08/04/12 20:56:00
ファイアアローで生えてくる草をひたすら燃やして枯らすのが辛かったw
923:NAME OVER
08/04/12 22:27:33
矢、爆弾、チェーンだけでも辟易してたのに
ファイアアローが出てきた時点で投げたんだよな
俺はRPGが遊びたいんであってパズルをしたい訳じゃない
パズルがしたいなら最初からパズルゲームで遊んでる
924:NAME OVER
08/04/12 22:34:28
一理ある。
俺はSFC版ゼルダで似たようなことを思った。
925:NAME OVER
08/04/12 22:49:42
>>922
あれは難しかったなw
926:NAME OVER
08/04/13 01:07:59
あの草なにが嫌って、失敗すると強制リセト掛かるんだよ
クリア後の実績データにリセトの回数入るのが嫌で、あそこだけは毎回セーブしてからやってる
927:NAME OVER
08/04/13 06:41:44
俺は中学の時だ。
あきらめて分厚い攻略本買った。
それでも解けなかったパズルがいくつかある。
928:NAME OVER
08/04/13 07:21:09
自然に生えているだけの草までもがパズルになっていると、
いかにも作られた世界ですって感じがして萎える
929:NAME OVER
08/04/13 08:26:13
ディオス「貴様らは神に作られたパズルの一部に過ぎんのだ」
こういう事ですね、分かります。
930:NAME OVER
08/04/13 09:08:02 vBP8e5D1
パズル好きだった俺は異端なのかヨ
敵から逃げたら敵シンボルが残ってるのが俺は嫌だった
931:NAME OVER
08/04/13 09:59:14
ワイルドアームズ先にやった後に2やったらあまりにシステムそっくりでワラタ、WAパクリ疑惑w
ダンジョンだけじゃ飽きるタイプなんでパズルはいってるのが好きな俺にとってはちょうどよかった
932:NAME OVER
08/04/13 10:50:03
アーク2の後にエスポリ2やったんでパクリやんと思ってしまった時期もありました
933:NAME OVER
08/04/13 12:09:05
テレネット組のロープレはどれもこれも厨すぎるな
934:NAME OVER
08/04/13 12:15:48
今でも日本のRPGって、日本テレネット系スタッフが大きな流れを持ってるよね。
テイルズシリーズ、スターオーシャンシリーズ、ヴァルキリープロファイル、
ゼノサーガシリーズ、バテンカイトス、トラスティベル、 天使の詩、黄金の太陽
ワイルドアームズ、シャイニングフォース、 エストポリス伝記 、エメラルドドラゴン
Moon、UFO、ChuLip、LOL、ギフトピア、ちびロボ、もぎチン。
スタッフとしてクロノトリガー、FF4~7、スーマリRPG。
うろ覚えだけど、ざっとこんなところか。
つまり現代RPGの祖はコズミックファンタジーだという事だ。
935:NAME OVER
08/04/13 19:23:44
>>919
1のヒロインだろ
936:NAME OVER
08/04/13 19:33:41 x4zOA7ol
アグロスとアモンは親友になれるかもしれないな
937:NAME OVER
08/04/13 20:02:16
アモンは技名が静かなる混沌だし、騒がしいのが嫌いなんだろう
自分から望んで空気になるタイプだ
938:NAME OVER
08/04/13 20:44:12
それでも内心は目立ちたいから、全身金ぴかにしてるのか。
939:NAME OVER
08/04/13 23:56:39
ゼルダ→エスト2→WAの流れがガチ過ぎて笑えるのは何でなんだ
940:NAME OVER
08/04/14 19:53:07
某サイトでエスト2がお奨めされてたから1からやってみたけど両方とも面白いな
2のドラゴン山の世界一難しいトリックと草が難しすぎたけど
前者は降参したし後者はまさか爆弾を使うとは…
ところで1のデュアルブレード落ちてる神殿の宝は最初にマキシムで拾ってなくてもあいてるの?
941:NAME OVER
08/04/14 23:00:21 plX5VcXi
いにしえの地下深くにでる敵て地上で普通にストーリー進めてたらでは出会えないよね?
アイスデビルとかみたことないよ
942:チラシの裏
08/04/16 11:40:51
昨日やっといにしえクリアした。後半あたり本当に敵がドアや階段の目の前にいたりするんだな
デッカーソードやらガデスの剣やらミラクルプレートやら装備は万端っぽかったけど自信なかったので自滅プレイで撃破
そしてカミュの秘石が五個ぐらい出てきた泣いた。