【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】at RETRO2
【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】 - 暇つぶし2ch1:爺さん
06/08/04 16:04:41 PF1mKAGi
2スレメヲタテテヤロウ

2:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 17:24:49 EwGRJ9f6
>>1


3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 17:35:36 NXj0NbZW
ここはリンクの冒険に関する攻略・雑談スレです

今遊ぶには・・・
1.中古屋でファミコンディスクシステム&カードを探す
2.ニンテンドーゲームキューブ(NGC)で遊べる「ゼルダコレクション」というソフトを買う
3.ゲームボーイアドバンス(GBA)版を買う(「ファミコンミニ」第3弾)

現在の最速プレイ動画(49:42) URLリンク(www.youtube.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 17:43:22 dGGwIBLR
前スレ
【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】
スレリンク(retro2板)

2chZelda's Wiki
URLリンク(wiki.fdiary.net)

攻略サイト
URLリンク(www.zeldanews.net)

>>1
チョット 乙ッテ イカナイ?



5:前スレ立てた1
06/08/04 21:31:25 CJvV6O0o
>>1
乙ですm(__)m
前スレ1000行く前にdat落ちしましたね(´・ω・`)
でもまたみなさんと「リンクの冒険」に関する
思い出話や攻略などで話せるスレ出来て良かった!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 22:34:22 vHy9CnN2
せめて次スレタイのゲームタイトルは全角に変えてね。

7: 株価【31】
06/08/04 23:56:29 b2kmk6A5
今なら立て直せるぞ
スレリンク(dataroom板:44番)
このスレタイだと検索で見つからんし
URLリンク(find.2ch.net)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 00:17:13 8tRyEtmS
余裕で検索に引っかかりますが

9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 01:14:36 Mx7itvw4
全角で検索する人の方が多いからな。
それと半角にすることができないってのもあるからね。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 01:19:39 /auO0nhQ
ぃぬx使いとしてはよくある事だと判断し冒険で検索するので問題ナスです
決して排他的なスタンスではないが、漏れは前スレの奴等とちょっぴり新規の人程度が来てくれればそれで十分満足だ
攻略サイトの代わりに使われるのは寂しい

11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 01:21:35 /auO0nhQ
いや、半角である必要性もないのに否定っぽいレススマソ
>>1乙って事で

12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 19:29:13 lP9o90Rn
大神殿の2回目の分岐点って左右どっちに行ってる?
近いのは左のような気がするけど、回復とかが無いみたいだし。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 09:05:43 IItcx3tu
ボトめ・・・

14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 06:54:15 zFBpkwq9
youtubeで海外版のプレイ動画を見たんだけど、
海外版って第6神殿のバルバジアの部屋、足場広くなってる気がする。
もっとシビアじゃなかったっけ。一発食らったら落下、みたいな。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 17:53:47 bJXBKjX6
実際甘くなってんじゃないかな
他にも何か街の人のグラフィックが外人っぽくなってるしダンジョンの
サウンドも変わってるし(ある意味カッコいくなってるかな?)デブい
ラスボスも出てくるしそもそもカセットでロード時間も無いしメリットは
多い

けどFDSサウンドじゃないから音がショボイんだよな
オープニングやら壁をシバく音とか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 21:51:52 hOzAgt9s

クリアー!!

いやあ、意外にも大作だったねえ。
同時期にでたメトロイドとかパルテナの鏡とか想像してたから
こじんまりとしたゲームだと思ってたけど。
でもなんかやってて疲れた・・・。気力の消耗が激しいゲームだった。
あと影リンクは神演出だと思った。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 00:22:50 DDh2gq3Q
俺の車のBGMはサイトロンSDEX-0028リンクの冒険サントラ集
神殿の音楽がノリが良くていい」

18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 11:19:33 U3hhj37t
子供の頃に金持ちの友達の家に集まってディスク版やってたけど
今聴いても効果音や大神殿のBGM、影リンクとのラストバトルは神だなぁ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 12:01:16 c28XkHAd
GBA版なら原曲そのままでリメイクされてるからおすすめ
ああいう神曲は手を加えないのが一番いいね

20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 22:13:18 QpkRMKkQ
>>18
1行目と2行目のつながりが全くないんだが


21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 00:41:48 unJp/Hbn
国内版→子供を剣で刺して救出
海外版→触れるだけで救出

22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 08:03:32 K+AVLQep
あれは縄を斬って救出してるんだよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 03:33:03 epY0+/L+
「ズブシュッ!」て聞こえるけどなw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 21:39:11 DfSioURL
色々とスレが落ちているので保守

25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 17:25:13 MpBZ3xMZ
Wiiの大乱闘スマブラで遂にリンクvsピットが実現

26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 00:09:43 /I1hC+m1
スマッシュブラザーズって名前が大嫌い
どーでもいい糞なんだろどうせ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 19:02:37 lIDVGNO2
フォッカーは着地したとこに斬るといい感じだな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 17:01:39 L9fO2nHe
見たか輝!

29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 02:26:23 7SrhXnfX
リンクの冒険CMのBGMがすばらしい
サビの部分はやっぱ神

30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 13:54:48 j0JG1RyB
>>28
まだ酔ってるんですか先輩?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 03:19:48 DhAfmIih
タマニハカキコマント
スレガオチチマウヨ!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 19:29:07 wBKPXL21
暖炉に入って魔法だかアイテムだか取れる町があったと思うが
暖炉の前でB押すと会話出ることにしばらく気付かなかった

33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 00:01:41 qw5Xb3ec
壁にヒントが書かれてるとかも気付かないわな
でも現役時代なんか発見した記憶もある…ミイヒノが理解できずスルーした…
20年前だからさすがに忘れたわ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 22:28:34 oDCiTBYW
ミイヒノイニーウガ
ツワガ ガ トツア
メノシカンハノワル

トカイテアルゾ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 11:47:24 84NmbQqB
ゲームオーバーの音楽が、「プギャー!」に聞こえてならない今日この頃

36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 14:55:55 v5C8tpjR
ありゃガノン復活の雄叫びの設定だよ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 00:52:24 OaQQZ2PM
リンクの冒険2きぼんぬ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 04:11:19 I4AIcVMr
ゼルダ3って事か

39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 02:00:02 OfT2pFQy
IDテスト失礼

40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 06:54:03 nCfLg9yP
ゲド戦記「さいはての島へ」読んでてリンクを思い出したよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 05:58:34 CT76nSsn
ついにリンクの冒険買ったぞ~
今DSでプレイ中だけど、むずい~!!


42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 10:44:51 53oR4yUn
ライフ一つ、剣一つ、マジック一つ
レベルアップするとき3つの要素はきっちり揃えて上げるべし。

ライフ三つ、剣一つ、マジック二つ
この場合だと、次にプレイするときは
ライフ一つ、マジック一つになってしまう。

さっぱり意味が分からんかもしれんが、そのうち分かる。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 23:31:53 AIf3MyWs
>>41
初プレイ?ディスク版はやった事ある?
子供の頃やった事あるなら攻略法は段々思い出してくるけど、
初プレイなら結構難易度高いと思う。ガンガレ!

44:41
06/09/14 02:38:57 TwcDlXed
何とか上突き、下突き覚える所まで来ました

45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 08:38:14 K9Wkqg3z
大神殿がクリアできない…

右回りでも左回りでも行き止まりまでしか行けなかったんだ…
とりあえず難しい…orz

46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 12:43:17 pXPVEpIh
道さえ覚えれば簡単なんだがな
まあ頑張れ
ラスボスも強いぞ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 14:58:46 kpAf9pNq
初代ゼルダ

迷いの森ってどこらへんにあるんですか?
あと西ってゆうと画面から左側ですよね?

あと、使いこなせるなら~と新しい剣見つけたんですが、とれません(゜ロ゜)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 15:22:05 i3AGUG1G
迷いの森はLV3の2個左の1個上の画面ね
できれば、フィールド一番左下で金払ってヒントを教えてもらおう!
その際に屈辱を味わってほしいww
使いこなせるなら~はどっちのソードかな?
ホワイトソードはハートが5個ないともらえない
マジカルソードはハートが12個ないと駄目だよん

49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 15:24:44 i3AGUG1G
ゴメン、迷宮LV3から左に3個左の画面だったわ
フィールドで言うとマップ一番左下の1個右斜め上ね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 15:29:14 1kj3e1rQ
まて、そいつはただのマルチだ。
しかもアホの様だ。

51:45
06/09/14 18:32:16 K9Wkqg3z
どうにか中ボスらしき火を飛ばしてくる敵に出会えたけどダメージ与えらんねw

サンダー使ったら色が変わったけどやっぱりダメージ与えらんねw


_| ̄|〇

52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 18:34:25 +RjBi26X
>>51
いいとこまで行ってるじゃないか
後もう少しだ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 19:20:06 5460HjeF
だな。あと一息だ。がんがれ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 06:26:07 e9HnBG2t
みなさんやさしいですねw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 01:47:59 EtOjSXfH
このゲームホント隠れ名作だよ
ライフ一つ、剣一つ、マジック一つ
3つの要素はきっちりレベルアップしないと
戻されるんだよなぁ
このゲームをヒントにチュンソフトはトルネコの大冒険作ったくらいなんだから
初代のゼルダの伝説よりも
当時中村光一氏はもっとも面白いゲームと言ってたな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 02:23:01 oCcdnGTO
アクション性の高さはメァリォブロゾァ~ズ並みによくできてるからな
刺川任天堂って所か

57:41
06/09/17 06:04:38 khuLAk+R
Lv8になったけど、まだ神殿5ぐらいです
Lv上げすぎたかな?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 09:49:51 wRcvykR5
それが普通

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 16:04:17 RlbafEGe
age

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 16:06:16 2c7bq37Q
ファミコンミニって今でも買える?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 18:08:49 38vDCCMe
エミュ汁

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 01:19:34 ZjWGDtBn
>>55
100万本以上売れてるのに隠れ名作かよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 01:34:56 zjcvVCgl
今日も青ナックとガチ勝負

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 05:47:19 t8ym1xDu
ガガガガガチンガチン

65:41
06/09/19 01:02:20 Ijml1GVV
大神殿むずすぎ・・・・
そもそも大神殿にたどり着く前に2機ぐらい死ぬしw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 01:53:49 vQaRWk0I
2機じゃない、2人だ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 09:19:16 DqE/cnnv
2機でも2人でも問題無い

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 09:43:46 2q52n44j
気合が足らん。自分の命が一つしかないと思ってプレイすれば無茶はしなくなる。
それでも死ぬならシラネw
無難に1up取りまくって臨め。どうせレベル8まで行ってるだろ?大神殿の中にも1up人形あるし。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 11:59:32 vQaRWk0I
1up人形じゃない、リンク君人形だ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 12:11:50 vQaRWk0I
URLリンク(www.videogamesprites.net)
ここでも「Doll」つまり人形扱いだ!

1upキノコと同一視しては、なりません!

71:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 19:00:06 6mGbWCSk
レベル8からさらにレベル上げれば1UPするぞ
9体ぐらいに増やしてから挑め

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 20:03:49 2q52n44j
海外の人が作るサイトなら当然英語だろうよw
dollだけなら、1up「人形」かリンク「人形」かわからんしな。

これらには1up人形と書いてるぞw
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.adventureisland.org)


別に個人的にはどっちでもいいけど。いらんし。死なないし。いつも素通り。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 10:19:55 1YZhtVVI
下段突きで勢い余って床ブロックも壊して溶岩地獄に落ちる俺

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 18:29:46 rw8t8ek9
第六神殿の1upは罠だよな
とりにいったらバブルにMP全部とられて次のエリアでフェアリーになれずに落ちた

75:41
06/09/20 18:31:37 T30SL4B+
ついにクリア!
ボルバの火の玉にリフレックス利いたんすね
大神殿もコンティニューしたら、3機で始まったしw
影リンクはゴリ押しで行きました

76:45
06/09/20 19:10:47 kVCJU2v9
クリアできた━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!
ちょっと感動w


大神殿でコンテニューしまくってから結局リンク人形無しでクリアしたw
火のボスをラスト一人のライフ三個半残しくらいで倒した時は絶対にラスボスに負けると思ったけどさっき攻略サイト見ちゃったから左端で下突きと入れ替わって左端填めのコンボで倒せたw


レスくれた方、どうもでしたw
これで他ゲームの実況の方に本腰を入れれそうですw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 07:27:26 sSZwI9St
>>76
それは卑怯ジャマイカ
普通に戦えよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 04:18:10 B2A1EAPv
リンクきゅんをクリアしたい人はどうすればいいですか

79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 05:46:02 xnvPa4EB
ロトの勇者にスライム、スライムベス、さらにキングスライムまででてくるのは
いったいどういうことなんでしょう?
当時の任天堂とエニックスにどんなつながりがあったんだろう。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 14:33:03 rBMp2C64
人を1機、2機とか普通に呼ぶのがすき

81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 16:24:47 WGVM7pqk
スライムじゃねーよ
ボトだよ
初代はゾルとゲルだし

ユウシャロトは友情出演な
死んでるし出てるとは言えなくもない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 16:29:37 WGVM7pqk
URLリンク(zelda.neoseeker.com)
それにスライムとは似て非なるものってのが良く分かる
目もドロドロの中にあって口はねーんだよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 19:53:36 xnvPa4EB
>>82
おお!こんな恐ろしい世界で働いていたのか、リンクは。

迷路島の神殿に出てくる色違いのボトはなんか怖い・・・。
マジックポットもへんな色だし。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 23:14:49 riQ62HN+
>>82
うわ、懐かし~!
子供の頃は、ディスクの説明書読んで想像力を働かせて
ワクテカしてたもんだ・・・・。

昔はやっぱりゲーム一本へののめりこみ方が違うから
好きなゲームは、それこそ説明書さえも暗記するぐらい
何度も読んだ。





85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 01:33:06 nQ0bShRe
やっぱゼルダって原点だなー。
俺の場合、ドルアーガとゼルダで今のRPG趣味の素地ができた。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 22:48:21 SWeVbkSF
>>85
ドルアーガは最初つまんなくて、なんだコレ?って感じだったけど
我慢してやってると、だんだん面白くなってきた。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 22:56:35 Xnjaa0UY
回復してくれるお姉さんの家でエッチなことを妄想していたのは
俺だけではあるまい・・・・。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 23:23:46 hrtNa/8V
>>86
ドルアーガはね、俺が子供当時は剣と魔法のRPG的世界の入り口だったんだ。
まぁゲームジャンルとしてRPGというのか分からないが。
FCだとまだドラクエさえ出てなかった頃だと思う。PCはもってなかったから何ともいえんが。
(PCだとボコスカウォーズとか出てたのか?)

ゼルダは探索と冒険の世界の魅力があった。これも当時は開拓分野だったはず。

リンクの冒険はゼルダ世界が上手に横スク化してて面白かったし、
影リンクのアイデアと演出はいまだに感動する。
ファミコンミニで真っ先に買った。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 00:24:24 6IIKDGTC
ずっと昔から気になってることがあるんだが、
第二神殿とデスマウンテンはどっちを先に行くべきなんだろう
昔はデスマウンテン先なんてありえねー!と思ってたけど、
最近下突き早く手に入れるためにデスマウンテン先のがいい気がしてきた
皆どっち先行ってる?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 05:01:13 ESFAKJ/a
デスマウンテン強い敵がいるからな…

91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 07:43:49 afbEUkSH
あそこはゲーム中一番の難所かもしれない。まだレベル低いし。
下突きなしでも2の神殿先に行ってレベル上げてから行くほうが楽なような・・・

92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 08:53:17 CHLpR/wx
でもデスマウンテンの途中にいる棍棒振り回すやつ、切っ先でギリギリ当てられるよね。
ムズイけど。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 11:14:17 L+WMxJua
アイアンナックは楽に倒せるという人は第2神殿がいいよ。
ダイラの方が楽でアイアンナックが苦手なひとはデスマウンテン。
ダイラとアイアンナックで決まると思う。

俺にとって一番の難所は魚の骨がいっぱい飛んでくるところ。
いつもフェアリーでスルー。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 12:30:18 qgwjj/EG
アイアンナックは中段狙うよりガチで勝負したほうが楽しい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 14:07:08 L+WMxJua
黄色や赤はなんとかいけるが、青ナックをガチで倒せるやついるのか?
もちろん中段狙いなしで。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 15:20:41 M4GeyUp0
いるだろ。普通に。つかジャンプ出来ないとこにも居た様な。
相手にダメージ与えた後の猛反撃をさばきつつ攻撃がアツイ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 15:32:40 Q7tIhefV
中段狙う
そんな技があるの?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 15:38:20 M4GeyUp0
カブト割りのことかと。
確かに中段狙いは意味分からん。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 16:22:17 6IIKDGTC
>>90-91
やっぱ第二先のが多いのかな

>>93
あー、確かに俺ダイラ得意だわ。黄も赤も経験値100点もあるのが信じられない
アイアンナック苦手というより、神殿内のボトとかウォースを通常攻撃で倒すのがうざいw

個人的に一番の難所はダルニア手前みたいな崖+α(敵or泡)のとこだ。よく落ちる
フェアリー使うのも勿体無いから通常エンカウントにしてスルー

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 16:46:21 L+WMxJua
>>99
確かに、このゲームで一番の強敵は穴。
どんな敵でも一発で死ぬことないし。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 01:48:07 Oci2/y5E
個人的に最強だと思う敵は、矩形派的な動きで弾打ってきて大量発生する犬の頭T_T

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 07:15:54 kWSMaM5s
確かに、犬の頭がいっぱい出てくるところ(ブロックの下にカギがある所)
でノーダメージはきついな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 13:06:44 8tdWyv6u
天井あるとこでも中段狙いはできる。てかそっちのほうが簡単
下押しながらジャンプしてすぐ攻撃でおk

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 15:28:00 BwsCIrEK
>>101
アレは凶悪だな。ハマると食らいまくる。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 15:32:43 JhJ/Ae7v
ブロック内に居る時に両側から来られると泣けてくる
もう最近は鍵取ったら即フェアリーで安定だぜ!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 17:18:13 kWSMaM5s
マジック満タンの時に赤ポットでたら、
とりあえずシールド、ジャンプ、ファイア、リフレックスを
無駄につかうのは俺だけであるまい・・・・・・。

そして間違えてフェアリーを使ってしまい赤ポットとれずに
マジック大量消費しちまったぜ・・・・・orz


107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 17:58:36 BwsCIrEK
全米が大爆笑

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 23:53:38 KtSlk7C6
URLリンク(topicscollector.blog55.fc2.com)
ガイシュツかもしれんがシャレにならんねコレ・・・
マヅラとか一瞬で倒してるけどどうやってるんだ?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 00:16:35 7G1CMx7c
倒し方は実に簡単
1フレーム(60分の1秒)づつ左右にキーを入力したら当たり判定が生まれるんだよ
上下の入力でマグマから出てくる龍のボスの奴も1秒以内で倒せるし

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 02:08:50 uyPleUNG
ここまでやられるとゲームという気がせんな
アクションテクニックを楽しんでいる余地もない
萎え…

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 03:22:17 z4uNGjbG
動画がうPされてたら、「エミュ機能使ってるんだろうなーどうせ…」
ぐらいは留めておいたほうがいいよ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 14:06:28 RPG4qBYO
>>108
3つのチカラを同時にパワーアップさせなくていいのか、海外版は・・・。
フェアリーでもアイテムとれるし・・・。



113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:19:20 FkUc9RSq
ダイラってろうそくなしでも見えるんだなw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:36:12 FkUc9RSq
連かきになっちまうが頭の悪い俺に
レベルUPキャンセルシステムがある意味と
そもそもなんでキャンセルしてるのか
レベルアップの調整をしている意味を教えてくれ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 23:15:38 MwJjthGL
>>114
キャンセルシステムがあるのは、NES版だと剣・魔法・命で必要経験値が違うからだと思われる
レベルアップのウィンドウ出ても、どのレベルでも上げられるわけじゃない
動画でキャンセルしてる理由は、時間短縮のためには命より剣・魔法上げた方がいいからと、
神殿クリア時の取得経験値を最大化するためかな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 16:47:57 +ZyWGC+3
なるほどー
ありが㌧

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 17:36:23 gGT+eAEi
ちくしょう、どうやっても最後の神殿の入り口のエアカーテンは抜けられないのか・・・。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 17:55:24 o5uWS22e
俺もフェアリーでライフ唱えまくりながら突っ切ったりしたもんだが無理だった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:17:01 Tok3XR1O
9月21日にリンク最速の世界記録が42秒更新され49分00秒でクリアになりました
以前より各ボス戦が更に瞬殺となり、目にも留まらぬ速さでヌッ殺しておりますw
一部フェアリーの動きにギャグが加わり(笑)、大神殿の壁の上り方も斬新になっております

詳細はnesvideosにてどうぞ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 21:22:18 Tok3XR1O
特にボルバはワンジャンプで瞬殺です
必見すぎるので、ファンは必ず見ましょう

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 01:08:02 NRMIl3DW
更新されすぎだろw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 02:29:56 A+6GNYny
リンク最速って…
そういう特殊な瞬殺プレイで最速更新したとて、嬉しいのかね?
ガチンコでプレイしてこそのTAだと思いますがね。。。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 03:45:16 gAuDJ9yS
理論上の最速を目指す人間の探究心が分からない人ですね
これはゲームに対する最上の敬意の表れでもあるのです

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 08:03:40 Iaef0zzN
ガチプレイの最速って何分よ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 17:49:26 NRMIl3DW
そもそもガチの定義がなあ

フェアリー鍵抜けだってインチキだし
そもそもROM版なぞ日本人にとっては全然別ゲーだし

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 18:07:38 fR+BcAEP
最速プレイって、海苔巻の長さ記録なんかと同じで、あんまりすごいと思えんなあ・・・自分にとっては。
だから何?って感じ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 18:52:43 ZsYKsCQm
スペルの魔法って町の仕掛け以外に使い道知らんかったが、
まさか、画面上の敵をボトにかえるとは・・・。
これで、フォッカーもスルーしてやるぜ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 18:56:25 hC+9xS+z
>>126
海苔巻板でその発言をするか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 20:37:17 BBa6mRqo
海苔巻板なんてあるの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 23:09:13 VG3dqq7Z
>理論上の最速を目指す人間の探究心が分からない人ですね
>これはゲームに対する最上の敬意の表れでもあるのです

エミュでフレームレート落として追記しまくったプレイが最上の敬意とか噴いたwwwww
ガチプレイのほうがまだ敬意表れてるだろw


131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 01:16:47 669xr1/g
今回の動画の追記回数38630回
これを情熱なくして出来る回数か説明できるかね?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 01:19:04 669xr1/g
ちなみにゼルダの伝説最速の追記38433回を上回っている
下手なだけかも知れんが

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 07:37:01 ZgklD8Ef
ヘタなだけ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 15:54:51 669xr1/g
スーファミの神トラは追記回数66666回だったなw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:41:49 CKO2IYxH
いい加減うぜえな、プレイした人のサイトとかに直接行って誉めてろ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 21:04:04 i37CZCln
関係ないけど、
グラディウスのパワーアップ無しの動画は追記無しって書いてあったけどマジか?
だとしたらもはやマラドーナの域に達しているが。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 21:23:05 5JhAxOMD
ってことは「神の手」と称した反則技ってことだな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:08:31 i37CZCln
いや、その数分後の出来事的な凄さなんだぜ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 03:45:12 6nWkjxps
>>91
短い
【読むのも】ストーリーを要約してもらうスレ 2【面倒】
スレリンク(gamerpg板)l50

長い
【やるのが】ストーリーを教えてもらうスレpart24【面倒】
スレリンク(gamerpg板)l50

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 03:46:10 6nWkjxps
*ここは笑う場面です

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 15:13:16 IfPQp0bD
>>126
まあ、そう思うのも自由だよ。
100m8秒ではしろうが、サッカーが甘かろうが、歌がうまかろうが
どうでもいい人にとっちゃだから何?
だしな
ギネスブックだって興味ないひとにとっちゃだから何がおおいだろ。

スポーツ板で
いい大人がたかが運動の勝ち負けに必死になっててばかみてえwwww
選手に大金払ってまで雇うオーナーはキチガイとしか思えないし、
金払ってまで会場に見に来る観客も理解できねえよw
って言ってきてごらん。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 17:28:29 2IqqiIlZ
いつ俺の脳内をスキャンしやがった!?
スポーツ板はどこでつか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:28:43 bxATpjB8
>>141
反応遅いよ。こういうのはタイムリーじゃないと。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 23:31:44 ZnoEFGrf
所詮ファミコン直撃世代じゃねーから愛が無いんだよ
そんなヤツがなぜスレにいるのかも不思議だし

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:29:24 xcNIlysv
デスマウンテンでハンマーのある場所の左の方にお墓あるじゃない。
なんかありそうだけど、ここまでギリギリで来てるから、
調べられない・・・orz(瀕死)
なんかあるのかな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 02:04:31 ARGbcfY8
調べたけど何も無かったよ
確かに下突きも覚えてない頃に行くから即死ぬな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 03:33:38 9e0wMJVV
確かに墓場の浮遊霊大量は鬼T_T
特に大陸渡った後の見えない浮遊霊だともっと鬼T_T

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:00:10 xcNIlysv
おお、みなさんありがとう。
FFでも隠し通路を探しながらいくタチなんで気になっていたんだ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:58:55 gwCIG4TD
URLリンク(www.geocities.co.jp)

優良攻略ページ見つけた
敵データが思い出せないとき重宝しそうだ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 00:18:32 80K3ASxV
>>145
俺もその墓調べてて死んだよw

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 15:42:03 UnjHMU07
リンクが16歳のとぉーき!
ということでダブル16歳記念に再プレイしてみる。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 18:51:43 w6Zh3dmB
32?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 19:15:14 E+shf42g
ゼルダの時は10歳だっけ?
その後は姫をめとって王の位で豪勢な生活を満喫してるのかな?
それかピーチのようにアホ満開のさらわれまくり野郎を助けるのに奔走してるのかな?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:01:31 yxFD4vF9
リンクの冒険で初代ゼルダ姫がよみがえった為、姫が二人となり
以後泥沼の三角関係となりました。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 08:14:33 vfoiE8YE
>>153
公式に年齢設定はなかったんじゃなかったっけ?
説明書のイラスト見ると12歳くらいに見えたけど

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 13:56:23 FOQ4mpgY
俺は8歳くらいかと思ってた。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 15:02:08 Mv1aBgZ1
いずれにしろそんな餓鬼がバケモノ倒していくのは無理
ってゆーかじゃあ大人10人も集まりゃガノン余裕で倒せただろ!!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 02:06:01 /MhFN4Ao
GCゼルダのリンクはどうみても10サイ未満にしか見えない。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 09:14:23 2DmIkJta
>>157
それを言っちゃあおしまいよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 12:19:23 2o7F6RcV
まあまあ。
ドラクエ7のアルスだって見た目どう上に見ても12歳くらいなのに実際は16歳なんだし。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 18:25:22 8rftGqOQ
等身小さいせいじゃないの?カムイのDQ7漫画ではちょうどいい感じだったような。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 21:10:10 Fdp/DWbS
ゼルダの冒険・リンクの伝説 なら歴史は変わっていましたか??

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 12:56:17 NZ3ylPbz
何で姫が冒険すんだよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 17:39:04 0SzdMynT
リンクの冒険のコンセプトのまま、ひたすら剣アクションがサムスピか
バーチャ最新作並みに高度化し、RPGとしてのマップが広がり、
呪文が増え、アクションがスーパーマリオ2ぐらいに難しくなったのが
出たら買う?売れる?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 18:20:46 6GugXEcD
それ何て飯野賢治の考えそうなゲーム??

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 18:59:45 we1xm33L
剣アクションが増えすぎず
RPGとしてのマップが広がりすぎず
呪文が増えすぎず
アクションがスーパーマリオ2以上に難しくなったのが出たら買う



売れないだろうけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 22:02:43 6GugXEcD
じゃあ自分でマップ書き換えて敵もちょっと増やした改造したらいいんだね
マリオみたく誰かやらんかな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 01:05:59 HKGOD5f3
なんかアクトレイザ-1と2思い出した

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 07:42:52 NVIJZqRl
ファイアが使えないのが残念。スペル、サンダーもだけど。
ちょくちょくザコが非常に多くてまともにやってはクリアできない、
クリアに必須だから回避もできない場があればもっと使えただろうに。

または剣を強化して間合いを伸ばし、シールドで防御できなくする
(影リンク例外)とか…これは簡単になりすぎるかな。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 08:06:50 SnDlfpr9
シールドは文句なく使えるからいいとして
ファイアもクリアに必須の魔法にしてくれ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 08:44:59 105llzF4
サンダーは見せ場があるからまあいいし、スペルは使えるぞ?
ファイアは擁護のしようが無いw
俺はボトマスターから分かれたのを延々ファイアで燃やしてたぐらいだ
剣で届かないボスとか居たらよかったのにね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 16:29:41 moZdgV70
俺は現役の時呪文はもったいないからライフ以外使わなかったぞマジに
その反動で回復婆さんのところでシールドジャンプファイアサンダー使いまくって
仕上げにフェアリーしてた
途中で回復止まるけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 19:32:52 XFwwRuyy
スペルは以外と使える。狭い場所で速いバブルには有効的。
バブルでマジック減るよりいいだろ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 19:56:56 SnDlfpr9
シールドフェアリーは有効なんだけど役立つ場面が無い

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 14:48:02 lBQQzcAK
フェアリーは戦闘でなく逃げる専門の呪文だし使えないのは必然

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 16:18:26 j6HbIL9z
フェアリーは敵の攻撃食らって穴に落ちかけたときにいちかばちかで使えるよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 18:32:06 lBQQzcAK
それで結局溶岩に触れちゃってて沈んだ香具師挙手

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 19:16:22 /37H1HDa
ノシ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 01:57:50 FNZu0TSK
ノシ
溶岩に触れるとあとは引きずり込まれるだけだからな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 05:04:24 GADEEVlP
またenter押したら書き込んじまった。
なんだこれ、
いいさ俺にはJaneDoeStyleがあるさ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 12:15:08 BVykJwK+
フェアリースペルは使える

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 14:53:02 mOHZ9ot7
リンクの冒険2には炎、氷雷とかの属性魔法付けてほしいな。
雷鳴剣とか。敵も属性で弱点あったり耐性あったり。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 15:33:39 +X7dsECC
>>182
アイアンナックは属性、わかりやすいな。黄色、赤、青
・・・・ってFF5の魔法剣かい!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 13:50:47 fU9yEdfm
>>180
VIPだな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 19:49:47 L2HJgiyd
セーブはどこですればいいの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 20:44:26 fU9yEdfm
スタート押して2コントローラーの上とAボタン
ただしセーブするとライフ・マジック・攻撃の一番弱いステータスに統一される

これはファミコン版のやり方。ゲームボーイのは知らん

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 22:55:40 YehBvo/N
以前このスレかどっかで剣レベルのみ8にして他1でクリアの画像とか見たんだけど、
あれって一回もコンテニューしないでやってたんだろうか・・・
そういうのやったことある人居る?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 00:05:51 rSLL6mbV
あれはNES版だろ。日本のはコンテヌーしたらレベルが戻るじゃマイカ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 07:31:41 7EqxgCUN
最初からぶっ通しでクリアしたことがある
だいたい4時間ぐらいかかった

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 07:53:39 ZnP9bH8v
>189


191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 16:41:23 2vEOp9CB
昨日からアクセス規制でやっとカキコできるようになったんだ!
…でもいざカキコしようにもどうでもいい雑談しかネタないんだけどねw

ところでマジックレベル1でクリアできんの?
壺を8個取ればサンダーとか唱えられる事は唱えられるのか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 20:52:05 rSLL6mbV
そう。壷取ってれば無問題。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 23:08:46 eAu9QdFX
>>187
ノーコンティニュー。
2時間半くらいかかるけど。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 01:28:48 fCSjjRvL
新しくゲーム始めたら、ボトにエア下突きしちまったぜ。
なれって怖いな・・・orz

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 17:58:18 9ZqfDtTZ
もどかしいよな
下突き無い頃の弱さときたら

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 00:42:48 U4Mkcwkn BE:242294827-2BP(0)
大神殿怖すぎワロタ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 01:11:49 U4Mkcwkn BE:778801695-2BP(0)
Newリンクの冒険なんて出たら出来不出来にかかわらず発売日に買っちまうだろうな。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 01:16:36 lhyDnV+y
俺もハードごと買っちゃうぜ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 08:16:52 RwotaoMU
タイトルだけリンクの冒険で仕様はゼルダの伝説だったら買わない

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 06:34:45 DsurpBhZ BE:519201465-2BP(0)
個人的にはリンク>>>2Dゼルダ>3Dゼルダ
だと思う。
3D嫌いじゃないけど足場が取りづらい。
やっぱアクションは2Dでしょ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:13:09 dqwRcEq4
今リメイクしたらマリオが主人公にされそうな気がする

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 13:42:59 +FdA5qe9 BE:207681326-2BP(0)
しかしなんでこのゲーム、セーブするとレベルが統一されるかね。
剣だけレベル8にしてやってる時に、ちょいと中断しようってのが出来ないのが痛い。
だから最近は時間に余裕があるときにノーセーブでやってる。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 22:05:47 RZEY3rnn
青ナックにはスペル効いたけど、フォッカーには効きますか?


204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 10:23:39 b+VzX7jG
>>202
ディスク版は一つだけ突出してレベル上げる方が有利だからじゃない?
例えば剣3命3魔3と剣7命1魔1は必要経験値同じだけど、後者のほうが圧倒的に強い(初心者は除く)
NES版だとちゃんと後者のほうが必要経験値高いから、レベル統一は無い

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 12:20:25 4/1bAsYr
ふぉッカーにスペルなんてもったいない
普通に倒して経験値稼いでレベルうpしたほうが得だろ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 12:41:48 GPYhP3cH
ガチ勝負が楽しいわけだが

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 13:40:00 XwUhnccj
つーかその頃にはレベルmaxだろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 17:57:02 ceFBHFTF
ここの人達はみんなレベル高いな・・・。
いまだにフォッカーでるとパニックだぜorz
あと火を飛ばしてくるやつも・・・。
ノーダメージで倒したことなんてないぜ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/30 21:35:30 NRQIXfnp
>>207
レベルマックスでさらにレベル上げると1UPするぞ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 01:30:09 Nd+QyyXo
フォッカーは動きが単純だから慣れると楽(たまーに避けにくい攻撃してくるが・・・)
俺はフォッケル(火を飛ばすやつ)のがダメージ受けやすいなー

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 23:54:17 bK6fYQxk
どの敵も動きが乱数に支配されてるから慣れるの無理(たまーにまぐれあたりするが・・・)
俺は影リンク(動きが止まったやつ)以外ダメージ受けまくるなー

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 00:04:58 oIgl/ePJ
ここの人達には疑似乱数など通じないよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 01:17:13 C8BXvvVG
ならお前はボトを殺そうとして突然飛び掛ってきてダメージを受けたことが
一度も無いと申すのだな?あ゛?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 02:34:12 p+AQDCza
ノーダメージクリアやったやつは居ないんかな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 06:41:10 lUvZpFBS
>>213
デスマウンテンで体力回復させようと青壷集めてる時のトラウマが…

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 15:16:52 f48iSukk
ボトマスターでマジック回復→ライフ回復しようとしてドツボにはまるのも
結局1回死んだ方が早い

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 19:31:34 18VJEdpy
>>214
裏リンクでフォッケルとボルゲに気をつければ可能な感じするな。
あと影リンクね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 21:35:17 f48iSukk
マリオなら不可能ではないがまともにやれば1時間以上かかるリンクは流石に
厳しいだろうな

特に最後らへん不可

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/02 22:43:52 AIlbgqCH
>>214
カロック、影リンク、フォッケルでほぼ詰み。
ノーミスなら楽勝だが。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 02:13:16 Sm8e0tUL
デスバレーor大神殿のみノーダメージもできそうにないわ俺

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 02:16:46 +lJNk3/I
幽霊が当たるタイミングで2体とかで迫ってくるので絶対無理
せいぜい第一神殿くらいが限界だと思う

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 10:08:06 7eRE74CM
剣以外レベル1のままクリア

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 20:11:13 +lJNk3/I
カセットずらしでマップバグらせてALLレベル1で大神殿突入(NES版)

ちなみにドラクエ1ならその方法実在(笑)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 23:21:58 gq6k6CHR
あまりに有名すぎるネタだけに(笑)がなんだかムカツク

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 08:08:56 ndH1ewu4 BE:553815348-2BP(0)
ボトアタック→溶岩
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 08:58:18 8FJTzrtZ
ボトアタック→溶岩→とっさにフェアリー使用→フェアリーのまま溶岩に飲み込まれるリンク乙

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 13:43:18 ZO7XPURu
久しぶりにプレイしたら最初の神殿の南の沼に落ちてやめる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 18:57:23 DwksY6DX
武器の使い分けがもっとできたらよかった。
ブーメラン、弓、爆弾が出てこないのは納得いかないよ。

またはキャラ選択ができて、「短剣と盾+ブーメラン+魔法」
「斧槍(+爆弾)」「弓+魔法」などで選べたらそれはそれで
面白かったろうな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 20:51:36 J17y9c1q
しかしジャンプと剣ボタンしかなかったし操作性が失われるな
セレクトで武器選択するのは萎え

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 22:01:32 8FJTzrtZ
あの簡単な操作性が熱いんじゃないか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 02:18:25 Vp3jsVcf
んだんだ
マリオ式はファミコンの基本動作だす

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 03:04:17 xl6AicDQ
リンクの冒険はアクションに特化したんだし余計な要素はイラン

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 03:53:26 5x0vdWuk
青ナック フォッカー 影リンクとは
ジャンプなんて使わずシールドかけて地上戦ガチ勝負が熱い
なんてーかこう
ああ、今俺は戦ってるぜ!って気になれる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 05:16:51 JHtu3Z2i
>>228
スマブラで我慢しろ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 09:17:22 7XT+cq4n BE:346134645-2BP(0)
アイアンナックにとびかかって上下段一気に切り裂く感覚が熱い。
あの「ガイィィン」っていう音がたまらん。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 11:18:53 qTxaDrhf
それを中段と呼ぶ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 00:39:55 0ZKl0Rjj
15年以上前…

ツインファミコン デ リンクー(^∀^)

ヤッタ A面クリア(^∀^)サー ハジメテB面ヤルゾ ムズカシイカナ(・∀・)ワクワク

ウラガエシテ セット(^∀^)

……アレ ナンドモ ヨミコンデルヨ(^∀^;)

ビービービービー!!!!!!!!!(((゜Д゜;;)))

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 03:31:21 0Xo6nB3s
赤ディスクシステムなら電池切れとかだな

ツインファミコンはそんなエラー皆無だった
でもゴムが切れて修理しようと中身見たらディスク読み込む
ヘッドが磨り減ってたww数千回読めばああなるんだ…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 14:06:08 wceklfIw
>>228
操作性はこのままでいいけど、メトロイドのように隠し通路や謎解き
がほしいな。鬼のような難易度になるだろうけど・・・。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 23:09:53 0Xo6nB3s
しゃがみ+ブロック1個スペース→起立=壁抜け
も搭載してくれ!

現実にはしゃがんでも1.5マスだからそんなシチュエーションねーが

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 00:02:11 c2+NuIZD
リンク直接の続編としてどれがいちばんいや?
○「バベルの塔」「ソロモンの鍵」のようにひたすら
ブロックを壊したり積み替えたり押したりするパズルの
要素が強い
○スーパーマリオ2ばりに空を飛んで装甲のある敵を
下突きで五匹ほど飛び移る、ターザン式飛び移りなど
とんでもなく高度なアクションをこなさければ先に行けない
○魔法の数がとにかく多く、色々な薬草やアイテムを
集めて新しい魔法を作ったりする
○対戦格闘ゲーム並みに技数が多い
○上全部に加えてマップが広くRPGとしての謎が多い

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 00:41:05 3qoaUx01
一番下以外全部別モンの要素だし却下。
裏ゼルダ程度ならファンだし頑張るよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 05:42:32 MtsYZAxR
やっとイカダ取って別の島?に来た。
LVが全部8だ。クリスタルあと3つもある。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 09:41:01 DoB3uJng
その段階でレベル8って上げすぎだな。
自分はその島でのテクタイトで稼いでいたなあ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 11:01:30 rRao90VL
>>244
最初ならそんなもんじゃない?
俺なんかゲーム初挑戦でリンク選んじゃって、最初のビトとボトでALL5ぐらいまで上げたぜw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 13:22:36 ztciDHwF
一番下のやつは月下タイプの悪魔城ドラキュラが該当するな。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 11:14:36 qYBIdxqV
デスマウンテンは、オールレベル5じゃないとキツイなぁ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 12:18:48 FQ1R04cJ
影リンク倒した瞬間にフェアリーになって、ジジイがいたところまで
いったら、トライフォース渡してくんなかったぜ。
魔法も使えるし、フェアリーも動かせるんだが・・・。
フリーズってわけじゃないが、こういう場合はなんと言うんだ?
ハマリ状態?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 13:13:01 UECJWQRw
結局あのジジイはなんなんだ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 00:48:59 BsHzJ9Ey
あのクソ長い説明書読む気になれない奴乙。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 11:15:39 FUlsytUb
いや、あの説明書じゃ読んでもよくわからんぞ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 17:39:45 gfyQL4Fi
俺はゼルダが寝たきりな理由もわからんw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 22:53:33 KHh9b+br
おまいら、誰もつっこまないがな、あれはババアだ!このやろう!
そしてフィールドや洞窟にいるのはガノンの手下で、
神殿や大神殿の敵はハイラル王がガノンの手下の侵入を防ぐため
配した、いわば身内なんだよ!

しかし、未だに謎なのが影リンクだな。
あれはさすがによくわからん。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 18:23:36 zVBaKsax
最強の敵は自分自身だってガンプ先生がおっしゃっていたじゃないか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 21:38:07 U7S+jhRZ
最近、下突きのダブル攻撃マスターしたぜ。
でも、あんまり使うとこねーな。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 15:42:14 nrGHQNAD
ババア「残り一つの勇気のトライフォースは
大神殿の試練をクリアした暁に貰えるぞよ
そして完全なトライフォースでグーグー寝てる姫を起こしたれ」
リンク「さっさと寄越せババアww」

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 22:27:13 i7UfSUV0
リンク「16のガキに世界救ってもらうってレベルじゃねえぞ!!」

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 02:07:36 L5wPjhwl
リンクの冒険Ⅱマダー

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 04:47:19 uGXPXUmp
というよりリンクの冒険がゼルダ2

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 08:56:38 MrRvoef1
>>259
いや258はゼルダ3マダー?と言ってるんだが。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 14:54:35 oGdjDVtV
アイアンナックの冒険マダー

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 14:56:15 AEYyb3jo
ひたすらアイアンナックを倒し続けるファイナルファイト形式のリンクやりてえ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 01:12:30 bLCY9OMi
敵のAI賢くしてジャンプ切り・密着切り無効にしたハードモードがやりてえ・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 02:06:16 fZ4X3ZTU
中にAIなど入っていない
「クリフトはザラキをとなえた!」がいい例

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 06:52:15 Sv6FotJP
最新ハードでリンクの冒険2でないかなー

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 11:44:11 iLvvRGC/
どんなゲーム?剣アクション、魔法、ジャンプアクション、RPG全部
最新ハードレベルに大増強?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 13:40:49 xG40/RIi
神殿の数を100個ぐらいに増強

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 16:21:00 Sv6FotJP
>>267
それは死ぬる
>>266
グラ強化ぐらいで剣アクション
基本的にはオリジナルと似たような感じで。
キャラは大きくして欲しいかな?
魔法も悪くないね~

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 16:21:34 Sv6FotJP
刀を抜くアクションは欲しいかな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 16:37:45 ZjbZExte
全部ゼルダで再現されてるような・・・w
でもリンクはリンクであってゼルダとは違うんだよな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 18:21:45 r021o7nE
>>263
密着切りとはなんぞや?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 07:44:40 mnWMTaFM
天井低いところで下突きは蟻か

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 12:34:17 KSXZRZ7F
隠しキャラはピッド

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 16:56:55 03otWiX+
>>273
IDが全部大文字

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 18:52:24 mnWMTaFM
7

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 22:12:27 ryv0ko5B
>>262
俺は両サイド、青ナックに挟まれたらと考えると怖くて・・・。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 22:37:35 mnWMTaFM
片方を速攻で倒すんだ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/25 07:54:03 p+yee/S+
>>260
SFCゼルダがゼルダ3じゃないのか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 22:35:41 3kmYqXuu
俺の中で最強はモアだな。
攻撃力強いし倒すの大変。

サカナの骨やマウもウザイがダメージ少ないからな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 22:41:46 EL2JJGe5
海外版は戦闘の音楽が違うね

日本版のおどろおどろしい音楽の方が好きだな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:12:53 5816qNDA
ROMの音楽はカコイイかもしれんけど何か違うよな
やっぱストイックなおどろおどろしい音楽が似合う

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 23:21:28 71o4E7lg
FM音源チップ載せて2000円upなら買う?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 01:09:19 XRlRlt74

FDSも擬似FMだしな…

でも全編バリバリディスク音源にしてくれたら買うな
ディスクの音は素晴らしい
メトロイドやゼルダの重厚なサウンドは今でもしびれる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 08:35:23 z6VmDuMX
ALLFMよりFM+PSGの方が美しく聞こえるから、個人的にはこの組み合わせなら○


285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 10:43:22 r7IqVBhc
このスレで知った、フォッカー対処法(飛び込んできたところを上突きで落とす)
をやったらあっさり倒せるようになった。
だが、そんな弱いやつは俺の知ってるフォッカーじゃない・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 19:32:49 C2u/ZVFV
今さらながら、デスマウンテンの南にある森や墓場が初代ゼルダの伝説の
舞台だと気付いた

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 23:58:16 sJ2skV2W
GBA版の大神殿までゼイゼイしながら進んで
少し進んでやられてコンティニューを繰り返していき、
そろそろ疲れたときにスリープかけて、しばらくしてからスリープしたことをど忘れして

カセットを抜いて違うゲームを始める時、
「アッ!」と気付くことを2回ほどしでかした俺に何か一言。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 01:42:28 woP5OPp+
ああ、食べると肛門から油が出てくる魚を食って来い
URLリンク(chibariyo.ti-da.net)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 22:16:46 FalmvPU9
>>287
100マス計算してこい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 19:43:23 NLXQQaqJ
リンクの人数増やして、リンク×Zまでいったら次はどうなるんだろう。
ということで今試し中。ただ今リンク×P・・・先は長いorz

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 20:49:42 mUhohnKs
どうなったんだよ
さっさと報告しな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/30 21:02:07 cbXVDWzf
昨日久々にやった

ボトがこれほどムカツクキャラだったとは思わなかったw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 00:03:19 BGIqraB5
>>290-291
過去スレに答えがあるんだがw

294:290
06/12/01 00:41:30 dhGQ6A7O
>>291
なんて態度の悪い・・・。
>>293
言うなよ絶対。自分の目で確かめるんだ。
やっとリンク×Tまでいってんだ。
そしてここで発表してヒーローになるんだ!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 03:53:13 Xu1qhqfy
>>294 頑張れそして結果を教えてくれ

296:290
06/12/01 13:12:05 dhGQ6A7O
結果報告いたします。
なんと、リンクの人数を表すアルファベットが消えました!
リンク× みたいな感じで・・・。
さらに増やすとどうなるかやってみまーす。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 13:59:09 C/yYrJbF
答えが出たようなので・・・

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/18(火) 23:05:29 ID:D2X+MWVu
>>335
このスレにはやったやついないのか
いまYまであげた。ちょっとやってみるからみんな待っとけ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/18(火) 23:17:39 ID:fUdEx6gU
>>337
手元の過去ログだと×Sまで上げて知らずにセーブしてしまった椰子がいた

ガンガレ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/18(火) 23:20:37 ID:D2X+MWVu
アンカー間違えた。
Z超えたら空白になった。で、わざと死んだけどゲームオーバーにはなんなかったよ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/19(水) 00:53:04 ID:ChIb4ZAq
スーマリみたいに128人超えると0に戻ったりしないのだろうか

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/19(水) 01:59:34 ID:61pRcjK4
>>340
やれば答えが出る質問は、自分が人柱となるのだ。
回答を待ってるぜ。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/19(水) 05:14:51 ID:xfqfWJby
アドレス見たから一応答えておくか、上限は255まで大丈夫
(厳密には現在使用しているリンク+残数255で256が上限、これ以上は0からループする)

ちなみに剣、魔法、LIFEレベルはLV8のあとLV9、LV10の数値入れても一応受け付ける
ただLIFEは逆に弱くなるし魔法は
LV9 SHIELD,48 LIFE,80 FAILY,120 REFLECT,120 SPELL,120 THUNDER,000
LV10 SHIELD,40 LIFE,80 FAILY,80 REFLECT,112 SPELL,120 THUNDER,001
となるためいまいち
しかし剣はLV9でLV8の2倍、LV10では影リンク以外全て一撃で死ぬ(ボスキャラ、ボトマスターも例外で無い)のでかなり楽しい。

補足だが大神殿のバリアは神殿が潰れたかではなく手元の石像にはめる宝石で判別している

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/19(水) 08:00:39 ID:IYteG1rG
空気嫁

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/01 15:08:54 eg80HJ1/
つまりわ256人だと256匹いるわけで
257人目だと死ぬと即ゲームオーバーって事だな

マリオの増やしすぎと同じ方式か

あとは表示されないだけで

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 00:16:05 /Jt4BN7X
もしかしたら影リンクは今まで死んでいったリンクの魂の集まり、なのかもしれない…

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 08:24:31 alO2yMJc
一度も死なずに行ってもいたんだが

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 12:11:28 j1VpQbp9
初めて影リンク見た時
ドラえもんの話でのび太が自分の影に存在を逆転させられる話を思い出して
ぞっとした

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 12:28:50 UfNGDrzq
俺は最後は絶対強そうな魔王系ラスボスが出てくると思ってたから
いい意味で裏切られたというか、すごく意外だった。
いろんなラスボスみたが、いまだに影リンクが最高だと思う。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 16:47:57 vQVS0SJx
その場合は生霊
姫とまぐわいたい煩悩から生まれた分身
なのであっちも倒されまいと必死

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 21:07:31 R4rFEs3O
そういえばボルバとの対決では大神殿の音楽のまま変わらないんだよな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 21:22:55 b3WrmhMA
ボルバは知性が高い魔道士といった風貌なのに
鳴き声にはいっさい知性が感じられないよなww
肉弾戦が得意といった感じだな、ありゃ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 22:10:10 vQVS0SJx
動きもランダムで知性など皆無だと思うがなw
吼えまくって狂ったように火を放つしw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 22:31:26 ENoGAuTZ
前から疑問に思ってたんだが、リンクの冒険の敵(ボス)キャラの名前って何がソース?
ゲーム中には説明書に出た一部以外出てこなかった気がするんだ・・・

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 22:57:06 vQVS0SJx
ファミ通とかで紹介されたんじゃね?
それに開発元で名前付けてないってのもおかしいだろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 23:45:27 khgaAOmF
影リンクとガチンコ勝負して勝つのが最高に面白い(・∀・)


310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 08:13:58 28e/H7ab
はげどう。最高よね。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 09:30:29 NJlYUoc3
6番目の神殿でフェアリーになって溶岩渡ったらMP切れ
ボスのところへ行くためのフェアリーが使えない
雑魚敵探したがせいぜいバブルぐらいしかいなくて壷落とさない
最後の望みを託して石像斬ったら赤ナック

仕方なく溶岩へ身投げするリンク

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 12:19:39 w44HDuoY
ギブアップしかない状態が実際にありうるのがえげつないよな。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 13:41:17 lhLG1dnD
いや、必死こいて入り口まで戻ればいいだろ。
なんの問題もあるまい。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 13:44:09 NJlYUoc3
フェアリー使えないのにどうやって溶岩超えて入り口まで戻るのか教えてくれ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 14:31:52 lhLG1dnD
>>314
あ、そうか、すまないorz


316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/03 15:23:48 DtxYEXMm
そんな時は、ジョイスティックバグ~(Vo,大山のぶよ)

ただし溶岩は飛び越えられないからスクロールをバグらせて溶岩地帯手前に出るには
運で乗り切るしかないんだ…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 14:58:59 YFq3aElT
しかしデスマウンテンは経験値稼げるなー。
一往復で2000ポイントいくから、いったりきたりすれば
オールレベル8もすぐだな。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 15:56:36 H4jJg+vG
青い人が500ポインヨとはオイシすぎる
あんなの上突きでノーダメで倒せるし、サービス杉じゃないか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 16:15:18 jqmZfsqn
そこまで辿り着くのが一苦労。
>>317
禿同。デスマウンテンは効率いい。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 20:49:20 RYyztXeg
氏ぬと最初の場所からとかレベルが低いのに統一とかきつすぎる・・これクソゲーじゃ
あるまいな・・(ーωー;)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 20:59:59 HprkLakH
死ぬ奴が悪い。本当は命は一つしかないんだぞ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 21:04:18 1BWBc1vP
レベル統一は確かにだるいが三つのレベルが上がって
初めて自分の真の力になるって言う解釈が好き

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 22:07:08 YFq3aElT
>>320
本物のクソゲーは、ライフゲージなどなく、一発で死ぬ。
高い所から飛び降りただけで死ぬ。
ジャンプ中はいっさい舵がきかない。
ジャンプの高さが一定。
Bボタンがジャンプなど。

よってリンクは名ゲー。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 22:34:49 H4jJg+vG
アクションの楽しさはファミコン中ピカ1だぜぇ
最初からやる気はないが、たまに神殿で敵を下突きで殺すのが楽しい

ブロック破壊も楽しい、弱い頃にバブル乗っかって20連射ぐらいしないと倒せないのも楽しいw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/04 23:11:07 U5Yt7TNj
>>318
天井低いとこまでおびき寄せて戦ってみるんだ
あいつは配置された場所が不幸すぎた・・・

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 01:55:34 xcnjtSzt
通路での香具師のビームはキツイな
近くでは大概喰らっちまう

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 01:55:44 08XxVZBJ
>>320
おまい様の腕前がくそなだけ
ゲームのせいにしないで

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 08:16:20 RGP53tF+
>>320
本物のクソゲーは、ライフゲージはあっても関係なく、一発で死ぬ。
妻や警官に殴られて死ぬ。
ジャンプ中はいっさい舵がきかない。
ジャンプの高さが一定。
Bボタンがジャンプなど。

よってリンクは名ゲー。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 08:36:59 9C+8FQUC
>>328
たけしの挑戦状?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 17:14:09 RKYfylAe
>>329
たけしの挑戦状やドルアーガは攻略本なしだと
クリア不可能と聞いたことがある。
リンクは普通にクリア可能。

よってリンクは名ゲー。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 18:13:01 xcnjtSzt
クソはクソの思い出があってよい
でもリンクは楽しかった思い出の方が強いので良ゲー

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 23:05:00 oyW8hVag
タケシはともかくドルアーガを攻略本ナシで解いた人はいた
当時はゲーセンに攻略ノートがあり、皆で情報を持ち寄って解いたのだ
その当時を振り返るサイト
URLリンク(www2.neweb.ne.jp)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/05 23:16:32 OPPc7PZw
水を差すようだが・・・
俺はたけし、攻略サイトみたから攻略本見てないんだぜ!
て言ってるのと変わらんじゃないか。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 00:59:48 /5Fc6cz/
自力じゃないしw

3人集まればクリアの知恵ですねw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 07:26:01 u1cBsTlT
ちょっと難しめなだけで、クソではないだろう。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 10:28:16 7/tL8Tu2
最近リメイクで軒並み難易度が低下するのは
なるほどこういうことかと思わせるな。
ユーザー層のプレイ能力の低下に合わせてるんだな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 11:43:47 KoME8oDG
コンシューマがはやったからな

こつこつ何千とつぎ込んでといていくタイプのものはコンシューマででちゃうからな・・・
本屋も攻略本出せば売れるからすぐ攻略凡打しちゃうし

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 17:51:33 wNqNyTTE
まあ、任天堂のなかでは難しいほうだろうな。
歴代一位じゃない?他のソフトが簡単すぎるというのもあるが・・・。

ゲーム会社に関係なく言わせてもらうと
ワンワンパニック、魔界村に比べればリンクなんて足元にも及ばん。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:28:15 /5Fc6cz/
チャレンジャーやドルアーガもある意味出来が悪くて最悪

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 23:39:31 eY/s9/sP
チャレンジャーは少し頑張れば誰でもクリア可能。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 01:15:37 JSXHJdTA
リンクが難しいんじゃなくて最近のゲームがヌルすぎるんだよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 01:16:41 Dlud/Dq8
魔界村はリンクと比べてそんなに難しいかなぁ・・・?
ワンワンパニックは知らぬ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 04:05:37 oM/SyHWP
さすがに魔界村は難しいよ。
俺はリンクなら何回でもクリアできるけど
魔界村にはまるで歯が立たない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 19:11:19 Yt1/N6K2
ディスク3大ゲームのなかだったら
リンクの冒険>パルテナの鏡>メトロイド

ちなみに横アクションね。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 02:45:13 CxzJsTZI
ワンワンパニックは確実にリンクよりむずいw
その時期のアクションの中では、リンクはべつにむずい方でもないよ

>>338
任天堂に限定しても、スーパーマリオ2(ABCD9含めた完全クリア)の方がむずいと思う

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 17:53:14 2/RhK4Uc
リンクの冒険は幼年気の思い出でもあり、あの難易度は恐怖の対称だった。
三年前に14年ぶりに幼年期に住んでいた場所に行ってから夢で悪夢にうなされた時が時たまあった。
なんか、鎧騎士が迫ってきて攻撃しても全然当たらなくてなんか恐い夢と、竜が出てきて一発攻撃食らったらマグマに落とされて死ぬ夢。
ゲームと分かっていたがなんだか思い出せない
二年半前に衝動的にリンクがやりたくなり、ディスクを修理してリンクの冒険をやってあの黄色い鎧騎士を見て思い出した。こいつか…
久々にやって頭が弱点としらず恐怖した。ありえねー瞬発力だ…攻撃が当たらない
しかし思い出をたぐり寄せながらクリアした。
ラストのリンクとの一騎打ちはハラハラした。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 20:59:24 4nFPhDwF
昔はロウソク無しクリアとかやってたんだが、今やフル装備でもクリアすらできん。
どうやったんだ昔のオレ?!


348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 01:00:21 mVmvYTcL
>>347
今のおまいは影のおまいに乗っ取られてるんじゃねぇの?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 02:58:20 sJTply6A
ジャンプ突き、あんな単純な技、凄腕の剣士に教えてもらうほどのことか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 17:34:17 4tScMWGy
突き自体よりも突いた後反動で体勢を崩さない方法とかを教わったんだろう

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 01:21:31 XQxlBD2K
呪文や技を教えてる大人が世界を救わんかい!byリンク

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 06:52:55 dxNKuyik
女のひとの家ではどんな突き方を教えてもらったんだろう。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 18:31:41 XQxlBD2K
裏リンクでは前突き後ろ突きが使えますw

354:320
06/12/11 22:12:00 Mb2lw4bX
クリアしたお(´・ω・`)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 11:34:49 13WXJeY9
>>354
おめでとう!

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 13:56:43 ArEKIUv1
>>354
どうだい?クリアしてもクソゲーだと思うかい?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 13:50:26 ZAmNthf+
>>355
16回クリアするとゼルダ姫が襲ってくるぞ!!

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 15:05:08 JN25r3uy
なに、それ本当ですか!
頑張ってやってみます、貴重な情報ありがとうございます!!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 15:15:42 xd6Sz66u
スレ違いだが、タクトの絵柄で上から見下ろした2Dスタイルのゼルダやりたい。
メタルギアみたいにRボタンで主観にかわんの。
大事なところは主観で天井見上げたりするとアイテムが隠れてたりとか。
タクト絵柄はポリゴンっぽさが無くて俺は好き。
障害物にあんまりポリゴン数使わないで一画面に沢山設置できるようにするとか。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 17:24:26 W+HeFAv7
>>358
そんなん大嘘だよ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:18:55 iGdq7Acm
>>360
空気嫁

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 23:26:32 W+HeFAv7
ちげーよ。釣られたふりして釣ったんだよ。
もまいがヒット第一号な。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 01:27:20 dY6OZFi4
>>362
あーもう面倒だからAA略な、ヤッターツレタツレタ

>>359
とりあえずPhantom Hourglassで我慢せよ
そして俺と一緒にWiiで出るハズのタクト2をじっと待つのだ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 02:44:29 E+5oqHbe
釣り宣言した時点で負け

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 12:37:58 AEvw9+Pn
と、ここまで俺の自演でした

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 13:05:10 30WlBqJ0
いやいや俺の自演です

ところでみんなレベル上げどういう順でやってる?
俺は剣だけ5~6ぐらいまで先上げちゃって、魔と命4ぐらいまで上げる
その後剣を8に→残り二つを8にって感じ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 16:50:41 MhUb6q0D
いやいや俺の自演だよ

レベルは均等に上げる
ヘタレだからな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 18:25:31 LQXWB35L
>>367
どーぞ、どーぞw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:07:55 VbkUe9EG
ゼルダ「起こすなよ、絶対起こすなよ」

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 22:44:30 Pt+KYYVg
>>366
蝋燭あり時はだいたい剣8→魔6~7→命5~6→魔8→命8。

蝋燭なし時はだいたい剣4~5→命4→魔2~3→剣8→魔7→命6→魔8→命8
デスマウンテンを越えたら魔を基本にたまに命。



と、ここまで俺の自演でした。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 08:07:23 R/qJFKtl
基本的に剣優先だけどMPやHPがなければ魔法か命あげて回復させる

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 19:06:49 PvzuGBHR
下突きダブル攻撃はいいぞ。
ゲイルも一発だwアイアンナックには使えないがな。
迷路島ではかなり使える。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:34:53 dWKEg2jL
迷路島は遠回りすれば戦わずに神殿まで行けたような

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:52:11 9gkvyCkz
一回は絶対戦わないと行けない気がする

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 19:48:43 +GWTjSPa
迷路島で戦闘避けるなんてもったいない!
俺は全部戦う。
神殿につくまで1200ポイントぐらい貯まる。
減ったダメージは神殿の入り口で回復。そして神殿クリア後、
また同じルートで戻る。そして1200ポイントw
減ったダメージは海にあるハートの器で回復。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 21:57:30 blYxDDjW
あー、俺レベル上げなくても全然問題ないし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:02:31 GahqQ7Xu
レベル上げないとブロックが破壊できないので嘘だな
アッサリ見破られてやんのw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 18:16:13 kkCtxjG0
迷路島につくぐらいなら既にレベル十分だろ
そこで稼いでも残機増やす以外意味ない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 20:51:23 l8bO4hCy
戦闘が面白いんじゃないか。
俺は岩投げてくる砦以外は好きだなーw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 00:29:31 8yBpt1+t
岩とかバゴバゴとか泡とか精度良すぎ
普通に命中しまくるw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 10:39:34 KFxfA0U4
右に歩く→岩に当たりそうになったら左へ振り向く→また右へ歩く
ってやったらよけられるよ
命中精度が良すぎるから対策も立てやすい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 20:01:44 8yBpt1+t
岩のアルゴリズムは単純に画面の真ん中に落ちる、ってだけっぽいしな
リンクのいる場所への初速さえコントロールすれば回避は簡単だわな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 20:15:59 8yBpt1+t
>単純に画面の真ん中に落ちる

純粋にリンクのいる所へ落とす、が正しいみたい
画面の端にいても正確に狙いやがるw
あとはリンクの加速度で投げる速度を変える、というなかなか優れたアルゴリズムw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 00:53:43 kef1IKEv
アクトレイザーとなんとなく雰囲気が似ている

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 13:12:13 qfpiASkR
書き込みできなくね?
テスト

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 14:32:23 D4utwsJO
いま一つ目の神殿クリアしたあとなんだけど
あのブーメラン投げてくるモリブリンみたいな奴が強すぎwww
なんか対策ない?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 18:29:01 gXZciKNN
無いな
動体視力でブーメラングを防げ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 20:02:45 4k79s1MV
ブーメランは盾でガードできるけど
微妙な高さのときは上ガードでも下ガードでもくらってしまう
俺は離れたところから一気に近づいて滅多切りにして倒してからゆっくりブーメランを受ける

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 23:10:36 Kax/5p7+
>>386
あいつぐらい楽に倒せるようにしとかないと、後がきついぜ・・・

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 00:27:04 GZPtLQun
モリブリンって名前しっててもゴーリアはしらないのなw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 01:47:08 NGlQJouS
オクタロック・モリブリン・リーバー・デグドガ・ゾル・ゲル・ライクライク
アクオメンタス・ドドンゴ・ガノン・パタラ・ゾーラくらいしか覚えてね

リンクのはからっきし名前知らんな
まあ借りてやった事しかないし、説明書見る機会も少なかったからな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 02:01:38 NGlQJouS
あ、あとキース・バブル・ゴーマは記憶に刷り込まれてる
記憶力皆無の俺がw
只、ライクライクは最近覚えたような気もする…
タートナックやポルスボイス・ウィズロープもうろ覚えで最近覚えた

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 06:47:12 biRnKDuW
×ウィズロープ
○ウィズローブ

あとは地上だとピーハット、ライネル、ロック、テクタイト、ギーニ、アモス
地下だとスタルフォス、ウォールマスター、トラップ、石像、ラネモーラ、モルドアーム、
テスチタート、グリオーク、バイア、ロープ、ギブド
くらいかな。

ってここはリンクの冒険スレかw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 13:13:16 iXYu/d9/
>>388-389
ないか・・・・・orz
知恵と勇気でがんばるよw
>>390
モリブリンは他のゼルダシリーズに結構でてるから知ってるんだ。
あいつは初代とリンク以外でみたことないwwww

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 13:15:02 +WnCREDx
>>394
離れれば離れるほど不利になるから、一発受ける覚悟で一気に近づけ!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 17:49:53 NGlQJouS
ウィキにもウィズロープって書いてあるけど正しいのはローブか?やっぱ
英語サイトだとWizzrobe表記だしな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 21:29:00 kXH9KG1p
ぼるば怖いヨー。

サンダーで顔が浮き出る瞬間が怖い。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 21:32:50 kXH9KG1p
lヽ  青フォッカー    
l 」 ∧_∧       ∧_∧
∥( ´∀`)      (;・∀・)
⊂     つ    ( つ  つ
 人  Y       人  Y
 し(_)      し (_)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 21:36:19 DVCds6sD
VC配信決定ばんざーい
初代はゼルコレそのままだったけど、リンクはさすがに音改善してくるよね?
ファミコンミニ版で要望に応えて改善してくれたんだから、きっとやってくれると信じているぞ
がんばれVC移植スタッフ!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 01:20:46 Tt5x9ve5
どうぶつの森のゼルダは完璧だったのに
なんでゼルコレとVCのはあんなことに・・・

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 01:22:34 OkHtJzOg
>>396
説明書でもWIZZROBEだったよ。国内版でも敵キャラの名前全て英語表記もついていた。
まあwikiは誰でも編集できるだけあって嘘多いしね。

ところで、リンクの冒険に出てきたのはウィズザールとマーゴだっけ?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 21:49:10 Fj6Ai9sJ
デスマウンテンが怖いといってるヤツにいいことを教えてあげよう。
剣だけをレベル8に上げればダイラ一発だぜ。
ちなみに第一神殿を2周すればレベル8になるw


403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 04:42:53 U4LAGcOB
リンクの敵キャラの名前は徳間かどっかの攻略本で知ったな

攻略本に載ってる絵が不気味でいい

ゼルダの絵も不気味だったな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 18:59:29 4hTmYWnX
ライフレベル1で目玉に当たるとライフゲージ4つぐらい減るなw
目玉の攻撃力強し。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 22:21:38 /rq2bepv
赤い壺が少なすぎる
大神殿の最後に隠してある所も赤い人ばっかり出て死なざるを得ない
せめて回復を2マスで全快とかじゃないと割に合わん

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 00:04:57 sZrMyTwr
>>405
大神殿の石造は斬ってフォッカー出たら、一旦、スクロールして
仕切りなおしが基本だぜ。
これはアイアンナック像にもいえることだが。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:09:08 ctb/9dsi
倒せないとかじゃなくマジックが回復できないんだよ
次にサンダー要るのに死ななきゃ進めない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 02:23:27 iBP8xNEE
バーチャルコンソールのラインナップに来たね。
アレは中断機能あるから、かなりレベル上げが楽になりそうな予感。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 17:00:01 sZrMyTwr
>>407
フォッカー出しても画面切り替えて
また石像(ブロック)にもどれば赤ポットのチャンスはある。
フォッカーでたら逃げて画面切り替えて、それを繰り返す
ことによっていつかは赤ポットでる。
俺はいつもボルゲ戦ではゲージ満タンだよ。
知ってると思うがボルゲの前の部屋には赤ポットブロック
2つもあるんだぜ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 01:55:56 WZ39H8rF
1個目は回復用
2個目はサンダー用に備蓄してあんのねw
サンダーの消費量は異常だし

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 14:57:49 yzObw6cp
久しぶりだなボルゲ!二度までは生かさぬぞ!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 18:21:21 WZ39H8rF
ガチでは端っこハメ以外勝てません byリンク

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 19:53:37 4lkwll58
>>411
ケンシロウがこの程度で悲鳴をあげるはずはない~

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 19:29:11 W5c/Ic9K
マーゴがいっぱいでてくる神殿の敵、全部倒すと8000Pぐらいあるな。
宝袋入れてだけど。神殿の取得Pではダントツだな。2機UPして
ボス倒してクリスタル戻してもう1機UPウマー。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 00:55:06 btMoAwnz
1機2機という言い方にレゲーマーを感じるなあ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 12:38:19 lKGOsanv
匹だよ、正確には

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 02:56:34 J4c8xiO7
「機」っていう単位は自分に使ったなぁ。
スーパーマリオでも、「いちアップキノコで1機増える」だったwww
「いち」と「機」に笑ってください。だがそれがイイ!


418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 01:00:40 poRopc11
自キャラが何であろうと残りの自キャラ数を「残機」というのはデフォでした

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 09:59:08 4/76EQg2
「残機増やしてやるから一機やらせて」
と小さい頃ゲーセンでよく声かけられた俺も、今年35

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 14:28:01 7j4Rq3tB
そういえば初めてやったソフト、プーヤンから機って言ってたなw
機ってどこからきたんだ?
ちなみにおれは残機とはいわずに機数って言ってたなw
機でしっくりくるのはグラディウスやツインビーなどのシューティング
だけなのにな。
まあ、自分が操作して動かすメカととらえれば
どんなキャラでも機でうなずけるが。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 17:07:46 BAT3ghXq
リアルタイムでこのゲームやってた頃は3機で大神殿に挑んで
ボコられたトラウマがある。

それ以前に洞窟だらけの所でダイラにボコられたり
橋で石や泡やボトに当たって落っこちたり、とロクな事が無かったなあ。

再プレイで各神殿のボスを残し、後でバキバキ倒して
残機を一気に増やしてから大神殿に挑んだらクリアできた。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 21:53:26 dRcIRpzH
>>421
フィールドでひたすら雑魚を倒してEXPを稼ぎ、残機をアルファベットにして
万全の体勢で望んだが、あれよあれよと言う間に死んで行きGAME OVER...

最期の挑戦は、十数年経つけどまだ覚えてるよ。
ミニファミコン買ったけど、またLv3だなあ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 23:15:31 V1dEILjg
やっぱり、昔のアーケードはシューティングが主流だったからじゃないかな

インベーダーしかり、ゼビウスしかり

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 00:58:44 YzfGRAtp
>>423
俺の子供時代はゲーセンはDQNの溜まり場だったので行けませんでした。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 19:09:02 FbcbTc+j
中学になってもこづかい1000円だったのでゲーセンなど贅沢の極みでした
マクドも初めて行った時は贅沢のしすぎと思ってたしw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:57:05 HDZNOjqf
竜の首みたいなやつが波打って飛んでくるじゃない。
あいつをタイミングよく下突きすればふだん絶対登れないところも
いけるよ。かなり難しいが・・・。
ジャンプの魔法は必須ね。
有名なところだと大神殿の行き止まりでゴールドの竜の首がいるところ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:51:09 ys16S+4J
大神殿以外の実用例をキボンヌ
動画でね

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 02:55:51 j9GuSj9O
おれも知りたい、大神殿以外のポイント。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:06:28 1NSgwyLe
溶岩の上を飛び移っていくとき次の足場に敵が居たら凄く慎重になる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:13:06 ys16S+4J
URLリンク(convini.ddo.jp)

DLKEY 00

とりあえず2箇所絶対上れない所を行く動画作ってみた(落として解凍してね)
しかもバブルでだ
大神殿の行き止まり以外ラーは使えんと思うがな
他のラーでは行ける場所無いみたいだけど、あったらタレコミよろ


431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 21:58:13 ys16S+4J
URLリンク(convini.ddo.jp)
DLKEY 00

さらに2箇所追加(計4ファイル)、まとめて見たい人はこっちを落として解凍汁
ラーのは1個あったわw
他のは神殿内で次画面アリだからフツーに次へ出るだけ
大神殿でも同じだったけどな

予定外のスクロールは神殿から出る!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 22:06:37 j9GuSj9O
>>430>>431
神様ありがとう!!
いいものを見せてもらった。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 18:40:30 u8MA3lFh
ホホゥ、凄いなこりゃ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 00:03:47 GqbGgW5E
↑口調が仙人www

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 01:13:07 JH5x6B5P
URLリンク(convini.ddo.jp)
DLKEY 00

他に1箇所上にあがれる場所発見
あとはフェアリーを使ったバグも付随して発見したので動画にしてみた

まあ、ジョイスティックバグを使った奴にはかなわんが(6分でクリアだしな)
落ちる穴系は総じて面白いバグが存在してる
発売20周年にして始めて知る物ばかりだw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 04:20:33 wkpHT+aT
無駄に下付きを連発したのも良い思い出。
上付きは駄目だ。美しくない。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 21:43:56 GCnC5tKF
下付きを覚えたらもう最後、闘い時は下付きしか出来ないぜ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 23:02:27 IjHaTcFc
>>436-437

おまえらエロいトークだなw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 01:22:06 9IZ9/o2h
クソゲーには・・
エンディングが無い!>ルパン3世パンドラの謎

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 21:44:09 y6/mQPdx
上付きマスターしてこそだと思うんだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 16:55:09 am64W7bf
ジャンプ突きでコウモリ倒して下突きでボトを倒す。
これを一回のジャンプでやれると気持ちいい。
あとウォーを下突きで倒したあと着地するまでにナックを倒す。
中段突きになるので確実に当たるがタイミングがムズイ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 17:04:09 YVGWft6y
因みにダブルドラゴンなら裏拳を駆使してこそ漢だ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 12:02:42 NadRcCnG
垂直ジャンプで下突きやってナックにガードされて
そこからノーダメージで脱出できると気持ちいい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 19:48:53 6Yuof827
いよいよ明日か

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 21:57:53 UQ7wlMnw
明日って何があんだ?
発売20周年ならこのあいだ過ぎちまったぜ?(1987年1月14日発売)

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 03:02:05 8gtaqm3i
WiiのVCでダウンロード開始
って言うかもう開始してる

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 17:17:04 rl7EvbsK
そんなもの、PCがあればあらゆるゲームができるのに
金も掛からず…改造もし放題…おっと、アングラな話だったかな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 17:28:13 cah2aEq7
わかってねぇな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 18:14:31 9dhrnbHh
まったくだ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 21:27:46 Zrzn+HEq
>>447
>おっと、アングラな話だったかな

口調がサガ2っぽくなってるぞ!




451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 02:51:40 AcdMbIN1
しかしなぜかPCでやるよりテレビでやったほうが楽しい事実
って言うかいまさらROM探し回るぐらいなら金払う。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 12:48:25 hvEAr20d
アングラな話(笑)

VC落とした人、再現度に関してはどうだった?
VCスレでは効果音が変とか言われてるが……

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/24 20:22:36 GAWfZuc/
>>452
俺もVCスレで見たとおりの感想
ゼルコレ以上ファミコンミニ未満って感じ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 21:31:27 GDsXM22a
ぶっちゃけ、ネストピアの方が再現性は上だな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 17:52:59 /NgBJaXq
>>453
ファミコンミニ未満か・・・ありがとう

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 00:26:17 ZjgwMBCy
URLリンク(tasvideos.org)
リンクの冒険最速クリアがまたまた世界記録更新いたしました
48分15秒です
以前の記録をさらに45秒上回りました
詳細は今から見てみます
アレより更に何を短縮したんでしょう?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 01:10:02 ZjgwMBCy
どうやら、初期に「振り向きざま」に、敵を倒す事を特化しているようです
つまり早く経験値が得られ、早く強くなり、敵を倒すのも早くなるわけです
今までは「前の敵」しか見てませんでした、しかし「1フレーム振り向き」の技を遣い
後ろにも剣ビィムを出します、敵倒すます

そしてルートもまだ短縮しているようです
迷路島の神殿は先にボスを倒しています、これで少し短縮しているのでしょう
早く剣レヴェルが上がったので出来たのかもしれません、そこまで追求した事がないので正直分かりません

選択肢の多いゲームではルート、さらに最も重要なレヴェル上げの最速を発見するのは大きな整数を因数分解するかのごとく
困難ですがまだ短縮の余地があったのです!

もちろん基本的な最速の動きも徹底しています
今まで倒さずにいた敵も「1フレーム単位下突き」により1回のジャンプで2度刺し、殺しています
神殿のボスを倒した後のカギも最も前面に出て取るよう配慮しています
大神殿のラー使用壁登りも、背面刺しによりリンク1人分歩かずに済んでいます
無論ボス達も1フレーム単位の剣刺しで瞬殺です

おそらく動画作者は今までの最速動画を注意深く観察することで更なる無駄を省いたのです
私はマリオ3を更新した時のような感動を覚えました!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 01:43:49 ZjgwMBCy
なおマリオ2も昨年末ひっそりと9秒も更新しているようです
ご覧になれば、その「9秒」の衝撃は忘れられない体験となるでしょう

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 10:29:51 iWtYXG4U
悪いけど最速プレイに興味はないんだ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 10:36:33 HBumHDPG
>>459
>>459
>>459
>>459
>>459
>>459

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 11:00:21 JO7/1PsC
>>459
単なる自己満だよね。
ふーんぐらいにしか思わん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 12:50:08 HBumHDPG
>>461
ふーん

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 13:26:12 8BcDVU5y
自己満足でいいんじゃない?
ただこのスレで紹介されても興味ないし、迷惑なだけ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 16:56:14 OMsLtjQ2
お前の迷惑などどうでもいいわ、お前のそのくだらんレスのほうがよっぽど迷惑だ。

話題を振って興味ない迷惑だと書き込む人間は荒らしと変わらん。
興味ないなら書き込むなクズが。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 17:13:21 8BcDVU5y
>>464
>お前のそのくだらんレスのほうがよっぽど迷惑だ
お前の迷惑などどうでもいいわ^^;

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 17:36:31 MK8uIx05
VCでやってるんだが、第3神殿の鍵が足りない…
イカダ取れないから先進めないし、ボスは倒しちゃったしオワタ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 18:48:47 ZjgwMBCy
ふむふむ、ようするにアホすぎてエミュの動画が見れないので
愚痴ってるのですね

トレントで動画落とすのも面倒、fcmファイルを再生なんてとても出来ないバカ共しかいないとw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 19:07:09 1ZrsP1fD
前に最速動画上げられたときの反応見て、みんな興味ないってことが分からなかったのかな?この馬鹿は

スレの空気読めないなら書き込むなクズが。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 19:41:17 ZjgwMBCy
最速動画のnesvideosの盛り上がりを知らず、理解もできないって低脳なのかなこの馬鹿は?
興味なかったら書き込まなきゃいいんだよクズが

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 20:10:24 fXKjKENs
>>466
床一面壊せる所があったろ?多分そこ。

ところでおまいらさ、リンク好き同士でもめるなよ。つまんねーじゃん。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 20:52:39 8BcDVU5y
>>466
どんな順番で進めても、鍵足りなくなるってことは無いはず
神殿の外(庭みたいなところ)の鍵は取った?

>>469
nesvideosでは盛り上がった。このスレでは全く盛り上がらなかった
そんな単純な違いも解らんのかね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:26:53 MK8uIx05
全部まわってみたし、いくつか攻略サイト見て、青い鎧の居る壊せる床の所
顔が飛んでくるところの奥、外、溶岩地帯の4箇所は特に注意したんだけど無いんだよなぁ。
ボスの分でイカダとって、クリスタルはマジカルキーで開けに行けばよかった。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 22:46:59 vv7Uwsi3
>>466
最終手段だがフェアリーに化けると鍵付扉をスリ抜けられる。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 23:09:53 8BcDVU5y
>>472
あと考えられるのは、第1第2神殿で取り忘れか・・・?
そこまで詰まってるなら、>>473の方法使うかやり直したほうが早い気もするけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 23:42:07 OMsLtjQ2
>>471
もともとそんなに人多くないのに加えて、見れる奴自体少ない
そして、お前みたいな馬鹿は無駄によく書き込むからな
結局反論出来てねえし、死んでくださいね

見れる奴は黙ってみてるし、情報張ってくれるのはいい事だ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:41:52 uMEiyG5M
>>474
>あと考えられるのは、第1第2神殿で取り忘れか・・・?

おいおい、とり忘れって・・・とり忘れたらクリアできんだろ。
フェアリー技以外は。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 01:47:07 q+YVMstf
>>475
はいはい、その話題はもう終わりましたよ。
いつまでも引っ張って荒らさないでね^^;

>>476
第二神殿で鍵とアイテム取らずにクリアし、
第三神殿で鍵を取ってその鍵を使って第二神殿のアイテムを取りに行ったならありうる。
まあ普通は無いが

ところで↑の方法で第二神殿のアイテム取ったら、神殿入れなくなる(岩になる)のかな?
そうだとしたら、フェアリー技使わない限りハマりになる気もする。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 03:10:44 MDxwfBzc
フレームレート落として追記wwwwwwwwwww
作業プレイご苦労さまwwwwwwwwwww

世界最速?wwwwはいはいすごいねwwwww

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 06:53:14 uum3RXiv
ベクトルの違う話題を持ってきてもらっても困る。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 08:39:38 Uwhn0s+0
第2神殿で鍵1つ余るらしいけど、第1も第2も、もう岩なんだよね。どっちの神殿でもフェアリーは使ってないし
第3行って第2に引き返したこともない。てかフェアリーで鍵抜けてもイカダ取れなくね?
やり直すかー。レベルもオール8で、ちょっと強すぎになってしまったし。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:51:12 c0HTvtTM
シンデンノカギハ
カナラズ ソノシンデンデ
オツカイナサレ

って言う人がいたはずだが

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:05:20 XTIgPv1A
第二で鍵余ったこと無いんだけど
最終的に第六のボスのとボルバのしか残らん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 19:04:47 weKGwE23
>>472
その4箇所とも全部取ってて鍵が足らないのは変だろ。VC版がおかしいんじゃないか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 00:32:14 2Yl1ousc
スレ止まったな
結局ギャーギャーわめいてた連中は話題のひとつも持ってこれんのか

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 01:16:37 W7bosrhr
じゃアンタが動画でも作って上げれば?
面白いバグとかなら盛り上がるよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 01:26:02 h/JDdXUX
このぐらいのスレストこのスレ内では普通じゃん。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 02:47:55 oK5MpKq0
必ず居るよなこういうやつ
VIPか実況板にでも帰ればいいのに

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 10:26:39 ptILlJoK
>>486-487
スレの空気読めないんだから仕方ないよ^^;

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 19:20:06 W7bosrhr
アトランチスの謎の点滅した空はVCで再現・・・できねーわなw
つーかアトランチス自体あんのか知らんけど
さらにウィー自体持ってねーけど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 21:52:29 GfMqLoiO
>>489
ここでアトランチスを語るヤツは42面に逝きなさい。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 22:13:03 ptILlJoK
やっぱ実機だよな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 00:25:45 QgMhIz1i
やっぱネストピアだよね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 01:48:29 +VbqPSCt
久々に最初から最後まで通してプレイして、改めてFIREの不遇っぷりに泣いた
ジャーマフェンサII抜いて、FIREでしか倒せない(もしくはFIREで格段に倒しやすくなる)ボスでも作ればよかったのに・・・

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 02:38:56 6Pmu8oFP
まぁ基本的に魔法はアクション苦手な人の救済策的な側面が強そうだな
後から理由つけました感がある

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 08:15:03 esTAYdh1
マジックが多めのときに赤壷

勿体無いので魔法を使う

ライフ、シールド、ジャンプ
まだ余るな・・・

しゃーねーからファイヤーでも使うか

orz

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 14:51:05 QgMhIz1i
サンダーも事実上ラスボス前以外使わないし使えない
マジック消費しすぎ
まあファイアーは覚える必要すらないけどな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 15:28:27 HH11X6Nn
マジックの最大値は127か。サンダー2回使えないし。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 18:48:43 Ee3ZZsaS
海外版ではFIREを使わないと倒せない雑魚がいるぜ!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 18:57:45 +VbqPSCt
>>498
それは初耳

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 19:19:41 xmb2pXgt
おまいらまだまだだな。
穴がいっぱいあるところでボトが邪魔してる場所あるだろ?
ああいう場所ではファイアが役に立つんだぜ。
ファイア撃ってそれを追いかけていけばボト→穴はなくなるぜ。とまあ
このように無理やりファイアの使いどころを見つけるのも
楽しいもんだ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 19:22:56 XJR8Ut6X
>>499
確かテクタイトがそうじゃなかったっけ?
国内版は下突き上突きで簡単に倒せるので経験値稼ぎに重宝したけど

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 21:01:17 fdHtJYd3
>>499
テクタイト(跳ねるクモ)とゾーラ(半魚人)はファイアーでしか倒せない。

テクタイトの落とすアイテムは200pts経験値袋か赤ボトルなので
稼ぎに重宝するのは海外版でも同じ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 05:58:42 z+LayFxY
海外版とかいってるやつの大半はエミュ厨だろ
TASと同じで、うせろ犯罪者ども

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 11:51:50 SYyuh3ZL
という503はバリバリ割れ厨

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 02:11:22 IG3uNYeV
自分が突っ込まれると必死で言い返す連中が多いスレですね
精神的に餓鬼がおおいんかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch