Wizardry外伝についてat RHANDYG
Wizardry外伝について - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 21:35:31 1xxWeIPB
私の3Dダンジョン好きはここから始まりました。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 22:57:06 WDBOLnwn
迷子と全滅の恐怖ってのを教えてもらったよ。
外伝2が神。次点が外伝1。アスキーのWIZは神だった…。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:13:47 +mTNJlcd
トライアスはガチ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 10:02:26 c7zC6aNg
◆ウィザードリィ外伝シリーズ

*GB版
ウィザードリィ 外伝1 女王の受難 (The First Episode - Suffering of The Queen)
ウィザードリィ 外伝2 古代皇帝の呪い (The Second Episode - Curse of the Ancient Emperor)
ウィザードリィ 外伝3 闇の聖典 (The Third Episode - Scripture of the Dark)
――――――――――――――――――――
*SFC版
ウィザードリィ 外伝4 胎魔の鼓動 (Throb of the Demons Heart)
*PS版
ウィザードリィ ~DIMGUIL(ディンギル)~ ※実質的な外伝5


※外伝1と2については、後にWizardryの版権の関わる部分を変更し、「ネザードメイン」というタイトルで携帯電話アプリに移植されている。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 16:40:25 +ZjImC8H
外伝2がギリギリWizのシステムで違和感が無いインフレの限界だったように感じる。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 17:14:22 +mTNJlcd
でも終盤はマウジウツとマディ以外の呪文使わなくなるから困る。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 17:50:16 c7zC6aNg
【wiz】ネザードメインPart6【voda/docomo】
スレリンク(appli板)
【サクセス】ネザードメイン【WIZ】
スレリンク(handygrpg板)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 12:03:00 am1BYpfN
>>7
コルツやバコルツは使うだろ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 16:50:39 9XG4yBA3
>>7 むしろマウジウツの方が使えない気がする。
  (黄泉やドラゴンの洞窟を‘終盤’というのならの話ね)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:35:11 x8z+KYs2
マウジウツというか森の精の弓だな。暇な魔法使いとかにとりあえず使わせる。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 22:52:36 8bqZNzeU
初め「しょうこうき」が何か分からなかったなあ。あと「くさび」も。

13:7
07/02/13 00:53:48 Noq1fRwR
しまった!外伝1・2しかやってないから最終のトレハン時の事ばかり頭に残ってたよ。
コルツは普通使うだろ俺の馬鹿!(あとリトフェイト)
レベル3桁の時の記憶がやたら印象深くてマウジウツ使え過ぎだろ!とか思ってた。
そういやレベル依存だったよね〉マウジウツ
初めて黄泉に乗り込んだ時はトライアスに首撥ねられて、後続のストームのブレスで2人死んで、
パニくって逃げようとしてまた首が飛んで・・・

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 01:24:39 vQuFAfm9
初Wizで女王の受難を購入。
とりあえず説明書付きの買ってよかったわ。
魔法が名前だけじゃまるでわからん。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 03:05:35 Noq1fRwR
>>14
つ【得物屋】

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 07:36:57 fxD11COc
リトフェイトって数値的に素早さあがるのかな。
それとも先制食らわなくなるだけ?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 08:54:01 Noq1fRwR
>>16
先制されにくくなるだけ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 13:18:05 d62zUuPV
外伝2だけは今でも何も見ずにクリアできるな。
B4Fのエレベーター付近の扉で虎狩りしたのはいい思い出

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 15:42:57 VxIBs14V
最初のキャラメイクのボーナスポイント、高いの出るまで
一時間くらい粘って初めからロード作ったりしてたな・・・。

ここ見てたらまたやりたくなったけど、キャラ消さないと
ソフト初期化できないっぽいんでどうしようか困った。
どうしても消したくないキャラがいるからなあ・・・。
最悪同じソフトもう一本買おうかな。


20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 19:09:46 5RYp8MeD
数年ぶりに外伝4の電源を入れたら、キャラデータがそのままでシナリオデータだけ消えたことがあったな。
ディンギルに転生させるためにアイテムコンプしようと思ってたから、再プレイできて楽しかった思い出がある。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 21:58:15 Noq1fRwR
ところでおまいらが外伝シリーズ買ったときの同梱のカードなんだった?
俺は
外伝I:中古カートリッジのみだったんで知らない
外伝II:デス

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 22:55:35 d62zUuPV
当時外伝3を弟の分と二つ買ったんだが、両方同じカードだった…。
確かジャイアントみたいな雑魚絵だった…。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:41:57 sxOtdfPf
>>21
多少スレチになるけど、現在持ってるモンスターカード晒してみる。

FC1:ガーゴイル
FC3:スモッグビースト
SFC5:ビューティ、ドラゴンフィン
SFC6:デーモニック・ヘルキャット
PSリルサガ:三女神、町外れ
PSニューエイジ:ロード・ハインマイティ、マイティ・ヨグ、グウィライオン
外伝1:ファイアージャイアント、ソーサリス
外伝3:アークデーモン
外伝4:クリーピングコイン、エンハントレス
GBAサマナー:イトゥス

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:46:03 SjclDXmT
外伝1、2のモンスターグラフィックの出来は素晴らしい。
2のダンジョンの音楽…これを聴くと今でもあのワクワク感がよみがえって来る。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:55:21 vts7JeBS
攻撃魔法で「ダメージを与えられなかった」すら表示されないことがあったり
レベル上げても二回に一回ぐらいミスるのは何故?
ちなみに女王の受難。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 18:08:25 SjclDXmT
攻撃対象のモンスターがそのターン中にすでに他の仲間の攻撃で死んでたからじゃね?
LvはモンスターにもLvがあって差が開けば開くほど当たり易くなる。逆もまた然り。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 20:53:06 9LkIQTtw
>>25
いわゆるオートターゲットがないからだと思われ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 21:17:10 vts7JeBS
>>26-27
オートに慣れきってた。
トンチキな質問ですまん。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 21:17:42 T/hbIb7/
コルツがあると終盤の悪魔畜生共との戦いがラク
GBC版もせめてコルツがあるとなー

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 05:31:06 5zgDIk4c
GBC版って確か1の5~8Fがクリア後じゃないと行けないんだったな。
で確かえらく凶悪な敵がわんさと出てくるんだよな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 19:25:08 TEhyNBFZ
このシリーズがDSでリメイクされたら(グラとインターフェイスだけ強化とかで)
最高なんだが、版権的に無理っぽいのう・・・orz

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 20:56:10 0kDZ52pX
>>31
そのためのネザー・ドメイン。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 21:37:33 yNXjT/EP
俺のケータイ対応してねぇ…orz

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 02:16:42 peMStA8n
>>29 >GBC版もせめてコルツがあるとなー
   エクストラダンジョンに入りたての頃は笑うしかなかったw。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 23:56:19 gcYQmG0j
侍が居ないのに村正を手に入れてしまったときのあの思案時間がいいよね。
ま、結局転職しちゃうんだけど。
Lv1の初期種族値の村正持った侍…萌えるな~www

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 00:00:23 V6rt7JNJ
>>35
忍者がいないのに手裏剣も悩まないか?
忍者自体微妙だし、かと言って手裏剣売っても安いし。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 00:09:11 BJtdtUY/
>>36
そうだね。なら聖なる鎧も忘れてもらっちゃ困るw
さすがwiz三種の神器。手に入れたが最後、直後の編成にまで力を及ぼすwww

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 01:56:23 XXZ5p3mW
>>25
外伝1だと、武器ダメージバグ問題とは別に、
命中計算式が#1準拠にも関らず、武器の命中修正値を#5準拠にしたもんだから、
他のシリーズと比べて攻撃が当たりづらい。
(一例を挙げるなら、ロングソードの命中修正は#1だと+4だが、外伝1は#5と同じく+0)
単純にみて、20%ほど低くなっている。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 02:29:06 ZPpqWjt1
鎧と手裏剣は持ってるだけでも一応効果があるからな。
外伝では違うんだっけか?

そういえば外伝1で、最後の在庫空欄を埋めたのが村正だったな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 22:46:25 V6rt7JNJ
>>37
聖なる鎧と村正の存在感は抜きん出てるからなあ。
装備の為に侍、ロードと言う職業が存在する、みたいな感じで。
因みにNP版1ではバンパイアロードから聖なる鎧を初ゲットした。
ある意味1プレイヤー冥利に尽きる入手w

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 22:54:50 TdirRrE/
>>40
アドリアンの事か?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 00:13:00 HtL0s/ZR
外伝1で現在HPが1万を超えると戦闘に入った瞬間に死亡になるんですがこれってそういう仕様なんですか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 01:22:21 UK3lA3Fj
外伝3でドラコンのヴァルキリーのHPがLV2018でカウンターストップした

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 17:54:03 JYD4wHrI
最近1から始めたが難しいな。
二階でお亡くなりになった一軍メンバーどう救助しよう…
金もないし…一人町で灰になってるし…

初めてのウィザードリィだから新鮮だ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 19:38:57 bIl0Gely
外伝2を中古で買ったら、キャラは全員レベル1なのにボルタックは9割方揃っている。
売る前にきっちり消したな。潔い。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 05:45:34 aJM+Wq2z
婆ちゃんが入院してるとき兄貴と外伝3をやってた記憶が鮮明によみがえる(´ω`)
確かドラゴンゾンビと戦ってるあたりだったなぁ~。
あの頃は兄弟で同じソフトでやってて楽しかった。
兄貴に俺の主力パーティーの名前を空欄に変えられて「キャラ消した」って言われた時は震え上がったよw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 15:26:00 c9QgL7cA
>>44
今日最初の幸せ者現る。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 16:49:21 VsuQl/TI
ヤフオクで外伝1~3セットが8千円くらいまで高騰してて驚いた。
密かにスナイプしようとしてたんだが、そこまで高くなってしまうと手が出ん。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 17:10:20 dpXVi4LP
普通に中古で探しても、状態にもよるだろうけど
1つ2000~2500円くらいしない?
セットだから探す手間は省けるし、値段的には驚くほどでもないような。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 17:27:32 W/Tvro/d
俺1を500円で買ったんだが…
2もそのくらいで買う予定。
ラッキーだったんだなぁ…


ようやく二階から一軍メンバー助けたよ。
もはや二軍の方が強いかも。
このゲーム、マヒが怖いな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 21:18:35 Ay40mOQl
あと序盤の毒。
コロコロ死んでくw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 21:25:28 brdh0i0J
>>45
それ俺もやったわ

転生の書だったかオーブだか持たしてたな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:30:57 Mpg/Nmg2
ディアルコ(マヒ治療)とラツモフィス(毒治療)覚えるまで、
俺はチキンだからあんまりウロウロしない。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 23:28:36 iUROb3+3
チキンというかディアルコなしはあまりに無謀。

あくまのむねあてとやら、異常に便利なんだけど本当にノーリスク?
こっそり寿命を年単位で削られてたりしない?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 23:49:37 eeQ2rxf7
ラツモフィスは…Lv8~ぐらいだっけ?
Lv4魔法だもんな~。
地下2階ってレベルじゃねーぞwww

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 14:35:30 bGHz1FC0
魔法の名前が覚えられない…
裸でソフト買ってなくてよかったよ。


57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 15:28:31 a6uSFX58
Wizの魔法には日本語訳(?)があるけど、あれってどういう訳し方してるんだろう。
「ツザリク→神の拳」とか。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 15:35:54 voO+Eiry
英語版のマニュアルに
「TZALIK(The fist of the god)」
とか書いてあるんじゃね?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:20:26 bGHz1FC0
階の差がずいぶん大きいな。
三階で瀕死ですよ…
敵数多いから魔法使い入れておけばよかった…
ビショップは魔法なかなか覚えないのな。


というわけで外伝2を買ってきたが、やるのはずいぶん先になりそうだ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:28:50 lnn8xDZo
転職組でないならビショップは基本的に戦力外。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:29:33 VvxusiDV
BISはM7Lvの呪文覚えるのが25Lvなので
MAGと比べると必要経験値が15倍となり、とてつもなく遅い。
MAG Lv13 344388
BIS Lv25 5391990

序盤は酒場で鑑定役として以外使わない方が安定。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 16:57:23 bGHz1FC0
>>60 >>61
うわ、マジか…
ビショップはこれから酒場でのんびりしててもらうことにするよ。
敵いっぱいなのにメリトしか出来なかったよ。

魔法使い入れてみるよ。
ありがとう。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:16:21 US1G2FGa
俺は魔法使いを2人連れて行ってlv13になったら
片方をビショップにするなぁ。
lv13魔を一つでも覚えてりゃ他も覚えるし。
使用回数も4回は確保されるからな。
中途半端なlv13魔法使いより使える。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 19:45:23 +h7EOSOR
>>57-58
得物屋にトゥルーワードの一覧表があるよ。
TIL-TO-WA-IT・・・疾き風よ、光と共に開放されよ
LA-HA-LI-TO・・・爆炎よ、我より放て
KA-TI-NO・・・我が言葉よ、眠りを呼び起こし敵を停止せよ!
BA-DI・・・生命に死を与えよ!
ZIL-WA-N・・・呪いよ、退散し、永遠なる死を与えよ!

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:00:29 bGHz1FC0
いろいろ考えて、ビショップを転職して魔法使いになった。
…ステータスをみると失敗の予感もするけどまぁいいや。

それにしても魔法使いは装備がないなぁ。


66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:16:57 5hk3UMXS
ていうか、パーティー人数を減らしてでも、
(もらう経験値は生きてる人数で「等分」されるから)
魔法使いをさっさと1人、レベル13にしないと、
まだ「ゲームが始まらない」。

ビショップは、やっとそこから、
道楽と、鑑定費用の節約のために育てる。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:19:38 5hk3UMXS
けどまぁ、
バランスの悪いパーティーで、やたら非効率なのも楽しいし、
中立の盗賊とか、今後の進路が何もないヤツを育てるのも楽しい。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:31:39 eu6sM08S
善←→中立←→悪
って風に変化すると思ってたんだ…(´・ω・`)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 20:34:01 bGHz1FC0
…あー、中立の盗賊も我がパーティに。
宝箱の時には輝くニクイやつですよ。
…戦闘では隠れて弓撃っているだけだが。

こいつはこのまま頑張ってもらうことにするよ。


今は転職したての魔法使いの育成を頑張る。
それにしても面白いゲームだな。
昔からやっていれば良かったよ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:04:18 +h7EOSOR
俺のパーティーは、なぜか最終的に魔と僧両方の魔法を全部習得しているな。
そこまでする必要はないのに、ついやってしまう。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:47:26 GMeWvPr+
WizやりたくてファミコンカラーのSP買ったんだけどソフトが売ってない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 12:44:58 YP5GqJmv
外伝は見かけるけどな…本家移植はマジ売ってないな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 14:06:23 QvjunBqT
近所のブックオフでGBC版LOLがあったなー
まだあるだろうか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:51:21 0hAaU813
本家移植って本数が出てなかったの?マジで見かけないね。
こないだ、アキバを回ってみたけど全然みつからねえ…

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 23:55:56 wDoJDaUN
ヤフオク行くと売ってるぜ・・・かなり高値で。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:06:45 Y4Gw1GSQ
PS3かX360でリアルな3Dダンジョンを冒険したい
PSPでもいい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:32:51 kOYwpWNZ
>>75
知ってる。こないだ落札出来なかったぜww

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:50:33 ivjuAFvY
本家移植はあんまり勧められない。
キャラの能力成長率が悪すぎて初期能力重視&転職不利になってるし。
まあ好みの問題だけど、俺はファミコン版の調整が好きだったんだよな。
裏ダンジョンへ行くと急に敵が強くなるのも引っかかる。

やっぱり外伝1が一番好きだな。特に隠しダンジョンの扱いは神だと思う。
クリアしたと思ったらダンジョンがもう一つ!しかも構造は段違いに複雑に!
モンスターや仕掛けの雰囲気もがらっと変わって北欧神話調に!

外伝2の黄泉の国も好きだけどちょっと寂しいんだよな。いや、背景や音楽のことじゃなくてね。
やっぱり戦いだけじゃなくて探索をしたいわけよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 01:00:11 7z76F2ba
予算があればなあ…。
俺は外伝2好きだな。先に2からやったからかな?
後に1やったけど、1の方が難しく感じたなあ。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 03:27:27 xD4MKO4h
忍者増田&Wizでござるよには、
色々とお世話になったなぁ。
ログイン全盛期の記事は素晴らしかった。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 03:40:49 9TcuWkQq
外伝1の性格変化だけど、
これは見逃すたびにランダムで判定?それとも善悪値みたいなのが累積して変化?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 03:48:07 kOYwpWNZ
>>78
そっか、俺もFC版は持っててやってるけど、そんなに違うんだ
転職が意味無いみたいな調整はちょっと萎えるね。参考になった㌧。

こないだ外伝1~3を手に入れたから今日やってるけど面白いな。
GBの外伝は初めてだけど名作ってのは初めてすぐに納得した。
まだレベル5くらいだけどw

そいや、外伝とかみんな本体は何でやってるんだ?俺は普通のGBASPでやってるけど
カセットがはみ出しすぎw CBCは画面暗いしなー

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:00:14 dZgoHD2C
外伝1は小学生のときハマったなあ。
「女王アイラスの受難」を攻略本代わりにしたのは俺だけではないはずだ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:26:15 dVy+uO8s
>>78
俺もそれすごく分かる。
FC版が好きだった人ほど違和感があると思う。
実際GBC版wiz(KOD)持ってたけどアイテムコンプしたら
すぐに売っちまった。(今激しく後悔)
現在はGBC#1やってる最中。>>78がいうような違和感も覚えつつ
(変な救済措置が多いのが甘口カレー的だなとかね)
でもやっぱり携帯機でアスキーゲースタwizができることの
ありがたさは代えがたいものがあると感じる。
俺はあえてEXダンジョン封じで遊んでる。魔除けは持ち帰らない。
これだと結構楽しめる。
EXダンジョンは敵の数がアホみたいに多いのがなぁ・・・
KODなんかデルフ1体にデルフズミニオンがなんか30体近く出るとか
何なんだよって思っちゃう。結局ティルトマリクト連発でA連打もめんどい
からタイマーMAXでシャキンシャキンってやっちゃって戦闘が作業すぎちゃう
感が強くてなぁ。って感じでKODは売っちゃったんだけど、でも手放すと
やぱ後悔のほうが強い。今度買いなおそうと思ってるけど、今無いねぇ~

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 10:30:02 pFHcCgOT
そういや本家ウィズの対象年齢は13才以上だったよな。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 17:08:41 Y4Gw1GSQ
13歳じゃプレイできんだろう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 20:31:06 6ms0IUk6
英語が分かる人にお勧めみたいなことが
箱に書いてあった気が

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 21:40:53 R0VdFeRu
>>81
ランダムだった筈

しかし懐かしいな
俺のパーティは毎回戦侍僧盗魔司
おかげで序盤がキツイキツイ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:14:19 9TcuWkQq
>>88
サンクス。悪パーティにロードを入れたかったんだ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:21:44 5Fk+UMWP
という事は悪のロードや善の忍者が作れるの?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:25:34 Flo5gDkl
もちろん。昔からの常套手段。
あと、善悪のパーティを別々に入場させてダンジョン内で合流させたりとかもね。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:39:57 5Fk+UMWP
>>91
知らなかった~。
ありがとうございます。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:50:20 1+Lx/1ax
初代Wizでは性格変更のためにどれだけマーフィーを成仏させたかわからないぜ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 22:57:41 R0VdFeRu
>>92
とはいえ、悪の君主や善の忍者は専用装備が上手く扱えない(呪われる)から要注意だぜー

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:00:22 B4GdIMof
悪のロードで呪われるって何かあったっけ?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 00:27:05 GxQXJENx
善専用ってエメラルドしか記憶にねーや

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 10:55:50 DzN+PbPb
聖なる鎧って悪でも呪われないのね…スマソ
イメージで語ってた

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:19:55 KK9+n9nC
悪のサーベルと聖なる鎧を装備したロードなんて偽善者もいいところ。
そんなキャラを作っているあなたも偽善者。

とかなんとか、攻略本に書いてあったなw

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 14:03:15 BbB69cvP
懐かしいなぁ~
外伝はコルツ系が絶妙だったな
良作多し
絵も良かった
末弥の構築した世界観を崩さないイラストだった

巴萌え

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:27:25 ZzbJMd6Y
ひょっとして魔法全部覚えた魔法使いは
ビショップなり僧侶なりに転職した方が賢明?
魔法回数もHPも上がらず不毛な気がしてきた。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:48:18 PmZtLUFa
>>100
ロードにするよろし

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 01:53:30 XBCF8IGR
>>100 自分は僧侶のスペルを覚えるためもあるので僧侶に転職させる。
   HPもバカスカあがるし。気づくと侍やロードよりHP高くなってるよね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 02:25:08 ZzbJMd6Y
悩ましいところだけど戦力欲しさにロードにした。
しかしよく考えたら攻撃する暇があまりないことに気付き一寸後悔。
ともあれ助言どうもな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 02:31:50 PmZtLUFa
まぁレベルがあがればヒマもでるさ。
外伝なら後方からも槍でつける品。
3だとアレだけど。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 03:33:21 ONJdWsmF
懐かしいな。
外伝はⅡだけ中古(箱、取説、カード付き)で買ってキャラ全部消して兄貴と二人して嵌ったな。
俺は人間侍(ボーナス23)、ドワーフロード(元戦士)、ノームプリースト、
ホビットシーフ、エルフビショップ、エルフメイジの
パーティでプレイしてアイシングダガーや大地のフレイルや拾った時に
「うはwwwテラツヨスww」とか言ってたな。
一方の兄貴のパーティにはエルフプリーストや人間メイジやらがいて同じモン装備して

*のろわれている*

ってなって「うはwwwテラバカスww」となったな。
最後に埋まったアイテムはベイキングブレードで、その前にさびつきしやいばを何本も拾ったのに捨ててしまってた。(二人とも)
それを俺のドワーフロードが装備して呪われたのがこの昔話のオチ。
クリアした後日攻略本見て「適性って馬鹿に出来んな」と思った。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:10:25 r3mQ7gM2
外伝IIか。
昔やったとき、ベニ松のイマジネーションズガイドを
先に読んじゃったから種族と職業固定でやっちまった。
でもマニアモード解除してケープをとりのがしたから
久しぶりにやり直してる。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 17:58:13 zQz456Qk
去年の夏に1と3の復刻版新品を11200円程度ゲット出来た俺は、幸運だったな
末広町の駅の近くのあの店に入って、見つけた瞬間驚いたが

ファミコンのファミスタも新品で売っていたり


108:訂正
07/02/26 18:07:21 zQz456Qk
>>107
×去年の夏に1と3の復刻版新品を11200円程度ゲット出来た俺は、幸運だったな
○去年の夏に外伝1と3の復刻版新品を1200円程度ゲット出来た俺は、幸運だったな

2は、中古なんだよな。
復刻版とそうじゃないのを一つずつあるからGB外伝が引き出しに6本あるのは、秘密です


109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 19:29:11 fu1lo23y
>62

そうそう、特に外伝2は魔法使い専用の武器とかもあるのでお勧め!
転職なしで最後まで使える!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:16:42 UvYuhERy
FC版1~3がメインだった俺としては、どうしても魔法使いには下積み職のイメージが強い。
同じ下級職でも、戦士は成長力に優れて真っ先に10回ヒットを出すしHP成長はトップ。
僧侶はそこそこの防具と高いHPを持つし、罠解除は本職の盗賊に勝るものはいない。
でも、魔法使いにずっと就いてるメリットがほとんど皆無なんだよな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:52:08 PmZtLUFa
その先の進路がプレイヤーによって千差万別
(っていうほどパターンはないだろうが)なのもwizのいいところだな。
魔法使いのままでも良いわけだし。
こだわり次第。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 10:47:56 61YNNLuR
>>110

外伝2以外だと、自分も魔法使いは途中で転職してますw
あくまで、外伝2での話です。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 11:02:13 61YNNLuR
>>105

しかし外伝2の最強武具は決められすぎw
まぁ忍者はシリーズ関係なく素っ裸でOKだろうが。

それと外伝3のガラスのスリッパ。男塾にとっては、悲し過ぎた・・・。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 14:35:28 EaKLf9Vw
魔除けかドラゴンのキバ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 14:42:26 1v2ZwCAl
外伝1、3~4階から難しくなるな。
通行証要求されたり暗闇だったり…
敵もわんさかだしな。

頑張ってレベル上げするか。

このシリーズは他はもっと難易度高いんだよな?
凄いゲームだ…

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 14:46:03 EaKLf9Vw
>>115
ノーリセ前提でGB外伝で一番難易度高いと思う。>外伝1


117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:10:13 1v2ZwCAl
>>116
そうなのか。
この後クリアできたら2をやる予定だから少し安心したよ。

それにしても面白いゲームだ。
じわじわ強くなり探索できる様になるのがたまらんな。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 15:12:18 TYpYjTFo
3、4Fはマハリトやバリコ連発されるのが辛いな。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:00:35 QbPnggNH
しかし、6階や裏5階のバディ連発に比べれば…

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:28:38 1v2ZwCAl
>>118
そうなんだよ…呪文は避けられない(よな?)から敵が凄い数だと怖い。
死がつきまとう…

>>119
バディ?聞き慣れないから説明書読んだ。

敵に冠状動脈血栓を誘発します。


なんて現実的で嫌な殺され方…

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:34:24 QbPnggNH
PTは10代後半が多かったが、バディ地獄のせいで一気に30代後半になった思い出
裏4階にあがるまでに3人はロストした

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:54:54 drkP43Ri
外伝3の寺院だけど、平均Lv8でここ抜けられるかしら

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 16:56:33 I6oNUCmV
>>120
所持している魔法効果ぐらいは覚えるんだ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 17:10:04 RmpjfNod
モンティノもコルツも聞き慣れてないんじゃない?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 17:40:54 1v2ZwCAl
コルツは物理にきく壁じゃなかったの?
これで呪文攻撃されても瀕死にはならないな。
ありがとう。

呪文効果覚えたいけどなかなか頭にはいらない。
マヒ治しだけは問題なく覚えた。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 19:23:03 XGQLxABe
>>125
次に頭に入れるのは僧侶レベル6のあの呪文だな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 19:35:13 Zr3gp/ph
>>125
コルツは呪文障壁で、詠唱者のLvが上昇するにつれて
高い効果が得られるようになる。
Lv30ほどの詠唱者がつかえばほぼ全ての呪文を防げるようになる。
重ねがけすることで効果が強まる。強い魔法を連発する敵の
集団に遭遇した際は真っ先に唱えるべき呪文である。
最後の最後まで使える呪文で、外伝で最も使う呪文だと思う。
相手がコルツを使ったときはパリオスで破ることができる。
逆に言えば敵にパリオスを連発されれば、こちらのコルツの効果はなくなる。
他にはディルトなども意識的に使うと強敵とわたり易くなるだろう。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 20:22:25 1v2ZwCAl
>>127
コルツがそこまで便利だとは…
これからレベル3呪文の回数は気にしないと。

今日で一気に呪文効果覚えられた。
これからは積極的に使ってみるよ。
ありがとう。こんなに詳しく解説してくれて。



>>126
マディはあっという間に頭に入った。
恐怖取り除けるから鑑定時も大活躍。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:40:33 BOF3d42J
あと、モーリスは無効化されたように見えてもACだけはしっかり上昇させるとか覚えておくと良いよ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 01:01:13 /fUnpOa8
>>129
それは知らなかった。
ディルトが必ず効くのだけは分かっていたが。

131:124
07/02/28 02:48:55 NfYlxBeg
(この流れなら訊ける!)
カンティオスやバミルワの使いどころ教えて。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 03:09:36 EfT30hhA
・他にすることがないとき
・指が滑ったとき
・それらを使えと刃物を突き付けられて脅されているとき

マディやコルツ・モーリスの分を削る価値は皆無。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 03:22:55 depJkyMD
MAG→BIS派が意外に多くて驚いた。けなすつもりはないけど。
自分の場合、最終的にBISにする予定のキャラは必ずPRIから始めてる。理由は

・最初のボーナスポイントをVITに偏らせて、PRIのうちにHPを3桁にしておくと転職後が楽
(逆に言うと、MAGスタートでは転職後のHPが低くて不安)
・BISはPRI呪文の習得が遅いので、先にPRI呪文をマスターした方が便利っぽい

……という感じかなあ。

MAGは序盤から中盤にかけて必須だから勿論使うけど、弾数重視でLV21付近までは転職させないことが多い。
他のキャラを先に転職させて育て直す間の先導役として使い、余裕ができたら転職または救助専門キャラとして隠居……という扱い。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 09:35:14 FCXA7far
まあせんしもそうりょもロードにしちゃうし
余った魔法使いは仕方なくヘリクセンって感じですな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 11:53:49 /fUnpOa8
隠居がかわいそうだから、ロードとかビショップ
にしてる。>魔法使い
カンティオスとバミルワなんてGB外伝8年くらいプレイしてるが
一回も使ったこと無い。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:50:00 zTGiMKYp
外伝2で攻略みないでベイキングブレード入手したやつはいるんだろうか?
攻略本買うまで手に入らなかった

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 15:51:59 /fUnpOa8
>>136
ノシ
灰になったり、呪われたりもいい思い出です。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 17:25:40 nX+B1jm3
>カンティオス
同じレベルにモーリスという状態封じの効果だけで比べても
より優れた呪文があるのに、何考えて3レベルの呪文にしたんだろうか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 18:35:22 IT9fALNz
「探索の邪魔なのに何考えて罠なんて配置したんだろか?」ってレベル
ハズレがあるからアタリの楽しみがあるんだよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 19:08:49 J3TAg5YE
一応混乱は恐怖よりかかりやすいし(混乱のみ弱点指定あるので)、行動阻害率が高い希ガス。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 20:18:25 kFvI92qy
無駄弾がないと転職時に残る呪文回数が減るしな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 03:30:29 jMBzH7rl
>>141
サマナーで召喚師の転職後の酷い呪文回数を思い出した

143:124
07/03/01 11:13:39 Zget5tRo
カンティオスとバミルワの存在意義は、
転職後のMag L3とPri L6のMP確保の為か。
そう考えると非常にありがたい存在だな。
みんなthx!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 20:02:26 LcVi82la
あとは「敵に使われたらウザい呪文」としての存在意義もあるんじゃないかな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 23:08:14 T4nJS0zy
念願のミョルニールとファウストハルバードが立て続けに。
こういうときは次の瞬間壁の中送りになりそうでドキドキするぜ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 00:41:53 Mt0mpi+z
>>145

ヴァンパイアロードのバカディも要注意だ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 21:05:24 qQB8KxsU
>146
昔、それで殺られたな
まさか一発で全滅するとは思わなかった
弟と同時進行してなかったら途方にくれてたな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 18:18:36 7Ofl+WHT
バカディはレベル9扱いだっけ?
モンスに魔力設定でもあるんじゃないかと思うぐらい
すさまじい成功率だった

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 00:42:51 h58+CmHw
そうそう、LV60前後のパーティーでも脅威だったよ。
しかし、さすがにLV100超えると怖くなくなったが。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 18:43:25 /960SPgh
レベル補正があるんだよな
従来のWizとはちょっと違う

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 17:35:51 0QqppB3n
>>150
1ターン経過ごとに敵LV+3だったっけ?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 00:16:03 vNf/kwEA
>>151
それはHPリジェネート効果が、外伝だとなぜかターン毎に
(現在HPではなく)レベルに加算されてしまうというバグの話だろ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:29:01 9tYdSwHf
外伝3やってます。Lv79のとうぞくを盗賊のナイフで忍者にして
ドレインさせようとしてるんですが、いっこうにドレインしてくれません
ぼうのみ装備でAC10、のぶながさえもドレインしません
何かいい方法ありませんか?それともLvが上がりすぎているんでしょうか

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 02:43:44 FWBJdchK
おおっと自分もです。ドレインで行き詰ってしまいました…外伝3。
エクスカリバーSP使用にて L127FIG→LORに。(マハマン使用不可)
サッキュバス~マルコシアスの全ドレイン敵で試すも、受けられず。
パーティは3人に減らし、所持欄は武器(エクスカリバー)のみ。
そこで質問です。
①抗クリティカルアイテムの存在の有無。(得物屋サンには抵:死のみ)
②フォフィック,コルツ,バコルツ,バノカ の特殊攻撃への耐性の有無。
③ドレインへの耐性(抗アイテム未所持時)はレベル依存か。

①無③YESなら、L127↑はヒムズ,アムネス,ノブナガだけで、
クリティカルを食らう前に(?)、ほぼ首斬りされるだけです。
このままでは次のレベルまで経験値をあと1550万も稼がねばならず、
それは避けたいです…どうしたらいいでしょう? また、皆さんなら
どうなさいますか? 回答や助言、よろしくお願い致します。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 03:22:04 wxDXv/w2
俺もドレイン技のことを聞いてからやろうとおもったけど
むしろメンドくさくて普通に上げてたな。そっちのがハヤカタ。
外伝系はレベル上がると色々抵抗力がついちゃうのかね?
プログラム内部のことは分からないんで適当だけど。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 22:38:52 IvnpfpHi
外伝3なら寺院のバンシーでいいんじゃね?
装備なし一人でな


157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 09:34:46 wA/YqJt8
保守

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:06:16 fwb1Tc+f
外伝3の悪魔系の多くが呪文無効率が高い気がするのは俺だけ?
レッサー辺りでもかなり高い気がする罠。

隠しダンジョンで全状態異常+ドレイン+クリティカルもらったのはいい思い出

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:05:29 lXnL+Jkg
外伝2で能力オール27とかあったなあ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 18:47:14 oJR+lgA2
なんかここ見てたら外伝1やりたくなってきて最近始めてみた
序盤でいい経験値稼ぎの場所はないですか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 18:55:22 UxxzW6FX
なんとかマハリトあたり使えるようになって2階で殲滅
ラハリト・マダルト使えるようになって3階で殲滅
外伝1の序盤はとにかく直接攻撃が当たらんので魔法使い二人も可。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 19:23:15 MTBDVvV6
むしろ明治2人がデフォともいえる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 20:59:32 Ig4fxumV
メイジ二人は大正解でした
あっという間にマスターレベル
で次はタイロッサム爺でつか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:09:51 +XJkQcqm
まだ先はなげぇね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:10:49 xwnWjedW
タイロッサム討伐までがオープニングだなんて知る由もなかった。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 03:03:16 qwTd5OwC
ソークス狩って序盤戦終了いたした。
コルツの切れ目が命の切れ目だな、裏6F。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 12:48:20 BHn9cGLQ
モツカレーである!
アイテムコンプをがむばれ
+装備を得たらソークスのけんを使うのだ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 12:51:42 qwTd5OwC
(´・ω・`)もう城に献上したがな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:14:51 BHn9cGLQ
回収部隊を組織せよ
あと+装備(聖なる鎧か回復の魔除け)を持たせた
ロードを一人。
破滅の王たちを屠るのに大活躍してくれる
まぁなくても大丈夫だけど、あればこの上なく重宝する

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 03:46:45 vUkzZpGc
俺、本気でやりこんだWIZは外伝シリーズだけなんだが、特に外伝3が好きなんだよ。

でも1と2はよく評価を聞くし、大概好評だけどあまり3は評価を聞かないのは不評ってこと?
種族の追加と性別の概念が結構好きで、職も魔法も増えて大満足だったんだけどさ。
ディンギルはさすがにちょっと参ってしまったけど。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 16:05:11 P0ph7uNo
BoCが好きな俺でも外伝3はちょっと…

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 16:50:35 u4l3vFvm
>BoCが好きな俺
本当に好きなのかと小一時間ほど問い詰めたい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 19:36:27 IKpTQuv6
外伝やってからGBC版の本伝をやると後衛は魔法以外攻撃手段が無くてじれったい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 19:48:37 CInxmTdh
BCFがダメな俺は外伝3は大丈夫。
見かけが似てるが外伝3は従来のシステムの上に
職業や種族を多様化させただけ。
BCF以降はいうまでもないがシステムも抜本的に
変えられている。
同列には語れないと思う。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 20:13:58 vUkzZpGc
>>171
BOCはそれこそ別物で、WIZとして楽しめなかったんだよな…俺は。#5まではよかったんだが。
いちダンジョンRPGとしてはそれなりに楽しめたけどね。

>>174
そうだよね。
俺は外伝3はある意味、正当な進化って感じで好きだったんだよ。

あ、ちなみに外伝1.2も勿論好きなうえで言ってるよ。
ただ外伝3の評判をあまり聞かなかったからちょっと気になったんだ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 20:29:05 Bk4iTclf
外伝3はゲームとしてもWIZとしても全うなモンだと思うよ。
アガン王のせいで一部に嫌われまくってるけど。

トレボーやワードナを真似たつもりなんだろうけどアレはちょっと引くしな…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:00:37 9a0Ri/qR
外伝3のどこがいいんだ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:14:51 k/t1IiPZ
>>170
俺は外伝3も好きだよ
音楽や屋外を歩く感から受ける雰囲気が好きだ
言われてるように種族や職業が増えたのも楽しかった
皆が欠点に感じて外伝1や2より評価されないのは中盤までのバランスのせいかと
ろくな武器がなくてマップも二回目以降は埋めるのもしんどく感じる

んで俺はBCFも外伝3も好きだな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:40:40 IKpTQuv6
3はな、猫、サイオニック、モンク、デザイナーに不満が有った。
けど、4が出るまでやりまくったよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:49:06 CInxmTdh
あー、ムークいなくていいからぬこ入れれとは思ったな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:09:51 W9sc/lbN
オタ丸出しの意見なのは承知の上で言うが、
外伝3最大の不満はモンスターデザイン。

原画のせいかなんだか知らないが、グラフィックが
みんな黒く潰れてて土人形に見える。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 01:26:20 IcbbItOX
池上デザインでよかったのにな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 04:25:08 H6KJbl1x
レベル100とかどういう廃人かと思ってたが、
必要経験値は際限なく上がるわけじゃないのね。
裏6Fで狩り始めるとガンガン成長して爽快だわ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:31:49 IcbbItOX
外伝1で廃人ってーのはHPがマイナス領域に入って
歩いたとたんに死ぬってとこまでいくレベルだろうさ。
レベル100なんて極めて普通だ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:47:44 H6KJbl1x
いや、レベル10代序盤みたいな必要経験値急増が
この先何十回も繰り返されるかと思ってたんだ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:21:20 IcbbItOX
13以降は一定だね(?)。ただFC版3やってたときは
lv1000(たしか1004くらい侍で)以降で次の必要経験値4億くらいだったとオモ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 10:32:06 FDFt4oUU
外伝3のデザイナーは池上さんよりギャラが安いからって説が有った。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 10:37:13 sFrlHGgD
俺も外伝3は好き
確かに戦魔僧盗侍君で十分といえばそうだが、職業の選択肢が多いのは楽しい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 10:38:38 sFrlHGgD
忍者と司教を忘れてた
裸の忍者に首刎ねられてくる

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 11:46:37 Chhc7cKA
>>188
たしかに職業の幅が広がったのは俺も楽しい
でも種族は基本のままが良かった


191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 12:11:08 aJwl5MXc
そういや、アルケミスト・バードってみんな使ってる?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 12:39:23 0gAjHsm9
最初はもの珍しさで使ったけど、後になって
レインジャーにしとけば良かったと後悔した。
アルケミストの呪文+その他の利点いろいろだから。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 13:20:05 0xnjQL7G
外伝2で、最後に残ったアイテムが 「とうぞくのナイフ」で
1年近くダンジョンさまよったw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 14:24:16 Chhc7cKA
>>191
バードは最後の最後まで使ってる
アルケミスト呪文はレインジャーが担当してるから
錬金術師は使わない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 14:52:15 FDFt4oUU
バードはカティノ使い放題と言う利点が有るし、イメージ的に面白いので最後までいた。
アルケミスト魔法は忍者に任せて苦戦した事が有る。
俺的にお薦めなのがドラコンのビショップ、単体だが攻撃魔法の節約になるしHPの伸びが良かったのでブレスのダメージが高かった。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:15:43 5UcvWI+k
次シナリオへの転生のことを考えると、、
レインジャーは盗賊を転職させたつかったけど、バードはつかわなかったなあ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 22:27:43 aJwl5MXc
>>191です。色々コメントありがとう。
自分も最初、興味本位でバードを使っていたが、結局挫折してしまった・・・。
まぁ、初めてのWizで何も分からず、最初から全員上級職業でパーティを組んだせいもあったが。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 02:24:46 XmpcRcET
回収部隊(マハマン特攻隊)を育ててソークスの剣を再入手。
なるほど。確かにご機嫌な性能だ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 10:43:42 fPba9OF5
>>198
だろ?だから言ったんだよ。
アイテム増殖(俺は禁じ手にしてるが)して増やせば
もっと楽にはなるよ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 21:28:37 ej7NBYq5
念力

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 19:43:13 RmCgr6UG
ドラコンのブレスってドラゴンの洞窟レベルのモンスターにはまったく効かないんだもん。
当時はキチガイのようにレベル上げまくってたから、レベル次第でどうにかなるようにして欲しかった。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 21:30:35 pGijB9s2
ノーフィス使えよ…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 21:51:41 VC5dy72b
URLリンク(www.amazon.co.jp)
欲しいけど高いよー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 03:12:27 pl2uSX0R
俺は泉明日香や紗綾みたいな娘が欲しい。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 19:17:16 I+oBahJL
なつかしいな~。
盗賊短刀で忍者に転職したら、レベルアップに何百万の経験値が必要で
びびって盗賊に戻したのもいい思い出だ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:08:39 kRMvj6X7
エクスカリバーだけ出ねぇなぁ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:33:49 P0/gRKuy
昔、友人と通信ケーブル使ってこっちの手持ちのレアアイテム(聖なる鎧や村正等)と若返りの石を交換したな
すでにアイテムコンプしてたので、一番欲しかったのが若返りの石だったし

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 21:38:29 B+SdnsFB
携帯機らしい楽しみだね。
ポケモンの交換みたい。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 16:17:53 DjCYCoj0
3Dダンジョンはあまり得意じゃないけどウィザードリーは一度はやって
おきたいんだよなぁ。
胎魔の鼓動はシリーズやり込んでる人から見てしっかりウィズしてる?
比較的難易度は低いって評価を見てとりあえず手を付けて見るなら
これかなぁ…と思ってるんですが。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 20:10:56 hf5NVktW
胎魔は携帯ゲーじゃないので、他のスレで聞いた方が答えてくれやすいんじゃないかと。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 20:58:44 DjCYCoj0
おっと、レトロ全般板と勘違いしてました、該当板に移動します。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:25:52 jIZZu63q
2のアイテム、最後に手に入れたのはめんおうこうだった。
どんな漢字書くんだ?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:37:51 l+ewtjKT
このゲームってリセットせずにクリアーできるの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 13:36:11 SZbCpqVo
できるよ。当たり前だろ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 01:36:07 x2Ut0FGA
>>212
綿襖甲。
タタールが着てるようなやつだと思う。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 11:39:43 oUMz+VSo
綿墺甲はガーブオブロードのフェイクとして登場させたっぽい。価格が同じでSPあるし。

ちなみにベニ松の風竜だと、聖なる鎧は「布製の鎧」ということだが(鎧説とローブ説の折衷のつもりだろう)、
布製の鎧というのは実在するYO、ということを知らせるために登場させたのかもしれん

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 22:19:59 ECqejPTJ
>>216
イマジネーションズガイドブックだと、古美術品扱いで歴史的価値があるから100万の
値が付くんだと書いてある。
でもその後に『聖なる鎧と間違えてロードに着せようものなら』って書いてるから、
やはり聖なる鎧のフェイクっぽいね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 13:19:48 nmA7sR9L
外伝Ⅲはメインシナリオ終盤までのドロップのしょぼさ以外は好きなんだけどな・・。
それさえ無ければ入れ歯狩りゲームも解消できただろうに。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 12:37:16 DK/qVtmH
初めてやったのが外伝シリーズだったから、後にやったスーファミの5でマロールの使いにくさにビックリした。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 19:00:22 wsXPf11V
メモ用紙に座標をメモっておくんだけど、でたらめな位置に書くから
久々にやるとどの座標に飛んで探索を始めればいいのかわからない。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 21:08:42 7gs57Xja
ブラックジャパンドも謎だな
鞘が黒漆塗りってことなのか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 23:58:27 XWQGDkhD
俺は最初そもそもマッピングの必要性を知らなくて、
ほうせきのゆびわとデュマピック使いきったとき困った。
救助隊出して何とか全員助けたけど。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 14:01:20 GfWNBB3a
>>221
俺も普通にそう解釈してたな。

>>222
俺はFC版から入ったせいだろうな、普通にマッピングしてたよ。
リセット技使ってるせいで、オートマッピングより早く埋まるんだよなw
デュマピックは回転床踏んだ後の方向確認に使うくらい。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 22:49:06 2trETcE6
刃に漆が塗ってあって、斬られるとかぶれて痒い



という大法螺に騙された幼き日の俺

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 00:25:53 3gwzWf+f
まあイマジネーションガイドブックでも嫁

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 00:49:48 lVaujhEL
外伝1のアイテムコンプ。
これでやっと2に移れる。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 01:53:37 jdybxg5o
奇遇だな
俺も昨日外伝1コンプした。
最後に残ったのは死神の杖だった。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 02:27:05 lVaujhEL
>>206にも書いたがエクスカリバーだった。
ファウストハルバードの下位のくせに生意気な。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 02:40:45 w9ivkSOQ
ミスリルプレートメイルだった。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 21:53:28 PoMzT0bH
村正最高。
ていう俺厨?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:56:51 3Or4prrm
転生してちょっと強いぐらいじゃあっさりぼこぼこにされるのな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 04:00:19 EOIkO+iQ
外伝1の裏6って、マロールでわざと吹っ飛ぶか、テレポの罠で飛ばないと入れない場所がたくさんあったよね?
四方の四墨の小部屋の一通のとこだけど 何かああいう細かいところが最高に痺れる
結局あそこって、何のイベントもないんだっけ ただ単に最強モンスターオンパレードなだけ?


233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 10:42:16 rlpsFXA8
ただ入れるってだけ。

234:NAME BOY
07/05/01 09:25:41 4kxqDIk1
魔王たちの憩いの場。
そこへお邪魔して魔王の平和を乱す。

235:NAME BOY
07/05/03 21:45:10 j5MVHD+S
すまん、アゲる。


このゲーム、クリアはしたんだかマハマンで無理矢理だった。レベル上げが上手く出来ん……。

スレの流れ見てコルツとか混ぜると楽になるのは理解出来たが、レベルは20前後で武器が弱いからグレーター辺りとの物理一本での戦いでも負ける。

こうなると根気よく裏二階ぐらいでレベル上げ&武器集めが無難なのか?それとも無理して裏一階で戦い続けるべき?


ちなみにパーティはロード侍戦盗司魔。

236:NAME BOY
07/05/03 22:02:36 Fe3/F9Mr
ラバディで押し切れる魔王組よりもグレーターの群れの方が怖いのは本家#1と同じだな。
裏1で勝てる相手だけ潰していけばいいと思う。フラックスとか。
コルツ以外にもモーリスとか重要。

237:NAME BOY
07/05/04 01:38:18 MWvidvDZ
困った時のマウジウツもいいぜ

238:NAME BOY
07/05/04 01:47:38 gGt6RWBD
10年以上も前の事で記憶があやふやだけど
ドラゴンの洞窟の2階にアルファベットのメッセージが出る箇所無かった?
結局このメッセージが何を意味してるのか分からなかった。

239:NAME BOY
07/05/04 13:32:13 4SmIklc4
武器ではベイキングブレードが一番好きだ

240:NAME BOY
07/05/04 15:02:00 f9BqlAX1
アドバイスのお陰か、頑張ったら盗賊の短刀と手裏剣が手に入った。
しかし既に前衛はロード・侍・戦士で固まっている。盗賊を忍者にしても前に出せない状態……。


こんな時、どうすればいいだろう。いっそドワーフ戦士を忍者に無理矢理するべき?

241:NAME BOY
07/05/04 21:14:25 Q5I4dfCD
忍者のレベル上げたら攻撃届くんじゃなかった?素手で。

242:NAME BOY
07/05/04 21:35:38 hXy0bFyj
レベル9からロングレンジになる。

243:NAME BOY
07/05/04 22:11:05 nlhpB+Na
>>238
以前携帯ゲースレで、意味は「トレボーのクソッタレ」だって聞いたことがあるような。

244:NAME BOY
07/05/04 22:58:33 MWvidvDZ
戦士はレベル上げ易いし攻撃力あるからそのままのほうがいいと思うが。
ドワーフだとHPの伸びが異常だしね。
オレの忍者はアイテム持たせる為にいつも裸で手裏剣は鑑賞用アイテムだった

245:NAME BOY
07/05/04 23:03:27 f9BqlAX1
>>341-342
なぬっ!?マジかよ……

でも手裏剣の意味が無い気がする。もしかして、レベルの高い(Lv50程度以上)の忍者には手裏剣すら、いらない子なの?


あと、盗賊(中立)だから短刀でしか忍者になれん。そうなるとレベルドレインが必要になると思うんだが、ちょうどいい場所ってある?


246:NAME BOY
07/05/04 23:23:53 MWvidvDZ
マテマテ
素手の攻撃はロングレンジになるけど
手裏剣を装備するとショートレンジになるぜよ

247:NAME BOY
07/05/05 10:03:12 C0XscpS1
>>238
俺も記憶があやふやなんだけど、たしか#1の地下10階にあったメッセージの一部だった気がする。

248:NAME BOY
07/05/05 10:09:39 bgI+Nu8y
全裸忍者は魔法の餌食だから、結局後ろからファウストハルバートで突いてた。

249:NAME BOY
07/05/05 11:55:34 OG5RCOJR
外伝1のフラックスがAppleII版フラックのオマージュであることに今更気が付いた

250:238
07/05/05 18:13:50 eoYy0xGi
>>243
>>247
㌧。
調べてみたけどトレボーってPC版に出てきたキャラの名前だったんだね。
当時はB3階への進入方法に関するヒントか何かと思って辞書引いたりして調べてたよ。
あのメッセージは単にスタッフの遊び心によるものだったって事かね。
どうりで当時分からなかった訳だ。

十数年越しに謎が解けてスッキリした。
マジで感謝。


251:NAME BOY
07/05/05 19:36:15 gP4JrvTG
外伝2を買った
さかばに行くと

ああ
あああ
ああああ
あああああ
ああああああ
の低レベルな人達

予想通りとはいえちょっとせつない

252:NAME BOY
07/05/05 22:18:09 g3y6MFPc
>>250
外伝Ⅲのことだろ?
あれは#1~#3の後の世界って設定だから、#1のダンジョンの成れの果てが此処だって暗示してるんだと思う。
魔法の魔除けはワードナの魔除けだし、ダイヤモンド様はKODからそのまま。ドラゴンゾンビはル’。

>>245
忍者の手裏剣(つーか装備)に関してはあらゆる作品において趣味で決めていい範囲。
装備しないと特殊効果が発揮されないのはディンギルぐらいだった気がする。

253:NAME BOY
07/05/06 10:14:29 SUFgfGP1
まあ、samのムラマサへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
ブルーリボン取った記念に、10Fに行ってみたんだが、 まず敵が凄い。
ジャイアント系がグループ単位で襲ってくる。装備してった武器をみて「それじゃ命中しないよ、 貧乏人」という顔をする。
5~8Fを飛ばして来た連中はいつまでも10Fは慣れないらしい、みたいな。
絶対、敵のACより、俺のACの方が高い。っつうか、ブレス一発でパーティ瀕死じゃねぇか。
で、figが敵を切る。なんとか切る。役立たずのthiとbisもこのときばかりはfigを尊敬。
普段、目もあわせないらしいpriがバディクールとか言ってる。ディアルマ唱えろ、俺が死ぬ、畜生。
防具も凄い、まず汚ねぇ。返り血とかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。ボルタックで。無理か。
で、やたらリセット。リセットしてもう一度エンカウント。フロストジャイアントだったら戦う。ノーリセットとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、宝箱開ける。thiが罠外して、bisが鑑定してメンバーにアイテム分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうしたアイテム貰ってないじゃないか?」などと、残った僧侶の指輪を寄越す。畜生。
で、パーティ一同、五回くらい戦った後に、ギルガメッシュの酒場でエールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかthiが言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
magも「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
lorが「灰になっちゃったわね」とか言って、priが「カント寺院だから大丈夫さ」とか言う。
ウィザドリアンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、ロストしろ。

まあ、おまえら、ワードナにバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。


254:NAME BOY
07/05/06 11:51:04 LyWfMlwD
アトポス死ね

255:NAME BOY
07/05/06 13:16:31 C94Qs2H1
>>252
>ル
エル’

>装備しないと特殊効果が発揮されないのはディンギルぐらいだった気がする。
外伝シリーズは全て装備しなければ倍打・防御効果はつかない

256:NAME BOY
07/05/06 14:44:38 rfoTxgp2
ん?
ルもエルも言うぞ
元のPCとFCかなんかで読み方変えただけのはず

外伝で聖なる鎧を持たせて防御効果あったような・・・

257:NAME BOY
07/05/06 17:05:12 C94Qs2H1
遠藤雅伸とロバートウッドヘッドの対談で
ル'ケブレスといって通じなかったので、
エル'ケブレスが正式名称だとわかった
ハースニールが正式なのと同じ

FC版I~IIIでは装備しなくても
倍打・防御効果があった
SFC版Vから装備しなければ
ならなくなった
同時期に発売した外伝Iも同じ仕様
ただ外伝IIの聖なる鎧はバグで
効果を発揮していたと思う

258:NAME BOY
07/05/07 21:12:57 +4G2/k7S
このゲーム(外伝1)を手にいれて約10年。ついに最後のアイテム、エクスカリバーをゲットォォォッ!


……この達成感の全ては、このスレの存在と、このゲームを今でも愛しスレを立てた人物と、そしてココに集い会話を交している皆さんのお陰だ!
スペシャルサンクス!本当にありがとうだ!



……さて、レベル100ぐらいまでアゲてやるか。2は持ってないし、3は無くしたし。

259:NAME BOY
07/05/07 22:39:21 LFtJ2V9B
10年か・・・。

2ch無かったな。

260:NAME BOY
07/05/07 23:03:53 ttn5b7in
バックアップ用の電池が持って良かったね。

・・・俺なんか・・・。

261:NAME BOY
07/05/08 20:53:37 2cC/1/yY
>>258
気持ちは解るぜw
矢野徹さんは1クリア時に余りに興奮して知り合いに電話かけまくっただけじゃなく、
間違って村正のSPを発動させて我に戻ったぐらいだからな。

262:NAME BOY
07/05/08 21:42:11 Lr0cZ3un
間違って村正を売ってしまって暫く買い戻せなくなったことならあるぞ

263:NAME BOY
07/05/08 23:03:49 1TTL5M8e
記念パピコ。
外伝3のバードが使えすぎる。

264:NAME BOY
07/05/09 01:07:15 fFs9NNVg
俺は鳥じゃなくて狩使ってた。
鍵が開かなくて泣いた。

265:NAME BOY
07/05/09 18:59:44 d9QrlzE7
結局盗賊作って歯狩りするほうが速かったりするんだよな

266:NAME BOY
07/05/10 03:51:04 bL5RwT79
バードって高LVになると意外とHPモリモリ増えるよな
ムチで首切りもできるしコルツ重ね掛けの手伝いもできるし罠外しもできるし便利な奴だ

267:NAME BOY
07/05/10 11:32:44 22RQiTem
めちゃくちゃ便利だよ。
ずーっと使える。

268:NAME BOY
07/05/10 15:53:41 D9F09oRF
♪コルツ コルツ コルツ コルツ
  コルツ コルツ コルツ コルツ
 うまいんだな、これが

269:NAME BOY
07/05/10 21:09:35 +pVbQ2vY
敵の雲系呪文が嫌なので狩人だったかなー

270:NAME BOY
07/05/11 00:13:26 irVjGf4U
アルケのの罠解除呪文のおかげで盗賊廃業しちまったよ

271:NAME BOY
07/05/11 00:42:48 XmECq6RT
久々に外伝2はじめてようやく黄泉到達一戦目で錆びつきし刃げと
ベイキングブレードは全シリーズ中2番目に語感が好きな武器なのでうれしいや
ちなみに全シリーズ中で一番好きな武器はハースニールなんだけども
どこぞの誰かのおかげですっかり微妙なイメージが定着してしまったのが悲しいや

272:NAME BOY
07/05/11 02:10:20 Z8hpz7MS
どこぞの誰かは知ってるけどWizの方のイメージが強いから揺るがない俺。

273:NAME BOY
07/05/12 13:29:27 FKNOLf4z
>>271-272
うろ覚えだけどぐぐったらやっぱりこれか

274:NAME BOY
07/05/12 22:55:51 1dn899Tv
外伝4のフェアリーは優遇されすぎだと思った。なんだよあの倍打の山は。


275:NAME BOY
07/05/13 23:48:02 sVCv9zPQ
>>271-273
素直にみさくらなんこつと言えやおまいらw

まあ確かにアレに使われてるのは、香具師がメジャーになる前から
違和感あったけど。

276:NAME BOY
07/05/14 01:32:47 7oBstMz1
小6のとき初めて買ったwizが外伝3だった。
とにかく怖かった。
特に寺院が怖かった。
不気味な音楽にのって、すぐ死ぬパーティを引き連れて
廃屋の中を探索するのは、ものすごいスリルだった。
しかも無人だと思っていたらアレでびびった。
あとにも先にも、RPGであれほどの没入感を味わったことはない。

277:NAME BOY
07/05/14 01:58:32 5+tPHhdg
俺も小学生の時にWIZ買ったな。
小学生の頭じゃ攻略本無しではクリア出来んシロモノだった。

278:NAME BOY
07/05/14 03:05:52 VmUDuOzX
俺も俺も。外伝WIZ3は音楽も気味悪かったし、ゾンビのグラフィックなんかでもびびってたよ
特に他のゲームにはない現実感のある「死」が恐ろしかった

当時はリセットすれば復活するってのが当たり前って認識だったからね

279:NAME BOY
07/05/14 03:50:57 /tC3m2YL
外伝1・2を買ってきて今1にハマリ中。面白いです。

2の方は前の持ち主さんのデータが残ってて…
Lv130とかがゴロゴロ(汗)
そんな中、Lv1なのにステータスALL27の忍者とかが
居るんですけど、これはどうやって作ったんでしょう?(汗)


280:NAME BOY
07/05/14 04:48:44 Zv99oYeP
>>279
つ得物屋

でも普通にやったほうが面白いよ
ドーピングキャラだと種族の意味が無くなる

281:NAME BOY
07/05/14 22:14:34 p5Ms6UwS
2はある程度強くなるとレベル上げが楽になる
から100超えるのは難しくない
心おきなく初期化してマニアモードでどうぞ

282:NAME BOY
07/05/14 22:52:33 Zv99oYeP
100どころか1000超えるのも難しくない
から初期化してマニアモード+ノーリセットでどうぞ

283:NAME BOY
07/05/14 23:18:27 5+tPHhdg
さすがに1000は…

284:NAME BOY
07/05/15 01:11:30 7QH/jWYP
マウジウツだけしてればいいからな。

285:NAME BOY
07/05/15 01:12:05 JwdOkvQo
「この世界での死は現実世界での死と同じです」
みたいな記述が説明書にあったな。厨房の頃に初めてそれを見た時はビビったぞ!

286:NAME BOY
07/05/15 01:27:56 KmrYX6GC
表紙が黒い攻略本持ってた人居る?
あれってかなり読み応えあるよな。
普通に読み物として楽しめた。

287:NAME BOY
07/05/15 12:57:47 3SpYspr/
アスキーの~すべてシリーズの本の事か?
そういえば、外伝4とディンギルのすべてってあったけ?

288:NAME BOY
07/05/15 13:12:03 TEQXBj6+
>>287
出てない。その時代はJICCから宝島社に移り、ゲーム関連に力を注がなくなったんじゃないかな。

289:NAME BOY
07/05/23 00:52:40 ce0E1Kxd
>>286
ノシ

FCの1&2、3
SFCの5
GBの1、2の計5冊所持
GBの2以外はFC版から入った人間は持って損はない
GBの2はイマジネーションズガイドブックのほうがいいね

290:NAME BOY
07/05/23 16:56:19 4rUP8u3m
蘇生失敗とかレベル吸われるとか
当時((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルでした

291:NAME BOY
07/05/24 08:17:33 B59fJGl2
>>290
グレーターデーモンの一撃で
毒マヒ石化首チョンパ レベルドレインついでに灰にまでなった俺が通りますよ・・・  orz

292:NAME BOY
07/05/24 11:23:55 Bm4aHZKG
>>290
グレーターデーモンは毒マヒまでだろ。
全部入りはアークデーモンじゃね?

293:NAME BOY
07/05/24 11:24:39 Bm4aHZKG
アンカーミスった。 >292 は >>291 ね。

294:NAME BOY
07/05/24 11:30:18 B59fJGl2
>>292
そう言われるとどっちだったか自信ない

GB外伝なのかどうかわからんが、友人は何かのモンスターで
毒マヒ石化首チュッピーン レベルドレイン灰おまけにロストまで逝ったらしいw
(ロストまで逝ったら、その前なんか全く必要ないと思うが)

295:NAME BOY
07/05/24 17:25:44 g6ZvG0gC
それはない。

296:NAME BOY
07/05/24 19:09:36 N8A0W4dX
自分のレベル以上のドレインくらってロストはあったと思うけど灰はなかったような。

297:NAME BOY
07/05/24 20:11:33 B59fJGl2
>>295
>>296
ロストまで逝ったのは、もしかしたらGB外伝じゃないのかもしれんな
スレ汚し失礼

298:NAME BOY
07/05/24 21:23:02 1IYAhwDL
相当レベル上げてもドラゴンの洞窟で先制くらって耐えるのはキツイよね。
自分がまだまだなのかもしれないけど。(なんであんなに先制してくんだよw)
外伝Ⅲだと、アガレス(殴られただけで700くらい食らう)とかノブナガ(攻撃当たらん)
には一番会いたくない敵かな。

299:NAME BOY
07/05/24 22:11:18 g6ZvG0gC
先制の判定って最後尾の奴のAGだっけ?

300:NAME BOY
07/05/26 13:06:18 vSjGJEkp
幾つか質問させてほしいのです。
Q1.外伝I裏6Fの、下から1つ目の左から3つ目(座標でいうと0.2)の地点は、部屋?いわ?
Q2.アイラス様・ソークス様・マナヤ様の原画を拝めるしょもつ・物件は存在する?
Q3."エルフのはりびょう”とは結局何物?

301:NAME BOY
07/05/26 13:33:02 oKPLP7yK
>>300
エルフの針猫は明らかに作者ベニー松山が、
自作『風よ。龍に届いているか』で出した
エルフに伝わる魔法の発光瓶のことだと思う。

302:NAME BOY
07/05/26 14:52:19 jqeE3Jgc
違うだろ。
ロードオブザリングでフロドがエルフにもらったブツだろ

303:NAME BOY
07/05/26 16:33:43 J28m/WYX
玻璃瓶な。
湖に映った星の光を集めた、「全ての光失われし時の光」。

304:300
07/05/27 20:14:54 PFWSz35d
解説どうも。
針錨だったり玻璃瓶だったり、針錨と書いて「はりいかり」とルビ振ってあったり…
ロードオブザリング(指輪物語?)が元ネタですか。
あの3部作、片手間にしか観てなかったから、男エルフがスノボとか、指輪を指ごと始末とか
ヘンなとこしか記憶に残ってなかった。

Q1Q2は、よくよく考えたら答えにくい質問だったっぽいね。
Q2は特に気になるんだけどなぁ。
ネザードメインとやらをやれば、御三方の御姿が拝見できるのかしらん。

305:NAME BOY
07/05/28 09:24:54 ch4hDhb0
>>297
wizシリーズで、機種問わず殴られただけで灰化やロストするような作品はないな。
エナジードレインされた時に0レベル以下になった場合にのみロストするが
それと勘違いしてるのでは?

>>300
A1:確か空間だったような気がしたが。
A2:アイラスの原画は双葉社の外伝1攻略本で見た記憶がある。

306:NAME BOY
07/05/28 18:42:21 JK7eY47Y
>>300
1ですけど、~すべてを見ると部屋っぽい

307:300
07/05/28 20:51:03 5oTzA1ul
ああいや、その本(HIPPON! SUPER編集部製)は所持してるんですけど
埋まってくれないのです、問題の箇所だけ。

運と日頃の行いが悪いんかな。

で、もし問題の箇所がいわだったとしても
「そこはいわである」と断言できるのは、ゲームの製作者くらいではないかと
後から思い至ってしまったのです。
(悪魔の証明というやつですか)
「答えにくい」っていうのは、そういう意味でした。

双葉社製の攻略本でアイラス様が拝めるのですか。
記憶に留めておこう。
残り2人は無理かな、もろエンディングに絡んでるし。

308:NAME BOY
07/05/28 21:16:18 xaF8obTB
>>307
FC版1の地下10階にも、ワープゾーンとの絡みで徒歩では絶対に踏み入る事の出来ない
一画があった。それのオマージュとか。
一応、その一画から表に出られる一方通行の扉は設定されてるけど。

マナヤ>『砂の王』では普通に金髪に白い肌で描かれてたけど、ゲーム中では
黒髪に褐色の肌だった。褐色スキーにはたまらんだろうな。

309:NAME BOY
07/05/29 17:09:31 YwePT3MU
外伝は2・3としかやってないけど3のドラゴンの洞窟?テレポータでしか行けれない所がわからなくて詰まった
転生の書を使って転生って何かメリットあるの?

310:NAME BOY
07/05/29 17:48:40 z5b8W4gw
>>309
上級職が最初から使える
そのシナリオではどうやっても付けられない称号を付けられる

メリットはこの2点ぐらい

あと、行けない、な。
ら抜きはよく見るがれ付けは初めて見たな。

311:19
07/05/29 22:26:15 sd0M1G1M
ソフト初期化のため、消したくないキャラ退避用に今日もう一本買いました。
前の持ち主すごいやり込んでた。店に並ぶ物はみんな並んでるし・・・。
キャラ転送を利用して、初期パーティにいきなりすごい物送れるってこと?
通信対戦もおもしろそうだし、外伝Ⅲ千円ってたぶん安い方ですよね?

312:NAME BOY
07/05/30 00:32:35 7+KsxAUh
>>サンクス

313:NAME BOY
07/05/30 02:16:59 TyJwyQ+T
>>311
通信対戦出来るようなお友達といつまでも仲良くな

314:NAME BOY
07/05/30 10:46:38 8brFql2Q
>>311
まあ、どれだけ見つからなかったかによるな。
俺は箱取説付き復刻版を500円で買ったが、1000円でも高い買い物じゃ無いと思う。
それ以上だとちと微妙だが。

315:NAME BOY
07/05/30 12:36:12 7+KsxAUh
なんかウィザの箱って他の箱より匂いが違うよな

316:NAME BOY
07/05/30 13:22:03 CD8DOmwW
俺もwizの箱好きだな、あの風格。
箱説とかどーでもいい派なんだがwizのだけはしっかり箱説
付きで管理してるなぁ。カードも取っといてる。

317:NAME BOY
07/05/30 17:51:01 8brFql2Q
>>316
FC版は1以外は箔押しだからね。高級感溢れる溢れる

318:NAME BOY
07/05/30 17:59:15 CD8DOmwW
そーそー
龍の眼が赤く光るのが熱いぜ

319:NAME BOY
07/05/31 00:03:14 9YZaF4Gb
>>318
一番の極みはFC版3だよな。
ロゴから龍の眼からあらゆる文章が箔押しな上にパッケージの材質が違うんだよな。
撫でるとかなり癒されるw

320:NAME BOY
07/05/31 03:53:42 f0dM6Ddn
>>319
禿同杉
あれに何かを感じて手を出したのが正解だった

321:NAME BOY
07/05/31 21:19:47 87BKoYBx
中古屋に外伝123が揃ってた
2と3は980円で、なぜか1だけ480円だったけど何でだろう?
三つとも新品みたいに綺麗だったのに

322:NAME BOY
07/05/31 21:46:52 9YZaF4Gb
>>321
ウィザードリィを良く知らん店だったんじゃないか?
取り敢えず新作=面白い、だから高くしとけみたいな認識だと思う。
それが一番当てはまらないのがウィザードリィなんだけどな。

323:NAME BOY
07/05/31 22:34:01 UcLiPqNN
Wiz外伝ではないが、WizⅢ・ダイアモンドの騎士(GBC専用)を見つけたので買ってきた。
外伝は三作ともリアルタイムで遊んだけど、こっちの方は初めて見る。
箱も説明書もないけれど、久しぶりに迷宮に潜ってみようかと思うよ。

324:NAME BOY
07/05/31 23:13:46 9YZaF4Gb
>>323
それは羨ましい。
俺なんかGBC3の完品を見つけたが金が無く、給料日に買いに行ったら店が潰れてたぞw

325:NAME BOY
07/05/31 23:48:16 gWvrNm/V
*あなたのしょじきんでは はらえませんよ*



*おおっと*

326:NAME BOY
07/06/01 04:48:44 XLCiMeNl
ささやき-いのり-えいしょう-ねんじろ!



みせは はいに なった

327:NAME BOY
07/06/02 09:45:37 vdESQJUp
外伝3を探してるが見つからない。
というかゲームショップが昔に比べて明らかに減ったな。
外伝3って今手に入りにくいのかな…?

328:NAME BOY
07/06/02 12:08:43 oYdplIcL
俺は先輩に外伝3を借りパクされた。
しょうがないからまた買った

329:NAME BOY
07/06/02 15:08:47 cfzsByqf
ゲーム屋って全国規模で減ってたのか。
大阪在住だけど不便になったとは思ってたよ。
なんでだろうな。

330:NAME BOY
07/06/02 18:37:18 l9Z6GhM3
PSE法で中古販売(買取)が規制されたからかな。

331:NAME BOY
07/06/02 19:00:04 g3oI1bRQ
リルガミン冒険奇譚から入って外伝3が初体験だったな。
小6のころで周りにプレイヤーも冒険奇譚読者もいなかったから
ひっそり買ってひっそりプレーしてた。

今はネットでゲームの話が出来るから随分幸せだな。

332:NAME BOY
07/06/02 19:59:40 yOApucqd
iPodNanoにiLinuxとiBoyを仕込んで外伝1をやってるんだが、
メッセージがまともに表示されない。だましだまし進めては来たん
だけど、ついにB6爆破イベントで詰まった。

所定の場所でスタートボタン→ドアを探すコマンドを
使うことでイベントを起動させる訳だが、iPodだとバグのせいで、
イベントを起動した後に画面表示が崩れて全く訳ワカメな状態になってしまうんだ。
(ただし、キー操作は効いている)

何かイベントを終わらせられる良い方法はないかな?
画面崩れが解決できれば一番良いのだが、それが無理なら
アイテムを事前に一定場所に置いた上でのメクラ押しとか。

333:NAME BOY
07/06/02 20:09:06 H8LQW1gP
>>327
昨日までアキバのソフマ本店3階に\980で売ってたよ


334:NAME BOY
07/06/02 22:56:12 Lx0rpuxn
>>330
それはおそらく中古屋(というかゲーム屋)減少とは関係ない。
しかも対象とされたのは一部の本体のみであり、現在ではそれさえも見直されてる。

店が減ったのは、単純に2000年くらいからDS発売直前までは業界全体が冷えてたから。

335:NAME BOY
07/06/03 06:05:00 Pp5KN2ss
>>332
テレポーター

336:NAME BOY
07/06/03 10:20:08 5JJlmkuc
>>333
俺金沢に住んでるんだ。


337:NAME BOY
07/06/03 10:54:30 mgfsAghL
死亡フラグ

338:NAME BOY
07/06/03 23:30:31 LnhWyRDe
>>332
そういう技術があるのは知らなかった。ハイテクだな。
俺なんか普通に外で白黒のゲームボーイ、なんで
いささか人の目を気にしてやっている・・・。orz

339:NAME BOY
07/06/04 01:10:39 sDwrbOVO
>俺なんか普通に外で白黒のゲームボーイ

チャレンジャーだな。

340:NAME BOY
07/06/04 02:45:12 j21o93hH
俺はゲームボーイポケットだぜ

341:NAME BOY
07/06/04 12:29:40 7TUqageU
黙祷……

【訃報】ピアニストで作曲家の羽田健太郎さん死去
スレリンク(mnewsplus板)

342:NAME BOY
07/06/04 12:33:39 HjlaKIXy
ウィザー鳥・・・

343:NAME BOY
07/06/04 19:52:02 DHOZ/Uey
>>341
ハネケンは はいに なった!
ささやき━いのり━えいしょう━ねんじろ


・゚・(つД`)・゚・ご冥福をお祈りします……。

344:NAME BOY
07/06/05 00:56:16 js7lDb7E
>>338
爆弾イベントのコマンドの流れを教えてけれ・・・
ドア探してからメッセージ2つ挟んで選択場面?

345:NAME BOY
07/06/05 02:04:29 rfOfFyNv
素直に実機でやれ。

346:NAME BOY
07/06/05 08:37:17 4XibvgqG
>>336
金沢在住なら松任の浪漫館に780円であったぞ。
売れてなければだが。

347:NAME BOY
07/06/05 09:13:33 Ru0lVxM5
外伝Ⅰやってて行き詰ったんだけどさ、
異次元の1階で階段上るとソークスと話するでしょ
そうするとライカーガスとグレーターデーモンとの戦闘になるじゃん
この戦闘終ったらどうしたらいいの?
攻略サイトみたらこのあとソークスとの戦闘に入るみたいなんだけど、
どこを探してもいなんいんだよね

ライカーガスが逃げて戦闘が終了したから違和感はあったんだけど、バグった?

348:NAME BOY
07/06/05 09:40:43 beWOv0IX
ぐるりと囲まれた場所があるでしょう。
その真ん中に鎮座してますよ。

349:NAME BOY
07/06/05 10:19:05 Ru0lVxM5
いた!
やっとエンディング見れたよ、ありがとう
あんな堂々といるとはなあ、探し足りなかったか
次は6階に行くためのドアの鍵をこじ開けられるまでレベル上げだ

350:NAME BOY
07/06/05 11:01:40 beWOv0IX
第二軍にソークスの剣を奪還させるように。

351:NAME BOY
07/06/05 22:10:43 sGAMECic
>>338-340
やっぱ今どき外であれやってるって恥ずかしいことなの?
自分もGBポケットだけどこの板の人は普通にやってると思ってた。

352:NAME BOY
07/06/05 22:11:59 sGAMECic
あ、IDにGAMEだ。連書きごめん。

353:NAME BOY
07/06/05 22:38:55 kdKPYAVn
恥ずかしいかどうかは当人の感覚次第だが
DS全盛、PSPも時々見るレベルの世間で
初代GBをやってれば奇異の眼で見られても無理は無いと思う。

とか言いつつ俺も普通にスワンとかやってるわけですが。
あと、IDすごいね。

354:NAME BOY
07/06/05 23:03:32 sGAMECic
ありがとう。でもこの板の人はどうしてるのかな?アドバンスならセーフ?
意外と実機派が少ないのか、単に現在人前でやるのが恥ずかしいのか。
・・・スレ違いですね、ごめんなさい。

355:NAME BOY
07/06/05 23:11:05 beWOv0IX
まぁ自意識の問題だろうね。
俺は電車でファミカラーミクロ使ったことがあるんだが
恥ずかしいと思った。実際中学生とかはジロジロ見てた。
人によっては何ともないと思う程度かも。
だから自意識の問題。

356:NAME BOY
07/06/05 23:25:37 7l34Wzk2
ミクロでさえ視線が気になるなら何をやってても視線が気になると思うなあ。

しかし初代を使うくらいなら、今なら1000円以下で買えるカラーを勧めたい。
電池もあんまり喰わないし、白黒表示もできる。

357:NAME BOY
07/06/05 23:45:15 Ru0lVxM5
ゲームボーイカラーって画面見にくいからおすすめ出来ないよ

>>350
もう終っちゃったよ
何かあるの?



358:NAME BOY
07/06/06 00:07:37 sgwpv9M7
そりゃSPとかのバックライトに比べたら見にくいだろうが、
くっきりとしたコントラストは初期のGBとは段違いだぞ。

>>357
武器としても優秀だから、ってことだと思う。

359:NAME BOY
07/06/06 00:40:25 Sz8diAY2
>>357
裏6Fで魔王達と戦うのに便利だから。
外伝1でまさしく最強の武器です。

360:NAME BOY
07/06/06 00:45:02 bt37XnTh
A.武器としても優秀だから
A.一度称号を賜ってしまうと、新たにキャラを育てないともう一度エンディングを拝めないから。
A.一度称号を賜ってしまうと、新たにキャラを育てないともう一度ソークスたんに会えないから。
こんなところか。
ただこの辺は、それなりにやり込んで知っている人の視点だから
今はそんなに気にしなくていいと思うよ。

361:NAME BOY
07/06/06 01:19:12 ZGfdrzcT
>>300
双葉社の「ウィザードリィ・外伝Ⅰ必勝攻略法」でアイラスとソークスは拝める
マナヤは見たことない

URLリンク(www.uploda.net)
パスはwiz

362:NAME BOY
07/06/06 01:20:51 ZGfdrzcT
>>341
うわ……黙祷

363:NAME BOY
07/06/06 09:50:18 ryQB6IEZ
確かに初期型のGBは有り得ないよな
30代の近眼の原因は大体が奴のせいだと思うわ

364:NAME BOY
07/06/06 12:38:01 ArEvN7wC
見難さで逝ったらGBAも酷かった携帯ゲーはやらない人なんだが
TOBやりたさに買って酷い目にあったw


365:NAME BOY
07/06/06 15:49:11 oRrRRGwB
>>361
横だが頂いた、ありがとう。

……しかし原画で見ると皆さん意外と男前なのねw

366:300
07/06/06 19:17:13 IGIoRpgL
>>361
うそ!?ありがとう!!
もっと評価されてもいいと思うんだけどなぁ池上明子嬢。

367:NAME BOY
07/06/06 20:03:51 gRRqeV/c
俺は池上派だぜ?

368:NAME BOY
07/06/06 20:21:29 I2iVkKN8
俺は地上波に見えた

369:NAME BOY
07/06/06 20:24:06 gRRqeV/c
地上派は終わるんだぜ?

370:NAME BOY
07/06/06 20:25:00 gRRqeV/c
いや終わるのはアナログ派なのか。
終わってるのは俺なんだぜ?

371:NAME BOY
07/06/07 00:10:34 j50R8w45
>>354
スワンはかっこいいよ

372:NAME BOY
07/06/07 12:19:37 64Q30UYe
池上明子って今なにやってるんだろ
好きだったんだけどな

373:NAME BOY
07/06/07 19:12:27 CBS2N9fO
失礼な、ちゃんと現役でイラストのお仕事やってるぞ。
本人のサイトに近況とか仕事の履歴とか載ってる。

374:NAME BOY
07/06/10 17:33:52 vJ9ZMQDP
外伝2マニアモードの一人プレイ挑戦で鱗女帝まで倒したような記憶があるが、気のせいかもしれない


375:NAME BOY
07/06/10 17:34:56 S1M/IQmg
不可能ではないと思う

376:NAME BOY
07/06/10 21:28:22 x15ah5wb
麻痺くらって即全滅と思う俺は素人だろうか。
マニアモードならやり直しがきくといっても
かなり根気がいりそう。

377:NAME BOY
07/06/10 23:16:21 S1M/IQmg
ロード一人旅なら出来ると思う。
実際俺はロード一人で黄泉をうろついてた。
ただかなり強くなるまでは相当苦労するとは思うけど。

378:NAME BOY
07/06/12 02:44:39 PbFVXEQv
フル装備ロードと裸ニンジャの差があり過ぎる気がする。
それだけがちょっと不満。

魔王クラスのくびをはねるのって見たことないけど
できるんだろうか?

379:NAME BOY
07/06/12 08:46:24 BuZUdO0u
>>378
装備しなくても持ってるだけで耐性つくアイテムがいくつかあるから
それを露出狂に持たせておけばそれなりに使える

380:NAME BOY
07/06/12 12:31:47 v6ipJ5/l
>>378
聖なる鎧装備のエクスかリバーや村正でなら見たことがある気もする。
まあマウジウツでも倒せるし、レベルが高ければ刎ねれるんじゃないの?

>>379
俺としては耐性の問題より攻撃力が低いのが問題だな。
侍やロードは最終的に500~600くらいのダメージを与えられるのに
裸忍者は100位しか与えられないし、かといってクリティカルヒット率が高いわけでもないし。

381:NAME BOY
07/06/12 15:24:57 66G8dqmi
>>379
外伝I以降は、Vと同仕様なんで
持ってるだけじゃ、耐性・倍打は
付かないはずだけど

382:NAME BOY
07/06/12 16:23:50 2zJLv6Ms
外伝Ⅱに関しては聖なる鎧は持ってるだけで防御効果あるはず。

383:NAME BOY
07/06/12 17:28:09 BuZUdO0u
>>382
マント系で何か持ってるだけでレジスト付くのもあったよーな

一人旅だと、露出狂ニンジャじゃないと罠解除や扉発見とかできないもんな

384:NAME BOY
07/06/12 18:01:07 wxHcxGhq
エクスカリバーと聖なる鎧持ってても、ベイキングブレードに2倍ダメ付かなかったぞ

385:NAME BOY
07/06/12 18:02:40 2zJLv6Ms
>>384
防御効果のみあるようだ

386:NAME BOY
07/06/12 18:29:56 2KVlTlgz
都市伝説というか、当初は信じられていたデマじゃなかった?

387:NAME BOY
07/06/12 20:08:54 //k0NGtj
実際のところ、防御効果とか呪文レジストとかどうやって調べるんだ?特に呪文レジスト。
攻撃を食らいまくって検証するの?

388:NAME BOY
07/06/12 21:51:43 9yje8L4s
ファミコン版だと、防御効果も倍打も所持しているだけで有効だったからな

389:NAME BOY
07/06/13 00:35:00 KGZ8JUin
外伝1は所持だとヒーリングのみだったような。

390:NAME BOY
07/06/15 16:08:29 V7wYMRHb
>>374
移植版のネザ#3ならヤング皇帝(追加ボス)まで一人で倒した。
LV260でHP2000とかいけばそりゃ余裕だ罠。

BIS一人旅でワードナ殴り倒したこともあるな。
ワードナの魔法が切れる時間がかかって、
何回もリセツトの呪文を発動させたけど。
(注:ワードナは魔法を使いきると毒麻痺石化LV4首の打撃攻撃で殴ってくる)

>>383
解除はシーフ補正の50が無いだけだからLV上げれば問題ない。
扉解除も同じ。

391:NAME BOY
07/06/17 23:21:43 Qj8WysrS
だれかこれのやり方おしえてくれ
URLリンク(www.geocities.jp)

392:NAME BOY
07/06/19 16:13:56 DJd6t4CY
外伝3売ってNEEEEEEEEEE!!

393:NAME BOY
07/06/20 04:02:57 O2sjOZ/r
>>392
滋賀の大津のハードオフならジャンクコーナーで400円くらいであったよ。
1~2週間前に。

394:NAME BOY
07/06/20 21:56:21 xNuEio+O
えらくローカルなレスだなw

でも外伝はGBC版に比べれば見つけやすいほうだと思う。再販もされたし。

395:NAME BOY
07/06/21 01:28:14 uB+jx3H3
再販版は箱がちょっとちがうんだっけ?

396:NAME BOY
07/06/21 15:09:35 Kh5BVmu8
再販が出たんだね。尼に今時GBカートリッジの在庫がある事にビックリ。
でも高いな。大津うまやらしい

397:NAME BOY
07/06/21 15:34:32 dh0KoCJu
>>395
復刻版の印刷と、裏面の写真やらが違うらしい。

398:NAME BOY
07/06/21 15:43:27 dh0KoCJu
>>396
模型倶楽部なんてのが出品してるね。
でも法外な値段って訳じゃないし、外伝2だけ通常版しか持ってないから…
迷うなあw

399:NAME BOY
07/06/22 13:13:18 ygh/0Rgl
外伝1を中古裸で買ってきたんだが、データリセットする方法ってある?
キャラは全部消したが、ボッタクリ商店の在庫がきになるんだ

400:NAME BOY
07/06/22 13:49:45 ek8JRC7g
>>399
もう一回キャラを消すを選べい。
タイトル画面でなんかコマンド入力しても出来たと思うけど。

401:NAME BOY
07/06/22 17:19:26 jJalPY4W
アマゾン(・∀・)イイ!!

402:NAME BOY
07/06/22 23:29:43 OkA7g4He
ごめん、外伝2でちょっと質問なんだけど、9Fのがっちり鍵のかかった部屋の鍵って
どこにあるのか知らないかい?
Lv13で無理矢理サンドクラッド倒したのはいいけど、8・9階ばかり探索してたら
トリプルフロアの構造が分からなくなっちゃったよ……(´・ω・`)

403:NAME BOY
07/06/23 01:15:31 o3BbWl8z
>>402
どこにあるのかと訊かれれば5Fにあると答えるが
まずはマップの埋まっていないフロアを歩き尽くす気概を見せようぜ。

…まさかオートマッピングをオフにしてプレイしてるのかしらん?

404:NAME BOY
07/06/24 01:33:28 nbN0Lfnp
>>159
確か作成するとき、パスを一部変えるとステータスが50越えるよな

俺は外伝3から始めたクチ
友達からなんとなく借りてやってみたらハマった
全滅や灰になったり消滅なんか当時は驚きの連発。これが癖になったよ
確かLv999を目指そうとしてたが、250前後で挫折
一度だけダイヤの首撥ねた事があるが、他に誰か撥ねた奴いないか?

405:NAME BOY
07/06/24 02:01:50 rtZF5dxC
>>404
実はあれ55じゃなくて255なんだ。

外伝4いじってた時に気づいたんだけど
首耐性がなくても、レベルがバカ高く設定されてるヤツは
こちらのレベルに関係なく、計算上絶対首飛ばせないようになってるみたい。

外伝4ではレベル220~230あたりが耐性上限で、それ以上モンスターレベルが高いと(255とか)
オーバーフローして100%飛ばせるようになっちゃってた。

3のダイヤは200だからおそらく飛ぶことはないし
(Lv1500ぐらいのキャラでも飛ばしたとこを見たことがない)
マハマンの「まほうのこうかをあげる」でもレベルは下がらない。
(外伝4とディンギルは相手のレベルが激減する)
下がったところで首計算には無関係なので、どのみち無意味。

もしかしたらファンブル要素があるのかもしれないが
今までにKODの首を飛ばしたという話は聞いたことがない。
なので、疑ってアレだが、勘違いだったりはしないだろうか?

406:404
07/06/24 14:04:03 nbN0Lfnp
>>405
うーむ・・・戦闘入って一瞬で終わったからあれ?と思ったんだ
でもそれももう何年も昔だしなぁ・・・勘違いだったのかなぁ

407:NAME BOY
07/06/25 23:39:59 6jubG3cO
外伝って全部で復刻版出たんだよね?
通常とゲームバランスとか変わったの?

408:NAME BOY
07/06/26 19:29:07 Nb7bb/lo
>>407
内容的には何も変わってないよ。
変わったのは、復刻版って箱に付いただけだったかと。

409:NAME BOY
07/06/26 20:21:44 cgl7CP7u
じゃあ今から買うぶんにはどちらでも変わらないんだな。
㌧クス。
GBCの方はファミコンのリメイクだったと思うが
このスレの住人的には買い?
オクとかでもこっちのが少ないのは人気があるのかな…

410:NAME BOY
07/06/26 20:41:08 0R8fZhuK
GBCやWSのは単に数が少ないんじゃないか。見たことない。
まぁ外伝じゃないからスレ違いだが。

411:NAME BOY
07/06/27 03:54:55 re2UHQOR
GBの外伝ってオートマッピング機能無いの?
もしかして方眼紙に書かないと駄目?

412:NAME BOY
07/06/27 10:15:59 dttakwWI
>>411
外伝Iはオートマッピングを“切ること”が出来ない。
外伝IIはオートマッピングor昔風に切り替えられるが
昔風のほうは向いている方角がわからないという
ベニ松らしからぬ片手落ち仕様になっている。

III以降はやってなくてわからんのでもとむ!けいけんしゃ。

413:NAME BOY
07/06/27 19:58:30 lhyB4DZY
>>411
外伝IIIはIと同じでオートマッピングのみ。

>>300
マナヤはそれっぽいイラストが取説にあったな。


414:NAME BOY
07/06/28 00:22:26 z2LWJ0at
URLリンク(www.pekori.jp)
ここの入手方法の見方がわからない
どういうこと?

415:NAME BOY
07/06/28 00:31:19 z2LWJ0at
ごめん自己解決しました

416:NAME BOY
07/06/28 01:05:04 9eSWwOZX
>>413
取説と『砂の王』のマナヤの肌が白いのは褐色スキーとしては納得いかんな。
それ以前にゲーム内でもマナヤは褐色娘なのだが。

417:NAME BOY
07/06/28 05:53:08 z2LWJ0at
外伝1始めたばっかりなんだけど
地下2階から地下1階への階段上がったら1階の「きた13ひがし2」
に出て戻れなくなったんだけど・・・これなに?バグ?
周りを壁に囲まれてるわ、階段は無くなってるわでどうすればいいのか解りません

418:NAME BOY
07/06/28 06:11:54 z2LWJ0at
あーごめん、スタートボタンのメニュー画面知らなかったwww
あほか俺!

419:NAME BOY
07/06/28 17:59:17 +5EJ8TTq
トモエにもっとあいたいでぇーーーーーーッ

420:NAME BOY
07/06/28 19:16:08 apEu+ZcG
外伝IIはロードと戦士にエクスカリバー、侍は童子切りだったなあ。
篭手をミスリルの鎖篭手にするかマンティスグローブにするかは悩ましいところ

421:NAME BOY
07/06/29 01:45:14 AHdb4nKp
>>417
小学生の時、そこで詰まってやり直した記憶がある。

422:NAME BOY
07/06/30 00:21:50 tzG+8+qi
今まさに外伝Ⅰを始めた俺が通りますよ

423:NAME BOY
07/06/30 00:29:09 ncxhcdBO
じゃあ異次元行ってから、
進み方わからねーわ、敵つえーわ
で放置中の俺が通せんぼ。

424:NAME BOY
07/06/30 13:25:31 rwErEJkE
3でリズマンのガチャピン、ムークのムックを作って遊んでいた

425:NAME BOY
07/06/30 23:27:30 HUbdHZAV
ドラコン、リズマン、フェアリーはいいんだけど、ムークの存在と需要が意味不明だった。
侍は人間しかありえんし。

426:NAME BOY
07/06/30 23:48:49 OYqJQEot
ムーク→チューバッカ

427:NAME BOY
07/07/01 08:26:49 LF6y7SfC
GBC版の#1~3と外伝を中古(全て箱・説無し)揃えたんだけど、
バッテリーが心配で未だプレイ出来無い・・・。
今だと、何処に連絡すればバッテリー交換してくれるんですか?
ASCII、今はゲーム作って無いみたいだし。。。

428:NAME BOY
07/07/01 10:08:38 rZV3ZLe/
>>427
たしか任天堂でやってくれるはず。

429:NAME BOY
07/07/01 12:00:44 PmIYR11Q
>>427
こういうスレもあるよ。
スレリンク(poke板)

俺はドライバーは買ったけどどうしようか迷ってる。
電池の寿命ってはっきりしてないからいつ消えるか不安だ。
何十時間とかけたデータがいつかは消えると思うと悲しいな。

シリーズの中にはターボファイルとかに一時避難できるけど、
外伝は同じソフト買ってそっちに一時避難して交換、しかないか。

430:NAME BOY
07/07/01 17:44:57 CqDoO/5V
なんとなく外伝2をまた始めた
自分の好きな前衛5+盗賊でやって攻撃ツエーをやってるんだけど武器の良し悪しが分からん
得物屋のデータを見るにバトルアックスが中盤まで強いみたいだけど切り裂きの剣の立場はどうなのよ
ST補正で結果的に斧より強くなるのかな?それとも剣はしばらくロード専用武器なのか
教えてくれい

431:NAME BOY
07/07/01 18:40:01 rWmWqpBH
外伝Iの裏5階の鍵は盗賊のレベルがどれくらいになったらあけられるんだ?

432:427
07/07/01 18:47:41 LF6y7SfC
>>428>>429
ありがとす。

>>429
そんなスレがあるとは・・・2ちゃんて凄い。。。

433:NAME BOY
07/07/01 21:13:50 U/gI1R9w
>>430
ST補正ってのは、命中率のみに影響のあるボーナス。
ダメージへの加算はないから、充分に攻撃が当たるのであれば無視して問題なし。

まあ、ダメージ期待値(実際のね)では大差はないので
イメージで装備させて問題はないよ。

>>431
25もあれば開く。
21ぐらいでもなんとか開いたかも。

434:431
07/07/01 21:58:33 rWmWqpBH
㌧。まだまだ裏1階に引きこもることになりそう。

435:NAME BOY
07/07/01 23:19:05 CqDoO/5V
ST命中だけなのか・・・じゃあ斧振り回しまくるぜ!
ありがとん

436:NAME BOY
07/07/02 02:32:55 Y/4GAahr
>>431
ホビットシーフが17ぐらいで開いたよ。7,8回やって
全く意味なかったけど

437:NAME BOY
07/07/02 12:31:51 fDD8WV+x
外伝2はレベルため楽だけど、3は面倒だな。70までやっとだよ

438:NAME BOY
07/07/02 22:08:27 6tgD02Gi
やり始めて挫折しそうになっている俺が通りますよ

439:NAME BOY
07/07/02 23:23:25 NjRpKu3+
外伝何をやってるのかとパーティ構成、レベルを書けば
いやってほど助言がくるぞ

440:NAME BOY
07/07/03 03:53:21 a2ksWEO+
外伝1の裏って近道ないの?
毎回タイロッサムが居た場所までいって5Fからワープしないといかんのだろうか

441:NAME BOY
07/07/03 06:01:04 819WeuIC
オーディンの瞳持ってれば地下一階のルーン文字のところからショートカットできる。

442:NAME BOY
07/07/03 22:02:35 KzApgmQI
外伝3やってます。(Wizはこれが初めて。)
今のパーティーは
人間 侍 善
ドラコン 戦士 中立
リズマン 戦士 善
ホビット 盗賊 中立
エルフ 僧侶 善
フェアリー 魔法使い 善
です。
盗賊が悪なら忍者になれたんだがなぁ…
宝箱とか重宝するからなかなか手放せない…
現在、商店街クリアして商店街のオーク、ゴブリン、オーガの
上位種狙いでちょっと育てて今Lv14前後くらいです。
このまま次の洞窟とか逝ってもいいでしょうか?
またパーティーでアドバイスとかお願いします。

443:NAME BOY
07/07/03 22:14:44 ujY3iJKJ
次のダンジョンというと、市街地南方の洞窟か。
MP残量とか気をつければ十分に最深部までいけると思う。
てか自分の初プレイ時は洞窟の最下層でレベル13になった位だったとオモ。

444:NAME BOY
07/07/03 23:01:51 keROAYZX
市街地の鍵がかかった扉、盗賊がレベル11~くらいで開けた記憶があるから
少し余裕があるレベルだね
一気に市街地の洞窟クリアしていいんじゃないかな
僧侶と魔法使いは13レベルになったら転職を考えるのもあり

445:NAME BOY
07/07/03 23:47:29 KzApgmQI
>>443
㌧クス。
戦士は15とかなんで大丈夫そうかな。
ちょっとずつ進んでマロールでがんばりまつ。
マロールで侵入不可のところに飛ぶとロストするのかな?

446:NAME BOY
07/07/04 07:19:11 4BH6YQHL
念力

447:NAME BOY
07/07/04 11:14:19 3jbGMIsr
>>445
ロストはしない。確か壁に入ったままだったかと。
城の近くにいる一万Gで捜索してくれる奴に頼むと帰ってくるよ。

448:NAME BOY
07/07/05 08:13:39 3Ra3lUq4
>>447
そうか。㌧。
ロードかヴァルキリー作りたいんだがこれって善男か善女のみ?
ビショップはすぐなれるのにこれらはみたことない…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch