ファンタスティックフォーチュンはどう?at GGIRL
ファンタスティックフォーチュンはどう? - 暇つぶし2ch350:名無しって呼んでいいか?
04/01/14 12:27
デスクトップアクセに完全攻略が載るらしいね。
やっぱりPC環境にない人は出来ないゲームってこと?

351:名無しって呼んでいいか?
04/01/15 20:26
無印は攻略本すら出なかったしね。
それに比べりゃ、断然扱いはイイんだろうけど・・・。
でも何だかな、って感じだ。

352:名無しって呼んでいいか?
04/01/15 22:30
さて、次はアクアだ~。

↑ゆうきさんのHPより。ドラマCD、アクア編も出ると解釈しても
いいんだよね?よかったよかった。

353:名無しって呼んでいいか?
04/01/15 22:39
結局の所
マリン編はギャグだったってことですかい?
葵やアクアもそうなのかなー

354:名無しって呼んでいいか?
04/01/16 04:18
昨年七月以来、久々に2をやりました。
この半年の間に自分の中で、
良い方へ良い方へ補正がかかっていたようです(´・ω・`)
改めてやったら、システムは腹立つし、
誤字とか誤用とかも覚えていた以上に酷くて腰がぬけるし、
キャラの厨主張にもポンポン立ちまくり。

でも萌える。とっても萌える。
なんなんですか、このゲームは・・・_| ̄|○

355:名無しって呼んでいいか?
04/01/16 10:13
今回のドラマCDはソロいっぱいしゃべるのか~よかった
前は台詞少ないし,悪役みたいだしでファンとしてはなんだかなぁ?だったけど

しかし紅丸は出ないのかな

356:355
04/01/16 10:19
ソロって誰だよ…ソロイの間違い…

357:名無しって呼んでいいか?
04/01/16 10:58
だがセリフ少ないおかげでドキュソ認定はされずに済んだソロイタン

                アーク・・・_| ̄|○

せっかくある長いセリフが厨主張じゃないことを切に祈る…

358:名無しって呼んでいいか?
04/01/16 16:29
ソロイタンは間違ってもこれ以上悪くならんしな

ゲーム中ですごいから

359:名無しって呼んでいいか?
04/01/18 17:26
3は出ないのかな?

・・・出ないんだろうな。

360:名無しって呼んでいいか?
04/01/18 17:37
ヨハンのデート
「解放せよ」っていう回がものすごい恥ずかしい

361:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 00:18
告白からしばらくたってるのにマリンが同じ服装だったのが何か…
アークとかヨハンとか>ED

362:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 02:12
3人とも服を着替えさせているシリウスは、さすがだと思う。

363:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 14:13
マリンは、バッドエンドの時の衣装が一番可愛い。
葵は、魔導士エンドの眼鏡姿にハァハァ。
アクアは・・・あのかぶり物はなんなんだ??

364:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 14:23
成長したアクアタン作中で言われてるような美少女に見えず
13のときの美少女っぷりはどこに行ったんだ…


365:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 14:26
アークとリュートとブティック行って試着したとき
なんでグラフィック出ないんだろうとオモタ

366:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 19:38
>>364
私も成長した姿を楽しみにEDまで頑張るのだが、裏切られることの方が多かった。
むしろ痛い、あのビミョウな容姿に、何も成長してない性格と口調は。

>>365
横着w
頑張るべきところで頑張ってないゲームだからね。

367:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 20:30
延期をまたかとしか思えないのがなんか嫌だ…

368:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 20:46
葵:シリウスエンドの時の衣装を見て、「ガールスカウト」みたいだ、と思ったのは自分だけだろうか?

369:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 23:02
アクアの成長後の衣装を見て、なんでボビーのコスプレしてるんだろう、と思ったのは自分だけだろうか?

370:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 00:02
107 名前:名無しって呼んでいいか? メェル:sage 投稿日:04/01/19 20:22 ID:???
「ファンタスティックフォーチュン2 デジタルアクセサリー」1月30日→2月6日に延期
URLリンク(www.fortuner.net)

「ファンタスティックフォーチュン2 Aoi Romance」(ドラマCD)発売記念イベント
3月14日 アニメイト名古屋 ゲスト・櫻井孝宏さん
URLリンク(www.animate.co.jp)

以上ソースはGame情報+αより。

********
速報スレより転載でつ。デジタルアクセサリー延期なのか…

371:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 05:42
1月30日発売のほかのソフトと同時発送で予約してあったのに・・・・
またさらに延期なんてことにならんだろうね・・・

372:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 13:50
ム印、シル好きな私はマイナーらしくて寂しかった。
2ではそんなことないようにしたいんだけど、
女主人公、だれがメジャーですか?
最初にプレイした主人公に思い入れができそうなので。

373:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 14:12
>372
シルはマイナーじゃないとおもうが…。
表立って主張する人は少ないけどファンは多いよ。
メジャーなのを狙って好きになっても仕方ないとおもわれ。
自分の第一印象で選べば?

374:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 14:41
私はアクアの言動が結構スキなんですけど。
きっくをおみまいとか。
でも彼女の正体を考えると、あの言動は一体誰を参考にしたのか疑問。

375:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 15:06
>>372
ハァ?ちょっとファンサイト回ってみればわかるだろうが。
ふぁんた2でメジャーなのは
ソ ロ イ タ ン 女 体 化 。コレ。
わかったら逝ってこい( ´∀`)σ)Д`)

376:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 16:05
>375
嘘を教えるなYO。本当にメジャーなのは

猫 耳 ソ ロ イ タ ン 。

これ最強。

377:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 18:38
ソロイタンにハァハァするスレはここですか?(*´Д`)

378:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 20:01
ついでに延期の件がSBGに載りました…何故?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

379:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 20:54
デジタルアクセサリーの販売価格についてちょいチェックしてみますた。

アマゾン…4,669円 URLリンク(www.amazon.co.jp)
ゲットプラス…4,770円 URLリンク(www.getplus.co.jp)
TSUKUMO…4,979円 URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
グッドウィル…4,980円 URLリンク(www.rakuten.co.jp)
7ドリーム…4,720円 URLリンク(www.7dream.com)
SoftWind2…4,680円 URLリンク(softwind.co.jp)
メッセGirls…特典テレカ&イベント参加権付き7,140円、特典テレカのみ5,800円、単品4,600円

メッセ以外は全て税、送料などは一切考えず

380:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 20:55
>372
マジレスするなら、一番メジャーなのはボビータンですよ。

381:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 21:15
こんな直前に延期って。
流通関係者を怒らせてるだろうな・・・。

しかし高っ!

382:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 21:17
>379
乙。自分もやろうかと思ってた。
にしても、実売5000円はちょっと高いので買うか悩んでる。

383:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 23:12
>372
マジレスするならム印主人公で一番マイナーなのは姫タンですヨ。
だけどファソタはマイナーキャラにも愛がある人が多いと思われ。
好きになったらそれが そ の 人 の メ ジ ャ ー だ。

>376
萌え。猫耳ソロイタンは今世紀最初のアイドルになる予感。

384:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 23:33
>383
言ってることは同意だが、わざわざマジレスせんでも・・・。
姫好きな人が見たら気分悪いだろうに。

自分は1も2もアンヘル萌え。
ユニシスの女の子分化が見たかったよ。

385:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 04:22
初心者質問だったらゴメソだが
ファンタ1ってどうして無印って呼ばれてるの?

386:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 04:55
それはタイトルに「1」とついてないからだ。

387:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 05:48
>385
2の制作発表時に、ゆうきさんが日記で「無印」と呼んだのがきっかけかな。

388:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 11:29
大体シリーズ物の1本めは、何もついてないから無印と呼ばれる。

389:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 16:39
>384
ユニにお前はどっちがいいと聞かれたとき
迷わず女の子を選びましたよ

くそう…女の子に分化するEDがあったっていいじゃないか…

390:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 17:30
アニメイトの情報誌にトレカの写真が何種か載ってたんだけど、
アークとマリンとリュートの3ショット絵って描き下ろしなのかな?
あの3人好きだからトレカ買ってしまいそうだよ…たった一枚の為に…

391:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 18:15
>388
でも幻水無印とかFF無印とは言わないね。
>390
初回特典テレカの絵じゃない?画集買えば載ってるよ。

392:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 18:40
公式でアクセの描き下ろしイラスト見て思い出したけど
ソロイタンってパーマなんだな
普段被り物してるからそっちに目線言ってて忘れてた

393:名無しって呼んでいいか?
04/01/25 07:42
デジコレ、またヒロイントリオがマスコットを持っている図だね。
アクアは特別扱いだね。
アークの特典テレカらしいけど、彼がファンタ2男性キャラ人気ナンバー1なのかな?

394:名無しって呼んでいいか?
04/01/25 16:59
>393
50レス前くらい読めばいいかと・・・

特典はシリウスもあったけど、なくなったみたい。
ROMに収録されてる画像なら、自分は要らないな<テレカ

395:名無しって呼んでいいか?
04/01/25 17:30
アークは好きなんだけど
アーク葵しか認めない!って人が多くてどうも…

396:名無しって呼んでいいか?
04/01/25 17:37
>395
アーク葵に限らず、どのカプでもそういう人はいる罠。
そういうネタフリは荒れる元だから止めて欲スィ。

397:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 00:26
396の言う通りかと。

と言うか、395の回りには公言してる人間が多いのか?
それともファンサイトでの話?
だがしかしそーゆー発言してる人って
あんま見ないんだけど(特定のカプの取り扱いしかないってのはあるが。
そもそも、そのテの話題には触れてないみたいだし。

突っかかる訳ではないんだが、一体何がしたかったのは素で疑問。

398:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 01:02
個人的な印象だと、ファンタファンって
良く言うと穏健、悪く言うと節操なしっつー感じで、
「○○×△△以外認めないわ!」って熱いヤシは少ないような気がするよ。
つうかさ。
「○○×△△以外認めないわ!」なんて言ってると
読む物がないようなマイナー時代からのファンは
ファンタであれば何でも良いと考えているよーな。

399:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 01:06
>398
同意。そういう熱いヤシほど、すぐ別の萌えに移っちゃうんだよね。
キャラやカプより、世界全体をマターリ愛してるファンが多いと思う。

400:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:10
他作品に節操なしか、作品内で節操なしという事か

…どっちも嫌だなそれw

401:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:28
ファンタはヒロイン論争がなー
ヒロインは○○!とかが多い気がする。

402:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:33
「『ヒロインは○○!』『○○×△△しか認めない!』が多い」
と言ってる人は、自分と見てるサイトの傾向が違うんだろうなと思うよ。
熱いヤシのサイトが好きなんだね。一歩間違えれば痛いような。
自分の好きなところは、マターリしてるところばかりだ。

403:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:36
ヒロインは○○!っていうのは
1→姫、2→マリン、みたいな?
それなら他ヒロインファンの自分も別に何とも思わないけどなぁ。
事実そうなんじゃないかと思ってるし。

404:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:46
>>403
オフィ的にメインヒロインは誰か、という問題じゃなくて、
「*自分にとって*ヒロインは○○!」ていうファンの主張かと思われ。

405:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 10:46
サイト持ってるけど
●●じゃなきゃイヤー!と思いつつ
その話題には触れていない。

406:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 13:20
同じく、どうしてもダメなカプ、というかキャラがいるけど
そんなことおくびにも出さない。
平穏が一番。

407:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 13:23
私はそれ程ヒロインには固執してないな。
マリンでやってる時はマリンが好きだし。

それよりも人物相関図が複雑だから、
難易度が無駄に高くて、それどころじゃないって。
このゲームって1月までにLLEDを迎えないと…だめなのかな?
私の場合、2月になるともうバッドED直行なので。

408:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 16:33
アンジェ以外で「LLED」という表記を見ると萎える・・・

409:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 19:59
>408
つーかそもそも「ラブラブエンディング」 で は な い 
のだからなw

410:名無しって呼んでいいか?
04/01/27 02:56
>407
期間関係ないキャラもいるよ
マリンでヨハン初クリアしたとき2月過ぎてたし
でも順調に行ってればまず2月までにED迎えられるはずなんで
途中からパッタリとイベント発生しなくなって
そのまま2月過ぎた…というならどっかでフラグ消滅させてるのかも

411:名無しって呼んでいいか?
04/01/30 00:00
葵からどことなく未亡人の雰囲気が漂うのは気のせいですか

412:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 03:19
>411
未亡人てか、「夫が失踪した妻」でせう。

413:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 04:00
次は延期せず発売するんだろうか?

414:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 04:10
>413
次って次回作?アクセサリーは既に延期しとるし…
次回作は出るのかどうかも
そういや1から2って6年も経過してたんだな
PS版からでも4年か

415:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 05:39
ヨハンが一番好きなんでつが。 ヨハン好きだって人見た事ないよ…。人気ないのかな?

416:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 10:07
ヨハンはすごく損な役割だったと思う
シリウスやユニルートじゃ悪者って感じになっちゃってるし

ファンタって無印もそうだけど、男キャラよりヒロインたちの方が
人気ある気がする





417:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 15:31
>415
私も先生好きだよ
でもああいう役回りで人気があったら逆にちと不思議なんで
あんま人気ないのは分かる

しかし先生ユニ出ていった後大丈夫だろか…

418:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:07
やっぱり人気ないのか…。ヨハンはあのダメダメな、一発殴りたくなる感じが好きなんですがv ユニがいなくなったら…新しい世話役探したりして。

419:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:45
他主人公でプレイしたときのマリンの口調がなんか嫌だ。
「ですぅ~」ってイチイチ語尾を伸ばすことろが特に。

420:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:47
3人とも口調が特殊なんでいちいち気にしていられない

421:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:55
>418
2ちゃんで「v」は勘弁…

422:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:59
そういや姫はですわだったな


423:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 20:06
>>408>>421

424:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 20:10
そういや何かの時 「むかつきますわあああ!!」って言ってたな… >姫

425:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 20:37
いまいちメジャーにならないのは男キャラ人気が薄いからかな。
資本の違いとか色々あるだろうけど、それは置いといて。

426:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 21:16
>424
2次創作とかやってるけど、姫のセリフまわしって時々悩む・・・
何かオフィシャルでも統一されてなくて違和感感じるときがある気がするんだよね。

427:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 00:35
姫は洋風あんみつ姫って感じでカワイイ

428:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 00:48
トレカ買った人いる?
描き下ろしがあるかどうか気になってるんだが。

429:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 02:46
CDドラマは買いでつか?
当方アクア萌えでつ
・・なんで乙女ゲーの1番好きなキャラが女なんだ?トホ

430:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 07:18
>426 シルフィスは口調がはっきりしてるんだけどね…。 姫は町へのお忍びで色々口調を吸収しているのだろうか。

431:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 20:24
>>429
正直、「買い」だとは言えない。が、「買う」
毒を食らわば、な気分だが。
前回のドラマCDより 悪 く な る ということは、
どう考えてもないだろうし。…考えが甘いだろうか?

432:名無しって呼んでいいか?
04/02/02 15:59
騎士見習が隊長を呼び捨てにしてるセリフがあって、もにょ…。
シルも敬語が間違ってたりしてた。
女子高生だけが違和感なかった。

433:名無しって呼んでいいか?
04/02/02 16:06
そういやアクアの台詞がマリン用の台詞になっててビビったことがある
ハキハキ喋るアクア…


434:名無しって呼んでいいか?
04/02/02 17:11
ファンタ以外でも、シルや葵みたいなカコイイ系ヒロインを
出してほしいなあ・゚・(ノД`)・゚・

435:名無しって呼んでいいか?
04/02/02 17:52
勝気はいるけどカコイイ系はいないな

436:名無しって呼んでいいか?
04/02/03 16:15
滅瀬のイベいったひといる?

437:名無しって呼んでいいか?
04/02/04 03:15
2で一番萌えた組み合わせはマリンとボビーなんで
シリEDに出てきてくれて嬉しかった。
マリンがボビーをたまにちくちく繕ってる図を想像すると萌える

438:名無しって呼んでいいか?
04/02/04 21:01
こないだ兄目意図に行ったらトレカが売ってたのでひとつ買ってみた。
画集持ってる人にとっては見たことある絵ばっか、
オールED見てない人にはネタばれ満載って感じ。
すぺさるカードは出なかったのでどんなのかわかんないや~

439:名無しって呼んでいいか?
04/02/04 22:14
>438
オクで見たところ、画集で最初の方に載ってる絵とメインED絵がスペサルみたい。
アポクリもトレカの書き下ろしはなかったから、これもないだろう。
自分は買う気しない・・・。

440:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 16:33
1はwinが先だけど、2のwin用は出ないの?

441:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 16:53
デスクトップアクセサリのパッケージ見てて気づいたけど、
ゲームのことを、
「PS2版ファンタスティックフォーチュン2」と書いてるんだよね。
「PS2版」ということは、「PC版」も出るのだろうか?

442:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 17:03
PC版出ても買う気はないけど(どうせ高いだろうし)
そのときはしっかり改良されてるといいね
スキップとかはまあ出来るだろうけど
誤字とか変なフラグ立てとかバランスとか
帰るとか選んでも見たことになってるのにはすごく萎えた

443:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 21:09
ファンタ2デスクトップアクセサリを買った人の感想とかきぼん
全キャラのボイス集とか入ってるのだろうか?

444:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 21:23
画集持ってる人に質問だけど
キャラクターの立ち絵パターンとか設定資料とかってどれくらい載ってる?
スチルは興味ないけど通常画面時の表情やポーズや
設定資料のラフ画とかは興味あるので気になるんだけど…
あとインタビューだけどあずさタンのだけ?

445:名無しさん@お腹いっぱい
04/02/07 02:54
>444 通常画面の表情集は隅に小さくだけど全パターン載ってる。 キャラのラフ設定は一人一枚だけ、後はスチルとその色設定。インタビューはあずさたんのみだよー。

446:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 11:11
>443
紅丸まで含めて全キャラのシステムボイスがあります。
各キャラとの相性診断があります。
「40点だって。ちょっと残念」とか
「80点だよ。君と一緒にいると楽しいのはだからかな」とか
そんな感じのセリフを、各キャラが言ってくれます。
その日の運勢も占ってくれます。
「ラッキーポイントは図書館だよ」とか言ってくれます。
ナカノヒトスキーには堪りません。
が、そうでない人にとってどうなのかは分かりません。

壁紙はイベントCGや描き下ろしイラストで115枚(かな?)。
ゆうきさんファンには堪らないかもしれません。

思っていたよりショボくはなかったけれど、
一般に値段分の価値はないのではないかと思います。

447:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 13:07
>446
情報ありがとう。
割とナカノヒトスキーで結構ゆうきさんファンなので見かけたら買ってみようかな。

3月14日に名古屋の兄目糸で葵ロマンスの発売記念イベントがあるらすぃ。
ゲストは流人の中の人だそうで。

448:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 16:44
書かれてるセリフだけで>446の好きなナカノヒトがわかるなw

449:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 17:54
声買いしてしまうかも。446と同じ人のために。

450:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 19:44
>445
情報ありがとう
安くもなく高くもなく微妙な値段だから迷う…

451:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 00:44
お話し中失礼します。自治スレからのお知らせを貼らせて下さい。 (案内文コピペ作業が遅れております)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女向ゲーム一般板 ルール改訂議論投票のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在の板ルールの表現には曖昧な部分があり、その解釈をめぐる疑問や議論について
昨年12頃より自治スレで話し合われております。具体的には下記の問題点が挙げられています。

●攻略スレは家庭用攻略板ではなくこの板でしなければならないが、それに関する規定や説明がない。
●原則1タイトル1スレとなっているが「本スレで了承を得る」は現実として稼動しておらず、
勝手な人により続々と同タイトルのスレが立てられ、本スレ住人がその削除依頼に追われている。
●タイトルごとのスレ立てにもっと明確な判断基準が欲しい。(キャラスレ、雑談スレ、ネタスレ等どう扱うか)
●故意にルールを守らない人を取り締まる術がないが、迷惑をかけ続けるスレッドにはどう対処するのか。

最終的には今月中に不正防止の投票ツールを使用した投票で、板としての結論を出したいと考えております。
ここ一ヶ月ほど話し合われた意見のまとめ、投票方法や期間についても自治スレに記述がありますので、
板ルールに関心のある方は「まとめ」をお読みになり、投票日までに自治スレにご意見をお寄せください。

スケジュール(現時点での予定)
告知・最終議論・投票準備期間 2/7(土)~2/20(金)
投票日 2/21(土) 00:00~23:00
議論場所 女向ゲーム一般板@自治スレ  スレリンク(ggirl板)l50
投票場所 投票板を間借り予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

452:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 01:34
PCエーベからプレイしてるんだけど、誰かワーランド考察している
ツワモノはいないだろうか。
あの世界観、かなり好きなんだけど……そういうのって自分ぐらい?

ホノボノに見えて、結構、殺伐としている辺りなんかが堪らなく
好きだったり……これってマゾ?(´Д`;)

453:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 01:39
マリンエンタテイメントのHPでドラマCDの先行試聴やってるけど
1週目分は紅丸でてきそうなかんじの葵の語りだった

サーバに上がってたから3週目まで聞いてちゃったけど
時間は前回のCDの続きみたい
相変わらずギャグモードなようなシリアスもあるような

454:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 02:21
攻略データの情報量や詳細さはどういう感じですか?

455:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 03:51
>>432
確か

ファンタ1
1000年前後
エーベルージュ1
その数年後
エーベルージュ2

だった気が。
ファンタ2だけ未プレイなので判らないや。ごめ。
確か舞台のカダローラ島は一緒なんだよねぇ。懐かしい。

456:455
04/02/08 03:57
うわ。>>452宛てだった。
ワーランドの海に沈んでくる……

457:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 04:20
ガタローラはシルフィス達の故郷だよね。
クラインに海は無い筈。

458:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 04:40
ファンタ2は1の100年前だっけ

459:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 10:05
200年前だったとオモ

460:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 13:52
エーベは、魔法以外はSF的設定なんだよね。
服装こそ中世風だけど現代(1990年代)の話だし。大陸の方は、戦争でほぼ壊滅状態だし。
何故かファンタは、もろファンタジーになっちゃってるけど。

両シリーズ好きだが、設定はエーベの方が面白いかな、と思う。

461:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 14:13
>452
ファンタ2→(200年後)→ファンタ1→(空白の千年間・その間に大陸崩壊)→エーベ1→エーベ2 という流れらしい。
ファンタ2とファンタ&エーベ1・2の舞台は別っぽい。
アロランディアのあった島は大陸に近いところにあるらしく、その上カダローラではないっぽい。
またあるページにあった解釈だと、

・惑星「ワーランド」というのは、『「ワールド」と「ランド」を合成して創った言葉』
・ファンタ2の物語の後大陸で文明が発達
・無印ファンタの舞台クラインがあるカダローラ島は『大探検時代に島は発見され、幾度か交流があったが、地理的状況から経済的価値を見いだされる事なく、やがて忘れ去られる』事に
(恐らくファンタ2時代の大陸のダリス国が何かしらの原因で崩壊or分裂、一部の王家などが島を発見してカダローラのダリスを作った?)
・そしてカダローラのダリスが大陸の人々と交流しようとしたが経済的にも価値がないので見捨てられ、独自の文明を築き始めていった?
参考…URLリンク(www.parex.co.jp)
・「旧世界」の事にも少し触れられている?エーベルージュ原作者のサイトから物語設定(ファンタについてはなし)…URLリンク(www.kt.rim.or.jp)

個人的にはファンタ2-2という形でアロランディアのその後とかその当時の大陸の様子とか見てみたい。

462:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 14:28
>>461
あれ?
クラインはカダローラだったっけ?
もろ、大陸のどこか内陸部にあったとオモタけど。

ダリスは魔法文化が高いまま発展し、
200年後に、大暴走をしたって話では?
200年って時間を考えると、同じ名前の別の国とは考えにくいし。

シルがカダローラ出身ってのはわりとよくある誤解っぽいけど、
ゲーム中では「辺境のアンヘルの村出身」とだけしか出てないし、
その村がカダローラとは出てないよ。

463:460
04/02/08 14:33
>462
無印のシルフィス編OPで「カダローラ島の~」とかいう表記があった覚えがある。
(これはPC版だけ?)
「クラインはカダローラ島にあった」説はそこから。

シルは『巨木』のある処の近くにある村出身だと考えてます。

464:463-461
04/02/08 14:35
間違えました。スマソ

465:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 15:05
あれ? 大樹って、大陸にあるんじゃなかったっけ?
確かエーベ主人公(ナック)は、親が大樹の調査で大陸に渡ったから、寄宿舎に入ったんじゃなかった?


466:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 15:24
大陸では科学文明が発達し、カダローラでは魔法文明が発達するんだよね。
クラインやダリスの描写から、無印がカダローラにあるのは確かじゃない?

カダローラは厳密に言うと大陸じゃないけど、アロランディアから見れば大陸なんだよ。

467:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 15:57
クライン王国はカダローラの内陸部だとおもったけど

468:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 16:19
やっぱり巨木は大陸にあるようだな
ただファンタ無印とエーベの間の千年ってのは何?
PC版の頃はエーベの200~300年前ってことになってなかった?
あとアクア主人公でのプレイでブルーが金色の少女は他の惑星から来たうんぬんを言った気が・・
名前も人間からもらったつーてたが金色の少女って(メール欄)じゃなかったか?
うう・・・エーベ引っ張り出してくるか

469:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 16:33
>468
>ファンタ無印とエーベの間の千年ってのは

恐らく、無印メイ編OPでキールが「ここはクライン王国。暦で言うと、1025年の三の月だ」と言ってるのと、
エーベ1のスタートが「ワーランド歴1996年のカダローラ王国」となっていることからの予想かと思われ。
にしても、ワーランドの考察というのは凄く熱くなれるものなんだなと実感……

470:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 20:48
発掘品(CD等)とかのことを考えると、エーベ→(文明崩壊・再生)→ファンタ、ならばまだ納得できるんだけど。

それにしても確かに金色の少女の正体は謎。どういう設定のつもりなんだか教えて欲しい。


471:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 21:35
金色の少女の設定や発掘品が現代のものであることの設定は、エーベでは明確だよ。
有機さんが独自にいじって変になったけど。

472:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 21:36
漏れ、エーベのOPから、
エーベ(=金色の少女?)はバイオテクノロジーで
人工的に作られたモノだと思っていたよ。

つーか、ワーランド考察するにはファソタ2の情報は
排除してからでないと。
不治痛の縛りが外れて、設定とかかなり歪んでるし。

473:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 21:41
大樹の精霊はバイオマシンで、
エーベルージュ神話に出てくる女神は一次世界崩壊時(無印以前)に
大樹の機能を創造魔法で回復したアンヘルの少女ということになっていたはず

474:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 00:33
>470
エーベ時代の文明崩壊より前に
一度文明世界崩壊したんだよ。
それが>473の言ってる一時世界崩壊

つまり、ワーランド文明栄える→第一次世界崩壊→文明再生、ファンタ無印の時代
→再度世界崩壊、エーベ時代

崩壊と再生を繰り返してる。

475:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:06
不治痛の縛りがある世界観が好きだったから
ファンタ2の設定はちと辛かったな。

案ジェの初期もそうだけど、想像の余地がある
設定ってかなり燃える。
キャラが立つ背景にはこういうものも関係するんじゃ
ないかなあと自分は思うんだが。

476:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:10
SF設定で精霊もバイオマシンから生まれた世界観だったのに
ファンタ2でいきなり土着の神出現だもんね。
バイオマシン投入前は、ワーランドは生物の住めない惑星だったはずなのに。

477:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:18
ワーランド考察するには、ファンタ2は外して考えるべき
……だと私も思う。

>バイオマシン投入前は、ワーランドは生物の住めない惑星だったはずなのに。
その通りだったから、アクア編が変なのよね。
アクアとブルー、金色の髪の少女の存在、あとはダリスの位置はどこ?くらいかな、矛盾は

478:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:29
1も2もほとんどのエンディング見るぐらいハマったんだが
今皆が言ってる内容がサパーリ分からん…
ゲーム中でそんなにややこしい設定イパーイ出てたかな…(´・ω・`)

479:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:40
アンヘルの存在と、発掘品が現代の品物ということ、芽衣編でキールが語る神話と、
芽衣が書いた漢字が古文書にあった云々と、大樹の存在がエーベに繋がる設定。
エーベを知っている人が無印をするとニヤリとする部分が結構あった。
ファンタ2にはない。

480:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:42
>478
大元のエーベルージュ(ギャルゲーのタイトルです)を知らないと
わからなくて当然。
ファンタ無印はそこから世界観を借りて作られたゲームなのさ

481:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 08:17
>>474
>つまり、ワーランド文明栄える→第一次世界崩壊→文明再生、ファンタ無印の時代
>→再度世界崩壊、エーベ時代

いやいや。
現代の文明→(崩壊)→ワーランド文明です。
でもって、
(中世)ファソタ2→(200年後?)ファソタ無印→(1000年後くらい)エーベルージュ
ファソタとエーベルージュは同じ文明に属してますですよ。

482:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 08:22
エーベルージュをやり込んでファソタをやってても考察っつーか、
ワーランドの世界設定って結構奥が深いと思う。

無印はともかく、2の方は不治痛が作ったわけじゃないので、
世界の設定資料とかが引き継がれなかった。
だから、2の会社が世界設定を適当にでっち上げた。
という事ではないかと思う。

でもって、
1、やり込みと考察が足りず、基本的な設定が間違ってしまった
2、基本的な設定は分かってるけど、気に入らないので無視
 こっちの方がステキと思って世界設定を変えた
のどちらかだと思われ。
2次創作みたいなもんだw

483:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 08:56
>2の会社が世界設定を適当にでっち上げた
2の会社、というよりむしろゆうきさんが(ry

無印ファンタを初めてプレイしたとき(PCはあんへる)、
この子エーベ様の生まれ変わりだったらいいなぁとか思ってた。
夢に大樹の精が出てきたときもそん時は正体知らないから
ご先祖様キターとか思ってた。全然違ったけどな。

484:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 12:39
自分はエーベ知らないんだけど、2での原作者インタビュー見てる限り
自分の作った世界へのこだわりでいっぱいで、ワーランドなんて眼中に
ない感じだよね…
シリーズの名を冠するなら、その辺きちんとしてほしかったり。

そもそもゆうきさんの作風が(絵柄とかも含め)あれだけ変わってしまった以上、
ファンタの名をつぐのも無印の一ファンとしてはやめて欲しかった…


好きな人ゴメンよ

485:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 22:48
無印は割とあちらの世界観に迎合しようとした努力が垣間見えるけど、
ワーランドシリーズとしては外伝的扱いなんだよね。

考察してる人たちは女神エーベと大樹の精と金色の少女をどう解釈してる?
あずさタンはエーベと大樹の精を区別してなくて、それが金色の少女になってる気がするんだけど。

486:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 23:02
>>485
大樹の精=惑星規模の天候調整システムのOS
女神エーベ=システム崩壊の時(文明崩壊時)に、創造魔法でシステムを修復。
ただのOSを大樹の精という自然の精霊に昇華させた。

金色の少女=エーベ+大樹の精をごっちゃにし、
なんちゃってSF風味に味付けしたもの?

ハヤカワ青背表紙をむりやりコバルトとかに書き換えると、こうなるのかもしれない。

487:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 23:40
パラレルワールドと思えば……って、それを言ったらおしまいか。
でも、そう言いたくなるのよ。とほほ。

488:名無しって呼んでいいか?
04/02/10 19:03
ここ読んで急にワーランド世界考察したくなってきた。
エーベルージュって今でも売ってるのかな。

489:名無しって呼んでいいか?
04/02/10 20:39
>>488
入手しやすいのはPS版
中古屋の1000円以下コーナーでよく遭遇しまつ
ただエーベルージュスペシャルはただのギャルゲーなので回避汁

漏れエーベ2はやったことないんだけど
ノイッシュが教師って事は・・・
世界大丈夫なんでつかガクガク

490:名無しって呼んでいいか?
04/02/10 21:39
>488
入手は容易だけど、エーべルージュもシステムは酷い出来なので、プレイにはかなりの気合いが必要。
自分は一人ゲットしたところで投げ出した過去有り。
スペシャルの方でも、メインヒロイン狙いで行けばおおまかな世界観はなんとなくみえたはず。

でも、細かい世界観って、ゲーム内だけだとあまり描かれてなかった気がしたけど。

491:名無しって呼んでいいか?
04/02/11 00:03
確かにPS版エーベの出来は自分の我慢との戦いだった……
ノイッシュと仲良くなり続ければ、>>486あたりの内容を聞ける
はずだったような。

でも基本的には答えのないジグソーパズルを自分なりに解釈して
埋めていくような感じだから、そういうのが楽しいと感じられない
人にはプレイしててもツライだけかもしれない。
キャラ攻略難易度からいうと、無印ファンタ<エーベ1っぽい気が。

492:名無しって呼んでいいか?
04/02/11 20:08
エーベ1は1プレイがとにかく長いんだよな~
自分も忍耐と気力の戦いだった。
世界観もキャラも好きだったが全員は攻略できなかった。

493:名無しって呼んでいいか?
04/02/12 20:17
ドラマCDの試聴聴いてきたー
ほんとにこの前の続きなんだな。
アークがまたしてもドキュソな悪寒…
もーいっそ出さんといてくれ!

494:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 05:58
未だにマリン主人公のCDドラマ買えてないんだが・・・
アークがドキュソなんでつか?
・・萌えられる話なのか心配になてきたよ

495:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 06:04
アークdqnらしいね
購入見合わせたよ・・・そういう役やらせやすいかもしれないけどさ・・・
ゲームがゲーム(乙女ゲー)なんだから貶めるキャラ作るのはどうかと思う

496:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 09:42
魔法院の連中大嫌い。
「だけど、おまえが一番鬱陶しいんだよ、マリン」
「何もできないなら能無しらしく大人しくしてろ」

こんな感じ。

一応名誉回復の機会もあったけれど、
せめて一言、マリンに謝らせてあげて欲しかった。
いや実際マリンウザかったんだけど。
マリンとアークだけじゃなく、全体的に何かアレだったんだけど…_| ̄|○

ともかく、ファンの人が聞いたらショックが大きい気がするので、
できれば聞かずに黒歴史として封印するのが良いと思います。

497:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 16:19
ポカーン

え、えーっと、ほらあれだ
最初は認めてくれないんだが頑張ってる姿を見て後であやまってくれる、みたいな・・・

うう・・ただの嫌な奴になってる
相手が女の子、しかも勝手に帰れない立場の子に面と向かってこんなこと言うか・・・

漏れアークは好きでも嫌いでもないけど
これは回避します・・いくらなんでも酷すぎだよノワアアアン

498:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 16:30
ゆうきさんはそう言うの作るの好きじゃないか?
無印のメイバットEDのキールだって自分が召喚して故郷に帰れなくなった女の子を異界に飛ばして
「ふぅ、これでやっと静かになったな」だよ。

499:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 18:31
キールはバッドED以外のシナリオで有り余るフォローが入っているからまだいいよ・・・

500:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 22:54

今だ!500 ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


501:名無しって呼んでいいか?
04/02/14 10:34
「お前さ、ストッキングの色変えたら?」
「はい?どうしてですか?」
「俺、黒は好みじゃない」

(*´Д`)ハァハァ
久々にやったら何気ない会話がかなりヒットした…。

それにしてもバレントデーはあまりにあっさりしすぎだよ…
要求する親密度は高いのに



502:名無しって呼んでいいか?
04/02/15 02:26
んな!そんな会話聞いてないぞー。
誰がのたまいましたか!

503:名無しって呼んでいいか?
04/02/15 08:37
>502
アーク

アクアデートに誘いまくるプレイをしたんだけどもう萌えること萌えること
降誕祭の喜んでくれますか?
ばいばいしたくないのにな…
とかもう(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

504:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 14:29
プレイしてるとクレープやらドーナツやらぼたもちやら
食べたくなってくる…(゚д゚)ウマソー
オムライスとハムエッグ(;´Д`)ハァハァ
料理得意なキャラも多いし
食べ物の話題よく出てくるな…

505:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:09
>498
無印からシナリオ担当ゆうきさんだったの?

506:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:15
>505
同人時代の友達と分担
最終チェックはゆうきさん担当だったと思う

507:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:19
>506
即レスサンクス

無印から結構関わってたんだね
てっきりキャラデザだけかと思ってたよ

508:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:35
>507
ファンタって元々の企画の時は、キャラデザもシナリオも別の人担当だったんだけど、企画が予算関係で潰れてゆうきさん達がやる事になったような記憶がある。
ゆうきさんが身体壊して会社辞めてからの話だったかな?
詳しい人キボン。

509:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:46
アクアと年長組のEDくらい甘いのマリンや葵でもひとつは欲しかった…。

510:508
04/02/18 18:45
資料が出てきました。
無印はゆうきさんがゲーム会社の内勤だった頃の企画。
当時企画スタッフとして参加。
絵もシナリオも別の人担当。
企画凍結されて、ゆうきさんは身体を壊して退社。
ファンタの企画を富士通が買い、ワーランドシリーズとして復活。
辞めていたゆうきさんに外注として御仕事依頼。
予算とスケジュールの関係で、絵とシナリオ担当。
シナリオは、ゆうきさんが立てたプロットを友人に分担。最終責任はゆうきさん。
因みに、シナリオは無報酬だそうです。

ついでに、芽衣とシオンは、スタッフからの指名で真綾ちゃんと塩沢さんらしいです。

511:名無しって呼んでいいか?
04/02/18 23:48
指名とかって出来るもんなの?

512:名無しって呼んでいいか?
04/02/18 23:54
>511
プロデューサーさんがそう言われてたよ。
女性スタッフの指名だって

513:名無しって呼んでいいか?
04/02/18 23:56
女性スタッフというか、ゆうきさんだろう<指名

514:名無しって呼んでいいか?
04/02/19 00:00
ゆうきさんの指名は緑川さんであろう。
同人誌か何かに書いてたし。

515:名無しって呼んでいいか?
04/02/19 00:01
>513
石田さんはファンの子の要望をゆうきさんがプロデューサーに伝えて実現したらしい。
ゆうきさんって、真綾ちゃんの歌のファンだよね?
真綾ちゃんに歌わせる事も可能だったのでは?

516:名無しって呼んでいいか?
04/02/19 08:21
あんな萌える形で塩沢さんの声を残してくれたことに感謝。

517:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 08:54 Let2hefO
マリン編のCDのように葵編もなるんだろうか…

518:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 09:16


519:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 09:28
葵の方はシリアスだからマリンのよりはましになってると思いたい

520:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 16:51
>つまり、ワーランド文明栄える→第一次世界崩壊→文明再生、ファンタ無印の時代
>→再度世界崩壊、エーベ時代
>崩壊と再生を繰り返してる。

>現代の文明→(崩壊)→ワーランド文明です。
>でもって、
>(中世)ファソタ2→(200年後?)ファソタ無印→(1000年後くらい)エーベルージュ

ややこしい世界設定はちょっとあっちへ置いといて
ファンタ3がもし製作されるのであれば世界崩壊時代の殺伐としたのをキボン
OVA真ゲッターみたいな感じの(あ、ネオゲでもいいね)

真ゲッターロボ 世界最後の日
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)
真ゲッターロボVSネオゲッターロボ
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)

521:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 17:01
真ゲッターって…ファンタは仮にも乙女ゲーだしw
エーベルージュのエンディングロールがなんか殺伐としていたとオモ。


522:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 17:11
>>521
>>520に付け加えてダンガイオーってのもいいね
破邪大星ダンガイオー
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
破邪巨星Gダンガイオー
URLリンク(www.shopro.co.jp)

523:名無しって呼んでいいか?
04/02/23 02:41
アイシュのあの笑い方が耳から離れない

どうしたらいいんだ…

524:名無しって呼んでいいか?
04/02/24 08:24
あはははははは、あはは……はぁ…

525:名無しって呼んでいいか?
04/02/24 20:07
アイシュは声が可愛すぎ。でも好き。

526:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 00:55
ドラマCD葵編聴いた。今回は全部有機サンの手によるのだそうで。
トラック4あたりから怖くて聴けないのだが…

設 定 上 あ り え な い 。

とキャラ設定した人に対して思う漏れは間違っているのだろうか?
ひとまず、テロとかハブとか普通に言うので萎えさせてくれたのは
いつも通りだったよ…(鬱

527:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 02:48
介抱イベントだっけ?ソロイタンがフォローとか言い出したときはどうしたのかと思った。

528:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 08:59
自分は今日届くんだけど葵好きなだけに怖いなあ。


529:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 14:25
葵編聞いたけど何か葵の性格が悪いと言うか冷たくないか?
特にリュートに対して。何か不憫だったぞ。
何というかゲームでなかったソロイ×葵をやってみたいな感じだなあ

530:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 15:28
>529
そうなのか!?
リュート×葵本命なので嬉々としてたんだが
聞くのやめたほうがいいだろうか・・・。

531:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 16:10
>530
いやでもあくまで個人的な見解だから530が聞いてどう思うかは…。
一応自分はCPで見るとすれば。

リュート×葵
アーク×葵
ソロイ×葵
ヨハン×葵 ?
プルート×葵 ?
(順は関係ない)

な感じだった。でも自分はユニ葵本命だからちと残念だったよ。
あ。でもマリンのときのアークみたいな関係じゃなかったから
リュート×葵派だったら聞いて損はないと思うよ(腹黒っぽいけど)。
葵がリュートを嫌ってたり邪険にしてるのとはちょっと違うから。

長文スマン


532:530
04/02/26 16:17
↑意味不明で分でスマン
付け足しで葵がリュートに冷たいってのは葵の精神的な悩みというか
異邦人としての自分の立場の考え方みたいなとこである感じ。

533:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 17:47
CDのアクア声変わり過ぎ。全然子供な感じしないぞ

534:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 20:29
>今回は葵主役、ソロイとリュートがメインです。

どっ、どこが!?<リュートメイン

そして「ななひめ」に禿萎えしている漏れ…
誰もつっこまねーのかよー、そーゆーとこによー(いや作り手がね)


535:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 20:46
難しいのはわかるけど一応メインの人間と全体的にCP組めるようにして
欲しかった(マリンのときも)・・・・。
何というか騎士院組がいやに青春だなーと思ってしまったよ。

>531
自分もユニ葵好きだがら多少期待してたのに、あれじゃあユニアクじゃん↓

536:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 21:05
話ずれるんだけどファンタの主人公で鈍いのって全員?それとも葵だけ?
自分まだ他の2人クリアしてないからわかんないんだけど

537:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 21:54
>>536乙女ゲーの主人公の条件の一つとして「鈍い」「天然ボケ」が含まれている
何も葵タソに限ったことではない。

538:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:12
2の場合だったら葵だけ鈍過ぎって自分は思ったがなあ。

539:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:13
マリンはそんなに鈍くなく感じられた。
アクアは子供なのでそもそも恋愛対象として見られてない気がした。
EDじゃ結構甘いけど。

540:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:21
2の場合、鈍い・鈍くない以前に、男キャラから
恋愛感情をあらわに出されることが少ないからなあ。

541:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:52
マリン・アクア・葵だったら女性扱いされてるのは葵かな?
マリンもそれなりだけどアクアの場合ただのロリコンになるし…。
公式CPって何だろ?ブルマリ。ユニアク・アーク葵とか?

でもどうしても気になるのがEDのアクアだな。何というかもう少し
美少女的に描けなかったのかと

542:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:52
葵は天然で恋愛面には疎い感じだったから
他のふたりより鈍いような
ユニEDなんて見ると特にそう…

543:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:56
>542
だな。結婚とかしてるのもあるけどプルートとユニシスの場合
これからが勝負って感じだったし。
ある意味アクアもそれだが

544:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:58
普通にプレイしてると騎士院(アーク?)は葵に一目惚れって感じに見える。
しかしマリンとか葵の実際の髪の色ってどうにかならなかったんだろうか。
特に葵。あれ黒じゃねえだろ

545:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:02
>541
ゲームでEDがあるカップリングはすべて公式ですよ(*´∀`)σ)Д`)

546:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:03
だったら敢えて「きれいな黒髪」とか書かなきゃいいのになとオモタ

547:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:03
ヒロイン代表のマリンとアークって気がするがなあ

548:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:05
その割にはあまり…<アーク
ていうか、全 員 サ ブ キ ャ ラ E D というような
物足りなさで、どれがオフィとかメインカプとか言う余裕も
ない気がするのだが?

549:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:08
>548
それはマリンに対してなのか葵に対してなのか?
マリンスタイルはアクマリにとってかなり嫌な出来だったんだろうな。
自分は違うけど

550:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:10
別に葵の髪、青の金(?)眼でも珍しい感じはでていいと思ったけどな。
むしろ葵と紅丸は初期の設定のが良かった。
このゲーム真ん中分けが多過ぎだ

551:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:11
>548
・・・まあそうなんだけどな・・・。
例外で結婚したり婚約みたいなのもいるしさ・・・。

552:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:12
>>550
いや、葵の髪の色が問題なのではなく、文章の中で「黒髪」と表記されてるのに
青いのが問題なんだと思うよ。
アークも「黒髪」だったよな、確か。

553:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:14
>552
アークもだっけ?黒黒だの画面が暗くか汚く見えるせいでもないだろうし。
つーかアーク黒髪だったら珍しくも何ともねえ。マリンは赤毛だっけ?

554:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:16
>553
確か黒髪だってテキストで表現されてたよ。>アーク
マリンは赤毛。名前名乗る前の名前欄が赤毛の少女だった。

555:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:17
未だにどのヒロインもヨハンに惹かれる理由がわからんのだが

556:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:20
マリンは何となく分かる…ような

557:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:22
アクアは美少女、葵は美人なのにマリンは特に描写なって何か可哀想だな

558:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:27
>557
直接な描写はないけど
リュートが君を狙ってる子が結構いるとか
アークルートで騎士らに誘われるとこ見るとそこそこかわいいじゃないの?
美人ではないけどかわいい系とか。

無印のときでもメイがそんな感じだったし
そんな気にならないけどな。
元々普通の少女って設定だし無理に3人とも美少女にしても…

559:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:29
>557
一般の恋愛シミュユーザー層狙いだからいいんじゃね?

560:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:32
マリンはいかにもな感じのヒロインで自分は気付いてないけど実は可愛い
ってタイプなんだろ。
むしろ葵のことを男性キャラが「美人」って言ってることが意外だったよ。
あれは美人の類なのかと

561:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:33
アクアは好きだったけど大人版はちょっと…と思ったな。
顔というより性格も含めて

562:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:36
葵のCD聞いたがあれか?このシリーズは男性キャラの誰かがヒロインに
きつくないとダメなのか?

563:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:37
せっかく三人も主人公いるんだから
性格もだけど外見も多種な方がいいけどな

564:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:41
>563
多種多様じゃないの?

565:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:45
真中分けが多いのは、左右反転ができるからだろうな。

566:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:46
>562
ユニシスのことか?でもマリンんときのアークよかましだろ。
今回のリュートメインのようなそうでないような感じだった。
というか葵の性格がこんなだったか?状態


567:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:47
紅は初期のがヨカタ

568:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 00:56
オールキャラ出演モノっつーのは、どうやってもどこかひん曲がるんだよな。
その辺は諦めてるよ・・・。
でもマリンスタイルより出来は全然良かった気がするんだがどうよ。

で、話がカナリ遡るんだが。
葵やらアークが黒髪云々って。
アレって黒だとCGでは地味にみえるから
青やら紫で塗ってるんだと自分は思ったんだけど。
そこまで突っ込むトコロでもないような。

569:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 01:02
>>568昔から光沢の加減により髪の毛が緑色に光って見える「緑の黒髪」って言葉があるように
それだったら青や紫も有りということなのではないかと。

570:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 01:16
ソロイの髪は・・・?

571:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 01:28
プルタンも黒髪だな
黒髪といっても様々か

572:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:19
てか、「七姫」、「ななひめ」じゃなくて「しちひめ」だよね?<ゲームで
ちがったっけか?

「パー」だの「パープリン」だの色々あって何だかな~だったCD。


573:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:20
>572
それで合ってるよ。紅がそう呼んでた

574:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:20
アクアの時は誰をメイン(な、つもり)に持ってくるんだろ?
どれも中途半端で聴いてて切ねぇなー

575:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:30
ドラマCD。企画レクリエーションネタ、記憶喪失ネタ・・・と来まして、
次回は人格交代ネタでしょうか?やっぱ(w
客観的に見るとかなりヘヴォンだな。
あとは何だ?パラレル?夢オチ?

576:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:53
デート5回のキャラと6回のキャラがいるよね
小さいことだけど、どういう振り分けでそうなったか気になる

577:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 06:14
アクアはユニシスかシリウスとかじゃね?

578:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 06:28
マリンのよりましだけどアークのあの青い春な叫びどうにかしてくれ。
時間軸が気になるよ。

579:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 23:22
「今日のラッキーカラーは赤い色。トキのクチバシの色だね。
たまに群れをなして飛んでいるのを見るよ」

アロランディアにトキ・・・イメージが合わない。

580:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 08:40
しかも群れなしてるんだ…スゲェな。

581:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 10:36
昔は沖縄辺りにも生息していたらしいが。
そもそもトキのクチバシは黒い(先端だけほんのちょっと赤い)

582:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 14:49
丹頂鶴の頭の色だね。

583:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 15:00
「にわとりのとさかの色だね。
最近良くニュースに出ているのを見るよ」

584:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 15:03
それドラマ中の台詞?
ニュースって新聞とかそういうことだろか
テレビじゃないだろうし

585:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 15:35
>533
全然とは思わないけどなんか違うね
最近2やったばかりだからちと気になった。
マリンのときはどうだったんだろ

586:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 16:32
>584
>579はデジタルアクセサリーの占い。
>583はネタ。鳥インフ(ry

587:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 21:23
シリウスの言う生きていたらユニくらい…って誰のことだろ
最初何となくヨハンの子供かなと思ったけど
恋人との間に子供なんていたような感じでもないし。


588:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 21:28
>587
恋人じゃなくて妻では?

589:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 21:33
>583
そんなおまいが好きだw

590:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 21:34
あれ妻だったっけ?
葵だかアクア主でのヨハンの語りでは妻とかじゃなくて
恋人は去っていったとかそんな感じだったと記憶してるけど…
それで結婚する前に別れたんだと思ってた。

591:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 22:27
>>587
アークとの説がある。

592:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 03:41
アークにとび蹴りしたのマリンかと思ってビビッタ

593:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 11:22
マリンのアークに対しての口もなかなか悪いな。
しかしCDの時期っていつなんだろ。葵の態度からして来た当初の頃?

594:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 11:23
すごい疑問なんだけどアンへル族って分化いる前の身体ってどんな風に
なってんだろ。胸はないんだろうけど

595:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 17:44
ふたなりとか

596:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 18:07
>595
それはないだろー。
二次性徴前の女子みたいな感じじゃないかと思うが。

597:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 18:18
分化しないままってことはないのかな

598:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 18:28
でもそれだと普通に女の子なんじゃないのか?
けどシルフィスとユニシスの状態からして違うからなー。
分化しないのは恋愛対象がいないとか?

599:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 18:34
ファンタシリーズのヒロインって誰が一番人気あんだろ?

600:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 19:12
>599
そういう荒れそうな話題は振って欲しくないな。
実際、測ることもできないしね。

葵CD買いに行ったら売り切れてたよ。
意外に売れてるのか?

601:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 19:14
アリサ

602:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 20:16
>601
いややっぱノーチェ様だろ。

603:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 20:20
いやいやミリエールだよ

604:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:03
もまいら、故マリーレイン王妃を忘れていますよ

605:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:04
ゴロツキ

606:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:06
2のウェイトレスたんはあの島では珍しいいい人だったよなぁ。

607:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:06
さすがにゴロツキには人気ないだろ。
通はセレーネ第一王女、これだね。

608:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:07
洋品店のオバチャンを忘れてるぞ!

609:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:16
バンジータンは素でコワカッタ

610:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 23:39
2葵でやった後にマリンでプレイしたんたがマリンへの態度悪くないか?
特にアークとユニシス。

611:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 00:17
うん。でも最初がアレなせいか萌える…

612:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 01:00
>610
シリウスも悪いよ<対マリン
漏れはあれがむかついてどーも・・・。
女の子は皆かわいいのに。

613:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 01:04
ソロイたんを忘れるな。<対マリン

614:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 01:10
シリウスは最後の最後で甘いから救いがあるよ
ソロイタンはもうちっと何とかしてほしかったけど…。
でもソロイさんのことなんて忘れてやるんだから
ソロイさんのためじゃないですよーとかマリンの台詞に萌え(;´Д`)ハァハァ

男キャラより主人公の言動に萌えてどうする…

615:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 07:49
つーか何で皆マリンに対して冷たいのか…。
あれか?アクアや葵みたいに特筆したものがないから?

616:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 12:24
自分ファンタしようと思うんだけど1と2どっちがお勧め?

617:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 12:48
>616
両方お勧めだが打たれ弱い人は毒舌系が少ない無印からプレイするのがいいかも。

618:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 15:00
>617
そうか。特に打たれ弱いわけではないけど、とりあえず無印から
やってみるよ

619:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 20:25
マリンに対して冷たいのはホントに何だかな、と思う。
勝手に連れて来られただけなのに、ムキー!!とか
えらい同情してしまう自分。誰一人、そんな彼女の
置かれた環境を想像してみようともしないのはアリなんかー!
特に「星の娘」と一番うるさかった神殿組。
真相を知ると、どのクチが言ってやがったんだ、ああん!?
とかヤサグレたくなりまつ。

620:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 20:58
まあ無理矢理に立場に置かれたのは全員だけど。
アクアは子供だし葵は何だ?性格上+美人なのか男性キャラの扱いも
それなりだったけど、この2人やってからだとマリンに対しての男性キャラ
ははあ?と思う。個人的にはアークとか何だ!?と。ドラマCDでも変わらずだし
おいおいだよ。

621:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 21:01
マリンもそうだが葵編での紅丸(ソロイ)とプルートもきついと思ったが。
人の刀取っておいてあの態度なんだよと言いたい。
しかも紅丸ED甘くねえし

622:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 22:34
紅丸×葵EDには漏れもがっかりしたYO!
糖度少な目というより完全にノンシュガーだった。
自分的に葵編での本命だっただけに妄想する気力もなくなったよ…(;´Д⊂)


623:名無しって呼んでいいか?
04/03/02 00:43
何だか少数派っぽいが、自分紅丸×葵ED結構好きだ。
あのノンシュガーなところが好きなんだ。
何かこう、パートナーっぽいところに萌え。

624:名無しって呼んでいいか?
04/03/02 03:29
いや、あれはあれでいいか。ED前か結構甘い感じだっただけに
せめてプルートの名前出すなよ!とは言いたかった。
あと個人的にはユニシスもアクア、アクアと言い過ぎと自分はちと萎え

625:名無しって呼んでいいか?
04/03/02 16:33
ファンタは乙女ゲーではおもんない方じゃない?

626:名無しって呼んでいいか?
04/03/02 16:45
おもんない方、じゃなくて、お も ん な い んですけどね(w

627:名無しって呼んでいいか?
04/03/02 20:07
やっぱおもんないよねー?うちだけじゃなかったわwコレ不満たらたらだわw

628:名無しって呼んでいいか?
04/03/02 20:34
そう思うなら別の乙女ゲーをやればいいのに。こんなスレに来ないでさ。

629:名無しって呼んでいいか?
04/03/02 22:14
別のもやってるから言える事ですが…別に批判でもないし。

630:名無しって呼んでいいか?
04/03/02 22:28
「ソロイ」×葵ED、欲しかったよ・・・。

631:名無しって呼んでいいか?
04/03/02 22:35
欲しかったね。ソロイ好きとしてはなんで紅丸なん?!って感じだよね(´д`;)

632:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 00:52
無印の、兄は対象外かと思っていたら…
って時のお得感に引き換え、
ソロイ=紅丸なのは、損した気分。
てか、隠しキャラは共通だしさー。

633:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 02:57
葵の場合ブルーEDも一人だけ違かったからな。
自分としては普通に恋愛関係でいて欲しかったよ。
ソロイ×葵しゲーム中でなかった分ドラマCDでカバーしたって感じはするけど。

すごい初歩的な質問だけど1と2の時代ってどうずれてる?
1が2年の何年後かなんだっけ?

634:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 03:38
>633
>>452-486辺りで考察してる。
自分はエーベどころかファンタ1すらやってないので分からんが。

葵は異世界からやって来たのか、
同じ時間軸の中の、過去もしくは未来からやって来たのか、
その辺りが全然分からないので、いろいろ消化不良になっちゃうんだよなあ。
2だけしかやらない人間にも、多少は考察できるような、
ギミックの提示が欲しかったなあ。

635:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 09:42
過去ログにもあったけど1が2の後の時代でアンへル族に対しての偏見とかなら
良いけどシリウスEDとか見てると複雑な気がする。


636:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 09:48
ファンタ12ってヒロインが男性キャラをいつ好きになったかわからん。


637:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 10:17
>636
ED後に好きになるんだよw

638:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 11:03
マリンのブルーとかディアーナのアデムとかならわかるけどな。
そういやマリンEDのユニシスってまだ分化してないのか?
アクアだと格好良い系で葵だと美形な感じに成長してたけどマリンのときだけ
あのちびっこのままって…

639:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 12:27
そういやファンタって無印を含め乙女ゲーだからやおいCPとか
そういうのはないのかね。

640:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 12:30
一応あることはあるよ。
主に殿下とシオンとか、あとキール関連がダントツで多かった。
目立たないのは、ファンタはヒロインスキーの人が多いせいでは

641:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 12:51
>639
2の方は見たことないけど1はあったと思う。
640が言うように殿下とシオンとかキールとアイシュとか。
今さらだけどアイシュってED前後見てるとヒロインよか顔良い気がする。

642:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 12:53
ファンタのヒロインスキーはいいけどある意味最初にプレイしたヒロインで
固定される気がするな。この相手はこれ!みたいな。

643:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 15:01
3やりたいな…

644:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 15:05
アデムワロタw

2しかやってない人って多いのかね。
総売上からすれば1のほうが売れてそうだけど。

645:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 15:31
1はPCだったからPS2の2のが比較的手に入り安いというか何というか。
CGとかも2のが綺麗だし。
でもファンタのキャラだけじゃなく、ゆうきさん似た髪型のキャラ多い。
シオン・シルフィス・シリウス・葵とかさ。

646:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 15:50
海賊没になって残念。なかなか好み(*´д`)
美形じゃないキャラもいいな

>645
ポニーテール好きだよね

647:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 15:59
長髪ばかり。ハイネックばかり。ずるずるマントばかり。
装飾は意味不明な玉か星かリボン。足元はサンダルかブーツ。
次があるならゆうきさんはPになって、総監修した方がいいんじゃないかな。
絵は嫌いじゃないんだが・・・。

648:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 15:59
3でて欲しいけど当分は出ないんだろうな。


649:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 16:18
ファンタジーだから服もありきたりにはなるのかもな。
個人的には葵と紅丸は画集に載ってた初期のデザインのが好きだった。
あとアクアはあの帽子をどうにかしてくれと言いたい。
シリウスEDの小さいリボンとかいらないから

650:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 16:24
いっぱい書いてるから被るのもなー。でもシリウスとプラチナは似てる。

651:名無しって呼んでいいか?
04/03/03 18:33
何となくガゼルディアとユニ葵EDって似てると思うのは自分だけ?
後者は恋愛感情抱かれてないけど

652:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 04:24
ファンタ2だけは乙女ゲー特有の「きついひどい言葉は本当は愛情の裏返し」とは思えない。
でもキルメイは好き!

653:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 04:31
乙女ゲー特有のなまぬるい好意に飽きた人には勧められるかもな。

654:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 06:18
イベントはそんな気にならないけど挨拶レベル1はムカつくな。
せめて2段階目からスタートしてほしかったよ…
プルートが何気に一番堪える。
ため息の後の一言…。一言多いってまさにこのことヽ(`Д´)ノ
キャラ的にも?だし(そう思っても口に出さないタイプだと思うんだけど)

655:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 07:07
それなら無印のアイシュもだよ。優しいんだろ?って言いたくなる。
あと兄妹の初期の挨拶も溺愛じゃねーのかよと

656:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 13:33
>653
それには同意だ

657:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 15:10
ファンタ無印のキールって某吸血鬼漫画出てくる少佐に似てるね

658:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 15:30
やっぱ男キャラにもひとりはほのぼの要因が欲しかったなと思う。
まあストーリーイベント進めないで
デートだけしてる分にもみんなほのぼのだけどさ…

659:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 15:57
1と2どっちの話か書いて欲しいな。
>658は2の話だろうけど。

660:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 16:02
2の主人公たちも、1みたく二頭身キャラでちまちま動いてるとこ見たかった
ラブリーでかわいいのに

661:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 16:23
1のヒロインで1番人気があるのってメイ?
自分メイの何が良いのかがわからん・・・。

662:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 16:34
キールとアイシュ双子設定は良かったけど、あんま活かされてなかったよな

663:名無しって呼んでいいか?
04/03/05 17:21
>>661
>>599-608

664:名無しって呼んでいいか?
04/03/06 09:41
ミリエールとマリみての瞳子ってそっくりだと思う。

665:名無しって呼んでいいか?
04/03/07 22:00
きょうだい好きとしては2にきょうだいが一組もいなかったのが寂しいかも。

666:名無しって呼んでいいか?
04/03/07 22:11
>>665その代わり2は攻略対象とヒロインがきょうだいの様に話が進んでいくよ(特にアクア)

667:名無しって呼んでいいか?
04/03/08 07:14
実際の兄弟じゃないけどソロイとプルートが
過保護のおにーさんと弟に見えたな
アクアの大人の嫉妬は~にワロタ

668:名無しって呼んでいいか?
04/03/09 20:04
ドラマCDはアクア編まで出るようだが…
これグー!!このギャグサイコー!!と勝手に思い込むのは
やめた方がいいよ、有機タン。
エセファンタジーなセリフ=奇抜な設定、ワタシの個性ピカリーン!
て、勘違いするのもね。
脚本、向いてないからやめた方がいいと 本 気 で思う。


669:名無しって呼んでいいか?
04/03/09 22:11
ってかドラマCDの脚本考える前に自分の考えたキャラの性格把握してやってくれ。
声優は読み方わからんなら聞け。何だよななひめって

670:名無しって呼んでいいか?
04/03/10 17:07
>> 669
読み方は声優が覚えているわけないんだから(毎週収録あるTVアニメとかならまだしも)
作者or音監が注意すべきなんじゃないかなぁ?
声質や演技が微妙に違うキャラも,なんで作者or音監が修正しなかったのか疑問だった

671:名無しって呼んでいいか?
04/03/10 23:49
要約すると、ボビータンが違うよ、と(w


直せよなー!!

672:名無しって呼んでいいか?
04/03/15 14:48
アークの恋なら俺としてただろって誰が主人公のときの台詞だっけ?


673:名無しって呼んでいいか?
04/03/15 16:02
>672
葵タン。

それで萌えた。

674:名無しって呼んでいいか?
04/03/15 16:08
葵タンの方か
どうも。

675:名無しって呼んでいいか?
04/03/16 04:37
葵タン使ってないけど聞いた覚えあるなーその台詞

676:名無しって呼んでいいか?
04/03/16 04:52
最後のイベントにも回想モード欲しかったな
アクアは断然EDが萌えるけど
マリンや葵はEDより告白手前のが何度も見たいって感じだった

677:名無しって呼んでいいか?
04/03/16 09:11
ED手前で男どもは怒涛のように喋り出すじゃん。
あれってさ、サスペンスなんかで探偵に犯行を見破られた犯人が
聞いてもいないのに動機とか方法とか喋りまくるのに似てない?

678:名無しって呼んでいいか?
04/03/16 11:04
告白前のシーンだけじゃなくて
話全体が土曜ワイド劇場in乙女ゲーって気がする>2
刑事が来て手錠ガチャンか男と逃げる(男がひとりで逃亡)の違い


679:名無しって呼んでいいか?
04/03/16 11:10
>>977>978
やめてくれ、頼むから・・・
朝から笑わせないでくれ・・・。

680:名無しって呼んでいいか?
04/03/16 14:29
同人板でも話題になってたよね。告白というより懺悔で、
火サスのようだと(w
崖っぷち辺りで延々喋ってる犯人(攻略対象)に、
同情こそすれ、あまり萌えることはないだろう。
実際、告白シーンで誰が何喋ってるか、ちゃんと覚えてる
ヤシっている?いる人手を挙げてー(w 漏れは、
「 何 か ダ ラ ダ ラ 喋 っ て た 」
としか認識ないねん。

681:名無しって呼んでいいか?
04/03/16 18:41
>680
たしかみんな、自分がどんだげ悩んでどんだけ苦しんだかを延々語ってたと思う。
……あれーおかしいな、コンプしたはずなのにー

682:名無しって呼んでいいか?
04/03/16 20:18
>>977>978
679タソが朝から笑えるようなレスをすること。

683:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 12:02
廉価版のパッケの裏にあるメイとシオンのスチルって、ボツスチルとかなの?
メイでイベント一通り見たんだけど現れなくて。
ギャラリー見直したら告白のシーンのスチルも夕日がバックみたいだから
出るとしたらそこなんだろうけど
シオン最終イベントで選択肢あれこれ選んでも結局出なかったんだよね…。

684:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 12:08
>>683
今、廉価版手元にないから確実ではないけど、
シオンに告白されて振ったときにでるスチルじゃないのかなー?

685:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 12:52
>684
ありがとう
データ残ってたんでやって見たら無事見れたよ。
無視するは選んでたけど逃げるは選んでなかったみたい

686:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 12:59
>>685
当たりでよかったです^^

687:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 13:45
シルでも出るよね。あれ好きだ。

無印はED絵を事前に公開されて
工エェェ(´д`)ェェエ工と思ったことがある。

688:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 14:24
無印はディスク入れ替えがなかったらな…
やっぱしんどい。2枚目から始められないし
PS版は1枚だけだっけ?

689:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 14:33
>688
一枚だけだよ>PS無印

690:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 14:36
あんまりPS版て見かけないな


691:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 16:51
芽衣バットEDの黄色い生き物どっかで見たことあんなと思ってたら
葵バットEDに出てきたヤツと同じだったんだな

692:名無しって呼んでいいか?
04/03/19 19:38
こないだPS版の新品を売ってるのを見かけて驚いた。いや、初めて見たもんで。

693:名無しって呼んでいいか?
04/03/20 01:37
中古ならたまに見るが、新品とは…

694:名無しって呼んでいいか?
04/03/20 16:00
牛タンの国のヨ○バシで売ってたよ>新品

695:名無しって呼んでいいか?
04/03/22 08:34
エ、よく見るヨ。

696:名無しって呼んでいいか?
04/03/22 11:48
うちの地元なんてヨ○バシに乙女ゲーコーナーがあるから
PS版の無印も2も新品で普通に棚に並んでますよ

697:名無しって呼んでいいか?
04/03/22 12:52
自分とこには全く売ってなくて
結局PC版買っちゃったな…。
まあそれで避けてたPCゲーも普通にプレイするようになったからよかったんだけど。

698:名無しって呼んでいいか?
04/03/22 12:53
隊長にらぶらぶなガゼル萌え

699:名無しって呼んでいいか?
04/03/22 15:58
万が一次回作あったら
今度もメインヒロインの目的は初恋の相手に会うこと、
主人公のひとりは異世界少女なのかな

700:名無しって呼んでいいか?
04/03/22 22:39
2のマリン萌え
水橋最高

701:名無しって呼んでいいか?
04/03/23 10:54
2のユニシス萌え
アンヘル最高

702:名無しって呼んでいいか?
04/03/23 14:28
便乗してみちゃおうかな

無印のミリエール萌え
小悪魔最高

703:名無しって呼んでいいか?
04/03/23 14:38
2のソロイ萌え
35歳で初恋最高

704:名無しって呼んでいいか?
04/03/26 18:12
2のシリウス萌え
攻めキャラ最高

705:名無しって呼んでいいか?
04/03/26 18:26
眼鏡萌え
腹黒最高

706:名無しって呼んでいいか?
04/03/27 01:58
2のアーク萌え
毒舌最高

707:名無しって呼んでいいか?
04/03/27 21:45
無印のアイシュ萌え
メガネを取ると美形というベタな設定最高

708:名無しって呼んでいいか?
04/03/27 21:56
無印の皇太子萌え
秀でた額最高

709:名無しって呼んでいいか?
04/03/27 22:01
シリウスの子孫がアルムなのか…

710:名無しって呼んでいいか?
04/03/27 22:06
先祖に似なくてよかったよ。アルムがシリウス似だったら
囚われゆく姫を攫って行く名シーンが、コメディになる

711:名無しって呼んでいいか?
04/03/27 23:01
>囚われゆく姫を攫って行く名シーンが、コメディになる
それはそれで面白そう。

712:名無しって呼んでいいか?
04/03/28 13:21
URLリンク(www.kkklan.com)

713:名無しって呼んでいいか?
04/03/29 01:56
メイの笑顔なんだけど
あれってわざとああ描いてるの?
それとも結果的にずれたの?
ギャグ顔というには中途半端だし…

714:名無しって呼んでいいか?
04/03/29 02:29
>713
崩れてるのはゆうきさんの絵の特徴だから受け入れるしかない・・・。

715:名無しって呼んでいいか?
04/03/29 09:14
無印の女子高生萌え
点目ヒロイン最高

716:名無しって呼んでいいか?
04/03/29 18:37
Fortuner.net プロモーション更新
「Fantastic Fortune 2 Aqua Balance」5月29日発売のお知らせ

URLリンク(www.fortuner.net)

予想通りドラマCDアクア編登場。
今回こそアークのドキュソぶりが治ることを祈る。

717:名無しって呼んでいいか?
04/03/29 21:17
なんかもう、CDはいいや・・・

718:名無しって呼んでいいか?
04/03/30 06:11
ロマンスにバランス…

719:名無しって呼んでいいか?
04/04/12 20:14
この閑古状態なら言える!

ソロイタンのそうですか連発に萌えました

720:名無しって呼んでいいか?
04/04/12 22:14
そういや他キャラをどう思ってるか聞く項目で
マリン主人公でアクアや葵相手のときにシリウスの話題出てこないのや
アクア主人公でマリン相手のときソロイが話題にならないのはバグなの?
誰の話になるかランダムだから
結構ロードしまくったんだけど全然出てこない…。


721:名無しって呼んでいいか?
04/04/12 23:33
CD、皆○○スタイルでいくのかと思ったらロマンスにバランス。
どうせなら全員ロマンスにしてくれりゃ良かったのにと思ってしまう。

722:名無しって呼んでいいか?
04/04/13 05:46
>719
ごめん、自分も同意しちまう。
リアルで口癖になってしまうくらい、そうですかが好きだ。

723:名無しって呼んでいいか?
04/04/13 13:48
○○ロマンスにしたところで、フタを開けてみりゃ、
全然ロマンスジャネーゾゴ――ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ―ルァァァァアアア――!!!!
となるのがオチだと思うわ。ハァ…


724:名無しって呼んでいいか?
04/04/13 14:23
有機さん、キャラメイクはイイんだよな。
CDにしろゲームにしろ、シナリオの大体の枠を組んで
後は外注にするとか出来んのだろうか。

725:名無しって呼んでいいか?
04/04/13 16:07
参考例として
栗小説が外注だったわけだが

726:724
04/04/13 17:51
あ、そうか。
あの栗小説も外注だったか。
うん、一概に外注がイイとは言えんな・・・・・・。


727:名無しって呼んでいいか?
04/04/13 21:52
>>726  ( ´д`)・・・・・・・・。

728:名無しって呼んでいいか?
04/04/14 15:08
ロマンスな内容にはわざとしていないんだろう。
カップリングの好みが分かれるゲームだから。

それなら各キャラ固定の相手(ブルー、紅丸)の話にすれば良いのにーとは思うけど。
あ、それでも今回はマリンとアクアが被るのか…そうか…。

729:名無しって呼んでいいか?
04/04/26 20:35
Aqua Balanceジャケット
URLリンク(www.marine-e.co.jp)

730:名無しって呼んでいいか?
04/04/26 20:38
ゴメン抜き忘れた
URLリンク(www.marine-e.co.jp)   

731:名無しって呼んでいいか?
04/04/27 03:19
芽衣メインEDでお葬式も出したってのに萎えた…
早くて半年、遅くても1年以内の行方不明期間で葬式してしまうもんかな

732:名無しって呼んでいいか?
04/04/27 07:52
知り合いの漁船が出港したまま行方不明になったときは
そのくらいの期間で葬式した気がする。
でも学校帰りとかで、ある日突然失踪した場合だったらどうだろ…

733:名無しって呼んでいいか?
04/04/29 01:29
2やってて思ったけど
せっかく3人いるんだから髪短めのヒロインはひとりはいてほしいな
友情EDのとき画面重たいし(どっちも長いから)

734:名無しって呼んでいいか?
04/04/29 12:51
それは男が長いからじゃ…

735:名無しって呼んでいいか?
04/04/30 00:29
友情EDって書いてるのに。

736:名無しって呼んでいいか?
04/04/30 07:51
男の髪が長いから、ラブエンドの場合、女の髪が短いとバランス悪い、
だから友情エンドの画面のバランスが悪くたって、女の髪も長く
なってるんじゃあ? と、>>734はそういう意味じゃないの。

737:名無しって呼んでいいか?
04/04/30 08:24
じゃあ、男の髪ももっと短くていいんじゃない?
無印は短髪男もっといたじゃんよ。

738:名無しって呼んでいいか?
04/04/30 16:46
短髪男キャラ
無印…レオニス、キール、リュクセル
2…ヨハン、アーク、リュート、ブルー
多いか?>無印


739:名無しって呼んでいいか?
04/04/30 16:58
>>738
短パンを忘れているYO

740:名無しって呼んでいいか?
04/04/30 17:23
ガゼルは髪下ろしたら
肩より下はあるんじゃないかな
あれくらいでも短髪なの?

741:名無しって呼んでいいか?
04/04/30 17:31
スチルチェックしたら別にまとめてなかった…記憶違いスマソ
なんかスチルによって髪の長さ違うから判別しにくいな  
盗賊に襲われてるのとか告白スチルなんか結構長く見えるし

742:名無しって呼んでいいか?
04/05/01 00:28
イーリスも短髪キャラだよ。
後ろはばっさり切ってる。
あとは、リュクセルだね。

743:名無しって呼んでいいか?
04/05/03 10:55
マリンでシリウス攻略してたら
最後のイベントでぶつかったとき舌打ちされて
あれ、ここで舌打ちなんかしたっけ?と思ったら
いきなり傷つけられて肝を冷やした…
通常の展開時の私のかわいいお馬鹿さんからちっ、一人くらい殺していきたい所だった…の落差にヒヤリとした。
ザーンネンデシタが特にコエー
こっちの展開の方がよく見るケースだったらスマン
何にしても怖かったよ…葵監禁エンド以来だ


744:名無しって呼んでいいか?
04/05/05 22:24
シリウス×マリン二回ぐらいみたけどそのパターンは見たことないや…
もう1周してこよう

745:名無しって呼んでいいか?
04/05/06 14:49
Fantastic Fortune 2 Aqua Balance 試聴
URLリンク(www.marine-e.co.jp)
アフレコインタビュー見るとやっぱユニとヨハンメインみたいだね

746:名無しって呼んでいいか?
04/05/21 00:36
前回の葵編で親しくなったのか?>ユニとソロイ
このふたりつーとどうも、ユニ最終イベント思い出すんで
変な感じだ…


747:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 18:39
誰もいない…

アクア編どうでした?>CD聞いた人

748:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 21:10
他スレで知って気になってたから昨日中古で2800円で2買ってやってみたけどマリンバッドにorz 攻略本出てないみたいだから兄命兎逝って画集さがしてくるよ…
漏れ、攻略本依存症だからキッツイな…

749:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 21:10
他スレで知って気になってたから昨日中古で2800円で2買ってやってみたけどマリンバッドにorz 攻略本出てないみたいだから兄命兎逝って画集さがしてくるよ…
漏れ、攻略本依存症だからキッツイな…

750:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 21:44
>748
ネット環境にあるなら攻略サイト回った方がいいぞ。
大まかなフロートチャートと発生条件は載ってるけど、
この選択肢を選ぶとルート遮断みたいなことはないから、
画集オンリーだけだと梃子摺る。
イラストも見たいし、ゆうきさんのインタブーも見たいとかじゃなければ高いと思う>画集
>743みたいな分岐のことは触れてなかったりするし。

751:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 21:50
×ルート遮断みたいなことはないから
○ルート遮断になるみたいなことは載ってないから

752:名無しって呼んでいいか?
04/05/27 22:41
>>750ありが㌧。しかも二重カキコごめんよ。
自分携帯からだから漫喫逝った時でも探してみるよ

753:名無しって呼んでいいか?
04/05/29 20:06
>748
デジタルアクセのほうに入ってる攻略なら詳しくのってるけど
使わない人には高杉かな。

754:名無しって呼んでいいか?
04/06/03 01:19
画面上に立ち絵や顔アップが残るときあるけど
あれいっつもヨハンなんだよね
なんでだろう…

755:名無しって呼んでいいか?
04/06/03 09:45
>>754
漏れはなったことないな。
プルートのところに行ったらプルの曲がずっと止まなかったことは
あるが。

756:名無しって呼んでいいか?
04/06/03 18:30
>755
それ自分もなる。ヨハンの方はハードの方にも原因があるんだろうけど
プルの曲はたぶん全員そうじゃないかと

757:名無しって呼んでいいか?
04/06/05 00:13
2ちゃんねらーなメルとも募集掲示板です!

2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
URLリンク(chdeai.s7.x-beat.com)

どうぞよろしく!


758:名無しって呼んでいいか?
04/06/05 14:16
>754も>755もなったことないなあ。

ところでドラマCDの話題はまったく出ないのね。
買った人はいないのかな?

759:名無しって呼んでいいか?
04/06/05 14:57 EZVZhRGR
漏れ、ソロイタンスキーなので、2枚まではどうにか根性出して買ったんだが…
1枚めも2枚めも、アクアのセリフで必ずがっかりするから今回は怖くて買えない。
(世界設定無視の引用とか何じゃそりゃ?笑えねーよっていうサムイギャグとか)
サイト回って個々のカプのそれなりに愛あるSSでも読んでた方がマシ。

何が嫌って、有機タンがあれでテンポのある小気味の良い会話マジックを
展開してると思い込んでるところが嫌だ…



760:名無しって呼んでいいか?
04/06/06 11:07
ブクオフで画集ハケーン!600円でゲットしますた。ウマー(・∀・)


761:名無しって呼んでいいか?
04/06/07 18:30
あああs

762:名無しって呼んでいいか?
04/06/07 19:50
全然話題にならないドラマCDアクア編ですが、
自分は割と面白かったです。
本当に面白かったのか、
単にもっと酷いだろうと覚悟してたから、
マシに聞こえただけかは分かりませんが。

ヒロイン三人と騎士院組+ユニのやり取りが、
高校の部活仲間かなんかみたいで、
あー青い春やねえと微笑ましく感じました。

そして次回作「Bobby Miracle」に期待w

763:名無しって呼んでいいか?
04/06/07 19:55
ホントに次回作あるのかと思ったじゃないか
そういやボビーの本命って誰だ

764:名無しって呼んでいいか?
04/06/07 20:56
漏れ一巻で挫折した…

765:名無しって呼んでいいか?
04/06/07 22:24
私もマリン編のDQNアークに挫折してしまった。
葵編の彼の扱いはまあまあ良かったらしいけど、今度はどうよ?

766:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 00:11
漏れ…もうゆうきあずさには何一つ期待しない…
奴のシナリオは破壊力抜群だ

767:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 00:19
言っちゃ悪いけど原案さえ出してくれれば漏れがシナリオ書くよ・・・・・
絶対にあの人よりかはおもろいと思う。(ファンの人すまん)

自分もどす黒いの好きだけどでも自分のシナリオは主人公がやられっぱなしじゃない!!
DQNには鉄槌を!ヘタレには覚醒と試練の雷(いかずち)を!!

768:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 08:22
>絶対にあの人よりかはおもろいと思う。(ファンの人すまん)
釣りですか?大した自信だね。
脳内妄想は同人でしていてくだちい。

769:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 08:52
そんなに自信あるなら営業かければいい
ゆうきたん、シナリオ書きも募集してたよね

770:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 10:58
>767を庇うわけではないが、ちらっとでもそう思ってしまうものが
ゆうきシナリオにはあるよ。
>絶対にあの人よりかはおもろいと思う。
漏れだってドラマCD聞いたら、「他に誰か書くヤシおらんかったんかい!」
とは思ったもの。

771:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 14:03
「面白いものを書こう」と思うのはたやすい。
実際に完成させて商業ベースまで持っていくのは難しいよ。
同人ゲーですら未完で終わるものが多いというのに。
シナリオの才能云々はともかく、そこまで持っていく力だけでも
評価できると思う。

772:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 14:18
>>767は痛い。痛すぎる。
でも有機シナリオじゃなくしてくれるなら…と思ってしまうし
正直レスの内容には同意してしまう。

773:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 15:38
2ってシナリオ補佐6人いたよね?
あの内誰かがやって(小説の方担当したくげさんとか)むしろゆうきさんは
アドバイスとかに回ったほうがいいんじゃないかなと思った。
私は全くの素人であまり偉そうなことは言えないけど
いい分と萎える部分の格差が大きい
というか話の全体像はよくても、言い回しとか基本的な部分で萎える。

774:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 15:42
>実際に完成させて商業ベースまで持っていくのは難しいよ。
>シナリオの才能云々はともかく、そこまで持っていく力だけでも
>評価できると思う。

あのさ、 商 業 ベ ー ス なんだから、むしろそんな評価はいらないだろう。
商業ベースまで持っていくのは難しいから、面白くなくても仕方がないって、
誰がそんな甘やかしを許すの?最近の業界はそうなの?つか業界がどうでも
ユーザーはそんな悟りを開いちゃイカンだろ。

今時、
「面白くない」(金払ったユーザーの意見)→「じゃあ、お前がやってみろ」
小学生の言い争い並に不毛なやりとりだと思うが。


775:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 15:50
漏れはあのシナリオだからこのゲームに転んだわけで。
他の人が書いたシナリオのファソタがいいなんて思わないけどな。
あ、無印の話だけどね。ドラマCDも良かったよ。

776:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 16:06
>774
漏れにやらせろ
って言う人がいたからこういう流れになったんだろ

777:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 16:32
原案とか構想は有機さん、ライターは別。とかのが正直嬉しい


778:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 17:34
CDドラマとか2とかアポクリとか
最近の有機氏のシナリオを見る限り
私も有機氏にはシナリオ書いて欲しくない。
初代みたく他の人が担当した部分が大きい方が楽しかったし。
初代から鬱ゲー、作者の主義主張発散ゲーならともかく
ファンタはそんなゲームじゃなかったんだから。

779:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 19:29
絵だってかなりヘタレだし歪んでるし
初代とは大分変わっちゃったけど
絵の方は有機さんで良いやと思える何かがある。
いたる絵みたいなもんかなw

780:名無しって呼んでいいか?
04/06/08 21:52
いたる絵的な魅力というのは同意。
一応誉め言葉として。

781:名無しって呼んでいいか?
04/06/12 00:28
無印は絵もシナリオ(一部除いて)好きだったんだが…
何がああも人を変えてしまったのだろう??
てか誤植が大杉という時点で、脳内レベルが知れてしまうわな
頼むから…もう絵だけにしてホスィ

782:名無しって呼んでいいか?
04/06/16 00:30
どこか3人主人公、というのを受け継いでくれんかな…
そのときは育成よりADVがいいけど。
ファンタ2で3人主人公選択システム終わったら勿体ないというか残念

783:名無しって呼んでいいか?
04/06/16 22:46
当方携帯組なものでガイシュツならばすみません

フラゲしたファミ通からなのですが
ファンタスティックフォーチュン2☆☆☆(トリプルスター)なるものが載っています

新シナリオ追加&システム大幅変更
シナリオ・原画はゆうきあずさ
販売はジェネックス
2004年秋発売予定となっています

さくさくプレイできるようになるのでしょうかねぇ~?


784:名無しって呼んでいいか?
04/06/16 22:55
情報サンクス

トリプルスター…3人のことか。

システムどれくらい変わるんだろ
育成とっぱらって選択肢と場所移動のみ、スキップ機能完備で
顔面アップ機能もOFFに出来る…ならもう一回買うかもしれんが…

785:名無しって呼んでいいか?
04/06/16 23:13
無印でPS版のさいに追加されたイベントってどんな感じだった?
2の追加もそんな感じかな



786:名無しって呼んでいいか?
04/06/16 23:25
改善してくれるのは嬉しい。
これで出来が良ければコンプする気にもなれる。

でも素直に喜べないのは何故だろう。
発売日~初期に買ったファンが損をする完全版商法に
ファンタも足を踏み入れてしまった事に対してのショックが…

787:名無しって呼んでいいか?
04/06/16 23:37
システムはとりあえずスキップ機能がついていればイイ!!
未読既読判定があれば尚よし。

>786
最近多いね。
PCゲーみたいに追加ディスクの形で出れば
納得もするのだろうが、PS2は無理なのかな。

というかPS2で出るのかな?


788:名無しって呼んでいいか?
04/06/16 23:39
アポクリ移植もそのくらいなのに大丈夫なんかな。

789:名無しって呼んでいいか?
04/06/16 23:42
>788
意図的にぶつけてきたんじゃない?
タイミング良すぎる
アポクリファンがファンタ2に流れる、もしくは逆を狙ってるとか

790:名無しって呼んでいいか?
04/06/16 23:49
値段による。定価4000円以下なら許容範囲。
不良品売りつけたなら返金汁!と言いたい。

791:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 00:01
交流会、アークと行ったにも関わらず
リュートと行動したような台詞言うのとか
ヨハンが国から出てったはずなのに、シリウスイベントに登場したりとか
そういうの相変わらずだったらイヤンだな。
せっかくだから徹底的に直してくれ…

792:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 00:24
>783
シナリオ・原画はゆうきあずさ

こいつまだ懲りずにシナリオやりますか!?
ああぁぁ…_| ̄|○il||li

793:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 00:29
>792
嫌なら避けれるからいいじゃないか…

自分は中途半端に期待しちゃってダメポ

794:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 00:33
本当に…どうしたら、シナリオ 書 か な い で くれるんだろう。
ツーショットのスチルでも頑張ってくれた方がよっぽどいいよ…_| ̄|○

ところで小説の方を書いてた作家さんがオリジナルデビュー?
……本当は葵編、アクア編…と企画あったけどポシャった枠なんじゃ?
と思ったのは漏れだけだろうか?


795:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 00:50
>793
誤解のないように書いておくけど、
有機さんの「絵」は好きなんだよ…
だから、ファンタ2はあのキャラで良いから、シナリオは別の人にやって欲しかったんだ
そうだったら萌えたかもしれなかった…

796:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 00:59
>795
そっか…スマン

797:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 01:01
他に書ける人がいないんじゃないの?
乙女ゲーは人材不足っぽい

798:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 01:04
>796
いやいや、こっちこそスマソ
所で期待してるんなら、☆3(トリプルスター)買うの?
ちょっとはシナリオ進歩したのかな…


799:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 02:29
えーーーー………………
おととい新品で買ってしまった私にどうしろと…_| ̄|○

800:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 02:34
>798
期待といっても期待半分不安半分だよ
おいおいいつのまに?とかそういう置いてきぼり感じた部分を
どれだけ新シナリオで補ってくれるのかなっていう。
でもそこらへんスルーした全然関係ない話かもしれんし、
また語りだけで片付けられたら…と思うと…。

システム面の向上が見て取れて、低価格なら買うかもだけど
やっぱり不安だから様子見だと思う。

801:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 03:41
しんじらんない。
出すってんなら、漏れの2と交換してくれ!!!
あんなイライラする育成に莫大な時間をかけつつわかりにくいフラグで苦しみ…
むくわれねぇぇえええええ

802:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 04:05
通常版…いやβ版?不良品?を買った人間からすれば
はっきり言って不愉快ですな。

803:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 04:17
買ったのは2ヶ月ほど前だけど、精神的疲労ですぐに挫折。
まだ誰一人攻略してないよ…。
ほんと不愉快だ。

804:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 04:26
遅くなりました。補足です
機種はPS2
価格未定です
写真が3枚掲載されていますが
見る限り
育成パート改善(担当者がどのパラメータ上昇or下降させるか・親しさと愛情度が数値で表示)
移動画面改善(場所名の横にいるキャラの表示)
は確実かと思います

また写真の下に
「追加されるシナリオの主人公はノラ猫!? 猫の視点からストーリーの裏側を楽しもう」
とあります


個人的にはこのまま終わって欲しくない作品なので嬉しいです
ただジェネックスは全体的に値段設定が高めなので...

805:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 04:32
というかこのままファンタはフェードアウトするのかと思ったから意外。
確かにリメイク版でなきゃおかしいくらい
03年のゲームと思えん未完成具合だったけど…

806:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 04:36
高 い β 版 で し た な

嬉しくなくはないが正直キレそう

807:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 05:00
猫から見たってのはなんかありがちながらも
惹かれてしまった…ヽ(`Д´)ノウァァァン
何だかんだ言って2のキャラは好きだから気になる。
猫視点ならちゃんと主人公3人も揃って出てきそうだし

808:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 10:05
追加要素があるのは単純に嬉しい
でも猫視点・・・か

微妙だ。

まあ情報を待とう

809:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 13:43
猫視点ってのは幻水3パクっぽ・・・

810:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 19:05
コロク編ほどのがっかり感ではないと信じたい…>猫


個人的にはシステム周りや変な等身に見える顔アップもだけど
それより文字を何とかしてほしい。
読み難すぎ。

色がピンクや水色になるだけでも読みづらいんだから
せめて文字体を読みやすくしる!!!
フォントも大きさも激しく改善希望。
読ませようという気持ちが微塵も感じられない。

文字小さすぎて自室のTVじゃ読み取れないからリビングでプレイした痛い記憶も。
なんだよあの色と小ささ。
1の方が文字綺麗ってなんだよ。
解像度上がってるくせに。

811:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 20:34
そういえば猫、出てきたな…

812:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 20:36
ソロイタンの面白い話の猫ってこれ?
いやまあ後付の方だろうけど

813:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 22:01
いきなりスレ伸びてるんでなにか動きがあったのかとわくわくしながら覗いてみたんだけど
…orz

814:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 22:35
1ページに出る字が多すぎ?
テキストは3行くらいの方がいいなー。

815:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 22:50
でも話自体や嫌な顔ばっかされる仕様は変わらないんだろ?
話はともかく好感度の上がり具合と会話時の台詞の調整はちゃんとやってくれ。
イベントではラブラブなのに
「もうくんなよ」とか凄ぇ嫌そうに言われるの嫌杉。

816:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 23:09
バッドエンドが悲惨すぎるのも…

817:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 23:13
>816
同意。
先にひどいバッドを観ると、こんなDQN知るかと
思って落とす気すらなくなる。


818:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 23:18
2の不満点って挙げだすとキリがないよ…
育成部分も1の方がずっとマシだったし

819:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 23:19
好感度グラフ、ほっとんど関係なかったもんな……。
クリア条件全然わかんなかったマリンシナリオでの初回プレイ、
ソロイの好感度が右上MAXだったから
それなりのエンディングはあるんだろうと思ってたところで
あのバッドエンドだったから。
ありゃ、驚いた。ちょっとトラウマで、その後マリンタンでのプレイは
後回しにしちゃったよ。

820:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 23:23
>815
でもそれで好感度ある程度ないとイベント起きない仕様になったらもっと嫌だ…
というか2は育成の意味あるのか?
イベント数だって増えたんだし
正直、なんで育成ゲーなのかずっと疑問だった。
どうせ世界観も違うんだから単調な育成なんて継承せんでもいいのに。

821:名無しって呼んでいいか?
04/06/17 23:30
私はシリウスがトラウマだよ
殺そうとしたくせに私のために生きてくれないか
なんていわれてもね…
こいつ逃げるために嘘こいてるなとしか思えなくて複雑。
台詞そのものは好きなだけに惜しいというか悲しいというか。

裏切りとかそういうの期待したから、くやしいとかはないけど
フォローがなさすぎる。本当は内心葛藤してたとか、そういう描写ないと何がなんだが
悪い点は1からほとんど進歩してない

822:名無しって呼んでいいか?
04/06/18 00:26
皆さんの意見全てに同意。
先にバッド見る確率高いし、トラウマになりまくり。

823:名無しって呼んでいいか?
04/06/18 00:58
そこがイイ…と擁護してみるテスt
でもシステムまわりが最悪というのには同意

824:名無しって呼んでいいか?
04/06/18 01:02
ファンにとってもアンチにとっても
あのシステムは糞だもんな…

825:名無しって呼んでいいか?
04/06/18 02:45
ストーリー、甘さ倍増ってんなら買ってもいいけど…
あのままだったらちょっと。
不信感満々のキャラたちにおざなりに告白されてんだかなんだかわからんあの状況やめてくれ。
とりあえず殺そうとするなっ!

826:名無しって呼んでいいか?
04/06/18 03:51
システムで一番最悪だったのは
メッセージスキップが出来ない+○ボタンでしか送れない。
これだけは絶対改善してほしい。
連打して選択肢間違えてどれだけイラついたことか。

827:名無しって呼んでいいか?
04/06/18 04:09
確かに。1は途中シビアでも告白シーンはしっかり恋愛してた
漏れの初回はアクアで先生恋愛EDだったがあまりにさくっと終わって呆然としたなぁ
自分(アクア)の体調が悪いとか先生がおかしくなってるとかは他の主人公でやるまでわかんなかったし

デートイベントは見るの難しいくせに糖度0だわスチルは無いわキャラの性格を掘り下げてもないわ・・
2はバレントデーにチョコ受けとってもらいづらいわりにはイベントあっさりだし
全体的に恋愛系イベントなさ杉

828:名無しって呼んでいいか?
04/06/18 04:10
確かに。1は途中シビアでも告白シーンはしっかり恋愛してた
漏れの初回はアクアで先生恋愛EDだったがあまりにさくっと終わって呆然としたなぁ
自分(アクア)の体調が悪いとか先生がおかしくなってるとかは他の主人公でやるまでわかんなかったし

デートイベントは見るの難しいくせに糖度0だわスチルは無いわキャラの性格を掘り下げてもないわ・・
2はバレントデーにチョコ受けとってもらいづらいわりにはイベントあっさりだし
全体的に恋愛系イベントなさ杉


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch