07/10/19 15:44:39 wo2/SKER
>>724
書いてあるだろ!読めよ。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 18:29:08 HApjXN8k
>>726どこに何が書いてあるって?言ってみ
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 19:29:43 VR+ZpKOb
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:20:06 mvHeWdxA
ファミコンデパートはサポート悪いよ。3回メール送って3回無視された。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:32:31 4wrMJU38
FCX2でディスクシステムは使える?
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 00:57:51 LbbOAI5c
UFOキャッチャーでファミコンパ―チブルをゲットした俺だがすごろクエストがどうしても再生しない件
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 13:58:17 BliL54Sk
初めてFCX2売ってるの見たよ。
6980円だった。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 00:23:00 /004b41Q
結局FCX2の性能は未知数だな
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 11:53:58 JhK16gMp
URLリンク(www.march-rabbit.jp)
互換機ジャンク売ってる
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 15:06:08 NCnPxqDm
>>734
ジャンクと言っても結構高いな、バーコードリーダー
736:725
07/10/22 15:15:14 K7MooHEi
届いた。
とりあえず魔界村をプレイ。
音もいいし画面も綺麗。
コントローラも延長したので使い勝手もよい。
いい買い物をした。
これからは、俺が息子と同じくらいの時に遊んでたソフトを集めて
語り合いながら一緒にゲームするんだ。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:37:39 /J1gPhUX
いい買い物をしたとは思うが・・・音は良くないぞっ。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 14:14:54 B1PjeqRn
221:名前は開発中のものです 2007/10/26 22:51:34 JYIlL/y4
ファミコン互換機「ゲームカセットコンピューターNEXT」
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
1,480円
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:05:11 RQTroo7I
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 01:05:30 4G5dtUBb
>>690だけどあれから毎日ちょくちょくFCモバイルでファミコンやってるんだけど
まだ電池が切れない。ちょっとやってやめるを繰り返してるから
総プレイ時間は分からないんだけど、3時間は余裕で越えてると思われる
テレビでやるのめんどいし電池切れないから最近はもっぱらFCモバイルでプレイしてる
741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:25:30 gnFbXB26
ラジコンで遊ぶときさ、続けて長い時間動かすとすぐ電池が切れるけど、
休ませながら使うと長持ちするじゃない。
ひょっとしてあれと同じことが・・・
742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 03:59:15 6eIkiICA
まあその辺はまた電池に詳しい人に聞いてくれw
743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 05:56:08 Nn8HMs61
また電池スレ化するのかw
744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 07:18:10 l931D83i
>>741
休ませて使うと長もちする、マンガン電池が
そういう仕組みだって聞いたな。アルカリ電池は違うらしい。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 07:41:58 W6xlMrJh
熱を持つと出力効率が落ちてしまうからな
マンガンの場合は少し使って冷やしてを繰り返せばかなり持つ
746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 10:32:41 9nywUWre
アルカリが違うってどっから出てきた知識?
気の迷いでしっかりした実験やってるから見てみそ。
大抵の電池には多かれ少なかれ回復はあるっぽ。
動かなくなったリモコンをしばらく休ませたら
使えたとか、誰でも経験あるんじゃね?
あと、電池が一定以上冷えると出力落ちない?
スキー場で携帯の電池が持たないとかあった気がする。
一定以上温度が上がると出力が落ちるけど、アルカリとか
マンガンだと気にしなくて良いんじゃないの?
つーか、電池はもういい気も…。
747:740
07/10/30 11:01:24 6eIkiICA
電池の話振って正直すまんかったw
とりあえずポケファミは結構電池もつって報告あったが、FCモバイルも結構もつっぽい
ちなみにアルカリ使ってる
748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:56:14 W6xlMrJh
全然互換機じゃないが
URLリンク(www.gamebrink.com)
このビデオワロタwwwwwwwwww
振るとカラカラ音がする
いきなりどこかから出てきた破損部品
壊れたねじ受け2箇所
固定されてないスピーカー
\100だったら買ってもいいかもなwww
749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:19:50 F7061C2L
また出たのか
POP Station、Double Games・・・
750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 21:30:10 nZ+frZjl
>>748
ええっ、電池駆動!? ディスプレイ内蔵!?
・・・・って、コラ。
おまけに互換機でもないのかよ。
PolyStation って互換機じゃなかったのか?
751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 10:26:54 PAM+Xe/I
ファミコンデパートやっぱつぶれたかな。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 14:24:03 tdoGsEyO
>>751
11・9までサイト閉鎖するだけだな
リニューアルオープンセールをやるみたいだが
売る物なんてあるのかよw
ファミコン100本セット\3000とかやってくれれば買うんだがな
未だに自分の欲しいソフトを全部集めきれてない俺貧乏
753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 14:53:01 qahCQgwQ
>>735に対して
>いい買い物をしたとは思うが・・・音は良くないぞっ。
なんか特別な基板つんでたはずだが・・
どう悪いのさ?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 15:05:13 qahCQgwQ
ゴメソ
>>736だた・・
755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 16:49:56 bOaFK9FZ
やっとFCモバイルの電池切れた
画面が次第にウニョウニョになっていった
756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 17:33:21 X/aEgz83
FCX2は買いですか?
聖剣伝説3やドラクエ3や6やりたいので買おうか迷っているんですが
757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:13:17 NWiVlDz4
普通に中古のSFC買った方が安いだろ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 21:28:43 1+J7bWGR
>>751
ファミコンデパートリニューアルオープンしたよ。
メルマガが届いた。
759:735
07/11/07 09:08:20 h/1ZfuN7
ん?音はいいと思うんだがなぁ。
俺が買ったのは、FC上位互換機 TEA4TWO FC/AV (+PW縦縞除去ステレオ)タイプだし。
高かったけど、自分的には大満足。
息子と楽しくプレイしてるよ。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 11:39:01 5BswWtdB
んで>>637はいつ発売するんだろうか
761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:07:16 YDztQo9m
ファミコンデパートのFCX2、カラー「ホワイト」も選べるようになってるけど
どんな色だろ?コントローラーも白?
手に入れた人いたら教えて。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:24:27 VfTdWg71
FCX2ホワイトの発売って日本で初じゃないか?
俺も画像みたい。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 22:04:06 YxaYtU9G
ホワイトの画像アップされたぞ。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:38:46 PF+MVWX4
どこに?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 06:06:13 pBlLs/SR
レスの流れ読めば答えがあるよ。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 06:11:11 rxBvxi/o
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 10:13:32 hfr+6BEq
ディスクシステムの互換機出ないかなぁ。
ゴムベルトじゃないヤツが出れば最高だけど。
ファミコンと違って需要が無いから無理か。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 11:48:40 51Z6+kSW
結局FCX2の優秀評価はなんだったんだろう
なんか拡張音源が鳴らないなんてレスもあるし
769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:56:03 86MaX0+g
>>768
デューティー比がなおってる(らしい)ってとこ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 15:15:40 x5yYDmDz
>>768
拡張音源はそもそも改造が必要とのことで、
優秀評価は固体差の壁に阻まれているとのこと。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 19:30:05 jnFmEFaj
拡張音源は日本だけの仕様だから
海外製の互換機ではほぼ対応してないのは仕方ないね
自分の手持ちでも対応してるのはGAME AXEだけ
772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 20:35:05 cn2l9QC0
>>767
ディスクシステムの互換機かw
かなり需要は低いだろうけどそういや無いもんな
773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 20:47:23 8TULncYP
あれ磁気だろ
まだディスク生きてるのか?
774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 21:33:19 cn2l9QC0
>>773
とりあえず俺がここ2年くらいで集めたやつは確か全部動いたよ
まあ壊れてるのもあるだろうとは思う
本体のベルト溶けてたんだけどビニールテープで自作代用できるのを知って
やってみたらあっさり直ったので面白くなってちょっと集めてみた
ベルトじゃない互換機は出たら確かにありがたいだろうな
775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 04:40:32 OYq/SE+D
家朗6はまだかと思ってたら
また微妙な新製品が…
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 05:41:53 0D+Tdt33
>>775
これはまたw
家郎の電源アダプターとか使えてたら買ってたかなあ
5800円でAV出力付きはいいんだけど単3では面倒だ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 11:38:48 Vtyo8yWv
>>775
完全にFCモバイルの色違いじゃねーか
778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 16:12:25 CLWXIzMm
>>775
そのページBGM無いのか、寂しいな
というかどんだけVol1~3カセットあるんだ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 16:40:54 XeE8AIMq
ファミコン互換機「ゲームカセットコンピューターNEXT」
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ドラクエⅡとJESUS、音がきちんと再生されません。せっかくの
すぎやまこういちの音楽が・・・。
なんか歪むし、遅れるんだよね。伸びきったカセットテープみたいに。
おれ全然無知なんだが、これって改造でなおるの?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 20:55:27 WDtLNFDp
>>779
その辺りのゲームは殆どの互換機でまともにBGMが再生されない
改造とか言うレベルじゃないから諦めろ
781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:34:04 RRSo7rSd
オトクさで言うとNEXTかな?
1000円台で買えて8種類もゲームあるって凄い。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:44:10 1epEQM3+
ふぁみ魂家郎54カートリッジ、まだ出ないの?
783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 22:12:58 OrVyDFI6
[[1224]]
1.LIAR GIRL
2.ANGEL PASSED CHILDREN
3.BLUE VACATION
4.ハイウェイに乗る前に
5.GIGOLO & GIGOLET
6.PSYCHOPATH
7.CLOUDY HEART
8.MARIONETTE
9.わがままジュリエット
10.LONGER THAN FOREVER
11.季節が君だけを変える
12.WORKING MAN
13.B・BLUE
14.RENDEZ-VOUS
15.Honky Tonky Crazy
16.PLASTIC BOMB
17.BEAT SWEET
18.IMAGE DOWN
19.NO. NEW YORK
20.MEMORY
21.ONLY YOU
22.Dreamin'
784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 08:51:34 Wlp2AJf2
それがモラルさ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 14:20:54 j+CO/VPL
>>779
>>使用しない出力端子
それRFじゃね?
786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 14:26:13 j+CO/VPL
>>767
シェルトップローディングのクイックディスクドライブを作れと?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:11:31 g0ep83Ip
チャイナの技術をなめてはいかんよ。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 06:01:59 gYRizl5D
全くですよね。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 13:08:06 5eYn685/
チャイナがスゴいのは技術というか発想だな
きっといつかメガドライブ内蔵PCエンジン付きFCX2 with 64とかをですね
790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 13:28:27 Sa8P9sjO
小学生が考えそうな物を具現化しちゃうパワーは凄い
791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 17:50:06 vMlaIhyc
スーパーチャイニーズ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 11:23:10 s1yEGltt
久しぶりにファミコンやりたくて本体を買いたいんですが…ネオファミかファミレータならどっちが良いですか?
793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 11:36:43 9vBvF2QN
久しぶりにこの言葉を使おう
>>792
無難なネオファミ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 11:44:31 JQ8LBHB3
>>792
無難な所でネオファミですかね
795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 11:59:30 s1yEGltt
ネオファミですか。値段的にいくらなら買いですか?新品、中古ともに。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 12:02:29 JQ8LBHB3
3000円くらいかな。探せばもう少し安値で売ってる所もあるかも
ゲオに置いてあったと思う
797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 14:40:56 Bts94Dv8
>>792
FCX2+純正パッド
798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 15:18:07 UE1qMPtX
>>792
互換機も千差万別。下記のサイトで自分好みのマシンを探してみよう。
URLリンク(www.age.jp)
799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 00:10:48 Z7PyDrcN
>>792
中古で良いなら、NEWファミコン・・・
まあスレ違いだが。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 00:22:10 7IVIxfLr
>>792
懐かしむ程度ならふぁみ魂家郎でも十分楽しめる
801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 10:15:43 DZaCVrMa
>>792
やりたいゲームによると思う、動作不能なソフトもあるし。
ノスタルジーで何本かできればいいや…って感じなら断然ネオファミ。
「音が…」とか「色が…」とか「動かないんです…」とかめんどくさい事いうなら
ニューファミ探した方がいい。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 07:00:26 LEsijWFg
FCX2買ったがロマサガ3だけどうあがいても動かない。
最初ソフトがいかれたかと思ったが、なんかロマサガ3だけソフトが明らかにきちんとささってない。
他はたまに処理落ちあるけどほぼ問題なく動作、ロマサガ2もちゃんと動く。
なぜロマサガ3だけ・・・orz
803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 08:52:28 49/TXHH6
きっとロマサガ3が入るFCX2もあるに違いない
そう彼は博打
804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 13:38:49 Cn96vTCJ
ロマサガ3普通に動作するがwささらないとかただ端子が汚れてるだけだろ。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 11:59:59 7vBdE1VF
純正NESより薄いwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www012.upp.so-net.ne.jp)
806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 17:02:55 32nO0yjr
792です。
ネオファミ(新品)買いました。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 18:59:39 A7aIlkyH
>>806
無難だな
808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 21:01:35 gVH04HLC
無難な互換機などイラン
と言う最近のオレはやはり少しおかしいのかな?
PSPとかNDSの形のコンパクトな互換機が欲しいな
ノート型とかポータブルの液晶付きを買って以来
ちょっと冷めつつある
ネオファミなんて動くかどうかを見ただけで
そのまま箱にしまったオレ
実際のゲームはやっぱりニューファミでやってるし
SFC互換機のコンパクトタイプが出たら飛びつくんだがなあ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 00:17:00 kd3YSr58
>>808
現在ゲームバンクが超魑魅魍魎を製作中だから
それ買って自作コンパクトケースに収納するといいよ。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 01:58:03 UD6RQcz6
>>809
情報を詳しく
811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 02:38:07 WUotvdTC
>>808
>実際のゲームはやっぱりニューファミでやってるし
ダウト、失格
812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 02:54:30 6Pz7ZBsU
SFCの互換機出てるじゃん、FCと一緒のやつ。
小型のオフィシャルのJrだってある。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 12:21:00 UD6RQcz6
FCX2はでかいよ
それに価格も高いしね
スーファミJrが買えてしまう
NEXみたいな気合の入ったハードなら惜しくないかもしれないけど
814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 09:58:41 BrNIYPCS
DS Liteでファミコンが遊べるアダプタ「CYBER・ファミレータLite」発売
スレリンク(news板)
【DS/FC】DS Liteでファミコンカセットを使うアダプタ
スレリンク(gamenews板)
815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 14:39:16 gNcYdgoh
URLリンク(www.dcemu.co.uk)
FCX2に似た新しいの売ってる
816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 17:56:01 DydRz0/C
>>815
>S-Video AV output
これは注目だな
817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 18:48:17 vHWFywgh
>>814
ちょっとほしい
818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 19:24:38 eB8zSD9p
でもあれNESとSNES用だから無理じゃん。
ただ、スーファミの場合は差し込み口の両端の爪を折れば差し込める。ピンアサインが同じだからできる技。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 19:59:42 XNgb1CLp
SNES持ってればスーファミは要らない。(マジで)
820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 20:54:43 t/uhha8t
>>816
SFCって元々S出力があった気が
まあどの道NES側は元信号がコンポジットなんで
画質は上がらないんだけどさ
RGB出力が出てるFC互換機マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 00:17:01 KXAXZS8q
映像の綺麗さは
RGB>S端子>コンポジット>RF接続
なんだろうけど、D端子ってどこに入るの?
822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 00:21:53 sizR9ueD
>>821
RGBと≒で。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 00:47:26 x4D9r+SO
RGB≒D2~4>D1>S>黄>RF
824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 02:33:18 AKZF6yGq
RGBとコンポーネントはどっちが高画質かってのは環境にもよるな
しかし実質アナログRGBは解像度で劣るんで
(アナログRGB出力を持つ機器で高解像度出力するようなものは無く
最大でも640x480程度)
コンポーネントの方が大抵は高画質になるが
(コンポーネントで720pや1080i出力できる機器があるため)
まあ今後は全てHDMIで統一されるんで
画質や接続方法の心配はなくなるね
FCのFPGA互換機とか出ないのかねえ
中国や台湾の互換機は価格を落としすぎてるし
デッドコピーに過ぎないんで
そう言う拡張が出来ないっぽいからね
825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 07:33:32 PAsY4GgY
>>824
ファミコンを映すこと前提だったら
いくら1080iで出力できても意味無いだろ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 11:37:57 KIcvS8LB
>>823
俺のテレビはSよりRFの方がきれいに映る
Sとコンポジットの区別もつかない
827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 17:32:45 KXAXZS8q
Sのほうが本来はるかにキレイだから、テレビかケーブルかなんかに不具合があるんだろうね
828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 23:38:35 PAsY4GgY
それか5インチくらいのTV使ってるかだな
そんなTVにS付いてるのかどうか疑問だが
829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 17:31:06 5Bd0pot7
>>825
ひとつひとつのドットがくっきりと四角に映るってのは重要だよ。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 08:19:09 cfELTEOQ
>ひとつひとつのドットがくっきりと
本当に映るのは液晶で映したエミュでしょ
本物ではどうしてもふちがぼやけるはず
831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 12:19:03 3FqAuKBk
そもそもぼやけるのが「本物」なんじゃないんだろうか
832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 17:47:44 U/ds18BG
ビデオCDはコンポーネント出力しても
画質は改善しない
つ【有効走査線数】
833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 15:27:53 A+tqzdQv
熱血行進曲がバーチャルコンソールで出るらしいね
4人プレイがついに・・・
834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 19:14:44 kV8gmxV8
互換機となにが関係あるのかしら
835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 20:09:22 81J9X+L1
互換機だと拡張端子なくてできなかったという意味では関係なくはないわな
836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 21:15:22 oDHuV6N0
うちの無難が電源つかなくなった・・・
突然ブツンと切れてそれっきりウンともスンとも言わなくなった。
まだ半年も使ってないのに・・・手荒く扱った報いかな。
アダプターの断線の可能性もあるよな?
新品のアダプター欲しいんだが単品じゃ売ってないし、また無難を買い直すか他の互換機にするか迷うな。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 21:30:52 81J9X+L1
>>836
ウチの無難も1回急にどうにも電源入んなくなった事あった
保証期間中だったの忘れて分解してたら特にどこもイジれないままだったんだけど
なぜかすぐに直ってた
つーか半年も使ってないなら君のも無難に保証期間中でしょ
あとACアダプター単品も無難に売ってるよ
URLリンク(www.famicom-plaza.com)
838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 21:39:26 9Wr4GsDJ
無難の癖に不具合例が多いな
839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 22:21:05 oDHuV6N0
>>837
ありがとう、アダプター買って様子見てみるよ。
アダプターの断線じゃなくてもしばらく様子見してみるかな。
稼動時間は半年だけど随分前に兄貴が貰ってきてたのを放置してたのだから保障は効かないっぽいかな。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 22:35:15 81J9X+L1
>>839
なるほど
本体一式2980円くらいで売ってればアダプター単品よりは
いっそそっちをオススメするんだけどね
ちょっとだけ見た限り3000円はくだらないみたいだ
しばらく行かないけどドンキではもう扱ってないんだろうか
ちなみにアマゾンでもアダプターとかまで扱ってた
841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 11:45:46 353WxYa6
うちのは発売してすぐ買ってその辺に一年ほど放置してて
つまずいたり蹴ったり埃まみれになって悲惨な状態だったけど
未だに普通に動いている。無難どころか相当頑丈なんじゃねーかと思ってたが
壊れる事は壊れるんだな。元は安物だしな
842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 13:25:58 3FLpEBcN
ネオファミはDuty比が違う時点で無難ではないと思う。ファミ・コンフォート辺りが無難じゃないかな。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 17:39:07 1Im/RlMD
悪魔上伝説は正常に動くんだっけ
844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 18:36:05 BzCieLQ9
GAME AXEが一番いいと思う
845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 20:46:42 vWgf4NOo
ふぁミレーターの購入を検討している者です。
ファミレーターを(テレビ受信可能な)ノートパソコンに接
続するにはどうしたらよいのでしょうか?
テレビ番組はノートパソコンで見れるので
テレビは所有していません。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 21:20:09 3FLpEBcN
>>845
キャプチャー買え
ファミレータは今のロットでは音割れしないから安心汁。
画面縦線も薄くなってる。
847:845
07/12/02 22:28:12 vWgf4NOo
>>846
ありがとうございます!
この冬に懐かしのゲームを楽しめそうです!
さらに質問で恐縮ですが
> ファミレータは今のロットでは音割れしない
音割れしない今のロットと旧ロットの識別は
どのようにすればよいのでしょうか?
箱にバージョン××とか書いてあるのでしょうか?
848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 23:54:19 P5BsRsNn
買ってみないとわからない
後から出た黒などのカラーバリエーションのは大丈夫なはず
ファミコンカラーは運が悪ければ初期ロット引き当てるかもしれないが、
送料相手負担でメーカーに不良品だと送りつければイナフ
最後に一言、ファミレーターはコントローラーが使いづらいよ
849:845
07/12/03 00:43:17 HGwUdl7m
ファミコンフォートはコントローラが固かった・・・。
ファミレーターも問題ありですか・・・。
コントローラに定評がある互換機って何なんでしょうか?
850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 00:45:20 hnH0KZqi
ここの一番下の写真糞ワロタw
URLリンク(famiclone.emucamp.com)
851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 01:00:15 OEebwQu6
そういや大宮ソフトのヴァルケンも北米だとコナミが販売してるんだっけか。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 01:01:45 VcugRC3R
コ、コナミ?!
てかNEWTENDOってなんだい?
853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 01:11:35 sD4qf/Fu
>>847
ボードにもよるけど遅延あるよ
854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 01:12:53 sD4qf/Fu
>>850
これは欲しい
855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 01:13:31 y8iJmQ51
ノートPCのアンテナにRFスイッチ接続ってのも良さそうだな
856:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
07/12/03 02:17:06 9EHw9GGl
>>837
ACアサプタ 1,000円
コントローラ2個 800円×2=1600円
ネオファミってドンキで2980円で売ってたけど、本体って380円なのかーw
リサイクルショップでネオファミ黒と、紅白を1300円で見つけたのはラッキーだった。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 08:38:07 mx286VaM
>>849
以前も話題になったけど、ふぁみ魂家郎の旧型コントローラが
MSのサイドワインダーっぽい作りで使いやすいよ。
新型も悪くないけど旧型には劣るかな。
858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 10:42:40 whBUyWg5
>>850
箱が子供の工作みたいにヘロヘロなのが笑える。
互換機のパッドはどれもこれも無難以下だからなぁ。
ゴムがペコペコだし、持ちやすさとかも考慮されてない。
まぁ、まんまコピーのがあるから、好きなパッドのコピーを
選べば持ちやすさだけは何とかなる気がするが…。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 22:30:39 xYtMOAJD
ゲームバンクのサイトに只今新魑魅魍魎と超魑魅魍魎を開発しています。
とか書いてるけどいつ完成するんだろう。もう半年は経つのに。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 20:32:29 Gk/3Xac/
FCモバイル買ってみた。ヤフオクで3999円だった。送料だなんだで5000円くらい。
レビューは出尽くしている通り。
ロックマンやったら敵の打つ弾がみえない(笑)
トランスフォーマー並み。
電池はダイソーのアルカリを使ってるけどなかなか切れない。
DSに対抗してるわけじゃないけどDQ4を始めて、1章から4章まで
終わったがまだ電池が切れない。そんなに急いでプレイしてるわけ
でもないのだけれど。
FCモバイルが来てからニューファミコンをひっぱりだしてないので、
結果的にはよい買い物だったかも。ドラクエ飽きたらまた考える。
861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 21:49:09 btI5d7CD
wiiで熱血行進曲、メタルスレイダーが出てきたところを見ると、互換機の存在が小さくなる予感
862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 22:01:51 g193d7l4
実機とVCじゃ違うだろ
価値が下がるのはソフトの値段
863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 22:49:44 O3r4FQeb
【電池切れ】バックアップ総合4【セーブ】
スレリンク(gameurawaza板)
864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 10:09:32 tZMD4K0i
>>861
お 前 は 何 を 言 っ て い る ん だ ?
865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:06:49 DdZmZi+d
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
FCX2ここで買った人いる?ソフト5本ってのがどんなのついてきたのか知りたい。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 22:20:22 3DZ2lKD2
>>861
こ こ で は リ ン ト の 言 葉 で 話 せ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 01:37:15 D6Qk26xu
燃えろプロ野球、燃えろプロ野球88 、新燃えろプロ野球
燃えプロ90 感動編、燃えプロ最強編
以上の5本
868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 21:16:42 qVV+Ns6B
>>865
当時、リニューアル記念でさらに1本ついて
FCスターラスター、FCヴォルガード2、FCハリスタ
SFCスト2、SFCダビスタ2、SFCビッグ一撃!パチスロ2
コンディションはすべてC、未開封な為、未動作確認
ところでFCX2、電源入れるとチャイナ製ではよくある変なにおいが・・
何か出てますか?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 21:28:59 DVy3lKdg
>>868
環境ホルモンがでてるだけ
オナヌーしなくて良くなるよ
870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 21:43:09 ztO6LJvz
>>868
そのうち白い液体が出てくるよ
871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 00:20:58 KUP4wnHL
>>868
俺のも臭いするよ。
粗悪な半田使ってるからその臭いかと。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 01:01:33 uTDh+etD
FF3の戦闘が比較的まともに聞ける互換機ってありますか?
ネオファミだと耳痛くなってくる・・・
873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 12:44:28 KUP4wnHL
ファミコンーフォートオススメ。ファミマックスなどの名前違いもある。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 12:56:44 MRK0SjJW
ファミレータLiteってもう出回ってるらしいけど、写りとかどんな感じかね?
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 13:47:07 KUP4wnHL
互換機コレクターだから買ってみたが画質は無印ファミバンスより上だよ。
DSLの液晶が旧DSより質がいいからかもしれんが。
あと無印ファミバンスにあった音割れがなくなってる。何故かと思って分解して調べてみたら音声増幅の
チップトランジスタが1つ減ってた。つまりチップトランジスタが2つでは出力が強いから音割れしたんだな。
876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 13:59:32 pbUZbhOy
んで、全体的な評価はどんな感じ?
877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 22:33:08 mfbSBEZI
買い込んだ業者のために
メタルスレイダー、熱血行進曲、バーチャルコンソール配信記念
あげ
878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 22:35:39 h+cAnYaj
Wii持ってねえ俺にはそんなの関係ねえ
879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 23:37:17 VLnQwSUs
この前FCX2買ったんだけどストZERO2の映像が乱れてしょうがない(縦に白黒線状態)…
880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 00:03:25 mU0mNjlR
FCX2で悪魔城伝説やった俺。
ふとネットで悪魔城伝説の動画をみる。
「ぎゃあああぁぁぁ!音全然違う!!」
・・・いやまぁ俺も購入前いろいろ調べて拡張音源鳴らないのをわかってて購入したわけだが、いやしかしあの音は素晴らし過ぎる。
あの音でプレイしたい・・orz
NEWファミコン買おうかなって思ってる・・・
改造すれば拡張音源鳴るらしいが改造したことないし自信ないわ。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 00:07:36 w2TIT9dx
>>880
そんな改造とか言うレベルじゃないからw
大抵はジャンパ一本飛ばせば鳴る
用意するのは半田ごて 半田 適当な線材
全部ダイソーで買えば\500で収まるよ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 00:36:59 EhrBJ/bQ
鳴るのはいいとして、音量って変えれる?
ネオファミで悪伝やったら鳴ってるは鳴ってんだけど音量がおかしい
883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 01:54:29 w2TIT9dx
>>882
変えられないことは無いけど
それは本体と拡張音源のバランスだから
基本的に互換機に依存してしまうからね
もし拡張音源側の音量不足ならアンプで増幅するしかないし
大きすぎるなら抵抗かませばおk
884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 12:26:39 PIfPTdeZ
液晶一体型で横からコントローラーが延びてる感じの
FC作りたいんだけどどの奴がいいかな?
これが出来ればテレビが要らなくなるw
885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 12:46:14 U+qLUwwL
ポケファミだと初代北斗の拳で飛び蹴り出来ないから永久にクリア出来ない。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 12:53:01 w2TIT9dx
>>884
画とか無いと何がしたいのか判らんぞ
液晶が小さくてもいいのなら今は結構な機種の携帯機があるしな
887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 13:10:11 PIfPTdeZ
液晶は自分で買うけど中に入れるのはどんなのがいいかと思ってな
ポータブル・ファミリーコンピューターの両サイドにコード付ける感じの
888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 13:14:06 U+qLUwwL
884さんは液晶をテレビ代わりに使いたいってことじゃないかね。
ポケファミなら別売コントローラーを繋げることが出来るよ。でも今は本体の値段高いんだよな。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 13:33:07 xYKj6xrL
>>884
これがいいんじゃね?
URLリンク(gamebank.jp)
890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 15:52:25 w2TIT9dx
>>887
普通の液晶ではスペースが無いから
基板の小さな互換機でも液晶は15インチくらいになるな
15インチくらいなら内部スペース的には何とかなるが
今度はビデオ入力が出来ない
市販されてるものは大別して
10インチくらいまでがテレビやモニター用の15K入力でそれ以上は31Kになる
15インチ程度でビデオ入力つきのものは液晶TVになってしまうな
そうなると結構な値段がするぞ
お勧めの方法はAitendoとかで好きなサイズのキットを買って
自分で箱に入れて作る事だな
この場合は大抵LVDS基板の方にビデオ入力がつけてあるし
モニター一体型のファミコンも作りやすい
中に入れるのはMAXとかファンステが良いな
基板無加工で互換性が高いのはAXEって所だな
つかまあモニターサイズも決まってないみたいだし
全然現実味の無い話だな
891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 15:54:43 w2TIT9dx
つかファンステで思い出したが
ファンステ3って言うのが出てるのなw
海外では僅か3ドルで売ってるとか安過ぎる
892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 23:48:00 qV/4cXfK
すれ違いだが、グラディウスとかサラマンダのpsp版じゃなくてテレビでできるやつほしい
893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 00:59:27 QdBtBSfs
>>892
STG板のグラスレにも下らんこと書いてたのお前か
894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 15:12:04 M9KMONEl
スレがないから聞きたいんだがGAMEJOYってどんな感じ?
895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 15:51:45 zNGhfhw1
>>894
カセット差し込み口が固かったのでドライバーで1本ずつ広げてった
まだ固めだけどまあなんとか
ちなみに同じ作業をFC互換機でもやったらピンが簡単に曲がりすぎて戻すのに一苦労
MD互換機というより海外のみ発売されてた純正ジェネシス3(メガドラ3)そのまま
じゃないかとの話もあるくらいなので作り自体は丈夫かつキチンと出来てるっぽい
あとはAVケーブル差し込み口が逆に緩かったので
やはりドライバーを隙間にこじ入れて少しでもキツくなるように押し曲げた
896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 15:53:28 zNGhfhw1
>>894 (続き)
電源ケーブルは確か短かかったので代わりにメガドラ初代のを使ってる
AVケーブルはそのまま使ってる こっちはメガドラ2のなら代わりに使える
付属のコントローラは慣れさえすればそう悪くもないけど
これも純正メガドラパッドを直接差して使えるので気に入らなければそっちでも
同梱されてる事が多い6-PAKとかを動かす為の日本/海外切り替えスイッチは
一部の日本のメガドラ用ソフトを海外ジェネシス用の画面に変えられたりして面白い
897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 16:09:57 8JqqosGA
>>894
絵と音が汚い。
画面は縦縞ノイズがひどく、サウンドは割れまくり。
リージョン&映像信号が本体側で変更できるので
お手軽に海外ソフトを動かすには向いてる。
MD本体&メガキーを持っているなら特に必要と
しないが、値段が安いので(アキバで1000円)
MD&メガキーの予備として押さえておく分には
良いかも知れない。