07/08/04 00:08:44 85E+SMMp
届いたよ。ABボタンは逆だけど別に気にならない。
最初は文字の小ささが気になって「これじゃメッセージ読めん!」と
思ったけど、慣れたら読める。
思ったより、液晶きれい。TFTじゃなくLCDだけど、そんな差はない。
(アクションだと差がでるかも) まあその分、電池がもつだろうから
差があっても妥協する。
バックライトがすばらしい。真っ暗でもできる。
最初に液晶に保護シートが貼ってあったけど、気泡入りまくり。
しかも、取ってみたらすでにうっすら傷がある・・・。
まあ、これも安いので妥協。
付属していたAVケーブルが使えない。テレビにうまく映らない。
本体はたぶん問題ないので、明日100均でケーブルさがしてみる。
結論・・・買って正解でした。3980円でこれだけ使えれば文句ないです。
しばらくメイン機になりそう。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 00:43:47 Jx1FAs0E
>>291
なるほど~。けっこうよさげ。安いし買ってみようかな。でも俺ロードランナーが大好きなんで左右逆だとちょっと困るな。分解して配線変えれそうならチャレンジしてみる。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 07:55:47 Wfy9Xiy/
>>291
因みにTFTもLCDです
現在は主にTFTが主流だけど
ポケットTV等のそれほど高解像度が必要ないものでは
コストから未だにTNタイプの液晶が使われてる
因みにこの機種はTFT液晶
TFTにもストライプ配列とデルタ配列があり
この機種は後者
GB Micro等はストライプ配列を採用していて非常に綺麗
ストライプ配列でもTV用などでは縦ストライプ配列と言う
TN液晶との中間のようなものも存在する
5~8インチ程度のものはこのタイプが主流
文字などがはっきり見えるのはストライプ配列
変わりにデルタ配列は斜め線が滑らかに出る
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 15:22:09 Y6VUsbSJ
ポケファミの画面サイズじゃ見づらくて結局テレビにつなぎっぱなしになった。唯一の使い道は友達に見せて驚かせることくらいw
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 18:40:46 85E+SMMp
>293
知らなかった。ありがとう。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:01:42 RYr2EcrK
>>283
音楽にこだわるなら互換機は全部アウト。どっかしらで問題が出る。
ニューファミで駄目でAV出力付きで選ぶならツインファミコン後期(連付き)しか
選択肢が無いんじゃね?ツインファミコン前期(連無し)は音割れるから注意。
ちなみにカセット挿す所が金属製のヤツもニューファミ同様、バランスが微妙。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 00:10:02 QRCvP1cK
後期も音割れした
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 07:57:55 xgkhM60b
あらゆる要素で完璧を求めるなら旧ファミコンしかない>結論
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:16:37 vn5Mfr/H
そういえば、うちのツインファミコンも音声に「ブー」という雑音が
載るんだが、どっかのハンダクラックという事で良いのかな。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:18:37 LwrCsJyO
完璧求めてRFってどんだけ~
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:48:06 hUDM0hs4
さて、互換機について語ろうか
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 10:58:21 B8KxK+am
ここは無難で手をうつという事で、ひとつ
303:283
07/08/05 12:00:18 hIFrsavf
皆さんレスありがとうございます。そうかやはりRFじゃないと無理なのか…?
悪魔城伝説の音だけ完璧であれば他は目を潰れるんですが…
ちなみにニューファミにRF変換器付けても結果は変わらないんすかね?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 12:08:17 bOt+AZ3J
まあ、TEA2TWO買っとけば間違いないよ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 12:54:26 bOt+AZ3J
やっちまった
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 13:14:51 ZvwVu3XI
宣伝乙
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 15:38:57 bOt+AZ3J
社員じゃないもん。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 19:58:20 eCIYivLB
あらゆる要素で完璧を求めるならエミュしかない>結論
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 21:07:45 mKC9d+/L
吸出して動作が不完全なものもある。
そういうときは実機がモノをいう。
だからエミュで完璧というのも疑問。
結局純正がいいということなのかな?
でも俺は互換機のほうが好きだけど。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 21:44:20 B8KxK+am
エミュは全然完璧じゃないだろう
てかカセット刺さない時点で互換機以下
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 01:23:28 KXUNeLdS
実機>女
互換機>ダッチワイフ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 05:02:49 3u5S7Rrl
実機>セックス
エミュ>オナニー
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 10:53:38 I7DryTSp
エミュレータが再現度で実機を超える事はありえない。
目指してる目標が実機なんだから。
ファミコンのエミュはかなり実機に近いのが多いけどな。
>>299
マイクじゃね?
>>303
ニューファミ使ってRFでやるくらいなら初期型買っとけ。
ニューファミと違って初期型は探せば安いのがある。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 11:50:45 Iidlz477
ボタンのゴムがへたってるけどな。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 13:18:35 MV8bxwao
コントローラーのゴムってさ、最近良くあるPC用のFCそっくりパッドの中のと互換性ないのかな?
あるならいくらでも交換できるような気がするけど、似てるのは外観だけかな?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 15:58:28 I7DryTSp
互換機のボタンゴムがことごとく駄目なの知らんの?
比較的2Pのゴムは生きてる事が多いので交換すればOK…ってスレ違い。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 18:22:38 oMyNX3wM
>>315
以前ゲームラボで検証してた。十字キーのゴムは入れ替え可能。ABボタンは切り離して両面テープで基板に貼れば使える。
でも材質が違うから押した感触も微妙に違うみたい。316のいうとおり2コンから移植した方が安上がりでベターかも。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 20:13:00 MpuWM9/2
ゴムの導電体の上に銀テープを貼ればおk
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 22:01:31 xHOCr4x4
導電塗料塗る手も有るよ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 23:12:50 puSG4MZp
そこでコントローラ単品売りもしてるあの無難なやつですよ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 00:25:43 jPldaNZV
>>320
ネオファミは今では無難と言えないような・・・・・。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 00:29:30 ylxQfTdX
相対的に安くはないからね
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 00:32:20 jPldaNZV
FCX2はディスクシステム動作はするけどスロットが深いからそのままでは挿せない。
オレは前に上がってた動作確認動画のようにPAR経由で差し込んだ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:34:14 SfeQr7vY
うるせーッ!誰がなんといおうが無難は無難だ!
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 06:31:44 bmEl57ZY
無理難題、略して無難
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 08:54:24 KHQmWbgz
難の無き事、これ良き事
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 12:05:54 KNpkJCaU
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
このコントローラどうだろう。 上下は使わないのにゴムはちゃんと付いてる。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 14:36:26 DjVsaSKY
そういやFCX2の基板の問題はどうなった
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 16:08:49 q0HmNrxi
FCX2を持ってる友人4人ほど分解したけど
基盤タイプは俺と同じのが2つで後の二人のは基盤構成が違ってた。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 16:12:09 IBypOoXC
>>329
で、互換性はどうなん?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 16:14:14 q0HmNrxi
>>330
やっぱりMMC5のが動くのと動かないのがあった。
>友人4にんほど分解したけど
やってしまったww
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:08:56 QA+d0zI2
当たれば優秀ってところか
つかそれでは今ひとつ優秀とも言い難いかw
カービィSDX等SFCの方の互換度もイマイチっぽいようだし
このままでは値段が高い分相応に少し良いだけのFC互換機って感じにも見えてしまう
早いとこ当たり基板のFC部分だけ使ったFC互換機オンリーのを出すんだ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:11:39 4bi2eomF
個体差で当たり外れか・・・
価格が下がらないとそうそう博打は打てないぜ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:34:59 37CFd2Jv
クールボーイのボタンは位置悪すぎ!AB逆なのはともかくリセットボタンをABの隣に置くセンスがわからん。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:09:17 7/EduSoK
飽きっぽいアジア人仕様
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 00:52:05 SOU6Cokg
FCX2の通り名は「博打」でおk
当たれば天国。外れてもそれなりに使えるけど
外れを引いた脱力感とちゃんと動くFCX2が存在するという嫉妬感と
求めるのならもう一台買わなきゃいけないという懐へのダメージと
また外れるかもしれないというリスクと
それとどうせだから愛しさとせつなさと心強さを考慮した結果
博打のようだな、と。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:44:27 tehxDtER
当たり基板とはずれ基板の見分け方を今調査中だから期待してまっててね
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 12:16:52 zjqlraBT
たのむぜ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 00:34:07 fJZ6jJBd
互換機一杯ありすぎて、どれを買ったらいいのやら…
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 01:26:15 r40BZjp+
>>339
完動…TEA4TWO
博打…FCX2
無難…ネオファミ
普通…ファンステ、コンフォート系
地雷…ファミレータ、ファミエイト系
あとは自分の予算に合わせて決めれ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 08:08:54 Jpe/qU7J
ファミレータ地雷って昔の話じゃないの?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 08:58:20 m4eC/fFS
そのうち基盤が統一されて博打しなくても済むようなら買うんだがなぁ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 11:17:25 x81eeliR
互換機はそういう地雷や個体差を楽しむのがいいんじゃないか…
安定した物が欲しいなら純正使え
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 12:34:37 MxlpIPii
それはそういう性質を持ってる人達に限った話だよw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 14:12:55 WEIHnzU+
>>340
TEA4TWOは互換機じゃないだろ・・・・
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 14:16:22 MxlpIPii
TEA4TWOを外して普通に家郎も入れればそのままテンプレにしてもいいな
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 15:04:04 QDYPsr+Q
FC初期型改でいいだろ
348:340
07/08/10 16:48:04 r40BZjp+
>>345
TEA4TWO自身が互換機って言ってるんだからイインジャネ?
任天堂も純正品じゃないって言いはってるミタイだし。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:06:06 X5K1bTvI
>>343
純正が経年劣化で接触不良なんかを起こすからこそ、
互換機への需要があるんじゃないか。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:58:30 F8yuLlZE
任天堂が改造品に登録商標である「ファミコン」を使うな
と内容証明を送ってきたため、やむなく商品名を
「上位互換機」に変更した。
改造品に登録商標を使ってよいかどうかというのは法的問題なので
このスレの対象とする「互換機」からは外していいと思う。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 18:08:47 F8yuLlZE
私も現時点では純粋にゲームをするためなら純正推奨だが
互換機は現在も進化をつづけているから
将来的には基本性能についても純正を超える
互換機が出るかもしれない。
機能面で問題があるため不完全とは言え、携帯機とFCX2
は一つの夢を叶えたと言えると思う。
あと安く新品を使いたいという需要もある。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 12:57:14 GeXek+Uh
初歩的な質問でスマン
duty比って何?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 13:54:07 Ggj4mRDU
おまたちにとって、互換機の魅力ってなによ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 15:39:31 wxsQEbb2
胡散臭さ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 16:09:36 8Juvoa2c
>>354
一理ある。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 18:24:48 RvgoHgor
>>352
URLリンク(www.google.co.jp)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 08:01:25 2ofJ37Dq
>>353
低価格、パチモンソフト内蔵、ケーブルが長く使い勝手の良い連射コントローラ付属、
コンパクトな本体デザイン、といった所か。duty比の違いなんかキニシナイ。
ふぁみ魂家郎54ほど素敵な互換機は無い。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 09:46:30 yMIwOAS8
純正より互換機の方が全画面スクロール時のちらつき・ザラつきが少ない。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:20:24 2Ov1BLvW
>>358
EXEDEXES エグゼドエクセスは、ちらつかない?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:47:23 DoeJrylu
スプライトのちらつきの意味で言ってるんじゃないと思うが
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:49:47 bZrRUd30
>>359
あれは仕様だろ
リアルタイムにやったときもちらつき加減にびびったわ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 23:38:38 GCI+2XQY
>>358
フレームバッファとラインバッファの差。
根本的な構造が違うんだよ。
純正のあの味は所詮互換機では再現できず。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 00:52:28 dLIVzPD+
>>362
意味が分からんwww
キャプチャとか3Dと2Dの違いを語るのなら分かるが
例えファミコンの互換機でもフレームバッファとかあり得ないんだがwww
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 08:04:34 7K90+KHa
ですよねー
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 09:05:47 XNxyEYOV
昨日、互換機のファミレーターを買って久しぶりのファミコンを楽しんでたのですが
なぜかソフトを抜く事ができない!
これって、どうするんですか?
まだソフトが刺さったままで困ってます…
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:11:33 p9HC7fmN
>>365
ファミレーターは持って無いから知らんけど、ネオファミは引っこ抜くタイプだから それも同じじゃね?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:13:38 4UAPRta1
5.使用上の注意
3)カセットを抜き取る時は、イジェクトを使用し、静かに抜き取ってください。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:45:50 XNxyEYOV
>>366
マジですか?互換機って、みんなそんな作りなんですか?
知らなかったよ…
カセット壊れそうで恐いけどやってみます。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 11:05:01 BsBkmyq5
ここのお方たちはゲームソフトを楽しむのではなく、互換機本体を楽しんでおられる。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 11:46:28 dLIVzPD+
>>368
互換機でイジェクト付いてる物は無いよ
と言うか純正のニューファミコンやスーファミジュニアでさえ
イジェクト機構は省略されている
全てのゲーム機を見てもイジェクトがついてるのは
ファミコンとスーファミだけだし
気にせずガンガン手で抜いて良し
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 11:57:22 p9HC7fmN
>>368
中古で裸で買ったの?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 12:28:23 E0JFf+OQ
ツインファミコンのイジェクト機構は良い…。
つーか、64はどうしてた?特に意識する事無く手で抜いてなかったか?
互換機のイジェクトが問題視されるのは、あの独特のカセットが
壊れるくらいの勢いの硬さもあると思うが。
このまま抜けないんじゃね?ってくらいの互換機もあるよな(w
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 12:30:34 XNxyEYOV
>>370
わかりました。今晩引っこ抜いてみます。
>>371
新品のものを買いました。
セールで安売りしてたんで。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 14:08:37 Kh3aG5La
互換機で動かされるファミコンソフトは
素人とやれないからソープ行くような気分なんだろうか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 14:58:30 868D/6b4
むしろ素人では満足できない強者たちが通う
キワモノヘルスかと>互換機
互換機じゃなきゃ味わえない喜びに目覚めてしまった
このスレの住人達はまさに強者。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 16:04:40 HXDMu01O
有る意味玄人思考。魑魅魍魎とかあったな。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:23:25 FbXdYmuk
手で引っこ抜くの簡単だから慣れっこになって
うっかり電源onのまま引っこ抜いちゃった。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 21:34:18 5pbFaHSg
>>377
シムシティでそれをやってしまった時はさすがに肝を冷やしたな。
幸いデータは無事だったけど。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 22:11:31 FbXdYmuk
何十時間もかけて作ったデータが消えるのと
本体・カセットが壊れないかと二重の心配があるね。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:24:47 rAJB8m7h
>>362
純正のあの味?
純正のあの小汚いクソスクロール画面を「味」と表現しますかw
それこそ贔屓の引き倒しだね。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:26:18 rAJB8m7h
>>368
ニューファミも「そんな作り」だよ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:29:51 rAJB8m7h
>>375
一般人は、ゲーム屋で見かけた互換機を懐かしさで買って満足してるよ。
むしろ、販売中止になったニューファミを必死になって探すような輩の方が
素人では満足できない強者たちが通うキワモノヘルスだな。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 23:32:41 rAJB8m7h
>>379
ファミコンはバックアップRAMが普通にメモリ空間に存在するという構造上、
純正・互換に関わらずいきなり電源が切れるとデータ破壊は起こりうる。
リセット押しながら電源切るというのを厳守するしかないね。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 01:32:02 ailSyuJU
>>383
逆に、「リセット押しながら電源切らないで」的な事が説明書に書かれたファミコンソフトもあったような気がするんだが。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 22:25:10 AfmBEIsL
銀行でセール中に買ったパチファミ用ワイヤレスコントローラーが動作しないんだが
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 00:49:51 qi7tqyKL
>>384
ナムコ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 03:57:07 tSr3g6Qu
>>386
ナムコのどれ?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 07:51:09 ob9exDwt
>>386
確かナムコは全部リセット無しだったと思う。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 06:28:32 0YOKZp+t
ゲームバンク値上げしたか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:34:36 /I0cc5vh
ポケファミを17000円で買うやつなんているんかな?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:36:58 DRsAebpv
相場と性能を知らない人間しか手出さない。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:29:41 0rPVKi7p
まぁPSPのエミュのせいもあるかもね。
俺はポケファミとFCモバイル所持してるが
画面が見にくいからカセットを自分で吸いだしてPSPでプレイしてる。
で互換機はコレクション用。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:07:28 DPYc10EI
>>389
FCX2高くなってるね
4800円だったのに
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:11:03 0rPVKi7p
超魑魅魍魎と新魑魅魍魎まだぁ?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:20:04 3WSYtNus
ポケファミとFCモバイル、どっちが液晶見やすい?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:45:20 0rPVKi7p
>>395
どっちもデルタ配列だから見にくいっぽ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 20:53:30 fepQSLjC
FCモバイルって単三三本だっけ。三本で稼動時間いくらくらい?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 21:51:52 jfwPFtaM
>>394
オレは超ネオファミ待ちw
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:31:05 0rPVKi7p
>>398
ゲームバンクの左端に
※只今新魑魅魍魎と超魑魅魍魎を開発中です。ご期待下さいって書いてる
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 22:34:54 jfwPFtaM
>>399
なるほど。
たしかに楽しみだな。
いろんなメーカーから出るのは嬉しいな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:43:26 DRsAebpv
純正が出せなくなった理由って部品供給が出来なくなったからだっけ?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:15:12 zsUeIv+h
FCX2買おうかと思ってるんですが、皆さんセーブはどうしてるんですか?ファミコン、スーファミはほとんど電池切れてるんじゃないですか?それとも意外と切れてないの?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:20:51 g11hi0zk
>>402
俺はFC・SFCのカセット合わせて42本持ってるが
電池が切れてないのは一つも無いな。
FCで電池切れてるのあったらXターミネータークラシック買うべし。
セーブ機能ついてるから。ただしバックアップ機能が無いカセットではセーブ不可。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:22:31 Fdm5UjaF
>>402
意外に切れてるのは少なかったりする
もし切れててどうしてもやりたいなら
電池交換を自分でやってるかと
まあそれよりジャンクで同じソフトを探して
切れてないやつでやった方が楽だけどね
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:24:12 LbdJirQN
完全に電池切れてるソフト見た事ない
消えやすいソフトはSFCなら腐る程あるけど
(SFCのソフトは自らデータを消すので
端子を拭いて接触不良を治せばその可能性も下がる)
FCのソフトは消えにくいし電池も切れてない
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:25:03 hdOXWZnL
>>403
全部電池が切れてるって事か?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:26:59 CUUYqDsP
俺は逆に切れたのはまだほとんど無いな
ゲームボーイのポケモン銀くらいだ
まあこんなスレもあるから見てみるといいよ >>402
俺もその切れたポケモンの銀自分で電池交換した
【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】
スレリンク(poke板)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:34:25 g11hi0zk
>>406
誤爆w消えたものは一つも無いだったw
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:47:39 hdOXWZnL
>>408
知ってたよw
可愛いヤツだなw
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:52:49 sYxNXOIR
GAME AXEってまだ買えるとこあるかな?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 01:08:44 guhAnmFD
値段によるだろ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 01:29:29 Fdm5UjaF
>>410
AXEは高いな
多分2万以上はする
と言うか物自体を殆ど見かけなくなった
AXE Colorなら捨て値で買える
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 02:39:31 UH1U/v5C
それ…グラII ウゴ゙カナカタ(´・ω・`)
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 11:01:10 2Dg2x47v
>>397
連続使用で約1時間って書いてる通販あったけど、ほんとにそんな短いのかな?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 11:16:51 O1mrV/yK
カセットのバックアップ電池の種類は、コイン電池?ボタン電池?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:32:30 LbdJirQN
連続使用一時間とか使えたもんじゃねーなw
電池代もたまったもんじゃねぇ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:22:01 r0BrOuTm
充電地でおk
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 16:47:40 0+Qmvcpm
ゲームギア最強ということか
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 17:09:33 9f/wxURH
GAME AXE COLORって互換機の中では優秀なの?
悪魔城伝説のBGMも再現されてます?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 17:27:08 Fdm5UjaF
>>419
拡張音源は上手く鳴ってるな
グラIIも普通に遊べるし外部出力もカクカクしてない
互換性はAAランクくらいに位置するかと
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:03:05 2Dg2x47v
>>417
充電式電池とオキシライドは不可とも書いてあったお
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:04:15 UH1U/v5C
>>420
あれ?俺の動かなかったような。
もう売っちゃって確認取れないけど、個体差あんのかね。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:12:43 LbdJirQN
>>421
どうせっちゅうねんww
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:12:50 9f/wxURH
>>419 thk
知り合いから
4千円で買わないか?
って言われてたので、今すぐ買ってくる。
ありがとう。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 18:13:27 9f/wxURH
ごめん。
>>420ね
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 20:30:31 +9GdzVvb
Cool Boyを二週間使ってるけど、電池切れない。
一日1~2時間使用。ソフトはウィザードリィ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:14:08 kegRhB1M
拡張音源の「再現」とか言ってる奴・・・
拡張音源は本体が鳴らしてるんじゃないんだぜ?
配線がちゃんとされてれば鳴るし、されてなければ鳴らない。
再現性が悪いなんてことはあり得ない。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:28:11 Fdm5UjaF
>>427
?
鳴ってもMIXバランスとか色々あるんだがそれも含めて再現
聞こえないほど小さな音で鳴るとか
割れるほどでかいとかそう言う場合もある
鳴ってるのは拡張音源だけじゃ無く
本来のPSGも鳴っていると言う事を忘れるな
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:34:33 kegRhB1M
>>428
んなこたー言われんでも判ってますよ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:38:55 /M2c7S6u
>>426
クールボーイは電池保つよね。ただABボタンが逆だからパックランドやるにはめちゃくちゃ不便。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 01:12:19 pkPh/t4Z
分解して配線しなおせば…
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 04:11:14 uBGHQ57T
FCモバイルと色・ボタン配置以外に違いがあるのか?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 18:58:44 8vy5HNDP
FCX2を拡張音源改造する際に拡張音信号がでてるピンに導線を半田付けした
後に何処に繋げばいいのか分からなくて勘で上の方のトランジスタに繋いだら
拡張音鳴ったwだが音量が小さいorz
何処に繋げはいい?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:03:37 SqtAdT61
初心者ですがFCX2って音ちゃんと鳴らないの?ほとんどのゲーム?それともほんの一部のゲーム?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:20:09 9HN2Vav2
まずこのスレをに目を通せ。
んでもって分からない単語はぐぐるなりして調べろ。
その上で分からないことがあれば聞こうか。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:33:53 8vy5HNDP
URLリンク(www-2ch.net:8080)
おお!FCX2の拡張音源を鳴らせるようにする配線画像が!
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 20:43:52 8vy5HNDP
コケスレの住民来てるかい?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 22:46:17 qf4NbE4Y
活躍する(草加)メンバー
URLリンク(www.hitbooks.jp)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:13:41 ZQSMyPKs
>>436
それ某blogの転載だお
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 10:06:49 82IZhwx1
ゲームポーターはどうでしょ?
おまけ以外はクールボーイと一緒っぽいですが。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 22:41:27 0+7pOZBF
>>439
ぐらにどっとこむだろ?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 13:48:43 BMw9bviG
>>440
クールボーイと一緒でaとbのボタンが逆
FCモバイルと一緒で斜め下から見るのがベストポジション。
同梱の4人打ち麻雀は牌が小さ過ぎてつぶれてなんの牌か判別できないのがあるw
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 20:10:05 EYi+N2dc
FCX2だけアマゾンで売ってるな
なんでだ
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:06:25 F4qSHiFg
>>443
ネオファミとかファミレータも売ってるよ?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:30:12 uaLXjP8R
ところで結局博打で当たらないとマルチタップ使えないんだっけ?
それとも使えるってデマだったんだっけ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:50:25 HQc1ZaR5
>>445
デマではない。基板に当たりはずれがあっただけ。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:29:34 pSX1qEYT
そんな言葉だけで信じるやつもいねーわな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:42:50 sLYjRk5n
いずれにしろそれではまだ買えん
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 01:59:28 iQRPzsLb
基板によってマルチタプ使えないとかありえるのかねぇ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 04:27:52 zllgxwWV
とりあえず、使えるのに当たった人の基板写真がうpされるまで待ちかな。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 08:44:35 pOgdJyEV
マルチタップ使って面白いソフトって何があったっけ?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 13:18:23 UJsFv94N
ファミゼロ使ってるんだが、あっという間にコントローラーの塗装がハゲてきた
毎回手が真っ赤になるんで除光液で全部落としたら大分マシになった
他のコントローラーでは塗装落ちってよくあるの?
453:ファミコン現役
07/08/25 20:19:05 pN+LYORs
FCX2の販売目撃情報・・・・奈良県にある良品買館奈良店に売っていました
値段は、ネット通販店と同じぐらいでした。
454:NEWファミコン現役
07/08/26 22:10:54 TPvWtVyB
こんばんは。
気持ちも一新。
これからもよろしくお願いいたします。
455:NEOファミコン現役
07/08/28 01:59:09 p+60S55R
こんばんは
これからよろしくお願いします。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 11:49:31 w8+zI0Fs
なんかニューファミコンがいつの間にか中古相場すげえ下がってるな
今のうちに買っとくか。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 12:12:22 dIBUJsNT
俺の分残しといてね
ってか最近は互換機も優秀なのが出てきたけど、ニューハミってポジション的にどうなの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 12:15:55 ew/rT1sP
連射が標準じゃなくて少し高いってくらいで普通に優秀かそれ以上だろうな
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 14:03:46 pHFV2+kG
各種周辺機器が使えるのでいろんなゲームやりたい人間からしたら
どうしても互換機には越えられない壁が出来るし
耐久性も考えるとより優秀に思えるね
FCX2まだ買ってないんだがあれはマシなトライスターぐらいに思えばいいの?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 17:54:26 X/CUo06v
一番優秀な互換機じゃね(w >ニューファミ
どうにもあのボタン配置に馴染めない俺。
スーパーマリオやるとフレーム以下の誤差で操作ミスするっぽい。
十字キーも斜めが入りすぎて嫌。
中間ケーブル作ってスーファミパッドが使えるようにしたい。
461:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
07/08/28 18:16:15 zq+a5qQB
ファミマガでスーパーファミコンはファミコンの上位互換ではなく、
スーパーファミコンは単体発売でファミコンとは分割されて発売!って巻頭スクープ
見たときに、スゲー残念だった記憶が。
あの時のモックアップってNEWファミコンの形だったっけ?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 21:55:37 qfPStH3E
スーパーファミコンを発売するときに、FCX2のようにカートリッジ差込口を2つにして、
ファミコンと互換性をもたせれば、良かったのに。。。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 22:30:18 DxZcIJaX
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 00:17:29 EafhHJ50
>>462
必死でコスト抑えてようやく25000円にしたのに
そんなこと出来る訳ないだろ
AVケーブルもアダプタもついていなかったんだぞ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 00:43:30 we9lk/eF
昔、スーファミでファミコンソフトを動かすアダプタを
任天堂が出す予定だったけどボツになったんだよな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 01:29:37 PgBkvy98
技術的に可能なら互換アダプタ作ってもらいたいけど
中国・台湾はまだスーファミの時代になっていない?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 01:30:54 fQ7z8P6T
>>465
アダプタというが、実のところはファミコンそのものだろ。
で、それがAVファミコンとして登場したわけだ。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 11:41:59 DO9KvGL+
>>466
ちょwPS2の時代になってるってw
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 11:57:03 IeIsMVCy
>>464
エェーーーーー!! スーパーファミコンって、新品で25000円だったの?
ファミコンと同じ14800円だと思ってた。。。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 12:22:32 vb0IIZ5s
ふぁみ魂家郎のVol.6が11月に出る模様
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
相変らず何が変わったのかよくわかりません
内蔵ゲームのみ?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 15:42:28 C/fRO3FO
>>470
家郎の新型が久し振りに出るのか!
変更点やオマケゲームの改変っぷりが楽しみだなw
472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 20:43:54 Mq78VRM7
>>470
音が鳴ってビックリしたw
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 22:35:25 PmAftSxc
家郎3980円とは高くなったな
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 23:07:45 Epw4MIyU
512
475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 23:52:10 Epw4MIyU
↑誤爆
ディスクシステムスレから誘導されてきました
ファミレータでディシクシステム使ってる方、使い勝手はどんなもんですか?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 00:28:56 Znb2fenX
>>475
ネオファミでやりなさいよ。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 00:47:17 8nRj65Nl
>>467
スーパーゲームボーイだって同じじゃん。
その頃FCアダプタが出てれば、今頃は中古が500円で買えたのに。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 01:08:48 PXrSVksL
>>477
> スーパーゲームボーイだって同じじゃん。
根本的に違う。
スーファミ発表当時に発表されたファミコンアダプタは独立して遊べるゲーム機。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 10:23:53 vfK9VmBr
「爽」と「クーリッシュ」はヤバイらしい・・・・
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 13:04:25 OotYB6xf
トライスター(スーファミ)みたいなアダプタを任天堂が出せばよかったのにな
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 14:52:19 f5U5NwaJ
働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
身重 170cm
体重 92kg
482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 03:40:52 wc3svUla
保守age
483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:03:07 UPvmcBw4
本日ファミゼロ買ってきました。
テレビにつないでも起動しません。
ソフトをなにか入れないと起動しないかと思い
中古屋で「ハイドライドスペシャル」を100円で
買ってきて入れましたが起動しません。
中古だから通電できないので起動しないと思ったので、
ソフトを取り出そうとしたら、ソフト取り出しボタン(レバー)がありません。
ソフトを引っこ抜いたら、内部の基盤ごと抜けたようで、
振ると基盤が内壁に当たる音がします。
どうしたら遊べるのか教えてください。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:51:40 mRw70WDr
>>483
動かないなら買ったところに行って不良品交換して来い。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:55:22 U/Hg/uSl
>>483
どうしたら遊べないのか教えてください。
つーか壊したんだろ、もう無理じゃん
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 00:19:46 zRGbOF3i
>>483
えーっと・・・・君ゲーム初心者か?
ファミゼロはカセット挿さないと起動しないよ?
まさかカセット入れないで起動したの?それなら壊れるのも無理は無い。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 00:37:06 IERyvlx7
>>483
笑えばいいと思うよ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 13:17:55 mO6anpNF
カセット入れずに起動で壊れるなんて聞いた事無いぞ。
>>483のは物理的破損だな(w
初期不良が妥当な線だが、>>483は交換して貰ってもまた壊しそうだな。
悪い事言わないから互換機は止めとけ。耐久力が無いのがほとんど。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 15:22:17 vegjxsc+
互換機は純正に比べて起動しにくい。
カセットの端子を綿棒できれいに磨いてしっかり挿さないとダメ。
普通に遊ぶのが目的なら純正推奨。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 11:25:46 0TzV5xg/
ファミコン頑丈だったから同じノリでガサツに扱っちゃうけど
互換機の中身って繊細wだからな。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 14:08:50 kdJCPpNs
>>483
結局、>>483は逃走か。
またいつもの池沼荒らしのガセネタだったようだねw
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 16:05:50 f81b2U2f
繊細…という表現は微妙な気も。
とにかくハンダ付けが惨い。そりゃ壊れるよ。
どうやったらあのハンダ付けになるのか…。
普通、しばらくやってたら慣れてキレイになると思うんだが。
逆に壊れても素人で直せるレベルなのが救い?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 00:17:36 AW2Nqq8P
FCモバイルでラグランジュポイントが出来ません。
仕様でしょうか?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 07:55:15 7W4OJ6/C
互換ゲーム機初代の方?だったと思うけどなんか軽くて小さくてやっぱ簡単で精巧にできてるっていう感じはするが
素材に違和感?なんとなく実物に比べてコントローラーが軽くて丸くて握りにくいような気もするし
大人が軽く作られたおもちゃのような感覚って感じ
で結局すぐ壊れやすいんじゃない?
ということで寿命は延びません
そもそもメーカーが違うもんねー
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 07:58:55 7W4OJ6/C
ところで互換機ってなんですか?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 08:00:43 7W4OJ6/C
ネオファミってなんだろう
497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 08:04:11 7W4OJ6/C
ところでもう昔のファミコン機って製造してませんよね
もう廃盤になってるよね
でもたまに売られてるよね
498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 08:07:12 8p9n9e3i
>>492
お安く仕上げる為には仕方無いんじゃね?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 08:16:48 7W4OJ6/C
最初
初代ファミコン機(赤と白のマイク付き?でコントローラーがささるやつ)これってテレビに直接取りつけなきゃいけないやつだったと思う→新しくリニューアルされたらしき二番手 これってコードで簡単に接続できるように改造されて作られましたでしょうか?
→FC互換機の順です その後にもまた続々新種類が発売&製造される
というややこしい順です
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 08:37:24 CCcaWi2k
>>499
おまいさんはいったい何が言いたいんだい?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 09:13:11 3rnieUZa
>>499
? ? ?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 13:13:11 3rnieUZa
ポケファミって、オープン価格らしいけど、実際の販売価格の相場って、どれくらい?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 13:50:38 npITwGHl
>>494 495 496 497 499
君はファミコンをやる前にすこーしだけ国語の勉強をしよう。
あとがっこうで沢山の人と接してコミュニケーション方法を覚えようね。
自分が伝えたいことを言葉にするのはと~っても難しいけど、頑張ろうね!
あとこのスレッドにくるのはもうやめようね、お兄さんとの約束だよ。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 14:10:10 5qqaFsjg
>>502
俺アマゾンで9800円くらいで買った(中古)。
ヤフオクなんかだと5000円台で取引されてるね。
新品だと在庫あったところでも1万4000円くらいだったような
505:502
07/09/05 14:14:46 3rnieUZa
>>504
スゴッ高!!
元祖ファミコンの定価14,800-とほぼ変わらないんですね。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 15:47:17 7W4OJ6/C
うっせーなお前らの語学力がなってねーだけのくせして
よくお前らよりは勉強してるよボケ
ていうかもう卒業してる
お前が立ち退きゃいいんじゃんボケ
誰がきてもいいんじゃん
ボケ
お前こそくるとこじゃねーだろ
誰がお兄さんだおっさんのくせしていい歳してファミコンなんてやってんじゃねーよ
そんな子供だましな甘い言葉で引き下がると思ってんのか
ファミコンしかできない頭足んないお前ら用にわざわざわかりやすく難しい文字並べて
普段めんどくさがりな私が使わない句読点 改行まで
ここの板のここのスレでだけ空気読んで親切にしてやってんのにな
普段居座ってると思うくせに
新参者を前にゆずる気もなく
まだ居座ろうって気かあつかましい 絶対シルバーシートに席ゆずんないタイプだな
ああそれしか趣味ないもんな~w
やっぱり孤独な時間に費やす趣味の方が他人より大事ってか キモイ2ちゃんに執着してんじゃね~よ
暇な日本の加齢臭おっさん達働けって感じ~w
>1を見てみろ興味ある方誰でもって書いてあるだろう?
大人気ない。その時こそ空気読んで大人のくせに子供に譲れ、おっさん達引けって感じ~w
思い出にいくらひたるのもいいけどなおっさん達のスレじゃね~んだよ
いつから2ちゃん所有者になったんだw?
文句いえね~よなw
こんなとこでほざくしか
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 16:04:45 6eI0JE7e
ID:7W4OJ6/CはIDとか知らず、ジサクジエンで場を盛り上げている
つもりなのかも。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 16:12:58 SVG3RIFy
最近は小学生でも2ちゃん見てるからね。
こういう可哀想な子がゲーム系の板に来るのはしょうがないって。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 19:46:24 T8W2WhQ1
>>506
もう一度聞くが
おまいさんはいったい何が言いたいんだい?
特に>>494と>>499はいったい誰に対してのものなの?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 19:56:43 lPycxtaF
スルーで
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 20:00:29 TkjkGzlb
面白い
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 20:03:41 NAYx/Rzx
相手をするというのはその人と同じレベルに自分を下げてしまう行為らしいですよ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 23:41:03 BNcocPYJ
499。変になってしまったトンチ番長を思い出したよ。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 23:43:18 ggrwLFX8
ポケファミでドラクエ3試してみた。
今んとこ問題なさそうでうれしい。
それにしてもファミコン版のグラフィックのしょぼさには驚いた。昔はこれが当たり前だったんだよな。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 01:13:42 CIp0hCj9
ファミコンジャンプⅡやれる互換機ないの?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 01:31:31 imlDaja3
いちいち出して確かめるのめんどくさいのであいまいな記憶だが
たぶん家郎(5)が動いた気がする
素では動かないのでもこれとかじゅうべえくえすととかは
PARとかX-T挟めば動くものも結構ある
517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 10:27:32 AFCPljE8
>>506のドコを縦読みすれば良いのか分かりません。
誰か教えて下さい(T-T)
つ~か句読点一個も無いんですけど…。
小学校で習うんでしたよね?違ったっけ?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 10:50:56 WXfgyi3+
俺も最初糞餓鬼かと思ったけど、支離滅裂な文法や行動から推測するに
普通に頭の不自由な方というか介護の必要な方だと思うから
以降スルーの方向で、良スレ守りましょう。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:41:26 wQ6Ggg8W
俺も俺もとかいってんじゃねえよ典型的な日本人
すごいイライラする
話わかんない奴ら
レスをチェックしてるということはそいつも脈があるということだぞ
この野郎男だったらもっと勢いあるレス期待してたのにそれでもついてんのかよ
これだけバカにされてるにもかかわらず
相変わらず口先ばっか
誰だって怒ったりすることだってあるのにそれだけで決めつけてんなって感じ
それがそのまま反映されてんだよ
人の人格決めてんなよな
お前らこそ大人の面破って向かってこいって感じ
やっぱ2ちゃんでそういう自分出すの恥ずかしいのかよ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:07:13 HOoE8zI6
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 22:20:57 V1V7VH2/
本当に支離滅裂で何が言いたいのかさっぱりわからんね
522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:18:14 D5QrYFS/
ポテトでFCX2売ってたけど余裕で8000円超えてた
523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:23:36 ZkWHbdiI
芋ボリ杉ワロタ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:34:44 ldmo5264
超芋でぼってない商品など無い
CXで紹介されてるG&Wなんて相場の3倍はつけてる
bkk
525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 01:17:50 aGi720OI
>>502
ポケファミ新品¥13500-で購入。冒険島。2007.9.5
526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 03:45:59 KMlozjDe
友で500円のディスクシステムのゴムベルトも
芋行くと1000円だからな
527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 09:06:47 CIBSQ6ni
>>525
ポケファミって、クルマのナビ液晶画面の外部入力端子に指して、遊べるよね。コントローラーも2個繋げることが出来るし。
1BOX車なら、目的地に着くまでの退屈な時間に子供を遊ばせておくことができるカモ。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 12:31:43 ascNayFK
>>525
結局アダプターとコントローラーが欲しくなると思うよ。俺は寝る前にやる時以外はテレビにつないでる。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 17:06:58 WD5yQdmV
>>522
大阪日本橋のポテトでは7800円だったぞ。
まあボリ杉には変わりは無いがw
530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 17:47:13 mEIbX8cO
もごわスのれ変だれの前っ
暗号が、もうちょっとで解けそうなんだが、
何か…何かが足りないんだッ!
ゴワスが絡んでるのは確実だ(マテ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 18:09:58 0wVlwVWK
(マテ って何?マテリア?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 19:56:55 L/m19/WZ
「(マテ」って、15年くらい前にパソ通で流行った表現だな…
懐かしいぞ。「自分ツッコミ」の意味です。
同じ意味で「(ぉ」とか。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 01:29:39 pkrpIq7G
昔ほどじゃないが今でも個人のブログなんかで使ってるのたまに見かけるな
534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 05:35:17 MGv3yjqr
ふぁみ魂家郎3を中古で買って来ました。
ソフトはかれこれ15年振りに使います。純水を綿棒につけてお掃除しましたが起動しません。内蔵ゲームはできるんですが…
接点復活剤買ってきた方がいいですか?
ちなみに試したゲームは
ゴルフ(20数年前に購入
FF3
ボンバーマン
ドクターマリオ
ツインビー
ガチャポン戦士2カプセル戦記
全て発売日か発売1週間以内に買った年代ものです。
互換性はメーカーとか発売時期とかビット容量とか関係あるんですかね?
教えて下さい
535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 08:14:49 89oos2Vn
>>534
俺は水で掃除して起動しない場合
中性洗剤を少しつけて掃除するな
後で水で掃除して十分ふき取る
536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 10:06:07 x5hGQY+S
中古か…
開けてみて断線とかハンダとかチェックしてみた方が早いと思うよ。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 11:00:43 Hvd0omgO
>>534
ファミコンのソフトが年代物ってのは知ってるよ。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 11:12:32 nIEa5R9S
>>534
なんどかガシガシ抜き差ししてたら使えね?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 11:15:56 fQCpMj6u
年代物じゃないのはミスタースプラッシュくらいか
最も遅くまで製造されてたのってどれなんだろう
540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 11:35:34 p7xH18s+
パチモノソフトってまだ作られてるんだろうか
野郎みたいな書き換えじゃなくて
541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 11:44:53 fD8IAmH4
>>534
綿棒に中性洗剤を適量つけて、手前側(端子の先端に近い部分)
を重点的に磨いてみて。
互換機は意外とデリケートなので端子をきれいに磨いて
しっかり挿さないと起動しない。
542:534です
07/09/08 13:41:26 MGv3yjqr
皆さんレスありがとうございます。昼から小一時間、端子磨いたり蓋明けたり、ガシガシしたんですが無理っぽいです OTL
断線は見るべきポイントがよくわかりませんでしたが、素人目でおおざっぱに見たけどOKだと思います。
返品(返金)可能ですかね?店によるでしょうが…
田舎の変な街に住んでるんですが、ゲームの新品店が無くて中古屋が2軒です。
普通の新品扱う玩具屋さんでも、互換機って売ってるんですか?(内蔵ゲームがアレなんでw
543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 14:01:25 bAPw20IV
アレなんでw ←この時点でネタだろ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 17:10:21 fBzeOL0X
語尾に「w」を付けたばっかりにネタ判定されてしまう>>542は哀れw
ちなみに互換機はそこらじゅうで売ってるし、通販でも容易に入手可能。
悪いことは言わないから>>542はNEWファミコンでも買った方が良いよ。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 17:50:55 p7xH18s+
近くのゲオでもネオファミが売ってる
ゲーム内蔵のはないけど
546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 18:24:41 f+VADNGy
>>495
URLリンク(ja.wikipedia.org)
547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 20:00:09 7J3G7Hcz
>>502
俺はヤフオクで一万くらいで買ったけど一ヶ月しないで壊れた
かなすい思い出さ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:39:38 MGv3yjqr
>>543-544
お子ちゃまか?wのついてる位置と文法考えればお前さんらが検討違い、ツッコミ場所違いって良くわかる。
>>543はとくに吊って来たほうが早いよ。池沼氏ね
549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:46:51 bAPw20IV
さすがにそれは必死杉だろ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:55:48 RaFLLGPA
何この阿呆な流れ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:02:00 Kkzes5nw
>>548
メーデーメーデー、ここはIDが出る板だ。どうぞ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:10:39 nSd0oucL
態度豹変
553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:29:09 Xwc3ApI2
ほら、あれだよ
ゲームやっててムカついてコントローラー投げるのと同じようなことやってるだけなんだよ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 01:04:02 wLjd37gx
短気な田舎者
555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 03:06:53 E28Ifo+Y
誰が短茎だって?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 12:48:23 ucohLFGO
お前だよ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 12:51:37 J/W8fCTx
アタシだよ!
558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 13:20:29 eAwD8yAg
東京人はせっかちで沖縄人はのんびりっていうイメージがあるんだけど
559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 01:07:47 zFu5VREM
ポケファミでドラクエ3始めた。一応動くんだけどちゃんとリセット押しながら電源切ってもすぐ冒険の書が消えちゃう。これは本体とカセットのどっちが原因なんだろうか?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 01:42:56 kz6bDhPN
カセットのバッテリー切れが一番可能性高いと思うが
実際に他の本体との組み合わせを試してみないことにはなんとも言えん
561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 03:06:45 D78rW6GY
これ、互換機というには異質なものだが・・・
156種類のゲームが楽しめる!
7インチワイド液晶モニター付き
ポータブルDVDプレーヤーJ-PD700J
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.aiho.net)
562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 03:26:10 F703bH2K
>>561
書いてるタイトルがあやしすぎる
エクシドエクスとかア-カ二オドとかアイスホッケイとかw
まあダブりもあるけど結構タイトルは多い方じゃないんだろうか
563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 04:01:52 EoPyjBcU
なんかおかしいなと思ったら全部で300ゲーム書いてあるな。
もちろん殆どのゲームが2つずつ重複で書かれているが。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 04:11:07 F703bH2K
実際起動してみたら999999in1くらいのメニューが出てきたりとかするんじゃないかw
つーかこのCDってPCに入れて読み込めたりとかはしないのかな
565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 08:51:58 nSbhghFJ
「ポケファミ」でこんなことやってるヨ。
寝台列車で「ドラゴンクエスト」をクリアできるか?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 13:15:54 zFu5VREM
>>560
Thanks。ゲーム自体は出来るしやっぱり電池切れみたいだね。けちらずにバックアップしてあるやつにすればよかった・・。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 13:51:13 LWEjMJ8Y
>>566
どうせ電池切れてるから自分で交換すればOK
568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 14:21:35 4ZXcCCDp
>>561
下のpdf
「スー○ーマリオ」とか書いてあるけど、いいのかなw
569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 19:53:32 kz6bDhPN
スーハーマリオ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:11:41 F703bH2K
リンク切れてるから貼りなおすか
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
しかし、わざとやってるのか知らんが変なタイトルにするなら徹底してくれ
ボンバーマンをボマーマンとか書いちゃってもいいんだぞ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 07:42:20 o/cbIN8b
>>567
Thanks。電池買ってくる。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 10:14:07 IzU9omRc
バックアップ電池のハンダ頑丈だよな
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 11:30:20 370ALzWh
カセットを開腹するのが難しい。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 14:11:41 3+0vS344
>>573
ここらへんでも参考に
【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】 より
スレリンク(poke板:461-466番)
ただこういう失敗例もあるのでまずはいらないカセットでテストでも
スレリンク(poke板:666-675番)
あとちなみに今あるデータ消さずに電池交換する方法も一応
スレリンク(poke板:663-665番)
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 15:02:25 F3l6VSZF
(私なりの見解)
あれってちゃっちい感じにできてるから
よく見れば変な臭い。起動したらすぐカセットらしきところから異臭漂う機種。すぐたもとから切れる(破れる?)コードカバー。
悪くいえば不良品と捉えられるかも
あれってもしかして材質中国品じゃねえの?
誰か製造元&販売元メーカーに問い合わせて文句いってやれ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 15:14:41 rOxy9H7g
誤爆
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 15:54:52 gKs4jypv
殻割りはクランプとか旗金で左右から締めたほうが楽じゃね?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 00:50:57 0zWA9mcI
>>574
わざわざありがとう。
僕はハンマーたたき法を独自開発して、3個ぐらい開けた。爪折れなし。
昔ドライバーでこじ開けたけど、全部きづだらけで爪折れた。
強力なクランプとか万力があれば、楽だと思う。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 03:40:24 U0yoj6/2
ちなみに>>574の方法で開けた時のカセットの傷はこんな感じ
1回できちゃうと後は特に力もいらずに何度でも開け閉めできる
URLリンク(www.imgup.org)
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 12:49:04 U3ITmK9H
>>579
これはいい参考画像
保存させていただいた
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 13:59:10 LjvZhFdT
ィ⊃ ∵
ι′ ∩
⊂ヽ ヽヽ
):) :∩ `J
ι′ ヽヽ
:∩ ∴ ι′・ ∴゚
ヽヽ ⊂ヽ
ι′ ∩ ):)
∩ :ノノ ゚ し′
,,------ 、 ノノ ∪ ∩
/: ____▽,,,,,,_ヽ 。:∪・ ⊂ヽ ノノ ∩
}ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\ ):) ι′ ノノ 。
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) :ι′ :∩ 。 ( (
}::l:: ゝ--イ :l :{.^\ | ヽヽ ヽj
ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ :| ∩ ι′
| |__三___| |_/| | ノノ ∩ :∩
| | ヽ| ト' | |/^ヽ ι′ ノノ ∵ :ヽヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ ∪ ι′
⊆, っ と-っ
浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:07:28 tjhrYpoU
>>579
ああ~ん、流れちゃった~。も一回、プリーズ!
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 01:40:18 6A004keP
>>582
ほれ
URLリンク(www.imgup.org)
584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 20:33:44 LEX81n23
過去ログにアドファミ/ファミバンスの音割れ改善できたという書き込みがありましたが、
詳しい方法ご存知の方いますか?分解してパターン追ってみましたが
何番のトランジスタ外せばいいのか分からなくて…知ってる方お教え願います…
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 01:13:35 goF7+tGS
忘れた頃にふぁみ魂家郎6
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 01:20:09 glmuFuCX
>>470
587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 10:47:25 3eRtOwyM
韓国人によるWikipedia改竄・・・異常な国民性
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 22:20:21 e2ChMly2
結局のとこ、FCX2って他の互換機と比べてどーなん?
スーファミとファミコン、両方遊べるのはいいんだけど。
買った人も少ないキガス
589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 22:30:10 hm4r+reO
値段がネック
590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 22:54:32 3DbAIrnf
基板もネック
591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 23:03:29 0zVoNSsV
スーファミのコントローラー使えるのがいい感じよ
互換機買ったの初めてだからよくわからんが、特に不満はない
592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 04:18:44 BaxZphFh
FCX2も含めて互換機が壊れたら何処で直してくれんの?
ファミコン、スーファミのソフトが結構あるからFCX2は魅力的。
だけど値段がね。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 05:00:21 UCX+2obF
とりあえずネオファミだけ言うと6ヶ月保証付いてるくらいだから
保証切れてもゲームテックに言えば直せるんじゃねーの
594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 08:27:42 yAFpl9aO
>東京人はせっかちで沖縄人はのんびりっていうイメージがあるんだけど
違うな
日本の一等地を戦後、不法占拠した
挑戦人がファビョリッぽいだけなんだがな・・
595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 08:42:26 ukkSpTl2
>>592
> FCX2も含めて互換機が壊れたら何処で直してくれんの?
・多少の知識があるなら自力でなんとかしてみる
・新しいの(別の)を買う
高々数千円にそんな悩む話じゃねーだろ?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:10:36 ZG24QSoN
>>595
こんなスレで言うのもなんだけど愛着ってものもあるだろ
597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:57:49 UCX+2obF
誰もが自分と同じじゃないしな
598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 18:29:40 EbMmiKO6
とりあえず買った店に聞いてみるのが第一だろ。
俺はファミコンデパートで買ったけども一年間無料修理保障してくれるみたいだし。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 20:53:38 XjfeOyQx
>>592
ゲームテックの場合、新品と交換してくれた。
とゆうか、GEOで買ってGEOで交換してもらったからよく分からんが。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 22:56:48 MGGoLma3
>>480
Wiiに差し込み口があればよかったのになっ
601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 23:03:02 MGGoLma3
>>506
よみにくいんだよっ!
アタマきたっ!
602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 18:56:03 JvVSanup
すいませんでした
603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:46:29 y5uK21vM
どういたしまして
604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 09:12:19 Qlq7Jl0r
どう板まして
605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 09:51:45 ndfOzzcj
またバンクに得体の知れない互換機が入荷しとる。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 13:23:26 gbK/e3KK
>>605
中身はいつものっぽいな
607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 16:12:41 6FN6/7g3
FCX2付属のコントローラって使える?
俺が前買った同じような種類のコントローラは1分使って捨てたけど
608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 16:29:12 iejLsHhA
>>607
純正使うが吉
609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 21:26:47 z5JYxsdE
>>607
カスみたいなデキ
純正でおk
610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 18:01:52 jWBI17ID
FC2X買って、今日届いたからやってみたら
1Pの方の操作がBボタンしか受け付けないw
これって完全に初期不良だよな・・・
611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 18:21:56 8N76BVAG
コントローラーにも博打要素が…つくづく安定しないな
612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 18:26:52 nVSPUiFd
優秀 → 優秀(仮) → 優秀(審議中)
613:610
07/09/26 18:35:57 jWBI17ID
書き方ちょっと悪かったかな。
FC互換機って初めて買ったから詳しくないけどスマソ。
とりあえず、2P側端子は問題ないみたい。
純正コントローラとかも試してみたけど、1P端子はダメだった。
AとBボタンはなんか不自然な動作する。
(ポーズかかったり)
ファミコンデパートにメール送ったけど、交換してもらえるといいなぁ。
ネットでの返品とか交換とか初めてだから不安。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 19:20:43 oUq1Ohwc
仕様
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 03:34:41 NbDWtB7a
このシリーズで一番耐性強いのどれですか。
私はファミレータ辺りがいいと思う。
ニューファミコンとかとどっちがいいんだろう。
ツインファミコンとニューファミコンの違いを教えて欲しい。
色は何色ですか
616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 03:39:52 4gr2U+JC
>>615
中学生の英語での自己紹介みたいな文だな
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 03:55:22 8EUnidjV
It is resistant strong in this series.
I think that the vicinity of Famirata is good.
A new family computer and either might be good.
I want you to teach the difference between a twin family computer and
a new family computer.
What color is the color?
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 06:43:26 Jg1IVZv8
機械翻訳ひでぇ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 09:55:07 tvSwxn7O
博打が優秀ってもうネッシーは存在した!ってくらいうさん臭いな
ろくな報告が無い
620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 12:37:56 A9Z0z4gz
>>613
純正を使い込んだ時にケーブルがらみでそんな症状出たなぁ。
テープで止めて使ってたヤツ、このスレにも居るんじゃね?
初期不良で問題無いと思う。ハンダ付けが甘いんじゃね。
>>615
ツッコミどころが満載なわけだが、互換機で一番壊れにくいと
言われてるのはネオファミ。ファミレータは壊れたって報告が
それなりにあった気が…。ふぁみ魂家郎なんかは壊れやすい
筆頭に上がってる気がする。
互換機とニューファミと比べたら圧倒的にニューファミ。
ツインファミコンはディスクのソフトが動くのと、ケーブルが
通常のピンケーブルが使えるのが大きな違い。古いので不良率は高い。
ニューファミはマイクが無いのと、任天堂のAVケーブルが必要なのが
大きな注意点か。通常利用ではまず壊れない。
ニューファミの色は灰色
ツインは黒、赤で前期、後期で4種類ある。
つーかググれ。
ツインファミコンやニューファミは中古しかないし、
それなりに探しても大体5000円からだ。
2000円程度(安いと1000円)で手に入る互換機とは
比較の対象にならんと思うぞ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 14:13:02 +OM2rfdu
ファ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 15:34:47 FHepFQk9
ン
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:35:08 gcpYPZrl
ファ
624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:40:23 dzS6IVcd
ン
625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:58:32 pwAm3dHB
大佐
626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 07:28:10 6zDG0Qgd
>つーかググれ。
なんでご丁寧に答えたのだ?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 10:48:01 oq/HkqDW
>>620はツンデレw
>>615は>>506,519の荒らし君だと思う。
文章の破綻の仕方と質問内容・誤字脱字が特徴的。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 10:51:40 abOV46C4
>>621-625
ウケた
>>626
色ぐらい聞かずにググれって事で。ツインの赤は書き文字で表現出来んし。
多分、ちゃんと理解出来ないと思うし(ボソ
629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 10:57:26 abOV46C4
分かって貰えた>>627
「べ、別にあんたのために答えてあげたんじゃないんだからねっ!」
と、書こうと思ったけど、>>626に変な誤解を与えてもと思って
>>628では貼り付ける前に消したんだよね。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 19:31:54 qouCcbv2
ファミコン互換機で本体にセーブができて死んだらセーブしたとこから出来るって機械昔みたんですが誰か知ってますか??
631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:39:52 nYa9NEQo
ファミコンタイトラーってやつ?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:53:49 yFJBzz+6
おいそれはギャグのつもりか
633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:54:41 g2cvLWDn
友で昔売ってたな
目の前ですぐに買われていったが
634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 18:15:05 2Vxihf6K
タイトラーよくわかんないがすごい高額な本体らしいな GBASPの周辺機器だったような
635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 18:23:38 B7N0FwV8
/ ̄ ̄ ̄\
/ :::::::::::::::: \
/ <●>::::::<●> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 18:25:25 MvHgeQsZ
Xターミネータークラシックにはセーブ昨日ついてるぜ。ただ、カセットにセーブ機能がついてないと駄目だけど。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:28:55 G7mvvrob
ファミバンスの後継機みたいなのが出る模様
URLリンク(www.gamesark.co.jp)
638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:41:09 HNDXbztK
>>637
勘違いしそうな文面だな
これを見るとDSの映像も出力できるかのように取れる
つか既に\2980で携帯ファミコンがあるから全然売れないだろうな
639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 02:15:15 3VmlDtlK
>>637
どうせまた音割れするんだろうな。イラネ。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 03:15:54 MjkuHPwn
>>638
2980の携帯ファミコンってなんてやつ?
641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 04:12:43 QDmQw8P5
>>640
CoolBoy各種
642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 08:34:13 5h8mz8Js
ポケファミ買いました。新品13000円。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 08:47:54 9qJftSZn
>>642
ココ笑うとこ?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:45:01 9EAFv8YN
ふぁみ魂家郎のジャンク品買ったら
コントローラー死んでる('A`)
645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:46:04 moeSbdW6
>>643
笑えばいいと思うよ
646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 00:49:22 3TGDGjYU
訳あって通販出来ないんだけど
FC互換機ってそもそもどこで売ってる物?
俺はネオファミをゲオで買ったんだけど
携帯機のFCモバイルとか欲しいと思ってるんだけど
互換機って店頭ではどういう所で売ってる物?
ドンキホーテとかに行けばあるのかな
647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:02:20 a58+XtSA
>>638
オレは携帯機何台か買ったけどとにかく画像が見にくいから結局テレビ出力ばっかになった。もしDSでキレイな画面が実現出来るなら欲しいな。買わなきゃわかんないのが互換機の怖いとこだけどw
648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:04:06 mIL1O+7i
>>646
PC系の店、特にパーツ屋とかでふつーに売ってる
649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:36:16 fSFiVYKo
>>646
ドンキでネオファミ売ってるのを前に見た事はある。
ご丁寧にプレーできるようにTVに繋げて昔のファミスタが刺さってたw
650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:38:38 ZnF053MR
ファミスタこそ基本。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 06:00:51 ZQVMD2IX
ビレッジバンガードも今はネオファミだな
以前はコンフォート売ってた
652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:25:31 3TGDGjYU
>>648
PC系の店かー…心当たりが一件しかないな。一応今度行ってみる
>>649
ドンキで趣味悪いゴールドのネオファミ売ってたって情報前に見たな
ドンキも行ってみよう
653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 10:38:57 7P6q8i4b
>>646
携帯のはまだあまり見かけない。秋葉に行けばゴロゴロしてるが…。
ドンキは可能性0じゃないが。何にせよ自分の足で探すしかないな。
可能性のある所を片っ端から回ってみるしかないんじゃね。
>>647
以前に出てた商品と基本的には変わらんと思う。
以前のはSP用だが、解像度が足りないのでちょっとボケた感じ。
携帯機と比べると液晶の質の分、ちょっとマシ程度かな。
ただ、とんでもない地雷があるので…。
クッキリハッキリの画面でやりたきゃエミュしか無いんじゃね。
携帯性が圧倒的に上がるし、再現度も互換機と比べたら
たいしてカワンネ。ハードルがちょっと高いけどね。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 10:39:17 EwVsIlsV
ネオやファミレータなら普通にヨドバシとかでも売ってる
ドンキの変色カラーは互換機コレクターにはたまらないアイテム
行ってみるがヨロシ。
でも関東圏の人ならアキバウロウロすれば死ぬほど見つかる。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 10:44:52 L+RODh9p
兎二号にジャンクの積んであるしな
656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 17:57:26 a58+XtSA
653
>>647 サンクス。買っても一番やりたいゲームができなかったりもするしたしかに地雷だね。エミュレータってよく知らなかったから調べたけどかなり面白そう。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:42:00 qo8OSU3F
互換機(FCX2)も欲しいがとりあえず完全動作する純正SFCが欲しいので
中古で買ったけど上半分だけ激しくしょんべんイエローw
どう考えても経年変化した本体上部と普通の中古の下半分を組み合わせたものだ。
中古屋はなぜこんな事をするのだ?
まだ全体が黄色い方が許せる。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:46:04 Cl7Vg9Oy
それが普通、カセットも。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:47:05 Y/jP7cvO
普通って・・自然とそうなるものなのか?
中古屋が変な組み合わせしてるんじゃなく
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 23:02:06 HEO3Myqr
どうしてそうなるのかは良く分からないけど、確かに中古の
純正SFCは上の部分だけ変色してるのがやたらと多いな。
カセットも後ろ部分だけ変色してるのが多い。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 23:02:57 Cl7Vg9Oy
新品で買った俺のスーファミもいつの間にか上側だけ黄ばんでる。
カセットは何故か裏側が黄ばむ。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 23:07:17 Y/jP7cvO
そういうもんなのか・・
基盤の表側になってる方が焼けて変色してるのかな?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 23:59:59 xqpCaO2i
オレがハドオフで買ったSFCは下だけ黄色だ。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:32:11 /O7aEiNC
>>663
その片割れが俺の上部ってわけかw
ファミコンデパートがリニューアルらしいがその頃には
またなんか互換機でてるのかのう。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 00:38:52 4Spz1e5D
FCモバイルって充電池の使用は避けた方がいいらしいけど
これ、どういう理論で駄目なのか分かる人いる?
使った場合どういう弊害が予想されるかも分かる人いないかな
666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 08:33:39 P1eOfco0
>>665
理由は単純でそれは電圧の問題
一般に売られている電池は古いものでなければ
普通は1.5~1.6Vくらいある
アルカリは電圧特性に優れ電池が切れる直前から一気に電圧が低下し
マンガンは利用時間に平行して電圧が落ちていく
こう言う差があるため電子機器にはアルカリが向く
そして充電池は普通のものは満充電でも1.2V程度
一応殆どの電子機器では動くが
特性はマンガンに近いため直ぐに電池切れとなる
現状ではエネループなら充電池でもOKだと思われる
FCモバイルが何故充電地を避けなきゃならないかと言うと
まず普通の充電池は電圧が低いことと
もう一つはDCDCに恐らくレギュレーターを使わず
只のトランジスタで代用してるから
電圧が安定しないため避ける方が良いと言う事だろう
667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 09:42:19 4Spz1e5D
>>666
つまり従来の充電池はパワー不足で安定しないからやめた方がいいって事?
本体が故障するとか、そんな事はない?
電池代が馬鹿にならないし、エネループで代用しようかな…
668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 15:33:56 Wf13RTKe
>>667
男は度胸!なんでもためしてみるのさ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 23:40:22 uI4Z7LA2
じゃあ内臓テレビを買うしかないな。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:01:13 56TUYarX
胃カメラとかの仲間か?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 09:31:09 iR0U4zPH
ファミスタ
ファミリースタンガン
672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 18:42:51 bu+A/36s
なーんかこのスレ見てたら互換機片っ端から買って
分解したくなってくるなw
お前らの互換機粗探しは異常だぜ。
欠点なし、純正以上、それでいて頑丈で価格は5000円以内。
本家は移植する事に躍起になってて互換機など眼中になさそうなのが辛いな。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 19:01:19 VaAZ8g5E
ちょっと違うな、価格は3000円以内だ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:01:23 bu+A/36s
価格は3000円以内、内臓ソフト多数、バックアップ機能装備、
携帯機とセットで5000円ポッキリ。
レゲーブームが巻き起こりかねんな。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:31:04 p0e/erwl
内臓ソフトはふいんきが出ないからあんまり好きじゃないな
676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:55:41 bu+A/36s
内臓ソフトのジャンルを限定したらいいんだけどな。
野朗シューティングエディションとか。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 23:41:44 BwHHEQoq
>>674
1ギガくらいのフラッシュメモリ内蔵で、一度挿したカセットの内容は全部記憶して
以後はカセット無しで動作するとかね。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 03:36:42 J1vT+upm
つかMDのマジコンが今出てるくらいなのに
何故FCは無いんだろうか
別にある程度のROMが動けばいいのだが
吸い出して改造したROMを実機で遊びたい
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 04:37:57 N9KN6l/W
>>659
普通になる
上と下のガワで製造工程(工場)が違ったりするのだろう
>>678
マジコンという呼び名が普及したのはスーファミ以降だけど
それに相当するコピー機はあったみたいよ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 05:27:34 J1vT+upm
それは当時\1000くらいで投げ売られていた時期があったけど
アレは結局只のEPROMへコピーするだけの代物なんで
使い勝手が悪くて一般の人は余り利用しなかったね
せめてEEPROMに対応していればもう少し楽だったのにね
Flashタイプのものが無いのか探してるんだけどね
681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 10:06:03 KsHhdaYZ
FCはマッパーが色々多いからな
682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 11:19:05 rjmKZ3Co
詩人兼マッパー
683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 14:38:08 MCFEJPe2
ランドとかキッズとかあったね
684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 21:21:06 KhuAgjRe
そこでPowerPakですよ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 21:36:57 C3FG80jO
>>683
そりゃマッピー
686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 01:01:10 DMIFonWI
>>613
俺のはファミコンやった時、BボタンがAボタンの働きでYボタンがBボタンの働きになってるな。
あと画質がなんとなく暗い気がする。
それ以外は今ん所、不具合はない。
音の出力が純正と違うらしいが素人だからよくわからん
687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 02:25:16 aLgKMBff
>>686
>BボタンがAボタンの働きでYボタンがBボタンの働きになってるな。
それ仕様じゃね?
688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 16:43:14 sByeG1Ab
>>686
そもそも任天堂純正のコントローラがそういう設計になってる
689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 17:23:39 DMIFonWI
仕様だったのか・・
互換機初めて買ったからさ、無知ですまん。
最初気づかなくてAボタン効かねーぞとか思ったw
690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 20:39:26 CzYNXlNd
FCモバイル買ってきた
結構いいね、これ。マジックジョンが入らないけど
691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 18:22:11 +zqnG5LY
初代GAME AXEを手に入れたんだけど、液晶がダメらしくほとんど緑
ジャンクでヤフオクとかで買ってくれる人いるかな?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 21:23:21 t54dJU/R
その前に分解して使っている石を教えて
693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 22:10:25 0Fad8s7s
いいや、分解してトドメを刺す前にオークションで売り払ってしまうんだ。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 00:37:03 01QFjrF5
>>691
大変だ、そのGAME AXEには爆弾が仕掛けられているぞ、
今すぐ窓から投げ捨てるんだ!!
だが、その前に住所教えてくれ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 10:06:01 bI8ixziA
>>691
AVケーブルを繋げて据え置き機として愛でてやってくれ。
互換機のコントローラを接続してやれば尚良し。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 11:04:07 cMta1Sgh
>>667
>>666の説明は正しいわけではないので注意が必要。
特に「"充電池の"特性はマンガンに近い」は大嘘だぞ。
充電池は切れる寸前までほぼ同じボルト数を保って、
切れる寸前に一気に電圧が落ちる。
あと、実際に測れば分かるが充電後の充電池の電圧は1.4V程度。
ほぼ使えなくなった時点で1.2Vなので、アルカリと比べても
電圧的にはそんなに変わらない。まぁ、それでも2本で見ると
アルカリ:1.55x2=3.1 充電池:1.4x2=2.8で、0.3V程度の
差があるが、アルカリは徐々に電圧が落ちていくので…。
アルカリなどに比べ、充電池は大電流の放電が可能なので、
それが影響する可能性を考えると充電池使用不可の商品に
使うのを躊躇ってしまう。詳しい人に俺も教えて欲しい。
ちなみにエネループも自己放電の少なさをウリにしていて、
新しい電池の規格のように宣伝しているが、基本的には
ニッケル水素電池で充電池だぞ。
前から気になって調べているが、充電池で問題無く使ってる
記述を何度か見たよ。もちろんFCモバイルじゃなくて、
他の携帯互換機だけどね。壊れても自己責任って事で使えば
良いんじゃないか?正直、電池代で新しいの買えると思う。
規制に巻き込まれて書き込みできなかった(T-T)
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 11:36:37 cMta1Sgh
>>678
某エミュのRAMカートリッジがあるぞ。
>>682
パステル乙
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 12:15:02 LO10Govd
>>696
なるほど㌧
確かにこのままいくと電池代で二台目買えるわな…
しばらく普通の電池で使用してみて、金銭面の目処が立ったら
エネループで代用してみる。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 17:47:48 sgOfOGbG
FCモバイル買ったのでレビュー
・思っていたより軽量&コンパクトだが、
電池とカートリッジを入れるとそれなりの重さ
・最近の携帯型ゲーム機と同様に、バックライト付き
なので暗い所でもプレイ可能
・画面は決して見辛くないが、やや画面が暗い
・衝撃にはある程度耐える
・音質は悪くないが、音量を大きくすると音割れする
・10種類のおまけゲームは本当におまけって感じ・・・
総合的には買って良かったと思える物でした
700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 21:25:09 +sJ5yb/5
>>696
>特に「"充電池の"特性はマンガンに近い」は大嘘だぞ。
何でこう最近は実検証の無い机上のデータだけで語るやつが多いのかねえ
データで見るとニッケル水素はアルカリに近い特性に見える
しかし実際にデジカメなんかで使えば判るが
普通の充電池は使用しているとすぐに最大電圧が落ちてくる
1.4Vなんて維持できるのはほんの僅かの期間
これが問題で実質で使える時間はマンガン電池で使った場合と良く似ている
要するにアルカリ電池推奨機器で充電池を使うと
マンガンで使うのと変わらなくなる
ここから1本あたり1.3V~1.35Vの期間が実用域だとすると
2本では2.6V~2.7Vで機器利用中ににも勿論電圧は落ちていくんで
すぐに2.5Vを下回る
こう言う事が普通に起こるために
デジタル機器ではアルカリ以外は使うなと書かれている理由で
デジカメでは先ずアルカリ以外は動作保障外
そしてこう言った点が改良されているのがエネループだ
要するに自然放電が起き難く最大電圧自体も高く
自然放電が起き辛いと言う事は
実質利用時の最大電圧を維持できる期間も長くなる
これがエネループが売れている理由で
デジカメでもほぼ問題なく使うことが出来る
見た目や話題性だけで充電池がこれほどヒットしているわけでは無い
これを実際に使ってみるとエネループしか買わなくなる
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 22:00:38 LO10Govd
ここは詳しい人が多くて俺のような無知は非常に助かる
充電池の仕様とか全然知らなかった
>>699
見た目と違って結構軽いよね。びっくりした
まだ電池を使い切ってないからどれくらい持つか分からないのが心配だな
他は同じく概ね満足
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 22:20:09 Y0wrafvA
要するにとにかくエネループ買っとけって事だな
まあセリアで100円充電池買っちゃってるんだけどさ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 00:17:45 NjLTP37C
「気の迷い」ってサイトで電池の特性データを見ることをお勧めする。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 01:03:46 x1ZjHM3C
>>700
>デジカメでは先ずアルカリ以外は動作保障外
アルカリ電池使えるデジカメは
普通にNiMHおkだったり、リチウム共用だったりのほうが多いぜ?
漏れが今までに使ってたキヤノン、パナソニック、リコー、コダック、コニカで、
アルカリオンリーなんてのは無かったな。諸元表・純正オプションにNiMHがある。
大体にして、内部で昇圧して使ってるんだから、電圧が低くても電流さえ取れれば良い訳で。
(1.0Vもあれば昇圧回路は動く)
そういった昇圧回路を華麗にスルーした機器では、確かに電圧が高いことは有利だが、
FCモバイルって、昇圧回路の類は入ってないの?
入ってないと仮定して話を進めると、エネループの電圧が従来のNiMHより高いって言っても、
1セルあたり0.05V程度。FCモバイルが3セル使用だから、多く見積もっても0.15Vの差。
正直この電圧差が、動く動かないの閾値になるなら、エネループでの使用もお勧めできない罠。
・・・て、ここまで書いて思ったんだが、>>666と>>700って別人?
>>666は、実機を持ってて中を割腹して回路云々してるようだが、
>>700は、あくまで(自分のデジカメの)使用感からしか云々してないようなんだが。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 15:44:01 03pS0nyX
>>704
同一人物でしょ。
回路見てしっかり分かる人はこのスレ見てないような気すら…。
仮に居たとしても鼻糞の中の仕様なんて分かるわけないし。
>>700
なんで机上のデータだけって決め付けるかなぁ。
マンガンもアルカリも充電池(ニカドもニッケル水素)も
デジカメより分かりやすい環境での使用経験もある。
逆にデジカメでの使用だけで電池特性を語るのは間違ってるんじゃね?
他にも文章の中に細かいツッコミ所はいっぱいある。
実はちゃんと分かってないのに、分かっているような
書き方をするのは見る人の誤解を招くので辞めた方が良い。
>>703が書いてるが「気の迷い」ってサイトは参考になる。
電圧が足りなかったら動かないだけっしょ。動けば無問題。
アルカリだって最終的にはかなり電圧下がるし。
前も書いたけど、電圧より電流量が問題なんだと思ってるんだけどなぁ。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 17:26:14 ++HDf8le
互換機スレって電気素人には敷居高いかもw
707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 17:36:34 kpKtuGq7
んなこたない。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 17:52:47 sncPdAxM
詳しい人がいると助かる
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 18:09:30 91kEyxk7
バックから突くとバフンバフン言うのだった。
→【た】
710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 18:10:30 j0rzrF88
しかし電池ネタでここまで盛り上がるとは
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 18:10:55 91kEyxk7
大変申し訳ありませんでした…。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 00:28:11 xvEwSlxr
素人が見てもわからないような検証データのサイトを見せられるより
こういう方がわかりやすくてよい
URLリンク(allabout.co.jp)
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 19:49:48 OHwTOHg1
>>712
その記事はエネループが出る前のものだから今とは若干情勢が違うかも
基本は変わらないだろうけど
互換機じゃないけどゲームギアをエネループで動かした感想
特に問題なく使えている
ただゲームギアにはバッテリー残量が少なくなるとパイロットランプが点滅する機能があるんだが
エネループだと点滅と同時に電源が落ちる
ぎりぎりまで最大電圧を維持するエネループの特性によるものと思われる
714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 11:41:46 qq/BMUMd
久々にスレに来てみたら
来る板を間違えたかと思ったw
無難がまた赤白カラー出してた。限定の字が見当たらなかったから今度はもしかして遂にレギュラーカラバリ?
最初の紅白:レッド&ホワイト
次の深紅×白:クリムゾンレッド&ホワイト
今回の紅白:ホワイト&レッド
名前が微妙に違うw
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 11:47:07 XrA6O+Rl
>>714
それは上段がレッドで下段がホワイトだから名前が違うんじゃ・・・・・w
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:34:04 bXiFG0HS
こういう互換機ってコードとかに塩ビ使ってんのかな??
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 02:47:45 j87KNiyq
FCモバイルだけど、
カセットによっては一生抜けないと思えるくらい堅い事がある
ナムコのカセットは全体的にかなり堅い。ナムコのソフトやりたくなくなるくらい
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 06:35:41 wSCLFvWO
ゲームの本数だけ本体を買うんだ!
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 09:28:06 daUFYGfg
FCモバイルの耐久度が気になるな
720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 09:59:26 mQiraiYz
近所の中古ショップで、新品ポケファミ見つけた。13000円だった。
これは、買いでしょうか? ときどき2人で対戦ゲームもやりたいし。。。持ち歩きたいし。。。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 14:40:27 9GDWSQwm
初代「ファミコン」など公式修理サポート終了
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:27:52 8HphUGmr
ファミレータでディスクシステム動く?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:53:32 UgCivBZ4
こんなスレあったのかww
1年半前にファミコン野郎を買ったんだが、
もはや両足を本体にかけて一生懸命引っこ抜くのが当たり前ですよww
724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 11:54:10 l5zaOaNy
ファミコンデパートまだメンテナンス中だけど、潰れたのかな。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 13:16:32 uO6ZWt1k
さんざん悩んだんだが、TEA4TWOを買っちゃった。
ここなら保障も修理もしっかりしてそうだし。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 15:44:39 wo2/SKER
>>724
書いてあるだろ!読めよ。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 18:29:08 HApjXN8k
>>726どこに何が書いてあるって?言ってみ
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 19:29:43 VR+ZpKOb
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:20:06 mvHeWdxA
ファミコンデパートはサポート悪いよ。3回メール送って3回無視された。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:32:31 4wrMJU38
FCX2でディスクシステムは使える?
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 00:57:51 LbbOAI5c
UFOキャッチャーでファミコンパ―チブルをゲットした俺だがすごろクエストがどうしても再生しない件
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 13:58:17 BliL54Sk
初めてFCX2売ってるの見たよ。
6980円だった。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 00:23:00 /004b41Q
結局FCX2の性能は未知数だな
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 11:53:58 JhK16gMp
URLリンク(www.march-rabbit.jp)
互換機ジャンク売ってる
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 15:06:08 NCnPxqDm
>>734
ジャンクと言っても結構高いな、バーコードリーダー
736:725
07/10/22 15:15:14 K7MooHEi
届いた。
とりあえず魔界村をプレイ。
音もいいし画面も綺麗。
コントローラも延長したので使い勝手もよい。
いい買い物をした。
これからは、俺が息子と同じくらいの時に遊んでたソフトを集めて
語り合いながら一緒にゲームするんだ。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:37:39 /J1gPhUX
いい買い物をしたとは思うが・・・音は良くないぞっ。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 14:14:54 B1PjeqRn
221:名前は開発中のものです 2007/10/26 22:51:34 JYIlL/y4
ファミコン互換機「ゲームカセットコンピューターNEXT」
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
1,480円
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 16:05:11 RQTroo7I
URLリンク(ec2.images-amazon.com)