06/04/22 01:08:21 26Yr7oQN
ウルトラマンのゲームのゲーセン版ってネロンガがでるな。
あとのSFC版と違いを教えてくわ
503:NAME OVER
06/04/22 06:49:45
うろ覚えな範囲で
・一回やられたら終わり(ペンシル爆弾は一発)
・バルタン星人が二回出てきて、二回目に倒すときには
フィニッシュで八つ裂き光輪が発動
・ジャミラのフィニッシュがウルトラ水流
・アントラーのフィニッシュが、ムラマツによる青玉投げ
・敵を攻撃するときに点数が入る
・追加怪獣はネロンガとアントラー、(バルタン二代目も?)
SFCにいた怪獣は全て登場
504:NAME OVER
06/04/22 08:10:11 oljR1Zsv
SFC版は容量を24メガ以上使って「AC版完全移植+α」にして欲しかった。
505:NAME OVER
06/04/22 09:26:40
なんかMAME? でできるのかな?
出来るならぜひ欲しいものだ。
506:NAME OVER
06/04/22 22:37:43
アーケード版は流星キックのコントロールが難しい
SFCで流星キックに頼りすぎていた俺にはしんどかった
507:せーがー
06/04/23 00:45:28
あれ?スーファミ版の方がアケ版より先に出てなかったか?
508:NAME OVER
06/04/23 14:49:17 K0WwnfIF
>>507
同時発売
509:NAME OVER
06/04/24 15:56:21
スーファミ出てすぐに出たソフトだから、
アーケード版と同じにするのは難しかったのかな
510:NAME OVER
06/04/25 07:26:49
>>504
当時のSFCは確か8Mが限界
SFC5番目か6番目くらいの草創期のソフトだしね
511:NAME OVER
06/04/25 11:28:24
>496
ノンマルトですか
512:NAME OVER
06/04/27 23:10:55 SElOHqN8
>>510
ウルトラマンは4Mで14番目。
513:ネームオーバー
06/05/09 18:09:45
漏れが思うウルトラシリーズのいいところ悪いところ
ウルトラマンのいいところ
・ボタン操作が簡単。大技をすぐに出しやすい。
・BGMをうまく使い、臨場感を出している。
・原作どおりゼットンをシューティングで倒せる。
悪いところ
・スタートメニューの出し方がセレクトとスタートの同時押しなので出しづらい。
・ドラマ性が全く無く、原作を知らない人にはいきなりジャミラで悲しい
画面になったのが理解不能。
514:NAME OVER
06/05/09 18:49:50
SFC版のおかげで、ゲームセンターで長時間プレイできた数少ないゲーム。
フィニッシュが原作どおりだし、ウルトラマンの声も尻切れじゃなかったのがよかった。
515:NAME OVER
06/05/09 20:07:35
AC版だと爆発音がちゃんと再現されてたのがよかった
516:NAME OVER
06/05/13 18:22:01 RCUeUAU5
つかアーケード版を今どこかでプレイできる方法ってある?家庭用に完全移植も
されてないよね?ゲーセンにもおいてないし。自分名古屋なんだけどレトロゲー専門店
みたいなとこってないかな?
517:キリヤマ
06/05/13 19:02:11
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡"´:: :: :: :: :: :: :: :: `゙ヾミミ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"ソ: :: :: :: :: :: :: : ゙i `'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡: :: :: :: :: :: :: :: : l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡: :: : ,,,;;;;;;;;,, ゙、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ: :: : :;;;;;;'''''';;;;;;;;;,,,,,,j i ,,;;〉
;;;;;;;;;;;;;,r―‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"': :: :: :: '' ィ'ニニゞ''''''''´`,,;;;j
';;;;;;;;i' /" ̄`ヾヽ、;;;;;;;;;;;;;j: :: :: :: ー ‐ '、 `ー゙='‐´i '' 〈.tニッ
. ';;;;;;l i,;' ソー-レ j''''''': :: :: :: :: :. 、_` ー ´ノi:. ゙、l'
. ';;;;;;!l 〈 ー- (_, :: :: :: :: :: :: :: :: :: :. ,´ !:::. ゙、
';;:::゙、`ヽヾ、_ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: . ' ,;;'´` . ゙i
`';;;;ヽ. `ー ヽ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : : ;;' ,,,,,,゙、:. l
`;;;;`ー-‐':: :: :: :: :: :: :: :: :: ;; :: :: : , `‐'""゙゙,'ー;´
l;;'''': ::i :: :: :: :: :: :: :: :: :: ;;; :: :: :: ,' _,j、_.l
ノ'' .: .: `、:: :: :: :: :: :: :: :: :: ;;; :: : , r==ニ、_ノ
/`'、 .: .: .: .: .:、:: :: :: :: :: :: :: :: :. :;;, : , `ヾ`ー-´ i よし、攻撃!!
ト、 ヽ.: .: .: .: .: 、 :: :: :: :: :: :: :: :: ;; ;;;;`ー-.,-'
ノ ヽ `丶.: .: .: .: . :: :: :: :: :: :: :: ::: . l
'"´丶 ヽ、 `丶、.: .: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :. ::. ノ
ヽ 丶、 丶、.: .: .: .: .: .: ..`ー┬―‐´
518:ネームオーバー
06/05/13 20:28:00
漏れが思うセブンのいいところ
・ドラマ性が前面に出ていて、原作を知らない人でも楽しめる。
・ボーナスシューティング面で1upできるのはうれしい。
・前作ウルトラマン以上にBGMの使い方がうまい。
悪いところ
・ボタン操作が難しい。(当初はAボタンを押すとウルトラホークが支援してくれる予定だったらしい。
・ほとんどの戦法をバリアに頼りがちになるので、バリアがほとんど効かない
パンドンにくるといきなり苦戦する。
519:NAME OVER
06/05/14 16:37:25
つーかセブンは大ジャンプキックで楽勝だったような気がする
ガキの頃それだけで戦ってたし
520:NAME OVER
06/05/15 07:18:44
セブンは独特の雰囲気、空気感がいいよね
ワープの音とか
521:0距離スペシウムってなんですか?
06/05/15 17:45:17
自分はGBのウルトラマン(ゼットン楽勝)が最初だったんで初めてSFC
ゼットンやらと戦ったときはあの強さにびびったな。
今もうGB売っちゃったから出来ないけど、憂さ晴らしにゼットンを急降下
キックでいたぶってやりたいよ。
522:NAME OVER
06/05/15 19:04:35
ディスクシステムのウルトラマンのゼットンは強かったなあ
まあパターンわかれば楽勝だけど
523:NAME OVER
06/05/16 11:45:22 Bl/kaBjq
アーケード版って家庭用に完全移稙されてる?
524:NAME OVER
06/05/16 11:49:29
アーケード版って逆移植じゃん
525:NAME OVER
06/05/16 22:06:17
アーケード版、俺たちゲーセン族での移植は無理かねぇ?
一度もやったことないからやりたいよ。
526:NAME OVER
06/05/17 20:23:03
ブルトンヨワス
最初は手こずるけどパターン読めれば
余裕でノーダメージで行けるな。
527:NAME OVER
06/05/19 00:14:00 qqNDEcn1
小学1,2年の当時旅館においてあったアーケード版発見して驚愕したっけなー。
「ど、どーゆーこと!!?」みたいな。アンとラーとかいて興奮と同時に混乱した
528:ネームオーバー
06/05/21 11:58:49
保守age
529:NAME OVER
06/05/21 14:33:48 25PEgtmV
今日、ゲームショップの中古コーナでウルトラセブンがあった。
480円安かったので、購入した。
結構おもしろい。
530:NAME OVER
06/05/21 15:53:33 uBGEPbOn
アーケード版って逆移植じゃん
531:NAME OVER
06/05/24 16:36:38
>>492
原作に忠実な演出です
戦闘機に乗ってるのは防衛軍きってのタカ派の
キリヤマとクラタでしょう
532:NAME OVER
06/05/24 20:58:09 O1MjLVv6
URLリンク(youtube.com)
ビックニュースだ!!ついに12話が!
533:NAME OVER
06/05/24 20:59:09
ビックカメラ
534:NAME OVER
06/05/24 21:19:05
フジ隊員の出演も闇に葬られていたのか!
>>532GJ!
535:NAME OVER
06/05/24 22:24:25
なんか音楽がキモイな
噂でも大した出来じゃないという話だったが・・
しかし>>532 thx。
536:NAME OVER
06/05/24 23:08:49
宇宙家族カールビンソンの12話とそっくりだな(笑
537:NAME OVER
06/05/24 23:35:23
アホなやつがあげただけでビッグニュースでもなんでもないだろが('A`)
だいいち板違いだし
538:NAME OVER
06/05/25 13:18:16
ビックニュースです
539:ネームオーバー
06/06/03 12:53:08
保守age
540:NAME OVER
06/06/04 00:12:47
格亜ゲーオタクの友人はすぐにジャンプできないからセブンは操作性が悪いっていってたな
でもよくみたらジャンプ前に膝を曲げたりしてちゃんと予備動作を取ってるから遅く感じるんだよな
むしろ核ゲーなんかよりリアルな部分
541:ネームオーバー
06/06/10 17:48:23
人少ないなここ
542:NAME OVER
06/06/11 05:20:18
URLリンク(www.youtube.com)
ワロタ。
543:ネームオーバー
06/06/11 15:05:24
URLリンク(pulog1.exblog.jp) スペル星人
544:NAME OVER
06/06/12 00:01:39
>>542
うーん…慣れてない人にとってはこんなもんなのかなあ。
バリヤ主体であることを知っていればブルトン、バルタン、メフィラスは
むしろカモなのだが。
545:NAME OVER
06/06/14 12:38:55 8fG2Synx
スーファミのウルトラマンのベムラーの次の敵は何でしたっけ??
546:NAME OVER
06/06/14 12:45:48
テレスドン
547:NAME OVER
06/06/14 13:23:05 8fG2Synx
そー言えばウルトラマンはスーファミ本体と一緒にお父さんに買ってもらったんだっけ☆勝手に回想ごめんなさい★でも、こんな思い出とかないかな??レスありがとうです♪
548:NAME OVER
06/06/14 17:45:18
日本語でおk
549:NAME OVER
06/06/14 21:15:56
普通に分かるが
550:NAME OVER
06/06/17 02:47:55
>>542
消えてるな。3of5しかない。
フジTVか?
551:NAME OVER
06/06/17 06:17:42 TtqEw4zx
SFC版、EXPERTのジャミラが倒せんッス・・・
急降下キックやろうにも炎と相打ちになることが多いし・・・orz
552:NAME OVER
06/06/17 07:08:37
>>551
EXPERTだと、「こんな戦い方ウルトラマンらしくない」とか言ってられないので
なりふりかまわず戦うしかない。そこで…
急降下キックを当てるのでなく、
炎を吐いているジャミラを飛び越えて着地、
背後から立ちキックを一発。
そしてまた間合いを取る、の繰り返し。
別の方法としては、ちょっと難しいが
(1)ジャミラの炎の射程範囲ギリギリのところに立つ。
(2)炎が伸び切ったら垂直ジャンプ。
(3)そこから急降下キック。
炎を吐き終わった直後、ジャミラが動けないタイミングで当たるはず。
(2)の「炎が伸び切ったら」を見極めるのが難しい。
伸び切るまで待つので、「炎を吐いたらジャンプ」では早すぎる。
しかし待ちすぎたら例の追跡弾が来る。
これは体で覚えてもらうしかない。
553:NAME OVER
06/06/17 14:56:22
EXPERTってジャミラでもそんなに難しかったっけな。
相打ち覚悟でもガンガン急降下キックで相手ゲージ減らしていったらそんな不利な状況にならないはず。
なにせ急降下キックを当たらせてくれる敵なんだし。
ところでSFCじゃゴモラが一番弱いと言う人いませんか?突進してきたところを急降下かかと落としで
安全かつかわされることも無く攻撃できるし、唯一飛び道具を持っていない怪獣なのでノンダメクリアしやすい。
554:NAME OVER
06/06/17 18:33:16
いやジャミらは急降下よりも普通のキックでしょ。
急降下か前転で懐に入って
キック→一歩歩く→キック→一歩の繰り返し。
ぎりぎり足先が当たる間合いを保つのがコツ。
反撃されたら距離とって仕切りなおし。
555:NAME OVER
06/06/19 17:34:05
め゛え゛ぇぇー
556:ネームオーバー
06/06/19 18:52:14
でたー、ジャミラの泣き声
あれ最初牛かとオモタ
557:NAME OVER
06/06/23 22:07:50
ディスク版ってやったことある椰子いる?
あれ面白いのかな?
558:NAME OVER
06/06/24 11:35:05
ディスクシステムの「怪獣帝国の逆襲」なら
そこそこ面白かったよ
同一のアクションパート内で、エネルギーを集めたハヤタが
ウルトラマンに変身して敵を倒すバランスが実にうまく練られてる
昔のゲームなりに、ウルトラマンがちゃんと戦ってる感じが出せてるし
なぜかシーボーズが普通に敵として出てて
それに触ってヌッころされたときはちょっとむかついたが
あとラスボスのゼットンが異様にでかいでかい
559:NAME OVER
06/06/24 22:52:50
>>558
懐かしい。保育園の頃にやったなあ。
全クリすると今度はウルトラセブンでプレイできるんだよね。
560:NAME OVER
06/07/01 16:54:06
ウルトラマンで初のエキスパートに挑戦してクリア━(°∀°)━
ブルトンのスペシウム避けジャンプは焦ったが、結局敗けたのはメフィラスだけだった。
ゼットンは意外にもノーミスで勝ててびっくり
561:NAME OVER
06/07/08 01:54:20 ep9K3XuX
ギエロン星獣のタックルウザイ
562:NAME OVER
06/07/08 01:56:58 2H5t/se/
_,,..i'"':, 妖怪 箱ティッシュ
|\`、: i'、
\ \`_',..-i オナニーして逝きそうになると
\|_,. -┘ ティッシュが手元に無い。
タタタッ _ノ ) ノ それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
ノ ///
_// | (_ 弱点は水に濡れると死ぬ。
.. レ´ ー`
詳しくは、このスレさ♪
スレリンク(jsdf板)
563:NAME OVER
06/07/08 22:40:14
ウルトラセブンしかやったことないんだけどこれってジャンプキック
以外でまともに攻撃する方法ってあるの?これ以外の攻撃だと何にも
役に立たなくて改造パンドンまでクリアできないんだけど・・・
564:ネームオーバー
06/07/09 17:18:00
>>564 バリア
565:NAME OVER
06/07/09 21:24:13
自分にレスする>>564にビーム!
(キン)
ぐはっ
……てな感じで、バリヤは攻撃方法なんだよね。
飛び道具は言うに及ばず、敵の跳び蹴りも落とせるし。
対ゼットンでは、ウルトラキックとバリヤとバック転で攻撃。
でもヘタレプレーヤーの自分では安定しては倒せない。
何かコツはあるの? 指南求む。
ちなみにSFC版でし。
566:NAME OVER
06/07/09 22:28:36
やっぱウルトラマンセブンが一番かっこいいな。
567:NAME OVER
06/07/09 23:27:00
>>565
ゼットンはどんなにうまい人でも運の要素がかなり強い。
ポイントとしては…
1.とにかくひたすら急降下キック
2.光球をバリヤではね返してもテレポートで逃げるので、バリヤ戦法はあまり期待できない
3.こちらの光線はほぼ100%バリヤで返されるので撃ってはいけない。
ゼットンがジャンプ中に着地点を狙って撃つ、というのならOKだが非常に難しく現実的でない。
1は、俺の経験では
まず急降下キック→テレポートされてはずれ→「その場で」「垂直に」ハイジャンプ→急降下キック
の繰り返し、がいいようだ。「追いかけて」「斜め前方に」ハイジャンプするより、
「テレポートされてはずれ」が「テレポートせずに当たる」になる確率が高い気がする。
ちなみにアーケード版ではバリヤがかなり有効で、ゼットンの目の前に立って
バリヤを張ってると、ゼットンが跳ぼうとしてバリヤにひっかかる、を勝手に
繰り返してくれる。引っかかるたびに小ダメージを与えられる。
もっとも、あんまりかっこよくない勝ち方だが。
568:NAME OVER
06/07/10 12:32:51
>>567
3についてだが、俺はそこでスペシウムを使う
発射時間が長いからかなり当てやすい
569:ネームオーバー
06/07/12 17:57:07
>>565ジエンじゃないよ。信じないならまぁいいけど。
というわけでゼットンはイージーモードでは普通に近づいて投げ。
ノーマルやエキスパートではジャミラが限界じゃぁぁぁぁぁ←弱っ!
570:NAME OVER
06/07/12 18:08:33
ageんな
フシアナトラップ誘導すんな
571:NAME OVER
06/07/12 20:59:20
個人的な希望だけど
キングジョーは原作を再現してゼットンみたいな倒し方にして欲しかった。
572:NAME OVER
06/07/12 21:20:32
巨大フジ隊員を操作して街を蹂躙できるステージが欲しかった。
573:565
06/07/12 22:49:56
>>567 >>568
おお、ありがトン。
>「その場で」「垂直に」ハイジャンプ→急降下キック
>そこでスペシウムを使う
なるほど。すごい参考になりまつ。感謝感激。
バリヤは、基本>>567の言うとおりで、例外が
1.ゼットンのジャンプを落とす
2.一定の間合いでは下方向光球がゼットンの足に当たる
だと思うんだけど、うまく説明できない……
ともあれ、すぺしゃるさんくす。>>564に迷惑かけた?
対ゼットンの
理想→がっぷり組んで投げ勝つ。(投げたときは感動した)
現実→背を向けて走って逃げる。(体力もビームも無い)
574:NAME OVER
06/07/13 03:14:38
>>573
ゼットンは消えたら必ず背後に現れる。
そこで、ゼットンが消えたら後退し、
ウルトラマンが振り返りそうになる直前でバク転をする。
するとゼットンの背後や直前にまわれるので、蹴ったり、投げにかかる。
(ゼットンが小ジャンプで避けたら、再びジャンプキック戦法に戻る)
これで意外にダメージ稼げる。
575:NAME OVER
06/07/13 17:59:42
ゼットンを、確実に倒す方法はないでしょうか?
ジャンプキック、後退バク転投げorキック等を利用しても、1回で倒せない時あるよ~
やっぱり運も絡むのかな
576:NAME OVER
06/07/13 18:03:40
うん。
577:565
06/07/13 23:38:32
>>574
>マンが振り返りそうになる直前でバク転
うぉ、そうするのか。自分は連続バック転して、
現れたゼットンを後ろから押し倒してた。
(↑これだと押し倒せる確率はかなり少ない)
みんなすごいね。おかげですごく強くなった気分。
深謝して名無しに戻るよ。
578:NAME OVER
06/07/14 08:42:29
ゼットンは劇中通りのチョップを使ってくるのが萌えだな。
579:NAME OVER
06/07/14 22:55:01
小ネタとしては、
ゴモラの突進やレッドキングが投げる岩を
立ちキックで止められる。
結構難しいけど。
580:NAME OVER
06/07/15 16:45:58
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!
弾五発もあったのに外しちまったああああああああああ!!!
初のEDいけるとおもったのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!ぐふ
581:NAME OVER
06/07/15 17:09:16
>>580
カワイソス(´・ω・)
582:580
06/07/15 18:18:23
YEEEEEEEEEEEEEEEEEES!!!!!
今度は4発だったけど一発目でしとめたZEEEEEEEEEEEEE!!!!
見たかゼットン俺のほうがつえええええええええええええええ!!!YES!YES!!!
あ、ポイントは、ゼットンの動きを追うんじゃなくって、適当なところで待ち構えるって感じですよ。
これでこの週末はひとつ仕事を成し遂げた気分になれるぜ!!!!!!!!!!
583:NAME OVER
06/07/15 21:30:53
バンダイ特有のキーレスポンスの悪さが逆にウルトラマンらしい。
もしこれが帰ってきたウルトラマンだったら違和感あるんだけど。
584:NAME OVER
06/07/15 21:52:40
でもこれ、バンダイにしては出来いいよね
585:NAME OVER
06/07/15 22:11:02
爽快感はゼロだけどな
586:NAME OVER
06/07/16 01:36:49
なにが「バンダイ特有」なんだかw
587:ネームオーバー
06/07/17 13:27:22
関係ないけどさ、セブンの音楽って気味悪さだけを追及してる気がしないか?
なんかテレビのアレンジ版(残り時間が少なくなったときにかかる音楽)でも
焦りしか生まれてこないし。メトロンステージでもそうだし。でもパンドンステージ
は良かったけど。ステージクリアして流れる音楽もちょっと・・・
テーレレーレーレレレーレレレー♪テーレレレ テーレレ♪←これはアレンジ版。
588:NAME OVER
06/07/18 20:32:05 zzmsEYcl
ウルトラセブンでさ、パンドンや改造パンドンはプレイヤーキャラとして使えんの?
589:NAME OVER
06/07/18 20:36:21
このスレぐらい全部読めよ…
590:NAME OVER
06/07/19 02:29:02
ウルトラマンのハイジャンプに比べたらセブンのハイジャンプは低いな・・・
なんで?
591:NAME OVER
06/07/19 23:46:24
じゃお前
今すぐ俺より高く飛んでみろ
592:ネームオーバー
06/07/21 18:08:35
>>565さういふ事だったのか!tnx!気づかなくてごめんよ!
593:NAME OVER
06/07/21 21:48:33 mztnmomV
ウルトラマンの方が古いのに、何故かセブンってデキ悪いんだよねw
特に音楽が酷すぎる。
ウルトラマンは音楽良いのに。俺はテレスドンステージの曲が好き。
594:NAME OVER
06/07/25 11:42:40
ゼットンやっと倒した・・・
ジャンプキック連発+スペシウム一回で削って
LIFEもギリギリでクリア
意外にメフィラスも一回でクリアしてたりする(残り1秒だったけどw
でセブンはじめたんだけど操作が違うんだよねぇ・・・
エレキングすら倒せませんでしたよ?
595:ネームオーバー
06/07/25 17:09:42
>>593同意
>>594たしかAボタンは↑+Aでバリア発動。これ以外の使い道なし。
Xが光線技、Yでパンチ。上+Yではキック。組み合った状態のYはチョップで、
組み合った状態での上+Yが投げ飛ばし。ちなみにバリアは上+Xでもできる。
ただ光線技ゲージが最低でも1無いと使えない。Bがジャンプ。
セブンはボタン操作が難しいからちょっと慣れないとうまくプレイできないんだよね…
だから対戦モードで慣れる
596:NAME OVER
06/07/25 17:32:21 tWpveM2p
彡川川川三三三ミ
川|川 \. /| マザーの作者に会いたくて
∥川||―(◎)-(◎)|
川川∥ 3 ヽ 現実化した妊娠AA
川川 ∴)〆(∴ )
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
/'''''/―--t―|
相手が子供でも手加減しない (__ノ-◎-◎― .'i,_彡|
ヽ (__) ノ 6)
18歳のポケモンチャンプ ヽε ノ .ノ / ̄`\
ヽ、_i⌒i/, -''~ `ヽ、
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
l////_ ┥
l i⌒; ̄ ̄ ̄丶┃ インプレスに存在を抹消された
l ヽ- `っ
{ ̄""ー,,_ヽ )3 伝説の最強キャラ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
597:NAME OVER
06/07/25 23:33:52
>>595
>ちなみにバリアは上+Xでもできる。
その通り、だからAボタンは「これ以外の使い道なし」でなく「まったく使い道なし」。
ウルトラマンが全部のボタンを使ってて難しい、という声があったので
少しでも簡略化した。同時に、Aボタンを押すとホーク1号が支援攻撃をする
という案があったんだが要領の関係で没になった。
Aボタンがあいてるのはそういうわけ。
598:NAME OVER
06/07/26 10:29:30
セブンよくできてると思うんだけどね。なんか未来的な雰囲気とか。
音楽は確かに劣化したけど容量の都合かな?
599:NAME OVER
06/07/26 23:26:32
曲としての好みは別として、音はよく出てると思うよ。
それよりもセブンの声が似なさすぎなのが問題。
なんだよ「ヒャーッ」て('A`)
600:ネームオーバー
06/07/27 11:40:31
セブンは各ステージにストーリー説明を入れてるからそれで容量が足りなくなって
あんな出来になったんだと思う。大体ストーリー説明を入れといてホーク一号に
支援攻撃させようなんて普通に容量足りなくなると思うんだけど。
ドラマ性高めるくらいなら背景に力入れて欲しかったりして。
音楽もパンドンステージくらいしか気に入ったの無かったし。
まじで気味悪さだけを追求してるだろ。一番嫌いなのはメトロンステージの音楽かな。
ちなみにウルトラマンでちょっとがっかりしたのはジャミラのフィニッシュが
ふつうにスペシウム光線だったこと。せっかくだからウルトラ水流にしてほしかったな。
601:NAME OVER
06/07/27 12:44:00
セブンの爆発が一瞬で消えるのもちょっと寂しかったね。
海外版?のウルトラマンGは爆発がやたら豪華だったが
602:NAME OVER
06/07/27 18:42:28
>>600
アーケードのジャミラのフィニッシュ技はウルトラ水流だったけど、
SFC版は容量の関係で削られたんだろうな
603:NAME OVER
06/07/27 21:26:56
やっとセブンもクリアした!
改造パンドンよりもマンのゼットンのほうが強いね
ずっと左に逃げて敵を画面外に出す
→画面左端で右向いたまま後ろ回転でゲージたまったら画面外にレベル1の光線発射
→勝手にあたってライフへる
コレずっとやってるとだいたい勝てる時間足りなくなるかもしれんけど
邪道だな
604:ネームオーバー
06/07/31 20:11:57
>>603おめでとう。
605:NAME OVER
06/07/31 21:00:46
すみません、GB版で光線の選択はどのキーでできるのでしょうか?
調べてみましたがわかりませんでした。
606:605
06/07/31 22:56:23
当方初心者です。
速やかに回答してください。
607:ネームオーバー
06/08/01 17:25:39
>>605GB版はやったことないから分からん。ゴメン
608:605
06/08/01 17:41:17
それなら調べてください。
まさか調べもしないでレスしてませんよね?
609:605
06/08/01 18:07:39
自己解決しました><
610:605
06/08/01 18:45:58
>>609は偽者ですので。
まだ事件は未解決です。迷宮入りする前に教えてください。
611:NAME OVER
06/08/01 19:14:35
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
ここに書いてあるよ
612:611
06/08/01 19:25:18
朝鮮人をモデルにした小説ですか?よくできていますね。
613:605
06/08/01 19:28:38
おっと。名前を間違えてしまったじゃないですか。
でも僕は朝鮮人のように償ってくださいなんていいませんよ。
614:NAME OVER
06/08/02 04:03:23
いやー。
たまにやりたくなるね。ウルトラマン。
615:ネームオーバー
06/08/02 15:35:49
>>608 だったらそんな偉そうな口きかないでいろいろ操作を
試してみりゃいいだけの話。だいたいそんなことぐらい説明書見れば分かるやん。
まさか説明書がないとか?中古なら無くても仕方ないか。
それが人に物頼むときの態度か?
616:605
06/08/02 16:22:57
なんか空気コテみたいなのがつれたwww
やっぴー^^
617:605
06/08/02 18:14:44
>>606,608-610,612-613,616はすべて偽物です。
中古で手に入れたため説明書が手元にありません。
もしもわかる人がいましたら
気長に待ちますのでレスください。
しかし夏ですねwうえっw
618:605
06/08/02 18:42:16
はやく
619:NAME OVER
06/08/02 18:44:25
>>617
最後の一行でマジレスする気うせた
620:605
06/08/02 19:50:52
自己解決しました。おわさがせしました。
>>619そんなこといってどうせしらんでしょ。
621:605
06/08/02 20:28:34
やれやれまた偽者か。
気長に待ってるんでレスよろ。
622:NAME OVER
06/08/02 20:31:07
ドッチデモイイゾウ
623:NAME OVER
06/08/02 23:06:37 +7bpyqr6
>>593
セブンの曲いいと思うよ。
特にメトロン星人のとか。
624:NAME OVER
06/08/03 03:40:21
MD版最強
625:NAME OVER
06/08/04 16:30:37
GB版なつかしいなあ。
SFCの場合、EDがEASYとnomalで違ったけど、
GBはSFCのEASYとおなじものしかなかったな。
626:NAME OVER
06/08/05 12:19:59
iモードでSFCウルトラマンがでてるけど、あれってまんまSFCウルトラマンなの?
ドコモ持っていないんので、知っている人がいれば教えてくれませんか?
627:ネームオーバー
06/08/10 18:16:00
>>623漏れとは真逆だなwww前からレスしてるとおり漏れの一番嫌いなのは
メトロンステージなんだよなwwwwあれはちょっと(漏れ的には)気味悪い。
628:605
06/08/11 00:44:47
自己解決しました
629:NAME OVER
06/08/11 10:31:16 uYkAECdj
>>627
え?
でも、セブンの原作も不気味さとか薄気味悪さの部分が
強調された作品なんだけどな。
あとマンをはじめ他のウルトラシリーズも
結構、不気味な部分が多いよ。
他にウルトラシリーズじゃないけど怪奇大作戦も
そんな感じだし。
ちなみに怪奇大作戦にセブンが出た回があった。
630:NAME OVER
06/08/11 18:41:25
気味の悪さは実相寺監督の作風な気もするけどな
631:ネームオーバー
06/08/13 16:06:02
確かに実相寺監督は結構気味悪いの作ってるな・・・地上破壊工作とか。
なんか人間のもろさとかを突くような作品を作ってる気が・・・
632:NAME OVER
06/08/13 21:48:05
板違い。
633:NAME OVER
06/08/13 22:11:18
ちょっと話についてこれないとこれだ。
634:NAME OVER
06/08/14 00:13:05
どうも最近
板違いやスレ違いを正当化しようと必死になる奴が多いな。
夏だからか。
635:NAME OVER
06/08/14 02:45:56
それよりも
荒れさせて、盛り上げようとしてるのか?っていうやつが多い。
別にいいじゃん。このままのんびりで。
636:ネームオーバー
06/08/14 11:26:50
>>632
>>629は?
637:NAME OVER
06/08/14 12:01:27
またやろうとしてるよ。
638:NAME OVER
06/08/14 18:34:20
今年の夏は「自治」で決まりだ!!
639:NAME OVER
06/08/14 18:55:31
>>636
>>629-631の一連の流れを言ってるのでは?
それとも、君は自分だけ非難されたと思ってムカついてる>>631か?
640:NAME OVER
06/08/14 20:02:10
セブン セブン
641:NAME OVER
06/08/14 21:52:16
原作の話をしただけで夏厨は板違い扱いか
642:NAME OVER
06/08/14 23:23:37
しつけーな
643:NAME OVER
06/08/15 00:24:56
「扱い」じゃなく実際に板違いなんだが。
644:NAME OVER
06/08/15 08:43:26
GB版は板違いじゃないんですかぁ?
どうなんですかぁ?
645:NAME OVER
06/08/15 11:15:10
その前に「板」の意味を理解せよ
646:NAME OVER
06/08/15 18:14:03
GBは板違いなんですが。
夏厨?
647:NAME OVER
06/08/15 23:11:16
1人でなにやってんの?
セブン セブン セブン
648:NAME OVER
06/08/16 00:58:13
だから「板」の意味を理解しろって
649:NAME OVER
06/08/16 23:08:44
>>648
お前が日本語を理解しろよ(プゲラ
650:NAME OVER
06/08/17 22:22:41
なんか真っ赤になってるな
今時「(プゲラ」って(プゲラ
651:NAME OVER
06/08/17 22:38:22
というかGBの話題じゃなく
作品の話題が板違いだという話じゃなかったのか。
わざと話そらしてる?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 13:37:32
GB版のウルトラマンでいまだにベムラを倒せない・・・・・・だれかとどめのしかた
おしえてくれぃ
653:NAME OVER
06/08/18 14:28:00
GBは板違いだよ
654:NAME OVER
06/08/18 14:30:11
ウルトラマンマックスは過去の作品へのオマージュが盛りだくさんでよかったなぁ
実相寺監督が自ら「狙われた街」のリメイク(ってかパロディー?)やってたり
上原正三が脚本書いた話もあった
655:NAME OVER
06/08/18 14:31:19
商品売るためじゃねーの?
656:NAME OVER
06/08/18 14:31:56
何が?
657:NAME OVER
06/08/18 22:28:37
ムキになってるw
658:NAME OVER
06/08/19 09:29:23
何に?
659:NAME OVER
06/08/19 21:06:38
何を?
660:NAME OVER
06/08/19 21:56:44
セブンー
661:ネームオーバー
06/08/20 12:04:41 B1DkB4PP
よっひさしぶり!結構喧嘩してるなーここの住民・・・まっここは
特撮板じゃなくてレトロゲーム板だからね。
662:NAME OVER
06/08/22 06:48:40
宇宙船って雑誌に、当時
「ラスボスはシルバーブルーメか、80か。期待が高まります」
みたいなこと書かれてて吹いた
663:たろー
06/08/26 23:08:32 qZAn+PsJ
ブルドンの倒し方教えて
664:NAME OVER
06/08/26 23:11:16
投げる
665:NAME OVER
06/08/28 00:33:55
倒す
666:NAME OVER
06/08/29 10:21:00
捕まえる
667:NAME OVER
06/09/01 11:09:32
ん?皆エ○ュでやってるんじゃないの?
どこでもセーブがあるじゃないか。
668:NAME OVER
06/09/01 14:07:32
そうだねこんなクソゲーかねだしてやるなんてくるってるよね
669:ネームオーバー
06/09/10 12:16:59 Ue/+h5vK
漢字を使って書いてくれ。読みにくくてたまらん。
670:NAME OVER
06/09/10 13:47:38 wxTOGVVm
ウルトラマンの企画だか製作だかは知らんが、ブルトン入れようって
言い出した奴は凄いよな?
フツーなら、アレを入れようとは思いつかないんじゃないだろうか?
671:NAME OVER
06/09/10 23:48:56
ウルトラセブンでのウルトラホークのミニゲームもそうじゃね?
よくセブン救出イベントにつなげて考えたなと思ったわ、あれは。
672:NAME OVER
06/09/15 17:52:56 33G9SKMF
ブルトンってけっこうやわらかそう
673:ネームオーバー
06/09/16 18:07:13 BEEonWMk
>>672 そうか?っていうかこのスレまだあったんだwwwwww
674:NAME OVER
06/09/20 15:46:59
お前はそろそろ消えていいがな
675:NAME OVER
06/09/22 13:57:57
>>670
ブルトン好きだな、
強敵だったし、無機質な感じで多分EVAの使徒の元キャラだろうし
あと新マンのプリズ魔も良い。SFC新マンまで出して欲しかった・・
676:NAME OVER
06/09/22 15:18:44
>>675
戦闘序盤はやられっぱなしのMプレイをしなきゃ、必殺技ゲージが上がらないっていう設定にでもしなきゃなw
677:NAME OVER
06/09/23 00:31:59 qCnO8+c1
マン
弱い
べムラー、テレスドン、バルタン星人
普通
ジャミラ、ブルトン、ジェロニモン、ブルトン
強い
レッドキング、ゴモラ、メフィラス星人、ゼットン
セブン
弱い
エレキング、イカルス星人、キングジョー、ガンダー、ガッツ星人、にせセブン
普通
メトロン星人、ギロン星獣、ボーグ星人
強い
ダリー、パンドン、改造パンドン
678:NAME OVER
06/09/23 11:35:05
ヘアァァァッ!
↓
ダダーン
679:NAME OVER
06/09/23 12:31:25
ゼァー
↓
ゴブァーオ
680:NAME OVER
06/09/23 15:40:50
セブンと違って初代はゲージの溜まりがはやいね。
その分、操作性が悪いけど
681:NAME OVER
06/09/23 18:40:58
>>675
でも新マンて最終ステージの難易度設定難しそう。
マンはゼットンがどう考えても一番強いし、セブンも改造パンドンで問題ないけど
新マンは劣化ゼットンだろ?
全話通して一番強いイメージってやっぱりナックル&ブラックキングだし、クリア時の達成感がしょぼくなるような。
それに新マンの強い怪獣って前半に偏ってるようなきがする。ベムスターとかグドンとか。
もし実現してたら登場順はシャッフルされてたと思う。
682:NAME OVER
06/09/23 18:47:55
あのブヨブヨの身体が四散して中から強化ゼットンが!
みたいなゲームオリジナル演出を無理矢理するとかかな。
683:NAME OVER
06/09/23 22:03:26 TA7TxHpJ
>>683 このゲームけっこうやりこんだなあ。ブルトンは慣れたらブーメランキック
(怪獣の斜め頭上を大ジャンプ→手前に戻るよう軌道修正し、頭へキック)がはまる。
この戦法でゼットン含め多くは倒せる。また、ブルトン、メフィラスは動きが複雑で
正攻法ではなかなか難しいので、開始直後にゲージたまるまで背中を見せて逃げまくり、
たまったら、ひたすらバリヤーで自滅を誘ってライフを削っていくとよいです。たまりが
早くなってきたら光線で大ダメージ。エキスパートのゼットンはブーメランキックも
テレポートでかわされるが、ギリギリのタイミングで足先を頭にぶつけると若干ヒット率
があがったような気がする。そしてスペシウムを一発あてて一気に減らし、あとはゼットンの
回復よりこちらのキックヒット率が上回ればノーミスクリアも可。
684:NAME OVER
06/09/23 22:33:05
>>681
それ以前に一対二のシチュエーションが多いからな
それもあるんじゃない?
685:NAME OVER
06/09/23 22:42:32
>>677
ブルトン、メフィラス、ゼットン以外は>>683のブーメランキックでハメ殺せる
セブンでの強敵はパンドン、改造パンドンは認めるがダリーは雑魚だろ
むしろイカルスのほうが厄介
普通にランクしてる奴らは全部弱いガンダーとキングジョーが普通だな
686:NAME OVER
06/09/24 19:02:16
強さ弱さに関係無く、ダッシュで逃げるセブンを
画面ギリギリのところで絶叫しながら追っかけてくるガンダーは恐い
687:NAME OVER
06/09/24 19:10:54
ハードのガンダーが強いと思うのは俺だけ?
なんか、「ブーメランキック → ダメージ与えて冷気攻撃もくらう」から
すぐやられるやられるわ。
688:name over
06/09/24 20:46:27 6NgRhaZB
わしもHARDのガンダーで挫折した。
ブレスの威力がちきがいじみとる。
ところでグレート(海外版)のガゼボってゴモラが火ぃ吐いてんのと
おんなじだよな。ジャンプしたら突っ込んでくるのがなんとも。
689:NAME OVER
06/09/24 21:01:58
グレートは爆発が合成でいいよね。
690:name over
06/09/25 16:22:30 0pWT7OeC
怪獣の体系が奇抜なのもよい。
それがゲームに反映されてラスボスがパンドンより強かった。
いや、強すぎた。
691:NAME OVER
06/09/25 21:02:41 hP6WE3pB
この2D格闘のシステムで「ウルトラマン・ファイティングエボリューションアナザー」をPS2で出して欲しい。
メビウスまでの全ウルトラマン参戦で。
692:NAME OVER
06/09/25 23:39:12
2Dだったら何もPS2でやらんでもアドバンスかDSでいいんじゃないか
693:NAME OVER
06/09/26 00:35:20
あえてPSPを外すのがワロシ
694:NAME OVER
06/09/26 01:10:36
PSPならリアル八つ裂き光輪が可能だな
695:NAME OVER
06/09/26 07:25:34
PSPのオンライン対戦で
五人の怪獣vsウルトラ兄弟とかできればいいな
ウルトラ側のチームワークが悪いと
怪獣側が勝つよ
696:ネームオーバー
06/09/29 19:48:24 RDRI1ug8
結構進んだな。あと少しで700だな。せっかくだから1000まで行かせよーぜ!
697:NAME OVER
06/09/30 01:12:42
::| /ヽ
::| イヽ .ト、
::|. / |.| ヽ.
::|. / |.| ヽ
::|-〈 __ || `l_
::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
::|.ヾ/.::. | ./
::| ';:::::┌===┐./ ここは私に任せろ。
::| _〉ヾ ヾ二ソ./
::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
::|:::ヽ 。ヾ::::::/ 。 ノ:::i `。
::|:::::::| 。 |:::| 。 /:::::::|ヾ:::::::::)
::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、 ::::〈
698:NAME OVER
06/10/01 16:05:10 wIRtt2Go
>>697
ではバードンをたのむ
699:NAME OVER
06/10/06 23:03:40
::| /ヽ
::| イヽ .ト、
::|. / |.| ヽ.
::|. / |.| ヽ
::|-〈 __ || `l_
::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
::|.ヾ/.::. | ./
::| ';:::::┌===┐./ そいつだけは勘弁してくれ・・・。
::| _〉ヾ ヾ二ソ./
::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
::|:::ヽ 。ヾ::::::/ 。 ノ:::i `。
::|:::::::| 。 |:::| 。 /:::::::|ヾ:::::::::)
::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、 ::::〈
700:NAME OVER
06/10/09 12:45:59
・・・もう帰れよ
701:NAME OVER
06/10/12 13:55:58 JHMsDWIE
バルタン星人の「フォッフォッフォッフォッフォ」って
2d格闘初の「挑発」?
702:NAME OVER
06/10/12 15:47:17
プレイヤーが自在に出せないと挑発じゃないんじゃないか。
703:NAME OVER
06/10/13 13:42:25
>>701
ウルトラマンが先で餓狼伝説1のギースの手招きポーズが2番目だろうか
704:NAME OVER
06/10/15 11:30:34 kbPrwRom
エキスパートブルトンまさに壁だな
705:NAME OVER
06/10/15 19:31:32 w9ZyDwDa
>>677
ゴモラはかなり弱いだろが、急降下キックで楽勝
706:NAME OVER
06/10/16 09:23:08
ジャンプで少し追い越せば突進やめるんだよな。
それ気付くまで立ちキックだけで頑張ってた
707:NAME OVER
06/10/20 10:34:09 FkTDGy15
マイケルゼットンにはワロタ
708:NAME OVER
06/10/21 00:42:02 /CEJZGp+
ワザとやられたりして、ピンチ演出したりするよな、このゲーム。
709:NAME OVER
06/10/21 06:35:48
演出しなくても
ブルトン相手だとピンチになる俺
710:ネームオーバー
06/10/27 21:40:01 dgEJxLbe
>>709あるあるwww
711:NAME OVER
06/10/27 22:23:00 +RRAbSOX
実は本編では楽勝できた相手ばかりだったりもするがなw
ゼットン、ジェロニモン、メフィラス、ゴモラくらいか?
ピンチに追い込まれたのは?
712:NAME OVER
06/10/28 00:02:51
ジェロニモンはジャンプキックで楽勝
713:NAME OVER
06/10/28 18:36:26
>>712
本編で苦戦したと>>711は言いたいのでは。
楽勝という>>712に、羽をスペシウムで落とすリアルプレイをおすすめ。
714:NAME OVER
06/10/28 21:06:37
白熱…ベムラー、レッドキング、ブルトン、ジェロニモン、バルタン二代目
圧勝…バルタン、テレスドン、ジャミラ、ネロンガ
苦戦…ゴモラ、メフィラス、ゼットン、アントラー
本編だとこんなんか。レッドキングは初代は圧勝だと思うが、グラフィックが明らかに二代目なので。
715:NAME OVER
06/10/30 11:41:20 evYFb7E6
ゼットンのムーンウォークは見事だな
716:NAME OVER
06/11/05 18:12:45 KxXe1ZEj
そして
おお!我々の勝利だ
へ
717:NAME OVER
06/11/05 18:37:01
>>716
その時の声?がやたら高いんだよね
718:NAME OVER
06/11/06 20:52:57
PS2版の新マンモードの敵ってどれが出てくるの。
べムスターが出るんなら買おうと思うけど
719:NAME OVER
06/11/06 21:20:01
板違いだと思うの。
720:NAME OVER
06/11/07 02:32:30
真上にバリアはない…流星キックだ!!
URLリンク(strawberry.web-sv.com:900)
721:NAME OVER
06/11/08 19:18:33 uy+9yFSs
エキスパートってクリアできた人いるのかなぁ~
722:NAME OVER
06/11/08 20:36:13 uy+9yFSs
>>119
読み直してみたらこのスレだけで3人もクリアしてたのか
スマソ
しかしセブンは慣れれば全然難しくないぞ
これこそエキスパートでも簡単に越せる!!!!!
723:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします
06/11/14 03:06:40
久しくやってみたらブルトン強すぎワラタ
724:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします
06/11/14 18:19:25
ゴモラにキック当たらなさ杉
725:ネームオーバー
06/11/17 21:43:41 gWWXu3R0
セブンってボタン操作が複雑でまだギエロン星獣までしか行ったことないよ・・・
しかもそれがイージーだというwww
726:NAME OVER
06/11/17 21:49:36
>>723
ブルトンは強いよな
それまではノーミスで行けるんだがブルトンでは絶対に一回は殺される
727:NAME OVER
06/11/18 21:56:45
>>725
ギエロンは距離をとり、バリアでの光線反射だけで勝てますけど
728:NAME OVER
06/11/18 22:53:55
セブンはバリアでもダメージを与えられるからちょい楽だな
729:NAME OVER
06/11/18 23:36:25
今北
ガキの頃友人と遊びまくったわw
大抵投げハメやって倒したけど、ブルトン強いよなw
トリッキーな奴だったぜ
730:NAME OVER
06/11/19 00:29:35 03seNfTx
>>725
セブンでうまくなるコツはVSモードでコンピュータと対決して慣らすのがオススメ(セレクト+L+R+X 押しながら A)
セブンは慣れたらかなり面白い!
731:NAME OVER
06/11/19 19:45:12
>>730に激しく同意
成れたらウルトラマンよりオモシロイかも…
確かにVSモードやってるとコンピューターの動きが大体わかるし、敵の怪獣を使うことでその怪獣の特徴もわかる
732:NAME OVER
06/11/23 23:16:43
漏れもセブンのほうが簡単だった派。
瀬分では大ジャンプキックすると怪獣どもが倒れてくれるから、その後には
ビーム、上+Yキック、小ジャンプキックなどの攻撃が必ずあたる。
振り向かせキックで振り向きっぱなしで倒し、怪獣がこっちに振り返る時も
上戸同様のことが出来る。
こうゆう紺簿がセブンは気持ちいいいぃぃぃぃぃぃ!!
セブン! セブン! セブン!
733:NAME OVER
06/11/26 16:53:54 BdYGML8E
セブン防御力低すぎる
734:NAME OVER
06/11/26 17:39:19 Ql5uwrpU
セブンはグラもサウンドも糞過ぎる。
735:NAME OVER
06/11/26 18:18:01
ソフトバンクの携帯でウルトラマンDLしたけど
バンダイお得意のジャスラックにひっかからない
微妙に似てるようで似てないBGMに笑った
736:NAME OVER
06/11/26 19:19:27
>>730
(セレクト+L+R+X 押しながら A)これってどこのタイミングでやるの?
737:736
06/11/26 19:24:49
解かりました
キャラセレクト時にやるのね
しかも両方それでやるとどっちもコンピューターだ
738:NAME OVER
06/11/27 01:08:13 EjsMedXc
>>734
確かにウルトラマンに比べたらグラもサウンドもクソかも、そこは同意だな・・・
でも操作性はウルトラマンより好きだな。
>>732が言うようにコンボも必ず決まるから、
セブンは大ジャンプキックだけで倒すんじゃなくて、出せる全ての技をくしできる!
ウルトラマンの方も好きだけど、みんなが言うほどセブンはおもんなくないぞ!!!
739:NAME OVER
06/11/27 01:38:07
>>588
確かPARでパンドンと改造パンドンが簡単に使えるように出来た
邪道だけど
740:NAME OVER
06/11/27 22:14:21
NORMAL以上でクリア
エンディングの「終」の後しばらく待つ
タイトルに戻るのでVSモードを選ぶと
パンドンと改造パンドンが使用可能
以上、大技林より
741:NAME OVER
06/11/27 22:46:12
>>740
スタッフロールまでいったら
リセットしてもOK
742:NAME OVER
06/11/28 00:08:14
>>739
PARって改造コードのやつだよな?
743:NAME OVER
06/11/28 11:43:28
>>742
その通り
他にもウルトラマンとウルトラセブン、両方のステージセレクトのコードもある
俺はブルトンとかメフィラスやゼットン、セブンではパンドンとか改造パンドンと戦いたいときは
これを使う、邪道だけど
744:730
06/11/28 14:21:42 VViKiXDr
ゼットンの勝ち方『730流』
①
ゼットンがテレポートしたらゼットンが画面端に出てくると思って画面端に向かって大ジャンプキック。
ゼットンがちょうど現れる時にケリが入るタイミングでこれをやると、そこにゼットンが現れます。
この時のゼットンの行動は2パターン
ご存知の通り、ケリが入るかテレポート。
テレポートされたらまた画面端ジャンプキック、これ繰り返す。
(8回に1回くらい当たります)
たまにウルトラマンが振り返ったりしますが
必ずウルトラマンが向いている(振り返った)方向に画面端ジャンプキックすれば、そこにゼットンが現れます。
②
スペシウム光線まで溜まったら>>573がいってたやり方
ゼットンが消えたら後退し、ウルトラマンが振り返りそうになる直前でバク転をする。
組み合って強引に投げる(ここが一番ダメージの危険あり、かつ難しい)
投げた後はY連打、スペシウム光線が『必ず』当たります。
(Y連打を怠らなければ光線技は全部入ります)
後はスペシウム光線がもう一度溜まるまで①を繰り返します。
うまくいけば体力青のまま倒せたりしますが、
エキスパートではやったことないので通用するかは分かりません。
745:730
06/11/28 14:37:12 VViKiXDr
いい忘れたけど①の攻撃は
スペシウム光線を当てるまで
ゼットンの攻撃を食らわない為の時間稼ぎに近いものがあるので、
ケリが入らなくても別にかまいません。
スペシウムがだいぶ削ってくれます。
①の攻撃は時間稼ぎの中でも唯一攻撃が入る可能性を秘めたものです。
スペシウムを2回溜める必要があるわけですが、
それでもこのやりかたなら60秒切るまでに倒せることのほうが多いくらいです。
746:NAME OVER
06/11/28 20:53:38
>>730
チョー効果的だな!!
画面ハシ向かって大ジャンプキックだけど
「ゼットンが現れるときに蹴りが入るタイミング」ってのが最初は難しかった
タイミングはずしたら画面端よりさらに遠くに出てきたり、後ろの出てきたりする…
けど馴れたら大したことナイナ
あとエキスパートでもやってみたけど、結構 使えます(^-^)y~~~
747:NAME OVER
06/11/28 23:52:01
「730流」について
とりあえずキックは入らなくてもともと、スペシューム狙いってわけね!!
なかなかイケルもんだな~
しかもこのキックが>>745で言うほど入らないことも無いのよ。
確かに1分きるまでにたおせる。ノーマルなら。
でもこの画面端に向かってキックってのはテレポートしやがったら
もう一回「画面端に向かって」キックしなきゃいけないってことね。
なんか言葉足らずでは?と思う今日この頃・・・
もうひとつ言えば、投げ技→スペシュームの話は573じゃなくて>>574じゃねーの?
しかしスペシュームが必ず当たるってのは驚いた・・・サンクス!!!!!
748:730
06/11/29 21:53:17 Vffie187
>>744と>>745の説明を読み直してみたら
たしかにチョット分かりにくいかも…スマソ
------------------------------------------------
ゼットンがテレポートしたら、「画面端に向かって大ジャンプキック」これを連発。
「ゼットンの姿が現れると同時にキックが当たる」タイミングでこれを行う。
これはダメージを与えられる可能性があり、かつ、ゼットンから反撃を受けない攻守一体の攻撃法であり、
スペシウム光線が溜まるまでの時間稼ぎでもある。
スペシウム光線が溜まったらゼットンをテレポートさせてウルトラマンの背後に現れるよう仕向け、
ウルトラマンが振り返りそうになる直前でバク転する。
そこからゼットンと組み合い、強引に投げる。
投げた後、「Yボタンを連打」してスペシウム光線を放てば「必ず」ヒットし、大ダメージを与えられる。
再びスペシウム光線が溜まるまで「画面端に向かって大ジャンプキック」を繰り返し、
ゲージが溜まればFINISH!
------------------------------------------------
分かりやすくまとめるとこんな感じです。
749:NAME OVER
06/11/30 06:19:31 qUZwymNJ
テレスドンを投げようとしたら設定どおり重くて投げにくいあたりがよかった。
750:NAME OVER
06/12/01 14:06:16 iqbwSxWf
同じラスボスなのに、パンドンはどうでもいいって空気だな
751:NAME OVER
06/12/01 19:13:25
ゼットンが強すぎるせいか、
ゼットンと比べたらパンドンがようぇwからじゃねー?
752:NAME OVER
06/12/04 11:08:14
パンドンって怪獣図鑑じゃ、単にセブンの体調が悪かったから
強く見えただけ、とか見も蓋も無い事書かれたラスボスだからなあ
753:NAME OVER
06/12/04 19:43:18
たしかにパンドンって怪獣の中でもあんまパッとしないよな。
このゲームじゃセブンもピンピンしてるから、かなり強くアレンジされてるけど・・・
754:NAME OVER
06/12/05 08:43:22 4d8oycCu
ダリーの上+y連打が最強
755:NAME OVER
06/12/05 15:59:57
>>754
対人間戦だったら、上+Y連打のY連打が速い奴が勝つから
ダリーが最強とは言えない。
756:NAME OVER
06/12/05 21:10:22 z/3ADs6i
パンドンってウルトラマンだったら、どの程度の怪獣なんだろうね?
俺はレッドキングより弱い気がするw
757:NAME OVER
06/12/06 01:10:48
赤コーナー
どの辺ドクロ?どの辺がレッド?顔がドクロなんて言わせない!
矛盾だらけの黄色い王様『レ―ッドキ――ング!!』
続きまして青コーナー
シリーズ唯一火を吐く大怪獣、得意の炎を使わずに、弱ったセブンに2連敗!
双頭怪獣??いやいやコロッケ怪獣『パァァンド――ン!!』
スレ違いの大対決、どちらにメス怪獣が微笑むか!?
758:NAME OVER
06/12/06 11:47:42
レッドキングってどくろ怪獣という通り名があるけど
どこら辺がどくろなん?
759:NAME OVER
06/12/06 15:12:11 kK/8V9Uy
顔がどくろなんだって・・・
そんなレッドキングにはパンドンの火炎放射!!!
レッドキング大ダメージ!!!火傷を負う・・・
760:NAME OVER
06/12/06 15:25:30
おれん中でセブン最強の怪獣はキングジョーなんだよな。
ゲームやったときスーパーロボットはこんなに弱くねえよ!って思った。
761:NAME OVER
06/12/06 16:28:07
元祖合体ロボットはマジンガーじゃなくてキングジョー
762:NAME OVER
06/12/06 17:40:10
中古で買った「~マン」がとにかく激ムズだった
特にジャミラ戦は超速ダブルニー→炎が延々と続いて全く近付けずなぶり殺し
友達が家に遊びに来たとき難易度を変える裏技を教えてくれて
ようやく何とかなった
763:NAME OVER
06/12/06 18:27:59
セブンって放送時に怪獣の名前をテロップで出してないって聞いたんだけど
当事の子供たちは怪獣のことどう呼んでたんだ?
764:NAME OVER
06/12/06 19:13:50
ほとんどのは雑誌に載ってるからバッチリさ
765:NAME OVER
06/12/06 20:59:31
キングジョーなんて「ペダン星人のロボット」って呼ばれてたしな
766:NAME OVER
06/12/06 21:34:31
>>764
そしてあの事件が起きてしまったと。
767:NAME OVER
06/12/06 21:37:49
スペルwwwwww
768:NAME OVER
06/12/07 21:48:40
スペルマ星人だったか。
名前が卑猥すぎて苦情が来たんだよな
769:NAME OVER
06/12/14 17:58:43
>>768
そんな話初めて聞いたんだが
770:NAME OVER
06/12/16 17:08:43
マ違いでしょう。
771:NAME OVER
06/12/17 12:28:31
街中で献血にご協力くださいといってる奴はスペル星人と考えていい
772:NAME OVER
06/12/17 18:09:29
>>769
どう見てもネタです。本当にry
773:NAME OVER
06/12/17 18:28:05
どうみてもスペル(ry
774:NAME OVER
06/12/18 00:11:48
>>770
誰がうまいこと(ry
775:NAME OVER
06/12/21 00:41:26
ようつべでゲームセンターCXのやつ見た。
やっぱりブルトンはつえー
776:NAME OVER
06/12/21 06:01:20
コツ忘れてると、ブルトンが
ごろごろ転がってきただけでパニックになる
777:ななな団 ◆jxx0hwckJ2
06/12/22 22:29:53
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今だ!777ゲットォオオオオオオ
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |~ ウ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . オ \
/ | : オ \
/ .
| . オ
| | : .
|: .
|| .
.
|
| | : .
778:ネームオーバー
06/12/29 11:45:48 N3PDgmh1
久しぶりにSFCのウルトラマン(セブン)をやろうと思ったがでけんかった・・・
779:NAME OVER
06/12/29 12:58:40
未だにゼットンの攻略方が分からない
780:NAME OVER
06/12/30 00:18:21
>>779
つURLリンク(www.youtube.com)
781:NAME OVER
07/01/03 16:39:01
ゼットンはひたすら急降下キックが鉄則
正に攻撃は最大の防御
782:NAME OVER
07/01/06 00:03:00
ウルトラマン今のゲーム機でリメイクしてくんねえかな。セブンみたいな簡単なあらすじつけて全39ステージ。
スペシウム以外で倒した怪獣は原作どおりの特別アクション入れて。
キーラだったらスペシウム→ウルトラサイコキネシス→画面外で爆発音とか
783:NAME OVER
07/01/06 07:21:07
さすがに39面もやったら
途中セーブがあったとしてもダレる
多めにやっても22面くらいで充分
キーラとかいらねえし
784:NAME OVER
07/01/06 11:11:06
ノーマルとロングで分ければ良いんじゃね?ノーマルは1と最終以外はランダムで10ステージとか。
785:NAME OVER
07/01/06 19:27:24
WSで出たからもう出なそうな気がする
786:NAME OVER
07/01/07 10:11:30
>>782
出てるんだが
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
787:NAME OVER
07/01/07 10:47:25
>>786
それはリメイクとは言わない
788:NAME OVER
07/01/07 10:58:58
>>787
まさか2Dでリメイクってことか?
789:NAME OVER
07/01/07 11:43:06
2Dってわけじゃないと思うけどそのゲームはスーファミ版のとは全く
違うゲームだからリメイクではないってこと。
システムも登場怪獣も全然違う。
790:NAME OVER
07/01/13 18:59:37
携帯電話で出たんだね
791:NAME OVER
07/01/19 11:57:56
確かにもう一度出して欲しいかも…
最低でもダダとアントラー(アーケードにはいたが)を付け加えて
792:NAME OVER
07/01/30 17:50:59
セブンのVSモードで
にせセブン、パンドン、改造パンドンのステージが出てこないのが残念だった…
1Pか2Pがダリーを選んだら必ず体内ステージになるのに…
793:NAME OVER
07/02/05 01:06:16
ラストステージの音楽かっこいいよな
794:NAME OVER
07/02/19 00:14:23
ゲームでは強い順に
1位 ゼットン
2位 メフィラス
3位 ブルトン
4位 バルタン
ってな漢字だな
795:NAME OVER
07/02/19 15:52:44
もしAでこのゲーム作ったら
ベロクロン
エースキラー
ヤプール
ヒッポリト星人
ルナチクス
ジャンボキング
はとりあえず確定だな。でヒッポリト星人のステージは
ウルトラの父(カプセル怪獣っぽいHP)で戦う→残り60秒でAの戦いスタート
796:NAME OVER
07/02/19 16:34:12
バキシムとバラバも確定じゃね?
797:NAME OVER
07/02/19 18:21:42
バラバは出て欲しいよな
羅列してみるとエースは強敵が多いな
798:NAME OVER
07/02/19 20:11:15
微妙に人気が高そうな超獣といえばブラックピジョンあたりか。
メトロンJr.、ドラゴリーも前後編という大イベント上捨て難い。
あと隠し超獣でオイルドリンカー
799:NAME OVER
07/02/19 22:21:56
Lv1アロー光線
Lv2パンチレーザー
Lv3ウルトラスラッシュ
Lv4メタリウム光線
エースキラーはスペースQ
ブロッケンはウルトラサインを受けた後ウルトラギロチン
ジャンボキングはメタリウム→ギロチンショットのコンボでとどめ
大ジャンプ時十時キー半回転で鬨の声を叫ぶ
800:NAME OVER
07/02/22 00:10:22
GB版ウルトラマンのスペシウム光線の出し方が分かりません。
誰か教えてくれませんか…
801:NAME OVER
07/02/22 22:10:53
セレクトとか押したような記憶がある
15年近く前の記憶なので間違ってたら御免
802:NAME OVER
07/02/23 00:17:21
わからなかったらとりあえず
全部のボタン試しに押してみたりしないのだろうか
803:NAME OVER
07/02/23 14:02:54
>>801
ありがとう。
でもセレクトボタンはPAUSEでした
>>802
全部押しもしたし、いろんなパターンで試したんだが出なくて…
804:NAME OVER
07/02/23 15:36:16
上とAじゃないか?
選択は左上と右上
805:NAME OVER
07/02/23 18:27:15
>>804
上とAは普通のビーム(?)が出ました…
806:NAME OVER
07/02/23 18:49:17
>>804
ごめんなさい、やっと意味が分かりました…
ありがとうございます!!
807:NAME OVER
07/02/24 19:53:22
さっき久しぶりにSFCのウルトラマンやったけど…
あんなに難しかったっけ?
コントローラー慣れしてないのもあるけどw
ジャミラで体力奪われて、ブルトンで絶対負ける;
昔ゼットン倒してたのが嘘みたいだ。
それにしても…音楽最高だなw
808:NAME OVER
07/02/24 20:23:14
カンを忘れてると難しく感じるよ
ブルトンが転がってくるだけでパニックになる
809:NAME OVER
07/02/24 23:50:43
ブルトンとかバルタンの回転って
スーファミの回転機能で表現されてるのかね?
だとするとその辺から言っても対戦は難しかったんだろうな
810:NAME OVER
07/02/25 01:31:14 WmcLcH3V
パニックに陥ると立て直せないよな。時間もたたんうちにやられる
というか時間切れで負けた記憶なんてないけど。
811:NAME OVER
07/02/25 10:21:29
ウルトラマン難ずすぎる。
べムラーすら倒せない。
ボタンでジャンプってなんだよ。
十字キー上でジャンプさせろ
812:NAME OVER
07/02/25 11:20:39
>>795
エースを倒した事がある割に知名度が低すぎるファイヤーモンス(とファイヤー星人)も検討してあげてください。
813:NAME OVER
07/02/25 11:53:21
>>811
マリオすらやったことのないゆとり世代は帰ってくださいね
814:NAME OVER
07/02/25 12:05:53
>>813
マリオぐらいならクリアできるんだが。
815:NAME OVER
07/02/25 16:49:38
ブルトン戦でフィニッシュ時にスペシウム出したら
ジャンプでよけられた・・・
こんなの初めてだw
816:NAME OVER
07/02/26 08:16:59
>>814
まさに
ゆとり
817:NAME OVER
07/02/26 14:05:03
煽りすぎw
818:NAME OVER
07/02/27 22:58:51
マリオもボタンでジャンプだが
819:NAME OVER
07/03/01 03:08:51 L+/E9KD2
809 :NAME OVER:2007/02/24(土) 23:50:43 ID:???
ブルトンとかバルタンの回転って
スーファミの回転機能で表現されてるのかね?
フツーのスプライトだから
820:NAME OVER
07/03/01 03:32:11
>>819
ああそう
821:NAME OVER
07/03/03 11:12:59
と言うよりそもそも相手の体力が FINISH になったら相手は何もしないんじゃねーの?
たぶんブルトンが画面内から少し外れて FINISH 状態じゃなくなったんじゃ・・・
822:NAME OVER
07/03/03 13:54:19
フィニッシュ状態のゼットンに
スペシウムをバリアで跳ね返されたことはある
823:NAME OVER
07/03/04 12:38:31
URLリンク(www.youtube.com)
倒し方を知らない外人w
824:NAME OVER
07/03/04 15:30:18
いちいちうるせえ外人だな!
825:NAME OVER
07/03/20 10:32:45
ゼットンまでノーコンテニューでいけるようになったぜ!
826:NAME OVER
07/03/20 12:56:14
URLリンク(vision.ameba.jp)
TV番組でこのゲームやってたんだな
827:NAME OVER
07/03/20 18:17:45
>>826
ゲームセンターCXだね。
828:NAME OVER
07/03/21 14:26:41
有野は急降下キックをあんまり使わないから
急降下キック連発するようなヌルゲーマーより千倍マシだったね。
829:NAME OVER
07/03/21 15:43:55
勝ちゃあいいのよ、勝ちゃあ
830:NAME OVER
07/03/21 18:55:32
負けたら地球の平和は守れないからな
831:NAME OVER
07/03/21 19:04:54
セブンにボーグ星人が選出された理由がわからん
まあ、嫌いじゃないんだが
やはり一人くらいは女の子が必要だったのか
832:NAME OVER
07/03/22 00:12:38 iv719CVC
子供の時メガドラでハマって久々にSFC版買ってみたら
音楽や効果音がショボくなっててへこんだ ブルトンとか不気味さが減ってたなぁ
あとゴモラが跳び蹴戦法やバリア戦法通じなくて最強かと思ったらこのスレじゃ雑魚扱いなんだな
833:NAME OVER
07/03/22 00:14:42
急降下キック一辺倒だとジャミラ辺りで詰まる
834:NAME OVER
07/03/22 00:27:37
俺はメフィラスで詰まったな
835:NAME OVER
07/03/22 03:16:02
ブルトンはバリアーの使い方を学ばせてくれるいいステージだった。
836:NAME OVER
07/03/22 04:52:29
よっしゃ、今日セブン全クリした、二面と八面が難しかったけど、なんとかできたー
朝まで何やってんだ俺
837:NAME OVER
07/03/22 17:38:30
SFC ウルトラマン ウルトラセブン♪
おっくせんまんスレかとオモタ
838:NAME OVER
07/03/22 20:05:08 UzUeqzT5
ジェロニモステージの音楽カッコイイナ
839:NAME OVER
07/03/23 19:16:47
セブンの最終ステージのスタート時スーファミの音声機能が壊れたと思ったやつは俺だけじゃないと思う。
でもあの演出はじめてみたときは感動したなあ。
840:NAME OVER
07/03/23 19:33:00
エコーかかってるやつ?
841:NAME OVER
07/03/24 02:33:24
パンドンのステージクリアしたらダンが倒れてそっからアンヌに告白するまでBGMがまったくならなくなるやつ
842:NAME OVER
07/03/24 13:13:05
>>839
俺もアレにはびびったw
843:NAME OVER
07/03/25 10:24:37
ゼットン戦にそんな攻略法があったとはな・・・普通に頑張ってエキスパートクリアしたよ
でも大ジャンプキックだけじゃフィニッシュ状態を維持するのが難しそうだな
844:NAME OVER
07/03/25 20:47:11
セブンで感動したことは
偶然残り三十秒で、音楽が変わったと同時にアイスラッガーを使って改造パンドンを倒したこと。
偶然なのに涙腺がやばくなった
845:NAME OVER
07/04/03 21:38:54 rCbKjIRl
なんでマンより後に発売されたセブンは、BGMあんなにしょぼいの?
846:NAME OVER
07/04/03 22:07:14 z1+3rbyT
ウルトラマンに出てくる敵はステージ奇数がパワー系、偶数が特殊攻撃系に分かれてない?
で、後者のほうで詰まりやすい
中でも
4面のブルトンには苦労した。有野もブルトン地獄にはまってたな
847:NAME OVER
07/04/03 23:01:07 gD954ZZu
ブルトンは購入者共通の最初の壁だよね。
で、バリアをブルトン戦で完璧にマスターして、以降の敵に対しては、
それを応用して優位に戦えるようになる。
良く出来た構成だ。
848:NAME OVER
07/04/04 00:24:25
ブルトンもゼットンも全部
流星キックで押し通した
今だにバリアは使いこなせない
849:NAME OVER
07/04/04 02:08:24
原作再現プレイに挑戦したことあるが、メフィラスは無理だな!
八つ裂き光輪→スラッシュ光線→FINISHスペシウム光線をカラータイマー青の状態でなんてできっこねえ
850:NAME OVER
07/04/10 23:28:40 jdPu5hSw
>>845
容量がいっぱいいっぱいだから
851:NAME OVER
07/04/18 22:49:24
バリアの出し方を知るまで十数年かかった俺は完全なる負け組w
だって中古で買ったら説明書も箱も無かったんだもの・・・
852:NAME OVER
07/04/26 21:24:19 n6VL5imR
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
マンに続いてセブンも挑戦
楽しみ!
853:NAME OVER
07/04/27 20:32:18
有野がダリーとガッツの面でハマルのが目にうかぶ。
854:NAME OVER
07/04/30 21:29:36
その前にウルトラマンとのボタン配置の違いに戸惑ってエレキングにぼこられる。
855:NAME OVER
07/05/01 18:02:19
ブルトンの金縛り光線のようなものは無いけど
その代わりつかみ攻撃のダメージ感覚がかなり早いから
戸惑ってるうちにエレキングに絞め殺されそうだな
856:NAME OVER
07/05/06 02:28:47 fZg3zOrZ
有野うますぎ
857:NAME OVER
07/05/07 05:15:33
セブンはマンに比べたら簡単すぎてびっくりしたな
セブンの基礎能力がマンなんかより極端に高くなってるし
858:NAME OVER
07/05/08 13:38:11 19+uhKYC
↑???
プレイした事あるのか?釣り?
859:NAME OVER
07/05/08 20:35:49
えっ!?だってセブンって強いだろ
前転で敵のジャンプキックつぶせたり
急降下蹴りだけで殆どクリアできて難易度も低いし
860:NAME OVER
07/05/08 21:28:03
そう言えば聞いた事がある……
セブンの流星キックは攻撃判定が足先だけじゃなく伸ばした足全体にあるから
敵を飛び越すように出して空中でバックしながらフトモモのあたりを相手の後頭部に当てても
セブン側が勝つと
861:NAME OVER
07/05/11 21:36:36
バルタン倒したら背景がスクロールするバグが起きるジャマイカ
862:NAME OVER
07/05/12 20:56:29 KJQMOqLn
ウルトラマンのジャンプとハイジャンプ時のチョップって
全ッッッ然使えないよね?
何の為にあるの、あれ?
863:NAME OVER
07/05/12 21:01:23 88t2LJ+6
素人は黙ってろ
864:NAME OVER
07/05/13 00:26:10
ハイジャンプの方は知らんが普通のジャンプチョップなら
顔が前に突き出したテレスドンに面白いように当たる
865:NAME OVER
07/05/14 13:18:54
ジャンプ系はキックの方が当たり易さ的にも
ダメージ的にも上だよね。
て言うよりも、効率より演出を楽しむゲームなんだよな、多分。
行け!そこでウルトラチョップだ!!みたいなさ。
組んでから投げずにチョップだって、カッコいいから皆やるんだよ。
多分……。
866:NAME OVER
07/05/18 06:45:09
有野がセブンをプレイしてる動画を見たんで久々にセブンを30分ぐらいやってみたー。
小学生のときはキングジョー、その後時間経ってから再びやったのではギエロンまでしか行けなかったけど、
今回はガッツのシューティングまで行けた。有野が苦戦してたダリーは一発で倒せた。動画見たからかな?
しかしガッツんとこのシューティング、越せるコツとかない?あそこで必ずアウトだわ。
後、ギエロン星獣だけ撃退じゃなくて永眠・・・悲しい・・・。
867:NAME OVER
07/05/18 06:50:30
2行目訂正
×数時間 ○数年
シューティングは>>94>>490にコツあったね。
ちなみにプレイモードはノーマル。てか選択出来るのは後から気づいた。
まずはイージーにしてから越してみようかな・・・。
868:NAME OVER
07/05/20 19:52:18
難易度高いとカプセル怪獣で与えたダメージがほとんど回復しちゃうんだっけ?
つくづく報われない彼ら、、、
869:NAME OVER
07/05/20 21:51:08 tFrIgt4s
有野関連の動画、youtubeからごっそり削除されたな・・・。
870:NAME OVER
07/05/21 03:32:51
ニコ動とかに上がってるの?
アカウント持ってないから知らんけど
871:NAME OVER
07/05/21 14:03:08
そのかわしプレイ動画ってのがあがってて
そこで初めて難易度設定できる事に気付いた…
872:NAME OVER
07/05/24 06:33:29 HIFjrXmr
ウルトラマン、久しぶりにやってみたら、クリアはしたものの、
メフィラスで一人死んだ。
ペンシル爆弾は一発外すし、やっぱ少し腕落ちてるな。
やはりブルトン、バルタン、メフィラス、ゼットンの偶数ステージは
強敵揃いだわ。
873:NAME OVER
07/05/25 19:28:01
ゴモラ戦で追いかけっこするの楽しい
874:NAME OVER
07/05/26 02:31:44
セブンを近所のゲーム屋で100円で買ってきたお
875:NAME OVER
07/06/05 23:01:43
>>865
つかみ→チョップ→パンチ→キック
の連撃はガチ
876:NAME OVER
07/06/23 09:33:03
確かに、レッドキングなら必ずコンボになる
それと、
急降下キック→ジャンプキック
の連撃もガチ
877:NAME OVER
07/06/26 01:52:07
MD版やWS版ってSFC版と違う所ある?
アーケードの怪獣が登場するとか
878:NAME OVER
07/06/26 17:58:08
>>877
WS版は一部の怪獣が使える、隠しキャラとしてゾフィーが使える
879:NAME OVER
07/07/03 21:58:28 H8P74XBF
ウルトラセブンがJリーグを応援!
URLリンク(vision.ameba.jp)
880:NAME OVER
07/07/05 22:09:38
ニコニコ動画の話題がないね
ハイジャンプ無しで「ウルトラマン」クリアする動画があるんだが
ゼットン戦は参考になった
881:NAME OVER
07/07/06 02:44:21 DPiG4BhP
:自分が予想するウルトラマンの追加怪獣。こんな設定だったら良い
ラゴン:動きは普通。口から光線を出す。首締めをしてくる。
ガボラ:ネロンガと同じ動き。ウラン熱線を吐いてくる。光線技を使うと時々ヒレを閉じて防御する。
ザラブ星人:動きは速い。指先から光弾を撃つ。メフィラスと同じくバク転をする。近づくと金縛り攻撃をしてくる。
アボラス:レッドキングと同じ動き。口から溶解ガスを吐いてくる。(当たると泡が纏わりつくエフェクトとともにライフを減らされる)。光線技を時々相殺してくる
ヒドラ:動きは速い。火炎を吐いてくる。FINISHでスペシウムを撃つと空を飛んでかわされ、見届けるデモが発生
ケムラー:動きは普通。毒ガスを吐いてくる。尻尾から光線を撃つ。FINISHでスペシウムを撃つと、マッドバズーカを撃ち込むデモが発生。
ドラコ:動きは速い。急降下体当たりを仕掛けてくる。光線技を空を飛んでかわすことがある。
ダダ:動きはメフィラスと同じ。テレポートをしてくる。ミクロ化器から光線を撃ってくる。(ブルトンの光線も撃ってくる)テレポートの度に顔が変わる。
ケロニア:動きはジャミラと同じ。目から光線を撃ってくる。(相殺もしてくる)。バリヤーで跳ね返せるが、効かない。FINISHはアタック光線
ザンボラー:動きは普通。ヒレを光らせて前方の地面を爆発させる。熱のバリヤを張って光線技を防ぐ
シーボーズ:動きは遅い。天高く吼えると怪獣の亡霊が出現し、それぞれの得意技を使う。(ベムラー・ゴモラ・アントラー・レッドキング)FINISHではスラッシュ光線を撃って弱らせ、宇宙へ運ぶデモが発生
882:NAME OVER
07/07/06 06:49:41
グリーンモンスとペスターがいないとヤダヤダ
883:NAME OVER
07/07/06 08:26:53 EQvWM8yc
ザラブがニセウルトラマンしないのはつまらないよ。
884:NAME OVER
07/07/06 18:11:15 DPiG4BhP
>>882
では、これでどうですかな?
グリーンモンス:動きは遅い。緑色の麻酔液を撃ってくる。近づくと組み付いてくる
ペスター:動きは遅い。火炎を吐いてくる。急降下キックを迎撃してくる。
こいつらはあまり大きな特徴がないんですよね…
ついでに追加怪獣
ギャンゴ:動きは普通。腕を振り回しながら体当たりをしてくる。戦車を時々投げつけてくる。FINISHではスペシウムを撃とうとした瞬間に消滅してしまうデモが発生。
マグラー:動きは遅い。尻尾の射程が長い。尻尾を振るって岩を飛ばしてくる。
ジラース:動きは普通。尻尾の射程が長い。ベムラーのように熱線を撃つが、射程が長くなっている。岩を上空に放って熱線で破壊し、周囲に残骸を撒き散らす。FINISHではウルトラマンがダッシュで駆け寄って擦れ違い様に打撃を繰り出す。
バルタン星人二代目:ACと違ってステージは宇宙センター。初代と区別するために色は少し黒い。初代の行動パターンと技に加え、重力ガス(連続ダメージ)やテレポート、光波バリヤーも使う。FINISHはACと同じ八つ裂き光輪。
グビラ:動きは遅い。地面に潜って地底から奇襲を仕掛けてくる。八つ裂き光輪のみ、ドリルで跳ね返してくる。(他は普通に防ぐ)
ウー:動きは普通。足元を蹴って雪をかけてくる。吹雪をウルトラマンの動きを鈍らせる。FINISHではスペシウムを撃とうとすると、雪ん子の声とともに消えていくデモが発生。
885:NAME OVER
07/07/08 15:39:37 tEKMMGzj
あまり知られてないけどSNESでウルトラマングレートがあるんだよ。ステージは全部で9と少ない上に操作性も悪い。しかも、原作に忠実でない所が多い。
グレートの技は
レベル1:ナックルシューター
レベル2:アロービーム
レベル3:マグナムシュート
レベル4:バーニングプラズマ
バリヤーも使えるが、ウルトラマンのパクリ
登場する怪獣は
ステージ1:ゴーデスⅠ。弱い。目からベムラーのように光線を撃つ。
ステージ2:ブローズ。同じく弱い。短距離にガスを放つ
ステージ3:デガンジャ。序盤ながら中々強い。動きが速く、ローリングをしてくる他、手から光線を撃つ。
ステージ4:バランガス。こいつも強い。動きが速いし、毒ガスを弾にして吐いてくる。
ステージ5:ゴーデスⅡ。動きがかなり速い。泡のような光線を撃ってくる。
ステージ6:ガゼボ。かなりの強敵。動きはかなり速い上にハイスピードの体当たりをしてくる。しかもテレビの設定に反してジャミラの火炎を吐いてくる
ステージ7:マジャバ。目から光線を撃ってくる。バルタン星人みたいにハイジャンプをしまくる。
ステージ8:コダラー。コイツの方がラスボスより強い。動きが速いし、地面を高速で這う光線を撃ってくる。光線を撃つとダメージを与えられるものの跳ね返してくる。
ステージ9:シラリー。動きはマジャバのようにハイジャンプをしまくる。腕から光線を撃ったり口から広範囲に火炎を吐く。光線はハイジャンプでかわす。
と、こんな感じだよ
886:NAME OVER
07/07/09 22:55:25 4EMbKEmp
オレも好きだったな。 ブルトンに勝てなくてやめたけど。
887:NAME OVER
07/07/09 23:00:11
そんな奴に好きと言う資格はない
888:NAME OVER
07/07/10 01:38:42
そうか。じゃあ、
オレも好きだな。ブルトンに勝てなくて、まだ挑んでる最中だけど。
889:名無しさん
07/07/15 03:02:22 dw6u4wYX
操作方法がわからん
必殺技ってどうやって出すの?
890:NAME OVER
07/07/15 11:48:31 kKwOA5zK
ジャミラを倒した時の悲しさは何とも言えない
891:NAME OVER
07/07/15 19:56:11
>>889
ゲージが満タンになったらRでスペシウム光線のところに持っていき
FINISHが出てる時にY
Y+下でバリアもできる(敵の飛び道具を跳ね返せたりできる)
892:NAME OVER
07/07/15 21:55:19
>>890
何も知らんとトラウマだわ、あれ
子供のとき一人でやってて心臓止まるかと思った
893:NAME OVER
07/07/15 23:52:27 mRJQSGm7
このゲームレッドキングが取っ組み合い強かったり意外と細かいから好き
894:NAME OVER
07/07/17 20:35:22
>>201
3はボスたいしたことなかったでしょ。強かったのは最初のゼットンくらい。
3はダンジョンのエンカウントの敵がウザかった。
895:NAME OVER
07/07/18 00:49:46
どんだけ亀レスだよ
896:NAME OVER
07/07/19 20:51:02 HhCgl5D/
駄目だ。何度やってもメフィラスで残機を減らしてしまう。
897:NAME OVER
07/07/19 23:09:05
だからバリヤでのカウンターのみで勝てると過去レスに書いてないかい?
898:NAME OVER
07/07/20 18:55:22
パンドンがぶっ倒れると
スプライトの表示限界かしらんが足元消えたよね
899:NAME OVER
07/08/04 11:17:36
とりあえず、ageとくわ
EASYでもジェロニモンで死にます。
900:NAME OVER
07/08/04 14:32:35 GnO/Q7/P
銀のスプーン目にあて
901:NAME OVER
07/08/04 17:48:18 sHzWbcXx
懐かしいな。
昔はノーコンで行って、最後の投げミサイルが9個あったな。
バルタンとブルトンの光線を電磁バリアで跳ね返すのが好きだった。
902:NAME OVER
07/08/04 22:25:09
さっきようつべで初めてアーケード版見て感激した
903:NAME OVER
07/08/08 22:55:03
ようつべにアーケードがあったんだ。知らんかった。
セブンは知ってたけど。
904:NAME OVER
07/08/11 19:20:37
>>896
これは俺流だが、メフィラスとの間合いをウルトラマン3人分程度の間隔で付かず離れず距離を保つ。そうすることで少しは楽に戦える。
この間隔を保ち続ければメフィラスのジャンプキック系の攻撃は(小ジャンプキックを除き)全て当たらず後方に回られるだけ → キック連発に持ち込む
光線や小ジャンプキックはバリアーで対処。それだけで勝てるよ
905:NAME OVER
07/08/12 17:38:33
セブンって難易度上げたら、キングジョーが鬼強くなるw
ビーム連射であっという間に体力が赤色にされてびっくりしたw
906:NAME OVER
07/08/22 12:25:40 /pJvF5RY
有野はエキスパートのキングジョーを一回で撃破していた・・・。
有野って実は上手い?
907:NAME OVER
07/08/22 13:02:01
有野は元々ファミコン世代で
アクションは標準なゲーム好きと同じくらいの腕前は
持ってたはず
908:NAME OVER
07/08/23 05:19:08 +I/tlZA+
もしも、ウルトラマンで2P対戦が出来たら…と思うこの頃。
もしも実現したら、こんな感じで作って欲しいな
・動かし方やBGMはSFCと同じ
・必殺技を使った時のゲージシステムはアーケード版
・ライフは5カウントで1回復
・必殺技レベル1は最初から使える。ゲージレベル1のまま使うと、5秒間は使えない。
キャラクターの設定では
・ウルトラマンは対戦用に合わせてレベル2以降の技のダメージを、20→16、35→24、50→36に低くする。ライフは基本の96(SFCでチートを使って判明)
・ベムラーの光線技がレベルが高くなるにつれて8→12→16→25と高くなる。反射は可。レベル2まで対空有。ライフは96
・ネロンガの技は放電光線(ダメージ8)、透明化(光線技、投げが効かない。三回ダメージを受けるまで有効)、放電光線・強(ダメージ16)、タンカー投げつけ(ダメージ24)。ライフは115
・バルタンの技は火炎弾(10、反射可)、分身(SFC版)、分身(AC版)、火炎弾・強(24)。火炎弾は対空有。ライフは80
・ジャミラの技は火炎放射(8)、追尾火炎放射(12)、地面這い火炎放射(12)、縦薙ぎ火炎放射(30。発動中は無敵)。ライフは96
・テレスドンの技は溶岩熱線(10)、溶岩熱線・強(16)、地面這い溶岩熱線(16)、縦薙ぎ溶岩熱線(30)。対空有。ライフは124
・ブルトンの技は金縛り光線(1/0.25sec×∞、反射可)、隕石落とし×3(8)、隕石落とし×6(10)、念力光線(24)回避は上+パンチでバリヤー、下+パンチでテレポート。ライフは96
・アントラーの技は磁力光線(1/0.25sec×∞)、砂塵(8)、地中から奇襲(16)、磁力光線・強(3/0.2sec×∞ 射程が1.5倍)。磁力光線は対空有。回避は上+パンチで地中に潜る。ライフは144
ここで一回、切ります
909:NAME OVER
07/08/23 05:20:07 +I/tlZA+
>>908、続きです
・ゴモラの技は突進(10)、尻尾巻きつけ(1/0.25sec×∞)、突進・強(16)、高速突進(30、発動中は完全無敵)。ライフは124
・バルタンⅡのステージは宇宙センターに変更。デザインも変える。技はレベル1,2は初代と同じ。砂塵(16)、分裂分身攻撃(24)回避は上+パンチでバリヤー、下+パンチでテレポート。ライフは80
・レッドキングの技は岩石投げ(12)、頭突き突進(16)、三連岩石投げ(12、反射不可)、大岩石投げ(36)岩石投げは対空有。ライフは96
・メフィラスの技はベアハンド光線(8)、グリップビーム(12)、ベアハンド光線・強(16)、グリップビーム・強(30)。回避は上+パンチでテレポート。グリップビームは対空有。レベル1、4で相殺可能。ライフは96
・ジェロニモンの技は羽手裏剣×3(8)、羽手裏剣×6(10)、地面這い無重力光線(16)、無重力光線(36)。ライフは124
・ゼットンの技は光弾×6(10)、3WAY火球(12)、3WAY火球×2(16)、ファイナルビーム(36)。回避は上+パンチでバリヤー、下+パンチでテレポート。ライフは124
なんて、感じで。あのゲームは怪獣を操作できないので非常に残念。ウルトラセブンの方はできるけど、出来はよくな
910:NAME OVER
07/08/31 20:48:10
>>905
>>906
エキスパのキングジョー強いか?
1・徒歩でジワジワと距離をとって分離ダッシュを誘う
2・分離して突っ込んできたらセブンを体当たりさせる。するとジョーだけがダメージ食らうからキックで追撃
3・光線はバリアでおk
の繰り返しで簡単に勝てるぞ。
たまに蹴った直後超反応で光線撃たれてダメージ食らうけど頻度が低いから気にする必要ないし。
911:NAME OVER
07/09/06 23:05:28
久しぶりに思い出したよこのゲーム。懐かしい・・・
ところで改造パンドンとの戦闘シーンの音楽知ってる人いない?
912:NAME OVER
07/09/07 00:38:29
つ シューマン ピアノ協奏曲イ短調 作品54 第一楽章
913:NAME OVER
07/09/07 21:24:56
>>912
ありがとう
またやりたいけどスーファミないしな・・・
914:NAME OVER
07/09/21 02:19:00
見るだけならニコニコやようつべで見れるぞ。
915:NAME OVER
07/09/25 05:23:26
>>912
え?
あの神曲は、普通のクラシックっだったのか?
単なるゲーム音楽だとばかり思っていた。十数年来の発見だぞ。
916:NAME OVER
07/10/03 15:24:57 Iv1kzi4m
落としてやってみよう
917:NAME OVER
07/10/03 17:25:01
youtubeに上がってた海外サイトが選んだワースト格闘ゲームトップ10ランキングの2位だったな>ウルトラマン
918:NAME OVER
07/10/05 19:15:45 O23l9u3Y
>>915
実際セブンの最終回で使ってたんだよ。アンヌに正体明かした時のオケとピアノの音が曲の冒頭
919:NAME OVER
07/10/13 11:19:06
外人にはモータルコンバットで十分
920:NAME OVER
07/10/13 16:22:38 Fd4MKc04
ウルトラセブン40周年記念G-SHOCKが限定発売
URLリンク(news.ameba.jp)
921:NAME OVER
07/10/13 19:46:54 GKN27362
∧_∧
(;゚:;益;゚;)つ
( つ /
| (⌒)どどど・・・
. し' 三
∧_∧
⊂(;゚:;益;゚;)
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
メ\,_ ,メ゙\、
.メ′ .゙゙アhr _,zl||y,_ .゙∨
.″ .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__
.,yr=¬z .l| ◎ 《 . ゙゙̄^へu,
,メ″,z厂◎ l| ¥ il! ゙ミ
il「 ミy ..,ilト ゙ミy_ ア ,メ .∨
.ll′ 干=冖″ ,,,yyyyy. l| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.l| ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l| .,l! < SEGAのゲームは世界いちぃぃぃ!!! フ~! フ~!! |
.l! 《vvvr=冖¨ ̄ .゙干l! .,メ′ \____________________________|
.l| .l| .,,yrrvy_ ,,,,,,_ .《yrl″
\_ ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
.゙\、 .r《l厂 .¨゙冖=vu,フhrト
922:NAME OVER
07/10/14 13:02:49
マンがジャンプするとゴモラは突進してくる。
しかしジャンプ中に一瞬だけゴモラを飛び越えるとゴモラは突進をやめて後ろを振り向いてスキだらけになる。
このときに降下中にジャンプキックを当てると楽勝よ。
923:NAME OVER
07/10/24 12:06:18 w5cPeZD2
スレチで悪いんだけど
FC ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲(2週目)
ウルトラセブンの画像載せてるサイトって無いかな?
なんだかすっごくもう一度見てみたくなっちゃてさ
924:NAME OVER
07/11/02 15:01:00 8bagwbv7
AC版ウルトラマンのレッドキングが倒せねー!
だれか倒しかたおしえて
925:NAME OVER
07/11/13 02:37:10
>>924
スラッシュで牽制しまくる
しゃがんだ所にジャンプキックが当てられる
926:NAME OVER
07/11/24 16:52:50
チートでメフィラス聖人をスペシウム光線で倒したら、メフィラスが爆発するエフェクトがループしてハマった
927:NAME OVER
07/11/24 22:47:39
基本敵の至近距離でハイジャンプでかく乱した後降下キックか…
928:NAME OVER
07/12/02 21:44:16
ブルトンの強さはガチ。
929:NAME OVER
07/12/03 04:01:41
敵のAIが優秀すぎる
930:NAME OVER
07/12/07 10:14:38 4QHM9VbL
ウルトラセブン誕生40周年記念のコンフォートバイク発売
URLリンク(news.ameba.jp)
931:NAME OVER
07/12/12 05:33:03
スーファミのウルトラマン、何気にBGMが良いのばっかりだ
932:NAME OVER
07/12/13 03:19:11
それに比べてセブンと来たら
933:NAME OVER
07/12/13 07:58:51
音楽は怪獣のイメージにピッタリの表現で大変良いと思います
934:NAME OVER
07/12/24 16:21:49 kzp0vMiH
youtubeで急降下キック無しでゼットンまで行った人を見た
凄かった
935:NAME OVER
07/12/25 04:41:56
そりゃすごい。
936:NAME OVER
08/01/09 17:56:36 s89gTWLn
っつーか急降下キック無しの方がゼットンと戦いやすいんじゃないか
動画みるとそう思った
エキスパートで急降下キックすると10中八九テレポートされる
937:NAME OVER
08/01/09 18:44:54
なんか前転しまくってたおぼえがあるなー
エキスパートゼットン
938:NAME OVER
08/01/13 07:54:27
この前有野の挑戦みてセブン買ってやってみたけど
これおもしろいなw
エキスパートをシューティング以外ノーミスでクリアできるようになった
最後の改造パンドンの音楽が鎮魂歌みたいで神かかってる
939:NAME OVER
08/01/19 22:48:17 Z5zN9PrJ
セブンはパンドン戦一回目最後から告白シーンまでBGMがなくなるという演出が凄い。
できれば改造パンドン戦のBGMを本物のシューマンにして欲しかった。
940:NAME OVER
08/02/02 01:48:50
プルトンで終わった
941:NAME OVER
08/02/02 10:53:04
ブルトンはパターンゲーだからハイジャンプ縛りプレイとかだと逆に楽だったりするよな。
むしろジャミラとジェロニモンが強かった……HJ禁止したとたん間合いの鬼になりやがって
942:NAME OVER
08/02/02 19:11:37
ウルトラマンのTASってないかな。
わかる人以外にはへたくそにしか思われなさそうな壮絶な自分削りプレイっぽいけどw
943:NAME OVER
08/02/02 23:31:39
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(sfx板)
このスレには・・・・・
ヽ ‐┼‐ ‐‐\‐‐ __/ 、ヽヽ ┌─┐ l l _/ | ̄| | ̄|. | ̄|
'''7 lココ 〉  ̄ /``ヽ\ └┬┘ レ l / ̄ \ l l | | | | | |
) /|\ 、 / | ./├ l __l. l l |__| |__| |__|
∠-‐‐‐‐-- ゙''‐-- / 、/ /''‐┴‐-- / し'ヽ レ l □ □ □
をコピペして書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ♪
944:NAME OVER
08/02/04 09:59:30
>>941
ブルトンはウルトラマン セブンあわせても最強クラスだからしょうがない
すきなステージ音楽はウルトラマン 最初 ジャミラ(戦闘後のシーンも)
セブン エレキング ガッツ星人 改造パンドン エンディング
なんだけど同士はいないか?
945:311
08/02/04 21:27:46
俺はメガドラ版しかもっていないんだが、メガドラ版だと
前転+パンチ
を繰り返していればブルトン倒せちゃうんだけど、SFCじゃ駄目なの?
946:NAME OVER
08/02/04 21:37:23
溶岩攻撃があるから流石にそれだけじゃ無理じゃね?
HJは禁止しても影響はほとんどないけど。
947:NAME OVER
08/02/05 23:04:53
メガドライブ版は基本
パンチ→ブルトン逃げる→パンチ→逃げる→パンチ→逃げる→・・・・・
で勝てちゃう。勿論一回はずせば手痛い反撃を受けるけど、体制立て直してまた同じことやれば
まず確実に勝てる。
948:NAME OVER
08/02/06 21:29:09
お前らもっとウルトラマンらしく戦いなさい
949:NAME OVER
08/02/07 22:57:42
ハイジャンプキックを使うなって事か?
(初代ウルトラマンはあんな技使わない)
950:NAME OVER
08/02/08 00:16:08
HJ使わないと急にマゾゲーになるけどな。特にジャミラ・バルタンとジェロニモン。
ニコ動にHJ禁止のノーダメTASあったけど普通にプレイしてあの動き出来るとは思えんw
951:NAME OVER
08/02/08 00:45:05
せめて、パンチ→逃げる→パンチ→逃げる
とか、あからさまなハメはやめようぜ。
無意味に岩石落としを連発するのも乙なもの
952:NAME OVER
08/02/10 08:25:42 t9RpmBt4
MD版ウルトラマンって、設定画面あるの?
953:NAME OVER
08/02/10 23:35:25
あるよ。
954:NAME OVER
08/02/11 15:59:05
2D格闘ゲーム化されたのってウルトラマンとセブンだけだけど、他のウルトラ兄弟は何でゲーム化されなかったのかな?
新マンやエースもゲーム化すればよかったのに。そしたら、こんな感じか?
新マン
1.アーストロン 2.タッコング 3.キングザウルス三世 4.グドン 5.シーゴラス 6.テロチルス
7.ベムスター 8.ブラックキング 9.バルタン星人.Jr 10.バリケーン 11.バット星人 12.養殖ゼットン
エース
1.ベロクロン 2.バキシム 3.ギロン人 4.バラバ 5.エースキラー 6.ヤプール
7.ヒッポリト星人 8.ルナチクス 9.ファイヤーモンス 10.オニデビル 11.ベロクロン二世 12.ジャンボキング
955:NAME OVER
08/02/11 17:47:24
あの頃はまだ第二次ウルトラ世代が社会人になってなかったからな。
第一次ウルトラ世代のオタクは基本的に第二世代のウルトラマンをバカにしているから、
企画を出さなかったんだろう。
956:NAME OVER
08/02/11 19:36:42
>>954
どっちも山場が中盤に来るうえ、名エピソードを入れられないな。
新マンのMATの曲は必要以上に盛り上がる。
957:NAME OVER
08/02/12 23:41:35
>>954
新マンは割と“一回負ける→特訓等でパワーアップ→リベンジマッチで勝利”の流れが多いから(レオほどではないが)どの程度ゲームで再現するかが重要になりそう。
958:NAME OVER
08/02/15 01:41:04
ゼットンが倒せない
959:NAME OVER
08/02/15 22:11:32
ガンバ!!
960:NAME OVER
08/03/03 21:57:14
ほ
961:NAME OVER
08/03/09 15:48:16
次スレはウルトラ警備隊もあわせて語ろうや
962:NAME OVER
08/03/09 19:10:18
【最後はやっぱり】ウルトラ警備隊【ゼットンか】
スレリンク(gamestg板)
家庭用で出なかったのが残念
963:NAME OVER
08/03/09 21:27:46
本当だよな。
ウルトラマンのゲームとしてもバンプレスとのゲームとしても最高傑作なのに。
964:NAME OVER
08/03/14 23:15:10
久々にやると楽しいわ、ウルトラマン
セブンは( ^ω^)・・・…
965:NAME OVER
08/03/15 19:48:44
極めたくて縛りプレイでやっているけど
改造パンドンが難しすぎるな・・・
一撃当てても即回復されるし一撃で4~5割り食らう
966:NAME OVER
08/03/16 00:04:13
縛りの内容kwsk
パンドンはもう懐にもぐりこんだ方がいいと思うぜ、ダメ不足なら
967:NAME OVER
08/03/16 21:55:02
>>966
ハイジャンプ禁止 ハイジャンプキック禁止
フィニッシュ以外の光線技禁止(バリアは可) コンティニュー禁止
難易度は最高 できる限り戦闘音楽が変わらないうちに撃破(多くても1回)
こんな感じ
ノーマルパンドンならまだしも改造は懐に入ってしゃがんでも
火炎放射以外はかわせないから打撃Or下段火炎後の火炎放射を
連続で喰らって7~8割持っていかれる・・・
投げを狙っても連打するまもなくはじかれて火炎放射コンボ喰らう
こいつさえ倒せればセブン極められるのにな
ちなみに縛りなしで難易度最高の最大得点は54万点
968:NAME OVER
08/03/17 13:53:29
>>967
戦闘音楽が変わらないうちに撃破……てのは曲がループしないうちにってことか?
それなら改パンは60秒弱で倒せばいいことになるけど。
とりあえず軽くやってみた感じだと……
一定の間合いで追尾炎か岩石投げ誘発させて飛び越えつつキック。
これでひらりさせて確実に二発入れたらバック転。
飛び蹴りが当たったらもう一発蹴り入れて(当たらない間合いなら無理しない)退避。
組んだら基本チョップ。というか、懐入るのはいいができれば組まないこと。
広域火炎放射だけは注意
こんな感じで適当にやったら上のタイマー残り70秒くらいで終わったぜ。
パターンにさえ入れば最悪でも残り65秒前後で安定すると思う。
コンテニューってのはミスなしでってことだよな? 1ミスありなら多分もっと簡単。