06/01/22 12:39:23 TH+A31+r
去年の高橋みたいに来期の順位が決定してないと完全消化試合はないわな
982:名無し名人
06/01/22 12:47:00 y234j6uH
>>980
そうかな?結構、気にすると思うけど
983:名無し名人
06/01/22 12:50:15 Xf/zNBwC
>>980
佐藤はともかく、勝ち越したり、負け越したりの
藤井が気にしないはずはないと思うが。
984:名無し名人
06/01/22 12:51:18 kx0n4Y3S
藤井は気にすると思うけど
今期なんて、かなり順位の恩恵に与ってるし
ていうか、佐藤と同列に置くのは佐藤に失礼だろ
985:名無し名人
06/01/22 13:07:07 fcJfzkQU
藤井先生は4-5、6-3の繰り返しだから
もしかしてもしかしたら挑戦にからむかもしれませんよ(´・ω・`)
986:名無し名人
06/01/22 13:15:35 TH+A31+r
とは言え今年3-6だと6位あたりに落ちて寒くなるからな
来年も順番どおり6-3できるか分からんし
987:名無し名人
06/01/22 13:16:30 baCgbDxT
現実には降級に絡むことが多くなりそうなのが悲しいところだな
988:名無し名人
06/01/22 13:34:43 TH+A31+r
C2が元A級の溜まり場になりつつあるな
大内真部有吉がいるところに来期は石田と淡路が加わり近々田丸も行きそうだ
989:名無し名人
06/01/22 14:09:36 sRUfZWqy
980だけど、
「比較的」
三浦や鈴木よりは、てことだよ。
性格的にもね。
あと、佐藤と藤井を一緒にしたのは、
藤井がAに上がった5年間(今期含む)で
最終日まで挑戦の目があったのが両者とも2回ずつで、大差ないから。
(参考・丸山0回)
佐藤のほうが上なのは当然承知してるよ。
990:名無し名人
06/01/22 15:47:47 or2AEHkQ
佐藤と丸山のファン以外の香具師は、プレーオフを期待するな。
991:名無し名人
06/01/22 16:15:40 2/ezOrjN
○ヲタだけど羽生タニーのプレーオフが見たいw
992:名無し名人
06/01/22 16:17:29 u74VcvDJ
何年か前の谷川-森内のプレーオフは名局だったなぁ。
993:名無し名人
06/01/22 18:17:51 6xEjSLET
久保三浦鈴木森下の誰が降級してもB1じゃ昇級候補筆頭だな
中川とかシザが昇級候補になれるんだからな
994:名無し名人
06/01/22 18:26:04 ckqCfI0+
>>993
来期は中川が上がるとすると、ややA級は緩くなる感じ。
ほぼ中堅年齢の棋士で占められてかなりレベルの上がった
感じのB1だが、それでもAの常連とは結構差がある感じ
だね。そのAの常連とA最上位との差がこれまたかなり
あるし。
995:名無し名人
06/01/22 18:41:07 TH+A31+r
実力が接近してる同士の総当りだから調子の良し悪しがもろに出るんだよなB1は
去年昇級争いしてた先ちゃんが今年ヤバかったり
前年2勝で辛うじて残留した高橋が翌年昇級したり
996:名無し名人
06/01/22 20:14:56 jGVovz5M
深浦は前々期も今期もすぐ昇級できてるな。
997:名無し名人
06/01/22 20:19:05 u74VcvDJ
名人に手が届いてる棋士は、B1を二桁勝利で一期抜けなんだよな。
998:名無し名人
06/01/22 20:21:04 HY6mt8EB
>>996
深浦はB1を2期で昇級(7-4,11-1)
999:名無し名人
06/01/22 20:29:46 TjlKM3un
1000なら藤井四冠
1000:名無し名人
06/01/22 20:30:46 TjlKM3un
1000なら、来期のA級陥落は、羽生と谷川。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。