07/06/25 09:57:37 4XGfcrJy
ちょっと関連スレ
【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】
スレリンク(poke板)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 12:00:40 HlOO8fiw
>>1乙age
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 14:46:59 MK078vPc
>>1
乙
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 00:41:22 rNmdV4mS
>>1
乙です
>>4の追加もGJです
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 06:58:56 hrQCXb5A
>>1-4 乙です。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 11:00:39 9JiTUEXw
★江原啓之NEWアルバム発売&「オーラの泉」ゴールデン進出記念特別企画★
URLリンク(www.ehara-sony.com) 試聴可
少年時代の江原さんとお母様
URLリンク(ikikatakennkyuu.up.seesaa.net)
学生時代の江原さんと恩師
URLリンク(ikikatakennkyuu.up.seesaa.net)
恩師への感謝の気持ちを込めて…
URLリンク(ikikatakennkyuu.up.seesaa.net)
漫画で学ぼう江原さんの教え
URLリンク(ikikatakennkyuu.up.seesaa.net)
江原さんのパワーが伝わってきます
URLリンク(pds.exblog.jp)
ちょい悪風な江原さん(笑)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
優しさ溢れる笑顔に癒されます
URLリンク(images-jp.amazon.com)
ユーモアを交えながらもタメになる話、江原さんのトークはお茶の間でも大人気
URLリンク(pds.exblog.jp)
江原さんが誘う愛と癒しのステージ
URLリンク(pds.exblog.jp)
江原さんの苦労時代
URLリンク(pds.exblog.jp)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 17:10:29 cwKQWWlB
ほっしゅ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 20:05:17 Uy5jwrsd
なんか沈滞してるな。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 20:56:55 XIlUYxPy
スレ活性の為にネタでもふってみるか。
数あるファミコン互換機のコントローラの中で、
おまいらが最も使い勝手が良かったと思うモノを
一つ挙げるとしたらどれ?
ちなに俺はふぁみ魂家野郎2~4、2004に付属の
ダイオード付きコントローラがベスト。
十字キーや全体的なデザインがマイクロソフトの
サイドワインダーに似ていて操作もしやすい。
両肩のL、RボタンにそれぞれB、Aボタンが割り振
られているので、連射ボタンを押しつつ、単発のB、
Aボタンが無理なく押せるのも良い。
ケーブルが長いのもいいな(2メートル)。
壊れた時の予備にもう1個欲しいくらい愛用してるよ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 00:17:54 y/EHZq/P
>>12
オレもふぁみこん家郎のコントローラが好きだな。
ネオファミニコントローラは誤入力が多すぎ。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 01:16:30 KaBH5112
俺の家朗コントローラーは速攻ぶっ壊れた。
使いやすさは素晴らしかった。純正も目じゃねえ。
でも耐久度が・・・惜しい
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 22:09:55 9ENOFmyx
俺はノートPC方に付いてたメガドラタイプのヤツ。
メガドライブのパッドよく使ってるからっていうのもあるかな。
あとちょっと特殊だけど、TOPGUNについてた
64のアナログスティックタイプのヤツ。
飾りかと思ったら、ちゃんと操作できた。
シューティングに関しては一番だと思う。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 00:07:35 PgonOTKY
>>15
それってバンクで安く売っているやつ?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 00:51:40 56ZrITIk
さっき父親が久しぶりにパックマンをやりたいと言うので、ネオファミでやってたんだが
ネオファミのコントローラは誤入力が多く、右押しても左押しても上に行くので、父親がキレた。
なのでコンフォートのコントローラでやらせたんだが、今度はボタンが重すぎて操作しにくい、とキレた。
ちょうどいいもん無いのか…と思ったけど、
やっぱり互換機のコントローラは野郎のが一番なんだね。
野郎のコントローラはネオファミじゃ使えないんだよね?
ネオファミのコントローラで我慢するか…
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 01:05:48 ylgMsUxk
親父かわいいなw
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 02:04:40 ZaRfAdsL
>>17
おそらく、純正を恋しがってるんだが、素直に言えないんだよw
純正を買い直して、余った互換品はおまいが使えばおk
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 08:14:33 7ED47aYn
>>19
またいつもの馬鹿が来た。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 13:38:40 soguDNB6
>>17-20
つURLリンク(www.tea4two.jp)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 13:47:31 soguDNB6
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:56:53 ID:4XGfcrJy
~メーカー等~
ゲームバンク(魑魅魍魎、韓国・中国製パチモノ等)
URLリンク(gamebank.jp)
ゲームテック(ネオファミ、ポケファミ、アドファミ、ファミパチ21)
URLリンク(www.gametech.co.jp)
サイバーガジェット(ファミレータ、ファミバンス)
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
クイックリンク(ファミエイト、ふぁみ魂家郎)
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
ロイヤルユナイテッドプロダクト(ファミ・コンフォート、ファミマックス)
URLリンク(www.royal-up.co.jp)
TEA4TWO(TEA4TWO FC/AV )
URLリンク(www.tea4two.jp)
( ・ω・) (゚Д゚,,)氏のファミコン互換機のページ
URLリンク(www.age.jp)
----------------------------------------------------------------------
中古ソフト買ったけど動かない! という人は。
端子に酸化皮膜ができてしまっていてうまく通電できない場合がほとんどです。
まず綿棒で拭いてみたり下記のような接点復活剤などで端子を掃除してみてください。
塗って復活!カセット再生
URLリンク(www.gametech.co.jp)
接点復活剤 ポリコールキング
URLリンク(www.tea4two.jp)
----------------------------------------------------------------------
↑テンプレ改良案
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 15:27:37 ElSWpGlX
まともなポータブル互換機ほしい
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 19:00:46 cWxXhBw8
>>22
んじゃこれもついでに
オーディオテクニカ 接点復活保護剤 AT6025
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 19:08:26 +B5KgdG5
>>22
ロイヤルユナイテッドプロダクト(ファミ・コンフォート、ファミマックス)
URLリンク(www.royal-up.co.jp)
↑もう取り扱ってないっぽい
塗って復活!カセット再生
URLリンク(www.gametech.co.jp)
↑ある所にはあるみたいだけど販売終了商品らしいんで欲しい人は今のうちに?
あとこんなのもある
URLリンク(www.kure.com)
コーナンとかなら5-56と同じコーナーにほぼある
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 20:22:54 zweSWUTt
>>19
純正のコントローラーを互換機用に改造すればおk
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:56:25 zaa7YOaW
バンクのケースの上に乗っかってる安物互換機を積極的に買っている人はいないの?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 13:31:17 hv1LRjGI
~メーカー等~
ゲームバンク(魑魅魍魎、韓国・中国製パチモノ等)
URLリンク(gamebank.jp)
ゲームテック(ネオファミ、ポケファミ、アドファミ、ファミパチ21)
URLリンク(www.gametech.co.jp)
サイバーガジェット(ファミレータ、ファミバンス)
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
クイックリンク(ファミエイト、ふぁみ魂家郎)
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
TEA4TWO(TEA4TWO FC/AV )
URLリンク(www.tea4two.jp)
( ・ω・) (゚Д゚,,)氏のファミコン互換機のページ
URLリンク(www.age.jp)
----------------------------------------------------------------------
中古ソフト買ったけど動かない! という人は。
端子に酸化皮膜ができてしまっていてうまく通電できない場合がほとんどです。
まず綿棒で拭いてみたり下記のような接点復活剤などで端子を掃除してみてください。
塗って復活!カセット再生
URLリンク(www.gametech.co.jp)
接点復活剤 ポリコールキング
URLリンク(www.tea4two.jp)
オーディオテクニカ 接点復活保護剤 AT6025
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
コンタクトスプレー 接点復活剤
URLリンク(www.kure.com)
----------------------------------------------------------------------
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 13:37:31 h/oX+xxo
コンタクトスプレーってのは油系なんだよな
スプレー式だから飛散して扱いにくいし
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 03:45:38 1RJwDsHd
FCモバイルってバックライト付いてますか?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 10:55:55 SHXe+4T7
ファミコンフォートを持っているのですが
コントローラだけ他のものに変えたいと思い、過去スレ読んでました
(十字キーの下が押しにくい)
互換機コントローラの中ではネオファミがダントツなのかと思っていたら
>>12-14のような意見もあって迷ってます
みなさんのおすすめコントローラを教えてください
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 15:44:23 QLOhKAl/
次スレから>>3は>>28に変更
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 17:18:18 EIjzgaUm
>>32
コンタクトZは?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 11:36:52 cPOTQSSK
ファミコンカセットのバックアップ電池交換
URLリンク(new--moon.jp)
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 22:53:38 b1srGt/9
coolboyってどう?
LCDはFCモバイルが2.1inchでcoolboyは2.4inchらしいけど、
写真見た感じでは違いがよく判らない、、、
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 23:53:52 KrQEa2TV
サイズは多少違うが
2.1も2.4もそれほど変わらんよ
携帯見ればわかるっしょ
恐らく解像度も一緒だし
まあ文字主体のゲームの場合はかなり効いてくるかもね
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 11:19:52 NemPopiv
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
ノーブランド FCモバイル \5970 だって。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 11:56:35 DX/J5QwM
ファミゼロなるものをかったんだけど、これどうなの?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 08:12:26 mbGipEab
>>38
ファミゼロを使ってみて、お前はどう思ったんだい?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 14:40:09 6tX2NgfR
ネオファミの連打機能を使って迷宮組曲の連打測定をやってみた
いって115だった。10秒測定で115なので
ネオファミは一秒間に11.5回連打出来るらしい
ネオファミは高橋名人に勝てなかった
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 18:51:45 rHQBM9oX
当たり前だ!
ハゲても名人は名人!!
パチファミにその座を譲ろうはずもないッ!!
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 18:57:10 THW4Dz/G
当たり前だ!
16回も17回もいったら無難を通り越して優秀になっちゃうじゃないか!!
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 21:35:45 6tX2NgfR
そういえば連打数まで無難だな…
どこまで無難なヤツなんだネオファミよ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 00:43:46 MAecQLOe
いいことだ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 01:05:37 oQSCD0p+
その前に迷宮組曲の連打測定ってちゃんと早さに追いつくんだろうか
昔のゲームは一定速度以上の入力は受け付けない事も多いし
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 01:10:43 MAecQLOe
とりあえず名人レベルにまでは対応しているだろうからな・・・
名人超えの高速押しを出来る人間がいるのかな
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 18:32:44 XlhV2qHy
300とちょっとまでは出る>迷宮組曲
それ以上は無理だが、通常は問題無いだろ。
しかし、11.5なんて、本当に普通の連打とカワンネ。
昔、痙攣打ちで18連打は見た事がある。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 19:47:30 MAecQLOe
>>47
あなたもかつて名を馳せた名人の一人でつか?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 01:26:36 H2OJVpK5
ちょっとゲームを嗜むやつなら10~13連射くらいは普通に出せるだろ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 01:41:58 7VkbFIg/
高橋名人って凄いんだなーと改めて実感
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 09:11:33 p+rOXXVq
小学生の頃シュウォッチで計ったら
痙攣打ちでは11連射が最高だったきがす
こすり打ちで24~5連射くらいだったような
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 10:29:13 BbqccuNx
>>50
西瓜割ったりバイク止めたり出来るしな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 21:01:44 o5g/imzS
ぜんぜんゲーム関係ない訓練がコロコロの漫画くさくて笑う
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 21:10:39 J2iOrp6h
高橋名人かっけ~
バイクとめんのかー
55:ファミコン現役
07/07/14 15:13:35 zfa/g70S
URLリンク(www.youtube.com)
に動画があったはず・・・・」
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 18:40:05 pd5RpBOT
>>55
サンクス
光の速さで保存すますた
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:48:28 KF/z3QAD
オールドゲーマーの方々、お待たせいたしました!
出そうで出なかったスーパーファミコンの互換機が登場です。
しかも、スーパーファミコンだけでなく、ファミコンも互換しているという1人2役な優れ物です。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
FCX2(スーパーファミコン&ファミコン互換機)」
販売価格:¥6480(税込)
ソース
URLリンク(blog.livedoor.jp)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:15:46 Oz/tv+YL
>>57
ををを、コレ買うとスーファミのコントローラでファミコンができるね。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:38:50 ifnIhX6X
おーなるほどSFCコントローラでってのはいいな
でもその場合BYをABにできないと俺的にはイヤなんだよな
しかし高いなw
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:51:53 b9gwfcfK
これって、ファミコンする時に連射ボタン無いのかな?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:57:25 xfqVskEG
>>57
たかっ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 04:21:50 Fnp3FwIM
これの日本版か
URLリンク(www.gradius2.com)
でもパッケージ写真はnes用だな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 06:46:46 GRSAXzAy
FCTWINキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 07:42:50 T4kZwBOW
これはお買い得だな
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 17:56:25 3JX3DUfd
S端子つけてくれないかなぁ。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 18:19:09 On1NdzmB
FC TWINも良いけどさ
この値段では買う奴は殆ど居ないよな
スーファミ単体で\2000~3000くらいでコンパクトでRGBが出てるやつが欲しい
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:09:04 ld/Ga1h7
>>66
それは都合が良すぎ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:38:34 RbcS0rVA
RGBは贅沢だけど中国製は卸値は安いんだろうね。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 22:49:10 d3qCop8G
FC TWINも輸入すると6000円ぐらいって聞いたからだいたいこれぐらいかな?
冷静に考えてみるとファミコンの互換機能はいらないような…
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 00:31:45 uW4KEEy+
>>69
いや、スーファミのパッド端子が使えるのは大きいだろ
ただ1000円くらい高くなってもいいからUMCのチップとか採用して
しっかりしたものを作って欲しい
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 01:00:44 QTb1vcTG
PSコントローラの端子を付けた互換機が欲しい
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 14:51:04 Cgh6JBLk
個人輸入や海外からの通販でかっても
値段は変わらないから、また妥当な値段なんだろうな。
今送料とかタダだから、その分お得かもしれないが・・・
正直互換機に5000円以上は出せないよなあ。
2980円とかならそこそこイケルと思うんだけど・・・
中古のスーファミ+RGBケーブル買っても3000円位だしな。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 16:12:17 BJHBOyst
コンポジ出力だからというのもあるが
スーファミ互換ってFC互換機に比べると汚いよ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 16:20:34 Cgh6JBLk
画面ノイジーだよな
俺トライスター64持ってるんだけど、
なんかスキャンコンバーターとか通してるような
チラついた感じがあるよ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 16:49:16 y5lfjt7Z
安いワケでも無く、連射コントローラが付いてくるワケでも無く、
パチモンゲーム詰め合わせのオマケも無い。
その上、S端子も無くコンポジット映像も汚いときた。
そんなスーファミ互換機に魅力は感じないな。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 16:58:53 ipBaCvx8
まあSFC互換機はワンチップ化されてなくてコストがかかってるからね
この値段で売ろうと思ったら携帯機じゃないと食指が伸びないなあ
SFC版GAME AXEだったら1万でも売れそうなんだが
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 18:26:34 /0hbHeGN
いまこそポケスーファミを!
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 18:29:01 hyHq8kVC
池沼の俺がFCX2を購入して北産業
とりあえずFCとSFCソフト20本ほど動作確認してくるノシ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 19:06:20 VSNKA9+q
コントローラーの操作性とかも頼む
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 19:39:26 Cgh6JBLk
コントローラーはスーファミのが使えるんだから
別に気にする必要ないんじゃないの
それよりはスーファミの方の互換度だよな
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 20:08:42 y5lfjt7Z
>>78
そんなスーファミ互換機に魅力は感じないな、などと言っておきながら
実はこのスレで人柱を待っていた俺。レポートヨロシク。
>>76
SFC版AXEなら俺も1万で買いますYO!
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 20:43:00 yMG4gbFe
いや一つになっているって言うのは魅力だよ
アダプターも本体も一つで済むんだから
これにメガドライブがついていたら1万円でも買うな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:00:20 J2qkwfQr
スーファミ互換機か・・・
DSPとかFXとかSA1とか載ってるソフトは動くんだろうか
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 22:30:41 RZrCQDbJ
>SFC版AXE
one stationに16bitゲーあるから同サイズの液晶でもいけるな。
あとはカートリッジに触れにくくするデザインが重要だな。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 02:07:46 f4z1EaVb
>>82
MDとFC一体型はあるよね
幻の24ビットマシンw
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 09:15:27 lsMuCjcM
>>85
あれ、欲しかったんだよなー。
実際使った事ある人居るのかなあ。
ジョイスティックに本体が入ってるような
デザインだったよねw
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 11:43:24 TH+rn3Ch
つ~か、GAMEAXEは当時1万以上したんだが…。
最後はそれなりに安くなったが、それでも7000円くらいだった気が。
ドコまで行っても互換機は互換機だが、メガドラは行けそうだな。
既に互換機の方が上の勢いだし。とりあえずNOMADの再販キボンヌ。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 17:01:34 +VLjaOUR
FCX2のレビュー
とりあえずFCとSFCソフト20本ほど動作確認した結果
FC
・なんとMMC5搭載のソフト正常に動いた(FCTwinでは動作しなかったんだが)!
・VRC5~7も問題なし
・namco106,sunsoft5bも問題ない
・拡張音源はやはり鳴らなかった(鳴らせる改造は下記URLを参照)
URLリンク(www.age.jp)
・duty比はゲームバンクの言う通り逆転してた(自分は気にしてない)
SFC(こっちはワンチップでは無いので純正に近い)
・微妙に純正より画面が綺麗(ニューファミコンよりネオファミの方が綺麗なのと同じ)
・拡大縮小機能・回転機能もしっかり再現
・イジェクト機能は無し(正直要らない)
・カセットロック機構も無い(あっても無意味だし)
・DPS(なんの機能だっけ?)・superFX(3D演算チップ)・
SA1・2(どっちも16bitCPU)・CPX4(ロックマンX2・3とかに搭載)も特に問題無し
・端子が多いカセットも大丈夫
・本体が軽いからコードひっぱったりしたらフリーズしやすい(カセット端子掃除したら大丈夫)
まぁこんなもんかな?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 17:10:35 +VLjaOUR
言い忘れてたけどFCはバックアップ付きはリセットしながら電源OFFな
SFCはリセットしながらではダメだったはず
おっと!コントローラーのレビュー忘れてた!
・十字キーが若干斜めに入りやすい
・ストロークは短め
・LRボタンがペコペコいってチープ
俺は速攻で純正コンに差し替えました
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 18:09:57 aZR7ID+u
乙。コントローラーはネオファミっぽいのかな
ボタン配置はやっぱSFC準拠?FCと配置違うから違和感あるなぁ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 18:12:29 +VLjaOUR
>>90
スイッチで切り替え改造オススメ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 19:16:26 9k/YxwY0
>>88
乙。なんか欲しくなった・・・
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 19:29:40 yNMDP3UR
>>88
レポ乙~。ファミコン、スーファミ共に結構良いセンいってるなぁ。
今は様子見だけど、いずれは購入したいな。
本体、AVケーブル、ACアダプタが1コで済むのは、狭い日本の
家庭事情にピターリな気がしてきたよ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 19:37:49 +VLjaOUR
URLリンク(www.uploda.org)
FCX2を分解してみた
SFCワンチップじゃねぇw
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 20:19:20 f4z1EaVb
>>94
だからワンチップ化されて無いと言ってるジャンw
FCX2のSFC部は出力を除いてほぼ純正のデッドコピーだと思う
しかしFC部分も良く出来てるようだし
今までの互換機とは違う印象を受ける
それにSFCはほぼ完璧で純正より画質が良く
純正コントローラーが両方で使える
レポ読んでちょっと欲しくなったな
あとはドラクエとかドラスクとかはどう?
Duty比逆転はもう諦めるしかないけど
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 20:43:23 +VLjaOUR
>>95
ドラクエ1・2・3はduty比以外は大丈夫
ドラスクは持ってないからわからない
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 00:57:14 ocvRKluO
>>96
それは優秀だねー
ついに拡張音源以外は完璧に動作する
互換機の登場なのかもね
動作のおかしいソフトがあればレポよろしく
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 01:22:53 wcXp+QbX
SFCはデッドコピーってことはオリジナルから
剥ぎ取ったやつの移植か
互換性はほぼ完璧だろうなw
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:38:16 K9+3Pm+Z
>>97
じゃじゃ丸のRPGで文字化けした以外は特に動作がおかしいことはなかったよ。
メタスレはduty比以外は完璧。メタスレがちゃんと動作するのはネオファミ以外は殆どなかったから
これは相当互換性高いね。⊿PCMの音量が少し大きいのはワンチップだから諦めるしかなさそう。
むしろ大きい方丁度いい。ボンバーマンⅡの爆弾の爆発音の迫力が増したりするし。
てかFCX2より互換性が高いのはもう登場しないかも。
そう、あのディスクシステムまでもが動作してしまったんだよ!!!
俺は帰ってきたマリオブラザーズしか持ってないけどちゃんとディスクシステム音源も鳴るし
duty比以外は完璧だし。もう音色が違うのは嫌な人は純正を買えってこった。
逆転してる方が新鮮だし。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:56:39 2UMItrFd
ディスクシステム音源は鳴るけど、拡張音源は鳴らないの?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 19:42:57 K9+3Pm+Z
>>100
全部鳴るよ。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:12:34 x0WlVXuu
ディスクシステムが動作するのはほかにネオファミが知られてるけど
ふぁみ魂野郎とかどうなんだろう
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:50:19 ezzv7jqx
>>102
形状的に挿せないけど、カバー取れば動くんじゃなかったっけ。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 09:08:17 UgnKaZM6
>>101
ってことは悪魔城伝説も変になんないのか
なんかすごい優秀だな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 14:14:17 y9um/6QA
ん? 拡張音源は改造すればって事だよな?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 15:30:49 OVJDELbU
>>105
うん、改造なんて半田付け初心者でもできる。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 15:57:02 KJqXe2c8
ツインファミコンが壊れたため、ネオファミを使っているのですが、電源を入れて一発でゲーム起動が出来たことがありません。
10回くらいポチポチと電源押してやっとタイトルって具合です。一度ゲームが始まれば、後は問題ありません。
多用ソフトは、
グラディウス1
グラディウスツー
沙羅曼蛇
クライシスフォース
パロディウスだ!(これのみ中古)
コズミックウォーズ
です。
端子部清掃ぬかりない筈です。
拡張ソフトのせいですか?
ハードが原因ですか?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 15:59:29 S0XW6CAs
電池がなくなっててもセーブできる互換機 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 16:07:17 UgnKaZM6
>>108
つPC
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 16:09:09 S0XW6CAs
PCじゃカセット差せないじゃないか!!
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 16:26:37 /3eRzzFt
FCTWINにはあるホワイトバージョンがあれば即買だな
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 17:36:13 OVJDELbU
>>111
つ塗装スプレー
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 17:37:17 OVJDELbU
>>108
つ Xターミネータークラシック(改造機)にその機能がついてる
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 18:55:03 SxrewWMY
通販サイトで、互換機のなかでは高い信頼性を誇るとあったから
ネオファミ購入しようかと思ってたんだが、
ここの書き込みを見る限りだとそうでもないのかなぁ
コントローラーの誤入力もあるみたいだし…
NEWファミはなかなか売ってないしどうしたものか
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 18:56:24 OVJDELbU
>>114
FCX2マジオススメ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 19:02:07 SxrewWMY
>>115
スーファミの互換機能は今のところ必要はないんだが…
AV仕様に改造したファミコンを買うよりはFCX2を買った方がいいっぽいか
もうちっと情報が欲しいね
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 20:40:13 v/1ELFWV
>>116
NEWファミコンなら、中古ならオークションで探せば沢山出てくるが・・・
新品は定価を軽く超えるけどな。
スレ的にはFCX2購入で。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 00:36:50 Hqx/Qacb
ゲー速にこんなスレが立っていたのに初めて気がついたが
こっちに比べて食いつきがいいのはやっぱレゲ2が過疎ってるからか?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 00:42:02 Hqx/Qacb
張り忘れた
【FC/SFC】スーパーファミコン&ファミコンの互換機が登場
スレリンク(gamenews板)l50
規制うざいな
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 21:31:53 1QItIeSk
お問い合わせ殺到だってさ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 00:58:09 Q7S1cet4
FCX2をレビューした者です。
さらに中古で色々ソフトを買って動作確認した結果、新事実が発覚しました。
FC
・SFCの付属コンと純正以外のコントローラーでもFCで動作する(例えばスーパージョイカードやファイティングスティックなど
・動作する互換機が少なかったジョイメカファイトも動作しました
・MMC5搭載のソフトを色々試した結果、メタスレ、宇宙警備隊、役満天国、三国志シリーズが全て動作しました
・悪魔城伝説のBGMが正常に鳴った
・互換機にありがちなリセットするとフリーズするソフトが無い(ネオファミの動作表を参照にしました)
・星のカービィのBGMもOK
・燃えろプロ野球の合成音声もバッチリ
SFC
・天外魔境ZERO、ストZERO2、スターオーシャン等のチップセット系ソフトが動作する
・カービィSDXで敵が画面上に4体以上現れると少し処理落ち
・モザイク機能、半透明処理、ウインドウ機能、ラスタースクロール、多重スクロールもしっかり再現
・FF6とロマサガ3が何故か動作しない(この2つに特殊チップは搭載されていないのだが)
・SFC側のPPUからRGB信号が出ているので改造すればRGB・S端子出力可能(FC側はコンポジ信号のみ)
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 01:33:01 p+GpzpWF
SFCはちょっと難アリ、FCの互換性能は最強じゃないか?
SFCを切り離してFC部分だけ売って欲しいぞ!
>>118
ここは固定の住人しかいないから
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 01:59:37 faNVtNgP
>>122
> SFCはちょっと難アリ、FCの互換性能は最強じゃないか?
個人的にDuty比ミスが一番痛いなぁ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 12:16:00 dAZBcyfd
これは優秀なマシンだ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 19:17:33 uNZ71J88
無難なネオファミ、以外にもついに
優秀なFCX2、の称号ができたか
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 01:01:02 /25mm1eg
スーファミ総合スレから誘導されて来ました
ファミコンのBAボタンはスーファミで言うYBボタンでしょうか?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 02:13:25 Iy4vCH8N
>>126は、
FCX2はファミコンモードの時にスーファミコントローラでいうところの
YBボタンをBAとして使えたりしますか? という意味の質問です
別人だけどスーファミスレから見てるから代わりに修正しとくわw
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 02:31:08 hdxzAZSr
実際買った人間はまだ一握りだからな
ブログ主に突撃した方が早いんじゃないか?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 19:46:09 x3li2nIi
>>126
YがB BがAだよ
XALRは機能しないよ。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 20:07:31 EiO7xvgM
>>129
>>126じゃないが、それを聞いて購入意欲が15%ほどアップした
これでFF6が動かないのが初期不良か何かで
次期ロット以降で改善されれば、ほぼ購入かな
あ、duty比の問題もあるんだったか…
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 20:54:21 Iy4vCH8N
>>129
すげえ、なにその通な作り
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 21:11:45 tkeUmWTH
X,Aが効かないということは連射なしか
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 21:19:19 dBRC3qCZ
ゲームバンクが決算セールで家郎54、家郎5がそれぞれ500円、
ファミレータが800円で売っているワケだが。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:01:23 tkeUmWTH
54があったら5は無価値の気が・・・
近所の店も5はかなり残ってるし
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:26:14 /25mm1eg
>>129
やーありがとうございます
買うことにしました
>>127さんも分かりやすく説明してくれてサンクス
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:59:26 v+9Jihnf
>>133
2007/07/24 【お客様へお知らせ】只今21時28分、ゲームバンク通販サービスを停止しています
新システムに切り替え、通販サービスもSPEEDが遅いながらもしっかりと動いていたのですが、
地獄の特価SALEのせいでついにNTTのサーバーもやられちゃいました。
CGIすらまともに動作せずエラーが出る始末。恐ろしいほどのアクセスがあるようです。
(既に普段の10倍超)嬉しいような悲しいような・・・。
と言うわけで、当社の内部処理(発送通知のご連絡等)が出来ない状態になっているため、
少しの間アクセスを制限させて頂くことになりました。
つまり、今は通販が使えません
もうちょっとだけお待ち下さい
再開後あらためて怪しいNewsにてお知らせします
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:07:38 MO2f9oqm
>>130
海外モデルのFC TWINではFF6の動作報告がある
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 01:37:17 rXmBT9R4
>>131
もともとのオリジナルがそういう仕様
ファミコンとスーファミはコントローラーに互換性があるんだが、スーファミ発売直前に
内部配線はそのままにボタン配置だけ変更してしまったためにそういう事態になった
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 12:41:04 Ij/lrt2P
>SA1・2(どっちも16bitCPU)
>CPX4(ロックマンX2・3とかに搭載)も特に問題無し
すまんがこのチップがどんな働きか
教えてください
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 12:44:54 Ij/lrt2P
>そういう事態になった
どういう事態?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 13:39:46 h+xYd3xE
>>140
>>129
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 13:45:19 zyvHu9Q6
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコ動画に動作確認動画をうpしました
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 16:18:53 zyvHu9Q6
画質が悪いのには目をつぶってくれw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 16:44:02 D61Jhtkd
スーファミのコントローラーと互換性はあった?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 17:39:26 zyvHu9Q6
>>139
SA1・2(SFCに搭載されている16bitCPUの改良版)
機能:MPU、画面下に実況中断、特殊な演算チップ、思考時間の短縮、人工知能、四人同時プレイ時の処理落ち抑制など
CX4の機能:拡大縮小機能や回転機能を強化、ワイヤーフレーム機能など
>>144
純正SFCのコントローラーはそのまま使えるけど
ファミコンモードでXボタンとAボタン(Bボタン連射とAボタン連射)が反応しない。
つまりFCX2のコントローラーにはXボタンんとAボタンに連射機能を割り当てるチップが入ってるんだろうね。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:10:42 K7gaJWGS
>>142
あれ。FF・・・・・・6・・・・・・?
動いたの?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:15:55 zyvHu9Q6
>>146
すまない。FCX2はカセットコネクタの接触が悪くてな。20回目でようやく起動したよ。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:57:31 K7gaJWGS
>>147
なるほど把握
コネクタかぁ、差込口の形状も、微妙に影響してたりしてね
となると、ロマサガ3も動いたんですか?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:03:56 8BBVI1ZT
スーパーゲームボーイは動きますか?
トライスターでは2は動くけど1は動作が極端に遅いのが謎だった
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:13:37 1VFUScpP
マルチタップつけたらFCくにおの四人プレイとか出来るのかな?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:15:24 zyvHu9Q6
>>148
うん、動作したよ
>>149
1しか持ってないけどちゃんと動作したよ
>>150
ボンバーマンⅡでマルチタップで3人対戦ができることを確認
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:16:04 zyvHu9Q6
あ、ボンバーマンⅡはファミコンな
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:22:13 K7gaJWGS
>>151
そっかー動いたのかー
これはホントに買いっぽいな
報告乙です
今だとファミコンデパートが安いのかな?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:25:59 8BBVI1ZT
>>151
ありがとうございます
ファミコンにもマルチタップが使えるのは朗報
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:42:50 D61Jhtkd
>>145
報告乙です。把握しました。
コメントも好感触なのが多いですね。
PAR使ってディスクシステムを動作させたのは受けました。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 20:27:30 di7VsHgY
あー、スーファミのマルチタップがファミコン時にも使えるわけか
それは便利だ
そういやスーパージョイカードとか使えば
ファミコン時にYBで基本操作できてXとAを連射にもできそうな感じだな
なんにせよスーファミ系コントローラ使えるとなると色々と考えられそうだ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 20:54:27 1VFUScpP
スーファミマルチタップがFC対応とは…至れり尽くせりだな
これはいよいよ互換機戦争に終止符かもしれぬ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 00:59:26 V4r/17sO
注文しちったぜい
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 01:08:46 qoN8E2a3
ファミコンプラザとゲームバンク以外はどこが扱ってるんだろう?
そろそろヤフオクで安く出ているかなと思ったら、こんなのしかなかった。
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
たけーよ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 03:04:42 Q8rQFobC
URLリンク(www.gradius2.com)
4月以前にnes/snes版が出ているって事はどこ製?
中国じゃないの?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 06:10:39 R97o/dU7
>>160
FC TWIN自体はこのスレでも去年末から既出
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 07:30:31 aXASg/+i
携帯型のやつ買いたいんだけどどの機種が一番性能いいかな?それとももっと待った方がいいのか?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 13:27:02 C1wavgoU
僕のポケファミは一ヶ月しないうちに十字キーの左が利かなくなった。
ファミバンス君は音がガビガビ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 13:54:37 Q8rQFobC
coolboyの方が出回っていて安く入手しやすいけど
ボタンの並びが逆なのでFCモバイルでしょう。
液晶画面の広さはどう見ても同じ。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 17:32:49 heCz9SMI
これ買う人はくにおくんを四人でやりたい人がFCマルチタップが高すぎる。って人だろ
SFCのマルチタップが使えるのなら絶対買うよ、格闘伝説とか運動会とか。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 18:57:29 zQmNBAm+
俺はFCX2がプレイ用で純正のFCとSFCは保存用。FCX2はスパデラが動かないからその時だけ純正でプレイしてる。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 19:39:46 aXASg/+i
>>163-164
Thanks。やっぱりFCモバイルかなー。
ただポケファミのACアダプターOKなのも捨てがたい。丈夫さと値段がネックか。
いっそのこと任天堂が出してくれないものか。一万なら買いたい。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 19:41:12 U3vh0kKy
>>166
SDXって処理落ちするんだっけ?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 19:46:14 zQmNBAm+
>>168
処理落ちするどころか(ry
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 20:41:30 KyAK2lnw
>>166
頑強さで純正に勝るモノは無い。むしろFCX2を保存用にするべきだ。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 22:13:01 zQmNBAm+
FCX2は最強だね、今日新たにFCとSFCのソフト20本ほど買って来たけどどれも問題ない。
スタフォが動いたのには感動した。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 22:16:30 zQmNBAm+
最強の互換機ここに現るって感じだな。duty比も実は逆転してなかった。俺の勘違いだった。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 22:58:32 V4r/17sO
>>172
まままあまじで!!
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:01:11 M2od4ajD
>>172
なにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
つかデメリットがほぼ見えないじゃんこれ
拡張音源も鳴るんだよな?
これは手に入れておくべきか
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:07:41 hPb3UXk2
いやいや、純正は保存用だよ。
これは壊れたとしても新しく買えばいいだけだしな。
まぁ壊れるのはコントローラーのボタンぐらいか。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:21:11 At7lSdBA
FCX2って「えふしーえっくすつー」じゃなくて
「えふしーかけるに」なのかな?
適正価格は幾らくらいだと思う?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:35:46 vjPcE19v
これで\3980くらいなら文句なしなんだけどな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:37:09 Ww0tWQR4
FCX2通販リンク
■ふとっぱら
6,980円 送料?円
URLリンク(www.245.co.jp)
■ファミコンプラザ
6,480円 送料500~800円
URLリンク(secsvr.com)
■ゲームバンク
5,800円 送料無料
URLリンク(gamebank.jp)
■ファミコンデパート
4,780円 送料400~700円
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
まだまだ報告よろ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:39:49 vjPcE19v
\4780とかまで来てたのかw
ネオファミみたいにドンキあたりでも来ないかな
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:07:15 KihNWFd7
>>172
その一言で購入する決心がついた
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:15:58 9ICVKD0R
ファミコンデパート
4,800円以上のお買上げで送料無料とは微妙だな
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:22:22 BnQGow5n
値段がネックだよなぁ
4000円台なら買ってもいいんだが…
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:43:08 Q8ALzM38
最安値のソフトを付ければ送料無料で4000円台になるんじゃね。
この値段ならいってみるかな。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:45:39 kembDxuB
スーファミあたりは500円とか1000円でも買えちゃってしかも丈夫だからな
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 07:39:07 fgEG8KHF
他のメーカーも出すのかな?
ゲームテックが出してくれるといいんだけどなぁ。
186:ファミコン現役
07/07/28 07:52:45 QPetRmB1
FCX2のファミコンモード時にジャンクのSFCパッドコードにファミコンの
外部端子を付けたのを繋いだら動くのかな?
(スーファミコードに外部端子の15ピンを付けたほうが・・・)
スファミのコントローラーがB/Y認識だから可能かも知れませんね。
でも純正主義者の僕ですら購入したと思ってしまう魅力は何だ!!
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 08:22:28 MBJkC2sB
カービィスーパーデラックス動かないの?
fcx2
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 10:40:10 HWBMWNVD
最強の互換機登場か?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 14:46:08 6+b+c9V0
>>187
動くけど画面にザコ敵が4体以上現れると処理落ち。30fps→25fpsくらいかな?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 18:31:35 IkOJDUlY
FCX2買ったんだけど、超魔界村の3面のボスが映らない。
4面だと背景が映らないんだよね。
前まで使ってたスーファミのパチモノでも同じ現象が出てたから、
やっぱり純正買うしかないのかな
191:ファミコン現役
07/07/28 18:44:51 QPetRmB1
やはり互換機は、純正より性能面では、超えれない(超えてはいけない)
法則があるんですね。
ちなみに最近IDを表示させない裏技(メール欄にsage)が使えないが
何か事件でもあったのですか
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 20:02:00 kembDxuB
現役くんIDは板によっても出る板出ない板とあるのだよ
『純正ファミコンについて語ろう その2』 のあるレトロゲーム板とかは
sageと書いていればID出ないんだが、
このスレのある家ゲーレトロ板とかは強制的にIDが出るんだ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 20:06:28 e8TtS6hv
裏技とか言ってる辺りがファミコンだな
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 20:35:00 hztEBRLC
FCX2、クロノトリガーは動くのでしょうか?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 21:42:07 BnQGow5n
SFCの互換性能にちょっと難アリって所か…
FCが完璧に近い分勿体ないな
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 21:47:38 HWBMWNVD
SFCに興味ない俺はむしろ買い物件か?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:04:21 lB0oh1Mn
ジーテックはホムペで動作しないソフトをアップしてたりして良心的だよね。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:27:53 kembDxuB
むしろいっその事ファミコン部分だけで\3980くらいで出してくれればいいんだけどな
おっとコントローラ部分はそのままで
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:49:34 e8TtS6hv
大きなメリットはFCでもSFCのコントローラが使えることだろうなぁ。
いや、一応他の互換機でもFCのコントローラ端子直結すれば使えるはずだが、
やはり無改造で使えるのは大きい。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:02:44 6+b+c9V0
>>197
ジーテック?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:23:06 lB0oh1Mn
>>200
すまない。ゲームテックだった。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:35:04 kembDxuB
あと3年もすればスーファミ出て20年たつから
ゲームテックからもネオスーファミとか出るかもね
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:44:40 6+b+c9V0
>>202
今ゲームバンクが超魑魅魍魎を製作中だとか。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:53:54 6+b+c9V0
ゲームバンクのHPの左端にこんなのが・・・・・・
>※お知らせ※
>只今、新魑魅魍魎、超魑魅魍魎(?)の開発にとりかかっています。期待しちゃってください♪
!?超魑魅魍魎ってまさか基盤だけのSFC!?激しくwktk
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:55:31 kembDxuB
>>203
超ww
そうなんだw
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:14:24 VCB4bndU
・・・あれって「開発」するものなんか・・・
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:19:40 4aUDRHqT
>>206
基盤の設計とかね
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:35:36 Irwm4rTu
基板だがな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:38:37 4aUDRHqT
>>208
変換ミスw
210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:52:10 dEGwRmEz
黄ばんだがな
211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:00:12 K22QaTPA
トレーダーでも売ってたけど覚えなくていい額だったから値段忘れた
212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:30:18 cUxEaf/H
FCX2買った。誰?マルチタップ使えるって言った人?FCのくにおくんシリーズで試したんだけど使えなかったよ。
SFCのボンバーマン2だと使えた。
ちなみにマルチタップは任天堂の初代マルチタップ。ボンバーマンじゃない奴ね。
レビューした人は何のマルチタップ使いましたか?
FCくにおくん(金メダル)だと1コンでと1コンと3コンが操れて、2コンで2コンと4コンが操れてそれ以外は無反応。
ちなみに1Pと3P(2Pと4P)が同時に動ける種目の場合1P(2P)の動きが優先されるので1Pと3Pの動きがシンクロするってことはなかった。
マルチタップのスイッチ(2Pモードと2~5Pモードどっちだったか忘れた)によって2コンで動けたり動けなくなったりする
213:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:31:45 Irwm4rTu
FCX2手元に届いたので試してみたが、
宇宙警備隊まともに動かねーぞ?
あと拡張音源対応は配線修正要るんだよね?
まだ試してないが、デフォルト状態だと悪魔城伝説のVRC6は鳴らなかった。
214:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:39:04 cUxEaf/H
>212
お前気があうな
215:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:22:21 Fb464+Hy
ここにきてFCX2の評価ガタ落ち
216:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:30:02 yhm21ZSn
ん?
夏って事?
217:213
07/07/29 14:57:02 Irwm4rTu
一応続報。
とりあえず配線修正してVRC6の音は出るようになった
けど宇宙警備隊は相変わらず動かん。
それからSFCの特殊チップ系を試してみたけど、
確かに天外ZEROは動いたけど、実況おしゃべりパロディウスが動かなかった。
>>215
たまたま報告が被っただけよん
218:213
07/07/29 15:07:09 Irwm4rTu
ジャストブリードもやっぱり動かず。
どうもMMC5系の動作が>>88=121の動作状況と食い違うな。
まぁDuty比も問題ないし、SFCのコントローラがそのまま使えるし、
現状ではFC互換機としては一番まともな部類であるとは思う。
219:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:17:50 VCB4bndU
>>216
確かに夏だねぇ・・・
ここまで分かりやすいのも久しぶり。
220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:25:56 zrjjF778
__
/
/
/
(^o^)
/ \
__/ \
\
__| スーファミのコントローラー買い占めてくる
| \
| \
| \
| \
221:213
07/07/29 15:37:46 Irwm4rTu
>>214のはアンカーミスだと思うけどねぇ。
たまたま>>212-213で報告が連続で挙がったから
てっきり俺にレスしたのかと思ってた。
222:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:42:52 4aUDRHqT
前レビューした物です。
友人のFCX2を分解させてもらったんだけこりゃびっくり!俺が持ってるのと基盤構成が少し違う。
どうやら個体差のようですね。
223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:43:42 xLjesdhG
なんだってー!(AA略
224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:59:54 yhm21ZSn
面倒な話になってきた
225:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:04:45 Fb464+Hy
おいおいくじ引きかなにかのつもりかよ
226:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:10:47 4aUDRHqT
運が良かったんだろうか
227:213
07/07/29 19:19:11 Irwm4rTu
>>222
すいません、もう一度>>94の写真うぷplz
自分のと比べてみたいんで。
228:212
07/07/29 19:21:30 5cfepPIf
>>221
マルチタップでFCボンバーマン試した人?マルチタップなに使った?
229:213
07/07/29 19:23:15 Irwm4rTu
>>228
おいおい、相手間違えてね?
俺は213で初めてレビュー書いたんだぞ?
230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:26:00 4aUDRHqT
tURLリンク(www.uploda.org)
どうぞ
231:213
07/07/29 19:29:02 Irwm4rTu
>>230
それ俺のだが
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 20:34:00 4Kw+mLOY
おおおのおおくにお4人できねーのかあああ
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 20:35:57 Fb464+Hy
もちつけ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 20:47:46 UGEcqzpn
たとえ4人で出来ようが、一緒にやってくれる人がいない
2人でも・・・
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 20:52:12 4jkf8Q/n
('A`)
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 22:20:03 yhm21ZSn
>>234
別角度でFCX2とSFCマルチタップの組み合わせがオススメできてしまう
おっと基板までよく確かめないとマルチタップちゃんと機能しちゃうから気をつけろ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 23:10:08 zrjjF7780
雲行きが怪しくなってきたな
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 23:28:21 BviA22tb0
なんだよ、せっかく信じてFCX2買ったのに、ふぁみ魂野朗やFCモバイルと互換性変わんねぇよっ!!
ラグランジュポイントも拡張音源×だ。
バージョン違いの廉価版があんのか?コントローラも最悪だしナ。
ぁぁ、もったいねぇ。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:08:16 KSgzjm0O
よしっ、俺は今すぐには必要ないから
ロットが安定してから売れ行きの良い店で買うことにするぜ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:10:24 Hqd3g6Vy
どうやらまたお前の出番も来そうだぞ、無難
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:10:35 XbLCJNyp
>>238
拡張音源に関しては文句言う前にもう一度このスレを読み直してみれ
特に>>88,100-106
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:45:07 NlcGKAcq
>>238
俺のはラグランジュ動くけどなー。
やっぱ個体差が大きいみたいだな。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:45:19 9hsqb8bX
>>240
ワロス
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:54:09 NlcGKAcq
>>240
ちょっと前には無難といえばネオファミってのがこのスレでは定番だったなぁ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:59:38 tX6mU6Vm
>>238
あれだ
嘘を嘘であると(ry
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:02:24 NlcGKAcq
>>245
キミは俺のレビューが全て嘘だといいたいのか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:06:33 NlcGKAcq
そういえばファミエイトも基板構成が違う物があったなぁ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:26:33 Hqd3g6Vy
>>244
な~に今でもまだ無難と言えばネオファミですよ
FCX2の称号は『優秀』だから
いや今のところ優秀(仮)って感じか
249:212
07/07/30 01:28:30 zID6IED7
>>214は>>212ではなく>>213へのアンカーミスです。
>>228は>>221ではなく>>222へのアンカーミスです。
マルチタップ使えないと買った意味ないよー、、、。
バージョン違いの製品があるとしたら交換受け付けてくれるかなあ?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:29:32 NlcGKAcq
>>248
俺にとってはネオファミはduty比が逆転してるから無難とはいえないなぁ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:31:03 NlcGKAcq
>>249
ちなみに俺が使ってるマルチタップはヤフオクで買った安価な赤色のやつです
HORI製だったかな?
252:212
07/07/30 01:34:40 zID6IED7
>>251
ちゃんと作動するんだよね?SFCでなくFCのゲームで。
純正のマルチタップ1だからかな?HORI製かボンバーマンマルチタップなら動くのかな?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:38:27 NlcGKAcq
>>252
もちもんFCモードでも動きました。
コントローラーを立てむきに差し込むから不細工だけどw
縦置きのwiiにGCコンを挿すような。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:45:25 9hsqb8bX
>>250
まぁネオファミの無難たる所以は値段設定や性能といった総評だしな
決してココが良いから、とかではないのだ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:47:09 NlcGKAcq
>>254
ネオファミの価格設定はちょっと高めな気がしないでもない。
ゲームバンクが開発中の新魑魅魍魎に期待
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 01:55:38 NlcGKAcq
夏休みだからまた自作ケースつくろうかな
やべぇwktkが止まらないww
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:13:06 NlcGKAcq
FCX2はそのままではRAMアダプタが挿せないのがネックかな
録画時はPAR経由で差し込んでたけどw
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:13:57 NlcGKAcq
寝る前にage
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 13:03:46 zlp9mXy9
duty比って何ですか?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 13:13:38 62sUytnc
URLリンク(www.google.co.jp)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 20:11:45 85nckYtP
SFC用マジコンはささる?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 21:33:11 NlcGKAcq
>>261
持ってないので不明ですが差込口にかなり余裕があるので挿さるだろう。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 23:56:14 y//n8Qyi
今までの問題は高さだから差込口の大きさは関係無いと…。
SNES対応なら当然広いだろう。
つ~か、マジコンは純正で使えよ。互換機で使って壊れたら泣くに泣けんぞ。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:02:32 FflM/Ukg
>>263
本体が原因でソフトが壊れる可能性は極めて低い。
まぁ逆挿しとかやったら別だけど。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:33:13 vQ18dk/c
スーファミ時代のマジコンはハードだぞ。
純正使ってても壊れたって話は良く聞いた。
幸い自分のは壊れなかったが、価格も高いしビクビクしながら使ってたもんだ。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:34:28 8UivtYEI
>>265
> スーファミ時代のマジコンはハードだぞ。
なんか丈夫そうに聞こえるんだがw
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 01:29:39 FflM/Ukg
ソフトの方がハードより丈夫だけどねw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 19:51:05 FflM/Ukg
新魑魅魍魎は日本で作ってるから旧魑魅魍魎のそうな粗悪品にはならないそうな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:27:16 cURhML8m
>>265
>純正使ってても壊れたって話は良く聞いた
「使ってて壊れた」って話を聞いたんだろ。
互換機なんて無かったから。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 10:02:35 gWKA8p5L
Cool Boy付属の66in1カセットの詳細を誰か教えて下さい
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:00:05 XKtF2AF/
>>251
FCX2どこで買いました?
neofleshに問い合わせたら周辺機器は使えませんって連絡きたよ、、、ちくしょう
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 00:20:58 09ql50wL
>>271
そんなの保証してくれるわけ無いだろ
自己責任だ、自己責任
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 02:09:31 HlFBVeoC
俺の無難ではがんばれゴエモン外伝2が全く動かない…。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 04:59:28 HLkjRDRJ
リセット連打とか
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 05:36:57 FPfXsFYR
レセットリンダとか
276:ファミコン現役
07/08/02 19:57:19 msZy66n/
FCX2の作動しないゲームってFCX2の個体差の影響でなくゲームソフトの
製造時期による個体差も関係していると思います。
純正でも製造時期の組み合わせで動かないのがあると聞いた(ファミコンの場合)。
でもスーファミゲームの回路って個体差があるんだろうか
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:01:27 1f2lp/l1
ポケファミだと北斗の拳で飛び蹴りができないんだが
これはポケファミが悪いのか?それともカセットが悪いのか?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:25:14 i/NeBSwc
>>276
PSでなら経験あるな>純正品同士での不具合
一部の機能が使えないだけではあるけど。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:33:46 w+zAIH1g
皆さんが持っている、もしくは複数ならメインで使ってるマシンて何ですか(純正含む)?
俺は使いやすさと安心感でニューファミっす。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 00:13:16 Y0ykLdzD
ニューファミ。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 01:28:54 IiCeq7mU
家朗
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 01:39:24 z1D0R2X9
幾らだ?
URLリンク(www.neoflash.jp)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 12:29:03 962+INbr
高い金出して悪魔城伝説やりたさにニューファミ買ったんですが…
拡張音源の音?は出てるらしいですがバランス(ドラム聞こえない)が
悪くてスッゲー不快なんです。拡張音源出る互換機だとどうなんでしょうか?
ログ読むと逆にドラムがでかくて主旋律が聞こえないとかに なるヤツもあるみたいで…
NEWファミ×悪魔城伝説は地雷なんですってね、買ってからスレ見たorz
要はいいバランスで拡張音源が聞けるAV出力の互換機が欲しいんす。
どなたかいいのご存知ないですか?諦めてRFの純正しかないのかしら…
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 16:10:12 i4tijbdn
カセットだけでよければツインファミコンが良くない?
ディスク壊れのジャンクならハードオフで2000円ぐらいでない?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 16:22:33 XhN+C4mX
あれでいいんじゃないの、最近ちょっと話題の基板によってどうこうってやつ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 18:17:17 NmsRGAC4
お盆用にCoolBoy買いました。デザインはポケファミが良かったけど、
高い・・・。
早く届かないかな。こんなにワクワクするのは久々だ!!
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 18:48:00 olEapuPI
>>286
届いたらレポよろしく。俺も購入したいんだけど、ABボタンが逆といううわさがちょっと気がかりになってます。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 19:31:49 OGKKJbwX
>>287
ABとスタートセレクトの位置が逆なのは噂ではなく事実。
リセットボタンが微妙な位置についてて誤って押すときがけっこうあるし。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 21:23:36 6LQEYHgw
>>283
ハンダコテ買って、半田の練習後、自分で抵抗交換改造。
URLリンク(nesdev.parodius.com)
右上R7が100kではないと思うので、100kにすれば、多分同じになる。(未確認)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:25:43 UJDeraFC
いっそのことボリュームをつければいい
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:08:44 85E+SMMp
届いたよ。ABボタンは逆だけど別に気にならない。
最初は文字の小ささが気になって「これじゃメッセージ読めん!」と
思ったけど、慣れたら読める。
思ったより、液晶きれい。TFTじゃなくLCDだけど、そんな差はない。
(アクションだと差がでるかも) まあその分、電池がもつだろうから
差があっても妥協する。
バックライトがすばらしい。真っ暗でもできる。
最初に液晶に保護シートが貼ってあったけど、気泡入りまくり。
しかも、取ってみたらすでにうっすら傷がある・・・。
まあ、これも安いので妥協。
付属していたAVケーブルが使えない。テレビにうまく映らない。
本体はたぶん問題ないので、明日100均でケーブルさがしてみる。
結論・・・買って正解でした。3980円でこれだけ使えれば文句ないです。
しばらくメイン機になりそう。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:43:47 Jx1FAs0E
>>291
なるほど~。けっこうよさげ。安いし買ってみようかな。でも俺ロードランナーが大好きなんで左右逆だとちょっと困るな。分解して配線変えれそうならチャレンジしてみる。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 07:55:47 Wfy9Xiy/
>>291
因みにTFTもLCDです
現在は主にTFTが主流だけど
ポケットTV等のそれほど高解像度が必要ないものでは
コストから未だにTNタイプの液晶が使われてる
因みにこの機種はTFT液晶
TFTにもストライプ配列とデルタ配列があり
この機種は後者
GB Micro等はストライプ配列を採用していて非常に綺麗
ストライプ配列でもTV用などでは縦ストライプ配列と言う
TN液晶との中間のようなものも存在する
5~8インチ程度のものはこのタイプが主流
文字などがはっきり見えるのはストライプ配列
変わりにデルタ配列は斜め線が滑らかに出る
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 15:22:09 Y6VUsbSJ
ポケファミの画面サイズじゃ見づらくて結局テレビにつなぎっぱなしになった。唯一の使い道は友達に見せて驚かせることくらいw
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 18:40:46 85E+SMMp
>293
知らなかった。ありがとう。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:01:42 RYr2EcrK
>>283
音楽にこだわるなら互換機は全部アウト。どっかしらで問題が出る。
ニューファミで駄目でAV出力付きで選ぶならツインファミコン後期(連付き)しか
選択肢が無いんじゃね?ツインファミコン前期(連無し)は音割れるから注意。
ちなみにカセット挿す所が金属製のヤツもニューファミ同様、バランスが微妙。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:10:02 QRCvP1cK
後期も音割れした
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 07:57:55 xgkhM60b
あらゆる要素で完璧を求めるなら旧ファミコンしかない>結論
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:16:37 vn5Mfr/H
そういえば、うちのツインファミコンも音声に「ブー」という雑音が
載るんだが、どっかのハンダクラックという事で良いのかな。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:18:37 LwrCsJyO
完璧求めてRFってどんだけ~
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:48:06 hUDM0hs4
さて、互換機について語ろうか
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 10:58:21 B8KxK+am
ここは無難で手をうつという事で、ひとつ
303:283
07/08/05 12:00:18 hIFrsavf
皆さんレスありがとうございます。そうかやはりRFじゃないと無理なのか…?
悪魔城伝説の音だけ完璧であれば他は目を潰れるんですが…
ちなみにニューファミにRF変換器付けても結果は変わらないんすかね?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 12:08:17 bOt+AZ3J
まあ、TEA2TWO買っとけば間違いないよ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 12:54:26 bOt+AZ3J
やっちまった
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 13:14:51 ZvwVu3XI
宣伝乙
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 15:38:57 bOt+AZ3J
社員じゃないもん。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 19:58:20 eCIYivLB
あらゆる要素で完璧を求めるならエミュしかない>結論
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 21:07:45 mKC9d+/L
吸出して動作が不完全なものもある。
そういうときは実機がモノをいう。
だからエミュで完璧というのも疑問。
結局純正がいいということなのかな?
でも俺は互換機のほうが好きだけど。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 21:44:20 B8KxK+am
エミュは全然完璧じゃないだろう
てかカセット刺さない時点で互換機以下
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 01:23:28 KXUNeLdS
実機>女
互換機>ダッチワイフ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 05:02:49 3u5S7Rrl
実機>セックス
エミュ>オナニー
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 10:53:38 I7DryTSp
エミュレータが再現度で実機を超える事はありえない。
目指してる目標が実機なんだから。
ファミコンのエミュはかなり実機に近いのが多いけどな。
>>299
マイクじゃね?
>>303
ニューファミ使ってRFでやるくらいなら初期型買っとけ。
ニューファミと違って初期型は探せば安いのがある。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 11:50:45 Iidlz477
ボタンのゴムがへたってるけどな。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 13:18:35 MV8bxwao
コントローラーのゴムってさ、最近良くあるPC用のFCそっくりパッドの中のと互換性ないのかな?
あるならいくらでも交換できるような気がするけど、似てるのは外観だけかな?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 15:58:28 I7DryTSp
互換機のボタンゴムがことごとく駄目なの知らんの?
比較的2Pのゴムは生きてる事が多いので交換すればOK…ってスレ違い。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 18:22:38 oMyNX3wM
>>315
以前ゲームラボで検証してた。十字キーのゴムは入れ替え可能。ABボタンは切り離して両面テープで基板に貼れば使える。
でも材質が違うから押した感触も微妙に違うみたい。316のいうとおり2コンから移植した方が安上がりでベターかも。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 20:13:00 MpuWM9/2
ゴムの導電体の上に銀テープを貼ればおk
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 22:01:31 xHOCr4x4
導電塗料塗る手も有るよ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 23:12:50 puSG4MZp
そこでコントローラ単品売りもしてるあの無難なやつですよ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 00:25:43 jPldaNZV
>>320
ネオファミは今では無難と言えないような・・・・・。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 00:29:30 ylxQfTdX
相対的に安くはないからね
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 00:32:20 jPldaNZV
FCX2はディスクシステム動作はするけどスロットが深いからそのままでは挿せない。
オレは前に上がってた動作確認動画のようにPAR経由で差し込んだ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:34:14 SfeQr7vY
うるせーッ!誰がなんといおうが無難は無難だ!
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 06:31:44 bmEl57ZY
無理難題、略して無難
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 08:54:24 KHQmWbgz
難の無き事、これ良き事
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 12:05:54 KNpkJCaU
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
このコントローラどうだろう。 上下は使わないのにゴムはちゃんと付いてる。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 14:36:26 DjVsaSKY
そういやFCX2の基板の問題はどうなった
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 16:08:49 q0HmNrxi
FCX2を持ってる友人4人ほど分解したけど
基盤タイプは俺と同じのが2つで後の二人のは基盤構成が違ってた。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 16:12:09 IBypOoXC
>>329
で、互換性はどうなん?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 16:14:14 q0HmNrxi
>>330
やっぱりMMC5のが動くのと動かないのがあった。
>友人4にんほど分解したけど
やってしまったww
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:08:56 QA+d0zI2
当たれば優秀ってところか
つかそれでは今ひとつ優秀とも言い難いかw
カービィSDX等SFCの方の互換度もイマイチっぽいようだし
このままでは値段が高い分相応に少し良いだけのFC互換機って感じにも見えてしまう
早いとこ当たり基板のFC部分だけ使ったFC互換機オンリーのを出すんだ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:11:39 4bi2eomF
個体差で当たり外れか・・・
価格が下がらないとそうそう博打は打てないぜ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:34:59 37CFd2Jv
クールボーイのボタンは位置悪すぎ!AB逆なのはともかくリセットボタンをABの隣に置くセンスがわからん。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:09:17 7/EduSoK
飽きっぽいアジア人仕様
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:52:05 SOU6Cokg
FCX2の通り名は「博打」でおk
当たれば天国。外れてもそれなりに使えるけど
外れを引いた脱力感とちゃんと動くFCX2が存在するという嫉妬感と
求めるのならもう一台買わなきゃいけないという懐へのダメージと
また外れるかもしれないというリスクと
それとどうせだから愛しさとせつなさと心強さを考慮した結果
博打のようだな、と。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:44:27 tehxDtER
当たり基板とはずれ基板の見分け方を今調査中だから期待してまっててね
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 12:16:52 zjqlraBT
たのむぜ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:34:07 fJZ6jJBd
互換機一杯ありすぎて、どれを買ったらいいのやら…
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:26:15 r40BZjp+
>>339
完動…TEA4TWO
博打…FCX2
無難…ネオファミ
普通…ファンステ、コンフォート系
地雷…ファミレータ、ファミエイト系
あとは自分の予算に合わせて決めれ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 08:08:54 Jpe/qU7J
ファミレータ地雷って昔の話じゃないの?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 08:58:20 m4eC/fFS
そのうち基盤が統一されて博打しなくても済むようなら買うんだがなぁ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 11:17:25 x81eeliR
互換機はそういう地雷や個体差を楽しむのがいいんじゃないか…
安定した物が欲しいなら純正使え
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 12:34:37 MxlpIPii
それはそういう性質を持ってる人達に限った話だよw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 14:12:55 WEIHnzU+
>>340
TEA4TWOは互換機じゃないだろ・・・・
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 14:16:22 MxlpIPii
TEA4TWOを外して普通に家郎も入れればそのままテンプレにしてもいいな
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 15:04:04 QDYPsr+Q
FC初期型改でいいだろ
348:340
07/08/10 16:48:04 r40BZjp+
>>345
TEA4TWO自身が互換機って言ってるんだからイインジャネ?
任天堂も純正品じゃないって言いはってるミタイだし。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:06:06 X5K1bTvI
>>343
純正が経年劣化で接触不良なんかを起こすからこそ、
互換機への需要があるんじゃないか。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:58:30 F8yuLlZE
任天堂が改造品に登録商標である「ファミコン」を使うな
と内容証明を送ってきたため、やむなく商品名を
「上位互換機」に変更した。
改造品に登録商標を使ってよいかどうかというのは法的問題なので
このスレの対象とする「互換機」からは外していいと思う。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 18:08:47 F8yuLlZE
私も現時点では純粋にゲームをするためなら純正推奨だが
互換機は現在も進化をつづけているから
将来的には基本性能についても純正を超える
互換機が出るかもしれない。
機能面で問題があるため不完全とは言え、携帯機とFCX2
は一つの夢を叶えたと言えると思う。
あと安く新品を使いたいという需要もある。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 12:57:14 GeXek+Uh
初歩的な質問でスマン
duty比って何?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 13:54:07 Ggj4mRDU
おまたちにとって、互換機の魅力ってなによ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 15:39:31 wxsQEbb2
胡散臭さ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 16:09:36 8Juvoa2c
>>354
一理ある。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 18:24:48 RvgoHgor
>>352
URLリンク(www.google.co.jp)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 08:01:25 2ofJ37Dq
>>353
低価格、パチモンソフト内蔵、ケーブルが長く使い勝手の良い連射コントローラ付属、
コンパクトな本体デザイン、といった所か。duty比の違いなんかキニシナイ。
ふぁみ魂家郎54ほど素敵な互換機は無い。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 09:46:30 yMIwOAS8
純正より互換機の方が全画面スクロール時のちらつき・ザラつきが少ない。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:20:24 2Ov1BLvW
>>358
EXEDEXES エグゼドエクセスは、ちらつかない?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:47:23 DoeJrylu
スプライトのちらつきの意味で言ってるんじゃないと思うが
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:49:47 bZrRUd30
>>359
あれは仕様だろ
リアルタイムにやったときもちらつき加減にびびったわ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 23:38:38 GCI+2XQY
>>358
フレームバッファとラインバッファの差。
根本的な構造が違うんだよ。
純正のあの味は所詮互換機では再現できず。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 00:52:28 dLIVzPD+
>>362
意味が分からんwww
キャプチャとか3Dと2Dの違いを語るのなら分かるが
例えファミコンの互換機でもフレームバッファとかあり得ないんだがwww
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 08:04:34 7K90+KHa
ですよねー
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 09:05:47 XNxyEYOV
昨日、互換機のファミレーターを買って久しぶりのファミコンを楽しんでたのですが
なぜかソフトを抜く事ができない!
これって、どうするんですか?
まだソフトが刺さったままで困ってます…
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:11:33 p9HC7fmN
>>365
ファミレーターは持って無いから知らんけど、ネオファミは引っこ抜くタイプだから それも同じじゃね?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:13:38 4UAPRta1
5.使用上の注意
3)カセットを抜き取る時は、イジェクトを使用し、静かに抜き取ってください。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:45:50 XNxyEYOV
>>366
マジですか?互換機って、みんなそんな作りなんですか?
知らなかったよ…
カセット壊れそうで恐いけどやってみます。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 11:05:01 BsBkmyq5
ここのお方たちはゲームソフトを楽しむのではなく、互換機本体を楽しんでおられる。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 11:46:28 dLIVzPD+
>>368
互換機でイジェクト付いてる物は無いよ
と言うか純正のニューファミコンやスーファミジュニアでさえ
イジェクト機構は省略されている
全てのゲーム機を見てもイジェクトがついてるのは
ファミコンとスーファミだけだし
気にせずガンガン手で抜いて良し
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 11:57:22 p9HC7fmN
>>368
中古で裸で買ったの?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 12:28:23 E0JFf+OQ
ツインファミコンのイジェクト機構は良い…。
つーか、64はどうしてた?特に意識する事無く手で抜いてなかったか?
互換機のイジェクトが問題視されるのは、あの独特のカセットが
壊れるくらいの勢いの硬さもあると思うが。
このまま抜けないんじゃね?ってくらいの互換機もあるよな(w
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 12:30:34 XNxyEYOV
>>370
わかりました。今晩引っこ抜いてみます。
>>371
新品のものを買いました。
セールで安売りしてたんで。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 14:08:37 Kh3aG5La
互換機で動かされるファミコンソフトは
素人とやれないからソープ行くような気分なんだろうか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 14:58:30 868D/6b4
むしろ素人では満足できない強者たちが通う
キワモノヘルスかと>互換機
互換機じゃなきゃ味わえない喜びに目覚めてしまった
このスレの住人達はまさに強者。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 16:04:40 HXDMu01O
有る意味玄人思考。魑魅魍魎とかあったな。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:23:25 FbXdYmuk
手で引っこ抜くの簡単だから慣れっこになって
うっかり電源onのまま引っこ抜いちゃった。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:34:18 5pbFaHSg
>>377
シムシティでそれをやってしまった時はさすがに肝を冷やしたな。
幸いデータは無事だったけど。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:11:31 FbXdYmuk
何十時間もかけて作ったデータが消えるのと
本体・カセットが壊れないかと二重の心配があるね。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:24:47 rAJB8m7h
>>362
純正のあの味?
純正のあの小汚いクソスクロール画面を「味」と表現しますかw
それこそ贔屓の引き倒しだね。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:26:18 rAJB8m7h
>>368
ニューファミも「そんな作り」だよ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:29:51 rAJB8m7h
>>375
一般人は、ゲーム屋で見かけた互換機を懐かしさで買って満足してるよ。
むしろ、販売中止になったニューファミを必死になって探すような輩の方が
素人では満足できない強者たちが通うキワモノヘルスだな。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:32:41 rAJB8m7h
>>379
ファミコンはバックアップRAMが普通にメモリ空間に存在するという構造上、
純正・互換に関わらずいきなり電源が切れるとデータ破壊は起こりうる。
リセット押しながら電源切るというのを厳守するしかないね。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 01:32:02 ailSyuJU
>>383
逆に、「リセット押しながら電源切らないで」的な事が説明書に書かれたファミコンソフトもあったような気がするんだが。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:25:10 AfmBEIsL
銀行でセール中に買ったパチファミ用ワイヤレスコントローラーが動作しないんだが
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 00:49:51 qi7tqyKL
>>384
ナムコ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 03:57:07 tSr3g6Qu
>>386
ナムコのどれ?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 07:51:09 ob9exDwt
>>386
確かナムコは全部リセット無しだったと思う。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 06:28:32 0YOKZp+t
ゲームバンク値上げしたか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:34:36 /I0cc5vh
ポケファミを17000円で買うやつなんているんかな?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:36:58 DRsAebpv
相場と性能を知らない人間しか手出さない。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:29:41 0rPVKi7p
まぁPSPのエミュのせいもあるかもね。
俺はポケファミとFCモバイル所持してるが
画面が見にくいからカセットを自分で吸いだしてPSPでプレイしてる。
で互換機はコレクション用。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:07:28 DPYc10EI
>>389
FCX2高くなってるね
4800円だったのに
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:11:03 0rPVKi7p
超魑魅魍魎と新魑魅魍魎まだぁ?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:20:04 3WSYtNus
ポケファミとFCモバイル、どっちが液晶見やすい?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:45:20 0rPVKi7p
>>395
どっちもデルタ配列だから見にくいっぽ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:53:30 fepQSLjC
FCモバイルって単三三本だっけ。三本で稼動時間いくらくらい?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:51:52 jfwPFtaM
>>394
オレは超ネオファミ待ちw
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:31:05 0rPVKi7p
>>398
ゲームバンクの左端に
※只今新魑魅魍魎と超魑魅魍魎を開発中です。ご期待下さいって書いてる
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:34:54 jfwPFtaM
>>399
なるほど。
たしかに楽しみだな。
いろんなメーカーから出るのは嬉しいな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:43:26 DRsAebpv
純正が出せなくなった理由って部品供給が出来なくなったからだっけ?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:15:12 zsUeIv+h
FCX2買おうかと思ってるんですが、皆さんセーブはどうしてるんですか?ファミコン、スーファミはほとんど電池切れてるんじゃないですか?それとも意外と切れてないの?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:20:51 g11hi0zk
>>402
俺はFC・SFCのカセット合わせて42本持ってるが
電池が切れてないのは一つも無いな。
FCで電池切れてるのあったらXターミネータークラシック買うべし。
セーブ機能ついてるから。ただしバックアップ機能が無いカセットではセーブ不可。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:22:31 Fdm5UjaF
>>402
意外に切れてるのは少なかったりする
もし切れててどうしてもやりたいなら
電池交換を自分でやってるかと
まあそれよりジャンクで同じソフトを探して
切れてないやつでやった方が楽だけどね
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:24:12 LbdJirQN
完全に電池切れてるソフト見た事ない
消えやすいソフトはSFCなら腐る程あるけど
(SFCのソフトは自らデータを消すので
端子を拭いて接触不良を治せばその可能性も下がる)
FCのソフトは消えにくいし電池も切れてない
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:25:03 hdOXWZnL
>>403
全部電池が切れてるって事か?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:26:59 CUUYqDsP
俺は逆に切れたのはまだほとんど無いな
ゲームボーイのポケモン銀くらいだ
まあこんなスレもあるから見てみるといいよ >>402
俺もその切れたポケモンの銀自分で電池交換した
【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】
スレリンク(poke板)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:34:25 g11hi0zk
>>406
誤爆w消えたものは一つも無いだったw
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:47:39 hdOXWZnL
>>408
知ってたよw
可愛いヤツだなw
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:52:49 sYxNXOIR
GAME AXEってまだ買えるとこあるかな?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 01:08:44 guhAnmFD
値段によるだろ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 01:29:29 Fdm5UjaF
>>410
AXEは高いな
多分2万以上はする
と言うか物自体を殆ど見かけなくなった
AXE Colorなら捨て値で買える
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 02:39:31 UH1U/v5C
それ…グラII ウゴ゙カナカタ(´・ω・`)
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 11:01:10 2Dg2x47v
>>397
連続使用で約1時間って書いてる通販あったけど、ほんとにそんな短いのかな?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 11:16:51 O1mrV/yK
カセットのバックアップ電池の種類は、コイン電池?ボタン電池?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:32:30 LbdJirQN
連続使用一時間とか使えたもんじゃねーなw
電池代もたまったもんじゃねぇ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:22:01 r0BrOuTm
充電地でおk
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 16:47:40 0+Qmvcpm
ゲームギア最強ということか
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 17:09:33 9f/wxURH
GAME AXE COLORって互換機の中では優秀なの?
悪魔城伝説のBGMも再現されてます?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 17:27:08 Fdm5UjaF
>>419
拡張音源は上手く鳴ってるな
グラIIも普通に遊べるし外部出力もカクカクしてない
互換性はAAランクくらいに位置するかと
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:03:05 2Dg2x47v
>>417
充電式電池とオキシライドは不可とも書いてあったお
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:04:15 UH1U/v5C
>>420
あれ?俺の動かなかったような。
もう売っちゃって確認取れないけど、個体差あんのかね。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:12:43 LbdJirQN
>>421
どうせっちゅうねんww
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:12:50 9f/wxURH
>>419 thk
知り合いから
4千円で買わないか?
って言われてたので、今すぐ買ってくる。
ありがとう。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:13:27 9f/wxURH
ごめん。
>>420ね
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 20:30:31 +9GdzVvb
Cool Boyを二週間使ってるけど、電池切れない。
一日1~2時間使用。ソフトはウィザードリィ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:14:08 kegRhB1M
拡張音源の「再現」とか言ってる奴・・・
拡張音源は本体が鳴らしてるんじゃないんだぜ?
配線がちゃんとされてれば鳴るし、されてなければ鳴らない。
再現性が悪いなんてことはあり得ない。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:28:11 Fdm5UjaF
>>427
?
鳴ってもMIXバランスとか色々あるんだがそれも含めて再現
聞こえないほど小さな音で鳴るとか
割れるほどでかいとかそう言う場合もある
鳴ってるのは拡張音源だけじゃ無く
本来のPSGも鳴っていると言う事を忘れるな
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:34:33 kegRhB1M
>>428
んなこたー言われんでも判ってますよ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:38:55 /M2c7S6u
>>426
クールボーイは電池保つよね。ただABボタンが逆だからパックランドやるにはめちゃくちゃ不便。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 01:12:19 pkPh/t4Z
分解して配線しなおせば…
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 04:11:14 uBGHQ57T
FCモバイルと色・ボタン配置以外に違いがあるのか?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 18:58:44 8vy5HNDP
FCX2を拡張音源改造する際に拡張音信号がでてるピンに導線を半田付けした
後に何処に繋げばいいのか分からなくて勘で上の方のトランジスタに繋いだら
拡張音鳴ったwだが音量が小さいorz
何処に繋げはいい?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:03:37 SqtAdT61
初心者ですがFCX2って音ちゃんと鳴らないの?ほとんどのゲーム?それともほんの一部のゲーム?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:20:09 9HN2Vav2
まずこのスレをに目を通せ。
んでもって分からない単語はぐぐるなりして調べろ。
その上で分からないことがあれば聞こうか。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:33:53 8vy5HNDP
URLリンク(www-2ch.net:8080)
おお!FCX2の拡張音源を鳴らせるようにする配線画像が!
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:43:52 8vy5HNDP
コケスレの住民来てるかい?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 22:46:17 qf4NbE4Y
活躍する(草加)メンバー
URLリンク(www.hitbooks.jp)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:13:41 ZQSMyPKs
>>436
それ某blogの転載だお
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:06:49 82IZhwx1
ゲームポーターはどうでしょ?
おまけ以外はクールボーイと一緒っぽいですが。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 22:41:27 0+7pOZBF
>>439
ぐらにどっとこむだろ?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 13:48:43 BMw9bviG
>>440
クールボーイと一緒でaとbのボタンが逆
FCモバイルと一緒で斜め下から見るのがベストポジション。
同梱の4人打ち麻雀は牌が小さ過ぎてつぶれてなんの牌か判別できないのがあるw
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:10:05 EYi+N2dc
FCX2だけアマゾンで売ってるな
なんでだ
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:06:25 F4qSHiFg
>>443
ネオファミとかファミレータも売ってるよ?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:30:12 uaLXjP8R
ところで結局博打で当たらないとマルチタップ使えないんだっけ?
それとも使えるってデマだったんだっけ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:50:25 HQc1ZaR5
>>445
デマではない。基板に当たりはずれがあっただけ。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:29:34 pSX1qEYT
そんな言葉だけで信じるやつもいねーわな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:42:50 sLYjRk5n
いずれにしろそれではまだ買えん
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 01:59:28 iQRPzsLb
基板によってマルチタプ使えないとかありえるのかねぇ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 04:27:52 zllgxwWV
とりあえず、使えるのに当たった人の基板写真がうpされるまで待ちかな。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 08:44:35 pOgdJyEV
マルチタップ使って面白いソフトって何があったっけ?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 13:18:23 UJsFv94N
ファミゼロ使ってるんだが、あっという間にコントローラーの塗装がハゲてきた
毎回手が真っ赤になるんで除光液で全部落としたら大分マシになった
他のコントローラーでは塗装落ちってよくあるの?
453:ファミコン現役
07/08/25 20:19:05 pN+LYORs
FCX2の販売目撃情報・・・・奈良県にある良品買館奈良店に売っていました
値段は、ネット通販店と同じぐらいでした。
454:NEWファミコン現役
07/08/26 22:10:54 TPvWtVyB
こんばんは。
気持ちも一新。
これからもよろしくお願いいたします。
455:NEOファミコン現役
07/08/28 01:59:09 p+60S55R
こんばんは
これからよろしくお願いします。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 11:49:31 w8+zI0Fs
なんかニューファミコンがいつの間にか中古相場すげえ下がってるな
今のうちに買っとくか。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 12:12:22 dIBUJsNT
俺の分残しといてね
ってか最近は互換機も優秀なのが出てきたけど、ニューハミってポジション的にどうなの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 12:15:55 ew/rT1sP
連射が標準じゃなくて少し高いってくらいで普通に優秀かそれ以上だろうな
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 14:03:46 pHFV2+kG
各種周辺機器が使えるのでいろんなゲームやりたい人間からしたら
どうしても互換機には越えられない壁が出来るし
耐久性も考えるとより優秀に思えるね
FCX2まだ買ってないんだがあれはマシなトライスターぐらいに思えばいいの?