08/04/15 17:24:04 0aSwUDBv
いくぞ!テンプレ!!
よくある質問
Q、サウンドテストはどうやるの?
A、タイトル画面で、
2:A+B+スタート
3:L+R+X
4:L+R
5:↑+B+Y
Q、4の浮き球バグって何?
A、レベルが上がる際に、
プレイヤーキャラはキック、まもり、はしり、わざの値がそれぞれ1上がるのに対し、
敵キャラクターはキック、まもり、はしり、わざに加え、たかいたま、ひくいたまの値も上昇してしまう現象。
このため、レベルが上がるにつれてプレイヤーキャラと敵キャラクターの浮き玉に対する能力の差が開いていき、
最終的にはネオサイクロンを雑魚キャラにカットされるなど、空中戦でまず勝てなくなってしまう。
これを避けるため、オールスターではレベル1でやるのがおすすめ。
Q、岬くんを探(ry
A、URLリンク(shsha.at.infoseek.co.jp)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:24:49 0aSwUDBv
コソーリ避難所
URLリンク(www13.plala.or.jp)
【キャプ翼2のスコアメモ】
●無敗ブラジル戦
わぷなぽこ とぴとひに すびぞむえ すぱし
(上記よりLVが3ほど高いそうです)
ぷほぎるげ ぎむきめみ まいとぺめ ゆれれ
●Lv64スコアメモ
ポーランド : とまごみろ ばあびぽき なくたてゆ ぶつぱ
イングランド : びよすわく てむとふれ ぶろずべね むぎぱ
ソビエト : さにらぬま ぎぱぐばゆ しよきすご ふぜぜ
フランス : もざぽじぼ いたうさに らぬまりぺ ぶのず
メキシコ : れぞわばぺ かときそは ろひもがち ぺひは
イタリア : あしはすな みざむがび いぶやろり ふくひ
オランダ : ぶわせあけ とめなへろ べがぜふぬ ずがゆ
アルゼンチン: けとめなへ ろべがぜぽ こやおずむ えある
西ドイツ : みぐぴげび よすわくて むとふきも むちざ
ブラジル : ぼいたうさ にらぬまぎ ぱぐばたら ふむり
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:25:21 0aSwUDBv
【4の必殺技の習得法】
2A=南米編、2B=ヨーロッパ遠征編、3A=日本凱旋編、3B=ヨーロッパ奮闘編、3C=スーパージャパンカップ編、
3D=ブラジルリーグOP編、4A=ジャイロカップ編、4B=サッカー・グランプリ編、4C=海外遠征編、4D=ワールドクラブカップ編、
以上のとおり略します。
メガロゾーンシュート:2Aスポルチ戦、翼が浮き球以外のボールを持っているとストラットが打つ。
ファントムシュート:2Aフラメンゴ戦、ドリブル中のカルロスに翼が接触するとカルロスが打つ。
クリップジャンプ:2Aコロンビア戦、3Dフラメンゴ戦、翼がミルチビッチにナナハンタックルで
一回ボールを取られたあと、もう一度対決すると覚える。
トライアングルアタック:3A日本選抜戦、ドリブル中の翼に来生が接触すると使う。
4B地区予選中、来生がドリブル中に覚える。
強引なドリブル:3A日本選抜戦、サンパウロが勝っている後半に新田がドリブル中の翼と接触すると使う。
スカイラブストーム:3A日本選抜戦、サンパウロゴール前で立花がドリブル中に打つ。
4B地区予選中、次藤出場中に立花が敵ゴール前でドリブル中に覚える。
ヤマザルタックル:4Dモンテビデオ戦、石崎が敵に接触すると覚える。
ムーンスライダー:3C大学選抜S戦(2回目)、三杉が浮き球以外のボールを持っていると打つ。
時間差スカイラブ:3Cネッツ東日本戦(2回目)、和夫か政夫がペナルティエリア内で高い球に合わせると使ってくる。
ファルコンクロウ:3C静南ミラクル戦(2回目)、スクデットゴール前で新田が3回ドリブルすると打つ。
4DサンパウロVSロサンゼルス、ドリブル中のミハエルに石崎が接触すると新田が打つ。
ドラゴンタイガー:4A韓国戦、日向が敵ゴール前でドリブルすると打つ。
4Bデンマーク戦、ライトニングタイガーがドラゴンタイガーに変わっているので使う。
ローズスティール、ローズスマッシュ:4Aアメリカ戦、味方がドリブル中にミハエルに接触されると覚える。
牙竜三角とび:4Aアメリカ~アルゼンチン戦で三角とびを使って2失点すると覚える。
4Bブラジル戦、カルロスかコインブラが地上シュートすると使う。
サイクロン(ディアス):4Aアルヘンチノス戦または4Dアルヘンチノス戦(1回目)、ディアスが味方ゴール付近で打ってくる。
ネオサイクロン:4Aアルゼンチン戦、覚え方はサイクロン(ディアス)と同じ。
エッフェルワインダー:4Aフランス戦、ピエールかナポレオンがドリブル中に翼か岬に接触すると使ってくる。
サイクロン(翼):4Aオランダ戦、翼が敵ゴール前でドリブルすると打つ。
ドライブオーバーヘッド:4Dモンテビデオ戦、敵ゴール前のこぼれ球をマウリシオが拾うと打つ。
ジョルトシュート:4Dバイエルン戦の後半、マウリシオが敵ゴール前でドリブルすると打つ。
バク宙サイクロン:4Dアルヘンチノス戦(2回目)ドリブル中のディアスに翼で接触すると打ってくる。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:25:46 0aSwUDBv
【5、条件付きで習得できる主な技】
レベルの上昇で覚える必殺技(クリップジャンプ、ドライブオーバーヘッド、サイクロン等)は省略。
ホーリークロス:遠征の章アメリカ戦でミハエルがボールを持つと打つ。
スクランブル顔面:↑のイベントの後、もう一度PA付近でミハエルがボールを持つとイベント発生。
フラミンゴクリップ:WTフランス戦でピエールに岬がマークにつくと使ってくる。この後シェスターも使用可に。
アクセルキャノン:WTフランス戦でナポレオンがボールを持っていると打つ。
クライフターン:WTオランダ戦、クリスマンがドリブル中使ってくる(最初から使えたかも)。
スカイラブタイフーン:2回目の全日本紅白戦で立花兄弟+次藤が使う。
ブーストサイクロン:2回目の全日本紅白戦以降、必殺パスでセンタリングを翼に上げると打てる。
ライトニングタイガー:2回目の全日本紅白戦で日向にペナルティエリア内をドリブルさせる。
ファイナルタイガー:WTブラジル戦で日向にシニョーリがマークに付くと打つ。
フレイムフラッシュ:日本優勢時にWTドイツ戦でシュナイダーがボールを持つと打つ。
バイシクルファイアー:↑のイベント時に一緒に覚えている。
ラ・オルケスタ:WTカンピオーネ戦後半開始早々に使ってくる。
シャドウストライク:↑の後に使う(使わない時もある)。その前にもアルシオンと新田のガッツを削っておくと打ってくる。
ミラクルドライブ:翼のガッツが200~195の時に打てる。
ロビングシュート:カルツorミッターマイヤーがキーパーと1対1になった時に使える。
2枚刃カミソリ:早田がカミソリシュートを1回撃つと使える。一度使うともう一度カミソリシュートを撃たないと使えない。
ドライブタイガーツイン:味方チームの必殺シュートが3回連続して失敗してから5分以内に翼がシュートを選択すると1/8の確率で出る。
カウンターシュート:翼、日向、シュナイダー、アルシオンが必殺シュートをカットした際に1/16の確率で出る。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 18:30:18 ki2vD6FZ
>>1くん
おうごんのスレ立てだ!
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 18:34:13 nb1u+0hC
3のヘルナンデスかかなり固かったでしょ
はじめて必殺技持ったし
前半はろくに点が取れん
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 19:07:28 dDROpdJe
>>1
キャプテン翼J THE WAY TO WORLD YOUTH 忘れんな!
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 19:10:13 dDROpdJe
>>1
乙を忘れてたぜ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 21:48:17 bqB19ipY
このスレでまともなのは俺と>>1乙さんと森崎さんくらいですよ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:55:00 G1qK2Y7R
>>1ちやの乙ぱいはとてもやらかい
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 23:37:49 GBQZKQ+e
ここだ!ここで>>1乙するんだ!!
アモロはホントに愛されてるよなあw
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 02:20:12 rVP2fjhp
アモロ、森崎、新田(笑)は愛されザコ三冠王だな
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 04:26:01 1+0V0qNr
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/15(火) 17:51:12 ID:42SBGSD6
>>1000なら森崎解雇
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 06:34:47 OoUpxbOH
リメイクがやりてぇよぉおおおおおおおおおおおおおお
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 10:44:25 6aHGT7xj
5のカットインで4をリメイクしてほしい。今のYo1は描きおろさないでくれww
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 14:28:51 AU4StnNm
ラ・オルケスタを発動させた時の新田は
俺が見てきた新田の中で一番輝いてた
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:22:36 VtX3iY8I
4リメイクするんならやっぱ試合数を少し削んなきゃなあ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:53:19 oZ1ZSlmv
お前らはリアルのサッカーは詳しくないだろうから知らないだろうが
4でただの雑魚の寄せ集め消化試合に過ぎない
クラブチームがリアルではものすごい強豪だったりする
ようするにお前らは愚か者よ。真実が見えてない
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 00:03:06 FZJkfAM8
>>19
なんという偏見ww
正直リアルで強豪とかどうとかってゲームで関係ないじゃん。だって
んなこといったら日本のリアルでの弱さにつっこまざるをえなくなる
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 00:20:39 t2il4wGP
>>19は架空世界と現実世界の区別が付かないかわいそうな子なんだよ。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 00:34:33 1ZIPAD5X
>>19はきっとバスコ・ダ・ガマの大ファンなんだよ…。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 00:52:25 fxbSfQe0
ロベルト
「かつて海外サッカー板の住人が自分を売り込みにきた。
ためしに彼の煽りをみた。なるほど実力は十分だ。彼をスレに加えれば格段にスレは盛り上がるだろう。
おれは断ったよ。彼はテクモ版キャプテン翼とスレを楽しんでいなかったからね。」
つばさ
「>>19のことかな。」
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 09:46:10 aaOvR9Ad
カルロス・サンターナ
「このスレに いるという すごうでのおとことは あいつか。
どれほどのうでか みせてもらおう
>>19!!」
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 10:36:50 BKYXAh9+
>>19
ぜんにほんは すべてにおいて バランスのとれたチームだ
あいてにとって ふそくはない おもうぞんぶん たたかえ!
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:30:26 4/7P52SO
>>19の人気に嫉妬
にしても>>23は巧いと言わざる得ない
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:47:38 f9lLQVVW
ロベルト
「かつて海外サッカー板の住人が自分を売り込みにきた。
ためしに彼の煽りをみた。なるほど実力は十分だ。彼をスレに加えれば格段にスレは盛り上がるだろう。
おれは断ったよ。彼はテクモ版キャプテン翼とスレを楽しんでいなかったからね。」
つばさ
「バッジオ・・・。」
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 12:49:13 0npPzU2c
いつぞやの放屁男なみにモテモテだな>>19
29:放屁男
08/04/17 13:41:21 S7Uyy3hj
こんな奴と一緒にするな
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 18:01:28 m9+j480u
てきの>>29ばんのマーダープップ!
おおっと~~!これははんそくだ!
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 21:58:27 KdeRP1bi
>>30
PKなら森崎でも1/3で止められる!
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:00:36 Kvhx0byd
ヤンジャンで連載してる劣化したダラダラ続編を見るたび
このゲームの存在が愛しくてたまらないぜw
本当にありがとうテクモ
このゲームじゃ岬も輝いてるぞ・・・翼くん翼くん言わずに自立してて。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:07:47 KdeRP1bi
>>32
岬は自分で点取れるしね
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:14:17 Kvhx0byd
しかも翼も万能じゃない空気を読める子だし
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:16:08 S7Uyy3hj
2の南葛編が一番好きだ
音楽も神
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 23:41:11 jBssiB9d
しょっぱなからじとうくんに吹き飛ばされるもりさきくんw
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:16:00 h/XbAMiD
,、
L|
/ /
/ ̄~ヽ´~ Y´ /
| ヽ- / | /
| // ̄入 ノ´~`ヽ
/とつ⊂ゝ-´~ヽww’
/ /
⊂つ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:58:46 nIqsgkz/
森崎より浦辺・高杉あたりがふっとばされた印象が強い
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 06:40:13 LuIqqLDO
全くシュートの入らない自称点取り屋・来生
全くパスが通らない自称ゲームメーカー・井沢
全くドリブルでかわせない自称ライン際職人・滝
全くブロックできないDF・高杉
西尾がいない大友中カルテット
ポスト直撃が趣味のFW・新田
ジャンピングボレーの燃費が悪い10番・岬
サル・石崎
ザル・森崎
このメンバーでV2をノルマとされた高橋監督の運命は!?
勝利のマイティボンジャックは果たして微笑むのか?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:54:57 La8oHZ4H
イメージとしては翼の能力を2つに割ったのが新田と岬という印象だったなぁ
高杉と石崎はアマラウドトールほどの頼りがいはないし>石崎は能力高いけど高杉は少し劣る
井沢にバビントンクラスは望めなかったしな
サンパウロは考えるとかなりの精鋭ぞろいだよなぁ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:09:59 IB0rmg5J
サンパウロはブラジル代表レギュラーが二人、アルゼンチン代表レギュラーと主人公だからな。
考えてみればしっかりと軸は出来ている。対して南葛は日本のレギュラーが3人。
しかもそのうち二人は石崎と新田だもんなぁ・・・・・。まあ2は敵にレベルの概念
が無いから単純には比較できないが。。。。。
久々に3をひっぱりだして無敗プレイをやったんだが若林はほんとにひどいな。
レベル52とはいえサイドワインダーに対してカットイン出しても普通に抜かれる
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:06:38 YGSpPOvR
イメージ的なものかも知れないが
タハマタやマリーニより
浦辺のほうが使える感じしないか?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:10:54 SxAvnEWI
浦辺はタックルが高いから
底辺付近のそいつ等より使えるよ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:12:33 YGSpPOvR
2に関していえばやはりサンパウロは翼のワンマンチームだよ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:14:12 YGSpPOvR
2のなんかつは新田と岬をたして翼並の活躍はできるし
ガッツが二倍使え
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:28:50 nUMNBv4g
岬のジャンピングボレーは決定率高いから、
入るんだか入らないんだかわからない隼に比べるとだいぶ良い。
燃費悪くても、撃てばまあ入るってのは安定感がある。
ネオタイガーとの点取り合戦になると、燃費がもう少しよければ……とも思うけどね。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 13:58:38 DnXpYBbv
サンパウロはとにかく翼にまかせておけば大丈夫って感じ
南葛は平凡な選手達の長所をうまく引き出して闘わないと勝てない全員サッカー
スルーをうまくつかったりと、戦略が大切になってる気がする
ザコ敵の能力も上がってるし、キーパーがあれだから緊張感があるねW
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:14:38 SxAvnEWI
FW 新田 来生 滝>ジウ プラトン
MF 岬 井沢 浦辺<翼 バビントン タハマタ バチスタ
DF 石崎 高杉 岸田 中山<ドトール アマラウ マリーニ リマ
GK 森崎<レナート<ポスト
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:21:26 XhcqJvM0
高校編で岬・新田になったのは結構好きだな
初プレイでの難易度は鬼だったが
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:22:49 NdhNI/XG
2は敵日本人が強すぎる
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:46:35 Auxk2TEW
ジウ=来生
プラトン=滝
マリーニ=岸田
リマ=中山
なので他の選手を比べることになるが
やっぱりディフェンスが違いすぎるなぁ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:07:18 VrmZxkGY
>>48
ポスト吹いた
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:09:11 RURJ+uCM
>>48
絶対ポストが書きたかっただけだろw
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 16:39:28 OdHRvub3
3のレナートは結構頼りになるんだけどな。
1→3と入ったから、レナートって強いキーパーだと思っていたよ。他のをやるまでは
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 17:43:10 AD4Sd6Yb
…ほんとにそうか?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 17:52:21 nd33lJqB
確かに3のレナートはそんな弱くはなかった記憶はある
フランス修行中の岬が在籍したチームに居たジェストかジュストだったか、このキーパーが一番弱かった記憶が
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:12:29 C1pviM5R
3のレナートは
ダイナマイトヘッドをパンチングするもんな
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:25:03 nUMNBv4g
ブルノ、ジュスト、森崎、レナートで四天王を結成しているが、その中でも最強なのがジュスト
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:29:03 70qO8vgz
ブルノはボールに触れないし、ジュストは触ったら吹っ飛ぶからな
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 18:46:09 XhcqJvM0
3のレナートはミラージュシュートすら弾く時がある
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:20:00 RPX/2UZ2
>>58
トーマスも入れてやれよ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 21:44:34 VrmZxkGY
とうほうに4-9で負けてきたお
ネオタイガー1発、タイガー4発の手抜き日向だったのに
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 22:50:47 GoRnMotP
別に日向居なくても厳しいから、問題ない。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 00:19:14 +V2m/b52
3は森崎でも「ちょっと頼りないキーパー」ぐらいで普通に戦えるからな
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:07:14 HloVY0/E
レナートはブラジルユースの代表選考会に残ったくらいだから
ゲルティス以外だと同世代ブラジルナンバー3キーパーってとこか
対する森崎は日本同世代第3位
でもブラジルはゲルティスいないとキーパーが弱点と言われてたしなぁ・・・w
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:21:28 xk12+sq+
3のレナートは2のジャパンカップで全日本とやって揉まれて強くなったんだと想像してる。
3の森崎も接触プレイにならなければパンチングキーパーとしてはそこそこやってくれる。
3の出世頭はアモロかなあ。無敗プレイだとライトニングすら弾きやがる。
日向はミューラーのどてっぱらをえぐる以前の問題じゃねーか。
まあほどよく負けたプレイでもシェスターorディンドルフくんボールを取ったになるんだが……。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 02:25:45 rmA2ozcV
今4やってるんだけど、ヨーロッパ遠征編だとレナートはかなり頼りない気がするな。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 03:51:54 y9WcMOFM
ミランに対してはキーパーはポストみたいなもんだからな
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 05:54:29 3r56CmZ4
ミラン相手だと
レナートどころかバモラでも厳しいかも
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 08:39:46 JraVT/zE
お前らどんだけレナート語り好きなんだよw
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 10:09:03 ya5y/lPd
毎スレキーパーの話だけで600レスくらい使ってる
そんなにキーパーの話楽しいかね
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 10:19:08 x8OFxFXO
このゲームの主役はキーパーだよ
最強のストライカーと最強のキーパーなら
後者を取ったほうが勝率が安定する
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 11:24:05 KpXWNorB
シリーズでどのラスボスが一番楽かと言ったらキーパーの強くない4のオランダ
だしね。4,5と若林が神なせいで全日本編の難易度が2,3に比べて下がるし。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 11:25:31 e7lLYvZm
2の全日本でキーパーどうやって使ってる?
前半島津・後半林だとただでさえ少ない経験値がさらに分割されるからなあ
やっぱ若林にしぼるべきか
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 11:45:22 vAsQdX+6
林だろ
キエエェェェより「とめる!」のほうが強い。
どうせ有名キャラにシュートを撃たれたら大半が止められないんだしな。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:19:59 040uXAez
3の中国の強さは異常
偽スカイラブは本家を超えるし・・・
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 14:20:24 S/FlkekI
あの辺はもう強いというより
「あーレベル足んないんだな」と思って諦める感じだ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:59:33 Jz46qfm5
無敗だと普通のボレーでも往々に島津が抜かれてしまうしね
黄金コンビのツインシュートの強さに気付かないと苦戦必至
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:39:43 QR/B6dPs
両方いるときに空手使った方が良いのは3だけ
4から補正入るから圧倒的に若林だし
5に至っては比較にすらならん
浴びせ蹴りしたらボールこぼして失点するし
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:48:02 KiEWkihR
4の若林はエリア内がザルだから相手によって使い分けるだろ
ってもう何スレも前から言われてることだが
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:54:12 1F7V8F5L
とりあえずキーパーの話から離れろお前ら
毎回毎回同じようなことを繰り返しやがって
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:01:31 e7lLYvZm
逆に繰り返してない話題ってなんだ?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:09:40 p/GIP6/e
同人
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 07:57:47 dvp3LMr7
東方か。
凄いとは思ったけどキモ過ぎる。
動画を見た時に吐き気がした。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:14:05 26E6Xzpg
東方じゃなくてアイアンリーガーだったら良かった
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 10:48:00 26E6Xzpg
ドライブタイガーって1以外全部使える?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 12:17:50 Z6m4vW3M
1にもドライブタイガーちゃんとあります
そして全シリーズあります
1のドライブタイガーはレベル15以上の日向と翼が
ドライブシュートとかを三回連続で防がれると
確実にそれから五分間の間に一回だけ翼が使えるようになう
日向からではうてない
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:14:54 WEBYQcRr
昨日初めて4のミランに勝った。感動した。翼のパスを自動カットしてきるニスケンスともおさらばだ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:43:21 jd1opiy0
>>88
一番活躍したのはやはりポスト?
次点でつばさかな
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 18:33:12 e2Ifme6o
カルロスとかシュナイダーとかが「つばさ」と呼ぶ時もあれば「ツバサ」と呼ぶ時もあるけどあの基準って何だろね?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 20:32:00 26E6Xzpg
>>87
サンクス
ところで4のクラブルートがサンパウロ強くて楽しいんだけど、アルヘンチノスで詰まった
パスカルとカルビーノがカットしまくってドライブパス以外通らない
バモラ26、翼25、残り20~22、向こうは27
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:18:09 WEBYQcRr
>>89
ポストは二点防ぎました。翼は三点入れたんでポストが次点っすねww
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:55:32 /RFkzEBw
>>85
いやいやキャラがくにお君のキャプ翼システムで作って欲しかった。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 07:11:09 0hxd75fT
さめじまくんの あっぱーショット!
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 08:10:57 jgma8BEK
げんえいくん メガドライブシュートでかえした~!
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 08:17:23 YbaBMDgd
皆4のルートの中でどれが一番好き?
俺は親善大会ルートなんだけど。
・ミランに勝利
・新田、三杉に新必殺シュート
・反面サイクロンとドラゴンタイガーが無いため、間違いなく点の入る手段が無い反面、様々な選手が活躍出来る。
・ラスボスが一番ラスボスらしい
という点で。
97:ザガロ
08/04/22 16:01:33 oHjghEYv
浮き球は苦手だ
アマラウにいつも世話になってるよ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:30:28 X6ADoZf2
>>94
さめじまくん ではなく、りきくん になると思う。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:48:03 r70G5fiR
>>88
どのルートのミランに勝ったの?
サッカーグランプリ編前(ユベントスの次)のミランに勝ったなら褒めてやるけど
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:49:05 8kRzCMZe
これと似たようなシステムでドッジ弾平のゲームがでたが
たいして話題には
ならんかったね
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 19:46:33 Um624zHe
アクション要素皆無のスポーツゲーというと
水島真司の大甲子園は結構好きだった。
里中君が森崎君ばりにヘタレだけど。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:34:13 r8i8wuAS
BGMがアニメ版ドカベンのニセモノだったのは面白かった。>大甲子園
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:38:57 nw2nx2l7
カプコンのドカベンも確かアクションなしだったよね
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 22:42:54 CeXA2+Os
ドカベンにしろキャプテン翼にしろアクション要素を入れなかったのは英断だったと思う。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:11:19 vnP0ctG8
Ⅴを久しぶりにプレイしたらスピードについていけずミランに惨敗
シリーズ唯一不敗クリアした作品だったのに
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 03:22:20 Vf+aqoV/
>>100
ファミコンの弾平2は神ゲーだぞ
ドラゴンボールのカードバトルとキャプ翼のガッツ・必殺シュートのシステムをうまく融合させている
カードといえばコナミのキャプつ・・・おっと黒歴史だった
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 04:26:11 /es4fdB5
携帯からすみません。
Ⅳを先日買ってきてプレイしているのですが、ルート分岐でのミラン戦が勝てません…。
レナート君はⅢではマズマズ使えたのに今回はいてもいなくてもほとんど変わらないし…。
どなたか勝ち方を伝授してください
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 08:34:52 ThJB2CzU
・相手に接触されないプレイを心掛ける。パス回しは早めに行い、翼以外にはあまりボールをキープさせない。
・翼のヒールリフト&ストラットのダイレクトで確実に得点。ゴール前で凄まじい早さで動くゾフには注意。
・ボールキープされた後は完全に運頼み。ファンベルグさんやフーリアは翼でさえ止めるのは困難。
これで運がよければ勝つる。
ファンベルグさんのオーバーヘッドは石崎の顔面ブロックでも止められないことが多いので、レナートとかポストにも満たない。
キープされたらまず諦めるしかない。
まあ頑張れ。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 09:18:07 7Qsih5V5
攻略法自体が運頼みってのもなんか凄いなw
まぁそんなめちゃくちゃな難易度のゲームがあってもいいけどな
アクションゲームとかと違って華麗なボタン捌きが出来なければクリア出来ない訳でもないし
>とうとう100人マリオが一度も出来なかった自分の述懐w
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 16:26:26 0y+BrpFD
ミランのDF陣も要注意。レベルによってはゾフはもちろんロッシにもヒールリフトを使わないと危険。
あとはポストの活躍を祈るのみだよね。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 17:56:43 a9iddjJv
レナートを翼、ストラットと並ぶチーム最高レベルにしておけばかなり仕事するんだけどね
フーリアどころかエリア外ならファンベルグさんのシュートも止めることがある
雑魚に至ってはキャッチでも余裕。まあダイレクトは仕方ないけど
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:36:48 jDUCaSIA
それでも「とめることもある」程度だから、結局得点力がないと話にならない
キャプ翼はシリーズどれも微妙に感覚ちがうし、4は4なりの得点しやすさってものがある
慣れてくるとたいていの試合で4点とか8点とかとれるようになってくる
つーわけで、失点気にするよりも着実に得点できることを意識してチャレンジだ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:30:48 e/VXWLgu
俺はミラン戦10回ぐらいで投げたわ
みんなすごいな
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 05:26:23 ueutRdW1
> 4は4なりの得点しやすさ
浮き球からシュートを放つとかな
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 14:11:22 Cq2zwGoy
毎回対キーパーの攻略法みたいなのあるからね
スルーだったり浮き球だったり安定して強いヒールリフトだったり
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 14:37:02 zhob+fd8
5のキーパーのグラウンドでの一対一の強さは異常。
ブルノや森崎でも抜くのは難しい。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:25:39 LNDE6sxF
2はスルーとヒールリフト?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:47:58 Mf9LoR6X
ヒールリフトは3
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 16:57:02 nBvufsyD
PKもらうためにPA内をウロチョロ
ものっっそい効率悪いけどどうしても一点が欲しいとき
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:55:23 +ZWU5MLT
それで漸く取ったPKを読まれて泣くと
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:00:03 ezOL3tqP
>>116
その二人はコマンド選ぶ状態になる前にかわして
ゴールに到達できるだろ。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:05:23 oUnFwbaJ
>>117
2は1対1の強いシュートだな
自分はヒールリフトで抜こうとしてよく吹っ飛ばされた
個人的な感覚ではキーパーを抜くのはヒールリフトより普通のドリブルのがいいように思える
ごういんなドリブルは有効
だがやっててこれってキーパーチャージなのでは?と思いながらやってたw
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 22:07:43 3pRRbSJP
キャプ翼の世界にオフェンス側の反則という概念は存在しない。
4のふっ飛ばし系ドリブルとか思い切り手で突き飛ばしてるが、あれリアルなら即レッドカードだろ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:39:13 htrQ1Wr3
>>123マジレスするとイエローも出ない。ファールだがな。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:45:28 H0HcV8O0
難しいというと
1 イタリア
2 秋田、全日本、フランス
3 カペロマンのとこ、中国、ドイツ
4 ミラン
だな。5は初のノーコンティニュー&若林無失点だからわからん
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:48:16 qTzqiNS1
でも3の無敗ドイツ戦は119の方法じゃないと勝てないキガス
負け試合含めると一時間はPA内をドリブルしてたと思う
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 00:50:51 puLw0i0T
>>123
ごういんなドリブルの場合、故意と思えるような行為じゃなければ問題無し
キーパー相手で使ってお互いが倒れた場合、殆どがキーパーの反則になる
勿論ドリブル側が肘や膝をキーパーに食らわせてない場合(これも多少怪しいけど)
寧ろ必殺シュートの方がカードが出るからなぁ
故意に相手を狙って当てて吹き飛ばす=退場、じゃなかったっけ?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 02:24:42 dGxQAeoJ
大抵守備側がカットに行って吹っ飛んでるからいいんじゃない?
どてっぱらとか死ねとか言ってるのがいるような気がするけど
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 06:05:50 RGE/23bI
日向が森崎の顔面を狙ったときは
棒立ちして一歩も動かない森崎の顔面に
一直線に飛んでたな
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 19:07:11 pEA7gDCU
今ってキーパーチャージ無くなってるんだな
翼ゲーの頃はあったから交錯プレイなら日向の方がファール取られるんじゃないの?
かっとび一斗なんかだと間にボール挟んで思いっきり頭突きや蹴り入れてたな
真正面からショルダーチャージで吹き飛ばしたり反則取られるけど
あれも太極拳や空手使うGKがいたな
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 20:15:49 Brw1Wz+Y
ちょんわ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 07:41:23 QInS3aR9
ガキの頃あの漫画のショルダーチャージを見て「アレおkなプレイなんだ」
と物凄い誤解をしてしまったのはいい思い出
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 09:20:52 z/JzAUJW
ここ3年ほどリアルサッカーみてないから知らないけど
べつにキーパーチャージそのものがなくなったわけじゃないと思うんだが。
条文だか項目に書いてないだけで、キーパーがボールを保持した後に体当たりしたらもちろん反則ですぜ?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 09:34:27 Y2Z+Sz3q
やった時点でキムチかカレー券がプレゼントされるけどな>キーパーチャージ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 17:42:11 mUBwXMUj
キーパーの話題多いなw
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:23:49 PFgklGxG
やはりこのゲームの華だからね>吹っ飛ばされるという意味でw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 23:38:30 vKUghm9U
キーパーの重要さはモスクワ対ミランをやればわかる
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 01:59:05 Pi1nTyP/
普通その前に分かる
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:19:16 Ajy9zBbc
なんでマッツォなんかに35億円出すんだ?
能力、必殺技的に新田やマウリシオの方が強いのに。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:46:29 IrV1f13O
ユニフォーム販売でクラブの収支を支えてるかクラブ首脳と黒い繋がりがあるかのどっちかだろ。
あのマッツォがサポに大人気というのもいまいち微妙な話だが。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 12:10:00 SpMoVzQp
スペインに優勝してほしい
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 12:52:42 qXYJegmn
浦辺顔のキャラに強キャラいないから
ちょっとスポットあててみたって感じなんじゃないの?
岬顔やロンゲの奴は大抵つえーし
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:48:26 mnpgJdW+
オルミーガの吹き飛ばし能力は
もともとマッツォについてたんじゃないかと思っている
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:13:39 6P+lLsLI
オルミーガのふっとばし能力って
わざと付いてるものなんじゃないのかなぁ
ロベルトの「たいした選手はいないが
油断するなよ」的なセリフが、逆複線になってそうだし
オルミーガが普通だったらペルーに苦戦する要素ないっしょ
顔グラやセリフがいっさいないのもプレイヤーをびびらせるために
わざとやってる的な
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:45:30 xRJflxn9
カンピオーネの雑魚にオルミーガがいればその話を信じたかも知れない
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:52:26 7ozs2Fhh
顔つき、技ありの常連がリストラされてるのに
残ってるわけが無い。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:57:57 xRJflxn9
つジウ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 16:54:59 3hYXF117
あいつは2の得点シーンに顔が
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:16:50 Zp0mcuNq
>>142
ランピオンが浦辺系だったろ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:58:22 tpTWCe+M
アマラウは輝いてるだろ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 19:37:16 POyH7K75
2の東邦の曲が良すぎる・・・
久しぶりに聴いたら体が熱くなった。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:47:53 LFo92F7k
今2やってるんだけどアマラウ使えるな
ランピオンも結構やっかいだし
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 00:48:35 fWkwGb7s
影の薄さで負けてないのが3のイスラスだな
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 08:38:40 PrCeS3EG
今携帯でキャプテン翼2やってるんですけど、これってレベル上げたら技覚えるんですか?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:14:26 GXwZBDOJ
ケターイで・・・キャプ翼2だと・・・?(ゴクリ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:17:17 XtOOZcS5
なにィ!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:52:26 PrCeS3EG
携帯って言ってもエミュです…公式サイトとかではないんで、期待させてごめんなさい…
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:50:57 JIqM2otM
俺もやってたけど、日本倒したら進まなくなったな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 11:35:03 y+VO55rC
携帯でエミュなんか動かせるのか…知らなかった。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 11:49:32 JIqM2otM
>>159縛らなきゃ難易度は激減するけどね
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 17:11:36 ohpJITPl
携帯のエミュじゃ音出ないんだよな
勿体ない
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:51:58 0/smUb98
BGM無しだと強敵戦の魅力が半減するな
カルロス、日向、コインブラとかBGM無しはもったいない
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:20:38 i6qHVC8m
同じ理由で4をやる気が起きない
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:34:21 PrCeS3EG
携帯だけど俺のは音あるよ。
ただセーブが一個しかできないけど…
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:38:41 aREm1n/U
どうせこれかシネマティックサッカーだな
蹴りともmobile選手作成スレ【3人目】
スレリンク(appli板)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 21:10:49 HyHztScU
>>163
せめてミランとオランダとサンパウロだけでもやる気になってください、音楽的に
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 01:17:16 r+F1aTMQ
でも東方サッカーに使われてる1~4の曲って
オリジナルよりはるかにいいぜ?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 01:28:13 ObnTiTKU
いまの連載をテクモが権利ゲット
gdgdなストーリーを改良してゲーム化するのが夢だ
夢だ、な・・・
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 04:02:34 E18a2AP9
>>167
アレンジが、だろ?そもそも使用できる音数すら違うわけで
オリジナルを超えただなんてあつかましいだろう
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 05:32:03 fhqb0I0w
あのギター音割れしまくりのどこがそんなに・・・
ああそっか、いつもの奴だったか
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:00:59 sF06+RLC
原曲が良くなければ良アレンジなんて存在しないからな。
ただ俺も東方好きだし、東方サッカーが評判なのは別にいいんだが、
原典であるテクモキャプ翼(特に2)を知らない人が結構いるってのがちとショックだな…。
19年も前の作品だから仕方ないっちゃ仕方ないだろうが。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 12:01:33 82Ppq6/e
今のテクモで美麗なアニメーションでキャプ翼リメイク+αしてくれたら死んでもいいんだけど…
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 14:34:31 VRWLRdtv
死んだらゲームできない
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:04:55 qthMmpH/
東方サッカーがキャプテン翼シリーズのファンに
大評判らしいですね
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:08:08 VRWLRdtv
そうでもないよ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:11:42 7oeFUSP5
キャプ翼好きだし東方も好きだけど
東方サッカーはいらない
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:12:56 qthMmpH/
東方好きなんですか
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:55:18 7oeFUSP5
キャプ翼で言えばワールドユース編くらい好きです
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:22:10 E18a2AP9
あんなキャプ翼とスパロボ足して2で割ったような紛い物をありがたがってどうする
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 18:07:59 eCdIeTcC
GWらしい流れですね
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 18:10:14 ObnTiTKU
東邦サッカーか
タケシがキーマンなんだよな
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:08:18 EChlbkTj
>>181
必殺シュートがないながらも能力がそこそこ優秀な反町がいいよな。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:44:49 QpzwLyBR
思い切って日向をDFに
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 22:08:47 4MsBRbwC
すでに若島津がFW…
いや何でもない
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:23:27 OnCcUqzV
FC版1で森崎にファイヤーショットを安定して止めさせようとやってみたが
相当レベル上げな無理なのね
LV26でピエールをPA内でも安定して止めれる様になったけど先は長いな
同じ経験値使用の他の連中が↓の感じでファイヤー止めるより先にクリア
来生が倒れたミューラーから得点 ジノからボレーで得点
なぜか高杉がフランス相手にDF吹き飛ばして自軍ゴール前からでも得点(ハーフラインちょい下ならより確実)
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 00:48:21 mRowbdmY
俺は3で二軍プレイやった事あるけど
やっぱり森崎は最後までネオファイヤーを止めてくれなかったな…。
リーサルツインは安定して止められるくらいにはなったのに。最終レベルは70~71だった。
比較的森崎が強めな3でこれだから、1や2はもっときついだろうなぁ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 02:39:51 6CvAUyZP
いくらフランスとはいえ自軍ゴールから高杉がシュートして得点とか・・・シュナイダーかよ
って1だとハーフウェーラインの向こうからシュートしてもゴールできるんだ?
2以降だと「だがボールはとどかない~」ってなるよな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 04:15:05 3HGN7cpv
以前に誰かも書いてたと思うけど
完全な2軍プレイでなく例えば翼と若林と日向だけ抜きとかのプレイとかも面白いかもしれないな
翼と若林抜きってだけでもかなりのハンデになるし
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 05:22:35 Snh2mzFK
1はファイヤーショット>>>>>スライダーシュート
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 08:51:07 Ov/LOQ/3
2とか3もファイアーの方が強いと思ってたんだけど・・・
もしかしてピエールの方が強かったん?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:36:33 YmOzjay3
2も3もファイヤーのが強いけど
1はそれが顕著だから
スライダーはパンチ80以上で弾けるけど
ファイヤーはパンチ140以上でも決められる
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 12:44:07 3HGN7cpv
1は三角飛びがあるし決勝は若林なので失点はかなり最小限に抑えられるので
ぜんにほん編だと決勝とイタリア戦w以外はかなり楽だよな
通常ネオタイガー覚える前にイタリア戦に当たるので勝つのはきついよな
無理やり角度の無いところからタイガー打ってイタリアに当たる前に防がせて無理やり覚えるとかしないとw
ニシドイツとやる時は弾みで1点獲れたら2点獲られたり
1点に抑えたら無得点だったりと絶妙な難易度だった・・・
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 16:27:51 OnCcUqzV
能力カンストするLV32でもファイヤーキャッチの安定は無理っぽいわ
若島津とのLV差は3つけて互角 若林は出てくる時点でほぼカンストしてたりする
全国大会 東ー花輪戦で周りとLV差2つけたあたりで森崎パンチング
翼以外即シュートのスタイルででクリア可能
(この頃から高杉にロングシュートの才能が見え始めるシュート力15ほどで自軍ゴールからでも届く)
LV13東邦高校楽勝 リーグ戦ボロ負け 森崎一週目マレーシアなどに6失点というか止められない
LV20安定してマレーシアクラスに勝てるようになる(いつの間にか高杉のシュートに吹き飛び属性がつく)
LV24スライダーシュートがパンチで止まり始める 倒れたヘルナンデス相手に来生が得点し始める
LV26倒れたミューラー相手に来生が得点し始める
LV28スライダー安定 ファイヤーショットがパンチで止まり始めるもスライダー後のザコに失点頻発
LV30高杉がヘルナンデスからゴールを奪う 滝と沢田ドリブルで西ドイツの面々をゴボウ抜き
全員がドコから打ってもフランスからゴール可能になる
LV32森崎能力カンストファイヤーキャッチ安定どころかキャッチ自体稀
高杉のロングシュートをミューラーがキャッチするのが稀弾いて倒れたところを来生がゴール
森崎プレイやってみてわかったけどコレ以上に難しいのは
井沢のレベルが一番高い状態をキープすることでしょう
経験値共有なし1人で稼ぐ必要によるガッツ不足と
能力値の特性からシュートでもドリブルでも稼ぎにくい
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:42:06 Qj5oO7qQ
すげー
そしてカンストしてもキャッチできない
ファイヤーショットもすげー
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:30:11 dVWgbaeN
タイガーショットって、強く蹴るのと何が違うの?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:05:41 VhcaF7h8
シュート:強く蹴る
タイガーショット:おもいきり強く蹴る
ネオタイガーショット:ものすごく思いきり強く蹴る
ライトニングタイガー:どてっぱらをえぐるつもりで強く蹴ったら帯電
ドラゴンタイガー:プロ生命をかけて強く蹴る
ファイナルタイガー:100%力を伝えるように強く蹴る
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:12:15 KJATANji
ゲームだとG.S.G.K
漫画だとS.G.G.K
GSGKの方が響きが好きなんだけど
公式にはどっちが正しいのかな?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:27:36 Qj5oO7qQ
>>197
森崎をスーパーがんばりゴールキーパーと呼称するなら
SGGKでいいんじゃない
原作ではワールドユース編以降はSGGKで固まってるし
スーパーがんばりゴールキーパーと呼んだのもワールドユース編
PS2ではジュニアユースの時点で
「スーパーグレートゴールキーパー若林源三くん!」と呼んだり
SGGK自体が必殺技になったりしてるし
4と5のペナルティエリア補正もユーザー同士では
SGGK機能とか呼ばれてるし
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:32:06 KJATANji
>>198
なるほど。ありがとう!
未だにSGGKに違和感ある俺涙目;;
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:41:27 Qj5oO7qQ
気にすることでもないべ
現在はどっちが使われてるかとか
どっちがより多く受け入れられてるかだけだよ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 19:48:25 7dbcwSnq
英語的にはどっちが正しいの?やはりSGGKなのか?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 20:54:38 A5+nksjr
>>193
乙
よくまあそこまで頑張ったなあ・・・
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:17:05 Es4gxovW
原作だとハンブルグ戦で始めがSGK。さらに強化されてGSGK。
テクモはそれを採用しているみたいね。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 23:20:32 zBLMt3rM
>>202
>>193は相当なマゾだよな
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:32:51 8QqVJ0Uv
サンパウロオールスター
翼、新田、ストラット、オリベイラ、マウリシオ、ネルソン、バビントン、
アマラウ、ドトール、石崎、バモラ。
対
ハンブルグオールスター
若林、シュナイダー、ポブルセン、カルツ、メッツァ、カペロマン、その他
の試合とかやってみたかったな。。。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:43:03 +jNXp7MY
一応4なら可能だろう
DFをリ兄弟にしたりすれば
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:44:16 +jNXp7MY
と思ったがオリベイラがいたのか
そうすると5のハンブルグは原作Jr.時代のメンツだから、そいつらも入れろって話になるぜ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 08:30:47 8QqVJ0Uv
たしかに。5はそこらへん細かいからね~。
オリベイラはいないとはいえ4のサンパウロは強いな。翼のチームは
1,2,3,5とほぼワンマンチームだったが、マウリシオ、ストラット
等トップクラスの選手やネルソン、バモラなど優良選手もいる。。。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:17:05 64rGiwwP
にった涙目
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 10:08:08 6v1jC0bo
>>208
仮にもブラジルの強豪チームだからな
寧ろ今までがおかしかったとも言える
まあ主力選手が1人しかいないドイツの屈指の名門チームなんてのもありますが
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 11:49:10 QXAP9qsy
若林以外の優秀な選手が
長期とどまったことのないハンブルガーSV
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:38:04 eyvUsarP
中古で購入した1をクリアしたけどニシドイツのキーパー強すぎ。
転んだところにネオタイガー打ち込んでもキャッチングされ、ドライブタイガーで
かろうじて1点取れてどうにか勝てた。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 12:51:42 QXAP9qsy
1のミューラーは能力値がカンストしてるんだぜ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 18:48:54 H4YkVDWQ
1のミューラーは強いな。あとは3と5のインテルもきつめかな。
しかし、2のミューラーはなぜかほとんど話題にならない。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 18:53:29 xJSNeLsM
バモラってそれほど優秀ですかね?
もともとがレナートだったから
加入当初は獅子奮迅の活躍ですが
クラブチームの大会も架橋にはいるころには
ぜんぜん止めないんですけど
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 18:59:17 j9BJq2ff
1の若林と若島津のコマンド選択時の顔グラはカッコいいのに
森崎だけなんか笑ってしまう
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 19:07:47 TRYb+EWX
>>216
キリッとした小さい顔に集中線がビシッと入ってるからな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 19:19:03 tQexr+KF
>>214
偶数作のミューラーは弱いお
>>215
優秀っつうか
レナートよりは頼れるくらい
>>216
三人の中で森崎一人だけ
首から上だけなんだよな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 19:30:01 J+ELjZdk
てか4は浮き球バグのせいでバモラだろうが若林だろうが森崎だろうがザルなので仕方ない。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 19:43:43 8QqVJ0Uv
でもバモラはグラウンドのシュートも入れられるよね。まあ、雑魚のシュートを
ある程度止めるという意味で計算は出来るけど・・・・・。
浮き球バグ無かったらキーパーが若林になったとたんに滅茶苦茶簡単に
なるよね、4は。。。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:08:32 8tipYQE1
4やったことないんだけど、たとえばボレー打とうとしても浮き球に競り負けて撃てないってことだよね?
そしたら立花兄弟は使い物にならない?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 22:31:48 mJX1Dymz
・浮き球バグA
4はこっちがレベルアップすると、敵も
レベルアップするシステムだが
なぜかこっちよりも向こうのほうが
空中での競り合いの能力がガンガン上昇し
レベルを上げれば上げるほど不利になる
・浮き球バグB
敵味方ともに、レベルをどんどん上げていっても
キーパーの浮き球シュートに対する能力は
いつまでも低いままなので
レベルを上げれば上げるほど、敵味方ともに
浮き球からのシュートに弱くなる
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 23:48:38 8tipYQE1
なるほロケット!
Bだとまだ楽しめそうだな
しかし杜撰な設計だなー
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:43:46 I8bYup/h
5のインテルのミューラーは、翼にセンタリングをあげてミューラーと競り合わせる。
そこでシュートにいかずトラップすると結構競り勝てると思うんだがどうだろう。
その後はドリブルでゴールまで行くもよし、DF多いならシュートでねじ込む。必殺技使うよりは燃費がいい。
必殺パスでゴール? このスレの猛者達にはそんな技は不要だろう。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 01:11:54 JQlS7q1C
>>224
俺もそれでインテルのミューラーは楽勝だった
それ以前の顔無しキーパーに効かなくて、間違えてやっちゃったんだけど
競り合いに負けてぐったりしてるミューラーを尻目にドリブルゴールだけで6点位取れた
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 04:02:03 5Plz+eOE
>>223
両方が合わさってるのがまた問題で
こっちが浮き球シュート打ってもAのためにキーパーに届く前にカットされ
浮き球シュートを打たれるとAのためにカットもできずBのためにキーパーもはじかれ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 07:55:42 apA/661l
>>224
俺もそれに偶然気付くまではルーベン無双で稀に負けることもあるほど苦戦したわ。。。
っていうかドライブオーバーですら結構止められるからな。対ユベントスや対パルマの楽さに比べると『こいつが翼の章ラスボスじゃね?』と思うのは俺だけではないはず
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 09:32:33 dvHuRMid
VI最初の敗戦がインテル戦だったって人は多いかもね
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 09:51:12 pAingy94
システムになれないうちに戦うミランの方が初負けは多いかも
4のノリで必殺ドリブルメインでいったらカルネバーレがニスケンスに完全に抑えられた。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 12:11:07 gcu8XYm/
逆に考えるんだ。
森崎がまともにシュートを止めるようになったら、ラスボス戦に負けて
だらだらレベル上げして、最強チームを作るぞーって時に、
毎回PK戦まで行ってしまうようになるんだぞ。
PK戦(ジャンケンゲーム)に勝ってしまうと、リセットしなきゃいけないんだぞ。
レベル上げまくっても、シュナイダーやコインブラを止められない森崎は、
テクモの良心の表れなんだぞ。
>>186
2は、森崎がマッハシュートを止められるようになる前に、
二軍ディフェンダーが、森崎の手前でマッハシュートを余裕でカットするようになる。
高杉のロングシュートがゲルティスを吹っ飛ばしてゴールを突き破るようになっても、
森崎はマッハシュートを止められない。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 12:31:42 k3hk8YO8
1でひらどと当たったんだが
試合中一度もじとうが出てこなくて
6-5で一回で勝ってしまった
わざと負けたほうが良かったか
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 12:43:48 iZczR2yM
5だと普通にやってて適当に勝ち負け繰り返すレベルでも
決勝はもりさきGKでも十分クリアできるよな
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 13:28:08 wrtcvnvs
>>231
1のひらどはかなり弱いよ
次藤は必殺技持ってないし
佐野は能力値高いがダイビングヘッドだけ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:05:33 K+Yp6hee
5は必殺パスでなくても通常パスであっさりハメゴール量産できるからな。
シリーズで多分一番キーパーの立場が弱いと思う。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:29:19 pAingy94
5は通常パスだけでゴールの縛りでクリアできるから面白い。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 20:50:34 oZEE40Pk
2のバランスが一番心地良いかも
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:11:47 XSVkb1d8
ゲームバランスに関しては
東方サッカーが見事にとれてるんだわ これが
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:30:05 /YLUrOf4
とうほうよりなんかつの方がバランスが良い
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:41:17 RHLjopZL
一番バランスがいいのは3じゃない?
2は敵ストライカーがちょっと強すぎて
適正レベルでも点をぽんぽん取られるのが
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 23:07:23 UH7561ju
東方厨は新田に土下座しろ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:08:49 xMpfTf+O
バランスがぶっちぎりで悪いのは4、4、4
大事なことなので三回言った
異論は認める
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:11:43 nsOGhnX0
残念ながら異論は無い
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 00:44:02 Ezf8AWAc
出来が悪い子ほど可愛い、って事で俺は4が好きだ。
バランスがぶっちぎりで悪いうえにバグバグだが好きだ。
だがオールスター戦のBGMだけは納得がいかない。
あんな和やかなBGMの中でネオファイヤーなど撃てるか。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 03:44:56 on+21+qT
今まで敵味方がユース連中ばっかりの中でファンベルクやピピンみたいな大人キャラ出てきたのが良い
5で原作ワールドユース編のシュナイダーの如くかませにされたが
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 06:08:45 E2R2LBAb
5は5で、ファケッティさんのような
若者をリードするプロがいたじゃない
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:14:51 reH6WPhd
さん付け確定
ファンベルグ ピピン ファケッティ
このメンバーはストーリーで先輩としての風格がある
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:55:54 r4nfJtWC
オリベイラもかな
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 10:04:12 CNXdEC3A
ナシメントはナシ公で十分
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 11:35:23 FO58jlis
ネルソンさんはさんづけ確定だな
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 13:32:13 3UTg1j3W
ネルソンくんはロベルト監督より年上みたいだった
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 13:53:30 +gvBwG/m
ロベルトほんごうくん
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 14:00:18 g9A3BjIb
ネルソンは41歳だったな確か
ロベルトはどれくらいなんだろう…
翼が小学6年生?の時に現役引退したんだから30後半ぐらいなのだろうか
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 15:08:22 Wyvee0vR
>>252怪我が原因で引退したからもう少し若いかも。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 15:13:27 g9A3BjIb
>>253
ああすまん、IVの時点(引退してから10年後くらい?)でってことだ
分かりにくかったね
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 15:28:38 Wyvee0vR
>>254IVの翼って19歳くらいだっけ?
ロベルトは代表選ばれて少しして引退だったと思った。当時25~27くらいと予想。三十代前半か半ばだと思う。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 15:30:44 Wyvee0vR
連すまん
ロベルトが遅咲きだったら三十代後半か四十になるな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 17:29:45 ZKwZ7Uwg
昔の雑誌見てたら、陽一がゲームのストーリーをバカにしてて吹いた(笑)「僕ならもっと面白くできますよ(笑)」だってさ(笑)
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:02:27 r40deQnc
2~4を指してそうのたまったのだとしたら陽一にちょっと右の頬を出せと言いたい。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:56:49 vOdKlnzF
なんだすでに当時から陽一の脳は発酵していたのか
だから同人誌や絵本をどんどん生み出しても恥じないんだな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 20:32:21 dvZBbyOI
それっていつごろの雑誌?
WY編以前だったら笑うしかないw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 20:45:03 j2d4cGb+
555555
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 20:45:32 j2d4cGb+
5のストーリーも悪くは無いと思うんだが・・・・
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:05:06 T6NL89fZ
5のストーリーいいとおもうよ
むしろストーリー性は全作品中一番強いかも
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:27:02 deV/r8B1
>>260
WY以降でも笑うしかないだろw
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 21:54:48 Q//hPrlg
5は翼とストラットにイベントが無かったのが残念だった。
テクモオリジナルキャラの中でもかなり好きな方だし。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:24:12 7yA+WAL5
新田がラスボスってのはバカにされても仕方ない気がw
まぁYO1の描くモンよりはマシだけどな。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:26:29 nsOGhnX0
じつはプレイして、森崎の扱いにイラッときたとかw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 22:45:19 dvZBbyOI
2をプレイ→僕ならもっと面白くできる→WY編だったのかw
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:05:02 z5Na8kWX
五十歩百歩だよな
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:09:49 KB1Q1bgF
たしかになっとうはこいんぶらより
みりょくがありますね
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:12:27 g9A3BjIb
まあ2は神作だけどゲームだからこそ成功したと思う
漫画だったらリオカップ優勝で打ち切りになりそう
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:14:00 r40deQnc
そりゃ最近のオランダ戦のようにいつまで続くんだよって描き方されたら
俺たちの戦いはこれからだで終わるでしょうな。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 23:15:10 +5c9yh8W
>>257
記事うp
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:05:09 4bdM0hZI
5は「なんでレッチェなんぞ選んだんだこのアホ」と思った。
かと言って4のEDで入るはずだったASローマだったとしてもランピオン一人では微妙だし…。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:34:53 imGhjh3r
>>274
最初から強いチームに入るよりも
弱小チームを自らの力でのし上がらせたほうが
実力を評価されると思ったんじゃないか
実際スター揃いのチームに入るよりも
弱小チームに入ったほうが、チーム側としては嬉しかっただろうし
プレイヤー的にはせっかくだからもっといいチームに
入ってくれよと思っちゃうけども
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:49:31 PRb3uVsB
ローマでヘルマーとコンビ組んだら興奮出来たけどな
だいたいゲームだとコンビ組む奴がいないから、翼無双するしかないし、YO1と同じになってしまう
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 00:55:33 k6IS/PFZ
他は雑魚ばっかで点取れるのが翼一人でももいい。
そのかわりGKがそれなりに止めてくれる奴がいてくれれば。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 03:31:03 oPPnCvsb
こないだ中古で2を買ってきて10年振りくらいにプレイ。当時東邦相手に勝てずに投げたトラウマからレベル上げてたが、上げすぎたようだ…
クリティカル出たとはいえ、森崎が三杉のシュートを止めて気付いた。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 09:29:50 h/7fWl2d
1の「岬を探せ編」で片桐の胸ポケチェックは最後まで分からずにつまづき、結局人に教えてもらったよ...
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 10:56:34 fskPe0bj
>>277
同意。基礎能力は強くないが必殺の強いゲルティスあたりがチームメイトなら戦略あって面白いと思ったな。まぁ4で味方が強くなりすぎたと判断したのかな・・・
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:36:15 iJifPdrh
それなんて若島津?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 11:57:28 Sz2qt39i
いしざき りょうくんだ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:34:18 3x/UO1qp
2の三杉くんは翼より能力高いんだよなー
心臓病真っ盛りだったからか?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:36:56 4h+O/NLc
殆どの能力で数レベル分上回ってるからな
心臓病の為低めに設定されてるはずのブロックとせりあいもどっこいどっこいだし
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:50:46 iiCHTit7
でもハイパーオーバーヘッドは決定力
にかけますよね
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:54:04 v6aNEOql
三杉はストライカーとしてよりも、中盤の司令塔かDFとして使った方がいいからな。
ハイパーオーバー撃つよりかはドリブルでGKと1対1させたほうが決まりやすい気がする。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:06:56 BxAsgyQ8
4で折角マルチにしたのだから、三杉死亡イベントとかあっても良かった気がする。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:17:30 iJifPdrh
三杉のオーバーヘッド力不足はちょっとだけ残念なんだよな。
中盤メインで、ドリブルで持ち込んでワンツーで撃ったりした日には
もうヘロッヘロでさ('A`)しかも低いボールとかフザケンナw
でもパスカット能力の異常な良さが、それを補って余りあり杉だからおk
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:21:44 iiCHTit7
なにがハイパーかってー話ですよね
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:25:14 4h+O/NLc
ハイパーオーバーヘッドってジャンピングボレーと同じ威力なのよね悲しいね
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:54:13 f12uMDUY
点が欲しいときは日向と翼と岬あたりをトップにして中盤は三杉にまかせてた。
ハイパーは強力だけど決定力に不安が確かにある。
消費もバカにできないので前線への運び屋にしておいた方がいいかなと。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:46:56 azGE3Yan
三杉はトップにしてゴール前でドリブルORスルーに使ってたな
日向は消費ガッツが大きいからDFにしてた
三杉のガッツが減ってきたら日向と交代
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:59:52 4qa/h+d2
俺は2ではもっぱらDF。パス回しさえ慎重にすれば中盤は松山が
何とかしてくれる。。。。。ことが多いww
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 22:43:56 oeUVDKNB
2の松山の使えなさは異常
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 22:48:07 9GuYbi+N
4をダイジェストで進めると敵の主力以外ならわかしまづのがりゅう三角で浮き玉バグのダイレクト防げるよね?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 00:45:41 2mBT7NcN
>>294
グレーの髪で「ぬおおおおおおおお」はやけにカコイイんだがな
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 01:12:25 sYYmNCWg
翼とキーパー1対1→こぼれ玉→松山→「ここだ ここできめるんだ!」
この流れ最高
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 01:19:20 VXh5iTXL
松山は3で突然神になったな
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 01:22:37 2mBT7NcN
ただイーグルの威力に比べて、見た目の勢いが足りないのが惜しい>3
やっぱり2のゴロゴロゴロゴロ!!は凄いインパクト
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 02:06:10 NQ/IW/zh
2のイーグルの演出は贔屓されてると言われてもおかしくない格好良さだった。
スピード感と地の這い具合が凄い。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 03:31:20 z/w4AJ4y
あれたまらんな。無駄に打ちたくなる。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 04:26:13 6GSWx//g
>>234
>>235
これってコマンドパス?それともショートカット?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 04:51:46 r8qXfw72
5はパスでゴール出来る様になると確かに面白い。
だがやはり必殺パスがいただけないな。
バグは勿論だしドライブパスで吹っ飛ぶのもそうだが、タイガーパスって何だよ。
タイガーパスが有りならメガロゾーンパスやマーダーパスがあっても良かったんじゃないのか?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 04:53:25 SiXUNstY
イーグルパスは欲しかったな
あと必殺パスでなくても岬からのパスの場合、ブーストサイクロン撃てるようにして欲しかった
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 05:46:00 8N9DTSlE
むしろ岬にバックスピンパスを覚えさせて
それでのみサイクロン可でよかったな。
『サイクロンの条件を満たしつつ翼への適格なパスが
出来たのは岬一人だった』でいいじゃん。
ゲーム的にもいい縛りになるし。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 05:47:42 t16ukUGT
イーグルパスは原作にあったよな
アルゼンチンかフランスで松山が
「日向!これで決めてくれ!」みたいな感じで
低空パスを送ったはず
タイガーパスも原作ジュニアユースに
なかったっけか?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 05:54:16 hRagyVyZ
>>302
Yボタンのショートカットで得点するのは至難だからコマンドパス。俺は必殺パスは禁止で縛っているよ。
このパスを使って、ポルトゲーザVSカナリアスターズで3回に一回くらい勝てる。
あとシュート&必殺パス禁止縛りにして、通常パス、スルー、タックルで得点とかも面白いよ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 06:11:19 6GSWx//g
なるほど
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:07:12 QLm9EULq
1はベンチの控え選手が成長するのが納得できなかった
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:29:02 k1QlRd1G
2も3もベンチの控えが成長するべ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 13:43:37 H7FuO+Kd
久しぶりにⅣをやりだしてるんだけど
南米選手権のメキシコにどうやっても勝てないんだよ。
どうやったら勝てる?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:27:21 2n362FIu
ライトニングタイガーさえ来なければほぼ勝てるからある意味運ゲーに思える。
俺の場合は3本ぐらいしか打たれなかった上に一回はレナートが止めちゃったから一発で勝てた。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 14:47:04 H7FuO+Kd
>>311です常に強引なドリブル→ライトニングの連発…
3-0が3-5とかひっくり返されてる
ちなみにレベルが 翼とストラ12
他11前後なんだけど
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:08:12 F4UKuq3k
ブラジルオールスター相手に一人で大活躍の日向君。
そんな凄いポテンシャルがあるんなら、2の決勝戦の時に発揮してくれ・・・
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:10:37 PRrcLFZy
>>311
一点でもいいからなんとかしてリードする
↓
コインブラにパスする
↓
コインブラ「逃げるんだよォオーーーーー!」
↓
時間切れによる試合終了
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:39:09 H7FuO+Kd
>>315 それか! やってみる!
どうやら 買った当時もここで詰まった記憶がある。
日本凱旋したいよ~
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 15:51:30 POlDDBpJ
ブラジル選抜のメキシコは味方が強いせいかあまり強く感じなかったな
サンパウロで戦うときはかなり厳しかった
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:13:43 SiXUNstY
メキシコ選抜にエスパーニャがいて欲しかった
もうあの頃にはヨーロッパのクラブに移籍してたんだろうか
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:39:32 H7FuO+Kd
>>311です。
死闘の末、勝てました。
前半に若島津を三回吹っ飛ばし、ゴール。
後半、日向くんに3点返されたり。
延長後半、2点追加1失点。
コインブラ逃げ逃げ作戦で切り抜けました。
みんなありがとう
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 18:22:56 a5+pBh+E
そんな姑息な戦法で勝ってうれしいか?
このチキン野郎
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 18:33:36 iofVCNNJ
プロのサッカーは遊びじゃないんだ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 18:43:23 bhZNNuJy
ライトニングタイガーをカウンターシュートで返すと気持ちいい
323:234
08/05/05 19:12:06 0fxC9jw2
>>302
>>307と同じでコマンドパス。長文で亀レスですまんが、
まず相手GKの判断力がB以上が条件で、
ニアサイドのペナルティエリア付近からセンタリングを
敵ゴールのニアポストの1キャラ分くらい自軍よりに上げる。
落下点に入るとGKが背後に付くのでトラップを選ぶ。
この際GKが”飛び出さなければ(身構えるなら)”成功。
トラップ前は左から、自キャラ→GK→ゴールラインだったのが
トラップ後には何故か、GK→自キャラ→ゴールラインの位置関係になるので
後はGKに追いつかれないようにファーサイドのポスト方向のゴールラインに
向かって通常パスすればどんなGKでも追いつけずにゴールが決まる。
・・・オフサイドになったりDFにクリアされない限りw
、という単純なカラクリ。個人的には必殺パス並の凶悪ハメパターンだと思う。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 19:56:41 PQ8uYpBg
まあゲーム版はコインブラ逃げとか敵ゴール前必殺ドリブル粘り(時間稼ぎ&PK狙い)とか
その辺の姑息な戦術が明らかに有効だからなあw
「お前らとりかご好きか?」
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:08:09 HqpxhRQL
敵はバグで不当に強くなってんだしおあいこよ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:18:30 RM8A//im
まぁでも浮き球バグの影響が希薄なメキシコ戦くらい普通に勝てない様じゃ、4を本当の意味で楽しむのは難しいんじゃないか。
どんな難易度のゲームも楽しんでこそだろ。
発売当時リア中だったけど、バグとは思わず少し厳しいハンデだと思ってたよ。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:26:22 o1z6cW3n
バランス取る気のないゲームが楽しいとは思えないが
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:31:54 ELBo1uEO
中国 五千年の歴史
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 21:54:45 n+8Haxk0
>>323
動画を貼ってくれ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:25:29 2mBT7NcN
>>320
小学時代の若林にそういってやるんだ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:55:45 hRagyVyZ
>>323
その方法は初めて知った。あと他にもいろいろあるよ。どのキーパーが相手でもパスで得点できるから面白いよね。
相手によって戦略を変える必要があるから、それを工夫するのが面白い。
まだまだ知らないパスゴール法がありそうだ。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:52:53 aBBFY5kX
>>312
勝つつもりでやってるのにレナートを使った点が疑問だw
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:57:57 SHLIWrfx
>>332
単にメオンよりレナートの方が好きなんだ。
それにどうせシュート打たれる場合は普通に止めれる雑魚シュートか、
どうあがいても止められないライトニングの二つに一つじゃないかと思って。
だったらGKの能力ぐらいどうでも…ねぇ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 03:26:57 Dg7Am03N
Aルートにいくつもりだったんならその選択は間違い
森崎はメオンのレベルを引き継ぎ、レナートの経験値は消滅する
逆にBルートだとメオンの経験値が消滅するからレナートを使ったほうがいい
つまり負けてもいいルートなら弱いレナートを使い続けても平気ってことだ。
良く出来てるな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 03:29:34 n/CoTD5i
ブラジル選抜戦やったあとに
またサンパウロにもどりたくねぇってのが
ここの住人の総意 Bルートはまったく人気がない
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 04:33:15 WXeu/nZ0
まぁ南葛SCから南葛中になったと思えば…
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 04:49:01 xrG0yf5g
サンパウロに戻りたくないと思わせるのはレナート、ファルコン、ベルナルドの存在が大きいな。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 05:09:25 a5/nj/IT
こんなスレがあったとは…全作やったけど、2がスーファミ版よりよりグラフィックとか劣ってるはずなのに一番好きだ…音楽も全体的に好きだし、カミソリのシャキーンがかっこよい。日向の強引なドリブルの時の表情とドリブルの感じと吹き飛ばし具合とかが気持ち良かったな…
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 05:54:16 a5/nj/IT
URLリンク(www.google.com)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 08:10:55 uEM7PCZD
2は傑作だからな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:30:03 1XFRkGsN
2のほうが3より画像きれいじゃね?
使い回しは3以上に多いがw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:52:17 qsncyWUl
バナナシュートは確実に2が一番強く見える
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:58:26 6sfMrgPj
ドライブシュートも。
必殺技関連は全体的に2の方が好き。
それ以外は3の方が好き。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 11:01:16 J3iLpatR
3のドリブルもいいのか?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 11:03:16 6sfMrgPj
うん。オカマ走りという批判もあるがw俺はそんなに気にはならなかった。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 11:43:14 p0/q3u3b
ドライブシュートもイーグルショットも、勢い良く真っ直ぐ飛ぶ2が気持ちいい。
2は中盤の試合が多すぎるけどなw
でも3のOPの格好良さは異常
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 12:30:56 J3iLpatR
たしかにアジア予選はめんどくさいな 明らかにどうでもいいチームばっか
でも音楽はいいぞ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:23:44 /Ywe/CUA
>>345
と言うより脚の形がサザエさんなんだよ
あれを気にならないって言うなら4も余裕だろ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:38:42 ONPkroeS
3のアジア予選は本戦イタリア戦よりキツイよなぁ。特に中国なんか本戦でも十分通用するだろうと
個人的に3のゲームバランスが一番好きかも。森崎とか控えも頑張れば強くなるってのがいい
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:48:49 4zmq4vig
3はファールが出やすいのが良かったり悪かったり
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:12:49 uEM7PCZD
>>348
4は手の動きも足の動きも変すぎ
おまけにパス受けるときとかのボールの動きも変
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:33:35 5oegPiCT
ドライブシュートは1が一番好きだ
あとカミソリシュートを打つ時までも1が一番好き
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 16:50:24 1XFRkGsN
4のボレーシュートやる気なさすぎwww
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:02:35 ZzUUcxlD
4は最初から選択肢にありません
あれはマゾな修行僧がやる作業です
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:13:13 3EV68a+n
でもこのスレの住人の大半が4ルートを制覇してるような気がするな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:27:43 lCaWJsLv
イーグルタックルは3のダッシュから飛び込むように入るスピードが好き
2→3で松山覚醒しすぎだろう…
微妙なシューターから最強DFへ覚醒
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:43:38 9ZKso4Mu
4はキャラが多い事を除けばすべてがゴミだからなあ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:50:40 JqMyAvav
4はちゃんとボールやドリブルで吹っ飛び方が良く見えるのが好き
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:52:24 stTgPpz0
>>356
イギリスのチームメイト
「マツヤマ!お前は確かにすごい
だがそれだけでは世界では通用しない!」
松山
「なにぃっ!」
そして修業した松山は大幅パワーアップへ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:07:51 0f4tuZ0G
3→4でドリブル時のグラフィックが改善されてるのは評価できる
でも糞
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:25:45 VB1kJ4hg
>>357
サンパウロ、東邦、ドイツの曲がグレードアップして再登場!
節目節目の強敵はオリジナル曲で対戦!
ってな感じで、音源さえよければ音楽は神なんだぜ?
音源さえよければね・・・・
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:34:12 SL53XCY4
4のストーリーは良くない?
個人的にキーパーのセービングは4が一番好きなんだが。。。3も面白いが若林が弱すぎるのが許せない
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:46:40 KTUGWC0P
キーパーのセービングと言えば2の若島津のパンチングが好きだなぁ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:00:32 stTgPpz0
ストーリーはいいでしょ
ストラットの登場と和解
コインブラ、カルロス、メオンとチームメイトに
日向との対決 ディアスのサイクロン習得
ピピン、ファンベルグとの出会いを通して
プロとしての生き方について考える翼などなど
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:04:18 OImYTR+a
翼がベテランから忠告を受けるなど
陽一の書いた糞みたいな続編と較べると格段に良い
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 21:19:39 I9mzX04D
4はせっかくルートがいっぱいあるんだから
もっと話に幅をもたせてほしかった
どのルート選んでもミランやらポブルセンやらは正直飽きる
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:16:06 a5/nj/IT
2を押し入れから出して久しぶりにやってるけど、ファミコンだからってなめたらだめだな。メオンにドライブシュートがきかない!のシーンとかファミコンレベルじゃないな…
その後の翼の「こい!オレに持ってこい!」が熱すぎる。
そういえばこのゲームでサッカーの戦術を学んだ気がするな…リアルサッカーは高校で挫折したが…
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:21:50 smeCNHAj
>>367
オフサイドが大きな壁になったということですね
わかります
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:25:55 VTb2BVah
ドライブオーバーヘッド覚えるイベント時の翼とメオンは格好いいな。
と め る
凄い横っ飛びして。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:44:57 c91keKIu
>>367
何が押し入れだカスShine根性無しの割れ厨
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:50:02 IZynMZ+7
4はAルートですら翼が負けるシナリオが用意されてる
だから陽一が5で口出したんだろうか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 23:44:02 5yIrRMQo
>>370、君はサッカーが好きかい?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 23:47:57 3EV68a+n
なんでいちいち押し入れから出したとかウソをいうかな
ウソでないにせよ その部分の書き込みはいらない
日記みたいな書き込みもいらない
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 23:53:30 p0/q3u3b
そうカリカリするなyp
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 00:00:39 BMbg8Pky
レトロ板の人間は全員エミュ厨であるべきという
俺の信念にたてつくようなカキ込みは許せん
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 00:01:48 BMbg8Pky
エミュ厨の定義
1エミュについて知っている
2実際手を出したか否かは関係ない
この二点
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 00:27:51 AeOMNtrb
ドラゴンシューッ!!
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:03:57 jIBc7MuG
>>370
喧嘩売ってんけ?コロスぞ糞が!お前がしねや
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:28:15 Bqd/5Ste
落ち着いて
このスレたまに変なの湧くから気にスンナ
君もせっかくこのスレを見つけてくれたわけだし。
基本的にはちゃんと受け答えしてくれる人たちが多い
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:31:04 jIBc7MuG
>>370
お前住所どこ?喧嘩売ってんだろ?相手してやるから教えろやカス!
ぶち殺してやるよ!
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:47:22 m6JM+b2a
にったくんうまいスルー
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:56:06 WXZVpv4m
だれでもネットをやるときに気をひきしめる。
だけどそれで終わってしまうやつがおおい。
あたまをつかわない。マナーを守らない。そして
このゲームに対する愛着がかけている。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:57:56 jIBc7MuG
>>379
いや…リアルじゃ面と向かって文句も言えないくせにネットで顔が見えないからって文句言うヘタレなダンゴムシ野郎はムカつくんですわ…ああいうのは生きてる価値無いね。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:59:42 aKppMDXS
べろべろばー
じゃんけんもできないようなあたまで
いきがってんじゃないよー
たいがーしょっと!!!
さあイラン戦だよ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 02:10:34 jIBc7MuG
>>375
エミュ厨とか意味わかんねーんだけど?それ日本語か?
頭オカシイんじゃねーの?
ネットが普及してワケわかんない馬鹿が増えたな…
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 02:31:24 xXtIx+T5
>>375-376
巡回スレに似たような奴見かけたからID見たらビンゴだ。
お前メガテンスレも荒らしてるだろ、さっさと氏ね。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 02:37:14 hshSTI8y
>>385腹立ってそのまま相手にぶつけるじゃ>>375と大差無い。
馬鹿は相手しなければ良いだけだろう?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 02:50:11 kufC0KHd
またロベルトの 実力は十分だ、だが断ったよ(ry の流れか
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 02:55:15 jIBc7MuG
>>387
そう言われたら納得です。このゲームやってた人間は世代的にもそれなりの年齢だし、例外なく自分もそうなので…
まぁ逆にワケわからんアホな餓鬼みてると親父臭くなって殴ってやりたくなるんですがね…
諭せるほど人間出来てないんで…
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 03:03:37 k6uVGXhU
ミューラーのガチさについて
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 03:11:57 KJ8fNvzS
俺はミューラーよりヘルナンデスのほうが好きなんだ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 03:34:33 k6uVGXhU
そうか・・・俺は本当はゲルティスくんが一番好きだ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 04:15:05 K8jWeOqX
またキーパーの話題かw
そんな奴ら屁でふきとばしてやるタイ!
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 08:15:45 /bq+AD+5
>>384
もりさきくん ふっとんだ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 11:54:22 1WIhj3DE
前作通じて強いのはミューラーとゲルティスくらいだもんな。若林は3とかあるし。。。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 12:02:31 O5xt3AAY
荒らしはファイナルタイガーの刑
スルー出来ない人はマーダーショットの刑で
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 13:00:31 QeCScfVV
翼1とかけまして、久しぶりの荒らし登場とときます
どちらもスルー出来ません
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 13:02:50 xXtIx+T5
ヘルナンデスは黄金の右腕が必殺技になってからヘタれてしまった…。
1~2の強さでロッシやゾフがいればまさに鉄壁だったというのに。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:39:30 dnvSULIS
4のロッシは量産型だからな。でもゾフがボールもってなくても2倍速だけど。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:53:10 xbXeyrqB
>>397
誰が上手い事ry
ドライブシュートのグラフィックは
1や、2のイベントシーン時のヤツが動きにキレがあって好きだな。
2の試合時や、3以降のはどうもテンポに劣る感じがするよ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:54:52 m6JM+b2a
2の試合時におけるドライブシュートのグラフィックがテンポ悪いとは・・・
ちょっと厳しすぎるだろ。常識的にk
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:01:58 T/AaWma8
華のない凡人の石崎に愛着を感じるわけだが...
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:05:17 zBnskx4j
凡人はファイヤーショットを顔面ブロックしたら
死ぬぜ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:08:00 WXZVpv4m
>>388
それはこのスレで一回使ったから、今回は別のネタにした。
しかし、なかなか面白いのをつくるのは難しい。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:10:43 O5xt3AAY
コンクリートを貫くファイナルタイガーをブロック出来る石崎の顔って何で出来てんの?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:38:28 FzWKTnn7
石崎の顔面ブロックは日頃の鍛錬の賜物なんだよ、きっと。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:47:14 GlevxIG+
シュートなんて、ようこさんのビンタに比べればもりさきのパンチングのようなものだ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:54:28 ENeQNOYT
石崎の顔面には言及してもキーパーの手には言及しない
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 21:00:14 zBnskx4j
キーパーは当然のごとく
>>402の言う凡人の領域を越えてるからね
森崎ですらも
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 21:31:44 Of2ygWis
全日本のレギュラーと控え(三杉除く)は超サイヤ人と地球人みたいだな
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 21:57:01 7V+0F2SR
必殺技がない=戦力外 の世界ですからね
ある意味原作どおりだけど
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:18:06 5uxqjTmg
>>405
ヒント アンパンマンは顔を取り替える
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:06:29 8f6YMiBM
ファンベルグ「必殺技に頼ることが全てではないぞ」
若林「全くです」
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:20:39 /8GF7GvR
サビチェビッチは最後のGKの癖に判断力Bなんだよな・・・w
鬼必殺技なのでキャラ特性を持たせて弱点を作ったんだろうが
ただでさえ低難易度のⅤだしステータスはバランス無視の鬼でもよかったよな
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:23:04 +ZoR/sHA
スペルマンとかの顔無しキャラをもうちょっと強くして欲しかったかな
シニョーリを外せるくらいの強さが感じられん
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:30:42 /bq+AD+5
>>414
あれ?サイクロンがキャッチ扱い!?
って最初は思えるからいいんじゃね?
もともとやりこむゲームじゃないだろ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:36:04 8f6YMiBM
新田かシニョーリのどっちかが
カンピオーネの選手は全員が
翼並みの能力を持ってるみたいなこと言ってたから
どうせなら選手全員シュナイダーみたいなチームでも
よかったのに
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:40:19 +ZoR/sHA
ほんとうさ・・・個人技なら だれ一人として
ツバサと!あんたにも負けないだろうよ!
これか
シニョーリの
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:46:29 /8GF7GvR
だいたい全員が○○のような強さという例えだと
メイン数人以外の大多数は本家に劣るというのはお約束だしなw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 00:15:29 3ft9nEFM
イスラスの(ry
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 00:33:21 89eAyw0W
イスラスくんのサイクロンアンリミテッド!
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 00:38:24 utte12i1
CF・イスラスは こんシーズン
とつじょあらわれた せんしゅで
てんさいてきサッカーセンスと
ばつぐんのテクニックをもつ。
DF・リブタとともに ヨーロッパでは
シュナイダーとならび ひょうかのたかい
ようちゅういせんしゅだ。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 01:48:45 gPCTtYgH
リアルでもいるよな、超早熟の選手って
イスラスはシリーズを追っていくごとに劣化していったな
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:20:48 Nrl2QgJa
平山のことかー!
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:36:30 a+oa+0E5
>>415
翼に勝てなかったからジョアンが嫌ったんだろう
負けたルーベンも入れなくなったと言ってるし無関係のピエール鍛えたりしてるし
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 12:39:12 ABKxoI7H
天才肌で職人気質だから気まぐれなんだろう
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 12:54:44 4ws1MLN+
ピエールを鍛えたのは
最高傑作を作り上げる特訓法を編み出すための
サンプルとして使ったんじゃないかと思ってた
もしくは「カンピオーネ やらないか」と誘ったけど
断られたとか
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 12:58:14 5yme6eiR
6があったら新田が設定とはいえファンベルグさんを超えているのかと思うと微妙すぎるよな。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:11:53 k7lMjrsG
あぁ・・・その後の展開、見てぇなあああ・・・6
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:45:39 a2yKVg8B
新田はいくら鍛えたといっても、
芸術的ドリブル・ファルコンクロウを使ってようやくファンベルグを抜ける程度な気がする。
てか5以降の話だとすると、ファンベルグはクラブではストラットが、ナショナルチームではクリスマン一同がいるから
シュート能力よりも中盤のボール運びを重視するようになってそうだね。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 15:05:27 NWa+p7F/
オランダ
11 レンセンブリンク
10 ファンベルグ
9 クァール
8 フーリア
7 カイザー
6 イスラス
5 ニスケンス
4 リブタ
3 ディック
2 クリスマン
1 ロジー
もしファンベルグ一同・クリスマン一同・イスラス達などが
一斉に集まっていたらこうなってたかな。かなり強そうだな。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 16:12:56 LJQTmZXU
むしろファンベルグはストライカーにこだわるタイプだと思う
ストラットは控えでいいよ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 16:51:10 A+20ea/U
同感
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 17:43:46 N7KDnsvn
オランダトリオがいるなら
クライフォートは出てきてもいいんじゃないかなとおもた
「オランダトリオは本来は彼を加えて
オランダカルテットであり、ファンベルグも
その将来性には期待しているらしい」とかなんとか
言わせておいて
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 18:09:50 NcfrGScM
ファンベルグ
レンセンブリンク カイザー
クライフォート フーリア
クリスマン ニスケンス
リブタ クァール ディック
ドールマン
こんな感じか。イスラスは新技引っ提げて後半から負傷したファンベルグに変わって投入とか。
しかしクライフォートって司令塔であること以外は何も分からんからな。必殺技とか何があるんだろう?
読み切りでやや前方にトラップ→バックスピン掛かってて戻ってくる→ボレーという地味なシュート撃ってたが。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 18:17:32 nSplQ5kv
オレンジシュートでいいよ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:45:56 G50gfG1c
>>430
実はモデルになったファン・バステンも晩年になったら攻撃的MFにコンバートする構想があったらしい
大怪我して30歳で引退したから実現しなかったけど
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 21:54:03 OJTC7yjI
クライフォート出すか、とかいって出すと同人誌のキャラ全員出さなきゃいけなくなるから
まあゲームで出てきた人だけでいいんじゃないかと。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 21:56:10 CnvcM1gb
それならオランダトリオもいらなくなるお
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 22:10:53 UqctgwZm
サイクロンでミャンマーが壊滅寸前
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 00:19:57 RginY7pM
>>438
相変わらずバカの一つ覚えの同人誌連呼か。
ネタになるならどうでもいいじゃん。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 00:29:23 AFGU8geQ
レヴィンのレヴィンシュートとサトルステギのダイナマイトヘッドはどちらが殺傷力が高いかなら考えたことがあります。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:41:35 e5rPi78i
レヴィンシュートはゴールに刺さらず相手に当たったら
回転によってまたレヴィンの元に戻って来るという
さすがにヘッド連発はできないんでガッツが続けばレヴィンシュートに分があると
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 02:44:18 sRnaW0ba
6ではオランダトリオは引退してたり
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 02:46:35 EP34umd4
レヴィンシュートってファイヤーショットすらキャッチする原作若林がパンチングするしかないんだよな(2002ではキャッチしてたが)
1VS1になったときは青ざめてたし
WY編までの原作若林が能力的に対応できないシュートってレヴィンシュートと反動蹴足迅砲だけなんだよな
だからレヴィンと肖だけは好きだ
原作若林から点が取れるってのはステータスだからな
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 03:39:36 Cg6dan1h
肖、レヴィン、ジェンティーレ、クライフォートはゲームに出てきても良いって人は多い気がする
個人的にはあと火野と葵もギリギリ許容できるかな。当然火野はウルグアイで
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 05:24:14 7kQ+puWG
ジェンテーレとクライフォートの特徴ってなんかあったっけ?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 05:57:48 cPT1VQrn
・クライフォート
描写はないが若林の腕を破壊した
トータルフットボールの司令塔らしい
本編とは繋がらない短編漫画では
翼と互角の勝負をしたテクニシャンとして描かれた
・ジェンティーレ
噛ませ犬
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 07:38:04 uB1nRFbs
>>446
ジェンティーレは駄目だ
サルバトーレの事も考えてやれ
新田の色違いだけど
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 07:43:19 ZbViVx8z
ジェンティーレとクライフォートはかっこいいから・・・・って人が
多いんでないか?顔がいい=上手いの図式で。でも実際のプレイは
見たことないからな~・・・・・個人的には飛翔、王、呉、肖、ブンナーク、
コンサワット3兄弟、葵、火野、赤井、白夜の4騎士、オワイラン、エスパダス
辺りはゲーム登場もありかな・・・・と思うけど微妙な気も。やはりテクモは
テクモ。原作は原作だな。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 08:39:27 Fx3VVWGB
ーここまで赤井止也の話題なしー
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 08:42:36 Fx3VVWGB
と、思ったら一個前にあがってた
インテグラルで見た赤井の必殺技の名前が「クリムゾンタックル」だったw
く、くやしい!でもタックルしちゃう!
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 09:33:37 D66sKnev
>>451-452
でもさー。ただでさえ全日本のDFは次藤、石崎、早田、松山。
ゲームでは既に全員必殺タックル持ちでそれ以外の技も豊富。
三杉DF転向説すらある。
何処で使う?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 10:19:48 ZbViVx8z
>>453
正直ゲームでは最早石崎が強すぎるんだよね。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 10:26:00 VYQuNs06
Ⅲのストーリーモードのライトニングタイガー目茶目茶弱くない?
ラスボス1個前のブラジルのキーパーに、そうとうなLV差があってもほぼパンチングされるんだが・・・
(ネオサイクロンは決まるかフッ飛ばすし、岬や三杉の必殺シュートも高確率で決まるのに)
456:455
08/05/09 10:26:31 VYQuNs06
あ、もちろんペナルティエリア内の近距離から撃ってる
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 10:32:12 yyUTIsxm
>>455
乱数の関係もあるんじゃないかな。
無敗でも至近距離ライトニングでダークイリュージョン破れたからね。
ミューラーには全く効かなかったけど。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 10:35:04 mVqnF/qW
>>457
どてっぱらをえぐるどころかキャッチされるからな
459:455
08/05/09 10:40:23 VYQuNs06
間違えました、ブラジルのキーパーじゃなくてブラジルの前の、フランスの無名キーパー如きにでも
パンチングされてました。かと思えば、5回ほど弾かれてたのに、やっとさっき1回フッ飛ばしました。
確かに乱数とかですかね
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 11:44:14 Eyg6Pp6B
オーバーヘッドツインがやたら強かった記憶がある
ライトニングタイガーでもフッ飛ばないゲルティスがフッ飛んでた
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 11:45:24 iRBWgzyD
フランスのキーパーは無名じゃない!!
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 12:08:57 JVf9a6Pb
無名以下
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 14:13:04 YswTsLgk
データではライトニングタイガーは超強いはずだがなあ
自分の体感でもデータ通りに強いし
たまたまじゃね?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 15:11:29 VKVcTdwI
超強くはないな
4で言ったらイーグルショットと同レベルの補正でしかない
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 15:16:14 YswTsLgk
3の話だし日向のシュート力とあわせると強いしふっとばし指数高いし
なんで4の数値が出てくるねん
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:02:06 254eCzhI
たまにはタイガータックル心置きなくかましてえな~~~
9番って開始早々相手にチェックいけるのに選ぶのはいつも庶民タックル・・・
タイガータックル>東邦コンビ>ライトニングのコンボなんてやった日には・・・
後半の日向はうごかないサイドバックですよ!
そんな日の目を見ないタイガータックルという技が私は大好きです
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:26:05 4RvLkIYc
Ⅲのデータの消えやすさ異常じゃね?
カセット刺したままなら消えないけど、抜いて刺す場合は必ず1~2個は
セーブデータ消えてる。電池?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 17:38:46 2qr2nOP7
電池だね
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 18:23:17 v8aKiFW9
3の必殺シュート、特に吹き飛ばし系のシュートって防がれる確率高い気がする
こっちがレベル低くても相手吹き飛ばしてゴール決める変わりに、逆にこっちがレベル高くても止められる確率も含まれてる感じが
基本シュート力+乱数+吹き飛ばし補正、みたいな。で、吹き飛ばし系は吹き飛ばし補正が優先されてるような
まぁ勝手な推測なんだけど