キャプテン翼シリーズを語ろう《第71章》at RETRO2
キャプテン翼シリーズを語ろう《第71章》 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:42:38 Lr/RELT+
いくぞ!テンプレ!!
よくある質問

Q、サウンドテストはどうやるの?
A、タイトル画面で、
  2:A+B+スタート
  3:L+R+X
  4:L+R
  5:↑+B+Y

Q、4の浮き球バグって何?
A、レベルが上がる際に、
  プレイヤーキャラはキック、まもり、はしり、わざの値がそれぞれ1上がるのに対し、
  敵キャラクターはキック、まもり、はしり、わざに加え、たかいたま、ひくいたまの値も上昇してしまう現象。
  このため、レベルが上がるにつれてプレイヤーキャラと敵キャラクターの浮き玉に対する能力の差が開いていき、
  最終的にはネオサイクロンを雑魚キャラにカットされるなど、空中戦でまず勝てなくなってしまう。
  これを避けるため、オールスターではレベル1でやるのがおすすめ。

Q、岬くんを探(ry
A、URLリンク(shsha.at.infoseek.co.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:43:34 Lr/RELT+
コソーリ避難所
URLリンク(www13.plala.or.jp)

【キャプ翼2のスコアメモ】
●無敗ブラジル戦
わぷなぽこ とぴとひに すびぞむえ すぱし
(上記よりLVが3ほど高いそうです)
ぷほぎるげ ぎむきめみ まいとぺめ ゆれれ

●Lv64スコアメモ
ポーランド  : とまごみろ ばあびぽき なくたてゆ ぶつぱ
イングランド : びよすわく てむとふれ ぶろずべね むぎぱ
ソビエト    : さにらぬま ぎぱぐばゆ しよきすご ふぜぜ
フランス  : もざぽじぼ いたうさに らぬまりぺ ぶのず
メキシコ  : れぞわばぺ かときそは ろひもがち ぺひは
イタリア  : あしはすな みざむがび いぶやろり ふくひ
オランダ  : ぶわせあけ とめなへろ べがぜふぬ ずがゆ
アルゼンチン: けとめなへ ろべがぜぽ こやおずむ えある
西ドイツ  : みぐぴげび よすわくて むとふきも むちざ
ブラジル  : ぼいたうさ にらぬまぎ ぱぐばたら ふむり

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:45:00 Lr/RELT+
【4の必殺技の習得法】
2A=南米編、2B=ヨーロッパ遠征編、3A=日本凱旋編、3B=ヨーロッパ奮闘編、3C=スーパージャパンカップ編、
3D=ブラジルリーグOP編、4A=ジャイロカップ編、4B=サッカー・グランプリ編、4C=海外遠征編、4D=ワールドクラブカップ編、
以上のとおり略します。

メガロゾーンシュート:2Aスポルチ戦、翼が浮き球以外のボールを持っているとストラットが打つ。
ファントムシュート:2Aフラメンゴ戦、ドリブル中のカルロスに翼が接触するとカルロスが打つ。
クリップジャンプ:2Aコロンビア戦、3Dフラメンゴ戦、翼がミルチビッチにナナハンタックルで
         一回ボールを取られたあと、もう一度対決すると覚える。
トライアングルアタック:3A日本選抜戦、ドリブル中の翼に来生が接触すると使う。
            4B地区予選中、来生がドリブル中に覚える。
強引なドリブル:3A日本選抜戦、サンパウロが勝っている後半に新田がドリブル中の翼と接触すると使う。
スカイラブストーム:3A日本選抜戦、サンパウロゴール前で立花がドリブル中に打つ。
          4B地区予選中、次藤出場中に立花が敵ゴール前でドリブル中に覚える。
ヤマザルタックル:4Dモンテビデオ戦、石崎が敵に接触すると覚える。
ムーンスライダー:3C大学選抜S戦(2回目)、三杉が浮き球以外のボールを持っていると打つ。
時間差スカイラブ:3Cネッツ東日本戦(2回目)、和夫か政夫がペナルティエリア内で高い球に合わせると使ってくる。
ファルコンクロウ:3C静南ミラクル戦(2回目)、スクデットゴール前で新田が3回ドリブルすると打つ。
         4DサンパウロVSロサンゼルス、ドリブル中のミハエルに石崎が接触すると新田が打つ。
ドラゴンタイガー:4A韓国戦、日向が敵ゴール前でドリブルすると打つ。
          4Bデンマーク戦、ライトニングタイガーがドラゴンタイガーに変わっているので使う。
ローズスティール、ローズスマッシュ:4Aアメリカ戦、味方がドリブル中にミハエルに接触されると覚える。
牙竜三角とび:4Aアメリカ~アルゼンチン戦で三角とびを使って2失点すると覚える。
         4Bブラジル戦、カルロスかコインブラが地上シュートすると使う。
サイクロン(ディアス):4Aアルヘンチノス戦または4Dアルヘンチノス戦(1回目)、ディアスが味方ゴール付近で打ってくる。
ネオサイクロン:4Aアルゼンチン戦、覚え方はサイクロン(ディアス)と同じ。
エッフェルワインダー:4Aフランス戦、ピエールかナポレオンがドリブル中に翼か岬に接触すると使ってくる。
サイクロン(翼):4Aオランダ戦、翼が敵ゴール前でドリブルすると打つ。
ドライブオーバーヘッド:4Dモンテビデオ戦、敵ゴール前のこぼれ球をマウリシオが拾うと打つ。
ジョルトシュート:4Dバイエルン戦の後半、マウリシオが敵ゴール前でドリブルすると打つ。
バク宙サイクロン:4Dアルヘンチノス戦(2回目)ドリブル中のディアスに翼で接触すると打ってくる。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:45:42 Lr/RELT+
【5、条件付きで習得できる主な技】
レベルの上昇で覚える必殺技(クリップジャンプ、ドライブオーバーヘッド、サイクロン等)は省略。

ホーリークロス:遠征の章アメリカ戦でミハエルがボールを持つと打つ。
スクランブル顔面:↑のイベントの後、もう一度PA付近でミハエルがボールを持つとイベント発生。
フラミンゴクリップ:WTフランス戦でピエールに岬がマークにつくと使ってくる。この後シェスターも使用可に。
アクセルキャノン:WTフランス戦でナポレオンがボールを持っていると打つ。
クライフターン:WTオランダ戦、クリスマンがドリブル中使ってくる(最初から使えたかも)。
スカイラブタイフーン:2回目の全日本紅白戦で立花兄弟+次藤が使う。
ブーストサイクロン:2回目の全日本紅白戦以降、必殺パスでセンタリングを翼に上げると打てる。
ライトニングタイガー:2回目の全日本紅白戦で日向にペナルティエリア内をドリブルさせる。
ファイナルタイガー:WTブラジル戦で日向にシニョーリがマークに付くと打つ。
フレイムフラッシュ:日本優勢時にWTドイツ戦でシュナイダーがボールを持つと打つ。
バイシクルファイアー:↑のイベント時に一緒に覚えている。
ラ・オルケスタ:WTカンピオーネ戦後半開始早々に使ってくる。
シャドウストライク:↑の後に使う(使わない時もある)。その前にもアルシオンと新田のガッツを削っておくと打ってくる。

ミラクルドライブ:翼のガッツが200~195の時に打てる。
ロビングシュート:カルツorミッターマイヤーがキーパーと1対1になった時に使える。
2枚刃カミソリ:早田がカミソリシュートを1回撃つと使える。一度使うともう一度カミソリシュートを撃たないと使えない。
ドライブタイガーツイン:味方チームの必殺シュートが3回連続して失敗してから5分以内に翼がシュートを選択すると1/8の確率で出る。
カウンターシュート:翼、日向、シュナイダー、アルシオンが必殺シュートをカットした際に1/16の確率で出る。


6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:55:04 Lr/RELT+
6get

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 03:57:12 wcLLzQi/
>>1のほうがまだ乙だせ

8:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/19 06:40:00 g+okorjI
エイトマ~ン\(^o^)/

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 07:04:03 W/g/KtGm
前スレ1000が悲しすぎる。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:04:09 0fo3+HWU
>>1
ゴール乙゛ンイーグルショット

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:33:30 29SnaNxB
4のヘルナンデスむちゃくちゃ弱くね?
決勝のイタリア戦8ー0だったぞ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:42:11 MnjB80en
そりゃあラムカーネの素キャッチに+1しただけだからな
剥がれた金メッキの右腕

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 15:24:55 OHDn6Uja
原作読んでて「なにィ!」で一番笑えたのは、
シュナイダーの妹(ミアータだっけ)がひかれそうになった時だな。
トラックの運転手が「なにィ!」とか叫んでてうけた。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 15:32:28 YzRiJx12
>>13
実は俺もそこで笑った。
「一般人まで『なにィ』って言うのかよ!」と。

しかしマリーはかわいい。
ミアータはストラットの恋人な

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 15:58:14 3BEKyOyr
>>1
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /  <カニージャ
      /\|          |/\
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 18:00:52 Rb9rq7m4
                         _    _
                               ,===x' ̄\   /  `  /  ヽ
                          _,─' ̄  // ~.|  | /   /
                     _,─' ̄   _ ./i.| .// / /l//_ r-┴─x,,,
                _,─' ̄      /i.| |_|.| |.| _/::: // r-' ̄─,,,___\
               /           |_|.| |.| |.|// /l_/ ~ ̄/ .// \\
             /          /~|  | | .|.|/        //__/    | |
            /           //l |  |.|/         //r─-,,===- | |-
                      __|.|__| | /          // ̄~x─,,\=-
                      /r-─t | |/           //_二二''""i~~   \
                    //    |.|/  -,,        :    _/ ̄      |
                    /    / ̄\ ~`ヽ      / ̄ ̄           |
                        / ̄~\ ヽヽ ヽ   /               |
                      / ̄~\  ヽ l .ヽ_ _,,,/                |
                    / ̄~\  ヽ  | ./:~'''-─e.              |
                    / ̄~\ ヽ  l ./  ̄'''-─x, .|             |
                   / ̄~\  ヽ | /         | |              |
                 / ̄~\  ヽ  l/           |.|             |
               _/ ̄~\ ヽ  |/             ||            |
           i''"" ̄/      ヽ _l/              '
            | / /     / l ヽ
           l,   /    /   | |
            ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ
               \,,       |
                 ~''-─-─-


17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:33:51 QVUzZ7aw
くらえメガロ乙ONEシュート >>1

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:35:59 QVUzZ7aw
>>1
>マターリいこうぜ!

なんかコレ、ジワジワくるな
勢いあるのか無いのかw

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:21:25 qWPbDMeF
ストラット、去年は負けたが今年は負けん!って劣化しすぎだろスーパーストライカー


20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:33:22 uzi0mCG3
>>19
ストラットは以前はメオンごときに負けてるんだけどねw

その悔しさから生まれたのがメガロゾーン

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:39:37 ZH4SWleC
5になると更に弱体化だからなストラット
4の時点ではテクニックもそこそこあったのに

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:53:11 qWPbDMeF
コインブラがストラットに言ったセリフなんだが

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:00:36 31TYhY+a
5のストラットはアタック高いぞ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 02:38:17 jiBfCwm3
5は他の作品と比べるべきしゃない気がする

そういや4でアモロがファインセーブした時は何て叫んでたっけ?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 02:49:40 sonz4/p3
アモロ「獲ったど~」

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 08:47:12 87xHEK3X
>>21
ストラットに限った事じゃないんだよね。
5は万能系が減って、
翼を含めてストライカー型とテクニシャン型の
どちらかに偏った能力になってる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 08:58:25 a9PhJWTH
「ミラン在籍のストラット」とすれば
そんなに劣化してるわけでも

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 09:39:39 3Mg99GFu
きっと散々言われてきたことかもしれないけど、2で音が凄く良かったのに3で少し劣化して4でダメダメになってしまった。
必殺技も3より2のが迫力あるし、ハードが良くなったのにどうして劣化…。

今更すぎますかね。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 10:28:59 a9PhJWTH
絵に関しては2より3の方が機能に頼って手抜きしてる

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 11:46:59 u7tctUUB
>>29
そうそう、力技って感じだよね3は

自分は3のダークイリュージョンの無駄に豪華な演出に当時は感動しまくってたけどねw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 12:59:00 87xHEK3X
3の必殺シュートは全体的にもっさりしていて、
適当に色彩と、
似たようなカットをいれただけの
やっつけ仕事いう印象。
2にあったスピード感や迫力が
失われてしまったのは非常に残念。

それでもシリーズで初めてクリアした3は
思い入れもあって大好きなんだが。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 13:22:24 3Mg99GFu
3のタイガーショットの迫力のなさったらもうね…。
適当に色彩、まさにそのとおりw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 13:59:27 lfO8nOr0
3のバナナシュートは好きだったけどな
つーか180度回転してるんですけどw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 14:32:50 oCLh3P9u
漏れはシリーズで3だけクリア出来なかったorz
何かセーブ用の電池がハズレに当ってしまったのか
バックアップデータがすぐ消えて…。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 14:46:44 Uq28HO5b
2のバナナシュートが蹴りだすところから、背景、音、セリフ、演出ともにすべてがかっこいい。
全体的に2のがかっこいいけど、
3のムーンサルトパスカット、オーバーヘッド、ヘディング系の演出なんかはとても好きだ。

ネオサイクロンの演出がちょっとしょっぱいな。
最強必殺シュートなのに。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 20:38:13 lfO8nOr0
ネオサイクロンは4の方がいいな
3のは酷過ぎる
全然強そうじゃない絵に極めつけはあの音だな
何であんなに軽い音なんだ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:04:17 HysuP//y
ボールのミートの音は3>5>2>4だったな
4は強いシュートの音はいいけど、弱いシュートの「カン」って音が萎える

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:04:39 u7tctUUB
まぁバナナシュートはブラジルの10番wが使うとっておきの必殺シュートだしな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:15:20 1ddbmwrM
司令塔の6番が放つときの方が怖いけどな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:18:31 z8RR3SnB
おっと、リベリオの悪口はそこまでだ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:20:11 ymVbInx/
今日のリアル雷暫脚で負傷者が・・・

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:23:39 hFOOUsMj
さすがは中国のキーパー・・・ルーくんもビックリだぜ
URLリンク(up2.viploader.net)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:26:16 itk81x6y
リベリオ君バカにすんな。
1~5通じて、ストーリーモードの1試合目から必殺技使うのは彼とサトル君だけなんだぞ。

レナートに半々くらいで止められるのはご愛嬌だが、

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:27:44 Wh+04s/O
>>38-40
リベリオが打ったバナナシュートをサンタマリアが更にもう一回打てば解決。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:35:41 Uq28HO5b
>>42
そいつ若島津じゃね?
必殺飛び出し浴びせ蹴り

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:42:52 Wh+04s/O
>>43
シリーズでそれぞれ最初に当るチームをリストにしてみた。

1…<にしきがおか(錦ヶ丘中学校)> 名無しザコ11人
2…<フルミネンセ> 2では名無しザコ11人の無残な扱いだが、4ではそれなりの強豪に(しかし無名選手11人なのは変わらず)
3…<コリンチャンス> 2の2試合目に登場した二人(リベリオ・サトルステギ)がそのまま登場。意外に脅威かもしれないが、もう一人ぐらい新手が欲しかったか?
4…<パイサンドウ> 無名選手のザコ11人
5…<ポルトゲーザ> 一応タッコーニと言う選手があるが基本は無名のザコばかり。

GB…<西ヶ丘小> うらべ・なかやま・にしお、がいるが必殺技は使わず。
MD…<西ヶ丘小> うらべ・なかやま・にしお→>>43よ、実はMD版ではうらべがロングパス使う。MD持ってないのでその実力は不明だが…w

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:46:34 lfO8nOr0
>>37
例外もある
ムーンスライダーとローズスマッシュは強いのに軽い音なんだぜ
しかもミハエルの場合ローズバスターが重い音だからな・・・・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:31:37 u7tctUUB
>>46
3にゆうコリンチャンスを出したのは
ブラジル代表に入れないリベリオのためのスタッフの愛なのかもね・・・w
悟君は3でも2試合出る上に4まで生き永らえてるのに・・・

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:52:37 z8RR3SnB
サトルステギは4にいたっけ?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:53:38 Wh+04s/O
こうなると勝手に2のリオカップのトーナメント表作りたくなったけど、64チーム必要なんだよな;;
せめて各参加チームの一回戦だけお遊びでダイジェストを書いてみた。

4┏サンパウロ
 ┃
2┗フルミネンセ
ご存知の通り、翼が名無し11人をサクッと倒して終了。
しかしレナートも順当に失点し、際先不安なスタートを切った。

4┏コリンチャンス
 ┃
0┗ゴイアス
試合開始直後、リベリオのバナナシュートがブラジル最低クラスのGK・ガディスに炸裂。
更にサトルステギのダイナマイトヘッドも容赦なくガディスをふっとばし、一方的な試合に。

0┏パイサンドウ
 ┃
3┗グレミオ
こちらも対戦相手に恵まれた。ダ・シルバ、ハットトリック達成。
メオンのパンチングも無名選手には充分に通用するようだ。

51:痛いの覚悟でw
08/02/20 22:54:26 Wh+04s/O
0┏パルメイラス
 ┃(PK1-0)
0┗ブラガンチーノ
大苦戦も最後は運良くPK戦を制したネイ。
名GK・タファエルもディウセウ移籍前の無名フィールダー10人&PK決着ではどうする事も出来なかったようだ。

7┏サントス
 ┃
1┗ポルトゲーザ
ポルトゲーザGK・アベル。サントス勢の必殺技攻勢に大炎上。
反撃もサントスDF・ディウセウに阻まれ、ポルトゲーザはタッコーニのヘディングで無失点を逃れるのがやっとだった。

9┏フラメンゴ
 ┃
0┗クルゼイロ
ドトール・アマラウ移籍前のクルゼイロにフラメンゴの主力三人を止める力は無かった…。
終わってみればカルロス7点、サンタマリア1点、ジェトーリオ1点。
早くもカルロスがリオカップ得点王の座に一歩リード。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:58:42 Wh+04s/O
>>49
確か出てなかったはず…(歴代のこのスレにてデータを解析して
いただいた方によると)悲しい事に必殺技ダイナマイトヘッドだけデータに残っていたらしい。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:59:46 u7tctUUB
>>49
いなかったっけ?
ランピオンと勘違いしてたかも

FWにはくん付けコンビがいるので確かに居場所はないかも・・・

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:00:53 u7tctUUB
>>52
どうもです
そのデータは悲しいなw

5だとトンでもヘッドはエドゥアルドが引き継いだな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:06:55 Wh+04s/O
>>53
戦力的には充分居てもいい…と言うか必要なんだけどね。
ゲーム版のアルゼンチンは歴代ベストメンバーでも11人の中に無名選手が入ってしまうので。

>>54
エドゥアルドはセリエAのローマに居るだけで国籍は最後まで不明?なんだよね。
ついつい「本国籍は何処か選手の足りないところに…」と思ってしまうw



<゜>>>>>>>>< .oO(ひとまず漏れは>>50-51が大炎上する前に逃げる。じゃあ)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:12:05 rsYA5pdT
>>55
エドゥアルドはランピオンの正当な後継者というより、整形手術を受けた後だとかいう説すらある

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:53:34 Uq28HO5b
>>46
ロングパスは2~3あたりの早田のカミソリパスと同じような使い道が出来る。
要するに仕事師。
ただ、カミソリタックルはないんで早田には劣るかな。
けど能力的には優秀なんで小学生編では最後まで使えるよ。

中学生編がうらべとみすぎが居ないおかげでやる気がすげーダウンする。
その割には敵強くなってるし

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 16:02:16 NB24fLTd
ファンベルグさん格好良すぎ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 16:27:50 QBtQSlLi
そうなんども抜かれてたまるか~

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 17:02:37 k0gFaf3L
>>59
その台詞は敵の○番のときに言って下さい森崎君。
三杉のハイパーオーバーヘッドで発動しても意味が無いんです。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 17:40:56 4/SftZSy
5のKHCRADJGって4のキック、~とは違うの?


62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 17:47:00 vNPu7z6q
2って普通に進むとフランス戦から経験値が入りにくくなって詰まるんだけど、レベル上げってみんなどこでやってる?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 17:58:57 JDV2O+Kx
シナリオの区切りになる試合は経験値が入らないから、
グレミオ⇔パルメイラス、立浪⇔武蔵、ポーランド⇔イングランドあたりかな?

立浪である程度鍛えておくとレナート→若林が結構頼れるようになる。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 20:32:06 igDbKQcZ
5だと普通にやってるとマンチーニ重用するからレベル引継ぎらしい岸田(髪型つながり?w)が
アジアカップでは主力になるよな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 21:25:40 aIwkW5/6
他の選手より2つレベルが上になるからな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 22:06:47 vNPu7z6q
やっぱり全日本になる前にレベル上げするのが賢明だと痛感した
特にアマラウ・レナートは最初のうちに鍛えないとね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 23:25:25 UoxAVcMO
>>64
さすがシャークだな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 23:29:22 aIwkW5/6
それでも松山以下だったような気がするがそんなことはなかったぜ!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 01:44:52 Exx7n7pH
しかし立花兄弟にレベル引き継いだ後は、
引継ぎ無しのまま代表落ちする運命で…<岸田

カルネバーレがアジア予選の段階でもう引き継ぎ無しと知った時はショックだったが。
存在意義はジウ以下ですかい。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 07:04:42 gDFh5Up/
マンチーニはシュート弱いんであまり使わずレベルは他と変わらなかったな
普通にやってないという事なのか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:54:13 JxD7i3GM
普通は使ってるからシュートも高い

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 16:16:22 RyHcLNa/
ヘッドが強いカルネバーレはインテル戦で一番輝く。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 18:37:59 gDFh5Up/
5の流れの中で悪いが4の佐野のシュート力って何であんな低いの?
オーバーヘッド通用するのフランスくらいなんだが
つーかCPUのアモロって最低値のキャッチばかりしてくるな
パンチならもう少しはましだったろうに
普通にやってフランスに負けるのは不可能

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 20:39:05 TwIRdnlf
そもそも佐野を使うのが新田のいない5くらいだろ
4は作成キャラで代わりになるし

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 20:39:06 nXnRYTL/
原作でアモロがパンチングしてるシーンなんてあったか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 23:04:55 8UsLChzb
つーか、それを言うならボール取ってるシーンなんてあったか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 23:20:53 Lhh8wB1S
しゃくれてなきゃアモロじゃない!というわけで5最強

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 23:28:32 umGjgTgt
原作での重要度を考えてアモロへの愛は異常w
やはりあのアモロコールがきいてるのか・・・

そして幻のゴールを決めただけで必殺技を賜ったボッシ
2では何かと目立ってるし3では2度対戦2~5まで全て新必殺技を会得

フランス自体が何か凄い製作者に愛されてるよな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 23:35:00 Fc3ASEm8
11 ピピン
10 ピエール
9 ナポレオン
8 名無しさん
7 ボッシ
6 名無しさん
5 名無しさん
4 名無しさん
3 名無しさん
2 名無しさん
1 アモロ

でも、所詮はこんな顔ぶれ(名無しの方が多い)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 23:51:22 p67qjgKX
オレだってフランス代表のFWだ!決める時は決める!

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:01:53 SKfyzs27
ボッシ「くそっ、あの審判め。後で袋叩きにしてやる」

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:04:06 umGjgTgt
DF陣の強化はされなかった点に歪んだ愛を感じるけどなw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:07:31 Dst1p/g3
強化せんでもいいから名前のあるDF陣出してやってくれ…このままじゃピエール過労死しかねない。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:09:53 l9DnYjQC
敵の攻撃パターンがボールとったらすぐにピピンさんにパス→ホーミングだったら強敵だったな。
しかしピピンさんは半分、飼い殺し状態

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:21:49 7vSAG9KM
少し上で佐野の弱さに文句付けてたけど、スペック的にチビのMFだからな・・・

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:32:15 SKfyzs27
オーバーヘッドはともかくキープ力高くして欲しかったよな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:49:10 tf6hni1J
プロ勢の新キャラがピピンだけというのがな。
欧州ライバルのイタリア・オランダ・ドイツはそれぞれ4のラスボスだから差をつけられてしまった。

アルシオンはフランス国籍とか妄想して補うしかない。それでもDFは強化されないが…。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:55:20 idZqR3Fz
だってオラは人間だから

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:58:03 tUqLsd3v
リアルと比べてイングランドやアフリカ勢の冷遇ぶりに比べたら・・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 01:08:36 iTMRigMY
まぁ94年当時じゃせいぜいカメルーン旋風が起きたくらいで
アフリカはまだまだ未知の勢力だったろうなあ

イングランド冷遇はまさに原作準拠w

ロブソンも5でとうとう出なくなったし・・・皆勤賞ならず

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 01:19:30 65scwXUT
>>62
早田を育てたいなら、フルミ⇔コリンあたりでアマラウを鍛えといたほうがいい。キーパーも同じ
南葛にはいると高杉・森崎は育てにくいぞ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 01:27:32 tf6hni1J
フォーメーション4:4:2で
サンパウロ時代は11番アマラウ・9番ドトール・7番バビントン
南葛時代は11番岬・9番新田・7番高杉にするといい感じに。

アマラウは前に出しても普通に強い、てかジウよりヘディング上手いんだな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 01:57:43 AWv6wHIm
イングランドは70年から発売されるくらいまで
ワールドカップどころかユーロでも3位に入ってないから妥当じゃないかな

規制ウザ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 02:16:04 iTMRigMY
まぁ当時の日本じゃユーロ?何それ美味しいの状態な知名度だったし
原作で描かれてないチームが薄いのはある意味当然か
作中でブラジルは神聖化されてたからか2のボスになったわけだし

それでいくとオランダは大抜擢だよな
でもW杯では一度も優勝ないのよねえ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 02:19:24 PueURNAC
無冠の帝王って立場もそれはそれで美味しい

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 02:23:10 idZqR3Fz
ミランとフリットとか日本でもわりと人気あったからな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 02:28:20 iTMRigMY
自分はこの頃の海外のサッカー選手といえば
ビバカルチョという漫画に出てた人くらいしか知らなかったなw

バティストゥータとかルイコスタとか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 02:31:50 l9DnYjQC
4の全勝ルートでみられるフーリアさんはおちゃめ系のキャラなんだよな。
逆にピピンさんはまじめ系。
ファンベルグはプロの手本。カルテットではニスケンスだけはどんな奴なのかいまいちわからないんだよね。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:34:07 Q8viUblo
>>94
そのわりに5のブラジルは弱すぎだよな。カルロス一人だけ強くてもな、流石に萎えた。まぁ4までの面子にシニョーリとオリベイラが入ったら少し強過ぎな気もするがww

1ゲルティス
2トニーニョ
3セザール
4アマラウ
5ディウセウ
6オリベイラ
7ザガロ
8シニョーリ
9カルロス
10コインブラ
11ネイ

とか。


100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:56:10 HnRmRo3A
シニョーリは良いけど、オリベイラは要らんだろ。
サンタマリアで十分。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:56:28 BMUxquqx
ジョアン監督にドーピングされた
ネイ、トニーニョ、リベリオなんか見てみたかった

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 10:19:19 iTMRigMY
トニーニョは訓練によって自らの存在を消しました

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 10:22:19 iTMRigMY
あ、消える技はネイか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 10:40:52 tf6hni1J
5のストーリーでオリベイラとナシメントは既にピークを過ぎてると言われているからな。
「後進に道を譲りたい」と途中で代表引退を表明して、替わりにリベリオとジウが代表入りとかいう展開なら燃える。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 11:07:53 oTuptQ1N
オリベイラ=リベリオだろ?
ローマ字にして逆から読むとそうなるスタッフの遊び心があったはず
パワースワーブもバナナシュートの強化版っぽいし

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 11:19:30 GVIY2vJK
ちょっと前に2で無敗を始めた(前スレ900くらい)者ですが
ようやく全日本。
ジャパンカップではバビのパスが通用しなくなってきたから
翼がほとんど経験値を持っていくことに・・・。
翼17、バビ14、アマラウ11、他10という陣容。
全日本では翼と岬と日向がレベル17を引き継げるから、
このまま進んでも詰まることはないよね?
アジア予選では徹底的に若林を鍛える予定。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 13:28:23 g+iXawIQ
>>105
そんな訳ねーだろw
何年留年してんだ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 13:55:56 UaUpCUkS
       __    _ アチョー
             `<\◯/>'  ≡≡≡
       ◯      `ヘ__7   ≡≡≡
      /!5トヽ  ャ=ニニ{`' 〈   ≡≡≡
      ーヽ_、>      ^\>、 ≡≡≡
        >)>        `┘

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 14:54:11 tUqLsd3v
    サンターナ     ザガロ
  シニョーリ        コインブラ
     オリベイラ   ナシメント
トニーニョ セザール アマラウ ディウセウ
         ゲルティス

フルメンバーってこんな感じかな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 16:27:21 hUSpQMb8
なんでトニーニョがソロでいるの? なんでトニーニョがソロでいるの?

       カルロス     ザガロ
シニョーリ
   コインブラ       トニーニョ
          ネイ
 ドトール    セザール   アマラウ
         ディウセウ
         ゲルティス
ナシメントはいらないだろ、ドライブシュート的に考えて

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 18:30:13 jePdF6qE
ブラジルは日本の次に先週数多いから迷うよな

     シニョーリ     カルロス

         コインブラ
トニーニョ            サンタマリア
      ネイ     ジェトーリオ
          
 ドトール   ディウセウ   アマラウ
         
         ゲルティス(⇔タファエル)


3:5:2で行ってみた。相手次第では基本能力型のタファエルの起用も。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 18:37:29 jePdF6qE
おまけ。

ランピオン  ストラット  タルデリ


マンチーニ ファケッティ バンビーノ


リベリ  ジャシント  ロッシ  ゾフ

        ヘルナンデス


こちらは4:3:3。守備力だけなら最強かもしれない。l

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 19:29:24 65scwXUT
>>106
自分はそのとき、無敗で翼15バビ12アマ12レナ11だった
で、ニシドで詰みましたw
攻略の適正レベルってどのくらいなんだろうね?翼が30くらいかな?


114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 20:42:29 GW6sTT2F
ジェトーリオよりはリベリオのほうが…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:17:18 ungXBHIC
>>106
かなりレベル高いなw
確認したら翼13、バビントン11、アマラウ9、レナート9だったww
次フランス

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 22:30:40 tPX8hVXq
>>106
翼17は凄まじいな。
自分は全日本開始時で翼13若林11松山三杉12早田11だった。そんだけあれば詰む事はないと思う。
とりあえず若林は毎試合アップするくらい鍛えたら後半かなり頼りになるよ。

とりあえず今後きつそうな試合をいくつか列挙。
・ソビエト―ラシンが堅い、ベラエフは打たれたら若林のレベル次第ではとめるなしだとアウト。
・フランス―とにかくエッフェル攻撃→スラキャノで乙。
・オランダ―リブタは接触するとかなりの確率で吹き飛ばされる。イスラスのシュートも鬼。
・アルゼンチン―よし行くぞが凶悪。ガルバンもリブタと同じ。ここからサイクロン解禁も、余裕があるなら最終戦まで打たずにいたい。

ニシドイツとブラジルは言うまでもなく凶悪。
とりあえずソビエトフランス戦を乗り越えられるよう頑張れとしか。

117:106
08/02/23 22:48:39 GVIY2vJK
みなさんありがとうございます。
自分のジャパンカップでの作戦は、4-3-3のデフォルトフォーメーションで
翼を7番のウイング、バビを10番、アマラウ8番あとは適当というもの。
11番のプラトンからバビ、翼に一直線につながったらセンタリング、バビがスルーして翼へ。
翼はパスでまたプラトンへ。
敵がいても翼ならまず確実にパスが回せるし、その間の敵の自動カットでも経験稼ぎできると。
これをひたすら繰り返してました。得点はこの過程で出てくるPKをバビントンか、
キーパーをスルーで引き釣り出したあとのアマラウのヘッド。
延長になったら翼解禁で取りまくると。
これをやってたらジャパンカップでも翼がレベル2上がったりしました。

ただ、全日本で昔詰んだ記憶があるので、これからが本番かなと。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:21:16 NEtZs45f
このゲーム、レベル上限が64もあるのにほとんどレベル上がらないねw
1試合1アップくらいしてもいいのに

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 06:06:44 rsbYTx7C
雑魚キャラでも上げまくれば強くなるようになってるからな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 06:10:19 MygNDWfS
2はあまりにもレベルが上がらなかったんで
3では勝とうが負けようがガンガンレベルが上がるようになった

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 10:21:23 NEtZs45f
翼が強いから翼ばっかり使う→翼のレベルばっかり上がる→他のメンバー雑魚化、ってまさに原作通りだな
終盤でも立花兄弟や次籐、早田に活躍させようと思うと、地道に鍛えるしかないのか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 11:54:48 poSxzBrA
>>119 レベル30
わかばやし パ137 キ126
わかしまづ パ111 キ82
もりさき   パ 43 キ 41

いくらなんでも森崎は使えません

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 12:11:39 Tg0GeoY1
>>122
2奮闘記のサイト見直してみたが、
シリア撃破時17、中国撃破時27、最終Lv42だった。<森崎

30以上まで上げればどうにかなる様子。
ちなみにパンチの値はLv42森崎=Lv21若林=Lv25若島津程度。

124:106
08/02/24 12:27:45 FSVxKDcL
でも無敗やるなら、翼を徹底強化して、ヒールリフトキーパー抜きを得点源にしないとつらいだろ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 14:37:12 NqyLS05f
>>122
LV30では
上げまくったとはいえない

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 15:52:31 Giqb6COO
中国のサッカーチームが陽一の漫画を参考にしてるんじゃないかと思い始めた

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 17:02:19 MDq4f4H+
中国戦VTR

てきのキーパー
「いつまでもちょうしにのってんじゃねェ!」

中華式跳躍猛虎蹴

お~っと、反則だ~

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 17:05:55 Giqb6COO
北朝鮮にもカンフーサッカーやって、イエロー8枚レッド2枚もらったんだってさ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 17:18:50 O7TPaXMS
2のイラン状態だな
ありゃひどい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:30:34 N5UGS5e2
なんか最近つまんねー流れが続いているな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:40:09 jWvLUfjM
>>130
東方厨が露骨な自作自演で荒らしているよりはずっとマシじゃね?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 19:39:33 6irP54DT
無敗クリアに挑戦してる人に質問。
なんで、翼を使わないんだ?
一番強い翼は確実にレベルアップさせて、
あわよくば、レナート、アマラウ、バビントンも鍛える
っていうほうがいいと思うのだが。

一点とって、ディフェンス一本とめたら、
あとはとりかごか、すみっこでドリブル作戦で。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 20:05:06 NEtZs45f
たしかに無敗ならその作戦のほうが効率いいんだろうな
ていうかキーパーのレベル上げって大変だな・・・
1試合20本止めたくらいじゃレベル上がらない。ガッツと時間もかなり消費するのに。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 20:36:56 DynQd2Ov
中国のキーパーはルー君のらいざんきゃくを参考にしますた

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 22:28:11 gHEtPQmw
>>132
ハメに近い勝ち方じゃ試合がつまらんからじゃね?
俺も前に2無敗やったときは鳥かごとか平気で使ったけど、今思うと目的と結果が逆になってた気がするし。
やっぱり普通にスルーとか絡めて攻めた方が白熱して面白い
・・・と触発されて最近またやり始めた俺が言ってみる。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 22:29:29 gHEtPQmw
あ、なんか論点ズレてたな。スルーしてくれorz

137:106
08/02/25 00:38:21 EV/3kvSd
>>132
今フランスまで来たよ。
翼中心に徹底的に鍛えてるよ。もうレベル26になった。
たくさん引き付けてドライブパスを繰り返すと楽に経験値が稼げる。

とりかごもひとつの手かもしれないけれど、やはり
経験値を地道に稼ぐプレーとはいえ、普通に勝負して
勝った方がやはり達成感ありそうで。ただ若林はそれなりに鍛えてる
つもりが、まだレベル17と低いまま。
イングランド戦は8-8PK、ソ連戦は5-5PKってどんな勝ち方よと思うww

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 01:01:40 i04Wz6Ck
翼は使わないというよりは、ドリブルやパスそしてシュートで得られる経験値をアマバビに回して、
翼自身は遠距離ドライブで経験値を稼ぐ&試合でのタイムロスを減らすってところかな。その気になれば10秒で一点入るし。
レナート他GKを上げるのは趣味の領域。
GKがある程度触ってくれないと8-7とかそれ野球のスコアかよって試合になるのが(苦笑)

>>137
若林のレベルは頑張ってもそんなもんだよ。そのペースならニシドイツあたりで20に届くよ。
まあフランス戦頑張れ。相手の展開にはまると発狂ものだからw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 01:03:57 i04Wz6Ck
ぐふっ、ageちまったぜまことに申し訳ない。
ちょっとどてっ腹をえぐられてくる。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 02:42:59 ELZHJLhe
>>127
リアルらいざんきゃく見れたなw

無敗の流れで聞きたいんだけど、サンパウロから全日本になった時、若林と若島津のレベルの引き継ぎは誰から引き継ぐことになるの?
ある意味ここが一番重要なんじゃないかと思った

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 03:29:53 fAXxC7H5
>>106
翼26はすごいなー
ちなみに他のレベルはどれくらいなんだろ・・・
三杉とか岬は鍛えてる?
>>140 レナート(森裂き)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 11:55:54 2lvd92QQ
>>132

確かにキーパーのレベル上がらなすぎだな。若林なんかレベル低い割にDFよか遥かに活躍すんのに全然レベル上がらん。。。それさえ無ければ文句のつけようのないゲームだと思うな、2は。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 12:32:28 A2+b5NqC
いいや、森崎と若林が双子である事に激しく抗議する。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 18:37:07 ELZHJLhe
>>141
全日本で始まった時、若林と若島津のレベルが違ってたんだけど…

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 20:01:45 ljbu40Xt
改造してる奴は氏ねばいいよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:31:44 lx9Zq/uK
5のコインブラが受けた仕打ち
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)


147:106
08/02/25 23:35:41 SgTgI8WI
>>141
あとのレギュラーは岬24、日向23、その他新田・松山・三杉・立花兄弟・次藤が20
早田だけ17(アマラウのレベル引継ぎだから低いのか)

日向はネオタイガーとタイガータックルで大活躍してるはずなのだが、いかんせんワンプレーの
ガッツ消費が多すぎるため、経験値が思ったほど稼げていなから翼と差がついたんだと思う。

三杉はけっこうパスも通るし経験値稼げてるはずなのだけど、なぜか他と差がつかない。
経験値共有してるのかもしれないけど、そこまでは詳しくないので・・・。そのあたりわかります?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:48:51 ljbu40Xt
早田は反町や沢田と共有だから

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 00:14:09 5h2x/Qt3
>>106
三杉は立花・次籐・新田の5人(バビントンから)で共有してるから、行動1回あたりの経験値が少ない
早田はさらにザコメンバーと4人共有(アマラウから)してるから、なかなか経験値が稼げない
だから全日本になる前に鍛えておくと楽なんだけどね・・


150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 03:08:57 c9FYKleU
>>145
決めつけんなカスが


151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 12:24:24 v3LyI+jQ
誰か2の無敗でキーパーを鍛えた人、パス教えてくれると嬉しい。バスコ戦
あたりの

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 12:37:52 SAvb+LGS
2で楽勝試合というと
フルミネンセとバスコダガマとシリアくらいだからなあ
アジア予選だとちゅうごくとかんこく以外は名無し選手ばかりだから楽に感じるかな?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 14:17:34 rVvw67fn
しかし名無しに吹き飛ばされる現実が待ってるから
むしろ韓国戦が楽なんじゃないかって気が

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:46:42 7phtXzjm
無敗て負けたらPASS使わないで1からやり直しってこと?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:49:02 bGBFEWMn
そんな事してたらおじいさんになっちまう

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:14:53 7phtXzjm
そうなのか。
いやガキの頃の初プレイで無敗ってのは一応やってたからさ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:31:50 Z8qu/CyW
イランやサウジは地味に強いぞ。
普通に進めてると若林のザルっぷりに絶望する。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:51:07 5h2x/Qt3
俺も若林が名無しのシュートに決められるのが耐えられない
そう思ってキーパー鍛えようとがんばってるけど、いったい何本止めればレベル上がるんだ・・

159:106
08/02/26 22:38:15 UGlsrFll
フランス一発でクリア~。
最初の壁を突破しますた。
ただ、ほとんど翼と日向に頼った試合だったのに、
この2人のレベルが上がらず。経験値バグってこのあたりからでしたっけ?

160:106
08/02/26 22:42:13 UGlsrFll
>>149
サンクスです。そうか、そのグループのレベルは全体でそこそこ上がってると思ったら
三杉がかなり稼いでいるからだったか・・・。つまり三杉に徹底的に経験値を稼がせたら
全体の底上げになるということで、次回の参考にいたしまする。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:10:38 GsFtvnbi
フランス戦以降は、試合内にもらえる経験値はそれまでと比べると
スズメの涙程度にしかならないです。
アルゼンチン戦以降になると、それでも少しは増えるようになるけど、
それでもフルミネンセの時よりも少ない量です。

ちなみにフラメンゴ・東邦・日本戦では経験値は増えないけど
ブラジル戦は普通に経験値をもらえるはず。(これは無敗プレイには関係ないが…)


162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 00:52:30 iKYMPhnb
翼・岬・若林なしで2をクリアしようとしたら、急に難しくなった記憶がある
2のザコオンリーの動画がないのも、それだけ難しいというか面倒ってことか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 01:22:30 3AImYFmq
ザコオンリーは某サイトがあるからな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 01:51:58 10gUICX5
雑魚オンリーも楽しいけど、
有名キャラ使って、いっけぇーサイクロン!
止める!ダークイリュージョン!

とかの応酬をした方がやっぱ面白いからじゃまいか。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 01:58:40 GqiUHxwq
>>164
せめてⅢの演出でⅣのキャラの豊富なオールスターをやったら
必殺技グラフィックや一対一勝負がバンバン出て派手で楽しいだろうな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 11:04:25 PyNc91wg
3の演出じゃ駄目だろ
4が全体として余りにも酷いから3が良く見えるのかも知れないがな
3だって絵は酷いもんだ
バストアップの絵なんか4の方が明らかに良い

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 12:29:31 IQVoqV2+
3の演出が謎の縞々背景が流れてるだけの手抜きだってところは認める。
でもようこさんの顔とかはシリーズで一番好きだ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 15:48:26 g9+R8SHx
特にサイドワインダーと隼は2では迫力があってかっこよかったのにね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 16:40:05 KhAsrVoL
ファイプロみたいにCOMパターン決めて
ウイイレやバーストくらいの画面で眺めてる感じがいい。
たまに指示

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 18:10:26 lh+0BUIY
>>166
3も大して良くないが
4のバストアップはデッサンも色使いも終わってるだろ…

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 18:52:28 BlSVC1/b
とりあえずGKのバストアップは良い>4
森崎が妙に強そうに見えるがまあルーやラムカーネと同じ顔だから仕方ない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:35:01 MmVumnW4
GKだけなら1の絵も良かった気がする
あの絵を見ただけで原作しらんでも
GKとしての格が分かるなっていう意味でねw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 21:42:28 nDGhWXIF
1や5ならともかく、若林と若島津の実力差を考えると、若島津はシリーズ通して
TECMOに贔屓されていたと思う。
若島津・・・3では若林より使える。4でも牙龍が恐ろしく強い
新田・・・2~4ではどこかで必ずプレイヤー側のエースストライカー。5は言わずもがな
森崎・・・何だかんだ言って毎シリーズ使わざるを得ない
立花兄弟・・明らかに原作より強い使い勝手のよさ
早田・・・カミソリパスの異常な強さ

このあたりがテクモスタッフから愛されていたのかな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:13:15 TNRbZ8/V
2でSGGk機能が搭載されていて、敵も若林がGKの時は極力PA内に切り込んで
シュートを打つように補正されてだったら、もっと燃えたと思う。
ディフェンスは、いかにPA内に入れないようにという戦略で守れるし、
敵もマッハーやイスラスやディアスのようなドリブラーは必殺タックルがかからなくて
いっそう脅威に感じたろう。

それで西ドイツ戦ではシュナイダーがSGGK機能があるにもかかわらずPA外から
打ってきて(原作同様二分の一くらいで決められる)。
ブラジル戦ではコインブラのマッハシュートはそれに関係なくPA外からでも
バンバン決められるとなれば、よりコインブラの強さが際立ったかなと。
これなら難易度は変わらず、原作同様の若林の強さも引き出せたかなと。
(PA内でシュートを打たれて決められるのは、若林よりDFが悪いと)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:15:14 KhAsrVoL
むしろ原作が翼マンセーしすぎで他キャラを過小評価してるとも言える。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:27:04 sL48Kjmc
5の新田はシナリオ的には優遇されてるが、ゲーム的には…。
まず存在がアルシオンのかませ犬だし、ファルコンダイブはGSGK補正の前には敵わず、
芸術的ドリブル乱発のせいでガッツ切れもしばしば。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:34:08 iKYMPhnb
たしかにキャラの個性が原作より「キャプ翼らしく」活かされてるな
逆に若林は鉄壁のイメージが崩されて、損してると思う

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:12:12 tjr9xLU3
俺の中で新田はシリーズ通して
ミスターポスト

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:54:17 +mHkPwBO
俺は5より、何故かやたら必殺習得の機会が多い4で新田が優遇されてると思ったな。
南武大フースバルでも、早田新田だし。
松山も地味に原作より優遇されてるよな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:04:49 YLHT9WNi
>>170
ああ、そのバストアップのことじゃないんだ。
ストーリー進行のじゃなくて試合中に流れるのとキーパーのな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:21:19 UyFe0+n2
>>174
ああ、それは燃えるなあ。。それでもって若林の合流はワールドユース
本戦で合流かな。まあファミコンでそこまで要求するのは酷なのかな。。。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:33:44 tvaSaZsD
いや1で若林合流は遅かったぞ
岬も見つけないとプレイできないw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 01:11:40 N5ooipbN
1での若林は遅いどころか最終戦のみじゃないか。

まあ原作でも小学生時代から若林はそんなんばっかだったが。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 01:33:50 dmyfRRlP
ドラゴンボールの悟空的役回りだよな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 02:00:04 u+SP3fJP
ワールドユース編ではボクサーになったりするけどな
テクモストーリーで描けばいいだけなのに

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 02:03:36 wQsblHen
それもクリエーターとして失格かと

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 04:26:23 dmyfRRlP
原作:テクモ
漫画:陽一でいいじゃん

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 04:59:25 YlvF4EiG
日本は鳥ばかりじゃなく他の動物でのシュートを考えてほしかったな

サイドワインダーに対抗してマングースショットとか、ファントムシュートに対抗してヒューマンシュートとか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 05:50:03 uw+eHsGO
日向→虎
石崎→山猿
だな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 06:01:49 7iDsAdct
>>188
このやろう!ひでえやっつけだなw
ヒューマンシュートとか打てないやついねーだろ
このスレの住人でも打てるわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 06:52:23 dR0a7NBw
>>179
サンパウロに新田が来るのは完全に意表を突かれてワラタ
新戦力が何人も入る中で最後だし

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 08:37:56 XyHe2rcA
それもテクモスタッフの愛のなせる技ww

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 09:34:05 +O6Au650
サトルステギとリベリオは何故愛をもらえなかったんだ?>4

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 10:52:29 +5Hmb9uK
>>186
どう見てもコインブラと微妙にかぶるキャラ(ナトゥレーザ)を登場させた時点で
クリエーターとして論外かと。

逆に堂々とテクモと協議してテクモストーリーで描いてその上で自分なりの作品に発展させるべきだった。
テクモストーリーだって元は原作から発展させているわけだし。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 13:29:56 hqxO44ps
サイドワインダーって蛇だろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 13:54:26 FQ1oIeX/
久々に3を始めました。

このゲームのマークってさぁ
簡単に敵に外されるよね
数人マークつけてもまるで役に立たない……


197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 16:51:37 oGZ46uU3
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『アモロにライトニングタイガーを撃ったらパンチングされた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    PA外だとかするどいパンチングだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 16:58:02 VNnrTUBh
3ではアモロは能力上位にキーパーらしい。
3は評判いいけどここだけはちゃんとつくってなかったようだ。
ドイツは原作の怖さを引き出していただけに惜しいな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:04:20 XyHe2rcA
あと3は若林がザルすぎなのはどうかと。。。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:50:05 I/kwhodn
3のアモロは三角飛びのない若島津級の
能力を持ってるからな
準々ラスボスとして登場する以上は
ザルキーパーにするわけにはいかなかったのだろう
まぁ1のアモロはそれほどでもないが

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 17:56:14 /mG1X0YJ
ウチのライトニングタイガーはガルバンにカットされた
どうもライトニングの信頼性に疑問が浮かんできたぞ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 18:26:13 mr7tcv4s
1の場合決勝トーナメント初戦がイタリアだと
勝つまでに高確率でネオタイガー習得イベントが発生するので、
準決勝のアモロはネオの餌食に…。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 19:35:36 hqxO44ps
1の時、対イタリアではネオタイガーくらいでしかゴール割れなかった気がする。

1でネオタイガーかそれに順ずる強さを持った見かたのシュートって何があるんだ?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:16:08 yuNuHXE3
てか1は難易度が高すぎ・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:23:22 u+SP3fJP
ライトニングタイガーはどてっぱらを
えぐってやるぜとか言いながら
らくらくキャッチされるからな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:31:54 +O6Au650
ネオタイガーも満足に止められない4のミューラー
何があった?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:42:19 N2aTG9Tt
>>206
ファイヤーショットの実験台にされて心身ともにメタメタだった

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:01:35 z1E2z8xV
>>207
あるある

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:24:56 LFQlthPu
ファイヤーショットも満足に止められない3の若林
何があった?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:50:41 wx7usM/A
さまざまなシュートの名前があるが
テトラヒドロシュートだけは意味するところが全然わからんw

211:106
08/02/29 00:24:40 XF4+qJUW
2無敗プレイの続き。
決勝トーナメントは経験値バグということで
延長狙わずとにかく勝ちにいったが、オランダまでは楽勝。
しかし、これからの最後の三連戦が無敗プレイで地獄なのは承知してるので
頑張ってやったろうと思います。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:34:31 2nAeVjaN
若林「なぜネオファイヤーをうってこない?!」

シュナイダー「フッ!おまえにネオファイヤーをなんどもみせるほどバカじゃない!」

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:41:59 9q0l4kzP
>>212
無敗動画の若林を思い出してニヤけてしまうw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 00:51:57 a5ksSA7R
若林
「なぜネオファイヤーを打ってこない?!
 (と言ってはみたものの、ファイヤーショットよりも
  強いシュートをガンガン打たれたら困るよなぁ…)」

シュナイダー
「フッ!お前にネオファイヤーを何度も見せる程バカじゃない!
 (まだ未完成のシュートを試しに打ってみたら
  あっさりキャッチされたなんて口が裂けても言えないぜ)」

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 02:27:20 VvgYuhBd
アモロ
「なぜネオファイヤーを打ってこない?!」

シュナイダー
「まず普通のシュート止めろよ」

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 09:04:13 wu67hanU

「若林君、ゴールは頼んだよ!」

シュナイダー
「ミューラーがいるから安心して攻めるぞ!」

ナポレオン
「ピエール、守ってくれよ!」

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 11:01:20 sGpHKq+7
3の無敗バイエルンは普通にエリア外ファイヤーで1/2ぐらいじゃないか?
まあ原作で描かれる時は余裕で100%キャッチだが

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:52:50 w9BQ7Scf
>>210
テトラヒドロンなんてまだ甘い
訳の分からなさではメガロゾーンに敵うシュートなど無い

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 14:26:10 sGpHKq+7
迫るDFをメガロゾーンまで吹き飛ばすんだろう
ジェミニのセイントみたいに

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 18:20:51 mOE5iTaH
ストラット「亜空間を発生させるシュートを喰らえ!」

ゲルティス「そんなもの、幻覚を発生させてキャッチしてやる!」

ファンベルグ「ちゃんとサッカーしなさい」

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 18:57:50 /wyexYUr
テトラヒドロンとか絶対に音の響きだけで採用したよな
英語辞書パラパラめくってかっこよさげな単語があったらいただき!みたいな感じで
そういうの俺もよくやってたけどさ
まあ、あれだ。北国シュート最高!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:30:09 li8zroj2
まあどこの国の人間でもほとんど英語の技名だしな

エンベロープシュートも何のことか分かりづらいぞ
ぐぐると
・封筒のこと。
・フロッピーディスクを覆っている封筒状の部分。
・電子メールをSMTP通信で転送する際に伝達される送信元と送信先の情報。
・数学や電子工学においては、包絡線のこと。
・シンセサイザーの音色の要素。詳細は「ADSR」を参照。
・一部のウイルス粒子に見られる膜状の部分構造。以下で詳述する。

どれのことだろうな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:36:44 OjEFZ4JM
そういう、横文字使えばかっこいいっていう厨臭い名前は本当に止めてほしい
明らかに海外経験のない人間の発想だよ。変な英語並べて。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:58:25 w3GHVN/8
このゲームなんでPS2とかでリメイクしないんだろう?
2が一番面白かったな。翼のサンパウロ編。
スーファミはともかくとして、旧ファミコンなんてとっくに壊れちまったしな~。
テクモはもうゲーム作る気がないのか?

メオンとかレナート、バビントン、コインブラとか軒並みゲームオリジナルだもんな。
漫画の「新キャプテン翼」ってゲーム版と比べると・・・、駄作臭いよな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 20:43:26 n8GgPQGI
漫画がゲームを超えるには森崎とアモロを主役にするしかない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 20:55:44 1nddNPWf
エンベロープは図形を見てるとなんとなく言わんとすることがわからなくもない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:05:34 uajUNq1I
>>222
音のやつだと思う

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:25:31 pjMbn7ru
東方サッカーについてなんだが

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:34:08 sGpHKq+7
封筒をゴールに届けるって意味かと思ってた
うろ覚えだがNBAで郵便配達員って異名のプレイヤーがいたみたいに

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:37:17 sGpHKq+7
正直名前ではライトニングタイガーが一番かっこわるい

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 22:59:58 CRCRHDHm
「はしれイナズマ!うぉぉぉ~!!」

ダサいなw

ブースターシュートかドラケンスマッシュが一番ダサいと思ってたよ

今更だがドラケンってなんなんだよw?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:18:29 wu67hanU
ブースターシュートは珍しくことばと実際の技が
絵的に合ってるからいいw

ショットガンドリブルとかフレームドリブルとか
ごういん系統のドリブルは物騒な名前ばかりだなw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:24:32 WQ9M6C2M
ゲームボーイのキャプつばなんか
「さつじんタックル」だぞ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:29:30 ylf/SHNT
『てめぇの土手っ腹をえぐってやるぜ!』

は一瞬吹いたがかっこいいと思う

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:38:08 MnNuK7Di
ナナハンタックルもどうかと思うが…
日本側が勝手に呼んでるだけか?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 07:37:19 8nRM4+BX
キャプテン翼2
リメイクされたら、どんな機能搭載がいい??
対戦は当然として、5のようにサブストーリー充実とか??

動画じゃなくて、静止画っぽいのがスパスパ切り替わるほうが
スピード感があるのかな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 08:00:52 sLWA0DIC
自分はあのシンプルなままの2が好きだ。キャラも必殺技もインフレおこしてなくて。
細かいところ(レベル上がりにくいのと若林の参加を遅らせる)を修正してもらえると完璧かな
対戦機能あってもプレイする相手がいない・・


238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 08:09:12 sLWA0DIC
マジでレベル上げに心が折れそうになる・・・
どなたか、キーパー・アマラウ・バビントンを優先して育てたデータをもった方、教えていただけないでしょうか・・・
シリア戦からレベル上げを気にせず思いっきり戦ってみたいんです

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 08:59:04 avFNRjAU
リメイクするならASモード

そしてファミコンの2そのままモードと
グラフィックなんかを充実してストーリーにもちょい手を加えたモードを搭載


・・・かなわぬ夢なんだがなあ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 09:22:22 D4b54qD4
>>236

やっぱり若林の弱さが気になるから、レベルの上がりにくさを修正した上でGSGK搭載か能力を1位にしてもらってワールドユース本戦から加入にしてほしい。そうすりゃ若島津にも出番来るし。

後は基本的なシステムはあのままでいいけど、オールスターとセーブ機能は付けて欲しいな。個人的には日向に新必殺技を持たせてあげたい。終盤ネオタイガーが通用しなくて可哀相だ。まぁDFとして活躍するけどww

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 09:42:47 KS9nGCTC
3のセーブ画面の若島津に萌えたのは俺だけですか?
あの絵はどう見てもカップル

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 11:18:31 oxp3zl+t
>>240
個人的には、18字程度のパスならパスの方がいいと思うのよ。好きなときに好きなところでプレイできるのは
パスのいいところ。で、このゲームってふいにアルゼンチンと戦いたいとかさあ、わりとあるでしょ?

あとネオタイガーは、キーパーと一対一の場面で打てば使えるよ。ゲルティスだってそこまで持ち込んで
打てば、ダークイリュージョン使えないんだからそこそこ決まる。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 12:54:18 8nRM4+BX
リメイク版翼2
・キーパーの経験値の入り方を補正
・若林は途中加入(大会本戦あたり??)
・スコアメモとセーブ機能両方搭載
・対戦(オールスターも含む)モードあり
・4であった「DFオーバーラップ」あり。(みんなあがれは強すぎるからナシ)
・シェスターはスパイラルパスカット装備
・ヘルナンデスは「テレパシーキャッチ」もしくは「おうごんのみぎうで」装備
・フランスのキーパーは名無しじゃなくて、アモロ。当然、最弱。

他に希望は??



・・・実現されるわきゃねーけど。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:10:13 Cq2qWMUk
>>243
>>174で言ってるようなGSGK搭載は燃える。
・マーガスにブラストヘッドつけるかヘディング能力を上げるかの強化。
・顔面ブロックを対空でも使えるように。

今思いつくのはそのくらい。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:27:52 D4b54qD4
>>242
失礼。俺は最近のゲームの、セーブデータを沢山作れるシステムを勝手に想像していた。急にどこかの試合をやりたくなるのは禿同。
ただ初プレイ時に、こっちが得点するたびにキックオフから8人抜き発動×6というトラウマがあるのでアルゼンチンとはやりたくないww最後は若林が反則で止めてPK防いで勝ったが。


ネオタイガー一対一なら入るんだな。なんかイメージで強いキーパーには一対一通用しないと思ってたから試したこと無かったわ。


246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 14:47:33 6ODhEzIS
DSのタッチペンとキャプテン翼の相性は抜群
絶対リメイクするならばDSで
反論は一切認めない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 15:34:59 ZB+7sea/
>>243
「みんなあがれ」はあっていいだろ
4のあれは雪崩攻撃と効果が逆になっている致命的なバグ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 17:19:20 HPlCpSdV
今3を普通にプレイしてるんだが、中国強過ぎワロタ
韓国>>>>>中国じゃないのかと(ry

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:20:34 23fZPRCb
>>248
五千年の歴史

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:24:24 eO8gTYVM
>>248
4の中国はミラン並の強さだぞ。
ゲーム中でもミラン、メキシコ、中国はかなり厳しい。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:33:38 iARbvQkR
ミラン並は流石に誇大してると思うが強いね
何か東邦の二人も中華っぽい技を覚えるし
色んな意味で優遇されてるな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:38:16 sLWA0DIC
キャプ翼の非科学的な世界と、何が飛び出すかわからない中国は相性がいい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:43:25 LMdMZLhx
>>240
ネオタイガーは無敗でもゲルティスやミューラー破る可能性あるぞ
1対1じゃないとかなりきついが

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:47:28 s1wKlzCs
オーバーヘッドが打てる井沢はGB版だっけ?
印象に残ってる。井沢は雑魚キャラじゃないと



255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 01:25:36 3/f+F6i2
ゲームで一番出世したのは佐野

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 04:58:28 oOd3uZ5H
主力級のメンバー足りないんだよな
 

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 05:11:16 zFoind0Y
井沢にバナナシュートと5Mダイビングヘッドを

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 05:47:43 0Nc2OWWC
井沢って実際は新田以下じゃね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 09:38:34 KdK+5VkK
GB版のオーバーヘッドキックの演出はかっこいいよな
貧弱なハードで最大限にカッコよく見えるようにしている

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 10:16:04 T3+6ckvX
ダイビングヘッドもなw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 13:17:49 D9zQdv6m
キャプ翼5の佐野はかなり重宝してるんだけど…そうでもないかな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 13:44:37 kFhT+Ta+
さのか
MFからウザいさわだを引っ込めたいが
サル兄弟では枠がもう一つ必要な時。
そんな時は消去法で出番があるな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 14:53:18 T3+6ckvX
沢田と佐野だったら沢田じゃない?どのシリーズかしらないけど。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 15:18:07 8d1plToH
ただ国見ってなんかつをそうとう苦戦させたからな・・・・・・
翼もボロボロだったし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 15:28:47 Ith9S7m5
版権移らなかったら今頃携帯電話でこのゲームできてただろうな…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 15:32:22 2ECxyJx5
>>264
比良戸?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 15:32:38 3Fdw8eBv
反町とか漫画では結構な位置に居るけどゲームでは残念な扱い。
キャラへのこだわりが無い限りは必殺技の一つ位ないと厳しいな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 17:11:11 MLsEWaXP
>>264
国見じゃ高校だぜよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 18:58:08 3/f+F6i2
>>265
ニコニコ動画見る限りでは今出したら売れそうな気がする
携帯ゲーム機に向いてそうな感じ。3がやりたい・・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 19:51:15 N5FDYTbJ
2の東邦戦で9‐8、なんとか勝った…。
おおよそサッカーのスコアじゃないけど、このむちゃくちゃっぷりが面白い!
つーか森崎、何回吹っ飛ばされたんだ…

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 20:32:43 tuhShX35
キーパー育てた偉い人、パス公開してくれ~

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 21:19:31 TnPPbBlX
5なら守護神ブルノをやったことあるけど2はないな。
まぁ5はパスワードじゃないけれど。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:06:40 ucU+iy1x
今2で、南葛控え5人組で勝つ!という企画(というほどではないけど)を始めた。
(井沢、来生、滝、高杉、森崎)
サンパウロと南葛パートでは、ひたすらリマ・マリーニ、中山・岸田を鍛えて
その得点のみで勝つというもの。
全日本になったら、これが南葛控え5人組に受け継がれるから、
全日本になって鍛えるより、それまでに鍛えていた方が、雑魚プレイ的にも効率的で有意義。
全日本では必殺なしは誰でも使えるが、鍛えたレベルが違うので、南葛軍団以外は
実質玉拾いくらいしか使えないだろうという算段。

まずは、フルミに勝ってコリンに負けを繰り返しながら、リマ・マリーニのみ活躍
させるということをやってみる。フルミにまたまた戻り、今2人組がレベル5、他はレベル3まできた。

さてどこまでこれが続くかな・・・。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:25:00 ZMPbGnnm
南葛に控えはいない

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:33:59 V5/6hza8
ニシシシシドイツ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:40:44 Ith9S7m5
273は残念だけどそれやってるサイトの人いたよ…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:45:06 ZMPbGnnm
別にサイトじゃなくてもいいじゃん

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:52:53 ucU+iy1x
>>276
やはり同じことを考える人はいるもんですね。
でも全日本に勝った後に、すぐシリアといい勝負をして先に進みたい
という気持ちが始まったので、後追いでもいいからやってみようかと。
普通の雑魚プレイだと、どうしてもシリア戦でつまるのが明らかで
それはいやなので。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 23:18:13 T3+6ckvX
>>278
俺はバビントン・アマラウを鍛えてるけど、挫折しそうだw
翼・岬・日向を抜いただけでもかなりレベル上げないときついよ
パスが何人通過したかとか、シュート何本いれたかとか気にしてると、試合を純粋に楽しめなくなってくる…

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 03:29:15 Cu11uswP
3の能力補正って何があるかな?
背番号というかポジション9~11、ライン際、ペナルティエリア内外、ゴールまでの距離くらい?
滝はライン際に強いと思ってたからライン際ドリブルしても雑魚に取られまくる・゚・(つД`)・゚・

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 04:38:22 1QlEnbwy
>>280カペロマンくんのサイドワインダー

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 05:30:23 AC6EBIJZ
サイドワインダーじゃなくて能力が上がるでしょ彼は

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 05:35:40 Cu11uswP
カペロマンの補正は知ってるんだけど、滝やその他の選手はどうなのかな?
能力が微妙過ぎて分かり辛いんだろうか・・・

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 05:45:41 1QlEnbwy
>>282シュナイダークラスまで上がるのは知ってるが、普通にカペロマンと書くべきだったのか?
仮にコインブラだったら「コインブラくんのマッハシュート」と書いていたんだが…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 05:58:36 iRTOP4AX
滝なんて3じゃ控えプレイするときにしか
使わんよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 06:31:18 OCsH4h47
>>285
俺は滝ヲタだから遠征編は反町はずして趣味で出してた
3の能力設定はけっこう適当なんだよな
控え内では来生のドリブル能力はかなり高いし
反町・高杉はパス能力が自称ゲームメイカーの井沢以上
つーか3は井沢が弱すぎる(全シリーズか)

ここってようつべやニコ動が広まってから住人増えた?
ヤングプレイヤー結構いるっぽいし
それともみんな20代後半~30代世代か
俺は後者だけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 07:07:49 VUNNH24I
俺も後者だけど、無印が好きでゲームやってたから4や5は知らないキャラが増えすぎてついていけなくなった。
逆に原作知らない若い世代も結構いるんじゃないかな?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 08:29:14 A3dj9Cqg
俺は22歳。小学生の時にアニメの再放送を見た世代で、ゲームも中古
の2から入った。ニコ動のおかげでプレイヤーの数が増えたなら嬉しい
限りだ。

あ・・・3はペナルティエリア内外関係ないっしょ?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 09:06:21 uQj6UYyx
自分はそれこそ何年もプレイはしてないがw
ハマった時期がありその記憶が鮮明なのでここに書きこしたり読んだりして結構楽しめてる
スーファミ実家かばあちゃんちにあるのでこっちに持ってこなくちゃ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 10:19:41 cdd0sg3Y
20の俺だけど、子供の頃に初代と4をやってた。
なんでそんな極端に飛んでたのかは小さすぎて記憶にないんだけど。
だから当時はストーリーもほとんど理解してなくて、兄貴と原作キャラ使ってのオールスター対戦ばっかやってたな。

一昨年ぐらいから中古でやり始めて、一応2~5は全部クリアした。
4はジャイロカップしかやってないけど。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 11:14:49 RyomnuLM
俺20。幼稚園か小学生くらいの時、Jリーグ発足に伴ったサッカーブーム(?)に乗って、誕生日かクリスマスに4を買って貰った。
当時の俺はキャプテン翼なんぞ知らなくて、取り敢えずサッカーだからこれにしようといった感じに選んだんだが、
まさか今になって全シリーズをやることになるとは想像できなかったな。
ちなみに毎週日曜日の朝に兄とオールスターで対戦というわけのわからない習慣があって、兄の特権で翼と岬と日向を必ず取られたのは良い思いで。

ちなみに原作は大まかなストーリーを知ってるだけで、まだ全部読んでない。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 12:01:05 YezPp9X3
3のカペロマンって、コーナーのとこまでいくと実は能力戻ってね?
少し下がるとまたパワーアップする

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 12:58:39 uQj6UYyx
若いこのゲームのファンはゲームから原作へと言う流れもありそうだな
そういえばⅣのからⅤのこのシリーズ終了にかけての時期が空前のJサッカーブームの時期とはまあなんとも

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 13:55:34 soZCy2mv
中学編~Jrユース編を、2か3のシステムでやりたいなあ


295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 14:37:45 Cu11uswP
3での滝は控えの中でも結構ドリブル能力高めだから、ライン際補正効くなら使いたいなと思ってたんだ
ところが使ってみるとタックル能力高くないやつにもバリバリ取られてたから、有名キャラ以外の補正は無いのかなぁと疑問が

ちなみに俺は22で29の兄貴が丁度世代ではまってて俺もやってた

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:02:23 VSp9pDe1
>>193
3でグラフィックが逆になってる時点でな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:15:41 SkjwSvZa
>>295
ミーティングの時に能力チェックして、実際の試合でボール渡して
能力値を見れば補正があるかどうかなんてすぐにわかるだろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:19:19 iORiY8XX
能力にでない補正の可能性としては一番気になるのは5だ。3は数字にでるからわかりやすいが5は謎すぎ。
ミューラーならとめるメガロゾーンを同じ能力のブルノは止められないとかそんなのが多かった気がする。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:49:18 PFZE+6Mh
それはレベル差補正だろ
さんぱうろにあるし

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:31:51 Cu11uswP
>>297
てっきり能力に現れない補正かと思ったんだけど能力に出るのか・・・
となると漫画とかの設定は反映されてない事が多いんだねぇ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:06:23 CfjYiXV4
そりゃ漫画の設定が反映されてれば森崎もあんなんじゃないだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:23:27 VUNNH24I
森崎はネタにされてるけど、早田の二枚刃も立花のツインシュートも止めた優秀なキーパーなんだけどね
いつからネタにされるようになったんだろ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:48:10 7KpGuoL7
ネタにされるようになったのはゲームの2の森崎が
前作よりも弱体化してシュートを決められる頻度が増したのが
大きいと思う
2の後に出たVSで既に「もりさきもつかつてね」のパスワードがあるし

ちなみに原作では森崎と若島津の間に
実はあまり実力の差はないのではないかという説があり
強敵に当てられる若島津は大量失点をするけど
それよりもランクの低い相手に当てられる森崎は
失点が少なかったりする

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:56:25 YXL++gnO
代表常連の森崎だが、格上相手の国際試合って出たことあるっけ?
今やってるオーストラリアが初か?オーストラリアが格上かどうか微妙だが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:40:58 FsONE2hq
リアルタイムの頃から森崎の扱いってこんなもんじゃなかった?
逆に最近になって、イメージほどひどくないかもって話が出てきただけで

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:17:46 Np82WxqN
国際試合ではないけれども

~無印27巻よりHSV戦後半~

ナレーション
「そして うてば100%決まるシュナイダーのシュート
全日本キーパー森崎は シュートについていくのがやっとだった」

森崎「く・・・くそ」

石崎「だ・・・だめだ・・・」

滝「森崎・・・」

翼「こんな気持ちははじめてだ・・・
でたい・・・試合にでたい・・・
キーパーのかわりでもなんでもいいから
おれは試合にでたい!!」


翼www

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:01:56 jpTEantl
けど若島津最初反応すらできなかったけど

森崎いきなり反応してる不思議

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:26:45 hj97HBu6
あれは後半松山がDFラインまで下がってシュナイダーへのパスを止めたり、若島津が抜けてから(抜けたから?)DFがシュナイダーに執拗なマークをし始めたりしたからだよ

若島津だと「何とかなるかも…」と思ってたDF陣も森崎が入ると「ヤバい!守らないと!?」という危機感を覚えるあたり、キーパーは森崎でもアリなんじゃないかと思ってしまうw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:35:00 9bsITgN2
森崎は立花兄弟の上空からの打ち落としシュートを初見で防いだり結構がんばってる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 02:36:41 QvZgM0nA
弱い者を集団でいびる社会の精神構造に原因があるんだろうな
2ちゃんやニコニコにはうってつけの人材だと思う

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 03:00:25 Wx2rTc5p
>ちなみに原作では森崎と若島津の間に
>実はあまり実力の差はないのではないかという説があり

ねーよww
と思ったが、ごく最近の連載なら分かる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 06:53:10 NW8bWWkY
つまり今の森崎ならWY時代の日向のタイガーショットを振り向きざまワンハンドキャッチできるということだな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 07:20:31 9bsITgN2
今の森崎ならキャッチ+顔面ブロックで止められるよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 07:49:35 NXzzSKI+
昨日、2の全日本対シリアをやった。
その時、ふと全員の能力をチェックしたら…

同じレベル14なのに
森崎
パンチ18・キャッチ18
若林
パンチ58・キャッチ53

泣いた…あまりにも不憫でならない

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 07:49:52 Y8tRTISm
森崎君の一番ひどい扱いは
翼の結婚式に呼ばれなかったことにつきるよ…

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 11:25:22 hj97HBu6
あれは森崎がトイレにいってるのに誰も気づかず写真撮ったんだと思ってたよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 18:59:47 rdhMPLWo
今月のゲームサイドに1~3の開発に関わっていた人のインタビューが載ってた。
キャプ翼については1ページ強だったが、中々興味深い内容だった。
くっ ガッツが たりない! って開発者の一人の口癖だったんだな

>>316
俺はカメラマンが森崎説に一票w

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:30:38 Y8tRTISm
カメラマン説、すごく納得できる
なにかに救われた気分です
ありがとう

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:40:58 XaEH1lYV
俺は森崎に届いた招待の手紙を
間違えて森崎のかあちゃんが
ゴミと一緒に捨てたんだと思ってた

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:30:28 qPJfElTF
しかし、3の森崎は親善試合最初のオランダ戦の雑魚のシュートならそこそことめる。
2の若林ですら、オランダ雑魚のシュートは怪しかったのに・・・・。

単純にオランダが弱体化しすぎというのが一番の原因だけど・・・。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:11:13 YGzVGFK0
ディーノさんの3400分てディノ・ゾフの3倍かよ
スタッフ無茶しすぎ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:17:26 Ly7kbCEN
ジノ・ヘルナンデスも
ディノ・ゾフがモデルなんだよな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:17:51 SQMAHU9j
しかも一試合平均5点とかできる世界で
5みたいに必殺技忘れたんだろう

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:20:13 qWc+gYIJ
味方にBボタン押しながらドリブルできる奴がいたんだろう

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:20:36 YGzVGFK0
サンパウロとやったときは練習試合だから手を抜いていたでいいけど
リーグ戦でミランと当たるのにな。やっぱ八百長か

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:36:05 oysd7wzT
ラムカーネに髪染めて髭付けてもらって代わってもらっていた

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:14:52 DxNlR+6X
>>325
上手いな。たしかに八百長のチームだしね。
八百長ではなく実力だったらファンベルグもおさえているわけだからNO1キーパーだ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 09:19:14 MGSbpSSB
ファンベルグ抑えたくらいでナンバーワンは無理がある

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 09:24:45 BG8RM6VU
ユーべとミランのリーグ戦の時にちょうど国際Aマッチデーでオランダ代表とフランス代表とイタリア代表がいっぺんに抜けたとかw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:54:34 2VgeE7rh
マッツォの能力に泣いた

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:19:23 BxiceO14
4のミランのゾフって恐ろしいくらい速くない?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:47:04 PMJQrBs3
>>330
そんな能力の選手に多額の移籍金払うチームに泣いた

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:14:26 s6cG4Hot
さんぱうろFCに、全員のレベルを揃えた2のパスワード(例えば全員13でシリアからとか)
が載せてあったから『もし経験値バグが無ければどうなってんのか』という
興味から、無敗動画の翼のレベルを参考にしてワールドユース本戦(対ポーランド)
を全員レベル18で始めてみた。

そしたら若林はやはりなかなかに固い。倒れたりすると名無しにも入れられるが、
通常シュートは大体止める(キャッチはキツイ)。びっくりしたのが、
ランピオンのロケットヘッドやディアスのドライブ、前転、さらにはかぺロマンの
サイドワインダーやシュナイダーのファイヤーショットに至るまで高確率でパンチング
出来たこと。ただサトルステギには分が悪かったが・・・・それでいて毎試合
3~4点取られる。絶妙なバランスに仕上がっていたな。これなら一度もやり直さずに
無敗クリア出来そう。。。。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:15:40 SoeAQ4eC
速さと言えばマッハーくんだろ…
マッハーなんて名前を初めて見た瞬間まさか…と思ったが、案の定速い速い。
キーパーのジャイッチも何気に強いし

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:25:09 swM2w1eb
そんなパスワードあったのか・・・
俺は何のためにキーパー鍛えてたんだ・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:36:03 swM2w1eb
このサイト神すぎる・・・
更新されまくってるじゃないか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:19:32 lhId+tO+
>>331
防御に回るときは、
コインブラ以上のスピードで走るよ
4のゾフは

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:32:51 cOC2MY33
オールレベル30でシリアだと控えでも楽すぎる
もりさきはリハンネのボレー取れないけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:56:57 A92f0l/K
4のファンベルグさんは倍速だと思ってたが勘違いだったんだよな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:39:19 BxiceO14
>>337
ありがとう、やっぱりすげぇや

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:59:52 DxNlR+6X
>>339
決勝戦では条件次第で瞬間移動するんだよな。
若林にエリア外補正があってもあれは結構キツイ。パンチだと全部フォローされるし、キャッチだとたまに抜かれる。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 21:01:20 dAuOAmnQ
4は敵とは言え滝の分際で倍速だから困る

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 21:13:21 mvGtFPqX
キャプテン翼III 皇帝の挑戦のBGMは神

裏技だけどBGM観賞モードの装備は最高だった

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:43:20 gF3jmW7T
ノーマークだった3のアジア予選敵の音楽にはまってきた
試合の曲は全部当たりだから困る

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:47:15 iAKfHVYF
シリーズ通してイントロがかなりイケてるよな?
ドラムも独特で好きだ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:11:30 rtbrIoS0
ぴゅるるるるる ててろてーてろてー てれれれーれーれー
が好きだ。どこか忘れたけど

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:11:36 dGh0UIRg
2の全日本が攻める時のBGMが好きだなぁ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:24:40 uAt30au2
4やってないんだけど、5で何でネオサイクロンじゃなくなってるの?
足が痛めるんじゃなかったっけ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:35:21 8OULrop2
>>346
アルゼンチンかな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:41:18 LlcnOoDH
4のAルートやるとわかるが、
ネオサイクロンは消耗が激しすぎるとピピンに指摘されて使わなくなってる。

新サイクロンはヒールリフトから連動させる事で
脚の負担を減らしているらしい…。普通のサイクロンとどう違うのかいまいちわからんんが。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:43:37 rtbrIoS0
>>349
これがアルゼンチンだったのか

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:47:05 yZQOdZ6g
>>346から話が弾むここはホントに凄いな

自分も音楽が思い浮かんだクチだがw

でゅるるるるるるる ちゃ~ちゃら~ちゃちゃ~♪


さて何処のイントロでしょうw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:18:06 gF3jmW7T
ヒールリフトからサイクロンに入るのはスキを減らすのとフェイント目的だよ
プロで足が強靱になったから普通に撃ってもある程度耐えられるようになった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:29:44 uAt30au2
4でネオサイクロンからサイクロンになるのかな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:48:34 ebM4GTBM
俺は4→5→3とやったから
なぜ”ネオ”なのかわからなかったよw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:50:52 uAt30au2
352は3の西ドイツでは?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:51:04 ebM4GTBM
>>354
ルートによってはネオサイクロンのままだけど、サイクロンは>>353でFA
それまでのミランカルテットとのやり取りが面白いからぜひやるべき

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:56:34 uAt30au2
私は5-1-2-3ってやって4手に入れたんだけど絵がひどくない(笑)
ってか全体的に…
ネオサイクロン500いるし…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 05:47:40 Ka+mViNG
2でサイクロンを習得

3でサイクロンは足に負担が掛かるので
足がその負担に耐えられる強さを持ってなければ
ボロボロになる事が明らかになり
ディアスの前転シュートを見た翼は
カカトで蹴るネオサイクロンに切り替えた

4でゲルティスに挑発されてネオサイクロンを打ったときに
翼は自分の体の疲労感を覚える
そして尊敬すべきベテランのプロであるピピンに
アドバイスを請う翼は、ネオサイクロンは
足への負担は減るものの、スタミナの消耗が激しく
体調管理を大事にすべきプロが使う技ではないと言われる
そして3から時間が経ち、自分の足が元祖サイクロンを打っても
耐えられるほど頑丈になったことを知った翼は
さらに元祖サイクロンを改良した、ヒールリフトからのサイクロンを生み
サイクロンを編み出したディアスが敗北したオランダに勝利した

360:333
08/03/06 08:48:23 3M4wKS9J
仮想『経験値バグ(2でキーパーが育たないとかいうあれ)無しプレイ』感想
レベルは無敗プレイ動画の翼に全員を揃えてみた。

 翼・・・同じレベルでもやっぱり他の日本勢より明らかに一枚上。

日向・・・強引なドリブルがなかなか有効。しかしネオタイガーはWY本戦では
     スルー無しではほとんど決まらない。

立花・・・守備技を相手の行動に合わせられればまれに止められる。ジェミニアタック
     はほぼ止められない。

 岬・・・通常技でのごり押しはほとんど通じない。ゴールデンコンビは一度も
     カットされなかったし、パス・センタリングはほぼ間違いなく通る。

松山・・・ゴール空っぽ時のイーグルショット等でかなり貢献。わりと安心
     してボールを持たせられる上にガッツ配分も気にしないので使いやすい。
     守備はやはりほとんど成功しない。

三杉・・・攻撃で通常技のごり押しは可能。パスカット・タックルはほとんど
     成功しないが自動カットでボールによく触れる。何故かカバー率高し。

石崎・・・顔面ブロックも使える場面が限られているのでほとんど人数合わせ。

次藤・・・滅多に敵と接触しないが、守備必殺技を相手の行動に合わせられれば
     意外なほど止める。

早田・・・カミソリパスも強引に使いすぎると良くカットされる。

若林・・・今回のメイン。倒されると厳しいが通常の状態ならロケットヘッド・
     ドライブシュート・前転シュート・サイドワインダー・ファイヤーショット
     ・ミラージュシュート・ダブルイール等各国エースの必殺シュートを
     高確率で止める。ただ、ダイナマイトヘッドとマッハシュートには分
     悪し。何故かサンタマリアのバナナシュートも。ディアス覚醒以外の
     1対1は読みを外せば決められ、当てればコインブラでもこぼれだまに
     出来た。ただそれでもDFが弱いのでシュート連発のうちに3~4点
     取られる。

以上のような感じでした。かなり楽しめました。このプレイでは若林が安定していた
が、倒れると終わるので誰からでも必殺シュートをぶちかましてくるブラジルの
ほうが西ドイツよりも脅威でしたね。後、普通にプレイしていた時には3-5-2
が好きだったんですが今回はブラジルタイプがしっくり来ました。何故だ・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:11:40 f66+TD6C
翼はDパスとHリフトの燃費が異常に良いからな。
あの2つを封印しただけで、ほとんどサイクロン発射装置になってしまうが

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:38:32 hxryGDQP
>>333
ちなみにフォーメーションはどんな感じですか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:10:53 bCT+EO+c
ところで2のドリブラーの性能ってどんな感じなんだろう
自分のイメージは

本気ディアス>コインブラ>ネイ>イスラス>本気シュナイダー

なんだけど
実際どんなものなのだろうね
ネイの消えるフェイントはかなり強烈だと思う

364:333
08/03/06 10:29:32 3M4wKS9J
>>362

僕はまず前半は
  早田
  石崎 政夫 翼
若林   松山   日向
  三杉 和夫
  次藤       岬

というのを基本にしていました。ボール運びは松山の仕事にして、ひたすら
岬に繋いでセンタリング勝負、という。立花兄弟の片割れのガッツが無くなった
ら次藤をセンターバックにして三杉をMFにし、空いたサイドバックに
疲れた立花を入れてました。

>>361
ヒールリフト強すぎですよねwwまあ僕は準決勝・決勝と発射装置にせざるを
得ませんでしたがww

>>363
僕のイメージも大体一緒ですが、個人的にはイスラスより本気シュナイダー
のが上な気がしていました。ただ、倍速を考えるとイスラスはネイよりも
上になってしまうんじゃないかと。倍速は数値に表れませんからね~

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 11:55:21 uAt30au2
4のルートで5につながるルートはどれですか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 13:17:53 okvbuIN6
さんぱうろFCとここの66章の解析データで見ると、数値的には
コインブラ198 本気ディアス189
怒りシュナイダー165 イスラス126
カルロス145 ネイ123

大体こんな感じみたい
早さも含めて、やっぱ上二人は異常

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 14:32:59 FO2ipMay
そいつらにはレベル差補正があるからな。

レベルはいくつも下のはずなのにコインブラとほぼ並ぶドリブルもってるディアス>コイン>怒りシュナ
なのは間違いないと思う。

ついでに必殺持ちはその能力が低めに設定される。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 15:01:05 f66+TD6C
>>361だがDパスは3だけだったわ
忘れてクレ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 15:02:15 f66+TD6C
↑3以降ね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 17:03:28 gF3jmW7T
そしてオランダの若手クリスマンにあっさり破られ
あきらめて早田とコンビを組む

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 17:55:26 ebM4GTBM
レベル差補正ってこちらが低ければ、無効の数値下がる?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 18:13:43 bCT+EO+c
>>366
コインブラや怒りシュナは最後は必殺シュートだから
あまりドリブルのイメージはなかったのよねー
ディアスは「よしいくぞ!」で最後に若林まで抜きさるからイメージ強かった
イスラスは微妙に追いつけるドリブル速度のせいで高速ドリブルをよくおがめるし
ネイは中盤でもたもたするくせにとんでもないキープ力で奪えやしない
そして何故かカルロスは影が薄いのです…
その数値と必殺持ちならイスラス、ネイより上のはずなのに

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 18:40:44 hxryGDQP
カルロスって優秀なんだけど、突出した能力がないから影が薄いんだよなあ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 19:03:41 8eXuIy+D
>>365
これのジャイロカップルートな
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

>>373
カルロスが強いのは
2の最終面に出てきたときと5だけだな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:04:47 w6lyJ5g5
確かに2のカルロスの分身>ミラージュコンボは凶悪だったな。
5の能力は信じられん位高いけど半分しか出ないしペナルティエリア内に来ないからシナリオでは苦戦しないんだよね。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:19:35 xnp1rdz4
シュナイダーの本気ネオファイヤーを森崎君は止めることは出来なかった
どうしたSGGK森崎!

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 00:41:00 gQHHJn41
>>346は遠征編の敵チームと思っただが違うのかな?
ウルグアイとかアメリカとやりあうあたり。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 00:41:47 rSulxnm5
そうなんどもぬけれて(略 ってどれくらい数値が補正されるんだろう?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 00:46:13 HdnAfqXh
>>374
5に繋がるのは、ぶっちゃけ4の全ルートなんだよな
ストラットの過去、クリップジャンプ、ヤマザルタックル、ピピンの忠告、新田サンパウロ残留が分散してるから

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 01:46:09 4+yeuG3b
>>377
俺もそう思う
俺アルゼンチン戦もこの曲も3のベスト3だなぁ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 02:17:24 32+kf2XC
新田ってⅣでは石崎と同じでサンパウロに仮入団だったっけ?
ⅤでいきなりサンパウロのエースだったからⅣエンディング→Ⅴオープニングまでの道のりが知りたかった

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 02:32:56 dE6UMBZU
自費研修生として来た
ロベルトにプロは厳しいぞ、と言われたが即レギュラーに

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 06:18:29 2uVd3dqA
ジウ「プロは厳しいぞ」

384:333
08/03/07 12:58:47 kyg6c5I9
若林はアジア予選でも雑魚のシュートをキャッチ出来なかった。。。

つまりはパンチングキーパーということになる・・・・はっ!!
漫画ワールドユース編の若林のパンチングキーパー化はそこを意識してのことなのかYO1!!

・・・ってんなわきゃね~かww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 14:33:15 32+kf2XC
>>382
さんくす
そっか自費かw
新田とかマウリシオ入るとジウっていらなくなったっけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch