08/03/05 01:04:28 1RfSr7fV
>>648
試行回数考えたら普通にぶれるだろ。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:07:36 oPQ0bBdC
さすがに1/3ずれるのは誤差の範囲こえてると思う
652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:09:27 hVwPvW0s
LUCとか考えると
やっぱガンナーの縛りはオマケ程度に考えた方がいいのか
俺体感スマイト>腕スナイプだと思ってた
653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:09:46 wp+zReFh
ガンナーとダクハンはTECとLUKでぶれが起きてるはず。
雑魚相手とはいえブシがすげぇな。
飽くまで雑魚相手だから、本当に縛りが必要になるボス戦じゃどこまで信用するかは別だが。
ガンナーはSP5で縛りすぎじゃね?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:11:10 EwyDEM17
師匠・・・
655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:11:46 P0FBds5p
スキルは全て最高まで上げてるが、
最高値のブシのみもちろん小手討ち5月影1
まあ前提含めて9掛かってるけど
656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:12:55 AvMmnAnE
レベルとかLUC統一しなきゃ意味ないんじゃないか?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:13:01 xWXSLkqf
30はちょっと少ないな100やってみるか
658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:13:43 iH8zJiYy
いや、キャラごとに素のLuc違うんだから揃える意味は薄いだろう
ステ強化一切なしでやればいいんじゃね?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:14:29 YpuOBycM
>>651
試行回数が少ないから誤差の範囲内だろ。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:15:13 1RfSr7fV
>>656
あくまで傾向だから厳密にしなくていい。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:15:29 wp+zReFh
>>658
スキルごとの縛り率調査なら、ステ揃えないと意味がないんじゃね。
キャラの運用方法を模索するためなら、素のままのデータでいいと思うが。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:16:48 REp+rnvl
せめてレベルくらいは
663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:17:57 89fHq0mD
Lv16 TECブースト3 のアルケミの超核熱で、キマイラ1撃できた。
運もあるんかな。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:21:11 ZJbGMsng
それがフォースの力だ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:22:18 MlEBf+mO
今まで誰もやってなかったし大まかな傾向見れるだけで参考になるわ。
厳密にやりたかったら自分でやればいいじゃない。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:33:40 b1P5viV7
1F針ねずみにレベル80師匠でスマイトレベル5ぶち込んでみた。
・ドラグヴァンディル(攻撃力189)装備
STR69(ブースト込み)+装備STR20 合計STR89 [攻撃力278]
13853,15035,14577,14919,13729,14844,15425,16178
STR69(ブースト込み)+装備STR30 合計STR99 [攻撃力288]
17478,18237,17781,19193,19285,17715,19433,19713
STR69(ブースト込み)+装備STR50 合計STR99(119) [攻撃力288]
17928,16761,17641,19446,16370,19183,17497,18124
→STR99超えた分はおそらく無駄。高レベルならブシでSTRブーストは考え物?
・休養してSTRブースト外した(10→0)&装備で99にした場合
STR56+装備STR43 合計STR99 [攻撃力288]
17647,18896,16485,18225,17790,18652,18220,19208
→STRに関してはブーストで上げても装備で上げても効果は同じっぽい
やっぱり終盤のブシドーにSTRブーストいらない気がしてきた
・世界樹の剣(攻撃力210)装備
STR69(ブースト込み)+装備STR10 合計STR79 [攻撃力289]
12827,14698,15222,13008,15423,13241,13662,14509
→STRと武器の攻撃力では効果のかかり方が違うので
単純に両者を足した「攻撃力」の数値は無意味である。
武器攻撃力上げるよりもまずSTR99にすることを優先した方がよさげ?
667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:34:45 1mFcOuCP
ニードルシャワーうぜぇ
何で毎回のように5回も攻撃できるんだよ!!
668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:49:23 wcA3wnoO
>>666
あ、それ俺もメディックの回復量で測った
TEC99、回復マスタリ1、キュア1 → 61回復
TEC99+8、回復マスタリ1、キュア1 → 61回復
結論としてTEC99以上上げても効果なし
メディックはもちろん、アルケミストもTECブーストはLV99目指すなら不要
669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:51:37 Zxp+DAbC
盾の性能に依存してるんじゃないの?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 02:02:46 b1P5viV7
・真龍剣(攻撃力183)装備 盾:バックラー(一番弱いの)
※ステ不足のためやむを得ず攻撃力6低い剣使用
STR69(ブースト込み)+装備STR30 合計STR99 [攻撃力282]
17453,17323,18429,16860,17871
→盾関係なし。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 02:14:31 /Z6usCyM
>>670
スマイト使う為に殺戮の盾と言う選択肢が無意味になるな。
買わなくてよかった。
パラ専用の盾、もう少し強くしてくれてもいいのに。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 02:23:24 HqZuc2id
>>671
ドラグバンディル装備で99届かないときなら意味ある
673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 02:33:17 1RfSr7fV
殺戮に内部パラメータでスマイトのダメージうpとかがあったりするかもしれないししないかもしれない。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 02:36:21 P0FBds5p
パラに関する仕様に期待してはいけない
675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 02:44:44 aXU19Y/D
そろそろダメージ計算式判明しないかなー
とりあえずSTRがめちゃくちゃでかいのは分かるんだが。
武器買いかえる時攻撃どれくらい高ければSTRオマケつきの装備より強いのか分からん
676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 02:49:53 kI303EJp
>>675
wikiのどっかに書いてあってぞ
str2で攻撃力5分くらいとかなんとか
677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 03:01:56 smtYsgBi
挑発がターン即時効果になるだけで全然違うと思うんだよね
フルガやマテガは全体守れるけど単体ガードより倍率少なめとかに設定するよなぁ普通は。
もしくは全部マスターした後の上位スキルとかにしてくりゃれよ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 03:21:46 hVwPvW0s
オートガード系パッシブで性能抑えてでも味方に発動するのがあったらなぁと思うときはある
不意打ちに対応できる子なら需要はあるだろうし。
火力を諦めた(スマイトは優秀だと思うけど)前衛として存在しているだけでhageから遠のかせるくらいやってもいいと思うんだよな。
なんか今のままだと守るものがすでにいないって状況多いし。
強力な敵と雑魚では属性ガードの依存が極端なのもⅠからの不満だった。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 03:24:47 kS1SaPi7
対hageスキルとしては最強の全力逃走がある
680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 03:32:41 aXU19Y/D
パッシブで20%くらいで味方のダメージを自分が受ける、また半減するみたいなスキルがあればパラ使ってたな。
ペットのスキルになっちゃったみたいだけど。
味方が喰らう所に割り込んで防ぐ師匠を想像したい。
今回だと雑魚戦は1ターンで終わるしボス戦でも結局信頼できるスキルが三色ガードくらいしかない。
休養でスマイト特化で死ににくい前衛としてなんとか使ってたなぁ。最終的には外れたし。
ダクハンのが味方の被害抑えるのに貢献するとか盾の意味が・・・
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 03:43:20 TKzC+JIA
>>676
ちょっと試してみたが、他の装備で補ってやらんと世界樹の剣でも真竜剣に負けるのが悲しいw
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 04:40:52 sNQYU2Nu
挑発は1T目全員ガードしとけばいいんだからそこまで不満は無いな
LV7以上で信頼できる引付率になるし
でも今回の、3色以外のガード系の罠っぷりは異常すぎる
フロント、バックも確実に効果が現れない上に10Pointかかるし
フルガ・マテガは罠仕様
死なない前衛が一番しっくり来るんだよな…
683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 06:36:00 4NQDEghF
資源の幼児撃破記念パピコ♪
ウィキでもチラチラ見ながら本格的に2週目始めるわ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 07:42:10 HmU+ZFwj
そろそろセルフボウのレシピ晒してくれ社員
685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 07:52:59 s8f66e0S
1のスキル選択に幅があったとは思えない
職業格差の少ない2のほうがマシじゃね
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:01:52 y3+C+FLu
ここは 攻略考察スレ です
愚痴や質問は他スレへどうぞ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:03:13 pwt7Hfg/
セルフボウ10Fに今居る俺がついさっき出したので
9Fのアクタイオンの鋼鉄の大角で良いと思うよ
何個かは分からないけど
688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:25:26 AuCbRRrq
鋼鉄の大角は大量に売り払ったがセルフボウ取得できて無い。
他にも何か必要なんだろう。
二層の敵狩りまくって検証してみるか。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:28:41 fTztQsKc
狩りして出ないなら採取とかもしとけ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:35:41 pwt7Hfg/
赤木松か赤木のツタがあやしいか?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:45:08 AlzOxgps
セルフボウの鋼鉄の大角、大量に倒したといってるがたぶん15本くらい要るぞ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:58:57 AuCbRRrq
紅鉄のカケラ1でセルフボウ確認。
鋼鉄の大角はチートで99個売ってる。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 09:00:31 AuCbRRrq
紅鉄のカケラはたまたま一つ売ってセルフボウがリストに加わったがそれ以前にも売っていた可能性あり。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 09:05:40 zA3WVxym
29Fのクアナーンって1Fのfoe倒せばおk?
倒しても退かないんだが。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 09:28:17 AoXdbnfC
この質問前も見たな
1Fでレンジャーの知覚でも使ってみるといい
ていうかそんなに皆のマップは穴だらけなのか
696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:03:29 S6mHN9xr
ガード職のはずなのに三色以外のガード系が悉く信頼性に欠ける微妙スキル
それでも他のスキルが正常に作動してたら
「まあ、これが狙った難易度なんだろうな」と納得しないでもないが
そもそも他の補助系スキルがまともに機能していない
つまり100%の確率でスタッフは「通常のプレイ」でデバッグしていない
こんなんで「狙った難易度です! ちょっとマゾむけw」とか言われても説得力がない
どうせスタッフは最初から最強装備Lv99でちょっと遊んだだけだろう
スキルポイントもゼロか5か10でしか試してないんだろう
自分とこで前作の調整不足ネタにしてるくらいだから今度はちゃんとやってるだろうと思ったら
ふざけんな馬鹿
697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:37:30 9QH44epS
クエストの【道迷いし子羊よ、何処へ】で
三階での兵士救出後に黒いFOEが出てきたのですが
一度セーブしに戻った後、再度同じ場所に行ってもいませんでした
もう戦えないんでしょいか?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:41:43 Q/fXchM9
age質問するなカス
699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:43:25 ZTRs+/js
>>696
>>686
700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:44:00 9QH44epS
すいませんでした
701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:52:24 Yv5auc0O
>696
発想を逆転させるんだ!
スタッフはデバッグでパラの今の状況に気付いていたし
そもそも発注時点ではガード系や決死などももっと上等な仕様だった
だが、害虫…もとい外注先のプログラマが技術無さ過ぎて
修正したくともできなかったんだよ!
……どんなけ儲なんだ俺
702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:31:24 tC0T3Yn5
>>696
デバッグが酷いのは同意だがパラに関してはきちんとバランス調整されているぞ
上下互換はなくどのスキルも一癖持たせている
・フォースは1ターン無敵(これは別格)
・マテを強くすると三色ガードが使われない→LV5で回数を落として使い勝手を若干悪くする
・フルガードを強くするとFG・BGが使われない→使い勝手を悪く(ry
703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:39:28 fLhlTwuT
MAXで全員守れないのが致命的だったんだろうなぁ
前提がもーちょっとラクで全員守って半減(ミスト他と重複)くらいなら…
704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:40:07 hVwPvW0s
防御陣形取っ払ったのは評価したい
防御職がパラ、なんちゃってでペットくらい(前作メディがいたけどあれは規格外)だから攻撃よりのバランスの方が日を見る職種多いんだろうな
比較するなら攻撃よりのバランスの方が好きだが、もうちょい防御活かせよ!
705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:46:38 mObEBsBq
>>701
なにそのロケットスタジオ。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:54:13 iH8zJiYy
フルガードって名前の割りにフルじゃないからな
レベルによって軽減率変えて差を出せばよかったのに
フルレベル5=フロントorバックレベル3ぐらいで
707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:55:39 P0FBds5p
パラはこういう運用をして欲しいんだ!ってのは感じるけど
まるで上手くいってないように思える
ミス無しで1ターンでほぼ壊滅させる毒とか、エンカウントしなくなるとか、HP1.5倍とか
大味なバランスのスキルが一杯あるんだから
パラのガードスキルだって妙な方向に凝る必要無いだろうに
708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:58:53 QiF6+XkK
前衛3人のみのメンツなら、フロントガードで実質おまえらの希望のフルガードになるぞ!
709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:01:47 P0FBds5p
フロント10でもたまに2発目すり抜けてこないか?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:03:11 hVwPvW0s
ああレジストデッド使った方が早いな
回復アイテム強力になってかなり依存度落ちたがこれが専売特許すぎて削れねぇ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:19:22 6F8Q7xEy
バードの取得経験値がうpするスキルって
それを所持してるバードの人数がパーティー内で増えると重複して経験値が増えるって今知ったっすけど
その倍率みたいなのはもう検証済みなのですか?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:30:58 hxGhCom9
704 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/02/24(日) 20:37:09 ID:Zo9FXJtn
バードのホーリーギフトの重複については既出?
とりあえずキマイラで検証したので結果だけ
HG無し 4000
HG5×1人 5460
HG5×2人 7098
HG5×3人 9227
HG5×4人 12015
5人は未検証だけどこんな感じで。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:32:19 nF8DtKBG
紙PTで雑魚が大量に出てきた時や強烈な一撃がどこにくるか分からない時はフルが意外と頼りになるけどな
レジスト間に合わない時やメディが他に優先しなきゃならない事がある時とかに使ってるわ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:33:46 hxGhCom9
715 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/02/24(日) 20:58:15 ID:kmACtOW3
>>704
HG5*1 1.365(5460)
HG5*2 1.365*1.3(7098)
HG5*3 1.365*1.3*1.3(9227.4)
HG5*4 1.365*1.3*1.3*1.3?(11995.62)
HG5*5 1.365*1.3*1.3*1.3?*1.3?(15594.306)
桁落ち誤差の影響なんかもあるかも
715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:37:47 6F8Q7xEy
詳しくサンクス!
716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:49:53 aXU19Y/D
ちなみに元が4000じゃなくて4200(21000÷5)なんで最初も1.3倍
717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 12:55:25 hO8cwvsI
>>713
ランダム複数回で攻撃来る時はフロントかバックか迷う代わりにフル役立つな。
そんなのより、全体攻撃防いで欲しいんですけど('A`)
718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:10:50 Ty/oi66U
wikiの捨て身の医療のコメント
「使用後に死んでしまうが、行動順を合わせてネクタルを使えばターン内に復活できる」
ってあるけど
行動順を合わせるもなにも、メディックより遅いメンバーって誰?
優秀スキルだとは思うが、そのターンに復活はかなり無理があると思うんだが
719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:14:02 QiF6+XkK
その為にスローステップがあるんじゃないか。
アザステで捨て身のほうがいいとか思っちゃいけない。
ガンナーのほうが遅くなかったっけ?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:15:03 kS1SaPi7
ダガー装備っしょ。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:20:29 c1OMf2A0
捨て身を使う状況でレンジャーが無事ってこともあまりない
722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:33:23 nArVo+7H
ガンナー関連のクエをやろうとして19階に移動したら、
移動床が動かないんだけど、これって仕様?
どうやったら動くようになりますか?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:34:00 DKhRBtxd
wiki嫁
724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:36:51 DKhRBtxd
悪い、過去ログにしかなかったかもしれん。
とりあえずクエ削除で問題ない。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:39:46 nArVo+7H
なるほど~。
ということは、「轟くは砲撃士の誇り」のコンプは無理ってことっすか?
726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:42:27 QiF6+XkK
ガンナーを入れてないのにクエをやろうとするから、浮石が動かないんじゃなかった?
クエ削除するか、ガンナーいれてクエクリアするか
727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:44:30 nArVo+7H
ふむふむ。
お陰さまで解決しました。レス、感謝致しますm(_ _)m
728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:09:11 ELCqsCfU
ばかばっか
729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:14:09 P0FBds5p
初心者スレが誤爆したせいで攻略スレ単独で立てるのは気が引けるな
730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:44:52 nF8DtKBG
>>180あたりで話してたスレタイの事とか、土壇場になる前に決めておいた方が良いかもしれんね
なんか最近同じ質問ばっかだし
731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:57:17 QiF6+XkK
テンプレにいれるべきだな
Q.22Fと8F,9Fのマップ作成でパラディンのスキルの浮石が動かなくなって鹿が倒せません。
A.氏ね
732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 14:59:52 c1OMf2A0
スレタイから攻略取ればいいんじゃないか?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:09:46 YBYuQysE
結局、パラ子は三色ガードを駆使する死に難いアタッカー兼アイテム係って感じなのか?
信用出来ないスキルを削ったらこんな感じになったんだけど……
これパラディンじゃなくね?
734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:10:14 oRpGOky2
>>696
通常RPG作るときはすべてのスキルとモンスターの組み合わせでダメージ一覧とか
検証するユニットテストするのが普通だから、こういう単純な数値系では問題は起きないんだよね。
一度テスト作れば調整のためにパラメータいじった結果も5秒あればすべての結果が出るし。
ユニットテストが容易ではないマップ系やらメニュー系ならまだわかるんだけど。
ユニットテストの話だから、デバッグしているかどうか以前の話。
どうも開発環境が20年位前の目視によるデバッグプレイのみという気がしてくるんだ・・・。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:32:49 kS1SaPi7
>>733
1のときから3竜戦でしか使ってない俺的には
違和感まったくない
736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:34:56 IPiLSh9K
まあ全体ガードするより縛った方が防げるよなこのゲーム
737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:41:04 Ty/oi66U
>>719
レンジャーがいて生き残ってればその選択肢しかないとは思うが・・・
前衛が全滅して後衛だけ生き残ったとかならありそうではあるなぁ
逆に言うとその状況以外ではありえない
ちなみに、ガンナーはメディックより早い
遅く行動するのはスキル補正
メディックはスキル補正がなくてもとにかく遅いんだ
あとは以下参照
>>720
ダガー持たせると確かに杖よりは早くなるんだが
捨て身の医療の速度補正マイナスはものすごくて、
ダガーもっててもほぼ行動順がラストになるんだわ
738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:42:11 etcF8dna
大分スレの勢いも落ち着いてきたし
攻略抜く必要はないと思うね
考察ネタなんてほとんど残ってないでしょ
739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:44:30 kS1SaPi7
>>737
いや、ダガーは速度補正最低だから
ダガー持たせたカスメとかにネクタル使わせれば
医療メディより遅くなるかなって思った。
医療の補正もヤバいならダメだな。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:46:00 0QBlm3cu
引き継ぎ要素って結局wikiのQ&Aのくらいしかなかった?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 15:53:22 Ty/oi66U
>>739
まえからダガーが速度補正最低といってる人がいるが
それは間違ってる
ダガー早いよ
剣と同じくらいの速度が出る
メディに持たせて直接攻撃させてみそ
問題は、速度を上げたいキャラって、主にスキル使う奴で
そのスキルの速度補正がダメダメなことが多いんだよね
キュアくらいだとあまり補正がきつくないらしく、ガンナーの前あたりで行動するけど
具体的には
剣→ダガー(直接攻撃)→斧→ダガー(+キュア)→銃→杖
って感じ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:05:09 WHLJD2RM
ドロップアイテム見づらいな
階層ごとのほうがよくないか
743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:07:04 4NQDEghF
三種竜って一回しか戦えない?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:10:02 ZYX/SYAn
>>742
アイテム辞典準拠の並びだからあれでいいんじゃないか?
階層ごとが必要ならダンジョンの項目に追記すればいいかと。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:20:21 FXDKV1Zu
>>668
メディはTPリカバリー取る前提
ケミは核熱取る前提
レベル99まで上げるんならメディのTPリカバリー取る余裕もあるんで結局TECブースト10は取らざるを得ない
746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:23:36 fLhlTwuT
ケミはあえて核熱を外す手もあろう、解析のために5はいるんだが
747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:37:32 Y1B971a5
素手とダガーってどっちが早いの?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:43:54 riv8pTLt
>ダガー早いよ
>剣と同じくらいの速度が出る
これは全然間違いだぞ
剣ならキュア使っても斧より遅くなるとかAGIによほど差がないとない
749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 16:48:11 wp+zReFh
Lv99前提なんてマゾい前提はぶっちゃけあり得ないような。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:27:37 4NQDEghF
なんで引退しまくらんと99になれないんだ‥
次回作は絶対改善してくれよ、こんなの喜ぶ奴いると本気で思ってるのか?
751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:35:15 kI303EJp
>>750
君はしてもいいししなくてもry
少なくとも「まだまだ限界突破出来るぅぅぅ」って喜んでいるやつはいると思う。俺は75でやめた
752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:37:11 J1KJm56a
楽して99にはなれないからな
引退マラソンの苦労が嫌なら70かそこらで我慢しろということだな
まあお気に入りのキャラは99とはいかなくても90くらいにはしてみたいという気はある
753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:41:46 N7fWqkTz
99目指すのなんてニートやニート予備軍だけ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:42:03 UIn8wbpX
前作でにーのがぽろっとその可能性示唆して実装できなかったら、文句たれまくってたじゃんw
>引退繰り返しのマゾ仕様
755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:43:51 pNd/ybhD
実際99なんて必要ないレベルだしな
死にスキルにまでスキルポイント振っても意味は無いし
やろうと思えばいつまでもレベルあげできますよってだけで
俺は割とこの仕様に関しては気に入ってる
756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:45:13 kI303EJp
>>755
だよな。俺も出来るかよwwwwwとは思うけど嫌いじゃない。
出来なけりゃ出来ないで、また苦情が出るんだからベストじゃなくてもベターだと思う。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:46:42 9KlBrObe
その多くの人が無意味と思うLv99まであげのために経験値バランスが狂ったんじゃないかと思うわ
ボス狩りへの経験値偏重
758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:50:52 mkjwONOF
このシステムはいいと思った。
普通のプレイヤーはもちろん70で充分クリアできるし、
とことんまでやりこみたければ「ほら最終的に上限レベル99にしたから勝手にやれば?」って感じで。
もともとは前作で何回引退させても強くならないという批判に対する措置でしょ。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:52:42 CeCjVm1m
22階A-2の壁って何かあるの?
調べたけど何起こったか分からん
760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:53:39 4Nmjl0PB
FOEの経験値無しはどうなんだろう
これのせいでLv上げするときに、ボスFOE狩りばかりに頼ることになってしまった
761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:55:00 1RfSr7fV
FOEは経験値持ちでも良かったよなぁ。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:55:10 ZH7mUHwK
>>759
壁の反対側から調べてみろ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:55:42 pNd/ybhD
FOEの経験値ないのとか、実は仕様ミスだったりしてな
764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:56:00 SW1vcUrT
それより三層の雪だるまがピザ呼ぶ方が大問題だろ…
そんなに前作でカエル道場に通ってたのが気に入らないのかアトラス
765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:57:48 ZH7mUHwK
雪だるまが呼ぶピザってなんだ?
766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:00:04 c1OMf2A0
ナントカの邪龍
ヤマタノオロチみたいなヤツ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:01:49 ZH7mUHwK
あぁあの階層にいるFOEかサンクス
768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:04:05 yVVfYiUA
個人的には70っていう数字が気持ち悪いなあ
99まで普通に上げれて
マゾ仕様で100以上に1ずつ増やせるとかだったら
オマケとして気にならなかったと思う
769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:14:39 smtYsgBi
ネトゲでは50制限70制限なんて普通です
770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:15:28 LV6iG84e
これネトゲじゃないから(笑)
771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:16:29 eO8trJvf
もうクリアレベルは13Lvくらいでいいよ
772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:21:18 MlEBf+mO
気持ち悪いって理由だけで安易にキャップ設定して欲しくないな。
まあそんなことはしないだろうけど。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:21:26 WTfznJxn
100以上の方が気持ち悪いです><
774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:23:44 I7wxksxN
世の中にはLv9999まで行くゲームもあるわけで、って関係ないな
99や255で止まるのが美しいと思う。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:24:16 DB0YwUIc
豪傑の過去クエを真相知らないまま間違った報告で終えてしまった・・・
一体どんなストーリーだったのか教えてもらえないでしょうか
776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:33:18 hR4FqNu0
微妙にネタバレ
↓↓↓
実は冒険者は女で、酒場親父が惚れていた
賭けに親父が勝ったら一緒に店をやるはずだったとかどうとか
死ぬ前に親父に手紙を残しているあたり、相思相愛だったようだ
あれ?相手が勝った場合はどうだったんだっけ?
俺も細部は忘れたぜ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:35:02 Hfzp+yUF
手紙には勝ったから金貨1枚よこせって書いてあったような
778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:40:47 DB0YwUIc
>>776,777
ありがとうございます、すっきりしました。
セーブが一つしかないのでもう少し慎重にテキスト読みながら進めるよう気をつけるようにします。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 18:58:25 9BtAO7Lb
クエスト適当にできるのほとんど適当にしちゃったからなぁ
ほっぺたに売っちゃうのとか
780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:07:37 U9oTbXPh
でもあの冒険者って補給無しで単身4~5層までいったんだよな?
凄くね?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:12:29 4NQDEghF
クエストまったくやらないから聞きたいんだが
偉大なる赤竜とかクエスト限定のモンスターって一回しか戦えない?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:18:16 hR4FqNu0
一回しか戦えないのは、二人組とバーローだけ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:23:13 UaShDhq0
一回しか戦えないのは他にもたくさんいるだろ
竜は何度でも戦えるが
784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:25:44 yVVfYiUA
今のとこ気になるのは
どっかで居眠りしてた衛士の財布パクったらどうなるかと
24階の読めない象形文字とかかな
785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:29:11 +Sr5zgiL
クエスト限定モンスターや二人組はともかく、
ラスボスが1回こっきりっていうのはちょっと寂しい
ああいう画面全体に及ぶ巨大モンスターってのはやっぱり図鑑の絵じゃ物足りない
786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:45:56 cNVfw5C7
>>784
財布パクったら1000円くらいゲット出来たよ
その後話しかけても逆襲されることも無く、居眠り中に財布とられちゃったんだよねー
と話しかけられて、いたたまれない気持ちになるだけ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:46:52 t7V1Oooy
最初からやり直せばいいじゃん。
ゆとり?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:47:06 sgOZ0zmb
2000円だったな。その後衛士は夜も寝ないようになり真面目に警備するようになりました。めでたしめでたし
って感じだったかと。盗ったモン勝ちのイベントだな
789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:47:59 zV+2GhfZ
あんな所で寝てる命知らずが悪いというお話
790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 19:52:59 1RfSr7fV
「調べる」を見つけたらとりあえずアイコンだけ置いといてy/nの両方のイベントを見るし
激戦の末アーテリンデを倒してももう一度戦いたいから、もう一度、いやもう一度とリセットしてやり直すんだぜ。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:42:36 9BtAO7Lb
衛士の財布イベントは一回いいえ選んだけど、
もう1回行ったらまだ寝てたから懲らしめの意を込めていただきました
792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:44:44 1DfYwnw5
絶対にいいえを選べないイベントとかも悲しいよな
ファミコンのゲームじゃあるまいし
他にもバーローと取引したら一言だけでゲームオーバーとかさ
793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:52:37 XXpczmnH
財布の件で「いいえ」を選んだら、
次に会った時には衛士が死体になってて愕然とするイベントが欲しかった
794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:58:00 hR4FqNu0
>>793
それいいな
道徳心から取らなかったのに、それが結局は彼を殺したわけか
795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 21:00:28 kI303EJp
まあ普通に起きるまで起こす選択肢があればいいだけだけどなw
後味悪い終わり方多いのに、またクエスト出来ないのがなぁ。報告?してみっか→え、終わりかよwww
って何度かなったから別の結末見たいわ。
宿屋の娘に逢いたいよ公女に逢いたいよ
796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 21:53:55 wcA3wnoO
バードのAGIとパラのAGIが一緒なら
歌マスタリ10でもシールドスマイトのほうが早く出ることが多々あって困る
他前衛職のどのスキルより早いんじゃね?スマイト
舞曲の前に殴るんじゃneeeeeeee
797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:00:05 Bxd8QmVr
それにしてもダクハン、ブシドーは地位上がったなぁ
798:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/05 22:01:15 sicThWEe
シールドスマイト使ってる人の諸々のスキル配分が知りたいな
799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:01:49 j05th1hZ
もしわしの仲間になれば世界の半分をお前にやろう
800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:02:49 1IuXT4cm
>>796
最初は挑発を使えという開発スタッフの意思だ
まあフォース使って1ターン目安全にフル強化という手もありだが
パラはなんだかんだでバランスいいな
これでキュア系維持してたらプチ勇者になれたのだが
801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:05:27 nF8DtKBG
そういや地味にリフレッシュ使えるんだよな
石化は無理だけど
802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:07:16 QhTi8osS
最終的にはガード系スキル無視してもいいかもね
大防御が強すぎる
レンジャーのは機能してたらすごく役立ってただろうに・・・
803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:13:10 UaShDhq0
>>798
70引退で HPB10、TPB10、STR10、スマイト5、3色ガード10、AG5、全力逃走1 かな
804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:14:09 +z/dAAYo
/ ̄ ̄\ソドマン
ノし. u:_ノ` ,,\.
/⌒` ( ◯)(O):
.:| j( (__人__)
:| ^ 、` ⌒´ノ: ちょっとあんた強化されすぎ
| u; ゙⌒}:
ヽ ゚ " }:
ヽ :j ノ: _____
/⌒\ ゚ (´ . :/ ノし \ブシドー
:| ゚ \~、,⌒\. _ :/ u ⌒ ゚ \
:| \j(, \ r \ :gj }`hi、. :|, 。 :j } 前作散々だったんだから当然の強化だ
| \ 〆ー──〆 八 ヽ ( u 〃ノ
| :j \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ~ヽ
| |: ー─‐‐\ . ィ ´ ゚ / \
| ゚ :j |: \、__/l ゚ :j \
805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:15:20 oPQ0bBdC
ガード系スキル全部無視するならダクハンでいいような…
アザステさえあれば2ターン封じられるしなあ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:19:19 UaShDhq0
ダクもレンも育ててはいるけどパラの方が好きなんだからどうしようもない
807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:21:43 P0FBds5p
戦闘中のキャラ絵はダントツ
808:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/05 22:23:36 sicThWEe
>>803
サンクスです。
3色はやっぱ欲しいですよね。
うちのメンバ的にはフルガードも欲しくて困りもんですわ(´Д`)
809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:25:17 hDeWlOCW
斧マンは救いようがあるのだろうか!
攻撃力だけでも一番にしてくれてもいいじゃないの
810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:33:52 /tK0UCqE
チェイスとか
できます
811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:34:02 oPQ0bBdC
昔、蛮族+ハイスイングでヒャッホイとか言ってたレス見たが
蛮族で威力あがるのかな
812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:37:12 wcA3wnoO
>>809
斧でチェイスができるんだぜ?
1のころは
「けっ他のやつらに便乗しなきゃ属性攻撃もできないのかよ」
とかやさぐれてたが、これはやばい面白すぐる
あとヘッドバッシュとスタンスマッシュなめんな
ボスでも普通に効くから助かる
ていうか、どっちかというとショボーンなのは剣マンだと思ってた
斧以上に微妙じゃね?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:37:46 U9oTbXPh
>>809
ブシドー「斧男って要するにキコリじゃね?w」
814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:38:52 ALNdV6ow
斧である利点がないんだよなぁ
2層ボスで武器とってしばらくひゃっほいできるくらいか
815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:41:27 CPMp80bN
>>812
というかソドマンの職自体が・・・
816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:42:10 UaShDhq0
>>812
剣の特徴と言うと行動速度速い、トルネードで2倍+範囲
真龍の剣でステ底上げが出来るくらいかね
正直斧でも剣でも・・・
817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:43:03 I2pGvfHm
首討ちの成功率は首討ちのスキルレベルはともかく構えのレベルも関係してるの?
ツバメに小手月影、首討ちで器用にこなそうかなーと考えてるんだが成功率が構えで変わるんなら覚えるのやめようと思ってる。
4スレ目まで首でスレ内検索かけてみたがそれっぽい回答がなかった。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:47:38 wcA3wnoO
>>815
うーん
うちアルケいないから、属性で畳み掛けるのにソドは必須なんだよな
パラに序曲して攻撃→チェイスとか
ブシドー属性技→チェイスとか
819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:49:44 cNVfw5C7
>>812
剣マンは、初回プレイでマップ進めていくときには、打たれ強くて、出の速い複数攻撃スキル
もってるし、使いやすさで悪くないと思う
尖った売りがないから、結局ここで話題にする分にはぱっとしないけど
警戒歩行でステルスモードがデフォとか、ボス戦での使い勝手でしか価値判断しないとか
そういう極端な話じゃなければ、初心者がどのキャラ使いやすいかって話で言えば、割と
無難に勧められる職だと思うよ
820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:50:57 0N5l2yvy
ボス戦での使い勝手でもフォーススキル前提の話多いしな
821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:58:18 IXl9YTSE
マップ進めていくのはぶっちゃけどんな職でも何とかなってしまうからなぁ今回
地軸ありがとう
822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:00:01 zV+2GhfZ
警戒歩行10とか取ったらスネークと化すしな
823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:02:05 UaShDhq0
23FはまさにMGSだった
辺りを見回しFOEと接触せずに中央まで進んだもんだ
824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:04:37 XwW5SX8Y
せめて序曲での付加がステ欄埋めないでくれてたらなぁ
825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:05:31 UdHuz8FP
警戒歩行+警戒斥候+知覚+全力逃走+威嚇射撃
で別ゲーと化すな。ボスだけ倒せばいいみたいな
826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:06:29 nArVo+7H
22階のFOEが邪魔で進めないけど、これ討伐必須です?
827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:08:19 /tK0UCqE
討伐必須なFOEなんかいませんです
828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:08:37 eO8trJvf
斧には思いいれあるんだがなあ
Ⅰのラスボスを開幕ヘッドバッシュで頭がパーンに
829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:10:02 hR4FqNu0
>>826
夜しか動かない奴なんじゃね?
それならぬっころさないと進めないだろうね
830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:12:36 LAE+9h2l
さんざ言われてるがパラのスキルはおかしいよなあ
正直アグリアスもどきのイラストでなけりゃ使われない性能だろうこれは
防御陣形かえせ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:12:53 nArVo+7H
>>829
そうなんか~。ありがと
832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:23:16 xJvX4dc9
ワイバーンの飛龍の翼って腕縛り状態で6ターンじゃない?
今5ターン頭足縛り跳弾で倒して出なかった
833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:23:18 KErY5Yn0
>>819
勧められるかなぁ?微妙だと思う
ソードマンはブシ、ガンと比べて高い防御力も強い敵には結局hageる
剣ソドは、ブシに及ばず、範囲攻撃もぱっとしない
斧ソドは、ガンと速度、命中率は大差なしでスキルは質と量、前提の少なさともガンが上
チェイスは他人と連携いるのに火力イマイチで、属性攻撃ならブシ、ガンは単独でも打てる
範囲とチェイス、パッシブがもうちょっと強ければなぁ
834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:30:02 OW7vCq7/
ワニさんどこー?
835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:30:58 mspRP6+0
ソドマンを作る位ならスマイトパラを作った方がマシ
それがSQ2
836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:31:03 XwW5SX8Y
ウォークライ使えばもうちょいつおいよ
837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:33:19 6XqFUqj4
ソド「ブシドーが4人いても幼子に勝てねーだろwww・・・すいませんでしたorz」
838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:36:21 wp+zReFh
ブソパメガで5層まで来たが、どう考えてもソードマン強すぎる件について。
ウォークライかけたあと、チェイスx3ぐらいカマすとガンナーも真っ青の攻撃力になる。
ブ 属性スキル
パ 属性武器orオイルで殴る
メ 同上
ガ 属性スキル
これで場合によっては1ターンに4チェイス。
今からでも休養させて、攻撃力目当てに斧ソドにしようかと考えてるぐらいだ。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:40:14 /tK0UCqE
ウォークライって被ダメも1.5倍とかじゃなかった?
攻撃食らったら一発昇天です><
840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:43:00 CG1C/xvS
ソードマンに関しては、チェイスで他職業が協力すれば強いんだけど
他職業には他職業でやりたい仕事があるわけで、評価が難しいよな
とはいえ、使える職業のランキングとか考えなければ、充分な性能だと思う
841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:44:16 wp+zReFh
パラ様いるし、ボス戦はミスト撒いたりストナード使ったりしてるから、
体感の死亡率はブシドーと大して変わんないな。
ウォークライ使わんでも4チェイスしたときの攻撃力は言うまでもないし。
なんでこんな不人気なのかわからんぐらいだ。
チェイス取るまで+パーティ全員が属性攻撃出来るまでは絶対にマゾいけど。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:45:26 t7V1Oooy
そりゃそれだけパーティをソドマン仕様にしたら強いわwww
843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:49:01 XwW5SX8Y
>>838
ブシガンに関しては素直にツバメ兆弾やってた方が強いのでは・・・
844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:55:00 wJV4BWR1
アルケ、ドク、バド、カスメあたりと組むならソドのチェイスは生きるけど
ガン、ブシあたりにわざわざ属性使わせるのは効率が悪いな
845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:57:36 wp+zReFh
>>843
そうでもないよ?
ボスの物理耐性にもよるけど、弱点狙いでチェイスラッシュしてる場合は、
他の攻撃で畳み掛けてるときと、対して攻撃力変わらない。
物理がまともに効く相手なら、素直に跳弾とツバメ使うけどな。
メディとパラの攻撃力がソードマンと同等になるのと同じことなんで、
ここ一番の火力が欲しいときとかは強いね。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:59:38 UaShDhq0
だが5層程度の敵だとチェイス使うまでもなく瞬殺出来てしまう現実
847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:05:12 o2jmlAj6
雑魚相手にチェイス使う時なんてあるか?
属性付きの武器で通常攻撃でもしない限りは、他のスキルでも即死するだろうし。
っていうか5層の雑魚は全部物理効くし。
俺自身がケチるタチだからかもしれんが、
ゼラチン以外の雑魚にスキル使うことってほとんど無いな。
ドロップ狙いは別として。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:05:13 /9La97xM
上層だとカカカカカのペイン祭り万歳
849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:06:40 oHYgpkGD
属性特化はカスメの変化ないと辛くないか?
チェイスは硬いけど火力無い奴とか、Buff・DeBuffやったら後はやる事無い奴と組むと丁度いい。
盾 剣 巫
踊 呪
例えばこんな感じのパーティとかな
850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:09:06 o2jmlAj6
特化する必要もないんじゃね?
っていうかソードマン活かすなら三色チェイス必須ってだけだと思うし。
カスメとかバドがいたほうが安定する気はするが。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:11:36 IQ0xmGCF
人気がない理由は簡単。
でこが売りなソドマンが、でこドクにお株を奪われただけさ。
赤毛?知らんがな(´・ω・`)
852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:13:42 NTXI+9pf
ソドマンが普通に使えるのは事実だが
強さを求めるケースで各属性にSP振り分けるorアイテムに頼るなんて無駄すぎるだろ
853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:14:47 2c9yIKX1
トラッピング2で属性攻撃を封殺出来る、みたいなレスを
以前ちょこちょこ見たけど、あれってどういう事なの?
使ってみたけどトラッピングと大して変わらないと思うけど…
854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:23:18 o2jmlAj6
んなこと言うたら、縛るためにSP振るのも無駄になるじゃまいか。
チェイス使ったこと無いが、手数で押せるぶんだけSP効率は優しいはずだし。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:26:13 Wlpncg8h
ソバ
アアカ
くらいやったらけっこう強いと思う
856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:26:17 Xxyx30+0
縛るためのSPは無駄だと思い
オールが溜まった時だけでいいと考えてエクスタシしか取ってない俺だっているぞ
チェイスソドは5層まで使ってたけどクインズ取ったのもありダクと交代したなぁ
857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:31:20 NTXI+9pf
>>854
各キャラに対応した属性が必要だろ
装備・スキル・アイテムなど前提をクリアした上で
チェイスだけの強さみりゃならそりゃ強いけどな
強さを求めるなら、変化絡ませて特化させたほうが早いんじゃね
ソドマンの強みは特化より汎用性だと思うけどな
858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:38:35 o2jmlAj6
そなた、3色チェイス取るのは汎用性がないと申すか。
っていうか、他に取るものないんじゃね?
斧はヘッドバッシュ、剣はトルネードで全部済むって言うより、
他はステとチェイスだけな気がする。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:41:26 rRRHydaN
ブシに比べて前提が楽、ガンに比べて打たれ強い
こう考えると火力は落ちるが低Lv帯だと使いやすいわな
860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:42:04 7j8hWphR
もう斧無くしていいよ
カス武器増やして図鑑集めの手間かけさせるなら無くした方がずっといい
何でリスクがあるパワーゲインよりリスク無しのスマイトの方が強いんだよ・・・
861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:43:34 ZRHLHUAp
ソードマンだしね
862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:52:39 o2jmlAj6
斧ってなんだろうな。
剣より特別早いわけでもなく、剣より特別スキルが優秀なわけでもない。
チェイスは剣と共用だし。
あれ?前作はチェイス出来なかったんだから、
ある意味斧ソド始まってないか?
863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:53:13 B8LhZ0q3
刀 獣 巫
呪 踊
ペットつおい 大暴れが外しまくるのが困り者だが
864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:00:21 oHYgpkGD
>>863
脚縛りで必中狙うんだ
うちのペットは寝てる雑魚にHP4割アニパンぶっぱなす作業に追われています
TP効率抜群だし行動順遅いし、睡眠カスメと組んで探索するには良いな
865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:00:32 NTXI+9pf
>>858
いや、だからソドマンの強みは汎用性って書いてあるだろw
ちなみにスキルやアイテムなどの前提ってのはソドマン含むパーティ全員な。
ソドマンが3色チェイス取っただけじゃ意味ねーだろ。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:02:54 2c9yIKX1
属性に枠取らせたくないのでチェイスは振り辛い
867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:09:17 DevPL8cu
属性攻撃をソードマンを除いて二人以上行うんだったらチェイス使えば手数が増えていいんだけどな
属性攻撃をしないor一人しかしないだったら普通に威力大の物理スキル取った方がいいって感じじゃね?
868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:11:05 o2jmlAj6
>>867
一回しかチェイスしないならケミ入れたほうがマシだろうjk。
ケミ入れたら、ボス戦は属性そっちのけで核熱だが。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:14:47 xT7wzDwD
実際のところ範囲攻撃があんまり必要性が薄いのも問題かも
特に通常攻撃が強いやつはTP消費してまで雑魚戦で攻撃するというのが意味がない
雑魚戦だとオーバーキルすぎるスキルばっかりなんだよね
1層うろついてるときに取得できるくらいのスキルで最後まで雑魚全員を一撃で倒せるもんだから・・・
無駄に高い威力とTP消費の問題で1止めが大量のバランスってのもなぁ
870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:21:49 lqksoNod
世界樹みたいなゲームだと汎用型より特化型の方がいい傾向なのは仕方ないというか
ソードマンとかレンジャーとかはどうしてもねぇ(前作のレンジャーは例外)
871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:24:20 2c9yIKX1
レンジャも特化型じゃないかw
872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:24:50 ZRHLHUAp
5人も枠があるとそれぞれが攻撃も補助も回復もこなす
器用貧乏になる必要がないからな
873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:26:06 NTXI+9pf
>>868
その辺の融通の利かなさが人気がイマイチの理由なんじゃねーの。
汎用型のソドマンを活かす為にパーティ全体を3色に適応する仕様にする。
それは結局ソドマン中心の「特化」なわけで。
その特化の為にアイテムを用意したりスキルを割り振りするなら、各キャラの強スキルに割り振った方が楽だし融通が利く。
結局ソドマン入れなきゃもっと手軽に強いパーティできるよな、ってことだわな。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:28:19 o2jmlAj6
>>870
それは言えてる。
スキル使っても発動速度のせいで先制されることもあるから、通常攻撃で頭数減らした方が安牌だし。
雑魚戦で当たり前のように活躍する攻撃スキルって、精密射撃ぐらいじゃないだろうか。
まったくと言っていいほど話題に上がらないが、ソニックレイドも似たようなもんだ。
カスメの毒と睡眠は、単にバランスおかしくて強いだけだし。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:29:53 Hri3FDE5
そういえばカウンター5まで上げて
「やった発動したぜ!ざまぁみやがれ」と思ったら6・・・たったの6ダメージ
まさか受けたダメージをそのまま返すだけだとは思わなかった
ダブルアタックも微妙ってか、スキル使うBOSS戦前提なら絶対いらないよな
5まで上げたところで発動率も微妙だし
876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:32:09 Twd8EMQm
1.ガン無双 148000
2.WiiFit 70000(1589000)
3.スマブラ 69000(1398000)
4.ソーマ 54000
5.アイマスL4U 48000
6.オロチPSP 28000(80000)
7.世界樹 23000(108000)
8.牧場キラキラ 19000(56000)
9.Wiiスポ 17000(2782000)
10.Wiiイレ 17000(56000)
2週目でほぼ前作の12万本に追いついたな
877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:32:49 pUGD7SYk
ウィキに載ってないので聞きたいんだが、獣寄せの鈴の店売り条件って何?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:36:59 o2jmlAj6
別にソド強化する目的じゃなくても、PT全体で三属性取りゃそれはそれで安定したPTだと思うがな。
三属性揃えるのに異常に苦労するのはブシだけだし、
アイテム揃えるつったって、オイルなんてボス戦でしか使わんだろうしな。
879:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/06 01:39:15 xXpL6gFg
そもそもそんなにソドマンに固執しねーし。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:39:50 cm5INohE
結局のところ、早めに爆炎斧買うかどうかによるんじゃね
4層までなら爆炎斧を上回る火力はそうそう無いし、5層入ったら直接の火力より弱点突く事と命中率が大きくなってくる
今作は属性武器がやたら増えたから、チェイスの手数で不便ってのは無いわ
>>877
鈴の実な。採取は3階鹿広間の西側
881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:41:32 8fwbUP/n
ソードマンの「一つの」利点なら、トルネードだけ取れば後はステブーストだけでホイ完成
とも言える超早熟型な所だと思ってる
特に序盤ならメディケミの通常攻撃もダメージ源になり得る分、STRが少なくても
掃射以上にお手軽な範囲攻撃だと思う
882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:45:46 /O0WHeFI
3属性PTが安定してるのは当たり前でしょ。
その分ポイント振ってるのだから。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:46:52 isEnhh75
ソドを活かすには他者が属性攻撃しなきゃダメだし、
ブシを活かすには他者が守ってあげなきゃダメ。
最大限に活かそうとしたら接待プレイになるのはどの前衛も変わらんよ。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:49:57 LvckTGk+
守る前に殺れって感じが強すぎる
「瀕死の仲間をかばう」みたいなパッシブがあるべきだった
885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:56:56 Hri3FDE5
>>884
甘ったれるな
能動的に仲間を守れよ つチョイスガード
886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:00:40 NTXI+9pf
チョイスが能動的な庇うだったら最高なんだが
887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:01:25 Ymb2Eyb+
>880
それ獣寄せじゃなく引き寄せでは?
>877
遅いのかもしれないけど3層中ごろまで行ってからようやく買えるようになったよ
アイテムは確認忘れた、すまない
888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:05:03 Ymb2Eyb+
ああっと追記
多分採取で取れるアイテムだったと思う
氷花 とか 水仙人掌 あたりかな? 覚えてないので断言できないけど
889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:05:38 L6LjrkB3
>>883
つーとブシはパラに寄生しているのか、それともパラがブシに寄生しているのか・・・
890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:07:10 ccXyjIhT
人間に乳酸菌みたいなもん
891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:09:37 ccXyjIhT
もしくは夫婦かゲイ、レズ
SMのS役M役
互いに共生関係だな
892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:10:06 cm5INohE
まあ、何の為にパーティー組むんだよって話だなー
>>887
うん、思いっきり獣寄せと引き寄せを勘違いしてた
893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:15:47 2c9yIKX1
フロントGとバックG,、中盤過ぎたらバックの方がいいのかね?
取り合えず何食らってもパラは生き延びられるだろうしオートもある
雑魚戦でもフロントGする事があんまりない
ボス戦とかで前衛が維持されれば後衛で何とか立て直せるけど、
後衛がやられるともう勝てる気がしない
894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:16:18 sCwfVGmy
ブシは特に守る必要感じたことないな。雑魚戦だと全員通常攻撃でも1ターンで終わるからほとんど攻撃くらわなかった
そんなダブドメガPT
895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:27:02 2cTf1mWe
オレも言われるほど死んでないな
896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:27:14 ZRHLHUAp
ボスやFOE戦では防御HPうp歌両方使わないとほとんど勝てなかった
そんなブドバメガPT
897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:43:51 rszSi3IY
ブシドー紙装甲って言われてるが序盤超えればそれほど柔らかくないような?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:52:08 XGLLczsJ
俺も思った。引退で使い始めたからかもしれんが。
wikiで散々脅されてたから敬遠してたけど、ソド→ブシにしてみたら
ただ単に火力が3倍になったわ。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:17:41 sCwfVGmy
HPは他の前衛とほぼ同じだし、火力求めるためにSTR装備にすると被弾痛いのは他の前衛も同じだしな。
ダクハンが最強装備揃うの早くてかなり強かった。ソドマン使ってないけど多分ソドマンより堅くて火力あったと思う。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:23:01 3wEosZik
武士は前衛2人でパラディンが居ないと結構死にやすい
そんなブドガカバPT
901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:23:36 Ymb2Eyb+
ソドは使ってないからわからないけど、
ドク・パラ・ブシの前衛だと
雑魚の攻撃もドクパラは2・3回耐えるのに対して
ブシは一発で瀕死、2発来たらもうダメだーという感じだから
やっぱり柔い、というより死にやすいイメージはあるな
カスメ入れて睡眠とかするようにすれば火力だけの勝負になってブシもいいんだけどね
HPBを取ってなかったからかもしれないけども
とか言いつつまだ第4層でようやく全キャラようやくHPB降り始めたところだから
もう少し先に行けばあんまり思わなくなるのかな
ただ、ダクハンと比較すると死亡率はそれほど変わらない気がする
ドクパラが硬いだけ、かな
902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:24:08 nVWMBcyK
パ パ パ
パ パ
903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 03:57:06 grlaEjCj
ぶっちゃけブシパラが機能するのは一層くらいじゃないの?
後はパラがいようがいまいが、死ぬときは死ぬし、死なないときは死なん
904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 04:05:09 4T8RXNm7
白羽取ってレジストデッドかけた方が良い
905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 04:37:27 V0/rPNNa
最善を求めて順位付けすりゃそりゃ1位も最下位も出るさ
とりあえず一番効率のいいパーティーには入らなくとも、ギルドに1人は欲しいって程度に思えればそれでOKだと思ってる俺
906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 05:03:19 ujy5Slfb
妖刀ニヒルってWikiには特に記述ないですが命中率悪いんでしょうか?
買おうか悩んでるのですが、以前ちょろっとニヒル装備したら
当たらなくなったってどこかで見たので・・・
907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 05:10:36 JXqmFvrX
5層から敵自体が強くなったことによる勘違い説が有力
908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 05:22:14 ujy5Slfb
>>907
サンクスです。
ボスレアドロップで稼いで買ってみます。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 06:15:19 MgHoggum
>>899
ダクハンは最強鞭が手に入るのが4層だからな。
そしてそれを手に入れたら多分5層突破までは間違いなく最強戦力になる。
今回は変化のおかげで本当に硬い相手にも物理攻撃通るしな。
ソードマンは斧型なら爆炎があるから中盤から殴るだけで戦力になる。
剣型だとチェイスがないとちと厳しいかも。
基本的に今のところはソードマンでできることは他の職業でもできてしまうから
結構がっかりとか残念とかいわれがちだな。
ソードマンの3属性チェイスを生かすPTと
ダクハンのエクスタシーPTと両方で1からやってみたけど
序盤は前者、中盤以降は後者が楽。
後者のPTは物理特化の関係上カスメが必ず入るのが攻略上楽になったわ。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 06:32:00 dep7YXYf
ドクトルマグス LV36 STR41 TEC35 VIT40 AGI31 LUC24 攻131 防116
STRブーストLV10 AGIブーストLV5
モンスター:針ネズミ 攻撃10回の平均
通常攻撃:巫剣マスタリーLV1 406
通常攻撃:巫剣マスタリーLV10 441
盲封頭斬LV10:巫剣マスタリーLV10 928
盲封頭斬LV10:巫剣マスタリーLV1 857
毒封脚斬LV10:巫剣マスタリーLV10 929
睡攻大斬LV10:巫剣マスタリーLV10 748
恐吸大斬LV10:巫剣マスタリーLV10 763
麻封腕斬LV10:巫剣マスタリーLV10 957
呪吸大斬LV05:巫剣マスタリーLV10 591
カースメーカーと組まない場合はさっさと盲封頭斬に振ってあとは巫術や回復にまわすのが
いいのかな
911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 06:38:25 h0uXU41w
ドクのTP回復も終盤だと劣化アムリタだからなぁ
鬼力化だけならかわりにブレイバンドでも十分なキモス
912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 07:15:45 rRRHydaN
ドクは剣装備の素早い回復のお陰でメディより忙しいな
メディのがスキルは強力だけど遅いせいでいざという時間に合わないのが痛い
他にも皮硬化で守ったり、もともと補助専だからアイテム係りになっても役割に穴が開かない
少し器用貧乏な感じもするけど他が忙しくて手を回せないところを埋めてくれてけっこう便利
913:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/06 07:53:01 B1j6v2tm
ドク攻撃やってた時期もありました。。。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:04:53 dep7YXYf
無属性だということに活路を見出したいんだけどねえ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:13:36 Xhu35KlM
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/03/05(水) 18:14:21 ID:hjNy6i7R0
ラスボスのおっさんを倒したら桐生が敵の大群に突っ込んでスタッフロール
スタッフロール終了後に10年後と出て
竹中直人と佐々木小次郎が大阪に攻めるとか言ってる
この戦に志願するものはおらんか?とか若い衆に呼びかける
兵士Aみたいなのが、「俺も宮本武蔵になりたいっす!」
それに続くように他の兵士たちも「おー!」とか言い出す
その中で、死んだと思ってた真島が
夜空を見上げながら「お前の魂は今も生きてるで、武蔵ちゃん!」とかよくある台詞吐いてEND
916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:15:24 4HO0hegD
鬼力化は消費TP少ないから雑魚戦でも1手目に必ず使ってる
917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:49:24 MgHoggum
6層で普通に剣ドク使ってるよ。
TP多いからザコ戦でも何もかかってなくても呪吸大斬使っていけば
前作のダクハンみたいに足りない攻撃力補えるし、
ダンジョンが長いからガンガンTP使って敵たおして
寝やすい敵探してTP回復して・・・で進めていってる。
ボス戦では鬼力と祓化と皮硬係。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:05:47 dep7YXYf
モンスターが幻惑の飛南瓜の場合は
盲封頭斬LV10:巫剣マスタリーLV01で 平均131となりました
919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:12:13 wr5H7cnf
攻撃力アップとか防御力アップとかの効果って
多少あっても意味ないんだよな
攻撃力アップでダメージが10増えようが100増えようが、そんなんどうでもよくて
結果、何発で倒せるかが重要
防御力も、ダメージを10や20減らせても意味ない、何発耐えられるかが重要
なんか、スキルレベル上げてもダメージ一割増しとか、クソの意味もない感じ
寝かせりゃいーよ、みたいな
920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:13:50 T2gFRRlr
>>911
ネクタルくらい使用頻度が低いならともかく
TPまで全部アイテムでまかなうのってかなりダルくない?
個人的にドクは高く評価してる
高いレベルでの器用貧乏、というか万能キャラに近い。
パッと見のスキル・能力に加えて
本人がかなり硬い+早い、ってのが相当プラスになってる。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:18:09 ftiL5m8g
後衛枠が一つ増えるだけでも十分な価値がある
鬼力に代わるスキルが無いのも外せない理由の一つだな・・・
922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:25:03 MgHoggum
>>919
鬼力って攻撃力50%は増えてるぞ・・・
皮硬もバードの歌の比じゃない硬さになるし。
カスメと組むのが前提だからついでにカスメに変化、軟身もたせれば
苦労するのはワニと3竜、幼子くらいのもん。
それ以外は3ターンあれば全部沈められる。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:26:58 MgHoggum
>>921
まぁ俺は後衛にメディもはいってるんだけどなw
ダク、剣ドク/ガン、メディ、カスメ
現在これで30F進行中。
ある程度スキル揃ってからはこのメンバーで苦労すると思った相手がいない。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:45:49 oDHUGyGH
>>911
ブレイバンドと鬼力重ならね?
925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 10:46:08 JbmuA5XV
>712
ハードゲイに見えたワロタ