08/01/09 02:49:03
>>27
産能大能編?どっかでスクリーンショットみたけど、
メイン画面がバランスシートだった。
トプマネ2、難易度最高だときついね。
景気の影響が大きい。予測(あるいは既知)してないと過剰在庫に設備投資過多で
前年割れを食らって目標達成が難しくなる。
SFC版よりPC版の方がバランスきつめなのかな。SFC版のときはそんな難しく
思わなかった記憶がある。
31:NAME OVER
08/01/26 02:16:52
保守
32:NAME OVER
08/02/04 17:45:51
オープニングがトロイし猥雑そうなゲームだったから長年放置してたけどやってみるとなかなか良ゲー
手形の渡しあいで綱渡り+借金して設備投資or支店開設とかスリリングさが楽しい
こういうゲームで経営学の初歩を学ぶのっていいと思うけどね。
子供に株教育する風潮が出つつあるけど、どうせやるにしてもまずは経営学からでしょ
33:NAME OVER
08/02/14 19:21:36
hosyu
34:NAME OVER
08/02/15 17:28:38
1は無視か
このスレ
35:NAME OVER
08/03/09 14:56:06 ltmF3pF7
>>30
亀レスだが
スーパーファミコン版に
・貸借対照表
・損益計算書
はあるだろ。
36:NAME OVER
08/04/05 03:15:22 Dj/Jgs+R
保守
37:NAME OVER
08/05/04 11:52:02 74kb0foH
age
38:NAME OVER
08/05/25 12:55:17
航空板のエアマネスレ消滅
前スレ
光栄のエアマネジメントについて語ろう(航空板)
スレリンク(space板)
39:NAME OVER
08/06/17 11:21:40 kiltB9+V
5月の資金繰りのスリリングさは異常。
中学のころ財務諸表が理解できなかったが、たまたま簿記を大学入ってから身に着けてこのゲームの真の面白さを知った。
3月に株売って損確定させて買い戻して税金対策するぼくちゃんはもう立派な大人。
40:NAME OVER
08/06/24 01:31:52 m92jkfpc
バグはどうにもなりませんか?
41:NAME OVER
08/07/08 01:48:51 yb073Yr4
>>39
> 3月に株売って損確定させて買い戻して税金対策するぼくちゃんはもう立派な大人。
いや、それだと税金対策になってないぜ。
>>40
具体的にどこがバグなの?
kwsk