ファンタスティックフォーチュンはどう?at GGIRL
ファンタスティックフォーチュンはどう? - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
03/11/10 21:45
アップって、何のこと?ってマジで忘れていた自分がいる(ニガワラ

システムのクソや、シナリオのなんだかな~って部分に圧倒されて
微塵も気にならないほどに。
そういえば、そんな 欠 点 もあったよね


151:名無しって呼んでいいか?
03/11/11 00:17
それでも2が大好きな漏れ。マゾかな?

152:名無しって呼んでいいか?
03/11/11 11:53
>151
私もそれでも2が好き
マゾなのか…


153:名無しって呼んでいいか?
03/11/11 13:02
私は2のキャラが好きかな。確かにアップは最初見たとき
中途半端な3頭身で受けたw
1ってキャラゲーとしてみて買い?

154:名無しって呼んでいいか?
03/11/11 15:31
私も2は結構好き……特に女の子キャラが
葵タソでプレイしたときのマリンちゃんとか、もう飼い殺しにしたいくらい可愛かった


155:名無しって呼んでいいか?
03/11/11 15:42
私も飼い殺ししたくなるほどではないが女の子キャラ好き
みな人のことなんか考えてる場合じゃないのに
相手のことで必死になって…
いやもうかわいいことかわいいこと(*´Д`)メロメロ
どの子も他キャラでプレイ後にプレイヤーキャラにするとかわいさ倍増


156:名無しって呼んでいいか?
03/11/11 16:44
葵プレイ時のマリンEDのスチルって、
胸触られてないか?


157:名無しって呼んでいいか?
03/11/11 19:13
騎士見習でひととおりEDを見たんだが、
漏れは同僚か引きこもり秀才とのEDが好きだな

158:名無しって呼んでいいか?
03/11/13 02:12
引きこもり秀才!禿藁

ファンタは自キャラがかなりかわいいと思う
かわいく感じられる自キャラは他のゲームではあまりない
そういう意味では稀有なゲームではないかと思う

まぁ単に無印は声キャストが激烈豪華なんでそれだけで
ご飯3杯はイケルんだが

159:名無しって呼んでいいか?
03/11/13 16:17
>>158
禿同
つか、自キャラ同士のカプでも萌えてる自分(w

160:名無しって呼んでいいか?
03/11/13 21:12
URLリンク(www.marine-e.co.jp) →新作商品情報

「ファンタスティックフォーチュン2 Aoi Romance(仮)」
2004年2月25日発売、MMCC-4053 2940円(2800円+税)
【初回封入特典】未定
【マリン通販初回特典】告知用B2ポスター

出ないだろうと誰もが思っていたドラマCDの第二弾が発表。
とりあえず情報を出してみたと言うことで。

161:名無しって呼んでいいか?
03/11/13 22:42
>160
葵編も出るんだ
だとするとアクア編も確定かな?
ふたりだけってのもあれだし…
個人的には小説の方出してほしいけど

しかしタイトル気になる(*´Д`)

162:名無しって呼んでいいか?
03/11/13 23:03
どうだろう、三人分出るんだろうか。
とりあえず確定してるのは葵だけと聞いたが。
でもやっぱ出さなきゃファンからは不満出るだろうしな。
そして自分も小説出して欲しい。
葵で。

163:名無しって呼んでいいか?
03/11/13 23:51
もうゆうきさん脚本やらないで…_| ̄|○


164:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 01:25
あー・・・マリンスタイル?
脚本ゆうきさんだったよね?
アレはちょっとアクマリ好きには可哀想かも、と思ったよ。
テニス云々が良い悪いかは別として。
アポクリのドラマCDは面白かったと思うが(ってファンタと関係ないけど)。

165:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 01:39
そうか?
栗CDは、ゲームとキャラの性格設定が違うじゃん(wと突っ込みまくりーですた。

166:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 02:11
無印CDは良かったけど、脚本誰なんだろ??

167:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 03:29
2をやってた時に、誰だったか忘れたけど、(プルだったかな?)
「巫力」を「みりょく」と読んでいて萎えたんだけど、
さっき、とあるオタアニメのサイトを見ていたら、

> 中でも彼女たちは“巫力”(ミリョク)で変身(チャームアップ)して魔を払うエキスパート(以下略)

と書いてあって、スタッフが2をやってたんじゃなかろうかと思ってワロタ。

話の流れ無視でごめん。

168:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 19:28
ファンタ2トレカ発売。
来月初旬。
ソース、ゆうきさん公式。

169:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 19:33
遅ればせながら、2EDコンプリートの旅に出てます。
システムが・・・たるい(汗)
デート会話やシナリオは好きな箇所もいっぱいある。
いろんな意味で殺伐してるけど、まあ、これはこれで

ゆうきさんの絵自体は好きだが、デッサン・・・(汗)

170:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 20:36
ソロイ萌えなんだけどイベントでスチル出るたび複雑な気分に…
介抱スチルはなかなかいいんだけど

しかしこの人いまだに恋愛相手とは思えませんな
ここまで脳内補完が必要な男キャラって一体ナンナンダ
いつこの人に恋愛感情抱かせたのかサパーリワカラン
それを言うとシリウスやヨハンもそうだけど



171:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 20:56
つか、ファンタって無印の頃からそうだよ。
お前一体いつの間に好きになってたんだよ、みたいな。
終わり方も唐突だし。
だがしかし、それでも自分は好きな訳だが。

172:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 21:18
>168
電撃的な発表だな……

173:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 21:39
>171
そうなんだ
1は評判がいいんでそこらへん2より分かりやすいのかと思ってた

174:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 21:46
1はPCゲーだったせいでユーザーの年齢層が高くネ申な書き手が多かったんだよ。
脳内補完の環境が整っていたわけだ。

175:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 21:47
>174は同人の話ね

176:名無しって呼んでいいか?
03/11/14 22:18
>174
そうだったかも
確かに無印ED迎えてすぐにPCに向かって検索かけたら
良質創作がいっぱい引っかかったもんな。
脳内補完バッチグーって感じ。

177:名無しって呼んでいいか?
03/11/15 09:02
ファンタはほしいものは自給自足が基本でしたからねぇ。

178:名無しって呼んでいいか?
03/11/15 12:48
無印は開拓しやすい平野が広がっていたが<自給自足
2は正直、緑の芽吹かない荒野か砂漠のよう。
プ○ジェクトXとかでドキュメント作れそうだw
脳内補完するにもほどがあるっつーくらい殺伐&唐突な恋愛で。

179:名無しって呼んでいいか?
03/11/15 15:00
騎士院シナリオはマリンも葵も同じでちと萎えた
アークとリュート、もまえら女なら誰でもいいのかと(ry
さすがにアクアで三角関係はなかったけどアクアをそうしなかったなら
葵かマリンのどちらかは三角関係じゃない別の形にしてほしかった

180:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 02:37
騎士×マリン萌えだけど葵には特別なシナリオがあるとばかり思ってたよー
お、同じ…なんだ…ショボン
騎士院トリオは絶対別ルートあると思ってたのに

181:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 08:38
というか、マリンと葵は結構イベント被ってたような気がする
そのせいで後でプレイした方は萎えた

182:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 14:22
皆ヒロイン変えて同キャラ攻略って出来るタイプなんだね。
エンディングコンプにはかかせない事なんだけど、
一人のヒロインやカップリングに思い入れしまくっちゃうから自分には出来ない(´・ω・`)
こういう人ファンタには割りと少なめなのかな?

183:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 14:43
いやー?
でも見ないとどんなのかわかんないじゃん?
思い入れはその後なんじゃないの?
もちろん、第一印象や、最初のインパクトや自分の好みは
あるんだろうけどもね。

>皆ヒロイン変えて同キャラ攻略って出来るタイプなんだね。

非常にドライな人間のように言われると何かな…
気持ちはわからんでもないんだけどさ。
ゲームですから、やりますよ、一応。面倒じゃなければ。


184:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 14:48
ファンタ2に関しては(無印やったおかげだけど)
「そういうゲーム」だと最初からわかってやってるからなあ…
数ヒロイン選べるゲームだ、って。

185:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 14:48
全部見ないと思い入れも何もないよね。
つーか、特定キャラ総受け至上の人って、他のキャラのEDを見ていない場合が多くてイヤンだ。
見ていない部分を脳内妄想でデッチあげていて生ぬるく笑える。

186:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 15:11
一人のヒロインのEDだけコンプするもよし
一人の男キャラEDだけコンプするもよし
一つのカプEDだけ見るもよし
もちろん隠し含め全部コンプするもよし


どんなプレイしようがその人次第なんじゃないのかね?
『どうしても●●が他のヒロインと仲良くしてるのはイヤ!』
って気持ちは分からんでもないし
中途半端に手を出して他ヒロイン叩きに走られるよりは触れない方がずっと良いと思う。

複数ヒロインのゲームには避けられないイザコザだよなー。
こういうの。

187:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 15:24
全てのEDを見るのも、気に入ったキャラ・カプのEDしか見ないのも
どちらも正しいプレイの仕方ですよ、と広井王子などはそう言っていたな。

188:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 15:24
なんのために選べるようになってるのかわからんな>主人公
選択に幅があるほど荒むし不満も出る罠

189:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 15:57
>中途半端に手を出して他ヒロイン叩きに走られるよりは触れない方がずっと良いと思う。

好みでないならそれで構わん
手を出しもせずに叩きに走るヤシがいるからぽんぽんが立つという罠
ま、好みがあわないヤシとは接点を持たないのが一番だな

190:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 16:03
初代の時から基本的には他ヒロインファンとは相互不干渉なのが暗黙の了解だったような気がするけどな

191:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 16:05
そうかな
ファンタに関してはヒロインは全員好きだなー
無印は全キャラ好きだったし
2は…ヒロインだけ好きだ
ヒロインに複数の未来があるように男キャラにも
複数の未来(どのヒロインとくっつくか、くっつかないか)が
あるんだと思って楽しんでるよ
ifって事で
シルフィスが一番好きだったけど
隊長エンドはメイとの方が甘さ多めで脳内補完に走ったりはしたけど

192:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 16:48
無印姫様スキーはマリンにハマる傾向があるみたいだけど他のヒロインはどうなのかなあ?
シルフィス→葵はともかく
メイ→アクアはちょっと違う気がするし。
むしろ初めてマリン見た時はメイっぽいなと思ったし。
実際は違ったけど。

193:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 17:12
アクアにはもう少し美しく成長してほしかった<ED
もとは悪くないのに何でああもイロモノ系にしちゃうかな
唯一イイと思えたのがリュートEDだった。

194:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 17:14
>192
無印女子高生スキーにはハマる傾向がないみたい。
似てるキャラもいないしね。
メイは嫌いじゃないんだけど個性が強すぎて
自分が恋愛ゲーしてる気になれなかったんだよね。

195:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 20:51
>193
シリウスEDのアクアも美しいYO

196:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 22:27
アニメイトの情報紙「きゃらびぃ」よりトレカ情報。

1パックの価格は420円(400円+税)。
1BOXは7パック。全120種(内訳は不明)発売元は未明記だが恐らくムービック。
1パック何枚入りかの情報もなし。

……なんかやけに高くありませんか?
同じところに書かれていたエヴァ第四集(1BOX15パック、1パック330円)やときメモGsのトレカ(1BOX15パック、1パック315円?)
より割高なのが気になります。

197:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 22:29
>182
ひとりのヒロインでしかEDを見ていないのに、
「○○(男キャラ)は、△△(ヒロイン)EDのときが一番しあわせ!」
とか言い出さなければいいでつ( ´・ω・` )

198:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 22:45
…もう荒れる話題はよそうよ。
>186-187あたりでFA出てるし。
過疎気味スレなのに殺伐としててイヤソ。

199:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 23:05
2から1を始めてはまりますた。
運営を続けていらはるファンサイト管理人さんたち感謝してまつ。
欲を言えば遺跡と化してるサイトも復活してくれるとうれすぃでつ。

200:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 23:12
>199
何年も凍結状態のファンサイトも多いからなあ。復活は望めないかと。

ところでオン同人の話もここでいいの?

201:名無しって呼んでいいか?
03/11/16 23:36
同人の話はあくまで同人板なんじゃないか。
ここはゲームの話する所だし。

202:名無しって呼んでいいか?
03/11/17 00:17
まぁゲームの話もからめてくれりゃ別にこだわらんが脳

203:名無しって呼んでいいか?
03/11/17 00:47
別にゲーム絡むことならいいと思う
オンオフ関係なく同人話だけするならスレあるんだし専用とこでやった方が気兼ねしなくて済む分いいと思うが


204:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 05:58
シナリオ補佐って誤字脱字指摘したり直したりしないんだろうか
それはデバッカーの仕事かな
でも誤字脱字はバグじゃないか

205:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 08:37
あずさタンは自分の書いた文章は読み直せ。
声優は読めない漢字あったら人に聞け。

206:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 09:11
ジェネックスが校正費用ケチっただけでしょ。
乙女ゲユーザーなめてるよな。

しかし正直この話題は食傷気味・・・。

207:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 09:59
2のモブは酷い演技だったな。他はキャラに合った声だとオモタけど。
無印の声優の豪華さが懐かしい・・・。

208:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 11:36
演技はともかくシリウスの部下は合ってたと思ったよwへたれ具合とかハマってた
他もまあ脇役だしな…金色の少女にはちゃんとした演技できる人使ってほしかったけど。
あれは脇役ではなく話に関わる重要キャラだったからその点で唯一残念

>206
ジェネックスはゲームそのものをなめてると思われ
何かもういろいろ突っ込みどころ多すぎ…

>207
脇も豪華だったの?メインは>3にあるけど

209:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 12:11
プルートの両親に萎え
先代も息子と同じ声でいいよ

210:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 13:02
なんでメッセージスキップがなくてバックログ機能はあったんだろね?謎だ。
それだったら、
「ごめん、今、○ボタン連打しまくりすぎて選択肢まちがえた、取り消しー」
っていう機能があればよかったが。



普通ににメッセージスキップつければいいのに……_| ̄|○

211:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 14:02
>>208
金色の少女はヘタレゆえに印象に残ってるような気がするw
「戻れたらいいな~」  …ウゲ

>>209
立木さんじゃなかったけ?プルート父
なんで萎え?年寄りだから?

212:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 15:34
>211
漏れは父はいいけど母に萎え
甲高い声が耳に突き刺さるYO

213:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 16:03
アクアでプレイしていると
無性にオムライスが食べたくなるのは私だけですか?

214:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 17:12
マリンのなんちゃって和食が食べたくなりまつ

215:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 18:10
ファンタ無印の同人ゲーは、此処で話していいの?
それとも同人?
どういう内容か気になるのですが。

216:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 19:44
>215
同人スレで聞けば答えてくれると思う


217:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 19:46
私もオムライス無性に食べたくなったな
しかし葵タンも大変だよね
日本料理食べたくなる気持ちわかる…ありゃ何気に辛い


218:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 20:12
そうだよねー。1週間の海外旅行でも日本食が恋しくなるもんな。
葵タン、アロランディアで醤油醸造しる。

219:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 20:33
醤油への熱意はすごかったね
あのED好きだ

220:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 21:43
ここで無印同人について聞いたものです
買いました&やりました
まぁまぁ良かったです、最後の手紙とか
教えてくれた人ありがとう

自分もアイシュの手作りお菓子食べたい


221:名無しって呼んでいいか?
03/11/18 21:51
アイシュの手作りお菓子をシオンの紅茶で
イーリスの竪琴を聞きながら食べたいな
ヒロイン3人を侍らせて。贅沢?

222:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 00:24
アークの食べかけの串焼きが食べたい。

223:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 03:01
おばさんとかおじさんとかいい面も描いたイベント欲しかったなー…
庶民の生活というか
アロランディア自体は嫌いじゃないんだけどな

224:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 11:59
漏れはアロランディアの人々はみんなドキュソだと思ってますが、何か?



225:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 12:18
12あわせて一番上司にしたくないキャラはぶっちぎりで
ソロイタンだと思うのでつが、どうよ。
逆に一番上司に欲しいのはレオニスだな。

226:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 12:31
2のキャラはみんな上司にしたくないけど、私なら。
裏切るか捨てるか殺されるかしそーで。
むしろソロイタンのが真面目にやってたらその分報われるかもしんないが。

しかしプルタンに「殺れ」と言われたら「はい」で終わりだろうな…(鬱

227:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 12:52
>222
あの串焼きの材料はなんなんでしょう?
焦げた肉団子にしか見えないんだか…

しかもセリフとスチルが合っていない
両手に持ってないじゃん

228:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 16:08
>224
マリンとアクアと葵がいるなら…

229:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 17:56
>227
墓の前でいきなり普段の服に戻ってたときに比べれば…

230:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 18:33
ヨハンも上司にしたらヤバそうだ。

ところで2ではイパーイだったが、無印に毒舌キャラっているの?

231:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 20:35
>230
イーリスがちょっと毒舌っぽいかな?
あとキールとか。

232:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 22:13
>229
墓の前ではしたない格好はおやめください
とソロイタンが後ろから服をかぶせたとか

233:名無しって呼んでいいか?
03/11/19 22:21
上司は置いといて、同僚にしたいのはアイシュとリュート。

234:名無しって呼んでいいか?
03/11/20 00:38
上司…シオンは嫌だな、事後処理に借り出されそう
残業凄そう 哀れよのう、キール

235:名無しって呼んでいいか?
03/11/20 22:42
無難なところで後輩でガゼル

236:名無しって呼んでいいか?
03/11/20 23:59
葵、上司や同僚ならいいけど部下だったらちょっと苦手かも。扱いづらそう。

237:名無しって呼んでいいか?
03/11/21 15:22
>236
むしろ葵に全て任せ自分はぐうたら…ってそんなことしてたら葵から説教されるな
でもアクアはもっと扱いずらそう


238:名無しって呼んでいいか?
03/11/21 20:59
Fortuner.net(URLリンク(www.fortuner.net) ) 関連商品情報更新

「ファンタスティックフォーチュン2 デジタルアクセサリー」 2004年1月 Windows専用 発売GeneX
「ファンタスティックフォーチュン2」トレーディングカード 2004年1月 発売ムービック

トレカは一ヶ月ほど延期のようですね

239:名無しって呼んでいいか?
03/11/21 21:31
ようやく更新したのか
いつまで攻略本についてそのままかと思ったよ…

240:名無しって呼んでいいか?
03/11/22 21:55
デジタルアクセサリー。ボイス付き。
どんな萌えなセリフを言ってくれるのか?
…………ダメダ、アリエネー _| ̄|○

死ねとか普通に言われそうで怖いんですけど ママン


241:名無しって呼んでいいか?
03/11/22 23:44
そういや無印にもファンディスクあったね
あれはどうでした?

242:名無しって呼んでいいか?
03/11/23 00:24
>241
全部の台詞が聞けて良いですよ。
アルムのバースデー公表されたので。

243:名無しって呼んでいいか?
03/11/23 20:09
攻略本については一言の謝罪もなく無かったことにしたか。
あいかわらず引く公式サイトの更新だな(ニガワラ

244:名無しって呼んでいいか?
03/11/24 03:00
>240
ユニシスのマリンや
アークの葵タン告白台詞みたいな甘いのもあるんだしそう気を落とすなよ

245:名無しって呼んでいいか?
03/11/26 22:28
異世界少女至上主義者が嫌いだ。

246:名無しって呼んでいいか?
03/11/26 22:47
どのゲームやジャンルでも、至上主義をうたう香具師はイタタが多いさヽ(´ー`)ノ

247:名無しって呼んでいいか?
03/11/26 22:48
ある意味主役キャラ全員そうなんだが>異世界少女

248:名無しって呼んでいいか?
03/11/26 23:30
漏れ的には王女至上主義にイタタなのが多かった気が…。
もっとも無印は至上主義っても浮気しまくりが普通だったが。

249:名無しって呼んでいいか?
03/11/27 00:04
魔法少女はFC自体が至上主義うたってたからだろ。
王女至上主義は王女至上というより、筆頭魔導師と王女カプで一人大物が居たっけな。

250:名無しって呼んでいいか?
03/11/27 00:11
どのキャラやカプファンにも大なり小なり痛いヤシはいるさ。
筆頭魔導師と王女カプの大物は他の追随を許さんが。

251:名無しって呼んでいいか?
03/11/27 00:21
つーか嫌い言うな。
その一言が、このテのヒロインが多数居るゲームでは
荒れる原因になるんだから。
嫌いならスルーすりゃイイんだからさ・・・。

252:名無しって呼んでいいか?
03/11/27 20:22
3人とも好きな自分はどうしたらいいんだ…

253:名無しって呼んでいいか?
03/11/27 20:40
つーか>245が嫌いなのは異世界少女至上主義者で、異世界少女じゃないよね

254:名無しって呼んでいいか?
03/11/27 21:32
異世界少女が嫌いで、異世界少女至上主義者が嫌い
っつー流れなのかと思ったよ・・・。
実際そーゆーの知ってるモンで。
違ったのならスマンかった、245・・・。

255:名無しって呼んでいいか?
03/11/27 21:47
葵タンのCDドラマが出るみたいで激しく期待。
アクアタンも出て欲しいな。

256:245
03/11/27 22:55
すまん、嫌いなのは至上主義者であって異世界少女そのものじゃない。
出てくるキャラ全員異世界少女に惚れてて当たり前、惚れない訳が無いという至上主義者に絡まれて非常に鬱になってたんだ。
姫の魔界王子、辺境魔王、剣士見習いの暗殺者も含め、全員な。
鬱が過ぎて思わず書き込んでしまったが、正直スマンカッタ、スレ違いの上に荒れるもとだった。
葵タンの説教でもくらってこよう・・・。

257:名無しって呼んでいいか?
03/11/27 23:14
>256
どのヒロインも総受け派はみんなそんなもんだ。近づかぬが吉。

258:名無しって呼んでいいか?
03/11/28 00:21
葵CD、同じく期待。
だがしかしマリンスタイルの二の舞はゴメンだ・・・。
アレはチョイと酷かった。
頼んます、ゆうきさん。

259:名無しって呼んでいいか?
03/11/28 03:05
ゆうきさんに頼んだから、ああなったのでわ?<マリンスタイル

あああ~葵タンをカコヨク見せるが為に、どんだけアークがドキュソになるか
どんだけソロイタンが人でなしになるか、どんだけ街の人々が差別と偏見に
満ち満ちでいるもんか…今からサイアクの事態を想定しておけば
けっこうダイジョブかもしんな…い?_| ̄|○

260:名無しって呼んでいいか?
03/11/28 03:23
小説版の人が脚本やってくれないかな
あっちはあっちでアークのドキュン部分がやたら強調されてけど
葵タンは数ページながらかこよかった(;´Д`)ハァハァ

261:名無しって呼んでいいか?
03/11/28 09:52
いや、多分また脚本ゆうきさんやるだろうから
今度こそアークをドキュソにしないでくれって事>259
なるんだろうけどさ・・・。
小説もCDもアークのキャラじゃねぇよ・・・。
あそこまでアホではあるまい。

262:名無しって呼んでいいか?
03/11/28 17:56
関連商品情報にあった画集が攻略本代わりっつーことなのかな?
なんか「全CGを見るための攻略ナビゲーション」とかってあったんだけど。
でもなー2000円出してまで…という気持ちはないし。
中古かなんかでソフト買ってプレイしてみようかと思ってたんだけど、
一気にソフト買う気が失せてしまった…
攻略本好きな自分だが、2000円も出せねー。

263:名無しって呼んでいいか?
03/11/28 18:07
攻略本って1000~1600円くらいだもんな大体
私はネットで攻略十分だったからよかったけど
オフのみの人には不親切極まりないね…

264:名無しって呼んでいいか?
03/11/28 20:45
後裔みたく無駄に関連商品を売られるよりはましじゃない?

265:名無しって呼んでいいか?
03/11/28 22:12
>264
マシかどうかは人それぞれ


266:名無しって呼んでいいか?
03/11/29 07:30
無印のカードが邪魔な上
ケースを手に取るたびカタカタカタカタと鳴って不快でした。

267:名無しって呼んでいいか?
03/11/29 09:40
>266
何の話?

268:名無しって呼んでいいか?
03/11/29 16:34
>>267
PS版無印のオマケ。

素の状態でゲームのケース内にぶち込まれていたナンバー入りの
会員カードみたいなヤツです。

269:名無しって呼んでいいか?
03/12/04 08:22
>262
ちなみに、画集の攻略ページって各ヒロインにつき1ページづつな。

270:名無しって呼んでいいか?
03/12/17 21:08
書き込みないね
2はゲームシステム、バランスはあんなんだったけど
何だかんだ言っても楽しませてもらった。
また3人主人公形式で続編出して欲しい

ライター別の人で違う会社から…

271:名無しって呼んでいいか?
03/12/18 02:20
>ライター別の人
禿同。

272:名無しって呼んでいいか?
03/12/18 17:07
つーかさーゆうきあずさ氏はキャラデザと話の原案だけでいいよ
原画とシナリオライターは別の人にして欲しいマジで
(原画さんは出来ればマイネリーベの人キボン)

273:名無しって呼んでいいか?
03/12/18 17:18
>272に付け加えて原画は他の人が描いてCG塗りとキャラデザ設定はゆうき氏


274:名無しって呼んでいいか?
03/12/18 23:02
めちゃくちゃな要求だなあw
漏れは今のままで十分好きなので別にいいやシステムは別として

275:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 00:14
衣装デザインも別の人の方が・・・

276:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 01:48
システムだけは本気で改善して。頼むから。
なんで、あんなに酷いんだろ。

277:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 01:51
個人的に衣装デザインと色指定は今のまんまでいいな
少数意見だろうけど
システムは絶対改善してほしいね
いっそ杏みたいに移動のみのADVでいいような気がする
育成部分って意味あるんだろうか
パラより休日に尋ねる方が重要だと思ったし

278:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 01:54
キャラとシナリオの原案だけでいいや<ゆうきさん
デッサン狂いとか泣けたんで・・・

279:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 02:01
既読スキップは付けてくれ…

280:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 02:05
一番改善してほしいのはバランス
シリウスとか葵編のソロイなんて攻略情報なかったらまずクリア出来ないよ…
ネット出来る環境で助かったけどそうじゃなかったらクソゲーとして放置したまんまだった

281:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 02:21
ファンタ2のデッサン狂いは…
シリウスだかリュートだか、手を差し出す一枚絵がほんとひどかった。
手首の位置と 手の位置が完璧チガイマスガナ。
どういう構造してたんだろ。

282:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 02:29
ソロイタンが35に見えない
                               

283:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 08:39
レオニスだって30には見えなかったよ。

284:名無しって呼んでいいか?
03/12/19 09:12
>283
隊長はそれ以前に年齢の計算があわない訳だが……
レオシルでやると、ますます謎だ。

285:名無しって呼んでいいか?
03/12/20 00:45
ゆうき絵は結構好きなんだよな。
バランスおかしいのは承知の上で、何故か惹かれる。
シナリオはあのままでもいいし、EDにもうちょっと甘味があれば嬉しいけど。
掛け合いとか面白いし。
それより、システムだ、システム!
数年前の無印版より遥かに遊びづらいのシステム・・・なんとかして欲しい。
ADVにした方が面白かったと思うんだけど。スキップ機能完備で、
カードバトル抜いたアポ栗みたいな感じにしてくれれば・・・。
2をアクアで一人クリアしただけでクソゲーとして放り投げたりしないで済んだのになー・・・
でも、あんまり売れてなさそうな値崩れぶりだから、3無理だったら寂しいね


286:名無しって呼んでいいか?
03/12/20 12:01
>シナリオはあのままでもいいし、EDにもうちょっと甘味があれば嬉しいけど。

そ う い う こ と は 、

>2をアクアで一人クリアしただけでクソゲーとして
>放り投げたりしないで済んだのになー・・・

何 人 か 他 ク リ ア し た 上 で 言 え 。


287:名無しって呼んでいいか?
03/12/20 16:51
葵アークとか甘い組み合わせもあるよ>285
告白でいうとユニや紅もなかなか

288:名無しって呼んでいいか?
03/12/20 23:45
シリウス&アクアもED甘いよな。つか、アクアは甘々ED多いほうだと思うが。

289:名無しって呼んでいいか?
03/12/20 23:58
アークルートで見るよりリュートルートでのアークEDの方が萌えた…
これバグなのか仕様なのか微妙でいまだに分からん

290:名無しって呼んでいいか?
03/12/21 17:31
286は何かりかりしてるんだ?
生理か?

別にコンプしなくたって好きでもいいじゃないか…。

291:名無しって呼んでいいか?
03/12/21 19:54
PCBEST版のファンタ無印を、アキバ滅世で買いました。
年末年始休暇の友として、ノーパソに載せて、帰省しようと思います。
macにPCエミュ&XP載せて、強引に起動してみたら、なんとか動きそうで良かった(w

とりあえずの狙いとして、兄妹から入るのは基本or邪道、どっちなんだろう?

292:名無しって呼んでいいか?
03/12/21 20:13
290は下品だな。

コンプしなくても好きでいいさ。
ただそんな程度のやり込みでゲーム全体を語るなってこと。

293:名無しって呼んでいいか?
03/12/21 21:51
>>292
胴衣。ゲッソリするよ…。

294:名無しって呼んでいいか?
03/12/21 23:15
>291
王道

295:名無しって呼んでいいか?
03/12/22 00:11
漏れも兄妹目当てではじめたけど、いつの間にか隊長に走っていたw

296:名無しって呼んでいいか?
03/12/22 00:44
>286

他何人かは・・・クリア出来なかったんだが・・・_| ̄|○

クリア出来たのは一人だけだけど
先生狙って失敗し
シリウス狙って失敗し
あの髪の青いの狙って失敗し
なんだかバッドエンドになってみたり
なんだか魔法院に居ついてみたり
結構何周もしてるんだけど、ロードとか育成があまりにかったるくて放り投げた。
ゆうきゲームでコンプしなかったのはファンタ2だけだよ。
難しいのは結構だけど、私にはシステムがストレス過多すぎた

297:名無しって呼んでいいか?
03/12/22 01:11
>296
確かに私もいくつかの攻略サイト見てなかったらクソゲーとして放置してたかも
自力でクリアできたの騎士院と魔法院組みだけだったし
ここらへんは開発者の非だと思う。
でももしまた気が向いたら挑戦してみてください
ある程度なら力になれるかもしれない

公式どうせなら某ギャルゲみたく最後までイベント発生条件載せればいいのに…

298:名無しって呼んでいいか?
03/12/22 18:10
URLリンク(www.fortuner.net)
>『完全攻略データ』
キタ━━━(゚∀ ゚)━━━!!
これ喜ぶべきなのか…?とことんPC所持者以外には不親切だ
でも3人娘に(*´Д`)ハァハァ


299:名無しって呼んでいいか?
03/12/22 18:43
PCで完全版出せばいいのにな
あれが完成品として世に出されてるのがなんだか悲しい
可愛さ余ってという感じで
ひととおりクリアした後でもたまにやりたくなるんだけど
システムの不備でやる気が起きん…

300:名無しって呼んでいいか?
03/12/22 21:06
>298
…今回のデジタルアクセサリーに全ボイス集とか入ることはないのだろうか……

全台詞を確認してみたいんだよぉ……

301:名無しって呼んでいいか?
03/12/23 14:59
私は色んな所でシリウスー!と叫んでるアホな子なんですけども、
シリウスって強気じゃないですかw
それをリードしてみたいんです。照れさせたり、目をグルグルマークw
にさせたり。ああいう性格だからこそ・・・みたいな歪んだ願望です(・ω・;)

302:名無しって呼んでいいか?
03/12/23 15:12
>301
二次創作してみるとかw……って自分の書いたモノには萌えられないかー。

303:名無しって呼んでいいか?
03/12/23 17:02
なんか・・・

304:名無しって呼んでいいか?
03/12/23 18:00
ボビーが好きだ…ああボビーさん萌え

305:名無しって呼んでいいか?
03/12/23 22:24
>302
自分の書いたものが一番萌える。
他の人が書いたのは、キャラの捉え方が違いすぎてダメだ・・・

306:名無しって呼んでいいか?
03/12/23 22:32
>>305他人の固定概念を押し付けられるようなもんだからね、ある意味では。

307:名無しって呼んでいいか?
03/12/24 04:52
>306
そうは言っても、
自給自足だけじゃ物悲しいから、
人様が書いた好きキャラとか見たくなるんだよね。
冬祭でいっぱいみつかるといいなあ。
期待するだけ無駄と言われるかな・・・(´・ω・`)

308:名無しって呼んでいいか?
03/12/24 08:00
自分で書いたものも、書いてる最中(妄想中)は萌えられるけど
書き終わったらどうでもよくなる。
やっぱり自分好みのキャラクター解釈の他人の二次創作を読みたいな。

309:名無しって呼んでいいか?
03/12/30 23:22
URLリンク(gameonline.jp)
スレ違いだがゆうき作品ってことで

310:名無しって呼んでいいか?
03/12/31 01:44
つーかファンタ2を移植 し な お し て ほしいやなw
その際、意味ない×印CGギャラリーを埋めろyo! ゆうきタン

311:名無しって呼んでいいか?
03/12/31 02:39
正直スキップ機能さえつけてくれたらもっかい買う

312:名無しって呼んでいいか?
03/12/31 04:27
シリウスの声優の高橋広樹ってカコイイね・・・
演技が禿げ萌えだったので・・・どういう人か見てみると・・・
ファンになっちまった!

313:名無しって呼んでいいか?
03/12/31 11:47
今更だが。
アクア、マリンで紅丸EDがなかったのは仕方がない(見たかったが)
だが、なんで葵でソロイEDがないんだ~~~禿萌えなのに。
ブルーEDとかショボかったからこれくらいやってもよかったのに、
とつくづく思う。

314:名無しって呼んでいいか?
03/12/31 17:11
>313
ドラマCDに期待してみる。多分、無駄だろうが。


315:名無しって呼んでいいか?
03/12/31 18:54
>311
はげどう。なぜスキップ機能が付いていないのか、
い ま だ に 分 か ら な い。

移植ならPCにして欲しいな。その際、18禁とまでは行かなくても
PSでは出来ないような突っ込んだ描写が加えられていれば◎。

316:名無しって呼んでいいか?
03/12/31 19:18
このゲーム好きなんだけど・・・システムが悪い。
イベント以外、激しくつまらん。
システムの改善キボンヌ。勉強中のアニメーションいらね。

317:名無しって呼んでいいか?
04/01/01 00:48
>313
禿同
そして葵タンのメインルートもうちょっとよかったらな…
マリンやアクアはそれなりに盛り上がり所あったんだが

318:名無しって呼んでいいか?
04/01/01 01:21
葵メインルートを紅丸にして、分岐(残るor帰る)に
すりゃよかったのにとオモタ。
ソロイEDはソロイEDとしてさ。

319:名無しって呼んでいいか?
04/01/01 02:27
誰も言わないので、敢えて言おう。
アルム、誕生日おめでとう。
新年祭は姫といちゃつくんでしょうか?
姫正当ルートだと、今日セイルにダリスに行くように命令されるんだよね。

320:名無しって呼んでいいか?
04/01/01 22:05
>318
あー、それいいな。

ソロイはソロイとして好きなんで、紅とは別のED欲しかったーよ。

321:名無しって呼んでいいか?
04/01/06 11:25
何回挑戦してもヨハンEDに行けない…
私とは縁の無いキャラのようでつ。

322:名無しって呼んでいいか?
04/01/06 11:43
>321
隠し扉を12/9まで発見してユニ同時進行でも?
あと詰まったら教師にしてみるといいかも

323:名無しって呼んでいいか?
04/01/06 12:03
>321
せめてどのヒロインか…。
ヨハンは結構面倒だよ。
プルートやソロイ、シリウスともある程度進めてなきゃいけないし。

漏れはフルコンプしたけど
狙ってるキャラAのイベント4を見る為には
キャラBのイベント3を見ていなければならず、
しかもそれを見るにはキャラCのイベント3を見ていなきゃならん…。

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
イベント絡まりすぎ!ムダに難易度が高いよ。。。

324:名無しって呼んでいいか?
04/01/06 12:40
>323
プルやソロイって必要だっけ?
シリウス視察のためのシリウスのイベントはある程度起こさなきゃならないけど
ソロイやプルは別に見なくても平気だと思うが

325:321
04/01/06 12:44
プレイヤーキャラはアクアさんです。
最初はヨハン中心に進んでいくんですが、
シリウスにちょっと傾くと、どんどんヤシのイベントが起こってしまうし、
ユミも場合も同じく。
キャラの優先順位が低いのかも。

326:名無しって呼んでいいか?
04/01/06 13:07
シリウスは確か部屋行かなきゃ起きないイベントがあったからシリウス視察後彼の部屋行かないようにして
ユニは実験のこと聞かれたときはぐらかすと(もしくは教師に選択しないか)ルート遮断出来るよ
パラ40以上で発生するイベントさえ起こせば後はトントン拍子でEDまで進むと思うけど…


327:名無しって呼んでいいか?
04/01/07 11:53
そうかぁ、と思って昨日久しぶりに再挑戦しましたが、
また魔導士になってしまいました。
いつもシリウスに「せいぜい死ぬまでがんばれ」と言われてしまった後に
何事も無く日々が過ぎている感じ…ふぅ。

328:名無しって呼んでいいか?
04/01/08 07:46
>327
公式に、途中までのイベントの流れが出てたけど、それは見た?

シリウスは騎士院コンビとイベントを進めないようにすれば途中で止まった筈。
あとはヨハンとユニをたまに教師にしつつ、葵でパラ上げに励めば、
ヨハンEDはそんなに難しくないと思うんだけどなー。

329:名無しって呼んでいいか?
04/01/08 10:16
イベントだって
URLリンク(www.messe.gr.jp)

330:名無しって呼んでいいか?
04/01/08 10:31
そういや1の公式消えちゃった?移転したのかな…

331:名無しって呼んでいいか?
04/01/08 18:28
ヨハンならシリウスとギリまで同時攻略じゃなかったっけ?

シリウスから銃を取ってます?>>327
シリウスに銃をかえした後
実験に協力するかしないかでルートがわかれたはず。

難易度ではシリウスのほうが難しくて
一週間後に来てくれなくて泣いた事あった。

332:名無しって呼んでいいか?
04/01/08 19:55
「フォーチュン2、ちょっとやらせて。」
と友人から電話があり、
「攻略本ないと難しいよ?」と答えたら
「大丈夫だって。たとえ落せなくても面白ければ自分で買うし。貸して」
とご返答。

やれやれと友人にフォーチュン2を貸したら
初回から12回はシリウス狙いで頑張ったがノーマルEDになり、
13回目でやっとシリウス狙いでアークを落せたらしいw
で、ついでにリュートも・・・と頑張ったけど
14回目もやっぱりアークED。
その後2回、シリウス狙いで頑張ったけどノーマルED。

ざけんな、ゴラー!!!!
もう返す!!こんなゲーム絶対買わん!!

と書かれた手紙と一緒におとついフォーチュン2が返ってきた・・・。
やはり自力攻略は無理だったか。ゴメンね友人。
攻略知れば結構面白いゲームなんだけどなぁ。
と思う私は、デジタルアクセ買います。(*^m^)



333:名無しって呼んでいいか?
04/01/08 22:44
>332
貸し借りの話はあんまりおおっぴらにしないほうがいいよ。

334:名無しって呼んでいいか?
04/01/09 00:11
>>332
騎士院組くらいなら簡単だった気がするのにねぇ・・・っていうか、13回も
立て続けにやるその根性もすごいw
自分にゃできまへん・・・あのタルイセーブ・ロードが・・・


335:名無しって呼んでいいか?
04/01/09 01:09
>>332
その顔文字は・・・

336:名無しって呼んでいいか?
04/01/09 08:18
というか、ノーマルEDってなんだろうと思うのは私だけだろうか。
バッドED、職業EDあたりか?
もしメインEDやブルーEDだったらすごいよなあ。

337:名無しって呼んでいいか?
04/01/09 10:44
ノーマルという名のバッドだと自分は解釈している。
つーか、ファンタ2は攻略見ても大変だよ・・・。
自分根性と気力で葵だけコンプして終わったや。

338:名無しって呼んでいいか?
04/01/09 15:11
自分は料理しながら、本を読みながらなどしつつゲームしてる。

339:名無しって呼んでいいか?
04/01/09 17:46
滅世のイベント付き通販の受付時間数分って。。。
そんなに人気あるの?この声優。

340:名無しって呼んでいいか?
04/01/09 18:53
どのくらい人気あるのかは知らないけど、
旬の声優さんだとは思うよ。
庭球王子にも出てるし。ちちもげも人気あるだろうし。

341:名無しって呼んでいいか?
04/01/09 23:33
アークって人気ある?なにげに好きなんだけど・・・・

342:名無しって呼んでいいか?
04/01/10 00:32
>>341
私は好き
人気の程はわからん
小説やらCDやらの使いの酷さに泣ける・・・

343:名無しって呼んでいいか?
04/01/10 14:15
>341
2の中では人気あるキャラだと思う
よく創作とかで見かけるし
まあたぶんなんで実際のとこは知らないけど…

344:名無しって呼んでいいか?
04/01/10 16:49
ファンサイト見る限りでは、リュート、アーク、シリウスで三強みたい。

345:名無しって呼んでいいか?
04/01/10 17:11
一番人気は、葵のような気がする・・・

346:名無しって呼んでいいか?
04/01/10 18:38
当方サイトやってますが、一番多い検索ワードは葵たんだよ
まぁ自分の登録キャラの中の話だけど

347:名無しって呼んでいいか?
04/01/12 22:33
乙女ゲーなのに、ヒロイン達めあてでプレイしてる。
女の子達はすごく、魅力的なのになあ・・・。

システムと、なんだか微妙なレベルのシナリオさえどうにかしてくれればなあ、と思う。

348:名無しって呼んでいいか?
04/01/13 10:24
321です。
ヨハン、やっとクリアできました!
331さんの言うとおり再プレイしたら、あっさりでした。
散々やり直していたので、彼の秘密は全部わかっているのに、
EDだけ迎えてなかったんです。

他の皆さまにも親切にして頂いて、とっても感謝してます。
ありがとうございました。

349:名無しって呼んでいいか?
04/01/14 10:28 Oy35nECz
age

350:名無しって呼んでいいか?
04/01/14 12:27
デスクトップアクセに完全攻略が載るらしいね。
やっぱりPC環境にない人は出来ないゲームってこと?

351:名無しって呼んでいいか?
04/01/15 20:26
無印は攻略本すら出なかったしね。
それに比べりゃ、断然扱いはイイんだろうけど・・・。
でも何だかな、って感じだ。

352:名無しって呼んでいいか?
04/01/15 22:30
さて、次はアクアだ~。

↑ゆうきさんのHPより。ドラマCD、アクア編も出ると解釈しても
いいんだよね?よかったよかった。

353:名無しって呼んでいいか?
04/01/15 22:39
結局の所
マリン編はギャグだったってことですかい?
葵やアクアもそうなのかなー

354:名無しって呼んでいいか?
04/01/16 04:18
昨年七月以来、久々に2をやりました。
この半年の間に自分の中で、
良い方へ良い方へ補正がかかっていたようです(´・ω・`)
改めてやったら、システムは腹立つし、
誤字とか誤用とかも覚えていた以上に酷くて腰がぬけるし、
キャラの厨主張にもポンポン立ちまくり。

でも萌える。とっても萌える。
なんなんですか、このゲームは・・・_| ̄|○

355:名無しって呼んでいいか?
04/01/16 10:13
今回のドラマCDはソロいっぱいしゃべるのか~よかった
前は台詞少ないし,悪役みたいだしでファンとしてはなんだかなぁ?だったけど

しかし紅丸は出ないのかな

356:355
04/01/16 10:19
ソロって誰だよ…ソロイの間違い…

357:名無しって呼んでいいか?
04/01/16 10:58
だがセリフ少ないおかげでドキュソ認定はされずに済んだソロイタン

                アーク・・・_| ̄|○

せっかくある長いセリフが厨主張じゃないことを切に祈る…

358:名無しって呼んでいいか?
04/01/16 16:29
ソロイタンは間違ってもこれ以上悪くならんしな

ゲーム中ですごいから

359:名無しって呼んでいいか?
04/01/18 17:26
3は出ないのかな?

・・・出ないんだろうな。

360:名無しって呼んでいいか?
04/01/18 17:37
ヨハンのデート
「解放せよ」っていう回がものすごい恥ずかしい

361:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 00:18
告白からしばらくたってるのにマリンが同じ服装だったのが何か…
アークとかヨハンとか>ED

362:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 02:12
3人とも服を着替えさせているシリウスは、さすがだと思う。

363:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 14:13
マリンは、バッドエンドの時の衣装が一番可愛い。
葵は、魔導士エンドの眼鏡姿にハァハァ。
アクアは・・・あのかぶり物はなんなんだ??

364:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 14:23
成長したアクアタン作中で言われてるような美少女に見えず
13のときの美少女っぷりはどこに行ったんだ…


365:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 14:26
アークとリュートとブティック行って試着したとき
なんでグラフィック出ないんだろうとオモタ

366:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 19:38
>>364
私も成長した姿を楽しみにEDまで頑張るのだが、裏切られることの方が多かった。
むしろ痛い、あのビミョウな容姿に、何も成長してない性格と口調は。

>>365
横着w
頑張るべきところで頑張ってないゲームだからね。

367:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 20:30
延期をまたかとしか思えないのがなんか嫌だ…

368:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 20:46
葵:シリウスエンドの時の衣装を見て、「ガールスカウト」みたいだ、と思ったのは自分だけだろうか?

369:名無しって呼んでいいか?
04/01/19 23:02
アクアの成長後の衣装を見て、なんでボビーのコスプレしてるんだろう、と思ったのは自分だけだろうか?

370:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 00:02
107 名前:名無しって呼んでいいか? メェル:sage 投稿日:04/01/19 20:22 ID:???
「ファンタスティックフォーチュン2 デジタルアクセサリー」1月30日→2月6日に延期
URLリンク(www.fortuner.net)

「ファンタスティックフォーチュン2 Aoi Romance」(ドラマCD)発売記念イベント
3月14日 アニメイト名古屋 ゲスト・櫻井孝宏さん
URLリンク(www.animate.co.jp)

以上ソースはGame情報+αより。

********
速報スレより転載でつ。デジタルアクセサリー延期なのか…

371:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 05:42
1月30日発売のほかのソフトと同時発送で予約してあったのに・・・・
またさらに延期なんてことにならんだろうね・・・

372:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 13:50
ム印、シル好きな私はマイナーらしくて寂しかった。
2ではそんなことないようにしたいんだけど、
女主人公、だれがメジャーですか?
最初にプレイした主人公に思い入れができそうなので。

373:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 14:12
>372
シルはマイナーじゃないとおもうが…。
表立って主張する人は少ないけどファンは多いよ。
メジャーなのを狙って好きになっても仕方ないとおもわれ。
自分の第一印象で選べば?

374:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 14:41
私はアクアの言動が結構スキなんですけど。
きっくをおみまいとか。
でも彼女の正体を考えると、あの言動は一体誰を参考にしたのか疑問。

375:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 15:06
>>372
ハァ?ちょっとファンサイト回ってみればわかるだろうが。
ふぁんた2でメジャーなのは
ソ ロ イ タ ン 女 体 化 。コレ。
わかったら逝ってこい( ´∀`)σ)Д`)

376:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 16:05
>375
嘘を教えるなYO。本当にメジャーなのは

猫 耳 ソ ロ イ タ ン 。

これ最強。

377:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 18:38
ソロイタンにハァハァするスレはここですか?(*´Д`)

378:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 20:01
ついでに延期の件がSBGに載りました…何故?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

379:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 20:54
デジタルアクセサリーの販売価格についてちょいチェックしてみますた。

アマゾン…4,669円 URLリンク(www.amazon.co.jp)
ゲットプラス…4,770円 URLリンク(www.getplus.co.jp)
TSUKUMO…4,979円 URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
グッドウィル…4,980円 URLリンク(www.rakuten.co.jp)
7ドリーム…4,720円 URLリンク(www.7dream.com)
SoftWind2…4,680円 URLリンク(softwind.co.jp)
メッセGirls…特典テレカ&イベント参加権付き7,140円、特典テレカのみ5,800円、単品4,600円

メッセ以外は全て税、送料などは一切考えず

380:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 20:55
>372
マジレスするなら、一番メジャーなのはボビータンですよ。

381:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 21:15
こんな直前に延期って。
流通関係者を怒らせてるだろうな・・・。

しかし高っ!

382:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 21:17
>379
乙。自分もやろうかと思ってた。
にしても、実売5000円はちょっと高いので買うか悩んでる。

383:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 23:12
>372
マジレスするならム印主人公で一番マイナーなのは姫タンですヨ。
だけどファソタはマイナーキャラにも愛がある人が多いと思われ。
好きになったらそれが そ の 人 の メ ジ ャ ー だ。

>376
萌え。猫耳ソロイタンは今世紀最初のアイドルになる予感。

384:名無しって呼んでいいか?
04/01/20 23:33
>383
言ってることは同意だが、わざわざマジレスせんでも・・・。
姫好きな人が見たら気分悪いだろうに。

自分は1も2もアンヘル萌え。
ユニシスの女の子分化が見たかったよ。

385:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 04:22
初心者質問だったらゴメソだが
ファンタ1ってどうして無印って呼ばれてるの?

386:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 04:55
それはタイトルに「1」とついてないからだ。

387:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 05:48
>385
2の制作発表時に、ゆうきさんが日記で「無印」と呼んだのがきっかけかな。

388:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 11:29
大体シリーズ物の1本めは、何もついてないから無印と呼ばれる。

389:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 16:39
>384
ユニにお前はどっちがいいと聞かれたとき
迷わず女の子を選びましたよ

くそう…女の子に分化するEDがあったっていいじゃないか…

390:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 17:30
アニメイトの情報誌にトレカの写真が何種か載ってたんだけど、
アークとマリンとリュートの3ショット絵って描き下ろしなのかな?
あの3人好きだからトレカ買ってしまいそうだよ…たった一枚の為に…

391:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 18:15
>388
でも幻水無印とかFF無印とは言わないね。
>390
初回特典テレカの絵じゃない?画集買えば載ってるよ。

392:名無しって呼んでいいか?
04/01/21 18:40
公式でアクセの描き下ろしイラスト見て思い出したけど
ソロイタンってパーマなんだな
普段被り物してるからそっちに目線言ってて忘れてた

393:名無しって呼んでいいか?
04/01/25 07:42
デジコレ、またヒロイントリオがマスコットを持っている図だね。
アクアは特別扱いだね。
アークの特典テレカらしいけど、彼がファンタ2男性キャラ人気ナンバー1なのかな?

394:名無しって呼んでいいか?
04/01/25 16:59
>393
50レス前くらい読めばいいかと・・・

特典はシリウスもあったけど、なくなったみたい。
ROMに収録されてる画像なら、自分は要らないな<テレカ

395:名無しって呼んでいいか?
04/01/25 17:30
アークは好きなんだけど
アーク葵しか認めない!って人が多くてどうも…

396:名無しって呼んでいいか?
04/01/25 17:37
>395
アーク葵に限らず、どのカプでもそういう人はいる罠。
そういうネタフリは荒れる元だから止めて欲スィ。

397:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 00:26
396の言う通りかと。

と言うか、395の回りには公言してる人間が多いのか?
それともファンサイトでの話?
だがしかしそーゆー発言してる人って
あんま見ないんだけど(特定のカプの取り扱いしかないってのはあるが。
そもそも、そのテの話題には触れてないみたいだし。

突っかかる訳ではないんだが、一体何がしたかったのは素で疑問。

398:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 01:02
個人的な印象だと、ファンタファンって
良く言うと穏健、悪く言うと節操なしっつー感じで、
「○○×△△以外認めないわ!」って熱いヤシは少ないような気がするよ。
つうかさ。
「○○×△△以外認めないわ!」なんて言ってると
読む物がないようなマイナー時代からのファンは
ファンタであれば何でも良いと考えているよーな。

399:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 01:06
>398
同意。そういう熱いヤシほど、すぐ別の萌えに移っちゃうんだよね。
キャラやカプより、世界全体をマターリ愛してるファンが多いと思う。

400:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:10
他作品に節操なしか、作品内で節操なしという事か

…どっちも嫌だなそれw

401:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:28
ファンタはヒロイン論争がなー
ヒロインは○○!とかが多い気がする。

402:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:33
「『ヒロインは○○!』『○○×△△しか認めない!』が多い」
と言ってる人は、自分と見てるサイトの傾向が違うんだろうなと思うよ。
熱いヤシのサイトが好きなんだね。一歩間違えれば痛いような。
自分の好きなところは、マターリしてるところばかりだ。

403:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:36
ヒロインは○○!っていうのは
1→姫、2→マリン、みたいな?
それなら他ヒロインファンの自分も別に何とも思わないけどなぁ。
事実そうなんじゃないかと思ってるし。

404:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 02:46
>>403
オフィ的にメインヒロインは誰か、という問題じゃなくて、
「*自分にとって*ヒロインは○○!」ていうファンの主張かと思われ。

405:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 10:46
サイト持ってるけど
●●じゃなきゃイヤー!と思いつつ
その話題には触れていない。

406:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 13:20
同じく、どうしてもダメなカプ、というかキャラがいるけど
そんなことおくびにも出さない。
平穏が一番。

407:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 13:23
私はそれ程ヒロインには固執してないな。
マリンでやってる時はマリンが好きだし。

それよりも人物相関図が複雑だから、
難易度が無駄に高くて、それどころじゃないって。
このゲームって1月までにLLEDを迎えないと…だめなのかな?
私の場合、2月になるともうバッドED直行なので。

408:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 16:33
アンジェ以外で「LLED」という表記を見ると萎える・・・

409:名無しって呼んでいいか?
04/01/26 19:59
>408
つーかそもそも「ラブラブエンディング」 で は な い 
のだからなw

410:名無しって呼んでいいか?
04/01/27 02:56
>407
期間関係ないキャラもいるよ
マリンでヨハン初クリアしたとき2月過ぎてたし
でも順調に行ってればまず2月までにED迎えられるはずなんで
途中からパッタリとイベント発生しなくなって
そのまま2月過ぎた…というならどっかでフラグ消滅させてるのかも

411:名無しって呼んでいいか?
04/01/30 00:00
葵からどことなく未亡人の雰囲気が漂うのは気のせいですか

412:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 03:19
>411
未亡人てか、「夫が失踪した妻」でせう。

413:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 04:00
次は延期せず発売するんだろうか?

414:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 04:10
>413
次って次回作?アクセサリーは既に延期しとるし…
次回作は出るのかどうかも
そういや1から2って6年も経過してたんだな
PS版からでも4年か

415:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 05:39
ヨハンが一番好きなんでつが。 ヨハン好きだって人見た事ないよ…。人気ないのかな?

416:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 10:07
ヨハンはすごく損な役割だったと思う
シリウスやユニルートじゃ悪者って感じになっちゃってるし

ファンタって無印もそうだけど、男キャラよりヒロインたちの方が
人気ある気がする





417:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 15:31
>415
私も先生好きだよ
でもああいう役回りで人気があったら逆にちと不思議なんで
あんま人気ないのは分かる

しかし先生ユニ出ていった後大丈夫だろか…

418:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:07
やっぱり人気ないのか…。ヨハンはあのダメダメな、一発殴りたくなる感じが好きなんですがv ユニがいなくなったら…新しい世話役探したりして。

419:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:45
他主人公でプレイしたときのマリンの口調がなんか嫌だ。
「ですぅ~」ってイチイチ語尾を伸ばすことろが特に。

420:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:47
3人とも口調が特殊なんでいちいち気にしていられない

421:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:55
>418
2ちゃんで「v」は勘弁…

422:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 17:59
そういや姫はですわだったな


423:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 20:06
>>408>>421

424:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 20:10
そういや何かの時 「むかつきますわあああ!!」って言ってたな… >姫

425:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 20:37
いまいちメジャーにならないのは男キャラ人気が薄いからかな。
資本の違いとか色々あるだろうけど、それは置いといて。

426:名無しって呼んでいいか?
04/01/31 21:16
>424
2次創作とかやってるけど、姫のセリフまわしって時々悩む・・・
何かオフィシャルでも統一されてなくて違和感感じるときがある気がするんだよね。

427:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 00:35
姫は洋風あんみつ姫って感じでカワイイ

428:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 00:48
トレカ買った人いる?
描き下ろしがあるかどうか気になってるんだが。

429:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 02:46
CDドラマは買いでつか?
当方アクア萌えでつ
・・なんで乙女ゲーの1番好きなキャラが女なんだ?トホ

430:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 07:18
>426 シルフィスは口調がはっきりしてるんだけどね…。 姫は町へのお忍びで色々口調を吸収しているのだろうか。

431:名無しって呼んでいいか?
04/02/01 20:24
>>429
正直、「買い」だとは言えない。が、「買う」
毒を食らわば、な気分だが。
前回のドラマCDより 悪 く な る ということは、
どう考えてもないだろうし。…考えが甘いだろうか?

432:名無しって呼んでいいか?
04/02/02 15:59
騎士見習が隊長を呼び捨てにしてるセリフがあって、もにょ…。
シルも敬語が間違ってたりしてた。
女子高生だけが違和感なかった。

433:名無しって呼んでいいか?
04/02/02 16:06
そういやアクアの台詞がマリン用の台詞になっててビビったことがある
ハキハキ喋るアクア…


434:名無しって呼んでいいか?
04/02/02 17:11
ファンタ以外でも、シルや葵みたいなカコイイ系ヒロインを
出してほしいなあ・゚・(ノД`)・゚・

435:名無しって呼んでいいか?
04/02/02 17:52
勝気はいるけどカコイイ系はいないな

436:名無しって呼んでいいか?
04/02/03 16:15
滅瀬のイベいったひといる?

437:名無しって呼んでいいか?
04/02/04 03:15
2で一番萌えた組み合わせはマリンとボビーなんで
シリEDに出てきてくれて嬉しかった。
マリンがボビーをたまにちくちく繕ってる図を想像すると萌える

438:名無しって呼んでいいか?
04/02/04 21:01
こないだ兄目意図に行ったらトレカが売ってたのでひとつ買ってみた。
画集持ってる人にとっては見たことある絵ばっか、
オールED見てない人にはネタばれ満載って感じ。
すぺさるカードは出なかったのでどんなのかわかんないや~

439:名無しって呼んでいいか?
04/02/04 22:14
>438
オクで見たところ、画集で最初の方に載ってる絵とメインED絵がスペサルみたい。
アポクリもトレカの書き下ろしはなかったから、これもないだろう。
自分は買う気しない・・・。

440:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 16:33
1はwinが先だけど、2のwin用は出ないの?

441:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 16:53
デスクトップアクセサリのパッケージ見てて気づいたけど、
ゲームのことを、
「PS2版ファンタスティックフォーチュン2」と書いてるんだよね。
「PS2版」ということは、「PC版」も出るのだろうか?

442:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 17:03
PC版出ても買う気はないけど(どうせ高いだろうし)
そのときはしっかり改良されてるといいね
スキップとかはまあ出来るだろうけど
誤字とか変なフラグ立てとかバランスとか
帰るとか選んでも見たことになってるのにはすごく萎えた

443:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 21:09
ファンタ2デスクトップアクセサリを買った人の感想とかきぼん
全キャラのボイス集とか入ってるのだろうか?

444:名無しって呼んでいいか?
04/02/06 21:23
画集持ってる人に質問だけど
キャラクターの立ち絵パターンとか設定資料とかってどれくらい載ってる?
スチルは興味ないけど通常画面時の表情やポーズや
設定資料のラフ画とかは興味あるので気になるんだけど…
あとインタビューだけどあずさタンのだけ?

445:名無しさん@お腹いっぱい
04/02/07 02:54
>444 通常画面の表情集は隅に小さくだけど全パターン載ってる。 キャラのラフ設定は一人一枚だけ、後はスチルとその色設定。インタビューはあずさたんのみだよー。

446:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 11:11
>443
紅丸まで含めて全キャラのシステムボイスがあります。
各キャラとの相性診断があります。
「40点だって。ちょっと残念」とか
「80点だよ。君と一緒にいると楽しいのはだからかな」とか
そんな感じのセリフを、各キャラが言ってくれます。
その日の運勢も占ってくれます。
「ラッキーポイントは図書館だよ」とか言ってくれます。
ナカノヒトスキーには堪りません。
が、そうでない人にとってどうなのかは分かりません。

壁紙はイベントCGや描き下ろしイラストで115枚(かな?)。
ゆうきさんファンには堪らないかもしれません。

思っていたよりショボくはなかったけれど、
一般に値段分の価値はないのではないかと思います。

447:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 13:07
>446
情報ありがとう。
割とナカノヒトスキーで結構ゆうきさんファンなので見かけたら買ってみようかな。

3月14日に名古屋の兄目糸で葵ロマンスの発売記念イベントがあるらすぃ。
ゲストは流人の中の人だそうで。

448:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 16:44
書かれてるセリフだけで>446の好きなナカノヒトがわかるなw

449:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 17:54
声買いしてしまうかも。446と同じ人のために。

450:名無しって呼んでいいか?
04/02/07 19:44
>445
情報ありがとう
安くもなく高くもなく微妙な値段だから迷う…

451:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 00:44
お話し中失礼します。自治スレからのお知らせを貼らせて下さい。 (案内文コピペ作業が遅れております)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女向ゲーム一般板 ルール改訂議論投票のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在の板ルールの表現には曖昧な部分があり、その解釈をめぐる疑問や議論について
昨年12頃より自治スレで話し合われております。具体的には下記の問題点が挙げられています。

●攻略スレは家庭用攻略板ではなくこの板でしなければならないが、それに関する規定や説明がない。
●原則1タイトル1スレとなっているが「本スレで了承を得る」は現実として稼動しておらず、
勝手な人により続々と同タイトルのスレが立てられ、本スレ住人がその削除依頼に追われている。
●タイトルごとのスレ立てにもっと明確な判断基準が欲しい。(キャラスレ、雑談スレ、ネタスレ等どう扱うか)
●故意にルールを守らない人を取り締まる術がないが、迷惑をかけ続けるスレッドにはどう対処するのか。

最終的には今月中に不正防止の投票ツールを使用した投票で、板としての結論を出したいと考えております。
ここ一ヶ月ほど話し合われた意見のまとめ、投票方法や期間についても自治スレに記述がありますので、
板ルールに関心のある方は「まとめ」をお読みになり、投票日までに自治スレにご意見をお寄せください。

スケジュール(現時点での予定)
告知・最終議論・投票準備期間 2/7(土)~2/20(金)
投票日 2/21(土) 00:00~23:00
議論場所 女向ゲーム一般板@自治スレ  スレリンク(ggirl板)l50
投票場所 投票板を間借り予定
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

452:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 01:34
PCエーベからプレイしてるんだけど、誰かワーランド考察している
ツワモノはいないだろうか。
あの世界観、かなり好きなんだけど……そういうのって自分ぐらい?

ホノボノに見えて、結構、殺伐としている辺りなんかが堪らなく
好きだったり……これってマゾ?(´Д`;)

453:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 01:39
マリンエンタテイメントのHPでドラマCDの先行試聴やってるけど
1週目分は紅丸でてきそうなかんじの葵の語りだった

サーバに上がってたから3週目まで聞いてちゃったけど
時間は前回のCDの続きみたい
相変わらずギャグモードなようなシリアスもあるような

454:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 02:21
攻略データの情報量や詳細さはどういう感じですか?

455:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 03:51
>>432
確か

ファンタ1
1000年前後
エーベルージュ1
その数年後
エーベルージュ2

だった気が。
ファンタ2だけ未プレイなので判らないや。ごめ。
確か舞台のカダローラ島は一緒なんだよねぇ。懐かしい。

456:455
04/02/08 03:57
うわ。>>452宛てだった。
ワーランドの海に沈んでくる……

457:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 04:20
ガタローラはシルフィス達の故郷だよね。
クラインに海は無い筈。

458:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 04:40
ファンタ2は1の100年前だっけ

459:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 10:05
200年前だったとオモ

460:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 13:52
エーベは、魔法以外はSF的設定なんだよね。
服装こそ中世風だけど現代(1990年代)の話だし。大陸の方は、戦争でほぼ壊滅状態だし。
何故かファンタは、もろファンタジーになっちゃってるけど。

両シリーズ好きだが、設定はエーベの方が面白いかな、と思う。

461:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 14:13
>452
ファンタ2→(200年後)→ファンタ1→(空白の千年間・その間に大陸崩壊)→エーベ1→エーベ2 という流れらしい。
ファンタ2とファンタ&エーベ1・2の舞台は別っぽい。
アロランディアのあった島は大陸に近いところにあるらしく、その上カダローラではないっぽい。
またあるページにあった解釈だと、

・惑星「ワーランド」というのは、『「ワールド」と「ランド」を合成して創った言葉』
・ファンタ2の物語の後大陸で文明が発達
・無印ファンタの舞台クラインがあるカダローラ島は『大探検時代に島は発見され、幾度か交流があったが、地理的状況から経済的価値を見いだされる事なく、やがて忘れ去られる』事に
(恐らくファンタ2時代の大陸のダリス国が何かしらの原因で崩壊or分裂、一部の王家などが島を発見してカダローラのダリスを作った?)
・そしてカダローラのダリスが大陸の人々と交流しようとしたが経済的にも価値がないので見捨てられ、独自の文明を築き始めていった?
参考…URLリンク(www.parex.co.jp)
・「旧世界」の事にも少し触れられている?エーベルージュ原作者のサイトから物語設定(ファンタについてはなし)…URLリンク(www.kt.rim.or.jp)

個人的にはファンタ2-2という形でアロランディアのその後とかその当時の大陸の様子とか見てみたい。

462:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 14:28
>>461
あれ?
クラインはカダローラだったっけ?
もろ、大陸のどこか内陸部にあったとオモタけど。

ダリスは魔法文化が高いまま発展し、
200年後に、大暴走をしたって話では?
200年って時間を考えると、同じ名前の別の国とは考えにくいし。

シルがカダローラ出身ってのはわりとよくある誤解っぽいけど、
ゲーム中では「辺境のアンヘルの村出身」とだけしか出てないし、
その村がカダローラとは出てないよ。

463:460
04/02/08 14:33
>462
無印のシルフィス編OPで「カダローラ島の~」とかいう表記があった覚えがある。
(これはPC版だけ?)
「クラインはカダローラ島にあった」説はそこから。

シルは『巨木』のある処の近くにある村出身だと考えてます。

464:463-461
04/02/08 14:35
間違えました。スマソ

465:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 15:05
あれ? 大樹って、大陸にあるんじゃなかったっけ?
確かエーベ主人公(ナック)は、親が大樹の調査で大陸に渡ったから、寄宿舎に入ったんじゃなかった?


466:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 15:24
大陸では科学文明が発達し、カダローラでは魔法文明が発達するんだよね。
クラインやダリスの描写から、無印がカダローラにあるのは確かじゃない?

カダローラは厳密に言うと大陸じゃないけど、アロランディアから見れば大陸なんだよ。

467:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 15:57
クライン王国はカダローラの内陸部だとおもったけど

468:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 16:19
やっぱり巨木は大陸にあるようだな
ただファンタ無印とエーベの間の千年ってのは何?
PC版の頃はエーベの200~300年前ってことになってなかった?
あとアクア主人公でのプレイでブルーが金色の少女は他の惑星から来たうんぬんを言った気が・・
名前も人間からもらったつーてたが金色の少女って(メール欄)じゃなかったか?
うう・・・エーベ引っ張り出してくるか

469:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 16:33
>468
>ファンタ無印とエーベの間の千年ってのは

恐らく、無印メイ編OPでキールが「ここはクライン王国。暦で言うと、1025年の三の月だ」と言ってるのと、
エーベ1のスタートが「ワーランド歴1996年のカダローラ王国」となっていることからの予想かと思われ。
にしても、ワーランドの考察というのは凄く熱くなれるものなんだなと実感……

470:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 20:48
発掘品(CD等)とかのことを考えると、エーベ→(文明崩壊・再生)→ファンタ、ならばまだ納得できるんだけど。

それにしても確かに金色の少女の正体は謎。どういう設定のつもりなんだか教えて欲しい。


471:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 21:35
金色の少女の設定や発掘品が現代のものであることの設定は、エーベでは明確だよ。
有機さんが独自にいじって変になったけど。

472:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 21:36
漏れ、エーベのOPから、
エーベ(=金色の少女?)はバイオテクノロジーで
人工的に作られたモノだと思っていたよ。

つーか、ワーランド考察するにはファソタ2の情報は
排除してからでないと。
不治痛の縛りが外れて、設定とかかなり歪んでるし。

473:名無しって呼んでいいか?
04/02/08 21:41
大樹の精霊はバイオマシンで、
エーベルージュ神話に出てくる女神は一次世界崩壊時(無印以前)に
大樹の機能を創造魔法で回復したアンヘルの少女ということになっていたはず

474:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 00:33
>470
エーベ時代の文明崩壊より前に
一度文明世界崩壊したんだよ。
それが>473の言ってる一時世界崩壊

つまり、ワーランド文明栄える→第一次世界崩壊→文明再生、ファンタ無印の時代
→再度世界崩壊、エーベ時代

崩壊と再生を繰り返してる。

475:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:06
不治痛の縛りがある世界観が好きだったから
ファンタ2の設定はちと辛かったな。

案ジェの初期もそうだけど、想像の余地がある
設定ってかなり燃える。
キャラが立つ背景にはこういうものも関係するんじゃ
ないかなあと自分は思うんだが。

476:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:10
SF設定で精霊もバイオマシンから生まれた世界観だったのに
ファンタ2でいきなり土着の神出現だもんね。
バイオマシン投入前は、ワーランドは生物の住めない惑星だったはずなのに。

477:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:18
ワーランド考察するには、ファンタ2は外して考えるべき
……だと私も思う。

>バイオマシン投入前は、ワーランドは生物の住めない惑星だったはずなのに。
その通りだったから、アクア編が変なのよね。
アクアとブルー、金色の髪の少女の存在、あとはダリスの位置はどこ?くらいかな、矛盾は

478:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:29
1も2もほとんどのエンディング見るぐらいハマったんだが
今皆が言ってる内容がサパーリ分からん…
ゲーム中でそんなにややこしい設定イパーイ出てたかな…(´・ω・`)

479:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:40
アンヘルの存在と、発掘品が現代の品物ということ、芽衣編でキールが語る神話と、
芽衣が書いた漢字が古文書にあった云々と、大樹の存在がエーベに繋がる設定。
エーベを知っている人が無印をするとニヤリとする部分が結構あった。
ファンタ2にはない。

480:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 01:42
>478
大元のエーベルージュ(ギャルゲーのタイトルです)を知らないと
わからなくて当然。
ファンタ無印はそこから世界観を借りて作られたゲームなのさ

481:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 08:17
>>474
>つまり、ワーランド文明栄える→第一次世界崩壊→文明再生、ファンタ無印の時代
>→再度世界崩壊、エーベ時代

いやいや。
現代の文明→(崩壊)→ワーランド文明です。
でもって、
(中世)ファソタ2→(200年後?)ファソタ無印→(1000年後くらい)エーベルージュ
ファソタとエーベルージュは同じ文明に属してますですよ。

482:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 08:22
エーベルージュをやり込んでファソタをやってても考察っつーか、
ワーランドの世界設定って結構奥が深いと思う。

無印はともかく、2の方は不治痛が作ったわけじゃないので、
世界の設定資料とかが引き継がれなかった。
だから、2の会社が世界設定を適当にでっち上げた。
という事ではないかと思う。

でもって、
1、やり込みと考察が足りず、基本的な設定が間違ってしまった
2、基本的な設定は分かってるけど、気に入らないので無視
 こっちの方がステキと思って世界設定を変えた
のどちらかだと思われ。
2次創作みたいなもんだw

483:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 08:56
>2の会社が世界設定を適当にでっち上げた
2の会社、というよりむしろゆうきさんが(ry

無印ファンタを初めてプレイしたとき(PCはあんへる)、
この子エーベ様の生まれ変わりだったらいいなぁとか思ってた。
夢に大樹の精が出てきたときもそん時は正体知らないから
ご先祖様キターとか思ってた。全然違ったけどな。

484:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 12:39
自分はエーベ知らないんだけど、2での原作者インタビュー見てる限り
自分の作った世界へのこだわりでいっぱいで、ワーランドなんて眼中に
ない感じだよね…
シリーズの名を冠するなら、その辺きちんとしてほしかったり。

そもそもゆうきさんの作風が(絵柄とかも含め)あれだけ変わってしまった以上、
ファンタの名をつぐのも無印の一ファンとしてはやめて欲しかった…


好きな人ゴメンよ

485:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 22:48
無印は割とあちらの世界観に迎合しようとした努力が垣間見えるけど、
ワーランドシリーズとしては外伝的扱いなんだよね。

考察してる人たちは女神エーベと大樹の精と金色の少女をどう解釈してる?
あずさタンはエーベと大樹の精を区別してなくて、それが金色の少女になってる気がするんだけど。

486:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 23:02
>>485
大樹の精=惑星規模の天候調整システムのOS
女神エーベ=システム崩壊の時(文明崩壊時)に、創造魔法でシステムを修復。
ただのOSを大樹の精という自然の精霊に昇華させた。

金色の少女=エーベ+大樹の精をごっちゃにし、
なんちゃってSF風味に味付けしたもの?

ハヤカワ青背表紙をむりやりコバルトとかに書き換えると、こうなるのかもしれない。

487:名無しって呼んでいいか?
04/02/09 23:40
パラレルワールドと思えば……って、それを言ったらおしまいか。
でも、そう言いたくなるのよ。とほほ。

488:名無しって呼んでいいか?
04/02/10 19:03
ここ読んで急にワーランド世界考察したくなってきた。
エーベルージュって今でも売ってるのかな。

489:名無しって呼んでいいか?
04/02/10 20:39
>>488
入手しやすいのはPS版
中古屋の1000円以下コーナーでよく遭遇しまつ
ただエーベルージュスペシャルはただのギャルゲーなので回避汁

漏れエーベ2はやったことないんだけど
ノイッシュが教師って事は・・・
世界大丈夫なんでつかガクガク

490:名無しって呼んでいいか?
04/02/10 21:39
>488
入手は容易だけど、エーべルージュもシステムは酷い出来なので、プレイにはかなりの気合いが必要。
自分は一人ゲットしたところで投げ出した過去有り。
スペシャルの方でも、メインヒロイン狙いで行けばおおまかな世界観はなんとなくみえたはず。

でも、細かい世界観って、ゲーム内だけだとあまり描かれてなかった気がしたけど。

491:名無しって呼んでいいか?
04/02/11 00:03
確かにPS版エーベの出来は自分の我慢との戦いだった……
ノイッシュと仲良くなり続ければ、>>486あたりの内容を聞ける
はずだったような。

でも基本的には答えのないジグソーパズルを自分なりに解釈して
埋めていくような感じだから、そういうのが楽しいと感じられない
人にはプレイしててもツライだけかもしれない。
キャラ攻略難易度からいうと、無印ファンタ<エーベ1っぽい気が。

492:名無しって呼んでいいか?
04/02/11 20:08
エーベ1は1プレイがとにかく長いんだよな~
自分も忍耐と気力の戦いだった。
世界観もキャラも好きだったが全員は攻略できなかった。

493:名無しって呼んでいいか?
04/02/12 20:17
ドラマCDの試聴聴いてきたー
ほんとにこの前の続きなんだな。
アークがまたしてもドキュソな悪寒…
もーいっそ出さんといてくれ!

494:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 05:58
未だにマリン主人公のCDドラマ買えてないんだが・・・
アークがドキュソなんでつか?
・・萌えられる話なのか心配になてきたよ

495:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 06:04
アークdqnらしいね
購入見合わせたよ・・・そういう役やらせやすいかもしれないけどさ・・・
ゲームがゲーム(乙女ゲー)なんだから貶めるキャラ作るのはどうかと思う

496:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 09:42
魔法院の連中大嫌い。
「だけど、おまえが一番鬱陶しいんだよ、マリン」
「何もできないなら能無しらしく大人しくしてろ」

こんな感じ。

一応名誉回復の機会もあったけれど、
せめて一言、マリンに謝らせてあげて欲しかった。
いや実際マリンウザかったんだけど。
マリンとアークだけじゃなく、全体的に何かアレだったんだけど…_| ̄|○

ともかく、ファンの人が聞いたらショックが大きい気がするので、
できれば聞かずに黒歴史として封印するのが良いと思います。

497:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 16:19
ポカーン

え、えーっと、ほらあれだ
最初は認めてくれないんだが頑張ってる姿を見て後であやまってくれる、みたいな・・・

うう・・ただの嫌な奴になってる
相手が女の子、しかも勝手に帰れない立場の子に面と向かってこんなこと言うか・・・

漏れアークは好きでも嫌いでもないけど
これは回避します・・いくらなんでも酷すぎだよノワアアアン

498:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 16:30
ゆうきさんはそう言うの作るの好きじゃないか?
無印のメイバットEDのキールだって自分が召喚して故郷に帰れなくなった女の子を異界に飛ばして
「ふぅ、これでやっと静かになったな」だよ。

499:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 18:31
キールはバッドED以外のシナリオで有り余るフォローが入っているからまだいいよ・・・

500:名無しって呼んでいいか?
04/02/13 22:54

今だ!500 ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


501:名無しって呼んでいいか?
04/02/14 10:34
「お前さ、ストッキングの色変えたら?」
「はい?どうしてですか?」
「俺、黒は好みじゃない」

(*´Д`)ハァハァ
久々にやったら何気ない会話がかなりヒットした…。

それにしてもバレントデーはあまりにあっさりしすぎだよ…
要求する親密度は高いのに



502:名無しって呼んでいいか?
04/02/15 02:26
んな!そんな会話聞いてないぞー。
誰がのたまいましたか!

503:名無しって呼んでいいか?
04/02/15 08:37
>502
アーク

アクアデートに誘いまくるプレイをしたんだけどもう萌えること萌えること
降誕祭の喜んでくれますか?
ばいばいしたくないのにな…
とかもう(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア

504:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 14:29
プレイしてるとクレープやらドーナツやらぼたもちやら
食べたくなってくる…(゚д゚)ウマソー
オムライスとハムエッグ(;´Д`)ハァハァ
料理得意なキャラも多いし
食べ物の話題よく出てくるな…

505:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:09
>498
無印からシナリオ担当ゆうきさんだったの?

506:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:15
>505
同人時代の友達と分担
最終チェックはゆうきさん担当だったと思う

507:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:19
>506
即レスサンクス

無印から結構関わってたんだね
てっきりキャラデザだけかと思ってたよ

508:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:35
>507
ファンタって元々の企画の時は、キャラデザもシナリオも別の人担当だったんだけど、企画が予算関係で潰れてゆうきさん達がやる事になったような記憶がある。
ゆうきさんが身体壊して会社辞めてからの話だったかな?
詳しい人キボン。

509:名無しって呼んでいいか?
04/02/17 17:46
アクアと年長組のEDくらい甘いのマリンや葵でもひとつは欲しかった…。

510:508
04/02/18 18:45
資料が出てきました。
無印はゆうきさんがゲーム会社の内勤だった頃の企画。
当時企画スタッフとして参加。
絵もシナリオも別の人担当。
企画凍結されて、ゆうきさんは身体を壊して退社。
ファンタの企画を富士通が買い、ワーランドシリーズとして復活。
辞めていたゆうきさんに外注として御仕事依頼。
予算とスケジュールの関係で、絵とシナリオ担当。
シナリオは、ゆうきさんが立てたプロットを友人に分担。最終責任はゆうきさん。
因みに、シナリオは無報酬だそうです。

ついでに、芽衣とシオンは、スタッフからの指名で真綾ちゃんと塩沢さんらしいです。

511:名無しって呼んでいいか?
04/02/18 23:48
指名とかって出来るもんなの?

512:名無しって呼んでいいか?
04/02/18 23:54
>511
プロデューサーさんがそう言われてたよ。
女性スタッフの指名だって

513:名無しって呼んでいいか?
04/02/18 23:56
女性スタッフというか、ゆうきさんだろう<指名

514:名無しって呼んでいいか?
04/02/19 00:00
ゆうきさんの指名は緑川さんであろう。
同人誌か何かに書いてたし。

515:名無しって呼んでいいか?
04/02/19 00:01
>513
石田さんはファンの子の要望をゆうきさんがプロデューサーに伝えて実現したらしい。
ゆうきさんって、真綾ちゃんの歌のファンだよね?
真綾ちゃんに歌わせる事も可能だったのでは?

516:名無しって呼んでいいか?
04/02/19 08:21
あんな萌える形で塩沢さんの声を残してくれたことに感謝。

517:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 08:54 Let2hefO
マリン編のCDのように葵編もなるんだろうか…

518:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 09:16


519:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 09:28
葵の方はシリアスだからマリンのよりはましになってると思いたい

520:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 16:51
>つまり、ワーランド文明栄える→第一次世界崩壊→文明再生、ファンタ無印の時代
>→再度世界崩壊、エーベ時代
>崩壊と再生を繰り返してる。

>現代の文明→(崩壊)→ワーランド文明です。
>でもって、
>(中世)ファソタ2→(200年後?)ファソタ無印→(1000年後くらい)エーベルージュ

ややこしい世界設定はちょっとあっちへ置いといて
ファンタ3がもし製作されるのであれば世界崩壊時代の殺伐としたのをキボン
OVA真ゲッターみたいな感じの(あ、ネオゲでもいいね)

真ゲッターロボ 世界最後の日
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)
真ゲッターロボVSネオゲッターロボ
URLリンク(www.bandaivisual.co.jp)

521:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 17:01
真ゲッターって…ファンタは仮にも乙女ゲーだしw
エーベルージュのエンディングロールがなんか殺伐としていたとオモ。


522:名無しって呼んでいいか?
04/02/21 17:11
>>521
>>520に付け加えてダンガイオーってのもいいね
破邪大星ダンガイオー
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
破邪巨星Gダンガイオー
URLリンク(www.shopro.co.jp)

523:名無しって呼んでいいか?
04/02/23 02:41
アイシュのあの笑い方が耳から離れない

どうしたらいいんだ…

524:名無しって呼んでいいか?
04/02/24 08:24
あはははははは、あはは……はぁ…

525:名無しって呼んでいいか?
04/02/24 20:07
アイシュは声が可愛すぎ。でも好き。

526:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 00:55
ドラマCD葵編聴いた。今回は全部有機サンの手によるのだそうで。
トラック4あたりから怖くて聴けないのだが…

設 定 上 あ り え な い 。

とキャラ設定した人に対して思う漏れは間違っているのだろうか?
ひとまず、テロとかハブとか普通に言うので萎えさせてくれたのは
いつも通りだったよ…(鬱

527:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 02:48
介抱イベントだっけ?ソロイタンがフォローとか言い出したときはどうしたのかと思った。

528:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 08:59
自分は今日届くんだけど葵好きなだけに怖いなあ。


529:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 14:25
葵編聞いたけど何か葵の性格が悪いと言うか冷たくないか?
特にリュートに対して。何か不憫だったぞ。
何というかゲームでなかったソロイ×葵をやってみたいな感じだなあ

530:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 15:28
>529
そうなのか!?
リュート×葵本命なので嬉々としてたんだが
聞くのやめたほうがいいだろうか・・・。

531:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 16:10
>530
いやでもあくまで個人的な見解だから530が聞いてどう思うかは…。
一応自分はCPで見るとすれば。

リュート×葵
アーク×葵
ソロイ×葵
ヨハン×葵 ?
プルート×葵 ?
(順は関係ない)

な感じだった。でも自分はユニ葵本命だからちと残念だったよ。
あ。でもマリンのときのアークみたいな関係じゃなかったから
リュート×葵派だったら聞いて損はないと思うよ(腹黒っぽいけど)。
葵がリュートを嫌ってたり邪険にしてるのとはちょっと違うから。

長文スマン


532:530
04/02/26 16:17
↑意味不明で分でスマン
付け足しで葵がリュートに冷たいってのは葵の精神的な悩みというか
異邦人としての自分の立場の考え方みたいなとこである感じ。

533:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 17:47
CDのアクア声変わり過ぎ。全然子供な感じしないぞ

534:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 20:29
>今回は葵主役、ソロイとリュートがメインです。

どっ、どこが!?<リュートメイン

そして「ななひめ」に禿萎えしている漏れ…
誰もつっこまねーのかよー、そーゆーとこによー(いや作り手がね)


535:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 20:46
難しいのはわかるけど一応メインの人間と全体的にCP組めるようにして
欲しかった(マリンのときも)・・・・。
何というか騎士院組がいやに青春だなーと思ってしまったよ。

>531
自分もユニ葵好きだがら多少期待してたのに、あれじゃあユニアクじゃん↓

536:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 21:05
話ずれるんだけどファンタの主人公で鈍いのって全員?それとも葵だけ?
自分まだ他の2人クリアしてないからわかんないんだけど

537:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 21:54
>>536乙女ゲーの主人公の条件の一つとして「鈍い」「天然ボケ」が含まれている
何も葵タソに限ったことではない。

538:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:12
2の場合だったら葵だけ鈍過ぎって自分は思ったがなあ。

539:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:13
マリンはそんなに鈍くなく感じられた。
アクアは子供なのでそもそも恋愛対象として見られてない気がした。
EDじゃ結構甘いけど。

540:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:21
2の場合、鈍い・鈍くない以前に、男キャラから
恋愛感情をあらわに出されることが少ないからなあ。

541:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:52
マリン・アクア・葵だったら女性扱いされてるのは葵かな?
マリンもそれなりだけどアクアの場合ただのロリコンになるし…。
公式CPって何だろ?ブルマリ。ユニアク・アーク葵とか?

でもどうしても気になるのがEDのアクアだな。何というかもう少し
美少女的に描けなかったのかと

542:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:52
葵は天然で恋愛面には疎い感じだったから
他のふたりより鈍いような
ユニEDなんて見ると特にそう…

543:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:56
>542
だな。結婚とかしてるのもあるけどプルートとユニシスの場合
これからが勝負って感じだったし。
ある意味アクアもそれだが

544:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 22:58
普通にプレイしてると騎士院(アーク?)は葵に一目惚れって感じに見える。
しかしマリンとか葵の実際の髪の色ってどうにかならなかったんだろうか。
特に葵。あれ黒じゃねえだろ

545:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:02
>541
ゲームでEDがあるカップリングはすべて公式ですよ(*´∀`)σ)Д`)

546:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:03
だったら敢えて「きれいな黒髪」とか書かなきゃいいのになとオモタ

547:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:03
ヒロイン代表のマリンとアークって気がするがなあ

548:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:05
その割にはあまり…<アーク
ていうか、全 員 サ ブ キ ャ ラ E D というような
物足りなさで、どれがオフィとかメインカプとか言う余裕も
ない気がするのだが?

549:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:08
>548
それはマリンに対してなのか葵に対してなのか?
マリンスタイルはアクマリにとってかなり嫌な出来だったんだろうな。
自分は違うけど

550:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:10
別に葵の髪、青の金(?)眼でも珍しい感じはでていいと思ったけどな。
むしろ葵と紅丸は初期の設定のが良かった。
このゲーム真ん中分けが多過ぎだ

551:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:11
>548
・・・まあそうなんだけどな・・・。
例外で結婚したり婚約みたいなのもいるしさ・・・。

552:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:12
>>550
いや、葵の髪の色が問題なのではなく、文章の中で「黒髪」と表記されてるのに
青いのが問題なんだと思うよ。
アークも「黒髪」だったよな、確か。

553:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:14
>552
アークもだっけ?黒黒だの画面が暗くか汚く見えるせいでもないだろうし。
つーかアーク黒髪だったら珍しくも何ともねえ。マリンは赤毛だっけ?

554:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:16
>553
確か黒髪だってテキストで表現されてたよ。>アーク
マリンは赤毛。名前名乗る前の名前欄が赤毛の少女だった。

555:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:17
未だにどのヒロインもヨハンに惹かれる理由がわからんのだが

556:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:20
マリンは何となく分かる…ような

557:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:22
アクアは美少女、葵は美人なのにマリンは特に描写なって何か可哀想だな

558:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:27
>557
直接な描写はないけど
リュートが君を狙ってる子が結構いるとか
アークルートで騎士らに誘われるとこ見るとそこそこかわいいじゃないの?
美人ではないけどかわいい系とか。

無印のときでもメイがそんな感じだったし
そんな気にならないけどな。
元々普通の少女って設定だし無理に3人とも美少女にしても…

559:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:29
>557
一般の恋愛シミュユーザー層狙いだからいいんじゃね?

560:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:32
マリンはいかにもな感じのヒロインで自分は気付いてないけど実は可愛い
ってタイプなんだろ。
むしろ葵のことを男性キャラが「美人」って言ってることが意外だったよ。
あれは美人の類なのかと

561:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:33
アクアは好きだったけど大人版はちょっと…と思ったな。
顔というより性格も含めて

562:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:36
葵のCD聞いたがあれか?このシリーズは男性キャラの誰かがヒロインに
きつくないとダメなのか?

563:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:37
せっかく三人も主人公いるんだから
性格もだけど外見も多種な方がいいけどな

564:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:41
>563
多種多様じゃないの?

565:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:45
真中分けが多いのは、左右反転ができるからだろうな。

566:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:46
>562
ユニシスのことか?でもマリンんときのアークよかましだろ。
今回のリュートメインのようなそうでないような感じだった。
というか葵の性格がこんなだったか?状態


567:名無しって呼んでいいか?
04/02/26 23:47
紅は初期のがヨカタ

568:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 00:56
オールキャラ出演モノっつーのは、どうやってもどこかひん曲がるんだよな。
その辺は諦めてるよ・・・。
でもマリンスタイルより出来は全然良かった気がするんだがどうよ。

で、話がカナリ遡るんだが。
葵やらアークが黒髪云々って。
アレって黒だとCGでは地味にみえるから
青やら紫で塗ってるんだと自分は思ったんだけど。
そこまで突っ込むトコロでもないような。

569:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 01:02
>>568昔から光沢の加減により髪の毛が緑色に光って見える「緑の黒髪」って言葉があるように
それだったら青や紫も有りということなのではないかと。

570:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 01:16
ソロイの髪は・・・?

571:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 01:28
プルタンも黒髪だな
黒髪といっても様々か

572:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:19
てか、「七姫」、「ななひめ」じゃなくて「しちひめ」だよね?<ゲームで
ちがったっけか?

「パー」だの「パープリン」だの色々あって何だかな~だったCD。


573:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:20
>572
それで合ってるよ。紅がそう呼んでた

574:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:20
アクアの時は誰をメイン(な、つもり)に持ってくるんだろ?
どれも中途半端で聴いてて切ねぇなー

575:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:30
ドラマCD。企画レクリエーションネタ、記憶喪失ネタ・・・と来まして、
次回は人格交代ネタでしょうか?やっぱ(w
客観的に見るとかなりヘヴォンだな。
あとは何だ?パラレル?夢オチ?

576:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 02:53
デート5回のキャラと6回のキャラがいるよね
小さいことだけど、どういう振り分けでそうなったか気になる

577:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 06:14
アクアはユニシスかシリウスとかじゃね?

578:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 06:28
マリンのよりましだけどアークのあの青い春な叫びどうにかしてくれ。
時間軸が気になるよ。

579:名無しって呼んでいいか?
04/02/27 23:22
「今日のラッキーカラーは赤い色。トキのクチバシの色だね。
たまに群れをなして飛んでいるのを見るよ」

アロランディアにトキ・・・イメージが合わない。

580:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 08:40
しかも群れなしてるんだ…スゲェな。

581:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 10:36
昔は沖縄辺りにも生息していたらしいが。
そもそもトキのクチバシは黒い(先端だけほんのちょっと赤い)

582:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 14:49
丹頂鶴の頭の色だね。

583:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 15:00
「にわとりのとさかの色だね。
最近良くニュースに出ているのを見るよ」

584:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 15:03
それドラマ中の台詞?
ニュースって新聞とかそういうことだろか
テレビじゃないだろうし

585:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 15:35
>533
全然とは思わないけどなんか違うね
最近2やったばかりだからちと気になった。
マリンのときはどうだったんだろ

586:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 16:32
>584
>579はデジタルアクセサリーの占い。
>583はネタ。鳥インフ(ry

587:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 21:23
シリウスの言う生きていたらユニくらい…って誰のことだろ
最初何となくヨハンの子供かなと思ったけど
恋人との間に子供なんていたような感じでもないし。


588:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 21:28
>587
恋人じゃなくて妻では?

589:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 21:33
>583
そんなおまいが好きだw

590:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 21:34
あれ妻だったっけ?
葵だかアクア主でのヨハンの語りでは妻とかじゃなくて
恋人は去っていったとかそんな感じだったと記憶してるけど…
それで結婚する前に別れたんだと思ってた。

591:名無しって呼んでいいか?
04/02/28 22:27
>>587
アークとの説がある。

592:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 03:41
アークにとび蹴りしたのマリンかと思ってビビッタ

593:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 11:22
マリンのアークに対しての口もなかなか悪いな。
しかしCDの時期っていつなんだろ。葵の態度からして来た当初の頃?

594:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 11:23
すごい疑問なんだけどアンへル族って分化いる前の身体ってどんな風に
なってんだろ。胸はないんだろうけど

595:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 17:44
ふたなりとか

596:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 18:07
>595
それはないだろー。
二次性徴前の女子みたいな感じじゃないかと思うが。

597:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 18:18
分化しないままってことはないのかな

598:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 18:28
でもそれだと普通に女の子なんじゃないのか?
けどシルフィスとユニシスの状態からして違うからなー。
分化しないのは恋愛対象がいないとか?

599:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 18:34
ファンタシリーズのヒロインって誰が一番人気あんだろ?

600:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 19:12
>599
そういう荒れそうな話題は振って欲しくないな。
実際、測ることもできないしね。

葵CD買いに行ったら売り切れてたよ。
意外に売れてるのか?

601:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 19:14
アリサ

602:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 20:16
>601
いややっぱノーチェ様だろ。

603:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 20:20
いやいやミリエールだよ

604:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:03
もまいら、故マリーレイン王妃を忘れていますよ

605:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:04
ゴロツキ

606:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:06
2のウェイトレスたんはあの島では珍しいいい人だったよなぁ。

607:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:06
さすがにゴロツキには人気ないだろ。
通はセレーネ第一王女、これだね。

608:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:07
洋品店のオバチャンを忘れてるぞ!

609:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 21:16
バンジータンは素でコワカッタ

610:名無しって呼んでいいか?
04/02/29 23:39
2葵でやった後にマリンでプレイしたんたがマリンへの態度悪くないか?
特にアークとユニシス。

611:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 00:17
うん。でも最初がアレなせいか萌える…

612:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 01:00
>610
シリウスも悪いよ<対マリン
漏れはあれがむかついてどーも・・・。
女の子は皆かわいいのに。

613:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 01:04
ソロイたんを忘れるな。<対マリン

614:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 01:10
シリウスは最後の最後で甘いから救いがあるよ
ソロイタンはもうちっと何とかしてほしかったけど…。
でもソロイさんのことなんて忘れてやるんだから
ソロイさんのためじゃないですよーとかマリンの台詞に萌え(;´Д`)ハァハァ

男キャラより主人公の言動に萌えてどうする…

615:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 07:49
つーか何で皆マリンに対して冷たいのか…。
あれか?アクアや葵みたいに特筆したものがないから?

616:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 12:24
自分ファンタしようと思うんだけど1と2どっちがお勧め?

617:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 12:48
>616
両方お勧めだが打たれ弱い人は毒舌系が少ない無印からプレイするのがいいかも。

618:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 15:00
>617
そうか。特に打たれ弱いわけではないけど、とりあえず無印から
やってみるよ

619:名無しって呼んでいいか?
04/03/01 20:25
マリンに対して冷たいのはホントに何だかな、と思う。
勝手に連れて来られただけなのに、ムキー!!とか
えらい同情してしまう自分。誰一人、そんな彼女の
置かれた環境を想像してみようともしないのはアリなんかー!
特に「星の娘」と一番うるさかった神殿組。
真相を知ると、どのクチが言ってやがったんだ、ああん!?
とかヤサグレたくなりまつ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch