こんなロックマンは嫌だ。ステージ5at RETRO
こんなロックマンは嫌だ。ステージ5 - 暇つぶし2ch650:NAME OVER
08/02/13 15:16:41
「オイルマンで倒せない」という替え歌ができる。
歌詞、
気がついたらオイルマンばかりプレイ そしていつもボス戦で死ぬ
あきらめずにオイルでファイヤー挑戦するけど すぐに煤にされるよ
オイルスライダーあれば 早く敵陣突破できるけど
何回やっても何回やっても ファイヤーマン倒せないよ(涙)
あの炎は致命的な一撃 スライダーでタックルしてもこっちもダメージ喰らうぜ
オイルドロップ連射が効かない 射程もはっきり言って無い!
だから次は絶対勝つために オレっちアイスのとこでしっかり稼いどく~!

気がついたらライフもう少ししかない そしていつもここで大技がくる
あきらめずにファイヤーマンまでたどり着くけれど すぐに残機なくなる
アイスフラッシャーあれば 楽にファイヤーマン倒せるけど
何体殺っても何回殺っても 特殊武器が使えないよ(涙)
落ちたオイルは足止めにさえもならない 接近連射試してみるけど攻撃すごく避けにくい
E缶あればごり押しするけど 今作そいつは出てこない!
だから次は絶対勝つために オレっちアイスのとこでしっかり稼いどく~!

オイルスライダーあれば 早く敵陣突破できるけど
何回やっても何回やっても ファイヤーマン倒せないよ(涙)
あの炎は致命的な一撃 スライダーでタックルしてもこっちもダメージ喰らうぜ
オイルドロップ連射が効かない 射程もはっきり言って無い!
だから次は絶対勝つために オレっちアイスのとこでしっかり稼いどく~!
(倒せ~ないよ~~~!!)

651:NAME OVER
08/02/13 21:27:06
長文がやたらと多いロックマン

652:NAME OVER
08/02/15 18:26:42
フォルテの頭部が脳みそむき出しで、しかもそれがライト博士のもの。
はっきりいって反則的な強さな上、ロックマンは思わず手加減して致命傷を与えられない。
その代わり、一定時間耐え抜くと「血液交換の時間だ・・・」とフォルテが撤退。

653:NAME OVER
08/02/16 19:21:41 rvay7H0d
エグゼネタで保守

一身上の都合によりアジーナ国に行くヒノケン&フレイムマン

654:NAME OVER
08/02/17 15:09:59
ロックマンXでナマケモノがモチーフのボスが登場。
・・・なにもしない。

655:NAME OVER
08/02/20 04:29:39
>>652
次回作ではワイリーの脳になって小悪党化するのですね?

656:NAME OVER
08/02/20 15:18:47
>>655
キャスティングはこう。
・ロックマン=キカイダー
・ロール=ミツコ
・ライト博士=光明寺博士
・Dr.ワイリー=プロフェッサーギル
・フォルテ=ハカイダー
・ブルース=ゼロワン
・ラッシュ=キカイダーマシーン
・ゴスペル=白いカラス
・その他のライトナンバーズ=1クール目の敵アンドロイド
・ワイリーナンバーズ=2クール目以後の敵アンドロイド

657:NAME OVER
08/02/20 16:50:48 FpnvxhTx
サーチマンは実はCDドラマに出ていた機能『漫才』ロボットを元にして造られた。

658:NAME OVER
08/02/20 17:00:18
敵キャラのノリが全てコンパスマン

659:NAME OVER
08/02/20 18:01:42
>>656を参考に
笛の音で操られるロックマン
暗やみだと極端に能力が下がるロックマン&ブルース

660:NAME OVER
08/02/24 14:53:31
自分のライフを1にする代償として1つの武器を全回復できるW(ワイリー)缶

661:NAME OVER
08/02/29 22:47:27
テッカマンブレードっぽいロックマン
主人公とライバルのラストバトルやメカデザがこんな感じ
URLリンク(jp.youtube.com)

662:NAME OVER
08/03/04 06:24:32
自分がピンチの時に武器セレクト画面を開くと
取った覚えのない謎の武器が入っている

使うたびに最大HPが1メモリ減っていってしまう
そして使い続けるとロックマンがどんどん真っ黒に病んでゆく

663:NAME OVER
08/03/05 14:39:42
まるで危機感がないロックマン
他人の物を「借りてくぜ」といいながら奪っていくフォルテ
何故か褌一丁のブルース
「そーなのかー」が口癖のダストマン
自分を最強とか天才とかいってるフリーズマン
一人で背水の陣とか言ってるクイックマン
胸に何かを詰めこんでいるフラッシュマン
紅茶ばっか飲んでて乳酸菌が足りてないシェードマン
猫耳で水に弱いスラッシュマン
ウサ耳で弾丸の代わりに座薬を発射してくるサーチマン
カメラで攻撃を撮影して無効化してくるが反撃してこないテングマン
厄的なオーラを溜め込んでタップスピンするドリルマン

664:NAME OVER
08/03/05 22:25:55
重力加速度があって落ちるスピードが段々速くなるけどスタートボタン押すと落ちるスピードがリセットされるロックマン

665:NAME OVER
08/03/06 10:28:11 X2dASKKH
戦闘も遊びだと思ってるブライトマン
「きゃあ!」とか「あぁん!」とか喘ぐトードマン
コサックを父と慕うがカリンカと仲が悪いドリルマン
自分にも他人にも厳しくダストマンと仲が良いファラオマン
寡黙だがロックマンと仲が良いリングマン
リーダーだが言うことを聞かない仲間に悩まされるダストマン
ドリルマンと仲が良く怒らせると怖いダイブマン
いつもイカを連れていてすぐへそを曲げるスカルマン
強力な魔力の持ち主で親バカのコサック
そんな父を「使えない男」と罵り殺すカリンカ

666:NAME OVER
08/03/06 13:31:04 Syzqj///
役に立たないメディ(実話)

667:NAME OVER
08/03/08 20:58:40
ゼロ「エックス!てめえ!なんでいきなり裸になりやがるんでぃ!」
エックス「このわての魅惑のダンスで…おかんじょうまけてもらおうとおもったんでっけど…」
ゼロ「てめえが、んなことするから…あの店、追い出されちまったじゃねえか!」
エックス「あの人には、わての美しさが…ぜ~んぜん、わかりまへんのや……」
ゼロ「まったく、おめえって、やつは…」

668:NAME OVER
08/03/15 19:33:27 va7YpvwA
┌───┐        ┌───┐
│ ロ  ッ  ク ├─恋愛→│  ブルース   │
└───┘        └──┬─┘
      ↑                        │
 感謝・愛                 殺意
      │                        ↓
┌─┴────────┐
│             ロール            │
└─────────┘



669:NAME OVER
08/03/16 15:43:33
シグマがワイリーを利用していた黒幕で
ゼロの体内からロボット破壊システムを取り出して
自分の体内に取り込んで覚醒ゼロの同類化
ワイリーが改心して味方になってゼロを修理
シグマが最後の敵という展開のロックマンX9

670:NAME OVER
08/03/16 21:28:59 OlcZ+PVb
ワイリーを倒してロールの元にたどり着くや否や、いきなりその場で子作りに励みだすロック

8年後・・・

ロールが赤ちゃんを産むとき、子犬ラッシュ、ひなビート、ブルース、フォルテ、エアーマン、
ウッドマン、スネークマン、トードマンとかが出てきてしまい、最終的には首を吊って自殺するロック


671:NAME OVER
08/03/17 16:38:44 4SAOn3dj
>>667>>669

672:NAME OVER
08/03/17 18:33:37 Tzzxxd6G
月夜の晩にエネルギー状の立方体を持って酒盛りするロックとロールとブルース。

673:NAME OVER
08/03/17 18:51:29
>>670
そもそも機械がどうやって子供を生むのよ・・・

674:NAME OVER
08/03/17 19:42:18 wUry22pW
>>670
つメカのもry

675:NAME OVER
08/03/17 21:51:20
新たな敵が出てくる度にどうせ黒幕はワイリーだろと思うロックマン

676:NAME OVER
08/03/18 00:28:07 bc3U/qPg
新たな敵が出てくる度に俺を8体作れよと思うロックマン

677:NAME OVER
08/03/18 14:50:39
何か気に入らないことがあれば全部ワイリーのせいにするロックマン

678:NAME OVER
08/03/18 15:08:34
Xと違って動物系の敵が少ないので無理やり動物モチーフにされてしまう8大ボス。
例「ロックマンロックマン」
・カッターラビット(カットマン:ジャンプとハサミをウサギ耳に見立てて)
・ガッツコング(ガッツマン:怪力→ゴリラという単純な発想。)
・アイスレオ(アイスマン:フードのふわふわ部分をたてがみに見立てて)
・ボンバーチキン(ボンバーマン:モカヒンをとさかに見立てて)
・ファイアネモネ(ファイアーマン:円筒形の頭と炎を強引にイソギンチャクに見立てる)
・エレキパピヨン(エレキマン:顔がパピヨンマスクっぽいので)
・タイムベア(タイムマン:頭のでっぱりを熊耳に見立てて)
・オイルイール(オイルマン:滑るのをウナギに見立てて)

679:NAME OVER
08/03/18 21:17:36
ヴァヴァがXシリーズ時代のドクターバイルの最高傑作
ゼロがバイルに捕まってオメガに改造される
アイリスもバイルがダークエルフとして復活
バイルが妖精戦争を起す
オメガから分離したゼロの意思を持つゼロウイルスがX2に出てきた黒ゼロの身体を乗っ取ってXと一緒にバイルに戦いを挑む
という展開のロックマンX9かロックマンゼロ0

680:NAME OVER
08/03/18 21:22:53 2aGJkyr2
やぁ、僕ロックマン!。ボンボンの読者に残念なお知らせがあるんだ。
ロールのシークレットゾーンに僕の局部のバスター入れてエネルギーを
注入したらロールちゃんのお腹が膨らんだんだ。どうしよう・・・。
博士やブルース兄さんに叱られる・・・。

681:NAME OVER
08/03/20 18:20:55 9tD7cDux
実はセイバートロン星出身だったロックマンとその仲間達。

682:NAME OVER
08/03/20 22:57:59
シエルがサーゲスみたいなメカシエルをゼクス世界に残すけど
微妙にプログラムが狂ってたせいかシエルと違って腹黒い性格

683:NAME OVER
08/03/21 12:50:59 2DeY6imP
ID:2aGJkyr2のせいで疎開化するこのスレ

684:NAME OVER
08/03/21 16:22:53
3D短編映画「ロックマン 世界に駆ける」が公開される。

ロックマンX「大丈夫か、ロックマン!」
ロックマン「ロックマンX!僕を助けに、未来の世界から来てくれたのか」
ロックマンX「過去のお前がティウンティウンすれば、現在の俺もティウンティウンしてしまう。俺たちは
一心同体なんだ」
ロックマンEXE「おっと、それは僕たちも一緒だ」
ロックマンX「ロックマンEXE!」
流星のロックマン「ここは僕たちに任せるんだ!」
ロックマン「あれ?あと何人か足りないような気がしてきたんだけど…」
ロックマンX「さあ、いくぞみんな!シグマの好きにはさせない!」
全員「オウッ!!」

685:NAME OVER
08/03/21 21:40:02
ロックマンアイリス
アイリスが主人公でDr.シエルがラスボス
シエルが作った8体のレプリロイドを倒して戦闘用に改造されたアルエットを倒すとシエルマシーンに乗ったシエルとラストバトルになる
ストーリーはゼロをめぐっての痴話喧嘩の修羅場といういい加減な内容

686:NAME OVER
08/03/21 21:43:48 /JvRpm97
>>681
キャストはこう。
・ロックマン=コンボイ
・ロール=ラチェット
・カットマン=バンブル
・ボケ=ガッツマン
・プロール=エレキマン
・フォルテ=メガトロン
・スタスク=フラッシュマン
・ラグナッツ=エアーマン
・ブリッツウイング=クラッシュマン
・ロックダウン=クイックマン


687:NAME OVER
08/03/22 17:45:19
ボスが鬼畜なのばかり。
「スパイクマン」
全身にとげの生えたウニのような奴、このトゲはあの「ティウンティウン」の奴で、
スパイクマンの体当たりを受けると、一撃でロックマンが即死してしまうぞ!
唯一幸いなことはスパイクマンは飛び道具を持たず遠距離から攻める戦術が使えること。
(ただし弱点武器を当ててもひるまないので、逃げに徹する必要がある。)
「カイトマン」
全身が紙でできたロボット(ヤッコ凧型)で、炎には弱いが軽量なため宙を舞うことができる。
動きは常にロックマンの頭上をキープしようとしてくるので、非常に攻撃しずらいぞ。
(攻撃するためには上に攻撃できる特殊武器を使うか、スライディングで振り切る→ジャンプショットで無いと当たらない。)
「アーマーマン」
史上初、8大ボスなのにロックバスターが「絶対効かない」という脅威の防御力の持ち主。
特殊武器も弱点以外はノーダメージにされてしまう。(弱点武器は1目盛り分のダメージ)
弱点武器が無い場合「アーマーマンが発射した爆弾を撃って撃墜→爆風に巻き込む」の手段でしかアーマーマンを倒せない。
「ミラージュマン」
初代のコピーロックマンの改良型、ロックマンと線対称に動き、攻撃も同じものを使うのでいくら撃っても相殺されてしまう。
唯一の両者の違いは「部屋の構造が線対称になっていない」ことで、これを利用しトラップに引っ掛けて倒すしかない。
(ただし、画面手前からロックマンが狙撃されるため、同じ場所にとどまって引っ掛け続けることはできない。)

688:NAME OVER
08/03/22 18:58:50
X1からX8までのストーリーをRPG化したコマンドミッション2
いくら売れないからって端折り過ぎだろって突っ込みたくなる
RPGだからアクションとしての楽しさを望めない
とりあえずXシリーズの全てのキャラが総出演する

689:NAME OVER
08/03/22 21:47:02 KCBM3xG3
「ロックマン10 ロールの挑戦状」
基本ボスから巨大ボスから雑魚キャラまで全部ロールちゃん。

690:NAME OVER
08/03/23 13:18:07
>>689
「ロックマン9」はどこに消えたの?

691:NAME OVER
08/03/23 21:38:47
9だけにナインだよ

692:NAME OVER
08/03/24 18:33:40
ロックマンゼクス3の主人公がライブメタルモデルS(Sigma)にロックオンする
ロックオンすると頭がハゲになる。武器はSソードとSクロウとSシールドとSサイズとSナックルとSハンドとSランチャーとSブレードと隠しでドゥームバスター

693:NAME OVER
08/03/24 18:41:13 CKLwU+cQ
「ロックマン9 孔明の罠」
8ボスステージ、ボスの部屋、ワイリーステージまで
全部消える足場で構成されてる鬼畜ぶり。

694:NAME OVER
08/03/24 19:54:59
>>678に便乗
ロックマン2
・メタルガビアル(メタルマン:ワニに電動ノコギリはシリーズのお約束)
・エアースコピオフィッシュ(エアーマン:扇風機入りの大きな口をカサゴに見立てて)
・バブルダック(バブルマン:足ヒレをカモの足に見立てて)
・クイックチーター(クイックマン:最速→チーターという単純な発想)
・クラッシュペッカー(クラッシュマン:鳥みたいなヘルムと両手のドリルをキツツキに見立てて)
・フラッシュコンドル(フラッシュマン:ハゲ頭→ハゲタカという単純な発想)
・ヒートクラム(ヒートマン:旧式ライターのようなアーマーをアサリの貝殻に見立てて)
・ウッドウータン(ウッドマン:葉っぱと怪力からオランウータンをイメージ)

695:NAME OVER
08/03/25 20:25:12 i+WV9MfD
>>689
ボスがこんな感じ、
(8大ボス)
・有賀ロール:短気で面度くさがり。生ゴミに日にプラスチックゴミをほかす。
・池原ロール:キャンプの日に働かないロックに対して皮肉をいう。
・こおろぎロール:和服を着るのが好き。ワイリーを素手でフルボッコする。
・メガロール:片手が掃除機になっていて敵を吸い込む力がある。
・DASHロール:スパナや高額の請求書を投げる厄介者。ビンタの力も凄い。
・エグゼロール:頭のワッカを投げまくる。恋占いが好きな奴。
後の二人は誰か考えてくれない?。

696:NAME OVER
08/03/25 22:32:02
監修:嘉門達夫のロックマン。
(音楽を武器にして戦うヒーロー。ロボットではないかもしれない)

697:NAME OVER
08/03/25 23:56:26
嘉門達夫が歌うたったロックマンならなにげにあったな・・・
駅前でタンス買う!? ってやつ

698:NAME OVER
08/03/26 07:46:13
ヴァヴァとアイリスとカーネル作ったのがドクターバイル
ヴァヴァの性能がシグマ以下でバイルがケインに嫉妬していた
エックスがヴァヴァとシグマを倒したからバイルがロックマンを作ろうとする
勇気と優しさの共存に失敗して優しさだけのアイリスと勇気だけのカーネルの二体に分けるしかなかった
ゼロの潜在力に気づいたバイルがアイリスをダークエルフとして復活させたりしてゼロを捕獲してオメガに改造

699:NAME OVER
08/03/26 13:13:10
ロックマンがエッチなこと考えてブルマがモッコリしてる

700:NAME OVER
08/03/26 17:36:40 1DO3Zy6B
晩ご飯に草原でドラゴンや恐竜を狩りに行くロールちゃん

701:NAME OVER
08/03/26 19:06:24
主人公がワイリーナンバーズの001~008の旧式ロボット軍団、
ロックマンとロールちゃんを入れたライト製ロボットが8大ボス。
(撃破すると、そいつが捕獲していたワイリーナンバーズの1体を救出できる。)
「捕えられているワイリーナンバーズ」
DWN.001:ボンドマン
ワイリーがまだ夢見る少年だった頃、ライトのお下がりでもらった旧式工作ロボット。
手から瞬間接着剤を放って敵を固められる。(よって動きの速いブルースに強い)
DWN.002:バッテリーマン
ワイリーが貧乏学生だった頃、大学で盗電して自宅で使う電気を手に入れるため作ったロボット。
電気攻撃を吸収(発電能力は無い)し、逆に放電することができる。(よって電気に弱いロックマンに強い)
DWN.003:ファンマン
ワイリーが貧乏学生だった頃、安アパートの中が暑くて仕方ないので作った太陽光で動く冷房ロボット。
制御装置が無いので常に「強」でエアーマン以上の突風を起こす。(よってスカートをめくり上げ、ロールに強い)
DWN.004:エイプマン
ワイリーが卒論で「サルの動きを研究した高起動ロボット」として作ったロボット。
常にヒョコヒョコ動いており、落ち着きが無い。(猿なのでメカ犬のラッシュに強い)
DWN.005:カンキリマン
ワイリーが研究室に篭り、買出しが億劫でかんづめしか食べなかった頃作ったロボット。
後にメタルマンに発展するカッターを使う。(中身をこじ開けれるのでエディーに強い)
DWN.006:ホークマン
ワイリーがややマッドになり始めた頃「鳥の声がうるさい」という理由で始末するために作ったロボ、
8体の中で唯一空を飛べる。(タカなので鳥型ロボのビートに強い)
DWN.007:チョップマン
ワイリーが助手用に作ったロボット、最高のAIをもつまじめなロボットだったがワイリーにツッコミまくるので封印。
そのツッコミチョップを生かして戦う。(ツッコミキャラなのでボケのライトットに強い)
DWN.008:マタタビマン
さすらいの剣士のイメージで作られた戦闘用ロボットだが、微妙な強さなので封印。
仕込み杖を武器にする。(マタタビなので、猫型ロボットのタンゴに強い)

702:NAME OVER
08/03/26 21:43:39
ロックマンワールド6 機種ニンテンドウDS
恒例のロックマンキラー4号機はゼロ
8ボスはエンカー、パンク、バラード、クイント、フォルテ、デューオ、ブルース、サンゴット

703:NAME OVER
08/03/27 23:04:22 jGvGrOb6
OVAより
勇太君ちの七夕の笹に「今年こそ無事にエアーマンが倒せますように」と
書いた短冊をつけるロックマン。結果、今年もエアーマンを倒せなかった

704:NAME OVER
08/03/27 23:57:54
>>332

URLリンク(up2.viploader.net)

705:NAME OVER
08/03/28 01:35:08 EZ5jQtRH
8ボスがドラゴンボールなロックマン

URLリンク(hisazin-up.dyndns.org)

706:NAME OVER
08/03/28 16:56:59
特殊武器が色以外すべて同じグラフィック・同じ弾道。(敵に与えるダメージと連射数のみ異なる)。

・ロックバスター:基本装備・3連射
・ファイアバスター(赤):威力が高い・2連射
・ボンバーバスター(緑):威力がさらに高い・単発
・アイスバスター(水):威力0(ボス除外)・2連射・敵の動きを止める
・エレキバスター(黄):威力は通常・異常に連射力が高くボタン連打でビーム状になる。
・ガッツバスター(茶):威力は高い・単発・当たった敵が異常に吹っ飛ぶ
・カットバスター(灰):威力は弱・2連射・地形を貫通

707:NAME OVER
08/03/28 22:40:58 DCbOzWvC
8ボスが

ヤッターマン
ゼンダマン
オタスケマン
ヤットデタマン
イッパツマン
イタダキマン
ヒッサツマン
きらめきマン


708:NAME OVER
08/03/28 23:11:39 EZ5jQtRH
>>705
あ、ミスってたw

709:NAME OVER
08/03/29 00:44:08
ヒードランステージ





・・・ロックマンちゃうわ

710:NAME OVER
08/03/29 01:28:48
ロックマンだけCG

711:NAME OVER
08/03/29 06:27:37
漫画版デビルマンみたいな終わり片するロックマンX5
「俺は・・・・わからなくなってきた。今の人間はケダモノ以下だ。俺には・・・・守るべき人がいない・・・・。
いや、いる!アイリス!君がいる限り俺はイレギュラーにはならん!君がいる限り、俺はイレギュラーハンターだ!」
「アイリス、アイリス、君だけだ、アイリス。君一人のために俺は闘う」
レプリフォースに走るゼロ。彼を待っていたのは絶望以下の光景だった。
近隣住民の襲撃を受け、レプリフォースは炎に包まれていた。 その炎を囲むように叫び笑い踊り狂う人間たち。
彼らが振り上げる棒に串刺しされたカーネルたちの変わり果てた姿。
ゼロはその一人が持つ棒の先に突き刺された アイリスの生首を見てしまう。
「うわあああああああああああああああああああああああああああ!」
20年後、ゼロいるイレギュラーハンターと、エックス率いるイレギュラーの死闘は続いていた。
人類はすでに死に絶えており大地は無限の荒野と化していた。そして・・・・・・
岩場に寝そべり月を眺めるエックスとゼロ。エックスはゼロに語る。
エックス「君たちレプリロイドが父と呼ぶ科学者がイレギュラーをつくった。
しかし科学者は彼らの醜さに失望し、いったん無に帰そうとした。
私は怒り、反抗した。自分たちが生み出した生命だから勝手に殺して良いというのか?
地球上の生命は生まれたくて生まれたんじゃない。 でも自分の意思で自分の心で、必死に生きている。
オレはイレギュラーとともに科学者と闘った。 君が人間を守るために闘ったように。
そしてオレは闘いに勝ち、 次なる科学者の攻撃に備え眠りに入った。 眠りから覚めたとき、地球は変わっていた。
私は許せなかった。私が命をかけて守った地球を汚した人類を!
でもそれは科学者がイレギュラーを滅ぼそうとした行為と同じことだった。
力の強い者が強いからと弱者の権利を奪ってよいはずはないのに・・・・。
許してくれ、ゼロ。・・・・・・ゼロ?」
闘いで上半身のみの肉体となってしまっていたゼロはすでに絶命していた。
エックス「眠ったんだね、ゼロ。永劫の安らぎの眠りに。」完

712:NAME OVER
08/03/29 14:04:32
動きが速すぎて処理落ちして姿が見えなくなるクイックマン

713:NAME OVER
08/03/29 17:06:04
・ストーンマンみたいなロックマン
・スプリングマンみたいなロールちゃん
・ハラワタが武器のガッツマン


714:NAME OVER
08/03/29 22:28:34 XVJsriAa
実はカリンカと二又かけていたロックマン

715:NAME OVER
08/03/30 00:42:22
STAGE SELECTにて

バイブマン   ドロ沼ン    人妻ン
エネマングラ  ロックマン   野郎のトロマン
レイプマン   ムーニーマン  オノマンのバイク便

716:NAME OVER
08/03/30 00:54:16
うわーつまんね

717:NAME OVER
08/03/30 20:34:34
ドラゴンボールセル編なロックマンX
平行世界のもうひとつの未来からエックスを抹殺する為にワイリーナンバーズとして目覚めまくりな平行世界のゼロがタイムスリップしてくる
平行世界では何故かケインがエックスを怖れて廃棄処分していてシグマも作られていない
イレギュラーハンターもいないからゼロを誰も止められなくて壊滅状態
いいゼロと悪いゼロがいる紛らわしい展開になる

718:NAME OVER
08/03/31 19:15:27 L9wOXUVN
主人公がロールちゃんのロックマン
ストーリーは女性型のワイリーナンバー1~8までのロボットによって
ロックマンが倒されて連れ去られてしまった為にロールが立ち上がり
女性ロボット軍団と戦うというもの。

719:NAME OVER
08/03/31 21:25:39 V2l3jtLP
プラグイン!
ロックマン.ZIP
トランスミッション!!

720:NAME OVER
08/03/31 21:29:02 UmtRhj6o
シェードマン「月夜の晩、気持ちがいいねぇ~」

721:NAME OVER
08/03/31 23:45:51
>>718
悪くない。と思ってしまった。
まあ本家は無理だろうが、同人で出たらやってみたいな。


722:NAME OVER
08/04/01 14:57:01
>>718
ボスは「○○ウーマン」になるの?それとも「○○ガール」「○○レディ」?

723:NAME OVER
08/04/01 15:27:50 qXnkxaSB
話し方が全員オイルマン


724:NAME OVER
08/04/01 21:35:49 642QAvVt
>>718
ボスはこんな感じ
・ソードウーマン
髪は銀色で三つ編み、クイックマンとナイトマンの特徴を持ったロボット。
クイックマンクラスの素早さと剣を回転せてバスターの玉を跳ね返す。
・ウィドーウーマン
黒髪のショートヘアー、肩には2本の手がある。その手から糸を出して天井に飛び移る。
ダメージ+動きを鈍らせる効果のある「スパイダーネット」を放つ。
・リーフウーマン
髪の色は緑、胸部と腰は葉っぱで覆われている。リーフシールドの強化版
飛ばすと途中でそこらに4散する「リーフクラッシュ」を全身から出す。
・メテオウーマン
髪は赤のロング、手から超高熱の火球「メテオボール」を発射する。
この火球は途中で爆発してその爆風が標的目掛けて襲い掛かる。
・マーメードウーマン
名前のとおり人魚を元にして作ったロボット。当然陸上も歩けない。
武器は追跡可能な泡「バブルサーチ」を使う。髪は水色のロング。
・スカイウーマン
ツインテールの髪型に背中にジェット付きの羽が付いたロボット。
かなりのお喋りでうるさい。武器はエアーシューターの色々な角度で飛ばせる版。
・ボルトウーマン
眼鏡ドジっ娘。手から直線上に発射されるレーザー光線を出す。
これに当たると感電して動くのもままならなくなる。
・ウィザードウーマン
魔法使いの帽子を被り、まるでローブを着ているみたいな体型。
かなり狡猾で、杖から自分のホログラフを作りだす光線を出す。


725:NAME OVER
08/04/01 22:55:33
趣味の長文で説明しないといけないようなロックマン

726:NAME OVER
08/04/02 06:27:21
スレタイが
「こんなロックマンは嫌だ」なのに、
どうみても「こんなロックマンが出て欲しい」という
妄想としか読めない書き込みを行うロックマン

727:NAME OVER
08/04/02 07:05:38
関節部の磨耗が激しく、こまめにメンテナンスしないとすぐに動けなくなるロックマン

728:NAME OVER
08/04/02 08:11:28
速すぎて逆に遅く見えるクイックマン


とか2chに書き込むロール

729:NAME OVER
08/04/02 08:20:26
クイックの一連の動作はこの上なく流麗且つ緩やかに行われた様ロールは感じたが
ロールのスイングの発動から攻撃までの刹那にすべてがなされたことに疑いの余地はなく
それはロールが己の体感時間を限りなく圧縮しタイムストッパーに等しい状態に置くことでしか
クイックの動きを目で捉えることができなかったことに起因する
つまり真相は


               


                不可避の    クイックブーメランである





730:NAME OVER
08/04/02 11:41:44 hrC7Ib+Z
そもそも劣化移植のMD版が嫌だ。

731:NAME OVER
08/04/02 12:03:20
特殊武器の弾の軌道がどれもまっすぐ飛ばないのでボスに当てるのが困難。
例、
・切断系=初代のローリングカッターを極端にした軌道。(近くの敵には当たらない)
・鈍器系=放物線を描いて跳ぶ。(やはり近くの敵には当たらない)
・炎系=火は上に上がる性質があるので、どんどん上に飛んで行く。
・冷気系=↑とは逆に下に垂れ下がっていく。(しかもこれが有効なボスは良くジャンプをする)
・雷撃系=ランダムにジグザグの軌道を描いて飛ぶ。(よって遠距離ではまず当たらない)
・爆発系=その場にセットして時限爆発(投げられない)、巻き込まれるとロックマンも大ダメージ。
・タックル系=ロックマンが体を丸め無敵になって転がるが、ポンポン跳ねるので制御しずらい。(トゲや穴に落ちると当然死亡)
・全体攻撃=ロックマンが腰を振り、画面内の敵を一掃する(ボスは大ダメージ)が、途中で攻撃されると攻撃を中断してしまう。

732:NAME OVER
08/04/02 12:51:31
>>731みたいな長文を書くロックマン

733:NAME OVER
08/04/02 13:30:47
>>732
10行(例、含む)程度で長文か?

734:NAME OVER
08/04/02 17:38:22
レスが長すぎると読み飛ばすロックマン

735:NAME OVER
08/04/02 17:55:03
「俺の考えたロックマン」をスレで晒すのが趣味のロックマン

736:NAME OVER
08/04/02 21:58:00 xgEtPKIN
恋愛シュミレーションゲーム「ろくきす」登場。
ステージをクリアする事にロールちゃん&カリンカとのハッピータイムが楽しめる。

737:NAME OVER
08/04/02 22:26:29
>>724
女性ロボットならウィザードウーマンよりウィッチウーマン、
のほうが良くない?










738:NAME OVER
08/04/03 07:25:29
ゼロが主人公な本家ロックマン
DRN009からDRN016までのライトナンバーズが8ボス
8ボス倒すとライト研究所へ移動
ゼロがロックマンとブルースを破壊してライトマシン1号を倒す

739:NAME OVER
08/04/03 07:42:06
幻夢零使い放題でゲームバランスも糞もない

740:NAME OVER
08/04/03 07:48:22
2ちゃん中毒なロックマン

741:NAME OVER
08/04/03 14:21:30
イエローデビルが鬼畜になって、飛来→合体→弾攻撃のあと。
「分離→合体しかけるが再分離→合体しかけるが再分離→…」といつまでも目を開けてくれない。
その代わり飛んで来るパーツのどれか(若干オレンジ色)があって、これを攻撃することでダメージになる。

742:NAME OVER
08/04/03 15:58:51
>>741
ネタになってねーよ

743:NAME OVER
08/04/03 17:13:56
ネタスレで真剣に俺設定を考えるロックマン

744:NAME OVER
08/04/03 19:45:03
>>741
お前それ他のスレでも言ってたな

745:NAME OVER
08/04/03 20:14:40
DSのカセットをDS本体にさした状態でロックマンゼロ4をクリアすると下みたいなメッセージが流れてしまうロックマンゼクス3
シエル「 …天と地をさだめ、 新たな命を生み出す 神となる…か
レヴィアタン「さいごのミッションレポートか バイルめ、ずいぶんと だいそれた事を言ったものね。
シエル「レヴィアタン…あなたはわたしたちが 新たな命を生み出すなど おこがましいと思うの?
レヴィアタン「バカな事を…シエル、 あなたでも そんな モウソウをいだく事があるのかしら
シエル「…人間とレプリロイドを平等に するためのホウリツがあるでしょう
シエル「おぼえているかしら? あれが決まったのはエルピスと このわたしがサンセイしたからよ
レヴィアタン「な…何が言いたいのよ…?
シエル「…人間にキカイの体をあたえ、 レプリロイドにジュミョウを セッテイする…
では…キカイと入れかわった オリジナルの人間の肉体は どこにあると思うの?
ジュミョウをセッテイする前の オリジナルのレプリロイドの データはどこにあると思うの?
レヴィアタン「シエル…あなた…!
シエル「バイルは まちがっていたわ だからわたしもレジスタンスたちに チカラをかした
でも…カレの言葉にも ひとつだけ 正しかった事があるわ
この世界は、 リセットしなければならない」

746:NAME OVER
08/04/03 20:41:24
ロックマンの新シリーズが
    スーパーファミコンに登場!!!
               その名は

                     ロックマンY

747:NAME OVER
08/04/03 21:12:05 2RbFHxCb
「流星のロックマン」の次は「創聖のロックマン」
ベクターロック
ベクターロール
ベクターブルース
が合体するとDXロックマンになる。

748:NAME OVER
08/04/03 23:46:32
バスターショットを使うたびに"So uncivilized..."と呟くゼロ

749:NAME OVER
08/04/04 08:55:46
>>741とは逆にイエローデビルが分離せずにノシノシ襲ってくる。

750:NAME OVER
08/04/04 19:57:46
戦闘用はエックス作ったからもういいやってことで家庭用に戻されて
Xシリーズ以降の時代はぬくぬくと暮らしていた初代ロックマン

751:NAME OVER
08/04/04 20:01:44
そうして正解だよ
あんなのがXの戦場に居ても足手まといなだけ
雑魚が8ボス級の耐久力だろうしな

752:NAME OVER
08/04/04 22:15:18 aGwnaHXr
ニコニコ&ようつべでのロックマンの扱い。

ロックマンがへたれで雑魚
ロールちゃんがXより強い
エアーマンが最強

753:NAME OVER
08/04/04 22:20:00 8h/FbwnZ
いやその理屈はおかしい

      ,. -─- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ

754:NAME OVER
08/04/05 00:29:45
まんじゅう発射

755:NAME OVER
08/04/05 13:50:10
>>754
「マンジュランチャー」とかくと強そうに見えるなww
*  *  *
ロールが主人公の外伝作品「ロールちゃん」が発売。
ロールが魔女っ子の格好で杖からビームを放ったりして敵を倒していく。
しかし「どろぴ~のパクリじゃん」とファンには叩かれる。

756:NAME OVER
08/04/05 13:56:29
>>755
ロールはロクロクで魔女っ子のコスをすでにしてる

757:NAME OVER
08/04/05 15:27:12
>>756
いや、あんなんじゃなくて杖から光線を発射していく感じ。
いうまでも無いが移動アイテムはホウキ。

758:NAME OVER
08/04/05 20:02:06 4vXUP3Bn
性格が不良法師的なロックマン。
女性に「僕の子を産んでくれ」とナンパしたり、ロールちゃんのケツを触ったりする。
その度にロールちゃんの首絞められたりビンタ食らったりする。

759:NAME OVER
08/04/05 20:20:04
オレの歌を聞け!と叫びながらロックライブをはじめるロックマン
マクロス7のバサラみたいな性格


760:NAME OVER
08/04/06 10:29:34
ゼロ「なぜ、人は争うのだろう。もう分からない。何が正しいのか・・何が間違っているのか・・」
エックス「ゼロ・・オレ、何て言えばいいのか分からないけどさ・・」
ゼロ「・・・」
エックス「その・・」
シグマ「ただでは死なぬ・・。お前のような危険な男を残してはおけぬ・・。我が、究極の主砲で、消し去ってくれる!」
エックス「あ、あれは・・。」
シグマ「我が命の炎よ!一瞬に燃え上がれ!我が命の炎よ!この者を消し去れ!」
エックス「そうはさせないぞ!」
シグマ「な、何・・!?」
エックス「オレを甘く見るなよ!オレのエネルギーを解放すれば、お前の主砲くらい消すことが出来るんだからな!」
シグマ「・・・貴様、死ぬ気か!」
ゼロ「やめろ、エックス!もうやめてくれ!」
エックス「ダメだよ、ゼロ。ゼロはここで死んじゃいけないんだ。今まで死んでいった人たちの分まで生きなくちゃ!そうでなくちゃ、みんなの命が無駄になっちゃうよ・・。」
ゼロ「・・エックス・・」
エックス「さよなら、ゼロ。これでやっと借りが返せる・・。」
ゼロ「・・エックス・・どうして・・。これが・・これが、俺の望んだ終末なのか!?これが俺の望んだ未来だというのか!誰もいない、何もない・・。それが俺の望んだ終戦だというのか・・
・・どうして、こんなことになってしまったんだ・・。教えてくれよ・・エックス・・。俺は、これからどうしたらいいんだ・・。
シグナス・・ダグラス・・エイリア・・ライフセイバー・・ケイン・・サーゲス・・ヴァヴァ・・マック・・ドップラー・・シグマ・・・・アイリス・・。誰か・・誰か教えてくれぇっ!!」
シグマ、イレギュラー、そしてイレギュラーハンターの繰り広げた戦いは、今終わりを迎えた。
まるで無限とも思われた戦いの果て、多くの屍の横たわる平野に立ちつくす人影はゼロであった。
彼は名実共に『史上最強』の力を得たが、引き替えに失った物はより大きな物だった。
愛する女性、信じあった友人、競うべき強敵者・・。すべてを失ったゼロの目には夕陽の色さえ血のように見えたという。
やがて彼は涙を払い、ゆっくりと歩き出す。混沌の時代へと・・。


761:NAME OVER
08/04/06 12:03:50
「パンツ一丁なんて卑猥ザマス!」とクレームがつき
再販分からこっそりスパッツに書き換えられてるロックマン

762:NAME OVER
08/04/06 15:02:47
カービィでは使えたのにロックマンでは使いこなせないであろう能力。
「ストーン(石に変身し敵を押しつぶす変身中は無敵)」

・攻撃判定が下方向限定なので、ジャンプの低いロックマンでは倒せない敵が多過ぎ。
・さらに武器ゲージの消耗があるのでやたらと石化もできない。
・緊急回避にしてもトゲに落ちた場合、解除した瞬間にティウン。

763:NAME OVER
08/04/06 15:39:23
ケイン「すまんエックス…たった今カウンターハンターの一人がこの基地に現れて…」

エックス「まさか、ゼロのパーツを…!」

ケイン「うむ、取り押さえて検査したらゼロのパーツの残りを全部持っておったわい。
     ついでに奴らのアジトも吐かせてやったぞ。回復したらさっそく乗り込んでおくれ。
     ゼロも修理が終わり次第すぐ後を追ってもらうからのう」

764:NAME OVER
08/04/06 16:02:07
URLリンク(up2.viploader.net)

765:NAME OVER
08/04/06 16:15:11
メタルブレードとエアーシューターの燃費が逆なロックマン2

766:NAME OVER
08/04/06 18:39:00 UdliUGLC
あったら嫌なスーパーアドベンチャーロックマンの声の主演

ロックマン:玄田哲章
ライト:阪脩
ロール:加藤精三
ブルース&ナレーション:正宗一成
ワイリー:鈴置洋孝
あと江原正二、塩谷翼、速水奨、堀内賢雄、難波圭一、島香裕、喜多川拓郎など。

767:NAME OVER
08/04/06 21:50:23
>>762
タップスピンがあったことを考えると一概に「これはない」とも言えん気がする

768:NAME OVER
08/04/07 19:55:11 4YaJtDTL
カプコン&任天堂のコラボで
「ロールちゃんVSルイージ 2番手同士の超決戦」というゲームが発売される。
勝つのはどっちだ!?。

769:NAME OVER
08/04/07 20:06:41
ライトット「ロックマン。ワスの華麗なダンスを見ておくんなはれダス~♪」
ロックマン「やめろーっ!ライトット!気持ちわりぃ――ぃ!!」

770:NAME OVER
08/04/07 23:01:18
ロックマンガルマ X4の外伝
イレギュラーハンターのガルマが主人公
X4のムービに出てきたスクラップのどれかと同じデザイン
赤いイレギュラーがラスボス
赤いイレギュラーは倒せなくてコンテナに上手く誘導して閉じ込めればクリア
エンディングで主人公は死亡

771:NAME OVER
08/04/08 11:21:18 ado3K5Fv
身体の95%が水分で出来ている

772:NAME OVER
08/04/08 14:36:17
>>767
カービィにあった技でロックマンだと使いにくそうなもの。
・ホイール&ボール(体当たり、スピードが遅いと自分がダメージな上、制御しにくい。)
・ニードル&スパーク(全方向攻撃だが、攻撃時に停止する必要があり、射程が短い。)
・ジェット(体当たり系な技でしかもチャージしないと使えない、あえていうと空を飛べるけど…)
・ハイジャンプ(体当たり系でしかも上・斜め上しか攻撃できない。)
・レスリング系(ボスには無効)

・・・やっぱり体当たり系は使いにくいな・・・

773:NAME OVER
08/04/08 14:51:52
東京大学工学部機械工学科ワイリー研究室

774:NAME OVER
08/04/08 15:33:57
>>772
つ「ラッシュローダー」「ライドチェイサー」
 「リーフシールド」
 「ブレイクダッシュ」「ドップラーアタック」「ノヴァストライク」
 「ロックアッパー」「昇龍拳」
 「ゼロナックル」

似たような効果でより有効的に作られた技は沢山あるぞ

775:NAME OVER
08/04/08 21:49:30 X2dQM1WJ
秋葉原にメイド喫茶ならぬ「ロール喫茶」をオープンさせるライト博士。
店長から店員まですべてロールちゃんで構成されている。

776:NAME OVER
08/04/08 22:00:05
ロールちゃん喫茶を破壊するカリンカ

777:NAME OVER
08/04/08 22:29:24
アクセル作ったのがワイリーでアクセルが本家3に出てきたドクロボットのパチモン

778:NAME OVER
08/04/08 22:32:55
日本語でおk

779:NAME OVER
08/04/09 14:15:36
クイックマンの逆パターン「スロ~マン」が登場。
動きがメチャクチャ鈍く、ジャンプしている時も水中移動のようにふわふわしている。
攻撃は弾をばら撒くだけだが、これも妙に動きが遅く逆に避けにくい。

…極めつけは一回攻撃を当てるたびに10秒以上無敵点滅が続くこと。

780:NAME OVER
08/04/09 14:57:02 p6h9eU2w
ロールちゃんの声が松本梨香
口調は乱暴になり語尾に「~だぜ」やバスター撃つ度に「おらよ」を叫ぶ。

781:NAME OVER
08/04/09 16:31:41
>>780
それで親とはぐれた5人の兄妹を育てていて、七五三や入学式にも親代わりに参加。
子供達が成人して戦隊を結成してからは、司令官および等身大戦の必殺技になるんだな?

782:NAME OVER
08/04/10 18:36:23 xpXRixmx
>>775
「ロール喫茶」に対抗して大阪・日本橋に「クイックマン喫茶」をオープンさせるワイリー博士。
チークダンス等のサービス満載で腐女子に大ブレークする。

783:NAME OVER
08/04/10 19:30:59
銭湯用ロボに転職するフラッシュマン

784:NAME OVER
08/04/10 20:34:19
器用に箸で食事をするドリルマンとクラッシュマン

785:NAME OVER
08/04/11 01:55:17
>>780
ロック魔理沙のRosenkreuzstiletteでニコれ

786:NAME OVER
08/04/11 11:35:44
どろぴ~風ロックマン。
特徴、
・いきなり全特殊武器を使える、おまけに武器ゲージも無いので使いたい放題。
(ただし、全体攻撃武器などは自分もダメージを受けるので乱用不可)
・上に向かって攻撃することもできる。(一部の武器除外)
・いきなり移動用アイテムを持っている、こちらも使用制限などは無い。
・その代わりステージは一本道で、敵ボスと戦う順番も固定。
・体力回復アイテムが少ない。敵を倒してたまにでる小さいのが1回復、置いてある大きいのが4回復。

787:NAME OVER
08/04/11 18:35:00 0d5u2cSv
ボスの部屋に落とし穴がある。ロックマンが落ちるとティウンするが、
ボスが落ちても「はっはっは、場外に落とすのは反則だ。リングでフェアに戦おうではないか」と
言って戻ってくる。

788:NAME OVER
08/04/11 18:45:12
ボス部屋のシャッター前の通路が、アイテム●号やラッシュを使わないと進めない構造になってる。
ENがなくなると詰み。

789:NAME OVER
08/04/11 23:43:22
ロックマンオンライン 
・ネトゲーなロックマン
・他のプレイヤーを攻撃したりするとイレギュラー認定されてイレギュラーハンターが攻撃してくるようになる。

790:NAME OVER
08/04/12 08:04:17 OpXbSTy4
>>783
買wwwwwっwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

791:NAME OVER
08/04/12 08:41:05
聖火ランナーに選ばれるが辞退を表明するファイヤーマン

792:NAME OVER
08/04/12 10:27:10 ysWg8z2w
>>787
ロクフォルのテングマンがそうだった。
あとトゲだけどバーナーマンもそう。
(バーナーマンはダメージを受けるが)

793:NAME OVER
08/04/12 10:33:36
>>787
覚えがあるけど思い出せない。
元ネタなんだっけ?

794:NAME OVER
08/04/12 12:33:08
>>973
スーパーマリオ64のボムキング

795:794
08/04/12 12:34:02
うはw間違えたw
>>793

796:NAME OVER
08/04/12 12:44:19
パスワード画面で親父を殴ろうとするとゲームオーバーになる

797:NAME OVER
08/04/12 14:42:13
エアーマンの部屋の右隅に穴やトゲがある。

つまり、エアーマンが左に移動して攻撃するまでの間に倒さねばいけない。

798:NAME OVER
08/04/12 16:11:17
>>797
どこかにそんなハックロムがあったな

799:NAME OVER
08/04/12 17:15:56
確か「エアーマン十番勝負」っていろいろな改造エアーマンとの戦いがあったな。

1:本物のエアーマン(オリジナルのロックマン2に登場したもの)
2:エアーマンnd(色が若干薄い、雲の配置が若干異なる、あとは同じ?)
3:エアーマンdash(攻撃力・防御力が増強されている。)
4:エアーマンneo(>>798のいう「右端にトゲ」のやつ、本体能力は同じ)
5:エアーマンultra(防御力減少、部屋の構造・攻撃がタップマンのものに。)
6:ピザマン(ピザから手足が生えた構造、攻撃がピザ発射、雲が画面の半分以上を隠している。)
7:エアーマンEXHAUST(通常攻撃のあと、あさっての方向に攻撃をするバカ、最弱)
8:エアーマンNC(紫色でリング状の複雑なパターンの竜巻発射、防御力も増強されている。)
9:エアーマンデウスエクスマキナ(攻防増強、竜巻パターン複雑化、ロックマンを吸引など。)
10:エアーマンExail(不明、ここで動画が切れていた。)

800:NAME OVER
08/04/12 18:52:23 8j8OEFAt
エディーが2.5頭身ロールちゃんを出してくる。こいつを持ってザコキャラやボスキャラを食べさせると
8頭身の後期ロールちゃんになる。ただし、落とし穴に落としたり棘の罠に落としてしまうと恐ろしい事が起こる。

801:NAME OVER
08/04/13 13:05:12
イエローデビルとエアーマンがフュージョンし「エアーデビル」が誕生。
攻撃パターン、
1:画面の端で19発竜巻を発射する。(一度に5~6発前後、配置はランダム。)
2:発射しつくすと大ジャンプして反対側に移動。
3:着陸直後に目を開いてビーム発射。(攻撃できるのはこのときに1発のみ)
4:1~3を繰り返す。

・・・今になって思うんだが、胴体と首の境目が無いボス第1号はイエローデビルなんだよな。

802:NAME OVER
08/04/13 13:25:12
ネタにもなってない妄想レスを書き込むロックマン

803:NAME OVER
08/04/13 13:42:49
このスレを妄想スレと勘違いしているロックマン

804:NAME OVER
08/04/13 20:10:55
一人称が「オレ」なロールちゃん

805:NAME OVER
08/04/13 20:24:13
8ボスにベンキーマン

806:NAME OVER
08/04/13 20:40:23
ロックマンブルース
ワイリー「クックックッ‥ 自分がコピーだと知らず エイユウをきどりおって‥
 本当にわらわせるじゃないか ゼロこそ ショウシンショウメイ‥
 ホンモノのオリジナルブルースだ! オマエは そのコピーに過ぎん!!
ブルース「オリジナルブルースが‥ なぜ、オマエの いいなりになっている‥
ワイリー「ふん‥! ヤツはチにうえたハカイ神‥ そのチカラを
 ゲンカイまでひきだせるよう 改造してやっただけだ!! さぁゼロ‥ いや、オリジナルブルースよ!
 あわれなニセモノが 10年見つづけたユメを‥ そろそろさましてやれ!!
ゼロ「我はメシアなり!フハハハハ!」
ワイリー「言っただろう! ワシは このていどでは 死ねんのだよ!
 もはや ワイリーステーションの ついらくは ダレにも 止められん!
【カリンカ「ブ‥ブルース‥!もうダメ‥!もどってきて!はやく!】
ブルース「‥いや、まだ手はある ワイリーごと コアを ハカイさえすれば‥ ワイリーステーションは ほうかいする‥
 バラバラになれば‥ たいきけんとの まさつで‥ 全て もえつきるはずだ‥!
【カリンカ「そんな‥ブルース!そんなことをしたら‥あなたは‥!】

807:NAME OVER
08/04/13 20:41:13
ワイリー「クヒャーッハッハッハッ! できるかね!? キサマに そんなマネが!
 ロボットたちの ヒーローである キサマが! 人間を守る セイギのみかたが!
 地上の人間を 守るために このワシを‥ 守るべき人間である このワシを たおそうというのか!
ブルース「‥オレは セイギのみかた でもなければ‥ 自分を ヒーローと なのった おぼえもない‥
 オレはただ 自分が 信じる者のために 戦ってきた ‥オレは、なやまない 目の前に テキが 現れたなら‥ たたききる‥までだ!
【カリンカ「ブルース‥!ブルース‥‥!】
ブルース「‥‥‥カリンカ‥ ‥‥オレを 信じろ!
【カリンカ「ブルースーーーーーーーー!!】
カリンカ「ブルース‥ あなたは わたしを‥ わたしたちを 信じて戦ってくれた‥ だから‥今度は
 わたしたちが ブルースに こたえなくちゃいけない‥
 見ていて‥ブルース‥ みんなを‥きっと しあわせに してみせるわ‥
 人間と ロボットが 手を とりあえるような‥ 平和な世界を 見せてあげる‥
 だから‥ブルース‥ ぜったい かえってきて‥ わたしは‥ あなたを‥‥‥ ブルースを信じてる‥‥‥!

808:NAME OVER
08/04/13 21:54:44
オチのない改変ネタを読まされて('A`)な気分のロックマン

809:NAME OVER
08/04/13 22:31:36
四行以上あるレスを見るとうんざりするロックマン

810:NAME OVER
08/04/13 23:00:11
>>804
池原ならやりかねない

811:NAME OVER
08/04/13 23:11:59 EuC94glM
コピーロボットの弱点が鼻。

812:NAME OVER
08/04/13 23:15:48 ZvJgK+T7
フィギュアスケートがゲームになった!
その名も「ロックマンズフィギュアスケート」
もちろん女装。ミニスカから、あそこがもっこり。
変態チックになってきたのでここらで失礼しやす。




813:NAME OVER
08/04/13 23:30:02
タップマンステージにハヤテのタマが出てくる

814:NAME OVER
08/04/13 23:35:18
中ボスっぽい奴の名前はそのままタマだぜ

815:NAME OVER
08/04/14 00:30:48
「今回の技は飛び道具をかわせるアクセルスピンナックルじゃ。さあカプセルに入るのじゃ」

ライト博士、キャミィのコスプレで登場


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch