08/03/06 00:09:06 o2jmlAj6
特化する必要もないんじゃね?
っていうかソードマン活かすなら三色チェイス必須ってだけだと思うし。
カスメとかバドがいたほうが安定する気はするが。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:11:36 IQ0xmGCF
人気がない理由は簡単。
でこが売りなソドマンが、でこドクにお株を奪われただけさ。
赤毛?知らんがな(´・ω・`)
852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:13:42 NTXI+9pf
ソドマンが普通に使えるのは事実だが
強さを求めるケースで各属性にSP振り分けるorアイテムに頼るなんて無駄すぎるだろ
853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:14:47 2c9yIKX1
トラッピング2で属性攻撃を封殺出来る、みたいなレスを
以前ちょこちょこ見たけど、あれってどういう事なの?
使ってみたけどトラッピングと大して変わらないと思うけど…
854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:23:18 o2jmlAj6
んなこと言うたら、縛るためにSP振るのも無駄になるじゃまいか。
チェイス使ったこと無いが、手数で押せるぶんだけSP効率は優しいはずだし。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:26:13 Wlpncg8h
ソバ
アアカ
くらいやったらけっこう強いと思う
856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:26:17 Xxyx30+0
縛るためのSPは無駄だと思い
オールが溜まった時だけでいいと考えてエクスタシしか取ってない俺だっているぞ
チェイスソドは5層まで使ってたけどクインズ取ったのもありダクと交代したなぁ
857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:31:20 NTXI+9pf
>>854
各キャラに対応した属性が必要だろ
装備・スキル・アイテムなど前提をクリアした上で
チェイスだけの強さみりゃならそりゃ強いけどな
強さを求めるなら、変化絡ませて特化させたほうが早いんじゃね
ソドマンの強みは特化より汎用性だと思うけどな
858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:38:35 o2jmlAj6
そなた、3色チェイス取るのは汎用性がないと申すか。
っていうか、他に取るものないんじゃね?
斧はヘッドバッシュ、剣はトルネードで全部済むって言うより、
他はステとチェイスだけな気がする。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:41:26 rRRHydaN
ブシに比べて前提が楽、ガンに比べて打たれ強い
こう考えると火力は落ちるが低Lv帯だと使いやすいわな
860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:42:04 7j8hWphR
もう斧無くしていいよ
カス武器増やして図鑑集めの手間かけさせるなら無くした方がずっといい
何でリスクがあるパワーゲインよりリスク無しのスマイトの方が強いんだよ・・・
861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:43:34 ZRHLHUAp
ソードマンだしね
862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:52:39 o2jmlAj6
斧ってなんだろうな。
剣より特別早いわけでもなく、剣より特別スキルが優秀なわけでもない。
チェイスは剣と共用だし。
あれ?前作はチェイス出来なかったんだから、
ある意味斧ソド始まってないか?
863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:53:13 B8LhZ0q3
刀 獣 巫
呪 踊
ペットつおい 大暴れが外しまくるのが困り者だが
864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:00:21 oHYgpkGD
>>863
脚縛りで必中狙うんだ
うちのペットは寝てる雑魚にHP4割アニパンぶっぱなす作業に追われています
TP効率抜群だし行動順遅いし、睡眠カスメと組んで探索するには良いな
865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:00:32 NTXI+9pf
>>858
いや、だからソドマンの強みは汎用性って書いてあるだろw
ちなみにスキルやアイテムなどの前提ってのはソドマン含むパーティ全員な。
ソドマンが3色チェイス取っただけじゃ意味ねーだろ。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:02:54 2c9yIKX1
属性に枠取らせたくないのでチェイスは振り辛い
867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:09:17 DevPL8cu
属性攻撃をソードマンを除いて二人以上行うんだったらチェイス使えば手数が増えていいんだけどな
属性攻撃をしないor一人しかしないだったら普通に威力大の物理スキル取った方がいいって感じじゃね?
868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:11:05 o2jmlAj6
>>867
一回しかチェイスしないならケミ入れたほうがマシだろうjk。
ケミ入れたら、ボス戦は属性そっちのけで核熱だが。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:14:47 xT7wzDwD
実際のところ範囲攻撃があんまり必要性が薄いのも問題かも
特に通常攻撃が強いやつはTP消費してまで雑魚戦で攻撃するというのが意味がない
雑魚戦だとオーバーキルすぎるスキルばっかりなんだよね
1層うろついてるときに取得できるくらいのスキルで最後まで雑魚全員を一撃で倒せるもんだから・・・
無駄に高い威力とTP消費の問題で1止めが大量のバランスってのもなぁ
870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:21:49 lqksoNod
世界樹みたいなゲームだと汎用型より特化型の方がいい傾向なのは仕方ないというか
ソードマンとかレンジャーとかはどうしてもねぇ(前作のレンジャーは例外)
871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:24:20 2c9yIKX1
レンジャも特化型じゃないかw
872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:24:50 ZRHLHUAp
5人も枠があるとそれぞれが攻撃も補助も回復もこなす
器用貧乏になる必要がないからな
873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:26:06 NTXI+9pf
>>868
その辺の融通の利かなさが人気がイマイチの理由なんじゃねーの。
汎用型のソドマンを活かす為にパーティ全体を3色に適応する仕様にする。
それは結局ソドマン中心の「特化」なわけで。
その特化の為にアイテムを用意したりスキルを割り振りするなら、各キャラの強スキルに割り振った方が楽だし融通が利く。
結局ソドマン入れなきゃもっと手軽に強いパーティできるよな、ってことだわな。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:28:19 o2jmlAj6
>>870
それは言えてる。
スキル使っても発動速度のせいで先制されることもあるから、通常攻撃で頭数減らした方が安牌だし。
雑魚戦で当たり前のように活躍する攻撃スキルって、精密射撃ぐらいじゃないだろうか。
まったくと言っていいほど話題に上がらないが、ソニックレイドも似たようなもんだ。
カスメの毒と睡眠は、単にバランスおかしくて強いだけだし。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:29:53 Hri3FDE5
そういえばカウンター5まで上げて
「やった発動したぜ!ざまぁみやがれ」と思ったら6・・・たったの6ダメージ
まさか受けたダメージをそのまま返すだけだとは思わなかった
ダブルアタックも微妙ってか、スキル使うBOSS戦前提なら絶対いらないよな
5まで上げたところで発動率も微妙だし
876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:32:09 Twd8EMQm
1.ガン無双 148000
2.WiiFit 70000(1589000)
3.スマブラ 69000(1398000)
4.ソーマ 54000
5.アイマスL4U 48000
6.オロチPSP 28000(80000)
7.世界樹 23000(108000)
8.牧場キラキラ 19000(56000)
9.Wiiスポ 17000(2782000)
10.Wiiイレ 17000(56000)
2週目でほぼ前作の12万本に追いついたな
877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:32:49 pUGD7SYk
ウィキに載ってないので聞きたいんだが、獣寄せの鈴の店売り条件って何?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:36:59 o2jmlAj6
別にソド強化する目的じゃなくても、PT全体で三属性取りゃそれはそれで安定したPTだと思うがな。
三属性揃えるのに異常に苦労するのはブシだけだし、
アイテム揃えるつったって、オイルなんてボス戦でしか使わんだろうしな。
879:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/06 01:39:15 xXpL6gFg
そもそもそんなにソドマンに固執しねーし。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:39:50 cm5INohE
結局のところ、早めに爆炎斧買うかどうかによるんじゃね
4層までなら爆炎斧を上回る火力はそうそう無いし、5層入ったら直接の火力より弱点突く事と命中率が大きくなってくる
今作は属性武器がやたら増えたから、チェイスの手数で不便ってのは無いわ
>>877
鈴の実な。採取は3階鹿広間の西側
881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:41:32 8fwbUP/n
ソードマンの「一つの」利点なら、トルネードだけ取れば後はステブーストだけでホイ完成
とも言える超早熟型な所だと思ってる
特に序盤ならメディケミの通常攻撃もダメージ源になり得る分、STRが少なくても
掃射以上にお手軽な範囲攻撃だと思う
882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:45:46 /O0WHeFI
3属性PTが安定してるのは当たり前でしょ。
その分ポイント振ってるのだから。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:46:52 isEnhh75
ソドを活かすには他者が属性攻撃しなきゃダメだし、
ブシを活かすには他者が守ってあげなきゃダメ。
最大限に活かそうとしたら接待プレイになるのはどの前衛も変わらんよ。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:49:57 LvckTGk+
守る前に殺れって感じが強すぎる
「瀕死の仲間をかばう」みたいなパッシブがあるべきだった
885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:56:56 Hri3FDE5
>>884
甘ったれるな
能動的に仲間を守れよ つチョイスガード
886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:00:40 NTXI+9pf
チョイスが能動的な庇うだったら最高なんだが
887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:01:25 Ymb2Eyb+
>880
それ獣寄せじゃなく引き寄せでは?
>877
遅いのかもしれないけど3層中ごろまで行ってからようやく買えるようになったよ
アイテムは確認忘れた、すまない
888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:05:03 Ymb2Eyb+
ああっと追記
多分採取で取れるアイテムだったと思う
氷花 とか 水仙人掌 あたりかな? 覚えてないので断言できないけど
889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:05:38 L6LjrkB3
>>883
つーとブシはパラに寄生しているのか、それともパラがブシに寄生しているのか・・・
890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:07:10 ccXyjIhT
人間に乳酸菌みたいなもん
891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:09:37 ccXyjIhT
もしくは夫婦かゲイ、レズ
SMのS役M役
互いに共生関係だな
892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:10:06 cm5INohE
まあ、何の為にパーティー組むんだよって話だなー
>>887
うん、思いっきり獣寄せと引き寄せを勘違いしてた
893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:15:47 2c9yIKX1
フロントGとバックG,、中盤過ぎたらバックの方がいいのかね?
取り合えず何食らってもパラは生き延びられるだろうしオートもある
雑魚戦でもフロントGする事があんまりない
ボス戦とかで前衛が維持されれば後衛で何とか立て直せるけど、
後衛がやられるともう勝てる気がしない
894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:16:18 sCwfVGmy
ブシは特に守る必要感じたことないな。雑魚戦だと全員通常攻撃でも1ターンで終わるからほとんど攻撃くらわなかった
そんなダブドメガPT
895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:27:02 2cTf1mWe
オレも言われるほど死んでないな
896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:27:14 ZRHLHUAp
ボスやFOE戦では防御HPうp歌両方使わないとほとんど勝てなかった
そんなブドバメガPT
897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:43:51 rszSi3IY
ブシドー紙装甲って言われてるが序盤超えればそれほど柔らかくないような?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:52:08 XGLLczsJ
俺も思った。引退で使い始めたからかもしれんが。
wikiで散々脅されてたから敬遠してたけど、ソド→ブシにしてみたら
ただ単に火力が3倍になったわ。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:17:41 sCwfVGmy
HPは他の前衛とほぼ同じだし、火力求めるためにSTR装備にすると被弾痛いのは他の前衛も同じだしな。
ダクハンが最強装備揃うの早くてかなり強かった。ソドマン使ってないけど多分ソドマンより堅くて火力あったと思う。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:23:01 3wEosZik
武士は前衛2人でパラディンが居ないと結構死にやすい
そんなブドガカバPT
901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:23:36 Ymb2Eyb+
ソドは使ってないからわからないけど、
ドク・パラ・ブシの前衛だと
雑魚の攻撃もドクパラは2・3回耐えるのに対して
ブシは一発で瀕死、2発来たらもうダメだーという感じだから
やっぱり柔い、というより死にやすいイメージはあるな
カスメ入れて睡眠とかするようにすれば火力だけの勝負になってブシもいいんだけどね
HPBを取ってなかったからかもしれないけども
とか言いつつまだ第4層でようやく全キャラようやくHPB降り始めたところだから
もう少し先に行けばあんまり思わなくなるのかな
ただ、ダクハンと比較すると死亡率はそれほど変わらない気がする
ドクパラが硬いだけ、かな
902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:24:08 nVWMBcyK
パ パ パ
パ パ
903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:57:06 grlaEjCj
ぶっちゃけブシパラが機能するのは一層くらいじゃないの?
後はパラがいようがいまいが、死ぬときは死ぬし、死なないときは死なん
904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 04:05:09 4T8RXNm7
白羽取ってレジストデッドかけた方が良い
905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 04:37:27 V0/rPNNa
最善を求めて順位付けすりゃそりゃ1位も最下位も出るさ
とりあえず一番効率のいいパーティーには入らなくとも、ギルドに1人は欲しいって程度に思えればそれでOKだと思ってる俺
906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 05:03:19 ujy5Slfb
妖刀ニヒルってWikiには特に記述ないですが命中率悪いんでしょうか?
買おうか悩んでるのですが、以前ちょろっとニヒル装備したら
当たらなくなったってどこかで見たので・・・
907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 05:10:36 JXqmFvrX
5層から敵自体が強くなったことによる勘違い説が有力
908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 05:22:14 ujy5Slfb
>>907
サンクスです。
ボスレアドロップで稼いで買ってみます。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 06:15:19 MgHoggum
>>899
ダクハンは最強鞭が手に入るのが4層だからな。
そしてそれを手に入れたら多分5層突破までは間違いなく最強戦力になる。
今回は変化のおかげで本当に硬い相手にも物理攻撃通るしな。
ソードマンは斧型なら爆炎があるから中盤から殴るだけで戦力になる。
剣型だとチェイスがないとちと厳しいかも。
基本的に今のところはソードマンでできることは他の職業でもできてしまうから
結構がっかりとか残念とかいわれがちだな。
ソードマンの3属性チェイスを生かすPTと
ダクハンのエクスタシーPTと両方で1からやってみたけど
序盤は前者、中盤以降は後者が楽。
後者のPTは物理特化の関係上カスメが必ず入るのが攻略上楽になったわ。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 06:32:00 dep7YXYf
ドクトルマグス LV36 STR41 TEC35 VIT40 AGI31 LUC24 攻131 防116
STRブーストLV10 AGIブーストLV5
モンスター:針ネズミ 攻撃10回の平均
通常攻撃:巫剣マスタリーLV1 406
通常攻撃:巫剣マスタリーLV10 441
盲封頭斬LV10:巫剣マスタリーLV10 928
盲封頭斬LV10:巫剣マスタリーLV1 857
毒封脚斬LV10:巫剣マスタリーLV10 929
睡攻大斬LV10:巫剣マスタリーLV10 748
恐吸大斬LV10:巫剣マスタリーLV10 763
麻封腕斬LV10:巫剣マスタリーLV10 957
呪吸大斬LV05:巫剣マスタリーLV10 591
カースメーカーと組まない場合はさっさと盲封頭斬に振ってあとは巫術や回復にまわすのが
いいのかな
911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 06:38:25 h0uXU41w
ドクのTP回復も終盤だと劣化アムリタだからなぁ
鬼力化だけならかわりにブレイバンドでも十分なキモス
912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 07:15:45 rRRHydaN
ドクは剣装備の素早い回復のお陰でメディより忙しいな
メディのがスキルは強力だけど遅いせいでいざという時間に合わないのが痛い
他にも皮硬化で守ったり、もともと補助専だからアイテム係りになっても役割に穴が開かない
少し器用貧乏な感じもするけど他が忙しくて手を回せないところを埋めてくれてけっこう便利
913:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/06 07:53:01 B1j6v2tm
ドク攻撃やってた時期もありました。。。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:04:53 dep7YXYf
無属性だということに活路を見出したいんだけどねえ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:13:36 Xhu35KlM
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/03/05(水) 18:14:21 ID:hjNy6i7R0
ラスボスのおっさんを倒したら桐生が敵の大群に突っ込んでスタッフロール
スタッフロール終了後に10年後と出て
竹中直人と佐々木小次郎が大阪に攻めるとか言ってる
この戦に志願するものはおらんか?とか若い衆に呼びかける
兵士Aみたいなのが、「俺も宮本武蔵になりたいっす!」
それに続くように他の兵士たちも「おー!」とか言い出す
その中で、死んだと思ってた真島が
夜空を見上げながら「お前の魂は今も生きてるで、武蔵ちゃん!」とかよくある台詞吐いてEND
916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:15:24 4HO0hegD
鬼力化は消費TP少ないから雑魚戦でも1手目に必ず使ってる
917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:49:24 MgHoggum
6層で普通に剣ドク使ってるよ。
TP多いからザコ戦でも何もかかってなくても呪吸大斬使っていけば
前作のダクハンみたいに足りない攻撃力補えるし、
ダンジョンが長いからガンガンTP使って敵たおして
寝やすい敵探してTP回復して・・・で進めていってる。
ボス戦では鬼力と祓化と皮硬係。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:05:47 dep7YXYf
モンスターが幻惑の飛南瓜の場合は
盲封頭斬LV10:巫剣マスタリーLV01で 平均131となりました
919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:12:13 wr5H7cnf
攻撃力アップとか防御力アップとかの効果って
多少あっても意味ないんだよな
攻撃力アップでダメージが10増えようが100増えようが、そんなんどうでもよくて
結果、何発で倒せるかが重要
防御力も、ダメージを10や20減らせても意味ない、何発耐えられるかが重要
なんか、スキルレベル上げてもダメージ一割増しとか、クソの意味もない感じ
寝かせりゃいーよ、みたいな
920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:13:50 T2gFRRlr
>>911
ネクタルくらい使用頻度が低いならともかく
TPまで全部アイテムでまかなうのってかなりダルくない?
個人的にドクは高く評価してる
高いレベルでの器用貧乏、というか万能キャラに近い。
パッと見のスキル・能力に加えて
本人がかなり硬い+早い、ってのが相当プラスになってる。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:18:09 ftiL5m8g
後衛枠が一つ増えるだけでも十分な価値がある
鬼力に代わるスキルが無いのも外せない理由の一つだな・・・
922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:25:03 MgHoggum
>>919
鬼力って攻撃力50%は増えてるぞ・・・
皮硬もバードの歌の比じゃない硬さになるし。
カスメと組むのが前提だからついでにカスメに変化、軟身もたせれば
苦労するのはワニと3竜、幼子くらいのもん。
それ以外は3ターンあれば全部沈められる。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:26:58 MgHoggum
>>921
まぁ俺は後衛にメディもはいってるんだけどなw
ダク、剣ドク/ガン、メディ、カスメ
現在これで30F進行中。
ある程度スキル揃ってからはこのメンバーで苦労すると思った相手がいない。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:45:49 oDHUGyGH
>>911
ブレイバンドと鬼力重ならね?
925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:46:08 JbmuA5XV
>712
ハードゲイに見えたワロタ