D.C. Girls Symphony ~ダ・カーポ~ ガールズシンフォニーat GGIRL
D.C. Girls Symphony ~ダ・カーポ~ ガールズシンフォニー - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:05:16 +c+CsEc2 BE:761645568-2BP(234)
タイトルが長くて書けなかったよ
乙女@~

3:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:07:56
これマジネタ?
ギャルゲって数多いから競争激しいから大変だよな
だからこうやってある程度名の知れたメーカーが有名声優と綺麗な絵で
手っ取り早く稼ごうとするのよね

4:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:09:06
フライングしすぎ
大体、ダ・カーポ以外のカナ抜かせば
乙女@入れられるだろ

5:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:09:53
>>1
公式サイトができる前に立てるなよ

6:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:10:11
>>3
画像
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)

立っちゃったもんは仕方ないが…

7:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:11:33
>百合もありかな
お前の個人的な願望を>>1に入れるな

8:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:13:00
ギャルゲ派生のスレ立てって
最初でつまづくなー…

ゲーム自体には期待ですが
百合はいらないかも

9:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:13:12
立てるの早すぎね?
立っちゃったもんは使わないと仕方ないが。

> 493 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2008/06/18(水) 16:23:41 ID:PwLECA040
> ついに腐にも食指を伸ばしたか

曲芸本スレにて。
男性向けが女性向け進出だと「腐に媚びやがって」とか女性ユーザーに対して
否定的な意見が出るかと思いきや。
流石曲芸、業が深いな。

10:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:13:36
スレたてで躓いてちゃどうにもならんw

11:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:14:31
>>6


キモーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなギャルゲ絵で流行るわけないだろwww

12:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:15:26
まあとりあえず>>1
絵がきれいだから楽しみ

13:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:15:29
絵はすごくいいわけでもないが酷くもない
問題なのは商法だ

14:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:16:30
おもっくそユアオフスレの轍を踏んでるなぁw
なんででしょうねえ

15:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:18:21
絵、男はまあいいんだけど主人公がロリっぽいね
性格が好感持てる感じなのか不安だ

16:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:19:01
男もなんか古臭い

17:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:20:05
正直ニーソは好みだ
でもどうせ男受け狙ったデザインにするなら、もっといかにな女の子らしい感じでもよかったな…
乙女ゲヒロインてどうしても活発系デザインになるな

18:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:20:12
>>1に乙は言わない

アニメとCS化してるとはいえ本家は18禁なんだから
板的に本家ネタ禁止にした方がいくないか?

19:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:20:37
4兄弟と知り合うってあるけど、画像のあとの二人は何?

20:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:22:05
第二のユアオフか
ダメーポはどうでもいい

21:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:22:18
シリーズと銘打ってるのに本家ネタ禁止とか意味不明
根幹のネタバレはやめようねぐらいならわかるが

22:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:23:36
それだとフェイトの話も禁止だよな
乙女ゲー化スレなんかでちょくちょく名前が出てくるが

23:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:24:07
>>19
紹介文に教師?やってる兄と二人暮しってあるから
兄だと思う。もうひとりは主人公が拾ってきた半獣か?
本家でそんなキャラいたみたい。

情報少ないし、男向けとリンクしてそうな状態で
一切触れるなつーのも厳しくないかな
本家のあそこのシーンよかったね!だとか、そういった雑談が続いたらスレ違いだけど。

24:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:24:15
フライングもいいとこ
宣伝乙

25:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:24:28
>>1のいい加減なスレ立てせいで一気に萎えた

26:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:24:53
18禁乙女ゲータイトルの名が出たら
隣に行けって言われるのに

なぜ、ギャルゲの18禁話題はおkにしたがるんだろ

27:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:25:02
当然杉並は出るんだろうな?

というネタも禁止ですか?

28:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:25:34
徹底的に禁止にしたら逆に荒れる元だよ
トゥルーフォーチュンは最初は百合百合うるさいやつがいたけど
他住人に徹底スルーされたせいか、最近じゃ全然現れなくなったし
変なのはスルーすればいいだけ。

29:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:25:38
ファイファンガールズサイドマダー?

30:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:25:58
>>26
そもそも18禁話題って何を指すのか具体的に言ってください
私はコンシューマ版しか知らないので

31:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:26:06
最悪のスタートだ

32:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:26:52
>>30
大人板でも見て来い
何故ここで話題にしようとする

33:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:27:03
>>26
コンシューマ化してるからね。
らぶどろとかデザラブの話題だって、元18禁なんだから!って叩かれないだろ。
仁義なき乙女とかは叩かれるけど。

34:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:27:03
とまぁ、公式サイトも出来てないのにスレが立つと
荒れるという良い例だな

35:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:27:49
ユアオフとまんま同じ流れだな。
ギャルゲから流れてきたDC儲の男が工作しにきているのか
社員が擁護しにきているのか…。

このスレもID出る板に移動したら?

36:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:28:03
本家のHシーンについてなんて語るわけ無いだろw
馬鹿じゃないの

37:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:28:38
本当に、ユアオフを思い出すなw

38:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:28:54
>>23
ありがとう

私はアニメをちょっとしか見たことないけど
世界観が同じかつ時間も同じみたいだから、本家のネタばれはあまりしてほしくないかな
楽しみが減る

39:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:29:25
絵は綺麗だな
全年齢なのか

40:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:29:39
結果的に叩かれるためにスレ立てしたようなもんですな

41:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:29:43
まぁ、でもギャルゲの話しが苦手な人も居るからなぁ
本家話が続いたら、ギャルゲ板に行けってことで

42:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:30:51
そろそろ本家の良さを熱く語り始める自称女だけどギャルゲやる人が
出てきそうだw

43:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:30:54
男向け作品の乙女ゲ化のメリットって
処女作でもシステム面とかがある程度予測出来る点だけど
ここはどうなの?
バグとかそういうの。
アニメ版見てた人はいても、ゲームまでやった人はいないか。

44:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:31:04
>>9
女でキャラ萌えしてると腐女子扱いなのが
納得いかんね

一般人に言われるならともかく

45:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:31:10
>>40
同意
わざと立てたとしか思えませんな

46:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:31:14
またまた主人公叩きが酷くなりそうな一作だ・・・

47:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:31:38
本家の話と言っても杉並と渉と本家主人公ぐらいしか語るネタ無いですが。

48:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:32:02
杉並と渉を攻略したい

49:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:32:40
>>48
追加で攻略できんじゃね

50:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:32:56
>>44
いまやオタク女=腐女子扱いだから
もう自分は慣れちゃったよ

51:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:33:14
そのうち落ち着くさ

52:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:33:58
つか、スレ立てるの早すぎ。いい加減すぎ
D.C. なんてやった事ねぇよ

けど絵は綺麗だ
主人公嫌われてんの?可愛いけど思うけど

53:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:34:07
>>47
本家語りしたいのは、ヒロイン話ししたいんだろ
ユアオフも本家のヒロインネタがウザかった

54:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:34:24
ビズログフラゲした人、ここ見てないのかな
残り2Pの内容知りたい。
とりあえず兄は眼鏡のうち、どっちなんだ?


55:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:35:14
DCはアニメの出来が悪かったぐらいで、ゲームは知らないな
男キャラも、声優はともかく刺身のツマと変わらんかったし

56:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:35:31
>>52
嫌いではないしかわいいとも思うが、乙女ゲの絵ではないと思う
ギャルゲで2番目ぐらいに攻略したくなるお嬢さんだ

57:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:35:34
叩かれてるけど、結構好みの絵だ
でも本編やった事ないんだよなぁ…

58:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:35:50
>>52
叩かれてないよ
性格がわかんないし。

ニーソはギャルゲぽくて気になるけど
口調がまともならいいや

「はうー」「ふええ?!」とかは勘弁

59:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:36:22
最近PCの乙女ゲー増えたね
このままPCに移行するのかな

60:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:36:57
つーか別に誰も叩いてないんじゃ

61:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:37:07
>>58
ニーソがいいと思った自分は異端なのか・・・

62:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:38:29
>>61
いや自分も好きだよ、ニーソ。
でもゲームじゃあんまり関係ないだろな。
主人公のニーソまで見える状態のスチルってどんなんだって話だし。

63:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:39:03
>>61
ニーソキャラは嫌いじゃないが
乙女ゲーで漂うギャルゲ臭がなんとも

64:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:39:18
最初の方は叩かれてたね
ギャルゲ絵キモイとかなんとか
一人が騒いでただけかと思うけど

65:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:39:36
ゲーム中は、せいぜい上半身が見えるぐらいだろうし、
ニーソでもあんまり関係ないというか

66:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:39:56
主人公の絵柄はもろにギャルゲっぽいwと思ったけど
大人しそうな子に見えてけっこう好き
主人公はあまり画面に出ないだろうし
男キャラがかっこいいからあまり気にならない

気になるのは見た目よりも性格だなー

67:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:40:44
小さな秘密が気になるね>主人公

68:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:40:56
んだ。男キャラかっこいい

主人公の性格さえまともならかなり期待だよ

69:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:40:58
>>61
ニーソは別に好き&嫌いだというほど思いいれもないな
女向けの作品でニーソ要素が少ないから
ギャルゲっぽいと考えるのは分るが

70:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:41:35
ニーソは悪くない
ただスタッフが、ギャルゲと乙女ゲの切り替えができてるかどうか少々不安になった

71:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:41:44
普通に絵いいじゃん。オトメイトとかにありそう
主人公も可愛いと思う
というか遙かとか好きだけど乙女ゲーが少女漫画風の絵ばかりなのつまらないしこれでいいと思う
翡翠の珠洲以来の主人公見た目萌えだな~
大人っぽい主人公よりロリの方が可愛いからこれでおk

72:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:41:49
本編プレイしてるけど、ヒロイン自体について語りたいとは全く思わない
当然ロボは入ってるんだろうな?とか、心読めるやつは誰だ?とかのネタなら別だけど

73:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:42:33
ギャルゲ絵なのは別に気にならんな
むしろいいかも

>>71
同意

74:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:42:58
マジでテーマに沿った内容にしてくれよ
微エロとか男同士であんあん要素入れんなよ

75:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:43:07
>>72
それってPC版?
システム周りとかはどうだった?

76:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:43:48
アンチスレも上がってるが、空気読んだ内容で出たらラッキーレベル

77:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:44:13
>ギャルゲと乙女ゲの切り替えができてるかどうか少々不安になった
あさきみたいに男性スタッフの夢と希望がつまった女キャラがわんさか出てきそうで

78:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:45:23
ネオロマやGSの絵がそんなに好きじゃない自分としては
こういうのが増えてくれるとありがたい
すぐこういう絵叩く人ってそんなに男性向けに拒否感あるのか?

79:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:45:34
正直、ニーソは好きだわw
でもそれとこの作品が好きになれるかどうかは別だけどな。
色々と勘違いしていなければいいね。
もう遅いかもしれないけど

80:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:45:36
初音島なのは嬉しいけど、IIの時間軸なのか
アンドロイドが普通にいる世界なんだよな…

81:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:45:43
元々DCの原画って殆ど女性だったと思ったけど

82:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:45:53
速報見てきた
純粋な学園もの好きだから嬉しいな

83:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:46:22
男描けないギャルゲ絵は論外だけど
これは普通に男に見えるから今のところ許容範囲内だ。
立ち絵が微妙でなければいい。

84:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:47:50
これ後ろのショタ、ロボでしょ

85:82
08/06/18 17:48:18
…と思ったら>>80
マジかorz

86:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:49:00
ロボがいる世界なんだよ
ハニカミって、ハニカミ王子か

87:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:49:01
これ全年齢だよね?

88:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:49:23
元々ギャルゲーマーだった自分としては
可愛い女キャラが出てくるとすぐ男性スタッフの夢がつまったとか言い出す
乙女ゲユーザーが分からないなあ
ギャルゲでも女が好きそうな見た目のキャラって普通に出てくるし主人公も格好良いのが増えた

というか可愛い女キャラ全てが敵なのか?w
結局は主人公と攻略キャラとの内容が全てで
緋色の美鶴のような絡みかたしなければ全然大丈夫じゃない?
やったことないけどウィルオとかいうのは女キャラ可愛いしギャルゲに出てきそうなのに受けてるよね


89:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:49:26
>>78
自分も見るからに女向けの絵の方が苦手だなあ

90:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:50:05
>>87
>>1に全年齢ってあるけど画像じゃ文字読めない

91:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:50:26
>>81
描いてるやつが男か女かは関係ない
問題は制作のトップだろ

92:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:50:43
デュエルとかドラキアとか
女が作ったのってどうもエロ方向だから
むしろ男が作った純愛に期待したいが…
乙女ゲ=801も好きとか勘違いして、変なBL要素入れないでね。

93:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:51:15
>>90
㌧トン

94:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:51:17
なんでこの主人公を嫌がっている人がいるのか分からないくらい普通に好きです
見た目好きだけど中身さいあく~にならないといいけどw
DCであんなに可愛い女の子達作ったんだからこの主人公もそうであってほしいよw
とりあえずユアオフよりはよさそう

95:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:51:20
>>87
純愛とかハニカミを謳ってるんだし全年齢じゃない?

96:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:51:22
>>90
画像拡大したけど、全年齢ってあったよ


97:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:51:27
>>91
まあね
どんな絵でも、制作側が勘違いしてたら、それまで

98:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:51:32
主人公嫌いの人は女キャラ出てくるだけで嫌なんだろうか
顔無しの方が正直気持ち悪いよ
人それぞれなんだろうけど

99:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:52:02
本家から女性ユーザー釣る要素あるし、女オタ需要は分かってると思うけどな

100:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:52:04
>>87
2枚目の画像に全年齢と書いてあるように見える

101:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:52:12
>>88
ギャルゲ好きな女は別に珍しくないから

どのレスと戦ってるんだ

102:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:52:16
>>89
これも十分女向けっぽくないか?

103:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:52:21
きら君も絵は好きだったけどアレだった
これはそうでないことを願う

104:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:52:46
>>92
同意。BLゲーはBLゲーでいくらでもあるんだし
乙女ゲーって言われてるのにBL要素あるのは萎えるだけだ

>>6の画像の前二人が気になるw

105:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:52:59
>>101
女キャラに出てきてほしくない人と

106:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:53:41
純愛がメインテーマっぽいから微エロやBL要素が無いことを祈る

107:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:54:10
主人公がDQN行動の白痴で極度の頭弱い子じゃなければおk
純粋に男でも女でも可愛いと思える主人公お願いします

108:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:55:11
>>102
ネオロマっぽくは無いな

109:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:55:38
>>107
本家考えるとそれはムリかも
主人公は基本的にKYだよ

110:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:55:46
主人公の口癖が「面倒くさい」だったら笑うw

111:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:55:49
絵もいいけど塗りも良い

112:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:55:51
とにかく自分は
黒髪眼鏡→前列の左の順で落とすか

にしてもこれも売れたらアニメになるのかな

113:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:56:10
>>109
そうなのかw㌧

114:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:56:29
少女漫画寄りのギャルゲ絵って感じ?
結構好きかも

115:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:57:03
多少KYでもいいよ
まだ若いし
DQNレベルまではやめて欲しいけどw

116:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:57:08
>>109
確かに本家主人公はアニメを見てる限り
イラッとくる性格ばっかりだったな

117:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:57:57
曲芸商法が気になって
買うタイミングを逃しそうな感じ

118:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:58:22
主人公の秘密って、まさか手から…

119:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:58:28
自分はむしろ頭弱くてものすごい男向けに可愛い性格の子にしてほしいけどな
頭良い性格の主人公は受けいれられるのに何故か女向けでは馬鹿な子は叩かれるよね

クラスにいる馬鹿だけど可愛い子に僻んでる勉強だけはできる自称頭よしブス女が多いの?乙女ゲユーザーって

120:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:58:34
>>109
ユアオフは本家の主人公がアレで心配してたが
乙女ゲ版じゃ普通の子になってたし(姉への劣等感とかはすごかったけど)
必ずしも本家がこうだから~ってのは当てはまらないと思う。

121:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:58:46
アメリカで桜がどうとか、厨二ストーリー炸裂か?

122:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:59:20
>>117
PC全年齢が最初だから、コンスマ出た時で良いんじゃない?
十八禁→全年齢→十八禁とかやられないだけ、まだ読みやすいと思う

123:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 17:59:33
>>119
ネガキャン乙w

男向けの性格のキャラはギャルゲに出せばいいだろ


124:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:00:19
>>121
厨二じゃないゲームなんてあるのか?

125:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:00:27
>>121
魔法とロボが普通に存在する世界だし、それは仕方ないな

126:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:00:45
>>119
馬鹿というか、空気読めない子が叩かれるんじゃないか?

127:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:01:16
杉並が出るのか、落とせるのかが一番気になる

128:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:01:22
>>119
頭弱いぐらいなら可愛いけど極度がポイント

129:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:01:49
>>119
女向けの乙女ゲーで男向けにしてどうすんの

130:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:02:38
流石に変な口癖は無いよね
レナぐらいだったら可愛いと思うけど、うぐうはアウトだな
無いと思うけどw

131:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:02:59
頭弱くてかわいい子って
タイヤキ食い逃げして「あうー」とか言ったりたりする子?

あと「はわぁっ;だめですー」とか言う子?

ギャルゲの攻略キャラではいいのかも知れないけど
乙女ゲのプレイヤーキャラとしてはちょっと勘弁してほしいかも

132:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:03:04
>>130
うぐぅは違うメーカーだww

133:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:04:05
本家でも口癖キャラはいないし、そこは心配しなくて良いと思う
妙にスローテンポで喋る子とか、変な敬語喋る子とかはいるけど

134:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:04:06
散々言われてるけど主人公の外見ギャルゲっぽいなー
この子を攻略したくはなるけど主人公にしたいとはあんま思えん
ま、やってみなきゃわからんけどさ

135:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:04:21
魔法があるのは知ってたけどアンドロイドとかまでいるのかw
よくわからない世界観だなあ

136:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:04:25
しょっちゅう転ぶとかなw

137:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:05:09
ギャルゲメーカーとか、男スタッフ主体だと
主人公が変な口癖じゃないかという話題になるけど、実際その通りだった例ってあった?
どちらかといえば、親友とかライバル心配した方がいいんじゃないか。
それなら結構ある。


138:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:05:23
こうやっていつまでたっても
冒険しないで拘りが偏ってるから乙女ゲって似たようなものばっかりなんだよね
そもそも男向けの性格とか女向けの性格ってなんだよ?
様は自分の「女としてのプライドを傷つけない性格付け」の主人公がいいだけだろ
顔が出ない主人公だと小悪魔wでもマンセーされて
こうやってギャルゲ風の絵柄で仮に小悪魔だと総叩きになるんだよね乙女ゲーってw

すっごく可愛くて愛嬌もあっていかにも男にモテそうな性格希望~
突っ込みとか勝気とか妙に達観とか卑屈なのとかいらないわ

139:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:05:27
>>135
魔法使い、ロボ、心が読めるはシリーズ定番キャラ

140:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:05:39
結局、憶測止まりだな

141:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:05:40
>>136
それは乙女ゲヒロインでもよくあるw

142:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:06:07
>>135
超能力者もいます

143:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:06:10
>>138
あの外見でツッコミとか勝気とか妙に達観とか卑屈だったら嫌すぎるw

144:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:06:18
主人公可愛い方が好きだな
というか乙女ゲで可愛くない主人公なんていたっけ?

145:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:07:18
>>131
てかそれ白痴部類だろ
どんだけ男視点を意識してんだよw

146:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:07:21
>>140
憶測しか出来ないような状況でスレ立てするとこうなるという見本だな

147:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:07:36
なんか必死な人がいるなあ

148:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:08:04
>>141
キャッどきっですね、わかりますw

149:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:08:06
ラブレボでは巨乳のツインテとかいたけど
絵柄云々というか主人公との接し方が乙女ゲー的だったから大丈夫だった
見た目だけで拒否反応示す人もいるだろうけど
やっぱりどうやって絡むかだよ
例え、はうぅうぐぅがおご主人さまぁでも攻略キャラと絡まなければいいでしょ?

150:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:08:12
>>138
>突っ込みとか勝気とか妙に達観とか卑屈なのとかいらないわ
禿同

151:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:08:45
>>138
>すっごく可愛くて愛嬌もあっていかにも男にモテそうな性格

女に好かれる女キャラはまさにこういう性格の子だと思うよ

小悪魔系とかで絶賛されてる主人公いるの?
ビッチ系は総じて叩かれると思うけど

152:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:08:58
本家踏襲してるなら兄とは血が繋がってなくて、家に両親いないんだろうか
ギャルゲなら許せるけど、乙女ゲだと退くな…

153:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:09:14
>>144
ラブレボヒトミの初期とか?
てか女の子だって可愛い女の子は好きだろ
媚びてるキャラが嫌われやすいだけ

154:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:09:18
>>144
絵柄の問題のせいで可愛く見えない主人公はいるけど
基本は普通とか可愛いっていう設定だと思う
じゃなかったらビジュアルは絵だけで言及されてないとか

155:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:10:18
翡翠の珠洲
きら君のルミナ
緋色の美鶴
パニパレのあき

が好きだった自分としてはこの主人公最高
可愛いは正義だからもうこの時点でマンセー
黒髪眼鏡もマンセー

156:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:10:46
>>138
おおっと、ロゼの悪口はそこまでだ

157:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:10:50
>>151
だよな、むしろ冒険(突っ込みとか勝気とか妙に達観とか卑屈)して失敗してる感じ

158:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:10:58
>>153
媚びてるってどんな?
男にモテる女は全て男に媚びてるとか言いそうだな

159:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:11:26
>>152
両親が海外赴任となったため、数日前から***(読めん)教師でもある義兄の孝明と
ふたり暮らしを始めている。久しぶりの兄との生活に緊張しつつも、穏やかな日々。

て、ことらしい。
兄はいいが、教師らしいのが気になる。
禁断属性ふたつもいらねw

160:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:11:33
138 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 18:05:23 ID:???
こうやっていつまでたっても
冒険しないで拘りが偏ってるから乙女ゲって似たようなものばっかりなんだよね
そもそも男向けの性格とか女向けの性格ってなんだよ?
様は自分の「女としてのプライドを傷つけない性格付け」の主人公がいいだけだろ
顔が出ない主人公だと小悪魔wでもマンセーされて
こうやってギャルゲ風の絵柄で仮に小悪魔だと総叩きになるんだよね乙女ゲーってw

すっごく可愛くて愛嬌もあっていかにも男にモテそうな性格希望~
突っ込みとか勝気とか妙に達観とか卑屈なのとかいらないわ

161:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:11:50
>>151
小悪魔デイジー

まあこれは主人公=自分で小悪魔プレイできるのが受けてるからだな

162:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:12:06
>>151

>>138は「乙女ゲユーザー」を馬鹿にしたいだけで
実際乙女ゲとかよく知らないで言ってるだけじゃない?w

163:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:12:08
明るて可愛い主人公が嫌なら根暗で可愛くない主人公とかか・・?
イケメン攻略は無理だろうね
ビッチはいらんけど、それなりの愛嬌はあった方がいいな

164:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:12:32
>>151
アフォか
そんな性格だともてないから、
そんな性格でも持てる作り話の乙女ゲーやるんだろうが
共感できない主人公がもててもどうしようもない

165:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:12:54
さすが曲芸
3000超えの勢いだぜwwww

166:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:12:58
>様は自分の「女としてのプライドを傷つけない性格付け」の主人公がいいだけだろ

これは同意する
人それぞれってことなんだろうけど
自分の嫌いな性格だからって叩く人に言いたいね

167:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:13:42
誠の女版じゃなけりゃいいよ

168:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:14:03
性格もだけど外見が可愛くない乙女ゲの主人公ってあんまいないと思うぞ
ゲーム内では可愛い扱いされてなくても絵では可愛かったり…
え、自分の錯覚か!?

169:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:14:21
>>164
ちょw
傷をえぐってくれるなw

170:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:14:38
スレたてんの早すぎだよ

憶測であーだこーだ言って
乙女ゲ知らない奴が文句つけてgdgd

171:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:14:52
主人公よりも攻略対象キャラがどんなキャラなのかの方が気になる
どうでも良いが左下が病人先輩に見える

172:138
08/06/18 18:14:53
すっごく可愛くて愛嬌もあっていかにも男にモテそうな性格の主人公
の乙女ゲーってどこにあるの?

遙かもGSも好きだけどこれに当てはまる主人公なんていないぞw
他メーカーは変な方向にいってるし

173:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:14:53
>>1が立て時期を間違えました

174:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:15:04
>>168
二次元では良くあることです

175:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:15:29
>>172
あるけどこんな雰囲気のスレじゃ言わないよw

176:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:16:05
>>164
それ以上言われると泣いちゃうからやめてくだしあ

177:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:16:29
>>171
自分も。
双子と金髪と黒服が4兄弟?
それとも黒服が兄で、もうひとりのメガネが兄なのか

178:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:16:56
曲芸商法が出なければ全部許すから
それだけは勘弁してください

179:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:17:05
>>159
本家をそのまま性別変えただけなのかww
こりゃ、ロボも超能力者も獣人もいるな

180:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:17:29
>>167
雑誌記事のテーマはハニカミ!?の文が泣くなw

181:138
08/06/18 18:17:43
>>175
あ~自分の好きな主人公叩かれたくないもんねw

182:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:17:50
ここで意表をついてショタが兄

183:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:18:02


曲芸商法



がなにか分からないから、乙女ゲーマーに予防用知識プリーズ

184:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:18:14
>>182
斬新過ぎるw

185:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:18:21
>>170
いつものパターンだね
ユアオフもトゥルーフォーチュンもダカーポも
スレタイに乙女@の識別マークがないから
ギャルゲーマーか社員がスレ立てしてるのバレバレなんだよ
ロカルルくらい読めやアフォ

他の板で少しでも場違いな書き込みには、必ず腐女子とか煽るくせに
自分らは好き放題に暴れるんだよな

186:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:18:37
>>171
>どうでも良いが左下が病人先輩に見える
大体言いたいキャラは分かったw
そのキャラ最萌えの自分涙目ww

187:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:18:42
>>183
ググレカス

188:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:18:52
>>183
次からググりなよ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


189:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:18:59
>>172
>すっごく可愛くて愛嬌もあっていかにも男にモテそうな性格の主人公
へたくそなライターが書くとぶりっ子と呼ばれて総叩きに合いそうだ

190:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:19:06
>>183
ググった方が分かりやすい

191:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:19:21
>>171
同じくノシ
主人公に感情移入出来るかも重要な要素だけど
まずは男キャラだよな
自分は双子?っぽい勝気が気になる

でもこのスレじゃこういう話も出来なそうだな…

192:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:19:22
個人的にハニカミ!?ってのが一番嫌というか不安なんだがな…
乙女ゲーってなんだかんだ言って今は胸キュンよりもエロとか笑えるヤンデレ方面が段々発展してるじゃん
その中でハニカミ程度もってこられても

193:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:19:25
>>159
>両親が海外赴任となったため、数日前から***(読めん)教師でもある義兄の孝明と
>ふたり暮らしを始めている。久しぶりの兄との生活に緊張しつつも、穏やかな日々。

あのショタ兄に緊張する主人公(*´Д`)

194:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:19:47
>>182
ショタは獣人かロボじゃね?

195:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:20:04
両親が海外赴任というその安直な設定やめれw

196:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:20:04
>>183
わからなことがあれば最初にググレカス

197:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:20:25
>>192
狙ったハニカミって盛大に外れてそうで怖いんだよなあ

198:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:20:47
>>192
本家の売りの一つにだだあまってのがある
単にエロより返って恥ずかしいもんだよ

199:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:21:13
いかにも男にモテそうな女キャラが叩かれるより
そういうのも女をもとめてるなんて初耳だ

むしろいくら性格良くてもちょっとした言動をぶりっ子扱いされ叩かれるけどな

200:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:21:23
>>183
曲芸商法


美少女ゲームソフトハウス「CIRCUS(サーカス)」が行っている商法のことを指す。

主な曲芸商法の手法としては、

1つの作品を何種類も時期をずらして発売する。
新しいOSが発売されるたびに、それに正式対応したリメイク版を発売する。
元の原画家が参加していないにも関わらずリメイク版・ファンディスクを発売する。
キャラクター1人ずつをフィーチャーしたゲームを発売し、その後総合版を発売する。



201:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:21:31
>>191
自分も。入れ替わりネタとかあるのかな

>>192
だから貴重なんでしょ

202:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:21:32
>>172
GSとか無個性じゃないかw
アニメしか見てないけどネオアンジェリークとかそうじゃない?
女性ユーザーからもゴス子とかいって好かれてると思う

203:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:22:21
>>198
本家もやったことあるけど
どこらへんがだだあまなのか分からなかった
まあバカップルとかお口あーんとか大好きだから期待するわ

204:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:22:43
>>189
ギャルゲ、乙女、BLは18禁も含めいろいろやるけど
それぞれのジャンルで求めるキャラが違う

205:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:22:56
>>202
小悪魔プレイのことだろ

206:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:23:00
>>203
何それ
期待するぞコラ

207:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:23:12
>>202
コルダの香穂子も男人気高いよ
ネオロマは割りと主人公には成功してると思う

208:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:23:12
獣人とかまでいるの?
ケモノ好きだからちょっと嬉しい

209:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:23:18
>>204
全文同意

過去のアンチスレでも散々言われてきたことだよね

210:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:23:27
つ様は自分の「女としてのプライドを傷つけない性格付け」の主人公がいいだけだろ

211:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:23:52
>>202
172じゃないけどGSは無個性ではないと思うなあ
特に2のデイジーの赤城ルートは。
本当に無個性なのはコルダかパレドじゃない?

212:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:24:16
>>203
バカップルとかお口あーんだと認識してた>だだあま

213:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:24:36
>>207
少女漫画では散々女に叩かれてる香穂子
でもアニメだと動きがついていくらか男が食いついただけのこと
ゲームの主人公としてじゃない

214:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:25:34
>>212
だだあまってそういうこというのか
まあ自分はそれが特別甘いと思わないけど
仲良しカップルなら当然やることだし

215:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:25:44
他ゲーの主人公を語るスレになっとるw

216:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:25:51
>>204が正解かと

217:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:26:04
>>210
言った本人はうまいこと言った気になってそうで面白いw

218:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:26:06
GSは無個性に見えて実は無個性じゃないよね
顔なし技術はうまいけどさ

219:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:26:07
1年中枯れない桜が咲き誇る(読めない初音島?)を舞台に、ちょっぴりくすぐったい恋の物語がくり広げられていきます。
でテーマはにかみ

220:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:26:53
>>218
自分は顔が見たい派だw
イラスト集でちょっと顔出てたけど美人だったよGS主人公

221:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:26:55
>>217
あるある、うまいこと言った気してそうw

222:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:26:56
擁護の口調が皆同じだ
文章の癖も

223:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:27:29
主人公が嫌なら二次元の世界で直に攻略して来ればおk

224:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:27:48
>>217
でも本当のことじゃん
自分の気に入らない性格の主人公を叩く心理ってそんなもんだよ

極端にいえば、小柄な女が大嫌いな普通身長~大柄である人が
小柄主人公と攻略キャラの身長差萌えネタに突っかかるみたいなもん

225:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:28:06
だいたい
いきなり「この主人公が叩かれるなんて云々」言う人が
わっと出てきたけど、
それまでにあからさまに叩かれてるレスあったか?

226:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:28:11
>>219
初音島だよ
その設定で初音島じゃなかったら本家全否定だよw

227:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:28:25
つ様は自分の「女としてのプライドを傷つけない性格付け」の主人公がいいだけだろ

228:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:28:47
様は自分の「女としてのプライドを傷つけない性格付け」の主人公がいいだけだろ(笑)

229:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:28:51
>>224
自分身長高いけど、小柄な可愛い子は好きですぞ
慎重差とか萌えるし

230:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:29:23
でもこの主人公は期待できそう
大柄女やクールとか大嫌いだし、
ロリで可愛い子の方が実際モテるしなあ

231:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:29:33
>>214のリアル恋愛がめちゃくちゃ羨ましい

232:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:30:00
>>227
まじレスさせてもらうと「要は」ねw

233:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:30:06
>>220
kwsk

234:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:30:25
>>229
それはただ単に小柄に嫉妬してないだけでしょう
大柄女の小柄女叩きスレって2chにいっぱいある

235:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:30:35
主人公は何故かモテモテが大前提のD.C.で主人公談義しても無駄な気がする

236:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:31:03
>>234
そんな3次元の話を持ってこられてもw

237:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:31:07
ところでこれもGSって略されるのかな

238:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:31:46
>>234
スレチ

239:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:31:50
>>237
DCGSとか?

240:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:31:55
>>233
スレ違いだけど3月くらいに出たイラスト集にDSのスチルが載っていて
王子の羽交い絞めスチルの顔が出てる
目は閉じてるけどまつげも長くてすごく美人だった
ちなみにGS1の主人公

241:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:31:58
>>237
移植された時にGS部分は変わるから、それはないw

242:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:32:13
ドリームキャストGS

243:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:32:26
>>237
何でどれもこれもGSと略すのかねー

244:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:32:33
>>239
DSGSみたいだな

245:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:32:45
やれやれ…このスレ見てるだけで買う気が失せる
ってかデジャヴだよ
これも本家信者の男にしか売れなくてコケるかな

246:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:33:16
>>138
の人がずっと一人で何かと戦っている件について

247:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:33:35




248:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:33:42
>>242
既に自分が書きこんだのかと思ったwww

249:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:33:52
>>246
シー、目を合わせちゃいけません……

250:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:34:10
>>246
だな。主人公関連のレスはスルーして読めばおk

251:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:34:50
>>240
DSで隠れてた所かw
明日兄友で立ち読みして見る

252:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:35:02
>>235
確かにw

253:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:35:13
>>240
thx

254:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:35:16
眼鏡スレから来ました
主人公より二人の眼鏡が気になる

255:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:35:44
ショタキャラの髪型が耳っぽいようにも見えるきがする

256:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:36:46
ああごめん、主人公の話になってたから自分もコルダとかGSのスチルとか調子に乗って書いてしまった
無個性を敵視してる人がいたのか
上のレス呼んでなかったから気がつかなかった

257:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:36:49
>>255
自分も思った
でも無邪気系っぽいから、ロボな気もする

258:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:36:57
色黒はスポーツ眼鏡だろうか
左は知的眼鏡っぽいが

259:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:36:57
せっかく絵がきれいなんだし
攻略キャラ語った方がいいわな

メガネ×2はうれしい

ショタケモノ?みたいなやつも妙にかわいいな

260:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:37:32
眼鏡が2人居ることに今更気づいたw

261:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:39:19
>>256
自分もレスしたけどとりあえず他のゲームの名前は出さないほうが良いのかも
でも㌧でした

262:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:39:25
過去レス見てから、双子の片割れがピザゲのキャラに見えて仕方ないw
その上にいるのが兄でいいの?

263:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:39:59
ケモノは本家でも2にはいなかったような

264:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:40:09
ショタは髪型に加えて、よく見ると首輪してるな
やっぱり獣人はこいつか?

265:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:40:20
>>258
両方いいね

266:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:41:01
金髪キャラに目が行ってしまう・・・

267:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:41:32
そういやメガネ率高いなw
色黒メガネはちょっとワイルドでいいな!

268:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:43:22
自分も調子に乗ってラブレボやGSの名前書いてたけど
まじまじと見ると
>>138
> こうやってギャルゲ風の絵柄で仮に小悪魔だと総叩きになるんだよね乙女ゲーってw
って言うけど叩かれた主人公なんていなかったと思うよ
ロゼくらいじゃないか?自分はロゼは遊んだことがないからわからないけど
乙女ゲーのことよく知りもしないで言わないで欲しいかも
ダカーポの主人公はかわいいと思うけどな


269:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:44:45
主題歌が誰か気になるのは自分だけだろうか
女性向け作品タイアップのよずりの楽しみだ

270:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:45:05
>>268
スルーでおk

271:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:45:25
って長分書いてる間に遅レスになってた…
スルーして下さい…





272:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:45:26
>>262
義兄が教師らしいから制服じゃないその人で合ってるんじゃないだろうか

273:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:48:48
ヒロインの制服は風見学園だけど、男はブレザー着てるよな
風見学園の男子制服は学ランのはずだが…他校生なのか?

274:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:50:55
何この勢い
間違いなく女向けゲ板住人以外が書き込んでいるww

275:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:52:15
>>273
学ランなのか勿体無いw
他校生ならではの王道ハニカミシチュ想像した

276:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:53:11
TAKUYOみたいな絵柄だな

277:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:53:24
>>268
主人公可愛いよね
ちょっとロリっぽく見える気もするけど好みだw
曲芸と言われる商法も気になるけどPCだとスペックが…
2000は対応してるのかな

278:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:54:18
PSじゃないのか

279:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:54:29
>>277
>>1にあるが

280:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:54:41
自分はとりあえずCS待ちだけど
萎えスレあたりでネタバレ見てしまいそう

281:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:54:42
>>274
ギャルゲと乙女ゲの兼オタで嬉々として書き込んでる私みたいなのもいるぞw

282:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:55:41
今年中には出るのか

283:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:55:45
>>279
あぁごめん
やっぱりXPとビスタだよね…
PS2で出してくれると嬉しいな

284:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:56:17
>>273
そう言えばそうだね>制服
転校生らしいから前の学校の制服なのかもよ

285:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:56:46
>>283
確実に出て、それを更に逆移植するから安心しろw

286:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:56:55
絵がすっごい好みだから楽しみ
なんか色合いが艶やかでいいね

既出の画像は引っ越しっぽいけど、主人公宅に4兄弟が来て
一緒に暮らすようになるとかかな?

287:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:56:58
>>283
2000を求めてたんじゃないのか、書いてあるぞ…?

288:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:57:54
>>286
兄の設定とか本家の男女入れ替えだから、四兄弟はお隣さんじゃないかな

289:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:58:07
>>287
あぁ本当だー
さっきからよく読まないで何度もごめんよ
曲芸の団員になってくる…


290:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:58:13
>>281
祭り気分でなんとなく書き込みつつ
次第に期待しだした自分みたいのもいる

291:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:58:33
乙女ゲだと地味だからか何なのか、ブレザー校ばっかりで
スタンダードな詰襟に飢えてるから
4兄弟もすぐに着替えて欲しいな


292:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:58:40
画像見たら予想してたよりはギャルゲ臭くないかな、塗りはそれっポイけど
ギャルゲってもっと等身短くて目が顔の5分の1くらいあるし
ただ女の子は可愛いと思ったけど、こーゆータイプの絵は総じて男がパッとしないなー

293:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:59:01
>>290
勢いにつられて雑談している内に楽しみになって来た自分もいる

294:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 18:59:49
>>288
そっちの方がいいな。
5人の男と暮らすって絶対微エロ要素ありになりそうだ
風呂除くとか覗かれるとか

295:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:00:03
>>291
普通の学ランは乙女では新鮮だよね
四兄弟が着替えなくてもサブキャラや追加キャラwは学ランだろうし、楽しみ

296:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:00:12
制服が違うって転入生だから既存の制服着てますってことだろうか
今見たら「風見学園が舞台。転入してきた4兄弟と」ってあったわ

297:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:00:24
>>294
追加ディスクを待て

298:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:02:13
>>292
私には男がかっこよく見える

299:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:02:20
これを気に悩んでた2買ってみようかな。という気分になったぜ。

300:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:02:41
>>297
いや、ない方がいいって言ってるのw
フルキス以降、微エロ狙いには辟易してるから。

301:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:03:58
>>296
4兄弟とか最高だな

302:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:04:04
フルキスはPCで出したけどそんなにエロじゃなかったのが意外だったな
自分も微エロはいらない派だけど純愛ってシナリオが難しそう

303:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:04:27
>>288
なるほどお隣さんか
ベタだけどご飯の差し入れとかあったらいい

ショタキャラは主人公の家で飼うのかなw

304:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:04:47
>>298
格好いいよね

305:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:04:54
>>298
そう言われると手前兄弟は結構カッコいいかも、アップで見たら印象変わるといいな

306:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:05:14
>>295
真ん中に白い線入ってるタイプなら見るんだけど
ボタンの旧式はなかなかないよね。
はかれなやGSみたく、せいぜい他校生のキャラにいるぐらいで…
学ランが舞台なんて夢色ぐらいしかなかった気がする。
しかし、良い部分目に付くたび同時に曲芸商法がちらつくわ。

307:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:06:25
>>302 マ ジ で ?>フルキス

純愛難しそうだな
ハニカミをテーマにしてどうするんだろう
手を繋ぐのが精一杯です!みたいなゲームだったら萌える気がする

308:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:06:33
曲芸・・・追加ディスクとかなら買うけど・・・

309:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:07:19
ラブラブいちゃいちゃして欲しいわ

310:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:08:11
PCゲーはどれもCS移植あるんだろうなと考えると
買うのにちょっと躊躇するね

311:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:08:31
元々がギャルゲメーカーの所は、なんで乙女ゲームではショタ需要が恐ろしく低い事がわからないんだろ

312:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:09:01
ショタ一人しかいないじゃん

313:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:09:03
>>307
それ良いなw
王道の少女マンガ風でも良い

314:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:10:03
>>312
多分、兄以外は中学生
外見関係なく年齢で判定するなら、充分にショタだな

315:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:10:45
>>312
最近のゲームってショタショタしたのが1人もいない物の方が多い

316:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:11:27
中学生設定だったのか。ちょっとびっくり

317:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:11:55
>>314
え!?これ中学生なの?
てっきり高校生かとorz

318:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:12:14
>>307
ちなみにフルキスのPCはダウンロード版だった
内容は完全スレ違いだから書かないけど
PSだからエロって事もないかなと思う
寧ろ手をつなぐかつながないかでお願いしたい

319:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:13:12
本家がそうらしいのは聞いたことあるが
これまでそうなのか?
同級生はまだしも、兄がロリコンになるのでやめてw

320:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:13:48
教師と中学生…

321:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:14:05
>>317
主人公の制服が付属校だから、間違いなく中学生
この上に本校があって、攻略キャラの何人かは本校生もいるはず

322:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:14:32
>>319
中学と高校では女子の制服が違うんだよ…

323:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:14:39
中学生はちょっとなぁ……

324:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:14:56
ショタって小学生ぐらいじゃないのか?

325:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:15:04
本家って色々種類あるみたいだけど、毎回何人くらい落とせるの?

326:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:15:17
ええ…
ここまでわりと好感触だったが(曲芸商法抜いて)
中学生は厳しいなぁ…。テニスもそれで買うの躊躇ってるし。
兄との恋愛どうすんだろ。

327:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:15:18
えっ普通に高校生かと思ってた自分涙目w

328:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:15:24
>>320
一気に冷めたわ

329:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:16:11
>>325
段々と攻略キャラが増えていく、ネオロマみたいなもん
初期は六、七人だったと思う

330:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:16:44
男子ゲームの方に宣伝したわけでないのに
流れ早っ
そんなに衝撃が凄いの?

331:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:16:59
ゲームの中じゃ中学生だろうが高校生だろうが変わらんだろうしどっちでもいい
教師と中学生には笑ったがw

332:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:17:14
>>330
本家が元々女性ユーザー多いからじゃない?

333:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:17:34
>>7
婦女子向けにもっとあってもいい
>>8
ごめん
メモリーオフとかだね

334:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:17:54
商法だけは肥を超えるかも試練!

335:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:17:59
じゃあ主人公より年下なのはショタだけかな

中学生ならほんと手を繋ぐか繋がないかの初々しい展開でお願いします
てか攻略キャラのほとんどにロリコン疑惑がw

336:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:18:52
>>324
20歳でも100歳でも見た目が子供の場合はショタ担当だと思う

337:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:18:55
>>318
書き方悪くてごめんそしてスレチだからこれで最後にする
プレイしてたんだそれ
だからあれでエロくないということに驚いただけだw

ってか中学生か・・・・高校生にしか見えなかった
中学生が攻略キャラの大部分占めてるのは無理だorz

338:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:19:11
>>335
攻略キャラも中学生でしょ
ロリコンは兄だけ

339:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:19:56
4兄弟はいいんだが、兄に期待してた自分涙目>ヒロイン中学生

340:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:20:11
教師と中学生全然いける、むしろ好物なので問題無し!!
期待度が上がったよ

341:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:20:25
まぁ中学生とは言ってもあくまで「付属校」であって中学と言う単語はでないけどね
元が十八禁だから年齢が確定する描写はない

342:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:20:33
>>336
それはわかるけど
全員ショタキャラには見えないから中学生でも別にいいや

343:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:20:48
>>331
同意、最初はアレかもしれんけどキャラが良ければ設定忘れて遊ぶ

344:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:20:53
>>12
ありがとう

345:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:20:59
入り乱れているせいかスレチなレスが多いぞw
何日か前から雑談スレあたりで話題になってたから注目してる人も多いのかな>ダカポ

346:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:21:24
>>338
男も中学生か…
かなりテンションダウン

ゲームなんだからどうでもいいっちゃあどうでもいいんだろうけど
やっぱ気になるなあ

347:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:21:46
シナリオさえよければ何でもいい

348:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:22:51
面白いゲームが遊びたいという気持ちはあるなあ
ナンバリングタイトルじゃなくて新規の。

349:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:23:09
>>341
そうなんだ
じゃあ無理やり大学の付属校とでも脳内変換する!
制服設定があるようだけどw

350:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:23:14
中学生って12・13・14?だっけ、流石にないなw
元設定知らんが制服はブレザーといい模様替えしたんだと思っとく

351:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:23:24
きっと高校編も出るよw

352:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:23:35
逆にこのゲームでも年齢名言されなかったら
18禁化する布石ってことかな?
主人公、3年生設定にならんかなぁ…それならまあなんとか。
1年生(13歳)なら無理だけど。

353:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:23:41
>>340
日本人はロリコン多いからねw

>>341
追加ディスクあるかもしれないしね
曲芸だし

354:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:24:03
>>349
や、「本校生」として高校生がいるだろうからそれはムリかと…

355:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:25:29
ファンタジー設定だと思えばいいよ

356:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:26:26
きっと小学校が9年間ある

357:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:27:47
>>329
さんくす
絵は許容範囲だし久々に期待

358:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:35:15
年代的に2055年ごろだから、色々いまとは違うんだよ、うん

359:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:37:34
>>356
あのゲームかよと突っ込まないんだからね

360:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:39:46
>>6
もう見れない…

361:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:41:16
>>360
見れるぞ?

362:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:44:55
エエエエエエエ
何故だ……

363:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:45:59
>>362
こっちは?

URLリンク(thumb2.uploda.org)
URLリンク(thumb2.uploda.org)

364:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:46:57
あの金髪気になるなー

性格どんなんだろ
モテモテ系?不思議系?

365:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 19:56:10
自分も金髪気になるな・・・

366:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:00:24
眼鏡2人いるんだ

367:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:02:12
主人公が高校生で攻略キャラがみんな中学生とかだったら気になるけど
主人公も中学生だよね?だったら自分は問題なしかなー
微エロは苦手だから中学生でハニカミってなんかいい気がしてきた

368:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:08:00
他ページはどんな情報が載ってたんだろう?

369:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:13:33
主人公の制服とこれの本家と制服比べてみたけど、胸のリボンがきちんと垂れてる所が地味にしっくりきた。
本家だと形状記憶になってるからw

とりあえず商法はフツーにしてほしいところだ。

370:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:16:28
眼鏡2人とかたまんねぇ

371:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:20:20
女向けに頑張った感じがする、丁寧な絵で好感もてる
ゲーム中の立ち絵やスチルでガッカリな事がないよう祈る

372:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:28:06
ギャルゲっぽいといえばぽいけど少女漫画にもありそうな絵柄だよね
自分は結構好きだ

373:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:29:48
ギャルゲギャルゲ言うほどの絵柄でも無い
目も大きく無いし

374:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:31:12
>>369
PS2への移植と追加ディスクまでなら買うかもしれないけど
それ以上だと無理だなw

375:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:39:59
主人公の制服の造形や白ニーソや胸の大きさがギャルゲっぽいって話なのでは

376:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:42:00
というか女性向けで男性向け並の商法されてもそんなに売れない気がする
最初はいいだろうけど何回も追加要素ありで移植とかリメイク出すなら
流石に見放されて次作(出す気があるのかわからないけど)は敬遠されるのでは

377:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:42:21
このメーカーのやり方はしらんが
乙女ゲーでも
PC、PS2、PC、PSPということをしてるメーカーは既にあるから
特別大騒ぎすることも無いな

378:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:43:06
フラゲ者だけど語弊があったので補足しときます
転入したのは4兄弟のうち3人。中段左の黒髪眼鏡が長男で、右上の背中向けた眼鏡が義兄

古城史桜(こじょうしお)主人公、付属2年。桜の木の魔法により感情が高ぶると自分の心の声が周囲に聞こえてしまう
四之宮稜平(しのみやりょうへい)ぶっきらぼうな四男。成績優秀でスポーツ万能、家事全般を引き受けている
四之宮航平(しのみやこうへい)笑顔を絶やさず真面目でさわやかな雰囲気の三男。稜平の双子の兄
四之宮蒼(しのみやあおい)フシギ系の次男。主人公たちより一学年上の3年。優しそうだが意外と人使いが荒い
四之宮渓(しのみやけい)クールな長男。島外の学校を休学中、主人公の家庭教師を務めることに
古城孝明(こじょうたかあき)主人公の義兄で歴史教師。真面目で冗談が通用しない
龍之介(りゅうのすけ)記憶喪失の元気少年。主人公の家に居候することになる

あと開発スタッフのインタビューに、
・『D.C.Ⅱ』からゲストとして、白河ななかや杉並が登場する
・ほかにもシリーズからの登場キャラクターがいるが遊んでからのお楽しみ
・各キャラクターごとにイメージソングを用意
・製作者一同、頬を赤らめるほどの甘々なシーンの連続をお楽しみください
とあった。言われてみれば、どこにも高校生とは書いていない…

379:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:43:31
略してD.C.G.S.か

380:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:44:22
右上義理兄だといいなと思ってたんで嬉しいや

381:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:45:14
>>378
次男はフシギ系だったか
けど人使い荒いんだなw

382:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:46:07
曲芸商法なんて移植とは次元が違うぜ

>>376
女向けじゃ流石に売れなさそうだから無いと思うけどね

383:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:46:52
杉並出るんだ

384:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:50:35
各キャラクターごとにイメージソングを用意
こういうのイラネー

385:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:51:32
色が黒い眼鏡が義兄か
以外に真面目な性格だったんだね
長男は休学中なのか
いかん、稜平が気になる

386:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:52:10
コルダ2の時もいらんと思ったけどまさかEDがキャラソン…

387:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:53:23
付属2年…
やっぱり年齢はぼかす方向なのか?

388:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:55:10
>>378
フラゲさん乙!
イメージソングww
ギャルゲの方をプレイしたことがないからおまけ要素はあまり濃くしないで欲しい

389:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:57:07
前作て言っていいのか分らないけどそのキャラが出張らなければいいな
義兄と四男気になる

サトラレ大変だな

390:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:58:36
キャストが誰だか分からないが
嫌だと思う人がいる以上やらないでくれたらいいなと思う
キャラソンは好きな人が買えばいいだけだと思う
それにしても兄が黒髪眼鏡じゃなかったのは予想外だった

391:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 20:58:42
>>386
自分は普通に萌えたけど嫌な人もいるのはわかる
でもキャラソンを用意してるってだけだと思う

392:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:03:09
心が読めるじゃなくて読まれるのか、DC的には新しいな

付属○年表記は学校の名前自体が付属校だから仕方ない
が、中学生は確定した訳か…

EDはキャラソンじゃなくてりのさんだと良いなぁ

393:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:04:44
やったー
金髪不思議系やったー

394:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:05:23
ボーカル曲は橋本みゆき、美郷あき、よずりのに歌ってほしい

395:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:06:12
若本でおk

396:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:06:30
派生商品でキャラソン出すのはいいけど、ゲーム中で流すのはやめてくれw
EDで声優の歌とかいやぽ

397:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:07:24
EDがキャラソンだったら強制的に聴かされる羽目に…
うわ、勘弁して欲しいわ

398:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:08:07
それは無いだろ・・・・・・多分

399:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:08:41
>>378
GJ

400:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:09:23
どきどきしだしたら相手に伝わって
微笑ましい感じの空気になったりするんだろうか

401:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:09:37
>>378
おれの嫁の杉並クルー!!
原作の杉並はしらんがアニメの杉並は萌える

402:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:10:03
声優の歌が付くのはCS移植してからでつよきっと

403:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:11:09
>>401
ゲストらしいから、落とせるのは移植からじゃないだろうか

404:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:12:09
三男腹黒い感じかと思ったけど、さわやかで真面目なんだね
いいね

405:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:12:20
イメージBGMじゃなくてソングか…

406:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:14:52
原作?はやったことないから、まあどうでもいいかなw
主人公らが中学生らしいということは聞かなかったことにする

407:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:14:56
サトラレって周囲も認知してるのかな?
兄は知ってそうだけど。

でもそれなら秘密じゃないよな…
しかし全然「小さな」レベルじゃないだろw
それともそれが小さな秘密になるほどの世界観なんだろか。


408:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:15:33
>製作者一同、頬を赤らめるほどの甘々なシーンの連続をお楽しみください

おお、期待

409:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:15:53
穏やかキャラが腹黒じゃないのは好印象
劇中で豹変されたら嫌だけど

410:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:16:51
>>407
世界観的に超能力者はゴロゴロいるから「小さな」で良いと思うよ

411:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:17:53
手から和菓子なら嬉しい超能力なんだが・・・

412:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:18:00
サトラレってなんか懐かしい響きだな…
本家はやったことないけどちょっと楽しみになってきた

413:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:18:00
>>410
そうなんだ。
だとするとスパイス程度なのかねぇ…>他人に心読まれる

414:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:18:32
>>407
サトラレってのは周りの協力を得て本人には一切教えないんじゃなかったっけ

415:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:18:47
杉並と
あの元気バンドっこみたいなやつは
攻略できないのか?

416:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:18:47
>>410
407じゃないけがそうなんだ…
様子見しよう

417:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:18:55
>>409
本家は1、2通して腹黒キャラいないよ
今のところは本家の性転換みたいだし、大丈夫じゃないかな

418:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:19:08
ぶっきらぼうだけど主夫なのはなんかいいな
キャラ設定は全体的に悪くないかも。
これでPS2版をヒューネックスとかブリッジとか、並のところが移植担当してくれたら買うんだけどな。
やっぱ本家と同じなんだろか…。

419:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:20:09
>>414
このゲームがその設定とは限らんと思う

420:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:20:18
>>411
それは一応、超能力じゃなくて魔法ね

421:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:20:21
多分移植は角川だろうね

422:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:20:31
>>418
CS移植はシステム周りが悪い?みたいだけど、PC版は問題ない?

423:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:21:02
>>420
あーそっか
魔法も存在してる世界なんだっけか

424:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:21:52
>>415
自分もその二人落としたいけど、移植か追加ディスクからじゃないかと思ってる…
杉並は元々女人気あるし、釣り餌にしないはずがない

425:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:22:10
>>422
ごめん。私もわからんw
過去レスで同じこと聞いたけどスルーされたんだよな
アニメ見てた人はちらほらいるようだが、本家のPC版までプレイした人はいないのか。

426:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:24:17
>>406
自分もそう思うことにする
原作ファンには怒られそうだけど攻略キャラまで中学生って言うのは
乙女ゲ的にはちょっとどうよ?じゃないかな

427:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:25:04
>>425
自分はプレイしてるけど、最初の頃だけなんだよな
当時としては特に普通のシステムだったと思う
今は今風になってるんだろうしなぁ…

428:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:25:39
高等部もあるみたいだし
そっちに合わせてもよかったよね
学生組はともかく、教師キャラがロリコン扱いされても仕方ない

429:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:26:31
感情が高ぶると自分の心の声が周囲に丸聞こえなんて羞恥プレイもいいとこだな

430:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:27:38
>>424
あのキャラ人気あるのかー。

釣り餌…なるほど、それが曲芸商法?ってやつなのかw

でもやっぱPC版おもろかったら移植版も買ってしまうな

431:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:30:40
>>428
多分、先輩で本校のキャラが出るんだと思う
てか長男が途中で本校行き始めるんじゃない?

あとは付属じゃないと杉並出せないからかと

432:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:31:35
曲芸商法を狙うメーカーだから、
まず一作目はファンを増やす為、丁寧に作り込むだろうな

433:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:33:07
一緒に暮らしてる義妹の中学生に手を出す教師か
色々とヤバイな

434:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:33:09
今のところ好感触だけど
これ以上肥みたいなメーカー増えられても困るって気持ちもある。

435:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:36:22
まあ派生商品は、いらなければ買わなきゃいいだけじゃないんかね

早く出ねえかな

436:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:39:18
PCゲーってプレイヤー層の年齢高めだと思うんだけど、なぜ中学生なんだ
今のとこそれだけがちょっと不安
男子中学生なんてちんちくりんのお子ちゃまだと考えると萎えるよ

437:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:41:30
>>436
テニスは中学生だぞ

438:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:44:12
>>437
だから何、というか
それで手を出さないって人も多いんじゃないの

自分は主人公と攻略キャラの年齢が近いならあんまり気にならないけどね

439:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:44:39
好意的に解釈すれば、中学生だから微エロないかな…とも思うが
テニスであったんだっけ
中学生だけにより萎えそうだ>微エロ

440:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:44:44
>>437
あれはもう突き抜けてるからな
どう見てもオッサンみたいなヤツ多すぎw

441:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:45:23
でもリアルに考えると最近の中学生は微エロどころかエロエロだからな・・・

442:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:46:03
>>441
乙女ゲでリアルを考えるのはナンセンスだお

443:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:47:28
>>436
本家では先輩キャラがいるのと、高校生編をやるためだった

444:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:48:48
>高校生編をやるため

ものすごい納得した。これが曲芸商法ってやつかw

445:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:51:54
なるほど!>高校生編w

まあハマれば次から次へイベントプラスで移植されんのは嬉しいだろうけどな
問題は中身だ

446:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 21:53:39
>>443
あーなるほど
こどもの成長を見守る気持ちでプレイするかなw

447:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:00:18
この次は高校生偏かw
1作目が面白いなら買うけどさw

448:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:02:01
AAAの新曲、アニタイじゃないか
ワールド・デストラクション ~世界撲滅の六人~ のOPだそうだ

449:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:04:09
杉並攻略できないかな
移植とかなら出来そうだが

450:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:08:06
声優誰来るんだろう

451:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:10:29
あの子犬っぽいこは
坂口大助とかだろうか

乙女ゲームやるようになってから
声優さんの名前とか覚えるようになった

452:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:10:32
曲芸商法に対して、女向けじゃやらないかもしれないよ
みたいな擁護レスが一切ないことにワラタ
やっぱしないはずがないと思ってるのか、みんな。そりゃそうだな

453:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:11:19
>>451
あるあるw

454:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:11:26
裏名義のある人にするのか、十八禁化で声優変えるのかどっちだろう

455:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:11:28
年内に出るかな?
無理かな?

456:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:12:52
2008年発売予定って書いてあるから今年中には出るはず

457:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:13:48
>>452
曲芸だからね、で通じてしまうからなw

458:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:14:33
>>452
やらない方が逆に不気味だからな

459:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:15:19
ワロタ

460:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:16:20
でもお気に入りキャラの個別ディスクとかだったら
喜んで買うかも。

461:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:16:26
中学だろうが高校だろうがみんな18以上だからOK。なんたってエロゲの世界だからね。

462:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:17:39
PS2になるのはいつ頃だろう

463:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:19:18

>>461
まだ十八禁出ると決まった訳では…出るんだろうな

464:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:19:33
まず特典で釣られる
次にPS2で釣られる
次に18禁verで釣られる

これは基本か

465:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:20:17
元がそうだしな

466:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:20:39
18禁版だけは
女性向けだけに慎重になるんじゃないだろうか


467:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:21:38
曲芸だけにどうなるのかは予想がつかない

468:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:28:19
そんなに評判の悪いとこなの?
PC→PS2はまあ普通だと思うんだけどw

469:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:28:30
それでも団長なら…団長ならきっとしでかしてくれる…!

というはおいておいて
これって曲芸スタッフがどれほど関わってるんだろうかねぇ
曲芸商法ないかもしれないよね…奇跡的に考えて

470:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:29:18
>>468
このスレを見たら分かる

471:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:30:52
>>486
タクヨの杏より酷い


472:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:31:44
ついに乙女ゲーに曲芸進出かw
絵が結構好みというか、ヒロインが好みだから買おうかな
百合はいらんけどw

473:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:32:54
システムに関してだけど、まぁオーソドックスな感じだと思う
PCでテキストと立ち絵で動くタイプのゲームとしては特に問題はないと思う
このゲームに搭載されるかどうかはわからないけれど
既読スキップの代わりにあらすじモードってものがあって
すでに読んだ話は詳細をハショって簡潔にイベントが進んだりする
イベント回想はエロ、一般ごたまぜ(このゲームはエロないけど)
で一般イベントも回想として登録される

474:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:33:03
そう言えばななか出るんだよね、もしかして百合あるのか?
乙女ゲでそれは喜ばれないってことをちゃんと理解しててくれますように!

475:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:35:01
>>468
曲芸商法とググってみるといいよ
いろいろすごいから

476:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:36:52
ヒロイン、ギャルゲまんまだなー
無意味なほほ染めはいらん

477:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:40:59
曲芸の音楽好きだから音楽目的で買おうかな

478:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:45:24
>>88
誠氏ねですね、わかります。

479:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:49:28
百合は無いだろ断腸だってそんぐらい理解してる・・・はず

480:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:50:27
百合より攻略キャラ同士のBLが心配

481:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:54:11
主人公可愛いな…
男キャラもいい感じだ

482:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:54:39
なにこれ中学生なの?
教師とか普通に犯罪じゃん
一気に萎えたわ

483:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 22:56:39
>>469
それはどうかなw

484:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:00:38
D.C.Ⅱのキャラってどんな感じで関わってくるんだろうね
ちらっと出てくる感じか
原作はアニメ第一話ぐらいしか見たこと無いんだよな

485:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:09:52 U5QxvZuJ
付属2年なら、由夢や美夏と同級か
下手すると同じクラスかもな

486:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:28:28
>>484
ななかと杉並の登場は確約されてるんだよね
杉並は移植か追加で攻略キャラに昇格として、ななかは何だろうな

487:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:30:52
女友達じゃないかな

488:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:32:39
ななかの声は原作版の人にしてほしい

489:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:34:39
>>487
学年違うんだよ、部活の後輩もいないはずだし

490:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:38:14
運命の出会いって奴か
あれ…おかしいな。百合っぽくなってきたぞw
ここは無難に偶然出会って仲良くなった友達とか

491:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:39:48
公式HPはいつ頃かなー

492:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:41:55
ななかは幼馴染じゃないのかな
本家で誰とも幼馴染設定ないし

493:名無しって呼んでいいか?
08/06/18 23:58:25
ああ、なるほど
HPそろそろかな

494:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:01:58
発売前公式HPできる前から女キャラの話で盛り上がるって、お前ら板の空気嫁よ

495:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:08:25
>>494
登場は名言されてるんだから、百合の有無を心配するのは当然だと思うんだけど

496:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:10:56
板の了承を取らなくちゃ登場人物の話は振れないのか
なかなか不便な板だな
というか盛り上がってたの?

497:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:12:34
>>496
うはw板住人じゃないこと明言ですかwww

498:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:13:16
痛いね

499:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:13:18
>>495
百合の心配なんてしてるのかなり上の話じゃね?それ以降は攻略キャラそっちのけで女キャラ話してるからだろ

500:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:13:42
キモヲタばっかの痛いスレ

501:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:14:35
そう、良かったね

502:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:15:15
良かった良かった

503:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:15:59
この板でキモヲタじゃない人っていんの?

504:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:16:16
変に構わなくてこんなスレおかしいって大体の板住人は分かってるから荒らしはいらないよ

505:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:17:01
>>499
そうなの?
自分は百合の心配のつもりでななかの話してたよ。ゴメン

506:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:17:12
>>503
この板にキモヲタがいないんじゃなくて、お前がキモヲタw

507:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:17:30
>>503
みんなキモヲタだから仲良くしましょう

絶対ないだろうけどアニメの主人公落としたい

508:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:18:34
それは無理だろうな

509:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:20:30
ユアオフぐらいの絡みならいいけど
あまりでしゃばられたら嫌だな>本家キャラ

510:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:21:39
>>509
でしゃばるどころか、杉並と渉は移植で普通に攻略対象になってそうな気がする

511:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:22:15
攻略出来たとしても杉並か茶髪の男子ぐらいじゃないか?

>>509
わかる

512:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:22:23
もう百合もBLもありでいいじゃない
乙女ゲーではないけどな

513:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:23:27
杉並って岸尾だっけ。
キャラソンありだし、声優はありきたりかねえ…。

514:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:23:36
茶髪の子は渉って言うのか

515:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:24:40
つ混ぜるな危険

516:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:24:41
>>513
全年齢版なら男キャラは岸尾と勝平
18禁版なら岸尾と福山に似た声の人

どっちにしろよく見る感じだね

517:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:25:39
対象キャラの声優はまだ出てないんだよな
誰なんだろ

518:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:26:22
勝平の少年役はちょっと微妙だな~

519:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:27:08
>>516
微妙に声優変わるんだな

520:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:28:09
全年齢と18禁で変えてくるのか気になる
変えないなら、よく見る面々になることが安易に想像できて嫌だな…

521:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:28:34
やっぱ有名所かね?

522:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:29:22
18禁についてはあるかどうかもわからないし
ここではあまり話さない方がいいのでは?

523:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:29:44
>>519
本家では18禁と全年齢で声変わるんだよ
メインキャラほど変わる傾向にあるから反感も多い
乙女ゲでやると反感買うどころじゃなさそうだけど、どうなることやら

524:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:33:59
サーカスついに参戦してきやがった(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

これからどんな伝説を築いていくんだろ・・・

525:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:35:14
全年齢だからそっちの声優起用か
けど、本家キャラに声なんて付くのかな
少ししか出ないならもったいなくね?

>>524
新たな曲芸商法をry

526:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:36:25
シナリオ非公開ってあたりがなー
過去に別の乙女ゲ担当したライターで
他乙女ゲと大差ない出来になるんじゃない?

何よりサトラレ設定が不安。
ちょろっと触れる程度なら、何のための設定?だし
誰攻略しても、それメインになるんじゃ飽きるし。
攻略対象がその設定の方がよかった気がするけど。

527:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:37:51
>>526
確かに、この主人公が本家の攻略対象になるじゃないかと不安だ>サトラレ設定

528:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:38:08
体験版あると嬉しいね

529:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:38:40
>>525
ありとあらゆる方法で搾り取られるお・・・恐いお・・・

今まで笑って見てられたのって、ギャルゲだったからこそなんだよ
もしちょっとでも好みの要素あったら手出しちまいそうだ。気をつけないと

530:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:42:14
>>529
団長が笑顔でこちらをみている!

531:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:45:38
確かにサトラレ設定は難しいとこだ
ありすぎても無さ過ぎても困るし

532:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:45:51
声優の話で思い出したが
らぶどろみたいな例もあるから、そこそこ有名な人が表名で来ても
エロゲ化するかどうかは判断できないな。

533:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:47:09
>>532
ん?らぶどろは元々が18禁だけど?

534:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:49:16
>>533
いや、分かってる

535:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:49:59
まあ、エロゲ化したらそん時話そう
荒れる元だし、スレチになるし
また変なの湧くのも面倒なんで

536:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:53:23
長男がクール系で義兄が真面目なタイプか
いい眼鏡ホイホイだな

537:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:55:01
>>536
さっそく釣られたorz
やばい、多分大喜びで買うorz

538:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:55:47
メガネは好みだが、教師系ふたりもいらんなぁ…
片方チャラ系がよかった

539:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:58:43
眼鏡二人とは珍しい
そういえばチャラ男や腹黒系は居ないね

540:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:59:06
メガネ2人いるうれしさ

隠しキャラいないかなー

541:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:59:32
パニパレってメガネ二人じゃなかったっけ?

542:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 00:59:50
>>539
本家の性別替えだから、どっちも居ないと思う

543:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:00:26
>>539
三男がそれっぽい気もする

長男と兄は違いがあまり見受けられんないな
ちゃんと差別化してるんだろか

544:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:01:36
>>541
そこのメーカーはメガネ2人以上のタイトルが4つぐらいあったと思う
そのせいか、総合の方でタクヨぽいとか言われてたよ




545:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:01:56
>>543
兄には兄って言う特徴があるじゃん

546:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:02:47
GSは3人いたな。
まあ多いことには変わらないけど

>>545
いや、性格的にねw
長男がクール属性なら、兄は違うのか。
クールな兄期待してたんだけどな

547:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:03:09
>>544
確かに自分もぱっと見てタクヨと思った

548:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:03:56
>>546
本家踏襲なら兄は主人公に甘甘…
あの外見でそれは嫌過ぎるorz

549:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:05:15
長男はクールだけど冗談が通じるタイプで
義兄は真面目すぎて冗談が通じないタイプ
ってことかい?

>>548
それは酷いw

550:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:32:22
>>542
そうなのか

551:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:41:43
百合はいるだろJK

552:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:42:45
煽るのはもういいですよ

553:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 01:47:16
>>540
隠しキャラは欲しいな

554:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 02:00:14
乙女ゲにBLも百合もいらないなー。

隠しキャラいるとしたら、ミステリアス系wがいいのう

555:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 02:22:47
もう画像見れなくて涙目orz

18禁移植はないんじゃないかな
それなら最初からやってるような気がする

556:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 02:25:16
18禁がノーマルエロとは限らない

557:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 02:25:56
>>555
乙女は全年齢の方が売れるから、まずファンを獲得してって感じかもよ?

558:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 02:53:02
まぁ出たら出たで嫌だったら買わなければよろし
今から出るか心配してもしょうがないし

でもまず確実にコンシューマ移植はするだろうなぁ…orz

559:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 04:59:00
超個人的な意見だが、
PC乙女ゲというカテゴリの中で本家並みの商法やって、
それでどれもそこそこ売れる程の良作作ってくれるなら、
それはそれで大歓迎だ。

まぁ、おそらく売れなくて関連自体あんまり出なさそうだが……

560:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 06:03:20
ちょww久し振りにこの板来たらなんて事だ!
これは本当だよな…?釣りスレじゃないよね…?

561:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 06:23:54
特定の人が3-4人で回してる感じがするね

562:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 06:35:00
今北
4月馬鹿ネタじゃなかったの…?
マジ出るの?

563:名無しって呼んでいいか?
08/06/19 06:47:24
曲芸信者でも流石にこれは…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch