03/07/15 23:17 9keltBM1
「ここに記念のラクガキを残そうぜ!永遠の友情の証としてさ」
過去ログです!
『ヘラクレスの栄光 第三章』
スレリンク(retro板)
『ヘラクレスの栄光 第二章』
スレリンク(retro板)
『ヘラクレスの栄光3』
URLリンク(piza.2ch.net)
『ヘラクレスの栄光』
URLリンク(cocoa.2ch.net)
攻略サイトです!
ヘラクレスの栄光1
URLリンク(www.na.rim.or.jp)
ヘラクレスの栄光2(現在休止中)
URLリンク(www.linkciub.or.jp)
ヘラクレスの栄光3
URLリンク(www.din.or.jp)
URLリンク(www.rpgdlorg)
ヘラクレスの栄光4
URLリンク(www.din.or.jp)
ついに逝ってしまったデータイーストのHP(ミラー)です!
URLリンク(210.166.243.43)
記念のラクガキ
「データイーストえいえんに」
本当に逝ってしまうとは・・・・・とほほ
2:NAME OVER
03/07/15 23:56
>>1
乙。
俺は「おちゃづけのもと」って書いたなあ。
3:NAME OVER
03/07/16 02:28
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━┛ ┗━┛┗━┛┗━┛
_,,,,._ 、-r
,.','" ̄`,ゝ _,,,_ _,,,_ _,,,,__,. | | _,,,,,_
{ { ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
`ー-‐'" ~ ~ 〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
゙=、_,.〃
4:NAME OVER
03/07/16 03:00
この部分が泣かせる
URLリンク(210.166.243.43)
5:NAME OVER
03/07/16 05:16
5ゲット!見たか!
6:NAME OVER
03/07/16 19:23
おつかれ!
みんな 前スレのこと忘れないで
前スレは ネタバレにキレることがなければ
三倍暑くならずにすんだのよ
だから 忘れないで
7:NAME OVER
03/07/16 20:44
>>6
わかった
8:NAME OVER
03/07/16 20:48
前スレはネタばれもあったけど
三倍暑くもなった。
私は結局両者の仲裁はできなかった・・
9:NAME OVER
03/07/16 22:25
ヘラクレスの栄光の脇役ばかりがいると思うスレ
スレリンク(charaneta板)
一応関連スレっぽいので。
寂れかけてるけど・・・。
10:NAME OVER
03/07/17 00:52
たいりょくのげんかい
データイーストは
そのばに くずれおちた
やがて しずかに めを とじて
えいえんの ねむりに ついた
勇者データイーストに敬礼!
11:NAME OVER
03/07/17 22:29
hoshu
12:NAME OVER
03/07/18 18:24
>>8
わかったよ! もういいだろ。
13:NAME OVER
03/07/18 18:41
>>12
冷たい人!
14:NAME OVER
03/07/18 22:08
コジマン
15:NAME OVER
03/07/18 22:59
ヘルきこうへい?
16:NAME OVER
03/07/18 23:06
アレックスタウ
17:NAME OVER
03/07/19 00:13
じゅじゅつし
18:NAME OVER
03/07/19 00:14
クミノフ
19:NAME OVER
03/07/19 00:46
ラビソマタシス
20:NAME OVER
03/07/19 01:18
フロッグザウ
21:NAME OVER
03/07/19 16:46
おヨネ婆さん
22:NAME OVER
03/07/19 21:35
それにしても あついなあ
ハプノトン
23:NAME OVER
03/07/19 21:42
今日の博多はポセイドンが猛威を振るっていた。
また地下街冠水かよ・・・_| ̄|○
24:NAME OVER
03/07/19 22:12
>>23
うっかりアトラスを復活させようとした奴が博多にいたんだな。
イ㌔。
25:NAME OVER
03/07/19 22:53
>>23の街のあたりには
不審な四人組がいませんでしたか?
マッチョ・バカ・おなご・ヒッキーの四人ですよ。
みつけたらメシでも食わせてやって下さい
26:NAME OVER
03/07/20 01:53
グラスデク
27:NAME OVER
03/07/20 21:09
グラディウズ(スレ違い)
28:NAME OVER
03/07/21 18:49
ベブウッド
29:NAME OVER
03/07/21 22:58
おいお前等!クモラは?クモラは?
30:NAME OVER
03/07/22 12:12
あついあつい いつもの3ばいあつい
31:NAME OVER
03/07/22 12:19
かなしい おたけびを あげた
32:NAME OVER
03/07/23 01:42
ペルテホース
33:NAME OVER
03/07/23 20:52
レッドがいこつ
34:なまえをいれてください
03/07/25 13:21
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
35:NAME OVER
03/07/26 00:07
なぜ34のコピペがはやっているのかさっぱり分からん。
右翼コピペのように日本人のプライドをくすぐるもんでもないし、
意見を主張したい奴が次々コピペするような内容とも思えない。
もちろん面白くないし。
何ではやるのかね?
36:NAME OVER
03/07/26 01:22
どっかの考えのない子供がひまにまかせてこつこつやったんだろ
レゲー板で順番に貼られていってるから
先回りしといたよ。
853 名前:NAME OVER [sage] 投稿日:03/07/25 12:49 ID:???
ハッキリ言って何?
854 名前:なまえをいれてください [sage] 投稿日:03/07/25 13:55 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
37:NAME OVER
03/07/26 01:31
3を今日クリアしたので、4に手を出そうと思ってます。
4は、3みたいな「えええーっ!?」な展開ありますか?
…って、聞いちゃ面白さ半減かな
38:NAME OVER
03/07/26 02:24
>>36
ぐっじょぶ!
>>37
あまりそういう展開ではないとおもう。
と、これぐらいにしておくか。
4は割とシステムとして出来がいい(3の戦闘は辛いでしょ)し、やってみては?
ただ欠点があって、短いのよね~
39:NAME OVER
03/07/26 19:04
>>34-36
お前らまとめて板違い。
40:NAME OVER
03/07/26 20:22
>>37
プロローグがある意味そうかな
41:NAME OVER
03/07/26 22:39
【社会】記憶喪失とみられる容疑者、プロ級の絵を描く★2
スレリンク(newsplus板)
こいつが>>24-25の4人組の一人。
42:NAME OVER
03/07/28 08:57
age
43:NAME OVER
03/07/28 18:58
3と4が評判いいみたいだけど、クリアまでの時間がそれぞれどの位か
教えてもらえませんか?
30時間ぐらいまでならやろうと思うんですけど。
44:NAME OVER
03/07/28 19:54
>>43
うーん、極端に迷ったりとかで引っかからなかったら、
だいたいそんなもんじゃないかな。
寄り道できる要素はあるから、やりこもうと思ったら
それこそ4なんて100時間でもできるけどね。
45:NAME OVER
03/07/28 20:02
30時間もあればいけるかと。
3はちょっと超えるかも。4は30まで行かないような、と言った感じ。
46:NAME OVER
03/07/28 20:03
1もクセはかなり強いが遊べないことは無いぞ。
2はフツーのRPGだな。ドラクエ2ぐらいに相当するのか。
ドラクエ2よりはストーリー重視。
47:NAME OVER
03/07/28 21:57
4は銀系の武器と安らぎの杖が便利すぎるので、一気に難易度が下がるなぁ
まぁ、使わなかったらいいんだけどね
48:NAME OVER
03/07/29 20:29
>>47
それって銀ではなく、金系だろ?パウ効果の。
確かにあれは問題だな。
移動中も使えるなんて、やばすぎ。
49:NAME OVER
03/07/31 01:38
( ゚Д゚)パウ!!
50:NAME OVER
03/07/31 13:33
あつい あつい いつもの さんばい あつい
51:NAME OVER
03/07/31 17:23
>>48
パウは銀だよ
金はオノしかなくて魔法の効果もないねぇ
52:NAME OVER
03/07/31 18:02
懐かしいな、ヘラクレス。
3、4の評判が良かったからやりたくて
1から始めたんだけど、結局1、2しかやってない…
53:NAME OVER
03/07/31 23:20
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
昨日、ハデスと戦ったんです。3で。
そしたらなんかコントローラーを一寸引っ張った拍子に画面が真っ黒になったんです。
で、しばらく見ててもなんか画面が元に戻らなくて、リセットボタン、とか押すしかなさそうなんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、コントローラー引っ張った位で止まってんじゃねーよ、ボケが。
またやり直しだよ、やり直し。
なんか番犬とかもいたし。またあのボスと戦うのか。おめでてーな。
ヘラクレスは隙をつかれた、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、リセットしてやり直すから二度と止まるなと。
ゲームってのはな、もっとタフになるべきなんだよ。
猫に踏まれてなお止まらなくてもおかしくない、
止まるのを心配せずにプレイできる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。軟弱な奴は、すっこんでろ。
で、またやり直そうと思ったら、稲妻みたいなエフェクトが出て、データが消えました、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、データが消えるなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、データが消えました、だ。
お前は本当に電池は生きてるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、もう電池切れとちゃうんかと。
RPG通の俺から言わせてもらえば今、ヘラクレスでの最新流行はやっぱり、
ぼうけんをはじめる、これだね。
それまでのデータは諦めてオープニングから始める。これが通の遊び方。
ぼうけんをはじめるってのはデータが残ってなくてもできる。そん代わりそれまでの努力は水の泡。これ。
で、それにまたデータが消える恐れがある。これ最凶。
しかしこれをやると一生クリアできなくなるるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ヘルメスにでも祈ってなさいってこった。
54:NAME OVER
03/07/31 23:40
今更吉牛もどうかとおもうが
データが消えたやるせなさはよくわかる。
攻略本に載ってなかった「くろばらのこだち」って武器があるんだが
それを手に入れた後セーブして再開したらデータ消えてたことが偶然にも2度続いたので
「持ったままセーブするとセーブデータが消えるという新機軸の呪いアイテム」かと
思ってたものだった。
55:NAME OVER
03/07/31 23:47
>>52
1は個性が強いRPG、2普通のRPG、3はストーリー重視のRPG、4はシステムとストーリー両天秤となっております。
>>53
泣くな。
>>54
新機軸過ぎておもしろい。
仮にヘラクレスに合ったら、知る人ぞ知るになるんだろうけど、FFだったらバグ扱いだろうな。
56:53
03/07/31 23:51
使い古したコピペ使ったのは悪かった。スマソ
ただファーストプレイで、しかもストーリーが佳境に入ったとこだったわけで‥
激しく先が知りたかったとこでデータが飛ぶなんて事が俺にはとても耐えられなかった。
このゲーム後半からのストーリー展開が良いって噂を聞いたから買ったのに、激しくウツだ。
57:NAME OVER
03/08/01 00:18
>>56
めちゃくちゃいいところで…ご愁傷様
あきらめずにがんばって。それだけの価値があると思うよ。
58:NAME OVER
03/08/01 00:19
>53
まさにそこからだね!
59:53
03/08/01 00:28
皆さん励ましの言葉ありがとうございます。少しやる気が出てきました。
まあどうせ夏休み中は暇ですし、次に何をすればいいかわかる分早く進めると思うので、
また明日からがんがります。
ホントに電池切れてなきゃいいけど。
60:NAME OVER
03/08/02 01:51
>>53
がんがれー。
ホントに、そっからがヘラ3のキモなんだ。
自分も、ヘラ3ではないけどSFCソフトでは散々セーブデータあぼーんに
泣かされたよ。ロマサガなんて、ラスダンでセーブしたデータは
あぼーんするのがデフォルトかと思うぐらい・゚・(ノД`)・゚・。
吉牛も、久しぶりに見たから自分には新鮮だった(w
61:山崎 渉
03/08/02 02:14
(^^)
62:NAME OVER
03/08/03 02:18
今更ながら3をクリアしますた。
評判どおりラスト前の盛り上がり方が尋常じゃない。間違いなく名作だな、コレは。
ふるえがきたぜ。
63:NAME OVER
03/08/03 02:49
>>62
だろ?
すげーだろ?
64:NAME OVER
03/08/03 11:25
>>43
4は初プレイ時クリアタイム12時間。
無駄なレベル上げ時間を抜けば10時間切るよ。
65:NAME OVER
03/08/03 16:14 vCErPPPm
8月になって急に暑くなったな。
あつい。それにしてもあつい。
いつもの10倍あつい
66:NAME OVER
03/08/03 17:16
めちゃくちゃなつい
67:NAME OVER
03/08/05 00:29
3倍あつい。
68:NAME OVER
03/08/05 10:49
安部なつみ
69:NAME OVER
03/08/05 12:07
あつい あつい いつものさんばいあつい
70:NAME OVER
03/08/05 14:59
ふふふ、夏場のヘラスレはさんばいあついだけで1000行きそうだ
71:NAME OVER
03/08/05 16:10
フロッグザウ
72:NAME OVER
03/08/05 16:46
おまえだおまえ
73:NAME OVER
03/08/05 22:05 hP2vmdhc
>>70
そして冬場は「ぜんぶ~すき~」で乗り切るんだな
74:NAME OVER
03/08/06 01:49
イマンドラ
75:NAME OVER
03/08/08 00:09
お前だお前!
76:NAME OVER
03/08/08 00:47
ヘラクレスの栄光1+2
ヘラクレスの栄光3+4
早く移植しないか、コナミ~
77:NAME OVER
03/08/08 02:47
容量的に、4作全部一枚のCDに入れられないかな?
それとも2枚組にするとかさ~。
にしても、考えてみると「ヘラクレスの栄光」って地味な名前だよな…。
78:NAME OVER
03/08/08 03:05
脇役だからなw
79:NAME OVER
03/08/08 18:00
1992年に戻りたいぜ
80:NAME OVER
03/08/08 18:56
>>79
ばちあたりなことをして
クロノスの怒りにふれなさい
81:NAME OVER
03/08/08 18:56
サンタレン
82:NAME OVER
03/08/08 22:09
>>80
洪水がきちゃうじゃん!
83:53
03/08/08 23:32
その節はどうも。無事3クリアしました。
なんつーか流石にあれだけほめられるだけの事はあったな。良い話だった。
84:NAME OVER
03/08/09 00:54
>>83
おお、おめでとう&おつかれ!
しかしあの話って、子供がプレイしたらえっらいトラウマになりそうだよな…。
俺なんか28歳にして、タルタロスで寂しさ&絶望感で
ズーンと来たのにさ…。
85:NAME OVER
03/08/09 15:27
3クリア当時リアル厨房でした。
86:NAME OVER
03/08/11 09:39 kj1NgslR
>>79
ホントにね。
87:NAME OVER
03/08/11 09:58
>>79
あー俺も・・。色んな意味で戻りたい。
88:NAME OVER
03/08/11 14:37 6Iljo8FR
3をプレイ中で現在ヘラクレスを仲間にしたあたり
ですが、おもしろくなってくるのはまだまだ先ですか?
89:NAME OVER
03/08/11 21:01
まだまだ
90:NAME OVER
03/08/11 21:45
>>88
俺は導入時ですでにハートをキャッチ(w
されていたのでなんともいえんが、
ホントに衝撃を受けるぐらい盛り上がるのはもっと先の終盤ごろ。
91:NAME OVER
03/08/11 22:51
オイラはもうちょっと先、オナゴが仲間になった時の台詞で
「あれっ?」と思ってハマっていった。
92:NAME OVER
03/08/12 23:25
ヘラクレス以外で神話が絡むゲームのお薦めない?
ギリシャじゃなくても、エジプトや北欧神話でもいいんだけど。
板違いかもしれないけど、ここで聞くのが一番だと思ったんで
お薦めを教えて。
93:NAME OVER
03/08/12 23:37
メガテンとか神聖紀オデッセリアとか
94:NAME OVER
03/08/12 23:57
意表をついてガイア幻想紀とかどう?
遺跡めぐり
95:NAME OVER
03/08/13 02:50
>>92
ラプラスの魔
96:NAME OVER
03/08/13 03:37
魍魎戦記MADARA
97:NAME OVER
03/08/13 10:53
>>92
ガイア幻想記を語るスレ
スレリンク(retro板)
98:NAME OVER
03/08/13 12:33
新しくてもいいならゼノサーガとか。キリスト教がもとです。
99:NAME OVER
03/08/13 12:36
>9
( ・A・)復帰したからにはあれ以上寂れさせるか!
たまってるログなくなったらどうしようか考え中だけどよ…。
100:NAME OVER
03/08/13 12:43
ガイア幻想紀に神話関連なんか出てたっけ?
世界七不思議巡りだった気が。
101:NAME OVER
03/08/13 18:23
>>92
神話から名前が取られてる、程度ならFFとかもそう。
102:NAME OVER
03/08/13 20:30
名前が出てくるだけでいいなら、それこそなんぼでもあるだろ。
ほとんどのRPGが該当するんじゃないか?
103:NAME OVER
03/08/13 21:27
さいとうくんは さけんだ。
「ライザルム!!
104:NAME OVER
03/08/13 23:19
>>95は分かるが>>96も神話なのか?
105:NAME OVER
03/08/13 23:29
神々がそれぞれの利権争いをしていて人間がそれに巻き込まれる
っていうストーリーは秀逸だよなあ。
106:NAME OVER
03/08/14 01:15
えーと、ゼノギアス(サーが)は世界設定とか神様とかそのへんキリスト教の聖書そのものだったりしますが。
進化論の否定、”我をあがめよ”、”我をあがめよ”遺伝子排除で化け物化(知恵のリンゴ)その他諸々。
まあ、92の希望とは食い違うかも。
107:92
03/08/14 12:44
>>all
レスthx
少し言葉が足らなかったようで、申し訳ない。
神話を舞台にしたゲームが希望。
ヘラクレスは登場する神々以外はギリシャ神話に関係するものって
ほとんどないよね・・。
ストーリーは秀逸だからいいんだけど。
108:NAME OVER
03/08/14 17:15 FFkUjOPi
バオールage
109:NAME OVER
03/08/14 18:44
あれだ、ホントは皆92の質問のかこつけて
語りたいだけだったと思うので問題なしかと。
110:NAME OVER
03/08/14 19:13
>>103
彼も結婚したんだよね。時は流るる。
111:NAME OVER
03/08/14 22:27
>>107
1はヘラクレスの十二の試練がもとネタっぽい
あとはメデューサの首とか太陽の異変とかかな。
マハラジャ(だっけ)がインドの神話っぽい気がする
112:NAME OVER
03/08/14 22:49
孔雀王は・・・激しく独自設定が強いからなあ。
神聖紀オデッセリアを薦めておく。あ、2はおもろくないので1を。
113:NAME OVER
03/08/15 12:54
懐かしいゲームだなあ 結局乗り移れる人間全体の半分くらいしか登場しなかったな
ところでゲーム中にクリアポイント(?)があったけど、あれって何の意味があるの
エンディングを見る度に数値が激減してたが
114:113
03/08/15 12:55
ヘラクレスの栄光Ⅳのことです
115:NAME OVER
03/08/15 13:49
4をやったあとで3をやったが、操作性の悪さと戦闘バランスの悪さに相当ストレスたまったなぁ。
それでもエンディングまで続けたってことは、やっぱ何かしら惹かれるモノがあたんだろう。
116:山崎 渉
03/08/15 14:27
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
117:NAME OVER
03/08/15 14:33
何かしらっつーかストーリーでグイグイ引っ張られたけどな。俺は。
118:NAME OVER
03/08/15 21:03
hercules
119:NAME OVER
03/08/15 23:12
ほ㌧どのボスに麻痺が効くってのがなんとも。
ラスボスも麻痺攻撃連発で倒してしまったのには正直言って萎えた。
120:NAME OVER
03/08/15 23:16
>119
ゲームバランスのユルさなら
4か?
121:NAME OVER
03/08/16 17:15
GB版買ったけどキツイなぁ。
レベル2にするだけでもう嫌になった
122:NAME OVER
03/08/16 17:43
GB版は経験値がけちすぎ。
123:NAME OVER
03/08/16 23:46
それが、ヘラクレスの試練だ。
124:NAME OVER
03/08/17 00:12 aBBiBNcc
GB版って、どこがラストだっけ?久しぶりにエンディング見ようと思ったら、どこいけばいいのかわからない・・・
125:NAME OVER
03/08/17 01:43
いや、そんなものより定数ダメージの方が怖い>GB版
126:NAME OVER
03/08/17 13:28
3と4は名作だと思う。シナリオに限ってだけど。バランスは毎回きつかったけど。
昔スタッフがスクウェアに引き抜かれたから、今スクエニか。あーあ。
127:NAME OVER
03/08/17 14:26
>>124
どっかのほこらからいける島の海の中
128:NAME OVER
03/08/17 14:27
かみがみのけん強い。
129:
03/08/17 15:23 SM/S8kPn
一番強いのはタイタンの斧だが。
130:NAME OVER
03/08/17 17:29
シナリオそのままにバランスを修整しなおしてGBAで再発売して( ゚д゚)ホスィ
131:NAME OVER
03/08/18 12:12
3やってます。
中ボスの音楽は非常に好き。
ただ、敵が出すぎるとか、買い物不便とか、
いろいろ不満は多い。
今、一人ずつの試練をやってるのだが、中ボスにやられて
やる気なくした。
ストーリーはちょっといいかもな、と思い始めた
程度。
このスレでの評価見てなくて
後への期待に股間を含まらせていなかったら
とっくにバイクでこのゲームひいてる。
132:NAME OVER
03/08/18 18:53
試練の中ボスって「かいがらのゆびわ」を装備していたから、
ほとんどの攻撃うけなかったなあ
133:NAME OVER
03/08/19 12:06
あついあつい いつもの3ばい あつい
134:NAME OVER
03/08/20 00:15
あ~ 私もやっとⅢやれました…手に入れるまでが大変だった…
で、クリアしたわけですが、ちゃんとビックリしましたよ 「何だとぉー!?」ってw
ああ…長かった…ゲーム本体を手に入れるまでに数年の時間を要しただけに感動もひとしおだ…
135:NAME OVER
03/08/20 10:47
ヤフオクでヘラ4のサントラCD(一枚目だけ)手に入れたー!
フィールドの曲 と 雪は白~い~ の歌が入ってた。
136:NAME OVER
03/08/21 12:20
あついあつい いつもの3ばいあつい
うう、海に行きたい。
137:NAME OVER
03/08/21 16:00
ヘラクレス3をやってるんだが、画面がゆがむ。何故?
138:NAME OVER
03/08/21 17:00
>137
いつもより 3ばい あついから
139:NAME OVER
03/08/21 17:01
いつもの3ばい あついからです
140:NAME OVER
03/08/21 19:35
>>137
音楽ものろくなっただろ?
それは3倍暑いからだ。
141:NAME OVER
03/08/21 19:55
ペルシアの音楽が好きだ。
3倍あついけど。
142:NAME OVER
03/08/22 00:19
ここの連中は他のスレより3ばいあついね
ところで3の移植の噂は噂だったのかねえ
143:NAME OVER
03/08/22 02:44
11年ぶりにヘラクレスの栄光3をプレイして、今クリアした。
やはり良い・・・・名作だ。
ものがなしいエンディングたまらん。
144:NAME OVER
03/08/22 13:08
コナミかどこかに、版権が売られたそうだね。
GBA移植?
145:NAME OVER
03/08/22 14:30
コナミは版権をとりあえず押さえておくのが好きみたいだからなぁ。
押さえただけで死蔵する恐れアリ。
っつうかコナミ氏ね
146:NAME OVER
03/08/23 01:54
やっと3を手に入れて毎日コツコツやってたのに
今日データとんでた…
中盤? ダイダロスがカイトくれったとこだったんだけどさ。
かなり鬱
147:NAME OVER
03/08/23 05:03
デコの本拠地、荻窪。この荻窪にある、中古ファミコンショップに行ったら、ヘラⅢが、売られてますた。
148:NAME OVER
03/08/23 05:39
ユアビルのコンシューマー部隊は定時で帰るヤシ大杉
149:NAME OVER
03/08/23 18:38
レイオンのこうげき!
「おまえだおまえ!!
レイオンに20のダメージをあたえた。
150:NAME OVER
03/08/23 22:05
アトランティスの壁に
や ら な い か ?
って掘っちゃった。あとで戻ってきて調べて後悔。
151:NAME OVER
03/08/24 00:58
>>148
海に沈んだアトランティスの想い出。
152:NAME OVER
03/08/25 19:00
>>150
ウホッ!
153:NAME OVER
03/08/28 12:33 5CV7DR29
今3やってます。
試練の館なんですけど、床が崩れるループのとこで
戻ろうにも戻れないです。
床が抜けるのって法則があるんですか?
斜に歩ければいいのに。
何度も宝箱のある下に落ちて投げたくなってきた…
154:NAME OVER
03/08/29 00:46 W1G0/bBR
3なら攻略サイトがいろいろあるよ。
155:NAME OVER
03/08/29 01:13
それぞ試練の館だろ。
156:NAME OVER
03/08/29 01:16
戻るなよ。
157:NAME OVER
03/08/29 01:25
斜めに歩きたいと思うからだよ。
158:NAME OVER
03/08/29 02:55
どうもすみません。自己解決しました。
「つまったら戻るんだよ」とだけ聞いてたので
勘違いしてたです。次の部屋だったのかー…。
ありがとうございます。
いま天界から戻ってきたとこです。
159:NAME OVER
03/08/29 13:30 t8daVFVm
ヘラクレスの版権、本当にコナミに行ったの?
160:NAME OVER
03/08/29 23:26
コナミかどこかって書いてあっただけじゃん。
うわさって恐ろしい。
たぶん、3回くらい話が伝わると
「セガがコナミからヘラクレスの版権買ったけど名前は
バンプレストが商標登録してて途中まで作ってたのにおじゃんになった」
とかなりそう。
161:NAME OVER
03/08/30 01:03 3Om7X48u
じゃ、版権、どこに行ったの?
どこかに買われたのは、確からしいよ。
162:NAME OVER
03/08/30 08:42
>>161
だからナウプロダクションだって。
163:NAME OVER
03/08/30 11:19
ナウプロでもいいから出してクレー
ツイデニ ガイアゲンソウキ モオナガイシマス
164:NAME OVER
03/08/30 14:29
>>163
涯亜幻想の続編は添恥想像じゃなかったっけ?
165:NAME OVER
03/08/30 15:12
ナウプロは勘弁してくれ……。
166:いつもより 3ばい あついから
03/08/30 18:39 nYoOtlvL
【全裸で路上に 小学校教諭を逮捕】
埼玉県警朝霞署は
30日午前2時10分、同県朝霞市朝志ケ丘3丁目、
新座市立東野小学校教諭、満仲聡之容疑者(23)を
公然わいせつの疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、満仲容疑者は同日午前2時ごろ、
朝霞市朝志ケ丘1丁目の路上を全裸で歩き回った疑い。
通りがかりの男性が満仲容疑者に気づき「裸の人がいる」と通報。
駆け付けた署員が全裸で自分の下着を手に持った満仲容疑者を
約50メートル追いかけて現行犯逮捕した。
調べに対して、「暑いから」などと供述しているという。
167:NAME OVER
03/08/30 19:28
>166
素でワラタ
168:NAME OVER
03/08/31 16:41
あついあつい。
169:NAME OVER
03/08/31 17:12
>>166
「太陽のせいだ」ぐらいは言って欲しいな、教師なら。
170:NAME OVER
03/08/31 21:53
カミュか
171:NAME OVER
03/08/31 22:02
ママの葬式だ
172:NAME OVER
03/09/01 02:08
ひつじもママもあったかい
173:NAME OVER
03/09/01 19:43
ひつじもママも逮捕
174:NAME OVER
03/09/02 10:14
タイーホ
175:NAME OVER
03/09/02 14:30
あついあつい、いつもの3ばいあつい
176:NAME OVER
03/09/02 15:17
今年は
すずしい すずしい いつもより 3ばい すずしい
だったね。
177:NAME OVER
03/09/03 12:26
新約聖剣伝説があまりに非道いデキで萎えてたが
久しぶりにこのソフトやってみる
前回は天界で主人公達を不死にしたおっさんと話したとこでデータが消えた
また最初からだけどこのゲーム音楽いいねえ
178:NAME OVER
03/09/03 13:12
ヘラⅢの音楽は、ゲーム史上に残る名曲です。
179:NAME OVER
03/09/03 16:40
ヘラⅢで初めてフィールドに出た時
「なんてセンチメンタルなBGMだろう」と思った。
でもストーリーが進むうちに
「これで良いんだ、この曲じゃなきゃダメだ」と
思うようになった。
180:NAME OVER
03/09/03 21:17
>>177
新約の仲間がこんなところにいてワロタ。
181:NAME OVER
03/09/03 21:44
ヘラ3のフィールドってドラクエ3のフィールドみたいな感じ。
冒険の厳しさが滲み出てるような。
182:NAME OVER
03/09/03 23:42
俺は暑さが三分の一に戻ってからフィールド曲の良さに気づいた。
183:NAME OVER
03/09/04 00:48
バオールの独白、ひらがなばっかりなのに
俺ゲーム史上でもっともズーンと来た。
184:NAME OVER
03/09/04 00:51
ヘラ3をやり飽きて、何度も洪水を起こして冥界に行ってループさせるのはお決まりですか?
185:NAME OVER
03/09/04 01:16
突然ですが漏れ的音楽ランキング
1位:4のアトラシア(後期のもの悲しいやつ)
2位:3のフィールド
3位:3のガイアのテーマ
次点:3のステイアの歌
186:NAME OVER
03/09/04 01:57
3のトロイ(ドリスコス・トロイ)
4の町(イマンドラとか)
2の町(ナナだっけ?)
1の海
そもそも、あんま曲おぼえてないや
187:NAME OVER
03/09/04 02:10
4の終盤のフィールドの音楽と竪琴の一番難しい曲がカコイイ
188:NAME OVER
03/09/04 03:41
3のトランティアの音楽が好き。
物語が佳境に近づいてる緊張感がある。
189:NAME OVER
03/09/04 04:18
なんというか軍事的なBGMだよね
190:NAME OVER
03/09/04 04:55
いかにも武力で解決しようって国の音楽。
勇ましくて好きだよ。
191:NAME OVER
03/09/04 06:21
ゲームの音楽なんて、
ドラクエやFFの有名曲しか覚えてないな。
みんな良く覚えてるね。
192:NAME OVER
03/09/04 11:06
脳に残るBGMってあるよね。
のぶやぼ全国版とか。
193:NAME OVER
03/09/04 12:27
別に好きなわけではないのに3のペルシアの音楽が耳に残っているんだが
どうにかしてくれ。
194:NAME OVER
03/09/04 18:27
>>192
数秒「のぶやぼって・・・?」って考え込んじゃったじゃないか!(w
195:NAME OVER
03/09/04 21:54
ヘラ2のオープニングの「新しい神話の始まりですね、ゼウス」ってセリフがめちゃ好き。
ヘラ2も結構音楽良いな。EDテーマや城下町の音楽がすごく好き。
あとヘラクレスが一番頼りになるのも2だな。後シリーズのヘラクレスはかなり微妙だし。
196:NAME OVER
03/09/04 23:14
ヘラ2のパッケージ絵うpきぼんぬ。
197:NAME OVER
03/09/04 23:18
ヘラ1のエンディングテーマもいい曲!
198:初プレイの時
03/09/05 04:44
( ´_ゝ`) フーン
↓
( ゚Д゚)ハッ
↓
ΣΣ(゜д゜lll)ズガーン!
↓
バオ━━(゚∀゚)━━ルッ!!
199:NAME OVER
03/09/05 06:20 0zphHMJ9
ヘラ4クリア後の洞窟もぐりに疲れた。。。いったい何回やりゃ終わるの?
200:NAME OVER
03/09/05 06:51
4の最初の町の音楽には、何度聴いても瞬殺でやられてしまう。
エピファーのことを思い出す。エピファーとなら結婚してもいい。
201:NAME OVER
03/09/05 08:19
だって9000年も待ったんだもの。
202:NAME OVER
03/09/05 10:17
そういやなんで主人公達は9000年後に釈放されたんだ?
ゲーム中にその理由が語られてたっけ?
203:NAME OVER
03/09/05 14:45
一番最初にアトロポス(運命を司る女神)が
運命が消えてるとか言って頼んできたんじゃなかったっけ
204:NAME OVER
03/09/05 14:56
プラトンは何でだっけ?
205:NAME OVER
03/09/05 15:58
えーとすいません。ヘラクレスの栄光3で質問があるんですが
つまりました。ペルシア王に頼まれて魔物を倒した後なんですが
北東の穴へいくかアテネ王に聞けといわれたんです。
北東の穴へ行っても何も起りませんし、ロゴシスの北の町にも
いけません。どうしたら進むんでしょうか?アテネ王のところにもいったのですが
206:NAME OVER
03/09/05 16:27
>>205
カセットを叩き潰せばいいんじゃないか
207:NAME OVER
03/09/05 18:17
>>205
エミュじゃそこまでだよ。
208:NAME OVER
03/09/05 23:29 oGdrzBdk
このゲーム エンカウント率高すぎ
即行敵出てくるし。
2の船の音楽は感動した。
出だしの音楽は特に耳に残った。
こういう曲大好きなんだよ。
209:NAME OVER
03/09/05 23:29
おらぁエミュでクリアしたよ
210:NAME OVER
03/09/05 23:36
>>205
MAP上で飛び降りれるとこ飛び降りた?崖とか穴とか
211:NAME OVER
03/09/06 01:45
飛び降りれるとこって言っても、ビルから飛び降りちゃダメよ。
212:NAME OVER
03/09/06 02:00
別にいいよ
213:NAME OVER
03/09/06 13:29
ビルから飛び降りる時は、下を歩いてる人の邪魔にならないようにお願いします。
214:NAME OVER
03/09/06 14:08
>>205
完全にアテネ王から嫌われてるよ。ご愁傷様
215:NAME OVER
03/09/07 13:32
>>210
ありがとうございます。おかげで進みました。
216:NAME OVER
03/09/07 15:51
ごっついヘラクレスの栄光じゃ!!
217:NAME OVER
03/09/07 21:41
2の音楽はいいね。きれいというかかわいいというか。
フィールド曲が一番好き。あとは船、ペガサス、町とか。
3も4もやっぱフィールドがいいな。
4はアトランティスに村に戦闘にアトラス山に…名曲づくし。
3は曲はいいけど音質がイマイチだったのが残念。
218:NAME OVER
03/09/08 00:44 ghfyNxOM
2の音楽といえば、アテネの劇場にいる二人組に話し掛けると聞ける音楽がいい!
219:NAME OVER
03/09/08 10:40
何でパリスやアールモア先生まで
乗り移りの能力が使えるんだろ?
220:NAME OVER
03/09/08 14:09
3クリアした勢いでひっさしぶりに4も起動させた
アトランティスのラクガキが
「うんこちんちん」
_| ̄|○ オレハバカダ・・・
221:NAME OVER
03/09/08 20:41
>>220
オレは
あいぼん(ハート)ハァハァ
ですが。
_| ̄|○
222:NAME OVER
03/09/08 20:53
あいことばはBEE
_| ̄|○ コレガワカサカ…
223:NAME OVER
03/09/08 22:11
2の「やすらぎ」って音楽が好きだったなぁ
あと3の洪水後のBGMがペガサスのテーマをマイナーにした感じのアレンジで泣ける。
224:NAME OVER
03/09/08 22:41
3のエンディングは(TдT)ナケル!!
場面と音楽が似合いすぎてる。
225:NAME OVER
03/09/08 23:24
スタッフロールが始まった瞬間が良いよな。
226:NAME OVER
03/09/09 04:35
>>220
漏れは「いちにちいちぜん」だ・・・。
あの頃は若かった・・・。
_| ̄|○ コレガワカサカ…
227:NAME OVER
03/09/09 17:43
■eが権利買ってリメイクしてくれたらなあと思っていたが
新約聖剣伝説を見る限りやめといたほうが良さそうだなあ
俺は「ファッキンジャップ」だったよ・・・
_| ̄|○ アホダナオレ…
228:NAME OVER
03/09/10 11:01
ここ読んでると無難なコメントにした自分が賢く見えるが
ネタにはならんので結局落ち込むな…
_| ̄|○ ブナンスギテ オモシロクネェヨ オレ…
229:NAME OVER
03/09/10 11:35 EU/fHijN
4の「はめつ」が強くて倒せない。やられてまたダンジョンに潜るのも面倒だ…
230:NAME OVER
03/09/10 15:22
>>229
リリアンの甘い吐息&ティントーンの力8倍他は0で青龍刀持たせて切れば2ターンで終了。
231:NAME OVER
03/09/10 20:08
_| ̄|○ サヨナラ デコ…
232:NAME OVER
03/09/10 23:32
hetaniensyutusuruyori3noyouna
エンディングもよい、なける。
233:NAME OVER
03/09/12 02:20
4の落書きって3人の友情を記すってやつだったよね?
真面目に考えると限られてくるよなー。
「いちにちいちぜん」最高じゃん。
234:NAME OVER
03/09/12 06:41
そこまでに、3人の友情が、大して描かれていないから、
適当な言葉を入れてしまうんだろうね。
235:NAME OVER
03/09/12 18:54
3はめちゃ感動したんだけど、4はあんまり感動できなかったなあ。
なんか4って順番にボス倒していってそれで終わりって感じで。
プレイ時間も妙に短くない?
グラフィックとシステムは3より断然いいんだけどさ。
236:NAME OVER
03/09/12 21:12
最後のエピファーのセリフで泣きましたが何か?
237:NAME OVER
03/09/12 21:48
例えるなら
3はアクの強い野生種
4は品種改良された口当たりいい栽培種
238:NAME OVER
03/09/12 22:44
「いちごいちえ」
239:NAME OVER
03/09/12 23:58
>>235
プレイした時の自分の状態にもよるだろうな。
特に年齢。
240:NAME OVER
03/09/13 01:09
戦闘台詞も変なのが入力されてたな(中古)
241:NAME OVER
03/09/13 09:37
3並の出来を期待、特にシナリオ周りを期待していたら落胆するかも>4
あと簡単すぎたのが難点だったかな。結局はめつ以外に苦戦したやつが居ない。
242:NAME OVER
03/09/13 12:31
それにしても あついなあ
243:NAME OVER
03/09/13 12:34
いや3が4に出来で勝ってるのはシナリオ展開だけだろう。
シナリオも序盤なら3よりも4の方が引き込まれるし。
244:NAME OVER
03/09/13 20:37
>>243
序盤はどっちもどっちだな・・。
3は最後までやれば序盤がよく見える。
4は変な伏線張りすぎてる気もする。
245:NAME OVER
03/09/13 22:48
4はサンドリアやトロイのありさま見てもフーンだったからなあ
すごい計画を実行してることはしてるんだけど。
プラトンの日記で息子が兵役にかりだされて心配してるあたりは良かったが
いまいち伝わって来ないというか。
246:NAME OVER
03/09/14 00:24
4はどうしても3と比較されてしまうので
ちょっと可哀想だな。
247:NAME OVER
03/09/14 00:30 jOl14mwM
9000年間、ずっと主人公の事を想って生きていたなんてあり得ねえ。
90年ぐらいだったらリアリティがあったかも。
248:NAME OVER
03/09/14 01:14
>>247
そこにロマンを感じるかどうかであなたの器の大きさが測れます。
249:NAME OVER
03/09/14 01:21
90年では、神話のスケールとして、どうよ?
250:NAME OVER
03/09/14 01:39
では間をとって900年くらいが適当だった、ということで
251:NAME OVER
03/09/14 02:22
確かに俺も9000年はちょっとうすら怖いものを感じたよ。
リアルに9000年といえば、一世代25年として360世代。
世をしのぶようにして生きてきても、さまざまな人とふれあい、すれ違い、関係して
生きてきたであろうに、その間一途に思いつづけてる・・・
それってもはや怨念じゃないの??とおもいますた。
それなりに喜怒哀楽もあり、多くの男性と出会い、死別を繰り返した上で不死に
絶望し、まだ普通の人間だった頃の思い人、主人公を待ち焦がれていたとか
そういうのがほしかったな。
252:NAME OVER
03/09/14 02:47
>>251
俺も9000年はちょっと。
神の人生(神生?)なら年月の感覚も人間と違うと思うんだけど
人間として転生しまくったんだよね。しかもいろんなもの犠牲にしながら。
ずっと不死で生きたままだったっけ?
ヘラクレスなんかぼんやり立ったまま石になってたくらいだから
おめでたいよなあ
253:NAME OVER
03/09/14 02:59
どこも版権、買ってねーのかな?
254:NAME OVER
03/09/14 03:01
確かにあの話の中ではヘラクレスっておめでたい奴以外の何物でもないな。
255:NAME OVER
03/09/14 03:02
というか9000年の間、世界が全くといっていいほど進歩してないことの方がどうかと思ったが。
256:NAME OVER
03/09/14 03:14
>>255
リアリティを求めるような話ではないと思いまふ
257:NAME OVER
03/09/14 03:24
4→3は世界がつながらなくもないと思うんだけど
無理につなげると時系列は1243の順でいいのかな
258:NAME OVER
03/09/14 04:05
狂言回しのプラトンが、ちょっとお調子者すぎた。
259:NAME OVER
03/09/14 10:31
おめーら無理に4をけなさなくてもいーだろ。もっと素直に楽しめよ。
260:NAME OVER
03/09/14 10:41 jOl14mwM
4を5時間でクリアできるまでやりこんだ俺。
261:NAME OVER
03/09/14 11:21
それすごい
262:NAME OVER
03/09/14 14:17
ヘラクレスの栄光って西暦何年ころなんでしょうな。
とくに4やってると不思議に思う。
263:NAME OVER
03/09/14 15:14
>>262
アテネが9000年以上存続してるから現実世界と絡めない方がいい
264:NAME OVER
03/09/14 15:21
アトランティスって紀元前4000年ぐらいだっけ?プラトンが言うには。
9000年経ったら経ちすぎだな。
265:NAME OVER
03/09/14 15:41
>>264
プラトンってどっちのプラトン?
266:NAME OVER
03/09/14 18:30
失礼、リアルの
267:NAME OVER
03/09/14 18:47
ということは9000年後は現実世界の西暦5000年ぐらいか。
もしかして第3次世界大戦が勃発して世界が荒廃した後、
アテネが再建されたのかもな。それならつじつまが合うかも。
268:NAME OVER
03/09/14 18:56
じゃあ西暦2003年のこの世のどこかにもアトランティスの壁の残骸が存在し
そこに「うんこちんちん」などと刻まれているわけか。
269:NAME OVER
03/09/14 19:09
そしてその横で石になってるヘラクレス
この世のどこかにエピファーもいるわけね。
270:NAME OVER
03/09/14 20:34
エピファーなら今オレのチンポくわえてるよ。
271:NAME OVER
03/09/14 22:00
4は3の時の期待が残ってたからな~。
で、出だしとかは最高だったじゃん。
アトランティスの記憶から始まり、壁の落書き、そして犬…。
エピファーくらいまでは盛り上がったが、その後はなあ。
ゲームとしては非常に良く出来ていたと思うだけに、ラストにかけての
盛り上がりのなさが記憶にかげりを残したなあ…。
>>270
それ色々考えるとマジ怖いからやめれ
272:NAME OVER
03/09/14 22:12
確かに色々怖いなw
273:264
03/09/14 23:35
すまん、適当なことを書いてしまったようだ。
URLリンク(www.crc-japan.com)
プラトンはエジプトの神官に聞き、その神官は
古代アテネの政治家ソロンに聞いたそうだ。
で、ソロンの時代から9000年前がアトランティスの時代だそうで。
というわけで4の舞台は古代アテネ時代ですね。
すまんかった。
274:NAME OVER
03/09/15 00:14
じゃあ今>>270のチンポを加えているのは誰だ?
275:NAME OVER
03/09/15 00:32
>>241
4のボス、「メガロ」やってくるボスはけっこう苦戦したんだけどなあ。
276:NAME OVER
03/09/15 00:35
>>273
つまり作中の9000年の出典もそれだったわけか。
オリハルコンくらいなら知ってたが…ためになりますた。
277:NAME OVER
03/09/15 17:00
4で戦闘になる時眩しすぎんだよ!!
あれ絶対目悪くなるな。
278:NAME OVER
03/09/15 23:12 rpRvaLMP
>>277
確かに!とくにライザー系の魔法がキツイ。
279:NAME OVER
03/09/15 23:18
>>274
それは、>>270がエピファーと呼んでいる奴隷の、ムキムキマッチョ男
280:NAME OVER
03/09/16 04:42
URLリンク(sonata.s3.x-beat.com)
281:NAME OVER
03/09/16 11:22
早く移植しろ、573。
282:NAME OVER
03/09/16 19:11 mxWchzQm
2の船の音楽聞けるアドレス教えろ!!
感動じゃー!!
283:NAME OVER
03/09/16 19:25 IzmfU5pe
あらためて、ドラクエの偉大さがわかりました。
284:NAME OVER
03/09/16 21:25
>>282
ギリシア回想録にはフィールドと船の音楽とEDテーマの
シンセサイザーアレンジがあったけどマジ感激モノだった。正に神の粋だったよ。
285:NAME OVER
03/09/17 00:42
>>282
J-PHONEの着メロ
URLリンク(game-melody.ddo.jp)
286:NAME OVER
03/09/17 21:46
URLリンク(news.goo.ne.jp)
URLリンク(news.goo.ne.jp)
スペインにクラーケンが出現!
287:NAME OVER
03/09/18 03:51
クラーケンはクラゲの化け物じゃなかったかしら。
288:NAME OVER
03/09/18 11:51
倉ー剣はイカの化け物だよ。
確か全長30メートルを超えるイカがいるらしいね。
289:NAME OVER
03/09/18 17:46
>さて、このあたりで肝心のクラ-ケンの姿についてだが。実は、残念ながらはっきりとした定説はないらしい。
>一般に言われる巨大なタコ (又はイカなどの多足類) という説から、
>シーサーペントのような大海蛇説、海草のようなヒゲに島のような
>甲羅をもつエビ・ザリガニなどの甲殻類説、クラゲのような
>腔腸動物説、ヒトデなどキョク皮動物説、巨大なただの肉塊説まで
>様々あるようで、ユダヤ・キリスト教の伝説には、天地創造の際に
>誕生し、この世の終わりまで生きる2匹の怪魚だと
>されているらしい。
>しかしまぁ、今日では (多くの否定材料があるものの)
>10メートルの体長をもつダイオウイカが正体では
>ないか、などという無粋な説ものぼっているらしいが
>なんともくだらない夢のない話である。
URLリンク(cute.cd)
290:NAME OVER
03/09/18 19:52
クラーケンは、本当は日本人。
しかも英語がちょっとわかる人。
過去に飛ばされて、海に乗ったガイジンたちが見つけて
「Who are you!?」
と聞いて、理解できて、
「倉 健 (くら けん)」とこたえたから クラーケンと呼ばれるようになった。
実は農作業勤務の倉健さん。
291:NAME OVER
03/09/18 23:56
タカクラーケン
292:NAME OVER
03/09/19 02:52
クラークケント
293:NAME OVER
03/09/19 20:19
クリトリス
294:NAME OVER
03/09/19 22:08
そもそも、誰が最初にゼウスがオリュンポスに住んでるといい始めたんだ?
295:NAME OVER
03/09/20 00:28
神話に作者を求めることは可能かなぁ…
296:愛蔵版名無しさん
03/09/20 02:07
ギリシア神話って、各地方の民話の集合体でしょう。
その土地ごとの英雄や神様を称えるがために、「XXはゼウスの隠し子で…」と、
そのせいで、編纂されたギリシア神話のゼウスは種馬のように
297:NAME OVER
03/09/20 13:43
民話の集合体だけど、哲学者が勝手に作ったり
アレンジしたりして繋いだ矛盾だらけの物語。
298:NAME OVER
03/09/20 14:41
でも面白いよな。
ヘラクレスがきっかけでギリシャ神話を読んだんだけどさ…。
299:愛蔵版名無しさん
03/09/20 22:52
キマイラ、ヒドラ、スフィンクス、ケルベロスなどのモンスターを生んだという
「エキドナ」の設定には、キン肉マン級の強引さを感じる。
300:NAME OVER
03/09/20 23:57
百腕巨人なんて
アシュラマン出したゆででも絶対やらないむちゃくちゃさだぞ
301:NAME OVER
03/09/21 02:41
ゆでたまごの天然ぶりをなめるな。
奴は前の週に登場した悪魔超人たちを、次の週に全然違うメンバーにした男だぞ。
302:NAME OVER
03/09/21 09:55
>>301
あれ、ゆでたまごの天然というよりも、無茶な編集者の介入が想像できるんだが。
303:NAME OVER
03/09/21 11:15
おそらく編集者自身もヘカトンケイルだったんだろう。
304:NAME OVER
03/09/21 11:33
>>301
あれおもろすぎ。
あと、ミート君の体ばらばらしたバッファローマンなのに、
悪魔将軍の話で、きんにくマンに「バッファローマンたちは正々堂々と戦いを挑んできたのに!」
とか言わしてるからな。
305:NAME OVER
03/09/21 13:34
スフィンクスに会ったら、
「それは超人だー」
と言えば助かりますか?
306:NAME OVER
03/09/21 15:15
話の流れが微妙にヘラクレス方向に戻りました
307:NAME OVER
03/09/21 15:25
キン肉マンといえば、今キン肉マン二世という漫画をやっているが
ヘラクレスファクトリーという学校がでてくる。
そこに出てくるヘラクレスの顔は壮絶な出っ歯だ。
ところでヘラクレス5を作るとしたらどんな世界がいいだろう
1と2はラスボスが神でそれを倒しに行く設定
3と4はそれに比べると人間がいろいろと企んでる
5はもっと文明が発達して、神を信じない世界、神が過去のものとなった世界
というのはどうだろう
308:NAME OVER
03/09/21 17:45
おっ、新しい切り口?
当然のように神なんか信じていない主人公のところにやってくる
怪力ヘラクレスですか。
309:NAME OVER
03/09/21 18:04
ツクールでFF外伝、ドラクエ外伝を作ろうって動きはあるけど
俺としてはヘラクレス5を・・
310:NAME OVER
03/09/21 20:00
やってみれ。>>309
311:NAME OVER
03/09/22 17:24
じゃ309がやるって事でシステムでも詰めますかw
312:NAME OVER
03/09/22 20:52
主人公パーティはヘラクレスと309
313:NAME OVER
03/09/22 21:03
主人公へパイトスによる、青銅の像たん育成ゲーム
314:NAME OVER
03/09/22 22:06
ヘラの息子だからヘラ・クレス(息子)
うそ。
315:NAME OVER
03/09/23 01:30
>>314
そもそもヘラクレスとは「ヘラの栄光」みたいな意味だから
ヘラクレスの栄光は「ヘラの栄光の栄光」みたいな意味になる
316:NAME OVER
03/09/23 02:58
今日初めてやったんだけど・・やべえ、おもしれえコレ。
SFC全盛時から典型的なスクウエア房だったオレだけどこれはハマリそう・・
つーかボーっとやり始めたら戦闘音楽がすげえカッコよくて驚いたよ
真面目に作りこんでる感じがでていいね。
317:NAME OVER
03/09/23 05:08
>ヘラ5案
まず、アマゾネスを出す。できればアマゾネスの国も。
ヘラクレス1で一応出てきてたけど。
で、そこの女が仲間になる。
それから、クレタ島クノッソスのラビリンスも出す。
あと、どこかの小国の王(町長レベル)みたいなのになって、政治っぽい
こともする。そこで育った若者が将来仲間として役立つ。
あとオルフェウスみたいな竪琴使いを出す。音楽を攻撃だけでなく
いろんなことに使える便利キャラ。こいつがいると演奏会イベントあり。
それから、鍛冶屋か、ちょっと発展して技術者・発明家っぽいのも。
ヘパイストス工房で修行するのが夢。こいつも後々新武器を作ってくれる。
…最新プレイ機種がスーファミの俺の発想はこんなもん
近頃のRPGがどんなレベルまでいってるのか見当もつかん
318:NAME OVER
03/09/23 13:21
今のRPGなんて、RPG風アニメ+ミニゲーム集合体。
319:NAME OVER
03/09/23 21:27
あの~~
今 ファミコンの 1 始めたんですが
これ、どうやってセーブするのでしょう?
320:NAME OVER
03/09/23 21:46
始めの町から左下方向に出て、下へ向かう。
すると右側に山の切れ目がある。
そこを抜けるとボスが出るが、逃げられるので勝てないようなら逃げて
右へ進む。
そこにペルラ?だったかな?の村があり、そこでパスワードが聞けます。
321:NAME OVER
03/09/23 21:51
つーか1はいまどきのRPGとはえらく違って(というか当時のRPGの中でもあくが強いかも)
なんつーか「甘くない」ので頑張ってな・・・
322:NAME OVER
03/09/23 21:57
>>320
ありがとうございます。
助かりました。
323:NAME OVER
03/09/24 00:02
>319
洞窟には注意しろよ。
一撃死することも珍しくない。
324:319
03/09/24 00:17
>>322
なんだか、はまりそうな予感・・・
頑張ります。
>>323
ペルラの町について、セーブしないうちに
ほこらに入ってしまい、死にました。
でも、銀の斧ゲットできたので、ちょっと嬉しかった。
325:NAME OVER
03/09/24 00:27
このゲーム割と武器と敵との属性の組み合わせがある。
魔法使いは銅の件に弱いとか、ボスや海の敵は両手武器が良いとか。
銀の斧も雑魚にはそんなに強くないかも。詳しくは忘れたけど。
326:NAME OVER
03/09/24 01:18
今ここで評判いい3やってたら血を3つ集めてあいつを復活させるのに王様仲間にしたところでデータ㌧だ・・・・
正直続ける気力が・・・_| ̄|○
327:54
03/09/24 02:11
山頂のとこまで行ってデータ消えるのを2回繰り返したよ。
3はサクサク進まないから再プレイは辛いよね。
328:NAME OVER
03/09/24 07:11
ていうか今からやるならバックアップバッテリーくらい交換しといたほうが良かったかもね。
あとは製品所持した上でエミュるかだな。
おれもソフトは持ってるけど実機じゃようやらんわ。
329:NAME OVER
03/09/24 10:04
>>326
こんなこと言うのは酷かもしれんが、
3が評判いい所以でもある「後半の盛り上がり」ってまさに
その辺りからなのに・・・・
330:NAME OVER
03/09/24 16:49
>>326
そこで止めてしまったら後悔するぞ
ただほぼ間違いなく電池切れてるからまたデータとびそうだな・・
製品を持っているならエミュったほうがいいかもしれん
331:NAME OVER
03/09/24 17:43
おれも中古で1ライセンス買ったよ
開発者に金が行かないのが悲しいが
332:NAME OVER
03/09/24 18:39
>>328
あるいは、3日ぐらい休みとって
電源切らずにプレイするか。
『ユーズドゲームズ』にのってた『星をみるひと』の攻略の仕方には
それがベスト、そんなに電気代もかからないから大丈夫、だとか書かれてたし
(あっちはセーブすると所持金がなくなったりするんだったか、ヘラ3とは事情がまた違うけど)
333:NAME OVER
03/09/24 20:18
メタルマックスリターンズ改が発売中止になったね。
デコ倒産著作権問題発生が理由らしい。
これでヘラクレスの移植も絶望的になったのかな。
334:NAME OVER
03/09/24 21:05
スーファミの 3 始めたんですが
さびたつるぎ磨いてつくるゼウスの装備が一つずつしか
つくれません。そういうものですか?それともしつこくやれば
幾らでもとれるもんなんでしょうか?
335:NAME OVER
03/09/25 11:04 dRh4TWoD
ゼウスの装備は一個ずつしかとれないと思う。
336:NAME OVER
03/09/26 21:09
>>334
突っ込むわけじゃないけど、
はじめてから磨くまでが早いな。
337:NAME OVER
03/09/27 00:28
俺も3をつい一昨日クリアしたんだが、いいね。ストーリー。
つうか後半のどんでん返し。マジで!?とおもったよ。
で、磨きに関してなんだけど、ゼウス装備は一個ずつっていうのはわかるけど、
アテナの盾はどうなのかな。いまだに出てこない・・・。
338:NAME OVER
03/09/27 01:17
>337
アテナの盾は出ない。
全ての武具が錆びてる訳ではない。
339:NAME OVER
03/09/27 20:45
ゼウスシリーズっつっても大して強くないぞ。ゼウスの剣でも攻撃力たったの50。
せめて攻撃80くらいないと意味無いよなぁ。
340:NAME OVER
03/09/28 01:42
>>338
そうか、サンクス。どうりで出ないと思ったよ。
しょうがないから炎の盾でいったけど、なんとか勝てるもんだね。
341:NAME OVER
03/09/28 01:52
新・アテネで売ってるから買え。
一つは最終決戦場で取れるけど。
342:NAME OVER
03/09/28 15:03
みかくしのかぶと
ぎんのゆびわ
343:NAME OVER
03/10/01 21:01
紀霊はママ~♪
344:NAME OVER
03/10/03 18:28
↑
三国志?
345:NAME OVER
03/10/04 01:16
馬良の眉は白い~
346:NAME OVER
03/10/05 16:12
馬良の眉は白い~
白いは羊~
馬良の眉はキレイ~
紀霊はママ~♪
やな歌だな。
347:NAME OVER
03/10/05 22:59
3は結局みんなの記憶が戻ってもなぞの男以外は
主人公の正体に気付いてねーのか?
だとしたらおめでてーやつらだ。
348:NAME OVER
03/10/06 05:47
バオールとアールモアがそれぞれ自分のトランティアを率いて
シミュレーションゲーム的に戦ったらどっちが勝つだろう。
349:NAME OVER
03/10/07 17:10 gFl3ToNu
age??????
350:NAME OVER
03/10/08 18:27
>>348
個人的にはバオールに一票。
理由などないが、好きだから(w
351:NAME OVER
03/10/09 01:30
3をクリアしたのでこのスレ解禁しますた。
がいしゅつだけど、バオールの独白は震えた!
ひらがなばかりなのに、なんであんなにドーンと来るんだ…!
352:NAME OVER
03/10/09 15:58
バオールの回想シーンはズシーンとくるね
353:NAME OVER
03/10/09 17:21
また、バオールの回想シーン見てしまった。
「わたしはバオール…」
このシーンのBGMをMP3にしていまきいてますが
ズシーーーーーンときちゃってる。
354:NAME OVER
03/10/09 18:21
あの曲はズゴーンとくるよね……最期も。
シナリオに合いすぎ。
355:NAME OVER
03/10/09 23:04
トランティア王を仲間にした後、アトラス山で緑色の巨人に300を超える打撃を食らって、
皆一撃で殺られて全滅してしまいます。あれは何か特殊な倒し方があるんでしょうか?
356:NAME OVER
03/10/09 23:07
倒し方はないけど
切りぬけ方ならある
357:NAME OVER
03/10/09 23:11
基本に忠実に防御力上げれ。
358:NAME OVER
03/10/09 23:33
あるいはすばやさageたあと、ワンモアかけて大蛇の無恥とかの麻痺武器でたたきまくるとか。
359:NAME OVER
03/10/10 02:33
騙すなよw
黒薔薇の小太刀を使う。これも嘘。
360:NAME OVER
03/10/10 21:51
気長にレベル上げますわ。
361:ギリシアへい
03/10/11 17:28
アヒャ!?アトランティス人ハケーン!
362:NAME OVER
03/10/11 23:24
気長にレベルを上げてもダメだぞ。
仲間の言葉に耳を傾けるのだ。
363:NAME OVER
03/10/12 01:10
アルビオンの言葉には耳を傾けないこと
364:NAME OVER
03/10/12 04:12
ほんと、バオールの独白はRPG史上に残る名シーンだよな。
ガキの頃にやったんだけどあの衝撃は忘れられない。
365:NAME OVER
03/10/12 06:39
あのツブツブもゲーム当初は「なんだー、ちゃっちいなぁ」とおもってたが
さいごのバオール回想で逃げようとするたび何度も何度も銛を突き刺した
ってところでなんか悲しくなったよ
366:NAME OVER
03/10/12 07:50
罰当たりだが傷ついたオケアノスはちょっとキモい・・・
367:NAME OVER
03/10/12 10:55
傷口がな
368:NAME OVER
03/10/12 23:06
まくろき
って
真黒き=真っ黒
って意味でいいのかな
369:NAME OVER
03/10/13 03:35
>>368
もちろんですよ。
370:NAME OVER
03/10/13 03:56
マクロキってギリシャ語だよ
371:NAME OVER
03/10/13 04:59
テレビのハメコミ合成のことだよ
372:NAME OVER
03/10/13 12:35
それだと、くろまきもの
黒巻物!?
373:NAME OVER
03/10/14 01:49
>>355
もう冥界にいる頃だとは思うけど。一応
みかくしのかぶとはガルドの効果がありますので人数分買っておくと良いです。
あとどくろのやりはスパラーの効果があるので売り払わずにとっておくと便利です。
というわけでこれから先のボスは戦闘が始まったらみんなでみかくしのかぶと&どくろのやり&スパラー
&ぎんのゆびわ使いまくりが一番効率的になります。
もちろん主人公はりりょくのけん装備で。
クモラ系嫌い・・・序盤とかラスダンの突撃野郎とかひどい目にあった。
374:NAME OVER
03/10/15 01:08
クモラ・・・・レベルageに最適
375:NAME OVER
03/10/16 00:24 HRutgtNn
アトラスさま天空持ちage
376:NAME OVER
03/10/17 01:25
>>375
ステンノーの血sage
377:NAME OVER
03/10/17 01:59
エウリュアレの血sage
378:NAME OVER
03/10/18 00:20
おい、アレは!?
アレの血はないのか!?
379:NAME OVER
03/10/18 09:56
メ・・・メド・・・から出た血
380:NAME OVER
03/10/18 10:09
ないよ~ん
381:NAME OVER
03/10/18 10:58 7F89+O6h
ホセ・メンドーサの血age
382:NAME OVER
03/10/18 22:04
へんな血混ぜたら
アトラスさまの復活が
ペジテの巨神兵みたいになるぞ
383:NAME OVER
03/10/19 01:52
どうしたアトラス!
それでも世界でもっとも邪悪と言われた者の末裔か!
384:NAME OVER
03/10/19 09:16
そうだよ~ん
385:NAME OVER
03/10/20 14:35
ずいぶん軽いアトラスだな(w
386:NAME OVER
03/10/22 05:59
結局ヘラの版権獲得した会社があるってのはガセだったのか・・・?
387:326
03/10/22 14:54
悩んだ末試行錯誤しながらエミュってついに昨日クリアしました。
山頂からの怒濤の展開、○○ー○の独白・・アイツがラスボスかと思っていたけどそれを超える内容
エンディングで流れるフィールドの音楽、全てにやられました。くじけずクリアして本当に良かったです。
RPGのお約束としてラスボスはいたけどソレさえ必要としていないように思えました。
自分にとっては昨今のいわゆる大作RPGも超える最高傑作である。と自信を持って言えます。
388:NAME OVER
03/10/22 18:34
>>387
クリアオメ。
もしリメイク版かなんかが出たときは正規の値段で買ってやってくれ。
389:NAME OVER
03/10/22 18:49
これってどれから始めても楽しめるでしょうか?
390:NAME OVER
03/10/22 22:22
>>389
スーファミ
3はとっつきにくいが後半のストーリー性は最高
4はとっつきやすい。まあまあ
ファミコン
1は昔のだから、セーブ(というかパスワード)とか持ち物の数とかクセがあって
やりにくいかも。そこが逆にいいかもしれない。攻略本ないときついかも
2はそんなに困らないと思う。
基本的にシリーズ物とは思えないくらい別ゲームなので
どれをやっても他に影響はない気がする。
というか、システムに一貫性がないので、どれかプレイして
その感覚で他のもプレイしようとするととまどう。
391:NAME OVER
03/10/22 22:29
2が箱付き980円で、4が箱付き1500円で売ってた。
1しかプレイしたことがないけど、やった方がいい?
本当はストーリーが絶賛されている3をやりたいけど、置いてないもんで。
392:NAME OVER
03/10/23 04:59
>>391
暇なら。
このスレでの話題性は4>>2だから4の方がおすすめかな
それとも2のプレイ状況を書いて2を盛り上げるのもいいかも
393:NAME OVER
03/10/25 16:16
>>391
やっぱり、プレイした後「うおおおおおおおー」
と吠えたくなるのは3。
でも、2や4もストーリーは(・∀・)イイ!! のでお奨め。
1はアレはアレで好きだけど(w
394:NAME OVER
03/10/25 18:49
しゅじんこう レイオン ステイア むすこ ヘラクレス
LV99 LV99 LV99 LV99 LV99
HP981/981 HP958/958 HP977/977 HP925/925 HP889/889
MP774/774 MP796/796 MP963/963 MP841/841 MP 0/ 0
ちから245 ちから234 ちから220 ちから238 ちから192
はやさ216 はやさ204 はやさ226 はやさ202 はやさ186
ちせい174 ちせい192 ちせい241 ちせい203 ちせい163
しゅじんこう ヘラクレス ライオン リリアン
LV99 LV99 LV99 LV99
HP765/765 HP461/461 HP798/798 HP841/841
MP608/608 MP 0/ 0 MP532/532 MP777/777
攻撃254 攻撃254 攻撃254 攻撃254
防御254 防御254 防御254 防御254
速さ254 速さ254 速さ254 速さ254
知性254 知性254 知性254 知性254
ヘラクレスヽ( ・∀・)ノ ウンコー
395:NAME OVER
03/10/25 18:51
初心者に薦めるなら絶対に3だな。
特に感動したいなら3だ。
4は他社でも出来そうなシナリオだし
2は極普通のRPG
まあどっちも好きだけど。
396:NAME OVER
03/10/25 19:35
おれは4の最後でも泣いた
397:NAME OVER
03/10/25 19:49
398:NAME OVER
03/10/28 13:42 UW0DFMm5
1をやっています。羅針盤というのがあるらしいですがどこにあるのでしょうか?
399:NAME OVER
03/10/28 14:14 IUcaxm34
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80~90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8~9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
URLリンク(www2.pekori.to)
400:NAME OVER
03/10/28 18:01 AIpKmIC6
ヘラクレスの栄光400
401:NAME OVER
03/10/28 21:01
>398
船でペルラの村の川をさかのぼり、橋の下を調べるのじゃ
402:NAME OVER
03/10/29 17:49 CeiygRTp
>>401
ありがとう。ってでも船もってないや・・攻略サイトなくなったみたいで
困ってます、なにをしていいのやら・・・タソサの入り江をしらべろと言われた
けどそれがどこかわかりません。使い方のわからないレイラのひすい、ひむろの
うつわ等を持ってます。レベルは17です
なにか簡単にでもいいのでアドバイスください。
403:NAME OVER
03/10/29 19:58
>>402
がんばれ!
404:NAME OVER
03/10/29 20:08
町の人の話を注意深く聞けば普通にクリアできると思うけど。
俺クリアしたし。
でも確かソフトには地図がついてたような気がするなぁ。あれ必須だったかなぁ。
#俺は発売当時にやったので持ってた。
氷室の器は戦闘中に使うと攻撃アイテム。敵によっては凄く利いたような・・・
タソサ?タリスの入り江かな?それはずばりアテネの南、ペルラの村との間の入り江です。
調べるところはその入り江の周り、っつーかほれ一箇所だけ普通の地形じゃないところ、
スタート地点のすぐ近くの・・・
それから名前はしっかりチェックしておくべし。先のほうで紛らわしい名前出てくるし。
頑張って攻略してくれ!
なんなら私はここで待っているし。
405:NAME OVER
03/10/29 20:09
あ、ひすいは後で人に渡すことがある。道具としては効果ないかな。
406:NAME OVER
03/10/29 21:52
ギョウシャひっすいのことわりをあらわす
407:NAME OVER
03/10/29 22:13
そういや漏れは羅針盤なしでクリアしたな。
408:NAME OVER
03/10/29 23:17
みなさんありがとう。はじめたからにはやっぱクリアしたいですから
がんばりたいと思います。いろいろ質問することもあるかもしれませんが
その時はまたよろしくおねがいします。ちなみに先週400円で中古の裸で
買ったものなので地図はないです・・タリスの入り江しらべてみます
409:NAME OVER
03/10/29 23:46
「タソス」の入り江じゃなかった?
410:398
03/10/30 00:11
>>404
入り江がわからないんです・・アテネとペルラの間のピンク色の神殿のことなの
でしょうか?うーんむずい。それと名前チェックはこれからはマメにメモしよう
と思います。確かにおぼえきれないですから・・
411:NAME OVER
03/10/30 00:33
パスワードが次の町(ペルラは村だけど)でってのは新しかったな。いらぬ工夫だけど。
412:NAME OVER
03/10/30 01:35
ム、俺が間違えたかも>入り江の名前
もう15年以上前のことじゃ勘弁してくだされ。
413:NAME OVER
03/10/30 01:41
あ、入り江ですけど、入り江っつーか湾です。
ピンク色の神殿なんか関係ないです。ってかそんなのあったっけ?
いまちょっと確認した。この小さい奴のこと?鍛冶屋のことかな?関係ないです。
ぶっちゃけスタート地点からひとます下だ!
414:404
03/10/30 01:46
413も412も俺だけど、正直ごめんでした。
アテネとペルラの間に湾なんて無いね。アテネ自体が逆コの時なのね。
このコの中がタソスの入り江ですね。
タリスは俺の勘違いのようです。タソスだね。
すんませんでした。えらそうなこと言って恥ずかしい。
415:NAME OVER
03/10/30 01:48
あーなんか恥ずかしさのあまり余計ややこしいことを書いているような気がした。
嵌ってる。
えーと整理します。
タソスの入り江はアテネにある入り江のこと。
調べる場所はこの入り江の周り。建物ではありません水に隣接した部位です。
ぶっちゃけるとスタート地点からひとます下です、ってことです。
416:NAME OVER
03/10/30 01:51
>>415
スタート地点のそばの人が「そこがタソスのいりえだよ」と教えてくれてたね。
417:NAME OVER
03/10/30 01:58
しかし何だ、こうネットが発達してくるとどんなに難しい謎でも解ける気がしてきますな。
418:NAME OVER
03/10/30 09:24
みつまたのほこがないと海の敵激強。
419:NAME OVER
03/10/30 09:58
4で、レベルアップ時のステータスアップ値ってランダムみたいだけど
やっぱり吟味したか否かで最終ステータスに差が出ますか?
それとも過程が違うだけで最終ステータスには差は出ないんですか?
420:NAME OVER
03/10/30 10:11
>>419
レベルMAXになれば差は無くなる
気にせずガンガンレベル上げて良い
確か254だったな
421:NAME OVER
03/10/30 18:36
今3やってるんだけど、
洪水後にエーウスでヘラクレスと話すと
仲間になった途端に100%フリーズするんだがどういう事よ?
回避方法あるの?
422:NAME OVER
03/10/30 21:19
4で冥界から帰ってきた所なんですが
、ビゼルトにいるはずのウイノーが見つかりません。
朝・夜探してみたんですが・・・
423:422
03/10/30 21:23
あ、忘れてた
ウイノーはビゼルトのどこにいるんですか?
424:NAME OVER
03/10/30 21:37
船で町の右上へ
425:422
03/10/30 21:59
>>424
ありがとん。
無事発見できました。
426:421
03/10/31 18:39
駄目ぽ、100%ハングする・・・_| ̄|○
こういう(>>421)ケースになった人、他に居ませんか?
427:NAME OVER
03/10/31 21:11
エミュじゃない?それ。
そんな噂聞いた事があるような。
回避できると思うけど、たぶん
428:NAME OVER
03/10/31 22:46
短いエンディングだな・・・
429:421
03/10/31 23:01
>>427
激しく実機です。
ヘラクレスがパーティに戻った時にBGM鳴り続けたまま画面が止まる。
ヘラクレスと別れる前のデータで、
進行の仕方を変えたりイロイロ検証やってます。
430:398
03/11/01 01:02
>>404
レスありがとうございます。これほど丁寧に教えてもらっておいて申し訳ないの
ですが、タソスの入り江水に隣接した部位全て調べたのですがなにも発見できま
せんでした・・アテネの街からは出ないですよね?
とりあえず現在ポセイドンに「タソスの入り江を調べよ」と言われた以外に
やること(ヒント)がないので・・・度々申し訳ないですがまたレスしてやって
ください。よろしくおねがいします
431:NAME OVER
03/11/01 01:15
>>430
>>タソスの入り江水に隣接した部位全て調べたのですがなにも発見できま
>>せんでした・・アテネの街からは出ないですよね?
港(錨のマークのマス)を調べるんだよ。そこも調べた?
432:NAME OVER
03/11/01 01:25
>430
む、すまんかったさくっと言えばよかったな。港を調べるのじゃ。ってもうレスされてるけど。
とりあえず今起動してやってみたけど初期状態では拾えないっぽいので、
なんかフラグが足りない(アイテム持ってない)じゃ無いのかねぇ。
ポセイドンにもらったもん捨てたとかそんな事無い?
433:NAME OVER
03/11/01 01:26
>421
お、実機でしたか。大変申し訳ない。
うーん、俺は普通に動いたなぁ。ここでもそんなの見た覚えないけどなぁ。
434:NAME OVER
03/11/01 01:29
>430
港を調べてもGetで着ないなら、もう一度ポセイドンのところへ行ってみたほうが良いかも。
435:398
03/11/01 20:30
>>431、432、434さん
見つかりました!船。
港も調べたのですがポセイドンのところへいってからじゃないとだめみたいでし
た。これでようやく旅がひろがりそうです。また壁にぶち当たったら(すぐぶち
当たりそうですが)また相手してやってください。よろしくどうぞ
とにかくありがとうございました
436:NAME OVER
03/11/01 21:13
>>434-435
一度中断すると「ポセイドンに会った」というフラグが消えるのかもね
>>435おめ。船のちょっと切ない音楽に揺られてがんがれ。
437:NAME OVER
03/11/01 21:33
海の敵はアホみたいに強かったりするからなぁ。
両手武器が海の敵に強いぞ。
438:NAME OVER
03/11/02 09:40
はじめまして、
俺だったら、とりあえずワンハンドの武器を装備してゼウスの鎧を取りに行くことをお勧めします。
そしてあとで三叉の鉾をとりに行きます。(魔法の鎧の転売で金稼ぎも良し。)
すでに知ってることでしたらすいません。
439:NAME OVER
03/11/02 12:06
いやイメージだけどたぶんゼウスの防具の存在も知らないし、
三叉の鉾の存在も知らないんじゃないかな?
つーか今やってる人にいきなりネタバレは止めたほうが良いんじゃないかなぁ
440:NAME OVER
03/11/02 12:36
一度クリアするまでは詰まったところのサポートって感じがいいかもなぁ
せっかくの良質ゲーだしね
ぜひとも自力クリアしてもらいたい。
大昔のゲームにねたばれも糞も無いのは分かるんだけどね。
441:NAME OVER
03/11/02 14:16
そういえば3の○○ー○の独白が終わった後に時間の狭間から飛び出してくると思うんだが
あれ、最高4回飛び出してきたことがある。あれって何か法則があるのかな
442:NAME OVER
03/11/02 16:33
そういえば自分は1でゼウスシリーズは鎧だけでクリアしたな。
鎧は自然と手に入るし、こういう人は多いんじゃないだろうか?
盾はその後のプレイで見つかり、剣は当時のFC雑誌で知った。
443:NAME OVER
03/11/02 17:28 e7iVTjfQ
ヘラクレスage
444:NAME OVER
03/11/02 18:26
みんなよく古いゲームのこと覚えてるね。
攻略の質問に答えてる人は、最近プレイしたのか?
445:NAME OVER
03/11/02 18:29
>>444
面白かったゲームのことは覚えているmのだよ
446:NAME OVER
03/11/02 19:08
Ⅳだったけ? 他人の身体に憑依できるってやつ?
折れ、女性キャラにばっか憑依してたな。
447:NAME OVER
03/11/02 19:20
>>439 俺の書き込みで楽しみを無くした人がいるのならあやまるよ。
装備品やアイテムはほとんど説明書に書いてあったから大丈夫と思ったんだが。
ゼウスの鎧は書いてあったよ。(剣と盾は書いてないけど・・・。)ネタバレばかりですまんけど、
ゼウスの装備は隠しアイテムだから手に入れなくてもクリアできるけど、たとえば
LV30でワンハンドの武器とゼウスの鎧・盾を装備したら、ラスボスを含む全ての
敵の攻撃で1ダメージしか受けなくなって逆に面白くないかもしれん。
僕は16年前のクリスマスにこのゲームをサンタクロース(親父)にもらったので結構思い入れがあります。
448:447
03/11/02 19:28
>>442俺ははじめてクリアしたときはゼウスシリーズは盾だけだった。
449:NAME OVER
03/11/02 20:57
>>447
マニュアルに書いてあったっけ。それは失礼しました。
450:398
03/11/02 23:54
アドバイスしてくださっている方々ありがとうございます。
船を手に入れたので今はいろんな所に行って楽しんでます。
羅針盤を手に入れて街の人の話により三叉の鉾は手に入れました
ゼウスの鎧というのは初めて聞きましたが・・
詰まってたため海に出たのがレベル22だったので海の敵にはそれほどは大丈夫
でした(何回か死にましたが)
>>447さん
少なくとも自分は447さんの書き込みで楽しみをなくしたなんて事は絶対に
無いですから。皆さんのアドバイスをありがたく見てます
451:NAME OVER
03/11/03 16:45
>>446
>折れ、女性キャラにばっか憑依してたな。
基本です。
ティーナスをこよなく愛した後はサリアやらエリーゼやら巫女に散々乗り移った挙句
最終的にはプロディーテになりチラチラ。
ただしヒッカリは落とし穴な罠。まさか野郎だとは思わなかった・・・。
452:NAME OVER
03/11/03 20:22
自分も、女キャラのりうつり派だったな。
メルたん(;´Д`)ハァハァ
453:NAME OVER
03/11/03 23:10
俺的に最高の女キャラはアトラシアのシーズなわけだが・・・。弱いけど大好き。
454:NAME OVER
03/11/04 01:28
おばさんとかもすてがたいよね
455:NAME OVER
03/11/04 01:52
自分は動物派。
適当に移動している時は大体タントでわんわん吠えながら移動してたw
456:NAME OVER
03/11/04 18:21
攻略ではないが、ここはオモロイ
実はここ見てヘラクレスを再評価したものだ
URLリンク(fcs.main.jp)
457:NAME OVER
03/11/04 21:26 9KDfAeil
ハデスage
458:NAME OVER
03/11/04 23:08
トルバmoe
459:NAME OVER
03/11/04 23:41
アトラスsage
460:NAME OVER
03/11/04 23:56
殆ど印象に残らないハデスドッグnige
461:NAME OVER
03/11/05 02:46
>>460hone
462:NAME OVER
03/11/05 02:55
>>461
nageta
463:NAME OVER
03/11/05 10:40
ハデスがヒールのマジックを使い出したらもうこっちのもんだ
464:398
03/11/05 20:14
壁にぶち当たってしまいました・・・皆さん教えて下さい。
レイラに会いひすいを渡し、廃虚の街ガイアの存在とそこの宝の話を聞きました
おそらくガイアの街は港の無い島にある街ですよね?どのように上陸するのか?
ということと「東の海と西の海を隔てる火山のふもとに女神がいる」とこの女神
に鏡を渡せと言われたのですがその鏡がわかりません。火山の場所は見当はつい
てます。ピラミッドも気になりますが・・ちなみにタルタルの街には行きました
レベルだけが順調に上がっていってます・・・。よろしくお願いします
465:NAME OVER
03/11/05 21:04
経験値を大量にageてくれるフロッグザウ
466:NAME OVER
03/11/05 21:12
レッドがいこつにりょくひる
467:NAME OVER
03/11/05 21:38 6wt2zca1
「ギリシア回想録」手に入れますた。馬鹿高かった…。
次はⅣだす。誰かどこにあるか尻ませんか?
468:NAME OVER
03/11/05 23:39
>464 火山から北に向かえば西側に普通に港があると思うけど?
469:NAME OVER
03/11/05 23:43
ああ、鏡の場所か。
たしかかなり序盤のうちに情報が合ったと思うんだが、ある神殿の裏を調べるじゃ。
ある神殿って言うのはあれだ、誰だっけ?ボルク?とか言う名前のボスがいる湖の
北西にある神殿のこった。
470:NAME OVER
03/11/06 10:15
398タン
ガイアの町は島の左下ら辺の海を調べると港が出てくるのでそこから上陸します。
鏡は↑にも書いてあるように神殿の裏に行くのです。
神殿はぎんのゆみ貰った神殿ね。
471:NAME OVER
03/11/06 15:08
>>456
いいサイトだな。「ヘラクレスがひるんだすきに」ワラッタ。着眼点がこまかい。
未クリアだしまたやりたいな。
472:NAME OVER
03/11/06 16:54
>>467
うpしる!!
473:NAME OVER
03/11/06 19:03
ネタバレになったらごめんね。ガイアの街は羅針盤で東200、南201の
ところを調べれば隠し港が出てくるよ。そこには入れない店があるから店の
ドアを調べたらマルスの斧手に入ります。それを持っていたらアテネの街の
北にいる兵士3人組が【絹の手綱】というアイテムを売ってくれます。その
アイテムを持って戦士イアソンの墓に十字架を捧げればペガサスが手に入り
ます。これはまだ先の話なので気にしなくてもいいです。知ってたらゴメン
474:NAME OVER
03/11/06 19:21
398さん、ところで【旅の翼】は手に入れましたか?まだだったら【人参】
を持って、羅針盤で東181、南34のところへいってみよう。
鏡を手に入れてゾラ火山(例の赤い山)のふもとへ行ったら西の海へ行けるよ
うになります。西の海は敵が強いからワンハンドの武器を持って逃げるのも
方法のひとつ。あと大凧がいる港の右隣を調べたら【ゼウスの鎧】が
あとタルタルの街のどこかの民家に【魔法の鎧】があるので、蘇生の呪文を入れなおす、
鎧を取りに行く、売り飛ばすの繰り返しですぐGがたまります。(ゼウスの鎧のほうが強いです。)
ネタバレスマン
475:NAME OVER
03/11/06 19:29
最強蘇生の呪文
げぴびぼぺ ぜぜぺぶばぷん
ゆずぶごわ げごわぴ
面白蘇生の呪文
ははははは ははははははは
ははははは はははは
あああああ あああああああ
あああああ やややや
のみすぎた のはあなたのせ
いよよわい おんなの
他沢山
このゲームって適当に蘇生の呪文入れてたらゲームがはじまったりしませんか?
あと1字間違えただけで違うアイテムを持ってたりとか
476:NAME OVER
03/11/06 20:16
ネタバレはどうかと思うんですが・・・
ヘラクレス1は甘くは無いとはいえ、ゲーム内の情報でクリアできるゲームだし、
聞いちゃうとやっぱ、なぁ。
どうしても分からないときだけたまに聞きに来てもらったほうがこちらも楽しめますぞ。
477:NAME OVER
03/11/06 21:41
476>>スマン、でしゃばりすぎてしまったな。以後気をつけるんで。
ゼウスの鎧はゲーム内の情報には出てこないでしょ。
478:398
03/11/06 21:55
皆さんレスありがとうございます。神殿の裏行ってきました、そして西の海に
行けるようになりました。敵がなかなか強いですね
旅の翼というものがあるのは知っていたのですが、どうやって手に入れるのか
わからなかったので助かります。それってセレネの西ですよね?人参持って
行きなさいと街の人に言われたことがあって人参持ってウロウロしてみたけど
なんのことかよくわからずにその時はすぐやめてしまいました。
あとでやってみます。またみなさんよろしくお願いします
479:NAME OVER
03/11/06 21:59
すっかりヘラクレス1の流れだ
俺も1っぽいことを言って参加しよう
ラビソマタミス
480:NAME OVER
03/11/06 22:30 HYtnkAPV
GB版もここでいいですか?完全にストーリーに詰まってしまいました。現在ズイは4つ、名前は思い出せませんが希望,怒り,勇気は確か持ってます。
あと以前プレイしたとき、ヘルメスの魔法の袋が道具として手に入った記憶が・・。
481:NAME OVER
03/11/06 23:56 Z+ZUDokZ
>>475
禿藁(大受け)!
そーいえば他社の宣伝もやってましたっけ。
482:NAME OVER
03/11/07 02:21
イアソンって覇邪の封印にもいたっけ?
483:NAME OVER
03/11/07 02:56
イシロンは知らんが
イアソンはギリシア神話の英雄の一人だよ。英語読みでジェイソン
ヘラクレスを含む数十人の英雄をまとめて船で遠征した
484:NAME OVER
03/11/07 19:37
>>480毒の井戸だか地下室だか調べた?
485:NAME OVER
03/11/07 20:52
>>480
URLリンク(www.saturn.dti.ne.jp)
486:NAME OVER
03/11/07 23:33
俺も乗り移りの能力ほしい・・・
487:NAME OVER
03/11/08 01:47
>>486
まず9000年封印されるところからレッスンスタートですよw
488:NAME OVER
03/11/08 01:52
4の乗り移りでやっぱ使えるのは
ヒノモト とアラーファとピエロだな
世話になった
489:480
03/11/08 11:56 OC+RcxdR
レスありがとうございます。
>>484
井戸の奴は最初に取れました。
>>485
攻略サイトでしょうか?携帯からなんでまだ見れてはないですが。あとで行ってみます!
490:NAME OVER
03/11/08 18:01
>>488
えすぱるとは?
491:NAME OVER
03/11/08 21:12
>>490
エスパルトは個人コマンドがかなりショボイんだよな・・・・・
でも基本ステータスはかなり高いからね、漏れは最後まで主人公に乗り移らせていたよ。
492:NAME OVER
03/11/08 22:35
やった事ないんですが、どれが一番面白いですか?
今更ながらやろうと思っています。
493:NAME OVER
03/11/08 22:43
>>492
といっても、今h手に入れるのが困難だと思われるぞ。
ストーリーを楽しみたいのなら3
世界中の謎を解き明かしたいのならGB
古いのが好きなら1
新しいのが好きなら4
どれでもないのなら2
494:NAME OVER
03/11/08 22:51
>>493
2って、イマイチ冴えないよな…
音楽はなかなか良いんだが。
495:NAME OVER
03/11/08 23:16
2のペガサスに乗ってる時のBGM聞いてると無性に悲しくなってくる…
496:NAME OVER
03/11/08 23:34 NR4Hf6jC
>>488
アラーファってどんな奴だったっけ?
他の奴はわかるけどこいつだけ使った記憶が無い。
497:NAME OVER
03/11/08 23:38
>>496
ペルシャの王様
仲間を呼べるが
こいつらがやたら強い
498:NAME OVER
03/11/08 23:40
シルド
ゴルド
499:NAME OVER
03/11/08 23:45 NR4Hf6jC
>>497,498
即レスサンクス。
今度使ってみるよ。
500:NAME OVER
03/11/09 01:54
ばかもの。2は良いゲームだぞ。ヒロインが序盤で死ぬが。
まあ昔のゲームなのでいまからやるとちょっときついが。
やるなら4~3~2~1の順が良いかと
501:NAME OVER
03/11/09 02:00
ゼウスぶっ殺せる作品ある?
なんか3や4でむかついたんで
502:NAME OVER
03/11/09 02:40
>>500
でも生き返るけどね・・・
シンシアみたいなもんだ
>>501
ないなあ
503:NAME OVER
03/11/09 04:54
>>501
あの程度で腹を立てちゃだめだ。
ギリシャ神話でのゼウスの悪行はもっとひどい。
504:NAME OVER
03/11/09 07:24
>>501
ヘラクレス5では神はもう死んでる
いや、俺の脳内設定だけど
505:NAME OVER
03/11/09 08:56
俺の脳内設定のヘラクレス5は
世界中から不死身の奴らが集結して
近未来で世界を紛争に巻き込んだ独裁者を
倒す為に旅をする。
その独裁者の正体は不死身である為に死ねずに
自分を殺してくれるものを探して戦争を起こしたプラトン。
506:NAME OVER
03/11/09 09:20 /GqUK/rz
漏れⅡが好きなんだけど・・・同好の士が少なくてショボーン
タイトル画面の音楽にあわせて「へーラークーレースの栄光Ⅱー」って歌ってた。
507:NAME OVER
03/11/09 12:41
>>506
俺も2好きですよ、クライマックスの急展開とか
武具がぶっ壊されることを除けば…
508:NAME OVER
03/11/09 15:17
俺も好きだなー。>2
キャラが変にカワグロって感じで。
リメイクできたらかなり面白いと思うよ。
ファミマガ、ファミ通でオリジナリティが無いと叩かれまくって、
スウィートホームが絶賛されてたけど、近所ではこっちの方が面白かったとの声多数。
FF3の後何もかも忘れ去られたが・・・。
派手さは無いが、純粋に戦闘が面白い。
509:2
03/11/09 16:29
SG出現タイム
ルイージ 1'29"
ピーチ 1'23"
ベビー 1'14"
砂漠 1'53"
キノコ橋 1'34"
マリオ 1'44"
デイジー 1'55"
ワルイジ 2'02"
シャーベット 1'28"
キノコ街 1'53"
ヨッシー 2'02"
DK 2'15"
510:2
03/11/09 16:30
gobakusumaso
511:NAME OVER
03/11/09 17:59
2はなあ…戦闘システムが手抜きというか練りこまれてないというか。
ダメージや素早さの優劣による行動順などに乱数要素が全く無かったからなあ。
ケンタウロスの素早さが255越えると行動順が遅くなるし。
音楽は全般にどこか哀しげで良い感じだったんだが。
512:NAME OVER
03/11/09 22:07
今日3をクリアしたYO!
なんつーか、スンゲエ後味ある作品だねぇー。
今のゆるま湯RPGには真似が出来ないストーリーだ・・・・
それでも神々の掌でのストーリーでしかないんだよねコレ。
最近の作品は神とかよりも超越した存在が出るくせにここまでの強烈さを生み出せていない・・・
んで、今4やってんだけど、サンタレン北にある大岸壁が登れない・・・
つか、どこを登ればいいんだろう・・・
ツタがないのよツタがぁぁぁぁぁ
513:NAME OVER
03/11/10 01:05
>>512
木を使ってジャンプするんだYO!
514:NAME OVER
03/11/10 19:02
初代だったっけ、絶対に敵から逃げられる裏技あったよな。
あれで低レベルから海に行って、タコから逃げて強い鎧を取った記憶が。
515:NAME OVER
03/11/10 23:04
>>514
戦闘のBGM「ちゃ~~~~~~~ちゃら」最後のちゃらの部分で逃げるを選ぶと必ず逃げられるって奴だな。
516:NAME OVER
03/11/11 00:49
「償い」ってソフト、ダメだったね。
元々ヘラクレスのスタッフではないしね。
517:NAME OVER
03/11/11 12:07
詳細希望
518:NAME OVER
03/11/11 18:47
さむい さむい いつものさんばいさむい
519:NAME OVER
03/11/11 19:32
こんなん作ってみますた
URLリンク(thrak.hp.infoseek.co.jp)
520:NAME OVER
03/11/11 22:07
>>519
(・∀・)イイ!
521:NAME OVER
03/11/11 22:32 tfUffZ+0
>>519
ナムコのスターゥォーズ?
522:398
03/11/12 00:14
旅の翼手に入れました!ペガサスも手に入れました!でもトルバが倒せません。
天界はいいとして、アマゾンに苦労しています。レベルは30が最高でそれから
は上がらないのでしょうか?全然上がりません・・
ほばしらのたまの使い方がいまだにわかりません・・教えて下さい。
他にも色々聞きたいことはありますがとりあえずトルバについて教えてほしいで
す。おねがいします
523:NAME OVER
03/11/12 00:23
>>522
レス。
トルバを倒すにはとある「やり」が必要だ。
レアネイラで手に入れたか?
ほばしらのたまはHPを削って海上の敵に大ダメージだ。
わかった?
524:NAME OVER
03/11/12 00:25
レベルは30が最高だよ。
ほばしらのたまは攻撃アイテム。氷室の器みたいなもんだ。
いかずちの杖とかまほろばの杖とかもそうですね。
ただ、どのアイテムがどの敵に強いかは忘れたなぁ。
トルバは対トルバ用の武器があったハズ。槍だったとおもう。
天界にもういったんなら、ゼウスの剣取った?
対トルバ用ではないが、これなら倒せると思う。
ゼウスの剣はアポロンの部屋(多分)から隠し部屋をたどって
行くとあるよ。
525:398
03/11/12 00:47
>>523、524さん
レスありがとうございます。槍と聞いてピンとくるものがあったのでこれから
少しやってみたいと思います。レアネイラでわかったような気がします・・
ゼウスの剣は取ってないです。天界へは行ってみて謎な部分が色々ありましたが
まだ聞きません。また後日聞くことがあると思いますがその時はまたよろしく
おねがいします。それにしてもうーん・・謎の多いゲームですね?
526:NAME OVER
03/11/12 00:59
にゃんにゃん しませんか
527:NAME OVER
03/11/12 01:03
>>525
ゼウスの剣についてのヒントだ。
壁に体当たりしてゆけば隠し部屋が見つかる。
そこである道具が手に入る。
が、それで満足してはいけない。
もう一度・・・。
では、お休み。
528:NAME OVER
03/11/12 02:42
ヘラクレス1は謎が多いというかヒントとそれが必要な地点が遠いんだよね。
ドラクエとかFFとかは割とヒントが出る->即解決となるけど、ヘラクレス1は
ヒントが出る->わすれる->すっかり忘れる->壁に激突
となる。
詰まったら、比喩でなく全部の町の全員に聞けば分かるよ。
謎が多いっていうか、ゼウスの武器防具シリーズは隠し武器/防具なだけですよ。
後はすべてヒントあり。
529:NAME OVER
03/11/12 03:15
メモは必須だな
530:NAME OVER
03/11/12 12:39
氷室の器:地下の敵
まほろばの杖:地上の敵
ほばしらの玉:海の敵
雷の杖:全ての敵
に有効です。
でもLV30で破邪の剣とかゼウスの剣を持ってたら不要。
531:NAME OVER
03/11/12 15:02
因みに
氷室の器、まほろばの杖、ほばしらの玉:HP8減
雷の杖:HP12減
です。余計なお節介だったかな。
532:398
03/11/13 20:51
トルバ倒せました。そして破邪の剣を手に入れました。
ピラミッドで石文を見つけましたがさっぱり意味が分かりません・・
バルドナがセレネというのはわかりますが・・水晶っていうのがわかりません
どこにあるのか・・それといずみのしずくというのを手に入れたのですが使い方
がわかりません、教えて下さい。
533:NAME OVER
03/11/14 02:52
誰か5作ってくんないかな…
534:NAME OVER
03/11/14 08:13
>>532
はるか昔の記憶なのであいまいだがいずみのしずくは(以下メル欄
535:NAME OVER
03/11/14 12:29
石文はヒントが書いてあるだけで必要は無し。あとどこかのピラミッドにペンタクル
があるからそれをアポロンに持って行きましょう。それからアポロンの部屋にゼウスの剣が
あるからそれも取ろうね。あとはわかると思いますので、わからなくなったらまた聞いて
ください。
536:NAME OVER
03/11/14 12:31
天界のどこかの右端で虹の指輪を使えば虹の橋がかかるよ。
537:NAME OVER
03/11/14 21:46
>>533
5出して欲しいですね…
ちなみに俺の脳内妄想では5は、
人間と神々とが決別するシリーズ完結編で
ラスボスがヘラクレス。
538:NAME OVER
03/11/14 22:36
毎回天界へ行くと
なんかわくわくする
539:NAME OVER
03/11/14 22:48
天界の音楽って、なんか聞き惚れるよね
540:NAME OVER
03/11/14 23:23
プノトンフライが邪魔くさい
541:NAME OVER
03/11/15 02:29
>>537
>ラスボスがヘラクレス。
イイ!もらった。