04/09/27 00:15:52 QsNXDRct
ヒント1:盤面と持ち駒を見比べて、詰み形を想像すること。
ヒント2:持ち駒のどれが詰ませる駒で、どれとどれが捨てる駒かを見極めること。
982:名無し名人
04/09/27 00:30:18 STIB4mp0
そういうヒントってわかってない人にとってはあまり意味ないと思うな
すでに実践してることだろうし、それでもわからないことのほうが多い
答えがわかってるから言えることだと思う
実際のTVでのヒントは
玉は下段に落とせ
これを素直に受け取って考えるといいと思う
983:名無し名人
04/09/28 00:30:18 dJVNCNm+
983。
984:名無し名人
04/09/28 16:36:30 dJVNCNm+
一年百二十三日。
985:名無し名人
04/09/29 16:36:30 tAtB56Le
一年百二十四日。
986:名無し名人
04/09/30 16:36:30 teIYiscB
一年百二十五日。
987:977
04/10/01 09:00:26 nYd46PbG
それから、手順前後にも気をつけろ
988:名無し名人
04/10/01 16:36:30 K1oPvqUs
一年百二十六日。
989:名無し名人
04/10/01 19:50:37 /rnQLS2X
うめ
990:名無し名人
04/10/02 00:15:47 7zvnCwV9
最後なので、阿倍の詰め将棋は、荒削りだけど、初心者用と考えると良い物があったと思う。
初心者が割と厭がる中合い問題を、簡単な限定合いにして、
中合い問題に慣れさせるという意図が感じられた部分に見られると思う。
詰め将棋を楽しむと言うよりも、教育的な問題に徹したという所だったんでしょうね。
991:名無し名人
04/10/02 14:24:29 /4M137Y1
▲21飛車
△同龍
▲11角
△同玉
▲33馬
△22龍
▲23桂馬
△21玉
▲32桂成り
△同龍
▲11馬
まで11手
この問題 daemonshogiで
答え合わせできなかった。合ってます?
992:名無し名人
04/10/02 16:36:30 LAtQQ/sj
一年百二十七日。
993:名無し名人
04/10/02 18:11:28 qNNwhIRQ
>>991
合ってると思う。
994:名無し名人
04/10/02 18:56:57 7zvnCwV9
>>991>>993
まだ一週間経っていないんだけど。
詰め将棋のお勉強の前に、算数の時間の問題のお勉強をする必要があるんじゃないの?
995:名無し名人
04/10/02 19:16:19 vh80YXHV
いーんだよ!普通もうできてるだろ
996:名無し名人
04/10/02 19:27:34 vh80YXHV
994=5級
997:名無し名人
04/10/02 19:40:20 vh80YXHV
>>994
青酸カリ飲んで死ね
998:名無し名人
04/10/02 19:42:51 vh80YXHV
994は将棋やめたほうがいいと思う
999:名無し名人
04/10/02 19:51:19 vh80YXHV
人間もやめた方が…
1000:名無し名人
04/10/02 19:53:32 F9ozusjD
1000なら、vh80YXHVは氏ね。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。