08/02/14 19:10:35 QDgpAlNM
>>373
>380の通りだけど、stirling使ってるのなら、付属の構造体ファイルが使えるよ。
struct.defにリネームするか、既存の末尾にコピーすれば使える。
威力と残弾のテーブルは、構造体の【パラメータ用変換テーブル】ね。
ちなみに、攻略本は幾つかパターンがあって、
・変換テーブルを通す前の値を載せているもの
・正しく変換テーブルで変換した実際の値を載せているもの
・何か誤ったやり方で値を変換したもの
などがあるようだ。
EN2ターンの件も、構造体で実際の数値を見れば意味が分かると思う。
(パッチ前とパッチ後を比べるとか)
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 19:47:51 9nH0q6ks
>>380>>381さん、アドバイス有難うございます。
添付xlsと比較していて
νガンダム
「D3A5」を検索。 43を45にするとファンネル残数が4から8へと増加。
数字の二桁目が威力を表し、一桁目が武器残数を表す。尚、一桁目をFにすると残数が無限になる。
サザビー
「D884」を検索。 33を46にするとファンネル残数が4から10へと増加。
これは間違いで
一桁目が威力で二桁目が武器残数で逆だと思うんですけど
これだと下記があてはまります。
νガンダム「D3A5」を検索で「43」
サザビー「D884」を検索で「33」
νガンダムとサザビーのファンネル残数が同数なので二桁目が武器残数だと思いました。
ファンネル数0が1、1が2、2が3、3が4。
またダメージは、添付xlsのνガンダムとサザビーのファンネルダメージ値と比較して
0が4、1が6、2が8、3が10、4が12。
逆ではないのならさっぱりお手上げです><
νガンダム「D3A5」を検索で「43」サザビー「D884」を検索で「33」
の数字の二桁目が威力を表し、一桁目が武器残数を表すは間違っていて上記で私が書いた逆が正解なのか
やはりこちらが正しいのかだけでも教えて頂けないでしょうか><
EN2ターンの件はアドバイス通り調べてみます。
未熟者ですが宜しくお願いします。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 20:04:43 GejMWh14
>>382
2桁目が威力、1桁目が弾数で合ってる。
1桁の数字と2桁の数字を並べてみてどれが1桁目か考えろ。
それと算数の話とは別に、コンピュータで数字を扱う時は、
10進の「999」→16進の「3E7」→バイナリファイルorメモリ上での「E7 03」(実際には2進)
って感じで最下位のバイトから順に書くことが多いので注意。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 20:08:38 tNom5zgS
そこまで分かってるなら、バックアップ取って実際に書き換えてみて、ゲーム上で確認したほうが早いよ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 20:57:42 9nH0q6ks
>>383さん
初歩的なことなのにご迷惑かけてすみません。
『最下位のバイトから順に書くことが多いので注意』
これ頭に叩き込んで置きます。
>>384さん
そうですね、ゲーム上で確認してみます。
疑問が解けたので調べてみます。
有難うございました。
386:368
08/02/15 00:05:21 ZG5N8RB1
>>373
>>ファンネル搭載
キュベレイ「D6D1」
ゲーマルク「D6EE」
エルメス「D84A」
ヤクトドーガ「D867」
クインマンサ「DA8E」
αアジール「DAAB」
νガンダム「D3A5」
サザビー「D884」
>>2ターン回復について
2ターン回復という言葉が良くわからないですが、「857B」を検索すると、回復設定の一部
「09」が出てくる。この数字を含めこの先の
「09 80 11 60 21 40 31 30 41 20 51 18 61 14 71 10 81 0C」までが回復設定です。(と思う。)
この数字の意味は「8機までが128ポイント回復」「9機から16機まで96ポイント回復」・・・
回復ポイントを上げたければ80・60・40・・・の数字を上げればいい。「99」とか「FF」のように。
>>残弾数・威力について
威力
0→4 1→6 2→8 3→10 4→12 5→14 ・・・ E→56 F→64
残弾数
1→2 2→3 3→4 4→6 5→8 ・・・ E→64 F→無限
とバイナリーに打ち込む数字と実際ゲームで反映される数字と違う。
数字の一桁目が威力・二桁目が残弾数で
「43」と書き込めば12のダメージ・4つの弾となり
「45」と書き込めば12のダメージ・8つの弾となる。
387:368
08/02/15 00:09:02 gZWrT2VO
ケイブンシャの攻略本か。
私も持ってるよ。
攻略本のユニット紹介ページに載っている武器の威力はバイナリーにかかれている武器の
威力の数字そのものがかかれているね。
388:368
08/02/15 00:12:01 gZWrT2VO
>>386
>>数字の一桁目が威力・二桁目が残弾数
数字の一桁目が残弾数、二桁目が武器の威力の間違い。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 10:50:06 zoZh3Bfg
>>349さんのファイルを落としてMSの武器の変更をできるようになったのですが、
一部の武器がバトル画面上に表示されません。
たとえば、ミサイルをもっていないMSにミサイルを持たせて発射ボタンを押すと
ミサイル自体のグラフィックが表示されず、バーニアの火だけ表示されます。
どなたかヒントだけでも構いませんので御教授お願いします。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:18:56 RBZQZmWe
Stirling構造体そんなに使い難いんだろうか‥。
>>386
うん。で、>349「・857Bh 0x09→0x81(EN2ターンで全快)」は、
「128機まで128回復」になるので、以降の回復設定は無視されるようになる。
128回復すれば、艦船含めて全て2ターンあれば全快するというだけのはなし。
>>387
攻略本は、バンダイの方が正確だね。艦船砲撃力が間違ってるが。
>>389
グラフィックを書き換えないとダメ。
他の武器と入れ替えなら、Yy-Chrとかでその位置にどっかのMSからコピーした
ミサイルグラフィックを置くだけでもいけるけど、単純な入れ替えが効かない場合は
武器グラフィックのアドレス設定も変えないといけない。
武器グラアドレス設定の場所はしらない。
ちなみに、生産画面の武器名称も別途修正しないと変更されない。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 23:22:56 7TGW46Cw
昨日のID:9nH0q6ksです。
>>386さん
ファンネル搭載等教えてくれて有難うございます。
エルメスはビットですけどファンネル扱いだったんですね、知らなかったです。
別枠だと思っていました。
>>387さん
ケイブンシャの攻略本のダメージ値がバイナリーにかかれている武器の
威力の数字だと自分も昨日>>382添付xlsと比較した時に初めて知りました。
自分もバルカン0はおかしいと思っていたので。
>>390さん
「128機まで128回復」になるが先に優先されるので以降の回復設定は無視だから
「857Bh 0x09→0x81」のみの変更で1機のみでも128機でも全てが2ターンで回復するんですね。
明日も仕事なので日曜にいろいろ弄ってみようと考えています。
本当に有難うございます。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 23:52:49 WxQ5u8AH
縛りプレイってやったことないからさっきやってみた
派閥は両者クロボン連邦ティタジオン
こちらはTEC金0、相手は両方マックス
最初5ターン行動しない
めちゃきつかったお;;
お金ないから強いの作れないし・・・。ゴリ押しプレイとは違った面白さだたよ
そんな中で愛着が沸いた期待
ガルバルディ→ミサイルにそこそこ多いHPと量産機の鑑。エースだった
メタス→ミサイル変形がナイス。でも高いから小数のみ作られた
クインマンサ→ファンネルダメージないと鬼
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 09:38:09 aGZ872PE
>>392
COMを青にして、相手クロボンonly、
自軍を赤でジオンonlyあたりで、最初の行動しないターンを3倍くらいにするんだ。
マニュアル戦闘のやりにくいことやりにくいこと。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 10:49:42 +KIiBWP0
>>393
>マニュアル戦闘のやりにくいことやりにくいこと。
左手で字書いてるみたいな違和感あるよね
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 11:52:54 +KIiBWP0
ニコ動の縛りプレイ動画おもしろかった
エウティタの続きが楽しみだ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 15:52:48 NS4bbwaE
>>393
月一個のマップでやってみた
俺にはムリス。ザクでは戦艦倒せない上に3対1でもデナンにかてねー。ドムもゲルググも雑魚いし
エルメス作る前に終戦した
むかついたからクロボソで逆レイプしてやった
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 12:32:04 y4kbZ4aP
クロボンonlyは本当にムカツクよなw
量産型以外みんなスピード4から始まるやつばっかだし。
398:389
08/02/17 12:36:14 eJu0CnCF
>>390さん
コメントありがとうございます。
Yy-Chrなんてソフトがあったのですね。
がんばってやってみます。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 22:02:10 ujFOuo/T
GXにゴッドガンダムって出てきたかな?
ラフレシアが強かったのは覚えてるんだけど。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 22:20:49 xAKO6wBX
Xのモビルアーマーって弱いと思ってたけど結構強いね
クインマンサとアルパはファンネルダメージないと鬼。拡散ビームとあわせて無双
サイコは反則なしでも強いわ。変形で逃げれるし
ラフレシアもカスだと思ってたけどバグが超威力。W拡散タメビームもロマンチック
まあ費用対効果は最悪だけど
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 23:39:24 /QrJBM6C
>>399
出てこない
それはGNEXT
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 00:54:55 +HIPaDOp
>>400
ラフレシアとか俺が使うとでかすぎて敵の攻撃当たりまくってすぐ沈むw
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 00:57:27 5BAnovCc
>>400
当ててるのはファンネル無効だけだよね?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 01:05:47 69+KdQx5
あ、もしかして誰かのユニット改造パッチでXにゴッドガンダム出てきている?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 11:05:37 gKDVhejl
>>391に書き込んだID:7TGW46Cwです。
>>386さん、>>387さん、>>390さん報告遅くなってすみません。
日曜に色々弄ってみました。
ファンネル搭載機が好きなので弾数と威力を若干調整しました。
時代設定も視野に入れてみました。
wikiなど参照にデータかえるとエルメスでも弾数12になってしまうので
そこら辺は、自己調整ということにしました。
アムロ大好きの自分はフィンファンネルは伊達じゃない!!のセリフ通り
νガンダムのファンネルはかなりひいきしていますw
もちろんライバル機のサザビーもですけど…
キャラには悪いけどゲーマルクは一世代前なので威力はちょっとνやサザビーよりは
ひいきしなかったですw
まあコスト等考えると可哀想かとも思うんですけどね。
クインマンサはファンネルの容量はwiki通り多いのですけど、べつに威力はたいしたことないんですよね。
αジールは威力も通常のファンネルより高いんですけど。
こういうことを考えながら弄っていたのでとても楽しいです。
今回はファンネル搭載機の改造と少しだけ他の武器のデータを見ただけなので
次回は他の武器のデータを弄ってみようかと思っています。
後、2ターン全快は流石に128機作るのは大変なのでそこそこの数で
確認しました。
857Bh 0x09→0x81のみの変更で出来てるようの思います。
>>390さん
「128機まで128回復」になるが先に優先されるので以降の回復設定は無視
の解釈でいいんですよね?
これだけ128機確認出来なかったので教えてもらえませんか?
申し訳ないのですけど宜しくお願いします。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 11:14:42 iMYfYtQl
ラフレシアってたしか、下を押しながらAボタン(だっけ?)でバグを2発同時発射できるんだっけ!?…まさに反則技ではあります
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 11:18:32 FCTz+cjb
>>400
ラフレシアのタメビームは
実はYボタンのふつうの拡散ビームと同じ威力しかないそうだ
詳細は>>349
サイコ2は強いね
インコムが酷い
両方を2回当てると144でたいていのMSは死んじゃう
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 11:30:05 hkJK3QyB
>>126
これってGNEXTパッチみたいに、大量のMSMA追加 COM思考改善とかあります?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 12:22:09 H/lu4iEK
いんや
XのCOMが一番強いから
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 01:17:49 tOzFQlNo
snes9x 1.43 のセーブデータあげたんだけど
誰かやってみてくれる人いる?
マップ:5
惑星と衛星は何番だったか忘れた
青:COM、アクシズ以外
赤USER、アクシズ
ちなみに>>126の5GOパッチと>>349のGX likeパッチをあててる
最初青ではじめて何回かUSERとCOM入れ替えて遊んでたんだけど
飽きてきたんで無茶苦茶にしてみた
ここから赤で勝てたら結構すごい?
URLリンク(www.uploda.net)
(dlp解pどっちもsdgundamx)
画像
URLリンク(www.uploda.net)
URLリンク(www.uploda.net)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 01:29:59 GhRXlR6Y
ミサイル一斉発射したら地球破壊できそうだなw
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 02:00:31 tOzFQlNo
でもあれだけいるズサもあっという間にいなくなっちゃうんだぜ?
試しにちょっとだけやってみたけど
40機ぐらい死んだところでようやく
サイコとF91とグワダンの3機だけ落とせたよ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 19:03:13 70zc1YIl
>>410
> 40機ぐらい死んだところでようやく
右に全く同じw
でも、惑星持ってるから、頑張れば何とかなるかも?
ベースもズサで埋まってるが‥
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:12:50 tOzFQlNo
>>413
おお
バカ遊びに付き合ってくれてありがとうw
今115ターンだけどなんとかなりそうだわ
最初にエンドラとゲーマルク半々で作って
あとはエンドラ量産でどうにか凌いだ
そろそろ打ち上げ開始だ
しかしCOMはマジメに生産しないなあ
衛星で作っておいたF91とかサイコもベースから出さないし・・・
30機以下まで減ってるのに・・・
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:46:55 70zc1YIl
それは、衛星にユニットがいなくて操作がまわらないからと思われ。
初期配置さえ乗り切れば、あとは普通の戦いだな。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:41:16 70zc1YIl
>>414
大体115ターンだな。
自分はひたすらムサイとRジャジャの「A」グレネードに全てを賭けてたw
右の宇宙基地を取り返せて、相手は惑星・衛星放置なので
ここからあと10ターンくらいで終わってしまう。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:21:49 tOzFQlNo
Rジャジャは使ったことないわw
なるほどAグレネードは40なのか
それはロマンがあるw
おれも惑星と衛星は放置だったorz
衛星に至っては降下してもベースから出てこなかったよ
ユニットがいないと思考が回らないのか・・・
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 23:58:47 2YGs/i0A
俺が死ぬまでにGXが遊べるエミュはできるのだろうか・・・
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 00:24:26 ENdsGqDN
というわけで>>410の続き
惑星と衛星にMS1機ずつ置いてcomの操作が回るようにしてみた
初期配置の参考画像と使用エミュとパッチなどは>>410
ヒマな方物好きな方魔が差した方
よかったらやってみてください
出だしの詐欺的な展開は我ながらちょっと笑えると思う
URLリンク(www.uploda.net)
(dlpも解pもsdgundamx)
>>415ありが㌧
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 10:10:28 8BbECacU
>>390さん
「128機まで128回復」になるが先に優先されるので以降の回復設定は無視
の解釈でいいんですよね?
これだけ128機確認出来なかったので教えてもらえませんか?
申し訳ないのですけど宜しくお願いします。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 10:11:22 h8ktPW1I
>>419
プレイの仕方がわかりません><
しかしすごい光景だ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 19:42:10 vuptzBpd
>>420
いい加減うぜぇ。
頭悪いのは自分で何とかしろ。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:12:20 gQSHtOFI
>>420
つか、確認した方が早いよ。
大型マップでCOM同士やらせてほっとけばすぐ128機くらいになるし。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:16:06 gQSHtOFI
>>419
配置だけ見たけど、月は打ち上げでユニットいなくなる可能性が結構あるな。
確実に残すならジムを基地から離れた下の端の宇宙港に置くといいと思う。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 00:29:15 mZMOrE9C
GXがやりたいからスーファミ引っ張り出してこよっかな。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 01:01:17 DcKzldMq
俺、同じ理由でスーファミを探したけど、腐海に飲まれて発見不能だった
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 11:07:39 9+lbETUt
ファンネル残弾数 F→無限やったらCPUがほとんどファンネル使わなくなったけど
どうなってるの?
無限はもしかしたらやっちゃまずいの???
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 23:13:25 L/7+zPHI
ハマーン、なぜファンネルを使わない!?
っていうポーリシーが芽生えるにガソダイバー8機
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 02:06:55 JfSqKnKw
2AEBhを0にしてファンネルダメージが無効化されるのは近接攻撃以外の時だけだな。
1814hにも18 00があるからそこも0に変えると近接攻撃で破壊された時のダメも無くなる。
>>427
少し試しただけだけど普通に使ってきたよ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 02:09:33 lINqaoIh
うんこ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 07:41:35 DVHkU0LU
>>429自機と一緒にファンネルが斬られたんじゃないの?
で、ファンネルダメージが無効化されるのは近接攻撃以外の時って勘違いしたとか?
1人で2人用やってよく調べてから書き込んだほうがいい気がする。
このスレ見てる人みんな混乱するよ。
あってたらごめんね。でも一応言っとく。
>>430いつも変なことしか書かないけどアンチなの?
何しに来てるか意味不明、とりあえず逝ってよし。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 10:30:40 DIM7ZNB0
おまいらガチ速攻のお気に入りはなにさ
俺は
連邦→ガンダム
無尽蔵のハンマーで1対多も切り抜ける!
ジオン→エルメス
製造2ターンて^^;
アクシズ→ガゾウム
ミサイル&変形
ティタ→ガルバルディ
高性能
どれかひとつといわれればガンダム
やっぱ主役はちげーわ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 10:39:31 hfgrtfim
>>429
確認しました。
次の時には直させてもらいます。
>>432
ガゾウムかな?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 14:18:55 DVHkU0LU
>>429氏、申し訳ない。>>433氏が確認したそうで、>>431の文章は流して下さい。
自分も確認はそこそこしたんだけど、私の方が確認甘かったようでつい>>431のような文面になってしまいました。
>>432氏
エルメスですね、2ターンなんだけどあのフォルムといいたまりません。
ついでにTEC2だと百式のメガバズーカを構えた姿が大好きですね。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 16:46:05 UJ+EmkRQ
TEC2だけどケンプファー。定番のズサ。
クロボンはあえて言う必要ないなw
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 19:05:25 5fxu3oGX
おれ:ジオン(TEC1、お金0、ザク&ムサイ・ムサカのみ生産、初期配置のドム・ゲルは自分では使わない)
CPU:連邦(TEC2、お金最大)
をマップ3でやってみた。
意外と勝てちゃうもんだね。メタスが暴れ始めた中盤はかなりキツかったけど。
でもティタorネオジオン相手でやろうとは今は思わない。。。
結論:戦いは数だよ、兄貴
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 19:23:56 hfgrtfim
実はドムよりザクの方が強い気がする。
vsクロボンで、ジム&サラミスのみとかなら死ねるかな‥。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 20:43:55 JfSqKnKw
>>432
ハンマは無尽蔵とは言ってもディレイが長くない?
Xは弾数がすぐに回復するからバルカン連射でも変わらんと思う。
>>434
まあ、今まで(俺含めて)誰も気付かなかったのが不思議なくらいだから
適当なことを言ってる奴がいると思ってしまってもしかたがないかもしれん。
近接攻撃とそれ以外でダメージが別だなんて予想しにくいからか。
ファンネル機のバランス調整のための痕跡だろうけど
不評だったからか後のシリーズでは結局ダメージ無しに落ち着いたな。
Xでは本体狙いのついでにファンネルをライフルで撃ち落せるけど
GXやGNEXTの飛び回るファンネルを落とす時の癖でついサーベルで斬りにいってしまう。
理想:アムロ「こう近付けば四方からの攻撃は無理だな!シャア!」
現実:クワトロ「これであの武器は使えまい!ハマーン!」
ハマーン「甘いな!シャア!」
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 21:23:20 DIM7ZNB0
>>436
アクアジム&サラミスでやってみた
宇宙できねー
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 23:25:47 a2G2R5Pu
バーザムが好きだ
地味とかゆーな!
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 01:14:30 5Uch74ye
バーザムはΖに出てくる中で一番の地味MSだな。
名前のあるパイロットが乗ったことのないのはバーザムとジムIIだけだったはず。
ネモはカツやファ、ゲルググはレコアやカツ、ジュニアMSはウォン、ハイザックカスタムはカラとソラマ
と他の量産機や一見マイナーな機体でも名前のあるキャラが乗ってるのに。
ジムIIなら、「ああ、ジムの色違いね」って想像できるけど
バーザムは何故新デザインで出てきたのか分からない量産(?)機。
作中で目立たなければ玩具も売れない。
ガンダムMkII、ハイザック、ガルバルディβ、マラサイ、ガブスレイ、バイアラン、バウンドドックと
多くを乗り換えてきたミーハーなジェリドですらスルーする機体。
ヤザンやサラやロザミア等の後半のキャラも当然上級機に。
ゲーム中でもガルバルディβよりスペック低くてかわいそう。
つか、MkIIとほぼ同スペックなガルバルディが強すぎる。
TEC1(作品序盤)から作れる高級機って位置付けのためか。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 10:43:58 38VKS+tG
中身MK2って設定なのにね
ところで最近、ケンプファーの強さに気づいた。あのスピードは魅力
量産MSを選ぶときは、まず武装、次にHPの順に見てたけど、速さって大切だね
クロボンにレイプされにくくなったわ
ディアスRジャジャでは厳しかったけど
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 11:38:37 8og8uikT
Zガンダム(移動力12)やメタス(移動力10)は変形したら移動力アップすると思うんですけど
Xだとマップ上で変形できないから遅いんですよね。
更にメタスはまだ1ターンでできるからいいけど
Zガンダムなんて2ターンかかるから、それなら百式(1ターン)とかZZ(2ターン)とか作ったほうが
いいように思えて使い道が見つからない。
大気圏単独はいいと思うけど、それだけの為に作ろうとは思わないし…
ジオはなぜか重MS並なのに移動力14あるんですよね^^;
サザビーは移動力13なのにキュベレイの14は納得なんですけどね。
少し話題それたんですけど、メタスやZガンダム使ってる人はどういう活用法してますか?
う~ん連邦特にエゥーゴ好きな自分には悲しいですね。
自分的には
Zガンダム移動力16(ジャムルフィン並み)
メタス移動力13
百式移動力12
リックディアス移動力11(ガルバルディβあたりを参考)
ガンダムマークⅡ移動力11(ガルバルディβあたりを参考)
ZZガンダム移動力13
νガンダム移動力15
サザビー移動力14
他のも混じってるけどこれぐらい移動力ほしかったです。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 12:14:40 eut6svb6
>>439
何でアクアジムw
‥と思ったけど地上戦はジムより面白いかも?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 13:20:12 38VKS+tG
>>443
メタスは良機体だと思う。ティタの可変機に対抗できる唯一の1ターン物なのだ
Zは変形できるしHPが多いから強いほうだと思う。ただZZのごり押しとかと比べるとちょっと
連邦はどのユニットも使い道があるから死にキャラがないような
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 23:06:59 GNXhZ5g1
変型のよさがわからん
逃げるには便利だが・・・
対人戦だと良さが出やすいとか?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 01:45:34 KbpTVYlb
相手よりも遅いと後手に回らざるを得ないことが多い。
距離を取って飛び道具を使うか間合いを詰めて斬りに行くかを決める主導権は速い側にある。
それとある程度以上の速さがあれば飛び道具を避け易くなる。
変形は一律速度+2。
近接攻撃は無いが上下移動で敵の攻撃を避けつつ一気に間合いを詰めて
避けられない距離から一撃撃って斬られる前に離脱。
対CPUの時はたまに同じ行動パターンの繰り返しになることも。
連戦で瀕死になってもチキンプレイでレベルを上げ易いのも利点。
デフォ設定では速度の最大は5(変形機は4+2=6)だけど編集して15+2まで上げてもちゃんと動くっぽいね。
低級機の戦闘にイライラする人は全体的に1~3くらい増加させるとスピーディな戦闘を楽しめていいかも。
弾速そのままであまり機体速度を上げすぎると自分で撃った弾を追い越してしまうくらいになり
サーベル以外の武器がほぼ無意味に。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 07:45:41 NDwkttmF
武器、残数の方は上のスレと添付xlsを見てなんとか分かったのですが
移動力、EN、TNが分かりません。
移動力だけでも変更したいので無理を承知で教えて貰えないでしょうか。
Zガンダム移動力16
メタス移動力13
百式移動力12
リックディアス移動力11
ガンダムマークⅡ移動力11
ZZガンダム移動力13
νガンダム移動力15
サザビー移動力14
に変更したいんですけどアドレスと変更数字がわかりません。
どなたか上の8ユニットのみでいいので教えてもらえませんか。
面倒なお願いですみません。宜しくお願いします。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 09:08:18 HpWryxBn
それを持ってるならなぜ構造体を使わない‥
450:448
08/02/24 13:20:13 NDwkttmF
構造体がよくわからないんです><
だから教えて下さいm(__)m
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 17:57:53 tvJUTNvb
>>450
ゆとりにもほどがある
自分で調べろ
ぐぐれカス
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 18:20:07 H1iddOGZ
ジャムルフィソって実は強いお
レベルが3以上になると変形タメビームと同じ速度で移動できるようになる
撃ったら追いかけるんだ
これで必中だぜ!!!!!!
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 21:29:49 HpWryxBn
それうまくできる人は、普通に狙い撃ちで当てられるような気が‥
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 21:38:48 Sm1CpSul
攻撃力・防御力は低めなんだけど変形すればなかなかの戦果をあげられる。
しかもガブスレイの3分の1と素晴らしいコストパフォーマンスのティタのハンブラビ。
海へびって何に使うの?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 23:13:18 H1iddOGZ
>>454
当てたときおしっぱにしとくとビーって当り続ける
ショットランサー一発分くらい減る
けど開幕以外ではそう当らない
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 04:31:00 PWvsG7IC
水中戦だとわりと当てやすいね
457:454
08/02/25 18:53:45 Jyj+0wR3
>>ガブスレイの3分の1
ガブスレイの2分の1の間違い。
>>455さん
>>456さん
コメントありがとうございます。
海へびっていつもビリビリしないで終わってしまってダメージもほとんどないので
何?これ?と思ってたけど、海へびってボタンを押しっぱなしにして使うのですね。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 19:36:34 ufBcaylg
>>456
そうか、水中戦だと一応多少は当たるのか‥。
でも普通に切った方が楽な感触が‥w
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 20:37:56 Jyj+0wR3
DSで「SDガンダムX」ユニット能力・マップの変更が自由にできて発売されないかなー。
バトルだけでもWi-Fiで対戦できればおもしろいと思うんだけど。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:11:51 zOy63EXB
水中でスピード激減してたり砂漠で水陸両用機がいると海蛇ンギモッジイイ!
あとモビルアーマーをレイプしてもおもしろい
ガチでは開幕ヒット以外は狙えないなあ
でも可変機最強はガブスレイ
拡散タメビムが強すぐる
メッサラバウンドドグは反則
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:25:46 Fm38Obkp
GNEXTでは海ヘビが反則兵器になってたけどな
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 15:31:12 5yGM+gox
>>459
VCでもいいだろー
BANDAIやる気ないけど
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 15:34:35 EUYVVe60
>>441
バーザムのパイロット、ハミル中尉に謝れ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:04:56 FtPLTjux
ハミル、俺はもう悲しまないぜ・・・
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 11:44:43 yELtyC5b
ちょ、ミハル・・・
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 14:24:54 2jr0dLY5
海蛇たまにずっと出っ放しになってゲージ全部削れることあるよね
相手が動いてなかったらの話だけど。。。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 22:39:37 sUIIMjtJ
>>441
量産型だって、ハマーンのガザCの何と強いこと。(原作)
ゲームだとガチャポン4でガザDヤザンにZルーがボコられるとことか。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:49:39 ZnhqWyU/
ジオつよいよジオ
拡散メガビームとハイパーサーベルもってんのはジオだけ!!
あ、ザク3がいたか
俺の中で強ユニットを選んでみた
タイマンと一機で劣勢をひっくり返せる能力(主観)がポイント
1・Bドッグ メッサーラ
これは譲れない
2・バウ
やや火力は落ちるけど当てても当てられない立ち回りは魅力
3・ジャムルフィン
変形とメガ粒子砲の抜群の相性
4・ダギイルス
あのスピードと拡散ビームは魅力
5・ベルガギロス
ショットランサーが切れても強い!
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:22:51 Zldd1uKq
ジオ褒めながらベスト5に入ってないw
GXのジオは素晴らしいんだけどな。あの爆弾ぷりが。
ダギイルスは弱くないけど、ベルガシリーズの方がいいなぁ。
むしろビギナギナ?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:11:48 NkMR4wor
ベルガギロスは反則
B・GIROSのBはビクトリーのBや!!!!!!!
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 22:27:09 10w4jKfZ
>>470
どういうゆとりですか?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 11:23:28 YHHL40VA
ダギイルスよりは、ビギナ・F91みたいな
プレーンな性能を追求したタイプの方が
自分で操作する分には強い気がする…。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 11:57:26 DmA0+1jt
え?基本はクロボン使わない
連邦使用時はF91作らないじゃないの
俺にとってのUCはCCAまで
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 14:41:12 OcKAlXmz
自分で操作して強いのはミサイル持ちファンネル持ちだね
でもヤクトドーガあんまり強くないな・・・
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 17:51:10 Lt13WLQ+
俺はハイパービームサーベルがあるかどうかが重要だな。次にミサイル。
だからZZ、ビギナギナとかだとムラムラしちゃう
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 18:52:42 AYfHlin6
変形してハイメガ撃てる機体だな。
俺にとってのUCは0153まで。
・文句無しの正統ガンダム
1st、Ζ、ΖΖ、CCA、閃ハサ、F91、V
・まあまあ好き
0080、∀
・あまり好きではない
0083、08、MSV系
・非ガンダム
G、W、X、SEED、00
基本的に富野作品のファンなんだが林原やハイゴッグが好きだから0080だけは贔屓目。
Xは余分なのが入ってない点はいいがV系がまだ入ってないのが惜しい。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 19:20:24 eoBZYZnK
俺も戦闘に関しちゃ、HBサーベルの有る無しはかなり重視するな。突っ込んで斬るタイプだから。
まあ、MPがもっとも重要だけど。
Xのバランスでは、数を揃えることが何より重要になる。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 20:32:43 aYheMcjO
操作をCPUにするとメッサーラとかダギイルスなんかは戦力激減
CPU操作で一番いいのはディアスでしょう!
1ターンでつくれてあのパワー!
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 00:25:49 mNCE2nQ4
複数ユニット巻き込んで乱戦のとき、高性能MSやACE機がCOMのヘボ操作で弾食らいまくって沈むと
「もっと上手く扱えよ!」って突っ込んでしまうw
んでもユニットの配置や戦闘参加考慮した戦略上COM操作にせざるを得ないときあるんだよねー
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 15:39:59 p67cAak0
むしろ多対多の激戦後にCPU操作のユニットを見て「なんで無傷なの?」
ってなることが多いなあ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 17:49:42 pVpxPGVU
カプールって移動力にさえ目をつぶれば
地上戦でも最強クラスだよな クローのはじき効果が強い強い
クロボン相手に1対5とかでも勝てたりするし
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 18:46:46 LDCbNTCQ
カプール、ズゴックのクローは㌧でもない強さだね。海に引き込めばサブロックもあるからさらに強い。
だけど地上は移動力が低くて使いにくいし、砂漠で戦うとスピード激遅になって戦えんw
海が多い所は当然、近場のベース攻略でよく使ってる。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 19:53:55 pVpxPGVU
誰もが一度はやったであろうこと
みんなで3連ミサイル
みんなでトライブレード
みんなでプラズマリーダー
みんなでショットバズーカ
みんなでペンシルミサイル
みんなで戦輪
みんなで蜘蛛の巣
みんなでコンテナミサイル
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:08:59 VIAWUOya
>みんなで3連ミサイル
やりまくったなー
というか、未だにやってる
三十分前にもやった
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:32:24 Vgns5CLz
みんなで戦輪とみんなでコンテナにだけは巻き込まれたくないw
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 23:46:42 pVpxPGVU
初めてミサイルをビームサーベルで切り払った時の感動w
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 05:37:06 sR/XhYtI
みんなで3連ミサイルとかってどうゆうこと?
自分で動かせるのは1機だけじゃないの?
あとプラズマリーダーとか戦輪とかコンテナミサイルてなに?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:59:29 h0ZHOPvy
ズサの武器を全ボタン3連ミサイルに変更すればいいよ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:47:10 D8lNddzs
リックディアスいいよリックディアス
サラミスディアス×3で大艦隊を作ってクロボソと激突がおもしれー
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:14:00 1dmQRex2
>>488
D740hから8バイトを 34 66 の繰り返しで埋めるんだ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 17:35:55 0ELhLvuR
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:48:18 mOxckx6Y
>>489
対クロボン戦はジェガン&ヘビーガン縛りが基本だろ
3倍の兵力で挑んで数体のギロスやダラスに全滅させられると脳汁出るぜw
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:33:30 0ELhLvuR
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:11:55 BZUrE8uj
>>492
ジェガソヘビーガンはネモの上位交換だからなあ・・・
クロボン相手はきつすぎる。ジオンならまだしも
ディアスはその点けっこう強いからいい
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:19:17 qCNWMRy1
マークⅡはどう?
ミサイル持っているからCPUが操作しても強いよ。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:53:59 d8eMUZ4d
このゲーム、ビームライフルの弾速ってチートで変更できるの?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:35:36 opPPs2sk
黙れ蛆虫
そんな事は金を出してゲームを買ってから聞け
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:53:15 d8eMUZ4d
>>497
ソフト所有してんだけど。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 03:00:10 hgE5+DX6
移動力だけでも変更したいので無理を承知で教えて貰えないでしょうか。
Zガンダム移動力16
メタス移動力13
百式移動力12
リックディアス移動力11
ガンダムマークⅡ移動力11
ZZガンダム移動力13
νガンダム移動力15
サザビー移動力14
に変更したいんですけどアドレスと変更数字がわかりません。
どなたか上の8ユニットのみでいいので教えてもらえませんか。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 04:56:44 mtfx7XtS
>>499
うpろだのはもう消えてるか・・・。
D2E3hから29バイトずつ*70機分がMSのパラ。
各々の内容は1バイト目がEN、次の2バイトが価格、で4バイト目が移動力。
正確には移動力は4バイト目の下位5ビットのみ使用で0~31までなので
元の値がそれ以上の大型機等は上位3ビットは元のまま変更しないよう。
MSは1つ目から順に、
ジム、ネモ、ジェガン、ヘビーガン、メタス、Ζ、ν、ガンダム、
MkII、ΖΖ、F91、ディアス、百式
サザビーは50個目。
他のを探す時はENや価格を参考に頑張って探してね。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:21:25 USJpwRJM
しつこすぎ。ワロタ。
502:500
08/03/08 00:31:15 +8EdVGX1
しまった、>>499=>>448で例のファイルを入手済みのゆとりだったのかorz
最近来て入手し損ねた人かと思って親切に教えちゃったよ・・・。
みなさん、マジですまんこ。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 04:59:03 ARswP0bu
>>501ageんなストーカー、(゚⊿゚)キモイ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:45:57 nu98eK9p
実にわかりやすい反応
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:55:23 ARswP0bu
>>500どうも、助かったよ。ありがとう。502の書き込みが気になるけど同一人物じゃないことを祈ってる。
>>501過疎スレでご苦労さん、大人になれ!
>>502が500と同一人物か日付でID変わってるからわからんけど
500と同一人物だとしたら文面みてショックだな。
過疎スレでみなさんとかそんなに人みてないし、502の書き込みいらないんじゃないかな。
教えてもらったこととこの件は別だからあえて書き込んどく。「もっと大人になろうな。」
偽者だったら悪趣味だからこういうフリは荒れるからやめてくれ。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:59:12 ARswP0bu
書き込んでたら、もう>>504みたいなアホな奴きたよ。
わざわざこんな過疎スレにご苦労なことで。
だから荒れるからって書いたんだが、一足遅かったか…
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 12:09:57 q/csHMWp
>>503>>505>>506
>>大人になれよ
あなた御自身によるこの発言に対し、その責を負いあなた御自身の身を持って体現化してくださいね。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:06:28 gA6rzEQD
そんなことよりZのよさについて語ろうぜ
このスレでは人気が著しく低いみたいだけど
・可変機としては最高の耐久力
・単独で惑星効果
・見た目
これらから、俺の中では最高の機体なんだぜ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:16:54 o6G4zxPB
大気圏でダメージ受けないのはCPU相手だと強いな。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:20:25 CyhOru2m
スイカバーっぽいところ
URLリンク(up.img5.net)
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 19:32:01 +8EdVGX1
原作でのΖは好きだからゲームでもよく使う。
しかしゲームのユニットとしての性能は・・・。
EN以外は全て平均的な能力なのに2ターン必要でコストもこのランクとしては一番高い。
他の2ターン必要な機体を見るとHBサーベルとか拡散とかファンネルとか大抵何か特長がある。
Ζは大気圏で待ちガイルしないと特長を活かせない。
変形機至上主義の人が連邦を使う時か元々愛着がある人でないと使わないだろうな。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 20:28:21 2Tpa6dyg
大気圏ガイルでも良いじゃない
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 20:30:57 o6G4zxPB
あれは、高価な1ターン制作機だよな。スペック的には。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 21:20:18 gA6rzEQD
(・´ω`・)
テック3までの2ターン物の価値を比較してみた
・コスト
・武器
・移動力
・HP
なんかを見て主観で
Bドック≧メサッーラ>バウ┃ギロス≧ジャムルフィン>ZZ・ダギイルス・ザクⅢ>ウルフ・キュベ・ダラス>ジオング≧Z武・ハソマ>エルメス
...┃
↑
超えられない壁
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 21:57:57 CyhOru2m
>>514
そのMSだと俺は
ZZ>ベルガギロス>>>>ザク3>その他大勢
だな
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 21:59:19 CyhOru2m
あ、コストを考慮しなかったorz
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:05:45 gq0Fe6h5
連邦オタだが、Zは使ったこと無い・・・
518:sage
08/03/08 23:44:34 nwk1Jd1C
Zガンダム
tec2の中では採算度外視の観点からみれば、非常に高性能な部類に入るとおもう。
基地を占領する、惑星・月への降下又は軌道上での防衛作戦等、
採算度外視の必勝を求められるエリアでの戦闘においては隊長機用としてあってもいいかも。
519:518
08/03/08 23:55:08 nwk1Jd1C
>>518
名前がsageに・・・
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 00:29:33 8zEoV2WQ
ゼータとか主役級MSは1機しか存在できないほうが楽しい・・・
勿論、能力も結構高めに
あと、世代間で能力差も減らして欲しいな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 12:02:45 0AydiCRz
つーかバルカソじゃなくてハイパーメガランチャーにしとけよな・・・
このゲームはバルカンが死に武装だからなあ。使い道がわからん
主役MSが一機まで、とかだとGNEXTみたいな無双ゲーになりそうだから今のままでよかったかも
でもまるで長所が見当たらないZは不遇
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 12:36:41 6lE8UmFe
出るまでのタイムラグが少なくて、
もっと集中して出ればね‥ってGXのバルカンだな。
あの装備でも1ターン生産なら超高級量産機として作り甲斐もある。
あるいは2ターン生産なら変形後ハイメガだな。
ま、自分はハイメガの方がいいかな。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 19:15:34 NVmPjIgi
Zが不遇は同意。
1ターン生産なら使うけど2ターンだから他の作った方がいい。
1ターンに変更改造コードなんかも見かけたことないし諦めるんだ。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 20:12:52 iaRY7/XB
>>523
コードなんて使わなくても
直接いじれば医院じゃない?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 20:39:09 6lE8UmFe
>>523
つ D378h 0x02→0x01
まあ私はハイメガ派なので使わない設定だ。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 18:02:07 6lJ7TxVP
FCのガチャポン戦士でもファンネル機に挟まれてパッとしなかったよね、Z
変形は武器じゃないからねぇ、正直兵装はジムと変わらんもんね
変形時にメガランチャーが撃ててたら。。。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 23:20:59 O+zIziO/
アニメでは最強のエスパーマシンなのにね
PS世代までのゲームだとほとんど無個性のザコだ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 02:43:24 Pkddm55K
主役機なのにFC時代から使わない、作らないMSに必ず入る
せめて変形移動とかできれば違ったのかもしれない
マークⅡ作った方がマシ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 21:47:11 BX4KCXWp
>>526
連邦にはもうひと方素早いだけのジムが‥。
しかもなんという自爆兵器搭載。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 22:40:47 pJ0hJrg8
誰か、教えて下さい
連邦軍で地上(森)の最強ユニットを!
今現在、友達と対戦してて、負けそう・・・
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:05:31 8i2EBV2d
そろそろ負けた頃?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 22:53:41 OauaN9V0
ディアス作れディアス
バヅーカバッシバシ撃って友達の軍隊木っ端微塵!
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 00:18:26 +LZ1jBbi
ガンダムがRTSの世界になったらみんな度肝を抜かれるだろうな
こんな面白いジャンルがあるなんてって
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 01:19:40 nxRUbnIE
ゼータは移動力16あったら最高のコソドロ機になったのに……
535:sage
08/03/13 08:43:48 avYbnYBM
DSに完全移植で、いつでもどこでもできるようにしてほしい。。。
あまり余計な付加機能は無しで。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 17:08:56 O3h6hWL5
バトルコマンダー・・・・・・
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:17:06 zuVMrvtl
>>530
もはや手遅れだろうが、マークIIあたりを作り続けるんだ。
防衛ラインが離れてるならF91でもいいような気もするが。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:59:11 YXGhdbMn
>>531
>>532
>>537
サンクスです。途中で時間切れとなり
来週続きをやることになりました。
マークⅡとディアズを大量生産します。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 00:42:39 z4upU9yB
αかわいいよα
レベルがマックスになればそれなりに速くなるから無敵。ファンネルダメなしならだけど
サイコ2は普通に強いな。開幕インコム×2で大抵やつけれちゃう
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 08:59:11 Gu1H7o4v
知ってたらスマソ
ファンネルダメなしは、射撃のみ有効らしい…
後で修正するって載ってたから、それ貼られたら直した方がいい
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 19:38:44 hCMEZNb0
このゲーム、nextと違い格下のユニットでも高級機を墜とせる可能性が残されているのが良い。
対人戦でラフレシアをジェガン5機で囲んで、墜とした時のあの快感ww
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 21:28:09 z4upU9yB
たった今一機のマーク2で二機のラフレシアをやつけたぜ
がんばった
防御力があるGNEXTだとちょっとつまんないよね
量産機縛りとかムリになっちゃう。でも原作ではネモがガソダムより強いんだよね
ラフレシアって不遇じゃね?Z以上だろ
テック5でも20000円という最高級
しかしバグ以外は攻撃力がそんなにない
デカイわトロいで格好の的。丈夫なだけ
サイコ→ミサイルたくさん、普通の拡散メガ粒子砲、変形
サイコ2→インコム、ハイパーサーベル、変形
ビグザム→超威力のタメビーム
α→インコム、強ファンネル
マンサ→強ファンネル、ハイパーサーベル
ラフレシア→;><、;^^
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 22:49:28 Dw1/zigE
ラフレシア
拡散ビーム(ガルバβのライフルと同威力) 14
テンタクラーロッド(ガルバβのサーベルと同威力) 20
バグ (ZZのサーベルと同威力) 32
ダブル拡散メガ粒子砲(ZZのサーベルと同威力) 32
ラフレシアはどうも火力不足を否めない
αアジール
拡散ビーム(ラフレシアと同じ) 14
ファンネル(νのライフルと同威力!) 16
インコム(ショットランサーと同威力!しかも連射可能で二発同時発射!!) 36
拡散メガ粒子砲(ビギナのバズーカーと同威力。三発同時発射) 40
何かα凄い火力だね。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 23:07:10 uGcxwt7H
アルパのインコムSUGEEEE!
545:543
08/03/14 23:26:47 Dw1/zigE
>>543ゴメン。少し訂正。
ショットランサーの威力はデナンゾンの方ね。
参考までに
ベルガ・ダラス、ギロスのランサーの威力は40。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 11:05:41 8WmMWCfm
>>538
そうか、今気付いたが相手が人なら、メタス量産だ。
面白くないのが最大の難点だが、変形してひたすら逃げ撃ちで戦える。
‥そして相手も同じことを始めると、途中でやめたくなるけどな。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 12:04:21 qyTEHteG
>>543
その数字ってそのままその分のHPが減るってこと?
がんばるディβのサーベルって20もなくない?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 12:19:20 8WmMWCfm
地形影響なしで、相手の守備が0ならね。
ラフレシアの拡散メガ粒子砲の威力は32じゃなくて14だな。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:26:42 VhaDW9Di
ますます立つ瀬ねぇな鉄仮面ww
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 13:43:06 zaoqAJzm
MAの拡散ビームの威力が14で統一されてるね。
MSの拡散ビームも10(ゲルググライフルに相当)で統一されてる。
ダブル拡散メガ粒子砲ってAFで32じゃなかったっけ?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 14:09:42 8WmMWCfm
でも実際に使ってみると‥
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 16:29:22 ylPMZVqY
ユニットの武器攻撃力のデータが載ってるサイトてある?
よければ教えてくださらんかぇ
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 17:28:58 qyTEHteG
>>548
地形影響と守備についてkwsi
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 20:40:24 8WmMWCfm
XとGXの守備は防御%だな。
内部演算的にはダメージ%の小数点以下切り捨てになってるようだが。
地形効果は不得意な地形で素早さ・攻撃・守備いずれも最大半減する。
だから、GXでAceのラフレシア(ダメージ率20%)でも、暗礁空域とかだと結構もろい。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 21:37:12 184XxWZJ
小数点以下切り捨てだと
防御75%以上でダメージ4のバルカンがノーダメージに?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 23:23:25 qyTEHteG
>>554
面倒を承知で
防御と地形の関係を機体ごとにクレクレ
557:550
08/03/16 00:21:45 wvE8VEY2
>>551 了解しました。
この前、クロボンなし、ファンネルダメなし、変形なしの縛りで対戦をした。
やっばりミサイル持ちの機体は強いね。
ミサイルならcpuが操作しても当ててくれるし、結果cpu同士の戦いの勝率もあがるみたい。
プレーヤー同士の戦いにもミサイルを打ちまくってくれた方がプレッシャーを与えられるし。
生産に2ターンかかるのが難点だけど戦艦に強く、高い移動力があり、ファンネル、ミサイル装備の
エルメス。
6時間にも及ぶ熾烈な戦いに勝利をもたらせてくれた、エルメス最高。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 02:29:18 2OUI/22h
0x00 バズーカ
0x02 ビームバズーカ
0x04 ダブルビームライフル
0x06 グレネード
0x08 マシンガン
0x0A バルカン砲
0x0C トライカッター
0x0E ヴェスバー
0x10 ショットランサー
0x12 ビーム砲
0x14 拡散ビーム砲
0x16 メガバズーカランチャー
0x18 ハイメガ粒子砲
0x1A 拡散メガ粒子砲
0x1C ビームライフル
0x1E ハイパーハンマー
0x20 ウミヘビ
0x22 ビームナギナタ
0x24 クロー
0x26 ヒートホーク
0x28 ビームサーベル
0x2A 変形
0x2C ファンネル
0x2E サブロック
0x30 ミサイル
0x32 ダブルミサイル
0x34 トリプルミサイル
0x36 インコム
0x38 分離
0x3A ハイパービームサーベル
0x3C テンタクラーロッド
0x3E バグ
0x40 ダブルクロー
0x42 ダブル拡散メガ粒子砲
0x44 (なし)
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 09:48:29 0Tibe64T
>>558なにこれ?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 13:08:52 G44323IS
武器のバイナリなんたらかな
これをいじれば武器を変えれるのかな
厨機体を考えてみよう
X=HBサーベル
Y=拡散ビーム砲
A=ファンネル沢山
B=三連ミサイル沢山
弱いのも考えてみた
X=ヒートホーク
Y=マシンガン
A=バルカン砲
B=海蛇
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 13:12:01 TXgInmFf
HBサーベルよりクローがいいな。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 13:19:44 A+IA3Qi9
>>560
その厨機体を見ると、デンドロビウムって最強すぎるよな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 15:38:25 MlDEJKE9
アクション操作が下手な俺はビームナギナタが好き
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 16:16:53 P3JSomhu
>>560
ヒートホークは実はHBサーベルと同じリーチだったりする。
Xはナギナタより普通のBサーベルの方がいいなぁ。
GXのナギナタは若干改善されてるけど、それでもBサーベルかな。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 16:41:19 G44323IS
Xは体当たりに攻撃キャンセル機能があるからなあ
正面から体当たりしつつサーベルねらってもトゥワーシトゥワーシってなって全然でない
ナギナタはファミコン時代の便利さが無いよね
バルカンも死に武装
グレネードはまあアリ。MAにあてると気持ちいい
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 16:49:19 IYkAzT9z
キャンセルはいらつくよね
特に宇宙とかでハイスピードだと難しすぎる
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 17:01:21 P3JSomhu
一生懸命ためたハイメガがキャンセル!とかね。
でもキャンセル使うと、ダメージ的に有利になるかどうかは
別として、ハンマーとかヴェスバー連射して当てられるよね。
一応ウミヘビも連射できるかな? 意味ないが。
バルカンはタイムラグと弾間隔が大きすぎるな。
GXのバルカンは逆にえらく使いやすいが。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 17:01:44 A+IA3Qi9
GXエミュで動かせないかな・・・・
実機が物置の奥のほうに眠ってるから発掘する気が起こらない。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 17:52:09 IYkAzT9z
>ハンマーとかヴェスバー連射して当てられるよね。
どういうこった?
てかピザでも食おうかな
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 18:54:12 ESGHb7Sm
当たり判定出た後にキャンセルできる。
他だとバルカンも残弾減らさずに使える。
でも正直攻撃にさらされるデメリットが大きいのでほとんど意味ない。
ウェズバー連発はうまくやると多少は使えるかもという程度だ。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 19:51:39 IjXm0vkV
打ち上げが可能な戦艦とそうでない戦艦の見分け方ってあります?
せっかく高い戦艦を買ったのに打ち上げできなくて負けました…
確か地球からは打ち上げられた戦艦が、月からは打ち上げられなかったり…
打ち上げ方は地球も月も一緒ですよね?
戦艦を一つ一つ試して覚えるしかないのかなぁ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 19:58:33 IaMyk2kk
Xだと宇宙用、地上用戦艦とか無かったと思う。
GXかGNextの間違いなんじゃないか?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 20:01:11 ucCCDc+q
ステーションから離れた位置からステーション上に移動すると
そのターンでは打ち上げられないのを誤解していると見た。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 20:37:58 eEFsG1k1
そういやXは打ち上げ基地独立して配置されてたんだっけ
HLVとかなかったんだな
575:571
08/03/17 20:39:00 IjXm0vkV
>>573
全くその通りでした…なんで気がつかなかったんだろう?
今思うと敵(コンピュータ)は打ち上げる前にステーションの近くで
1度停まってたけど、そう言うことだったのかぁ…
ありがとうございます。謎が解決されました。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 22:39:32 hqEM4IvT
どのくらいの距離までなら1ターンで打ち上げられるの?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 00:05:47 TzT/RH0k
上到達時点で移動力6残りくらいじゃないかな?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 00:21:58 VLBS/eu7
打上・降下の移動消費が6、宇宙港への侵入が3だな。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 22:54:18 uArfCEZw
俺の主観による費用対効果のいい機体わるい機体
よい
1・メタス
ミサイルと変形。やっぱ可変機だよね
2・デナンゲー
速さがイイ
3・じゃぐどDG
1ターンで唯一のファンネル餅
わるい
1・ラフレシア
今日は一機のディアスで撃破。もう救えない
2・Z
わざわざ作る価値はあるのか。主役機要員でしか作らない
3・キュベレイ
2ターン掛かる割にはファンネル3つって
費用対効果というよりお気に入りになってしまった
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 07:01:41 gRBAxC+z
>>490
やってみた。ありがとう
もとのミサイルは34 56みたいだけど
34 66にするとダメージでも変わるのかな?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 21:34:12 fUE74LNu
>>580ファンネル君久しぶりw
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 23:41:19 7G48l5S8
各チームの主力機(最強)考えようぜ
連邦→ZZ
ジオン→α
ティタ→Bドッグ
アクシズ→サイコ2
クロボン→ビギナ
収入と基地が多い状態で持久戦を1チーム対1チームで
やったら、αを量産できるジオンが最強ではと、ふと思った春
ファンネルダメなし&巨大マップならだけど
ティタは裏技なしで。でも強いな
クロボンは終盤はそれほど有利でもないな
アクシズはサイコ2のスーパーインコムで大暴れ
ZZは連邦の良心
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 23:46:35 rtLLCCfE
>>581
ファンネル君てあのしつこい人?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:39:02 tkFchVbc
>>579
良い
1 ガルバルディβ スピードが3から始まり、1ターン生産可、そして当てやすいミサイル。
そして安い。数さえそろえればどんな相手でもそこそこ戦える。
2 ガンダムMK2 スピード、防御力はまずまず。弾側の速いバズーカ。当てやすいミサイル。と装備はなかなか。
3 ズサ スピードは遅いのが欠点だが、この機体の魅力はトリプルミサイル。
ミサイル撃ってサーベル振り回していればそこそこダメージを与えられる。完全に消耗品と考えれば落とされても痛くない。
クロボン有りなら
1ベルガダロス 2ターンかかるがスピードが4から始まるのは驚異。弾数制限があるも連射可能なランサー。
格上の機体と互角以上戦える。
2デナンゾン 1ターンでこの性能は反則。この価格でライフルがνガンダムと同威力、ランサーの威力も反則。
3デナンゲー 威力の有るライフルと当てやすいミサイル装備。
量産機を生産しまくり、金が余ってきたら戦艦を作って援護射撃しまくり。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 01:31:13 lLEJSkax
349のファイルが消えているんだが、誰か再うpしてくれない?
パッチというか、解説しているファイルがほしい
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 04:25:03 Hzcuq2CY
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J ノ `J
587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 10:00:26 P2oQN1jk
ファンネルww
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 11:43:43 KaiBKCKc
ファンネル君て誰よw
初耳wwっwww
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 18:50:07 EIiZKCPJ
ガンバルディはタイマンでデナンシリーズを倒せる数少ないTEC1機だよね
最近、Mプレイにはまってる
Mっていっても、前にこのスレで見たほどじゃないけど
・相手クロスボーンTEC金最大
・自軍それ以外TEC金0
・マップは月2地球1
・最初5ターン行動不可
これでかなりしんどい
途中は月に篭城しなければならなくなる
エルメス、メタスでしのいで合間合間にZZ艦隊編成
そして反撃!
ZZの強いこと強いこと
「いくぞ、クソムシ共め!」って思って相手を蹴散らすのだ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 19:23:23 RsrE6CYD
zzガンダムって強いよね。ダブルミサイルを撃ってHサーベルをヒュンヒュン振り回していれば、簡単に勝てる。
大型戦艦も一回でおとせるように対艦戦も非常につよい。
cpuが操作しても、強いので連邦の後半の主力にしたい。
このゲームって何気に戦闘時の音楽いいよね。
月面の宇宙港とか地球の森林とか。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:29:51 U9bsITHy
>>585 ん。
URLリンク(www.death-note.biz) >>429の修正込。>429氏感謝です。
機体パラメータいじりたくないなら、構造体でシステム系のみ変更してね。
Duo氏の5GOパッチと重ね掛けOK。
592:585
08/03/22 03:31:14 1yjZWqqq
>>585
thx
593:585
08/03/22 03:31:53 1yjZWqqq
寝ぼけてるな
>>591
thx
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 04:30:21 dB93Z3fO
俺もちょっと弄ってみた。
・グラブロ復活
・変形MSは惑星や衛星で地形の影響を受けずに移動しまくり
・その他MSのパラメータの細かい変更
URLリンク(www11.axfc.net)
武器も変更してみようと思ったけど画像の変更のしかたがまだよくわからん。
最近弄り始めたばかりなので、まだまだ勉強中。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 04:32:02 dB93Z3fO
すまん。
passはgrublo
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 09:56:30 PXy/4QTa
>>591のって前のに>>429「1814hにも18 00があるからそこも0に変えると近接攻撃で破壊された時のダメも無くなる。」
追加しただけ?後は追加なしっすか?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 20:59:50 XKEzg9vy
このスレってファンネル君とおぼしき人物を煽ると必ず
荒れるよね。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 21:52:33 bRHt65kP
なんでファンネル君があんなにもつんだ!?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:08:11 PXy/4QTa
ファンネルを使える=ニュータイプ だろ
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:49:33 HPbapsHC
いけっ!ファンネル達!!
ってだからファンネル君て誰よ?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:57:29 HPbapsHC
>>598氏のギュネイの台詞を見て思い出したけどyoutubeに
逆襲のシャアにカミーユが出ている動画があったね。
Zファンは一見の価値あると思うよ。
カミーユのリ・ガズィ強いね。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:28:51 bRHt65kP
>>601
urlクレクレ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:33:16 /utn6fw8
ZZのダブルビームって弱くない?
ザクマリナー@森林に当てたら十分の一くらいしか減ってないんだが・・・
デナンやνが16だよね
どういうことだ
まあミサイルとHBSごり押しでいいけど
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:59:05 H1xuhKnQ
アッシマーの武装で迷ってる。
ライフル&サーベルにするか
ライフルだけにするか。
>>603
8x2
片方だけ当たると8
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 22:39:46 A2d5NitC
>>596
そう‥あれ?クロボンカプールの移動減らしたかも。
調整はたまーにちょっとやってるだけなので、基本的にいつも同じもの。
例えば今はアーガマの射程を減らそうか思案中くらい。
それはそうと、>591は構造体が一部間違ってたので、もし要るならこっちを。
ついでに>594で気づいた、ステータスシートの移動コストの間違いもちょっとだけ直した。
URLリンク(www.death-note.biz)
>>594
開発機材の細かさにフイタw
グラブロって生産リストに載ってないだけだったんだね。
ちょっと>594パッチのステータスシート作ってみた。
なんとゆーか、辛めだ‥。
URLリンク(www.death-note.biz)
※MS名の変更はチェックしてないんであしからず。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:28:15 x2W9mmXj
グラブロはあまりの厨性能で封印されていたのか
もうそういうのないのかな
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:42:17 igN9RpOR
クローがやたら当てやすいんだが、サーベルよりも時間的に永く出てるからだろうか?
リーチもあるし
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 01:36:17 FaxzqFvW
グラブロは上陸できないから占領もできず、厨性能にでもしなければ存在価値なさそうだったけどな。
やっぱCOMがうまく運用できないのが問題だったんだと思う。
原作では水中の不利な状況で主役機と主役が厨性能で立ち向かうって展開が多く
主役側に水中用の機体がないのもゲームとしてバランス悪いな。
クローの強さは、
・リーチが長い
・前方一方向に当り判定が出続ける
・上下や斜め方向にも同様の攻撃判定が伸びる
・横にスライドしながら撫でるように出せば当り判定の延べ面積がアホみたい広い
ナギナタ以上にダメージを控え目にしておかないとマズイね。
シャアズゴックvsジムの印象が強過ぎるせいだろうけど
冷静に考えたらそんな威力あるはずないしリーチも腕+サーベルの方が長いよね。
>>604
パンチになってるゲームもあったような。
サーベルをグラ無し設定にできんかな?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:06:06 OnYWnq0W
>>608
対艦値とかみると、バランス調整中にはずしてる気がする。
あと、武器名称にはサブロック(弾頭2)があるけど、選択できる装備にそれは無いし、
グラブロの装備も普通のサブロックになってるようだし。
本当はクローのリーチは短いんじゃないかという話は、言われてみればその通りだな。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 22:26:42 VUM0bzJW
サブロックの弾数がやたら多いよね
18発くらいでいいとおもう。サブロックだけに
クローのリーチはダルシムみたいなもんか
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 21:03:28 2RXZ7i6J
>>603
ZZ@森林は攻撃力7割なので、8*0.7→5(切り捨て)
両方当たって10、ザクマリナーのLVが2以上なら8。
ちなみに威力16のライフルだと、11ダメージ(LV2,3は10、ACEで9)
地形適応と、ダメージ計算両方で切り捨てがあるので、ダブルBライフルは不利だな。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:47:06 7+EgFrnW
>>611
そういうレベルとか地形の影響を見れるサイトってないの?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:19:58 2RXZ7i6J
一応MSパラメータ自体は>605、バイナリエディタ使って>605の構造体で地形影響も見れる。
まあ、適応0→100%(攻・防・回)、1→85%、2→75%+スピードダウン1、3→50%+スピードダウン2だな。
回避はCPU操作用オンリーのパラメータかな。
あとは攻略本?
衛星軌道の地形適応が間違ってるが‥。
614:613
08/03/27 23:23:41 2RXZ7i6J
すまん、訂正
×適応0→100%(攻・防・回)、1→85%、2→75%+スピードダウン1、3→50%+スピードダウン2
○適応0→100%(攻・防・回)、1→85%、2→70%+スピードダウン1、3→50%+スピードダウン2
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:24:04 lxeavrKz
俺の考えた新しい遊び方を聞いてくれ
敵味方ともに人間操作で連邦対ジオンで開始
↓
連邦=ラーカイラム×1、サラミス×多、Z×1、ν×1、ジェガン×1を作る
ジオン=レウルーラ×1、ムサカ×多、サザビー×1、α×1、ヤクト×1、ケンプ×1、ギラドーガ×多
を用意する
↓
基地は水陸両用で封鎖
↓
艦隊を配備
↓
どちらかをCOM操作にして逆シャア!
でも準備がめんどくさすぎる
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:24:49 lxeavrKz
あと初期配備の艦隊はそれぞれ敵の主力機のレベル上げに使います
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 15:44:54 i17AdEaS
>>615
ジェガンx1 は間違いだよな?w
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:03:19 UBeQMODL
手軽にシナリオできるGNEXTはその点はいいよな。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:39:16 cRsOYjiD
初期配置用のエディタがあるといいね。
ROMよりSRAMを弄れた方がお手軽か。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 13:21:31 WaEeZkj/
逆シャアもどきやってみたけど
COMがMSを戦艦から出す
↓
基地に戻ってザクマリナー積む
↓
生産
しやがって無理だた
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 22:09:21 UjqFXflj
占領した時のINCの変化はROMファイルの00A921(メモリ上では01A921)から9バイト。
基地(千の位、百の位、十の位)、都市(千の位、百の位、十の位)、港(千の位、百の位、十の位)
デフォルトでは都市の千の位に3が入ってるだけなので
チートコード01A92400を入れれば占領時にINCの変化が無くなる。
現在の青軍INCは7E091Aから5バイト(十万の位~十の位)。
続いて7E091Fから5バイトが赤軍INC、7E0924から5バイトが青軍CAP、7E0929から5バイトが赤軍CAP。
途中からINCやCAPを強制的に0にするなら7E091A~7E092Dを全て0に。
自軍のみINC強制0で初期CAPのみで戦うってのも面白いかも。
どんどん攻めて都市を占領していかないと敵の戦力が増え続けてジリ貧に。
しかしどうせ同じ金額を使うなら基地のみ占領&死守してTECが上がってからの方が
いいものがたくさん買える。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 15:57:53 XoRIfdhT
Zガンダムのバルカンをヴェスバーに変えたんだけど謎の黒い物体が……
武器のグラを変更するにはどこのアドレスを変えればいいんだろう…
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 22:55:57 jM+m7lDN
ゼット武のバルカンはハイメガに変えるべきだよね
でもテック2のエース機だから強すぎてはいけない
ここはシールドミサイルでいかがですか
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 00:09:43 /5DVEyqa
メガランチャーはビームバズーカっぽくね?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 06:22:06 9QbkJRnh
ちょっと待てクロボンショットランサーのこと考えたらZ少しくらい強くてもいいだろ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 09:29:16 XxKl1nz/
何度も言われてるがΖが弱いのは
大気圏突入可能だからだよ
要らない特徴を付けられたもんだ
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 21:36:58 Htz9JxmZ
>>625
ダラスはあの値段であの突破力だもんな
628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:06:32 PrYkn8a/
ギロスは全機体中最速だよね?
そしてHBSにランサー
最強じゃないか
629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 03:45:38 3X/PjqNj
クロボン禁止になるのもわかるな
冷峰学園みたいだ
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:42:26 PrYkn8a/
デナンも強いしなあ
費用対効果で対抗できる機体ってないよね
631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:05:19 wXOANF7l
決して性能の悪くないダギイルスを使う必要ないという
632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:13:42 PrYkn8a/
拡散メガ粒子砲マニアの俺としてはあのスピードは強い
パラスアテネとかもう目も当てられない
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:50:01 5uaECuoK
>>630
ズサ、バウあたり?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 09:06:53 CkifesfU
知らんがな(´・ω・`)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 18:16:05 o4MiaFkS
>>633
コンピュータ操作の場合ね
バウとか使い方ヘタクソす
636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:51:48 6dgrnfjG
エラー
エラー
ファンネル?
分離?
無し
ビーム砲
ビーム砲
ハイメガ粒子砲
拡散メガ粒子砲
タメ?
ヴェスバー?
ショットランサー?
トライカッター
バズーカ
メガビーム
グレネード
爆発?
ミサイル(連射可能)
変形はへんなのが多い。ミサイル系は文字通り弾幕張れるし。
4方向メガビーム(タメ無し)拡散メガビーム(タメ無し)もバランス崩壊っぽ。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 00:54:58 qjkNOWsX
MAは特にな‥
638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 01:35:04 6dgrnfjG
巨大MAは左撃ち固定なんだ?
ミサイルは上下左右撃ち分けられるみたいだけど
グレネードもビームも左のみ。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 14:01:59 LHPYQtiF
νガンダム/ZガンダムのバルカンをガンダムMK-Ⅱと同じミサイルに
変更したいんだが
どこをどういじればグラとか変わるの?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:49:32 NMwRUwwF
いいなあ 改造できて
俺強すぎて相手してくれる人 いなくなっちったよ
リックディアスのバズーカ ゴパンゴパン
弾かいくぐっての拡散メガ砲全弾当て
画面上でメガバズーカランチャー拾ってのクワトロごっこ
1マス開けの壁を利用した妨害戦略
暗礁宙域に戦艦居座らせての嫌がらせ
またやりたいナ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:42:24 2+lA0bC5
ケンプファーX 漢の武器だぜマシンガン!
ケンプファーY コブシで語れビームサーベル!
ケンプファーB 一発勝負だチェーンマイン!
ケンプファーA デカくてぶっといバズーカだ!
こんな感じにしてみたり。チェーンマインは超威力グレネード。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 00:26:50 fwPsFfL7
グラの変更の仕方が解ればいろいろやりたい事があるんだけど…
ヘビーガンのバルカンをビームナギナタに変えたり。(回転ビームサーベルのつもり)
ジェガンのバルカンをミサイルに変えたり。
バルカンはいらない子……
643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 13:47:02 12RtdHhQ
それを考えるとDuo氏すげーな
GNEXTでCOM改良 ユニット大量追加
644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 14:34:38 cIvr+xm9
スレチ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 18:53:30 HqnNhKfp
Duo氏はGnextスレで虐められてるので
ぜひ、このスレへ!
646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:34:52 sH2KKBLZ
今日買ってきたんだがなかなかおもしろいな
647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:16:02 OuH7pJYq
改造関係書いてくれてる人達ありがと、上の方のスレ読んでちと改造したら最近またはまりはじめたよ。
友人と久しぶりに改造したので対戦してたらこんな会話になったよ。
今更な意見だが…
どうせならF91とクロボン除いて(クロボン強すぎで使ってもつまらない)発売してほしかったな。
そうするとユニットの枠空くからガンキャノン、ガンタンク、グフ、ゴッグ、ゾック、ギャン等1年戦争のユニットや
水中MAや宇宙MA、CCAからはリガズィも出せて他にもユニット入れられたのに…
俺ら以外にもそう思ってる奴多いんじゃないかと思った。
あと、昔も今もMAの使いかってがよくわからない。
作るだけ無駄な気もするがどういう時にみんな対戦で使ってるんだい?
バルカンいらない子は同意w
648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:30:03 9Ti55/Lv
>>646
中古見つかるんだ。
500円くらい?
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 01:05:00 /BSb5L9t
>>647
ユニットのチョイスは正直微妙だよね
リガズィはどうしてもほしかったわ。どうせ劣化Z武でバルカソ→グレネードだろうけど
バルカンはどうすれば意義があるだろうか
FC版2みたいにキャンセル機能をつけても接触キャンセルだからありがたみなし
ダメージ増やすとバルカンじゃなくなる
連射できて幅広にして当てやすくすればまあありかな
改造なんてできませんよ、はい
650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 06:38:08 d2JpciNn
>>649
MA相手になら多少はダメージあるけど。
それ以外には使い道がないか…
ティターンズ版のMk-2とGキャノンとエビル・Sが欲しかったな…
651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 09:34:41 OuH7pJYq
勢力分けてるからティターンズ版のMk-2はほしかったね。
色が違うだけでも嬉しいものなんだけど。
誰かバルカン何とかしてくださいよ。
あんなの使い道ないってマジで><
バルカン付きユニットって実質武器1つないようなものだものね。
Duo氏って誰なんだ?
無駄無駄無駄無駄って…古かったスマン、分かる人だけでいいさ。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 10:25:40 O2NNB13T
期待したGセンチュリーは
ロードロンガーだっ・・て古かったスマン、分かる人だけでいいさ。
やっぱりバンダイも商売だから 開発する人の情熱も
期限や上司の横槍で呑み込まれてしまう だったら・・・
今あるもので 制限のある中で楽しむいうのも あるべき姿なのでしょう
私は SDX>GX>カプセル戦記>G-NEXT>>Gセンチュリ
といった感じだけど
まだやってない人 若しくは持ってない人
ゲームキューブのガシャポンウォーズの食わず嫌いはもったいないよ!
653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 19:30:19 KBSDnMnU
Xが一番肌に合う
GXはマップ広過ぎ、補給や戦艦戦が面倒で
654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:56:41 O36QzvKv
対戦艦わりと好きだったけど、言われてみればたしかにめんどいな。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 06:29:07 USzq5Bi0
>>648
GEOで説明書箱付きで600円だった
敵アホ杉、制限かけないと話しならんな
656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 06:40:17 QpUIVObW
>>655
それでも制限つければゲームになるだけマシな方なんだぜ・・・。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 11:31:00 bK0HQ+2x
まぁ、パクリゲーのバスティール(しらんだろうが)よりはマシ。 -> 敵
658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 15:24:57 USzq5Bi0
いや、なんかすいません
けどスーファミの時代にこのクオリティは凄いと思う
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:52:56 IEke60pG
>>655
おお、ハダカじゃなくてその値段か。
レゲーもSFC以前はもうプレミアとかほとんどなさそうだな。
過去の名作も激安で手にはいるが‥、問題は本体だな。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:24:55 vWw0PIg9
スーファミでこの品質なのに!!
なぜPS3だのWiiだのいってるのに満足いくものが出ないのか!!
やっぱ2Dは需要ないのかな(´・ω・`)ショボーン
でもVSシリーズの糞相方にはもううんざり。ガンVSダムは絶対かわねー
このシリーズの正統派続編クレクレ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:47:17 DTq042fN
Gジェネで全てが終わったから。
何!
この勘違いぶりは!?
発売日に予約して買った俺涙目。
俺が望んでいたのは
つまんないコピペ機体の整理・マシな思考ルーチン(戦略・戦術両面で)・粋なキャンペーン
の3つ。
機体の挙動にリアリティなんか求めてなかったんだ、3Dっぽいデザインと共に。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 00:58:48 CXvi7UkS
>>661
雰囲気重視派の俺としてはコピペ機体はまあいいよ
違う勢力ならだけど
思考ルーチンは酷すぎなければおk。ハンデつければヨロシ
キャンペーンはほしかったなあ
フリーバトルとは別で
663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 02:11:56 vflDmyYl
SFCの頃と比べて、
○ ROM価格Down
× 開発費Up
○ ROM容量Up
× 読み込み時間Up
○ 表現力Up
△ ゲーム性に必要な能力ほぼ変化無し
ソフトの平均価格は下がったが平均的価格では開発費が足りず
平凡なシリーズ物大作か省コスト未完成糞ゲしか作れなくなった。
ROM容量だけが読み込み速度に対して極端に増えたため、
それを無理して利用しようとしてロード待ちを強いる糞ゲが増えた。
グラフィックや音声の面では大きく進化したが面白いゲームが作れるようになったわけではないので
無能な製作者がインタラクティブムービーもどきの糞ゲを乱発するだけに。
ゲーム性に直接関係無い見せるだけの要素を排除すれば
今のハードでもっといいものが作れると思うけどね。
ただ、見た目がしょぼいって言われてゆとりゲーマーには売れない。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 11:02:01 FL4t5X91
ホント ガシャポンウォーズはクオリティ高かったが、
艦隊編成という規模ではなく局地戦の様な感じ
正統な系譜となるとGセンチュリーが最後になるんだろうか
もう何年前だっつーの!
COMの思考にしたって 守るばかりで攻撃も散発だし
ただ本拠を中心にランダムで溜めた部隊を送り込む
だけの事が何故できないのか!
トンチンカンな思考が無ければ、
ユーザーはいかようにも楽しめたはずなのに!
そんなに構築が難しいの?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 12:57:35 67gJOw1/
>>664
GameCubeでガシャポンウォーズ出ていた
今までとは全然別物だが、かなりの良作らしいよ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 14:46:59 +Ei3M3Ug
くにおクローンみたいに有志であぷろだ作ってキャラ絵置換、エディッタでユニット追加・削除、パラメーター装備いじれればすごいだろうね
667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:37:24 uljTPb3S
スパガソとシュツルムディアスがほしかった
あとリガZィ武
668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 19:49:13 Ym2NxRtE
>665
ゲームキューブ版はメカ数少ないのが泣けるよ
有名作品はリアル系で色々でてるからいいがザンスカ・クロボン(デナンシリーズね)・ネオジオンは全く出てないから泣けるよ
こっちはジャムルやゲンガオゾを操作したいっつうのに
669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 05:45:45 +WfxRCfY
ジャンケンってアホかと…
>665おまえやってねぇのに書くな!
あれやったら駄作としかいえない、すごくクソゲー臭がします
まともな続編出せって…
670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 10:31:17 A3VJGj/5
664ですう
そっかあ さみしいなあ
ガシャポンウォーズ(キューブの)戦闘は奥深くて面白いって
思ったんだけどなあ
SDXはあんちゃんとたまにやるけどキューブ持ってる人いなすぎ
あのユニット画像で 大マップ
最低限ファースト Z ZZ 逆シャー ポケ戦 F91 0083
V G W X 08小隊 ターンA 種 種死 00
あとGNEXTで出てたスペリオルとZプラスなんかも出たらサイコー!
ラーディッシュもクラップもリーンホースJrもアマルテアも出すよろし
でも確かにじゃんけんはお気に入りMS的にはイラネなシステムかも
いろんなユニット使ってもらえる様にってつもりだろうけど
連邦グーばっかておかしすぎ
でも任天堂パワーで よく出来た子なんです!
ようつべで見たまへ スカットハンマーのオープニングを
671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 00:28:14 8afSxkg6
やっぱディアスだよね
672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 09:57:24 y1q4+SlW
後続の作品と比較して Xが一線を画している点のひとつに
地形による機体性能の変化があります
高コスト機程高濃度のミノフスキー粒子下で性能が低下しますが
ディアスは準量産機扱いで しかもエース機並の防御力があります
クレイバズーカをヒットさせた時の効果音がかっこいいし
ガシャポンウオーズでのディアスも
実弾メインで2回ブーストの好機体
ロベルト・アポリー機をお供にして Iフィールド持ちキラー隊
673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:27:24 HhZHgk7f
地形効果はGXもほぼ同じじゃまいか?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 12:47:47 oo2/eGaK
グフがオールマイティなのも一緒です。
だから私がXにこだわる理由はありません。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 15:18:22 Hret6G9D
GXよりもXの方が地形によるスピード・攻撃力の低下が著しい
と思うのですが、どうでしょう
また、効果音やBGMもXの方がカッコくないすか?
対戦ではGXよりも量産機の活躍できるXが好まれます
676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 23:34:19 dAkM49oO
>>675
んだんだ
GNEXTになると歴然だが
GXでもバトルの質は落ちてる気がする
677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 00:03:38 70cDERNC
Xが1番面白いよ、GXもなかなかいい
GNEXTだけは糞
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 01:43:32 NzTCnxzZ
GNEXTは画面外からでも射撃が当るのがGOOD
Xだと敵の弾ばっか延々と飛んでくるから不公平
でもNEXTはバトルが速すぎて苦手
GXはエm(ry
679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 12:01:33 k6yAOMZZ
弾の到達範囲は敵も味方も一緒だな。
GNEXTはノーマルだと画面外の敵は弾撃ってこないが、
相手を突撃とかにすると、撃ってくるようになる。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 17:22:19 3sehedJU
594のグラブロパッチ当てたらジムとメタスのコストがバグった。
ジムがTEC5でコスト5000wwww
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:07:40 k6yAOMZZ
ジムコストはいじってないっぽいから、生産リスト系をいじった副作用?
つか手元のは特に問題ないな。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:15:28 2sbtWzHY
パッチあてたらベルガギロスデラツヨス
ジオとか隕石ゾーンでレイプされたわ
元から!?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:54:13 kmsNJ0m1
パッチ当てたこと無いが
ベルガギロスがTecの割に強いのは元から
684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 14:55:06 GXQoqJQS
>>681スマン
自分がユニットのTECや所属軍を変更したのが原因だった。
orz
685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 15:17:36 GXQoqJQS
IDがGXwww
そういえばザク・マリナーってアクシズとネオジオンとクロボンの3体いるんだな。
15年以上気付かなかった……
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 15:31:11 ULs3LPmm
CPUがあれほど量産してくるというのにw
687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:07:16 GXQoqJQS
ガンダイバーやアクアジムのように色違いのユニットは2体しかいないものだとばかり…www
ネオジオンはザク・マリナーよりシャア専用ズゴックの方が良かったと今さらながら思ったみたり。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:23:56 lgBPL6Qc
ザクマリナーとかは全部同パラメータだけど、
ガンダイバーとアクアジムは連邦の方が強いんだよな。
値段同じなのに。
あと、サラミスも若干連邦の方が使いやすい感じ。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:56:46 2r2r8Der
地形毎のミノフスキー粒子(?)濃度のテーブルってどこにあるのかな
密林とか宇宙暗礁とかに戦艦置くと、攻撃全然当たらなくてだるいので微調整したいのだが
690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 13:00:05 MdsgXwiZ
>>688
アクアジムもガソダイバーもサラミスも全部ティタ版使ってたわ
色がカコイイんだもん。ショック
691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 21:39:05 sPQdE8n0
>>689
攻略本的には8段階しかないね。
1バイトで2地形詰めてたりするかもな。
1地形とか2地形でパタン組んで探すしかないんじゃない?
でなければ真面目にメモリとプログラムから追うというはなしになるが。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 04:40:59 RhK0iUyk
(;´・ω・`)
693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 23:52:20 bGFiU1sX
ベルガギロスはTEC4でいいだろ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 10:35:24 lmekBdtc
そのノリだとTEC3までクロボンは初期配置とザクマリナーで戦うことに‥
695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 12:36:43 8FtR8Gnq
1・アビルU・ザクマリナー
2・デナン
3・ダラスイルスデナン黒
4・ギロスラフレッシャ
5・ビギナ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 18:21:04 SUtVZaMy
誰かMAの移動アドレス教えて
移動力無さすぎで使い難いです。
あんなに遅いんじゃ、いくら原作と同じっていっても拠点防御くらいしか使い道ないでしょ
キュベレイすごい便利
697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 05:44:58 BlKPF1aU
>>696
65~70番目
698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 16:17:39 nVvdK37B
なんとなく>60-70スレ見た、意味わかんねw
699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 17:58:49 5/+/qUKm
なにげに コレ アナログスティックコントローラーでできたら
ものすごい快適だと思うんですけど
スピード4以上の機体で 弾除けしてると
微妙なカクカクが弾除け美を阻害している
ハイメガ ヴェスバーも当てやすそう
新品コントローラーでもだいぶフィーリング変わるか
どなたか おススメコントローラー知らないすか?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 17:23:27 teyghYC5
1age
701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 07:59:39 E1+8M1yH
過疎(;´・ω・`)
702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:39:53 PmtUs5dO
age
703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:04:24 uTPPma93
白人好きの日本女が日本男を馬鹿にするスレ
白人と失敗した馬鹿な日本女の話聞かせて その6
スレリンク(northa板)
15 :名無しさん:2008/03/30(日) 15:20:56 ID:jsN1mxM2
どこをみても白人男性×チャーミングな日本女性のアベックばかり。
それに引きかえ日本オトコは・・・ まるでモテないよね。
23 :名無しさん:2008/03/30(日) 17:55:03 ID:vKmIj4wh
>>21
悲しいけど確かに日本人女性を釣れている男はいかにもルーザーだ。
私の知り合いドイツ人は35歳で童貞を日本で日本女子に捧げた奴がいる。そいつは
日本に住みはじめて突然もてはじめ気が付いたら6人も女がいたそうな。
顔も申し訳ないのだが....きもぃ。何故?こやつに女が?! いかにも日本女は簡単に
外国人だと言うことでに股広げるのが判明。
147 :名無しさん:2008/04/10(木) 00:29:07 ID:hulFAmuD
どうして日本の男のはちっちゃいの?
148 :名無しさん:2008/04/10(木) 01:10:47 ID:bM+KySk9
>>147
どうして便器のはがばがばなの?
149 :名無しさん:2008/04/10(木) 01:36:46 ID:hulFAmuD
>>148
それは外国のカッコイイ白人日本の男のがちっちゃ過ぎるからよ、日本男は器もチンコも小さいわよねw
それではおやすみなさーい(´W`)
174 :名無しさん:2008/04/10(木) 22:40:33 ID:6dpIvTel
>>172
よくある例だよ。 国際結婚とは名ばかりで日本人妻は白人旦那の奴隷。
生活費もOL時代にコツコツ貯めた貯金をけずってるか日本の親が送金してる。
170のいうマスコミがこういう現実を取り上げないで国際結婚を美化して宣伝するのは哀れな便器を増やしたいから。 洗脳される日本女も馬鹿だけど。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:04:30 VQVz6gev
Z
705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 07:58:09 76329Lxz
F91の目の色がなぜか緑色なんだよね。
本当は青色なのに……
706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 12:12:28 2yd4Psly
こだわるな。
俺、ガンダム自体には興味がない。
……異端かも。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 13:12:57 lg6j/Mre
俺もジオンとネオジオンばかり使ってるお^^
708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 18:37:08 AMImp9uQ
逆に俺は連邦しか使わない
709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:50:36 2yd4Psly
個人的にはグフ一筋w
710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:23:53 dqkjHMpg
>>708
漏れも連邦しか使わないなあ。
なんでもイロモノ系が駄目なので例えばスト2では
リュウケンみたいな普通キャラを専ら使います。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 00:44:36 CLP6EPeI
わかる
ネモディアスを量産するとンギモジイイけどガルスJとかゲルググではなん
か違和感を感じる
なんでだろう
あと敵にガンダムとかジェガンがいると殺すときに心が痛む
だから敵には連邦は絶対に使わせない
相手はクロボンいったく(←まじで変換できない)だぜ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 05:04:04 qi2Jz+6P
自分の好きな勢力でやればいだけだろ、討論終了
713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 14:20:50 CSmJcx4Q
本編の量産機を量産するのはンギモジイイ
コストも安い場合が多いし
714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 10:24:46 V+Rz1Bfr
( ^ω^)
715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 18:42:27 lfqyTLwa
量産機(説明書でいう主力)しか使わないや
高性能機が大量に量産できるくらい資金があふれても高性能機を買おうとは思わないなぁ
開発者泣かせで面白みに欠けるプレイだと分かってるけど、なーんか高性能機に魅力を感じないんだよな
716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:10:21 b/VjwPrk
開発者泣かせというか、それは一応そういうものとして
調整されているバランスだと思う。
GXバランスだと高級機もう少し強いけどどう?
まあ自分はXでも高級機を使うが‥。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:53:41 xv/FI5pe
メッサーラじゃないだろうな
718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 00:20:33 AMBUodl7
128機の上限が・・・
719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 01:11:02 EyxvVmOC
ザクIIIやドーベンウルフも量産機に含まれる?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 02:08:50 kUhxGUzw
ZZのマシンってアニメ版から扱いが微妙だよね
強いのか使い捨てなのか
そんなことよりギロスに宇宙暗礁でどうすれば勝てるか
ZZゲイサザビージオでは遅すぎ
F91は作れるの遅すぎ
モビルアーマーも遅すぎ
やっぱνか
721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 05:05:36 wLj2EVdn
これの正統な続編出してくれんかね。
128機という数は決して小さい数ではないが広いマップでやると足りないんだよな。
せっかく階層的マップで多極的な戦闘が楽しめる仕様なのに。
対人ならまだしもCPUはバカだから一カ所に集中して他がおざなり、
余裕で占領なんて日茶だし。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 11:18:33 UTgfupmo
バンダイの人 プロとしてこういうのにも目を通してくれてるかなー?
「COMの攻守のバランスを改良し 有り得ない馬鹿行動を無くす」
「全作品の機体を参戦させる」
の二つは総意だと思うんだけど
続編の個人的希望としては
キューブ版のグラフィックで 基本はXのシステム
GX NEXTの様に戦艦が簡単に沈むのは改良
NEXTの様な極端な機体性能差は無くす
売れると思うんだけど
723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 11:58:56 LbEcg0Og
>>722
>「全作品の機体を参戦させる」
あほwwwwなんだそりゃwwww
適当な所で切らないと、せっかく参戦させた地味機体の出番が無くなりすぐる。
ガチャポンシリーズみたいにνまでとか、ワンスワの奴なんてZZまでだったっけ?
ν以降をバンバン参戦させるんだったら思い切ってファースト切っちゃうとかしないと。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 12:00:08 MhIvmXaf
全作品を参戦させると1作品当たりのMS数が少なくなるから
とりあえず1st~F91かVまでで120体くらいあればいいかなと。
DSで出ないかな。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 12:43:36 QLjIgI2W
GX登場までのガンダムしか分からん俺w
FCのガチャポンみたいな一枚MAPも遊べてエディットも出来れば最高だな
726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 13:04:42 LbEcg0Og
水系にもっと活躍の場が欲しい。海メインの惑星がもっと多く有っていい。
水系でないと空輸するしか進入できない拠点が有ったりしてもいい。
ザクマリナーとかも陸で弱いのは構わないから、
水中でもうちょっと武器を強くするとか有ると良いな。
あと惑星と衛星のMAPは、筒状じゃなく球状に出来ないんだろうか。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 16:48:06 UTgfupmo
722です あほって言われちった
確かに総意ではないね
でも 参戦する・しないで
例えばグラブロが出なくて文句言う人は少数派だろうけど
アガーイたんが出なくてブーたれる人はいるでしょう
あるいは ターンAが出なくて「またか」と嘆く人はいても
マヒローが出なくて怒る人は少ねぇでしょう
要は 作品に関わらず 支持の多い機体は出して欲しい
728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 16:58:08 LbEcg0Og
グラブロでなかったら、水系派としてはブー垂れるぞ
アッガイは今まで殆ど出てないが、ゾックもあまり出てないしブーブー
729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 17:17:14 UTgfupmo
お水系なら青ドーガっぽいケンプファーがあるじゃない
キューブのガシャなら両方出てるし
ゴックは居なくてもなんともないぜ
730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 01:38:25 PFxDD5Qm
なんともないぜ
なんともないぜ
なんともないぜ
731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 15:33:58 uS2wYEWw
これたまにやると面白いな。
>CPUはバカだから
一隻向かってきたとき、お?こいつ一隻でやる気か?と思ったが
積んでるMS降ろしたらとっとと逃げていったのには笑った。
無意味な捨て駒可哀想に。ザク2機ドム1機…
732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 17:47:32 e0I/ZaYz
>>717
単機突破が基本なんで、とにかく絶対能力の高い機体を生産する。
ティターンズとクロスボーンはなるべく敵側にする。