07/04/09 01:31:26 qBtWroyQ0
マジックに最強の色なんて存在しないよ?
3:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/09 01:39:04 Cad9KEZHO
我々は>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である岩手県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
ITバブルだの、中国特需だの、WBC優勝だので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
もらった干し柿は
干し柿
(1)
アーティファクト
~はタップ状態で場に出る。
(T)、~を生け贄に捧げる:タップ状態のアーティファクトではないクリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
だった。
4:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/09 01:42:29 QlApJA2yO
らせん→黒、ラヴニカ→多色、神河→黒、ミラディン→青、オンス→緑
オデッセイ→黒、インベイジョン→多色、マスクス→青、ウルザ→青
テンペスト→赤、ミラージュ→白
9版→黒、8版→黒、7版→緑、6版→白、5版→赤、4版→青
5:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/09 01:46:42 vHatv2/9P
>>1はMTGのゲームバランスを否定する気か
6:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/09 02:43:11 xpXNgweRO
ピンク
7:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/09 02:46:42 Cad9KEZHO
ぬいぐるみ熊乙
8:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/09 10:33:06 std7EaZhO
青だろ
9:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/10 01:36:04 k/ODjXyc0
>>8はいつごろからタイムシフトしてきたんだ?
10:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/04/11 02:06:59 KPYcGcj7O
>>9
ちょい寒
11:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/07/16 11:25:28 KxUzADx70
俺の10代。灰色
12:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/07/16 19:43:30 XUjodqBrO
灰色熊バゴス
13:名無しプレイヤー@手札いっぱい
07/08/03 17:36:18 H4rC/zrG0
>>1
マルチカラーが最強。
14:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/08/29 20:00:57 DwwOpwnC0
フィンケルゴーポンザ
15:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/08/29 20:17:57 VIj4a2reO
セレズニア
16:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/08/29 20:36:43 FZ8z7bPF0
甲鱗のワーム
17:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/08/29 21:06:12 aFVIjPbyO
ワーム is God!!
ワーム is God!!
18:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/08/29 21:41:52 HsENDisuO
クソスレ立てんなよ…
19:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/01 16:25:07 zd+Af1ksO
7緑にきまってんだろ
20:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/04 22:57:31 sozh4wJJ0
青=揺るぎない最強の色というイメージは
俺がテンペスト~マスクスブロックの人間だからなのかな?
21:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/05 10:07:25 rCTFVKg+0
ドローの一対多交換とドロー操作のランダム性緩和はカードゲームの根幹に係わることだから
青が他の色より有利な役割を与えられてるのは確かだろう。
22:B@a
07/09/10 10:04:54 gi46EtJ80
もちろんボロス!
あれ?
23:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/10 10:47:40 NRdIoNy4O
POWERNINEを見れば何色が最強かは見えてくる
それ自体がゲームバランスを壊していた
つまり、MTGが普通にバランスの良いゲームかぎり、これは覆らない
24:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/10 10:54:29 tKFlEGCaO
つまり茶色ということだ
25:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/10 11:31:30 DVDweklAO
打ち消しに勝るものなし
26:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/10 12:49:33 CQwj9xS00
緑以外だろ
27:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/10 13:19:39 jPDzK4gT0
>>26
それだ!
28:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/10 20:57:35 k6UwPv+KO
どう考えても、青黒だろ、
ForthofWillとかManaドレインとか渦巻く知識とか、デモチューとかバンチューとかが強いから、
こんな糞スレ立てんなよ糞が
29:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/20 16:46:01 lDlyzLSU0
俺の たるもごいふ !!!
に勝てないからって緑貶しても無駄^^;
緑以外の負け組おつ^^
30:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/09/22 05:15:10 y8k9dTSWO
青かな、青で強いカードが出ると環境がそれに支配されやすい気がする
逆に緑は、多少壊れたカードが出てもそれが使われない事すらある
31:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/10/21 12:58:30 2amJYe7q0
青か黒か赤だよ
少なくとも白と緑はない
32:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/10/26 17:23:21 xN4yXNbk0
つガラクとタルモ
33:名無しプレイヤー@手札いっぱい。
07/12/13 21:26:37 Q4mBoNKaO
緑はウィニーよりマナになるクリーチャーとか踏査で頑張って土地出しまくって大型クリーチャー、トランプル、力の印章とかで攻めると強い
クリーチャーを呪文で破壊されないようにしないとアレだけど