乙女@D.C. Girls Symphony ~ダ・カーポ~その2at GGIRL
乙女@D.C. Girls Symphony ~ダ・カーポ~その2 - 暇つぶし2ch800:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 12:02:21
テレカは小さいからもっと大きくて絵柄がよく見えるやつがいいんだけどな


801:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 14:01:11
どうせテレカはのちのちイラスト集やゲーム攻略本に収録されるんだろう?

802:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 14:11:10
そういえばテレカオンリーってあまり聞かないな

803:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 15:43:23
>>802
ギャルゲでは時々ある
これのテレカも付ける店舗的に本家ユーザー狙いな気が

804:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 16:40:35
ポストカードだと収納に困らないんだけどな

805:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 16:53:16
ポストカードだったらテレカのほうがいいや
紙だとなんかすぐ折れ曲がりそうで怖い
どっちにしても使わないから最終的には絵柄で決めるけど

806:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 16:57:27
テレカもポスカもどうせ使わないんだよなぁ
いっそ下敷きだと大きくて折れなくて良いかもしれん。使わないけど

807:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 17:17:59
ポスカもテレカも図書カードも使わないけど絵が良ければ買う。
しばらく経ったらダンボール行き&存在を忘れる。
毎回そんな感じだな…

祖父は通常版には特典付かないんだね。

808:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 18:08:43
気になってたんだが祖父限定版の特典がドラマCDってどこに書いてある?
別に疑ってるわけじゃないが気になった

809:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 18:15:00
トートじゃなくて資料集付けてくれってメールしたら返信来ますた

>エス・オー・エフ・ティー/サンクチュアリユーザーサポート係でございます。
>この度は『D.C. Girl's Symphony ~ダ・カーポ~ ガールズシンフォニー』に
>つきまして、ご意見・ご要望ありがとうございます。

>頂きましたご意見・ご要望を開発スタッフにお伝えしましたところ、
>初回版の特典は《エコバッグ》を予定しているとのことでございました。
>またご指摘頂きましたトートバックにつきましては、一部の通販サイト様で
>誤った情報が掲示されているので、現在修正手配をされているとのことでござい
>ました。

>ご要望頂きました設定資料集につきましては、誠に申し訳ございませんが
>現状では予定されていないとのことでございます。
>貴重なご意見を頂き誠にありがとうございました。

好感持てる返信でした。ってことで報告ー

810:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 18:16:46
>>808
URLリンク(www.sofmap.com)

811:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 18:22:47
すまん810だがエロゲとかのも混じってるから
リスト版の方が良かったな

812:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 18:27:30
そもそもコレ自体全年齢だろ?
何故にアダルトコンテンツの中に入ってるw

813:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 19:05:38
アダルト要素を追加希望

814:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 19:12:40
>>810=>>811
㌧感謝です
年齢確認されて吹いたw

>>809を読んでエコバックとトートの違いが分からなかったから
ググってみたw
あれ…エコバックもトートバックも似たように見える上に
どっちかって言うとトートの方がデザインがかわ(ry

815:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 19:29:48
トートバッグ:バッグの形状のひとつ
エコバッグ:レジ袋削減などの目的で買った物を入れるために持つ袋
でもって、物がたくさん入るとか折りたたみやすいとかの理由で
エコバッグはトート形のものが多い、とかではないだろうか。
布製のスーパ袋みたいに形違いのエコバッグもたまにあるよ

ゲームの特典でエコバッグといえばひつじ村DSがそうだったな
デザイン的には使えなくもない感じだけど布がぺなぺなだった

816:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 19:55:19
エコバッグかあ…
作中主人公か稜平がエコバッグ持ってスーパーに買い物に行く
イベントかなんかがあったりするんだろうか
最近のスーパーは袋断ると2円引きになったりスタンプ集めて
100円引きしてもらえたりするんだよね

817:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 19:59:53
>>806
勿体無いから普通は使わんわな
下敷きが一番いいな
ポスカより大きいし頑丈だし
書き下ろしってだけで満足だ

818:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 20:03:06
>>816
それなんて自分w
頑丈なエコバッグなら案外使えるかもしれん
絵柄次第だな

819:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 20:06:49
>>809
超乙

820:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 21:09:15
エコバックだと肩に掛けれて、トートだと掛けられないって思ってる。
取っ手の長さが違う。

821:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 22:31:12
>>801
載るにしても下書きだけだろうね
じゃないと特典目的で買う意味がないし

822:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 23:00:04
トートバッグって半円みたいな形をした肩掛けバッグじゃないのか

823:名無しって呼んでいいか?
08/07/26 23:26:18
特典情報マダマダマダマダマダマダマダマダー?(・∀・)

824:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 11:58:57
主人公と四男ってどんな出会い方したんだろ
嫌悪感を持つってよっぽどのことだよね
苦手とかならまぁあるけどそこまで嫌ってるなんてある意味新鮮

825:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 12:51:39
どれくらい嫌ってるのか分からないからなぁ
実際そんなでもないかもしれない、DC的に考えて

826:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 13:46:14
本家も好きだし、原画もストライク。ただ、中学生であの長身はネーだろーがよ、日本人でよ
ところで叶みたいな男装の美少女何処かにおらんのか?

827:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 13:52:47
>>824
初対面で挨拶したのに睨み付け+シカトされた
とかそんな程度じゃないかと予想…
昔仲良かったのに忘れられてたから冷たく当たるとかも
よくあるパターンだよな

828:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 13:52:57
≫821
店舗別特典テレカの完成形イラストはまとめてビジュアルファンブックに収録されてるぞ……少なくとも本家は
美麗なカラーイラストでな

829:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 14:44:22
>>824
少女マンガの典型的な出会い方じゃない?

830:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 15:49:41
>>829
遅刻遅刻とパンくわえて走ってるところを曲がり角でぶつかって
ケンカになるんですね^^

831:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 17:05:52
>>826
どこに中学生って書いてあったの?

832:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 17:07:47
>>831
本家と同じ学校だから必然的に中学生
元々十八禁だから「付属校」表記だけどね

833:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 17:36:18
本家中学生くせにエロゲなのかよ

834:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 17:37:11
中学生じゃないよ
登場人物はみんな18歳以上だよ
ただ見た目がものすごく若いだけだよ

835:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 17:48:06
>>832
いやいやいや高校生でしょ
中学生無理あるって

836:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 17:53:02
>>835
いや、「付属校」の上に「本校」があるんだって
一般的な「本校」は大学だけど、DCの「本校」は制服着て三年間通ってる

837:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 18:05:30
付属校、○○学園、○○学院は中学・高校明記してないから十八禁でもセフセフってことか
女子『校』生みたいなものね

838:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 18:07:50
>>836
マジで…嘘だと言ってよバーニィ
本家やってないからますますわからん
長男大学生っぽいのにかよー、大学生が中学生に手を出すってどうなのさー

839:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 19:03:56
本家のファンの人達は中学生のエロシーンみてハアハアしてるのか…


840:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 19:33:35
どうでもいい

841:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 19:35:31
またこの話題か

842:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 19:40:20
大丈夫だよ、そのうち追加要素加えた18禁版出るから^^

843:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 19:48:22
>>838
長男は多分、高校生だから安心しろ

それより問題はあn…いえ、何でもないです

844:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 19:58:00
みんな中学生だとすると
龍之介の「見た目が15歳くらい」という設定に違和感が

845:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 20:08:57
それは思った
なんか矛盾してるよな

846:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 20:40:46
二次元で年齢なんて気にしてもしょうがないし、自分は気にならないけどなぁ
別に中学生ってことを強調したイベントなんてないだろうし、
嫌な人は脳内で高校生だと思ってればいいんじゃない?

847:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 20:47:56
まあね
中学生キモって思うなら回避すればいいしね
というか中学生とは書かれないだろうしね

848:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 20:48:29
>>846
同意
わざと曖昧にしてあるんだし深く考えたら負けるw

849:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 20:54:35
中学生じゃありません学園生です><

850:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 20:56:37
二次元なんて厨房だろうが工房だろうが大学生だろうがそんな変わらんよなw
外見も中身も

851:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 20:59:16
ファンタジーとかなら気にならんけど、現代設定だと年齢とか気になる

852:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 21:00:23
そこまで気になる人は買わないという選択肢選べば金銭的にも精神的にも幸せになれるってことでいいじゃないか

853:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 21:02:07
この流れは…次は曲芸商法の話題に移るな

854:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 21:05:07
おいおい、何度リフレインするつもりだw

855:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 21:20:32
兄の特典がボイスCDってのはどこで見られるんだ?

856:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 21:38:35
兄のサイトの特典ページに載ってる
URLリンク(www.animate.co.jp)

857:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 21:44:42
>>856
そっちにあったのか…ありがとう
通販サイトのほうの特典ページ見てたわ

858:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 23:40:17
特典どこにすっかな
やっぱドラマCDあたりか

859:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 23:53:32
三大特典とか二大特典とかやって欲しいのう
祖父とか滅背に期待したいが無理かな

860:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 23:55:30
メイトは店舗予約じゃないと特典つかないのかな
他に特典付きそうなところってメッセぐらいか

861:名無しって呼んでいいか?
08/07/27 23:56:07
その二つは確かにやりそうだけど、
今の状態だと延期にでもならないと難しい気がする。

862:名無しって呼んでいいか?
08/07/28 23:08:06
どうせ移植されるんだろうから、と見送り決定が簡単に下せてしまう
単なる移植じゃないだろwwってくらいの追加要素があってさ
過去のDC、くじら~もそうだった
追加ようそありすぎ

863:名無しって呼んでいいか?
08/07/28 23:57:57
読みにくい

864:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 01:30:44
でも後発品買う頃にはどうでもよくなってたりするし
発売時の盛り上がりを楽しみたいじゃん。
鉄は熱いうちに打てってね

865:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 01:36:38
好きな作品だったら追加要素あったら買っちゃうな
踊らされてるのはわかってるんだけど追加要素楽しめたならまぁいいかと思っちゃう

でも後発出た時さめてたら単に買わなきゃいいだけじゃない?

866:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 01:58:55
どうせまた曲芸するんだろ、とおもってしまうからその商法自体があんまりなあ
あと鉄は熱いうちに打てって用法ちがくね

867:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 02:02:17
>862は後発品が出るだろうから初版を買わない
>864は後発品の発売までモチベーションを保てないから初版を買う
と言う話では

868:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 02:39:03
まあ、財布と相談のうえ好きにしたまえ。

869:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 02:39:04
ところでD.C.本家は面白いん?

870:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 03:11:56
普通に面白い感じ
特に飛び抜けた部分がある訳じゃないから、好きキャラの有無とかで評価変わると思う

871:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 10:00:50
D.C.2の春風のアルティメットバトルDLしてプレイしてみたら?
プレストーリー的か感じで面白いよ。杉並とななかが出てくるし

872:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 18:57:14
更新きてた…が
エコバッグの絵柄投票とか予想外すぎるw

873:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 19:30:14
投票w
斜め上すぎてちょっとわくわくしてきたwww

874:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 19:40:53
初版にイベ応募券ね…
エコバ案外まともな柄だな微妙っちゃ微妙だけど

875:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 19:49:00
内側に男達がびっしり描かれてるわけですね

876:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 19:56:51
やだ…そんなの…
たぎってきちゃうじゃない…

877:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 20:09:20
エコバックに顔突っ込んでハァハァする仕様になってます

878:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 20:37:42
エコバッグ案外かわいいなw使わないけどw
一番左かわいい


879:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 20:46:20
まあでもなんか色々勘違いしてるような気もする

880:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 20:51:46
エコバッグの1番左の絵は主人公の部屋のイメージかな
さすがに木馬は無いか

881:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 21:00:15
風見学園の制服かけてあるよね
一番左に決まるんじゃない?
右のリスのデザインはなんなんだ

882:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 21:01:51
左上だけやけに力入ってる気がするんだが・・・
こりゃ左上に決まりだろ

883:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 21:04:30 FNVXP0Rx
リスとハトのデザインは意味ないと思うんだが・・・
「まあ女の子向けの雑貨だからこういうデザインがウケる」と思って作ったんじゃね?
左下は制服のリボンかな?

884:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 21:09:22
どれも可愛いけど乙女ゲの初回特典にエコバッグっていうのは
やっぱり違和感あるww

885:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 21:10:02
どれも日常的に使えるようなデザインじゃないw
一番左はいいけどそれ以外は本気でやっつけ
グッズなんだから四兄弟の顔のドアップとかにしろよ

886:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 21:13:07
>>885
なおさら使えねえwww

887:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 21:18:28
通常版でいいや

888:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 21:20:57
個人的にはどうせ使わないものだし、
ゲームの特典なんだからもっとグッズです!
って主張するようなデザインでもよかったと思うけどね

889:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 21:43:12
りすがLISMOにしかみえんな
もう蛍光ペン5色セットとかがいいよ
使えるし!

890:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 22:51:59
正直言うと一番左のデザイン可愛いと思ってしまった
バッグはいらないけどイラストホスィ

891:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 23:08:33
絵柄がどれも微妙 一番左もセーラーだし拡大して見るといろいろきつい

上から下がってるネックレスと文字の色違いてだけで十分だったよ

892:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 23:11:15
セーラーだし、っていうか風見学園の制服じゃん


893:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 23:12:50
リボンオンリーなら使えるかもしれんが2008サンクチュアリとか書かれてたら使えない
どの道やすっぽそうだから使わないが
耐久性とかなさそう

894:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 23:21:45
や、制服つーのは見ればわかる
バッグの絵として描かれてるのが微妙てこと

持って出歩くことはないだろうからいいけどな
ゲーム袋にする


895:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 23:25:58
サンクチュアリの文字が無ければリスモを選ぶだがなーw

896:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 23:42:20
ありゃ?てっきりキャラがプリントされてると思ったら、全然普通じゃん
左がいいな

897:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 23:50:16
乙女ゲのイベントとか正直恥ずかしいんだが、こういうのが普通なのだろうか…
もっとこう別なのが良かったり

898:名無しって呼んでいいか?
08/07/29 23:52:29
店舗特典はまだか!

899:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 00:16:25
エコバッグでどうすんだと思ってたが、イベント応募券か
箱の大きさにもよるけど乙女ゲの購入特典なら、ほぼ全員当選だろう
外出系の声オタには嬉しいんじゃないか?

900:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 00:16:59
前はそうでもなかった気がするけど
最近の乙女ゲってイベントがセットというかメインというか
そんなゲーム多くなったよね

声ヲタじゃなく、ゲームが好きな人にはイベントってどうなんだろうね
楽しめるもんなの?

901:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 00:24:11
自分はゲーオタ声オタ両方だけど元々別々に好きだからなぁ
好きな声優出てるゲームでも、興味がなければ買わないし
逆にイベントは好きな声優が出てないと行かない

902:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 00:24:39
>>900
声ヲタじゃない人はそもそもイベント行かないんじゃないか?
と某スレで声ヲタVSゲーオタ見たとき思った

903:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 00:44:46
この声優が好き!ていうのは特別ないけど
ゲームのキャラとして甘い言葉を吐くとか、
キャラの日常を演じてくれるとか、そういうのは見てみたいんだ

主題歌はすごく気に入ったから聞きたいけど
キャラソンばっかなら興味ないかな


904:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 00:54:53
イベントは他の人(出演者のファン)との温度差を感じるんだよなぁ…
きゃーきゃー黄色い声をあげられない人間にはちとキツイ

905:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 00:56:58
そうか、自分には無理だな

906:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 01:13:27
発売直前直後のイベントなんて、声オタの購買層を釣るためにやるようなもんだろうからなぁ。
ゲームだけ好きな人間にはあんまり関係ないかもね。

907:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 01:48:32
ゲームは買わないけどイベントは行く、
みたいな声オタにゲーム買わせるには良い特典だと思うよ
初回限定が尼で大暴落なんてことにはならないんじゃない?

908:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 01:54:32
声オタが周りに居ないせいかよくわからんが、結構需要あるんだな
まあ初回が暴落したらしたでもう一本確保出来るからいいんだけどね

909:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 03:51:08
エコバック、デザイン見た感じ
普通に使えそうだなー

910:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 08:30:38
2本も買うの?それはゲーオタ的にはよくあることなの?

911:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 08:35:05
ぶっちゃけどれも微妙・・凸できるほど魅力を感じないw
地雷臭するからゲームも即買いしないw
大手の乙女ゲ感想ブログと密林のレビュー待ちしてからかな

912:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 08:49:58
特典目当てに複数買う人はいるんじゃない?
これはちょっと微妙だがw
萌人も特典テレカか…

913:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 09:13:22
同梱特典はいらないが店舗特典は欲しい
→結局限定版複数買いするはめに\(^o^)/

今のところ通常版にも特典つくのってげっちゅだけだよな?

914:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 11:11:27
店舗特典とは複数買いさせる為の物だとオモ
そんなに財布潤いないから自分は1個しか買わないが

915:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 11:34:22
金がないから9/25になったら予約する

916:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 15:48:53
>>900
そもそも行く気がしない

917:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 19:20:16
名前変更ができない・・・だと・・・

918:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 19:22:46
URLリンク(www.b0g.org)

919:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 19:37:17
>>918はグロ
いないと思うけど踏むな

920:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 19:37:57
>>918
グロ注意

921:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 19:43:22
>>917
上げるな糞が

922:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 19:44:30
このグロ画像大人板にも貼ってあったなぁ
アニメ板でも見たぞ

923:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 20:28:29
グロ画像なんてそんなもんでしょ
行かないから知らないだけで全く別の板にも貼られてると思うよ

924:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 22:44:15
URLリンク(www.girls-style.jp)
この記事は即出?

925:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 23:03:48
ガイシュツは何回か見たがソクシュツは初だw

926:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 23:18:20
色々なメディアってのが気になるw

927:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 23:32:12
きしゅつじゃね?

928:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 23:35:08
がいしゅつ(なぜか変換できない)でぐぐるよろし


たぶんツッコミにググレカスするまでがガイシュツの様式美

929:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 23:35:27
>>927
(ry

930:名無しって呼んでいいか?
08/07/30 23:50:52
>>926
まさかアニメ化とかあるかな?
乙女ゲでアニメ化されてんのってネオロマくらいだから
ちょっと楽しみだ

931:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 00:07:02
ネオロマみたいに低予算低レベルのアニメ作らなきゃ
乙女ゲーにも本気だってここのメーカー見直すな

932:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 00:21:00
本家のアニメもそんなに力入ってないからなぁ。低予算ではないけど
それに本家アニメだとお約束の声優変更や前提勝ちは、乙女だと男性向け以上に反感多そう

933:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 00:31:35
>>930
マジプリとマイネリーベのことも忘れないであげてください

ゲーム本編に力を入れてくれればアニメはどうでもいいな

934:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 00:54:15
ゲームが面白かったらアニメも見てみたいな
珍しく普通に期待してるんで頑張って欲しい

935:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 02:16:33
OVA化する鳩蟻も時々でいいので思い出してください

936:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 02:44:55
>>935
お断りします

937:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 03:10:21
断固拒否します

938:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 08:30:47
記憶に御座いませぬ

939:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 09:02:38
あのまんまの絵で動いてくれるならみたい
作画崩壊ならイラネ

940:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 18:27:35
ギャルゲのような感じでやりやすい乙女ゲーやりたかったんで丁度いいな。杉並いるし
ブラックサイクとかkeyとかきゃんでぃそふとも乙女ゲー出してほしい
いい男いっぱいいるんだから


941:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 18:52:42
ギャルゲじゃなくてエロゲだろそれ・・・大人板でも行けやカス

942:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 19:06:39
ギャルゲの中の1ジャンルがエロゲだから間違いではないような

自分も鍵に乙女ゲ出して欲しい
DCが売れれば他メーカーも参入してくれないかなー

943:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 19:18:47
しかし鍵の絵でゲーム出されても萌えない
クロスチャンネルの男キャラ好きだったなー

944:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 19:24:39
このネタは荒れる元だから控えようぜ

945:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 20:00:29
鍵や型月のような乙女ゲーは出てほしいが…
この板にそういう趣旨のスレがあったはずだよ確か

946:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 20:09:25
殆どの乙女ゲーの絵なんて鍵以下だろうが

947:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 20:16:26
鍵厨が痛い事はわかった

948:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 20:18:08
そら変なの湧いた

949:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 20:21:07
鍵とか型月とかは地雷
ゲーム内容じゃなくてファン層が

950:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 20:22:53
次スレって970ぐらいか?

951:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 20:25:38
エロゲやらないからさっぱりわからん

952:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 21:01:44
型月の乙女ゲはヒロインがウザそうだなw

次スレは970でいんじゃない
テンプレも今のままで良さそう

953:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 21:02:35
今まで双子キャラって全く顔同じか全然違うかのどちらかしか
見た事なかったからこのゲームの似たような髪形で違う顔がすごく好きだw

954:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 21:48:25
双子いいよな
どっちから攻略するか迷う

955:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 21:57:27
バスケCGはここで見るまで兄の方だと思ってたな…
最初は龍之介から行くつもりだが全員気になる

956:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 22:57:48
私は義兄から攻略する予定。どんな性格か楽しみ!

957:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 23:11:24
お楽しみは最後派なので龍之介から

958:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 23:38:58
だが、ルート制限という罠

959:名無しって呼んでいいか?
08/07/31 23:53:14
ケーキの苺は最初に食べる派
なので4男最初に攻略

難しくないといいな

960:名無しって呼んでいいか?
08/08/01 00:18:16
絵はずっぽりはまったから良作だといいな

961:名無しって呼んでいいか?
08/08/01 01:40:28
>>958
そうだ、DCではルート制限があるんだった…
乙女では受け入れられにくいって気づいてー

962:名無しって呼んでいいか?
08/08/01 02:41:20
えーと、乙女云々関係なく普通にあるよねルート制限って・・・・・


963:名無しって呼んでいいか?
08/08/01 02:48:22
意味のあるルート制限(ネタバレの関係上とか)なら全然構わないけどなぁ…
本家はそんな感じだったの?

964:名無しって呼んでいいか?
08/08/01 02:55:04
先にメインをやらないとサブのルートには行けない、だったと思う
メインで話の筋を知って欲しいんじゃないかと

乙女ゲでルート制限はあんまり見ないような?
某ゲームが叩かれてるのは、攻略順がほぼ決められてるからだろう
ある程度選べるルート制限なら構わないなぁ

965:名無しって呼んでいいか?
08/08/01 03:07:13
IIではメインの姉妹に制限かかってなかった?
一周目強制BADとかじゃなければ自分はおkだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch