再現性やゲームバランスが考慮されているので?
他のゲームはダメで?
173:NPCさん
05/01/03 23:59:31
まぁ歴史上有名な戦いがゲームになりずらい場合も多々あるわけで。
奇襲が成功したとか裏切りがあったとか一方的なワンサイドゲームだったりとか…
一ノ谷の合戦なんかは鵯越の逆落としが成立しちゃったらゲームにならないだろうし、関ヶ原の合戦級が難しいのもそのあたりの事情だし。
今年は大河ドラマで義経やる事だし、源平合戦の合戦級とかあるといいなぁ…
壇ノ浦の戦いなんか面白そうだけど。
174:NPCさん
05/01/04 00:12:51
>>172
以前どっかでやってたように、調整のため手を入れるコトはできるのだから、
マシとは言えるのではないか。
>>173
EWEであったぞ。確か、潮の逆転までルール化されてた。
175:NPCさん
05/01/04 00:25:04
>>173
同感だが、長篠がゲーム化できるのであれば、たいていのものは可能だろう
とはいえ、奇襲を予知する防御側になってしまうが
一応バルジは奇襲戦だしね
まあ謎の陰謀ルールとかあるけど
バルバロッサも奇襲だよね
誰も気にしてないけどw
176:NPCさん
05/01/04 00:28:34
>>174
他のゲームが手を入れることができないということはないのでわ?
177:NPCさん
05/01/04 00:42:25
>>174
学研赤本の最新刊では、嘘か真か潮の逆転が勝敗を分けたわけではないという説が掲載
されていましたよ。
178:NPCさん
05/01/04 02:46:50
>>175
長篠?桶狭間?
179:NPCさん
05/01/04 04:14:22
桶狭間はSSシリーズであった。
なんかダミーマーカー使うやつだった。
180:NPCさん
05/01/04 08:43:09
桶狭間だったらバンダイと六角のもあった。
内容は詳しく知らんけどw
181:NPCさん
05/01/04 09:00:01
さあ、みんな! 明日のゲームのために今日から仕事がむばろうぜ!
182:NPCさん
05/01/04 09:04:00
>181
すまん。
俺、今日は休暇を取ってるんだよね。
いや、どうでもいいけど。
183:NPCさん
05/01/04 09:49:33
ああ、アルデンヌ44やりたいなあ・・・。相手いないかな。
184:NPCさん
05/01/04 11:34:34
>>180
>桶狭間だったらバンダイと六角のもあった。
バンダイのは知らないけど、Six Anglesのは持ってる(SAコレクション版)。
エリア式のゲームで、そこそこ遊べたような記憶があるけどなぁ。
個人的にはナポレオニック、南北戦争以外の19世紀の会戦級ものが欲しいな。
XTR版コマンドでケーニッヒグレーツ会戦のゲームがあったけど、CMJの付録に
ならないかなぁ…。
185:NPCさん
05/01/04 12:32:48
オケハザマって、信長公記にあるような戦いだったとすれば
二人用に向かないよな
それこそカスターズラックのようなシステムでギャンブル性の高いソロがいいと思う
186:NPCさん
05/01/04 16:15:53
>184
S&TでWars of the Imperial Age seriesってあったよね
普墺戦争、普仏戦争、露土戦争、イタリア独立戦争の4部作
最近のS&Tでも普仏戦争のセダンの戦いが出てるね
あとデシジョンのEmpire at Warとか
この辺の戦争はどう?
187:186
05/01/04 16:17:55
自己レス
>S&TでWars of the Imperial Age seriesってあったよね
>普墺戦争、普仏戦争、露土戦争、イタリア独立戦争の4部作
これ作戦級か
会戦級じゃないね
スマソ
188:NPCさん
05/01/04 17:29:38
すまん、ちょっと教えてくれ。会戦級とは何だ?
189:NPCさん
05/01/04 17:40:08
>>188
ユニットの規模が大きな戦術級のつもりなのでは?
190:NPCさん
05/01/04 17:50:07
>>188
ツクダの戦国物で言えば
会戦級=武田盛衰記・甲斐の虎・激闘関が原等
作戦/戦役級=群雄伝シリーズ
ではなかろうか?
191:NPCさん
05/01/04 17:52:36 ezUWe2xN
すいません。
初めてカキコします。
1944年12月の帝国海軍によるミンドロ島砲撃を扱ったゲームってないでしょうか?
192:NPCさん
05/01/04 17:54:30
>>188
作戦級的な規模の戦いを、戦術級的なルールで表現したゲームじゃない<会戦級
19世紀以前では部隊の密集度(って言い方で良いかな?)が高いので、戦術級的システム
で戦い(会戦)全体を描けるので、「会戦級」って名前がついたのだと思う。
>>186
>あとデシジョンのEmpire at Warとか
持ってるけど、何かイマイチ面白くなかったんだよなぁ。しかも、俺が買ったものは
カウンターの印刷がずれていて使い物にならなかったので、カウンターを自作したんだよな。
>最近のS&Tでも普仏戦争のセダンの戦いが出てるね
これも持ってます。シンプルなルールの作戦級だけど、面白かったし、両軍の質的差もよく
表現できていたと思う。去年はソリティアを含めて結構プレイしたゲームですね。デザイナーの
ボンバは同じシステムで、セダン後のパリ進撃と普墺戦争のゲームをデザインするつもりみたい。
193:NPCさん
05/01/04 18:45:06
188です。フォローサンクス!
と言うと、GMT GBoH シリーズとかも会戦級になるのかな?
194:NPCさん
05/01/04 19:52:28
>>188
多分、会戦級ってことになると思うけど、人によっては戦術級に分類する人も
いるかも。この辺の区別はあまり明確ではないので、あまり木にする必要はない
と思うよ。
例えば、GMTのPrussia's Gloryは、俺としては会戦級だと思うけど、CMJの紹介
記事などでは戦術級と書かれているし、GDW120シリーズのロボジッツも俺は会戦級
だと思っていたけど、戦術級と紹介されていたこともあったしね。
GMTといえば、Roads to Leningradっていう新作がクロノで発売されているんだけど、
どんなゲームなのかな? HJのBASIC3に入っていたLeningrad(SPI/HJ/DG)みたいな
作戦級なのかしらん。
あ~あ、明日から仕事か。。。
195:NPCさん
05/01/04 19:53:08
六角氏も桶狭間つくったりして意欲的だよな
最近は手堅くいっているが
196:NPCさん
05/01/04 20:03:52
>>195
ゲティスバーグも作っていたよね。
197:NPCさん
05/01/04 20:06:24
>>191
海戦モノは全然知らないんだよな……
誰か知っている人いないのかな?
198:NPCさん
05/01/04 20:13:22
分類は好きにすればいいと思うけど
あんまり細かくすると訳がわかんなくなるな
作戦戦術級という分類もあった
作戦戦略級という分類も可能かもね
199:NPCさん
05/01/04 20:15:28
日没の「聯合艦隊」だけど、
旗艦を失った戦隊では、それに属する艦は全て独航艦になるんだろうか?
200:NPCさん
05/01/04 20:29:26
パラオ戦のゲームってあるのかな
201:NPCさん
05/01/04 22:07:18
>>198
作戦戦略級というのは、よくいわれる「戦役級」がこれに相当すると思われます。
202:NPCさん
05/01/04 22:39:02
漏れの乱暴な分類(思いつきなので叩きどころが多いと思う):
戦術級は標準的なユニットに射程があるゲーム
戦略級は増援をプレイヤーが編成できるゲーム
作戦級は両者の間
20世紀以前の「会戦級」とか「戦役級」はどちらも「作戦級」と言っても
いいんじゃないかと思うことが多い。NAWとかCoNとかって作戦級の範疇だと
思います。GBACWとかは戦術級だと思う。
標準的なユニットに射程はないものの向きに意味があるゲームは戦術級
に入れたくなるときがあります。
#別に「戦役級」とか「会戦級」とか「グランドタクティカル」とかを
否定してる訳じゃないです。WW2でも「会戦級」とか「戦役級」って
たぶんありますよね。
203:202
05/01/04 23:09:42
> 作戦級は両者の間
これは書き直します。
作戦級は標準的なユニットに射程が無く、プレイヤーが増援を編成できないゲーム
204:NPCさん
05/01/04 23:17:27
流れぶった切って申し訳ないが、ツクダの「ウイングキャリバー」の話題はここで出してもいいんでしょうか?
今度ネットで対戦するんだけど、プレイヤー1人ごとの使用機体数が多くて楽しみなんです(対戦自体久しぶりだし)。
それでどこかそういうスレッド無いかと探していたんですがいまいち見つからないもので。
ここは殆どウォーゲーム好きの方が集まっているようで、アニメベースのキャラゲーは板違いかなと……
205:NPCさん
05/01/04 23:38:02
>169
天舞はいいゲームだったよな。まだ漢王室あるのに田舎の
地方勢力がどいつもこいつも丞相とか大将軍とかに自分の
手下を任命するの。史実どおりでサイコー。
206:NPCさん
05/01/04 23:40:57
>195
桶狭間ゲームと五稜郭ゲームのルールがほとんどおんなじだった
207:NPCさん
05/01/04 23:44:05
>>194
GMTのHPによると、イーストフロントシリーズ(YSGAお勧めのバルバロッサ三部作など)
と同じシステムで2つのマップとそれぞれのシナリオが入った作戦級のゲームな模様。
レニングラードはマップに含まれない。
バルバロッサAGN(北方軍集団)がクソゲーだったので、作り直したつもりかも。
とにかくこのシステムは、ユニット密度が厚くなると途端に動かなくなる。
スモレンスク・シナリオ辺りまでは傑作だけど、タイフーンの最終局面とか
ルガシナリオとか、きつい。
208:NPCさん
05/01/04 23:52:00
>>204
出すのは自由だけど住人が話題に乗るとは限らないよ
209:NPCさん
05/01/05 00:01:42
>>200
なし
でもゲームにするならはパラオよりベリリューでわ?
210:NPCさん
05/01/05 00:23:39
_,ィ'''ー-、,_ _,,,.-‐‐'''""`'''ー-、,,_
,.-''" ::.`'゙!;::. :: ..: :. `""""`'''''ー--、,,__
,r',.. . :: , .::`'ヽ;:. ::. .. ::. :.. ..:: ::.::...:`'''ー--、
/- ..: . :.. ;! : . :. ゙i:. . . :.::. .: `ヽ、
ノ:"''..:-、 . .::/ . . :. :゙l: .:. .: : :. ..: ..:::. ヽ
/:.. ャ-ァ::.. :::/ ; ':; . l... .. . : :. :..:. ゙i
(,: ´ :l:. : :' ノ::.. ..:: .. .:. ::.. .: .. ::. ..:!
. i: ::.. r ,::..!;;,__:':. .;;'r':::..:.. .: .. ::: .. .:: ..::: .. :.. .: .::!
ノ:. .::ノ ,r''"`'i:::: `ヾ;'.. :. .:::.:.. .. .:. ..:::. .:: ::: :..::. :. .: .. ::l
!:. i",r''"7 l:.. :. ヽ;:.. ..ヽ;:. :. .:/:::: :..:: .: :..:::!;:: . .: :.!
i:. . :.ゞ ノ l:: : :..ヽ;;:..:::l:.: .: ./:. :: .::. : :: . .:ヽ:. .: ::l
.,ノ゙!;.. ,ノ ,.イ l: .::/`'ヾl::. .::./:、; ::. :. ..:: .. .:. ::.l::.. .:!
`"´,!',/ ..:l, l: .:/ l: .:i'''"`''i-、;;,_::. .. .::::,'ヽ;:.:. . .::/
'´`、- l, l i i: i ';::::. .`'':'':::7''"ヽ;::..:.. . :. .:::i
',_,. l l l. ! l l:. .:/ ゙i:. . : .::l
゙!,. l:. ..:ノ i:.. . .:,! !:. .:! ! l:. .:l
ノ: ノ:::. :..:i !::.. .:::l ,ノ;;:.. .: .::l l:.. .. . .::l::.. .::l
r'",r'ィ ィ ..:'、 r',' ィ .:l ,イ::r'::. .. :l ,/r,ィ:.. . ,r'ィ.,r .::l
`'"'''"'''''ー'''" `'''"'''''''''''" `''""'''''''''" "'"''''''ー'"-'ー----'
211:204
05/01/05 00:29:59
すいません。板違いみたいなので引っ込みます……
212:NPCさん
05/01/05 00:35:48
>>211
毎日ここに書き込んでんのなんて少数だし
一時間でレス返って来るようなスレじゃないのよ
2,3日とか気長に待ってみたらいいんじゃね
213:NPCさん
05/01/05 01:56:22
>212
まあ、そういうもんだわね。俺はアニメゲームは「ラウンドバーニアン」で
盤外に飛び出したのと「ザブングル」でガソリン切れ起こして移動不能に
なった経験がガキのころにあるだけでダンバインはやったことないんで
何も書き込めなかった。
214:NPCさん
05/01/05 07:18:57
>>211
アニメゲーの話題良いんでね?漏れがこの世界に飛び込むことになったのも
アニメゲーのお陰だから別に嫌いではないし、漏れ的には「排除」なんか
しねーから。
試しに書き込んでみなよ?
215:NPCさん
05/01/05 10:18:13
>>204
ツクダの一連の戦闘級アニメゲームの中では一番いいんじゃないかな。
ガンダム、ザブングル、ボトムズ、レイズナー、マクロス、バイファム・・・etc
とあるがそんなかでは射撃・格闘・移動のバランスが一番いいんじゃないかと思う。
ただ、結局キャラゲーなのでタイトル作品への思い入れで最高にも最低にもなる。
216:NPCさん
05/01/05 11:15:05
ツクダはプレイ経験が少ないので、比較ではなく単発の印象だが、
エルガイムの宇宙戦闘のはよかった。
太陽エネルギーで動くので、小惑星帯に隠れると安全だがエネルギーがたまりにくく、
開けた空間ではその逆で、その辺のバランスを考えながら戦うのが面白かった。
この手のゲームは、エース級ではなく一般兵とB級機体で戦うほうが楽しかったような
気がする。
217:NPCさん
05/01/05 13:27:15
>>203
編成というのがよくわからないがエポックのDDAYは戦略級になるのか?
218:NPCさん
05/01/05 13:28:44
>>209
ペリリュー戦ってあるのかな?
ペリリューってパラオでわ?
219:NPCさん
05/01/05 13:34:34
>>206
テーマが意欲的と言うことで・・・
他にも同じシステムのゲームあるじゃん
220:NPCさん
05/01/05 13:50:27
>>217
そういうのは作戦戦略級というのではないか?
第二次欧州大戦なども作戦戦略級でしょ。
エポック日露も作戦戦略級といえるかもしれないけど。
一つの目安として、土地の占領がVPだけなのが作戦級で、生産や増援に
関わるのが戦略級という感じではどうだろう。
(増援といっても、ミューズを渡って総統予備が投入される、というのは
違うだろうけど)
221:NPCさん
05/01/05 13:55:38
>>215
そんな区切りだと歴史ゲームも同じだよ
オレにとってはどんなにシステムが良くても興味が持てないモノもあるし
222:NPCさん
05/01/05 14:00:05
>>220
いや203の定義だと戦略級
おれは作戦級だと思うけどね
スケール的に戦略級とは思わない
自己つっこみしてるようだが、増援に関わるということであれば
戦術級だって戦略級になっちゃうぞ
その定義はちょっとね
223:202
05/01/05 15:29:55
レスサンクス。
エポックのD-Dayを戦略級と呼ぶことに違和感があるのは同意なんだが、
増援をプレイヤーが編成できるという要素以外に戦略級の特徴を見つけ
られなかったので、あのような意見を言ってみた。
さっき「標準的なユニットに射程があり、かつ増援をプレイヤーが編成
できるゲーム」は戦術級であり戦略級になることに気付いたorz。
224:NPCさん
05/01/05 15:51:35
>>223
(増援を含む)戦争資源の用途、タイミング、場所をプレイヤーが決めることができる、
というのはどうだろうと思うのだが、これもスケールが違うだけで、多くのゲームに共通
する要素かもしれないね。
ただ、戦術級における編成は、プレイヤーの立場(部隊指揮官)からすればそんな権限が
ないはずなのに対し、戦略級における編成はプレイヤーの立場(国家指導者)であること
が多いから、同列に扱うべきじゃないかも。
225:202
05/01/05 16:05:29
ふと「増援も生産も補充もないが戦略級」というゲームって作れる
(または既にある)のではと思い立った。もしそうなら、増援や
生産以外に戦略級ゲームを分類するより有力な基準がありそうな気がする。。。
226:NPCさん
05/01/05 16:12:10
戦略級:生産ルールがあるもの。つまり、WW2なら陸海空の規模編成にプレイヤーが関与できる。経営面を含めた戦略を練るゲーム。
作戦級:増援、補充はあるが、生産にはプレイヤーが関与できない。与えられた部隊、条件の枠内で、最善の作戦を練るゲーム。
戦術級:増援はあっても基本的に補充はない(回復はある)。ディテールを求め、部隊や兵科の差を活用する戦術を練るゲーム。
分類の定義を行う事に大きな意味はないと思うが、漏れは以上のように考えている。ちなみに
作戦級の中で、連続する複数の会戦を含めるものが戦役級(ガリア戦役、スターリングラード戦役など)で、
単一の会戦を扱うものが会戦級(アウステルリッツ会戦、タンネンベルグ会戦など)だろうか?
加えてコマンドコントロールの色合いが強く出ていないと会戦級とは言えないかも。
227:NPCさん
05/01/05 17:30:14
>>226
ロシキャンとか太平洋艦隊みたいに、
陸海空の規模編成にプレイヤーが関与できない
ゲームは作戦級?
ロシキャンやマザー2みたいなゲームは
「東部戦線キャンペーンゲーム」と呼ばれてるが
直訳すると「戦役級」になるよね
228:NPCさん
05/01/05 18:34:55
1939年ポーランド戦や、1940年フランス戦のゲームは、
長期化すれば戦略級だが、短期で終われば作戦級とか戦役級、
ということになったりするのかも。
229:NPCさん
05/01/05 19:07:33
太平洋艦隊は戦略級だとおもう。
確か生産の無いあの形になったのはデザイナーが生産ルールを嫌ったからで無かったかな?
230:NPCさん
05/01/05 20:55:34
GJ大日本帝国の盛衰は作戦級?
231:NPCさん
05/01/05 21:11:19
>>229
太平洋艦隊を戦略級と考える根拠を教えてほしいです。
責めてるわけじゃなくて、戦略級という分類にどんなニュアンスを
持ってる人がいるか知りたいのです。
232:NPCさん
05/01/05 21:27:58
>>231
太平洋艦隊は、ルール的には作戦級だがテーマが戦略級ってことじゃないの?
連続する作戦を扱うということで、
>>227のような戦役級が一番マッチするけど、
あまり細分化すると分類の意味が薄れるし、あえて3分類に入れるなら戦略級でしょ。
戦力の源泉を攻撃する戦略戦闘が行えるものを戦略級と呼ぶとすれば…
ウクライナ旋回が増援に影響するたいがいの独ソ戦は戦略級かなあ。
太平洋戦争だと、PacificWaと日帝盛衰が戦略級で、太平洋艦隊は作戦級かなあ。
あ、日本軍は富嶽と風船爆弾で米軍の増援を増やすことができるんだっけ。
233:NPCさん
05/01/05 21:43:08
> 戦力の源泉を攻撃する戦略戦闘が行えるものを戦略級
激しく同意。
234:NPCさん
05/01/05 21:45:07
>>207
レス、どうもです。
イーストフロント・シリーズと同システムですか。
個人的には微妙なところですが、値段が5000円台なんで、購入してみたい気にもなってます。
>>184,>>192で○○級談議のきっかけ(?)をつくった者ですが、>>226氏の定義でいいんじゃない
かと思う。ただ、会戦級は狭い地域に大部隊が展開していること(地理的スケール=戦術級、部隊規模=作戦級)
が、定義付けの条件になるような気がする。
まぁ、細かい定義はあんまり意味はないですけどね。ゲーム購入時の目安としては役立ちますね。<○○級
235:229
05/01/05 22:35:46
>>231
んー、難しい事は良くわかんないんだけど、生産や戦略攻撃等の概念があっても無くても
一つの戦争全体その物を扱ったゲームを「戦略級」だと漠然と捉えていたんだけど…
236:231
05/01/05 22:39:40
>>235
レスありがとう。参考になりました。
○○級分類がそれほど重要だとは考えてないのだけど、付随して
あれこれとウォーゲームについて考えることができてるので
漏れにとっては有意義です。
237:NPCさん
05/01/05 23:09:17 S3FP/SHL
考え方の一例として少し思いついたまま書いてみようと思う。
◎一会戦/一作戦の勝敗を越えて、ゲームの勝敗が国家の命運を左右するレベルのゲーム=戦略級
◎第二次大戦の作戦級ゲームの中で、砲兵など一部のユニットにのみ射程が与えられているゲーム=作戦戦術級
◎第一次大戦以前の「作戦戦術級」的ゲームで「士気」ルールを持ち、一会戦全体を再現するゲーム=会戦級
238:NPCさん
05/01/05 23:52:57
>>202
射程の有無が戦術級のゲームかどうかを決めないと思う。
例えば、AHのアレキサンダーは、ファランクスとそうじゃないユニットの
個性をうまく活用するための思考をプレイヤーに求める戦術級ゲームだった
ような気する。
有射程兵器のない時代における戦術面の部隊運用を再現したゲームは
他にもあるのではないかと。
239:NPCさん
05/01/05 23:58:40
コミケカタログ読み返したら非電源ゲームというジャンルがあることに
今になって気付いたんですが、これらのサークルでは
自作のウォーシミュレーションゲームを披露してる所とかってあるんでしょうか?
240:NPCさん
05/01/06 01:48:44
>>237
イイ
241:NPCさん
05/01/06 01:52:13
>>226
基本的に賛成だ
GJ
242:NPCさん
05/01/06 01:58:47
>>239
そこまでは存じませんが翻訳や紹介はあるようです。
243:NPCさん
05/01/06 02:09:23
>>239
自作SLGを販売しているサークルもありますが、
コンポーネントなどの制約から、やはり主流はカードゲームやデータ集(とRPG)。
244:NPCさん
05/01/06 14:48:42 PVfWXc/5
サンセットの「聯合艦隊」
大和の防御力より、アイオアの防御力のほうが強ひの?
245:NPCさん
05/01/06 18:03:27
>>218
遅レスだがペリリュー=パラオではない。
パラオ諸島だか群島に含まれる一つの島がペリリュー島。
ただし、第十四師団司令部や海軍の根拠地隊や政庁があったのはコロール島とかだと思っ
たが。
246:NPCさん
05/01/06 19:23:08
某サークルのK
おまい臭い風呂入ってから来い
247:NPCさん
05/01/06 19:33:34
>>245
ペリリューはパラオの一部ではないのか?
久米島は沖縄かというような問題だ
久米島は沖縄島でないことは確かだが、沖縄では
248:NPCさん
05/01/06 19:41:22
ああ、また何時ものパターンに戻ったか・・・
元旦以来良い進行具合だったのに。
249:NPCさん
05/01/06 19:41:48
>>246
サークルKで?
250:大島康徳
05/01/06 20:09:22
いまの変化球はおそらくサークルKじゃないでしょうか
251:NPCさん
05/01/06 20:16:07
フォーシームではないので?
252:NPCさん
05/01/06 20:41:06
>>244
大和とアイオワ
どっちが強いかというのは論争がある
ティーガーとパンターも
253:NPCさん
05/01/06 20:54:17
サークルKとは?
254:NPCさん
05/01/06 21:07:38
中部、関西地方を中心に、本州および四国にフランチャイズ展開するコンビニチェーン。
2004年9月にサンクスと合併、サークルKサンクスとなる。
255:NPCさん
05/01/06 21:32:14
この間入ったコンビニは、オデンの匂いが充満していた。
今時オデン臭いコンビニなんて珍しい。
256:NPCさん
05/01/06 22:03:58
北陸のサンクスの勢いは凄いね
新たに建つコンビニはほぼ全てがサンクス
R8を東上して糸魚川まで来ると
打って変わってセブンしか見られなくなるが
257:NPCさん
05/01/06 22:13:03
不純物の含有率が上がってきたな。
これが民度と言うモノか。
258:NPCさん
05/01/06 22:41:38
残念だ・・・
259:NPCさん
05/01/06 22:46:27
>244
大昔のタクティクスで、大和とアイオワの防御力の根拠に触れてた。
たしか、大和型の防御思想(バイタルパートのみ完璧に守る)は破綻している。
それに対してアイオワ級はダメージコントロールがしっかりしている。
よって、アイオワ>大和だったような。
ま、意見が割れるお題ではありますが。。。
260:NPCさん
05/01/06 22:53:48
○○級の話ですが、英語ではどういうのだろう?、と思ってウェブ・グロニャール
を見てました。スケールの大きい順に書いていくと、以下のようになります。(陸戦のみ)
1.Grand Strategic
具体的にはGDW120シリーズの『1940』『1941』などの規模の大きい作戦級/戦役級
のゲームが当てはまるみたい。どうも「経済」「生産」といった概念とは関係ない
分類のようです。日本で用いられる戦略級とはちょっと異なる様子。
2.Campaigns
AHのD-DAYとかGMTのバルバロッサ3部作などが当てはまるようですが、以前CMJで
ライセンスされたPacRimの48th Panzer Corpsなどもこの分類に入るようなので、
日本で用いられるキャンペーン・ゲームと少し違うニュアンスみたいです。期間の
長い作戦級ってことでしょうか。
3.Battles
第3次ハリコフとかクルスクのような地域(と期間)が限定された作戦級ゲームを指す
ようです。直訳すれば会戦級ですねぇ。ただ不思議なのは旧SPIのPGGや南方軍集団が
Battlesでなく、Campaignsの方に分類されている点ですかね。
4.Tactical
これは日本で使われる戦術級と一緒です。ASLやTCSシリーズなどです。
ウェブ・グロニャールの分類とは異なる英語での等級の分類はあると思いますが、
グロニャールではこんなところでした。
長文で申し訳ない。
261:NPCさん
05/01/06 23:10:37
それはT誌の読者欄で大和のレーティングを批判した投稿が掲載されたのが
きっかけになった記事でしたっけ。
その投稿子によればツクダの「戦艦大和」は完全に、大和>アイオワだそうで。
軍艦ファンはいつも熱い。
262:NPCさん
05/01/06 23:48:34
まあマニアは細かいところに五月蝿いよな
263:NPCさん
05/01/06 23:49:53
>>260
戦闘級というのはやはり日本独自の分類か
純粋戦略級と作戦級がないのは不思議だ
264:NPCさん
05/01/07 00:07:43
アメリカは単純に期間で分けるのか。
ゲームの出版数が膨大だから
定義を大雑把にしなければ分類に迷うゲームが頻出するのかも。
265:NPCさん
05/01/07 00:28:44
>>264
戦術級で6カ月くらいなら、作戦級になるので?
266:NPCさん
05/01/07 01:05:54
>>265
作戦級になる前に根気が続かなくなるのでわ?
267:NPCさん
05/01/07 01:08:29
>>266
CNAとかDAKとか、根気度外視としか思えないものもありますが?
じゃあ小野田さんの逃亡戦術級ゲームはどうで?
268:NPCさん
05/01/07 01:16:23
>じゃあ小野田さんの逃亡戦術級ゲームはどうで?
いいねぇ。もはや○○級以前にウォーゲームか否かで論ずるべき題材かと。
269:NPCさん
05/01/07 01:29:00
>>268
小野田さんにとっては、戦争継続なので、ウォーゲームでわ?
テロリスト殲滅ゲームがあったとして、これはウォーゲームで?
武装ゲリラとの戦いのゲームは?
270:NPCさん
05/01/07 01:36:02
中国原潜、正確には未確認国籍原潜を自衛隊で撃沈するゲームがあったとして
これは?
271:NPCさん
05/01/07 02:13:17
その場合は、漁場を汚染された漁業組合による国に補償を求める政治運動ゲームになります。
272:NPCさん
05/01/07 03:03:26
スペイン継承戦争で戦略級ゲームとか
ピューリタン革命の戦略級ゲームとか
アメリカ独立戦争の戦略級ゲームとか
CMJで出る予定とか・・・
聞いても無駄か・・・w
273:NPCさん
05/01/07 03:15:23
もし、CMJがマイナーテーマの戦略級のゲームをやるのだったら
是非中国の各王朝の興亡記をやってもらいたいものだ。
欧米物はS&T等にまかせておけっての。
274:NPCさん
05/01/07 09:43:19
新宿歌舞伎町の全貌を戦略規模でゲーム化。
従来、ゲーム化が難しい難テーマであったが、
本作は鮮やかな手法でこの問題をクリアしている。
まず、本作では、山口組は、南口、西口、都庁前のいずれかに進出可能である。
このため国道20号を巡って両陣営が正面から衝突する単調な戦いになることなく、
両プレーヤーが相手を出し抜かんと虚々実々の駆け引きが展開する。
また両陣営とも大量の鉄砲玉が登場する煩雑な戦いにならないよう、
若頭一人を中心とした舎弟ユニットの大胆な単純化によって、
きわめてプレーアビリティの高いゲームとすることに成功している。
難テーマであるやくざ抗争に正面から取り組み、見事にゲーム化に成功した、
やくざ抗争シミュレーションの決定版!
275:NPCさん
05/01/07 10:46:28
>>273
同感。
あと、漢と匈奴の抗争なんかも、両軍の質の違いが出て面白いんじゃないかと思う。
276:NPCさん
05/01/07 13:29:33
NHKのローマ番組で、ローマ関連に興味が出てきた
ローマ帝国の盛衰のゲームで、一応そこそこ入手可能なものを
教えてくれくれ
戦略級だな
ハンニバルを除くと言うことで
277:NPCさん
05/01/07 14:33:42
>>276
GMTの
Sword of Rome
Rise of the Roman Republic
あたりかな。どちらも共和制ローマがテーマ。
両方ともプレイ経験がないので お勧めかどうかはわからないが。
278:NPCさん
05/01/07 16:11:06
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
いくらなんでも吹っ掛けすぎだと思うw
279:NPCさん
05/01/07 17:51:01
200万はチョット・・・
昔タクテクス1~77号まで15万で落札ってのは見た事あるが・・・
280:NPCさん
05/01/07 18:40:58
あれで200万なんて値段つけるのはトーシロだな。
だいたい国産物ばかりで大したコレクターズアイテムも入ってない。
目ぼしいゲームはたいてい再販されてしまっているしな。
SPIの遠すぎた橋第二版とか指輪三部作とかアートオブシージとか
PWGのコルスンポケットとかGMTバルバロッサセンターとか
入ってれば多少は考えるが、漏れの見積もりでは70万がせいぜいだろ。
281:NPCさん
05/01/07 19:16:21
>>276
KPGの「BARBARIANS」辺りはどうか?どっかで再販されてたと思うが?
282:NPCさん
05/01/07 19:35:30
板違いだけど、ローマ崩壊ネタといえばEMSのRise and FallがPCに移植されたよね。
誰かプレイした人いる?
URLリンク(www.pcwargames.com)
283:NPCさん
05/01/07 19:38:04
どんぶり勘定過ぎるな・・・
せめてリストくらいつくってくれなければ。
284:NPCさん
05/01/07 20:53:31 kQiDoBUd
>>276
CMJのスパルタックスとヴァリアントのピュロスの勝利という選択肢もあるな。
285:NPCさん
05/01/07 21:57:58
ローマゲーム紹介、サンクス
GMTの Rise of the Roman Republic が良さそうだ
しかしこれは没落期は入ってないんだろうか
286:NPCさん
05/01/07 22:51:36
共和制ローマを再販してほすぃ!
287:NPCさん
05/01/08 01:29:21
>>282
板違いだが、これはどこで買えるんでしょうか?>>282君!
あー、今日から3日間ゲーム合宿です。楽しみです。
本当は彼女とデートとかしたいんだけどいい年して彼女もいないしな。・゚・(ノД`)・゚・。
288:NPCさん
05/01/08 02:48:31
軍事と歴史の知識は女性に全くアピールしないからな。
ま、現実の嫌なことは忘れてゲーム合宿を楽しむが良い。
289:NPCさん
05/01/08 10:40:46
>>287
フリーウェアだから買えないよ
290:NPCさん
05/01/08 14:30:36
>>278
総数200以上ってわけだから1個当たり1万ってわけだな
一部を除けば抱き合わせってことで単価千円位で丁度だ
つまり25万がせいぜいだ
もっとも漏れは1万でもイラネ
291:NPCさん
05/01/08 17:57:54
>>290
1万なら即買い
292:NPCさん
05/01/08 18:17:44
ゲームを転売して儲けようなど・・・
293:NPCさん
05/01/08 19:47:28
1個売りで1000~2000の国産ものが大半
程度も欠品状況もわからない状態でゴミを売ってるのと同じでしょ
写真の感じで角の擦り切れ多い
Q&Aやメールで確認しろというやりかたはもぐらたたき的で
確認やリスト化が面倒という出品者の性格の現れであり
すべてのパッケージ発送時の崩れ防止
などはされないものと思われる
送料なども考えると20~30万がいいところ
でもほとんど持ってるものばかりイラネ
294:NPCさん
05/01/08 20:05:15
ありゃ、共用の発言が1個消えちゃった。
295:NPCさん
05/01/08 20:36:40 Au1TBe3U
>分売不可、ノークレーム・ノーリターン・着払いよろしくお願いします
>転売歴のある方はご遠慮願いますm(__)m
だそうです。
296:NPCさん
05/01/08 20:58:02
>>294
一体どんな発言が消えたのじゃ?気になるのう…
297:NPCさん
05/01/08 21:03:43
強要といえば、柿ハリの板で寅が
「どうすんの? 続ける気はあんの?」
と関係者に追い込みしてからもうすぐ一ヶ月になるが
誰も反応してないのが悲しいところよのうw
298:NPCさん
05/01/08 21:13:35
>>297
少なくとも責任者が何かレスすべきじゃないか
299:NPCさん
05/01/08 21:16:43
>転売歴のある方はご遠慮願いますm(__)m
この21装甲師って香具師、マジでヴァカだよな~
テンバイヤー以外に、こんな物件誰が手を出すと思ってんだ
逆に「テンバイヤーさん、処分よろしくお願いします」と書くべきだろう
リップルウッドあたりに売って、バラ売りしてもらうのがベストだな
300:NPCさん
05/01/08 21:31:51
高額物件だから、その筋の人じゃないと手を出さないのにね
つうか、そんなの気にすんなら、自分の高額出品についてよく考えた方がいいのでわ?
301:NPCさん
05/01/08 21:56:56
>296
そもそも訳は本来個人で楽しむべきものであって優劣を論じるものではない
GMT訳に問題があるのであればAMIがGMT訳とiOGM訳を比して問題点を
提示すべきだみたいな内容だった希ガス
発言自体は個人攻撃という程でもないのに恣意的に消してるな
さすが強要、関係者への批判は無条件あぼーんですか(w
話題に上ったGMT訳を一応DLしてみたんだが、確かにもの凄い代物だった
これはT木お得意の非日本語訳だろうと漏れは思ったぞ(w
まあ消された書き込みはT木本人の自己弁護である可能性もあるわけだが(w
302:NPCさん
05/01/08 21:59:51
>297
そういえば柿の「SLの重要な欠陥」についての言及マダー?チンチン
303:NPCさん
05/01/08 22:03:12
値段が妥当かどうか以前に、ご新規さんと200万円の取引をしようとは思わない。
304:NPCさん
05/01/08 22:05:14
>>301
機械訳ならしょうがないのでわ?
305:NPCさん
05/01/08 22:06:24
>>301
誰か試しにもう1回批判的発言を書いてみてくれ
削除されたらはっきりするなw
306:NPCさん
05/01/08 22:08:35
>>301
消された発言も、日本語としてかなり難があったよ。
あれは発言者自身が消したんじゃないかと思うんだが。
307:NPCさん
05/01/08 22:13:24
>>301
おかげで、2ちゃんで訳本の出来の悪さを指摘すると良く現れる、
利用者を乞食扱いして執拗に罵倒する奴の正体の有力候補を発見出来た気になりました。
308:NPCさん
05/01/08 22:49:43
>>306
それを確認するためにも(ry
309:NPCさん
05/01/08 22:56:58
結局、ここで「難易度高いゲームを買って損した」とごねている奴は、自分が
プレイできない腹いせに書き込んでいるんだな。そりゃあ、なんでも努力しな
いことには、進歩は望めないよ。
310:NPCさん
05/01/08 23:00:28
騙されて買ったというのが問題でわ?
承知で買ったのなら、自業自得
311:NPCさん
05/01/09 00:00:32 I+et/hKs
>>307
さすがは訳乞食、
てめえの世界は単純で住み易そうじゃないかw
312:NPCさん
05/01/09 00:07:53
キターーーー
313:NPCさん
05/01/09 00:17:13
なんかタイミング良すぎw
自演臭い。
314:NPCさん
05/01/09 00:30:19
「俺様がお前らの為に無報酬で提供してやったんだ。
それを訳者に礼も尽くさずに訳の出来を批判するとは何事だ。
タダで利用させてもらっているのだから分をわきまえろ。たかが素人が」
責任ある立場に1番就いて欲しくないタイプの人ですね。
315:NPCさん
05/01/09 00:38:48
たかが素人が、ていうけど
その「たかが素人」が己の未熟さを認識せず
内容の不完全な和訳を堂々と公開してるところに
最大の問題があるのでわ?
ルールの翻訳なんて、機械通せばハイできあがり、
なんて簡単なもんじゃないはず
やたらとあちこちに和訳バラまいてるようだけど
やればやるほどゲーム界にいらぬ混乱を巻き起こしてることに
いいかげん気付けよな
316:NPCさん
05/01/09 00:40:58
>>301
管理者が消したのなら、何か言い訳を残すはず。
やはり本人が消したのでは。
317:NPCさん
05/01/09 00:42:15
なんだ貴様ら、この訳乞食が
俺様の超訳をなんだと思っているんだ
貴様らのような無能な乞食のために俺様が訳してやっているのがわからんのか
悔しかったら1つでも訳して出してみたらどうだ
文句だけは立派な奴素人が
318:NPCさん
05/01/09 00:44:49
>>314
でも、そういう椰子多いね
ふ
319:NPCさん
05/01/09 00:53:53
すっかり平常運転ですね。
320:NPCさん
05/01/09 00:55:07
>>317
超訳の香具師はそんな流暢な日本語は書けません(w
321:NPCさん
05/01/09 01:00:49
>315
そういう人間をライターとして使う某GJや某PSも如何なものかと
業界が衰退していくのも分かるような気がするな(w
322:NPCさん
05/01/09 01:07:32
それはそうです、何―あなたおよびこの翻訳は貧困にします
私は、それが私のスーパー翻訳に関係していると思います。
それは、あなたのような無能な乞食のために私が翻訳していることを知りませんか。
翻訳する外に少なくとも1つの壮麗なアマチュア仲間のみ苦情
323:NPCさん
05/01/09 01:18:38
GJのEurope Engulfed作戦研究で
「ルールの日本語訳はGMTにありますので、購入後すぐに遊べます」
とあったのには我が目を疑ったねw
324:NPCさん
05/01/09 01:25:38
間違いではないのでわ?
325:NPCさん
05/01/09 01:58:10
作戦研究を書いたのが誰か知ってるので?
326:NPCさん
05/01/09 02:11:13
>>322
ワラタヨ
327:NPCさん
05/01/09 03:34:09
314を逆訳してみた
「私はあなたのためにaによる報酬を全くそれに提供しませんでした。 それを批評
するのが何としてそれに関して翻訳者に弓を実行しないで翻訳について可能であ
るかということです。 無料でそれを使用するので、量を知ってください。
アマチュア」
つか恩着せがましく言いたいのなら公開しなきゃいいのに
誤訳でルール混乱させる罪に対してなんら考えてもいない
328:NPCさん
05/01/09 07:04:38
_、 ゑ 、__
~i | 〉 仝〈. │,-′
|│ (゚(゚Д゚)゚) | | <T木はここにいますか?
_、 丶ニ▽o_o▽ニ,/
~\// / ハ丶\_、_
\/\,ニ〈〉ニノ丶─~′
ノ=ノノハ
/ `∀´|
| 彡 人. i、
|彡/丶\|
| / | 〉 ノ
| |. | / /
`.| | //
∪∪
329:NPCさん
05/01/09 08:18:38
>>321
きくたけを使って衰退していった(ry
みたいなもので?
330:NPCさん
05/01/09 08:36:18
>>321
某PSって何?あの恥知らずは他の本にも何か書いてんの?
331:NPCさん
05/01/09 09:27:17
>330
プラン・サン○セット
332:NPCさん
05/01/09 11:15:24 nevFNck+
It is so, and you of what and this translation are impoverished. I think that it is related to my super-translation.
As for it, will you know what I am translating for an incapable beggar like you?Only a grand amateur companion of the translation it and at least one is the
complaints.
333:NPCさん
05/01/09 11:20:14
>>329
何が衰退したんだ?
334:NPCさん
05/01/09 12:34:02
>>325
誰で?
そもそも作戦研究なので?
335:NPCさん
05/01/09 13:12:17
T氏はCJにも書いていなかったか?
でも一時期のCJのレビューより、まし
ひどいのがあったよ
336:NPCさん
05/01/09 13:41:33
高木ちゃんって、自分の訳した和訳ルールでゲームをプレーしたことあんのかな?
いや、素朴な疑問だけど
337:NPCさん
05/01/09 13:59:01
>>336
そのことについては、私はしばしばあります。
338:NPCさん
05/01/09 14:18:52
日本語の怪しい超訳氏にゲームガイドを2頁も任せているのかが謎なんだよな>GJ?
頁が埋められれば何でも良いと言う編集方針なのかな?
そもそも何でゲームガイドに作戦研究書くかな?>T木ブーは
339:NPCさん
05/01/09 14:27:06
それよりゲーム以外の連載記事はやめてくれ>CJ,GJ
340:NPCさん
05/01/09 14:27:25
和訳の提供者には申し訳ないが、全文訳がありがたいと思ったことってないんだよな。
疑問点とかは原文を当たらないと正確なところはわからないし。
何よりネット上のQAやエラッタは英語だから、結局は原文と照らし合わせることになる。
和訳が役に立つのは最初のプレイ時くらいだから、量の多い全文訳より、多少いい加減
でもすぐに読める抄訳のほうがありがたかったりする。
341:338
05/01/09 14:47:54
スマソ漏れも日本語怪しいわ(藁
正確には「超訳氏に何故ゲームガイドを」だな
342:NPCさん
05/01/09 17:13:20
>>340
漏れわありがたいと思われるより、自分が和訳を作ったことで、
自分の好きなゲームの対戦相手が増えることが嬉しい。
ありがたいと言われれば有頂天にもなるが、
結局のところ対戦相手が増えないなら目的はかなわない。
役に立たないと言われればさすがにへこむが、英文ルールでプレイする
ことをいとわない人にそう言われるなら、もっともなことだとは思うよ。
343:NPCさん
05/01/09 17:33:18
>>342
英文を生で読める人間と
不完全な和訳しか持ってない人間が
同じゲームで対戦するのは不可能だと思うけど?
というか、不完全な和訳で対戦相手が増えるとは思えない
逆に和訳のズサンさが原因でゲーム内容の評判が落ちることだってある
SPIのセントラルフロントはかなり良く出来たゲームだったが
ホビージャパンのデタラメな和訳のせいで評価は広まらなかった
344:342
05/01/09 17:57:28
>>342
プレイに役立たないレベルの不完全な和訳が存在しうることには同意する。
それを踏まえて、どうするべきか考えるべきじゃないだろうか?
役に立つ和訳はそのままでいいと思う。
和訳に誤りを見つけたら、できる範囲でレポートしてほしい。
どんな和訳でも、それを役立つと考えるプレイヤーがいるだろうから、わざわざ引っ込めさせる必要はない。
発表済みの和訳よりも自分にとって使いやすい和訳を作った奴は、自分で努力して発表すればよい
和訳ミシュランとか作ってみますか?
345:NPCさん
05/01/09 18:25:16
誤りを指摘されて逆切れするヲヤジがいるから無理
346:NPCさん
05/01/09 19:23:53
>>343
可能だろ
ルールの読解力は、原文・和訳を問わず、人それぞれだ
347:NPCさん
05/01/09 19:32:52
T氏の訳が嫌なら、T氏以上の速度でGMTに和訳を提供したらどうか?
348:NPCさん
05/01/09 19:41:39
早い者勝ち、という状態が問題なんだよな、たぶん。
かといって、後出しの訳者が「こっちが優れてる」とか言うのも
HJのネガティブキャンペーンみたいで見苦しいよなあ。
349:NPCさん
05/01/09 19:47:01
日本人なら、和訳の良しあしがわかるが、あめちゃんにわかれといっても無理があるな
例えばT氏と連絡取って、最初にT氏でも後から差し替えできるというようにしたらどうか
あるいはGMTと交渉して、訳2つ掲載してもらえないかな
T訳は機械翻訳主体なので、日本語としてはこなれていず、ユーザー側に選択肢を
与えるべきだと言えばNOと言わない気がするが
そうすれば機械訳でも早さ重視の椰子はそっちでやればいいし
もっとこなれた訳がいい椰子も後から入手できるしな
350:NPCさん
05/01/09 20:27:18
最初の機械訳はβ版ということにする。
その後有志が掲示板などで意見交換しながらバグ取りを行い、
訳を完全なものに近づけていくようにするとことができたらいいですな。
351:NPCさん
05/01/09 21:56:20
和訳の作成は英語に堪能なだけでもダメ。日本語に堪能なだけでもダメ。
ウォーゲームのみならずその背景となる歴史を十分に理解した上で英文を把握し、
それを読み手の立場に立った分かりやすくかつ覚えやすい日本語に変換しなければ
ならない。
これらをバランス良くまとめる特殊な知識と技術が要求され、ある意味職人芸的な
ところがあると思う。
漏れは以上のような事を常に意識しながら和訳を作成している。
352:NPCさん
05/01/09 22:00:25
>>351
どちらさまでしょう?
353:NPCさん
05/01/09 23:41:48 ctCqRI93
六角のホームページに新刊の表紙が出てたが、
パン屋もついに再販ビジネスへ参入するようだな。
ネタの選択は、思いっきり趣味に走ってるようだがw
とりあえず、パンの取り合いにならないよう祈るよ。
354:NPCさん
05/01/10 02:43:04
>>339
せっかく大和が終わったのにまだあるのか?
355:NPCさん
05/01/10 08:54:51
>>344
まずは貴方から叩き台のようなものを出してみて
356:342
05/01/10 11:40:30
>>344
もっともです。和訳の評価ポイントを考えてみました。
====================================================================
・日本語がこなれているか?
・プレイに支障をきたす誤りや欠落などがあるか?
・どの版のルールの翻訳かや、どの正誤表やQ&Aが適用されているかが明確か?
・より使いやすい配布方法があるか? (PDF化、より見やすい編集、画像追加など)
・訳語に揺れや重複がないか? (訳語や外来語カナ表記の適正は原則無視)
====================================================================
どうでしょう? うまく機能しそうな感じにまとまったら新スレ立てます。
357:NPCさん
05/01/10 11:54:00
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,,
/_____ ヽ
─ 、 ─ 、 ヽ | |
| ・|・ |─ |___/
::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ |` - c`─ ′ 6 l
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i. ヽ (____ ,-′ レロレロ _, -、_ ,- 、
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; ヽ ___ /ヽ / /: : : V: : :ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; ( ̄て""´ ヽ \. /\ | : : : : lj : : :|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i \ .) 、 ~ヽ . | i ヽ:_:ノヽ:_:ノ
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; ヽ_人 l j | !
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" / __/⊂| | __ ノ
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; l -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄  ̄\
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" \ ヽ / ヽ
::::::: |. i'" "; _/ -@
::::::: |; `-、.,;''" ( __ ) ´\ 丿
:::::::: i; `'-----j (_(⌒ヽ(⌒ヽ
358:NPCさん
05/01/10 12:08:34
>>356
>340だが、和訳の提供者の努力には敬意を表したい。
ただ、
> 疑問点とかは原文を当たらないと正確なところはわからないし。
> 何よりネット上のQAやエラッタは英語だから、結局は原文と照らし合わせることになる。
というのがあるのも事実なので、
・訳文と原文との対応が明確か
・訳語と原文の用語との対応表があるか
というのもあげたい。(特にカードドリブンゲームでは後者が重要と思う)
359:NPCさん
05/01/10 12:12:33
>>356
こなれている方が望ましいが、まず誤訳と訳漏れに気を配って欲しい
このためにゲームが機能しなくなる恐れがある
360:342
05/01/10 12:29:55
レスサンクス
>> 358
同意。原文との対比のしやすさは、ルール確認や、原文を使うプレイヤーと
の対戦で非常に重要だと思っています。5番目の評価基準を文章の対応が容易で
あるかという基準を追加しました(単語の対応がきちんとしているかという点は
「揺れや重複がないか」に含んでいるつもりです)。
>>359
同じ考えです。であるが故に、「こなれているか」と「誤訳・訳漏れ」を
別の評価基準として設定しています。
====================================================================
・日本語がこなれているか?
・プレイに支障をきたす誤りや欠落などがあるか?
・どの版のルールの翻訳かや、どの正誤表やQ&Aが適用されているかが明確か?
・より使いやすい配布方法があるか? (PDF化、より見やすい編集、画像追加など)
・文章、単語の対応は適切か? (対応する原文や単語の特定が容易か? 訳語に揺れや重複がないか?
訳語や外来語カナ表記の適正は原則無視)
====================================================================