ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ6at RETRO2
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ6 - 暇つぶし2ch477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 19:44:41 FvvrBkA3
魔力が上がらないし追撃もないから、はっきり言って弱い。
怒りの待ち伏せも、一撃で倒せなければ意味がない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 01:00:25 NLSSqywn
調整して追撃リングつければかなり使える

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 01:24:49 nY4u31iB
戦力としてどうかは置いといて育てるのが楽なのがいい>ウホ×ティル
怒りのおかげで闘技場もまず負けないし

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 08:49:24 MPqHoGgl
>>476
>>477を逆に言えば
ちょっと苦労して魔力さえ上げればかなり強い。

トローン+マジックリング+怒りだけで攻撃力50
魔力を20台まで頑張れば90に届くし
ライトニング(光の剣)でも攻撃力80近くに届くから
これでも中盤までの雑魚散らしには使える。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 13:42:00 v3J5GRwx
最初の面で橋が落とされていて進めないんだが、どうすればいいんですか??

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 13:45:22 +DX178Ur
泳げ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 14:29:00 w/FpeD2G
>>480
さらにいうと
アーサーがマージナイトになれば
勇者の剣が装備できるので面白い事が出来る
力は普通に強くなるので

ティニーもマージナイトなので連続がつくから
さらに追撃リングを装備させて魔法剣(光の剣や風の剣など)を装備させれば
直間両用の地雷が出来る

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 15:23:36 w/FpeD2G
ティニーはファイターだった・・・

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 20:48:08 AZdHw9Dr
リセットで調整してステ上げるのが聖戦の醍醐味
怒り+待ち伏せで人間ブラックホールを作るべし

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:30:28 gRfh9k14
技が上がらないと怖いけどな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 15:36:05 10yA02SC
技はトードの血があるから心配ないだろう

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 17:20:25 Yu+K4Das
HPと力と技と守備はアホみたいに上がる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 18:24:17 XDBCXRbb
いつも聖戦やる時は固定のカップリング。これ以外はほとんどやらね~。
アイデュー、エーミデ、ラケベオ、ジャムブリ、レヴィフュ、アゼティル、クロシル

バシバシなぎ倒してストレス解消するんだよなw

490:名無しさん@お腹いっぱい
07/07/16 22:53:11 1bQB0h0o
リセットとかせずにやるのがオレの流儀だったから
アイラ仲間にならず死亡
デュー囮となって死亡
ジャムカ仲間にならず死亡
ベオウルフ仲間にならず死亡
ラケの護衛三人も当然死亡
シルヴィアもうっかりレヴィンと一緒に攻め込んで死亡と散々だったな
クロスナイツ戦でアレクとノイッシュが犠牲となってなんとか説得はできたが
どうにも面子が足りなくなったのでしぶしぶ最初からやり直したなぁw

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 23:32:11 2yEwRkBT
だからシグルトとレヴィンがいれば余裕だって

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 23:52:09 Iq6bL6ye
デューいないと4章ではまらないか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 00:00:37 DFkohnCz
山越えルートがある。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 01:38:15 j5Ht0JGZ
エーディンたすけてエーディン

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 23:07:36 GJft8D2w
坿諛悧頤派と縻黯譌派
自重しろ!

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 19:30:20 ywap1v7K
読めねえ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 08:52:38 JdV86nWy
>>492
⊃バルキリー

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 12:35:28 rzI0CisJ
フィンラケ派・ベオラケ派と想像

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 20:44:59 d6rwoTgh
そんな話してなくね?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 16:47:40 B2GTdX3M
500フェミナ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:54:02 yr0jv9Od
聖戦の会話集みたらフュリーアーダンの5章恋人会話で
「この戦いが終わったら武器屋でも開こう」ってのあったのを知ってちょっと感動。

でも・・・魔防低い、足遅いアーダンのことだ…きっとあのメティオで・・・って考えると悲しくなる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 09:42:35 AXIL+Dpr
>>501
アーダンは位置悪いからメティオ沢山喰らってるんだぜ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 10:17:38 s4zKeDFH
逆に考えるんだ、アーダンが身を挺してラケシスやエーディン、ブリギットを
かばったから連中が生き残ったと考えるんだ

アーダン「姫様方!ここは私がメティオを引き受けます!」

エーディン「うぜーよピザwwww」
ブリギット「豚足ピザ必死だなwwww」
ラケシス「(マスターナイトなのですでに脱出済)」

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 14:57:18 OgNIJ43a
少なくともシアルフィ三騎士は全員終わってるだろうなぁ
生き残っても大した活躍しなさそうだし

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 20:21:43 Yml+D0fx
メティオは大楯で防げる可能性有るな。滅多に発動しないけど。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 20:23:22 8BkOWcyI
俺の初プレイでは敵メティオ外しまくりだったぜ?
なにせシグルドしかいなかったからなwww

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 10:30:26 LfLHLWs0
初プレイでシグルトだけっていうのもすげえな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 16:19:40 DsBN/cWj
いきなり平民軍団か

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:17:33 EczX4HDL
俺の初プレイでは最初説明書なくて(あとで説明書見つかった)FEシリーズは仲間が死ぬと取り返しがつかなくなるっての知らなかったから散々だったな。

フュリーやわらけー。死んでもいいや。使わないし
ラケシスよえ~・・・エルトシャン説得して帰らせたし・・・クロスナイツさん達。殺していいよ。
シルヴィア・・・踊り別にいらんから。リセットするのめんどくさいから死んだままでいいや。

こんな感じで。女キャラ死んでも別にいいと思ってて、聖戦進めてた。


もちろん生きていた女達の子供はそれはもう酷い有様で・・・

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 20:47:38 5IsxiXf3
>>509
覇王認定

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:42:35 EJrIxjXM
>>509
ゲームとはいえ人の命をなんだと思ってるんだw
ユリウス認定だなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 14:09:21 4akBXIxC
>>509
ていうか女いらねの進め方で
その三人を筆頭に上げたお前がすげえw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 15:49:52 I4jaeVCb
》157
>みんな聞いてくれ!!
>俺は久しぶりに相当な外道を発見した。
>そいつはかわき茶にいるある奴なんだが・・・
>ここまで見事に殺しまくった奴は稀に見るアーマーファンだ!!
>是非一度見に行ってみるのをお勧めするぜ!!

だれの事を言っているのか気になる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 16:28:58 OmPkDoV7
ゲームセンターCX「有野の挑戦」で有野課長に聖戦やらせてみたら
親世代でキャラ死なせまくりで、子供世代で悲惨なプレイになるだろうな・・・・。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:23:42 AFZzVEa/
フェミナをガチで山賊に特攻させて死んだら
「ええっ?死んだ?死んだで。相手山賊やぞ?
 よっわ。よっわいなあ、こいつ・・・」
みたいな感じか。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 00:10:20 1yeP4huN
シャナルンク

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 22:56:25 HnOjX3Rx
シグルドって項羽みたいだ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 17:29:58 gLorX1PI
アルヴィスは王莽って所か?
挫折した理想主義者、一代限りの簒奪者という共通点から。

519:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:22:56 F+RHcBwd
初めてのFEで聖戦プレイして昨日クリアしたけど難易度が尋常じゃなく難しかった。
リセットしまくりで精神が崩壊しそうになったよ。
難し過ぎて他のFEは手が出ないかも・・・
やっぱ歴戦のFEプレイヤーの人は余裕だったりするの?

520::NAME OVER
07/07/29 12:29:57 OH3BN172
敵味方ともに移動範囲が読みにくいのが嫌だった。
結局クリアまでしたけど、これが最後にプレイしたエムブレム。

521:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:18:51 p3Q0Qdox
>>519
えーまじ?聖戦で?精神崩壊するの許されるのはトラキア776だけだよねー。(AA略)

聖戦はリセットしまくって、ターン数を気にせずレベル上げしながらプレイすれば簡単だけど。
ノーリセットでオールAクリアなんていわれたら流石に無理かな。いや、どっちもやってみたことないけどね。



522:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:25:46 uSOevhss
レベルアップ時に乱数調整すれば、難易度で苦しむことはまず無いよね

凝りすぎると別の理由で精神崩壊するかも知れんが

523:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:50:38 Mu4RgU28
好きなシミュレ-ション・ゲームは?
スレリンク(gamesrpg板:663番)

524:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:27:08 C2JMUMtb
聖戦は1マップが長いのが精神的にキツい
あと子世代はお勧めカップリングみたいのちゃんとやってりゃ楽だけど
親世代は成長率酷すぎて泣ける
まともに前で戦えたのはレックスだけだった

525:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:57:01 l1rEA1FF
何でレックスw

レックスだって酷いだろ、成長率・・・
勇者の斧がなけりゃ即二軍だぜ。堅いのだけが頼りじゃなぁ。

526:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:07:02 CnmE2JBc
硬くてパワーがあれば十分

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 23:10:54 adtSTe6t0
>>526
つ アーダン

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 02:25:31 LMFS0hiK
アルヴィスとシグルドは穴兄弟だよね?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 04:04:12 UWrMKoIZ
アルヴィスとディアドラは兄妹だから三人兄弟だなw
順番は、シグルド、アルヴィス、ディアドラか

・・・自分で書いといてなんだが、嫌気が差すな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 12:01:14 ufBlTNFy
で、クルトはアルヴィスシグルド両方の義父と。
実父が義父殺害の罪に問われているとか
改めて見てもホントドロドロしてるな。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 17:17:01 tqCFnALe
実施の母親にして叔母でもあるディアドラ様ですからな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 15:27:24 FcaTr0pi
ディアドラって殺しても復活して拉致られるって都合よすぎ
アーダン殺しても誰も何も言わないのに

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 17:15:59 /0toUQUR
ディアドラがマンフロイに捕まる前に死んだらユリウスとユリアが産まれないから仕方ない
早死にしたほうが平和だと思うけど

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 18:09:46 e7s9l+Cf
セリスには愛着がわかんな。髪結んだりして、なんで軟弱っぽいんだ。
指導者たるもの角刈りとか五分刈りでなくては。
大門っぽければもっと使うんだが。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 20:25:56 qKB7ej9Q
>>534
つ【デマジオ】

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 21:47:04 T/wRmXUX
>>525
いやでもあのときはレックスが最強だったんだよ。壁役で。
流星剣のアイラも猛威をふるえるのは闘技場の中だけだったし
強い主人公としても有名なシグルドもお話にならなかった

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 21:47:30 /97Clwv1
スカサハ「アジトがばれました!」

セリス「くそっ、しょうがねえな!」

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 04:51:28 G1xAXCoq
>>534
セリスは確か開発段階では男か女か選べる予定だったんだよ、
中性的な顔をしているのは多分その名残だと思われる。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 08:54:01 m+vrny0N
きっと♂の台詞+♀主人公の顔だったんだな。
♂主人公はもっとガチムチだったはずだ。パイナポーみたく

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 09:41:37 034IbZP9
セリスがロードアーマー → アーマーオブアーマー とかだったらなー。
動きに厚みや重みが無くてがっかりだ。
戦闘中に敵に近づくときにゾクゾクする鈍さがいいのにな。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 13:16:01 0xi+oqN6
>>536
FE初心者で1stプレイだったら、確かにレックスが頼れるアニキに
なる可能性は高いと思うよ。漏れもそうだったしw

シアルフィのクソ共より強いし、ドズル成長率だし、エリートだし、
そして何よりも序盤の斧の攻撃力はすさまじいものがある。
第1章で早くも鋼になるしね。鉄の剣なんかカスすぎw


542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:49:24 vWukwuzx
最初のころはシアルフィの3人組とアゼル、デューは常に留守番だったな。

ジャムカ、アイラ、レヴィンあたりの強キャラ共が部隊の中心で、他が地味にサポートって感じ


・・・・今思うと、初心者でもクリアできるやさしさを持ったゲームだったんだね。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:29:37 dTk12Wgo
プレイヤーのことを考えてないならアルヴィスに追撃連続がつい
たりするだろうな。イシュタルに連続待ち伏せ怒り追撃とか

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 21:57:05 OqwbyIdh
>>543
そういう敵が鬼神のように強いのもやってみたいな。バルキリー大活躍で金欠で詰むとか

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:15:55 Jl+spzBj
アルヴィス連続持ってなかったっけ?
追撃付いても変わらんと思うが、どうせセリスしか手出せないし。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:40:53 QeQlvMia
>>545
それはいくらなんでもダンサーとカリスマ他支援の使い方がヘタすぎる

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:54:34 KcqLy/xd
>>545
っ【トローン持ちティニー】

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:54:49 W2AWk1/m
力MAXのスカサハに勇者の剣を持たせて叩けば最大36ダメージだからな。
ファバルも当たりさえすればかなりダメージとれるし。当たらんけど。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 23:38:16 pDWHHoo5
アルヴィスにはスリープ剣が効くから眠らせてからチクチク

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 05:59:23 dAjfDhpJ
前にノイッシュ×フュリ-でプレイした時、どうしてもセティの魔力と魔法防御の初期値を上げたくて
ノイッシュの魔力と魔法防御を無理矢理MAX(確か20)まで上げた時にはさすがにめんどくさくて精神崩壊しそうになった
おかげでセティは最初から魔力22くらいあったけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 20:52:14 qQRbfsxh
十二魔将が幸運MAXだったら少しは苦戦するかな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:41:47 ARMO0CQk
単純計算で回避+30%か。
支援の使い方がヘタだとしんどいかもな。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 23:33:12 r71WH9et
細かいことだが、奴らの幸運は4なので単純計算で回避+26%だ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 23:35:57 81pwPFGB
セリスってパワーリングあれば一人でユリウス倒せるんだな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 04:35:25 yetpJedT
アルヴィスは連続か突撃を持ってたら結構スリリングだと思う
セイジの時はクラススキルだったんだよな・・・
つうかディアドラとスキルが同じってことは
シギュンの固有スキルだったんだろうか

しかし見切りしか固有スキルがない同士の子なのに
ユリアとユリウスはスキル豊富だよな
ユリウスはまあロプトパワーとこじつける事もできるけど
ユリアは追撃連続見切りと・・・連続はセイジになったら手に入るんだから
追撃見切りだけでも良かったのに

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 12:25:48 4oipZ45E
>>555
10章のユリウスは指揮☆5で見切り無し、
終章のユリウスは指揮☆3で見切り追加。
このへんが謎を解く鍵かも。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 17:25:24 VY5f2d3c
>>556
あれは恋人であるイシュタルのみ指揮してたから
最高レベルの指揮能力になったんだと思う

終章のは12魔将という職種が統一されてない混成軍だから指揮するのが大変
立場はセリスと同じなので同レベルの指揮能力になったとか

見切りは・・・まああそこで見切りがあったら前半でレッグリングとリ逃した時
手に入らないし

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 19:24:06 LOLeJCtV
魔力も下がってた筈。
10章---魔力30
終章---魔力25

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 06:41:41 uDiOBUFH
あれは魔将を操っているからと思おう
あいつら基本ゾンビだし

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 15:33:25 IybDU0n/
単純にバランスだと思うよw
見切りがなかったら流星か月光の必殺で乙・・・だし、
10章よりも基本パラが低いのはナーガ不在時の救済措置。

他にも必殺神器とか可能だとつまらんから。
つまらんっていうか、ナーガの存在意義がない。

って、妄想してるときが一番楽しいんだよな、すまんorz


561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 09:33:17 RHLc3T2I
乱数調整ってよく聞くけど、それを把握できたらアーダンで全パラメータアップ
なんてことも可能なの?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 09:40:00 +A7hIgtK
できるよ。ジャムカとかベオウルフは魔力うpがないからできないけど

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 11:54:44 xU6Cr+1V
聖戦むずいよ・・・
3章でつまりまくりそしてアレク死にまくり
もうリセットやめてそのまま進めようかなぁ・・・
本スレで説明書+攻略本なしプレイとか書いたらエミュ乙とか言われるし
デューとかエスリンとかレベルの上げにくいキャラに限ってレベルアップ無音だし
おまけに2章に戻ってレベル上げしてたら月光剣の使い手が仲間になるし
嫌になるけど面白いからやめたくないという罠だこれ・・・

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 12:17:38 uy5vBte/
>>563
何も見ないでプレイしたらそりゃ難しいわ。
あれか、WiiのDLかな?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 13:26:25 xU6Cr+1V
>>564
いや、中古でソフト単品買った。
別の店で箱説付きで売ってたんだが・・・値段が高かったから・・・

ケチってごめんなさい

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 14:22:11 7eXLmqh9
トラキア早くDL販売されないかなぁ・・・
それまでwii買うの我慢してるのに。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 14:31:23 CGFlvFOt
>>563
最初はそんなもんだよ。
カップリングとか色々楽しみたくなって、結局は何回もクリアすることに
なるんで、1stプレイならではのとほほプレイを楽しむべし!!!

初回限定の楽しみを攻略サイトなんぞに頼るのはもったいないです。
強いキャラ死亡、重要アイテムロストでもクリアできるのが聖戦www

まぁなんだ、効率だの何だの無視してがんがん行け!(逝け?)
応援してます。


568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 21:59:04 jWPoD4pZ
シャナンなら支援ガチガチにすれば終章のロプトウス命中0になるよ
支援込みの回避値が154あればいい


569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:38:19 xU6Cr+1V
>>567 応援サンクス
なんかついリセットしちゃうんだよな・・・リアルタイムがもったいないとは思ってるんだがorz
紋章の全員生存ED見たからFEにそれなりの自身はあったんだが・・・見事に打ち砕かれたorz

今のところリセット多用のヘタレプレイで味方全員生存+村全救出だがこれ以上はわからんね。
サイトも見ないようにしてるから取りこぼしがあるかもわからんし・・・
まあゲームだから気長に頑張るわwww
クリア報告とかしてみたいが馴れ合いみたいになりそうだからやめるwww長文スマン

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:49:16 +qT4o0m3
なまじ紋章をやりこんだ人ほど聖戦初プレイで失敗する罠

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:23:53 qFdSgTVC
三章でまったりと稼いでたら……アッー!隣接してないのにブリギッドとフィンが結ばれてるッー!
こ、これが噂のう゛お゛ぉおっ゛ぉお゛ぉぉぉおお!!!!111

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:26:17 enbt1mAA
シルベール制圧は50ターン以降がお勧め、って誰か教えてあげろよ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:29:06 oz3xXE4Z
21ターン目以降にシルベール制圧で大丈夫だったはず

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:01:22 CLZgYogA
なぬー21ターンとかそんな情報知らなかった
二人がくっつきやすいってのは知ってたんだけどなー……
とりあえずくっつく前にクリアした……稼ぎどころが……

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:26:12 O4KtUaI/
>>3
Dr.マシリトみたい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 04:22:03 7ljZ9vH2
久々に見てみたらランゴバルトとれぷトールってこんな弱いんだな……

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 10:14:00 sstr1PXP
ランゴバルト…斧乙
レプトール …低魔防乙

だからな。フォルセティ&ティルフィング無くても楽勝仕様

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 11:21:27 B86GH4nY
それでも時々大盾が憎い!憎すぎる!って時がある
敵はなんであんなに連発するんだよw
フォルセティを追撃連続込みで4回連続止められた時は血管切れそうになった

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 16:18:49 b8YI9e3y
ハンニバルはその大盾含みスキルが豊富にあるが、
目一杯ステータスを上昇させても強くならんの?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 16:40:37 sstr1PXP
連続待ち伏せだからなあ。
勇者武具持ったアーダンと変わらん。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 17:15:28 IT28KpdP
ハン二バルさん舐めんなよ
トラキアじゃ強えぇぞ

仲間になんないけど

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 17:17:25 b8YI9e3y
やはり無理か。
元々スキルとステータスの格差が激しいし、
トラキアほど成長の自由度もないものなぁ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 19:57:40 Dyxag1fI
大盾は敵が持ってるとうっとうしいけど味方が持ってても頼れないからな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 02:09:13 ieJq0mPp
というかどうも確率関係は敵優位に働くように感じちゃうよね
今しがたも敵の7%の攻撃でオイフェが42000G盗まれたwwwwwこれは痛い

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 23:55:17 op2QlJYL
見切りも敵が持っていると面倒くさいけれど、味方が持っていても使う場所が無いスキル。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 00:03:04 OzrsmUV8
>>585
リデール戦で使えなくもない。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 00:06:24 M97YiIu8
>>586
俺のアレス(ミストルティン装備)、リデール相手に
通常攻撃1回、必殺2発喰らってアボンヌした

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 00:32:31 tXK3gj9p
>>585
ユリウスに立ち向かうのに必須のスキルじゃないか。

ユリアで倒すから関係ない?まあ確かにそうなんだが。
個人的には削りはユリアでもトドメはセリスで刺したい。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 03:08:04 Anoc/ahf
お馬さんに乗ってる奴で倒すと戦績バグるからなぁ・・・

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 10:27:23 oaGeBdeA
見切りが無いと12魔性に叩き潰されるょ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 10:32:42 t1XIP3b/
見切りあってもフュンフとアハトが叩き潰してくれるよ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 21:34:41 I1OO2B5C
セリスの力がMAXならパワーリングと支援つけてユリウス一人
で倒せるよな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 02:11:41 VcfH7bls
ユリウスはスリープの剣で眠らせてなぶり殺しにできるから結局誰でもトドメさせるしな
見切り無しキャラでも反撃の怒りを全く気にしなくていいから気軽にリンチに参加できるし

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 07:22:43 7G4HXrD6
保守

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 10:29:05 UdSJrIDC
攻略評価Aの意味するところは騎兵マンセー、歩兵系(゚⊿゚)イラネってトコだな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:57:19 S3oxownC
せっかくだから俺はアミッドとヨハルヴァを選ぶぜ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 15:00:17 y63X8ip3
ヨハルヴァの弓当たらん(´・ω・`)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 17:27:35 0JUpK7++
ヴェルダンの神器を貸してあげよう・・・

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:27:59 aF5aESfL
ヨハルヴァは技の伸び率高いテクニシャンなんだけどな。
セリスより成長率10%低いだけでリーフと同等だっけか

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 01:23:39 pi3mwvXr
ヨハン死すとも愛は死なず・・・ぐふっ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 21:10:41 UjYJJk7e
アーダン死すとも誰も泣かず…オフッ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 21:07:18 Xf+/QUha
能力上昇を調整してやると凄い楽になるなー
守備の上がりまくったノイッシュとアレクは頼りになった
おかげで進軍スピードが上がってアーダンがいつも以上に役立たずになってしまったが。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 20:47:34 JHxYFVFY
オレのノイは魔力が12あったぞ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 09:45:42 homiaJxM
調整すると攻略は楽になるけど
調整が楽じゃないと言う事実

605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 11:13:51 PDLQN6J4
聖戦を紋章っぽく改造した動画を見た。

詳細をお願いします。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 11:32:47 homiaJxM
主人公がマルスのやつなら改造スレ池。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 10:58:01 MEGYzb7L
5章に出てきたオイフェとかいうおっさんから激しくジェイガンポジションの匂いがする・・・

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 12:30:21 bFHm/edb
ジェイガンよりは使える>オイフェ
スキルもちゃんとしてるし

だが地味だ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 12:37:38 AO+rfMaj
オイフェは必殺がなければ削り役として便利だったのに。

必殺があるからノーマル勇者の剣を活用できる、という面もあるけど。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 13:24:23 Gqy+3kKU
追撃必殺にバルド弱と
優秀な要素は揃ってるのに
職業一つでそれらを叩き落すパラディン

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 14:08:38 AO+rfMaj
しかしフォレストナイトだったら強すぎるのではないか。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 16:45:12 KmzghyKB
ではマスターナイトで。

バイロンだってマスターナイトなんだから、
主人公親子が雑魚いロードナイトな分、バチは当らんと思う。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 19:51:05 acFiFhCR
リーフが一気に陰るな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 23:04:42 icTQ8O4Z
エスリンのカンストしたら汁が出た。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 01:20:18 OXdTUMom
オイフェは弱くない。周りの奴らが強すぎなんだ。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 14:36:35 Vo3XgXdy
フィンともども本城警備

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 14:51:58 k62ok/zT
最初の装備品が斬鉄なのも微妙に評価落としてるよな。
他のキャラのとどめ調整のためなんだろうけど

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 19:54:10 dzh5NmCt
ジャンヌやデイジーと比べたらオイフェもフィンも
一軍レベル。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:11:34 iXyX15KI
後半の非神族って前半の非神族より弱いよな。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:29:55 euztFkv7
まぁその分血統持ちが全般的にチートだからなw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 09:16:49 knu579gh
親が血統ありきでのステータスなのに対して
子が元のステータスに補正がかかってるってな感じだからな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 15:27:46 WSbc7Gsl
◆リストラーの杖



だれをクビにしますか



→2軍のリストが現れ、ユニット選択

よろしいですか
はい  いいえ


→はい・・・・・ユニットさよならシーンへ
→いいえ・・・2軍のリストに戻る


623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 19:40:41 g3taImmG
☆の数を会社の役職に置き換えてみた(軍の階級は多すぎて無理

☆0 平
☆1 主任     デマジオとか名無し隊長(フュリーもか
☆2 係長     シグルドとかゲラルドとか
☆3 課長     セリスと終章ユリウス、ほかにもそこそこのやつら
☆4 部長~次長  アンドレイにレプ、ダナンブルームファルコン3姉妹・・・そして我らがリデール(後半トラバントも 
☆5 社長・会長  アルヴィスと終章イシュタル、前半トラバントにハンニバルと十章ユリウス

さらに一つの兵種で統率されてるか
混成軍かで評価は変わる

単一軍で☆2・・・係長以下 ゲラルドとか
混成軍で☆2・・・課長クラス シグルドとか

単一軍で☆3・・・課長以下 ランゴやマゴーネ・四天馬騎士など
混成軍で☆3・・・部長クラス セリスやユリウス・・・ザインやムーサー、イシュトー等

単一軍で☆4・・・部長以下  アンドレイ、ダナンやブリアン・マンフロイ等(また後半トラバント、ファルコン3姉妹は?
混成軍で☆4・・・次長クラス レプトールにブルーム、リデール

単一軍で☆5・・・次長以上  前半トラバント・ハンニバル・アリオーン(十章ユリウス?
混成軍で☆5・・・大手社長等 アルヴィス・終章イシュタル



624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 19:51:19 g3taImmG
まあ終章イシュタルは追い詰められてたので
実際は混成軍☆4くらいかな
イシュトーより優秀でブルームパパと若くして同レベルみたいな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 19:54:28 g3taImmG
そのブルームもオヤジのレプ様より若いのに☆4だから
きっと優秀なのだろう

ダナンだってランゴより指揮レベル高いし

まあステータスは親より低いがw

そう考えるとリデールはやはり優秀(おそらく若いのにグランベル正規軍並みの部下も率いてるし、本人も強いし

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 20:09:50 g3taImmG
ああ、後これも

キュアンが☆2なのはバカだからwではなく
砂漠という土地とトラバントの奇襲で焦っていた
キュアン本来は☆3~4くらいあるだろう

シグルドもグリューンリッターを率いれば☆3くらいはあるかも

あとエルトも単一☆5だった
おそらくバイロンも単一☆5くらいありそうだ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 21:23:28 dDNTMGnT
シグルドなんて元からいる兵はアーダン、ノイッシュ、アレクだけなんだよな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:12:00 vnwq/yCJ
>>623
アルヴィスは有能は有能だが、閨閥と派閥抗争でのし上がったタイプ。
実際の業績はほとんど無いか、横取りしたもの。
実は一番社長にしてはいけないタイプだな。

けど出世の方法としては正しいよな。会社の足腰弱め腐らすけど。
結構こういう上司は多いがな、日本が斜陽化する訳だwww

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:54:41 F2uDOWIs
普通の戦闘でHP1でも祈りが発動せず死んじゃう。味方のターンでも敵のターンでも

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 11:11:09 WFtBDCgN
>>629
闘技場でわざと負けてから出撃してるならダウト。
1ターンだか半ターンぶんだかしか効果ないよ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 23:40:59 CftnMkj6
1章でHPが残り1ケタになったフィンがガンドルフの軍の攻撃全部よけてくれたことある。ほんとにあれは奇跡としかいいようなかった。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 23:47:02 7vh7EzlB
まぁ祈り効果は地雷大作戦には結構いいよな。
パティに無理をさせていたらいつの間にか☆50になってて必殺連発して笑った。
祈りの剣で必殺か・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 13:08:24 v2YoM40h
シャガール王の顔グラは使いまわされてるのに、
特別な活躍があるわけでもなく、有名どころと血縁があるわけでもない
一軍団の隊長のオーヴォの顔グラはオリジナルなのはなぜだ?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:16:08 qNjm5iDE
質問なんですけど、
アイラとノイッシュをくっつける場合に
アイラとホリンの会話を発生させるのはまずいですかね?
ゆうしゃの剣をもらいたいのですが・・・

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:41:00 5OQu1Hpu
>>634
平気だよ
その後ホリンと隣接させておくのはまずいけど。

ていうかホリンじゃなくてレックスからもらえば?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:48:24 c1dVZSmv
>>633
ガンドルフ殿下もマクベス陛下も
星は無いけどオリジナル顔だぜ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 22:18:36 Rr7PWuIk
おもしろいことに気づいた。
チートコード入れて遊んでて気づいたんだが、まずしくみを説明すると
スキルのコードが各キャラごとに割り振られていて、
 ひっさつ    +1h
 まちぶせ    +2h
 とつげき    +4h
 りゅうせい剣  +8h
 げっこう剣   +10h
 たいよう剣   +20h
という計算でスキルが決まっている。
たとえば必殺をもつキャラなら数値が01、
待ち伏せと流星剣をもつキャラなら0Cが数値になる。
すべてのスキルを持たせるには十進法で45、つまり
16進法で3Fを入れると上のスキルをすべて持っているキャラ
ができあがる。

前置きが長くなったが、
ここで16進法二桁の最大値FFを入力すると、
バグ文字とともに見たことないスキルアイコンが表示されたんだ。
灰色の剣のアイコンと、白緑オレンジの剣のアイコン。
開発段階では、流星剣、月光剣、太陽剣に次ぐ特殊剣が考えられて
いたんだろうなあって思った。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 11:10:00 947Q354i
そんな大昔に既出のコードなんて自慢げに語られてもねえ…コピペじゃないよな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 12:23:47 r0cS2tVk
改造初心者なんてそんなもんさw

640:637
07/09/07 12:57:36 Pzyv6fuu
既出だったのか…
すまなかった…

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 18:43:43 MBk7Itxo
>>640
まあ古いゲームだからな。あまり気を落とすな。

そして腕を磨いて改造スレに行くんだ。
住人はいつでも職人を欲している

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:26:16 CfDLrZJY
>>636
マクベスはともかく、ガンドルフはヴェルダンの王子だし、
見せ場もそれなりにあるからオリジナルでもいいんじゃない?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 00:59:06 roFdXabc
オーヴォがオリジナル顔なのは聖戦最大の謎

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 01:31:26 gjLcdS9P
あれ?ガンドルフって王子だっけか?盗賊の親分の間違いじゃないのか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 04:48:07 ZEUoXdDB
オーヴォはトラナナに出てもよかったのに
意外と強そう

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 19:46:51 PpkIMy7s
ジャムカも優柔不断だよな。
よそ者の胡散臭い魔導師なんて神器で瞬殺出来ただろうに。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:50:34 ZEUoXdDB
ヴェルダンの神器

体感としてはこのぐらいの武器
キラーボウ
ボーナス 技10 速さ10 スキル必殺 重さ3 命中100 威力30

つーよりイチイバルがこれぐらいの強さでもよかったのに
ライブとかいらないからさ(後むだに重いし

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:09:11 roFdXabc
重さ自体はキラーボウもイチイバルも同じなんだが…

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:40:53 0mxens+Q
マルスって第一部2部共にクラスチェンジできないんだよな?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:49:51 ZEUoXdDB
>>648
でもなんか重く感じる
不思議!!
あと命中率の差もじわじわ来る(イチイバル技ボーナス無いし

イチイバル(改
ボーナス 技10 速さ10 運10(ウルっぽく) 
重さ10
スキル必殺
威力30

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:08:55 PpkIMy7s
重さはたぶん値段が原因だろ。
ヴェルダンの神器の5倍だからな。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:52:39 44A9FSP4
せっかく速さ+10でも肝心の重さが13で
ただの攻撃力40の超兵器だからな。イチイバルだけ何故こんな…。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 20:59:02 9QhLdbr5
値段は六倍以上だぜ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 10:50:46 kCKHo17/
あと特殊剣(月光や太陽
を剣士系以外にも使えるようにするかどうか?
流星はアイラのみなので強制的に剣士系しか受け継げないが(つうかイザーク王家の奥義だしな

そしてこういうのを見かけた
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:18:36 ID:Rr7PWuIk
おもしろいことに気づいた。
チートコード入れて遊んでて気づいたんだが、まずしくみを説明すると
スキルのコードが各キャラごとに割り振られていて、
 ひっさつ    +1h
 まちぶせ    +2h
 とつげき    +4h
 りゅうせい剣  +8h
 げっこう剣   +10h
 たいよう剣   +20h
という計算でスキルが決まっている。
たとえば必殺をもつキャラなら数値が01、
待ち伏せと流星剣をもつキャラなら0Cが数値になる。
すべてのスキルを持たせるには十進法で45、つまり
16進法で3Fを入れると上のスキルをすべて持っているキャラ
ができあがる。

前置きが長くなったが、
ここで16進法二桁の最大値FFを入力すると、
バグ文字とともに見たことないスキルアイコンが表示されたんだ。
灰色の剣のアイコンと、白緑オレンジの剣のアイコン。
開発段階では、流星剣、月光剣、太陽剣に次ぐ特殊剣が考えられて
いたんだろうなあって思った。

===================================================


つまりあの3つ以外にも特殊剣は入る予定しかも二つ
それらを復活させるとしたらどのような効果にする?
個人的には「発動したら減った体力分、敵に与えるダメージを上乗せする剣 」
「発動したら敵が自滅する(デビルアクスみたいに」のような特殊剣


655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 10:54:05 kCKHo17/
誤爆

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 15:30:54 tbXKpRm1
>>654
これコピペなのか?他のスレでも見たんだがw

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 16:09:39 B3loxPLv
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、-‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした~

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 23:08:12 EBQwi1Ql
…ほす

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 17:20:51 cO3OKAfw
しっかし聖戦の物量作戦は何とかならないものかな・・・
増援とか出るたびにうんざりする
単騎特攻で村救出もワンパターンに感じるんだよなぁ
それ以外のシステムとかシナリオは面白いと思うんだが・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 19:18:47 AH6GznCr
自分はこのゲームでは調整が一番好きだな。
5時間ぐらいかけてシャナンLVUP時にHP+2LUK+1MDF+1と
その他二つほどUPした時とか
部屋の中で「やった、やったーーーーーっ!!!ウッホホーイ!!」て
小躍りするぐらいうれしい。まあ、一番辛いのも調整なんだけどね・・・

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 20:43:27 72fypf80
分かる
あの瞬間は楽しいよなあ
シャナンは成長率が適度に手ごわいし、バルムンクを気持ち良く使えるかどうかもかかってるから
気合入れて育てたくなるよな
HPと魔防はMAXまで上げたけど、運を毎回上げるのは無理だった

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 21:34:31 /YJeA3ci
>>659
増援が出たら武器に☆がたくさん付いて嬉しいじゃないか。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 21:39:07 LtjIbRKs
好きなキャラで無双するのが楽しんじゃないか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 22:21:21 cO3OKAfw
レベルうp怠けてるから無双できるほど強いユニットがいない・・・バルムンクとイチイバルでも辛い・・・
そのくせ自分の技量のせいでどうしても回避前提の戦略になっちゃうんだよな・・・

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 10:12:24 HOhXjNy+
そのうちエムブレ無双とか出すだろうな >花札屋

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:42:14 TJ/BJTse
やった事があったら死亡。

シャナンのすばやさ30

剣使いのアミッド、追撃リング持ち

レッグリング+ナイトリング(これは軽傷)

ジェネラル無双

値切りスキル持ちファバル(これは姑息)

ジェイクと出会うなどのミニイベント集全制覇

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 02:29:07 L0GSDxJr
>>666の意味が分からん

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:01:32 SfVADUmq
ニコ厨なんじゃね?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 10:33:19 mLg7cVDp
子供世代のフィンは何歳何ですか?
かなり渋くなった気がする

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 15:33:23 FnJ0oDqt
34歳くらいじゃなかったっけ?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 11:12:30 tC1nCSZ3
少年のオイフェは子供みたいに見えたけど、歳を重ねたらフィンより年上に見える

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 11:18:12 HWM49ihW
童顔青年が無理にヒゲを伸ばして、貫禄つけようとしてるようにしか見えんが。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 15:21:51 9tcQkwGt
兄妹関係にある二人は恋人になれないんですか?
アーサーとティニーをしつこく隣接させてるんですが、一向に発展しなくて

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 16:09:26 /b0ej5/Z
>>673できるよ!

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 20:17:44 cvhRijT6
>>673
一部の兄妹なら可能だ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 20:31:35 9tcQkwGt
>>674-675
有難うございます。
これで魔法の必殺出しまくりですな


677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:53:57 dz5sUkYp
>>676
騙されるな

っていうか兄妹で恋人関係とか・・・おまいの頭は大丈夫か?
兄弟関係はブラザーズアタックあるし。ハート飛ばす兄妹とかきもくね?

ちなみに裏技を使えばセリスとユリアだけは可能だ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 22:00:47 OXxqT+K3
操作キャラでないが、アルヴィスとディアドラも・・・な。

679:676
07/09/29 12:29:45 Fg+TQ5vd
…orz

キモイ妄想と愛と兄妹アタック両立出来たらTUEEEEEEを望んだ俺がバカでした。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 18:43:21 uhqKpJPU
セリスとユリアって兄弟アタックできた?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 03:41:47 eE9Exie2
セリスとユリアには兄弟アタックはないがカプにはできる。
・・・ってことだよな?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:03:49 hGlqJRkO
コープル助けるまえにハンニバル殺しちゃうと。すごい後味悪いのな・・・
元々トラキアと争う意味がないのに

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 22:30:31 GxM9jWD7
突然でスマンが
聖戦で

引継ぎなし
神器なし
闘技場なし

でクリアした事のあるツワモノっている?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 23:47:21 oz42H6tY
>>682
トラキアは、帝国の唯一の同盟者。
それに8章でマンスター襲ったろ。
開戦理由としては充分すぎる。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 01:45:35 PFQ5MgNM
トラキア無視して進むことできないのかな?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 12:47:33 cFTxoOrM
初クリア

総ターン774
攻略評価=E経験評価=B生存評価=A戦闘評価=C
総合評価=C

w

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 12:49:11 cFTxoOrM
スマソ戦闘評価Eだった

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 14:05:20 rmkgCxMf
>>685
解放軍にリーフがいる限り無理

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:00:59 RHWkOH9N
逆にリーフ(ってかレンスター組)がいなければ
むしろ協力できたはずだよな。
トラキアは北の地域を帝国に取られた過去があるし。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:42:37 MlID/50X
セリスとしてはトラバントよりリーフの方が扱いやすくていいだろうな。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:23:45 dHiz4qhD
しかし逆リーフもシアルフィの継承権あるからそれを口実に…
ヒゲとアルテナくっつけたらティルフィング継承可能な子供できんのかね?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:27:02 Pr3XLN0Z
ブルームはやっつけたんだし、トラバントにくれてやれば
いい。リーフがダダこねても放っておけばいい。でもそう
すると終章あたりで敵の援軍でくるのかな?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:55:36 ryoy3N7y
南北トラキアが確実に手に入るとわかってれば
あえてちょっかい出さんのじゃないか?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 20:04:20 vg5NXNar
俺がアリオーンだったらルテキア城制圧されて
トラバント殺された時点で休戦しておいて
解放軍が西側で帝国軍と戦闘始めたら、
裏切って竜騎士の機動力を生かして後ろから挟み撃ちにする。
トラバントは息子がこういう姑息な男にならんような
立派な子育てをしたんだよな。本当にお疲れ様でした。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:02:21 kzvRaNMz
トラバント自体はえらく姑息だがなw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 23:45:39 1OH2IUsR
トラバントが死んだって敗北宣言なんか出来ないぜ。
そんなことしたらミレトス側から帝国軍がわんさかやってきて今度は帝国と戦争だ。
なんといっても、一応トラキアと帝国は同盟を結んでいることになっているからな。
帝国軍が大量来たらトラキアは自治を保てないから、
帝国との関係を大事にして、結局解放軍とは戦わざるを得なかったんじゃね。

父親の意地を継いだみたいな言い方をしてるけど、国の内情考えると帝国には逆らえんだろ。
解放軍がこの先帝国を打ち倒すともわからない。
戦争が終わった後、もし帝国に楯突いたことをつつかれて援助を打ち切られてもトラキア的にはやばい。

トラキア半島生まれってのろわれてんなー。


697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 09:24:55 La0RCwHi
しかし人物は立派だ

どこぞの半島と一緒にしちゃいかんぜ
もちろんイタリアとかイタリアとかイタリアとかなんかのことじゃないぞ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 10:03:55 Gi9742sJ
でも北が手に入ればちっとは豊かになるんじゃね?
どっちみち帝国には逆らえんだろうけど

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 10:24:33 u4v7giuN
そもそもダインの子供がしっかりしてれば上手く行っただろうにな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 14:29:31 BKq1lBET
平民プレイってどんな面子が挙げられるんですか?
これに登場する人物、殆ど貴族・王族な気が

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 16:28:22 uAtwdPzl
親世代キャラの子供じゃない代替キャラ
リンダ・アミッドは一応フリージ家の人間だけどね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 19:36:17 CQEV0/aX
だから、フュリーとアレクあたりをくっつけて出来た子は
血統的には平民ですが、一応アウトです。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 22:47:57 BKq1lBET
なるほど、恋人にならない様に進める、血筋を見極めて、新世代からようやく平民プレイがスタートするわけですね

有難う御座いました。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 04:52:27 z8HLYHhn
某所で拾ったデータ使ってエミュで遊んでるけど、本来の敵パラと比べて強すぎてなえる・・・。
敵キャラレベル35って何?何で普通に素早さ35とかなの?攻撃あたんねーよorz

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 15:20:53 iTVz9mFR
改造ネタの愚痴こぼすな。スレ違い。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 23:17:05 Wdiwh1OI
セリスにティルフィングがうけ継がれなかった…

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 01:16:00 YY5s2yRV
シグルドが丸腰でアルヴィスに会う訳にはいかないからな。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 19:12:33 KmDdGlNF
暗黒竜リメイクおめ
聖戦もリメイクされないかな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 20:43:59 CehUO+3u
>>708
やめてくれ
リメイクなんて嫌だ

暗黒竜のリメイクだって「うっ・・・」っとなったのに、
聖戦まで改悪されたら泣くに泣けねぇ。絶対改悪される。
加賀以外のメインデザイナーが手を入れた聖戦なんて嫌だ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 02:17:04 Hi6vyw0z
30分レスがつかなかったら、アイラとラブアタック

711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 02:23:23 AM9FzkMy
 

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 01:34:10 47BJzslj
聖戦やりてえ…
ニコ動で上がってる改造聖戦の系譜でエルトシャンが主人公のヤツってやりたいんだけど
どこで落とせるの?エミュってやつが無いとだめとか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 09:29:21 Cp5wjEUl
当たり前だろハゲ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:44:09 QXjil603
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(ff板)
スレリンク(ff板)




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 20:41:46 684GhCKP
>>712
犯罪者の作った物をここで聞くな
カス

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:41:27 gEHxBjsQ
ジュニアロードのセリス、必殺モーションが格好いいからクラスチェンジさせたくない
終盤辛いかな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 01:10:30 jsrWuIWA
CCしても馬から降りれるから無問題

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 09:45:48 tfyrDx9k
セリス馬から降りたらバグるんは俺だけ?
セリスだけ行動済みで動けなくなる。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 09:53:41 nKC/XxGA
>>718
実機でやれ。

改造板のバイナリスレでは稀に聞くが
少なくとも実機ではその事例を聞いたことがない。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 13:02:42 Hjnnziou
終章でアレスがスワンチカを3連続投げられて死んでしまった。
追撃はありえないから突撃が2回発動したと思うけど
相手が反撃不可能なとき、攻速が相手より低くても突撃は
発動するものなの?そうとしか考えられないよ。向こうの攻速6なのに・・


721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 15:15:20 YCV3kX4i
とりあえず突撃の確率コピってきた。
  自攻速-敵攻速+HP÷2
   (※ ただし、HPは25以上であること。また、端数は切り捨て)

HP高くなる終盤ではそんなに珍しいことじゃないが(終章ユリウスのメテオ突撃もあるし)
スワンチカ突撃で死ぬってのはちょっとレアケースかもな。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 15:25:44 3iQiU8QV
ブリアン様の本気モードカコイイ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 16:42:03 nKC/XxGA
ブリアンが本当に本気出してるなら
勇者の剣とキラーボウ持って出てくるべきだけどな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:18:52 YCV3kX4i
ブリアン単体を強くしても、グラオリッターが強くないとPL的に厳しくないんだよね。
斧一択じゃ、勇者の斧・スキルリング・突撃、と揃えてもまだ弱い。
マージナイトかダークマージとの混成隊にして、どうにかってとこか。

まあ、それやらないとこがドズルの男気なんだけど。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 10:05:08 Y/0nfmYK
第5章みたいにバイゲリッターが後からついてくれば
かなり厳しくなるとおもう。
スコピオは出てくるタイミングが、間違っている気がする
挟み撃ちなんか考えずにグラオリッターと一緒に突撃すればいいものを。
あとは、なぜかフィッシャー隊にシールドリングが行ってること
自分的にはドズル家やグラオリッターは、斧使いとしてのプライドが
高い人物が多いからこうなった。と勝手に考えている

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 10:07:53 ivYw55Bf
死に際に「本当にこれでよかったのか…」と迷いを感じさせる台詞を言ってるように
ブリアン自身もユリウス側について戦うことに疑問を感じていたんだろう

だから本気を出せずにスワンチカ持って爆走なんて真似をしちゃったんだ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 10:21:55 A8Wa11j4
ブリアン仲間になって欲しかったな。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:05:51 y/n1PdZ4
終章でアクスナイト(笑)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 12:56:37 DOYaIzvB
ブリアンはマスターナイトだろ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 20:01:30 rxSwmXi/
スワンチカ爆走って揶揄されてるが、あれはPLの騎兵運用と同じで、
戦術そのものがマズい訳じゃない。
城守備で動かない神器なんて、時間稼ぎだけで脅威にはならんだろ。

問題は、ほかの条件との相性だよ。
開けた地形を選べて、ブリアンが前線で指揮官効果を生かせてたら、手強さは格段に上がる。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 23:46:50 +WepQMKo
騎兵と基本は一斉突撃による蹂躙だからな
グランベル周辺は王都を守る為に作られてるんだから
騎兵出さずにジェネラル出せば良かった物を

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 10:39:53 h/pKqgFz
そう考えるとゲルプリッターがバロンで編成しているのも
納得できた。最初はなぜサンダーマージやマージファイターが
いないんだ!とおもっていたけど。
でもそれじゃトローンがつかえないよね・・
あと、エッダと編成がかなり似た感じになってしまうか

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 19:41:45 px17KzL5
エスリン

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:49:14 f9db7mSM
アサエロ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 18:38:33 NScKWPZ8
ヒルエロ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 20:05:31 muliasE8


737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:22:59 aU5mtrUy
 ルエロ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:01:52 muliasE8
まっつん出奔の時も町人に陰口叩かれてたしな

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:22:00 muliasE8
誤爆したorz

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:34:39 DkGY/AJ5
子世代のドズル兄弟にスキル追加して欲しい。
クラス自体がマスターナイトの下位互換である奴は多いけど、
個人スキル含めてもリーフの下位互換になるのは少し悲しい。

あと、ジェネラルの技・速さの上限を少しだけ上げて欲しいな。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 14:12:43 IHPiIxYq
ラケシスとラクチェ好き

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 01:53:38 HIMpXIkc
ちと聞きたいことがあるんだが、必殺のモーションって

1.ソードファイター
2.ソードマスター フォーレスト
3.ダンサー シーフファイター マージファイター
4.ジュニアロード プリンセス
5.ウォーリア

とあるみたいなんだが、3.は本当に同じモーション?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 08:09:40 Yok1VfPH
>>742
たぶん同じなんじゃないかな?

てか4番にプリンスを…
リーフも忘れないであげてください

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 17:25:53 YLPSg4FP
アサエロって何かのカップリングみたいだな
アーサー×エロ(仮)みたいな
ZZでエロという名前の男がいたが

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 02:33:00 fsHMOLLf
>>742
ダンサーとシーフファイターは同じだけど、マージファイターは違うよ。

プリンス系の必殺モーションが、
一撃で倒せる場合、2回目以降の攻撃で倒せる場合、倒せない場合、の3タイプなのに対して、
マージファイターの必殺モーションは、プリンス系の倒せない時のと同じタイプのみ。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:29:22 AiVJuhIK
攻略本オークションで買ったんだが
クロード・シルヴィアって兄弟だったのか
毎回くっつけてたよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:46:48 DZEuYVv6
jkljll

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:49:03 DZEuYVv6
>>746
くっつける場合は兄弟と考えるなって言ってたが、
ストーリー上で近親相姦全開なお前が言うなって突っ込みたくなる。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:54:11 BwyM6gGo
聖戦でやけに耳に残ってる曲
2章のアグストリアの動乱
初プレイ時、詰まって繰り返し聞くハメになったから

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 07:50:22 Gn/IDy7q
>748
セリユリとか、兄妹カップルの方が燃えるって人のほうが多いだろ。
くっつけずに兄妹設定してる二次とか見たことない。

クロードの妹エピは、「神父さまかわいそう」的な受け狙い・腹黒っぽさを感じる。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:03:19 g1yDwJZN
しかし物語上禁忌とされている兄妹カップルなのに
出てくる子供は弱いダンサーと登場が遅すぎて育てるの億劫なプリーストじゃな・・・

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:58:16 Gn/IDy7q
子供がああなのは父親のせいじゃないから、そこはつっこむべからず。
まあ正直、バルセティ以外じゃ、クロード父は使いどころが難しいね。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:12:22 TrWCQPIl
バルセティ以外だとエーディンとくっつけるのがいいかなぁ
レスターは捨てるとして

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 20:01:23 hOaGIsLg
現実的には死人が生き返るバルキリーが「神器」として崇められるべきなんだろうが・・・

いらんっ

敵一人を洗脳して仲間に出来る杖だったら、あの人も仲間になったのに・・・











レプトール・・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:06:36 t8M0PGI4
>>752
>>子供がああなのは父親のせいじゃないから
クロードは予言で全貌を知っていた訳だから責任無いとは言えないだろ。
それが避けられない運命であっても、話しておくべきだった。
坊さんだからなのか諦めが良すぎる。

・・・話したところで、5章末の結論は変わるとは思えないがな。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:03:15 jZFnb/MH
>>755
>クロードは予言で全貌を知っていた訳だから責任無いとは言えないだろ。
5章の展開はともかく、子供に関しては予言全然関係ないだろ
まあ、ブラギのお告げで
「シルヴィアの子供は登場遅いし二人目のプリーストとダンサーだからお前くっつくなよ! 絶対くっつくなよ!! 絶対だぞ!!!」
とか言われてたのなら関係ないとはいえないけど・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:38:14 t8M0PGI4
ああ、そういった意味か。
子供の職業に関しては、そりゃクロードには責任無いわな。

>>755は嫁と子供のバーハラ後の悲惨な境遇について書いたつもりだった。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:43:37 X0fQsW4B
>>756
なんという熱湯芸人…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 16:55:28 FxPmTd5R
聖戦の系譜って誰かがオマージュ作ろうとしてた気がする・・・
どうなったんかなぁ?あれ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 23:34:31 bSLq482A
一応続いているよ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 01:11:35 526aky+4
アイラにジャムカかノイッシュどっちをくっつけようか迷ってるんだが、必殺付きの武器あるならジャムカのが良い?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 02:02:36 5zhFAnu8
スキル的にノイッシュを薦める。
後、弓はアイラの子に引き継ぐことはできない

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 15:57:57 5zrQjVRu
いや、スキル的ならジャムカだ!
連続の効果は絶大!

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 17:16:38 YoPeFctS
そら、連続は強いけどラクチェはソードマスターに
なった時、兵種で勝手につくからなあ
アイラと連続持ちを付けるのは
スカサハに愛着がある方以外にはお勧めできない

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 18:22:19 uMXVtyaA
パラ厨としては、HPと幸運でジャムカの方がやや強い。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:59:41 JzZLZZ9e
クラスチェンジで兵種スキルが付くといっても下級職からあると全然違うけどな
ボスチクしてるんだったらいらないんだろうけど

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 19:08:56 1OJow6vc
ジャムカ父は技成長だけが穴になってて、ユングヴィ姉妹とだとちょっと使いにくく感じるんだけど、
アイラはそこをバランス良くカバーしてくれるのが良い感じ。

連続がムダになるのはフォルセティもフォルアーサーも同じ。
子世代のCC後は、半分近くが連続もってるので、カブるの気にしても仕方ない。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 03:55:54 lxjAjQzF
>>764スカサハを捨て駒にする気?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 08:17:20 VQbykc5T
そもそもスカサハなんて使わないしなあ。
騎兵偏重のうちではラクチェでさえ出番が少ないし。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 12:28:21 NZJfZi4O
スカハサは連続ない場合が多いけど、流星剣あるし、ステータス的にも強いし、闘技場も余裕で勝ち抜ける。


しかしなんであんなに地味なんだ。
ラクチェなら安心して任せられるけど。スカハサだと頼りないという場面が目立った。実力そんな変わらないはずなんだが

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:05:44 rhE7WFuc
歩兵つかわないなら、ノイッシュ父にして、スカラクは鉄の大剣のみにするのもあり。
☆武器をすべて騎兵にまわせるし、余り金の使い道は早めに恋人作って援助すれば良い。

>770
キャラづけの図式と、勇者の剣のぶん。
同じ武器でプレイしてれば、スカラクの差を感じる場面なんて殆どない。
(せいぜい十二魔将のソドマスに追撃できるかどうか、くらいだ)
プレイヤーへの刷り込みの問題だと思うけど。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 16:28:16 9mVsxMrE
もっとナイトキラー軍団が出てくれば
歩兵にも活躍の道があったのだが

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:20:09 vlykN03q
と言うか、ほとんどのマップは速攻が可能な上、攻略ランクにも影響するんで
悠長に歩兵待ってる時間が無いのが原因 <歩兵が微妙
オレの場合は一周目は全員揃って進軍してたんで、双子強えーとか思ってたけど
速攻やるようになってから、ラクチェとか二軍落ちで、逆にオイフェやデルが活躍するようになった

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 10:22:08 TMP+YcUn
アレスってサブウェポンに悩まないよな。
移動力もあっていつもシーフの腕輪村を奴に訪れさせてるが
おかげで常にミストル一本だ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 23:07:49 741K3Bzz
騎兵偏重なシステムは、加賀の狙いどおりだからなんとも。
城の攻略順を散らして配慮してるけど、厳しいことは厳しい。
ナイトキラー持ちのアーマーは、もうちょい増やしても良いと思う

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 23:13:02 RMCW4OsG
シーフの腕輪はシャナンに持たせて、アレスは値切りにしてるな。

シャナン&バティにして資金調達班。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:19:57 nfq+BKqt
ミストルティンは修理費が高いから鋼の剣を使わせてる>アレス

盗賊の腕輪つけて戦わせてたらいつの間にかあの貧乏アレスが大富豪になってた。
ミストルティンの修理費は使用頻度にすると高めの設定のような気がした・・・

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 00:55:47 yVvT2V+9
シャナンとアレスは武器修理に金がかかったな。☆がついてないから必殺がないし。
シャナンは流星剣を出しまくられて金がかかった。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 01:13:10 E/wcCsSZ
シャナン、アレスは値切りと盗賊の腕輪持たせてたから金に困った記憶が無いなあ。
闘技場は神器以外でも大抵勝てるから稼げるし。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 10:37:33 xi/Gy8Ej
大沢聖戦を批判してるのはよく見るが、
「エルトはラケシスに『再び生まれたら今度こそラケシスのものになる』って
約束したのに、何故アレスはリーンとくっついたんだ、この作者は構成力が
ないのか!」
と喚いてるブログをいくつか見た。

「再び生を受けたら」って言ってるだろ。エルト生きてる時点でアレス生まれてるだろ。
アレスがエルトの転生ではありえないし、ナンナもラケシスと同時に存在する時間が
ある以上、ラケシスの転生ではない。
大沢の構成力のなさは認めるが、それは言いがかりだ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 12:16:13 5wa531KW
別にその議論はどうでもいいんだけどさ
転生というのは必ずしも同時間軸内で起こるとは限らないよ

過去に転生
自分の生きていた頃の別の人間に転生
なんて例は他の作品じゃいくらでも存在する

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:17:35 QqY8EKZA
親子の因果の強いゲームだから、エルラケでアレナンを期待するのもそれなりに筋は通ってる
転生ってのは元々ご都合的な代物だから、それで反論されてもこちらが返答に困る

アレナンが最初にあって、エルラケを補強材料にしたい人たちなんだろ
結局はアレリンが許せない、って話にしかならないと思う

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 13:33:49 QqY8EKZA
ついでだが、アレナン恋人会話でのナンナの暴走ぶりはなかなか凄まじいな

「母のようなまちがいはしないわ」って、父母の人生ぶった斬り
カプしたPL含めて全否定する、このセカイの中心ぶりったらないね

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:19:52 zcPYNbdM
あの会話考え付いたの誰なんだろうなw
ナンナのビッグマウスにワロスw

10章でリーフとティアラがどうこうやってるときのナンナと別人過ぎるし、
あれってある種、プレイヤーに対する嫌味?w

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 15:21:04 jFaA44dU
>>783
リーフ「つまり君にとっては僕とのカプは、【まちがい】なんだねorz」

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 22:40:34 AIx5dkC2
>>785
それどころか自分の両親さえ否定してるからなあ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 11:50:04 VEjsKLo1
ところでガンドルフってエーディンを妻にして結構時間も経ってるはずなのに
子供ができてる様子がないよな
エリオットもラケシスをハイラインに連れ帰るって言ってるわりには
あっさり殺してるし これはシステム上の問題だろうけど


788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 12:20:53 YIVnt9bb
>787
システムの仕様だから、仕方がないな
序章と1章だけで恋人成立させるには、ガン×エーは初期値が足りない
それが可能だと他キャラの隣接でも間に合わなくなるから、バランス取ってるんだろうよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 13:29:16 Fl7piXW4
>>788
つ【イベントで恋愛値激増券】

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 14:55:49 IKprjj8x
>>787
ラケはHP=0で死亡だけど
ディアドラはHP=0で「連れ去る」なんだよな。
2章ラケ限定でそういう風にしてれば楽しかったかもな。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 20:55:15 BogTqcpm
>>788
恋人関係成立するまで手を出さないガンドルフって結構紳士だな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:32:44 YIVnt9bb
あれは自然の摂理(=システムの仕様)だから
むしろケダモノのほうがルールを守ってるっつう話

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 07:25:57 o7iggAqF
>>791
間接攻撃しかできないミデェールに対して
ガンドルフは手斧の間接攻撃で倒しているからなー
相手に合わせてあげるとはとても紳士
対してシグルド軍は一人になったガンドルフを
囲んでレベル上げのためにボスチクをする鬼畜

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 08:18:32 rnc1NQ7c
10分書き込みなければユリアにワキガ持ちの俺の腋の臭いを嗅がせてマンフロイの洗脳を解いてあげる

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 12:36:17 sTc+M4/c
>>792
こいびと:ヴィクトルだったシギュンに手を出せたクルト最強
と言うことでよろしいか

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 13:12:22 cZcbRx1o
むしろ、こいびと:シギュンだったのにアゼル母他多数に手を出した
ヴィクトルこそ最強じゃね?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:27:05 1S7JZHmF
むしろ、こいびと:アゼルだった
レックスこそ最強

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 19:15:15 kDe5ZymX
アゼルとレックスに恋人が出来なかった場合、
5章の会話は事後会話と認識している。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 01:54:46 KQvubzuv
>>793
二周目以降はあいつの手斧が欲しいと思ったもんだ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 12:10:54 AyBBgYXI
>>793
紳士なガンドルフwwwwwwwwwwww

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 18:33:28 WHwV0J3C
初プレイ時は、ミディールがやられる様をみて、今回のエムブレムは一味違うと度胆を抜かれたがね。

強烈だったのは、始めの印象だけでした。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 12:07:30 kMPuxCwJ
昨日は各地で雪ふったみたいだから、ちょっとシレジアについて語らないか
例えば、「ちょっとアンタ接近しすぎ! この橋わたったら絶交だからね!」
と跳ね橋を上げちゃうマイオスたんのツンデレぶりとか

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 23:28:32 Q+B0/qZk
>>802
毎回、シレジアの章は「雪目になりそう。」と思いながらプレイしてる。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 11:47:34 4cjHXN9k
シレジアの空をあんな格好で飛ぶ天馬騎士は
実はドMなんじゃないかとか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 13:09:42 PyxxhLjh
雪の日は飛ばないにしても確かに寒そうだ
公式ビジュアル本だと、四天馬騎士そろってミニスカ系だったような気がするが、うろ憶え
寒さ耐性のある奴だけ入団させてるのか、シレジアの防寒レザーが世界一なのか

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 13:55:30 xMWT7f0U
きっとペガサスがすごく熱を発してるんじゃないだろうか?
ナショ○ル制FE式暖房器具

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 16:07:16 vjOaQ1fx
トレジャーではタイツはいてますな。んで、その上にニーハイブーツ。
・・・タイツの素材がアレなんじゃない?すごくあったかいとか。
取り説絵では皮ズボンだし>フュリー
ミニスカはねーよw

そしてシレジア出身で最強な格好をしているのはどう考えてもアーサー。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 10:33:22 aaUCbnvV
>>806
おしりがポカポカだと、飛行中は睡魔との闘いだな。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 11:44:38 RpN3A1mt
ペガサスナイト=寒冷地方っていう概念は聖戦のころからできたのか
以降の作品でもそんな感じだし
それにしても揃いも揃って薄着だよな、現実の世界でも12月にもなると
寒くてバイクなんか乗ってられないのに

飛行系が弓に弱いのはペガサス自身が討たれ弱いのか?槍で突かれても
ダメージは同じような気がするが…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 21:02:53 ndqhtW5E
槍や剣では降りてきた一瞬しか攻撃できないが
弓ならいつでも攻撃できるとか、
その辺をシミュレートしとるんだろう


じゃあ魔法や手槍はどうなんだ、ということになるが

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 02:07:51 tJsqE18R
一回矢が当たるたびに
落下して大ダメージ受けてるんじゃない?
HPが残ってる場合は根性で空中に戻って戦闘再開

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 15:06:20 vEvt+iaI
翼でも射抜かれてるんじゃない?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 23:14:43 dqJIDRW2
>>807
ミュージアムだとアーサーも常識的なカッコしてるよ。
フィーが軽装ってレベルじゃねーけど

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 00:39:17 vEikQNW/
聖戦の天馬騎士ならパメラが一番な自分
 
>>812さんの言う通り
翼を射られる→墜落→大ダメージ っていう感じじゃないのかな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 08:45:45 jDhSNVIk
聖戦と外伝くらいかな。出てくる仲間全員に愛を注いで育てたのは・・・・・・
もう五巡目だし、そろそろアー様に彼女を創ろうと思うがどいつがいい?
ネタ的オススメでも能力的オススメでもかまわない

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 09:53:50 9d6HDo+u
アイラ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 09:54:03 BlAnaFSf
アーダン×アイラの会話は可愛いよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 14:05:37 rZrBG1gk
会話あって子供もヘタれないからな
その他は能力的に落ちるが、次点を挙げるならブリギッドか。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 17:12:56 jDhSNVIk
>>816-818
ありがとう。とりあえず記録2つでそれぞれアイラ・ブリギッドとくっつけてみる
あと、ハンニバルと子世代女性キャラってカップルにできるのか教えて欲しい
ロリコン将軍にするため、パティ・リーン・ティニーと頑張ってみるつもりなんだが

820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 17:23:29 ZSjSDOWs
ハンニヴォーは無理。枯れてる。

あと会話目当てならアーダンフュリーもつつましくていい感じ。
子供はマジで星が光らない平民だがクラスでカバー
フリージを継ぐアーサー、というレアケースなティルテュも待ち伏せ怒りだし悪くない


821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 01:53:44 2HIjozgt
久しぶりにひっぱり出してやってるんだが
これはなんか忘れたころにふとやり直したくなるんだよな
今度はあれ試してみようとか
乱数調整の苦行になんか中毒性がある
闘技場がメインでmap攻略がミニゲームな俺のプレイ時間比

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 00:47:41 f04uhy7N
俺は逆に闘技場なんてさっさと終わらして、騎馬部隊で疾風のように敵の城を落とすのが楽しかった。

ヒット&アウェイは最高!
でも他のFEじゃないから評判悪かったのかな…

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 00:30:19 lK0aA0h0
闘技場で死んだら・・・と思って使えなかった奴はいたみたいよ。
でもそれと評判はまた別件。

安置も多いが信者も多い。それが聖戦。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 03:47:47 O5d9KWVm
聖戦はただでさえマップが広くて騎兵有利なのに、攻撃後の再行動まで
できるから、慣れて来ると騎兵しか使わなくなる。
聖戦はセイジソドマスが優遇されすぎと言う人が多いけど、
本当に優遇されているのは騎兵の方だと思うね。
なんでセイジソドマスばかりが槍玉に挙げられるのか不思議だ。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 09:13:59 KbcO6I48
セイジソドマスじゃなくて
フォルセティと流星剣が槍玉に挙げられてるんじゃねーかと思うのだが

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 10:56:43 Te3krdll
数値化された戦闘力だけを見ているからそういう結論になるのだ

なんか書いてて思ったけどラディッツだな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 20:34:56 mxrJfdwx
なんていうか初心者はゆっくり歩兵も混ぜて進もうね
っていう設計だと思うから、
セイジやソドマスの武器やスキル優遇は一種の救済措置だよね。


828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 23:30:56 UFh63yoB
序盤登場の強化ユニットには初心者救済の一面があるけど
20LV超でのCCによる差別化は、ふつう初心者救済には含めないでしょ
ソドマス・セイジが嫌われやすいのは、同系統(剣系・魔法系)のなかでの上位互換で
下位互換ユニットが要らない子に思わせやすいからだと思う

829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 23:47:39 yPiLzln2
>>828
いや
人数をしぼってレベル上げて、早い段階でCCさせればかなり楽になる。
俺がそうだった

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 20:19:20 My8EjDsC
ちょっと聞くけど皆さん、盗賊はクラスチェンジさせてる?
(デュー、パティ)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 20:38:42 fb4AfPao
デューは3章でレベル5ぐらいから一気に育てて、
4章闘技場で確実にクラスチェンジさせる。(遅い?)

パティは7章から雷の剣を使ってガンガン敵にとどめを刺していく。
足りなければ8章シビリアンで補い、遅くても9章中盤にはCCさせる。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 21:09:19 407SXzPS
シーフファイターは基本的に有能
デイジーは乳だけだが

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 21:42:40 LgJPbn6X
デューはがんばってクラスチェンジさせると一気に主力級になる。前半では超戦力。
ラケシスと同じようなポジション。

パティの時代は他に強い奴が一杯いるから、無理に育てなくても問題ない。

攻撃弱くて使いづらいユニットをがまんして育てると実は後で特典がありますよ、みたいな
ちょっと通向けのコンセプトが開発時にあったんじゃないかな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 02:57:40 xePSJnEV
>829
初心者救済ってのは、ジェイガンみたいなお助けキャラを用意するってこと
育成の動機づけやボーナスの話はまた別だ
戦略たててCCまで育てられるおまいさんみたいなプレイヤーは、初心者には数えないよ

で、デューだが、資金ぐりのため盗賊を狙わせるのが多い
たいていは他に育成ユニットも向かわせるので、CCはあまり急がない
ただ闘技場は勝たせたいので、1章フィールドで力を4~5育てると以降は自然に育ちきる
パティも同様だが、親の遺産と魔法剣ではるかに楽できる

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 05:39:14 jiFa+0QC
初心者か…
そういや暗黒竜で初めてFEというものをプレイした時は
最終面でもジェイガン一軍だったなあ…
その面開始してすぐ詰んだっけ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 06:51:07 4v5R9GTW
救済というか罠だよな、ジェイガンの場合

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 09:24:04 +DWoBNNy
>>836
今なら1~2章で
「私は老齢ゆえ、これ以上の成長はありませんので若者を~」って台詞を入れさせるか
団地妻(蒼炎)やゼト(聖魔)みたいにそれなりに育つか、だろうな。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 14:54:09 hrlxTjdu
>>834

それは俺が始めてやった時の方法だったんだが・・・
詳しくいえばノイッシュやアレク デューみたいに対して強くないユニットは城に留守番。
シグルド、レヴィン、アイラ等強い(死ににくい)ユニットで進めていく。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 19:12:43 gGexPB2S
でもアイラって油断するとけっこう死ぬよな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 20:53:58 jiFa+0QC
>>838
紋章と暗黒竜は経験済だった?
それらをプレイ済なら初心者とは言わないと思う
完全にFE初見でそのプレイだったなら
なかなか大胆でイイねw
私は最初の頃、とりあえず突出させたオグマがいきなり戦死→リセットしてから
弱かろうと強かろうと全員一丸になって
そろそろと進軍しないと不安でしょうがなかったよ
置いてけぼりなんてもってのほかw

841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 23:40:36 xePSJnEV
>838
>827は騎兵プレイできない人は歩兵いれて全軍でって話をしてて、
それって初心者じゃないよーな、ってツッコミと説明が>828>834。
>829>838は全軍で進められない人は無双でって話なので、別人なのか

ふつう初心者救済ってのは、無双キャラでCCまでいけないような
ライトユーザーの脱落予防のこと(地形効果知らずに道で被弾しまくったりとか
だから>829は1周目だろうと脱初心者扱いしたわけ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 07:48:04 7jDMY/nv
そんなことよりフィン×ラケについて語ろうぜ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 16:25:05 18qTY6mt
ナンナの会話の+5が魔力に向いてればもっと評価高かった。
以上。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 17:49:07 EbFOTkT0
フィン×ブリ派っていないのか?
何度か勝手にくっついちゃって
その度にリセットしてたけど
メリットがあるならそのまま進めようと思うんだけど

845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 18:50:10 18qTY6mt
子供のクラスの兵種スキルに追撃があるから
追撃祈り槍装備のフィンはあんまり効果的じゃない。
まあ、パティもファバルも使えない子にはならないから支障はあんまりない。

勝手にくっつくのはブリとティルテュの二人の
フィンに対する恋愛の初期値と増加値が異様に高くなってるから。
嫌なら3章の稼ぎをちょっと遅らせるかやらないか

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 19:15:08 EbFOTkT0
>>845
3章は稼ぎどころだから
やらないデメリットとフィン×ブリのデメリットと
そのどっちをとるかって所だけど
調べてみたらパティとフィンって親子会話ないんだね
メリットないなら3章はさくっとクリアしてしまう事にするよ

ジャムおじさんとラナパンマンができる
ジャム×ブリは技あがり難いけど
このカップリングで問題ないのかな?
兄妹ともに攻撃を当てないと意味がない職なんだけど

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 19:31:15 NU1tH9ih
>>844
その組み合わせでよくくっつくなー……
俺の所のブリはよくジャムカとくっつくぞ
何度デューがフラレて泣かされた事か

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 20:26:13 B/QMqXlX
>>846
ジャム父ファバルは命中率の低さを手数で補う戦いができる。
なんせ追撃連続突撃+イチイバルだからな。

が、パティの技が低いのはかなり痛い。
魔法剣と細身の剣をフル活用してCCまで耐えろ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 22:17:58 2tRIvfgw
ジャムブリのパティに祈りの剣を持たせるとなかなかいいぞ

まぁ手数多すぎてドラゴンライダーとかで稼いでると知らない間に祈りの剣が壊れてるんだけどね。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 00:39:25 RxFQP2Xy
>847
フィンとブリ・ティルは、シルベールの制圧から隣接なし20+αターンで成立
海賊稼ぎ中にくっついた経験のある奴は割といると思うぞ

>848
パティの技はジャムカ父でも35%あるから、そんなに低くない。ブリの成長率は優秀だ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 12:49:11 qOrwsf/p
ジャムブリのファバルはイチイバル持ってるくせにヴェルダン征服に行くから困る。

パティもラナも嫁に行って結局レスターが相続。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 16:05:54 oSlZ62jY
>>851
兄貴が他所の国にいったらパティは嫁にいけないぞ
レスターよりユングヴィの継承順位が高い

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 03:58:40 bACLUsfF
つまりパテがレスターの嫁にいくということか

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 10:11:58 /pDbLjXH
いやいやパティは俺の嫁

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 06:50:05 FytOOsIc
イシュトーに専用の顔グラフィックがあるのはいいとして
オーヴォに専用の顔グラフィックがあるのは何でだろう
大して重要そうなキャラでもないし、エリオットやレイミアの顔グラを
使いまわしても良かったんじゃないだろうか

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 12:22:45 w/rhMBRC
もしかすると
イベントが消失した重要キャラの顔を流用したとかね。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 23:13:36 eKOFR5tO
>>833
デューって育てたら強いのか。
いつも単独で村回りさせてたからレベル10ちょいぐらいでいつも終わってたわ。
デューとアーダンはほんとにクラスチェンジがむずかしいよな…



858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 23:22:54 VqQQfQZU
ターンを気にしないなら、恋人つくってお金キャッチボールでもいいけどな…。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 09:08:47 DZgivPUJ
ターン気にしないなら1章に出てくるガンドルフさんチクチクでもいいと思う>デュー
細身の剣もたせて回復役(エーディンだと好感度上がっちゃうからエスリンで)置いてチクチク

うちはついでに隣にアイラ置いて流星+太陽兄妹作る下準備しとく

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 18:42:30 LMpFbtje
ボスチクはエリートリングのない1章だと根気が要る…
2章のマクベス様の方がまだ短い期間でできる分良心的

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 19:26:36 eoC01SzH
>>857
デューは3章前半でエリートリング+光の剣、
アーダンは3章後半でエリートリング+勇者の剣で頑張れ。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 00:27:23 8T5pvvpX
アーダンか…
頑張って優先的に止めを刺させ、村人を全て与えてやっとこさクラスチェンジさせても
緑と赤より使えなかったトラウマがあるわ。

顔グラも含めて断トツの聖戦の系譜いらない子だな。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 09:36:48 pWHBbRnt
アーダンを擁護するとかじゃないが
聖戦の特性からして
移動力という大幅なハンデがある時点で赤と緑の方が上だろ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 19:35:20 wBtHzmi9
防衛戦があれば…

でも意外と装甲薄いしなあ…

865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 20:58:40 NhZlhKfR
いつも本拠地の片隅でうずくまってる姿が…(ノД`)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 21:00:09 wBtHzmi9
エロ本とAV見てる生活らしいね、小学館の攻略本によると。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 22:19:19 XVqTSWf3
懸賞生活もしてそうだ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 17:18:42 y/63MROQ
敵攻撃回避率と防御力をトータルで考慮して、壁役で1ターンに
どれくらいダメージを受けるかと考えると、ノイッシュとか
シグルドとかキュアンと大差ないのがきつい。

というかシグルドのほうが優秀。

防御がすばぬけて高ければ使い道あるんだが。


869:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 18:03:25 /doJwgG6
ジェネラルの守備は最大30にしてほしかった
欲を言えばウォーリアの力も最大30に

870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 18:29:32 R9REh6ro
アーダンこそ2部に残って子世代序盤の
壁役になれればよかったのに
オイフェやフィンじゃなくてさ
そうすれば全く育てないとかなくなるし
装備可能範囲の広さも、2部への受け継ぎに
最大限活かせたものを

871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 18:40:05 y/63MROQ
アーダンみたいなキモキャラが活躍できるような世界じゃないんだよFEは。

バーハラで真っ先に焼死するのは動いの遅いアーダンだろう。


872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 19:21:39 XEiVAHP8
>>871
いいえ最後です。

なぜなら本城に(ry

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 19:44:42 6gBJyX7A
そもそもメティオ5、6発直撃してなかったか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 20:30:15 xeSFxvsU
>>871
そんなあなたにアーダン一人クリア日記をオススメしますよ。
アーダンの強さを見直すでしょう!

当然の基本戦術は城に引きこもりですがww



875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 22:49:03 mtyEE1tv
さんざん既出の質問だと思うんだけど、
連続と勇者装備の効果って重複しなかったよね?
CC後のラクチェに勇者の剣とか

876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 08:53:17 1bPex5hI
重複するよ。
勇者を装備してると連続のスキルは死ぬ。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 10:29:20 G2R0sQQl
何だよそんなことも知らないのかよwwww重複するに決まってるだろwwwwww

878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 17:48:47 k/BBvL1C
別で発動だったら
恐ろしいことになるな
流星剣5×連続2×勇者2×追撃2
40回切りか

連続なくても手数考えたら
アイラに勇者はもったいないんだけどね
流星だけで十分強い

879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 17:56:36 k/BBvL1C
勇者の槍をフィンで引き継ぐか
フュリーで引き継ぐかそこが問題だ
フュリー親子は連続があるからフィン
使えるマップ数が多くなるからフュリー
どっちがいいのか、未だに悩む

880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 00:28:42 q+8kcbQP
フィンの勇者の槍は思いいれあるからな。
取り上げたら、かわいそうな気もするが・・・
フィーの父親しだいだな
たいていレヴィンだから連続最初から持ってるし
3章だけフュリーに貸し出してフィンが引き継ぐのが多いかな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 11:09:05 lZAhrgbQ
4~6章間も使える

この点で俺はフィー一択だな。
いくら連続が重複すると言ってもレベル低いうちは発動する場合の方が低いし
☆50以上なら高火力でバンバン敵倒してレベル上げられる。

ナンナにリターン継承しとけばさらっと7章のうちにフィンに買い渡せる。
丁度いい具合にスタート地点に資金源はあるしね。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 15:00:02 HvwXzpKs
4章以降はうちのフュリー(フィー)は風の剣使ってるから
勇者の槍はフィンに持たせたままだな。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:08:16 HuMV74io
みんな色々考えてるんだな
参考になった
今やってるプレイでは
フュリーに渡して☆稼いでもらうことにするよ

うちも風の剣はいつもフュリーに渡しちゃうな
イメージ合うし、娘は魔力上がるカップリングばっかりだし
ブラギの塔になんで風があるんだろ?
スリープの剣とかならまだ分かる気がするが

884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:20:18 pc+vV0un
そもそもフィンに最高の槍は勿体無い、この一言に尽きる。
私は奴にはぎんのやりで十分だな。
さらにペガサスナイトとデュークナイトでは使い勝手が雲泥の差だし。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 18:29:16 s5CYsTYf
うちのフィンは後半はいつも鉄の槍だが

886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 15:13:48 o09vgK6y
俺の後半フィンはLv4で鉄の槍×2・・・・・・



死にたくなった

887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 15:52:35 6yu/57BU
>>886
ナンナ姐さんは「どいつもこいつも…。」と肩を落とすばかりだなw

888:アハト
07/12/23 17:14:20 SBzBONgR
フュンフの残虐性は異常

889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 13:02:08 46i05T5b
フィンから勇者の槍を取り上げる人は
エスリンからも光の剣奪い取るんだろうか?
シグルドが引き継いだほうが☆稼ぎしやすいし
セリスは魔力も上がるし
ディアドラもそんなもん持ってるなら
エスリンよりも旦那に渡せばいいものを

890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 14:34:13 qhIHr5gP
聖戦初プレイなんだが、カップリングがどうもわからん。
考えてやらんと詰む?そんなに影響がないなら普通に進めようと思っているだが。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 14:35:04 jlCewR8W
難易度に違いこそ出るが、カップリングミスったからって詰む事はない。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 14:39:49 qhIHr5gP
即レスありがとう。
初めてなので考えずに進めてみようと思う。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 15:50:35 /3mlo/IA
>>889
そりゃ小姑にご機嫌伺いは必須ですよw
エスリンそこはかとなく気が強そうだし。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 17:30:31 46i05T5b
ディアドラ「これ、どうぞ」
エスリン「これ光の剣!ありがとう。大事にするわ」
数ターン後
シグルド「いいもん持ってんじゃねーか。俺によこせよ」
エスリン・ディアドラ「( ゚д゚)ポカーン」

フィン「勇者の槍。私がもらってよろしいので?」
キュアン「私が今やれるのは、これぐらいだが、
      娘、息子もよろしくな」
シグルド「フュリーたんハァハァ。
      って事でそれ貢ぐから中古屋行ってきて」
フィン・キュアン「( ゚д゚)ポカーン」

ホリン「これで自分の身を守れ」
アイラ「大事に使わせてもらう」
シグルド「これで自分の身を守れ(キリッ)
      だっておwwwwwwwww(バンバン)
      可哀想だから返してやれよアイラwww」
ホリン「(#^ω^)ビキビキ 」

エルト「何かあったらこれを形見と思え」
ラケ「にぃ~さぁぁぁぁん。エルトにぃさぁぁぁぁぁぁぁあん」
シグルド「ちょうど良かった。
      ラケシスそれ売って、リターン素振りしてこいよ」
ラケ「(∩゜д゜)<アーアーきこえない」

ミデェール「勇者の弓もらっていいの?」
エーディン「私をエーディンと呼んでぇぇぇ」
シグルド「じー・・・・・・」
ミデェール「ドキドキ」
シグルド「アーダn・・・・・・やっぱどうでもいいや」
アーダン「いや期待はしてませんでしたけど・・・・・・」

895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 19:39:10 jlCewR8W
ちゃんとオチがあるのかw

896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 07:50:35 9vdCKYl6
代替キャラプレイしているけど
平民を全て貴族や王の妻・旦那に分配する組み合わせってどれだけある?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 10:58:55 H8ZK4Su4
王族貴族な方々    平民な方々
 セリス          ロドルバン
 アレス          トリスタン
 シャナン         ディムナ
 オイフェ         アサエロ
 リーフ          平民神ホーク
 アミッド         シャルロー
 ヨハン・ヨハルヴァ   マナ
 ユリア          フェミナ
 リンダ          デイジー
               レイリア
               ジャンヌ

除外:アルテナ フィン ハンニバル

全員は無理ぽ。
トリスタンとかハンニバルの養子のシャルローとかは騎士の家系だから
広義では貴族階級なのかもしれんけど。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:47:06 lfDMie6X
あぁびっくりした。そのまま左と右をくっつけるのかとおもった;

899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 21:45:52 ybABwbCI
アッー びっくりした。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 06:50:40 bi8u0icH
ふう、びっくりした。
でもサイレントマジョリティを考慮に入れて決定させてもらいます。

トリスタンとロドルバンはガチ。当たり前のことだよね

901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 13:40:03 ABJeRtgL
名前がカッコいいもんな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 12:18:45 uoBCIa5+
ここはとってもまったり進行

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 15:03:56 Ozd8pyb+
ネタ投下の意味で
一周でより多くのイベントを見るための
カップリングとなるとどうなるだろう?


904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 18:22:06 q4HJwBdS
とりあえずレヴィンとフュリー、アーダンとアイラを引っ付けるのは確定
フュリー以外の女は5章の終わりに殺してもらう

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 14:51:05 QF1KnFtb
クロードの息子がいなかった場合
やっぱコープルがエッダを引き継ぐの?

その場合本人、バルキリー持ってないし
ブラギの血ひいてる自覚ないよね?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 17:46:24 D96IHcIN
>>905
エッダはお家断絶でセリスの傘下に入ったと思う。
シルヴィアの子は関係ない。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 08:25:13 khM5eycv
お家断絶してるところは、みんなセリス=グランベルが併合するね
平民プレイやると版図が…

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 09:52:22 EXfxXGhj
フリージ・ドズル・アグストリア・イザーク・新トラキアは、まあわざと殺さなければ
オール代替でも一応後継者いるのか。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 14:19:41 2HNSfJfF
あとシアルフィも残るね
ユングヴィもエーディンが
生き残ってるみたいだけど
エンディングで絡んでこないのが寂しい

加えてパラレルだけどサイアスもいるし

脳内妄想では一般人の中にも
たくさん傍系いそうだし

けっこう聖戦後も色々とゴタゴタしてそうな気がする

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 16:40:41 8EyYERHd
英国で、生後間もなく異なる夫婦に養子に出されていた男女の双子が、
そうとは知らずに結婚していたことが明らかになった。同国の上院議員が
議会で明らかにした。同国高等法院は婚姻無効の判断を下し、結婚は取
り消しとなったという。

この双子に関する詳細は公開されていないが、2人は生後間もなく養子に出
され、双子がいるという事実は知らされていなかったという。お互いが双子だ
という事実を知ったのは結婚式の後だった。
URLリンク(www.afpbb.com)


911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 22:01:18 CWSxYuMy
>>910

双子の男女は血縁を知っていると拒絶反応を示すが、
知らないとお互いに強くひかれる傾向があるという。

マジか・・・。
アルヴィスとディアドラとかセリスとユリアが一目惚れする理屈ってこれなんじゃ?
リーンとコープルやクロードとシルヴィアも同じ傾向かな?

シグルドとディアドラが実はそれだったら笑えないんだが・・・・・・

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 22:48:00 kjtI/YOO
なんか遺伝子の誤作動か何かで
そういう相手と引き合ってしまう、ってのがあるってのを
どこかで読んだな…

ちゃんと最初に「タブー相手」として脳に刷り込む必要があるそうな。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:32:57 J021LG3M
兄弟だと遺伝子レベルで「似てる」って感じがあるからな。
まぁそうでなくともディアドラは母親そっくりで、アルヴィスはマザコンだし・・・

ディアドラの運命の相手はシグルドであったと考えたいな。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:49:05 fAmDRN4S
ディアドラは一目惚れした訳じゃないんでは?
っつーか、心底アルヴィスが好きだったとは思えんのだよね。
5章末や10章のディアドラの様子を見ると、なんというか仕方なくって感じがする。
特にバーハラの悲劇でシグルドと再会した時、再一目惚れって感じを受けた。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 10:11:36 NG7Y7T7L
毎回毎回ブリギッドの相手をだれにするかで
悩むんだが
ここの住人のお勧めを聞いてみたい
ジャムカ くっつけやすいし手数は十分だけど
      技成長と武器継承に難あり
アレク 5章でイベントあるし、見切りファバルが強いし継承問題なし
     でもくっつけ難い
デュー 値切りは兄妹両方に便利。継承できるし成長率もHP以外問題なし
     5章でイベントないから寂しいし、忙しいデューとくっつけるのは色々面倒

悩みすぎて徹夜してしまった

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 10:18:45 NG7Y7T7L
あぁ後ホリンもいいよね
何気に恋愛初期値も高いし
当たり難いイチイバルに技成長ボーナスは嬉しい
パティは最初から勇者の剣装備できるから
育てやすいし
パティが持ってくる勇者の剣の出所が
親父が渡しそびれた剣という妄想もできる

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 15:30:35 Fo7g9Hpu
確かに悩むよね。
ブリギッドは父親がだれでも子の追撃のスキル及び
ファバルへの神器は保障されている。よって誰が父親でも
活躍はできるが、ファバルの更なる強化か、パティの使いやすさを重視するかで
見解が分かれるし、さらに乱数調整をするかにもよる。
ついげきリング(親にない場合)やリターンリングあたりは継承させた方がいいかも。
あえてやめた方がいいと思うカップルをあげてみる。

アゼル   剣継承できるけど、魔法系だし、個人スキルは追撃のみ。
ミデェール この人にするなら、スキルが同じで成長率がよく、剣継承できるベオウルフの方がいいのでは。
フィン    3章のスピードクリアが求められる。フィンの武器なくなるし親子会話ないし。
       祈りがあれば闘技場の勝率は上がるだろうが。
アーダン 力以外の成長はレックスがやや上。武器継承できるけど、エリートのあるレックスの方がいいかと。
クロード  スキル武器継承なし。魔防以外メリットない。
レヴィン  スキルは文句なしだけど、フォルセティをあえて死滅させたい人以外はやめたほうが。

まぁ誰が親でもファバルの力の期待値はスナイパーレベル30で20あるし
パティはシー不だから使えないってことはないんだけど。


          


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch