聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その29at RETRO
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その29 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
07/06/11 01:41:19
聖剣伝説2・3(SQUARE)を語る
URLリンク(ton.2ch.net)
聖剣伝説2・3(SQUARE)を語るスレ・2
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説2・3(SQUARE)を語る その3
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その4
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その5
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その6
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その7
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その8(?)
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その9
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その10
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その11
URLリンク(game.2ch.net)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その12
URLリンク(game.2ch.net)

3:NAME OVER
07/06/11 01:42:26
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その13
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その13(14とみなす)
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その15
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その16
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その17
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その18
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その19
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その20
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その21
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その22
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その23
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その24
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その25
スレリンク(retro板)(html化待ち)

4:NAME OVER
07/06/11 01:44:09
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その26
スレリンク(retro板)(html化待ち)
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その27
スレリンク(retro板)(html化待ち)

関連スレ
[家ゲーRPG] 聖剣伝説シリーズ総合スレ 19
スレリンク(gamerpg板)
[携帯ゲーソフト] 【旧約】GB版聖剣伝説をプレイするスレ5【ノーカット版】
スレリンク(handygame板)
[家ゲーRPG] ~聖剣伝説 Legend of Mana 23周目~
スレリンク(gamerpg板)
[携帯ゲーソフト] 新約 聖剣伝説にガッカリした人のスレ 20
スレリンク(handygame板)
[レトロゲーム2] 聖剣伝説2 聖剣3本目
スレリンク(retro2板)
[レトロゲーム2] 【うだつが】聖剣伝説3クラス99【上がらない】
スレリンク(retro2板)

2ちゃんねる検索『聖剣伝説』
URLリンク(find.2ch.net)

5:NAME OVER
07/06/11 02:02:39 6RzYQ0el
>>4の訂正

[家ゲーRPG] 聖剣伝説シリーズ総合スレ 19
スレリンク(gamerpg板) (次スレが立っていない?)
[家ゲーRPG]~聖剣伝説 Legend of Mana 27周目~       ←この部分訂正
スレリンク(gamerpg板)  ←この部分訂正

[レトロゲーム2] 聖剣伝説2 聖剣3本目
スレリンク(retro2板)
[レトロゲーム2] 【うだつが】聖剣伝説3クラス99【上がらない】
スレリンク(retro2板)

そんで、レトロゲーム2板はどこにいっちゃったの???(´・ω・`)

6:NAME OVER
07/06/11 02:08:37 6RzYQ0el
家ゲーレトロに
聖剣伝説2 聖剣4本目
スレリンク(retro2板)
【ダーツで】聖剣伝説3クラス14【ピコーンピコーン】
スレリンク(retro2板) の2スレがありました。

こちらも合わせて訂正いたします。ゴタゴタしてすみません。


7:NAME OVER
07/06/11 02:39:05
前スレ>>980
確かに俺も新約はそこまで酷いとは思わなかったな
絵師だけはどうしても生理的に無理だったけど
イトケンサウンドのアレンジもかなりいいし、武器の作成とか称号とかはかなり楽しかった

8:NAME OVER
07/06/11 03:52:23
壱乙

9:NAME OVER
07/06/11 07:55:50
いちおつ

10:NAME OVER
07/06/11 12:55:37
ラビリオン乙

11:NAME OVER
07/06/11 16:02:54
                ___
        __i''フ'´ ̄     _ `ヽ、   祝
      {   У ,.-- 、     ,. ''"フ    !
       \_/ { rーl   /:.:.:./     新
        { ̄!  `┴'' /:.:.:.:.:./      ス
      `ーl      〈 :.:.:.:.:.:.く      レ
      r― 、\.    \:___;ス   .  !
     ⌒l } ,>ー、rー‐┬‐く
        | {_/     !:.:.:.:.:.},.-<
        {  {.   丿} :.:. 丿  }
        `ーr`ー<∠__/ /
          \_______,ノー‐''´

12:NAME OVER
07/06/11 20:46:10
まさか3って、敵の溜め無し必殺技で2とのバランスを取ろうとしたんじゃあるまいな。

13:NAME OVER
07/06/12 11:08:54
>>7
新約のアレンジはCDで聴けば許せる範囲だが
ゲーム中に聴くと全ての曲でメロディが1音まるまる抜けてて音楽として成立してないだろ
納期に間に合わせたんだろうが客をなめ過ぎ

14:NAME OVER
07/06/12 12:33:15
ガッカリスレ見ただけで買う気が失せた

15:NAME OVER
07/06/12 14:54:04
>>7
マナ神殿の曲は残念なアレンジだったね

他は良いものもあればそうでないものもあったような・・・
あんまり覚えてないがメノスの村やメノス周辺のフィールド、ボス戦なんかはよかったような気が

16:NAME OVER
07/06/12 15:22:38
>>13
納期と言うか容量だったかハードの使い方がまずくて
イトケンに仕様変更、もちろん水準を下げる方のシワ寄せが行ったと聞く

てか新約は「聖剣を求めて」の使い方が許せない

17:NAME OVER
07/06/12 15:25:45
どんな使い方?

18:NAME OVER
07/06/12 19:01:07
>>16
新約の音楽はイトケンが打ち込んだんじゃないよ
増子司っていうメガテンで有名な人

19:NAME OVER
07/06/12 19:03:00
>>17
旧約は主人公がジェマの騎士に目覚めた時点で
フィールドの曲が「聖剣を求めて」に変わったが
旧約はエリア毎に曲が違って
「聖剣を求めて」も適当なエリアで使われている

20:NAME OVER
07/06/12 19:29:42
旧約は主人公がジェマの騎士に目覚めた時点で
フィールドの曲が「聖剣を求めて」に変わったが
新約はエリア毎に曲が違って
「聖剣を求めて」も適当なエリアで使われている

誤字ってたw

21:NAME OVER
07/06/12 23:23:03
>>13
メロディが抜けるとこなんてあったっけ?
むしろ足音消えるようにしたりして音が抜けないようになってるが。

>>18
プログラムやマニュピは増子氏だけど、イトケンと相談して決めたみたいな感じだったそうな。
どっちにしろ仕様変更は遺憾極まりないな。

「マナの神殿」はそんなにアレンジ不評ではなかったけど、
「戦闘1」がもっさり気味、「聖剣を求めて」は軽くなっちゃってて散々叩かれてたな。
新約では「聖剣を求めて」はジャド砂漠、ガラスの砂漠の南側で使われてて、
他は新曲「未来への疾走」が使われてる。
個人的には中盤向けにアレンジしたって印象だな。
そういう意味では新約と旧約はやっぱ完全別モノ。



「聖剣を求めて」の新約アレンジ、イントロに限っては気に入ってるのは俺だけでいい。

22:NAME OVER
07/06/13 00:30:05
原作レイプだなそりゃ。
責任者は切腹ものだ。


23:NAME OVER
07/06/13 04:58:47
後に3連発でトンデモシナリオ書いて全く弁明も解説もしない
シナリオライターも出るぐらいですから。

24:NAME OVER
07/06/13 05:33:55
携帯ゲーム機も遊んでみたいが、老眼気味の俺にはちとつらい。

25:NAME OVER
07/06/13 06:18:01
未来への疾走も結構いい曲なんだけど聖剣を求めての使い方を変えたのはどうもな

ニコニコのメドレーにあった漫画見てやっぱり>>19の演出が最高だったと思った

26:NAME OVER
07/06/13 13:47:38
ヒロインが戦える時点で既にちょっと微妙だけどな。
それはそれでアリとしても、それならそれで別物としとけば良かったのに。


27:NAME OVER
07/06/14 23:02:45 wSHzA4wo
FFリメイク祭りを見ると聖剣も光を当ててくれ・・・と思ってしまう一方
今のスクエニにやらされるととんでもないレイプになってしまうんじゃないかと不安になる

28:NAME OVER
07/06/14 23:12:21
既に…

29:NAME OVER
07/06/21 07:57:10
>>20
うわぁ…買わなくてよかった……
いくらなんでもそれは酷すぎる

30:NAME OVER
07/06/21 16:31:03
アレンジもブラックナイト戦以外相当酷いしな

31:NAME OVER
07/06/21 21:52:51
>>30
俺は果てしなき戦場やマナの神殿などのアレンジは良かったと思うがな。
音質がアレなのはさておき。

32:NAME OVER
07/06/21 22:23:12
バネクジャコって最初敵だったんだな。
それが2になって崖のぼりのお手伝いをしてくれる味方になり、
3では上飛ばして周囲の地形を見せるというどうでもいい存在になったのか。

33:NAME OVER
07/06/22 21:26:34
>>32
LOMでペットになる4で消滅

34:NAME OVER
07/06/22 22:58:15
1のは洒落にならない強さだったな。
モーグリ→殴られて容赦なく死亡を何度受けたか。

35:NAME OVER
07/06/22 23:12:46
俺達のバネクジャコを返せよぅ・・・。゚(゚´Д`゚)゜。

36:NAME OVER
07/06/23 01:04:45
LOMでは植物ですらない

37:NAME OVER
07/06/23 10:02:12 e1k68iPV
レジェンドオブマナのスレってある?

38:NAME OVER
07/06/23 10:34:09
家ゲーRPG板にあるよ
LOMは漫画を神格化してるけどゲームはまだ買ってないな…

39:NAME OVER
07/06/23 15:50:42
こ、これがニキータ??
これ、ゲキレンジャーのマスターシャーフーだろ???


あ、新約の話なんですけどね。ちょっとびっくりしたもんで。

40:NAME OVER
07/06/23 23:41:42
スクエニのサイトで聖剣伝説4のデモを見て思った事。ラビの動きが悪い。

41:NAME OVER
07/06/24 00:08:27 QQzeAja2
使える順
デュラン>シャルロット>アンジェラ>リース>ホークアイ>ケヴィン

うしろの三人はフェンリルナイトとワンダラーとウォーリアモンクしか役に立たないから。

42:NAME OVER
07/06/24 01:24:07 GWj68+7f
ホークの分身斬はじめて使ったときは
あの音とか、快感で笑いが止まらなかった

43:NAME OVER
07/06/24 01:27:46 GWj68+7f
連レスだが>>41釣りだろ?

44:NAME OVER
07/06/24 01:44:28
聖剣3の必殺技・魔法はゲーム停止になっちまうからへぼいんだよな
躍動感がないっつうの

45:NAME OVER
07/06/24 02:09:19
そうじゃないとSFCだと処理落ちするだろ

PS2orPSPでのリメイクの際はそこが改善されより臨場感・躍動感のある…


スクエニの魔法モーション好きだからこのままでいいや

46:NAME OVER
07/06/24 02:24:04
その意味じゃ聖剣伝説2はまさに伝説だな。
必殺技なら止まらないし、魔法は止まるけど連続でかけられる恐ろしい割り込み処理。

ナーシャ偉大だよナーシャ。

47:NAME OVER
07/06/24 02:29:03
魔法はレベル8以上のアレでない限りはとまんないぞ。
つうかリングコマンドのことか。
ナ―シャが抜けたからあのザマなんだな~

48:46
07/06/24 02:29:20
いけね。2の魔法で止まるの敵だけだったわ。

49:NAME OVER
07/06/24 03:48:29
2は魔法では止まらないけど、ボス戦のあと止まります

50:NAME OVER
07/06/24 05:56:40
日頃の行いの悪い奴だけだろ。

51:NAME OVER
07/06/24 13:20:49
バグも割り込み処理してたんだろ

52:NAME OVER
07/06/24 13:35:23
バグに割り込んでしまう不具合があったために魔法エフェクト中でもキャラが動かせるのです

53:NAME OVER
07/06/24 14:55:38
プログラムの事がよくわかってないっぽい発言

54:NAME OVER
07/06/24 17:58:31
Q. これってバグですか?
A. バグが多いからってなんでもバグのせいにするな。氏ね。

55:NAME OVER
07/06/26 13:36:57
聖剣だって…聖剣だってFFになれたはずなのに…

56:NAME OVER
07/06/26 14:58:25
FFみたいなカスゲーと一緒にするなあああああ

57:NAME OVER
07/06/26 19:02:21
iアプリの聖剣伝説ってどーなの?
画像見た感じ、初代の聖剣伝説にかなり近い感じだけど。

58:NAME OVER
07/06/26 21:16:01
携帯電話だからボタンが押しづらいという難点を除けば
カラーだし完全移植だし(微調整あり)文句なしですぜ

59:NAME OVER
07/06/26 21:36:28
かなりやってみたくなりました。ありがと。
どーしよっかなー
まず携帯買わないとなー^ ^;

60:NAME OVER
07/06/26 22:11:03
>>59
>>3

61:NAME OVER
07/06/26 22:31:50
過去スレが何か?

62:NAME OVER
07/06/26 22:35:35
そういう話は既出、だからわざわざ書き込まんと自分で決めなされ
ということではなかろうか

63:NAME OVER
07/06/26 22:36:36
わかりにくぅ~

64:NAME OVER
07/06/26 22:39:58
>>3の過去スレの時期は、一番最新のスレでも携帯アプリが配信される一年以上前のスレだぞ。
単にアンカー間違えただけだろ。

65:NAME OVER
07/06/26 22:42:36
>>60>>62

66:NAME OVER
07/06/26 23:47:26
ゆとりが増えたなここも

67:60
07/06/26 23:49:43
このスレにはアンサガスレネタは通じないのか。
たすけふぇ・・

68:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
07/06/26 23:50:28
Q、○○円だけど買いですか?
A、お前は買わないほうがいい。やめとけ。

Q、○○円で買ってきたんですけどぉ~
A、お前には無理だ諦めろ。

Q、面白くないんですけどこのゲーム糞ですか?
A、お前には合わん諦めろ。

69:62
07/06/27 10:05:38
うは、>>60と同一人物扱いされとるw

サガはフロンティア2までなんでな、わからん

70:NAME OVER
07/06/27 14:29:20
なぜFF、聖剣、サガの3本路線で行かずFFだけがこうも有名になってしまったんだろうか…

71:NAME OVER
07/06/27 14:41:50
FFだけが■スタッフ総出で作ってるからだろ

72:NAME OVER
07/06/27 20:06:19
そうだったのか。
会社としては看板ソフトにしたかったんだな。

それで映画作って大借金か・・・おめでてー会社だわ。

73:NAME OVER
07/06/27 20:12:55
FFは一応■を立て直した作品だからな…
潰したのもFFだが

74:NAME OVER
07/06/27 23:21:46
3の絵を描いていた結城氏はどこ行っちゃったんですか?
これ以降の絵はちょっと馴染めない…

75:NAME OVER
07/06/28 00:53:21
イラストじゃないけど、俺は2の紙粘土細工が好きだ。
味わいがあるというかなんというか。

76:NAME OVER
07/06/28 11:54:01
結城氏は有名イラストレーターであって社員じゃないから他の仕事してるんだろwwww

77:NAME OVER
07/06/28 12:35:52
結城氏はメインはアニメーターだと自分で言ってるし実際そうなんだから
あんまり読んでる人間笑わせんなw

78:NAME OVER
07/06/28 23:39:19
アニメーターだって知らない人もいるんだからそこまで言うことはないと思われ

聖剣リメイクしないかな~

79:NAME OVER
07/06/28 23:44:53
我を一切出さない信頼のおける会社に聖剣2の完全移植をやって欲しいのぅ
ゲーム移植専門の会社とかどこかで作ればいいのに

80:NAME OVER
07/06/29 00:05:18
結城氏のエスカはあまりにも有名。
結城氏のゼノサーガ(アニメ)も、別の意味で有名。(笑)
 
 
 
 
 
ナンダアレハ・・・。

81:NAME OVER
07/06/29 00:11:05
全然知らなかった
教えてくれてありがとう
もうあの絵は見られないのかな…

82:NAME OVER
07/06/29 02:22:55
>>81
別に死んでないだろwwww

83:NAME OVER
07/06/29 03:39:02
誰も死んだなんて言ってないだろwwwwwww



('A`)

84:NAME OVER
07/06/29 05:37:55
>>79
バグまで移植されたらかなわんよw
でもやっぱり移植じゃなくてリメイクして欲しい…

85:NAME OVER
07/06/29 07:11:43
マナの剣つくりたいからバグごと移植してもらいたい。

86:NAME OVER
07/06/29 08:32:59
裏技として残したらどうかね

87:NAME OVER
07/06/29 21:50:27
バグなんていらないだろ
どうしてもマナの剣使いたいならPARでもやってろって話だ

88:NAME OVER
07/06/29 22:41:40
>>78
あやふやな知識を元に他人を笑ったお馬鹿さんを笑ったまでよ
しかも3つ少ないw

89:NAME OVER
07/06/30 02:48:39 eYnbA38f
cag4

90:NAME OVER
07/07/01 07:05:45
聖剣伝説は旧約のほうがいいや・・・

91:NAME OVER
07/07/01 07:54:32
新作出てほしくてやりもしないFOMに課金し続ける俺…

92:NAME OVER
07/07/01 10:33:16
>>91
よく頑張った…もう休もうか

93:NAME OVER
07/07/01 11:30:59
俺は聖剣をあきらめない

94:NAME OVER
07/07/01 11:38:40
>>91
新作が出たところで、今の■じゃあ…

95:NAME OVER
07/07/01 17:43:37
>>91
君の課金したお金で4が出来ました

96:NAME OVER
07/07/02 00:42:04
石井が退社したし、
聖剣の利権を売るかも知れないって話がどこかの聖剣関連のスレで出てたから、
任天堂あたりが買って、しっかりしたプロデューサーとブラブラで作ってくれんかね。
石井はクリエイト部分の監修だけの方がいいと思う。

97:NAME OVER
07/07/02 01:03:33
>>91はジェマの騎士

98:NAME OVER
07/07/03 01:47:41
>>91
偉大すぎる

なんかもう、旧作の移植・リメイクしかしないならしないで割り切ってほしいよ
古参ファンを落胆させるための新作なんかいらねーっての…
いい加減倒産してくれないかな…

99:NAME OVER
07/07/03 02:30:21
結局、ネームバリュー的なものを利用して、リメイクや続編作るのが一番堅実に儲かるんだよな。
それに気付いたソフトハウスに革新的な物は作れない・・・

100:NAME OVER
07/07/03 03:41:46
でもこんだけシステムに手を加えてるってことは
名前だけ継げばとりあえず注目されることを利用して
好き勝手に作ってるように見えなくもない。

101:NAME OVER
07/07/03 04:55:59
なんで精霊を無理やり曜日に充てちゃったんだろうな。
金曜日のジンは無理がありすぎる。

んで4では金の精霊ってのが居るんだっけ?
金の精霊を作ってあてがうんじゃなく、精霊を曜日に充てるのをやめるって発想は無かったのかね・・・
このあたりにも今の聖剣シリーズ制作チームの限界を感じる。

102:NAME OVER
07/07/03 05:30:36
ただ単に、あんたが精霊を曜日にするのが気に入らないだけじゃないんか?

103:NAME OVER
07/07/03 07:13:59
これはセンスの問題なんだ。

104:NAME OVER
07/07/03 17:51:02
125 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2007/06/28(木) 23:22:21 ID:IJlouytp
ジャマの騎士になった瞬間流れる聖剣を求めてもいいな
新約はガラスの砂漠に入っただけで流れるとか死ね

105:NAME OVER
07/07/03 17:52:24
>>101
ジンってのは元来アラジンと魔法のランプの魔人だから
イメージ的にはおかしくないんじゃないの?

106:NAME OVER
07/07/03 18:48:56
金曜日って金星・・・ヴィーナスから来てる訳だが。

107:NAME OVER
07/07/03 18:53:02
ところで、>>104はなんでその書き込み貼り付けてんの?

108:NAME OVER
07/07/03 20:47:58
ヴィーナスが「金」星なのは陰陽五行でしょ
陰陽五行と4元素(+月木)、体系の異なるふたつをひとくくりにして
後からまた金の精霊を加えたところでどっちにしろ収まりが悪いって言いたいんでしょうよ
ついでに言うと陰陽はまた日月であり光闇だしね

109:NAME OVER
07/07/03 21:45:33
まぁ曜日云々はともかく、シリーズの売り上げを伸ばそうとするなら
ただ単に1・2・3を踏襲したARPGを作るだけでいいはずなのに、何でジャンルを変えたり
仲間がいなかったりフラミーで空を駆け巡れなかったりっていう別ゲーを
作ろうとするんだ…

FF関連作しかヒットしないくせに、新規のファンを開拓するなんて悠長なコンセプトに
従事するほどの余裕があるのか、今の■は

110:NAME OVER
07/07/03 22:01:22
割と古参ゲーマーのマスは大きくないのかもよ。

111:NAME OVER
07/07/04 00:41:02
そもそも今のゲームの出来じゃ新規を開拓するのも難しい気ガス

112:NAME OVER
07/07/04 01:30:16
うん…だからやりたいことがよくわからないんだあの会社

わざわざ衰退させる理由でもあったのか

113:NAME OVER
07/07/04 02:32:12
CDROM機以降はmovieゲー制作会社になってしまったから
理由あって衰退させてるのではなく普通に制作能力落ちてるのは確かだろうねぇ

114:NAME OVER
07/07/04 04:28:24
なんか制作サイドが、綺麗なムービーさえあればおkって勘違いしてそう。

115:NAME OVER
07/07/04 05:53:00
FFショックで2Dのデザイナーがほとんど他に流れたからだと思ってるけど真相は闇の中…

116:NAME OVER
07/07/04 12:15:39
聖剣に限らず、スーファミ時代の■社のゲームは
どれをとってもハズレはない感じだったが



今じゃどのゲームをとっても糞。
昔の聖剣のようなもんなんて期待できないし
もう倒産すればいいのに。

117:NAME OVER
07/07/04 13:40:41
こういう状勢だと、■の3D主義に反発したスタッフの吹き溜まりのブラブラに
期待したいところだ
自社制作のマジバケのクオリティはかなり高かったし

118:NAME OVER
07/07/04 17:55:38
自社製作っていうか、ニンテンチェックが入ったか否かの問題だと思う。
新約にしても開発はブラウニーブラウンだった訳だし。

119:NAME OVER
07/07/04 19:35:23
>>118
そうだったのか…聖剣5スレで恥をさらしてしまったよ

じゃああの出来の悪さは、原作を熟知したスタッフがブラブラにいなかったからか

120:NAME OVER
07/07/04 21:08:03
つうかスレ違いじゃね?

121:NAME OVER
07/07/05 00:42:05
総合がないとやはりこんな話題はここで交わされるのか

122:NAME OVER
07/07/05 14:03:08
123以外の話してもいいのここ?

123:NAME OVER
07/07/05 15:01:32
程々にしてるんだからいいんじゃね?
旧作の事だけだと、新情報もほぼ皆無だから書く事も無くなって来るし。

124:NAME OVER
07/07/05 15:46:16
FF11の世界観やキャラデザインがまんまSFC時代の聖剣伝説なんだよな

125:NAME OVER
07/07/06 16:44:35
ここを総合にするのはいかんの?

126:NAME OVER
07/07/06 21:29:20
この板の対象は…
 ◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
 ◇コンシューマ:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
 ◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで

127:NAME OVER
07/07/07 00:00:23
まぁジャンル表記がアクションRPGの新作が出ることがあれば
総合復活するだろうけど、もうここ数年で新作はまずありえなくなってる

128:NAME OVER
07/07/08 00:58:55 lvh1GvbR
クラス1
オナニー「十文字出し!」

クラス2
シコリ「三段オナニー!」
オナニエーター「旋風オナニー!」

クラス3
オナディン「閃光オナニー!」
ズーリ「魔方陣ズリ!」
オナニスト「精子噴出剣!」
オナニーマスター「真空ズリ!」

129:NAME OVER
07/07/08 03:29:26 n8xjoajB
どこがレトロだ。ガキは来るな。

130:NAME OVER
07/07/08 05:01:55
まぁ>>128は良かれと思ってやったんだ。許してやれよ。



致命的につまんねーけどな。

131:NAME OVER
07/07/08 08:58:12 n8xjoajB
聖剣みたいな懐しくもない最近のクソゲー板がなんでここにあるんだと言っている

132:NAME OVER
07/07/08 09:36:28
相当なおっさんだな

133:NAME OVER
07/07/08 09:54:32
>>131
板とスレの区別ぐらいしろよ

134:NAME OVER
07/07/08 10:56:08
まぁ>>131も良かれと思って忠告したんだろうよ。許してやってくれ。



半年ROMってろ、とは思うがな。

135:NAME OVER
07/07/08 19:59:07
十年経てばレトロゲームじゃね?

136:NAME OVER
07/07/09 02:23:26
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これにはワロタ

137:NAME OVER
07/07/11 19:03:46
見てないけれどつまんね

138:NAME OVER
07/07/11 21:43:30
まさに技術の無駄遣いよ

139:NAME OVER
07/07/14 02:24:56 E8MFWqbN
今さっき聖剣2を全クリしたんだが、2のクオリティヤバくないか?
シナリオといい、それに伴う音楽といい、やってて鳥肌もんだったんだが
なんか2以降は衰退して、3以降はマジクソな気がするのは俺だけじゃないよな?

140:NAME OVER
07/07/14 02:30:06
そうかもな

141:NAME OVER
07/07/14 11:26:44
俺的には1で感動、2クリアして大ガッカリだったのだが
聖剣ほど続編が出るごとに失速していくシリーズはないと思う

142:NAME OVER
07/07/14 11:31:08
番号増えてくにつれてアクション性が下がっていった感があるのがなんとも

143:NAME OVER
07/07/14 12:51:38
別にどれもそんなアクション性ないよ
一貫して雰囲気を楽しむシリーズ

144:NAME OVER
07/07/14 12:59:11
殆どのボスが戦闘開始地点からファイア撃ったり斧投げたりNPCに任せてたらノーダメで勝てる外伝に、
アクション性が高いと評するのは解雇中?

145:NAME OVER
07/07/14 13:13:54
武器使って草刈ったり向こう岸に渡ったり
1からLOMまででどんどん無くなってった気がする

新約までしかしてない人間の戯言だけどね

146:NAME OVER
07/07/14 15:04:05
>>144
理論上回避不可能な攻撃が無い。2、3との決定的な差
プレイヤーの技術が大きく反映される
あと殆どのボス、というのは言いすぎ

147:NAME OVER
07/07/14 18:20:06
開発者が、アクションRPGとは違うものを目指してたとか言ってなかったっけ

148:NAME OVER
07/07/14 18:24:12
まじですか・・・?
こっちはアクションRPGを求めてるっていうのに・・・

149:NAME OVER
07/07/14 18:46:14
>>147
その結果が今の聖剣の惨状か…
やれやれだ。

150:NAME OVER
07/07/14 19:37:39
2→3→1→新約とやった俺にとっては、2は最高なんだけどなぁ。

新約と1では当然 1>>>>新約 ですけど。

151:NAME OVER
07/07/15 01:15:03
4はRPGの欠片も見当たりません
つーかあんなのは聖剣じゃねーよ

3-2-ROM-1でやったけど好きなのは3かな
クラスチェンジとか何パターンもやりたくて何周もした

152:NAME OVER
07/07/16 02:09:25
1、2、3、LOM、新約まで発売日に購入して遊んだ俺が来ましたよ。
COMはクリアし、4も発売日にかったがクリアしてない。

アクションで言えば1だが、総合的に
2>>1>>>>>COM>4>3>>LOM>>>>>>>>>>>>>新約だ。
4はカメラがてーんでダメだな、ふざけんなと言いたい。

ああ、もうHOMもFOMも触らないだろうな
石井も退社したし2リメイクはありえんか。
聖剣おわた~

153:NAME OVER
07/07/16 02:26:24
やっぱり聖剣ファンの他シリーズ作品に対する評価は辛いな。
それだけ作品毎に違いすぎるというわけだ。
2とLOMやったから大丈夫だろうと思って3をやったら
あらゆる意味でボコボコにされた俺が来ましたよ。

154:NAME OVER
07/07/16 03:06:34
3は成長システムを楽しむ為だけのゲームだからな。
プレイする人を選ぶ。

3はキャラデータのアドレスが電源入れる度に変化するとか、妙な所は凝ってるんだけどな・・・

155:NAME OVER
07/07/16 13:48:27
そのくせエナジーボールは無効だし、黒コゲは発動しないんだよな。
癖強すぎ。

156:NAME OVER
07/07/16 14:16:28
>>147
「他の」アクションRPGと違うもの、でなかったっけ?


HoMは既にアクションですらないが、ここ3作の中では面白いぞ。
あの糞AIとキャラデザさえなんとかすれば第二のFFTになれてたかもしれないのに…

157:NAME OVER
07/07/16 14:24:53
第二のFFTって・・・マジか?

158:NAME OVER
07/07/16 15:18:02
FFTってクソゲ・・・何でもない

159:NAME OVER
07/07/16 21:42:48
女王様に刺されたいのか、お前は・・

160:NAME OVER
07/07/16 23:57:46
俺の嫁のホーリーナイトが無双稲妻突きの構えに入ったようです

161:NAME OVER
07/07/17 01:34:06
空気読めずにマジレスすると、俺がやりたいのはFFTではなく、あくまで聖剣伝説。

162:NAME OVER
07/07/17 12:44:54
石井が憎いよ畜生
頭がまともな人間が統括してればこんなことには…

163:NAME OVER
07/07/18 01:52:52
石井がスクウェア辞めたというのはまじですかね

164:NAME OVER
07/07/28 07:39:24
4の映像みたんだが・・・・・いつからFFになったのかと
エニスクどうねってんの?ゲーム自体PS2に移行して面白くなくなったな


165:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:31:52
ゲームって製作した誰が戦犯になるの?
とりあえずその石井って奴がかなりの部分で悪かったって事?

166:NAME OVER
07/08/01 13:53:46
絶対に許さんぞ石田

167:NAME OVER
07/08/02 23:09:53
それなんて本能寺?

168:NAME OVER
07/08/02 23:21:29
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ダークキャッスル行ったんです。ダークキャッスル。
そしたらなんか序盤の雑魚モンスターっぽいのがいるんです。
で、よく見たらなんかハイウィザードとかダークロードとかがプラプラ遊んでるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、城だからっつってそんな弱そーなナリの奴が出てくんじゃねーよ、ボケが。
魔界だよ、大魔界。
なんかレベル一桁時代のローラントに出てきたしみったれなナイフとかもいるし。空飛ぶナイフか。おめでてーな。
よーし魔法でナイフ飛んじゃうぞー、とかやってるの。もう見てらんない。
お前らな、アルテナやるからこの場から消えろと。
魔界ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
目ん玉が10個くらいある奴とか影が突然ホークアイに食いついてくるやつとかいつ登場してもおかしくない、
力のみが通用するグロい怪物の世界、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。魔法使いは、すっこんでろ。
で、やっとグレートデーモンが出たかと思ったら、隣の奴が、パワーボルダー、とかなんです。
そこでまたぶち切れですよ。

169:NAME OVER
07/08/02 23:22:59
あのな、パワーボルダーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、パワーボルダー登場!だ。
お前は本当に魔界の城なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、おとぎの国のお城って言いたいだけちゃうんかと。ミラージュパレスとこの違いって何なんだよと。
冨樫通の俺から言わせてもらえば今、冨樫通の間での最新流行はやっぱり、
3色デーモン、これだね。
レッサーデーモン、グレートデーモン、デーモンキング。こればかりウザいほど出てくる。これが通の魔界の王者の城。
デーモンキングってのは毒攻撃でHP有杉ウザさプチドラゾンビ並。しかもヘルサザンクロスを唱える。
で、それプラス音楽はファンティリュージョンの「悪役たち」。これ。
しかもフルメタルハガーの代わりにゼーブル・ファー、美獣の代わりにドラン並の大ドラゴンで、ドランみたく
上半身乗り出して吼えまくりながら炎吹きまくり。これ最強。
しかしこれをやるとすぐさまネズミ共から裁判沙汰にされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ドラゴンズホールでも行ってなさいってこった。

170:NAME OVER
07/08/04 11:16:26
    .,┯rlli、                                 il┯rlq
    .l!  .,l,,                                  l:   :l
  .,ャ*l″ ^゙lll!゙゙゙゙゙゙゙゙lll,,                         'l  .゙サ''ザ゙l   .il━=ll,  ,━=ll、 .,━=┓
  .'l ._    ,,,,,,,,  .゙l、   ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,              l  _,,,,,,,,,l   'l,  'l, .,l° .゙l, ,l″ il`
   '゙゙゙,l!  .,,ll゙゙゜ .'ll  .』    l:             l:        l:   l厂`     ゙l,  ll,l°  'll,l′ .,l°
   .,ll゙′ :l゚,,i┯'''┛  ll    .l__________________________l:    ,,llllザ““  lllii,,,_     .゙l、 '゙  .,i,  .゙゜  ,l′
  .,ll゙`   .:ll° .,,,_   .゙゙lli.                ll° .,,,,a,、   .゙゙゙!ll,,,      'l,    ,l゙ll、   .,l゜
  ゙゙ll,,,ii、 .ll,  .'゙゙゙` .,,_.,l゙゜                 ll,  ゙゙゙゙゙° ..,l!ll,,,、 ,,ll′    ゙l,   .,l゜.゙l,   ,l
    `l,,,,,,,,l゙゙We,,,,elll゙~゙″                  ゙゙*e,,,,,,,,,elll゙° ゙゙゙ll゙゜      .゙*rrrl° 'lrrrrll

171:NAME OVER
07/08/05 20:08:07
ミラージュパレスの作り込みは異常。
ラスボスでフェアリーが3人が希望だっていう語りに呼応するイベント作って
あるのもミラージュパレスだけだな。

172:NAME OVER
07/08/05 21:17:55
それでもブラックラビと戦えないんじゃな・・・

173:NAME OVER
07/08/05 22:04:06
そんなこと言ったらダークキャッスルの立場がなくなります><

174:NAME OVER
07/08/06 05:59:53
>>169
ふと思ったんだけど、別にそんなもの作らなくても聖剣2にサタンヘッドってのが
いたから強面が欲しいんだったらそいつ出せばよくね?

175:NAME OVER
07/08/06 10:23:40
いまさらなんだけど聖剣1・2・3、4って世界は一緒?
3と2プレイ中しかやってないからよくわかんない

176:NAME OVER
07/08/06 10:47:26
まったく別。どれも一緒にしちゃいけない
HOM→3、4→COMはそれぞれ繋がってるけど

177:NAME OVER
07/08/06 10:48:54
まったく別。どれも一緒にしちゃいけない
HOM→3、4→COMはそれぞれ繋がってるらしいけど

178:NAME OVER
07/08/06 10:49:47
連投スマソ

179:NAME OVER
07/08/06 11:23:43
なるほど、2でマナがなくなったあと何千年かして3の世界が出来上がったわけじゃないのか
3以外のソフト探してくる、ありがとう

180:NAME OVER
07/08/06 16:37:18 TAwFnRqj
新約では、1だけではなく、2・3のキャラを無理やり登場させてる。

デュラック(ディラックじゃねーのか?)とパメラの恋物語って・・・・ムキー!(プリム談)

181:NAME OVER
07/08/06 16:58:57
>>180
ああいうパロディみたいなのがムカつくんだよな
旧作ファン釣る気ならゲーム部分をしっかりしろと

182:NAME OVER
07/08/06 18:15:41
なんかプリムに対しての製作者の悪意を感じるよな。

183:NAME OVER
07/08/06 22:15:38
沸点低すぎ

184:NAME OVER
07/08/06 22:26:58
沸点だってw

185:NAME OVER
07/08/07 00:13:20
ダークキャッスルはしかも嵌るしな!!www

音楽はいいんですけどな
後リースとホクアイの優遇具合も

186:NAME OVER
07/08/07 23:29:43 fsCmn8hc
聖剣1で聖堂?から次の進みかたがわからない。
ドワーフに会わないといけないみたいだけど、どこにいるんだ?

187:NAME OVER
07/08/08 00:38:06
プリムは非処女の癖にヒロインなのが許せない

188:NAME OVER
07/08/08 02:17:26
>>186
>>1の攻略サイトでよろぴこ

189:NAME OVER
07/08/08 12:32:57
聖剣は2や3のテンポが一番いいな
LOMは技の演出はいいけど発動がダラダラしすぎ

190:NAME OVER
07/08/08 23:52:16
>>188
すみません。
完全に>>1を読むのスルーしてました。
申し訳ない。

191:NAME OVER
07/08/09 01:06:04
でも2の必殺技は味ッ気なさ過ぎるなw
魔法は好きなんだが。

192:NAME OVER
07/08/09 14:01:23
>>191
いや、聖剣2みたいに止まらないままやってくれてたら本当に神だったと思う。
魔法も必殺技も。
他の連中がチロチロ動いてる中、リースたんが飛び回って刺しに逝くんだぞ?
それこそ不朽の名作になっただろーに。

193:NAME OVER
07/08/09 14:42:48
4とCOM繋がってねーだろ…イラスト書いてる人が同じだけじゃないのか

194:NAME OVER
07/08/09 15:21:21
>>192
ただ、敵は止まっちゃうので魔法を重ねがけしてボスも999ダメージで瞬殺w

195:NAME OVER
07/08/09 15:25:20
3の必殺技はカウンターが怖いから使えない。
必殺技一発で仕留められる程度のザコ敵なら、ゲージ溜まる前に敵が全滅しちゃってる事が殆ど。

殆ど使う機会が無い。

196:NAME OVER
07/08/09 16:08:32
>>193
はっきりと繋がってる。COMは4の10年後の話

197:NAME OVER
07/08/09 16:56:48
>>194
そうそう、聖剣2はバグを除けば連続魔法できちゃうところが玉に瑕だったよな。

>>195
カウンター承知で使わせちゃうが。ルガーにもビルベンにも。黒いヤシだけはやばいが。
プロテクトうpかけてヒールライトで常に満タンにしてれば大丈夫っぽいよ。
てか、L1技を2回当てた方が実はダメージ大きいけど。

198:NAME OVER
07/08/09 19:39:04
聖剣3において、カウンター承知でL2~3の必殺技使うのは、結局の所効率が悪い訳だな。

199:NAME OVER
07/08/09 22:28:09
2は魔法にも100%制限つければ良かったのにな


200:NAME OVER
07/08/10 04:15:36
ボス敵への連続アブソーブが楽しいのに。

201:NAME OVER
07/08/10 08:36:23
アンデッドかどうか分からずにスポイト連続でかけたのもいい思い出

202:NAME OVER
07/08/10 22:57:17
連続魔法が欠点と思うんなら自重すればいいだけじゃない。
と思うのだが何か間違ってるんだろうか?

203:NAME OVER
07/08/10 23:44:21
腕さえあれば魔法禁止にしても勝てるしな

204:NAME OVER
07/08/11 13:08:25
>>202
完成度の問題。嫌な人はとっくに邪道扱いしてるよ。
個人の縛りプレイじゃなくて、ゲームそのものがどう出来てるか、っていう…

205:NAME OVER
07/08/11 19:25:40
邪道・・・それを言うなら聖剣1以外は全て邪道って事になるだろ。

206:NAME OVER
07/08/12 00:43:42
完成度の問題と204は言うけれど、ゲームなんだから楽しいか否かが問題だろう。
連続魔法で俺TUEEできて楽しいという人もけっこういる。

ボス撃破バグのように致命的なものでない限り邪道とか言い切らないほうがいい。

207:NAME OVER
07/08/12 00:47:45
>>204のいう完成度が高ければ、裏技探しに躍起な連中が出てきて
大した裏技が見つけられなければ「ツマンネ」となるだけじゃないかね。

裏技に頼るのも一種の邪道だと思うが。

208:NAME OVER
07/08/12 10:37:49
シナリオ破壊級のバグ技が1つくらいないと面白味が無い。
外伝もスクロール突き抜けでチョコボに乗ってラスダンとか出来るし。

209:NAME OVER
07/08/12 17:59:57
GB版聖剣伝説の動画
あの感動をみんなで分かち合おう

URLリンク(www.nicovideo.jp)


210:NAME OVER
07/08/13 01:12:43
3を始めてみた。
本来なら実機でするところだけど、
本体が親に没収されてそのままずっと出てこないのであきらめてエミュにする。
昔、新品がソフマップで500円で売っていたのがなつかしい。
本体があればあのとき絶対買っていたのに。

女3人組で通算4時間ほど進めて>1を見に行ったけど、
この編成だとつまらない展開になるのかな。
しかたないので最初からやり直そうと思う。早く見に行ってよかった。

2しかやったことがないので2と比べてみる。
グラフィックは全体として描写が細かくなったけど、細部は荒く見える。
総合的にシステム劣化がひどくてがっかり。
ひとつひとつ書くと長くなるからやめるけど、あえてひとつの結論だけ書くと、
戦っていてもぜんぜん爽快感がない。これは致命的だと思う。
2の戦闘で得られたあの感覚はどこへ行ってしまったんだろう。

211:NAME OVER
07/08/13 03:52:12
「3嫌いな奴=エミュで遊んでいる奴」というイメージを植えつける為の印象操作魔法ですね。

212:NAME OVER
07/08/13 05:15:43
>>209
ガチで泣いた20の俺恥ずかしい

213:NAME OVER
07/08/13 07:41:05
2のグラは今見るとひどいよ
そのまま移植とかアホだろ

214:NAME OVER
07/08/13 08:57:11
たしかになあ、3と比べりゃ絵は雲泥の差だ
2の方が好きな俺でもそう感じる
3くらいの絵で2のシステムだったら最高!って思えるかな

215:NAME OVER
07/08/13 13:45:38
>>213
おまえはFFでもやってれば?(笑)

216:NAME OVER
07/08/13 15:19:13
>>215
そのまま移植しても買うのは懐古だけだとは思わんのか?

217:NAME OVER
07/08/13 15:51:28
グラフィックを全て手直しした分の経費を回収できると思ってるのかね?この学生さんは。

218:NAME OVER
07/08/13 16:37:18
おそらく無理
聖剣伝説エワタだから

219:NAME OVER
07/08/14 01:55:37
だな
糞シリーズのイメージを払拭できない段階まできてる
どうしてこうなるかな…

220:NAME OVER
07/08/14 08:12:50
もうリメイクも移植もできない
聖剣は終わっちまった

221:NAME OVER
07/08/14 12:49:55
まだ…まだあきらめきれない…

222:NAME OVER
07/08/14 12:57:49
マナの妖精:今ならまだ間に合うわ!頑張ってお願いすればリメイクしてくれるかも!
                      ↓
マナの妖精:しまった、これはワナよ!グラフィックを手直ししないで高く売りつけるつもりなんだわ!

223:NAME OVER
07/08/14 21:39:36
何も期待しないで待っていよう。
そうすればいつかリメイクが決定したときに歓喜乱舞できるってもんじゃないか。
あれ?でもそれって期待してるってことなのかな。

224:NAME OVER
07/08/15 01:27:59
職人達はその酒が完成する時
既にこの世に自分は居ないだろう事を知っていても
それでも酒を樽に詰めるのだよ。

225:NAME OVER
07/08/15 02:40:17
( ;∀;)イイハナシダナー

226:NAME OVER
07/08/15 09:39:17
( ;∀;)イイハナシダナー

227:NAME OVER
07/08/15 11:23:43
( ;∀;)イイハナシダナー

228:NAME OVER
07/08/15 11:37:14
( ;∀;)イイハナシダナー

229:NAME OVER
07/08/15 12:13:11
( ;∀;)イイハナシダナー

230:NAME OVER
07/08/15 21:54:53
>>187
ディラック談:タナトス様への捧げものにするのさ。女の生き血が必要なのだ

いろいろあってバンパイア出現

なので、処女かもしれんぞ!!


231:NAME OVER
07/08/16 01:43:30
プリムが非処女って発想はどこから出てくるん?
あれって単なる片想いでないのかと感じたんだけど違うのか。
もともと、どのへんまで進んでいたのか考えるための情報も少なかった気がする。

232:NAME OVER
07/08/16 03:28:22
つまり釣られたって事だよ・・・

233:NAME OVER
07/08/16 03:52:38
>>231
>あれって単なる片想いでないのかと感じたんだけど違うのか。
相思相愛の仲という設定ですが

234:NAME OVER
07/08/16 03:54:08
( ;∀;)イイハナシダナー

235:NAME OVER
07/08/16 04:32:58
みんながスルーしてるものをわざわざ遡ってレスするあたり、本人の自演としか思えない俺。

236:230
07/08/16 04:52:36
>>235
否。
ファナティックなプリム愛好団体のものです。

237:NAME OVER
07/08/16 05:56:37
>233
ありゃそうだったのか。ありがとう。
ずいぶん忘れているようだし、見直してみるかな……。

実際ディラックはどうも影が薄いような気がしてならない。
5回くらいは最初から最後までやっているのに、いまだに覚えていないくらいだから。

238:NAME OVER
07/08/16 10:31:37
出てきてもほとんど喋らないしな…

239:NAME OVER
07/08/16 11:17:51
イケメンなのにキモくなる芽がゾーンの人の方が哀れだと思います^^

240:NAME OVER
07/08/16 13:27:53
四天王の影の薄さは異常
タナトス以外にもなんか出番やれよ…ゲシュタールは噛ませだし

241:NAME OVER
07/08/16 14:09:33
でもゲシュタールは意外と記憶に残ってる。

242:NAME OVER
07/08/16 15:28:32
一応リーダー格なのに実質最初に退場することになるシーク
だがそれ以上に哀れなのは見せ場皆無であっさり殺される皇帝

243:NAME OVER
07/08/16 18:15:42
ゲシュタールは3度戦うんだっけ?
シークはメガゾーンのキモさと戦闘でインパクトあった。
やっぱファウナッハが一番地味に思う。

244:NAME OVER
07/08/16 19:50:17
この間ロクに名前が挙がらないタナトスが一番地味、でFA?

245:NAME OVER
07/08/16 20:01:39
ラスボスだから最初から選考基準で外れてる。

246:NAME OVER
07/08/17 08:33:18
いま3してるんだけど
ガラスの砂漠にでてくるナイトブレードにポックリ逝かされてさき進めねえー

カウンターしてくるからLv2技と魔法使わずにいってるけど
シャル炉、アンジェ、デュランのうち炉とアンジェは力10とかで打撃力が足りなくて
仕方なくデュランでちまちま削ってるといきなり分身されて死亡俺涙目
つか3人ともHP全開でも一撃全滅ワロタ

247:NAME OVER
07/08/17 10:23:49
HPが低いと死を避けられないのが3のダメな所だな

248:NAME OVER
07/08/17 13:19:02
防御力関係ねーもんな。

249:NAME OVER
07/08/17 23:00:53
魔法詠唱しならが飴でも舐めるしか無いな。

250:NAME OVER
07/08/18 05:42:34
もごもご ヒーユヤイトー もごもごってなる

251:NAME OVER
07/08/18 07:08:25
>>249
画面切り替わった途端にナイトブレードの全体攻撃とかあるからな。
こちらがリングコマンド開く暇も無く全滅もありうる。

252:NAME OVER
07/08/18 08:41:06
あそこ完璧に運ゲー化してるくせにセーブポイントないよな
回復くれとは言わないからせめて白女神ぐらい置いててくれ…

253:NAME OVER
07/08/18 12:12:47
魔法復活とかポト復活はバグ臭いからあんまり使いたくないなぁ…

254:NAME OVER
07/08/18 12:50:35
レベルを上げるしかないな

255:NAME OVER
07/08/18 13:01:07
3はレベル上げると敵のレベルも合わせて上がるからなぁ

256:NAME OVER
07/08/18 14:05:30 XiUoZJ1C
つか、そのレベル上げでやられる訳だし。
安全な所でやるとレベルがなかなか上がらないし。

257:NAME OVER
07/08/18 14:42:35
ウロコで防御うpしつつ常時HP全快&ステータス異常解消を心がければ生きのこれた。
でも忍者がでるたびにウロコX3は非常に面倒くさい…

258:NAME OVER
07/08/18 14:51:03
それは画面切り替わり直後のいきなり全体攻撃を喰らわなかっただけだろ。

259:NAME OVER
07/08/18 14:55:25
敵レベルは上限あるんだからそれを上回ればいい
まあ味方もHPMP以外は早めに打ち止めになるから結局>>247-248の言うとおり

260:NAME OVER
07/08/18 15:40:55
ウンディーネってなんで関西弁なの?

261:NAME OVER
07/08/18 16:04:12
>>255
え…そうだっけ?

262:NAME OVER
07/08/18 17:47:56
>260
昨日ウンディーネのところに着いたけど、同じことを思った。
ウィスプもあんな喋り方だし、2とはずいぶんイメージが違うな。
シェイドも案外くだけた感じに見える。ノームはえろじいさんだし。
2のころはみんなまじめそうだったのに。

263:NAME OVER
07/08/18 17:49:20
ちょっと質問。
磯野宏夫さんの聖剣作品だけを集めた画集ってある?

264:NAME OVER
07/08/18 18:36:43
>>262
関西弁しゃべらせるだけで笑いを取れると思ったんだろうな。
いかに制作者の笑いのツボが浅いのかよくわかる場面。

265:NAME OVER
07/08/18 19:01:50
>>263
磯野さんが聖剣のために書いた絵はほんの数枚しかないんでは。
俺の知ってる限りでは2のタイトル絵を収録した画集が出ている。

266:NAME OVER
07/08/18 19:06:23
>>260 スクウェア大阪→大阪→商いと船の神様→水神様→水の精霊だからとか

267:NAME OVER
07/08/18 19:17:25
もう無理やりでんがなまんがな。

268:NAME OVER
07/08/18 20:16:23
>>265
ありがとう。とりあえず一冊買ってみます。

269:NAME OVER
07/08/18 20:29:16
>>268
2のタイトル絵が載ってるのは「エメラルドフォレスト」だよ
96年刊行なんで、3の後のは載っていないだろう。

270:NAME OVER
07/08/18 21:59:26
中古屋で聖剣2、3見つけてやってみたくなったんだが、これって続き物なの?
1からやってないと話しわからんとかあるのかい?
聖剣やったことないからどんなゲームかわからんばい

271:NAME OVER
07/08/18 22:02:38
>>270
1、2、3は全部独立してるから買って損なし

272:NAME OVER
07/08/18 22:07:13
悪い事いわないから聖剣2だけは絶対買っとけ

273:NAME OVER
07/08/18 22:08:45
デュラン「おれより初期ちから弱いくせに、2HIT攻撃で上なんて・・・ケヴィン!
あの世で俺にわびつづけろぉおおおおおおお!!!」

274:NAME OVER
07/08/18 22:58:11
>>272
そうなのか。じゃあ2買ってくる。
まあ、3は中古で千円超えてたから買うつもりはなかったんだけど

275:NAME OVER
07/08/18 23:37:48
これはボス戦で泣きついてくる予感

276:NAME OVER
07/08/18 23:38:10
聖剣伝説2は二人プレイが熱い。
ちょ、俺にもセイバーくれよwwwとか
ウェアウルフなんかで「連続ハメきたwwヘルプwwwww

でも、お前のせいで死んだんだろ!とか
リングコマンド勝手にあけんな!とかは
例え思ってても言っちゃいけないんだぜ。2pゲーのお約束だ(`・ω・)b

277:NAME OVER
07/08/19 00:40:56
>>276
敵を殺してるはずが、友達と殴り合いしてる
でもそこが、…
      /             ヽ
     /  : な ・   い ・    |
     |   : い ・  い ・     |
     {   : か ・  ん ・     |
      ゙i    :   じ ・     }
      `ヽ   :   ゃ ・    /
   ,-='"´ヾ\ :   あ ・  /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙─┴‐'~ /   `ーイヽ」

278:NAME OVER
07/08/20 05:20:38
3の神獣戦に入ったところなんだけど、神獣のいる場所はノーヒントなのかねえ。
マナストーンがあった場所でないところにも神獣はいる。

これを攻略なしでしらみつぶしにやるとしたら、
すべてのマップを回り直すことになるわけで、非常に骨が折れる。
攻略サイトがない頃にやっていた人はみんなそうしていたのかな。

279:NAME OVER
07/08/20 05:49:34
神獣探しで苦労した記憶は無いな。
大体マナストーンのあった近くを探せば居るし。

280:NAME OVER
07/08/20 08:00:23
>>278
神獣居る場所マップが点滅してるじゃねーか…

281:NAME OVER
07/08/20 09:32:14
心中だけに限らず
基本的には次ぎに行くべき所がMAP上で点滅するよな。

282:NAME OVER
07/08/20 09:37:09
神獣最弱といえば?

283:NAME OVER
07/08/20 13:07:30
どんぐりのせいくらべ。

284:278
07/08/20 13:24:32
そうなのか……。
ブースカブーのときから点滅は気になっていたけど、
どういう意味があるのかまったくわからないままここまで来てしまった。

285:NAME OVER
07/08/20 13:49:43
しらみつぶしに回ったなら尚更気付けよwwww

286:NAME OVER
07/08/21 21:41:59
そこまで気づかずに頑張ってこれたお前は正直すごいと思う

287:NAME OVER
07/08/22 18:30:55 KjEYwvXc
3始めた
ケビンリースアンジェラなんだが…間違えたかも…

288:NAME OVER
07/08/22 19:33:06
それはいいベルガモットですね

289:NAME OVER
07/08/22 20:50:55
なんか問題でもあるか?

290:NAME OVER
07/08/22 21:01:34
問題点は・・・アンジェラのHPが低いという点ぐらいなもんだな。

291:NAME OVER
07/08/22 23:27:27
URLリンク(i-njoy.net)
>主人公と対になるキャラクターをパーティーに入れると、
>キャラ通しの絡みなどもあってさらにストーリーが楽しめます。

これのことでないの? 自分はこれが理由でパーティーを変えた。

292:NAME OVER
07/08/23 01:42:18
そんなのあとでいくらでもやればいい。
むしろ他人があまりやらない珍しい組み合わせだからこそ、楽しめる部分もあるかもしれない。

293:NAME OVER
07/08/25 23:23:04
でもそのパーティだとリースがケヴィンに補助掛けて、ケヴィン操作してどつき回し、
アンジェラはただの目の保養ってオチになりそう。

ケヴィンが一人いればクリアできる。アンジェラがいればカウンターで足を引っ張る。
それが聖剣3。

294:NAME OVER
07/08/25 23:48:37
そうそう。
そもそも聖剣3って実は自由度低いんだよね。
キャラクターやクラスチェンジの組み合わせが多いから勘違いしやすいけど。

295:NAME OVER
07/08/26 09:53:26
やっぱりシャルロットは外せないんだよな
デュランやケヴィンの回復はおまけ程度の能力しかないし
アイテムでの回復はボス戦で長期戦になるとキツい

俺的にはリース(光)・ホークアイ(闇)・シャルロット(光)が
一番扱いやすかった

296:NAME OVER
07/08/26 10:01:09
つ ポトの油

297:NAME OVER
07/08/26 11:18:13
>>296
>>295には
>アイテムでの回復はボス戦で長期戦になるとキツい
ってあるけど?

298:NAME OVER
07/08/26 12:10:12
よく読み返さずに書いちまった、すまん

299:NAME OVER
07/08/26 12:21:34
シャルロット無しでケヴィンとか入れるとパーティーの戦闘能力が上がるので、
結果的にボス戦も短期決戦にできて楽だった印象がある。

デュラン・ホークアイ・ケヴィンでやった時は、少し馬鹿馬鹿しくなるぐらいだった。

対してリース・アンジェラ・シャルロットの時は確かにシャルロットの全体回復が役立ったが、
パーティーの攻撃力が低く、長期戦になって面倒だった。

300:NAME OVER
07/08/26 13:16:42
アンジェとかシャル炉とかも
精神や知力はほどほどにして力を上げてドレイク食って弱点セイバーかければ
十分ボス戦で役に立つと思う。
そりゃあデュランホークアイケヴィンにドレイク&セイバーでボコるのには敵わないけど
かわいいし。

301:NAME OVER
07/08/26 14:14:55
役に立つor立たないの話じゃなく、それぞれのキャラには長所と短所があるという話だ。

302:NAME OVER
07/08/26 18:01:34
ダークキャッスルが行き止まりで困った。
危うくバグにはまるところだったし、
牢をあんなところから開けるなんて気づかないだろ……。
ダークキャッスル前の光の道というのもわからなかったな。
3はわかりにくい道が多い。

303:NAME OVER
07/08/27 06:23:52
3をとりあえず1回だけ最後まで遊んだので、ちょこっと感想を。

やはり2よりも戦闘がつまらなくなったのが最大の欠点か。
これは最初から最後まで変わらなかった。
2は「ボス戦に備えるために強くなる」という感じで戦うことが多かったけど、
3は「ザコの必殺技に耐えるために強くなる」だった。

今作は人型モンスターこそ最大のボス。
通常攻撃が20とか50とかそのくらいのダメージなのに、
必殺技になると5倍から10倍くらい強くなる。
ダメージの調整があまりできていないのだろうと思った。
そんなわけで戦闘は楽しくない上に難しくなったけど、一度も全滅しなかった。
そのへんは運のよさと攻略情報のおかげだと思う。

ストーリーは行き当たりばったり感が強かった。
(メール欄)、そんなのばっかり。もっと起伏が欲しい。
それでもあえて言えば、ビーストキングダムの(メール欄)話はなかなかよかった。
ローラントの女兵士とかワッツとか、
いじりがいのありそうなキャラクターがたくさんいるのにもったいない。


では2周目行ってみます。

304:NAME OVER
07/08/27 06:37:31
どうしても2と比べてしまって3=残念な子に見えるけど
聖剣2の次回作だと思わなければ悪くはないんだよねぇ

305:NAME OVER
07/08/27 22:13:36
この板でネタバレを気にする必要ないだろう。
303のように初めて今プレイしました、なんて人はほとんど居ない


306:NAME OVER
07/08/27 22:25:34
聖剣3のシステムは独特
仲間操作とATをうまく使えるようになると、多少面白くなると思う


307:NAME OVER
07/08/27 23:43:30
ネタバレ配慮はいらなかったのかな。何もしないよりはいいかと思って。

2の次回作だと思わなければ悪くない、というのには同意。
シリーズものであれば比べられるのはしかたないと思うけど、
これが聖剣でなかったらけっこう満足していただろうと思う。

最初からやり直しているけど、2回目は楽だね。
ザコの力や行動パターンがわかっているので、レベルを上げないうちにさっさと進める。
前回は気づかなかったけど、
滝の洞窟に行ける頃になると、ラビの森周辺でラビリオンと戦うことができた。
(むしろ、前回これに気づいていたら理不尽に感じただろう)
洞窟の中よりも危険ではあるものの、経験値が効率よく入る。
何より、相手がラビリオンなのにあっさりやられそうになるところがスリリングでよい。
やっぱり、敵の必殺技なしで間合いをはかりながらこういうバトルをする方が熱い。

308:NAME OVER
07/08/29 02:22:18
以前RPGをやらない友達に3を貸したら、火山で詰まったというので手伝いに行った
なんか弱いなー、なんでかなーと思ってたら武器防具装備しないでずっとやってたらしい
びっくりしてすぐ装備させたら強いのなんのって
武器防具なしの弱さでも続けちゃうほど楽しんでくれたんだと思うと嬉しかったぜ!
なんて思い出したから久しぶりにスーファミ引っ張り出してくる

309:NAME OVER
07/08/29 04:01:06
時系列の話題っていままでに出た?
やっぱりパラレルワールドみたいな設定なんだろうか

310:NAME OVER
07/08/29 04:41:03
どう考えたって同じ世界じゃないだろ。
地理的にもぜんぜん違うし。

311:NAME OVER
07/08/29 07:22:52
2と3しかしたことないけど
マナの回復時間が数千年単位らしい所をみると
たとえパラレルワールドじゃなくても既に文明とか一周しちゃってるような

312:NAME OVER
07/08/29 16:56:16
数千年で世界地図があんなに変化するなんて、どんな天変地異が起きたのだろうか。
それ以前に、そんな天変地異が起きたら全ての生物は死に絶えそうなもんだが。

313:NAME OVER
07/08/29 19:42:52
宇宙が一巡するくらい長い年月だったんだろ

石井は今なにしてんだろうな

314:NAME OVER
07/08/29 20:54:06
宇宙が一巡ってなんだよ。
消滅して新たな宇宙が生まれたんなら、それはもはや別の世界だろ。

315:NAME OVER
07/08/29 21:16:31
つ ジョジョ

316:NAME OVER
07/08/29 21:16:41
>>309
聖域だけに着目して
1→3→2
じゃないかなぁと妄想してる

317:NAME OVER
07/08/30 00:42:05
>>312
つ 世界はイメージ

318:NAME OVER
07/08/30 02:17:49
1と3は都市名が同じのが幾つかあるけど、地図上では位置が全く違うし大陸の形も違う。
どう考えたってパラレルワールド。

319:NAME OVER
07/08/30 02:20:51
地図が1-2-3とまったく変化していなかったら
間違いなくスタッフが手抜きだと思われる

320:NAME OVER
07/08/30 05:24:14
ドラクエ1・2・3は完璧に手抜きしてるよな。

321:NAME OVER
07/08/30 05:34:45
捉え方次第だろう、俺は手抜きだとは思わないけど

322:NAME OVER
07/08/30 05:43:10
>>319
論点ズレてるよ。

323:NAME OVER
07/08/30 08:45:36
ここでLOMも加味してみると・・・
やっぱパラレルか

324:NAME OVER
07/08/30 09:50:06
全てを我々の地球と同じだと考えては駄目だ。

325:NAME OVER
07/08/30 09:52:33 TAqriXiX
聖剣3で二人プレイするには、どっちのコントローラーでどのボタンを押せばいいんでしたっけ?

326:NAME OVER
07/08/30 11:32:43
>>325
2コンでスタートじゃなかった?

327:NAME OVER
07/08/30 11:33:43
あ、セレクトかも

328:NAME OVER
07/09/02 10:42:39
上上下下左右左右BA

329:NAME OVER
07/09/04 00:47:40
聖剣2のどっかに謎のモアイいなかったっけ?

330:NAME OVER
07/09/04 02:09:49
海上というか海底か。
フラミーから見える奴の事だろ?

331:NAME OVER
07/09/04 06:02:32
FF5にもなかった?

332:NAME OVER
07/09/04 06:34:16
あるよ

333:NAME OVER
07/09/04 06:34:30
勲章と紋章持ってきて何かすればパラディンになれるとかいうデマを信じてた…

334:NAME OVER
07/09/04 23:05:12
聖剣2のマップ右上の人面海(?)じゃね?

335:NAME OVER
07/09/06 00:30:36
パラディンと言うからには馬に乗って欲しいと思った。

あとヒールライトええ加減にせえよカス。
クラス2で単全一気に覚えて当たり前だろーがクズが。開発者はちったあ考えろヴォケ。

ケヴィンならともかく。

336:NAME OVER
07/09/06 03:59:48
>>329
>>331

・・・・で?

337:NAME OVER
07/09/15 06:50:16
保守あげ

338:NAME OVER
07/09/21 19:38:24
聖賢伝説2?のパッケージ

木の葉の色。あれは、当時明るすぎて、
ファンタジー風味を出すための色かと思ってたが、
今日の14~15時の数十分間の夕日になる一歩手前で
空の下がピンクに染まってる時の色と全く同じだった。

パッケージの時間帯は秋の夕方一歩手前の時刻だったんだな。
トリは寝床に帰ってるんだわ。

だいたいパッケージの絵は夕方なんだな。

どうでもいいけどさ。

339:NAME OVER
07/09/22 01:31:17
あのパッケージはなんか印象に残るよな。

普通はキャラを表出させるものだけど(聖剣3とか)、
あのパケはランディたちを小さく描いて、マナの樹をメインに出している。

340:NAME OVER
07/09/22 19:27:18
あのパッケージいいよなぁ。

・・・そして聖剣4に釣られる俺。

341:NAME OVER
07/09/22 20:12:49
>>338
> 今日の14~15時の数十分間の夕日になる一歩手前で

どんだけ東に住んでるんだよ。

342:NAME OVER
07/09/22 20:35:23
つーか>>338は日本語でおk

343:NAME OVER
07/09/22 20:36:00
(((;´Д`)))

344:NAME OVER
07/09/22 20:38:04
>>340
聖剣4は公式Flashの森のみずみずしい感じが魅力的なんだが
ゲームそのものは糞だというのが残念だ。

345:NAME OVER
07/09/23 04:00:32
聖剣はもうあの路線でいくのか、それとももう無かったシリーズにされるのか……

346:NAME OVER
07/09/23 15:46:08
1つ言えることは、今の■にかつての聖剣のようなゲームは作れないということだ。

347:NAME OVER
07/09/23 15:55:55
どなたか聖剣3のキャラクタたちの
各クラスごとの公式イラストが全部載ってるところ知りませんか?
あの攻略本とかに載ってたやつ。

イラストは結城信輝って方だと思う。

348:NAME OVER
07/09/23 18:46:27
公式サイト以外でそれが載ってたら、多分無許可の違法サイトって事になるよな。
スクエニ(旧SQUARE)ってそういうのうるさそうだし。

349:NAME OVER
07/09/23 21:11:07
URLリンク(www.fantasyanime.com)

こいつのことか?
アンジェロエロス。
シャルロットの体格が初期と差がありすぎだと思うのだが目の錯覚?

350:NAME OVER
07/09/23 21:42:55
なんかどの2の動画も神獣戦のときにさっさと魔法使っちゃって
曲と映像の動きがズレちゃうんだけど
そうならないようにやってる動画ってない?


351:NAME OVER
07/09/23 21:54:43
それは魔法云々じゃなく、エンコードの問題じゃないの?

352:NAME OVER
07/09/23 22:09:41
>>349
おおー!ありがとうございます!

353:NAME OVER
07/09/23 22:54:34
<<349
ここの聖剣3落としたんだが開けない・・・
どうやんの?

354:NAME OVER
07/09/23 22:55:13
>>353
帰れ。

355:NAME OVER
07/09/23 23:34:15
>>353
氏ね

356:NAME OVER
07/09/24 00:30:44
>>351
いや、ちょうど神獣が全身を少しづつ現しながら下がっていくところと
曲のサビになる手前が一応合わしてあって
神獣がとうとう全身を現した!と同時に熱いサビが流れるという
流れになってるのに
どの動画も神獣戦でリングコマンドを開くことによって、曲は進んでいるのに
神獣は止まったままになってズレが出てしまうのが気になってた

357:NAME OVER
07/09/24 00:34:22
そういう時は自分でうpするしかないな。

358:NAME OVER
07/09/24 04:44:26
>>349
成長してるんです!延び盛りなんです!発展途上なんです!色んな所が!
そういうことでひとつ…

359:NAME OVER
07/09/24 17:23:42
マジレスすると冒険や戦いを経て心身ともに成長したのを表現したんだろうね

360:NAME OVER
07/09/24 17:30:32
フレイルを振り回していたら筋力付きまくって、ガチムチになったシャルロットを想像した。


怖かった。

361:NAME OVER
07/09/24 17:43:41
2では武器選択できたのに、3でできなくなったのがどれほど悲しかったことか。
ホークアイに飛び道具とか、シャルロットにムチとか、
リースに弓矢とか、想像するだけで楽しいんだけどな。

362:NAME OVER
07/09/24 22:15:41
3には、プレイヤー選択に
ドワーフ(斧)
エルフ(弓)
ニキータ達のような猫族(ブーメラン)
こんなキャラが居ても良かったかなーと思う。

なんか3になって制限ばかり多くなってないか?
飛び道具は全廃されてしまってるし、魔法発動中の割り込み
呪文詠唱もできなくなってるし、これなら戦闘に関しては2の方が・・・・

ここまで制限付けたんなら、プレイヤーキャラ1人+NPC3人とか、何か驚かせるような事をして欲しかったな。

363:NAME OVER
07/09/25 02:29:51
3は2の後じゃなければ良ゲーだった。2が良すぎた。

364:NAME OVER
07/09/25 08:42:15
3はアクションRPGとしては見ちゃいけないもんだな
ヒット&アウェイが出来ないのは致命的
ただのRPGと考えればグラと音楽がいい良作ではある

365:NAME OVER
07/09/25 23:32:09
1,2を愛してた人間にとって聖剣っていう剣自体が特別な存在で
死闘を乗り越えた先に聖域で女神から与えられる聖剣であり
仲間がふたりがけで維持してくれる神獣を倒せる唯一の武器だったり
希少価値があり、その圧倒的な能力にはロマンを感じるし
また聖剣はプレイヤーを含めた主人公達が今まで乗り越えてきた苦難に対する最高の対価でもあったし、
単純に強い武器を持つと楽しいというアクションゲームの醍醐味でもあったんだよね
そんな聖剣が3では聖剣は心の中に存在する形の無いものとして扱われていて
心の聖剣を持った主人公達はラスボス戦で攻撃力がアップするようなこともなく、
聖剣が3に存在するかどうかはプレイヤーがそう思い込むかどうかに掛かってる
これが聖剣3に対する(3以降にも対する)一番の不満点で、
聖剣を振りたくて聖剣伝説を買った自分には目に見える形で聖剣が存在しないのが納得いかなかった
アクションゲームのラストバトルで力は強くならないけど聖剣はみんなの心の中にあるよって言われたらどう思う
え!聖剣伝説なのに聖剣使えないの!?って動揺したよ
苦難を乗り越えてやってきた主人公及びプレイヤーにそんな仕打ちかよ
あと台詞のタイミングも最悪、ラスボスと戦う直前でそんな爆弾発言されたら戦意喪失するわ。


聖剣伝説3は聖剣という銘とシリーズの3と言う数字が無ければ好きになれたかもしれないけど
出来つつあった聖剣のイメージを破壊してくれたのが3で以後聖剣という存在は目に見えないものになっていきます
同時に聖剣が話の中心に据えられることも無くなり、強さの根拠も正義の根拠もない
普通の人間主人公が根拠も無く勝つスカスカのお話ばかりになってしまったわけで。
とにかく自分が言いたいのは聖剣伝説がこれからもアクションゲームでシリーズ続けていくなら
強くて唯一無二な聖剣を必ず出せと、つまりそういうことです。長くなりましてスイマセン。

366:NAME OVER
07/09/25 23:41:50
発売当時にやって以来ご無沙汰だった3をやってみた。
3のザコ敵の必殺技なんなの?開幕で不可避の大ダメージとか・・・・
ボスよりザコのが恐いお><

367:NAME OVER
07/09/25 23:55:15
>>365
あー、言えてる。

ARPG、マナの樹、八精霊など共通点は残ってるけど、
3以降、システムは大幅に変わったし精霊は変に個性が付いたし
何より「どこが『聖剣』伝説なんだろう?聖剣じゃなくてもいいんちゃう?」って
感じるようになった。話も複雑になったし。

LOMを途中で投げ出してそれ以降の作品は追ってない。

368:NAME OVER
07/09/26 00:07:27
>話も複雑になったし。
それはない。設定は込み入ってきてるけど

369:NAME OVER
07/09/26 00:36:15
2と3しかやってないけど、3以降は聖剣を振ることができないのか……。

2でもあんまり存在感なかったけどね。マナの魔法を使わなくても対抗できるし。
しかし聖剣の文字しか出てこないようでは、
世界観を作るための道具にしかなっていないということか。

370:NAME OVER
07/09/26 00:44:16
>>368
それが複雑ってことじゃね?
2までは設定も単純明快だったからな。

371:NAME OVER
07/09/26 02:05:55
>>365
長文読むきしねーよ・・・と思ったけど、読んでみたらなかなか鋭い所突いてると思ったのレス。

1はやった事ないのでわからないけど、2の聖剣は確かに特別な存在だったと思った。
ランディが村から追い出されるきっかけともなった聖剣。
主人公達と共に成長してきた聖剣。
その力を恐れたタナトスが、マナの精霊の力の一部を封印してまで使えないようにした聖剣。
そして、ラスボスを倒すには絶対に必要な聖剣。
クライマックスのもっとも盛り上がるシーンで発動するマナの剣。

確かにその通り、あの聖剣は特別だった。
だからこその聖剣伝説だったんだな。

何か3に対して持っていた漠然とした不満の正体を明らかにしてくれたみたいで、すっきりした。
駄文長文御免。

372:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
07/09/26 02:21:05
まーた2信者によるほか作品叩きか

373:NAME OVER
07/09/26 07:13:08
聖けん2はお気に入りの武器ばかりレベルをあげてた

374:NAME OVER
07/09/26 12:42:24
2は武器いろいろ使えるのが面白かったなー
あと2人プレイで武器取り合いとかw

375:NAME OVER
07/09/26 19:51:50
投げ槍は分裂ゴブリンとのレベル上げのお供だったなぁ

376:NAME OVER
07/09/26 20:02:16
飛び道具と近接攻撃武器でプログラムに変化を持たせないと
いけないから、3では全員近接武器という設定にしたんだろうな。
手抜き以外の何物でもない。

377:NAME OVER
07/09/26 21:56:36
正直3のクラスチェンジは微妙だったな。
グラフィック変わって愛が薄れるし。

やっぱ武器持ち替え可で、たとえばデュランなら剣をレベル8まで鍛えられるけど、
リースだとレベル5までとか。槍の場合はそれが逆になったりすれば、キャラを選ぶのも楽しそうだし。
レベル8の必殺技だけ大地噴出剣みたいに敵が止まるエフェクトあってもいいよ

リメイクしてくれ~

378:NAME OVER
07/09/27 00:10:35
今のスクエニにリメイクを期待しない方が良い
むしろもうそっとしておいてくれと思う

379:NAME OVER
07/09/27 01:13:27
今のスクエニはむしろ絶好調

380:NAME OVER
07/09/27 01:13:57
まあ叩きと言うか3はやはり見劣りするな。
戦闘システムの改悪が致命的。縛りプレイしないと敵が雑魚すぎて話にならない。
演出の面でもちょっとなぁ。

381:NAME OVER
07/09/27 01:17:20
2には見劣りするけど旅立ちとラスボス戦の演出はよかったと思う。

満足はしているが、以降の聖剣でも燃えるラスボス戦を期待したかったのだが。
ラスボス戦くらいは聖剣を・・・

382:NAME OVER
07/09/27 01:57:10
1~3やったけど、2>3>1だな俺は。
2は全体的に良かったし、3人プレイが熱かった。

383:NAME OVER
07/09/27 08:26:48
3は「聖剣伝説」としてはちょっとなあ…って感じだが
キャラモノARPGとして見ればかなりの良作だと思う。

384:NAME OVER
07/09/27 08:56:32
A はないよ A は
戦闘中足遅すぎて避けられないし乱戦たこ殴りばっかで実質ただのRPGじゃん
ただのRPGとして考えるならまあいい感じなんだけど

385:NAME OVER
07/09/27 10:34:58
アクションなのにオートバトルはねーよな。

386:382
07/09/27 12:02:04
今さらだが2>1>3の間違いだた・・・・

387:NAME OVER
07/09/27 22:17:24
やっぱ最初に聖剣抜かないとダメだよ

388:NAME OVER
07/09/28 02:46:22
つまり3が1993年聖剣伝説2として出て
その後3の名目で2の方が出ていたら良かったということか

それでなくても3の向上したグラフィックで2もやりたかった
やっぱりグラは聖剣3はすごいよ
フルメタルハガーとか初見の時衝撃だった
音はどちらも良いんだけど3並のグラであの3人と神獣を見てみたい

389:NAME OVER
07/09/28 03:39:41
一応4は聖剣(の前身)で戦ってるけど、ムチやパチンコが台頭し過ぎて台無し。

390:NAME OVER
07/09/28 03:49:31
3は少し弄るだけで化ける
BGMはちょっと似た様なの多すぎだけどな
演出面も2に比べて弱い

391:NAME OVER
07/09/28 04:59:39
グラフィックは綺麗に越した事は無いが、ゲームの面白さの本質とはあまり関係無い。
また、グラフィックやサウンドドライバーの様な技術面は、後発になればなるほど向上するのは当然と言える。

しかし、シナリオや演出、BGMのスコアブック的な、創作する者の感性に因る所の大きいものは・・・・・・

392:NAME OVER
07/09/28 07:05:44
スクウェアって聖剣4やCG濁FFみたいなのがウケると本気で思ってるのかな
製作者も分かってはいるが従わざるを得ないって所?

393:NAME OVER
07/09/28 08:55:05
製作者は自分達をアーティストと思ってるから、綺麗なCGが制作できればそれで満足なんだよ。
後の事は知ったこっちゃないってね。

394:NAME OVER
07/09/28 11:43:08
あえて言えば、SFCレベルのグラフィックで演出も糞もねぇよ。
どうしても程度がしれてシラフになる瞬間がある。
それでも感情移入できて面白い感じるのは
プレイヤー側にリテラシーがあるからだな。
過度にプレイヤーのリテラシーに依存したらそれは糞ゲーだが、
プレイヤーから離れすぎてもやらされてるだけになるだろう。

395:NAME OVER
07/09/28 19:14:48
お前ら聖剣伝説2と3を基準にしか見てないじゃん
シリーズ全体のこと意識したらどうなの

396:NAME OVER
07/09/28 19:16:09
それはスレタイどおり3まで?それとも最近の4まで?

397:NAME OVER
07/09/28 19:21:17
>>395
おまえだろ、新約とか4の話をしたらスレ違いだって一人で大騒ぎしてたの。

398:NAME OVER
07/09/28 19:29:41
聖剣のこれからのこと考えるならってこと
2、3以外にも視野を広げてみたら?

>>396
聖剣=4までまたは派生作品含む

399:NAME OVER
07/09/28 19:50:55
ネタフリならまず自分の意見を開陳してくれ

400:397
07/09/28 20:36:22
>>398
否定せんのか

401:NAME OVER
07/09/28 21:02:05
聖剣4はまだ出てないので議論に加える必要はない

402:NAME OVER
07/09/28 21:25:51
>>400
否定するのもくだらない言いがかりだったから


>>401みたいのがこのスレには集まってるんだろうけど、
そういう奴らが望んでるのって2と3の世界観なんだろうと思うわけ
でもそれは今まで聖剣は8作くらい出ていてその中のたった2作の話だろ?
それ以降のファンも当然いるのに些か排他的過ぎではないかと思うわけ
つまり何が最高傑作だと言い合ったり懐古に浸ったりする前に今の聖剣の状態をなんとかするには新作周りのことも加味するべきではないのか、ということなんだけど

あれ?まさかその結果(今までの世界観の融合)がHOM?と考えると悲しくなってきた…

403:NAME OVER
07/09/28 21:35:57
というかこのスレ1・2・3なんだから他はスレ違いだろう、常考

404:NAME OVER
07/09/28 21:40:48
なんだか自己完結しちゃってるようでめでたしめでたし^^

405:NAME OVER
07/09/28 21:45:54 P+82IVlO
レジェンドはギリギリ許せた
しかしそれ以降なんだ?
ヴァカにしとんのか
とっととリメイク出せや

406:NAME OVER
07/09/28 21:48:38
こんな化石の巣窟でそんなこと言ってもしょうがない

407:NAME OVER
07/09/28 21:49:40
システムとしてLOMは駄目だった
テンポよく叩いてるだけでラスボスまでのけぞりでノーダメージって何よ・・・
新約はストーリーが駄目
別シリーズのキャラをメインに出張らすな
後は知らん

408:NAME OVER
07/09/28 22:18:58
2と3もLOMをどうこう言えるシステムじゃないわな

409:NAME OVER
07/09/28 22:25:46
変なのいる?

410:NAME OVER
07/09/29 00:23:31
いるね

411:NAME OVER
07/09/29 00:25:20
変なのってどれ?

412:NAME OVER
07/09/29 01:45:10
定期的に湧くな。変な蟲が。

413:NAME OVER
07/09/29 02:29:50
そんなに湧かなくない?

414:NAME OVER
07/09/29 14:02:05 EscfdkOF
聖剣3で大地の裂け目にドワーフの村があると聞いて行ったんですがありません。
どこにありますか?

415:NAME OVER
07/09/29 14:49:51
攻略スレ、またはサイトへどうぞ

416:NAME OVER
07/09/29 16:21:31
>>414
像を調べて光

417:NAME OVER
07/09/29 20:31:37
スレタイが1・2・3なのにLOMや4を語るの?

418:NAME OVER
07/09/29 21:13:43
1の話題が少ないのはやった人が少ないからなのかな?
2のが好きだけど、結構好きなんだが。

419:NAME OVER
07/09/29 21:33:17
1スキーはまず携帯板に行くからな

420:NAME OVER
07/09/29 21:33:55
いかんせん古いからねえ
最近携帯に移植されたけど携帯だからあんまり来ない感じだし

421:NAME OVER
07/09/29 21:55:34
>>417
LOMや4を語れと言っているわけではなく考えを変えてみたらということ
俺の好きな聖剣とかいちいちランク付けして主張する奴鬱陶しくない?
しかもそういうのに限って2、3が上位

422:NAME OVER
07/09/29 22:06:27
>>421
そりゃあ1・2・3を語るスレなんだから、ランク付けしたら
それらが上位に来るのは自然だろう。

そして、1・2・3にハマった連中の主観では、LOM以降の作品で
質が低下したという点はほぼ共通している。

仮に1・2・3をつまらないと感じたとして、つまらないゲームの話題に
わざわざ首を突っ込んでくる奴なんてタダの物好きに過ぎないし、
そういう奴は少数派だ。

423:NAME OVER
07/09/29 22:15:38
>>422
他の聖剣の関連のスレでの話なんだけど。
まぁ最近はジャンル衰退のせいかそんな奴らも随分減ったなーという印象だな
こんなとこで何言っても変わらんか
変なやつは去るよ

424:NAME OVER
07/09/29 22:26:42
>>423=>>421
もしそうなら、>>421は最初から的外れだろう。
このスレで言うべきことじゃない、それぞれのスレで言えばいい。

だが、他のスレでも実態が>>421の通りなら、やっぱり
LOM以降は失敗作の連発ってことじゃないの?

2や3を超える作品を望んでいる連中が多いのに、
制作が勘違いして応えられてないってことでしょ?

425:NAME OVER
07/09/29 22:34:46
2>>>3>LoM>>>>>>>>>>>>>その他
は固定なんだよね

2か3はシステムを求めるかキャラ好きかで別れるが

426:NAME OVER
07/09/29 22:35:44
心底どうでもいい

427:NAME OVER
07/09/29 22:35:56
主張したがるのが2、3ファンということ?

428:NAME OVER
07/09/29 22:38:01
スピアが大好きだ
せっかくの遠距離武器なのに零距離で撃ち込むのが好きだ
チビデビルのモリで風船を出すのがもうたまらない

429:NAME OVER
07/09/29 22:38:08
事実と現実をね

430:NAME OVER
07/09/29 22:39:01
>>425
なんでそれが固定なんだよ外伝すら入ってないじゃねぇか
鬱陶しいってこういうこと?

431:NAME OVER
07/09/29 22:40:34
>>428
バッカお前ブーメランなめんなよ
往復で2回ダメージあったら嬉しいのに全然そんなことはないガッカリ感
たまんないぜ

432:NAME OVER
07/09/29 22:43:12
つーか聖剣に限らずRPGって10年くらい前から買わなくなったぜ
システムは複雑だしシナリオは長くて飽きるし
シンプル・イズ・ベストだぜ

433:NAME OVER
07/09/29 23:04:21
複雑というか余計なものが多すぎる感じ
ミニゲーム作るひまがあったらシステムもっとちゃんとしとけっつうの

434:NAME OVER
07/09/29 23:05:40
ブーメランは砂漠で使えば世界一周してくるからな。
なんというジベリマジック。

435:NAME OVER
07/09/29 23:17:22
>>432
10年前のシステムがそんなに複雑だったとは思えない
お前は単にゲームを諦めただけの化石

436:NAME OVER
07/09/29 23:51:46
>>435
複雑に感じるかどうかは人それぞれだろう
誰もがバリバリのゲーマーじゃないんだぜ?

437:NAME OVER
07/09/30 00:06:58
しかし、■のFF攻勢は別としても
最新機種や携帯用機に次々と移植される古い作品たち。

SFC時代のタイトルが最新のプラットフォームで動くってのは、
プログラムは書けてもユーザが喜ぶ「作品」を作れなくなった
昨今のゲーム業界を如実に表してるように見えるな。

438:NAME OVER
07/09/30 00:18:30
>>436
決め付けるのもどうかと思うがな

439:NAME OVER
07/09/30 01:37:09
>>438
それは>>435にも言える事だな

440:NAME OVER
07/09/30 01:38:17
とりあえず435は日本語を理k(ry

441:NAME OVER
07/09/30 01:47:39
まあ今の連中では愛される名作は生み出せないだろうな
初心を忘れるなと言う言葉が一番似合ってるやつらだ

442:NAME OVER
07/09/30 01:55:47
初心にかえりすぎるのもナンセンスだろう
なにごとも程よくだな
最近のゲームもおもしろいよ

443:NAME OVER
07/09/30 01:59:09
>>423が去るといったにもかかわらずまだ頑張っている悪寒

444:NAME OVER
07/09/30 02:29:25
ばれた?

445:NAME OVER
07/09/30 02:30:52
移植は恥さらしになるからリメイクキボン
でも聖剣に当てる金はもうない・・・

446:NAME OVER
07/09/30 02:52:01
もう聖剣はそっとしとこうぜ

447:NAME OVER
07/09/30 04:56:04
確かにVC配信も何もせず過去の名作にしておく方がいいかも

448:NAME OVER
07/09/30 13:41:34
ところでケータイ版の1はいい出来なのか?

449:NAME OVER
07/09/30 17:05:29
なんか操作性は悪そうだな…
電車の中じゃやれそうにないわw

450:NAME OVER
07/09/30 21:31:29
アクションゲーを携帯でやるというのがわからん。片手操作縛りみたい。
まぁ3ならA押しっぱなしでセイバーとアップダウン掛けるだけの操作だからいいんだろうけど。

451:NAME OVER
07/09/30 22:36:59
>>448
出来はスクエニの移植作品の中でも一番の良移植だと思う
素材の良さに忠実で、かつ改良されてる
操作性は携帯電話なのでダメだけど

452:NAME OVER
07/09/30 22:53:39
携帯の操作性を考慮してかボスは全体的に攻撃がヌルくなってる
だがバンパイアの強さは異常、まともに戦って死にまくった

453:NAME OVER
07/09/30 23:21:08
たまに3の話題が出ても414みたいなのだし415みたいなレスしかつかないからじゃね

454:NAME OVER
07/09/30 23:39:52
3は、主人公6人分最初から始める気にはなれない。
せめて会話部分だけは全部読みたいのだが……。

455:NAME OVER
07/09/30 23:45:34
会話?そもそも3にそういうのを期待するな。
ほとんど変わらんよ。幽霊船なんて手抜きもいいところだった
全員「でへへ」はないだろ「でへへ」は

456:NAME OVER
07/10/01 02:06:54
アンジェラ「アンジェラみたいなおこちゃまにはわからないでしょうけどね!」

457:NAME OVER
07/10/01 04:07:37
シャル主人公にしてリースいれたら
序盤、司祭に会う場面でリースがシャルのこと吹っ飛ばして自分の話しかしなかった
本性を垣間見た気がした
リースって…

458:NAME OVER
07/10/01 08:41:22
弟の命がかかってて必死だったんだろ

459:NAME OVER
07/10/01 09:38:33
誰でも主人公吹っ飛ばして自分の話し始めるからおkw

460:NAME OVER
07/10/01 12:58:52
リースはそんな性格じゃないやい。

461:NAME OVER
07/10/01 12:59:04 zfKEWfP8
3に便乗して質問。
久々にやろうと思ってるんだけど、パーティ迷ってる。
主人公はリース確定で、絡み見たいからホークアイ入れるとして、
あと一人どうしようか考えてるんだ。
リースは光、ホークアイは闇にするとした場合、
俺のなかの候補はデュランかシャルロットで、
デュランは光だと回復、闇だとセイバー系しか使えないけど火力高い。
シャルロットは闇にすればどっちもできるけど、火力低めだし、ぶっちゃけキャラが好きじゃない。
とりあえず、皆の意見ください。

462:NAME OVER
07/10/01 13:56:41 zfKEWfP8
セイバー系覚えるの光シャルロットでしたね~、訂正。

463:NAME OVER
07/10/01 15:55:36
そこに何故ケヴィンが居ないのか?

464:NAME OVER
07/10/01 17:47:13
>>452
リッチが鬼のように強かった気がしたが弱体化された?
あと最初の洞窟のドラゴンにも苦戦した記憶が。

携帯板で聞くべきですね、そうですね。

465:NAME OVER
07/10/02 00:19:51
>>461
候補に無いけどアンジェラを推す
ドラゴンマスター、ローグ、メイガスにすると髪の色がカラフルで楽しいよ

シャルロットは闇クラス3のどっちかでダークセイバーを覚えた気がする

466:NAME OVER
07/10/02 01:58:00
>>461
ほんだらロードにすれば?
セイバーより回復のほうが使用頻度高いだろし
セイバーはツメでよかろう

467:NAME OVER
07/10/02 02:42:45
ケヴィンとホークアイ入れると強すぎてなぁ

リール シャル アンジェラがいい

468:461
07/10/02 03:10:19 Ef6ktal9
レスくれた人たち、どーも。
せっかくだけど、
結局リース、ホークアイ、シャルにしたよ。
リースはスターランサー、ホークアイはナイトブレード、シャルはセージにします。
これなら火力も問題なさそうだしね。
アンジェラもいれたかったけど、回復役がいないとつらいと思ったから、止めといた。
ケヴィン入れると物理攻撃ばかりでつまらなくなりそうだったし。

469:NAME OVER
07/10/02 03:36:31
「物理攻撃」がもっとおもしろければ選択の余地もあるんだけどな。
それが致命的につまらないとなるともう……。

シャルロットはホーリーボールなどもほとんど使わなかった。
魔法を選んで描画させている暇を打撃に使った方が体感的に早いしMPも減らないし。
2みたいにアブソーブが気軽に使えるとありがたかったのにそれもないから、
結局はひたすら接近戦をだらだらやるしかない。

470:NAME OVER
07/10/02 06:27:33
魔法は呪文の詠唱時間が長すぎてかったるい上に、一撃で仕留めないと反撃を食らうから殆ど使わなかったな。
最近は実験的に敵のカウンター攻撃を誘う為に魔法使ったりする事はあるけど。

471:NAME OVER
07/10/02 12:14:03
セイバーは聖と闇があれば嬉しいけどほかはツメでいいし
そもそもないならないで別に困りはしないんだよな。
魔法はカウンターあって面倒だし、使うのは回復ぐらい。
それもアイテムでもべつにいいわけで、結局見た目とかで適当に選ぶのが正解

472:NAME OVER
07/10/02 14:05:10
>>468
> ケヴィン入れると物理攻撃ばかりでつまらなくなりそうだったし。

(;∀;)だってこのゲーム、基本的に物理攻撃オンリーじゃん

473:NAME OVER
07/10/02 15:34:50
大神殿のボスでバグはまりした・・・

474:NAME OVER
07/10/05 00:15:54
どの3人が最強なんだ

475:NAME OVER
07/10/05 00:27:59
攻撃力ならデュラン、ケヴィン、ホークアイじゃね?
回復が大変そうだが。

476:NAME OVER
07/10/05 01:37:03
最強とは違うがリース、シャル、ケヴィンがド安定だと思ってプレイしてみたが結果は………。
ザコ戦とボス戦のどちらに重きを置くかによるだろうな。
ザコ戦を軽視できないのが聖剣3の面白いところでもありプレイヤーを悩ませるところでもある。

スレ住人には、ザコ戦に優れたパーティとボス戦に優れたパーティを是非教えて欲しい。

477:NAME OVER
07/10/05 01:42:04
攻撃力を重視せずとも、ちょっと時間をかけていれば適当にかたがつくしなあ。
むしろ、敵の一撃必殺に対して耐えられる備えがないとつらい。
個人的にステータスダウンかアップのどちらかは必須だと思う。
(ないと一撃でダウンさせられるから)
アップはアイテムでもできるけど、マップ移動ごとに一人ずつ使うのは面倒。

478:NAME OVER
07/10/05 02:02:23
デュラン ケヴィン リースあたりだな。
ザコ戦も全体パワーうpかけて力押し。
男はHP高いから分身されようが噴出されようが生き残れる。

479:NAME OVER
07/10/05 02:09:57
>.476
【二連】聖剣伝説3クラス16【デッドクラッシュ】
スレリンク(retro2板)

480:NAME OVER
07/10/05 03:08:07
今日初プレイで
ホークアイ ケヴィン 2回攻撃できるから
アンジェラ エロそう
こんな感じで決めてしまった

481:NAME OVER
07/10/05 06:33:14
2はまあまあ楽しめたけど
3はダメすぎる

482:NAME OVER
07/10/05 07:22:51
3は聖剣じゃないありふれたARPG
武器固定がクソすぎ

483:NAME OVER
07/10/05 19:10:38
というかアクションRPGですらない
まあ聖剣のアクションはどれも微妙ではあるが

484:NAME OVER
07/10/05 19:15:44
消防の頃プレイした聖剣2の、あのラスボス戦のワクワクテカテカ感をもう一度味わいたいのぅ。

485:NAME OVER
07/10/05 19:29:45
2のラスボスは順番どおりに行わないといけないただの作業じゃないか

486:NAME OVER
07/10/05 19:36:37
意味がよくわからない

487:NAME OVER
07/10/05 19:39:44
構造だけならそのとおりなんだが、
SFCの拡縮機能を全ボス中で唯一使った演出とマナで発動する聖剣の力、
何よりもBGMから来る興奮は当時のちびっ子プレイヤーには衝撃だったさ

488:NAME OVER
07/10/05 19:45:50
ストーリー上の理由で剣縛りになるのはともかく
ラスボスの攻撃パターンに合わせる作業必須で台無し

489:NAME OVER
07/10/05 20:25:18
3なんてただポコポコ殴るだけだもんな。単調ですげーつまんね。

490:NAME OVER
07/10/05 21:03:11
何か聖剣スレっていつもこういう荒らしの煽り文句でいっぱいだね

491:NAME OVER
07/10/05 22:28:25
各作品がどれもほとんど別物な上に信者間の対立が激しいから仕方ない
シリーズ物には珍しいことじゃないが聖剣は特にヒドイ気がする

492:NAME OVER
07/10/05 22:38:01
対立が激しいw
単に荒らしの煽りに引っかかってるバカが多いだけだろ
聖剣スレは2chでも相当な釣り堀だと思うぞ、ここは。

493:NAME OVER
07/10/05 22:50:24
ID出ないし、自作自演かもよ?

494:NAME OVER
07/10/05 23:29:58
スルーが一番


と、わかっちゃいるけど実際かなり難しいと思う
スルーした所で煽りが止むわけでもないし
ホント性質が悪いよ

495:NAME OVER
07/10/05 23:35:36
まぁ、要約すると3はダメって事だな。

496:NAME OVER
07/10/06 00:42:13
荒らしもここまでしつこいと病的な物を感じるな
まっ社会に適応できない点では間違いなく病気だろうけどwww

497:NAME OVER
07/10/06 13:42:31
2儲と3儲の争いはいつ見ても同じ展開だな

498:NAME OVER
07/10/06 13:44:17
釣ってるのも釣られてるのも同じ奴説

499:マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
07/10/06 13:49:57
まぁ俺は2より3のほうが好きだけどね

500:NAME OVER
07/10/06 20:49:32
相乗効果で良くなろう
まぁ俺は1が最高だと思ってるけどね

501:NAME OVER
07/10/06 21:03:34
対立が激しいというか、
2が良いという意見を一番よく見かける


502:NAME OVER
07/10/06 21:15:22
2、3はSFCだが1はGBだから未プレイってのも多いと思う。

503:NAME OVER
07/10/06 21:28:53
2がいいとか3がいいとか
好きなナンバーだけを語ればいいのに
そこでいちいち他と比べてどうとか言うから荒れちゃうんだよね

504:NAME OVER
07/10/06 21:32:47
それこそ荒らしの巧妙な釣りでしょう

505:NAME OVER
07/10/06 21:41:18
A:2が好きだぜ!
B:俺は3だな!
A:やっぱ俺は2だなこれは譲れん。
B:てめー!3のどこがいけないってんだ!
A:だれもそんな事言ってねーだろ!
B:3にくらべりゃ2なんかどーでもいいね
A:なんだとてめぇ?!

やっぱ荒れそう。

506:NAME OVER
07/10/06 21:41:53
否定的意見や否定的感想と荒らしの区別もできないのか?
肯定的な書き込み以外は荒らしですかそうですか。
自分には、荒らし認定している奴しか荒らしに見えないのだが。

シリーズものなんだから比べられてもしかたなかろう。
システム面はゲーム中常に気になることだから、
そういう話が中心になるのはやむを得ないかもしれない。
別の話が出ないということは、それだけ印象が弱いとも言える。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch