06/01/23 03:32:43
PCエンジンとはどんなハードだったか、PCエンジンユーザーとはどんな人たちだったのか、
メーカー及びゲーム業界関係者の見解は以下の通り。
【PCエンジンはNEC公認の美少女ゲームマシン】
ソース①BIGLOBEがギャルゲーを開発する理由。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
「BIGLOBEとしては、(美少女ゲームの開発・配信は)それほど例がないかもしれないが、
NECとして見れば、PCエンジン時代からのノウハウがある」と説明する。
ソース②DUO宣伝ポスター。
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
好 み の あ の 娘 に 、 D U O な ら 出 会 え る 。
【PCエンジンユーザーはゲーム業界関係者公認の美少女ゲーム好き】
ソース①天外魔境、リンダキューブ等、PCエンジンを代表するゲームデザイナー桝田省治氏のサイトより。
URLリンク(www.linda3.co.jp)
「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない」
この頭の痛くなるようなことを言ってのけたのは、僕の記憶が正しければ、現メディアワークスの社長の佐藤氏である。
「だよねえ」と岩崎啓眞。
さらに佐藤氏は「女の子とのからみがあるなら、それを盛り上げるストーリーもなければね。
雑誌も売れるしね」とニコニコ笑っていたように思う。
ここに至り、美少女(リンダ)とストーリー性のあるシナリオがこのゲームに加わったのである。
ソース②「ドラゴンクエスト」の作曲家としておなじみ、すぎやまこういち談
PCエンジンとかの、能力がファミコンよりも上がっているハードのRPGで武器屋が出てくると、
『それこそ武器屋のお姉さんなんていうきれいな絵が出てきたりする。』
そうするとイメージが逆に限定されてしまう。立派に描けていることがね。
そういうマイナス面も出てくるんだけれども、ここから先どうなるんでしょうね。
ソース③「ときめきメモリアル」に携わった人の記事。
URLリンク(www.sting.co.jp)
PCエンジンでは美少女系のゲームが売れていたということもあって取りかかることになったんです。