乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!! -24g目at GGIRL
乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!! -24g目 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 07:32:54
過去スレ
ラブレボ!! -22kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -21kg目 hスレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -20kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -19kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -18kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -17kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -16kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -15kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -14kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -13kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -11kg目(実質-12kg)スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -11kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -10kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -9kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -8kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -7kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -6kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!!5 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!!4 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!!3 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!!2 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! スレリンク(ggirl板)

3:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 07:33:44
DS版公式サイト(08/02/14発売)
URLリンク(www.interchannel.jp)
デート会話・携帯メール・ミニゲームが追加。
メーカー初回特典にドラマCD
※追加イベントは無し、キャラクターの声も一切無し。
既読ステップがなくセーブ枠はたった3ヶ所しかない。
携帯機でもお前たちに会えるのはお兄ちゃんも嬉しいが、購入する時は
注意するんだぞ!

PC版公式サイト(08/03/28発売予定)
URLリンク(www.asgard-japan.com)
限定版と通常版の2種類が発売予定
限定版はデスクトップアクセサリ、壁紙など

サントラ集、発売予定(発売日未定)

4:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 09:11:24


本当最悪だな('A`)
まー買わないけどさ・・・

5:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 09:40:59
>>1
リバウンドワロタw

6:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 09:44:28
いちおつ
>>5
言われるまで気付かなかったw


7:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 10:00:49
買った人いないのかw
報告なさすぎw

8:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 10:09:01
買ったよ…
調べずに買ったからしょうがないけど、がっかりだった
メールにはちょっと吹いた

9:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 10:14:09
うわ乙…
声なしなのしらなかったのかな?

10:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 10:19:01
声なしも知らなかった
でも、音の質あんま良くないから声は諦めついたよ
イベントをちょっとでも追加してほしかったな

11:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 10:20:11
それはがっかりするよなぁ
普通少しはあると思うもんな

12:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 10:22:36
メールの内容さわりだでもいいからちょっとだけkwsk。
ネタばれスレ立てるほどでもない状況だしなあ。
避難所はスパム投稿の嵐だし……。

13:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 11:07:23
フルボイスが無理なら重要な場面で声入れるべきだな

14:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 11:37:30
スレタイリバウンドしすぎだろww

15:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 11:43:44
今日発売日だから2chでもチェックするか
とおもったらやたらテンション下がっててびびったw
予約してるけど怖くなってきたわ…

16:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 11:46:53
>>12
絵文字使ってくるのにイラッとするよ
auぽい絵だった
若月ルートでやってるけど、応援ぽいのと学校についてとかしか来ない
もうちょい乙女ゲーぽい内容でメールしてほしい

17:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 11:52:16
絵文字wwwww
保険医が絵文字とか使うのかwwww
パターン少なそうだなあ。
一人3種類くらいしかないんじゃないだろうか。
DSラブレボ的には3つで大盤振る舞いらしいから。

18:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 11:52:46
絵文字とか使ってるのかよ…男が
萎えそう

19:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 11:55:20
兄ちゃんやら幼馴染やらバイザーやらが使う分にはそう違和感ない気もするけど
腰や若が使って来た日には引くってもんじゃないっつかw

20:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 11:58:03
個人的絵文字許容キャラ。
兄、バイザー、幼馴染。
病弱もギリギリokかもしれんが、厳しいな。
マッキーは“怖い意味で”ありかもしれん。

21:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 11:58:16
病弱はメールあんまり好きじゃなかったよね?

22:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 12:09:16
>絵文字とか使ってるのかよ…男が
>萎えそう
案外使うよ 男も

23:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 12:35:23
キャラが壊れてなければ買ってみたいけどなぁ

24:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 12:37:22
あっちとこっちの温度差がぬげぇ………www

25:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 12:46:05
>>24
ときメモ?
あっち買えばよかったよ

てか、自分と>>15しか買ってないのかな…

26:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 12:52:19
>>25
15だけど自分は両方買ってるよw

27:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 12:58:57
DS版は面白いですか?

28:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 13:01:48
>>3のテンプレは公式サイトでまとめたのか
DS版の注意は絶対に>>1にあったほうがいいから次は直そう

でも次スレいつになるのかな…

29:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 13:02:08
今日は地元駅の淀にいってみるつもりだ。
どんな風に並べられているか。
買うのは残念だがこっちではなく、
あっちのスレが沸騰してるほうだが。
PS2でいいよPS2で。気が向いたらPC買うかもしれん。

30:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 13:02:58
>>27
この流れ読めばどんなんか解るよね?

31:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 13:26:13
絵文字とかイラネ…
腰と若はどう考えてもありえないなw

32:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 13:42:57
前スレ932だけど、自分も両方買った。
あっちと違って、イベント失敗すると好感度高くても個別ED行けないから、
やっぱりセーブ3つはキツイ。先生狙いだったけど、
旅行時の選択肢間違ってて、クリスマスイベ発生不可で結局モテモテED orz

>>3 
ミニゲームは追加というより、DS用に変更のほうが正しいかも
なでなでパニック以外の2つが違うゲームになってるだけで、ミニゲームは3つしかないし

あとPS2では主人公の実家だった場所が、
『ITEM闇鍋』って店になってる。特定の曜日にしか行けない模様
ここで携帯に貼れるメールブロックが買えて、他にも新アイテムがいくつかあった

33:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 13:47:54
自分はおにいちゃんと先生のCDのために買ったと思っておくわ

34:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 14:42:06
DSどのくらい売れるかな
2万ぐらい売れれば成功かな

35:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 14:46:17
>>34
今の状態では、それはかなり厳しいと思う
GSDSが、5万ちょっとで乙女ゲーの移植作品としては大成功らしいから
もっとも、あそこはコナミの直販があって限定版はそこしかないから
元々のファンはそこから買う人が多いから
実際はもっと売れているのかも知れないけど

36:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 14:52:01
来月にはPCも出るから、PCも持ってる人でPS2やってない人はPCに流れそう

37:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 14:58:14
この盛り上がらなさは異常。
いや正常な反応ともいえるのか。
盛り上がってるソフトと両方買ってる人は、たぶん盛り上がってる方からやるだろう。
そうなると、後からやるDSラブレボの評価は……。
PS2のときはもっと盛り上がってたんだけどなあ。

38:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 15:02:24
PCバグとか大丈夫かな
DSがあれなだけに今さら心配になってきた

39:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 15:06:11
4ヶ月も延期してバグあったらもうね

40:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 15:13:51
いまさらながらなんでPC移植なんだろう
PCからPS2へ、とか
PC→PS2→エロとかボイスとか追加でPC
ってのはなんとなく事情とかやりたいこととかわかるんだけど

41:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 15:15:21
>>40
由良の18禁PCゲをやってる由良ファン釣りじゃないのん?
ベタ移植なんだろうけど

42:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 15:34:18
カワイソース

43:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 16:15:29
未開封がやたらとオクに出てんな
特典目当ての声ヲタか?

44:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 16:43:38
お布施として買おうか迷ってたが、セーブ3つと知ってやめた
次回作はないんだろうな……

45:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 16:46:03
もう値段割ってるし…orz

46:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 16:51:00
予約したけどあまりの酷さに絶望したファンかもね。私もこのスレ知る前に予約した負け組orz
正直もう売っちゃいたいかも

47:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 17:18:26
実はもうひとつのほうをプレイ中なんだけど、
フルボイスにできたのってROMの技術面だけじゃない気がするよ
BGMや効果音をPS2の時の元曲をこわさない程度に音色変えたり
使いまわしたりして、かなり容量を減らしているとみた。
いろんなところを節約してボイスにまわしてる感じ。

ラブレボだってやり方次第では絶対にボイス入りで作れたよ……
ほんと悲しくなってきた。スタッフは反省してPC版を充実させてほしい。

48:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 17:43:42
ス駄ッフ

49:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 18:41:06
PS版プレイ中ですが、バイザーSDがどうしても出てこない。
これが出たらフルコンプなのに・・・イライラする。
季節とか関係ありますか?

50:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 18:47:29
ついさっき、祖父でDS版を買ってみた。
買うか買わないか、実物を目の前にして小一時間真剣に逡巡を繰り返した末の購入だが、
正直、これでよかったのかまだもやもやしてる(´・ω・`)

PS2の時にはキャラのみならずアイテムフルコンプまでしたくらい萌えたし燃えたのに
こんなテンションになってしまうことがやるせないよ…

そして、特典付きなのに、もしやと思って袋を覗いたら案の定忘れられててうっかり涙目w
いやすぐレジに引き返したけどさ

51:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 20:26:28
滅せからも兄からもソフトこないから涙目で
もう一つの方を買ってしまった
やっとさっき届いたから楽しみに開封したんだが……

画面小さすぎてキャラが活きてなくない?
声ないのはよかったけど…これは…
懐かしさだけで遊んでくるよ
最初の颯大怒るイベントなくなったんかなションボリ

52:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 20:37:25
DS版は正直、よほどメーカーにお布施したい人にしかオススメ出来ん。
セーブ3つしかないのに、回想モードではイベント途中からの再生だったり、
体重45㌔でも100㌔でも変わらない内容のデート会話はそのままだったり、
至る所に手抜きが垣間見える。
まさかここまで劣化移植とは思わなかったorz

53:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 20:41:51
あれ?!デート変わるんじゃなかったっけ?
回想モードが途中からなのは前からだけど
セーブ3つでそれはきっついなorz

54:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 20:58:41
やる前は声無しでもいっかー…と思ってたけど、実際やってみるとタンパク過ぎて寂しい…
当然OPムービーも無いし、思った以上にがっかり度高い。

新規さんは、是非PS2かPCでやって下さい。

私は、最愛のお兄ちゃん二周だけやったら終わりかな。

55:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 21:05:41
デート会話変わるんだと思ってた…。
結局追加されたのはメールだけなのか

56:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 21:11:27
え。だってステータスで会話変わるとかってかいてなかったっけorz
それだからこそ2つ買ったのにorz

57:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 21:16:57
デート誘う時のシステムがすっごい快適になった
これは楽ちん!
まだ始めたばっかりだけど声がないのは気にならない
むしろさくさくすすめていい感じ
新しいアイテム屋みたいなとこにまだいけない…曜日指定?

58:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 21:18:04
デート後に「ダイエット頑張ってるね」とか「最近人気出てきた」みたいな追加はある。
でもデート時の会話は変化なしだった。
体重46キロでも一ノ瀬に「ダイエットに励む女とトレーナー」言われるw


59:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 21:42:28
一番快適だなと思うこと

タッチペンいらずwwwwwwww

60:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 21:46:50
PS2やってた者にはガッカリ移植だったね。
ちゃんと調べてから買えばよかった。
その点、ときメモ2は成功だ。
新キャラ一人とイベント追加は必須なのにただ劣化させるだけなんてなあ…
メール機能はなくてもあってもかわらんし

61:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 21:51:04
懐かしさのあまりとても楽しんでいる自分がいる

自分エア勝ち組 orz

62:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 22:13:05
楽しめたことに対して凹む必要はないんだぜ?

63:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 22:49:48
>>61
凹むな!お前と同じように楽しんでる奴がここにいるんだ!

DS版買った一番の理由は、これで出張や研修先のホテルに
ヒトミンを連れていけるからだ。早速、明日連れて行きます

64:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 22:59:54
正直な話 これやっぱりおもしろいよ?
声がないとかセーブ3つとかいろいろ思うところはあるけど
元がおもしろいから全然買って損したって思わない
自分もすっごい楽しんでる!スチルも拡大できたりするし!
だがしかし未だに新しい店にいけない…あれー

65:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 23:10:48
メイト特典CD、お兄ちゃんの暴走がすごいんだなw
先生がどうしてこんなお兄ちゃんに付き合うのか本気で謎だw
でも微妙に先生ルートなのな

66:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 23:31:17
ダイエット指導DVD編のお兄ちゃんも弾けすぎ
メッセ特典の料理指導の先生もよかったよ

67:名無しって呼んでいいか?
08/02/14 23:58:10
ごろごろしながらやるの楽だな…
でもキャラ絵が小さいのとボイスないのが残念すぎる

68:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 00:21:47
自費出版の薄い本噴いたwwwwwwwww

69:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 00:49:45
>回想モードではイベント途中からの再生

( ゚Д゚)ポカーン

70:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 02:25:54
病弱を落としてみたんだが… 例の(?)衝撃の文化祭の当日夜に
メールが届くから、一体どんなフォローだと思ったら、思いっきり
のん気な、普通の文章だった。
いくら何でもタイミング考えてくれよ…KYってこーゆーことかとw

でも、不満はあるし他と比べたら更に虚しくなるけど、やっぱり
何だかんだで普通に面白かった。
ボイスがないのも、覚悟してたほどは気にならなかったかな。
キャラボイス全部、サブキャラも含めてナチュラルに脳内再生
されてたからさ…

なんつーか、勝ちか負けかで言ったら確かに負けた気はするが、
買って激しい後悔はしてない。
ある意味勝ち組なのかもしれない自分。

71:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 02:44:37
KYなのは今に始まったことじゃないさw
華原みたいに正体見せた直後に笑顔でデートに誘いに来ることだってあったんだw

72:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 04:43:48
>>71
奴の場合はKYじゃなくてわざとに思えてしまうw

せっかくのなけなしの追加要素なのに、既存の雰囲気壊しちゃうのは勿体ないね

73:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 05:58:44
まあ、PS2版が好きだったのなら、残念さは当然あっても
それなりに楽しめてしまうのは不思議ではないな。
新規さんも楽しめてくれれば良いんだけど。

74:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 08:10:25
DS版買うつもりでしたが、ここ見てPS2版(中古)買いました。
おすすめの落とし順はありますか?

75:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 08:24:44
自分のおすすめ落とし順。
1周目は病弱・マッキー以外。
病弱と兄は最後の方。
幼馴染と転校生は真ん中辺り。
それ以外はお好みで。

76:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 09:10:24
これ本当劣化移植
こんなん買う必要ない
メールとかおまけにもならねーよ

77:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 09:55:27
ときメモも劣化移植だな。
女の子名前呼んでくれないし、曲数も減っているし、服も変な色のしかないし
ラブレボはセーブデータ3箇所なのが痛い

78:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 09:58:22
>>77
上2行はこのスレでいうことじゃないだろ

79:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 09:59:45
>>77
もめさせたいならウチは全く戦力にならないからよそ行って

80:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 10:41:52
>>79
確かにならないwww

81:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 10:51:25
今後乙女ゲーのDS移植が出るたびに「ラブレボよりマシ」と言われるようになるんだろうな
もう言われてるか…

82:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 10:57:42
キャラ攻略時のパラメーター目標PS2版より低くなってるから新規
さんにはいいかも?
 慣れてると余裕で全部100にできるから低くてもあんまり変わら
ないけどw
 
 おまけ(後日談)の曲変わったのがちょっと残念だったな。DSのも
悪くないけどPS2版の曲がすごく好きだった。

 

83:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 12:31:47
アンケートでありったけの不満とファンコール混ぜて出しまくれば
次回もしかしたらあるかも試練・・・かもな

84:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 12:37:12
そういや、後日談のキーワード、一部変更されてたのはなぜだろ。
病弱の『希望』が無くなってたんだが。
カタカナで簡単に書けるものに揃えたのかな。

まだ他のキャラまで確認できてないけど、プレイ中の姐さん方、
そっちも何か変わってる?

85:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 13:19:09
>>77
キモイデブ夢処女は死んでください!


86:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 13:34:51
gooという店の店員ですが、
14日発売のあちらとこちらのゲームを一緒に買っていくお客さんを見て、
大変複雑な心境になりますた。

そこそこの大きさの地方店舗ですが、
今回両方の乙女ゲー・・・・
メーカー特典物が一切付かず(去年はそんなこと無かったのにな~)
何も知らずに購入されたお客さんが、
家でorzしてるのかと思うと・・・・。

87:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 14:56:16
>メーカー特典物が一切付かず
ワンダーグーってラブレボのメーカー特典もつかんの?

88:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 15:07:31
そんなにメーカー予約特典の装着率が低いんだ

89:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 15:58:15
>>86
それはメーカーの問題じゃなくて
店舗の問題だと思うが

そんなこと言ったらワングーで買う人減らないか?

90:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 16:16:04
>メーカー特典物が一切付かず

ついてないのを知っててゲーム本体だけ欲しくて店舗買いしていると思えば?
あっちのゲームは特典がつくのは特定店の予約注文分だけだったと思う。

91:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 16:42:23
昨日駅前の淀で予約せずにあっちのゲーム買ったが特典なかったよ。
特典がどの店舗につくかとか特典何かとか全然調べてないから、どうでもいいがw
ラブレボも一応新発売の平積み台に乗ってたが、あまり目立たない場所だった……。
最初ないかと思ったくらいなんだぜ。パケはラブレボの方がキャラ絵で目立つんだけどなw

92:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 16:46:25
あっちのゲーム、本とかつくのは予約分完売って出てたから
店舗では出てないと思うよ

93:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 16:54:59
>>84
マッキーもキーワード変わってた
ニュクス、ジルコニアは同じで、もう一つがストロベリーになってたよ

他キャラはまだ未確認だけど

94:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 16:55:52
あっちのゲームも協力店舗の予約には特典CDがつくよ
公式の本とかのセットは限定版扱いだよ、通常版と価格が違う

95:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 17:04:40
特典欲しかったから買ったけどさ・・・
小さいわこれ。小さい!!
折角のキャラがちんまりしてて見えないよ。文字も見えにくいし。
セーブデータ3個つらすぎる・・・。

今更だけどやっぱりボイス無いとだめだわ。

96:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 17:13:52
>>59
タッチペンに対応してないの?

97:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 17:18:19
認めたくはなかったけど、やっぱあれだな

予算かけずに決算期の小金稼ぎorz

98:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 17:26:18
小金稼ぎにもなってなさそうで余計に侘しいな……

99:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 17:56:09
儲フィルターかかってみても赤字っぽいよな
それ程お金かけてないなら、チョンチョンかもしれんが

100:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 18:19:51
>>96
十字キーで操作できる

101:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 19:24:20
>>97
決算あわせで手軽に小遣い稼ぎ……の予定が
ユーザーに足元見透かされるは、他のゲームがてんこ盛りだは、で
他にDSで出るいくつもの乙女ゲーの反面教師として
宣伝役を担ってしまったということか
開発陣の、自業自得だから仕方ないが

102:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 19:55:45
すげえお葬式ムードにびっくらこいただ

103:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 20:34:31
随分前から葬式ですよ

104:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 20:37:55
移植とはいえこの過疎っぷり
わずかながらにいるはずのご新規特有質問厨すら沸かない・・・

105:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 20:40:21
何だかんだと、初日に4000本売れたそうなのにな

>DS「ときメモ Girl's Side 2nd」は、前作のほぼ倍にあたる約2万本を販売。
>同日発売のDS「ラブレボ!」も約4000本ながら消化率はそこそこ高く

106:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 20:45:12
>>105
それどこの記事?

つーかGS2、前作の倍ですか…
いやでも4000本っていったら、この移植からしたらけっこうな本数なんじゃ?
地味に2万以上売れたり…しないかな…

107:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 21:05:16
誰だよ4000人の馬鹿はw

108:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 21:09:02
忍之閻魔帳のブログだね


109:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 21:11:11
スタッフには反省して欲しい
今回のは酷いよ

110:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 21:33:14
はっきりいってスタッフには同日発売のゲーム買ってプレイして
猛烈に反省してほしい。

金額かわらないんだよ??

111:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 21:35:46
こんなベタ移植でよく据え置きの値段にしたな
ふざけるな!せめて5000円以下にしとけよな
あと声で売れたようなゲームなのにボイスカットはありえない
普通イベントスチルだけでも声いれるだろう…
何がしたいのか理解できないよ

112:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 21:37:04
馬鹿でゴメンよ orz

113:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 21:37:22
ラブレボファンサイトに行くと必ず目にとまるのが
でかすぎるラブレボDSバナー
なぜもうちょっと小さく作らないんだ

114:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:04:41
ごめん。4000人のバカに入っちゃったorz

115:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:05:57
簡単に調整ができるPC版でも追加イベなしって完全にユーザーなめてる。
それでも買う人がいるんだからな……
買った人に罪はないが
小金稼ぎさせてもいいことないよ
次をまた手抜きで出されるだけ。

116:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:10:00
1本5000円で2000万の売り上げ
開発費はほぼ0?
DSってROMが高いんだっけ?
年度末の小銭稼ぎにはなったか…
なんかムカツク
好きなゲームなのにこんな感想しか持てないのが切ない

117:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:15:10
>>116
DSはPS2よりずーーーーーーっとロム安いぜ・・・

118:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:17:34
開発費はほぼ0だから、製造実費引いたら後は全部純利だもんね。
自分もゲーム売り場がある店にいるけど、悪いけど一本だって売れて欲しくないと思っている。
売り場担当じゃないからサーセン。

119:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:20:13
>>117
それはない

いくら安くなっているといっても、CDロムと、ロムカセットじゃ原価は全く違う

120:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:21:56
4000本売れて消化率が高いということは・・・
出荷は6000本くらいかな?(いや全然わからんけど)

メーカーは売上本数じゃなくて、出荷本数の時点で金が入る仕組みになってるハズ。

121:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:23:16
これで売れたら反省しないもんなぁ、スタッフ
この際とことん売れないで、ほかのDS乙女ゲーがことごとくラブレボDSの売り上げを上回ればいいとさえ思う
そしてきちんとしたゲームをつくってもらいたい

ただの移植ですら無いもんな、今回
まさに劣化移植
追加要素の絵文字メールとボイスじゃ、とても等価交換とは言い難いし

122:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:23:52
>>84
若 
 フォンダンショコラ、パターンは変わらず残り1つはブラック

お兄ちゃん
 ウチワ、フラダンスは変わらず残り一つはクリスタル


123:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:24:49
ハードが違うものへ移植して開発費0っていくらなんでも オイオイ

携帯アプリからDSへの移植である、JBハロルド刑事 ですら
開発費(宣伝費等含め)2000万円を計上、数万本の販売目標だよ

>>120
そう、日本には書籍と違って小売や問屋からの返品制度がないからね


124:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:27:33
糞ゲー・手抜きゲー作る体質のメーカーは変わらんよ

とりあえず小売が品揃えのために各店1本でも入荷すれば
それが売り上げとなり実績となる

開発費をかけた1本がそこそこ売れるよりも
金をさほどかけないで作った糞ゲー数本の方が
メーカーとしては、ウマーになるんだから


125:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:31:46
馬鹿の一人だけど、楽しめたよ。
声云々はさておいて、やりやすかったし。


腰のキーワード、ハチマキがコーヒーになってた。

126:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:47:52
どんな移植をしたかで違うだろ、全然。
少なくともラブレボはスタッフがラクして儲けようとしているのが明白。

127:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:48:53
>>DS
まあ何をもって手抜きとするかだけどね。
バグだらけならデバッグ会社に出さない手抜きだとおもうが。
声が入ってないだけで手抜き!いわれても。
声優代もあるし、ロム容量だってあるだろうし。

まあ今のリメイクブームみても新規より既存のものを作ったほうが
簡単なのは解るけど。

PC追加無いのはちょっと悲しい。

128:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:54:59
ここへきての擁護は無駄なあがきにしかみえないが。
そういえば週末だからまた社員さんがおみえなのかしら?

129:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 22:58:53
>>127
声が入ってないだけならこんなに手抜きとは言われない。
ロム容量の問題でどうしても入れられない事情も理解出来なくはない。

でも、ダメならダメでそれに代わる何かは欲しい。
新キャラ、新イベント、それすらダメなら価格。
基本システムやイラストはあるんだから、
プログラムやCGをDS用に調整するのにこんな金額が必要になるわけがない。


130:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:02:09
>>123
調べたら、刑事ハロルドは、3990円で値段でがんばってるじゃないか
こっちは、5040円なんだぜ



131:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:05:05
この内容でよくGS2に発売日ぶつけてこれたなと思う。
そこだけはスタッフに感心するわw
DSで出すならDSならではの新要素ぐらいつけてほしかったよ。

132:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:06:25
>>131
それは思ったw

133:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:07:07
>>130
その値段で出してたら、さすがにここまで叩かれなかったろうな
>>131
いや、さすがにそれを責めてはかわいそうだ
2/14が発売は、こっちが先で、向こうの発表の方が遅いんだから

134:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:08:57
んまあ今年度に収入欲しかったら今月中に出すしかないもんね

135:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:09:10
メール機能激しくどうでもいいなw
手抜きすぎ

136:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:09:17
刑事ハロルドは少なくともやることやってそれだけの開発費かかってんだしな。
そのうえ値段も安いってんじゃ、引き合いに出すのもおこがましい…

137:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:10:57
そこでいつものアレですよ
むこうは大企業だから安くできるんだ!
予算かかってもいいんだ!

138:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:12:13
いや、メール機能はいいさ。発想は悪くない。
でも、声カットなら新しく収録する手間もなくなるんだし、新イベをだな(ry

139:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:14:03
>>137
それ、刑事ハロルドには使えないなw
開発会社も販売会社も普段は携帯アプリやっている小さな所だ

140:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:14:45
こんな手抜きで金稼ぎとかむかつく

141:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:17:22
>>130=139
アンカー全角になってまっせ

142:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:21:01
>>141
スマン、携帯でよく判別できてなかった
普段、半角なのに予測変換でいつの間にか全角になってたらしい

143:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:21:50
そういえば、インターチャネルっていづみ事件簿でも高額だったなぁ…。
携帯からDSへの移植+α程度で5040円。
そしてamazonレビューは文句ばかり。


144:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:28:23
このスレで刑事ハロルド連呼しているから、買いたくなってきたじゃないかw

それはともかく、ボイスカット、新イベントもない……で、お手軽価格じゃない。
痩せてもデブ扱いは~(ryというのも、デート中に反映されてなくて、デート後にとって付けた台詞だけ。
メール機能の追加と持ち歩きプレイできる点しか、いい所が思い浮かばないよorz

予算のある大企業と比べすぎるのも何だが、GS2はフルボイスにする為に2GBもの大容量のSDカード(?)を使っていると、どっかの記事で見た。
音声圧縮する技術もあるんだろうが、劣化移植にしないでおこうという姿勢は凄いよなーと感心したよ。
セーブ枠も21個用意してくれてるし。

145:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:30:28
セーブがもうちょいあったら買ってたな
3つって、ドラクエの章かよ

146:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:36:40
>>143
そして売れずに、同日発売の3990円でがんばった
西村サスペンスに、客を全部とられたんだよな

どうして、学ばないんだろう

147:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:37:46
お求めやすい価格で、とか言わなきゃよかったのに

148:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:41:40
正確には、こっちだな

>今回は"手軽に"そして"お安く"、『ラブレボ!!』を

だから、

今回は"手軽に"(移植して)、そして(開発費は)"お安く"
だろうと、このスレ住人に突っ込まれてる

602 名前: 名無しって呼んでいいか? [sage] 投稿日: 2008/01/23(水) 04:31:58 ID:???
ビズログ12月号
> DS版ではカートリッジ容量の都合もありまして、
>音声は残念ですが収録していません。
>今回は"手軽に"そして"お安く"、『ラブレボ!!』を
>遊んでもらおうというコンセプトですので、
>苦渋の決断ではありましたが
>音声をカットという決断をした、という感じですね。

 ↓
DSでボイスいりの乙女ゲーの発表ラッシュ しかも価格は同じか数百円差
を受け、スタッフの言い訳が変質
 ↓

> 今回はケータイゲームという特性を活かし、電車や外出先などで
> 手軽にサクサクと遊んでいただきたいという意図がありまして、
> 音声の再生を割愛いたしました。

149:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 23:46:37
変に言い訳せずに「ん?声?ないけどそれがどうかした?」みたいに言ってればry

150:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 00:07:05
買った人はクラニンポイント登録の時とか
アンケートの時にしっかりお叱り意見を書いてきてくれ

151:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 00:26:45
買ってなくても公式アンケート投稿できるよ

152:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 00:42:49
実は怒りですぐポイント登録してしまった。(意見書きたくて)
でも書き始めたらニンテンドーに言ってもしょうがないかも・・・?
と思って結局簡単にしか書けなかったよ。
ハガキはまだあるがとりあえず公式のアンケートでたっぷり書いてやる。
しかし買ってないのにアンケートはマズイんじゃねw

153:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 01:44:48
「ボイスないが代わりにお安く」の発言通りにベストプライス価格の
3000円くらいに設定しておけばよかったのに。
それなら買った気がする。

劣化移植も腹立たしいが、それ以上に「ユーザーのことを思って
劣化移植にして あ げ た んですよ」と言わんばかりの
発言に呆れるよ。
同日発売の同じような値段の乙女ゲーとの内容の差に恥ずかしく
ならないのかな。

154:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 02:38:58
同日発売のアレと比べるのはアレだが

PS2版が同じ開発会社の3月発売のあっちと比べたって
手抜き感が否めない
なんでヒュネックスに任せなかったんだろ
それともインチャネからの指示が劣化移植だったのか?

155:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 02:59:39
ヒューネックスがやったらもっとうまくやる……かどうかはわからないよ。
いまヒュネはビタミンとムスコしか興味ないのかもしれんし。

156:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 03:19:26
> 今回はケータイゲームという特性を活かし、電車や外出先などで
> 手軽にサクサクと遊んでいただきたいという意図がありまして、
> 音声の再生を割愛いたしました。

で、BGMももちろんカットされたんだろうな?
結局手軽に移植したかっただけじゃねえか

157:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 03:31:36
そうそう
言い訳がましく、自分たちの手抜きを正当化しようとしてるのが
ムカつきに拍車をかけまくってるんだよなー

158:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 03:40:29
>>152
クラニンのアンケは、メーカーにも届けられるらしいから、気にせず書いとけ
逆に、批判アンケを第三者の任天堂を通じてもらうほうがきついぞきっと

159:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 03:42:22
あー、それは言えるかも
任天堂なんて糞デカイとこだし、今後のお付き合いにも関わってくるもんなぁ

160:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 05:47:32
自分も文字数制限いっぱいまで書きまくったよ
任天堂って、売れなくても評価が高ければ続編や新作援助してくれたりするくらいだから
逆に舐めた作りだったって声が多ければ、それなりに釘さされたりするんじゃないかなあと

低予算でも出来ること精一杯やったってのが伝わる出来だったら、こっちもそれで
納得出来たのに、やっぱ好きな作品だから腹立つってより残念でたまらない

161:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 09:09:46
ホモくさい小説といい、今回の劣化移植といい
本来wktkするはずの派生商品で
ここまでユーザー萎えさせるメーカーもそうそうないな。
PC版も結局追加要素ないんだっけ?



162:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 09:28:17
単純に、すでにPや絵師に放り出されたままになってるタイトルを
インチャだか上の癌呆だかが小金稼ぎに再利用してるだけという感が拭えないもんねぇ…
それならそれで、もうちょっと値段を下げれば多分普通に受け入れられていたのにな。
DSみたいなちょっと変わったハード(2画面とかタッチ対応とか)への移植で
開発費も普通の移植よりはかかってるのかもしれんけどさ
移植でない、0から作ったソフトでももっと安いソフトだってあるんだし。

163:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 10:52:54
 イベント回想で両画面まっしろになるものがあります。
 私だけかもしれないですが・・・。

 2キャラ攻略全イベントで1つだけなんだけど、スチル出る
とこまできたら×ボタン押せば画面出てきます。
 まだ1つだけだからいいけど増えたらどうしよう・・・

164:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 11:08:43
萩原さんとは何かあったりしたの?

165:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 12:07:28
Pがメインシナリオライター放置でホモ小説家にホモ小説書かせた
それを日記に書いてちょっとgdgdなった。
実際にどれくらい関係が悪化してるのかは謎

166:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 13:35:54
転校生主役の奴だっけ?あれ結局ホモだったの?

167:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 13:42:00
ライターさんとのgdgdはよく知らんのだけど
それが原因で追加シナリオとか追加イベが出来ないとかじゃないよな?

168:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 13:45:30
>>167
追加シナリオは最悪社内の人間でも用意できるしなぁ
それすらやる気が無かったんだろう。
他の人にノベライズ頼む事自体は珍しく無いけど
ノマカプを公式でホモっぽくされれば嫌になるのは当たり前だよ
ライターもファンの前ではそういう態度に出さない方が良かったのは確かだけどさ…

169:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 14:25:04
>>166
転校生じゃなくて兄ちゃんの友達シノブ。
雑誌でカプがどーのこーの言っていたのにはまだ耐えられていた。

でも派生小説で半分を使ってシノブをやったのには飽きれた。
改ざんされた兄ちゃんには泣けるというか、あれは兄ちゃんじゃないと思っている。
どうして派生は斜め上ばっかなんだろうな。

170:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 14:26:13 Hhmx/0Ob
>>165にちょっと補足。
ライターさんが小説を書きたいって言っていたのに、別の人にやらせたんだよ。


171:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 14:26:48
sage忘れごめんorz
ちょっとホモってくる

172:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 14:46:00
私新規だけど今の所それなりに楽しんでる。
PS2は積みゲーしてるけど、そっちやったらもうDSはやれないだろうなっていう印象w

散々言われてるけどもボイス無しは少し虚しい…タッチペンも要らないから、これだったらPSP移植でボイス有りの方がまだ楽しめたんじゃないかな

長々ごめんノシ

173:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 14:49:30
ライターさん自分のとこでコソーリSS書いてたよね

174:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 14:58:42
パソコン版のページ、まだまだ整備されてないね
そろそろ整備してくれ

175:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 15:17:16
シノブ小説の人はPの知り合いだかなんだかで
腰と病弱・兄とシノブのカプ話で意気投合。
ライターの申し出を断ってそっちを優先したらしい。

と当時話が出てたのを覚えてる。
それ以前に、シノブの小説書いといて本人のPNがSHINOVU★なのには笑ったwww
なにそれ自己投影?pgrホントお前ら空気読めないんだなと。
どうせだったらホモ小説とライター小説の両方出してみれば良かったんだよ。
どっちが売れたかで即現実が分かっただろうから。

176:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 15:22:07
水面下で何やろうと知ったこっちゃないが、やるならファンに見えないように・バレないようにやったらいいのに(´・ω・`)

177:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 15:26:47
Pが最悪だな。
良い作品だったのに余計な派生物出しやがって・・・

178:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 15:35:30
ライターさんのラブレボ小説、もし今からでも出してもらえるなら読みたいよ。
あの頃のPの舞い上がった痛々しい勘違いっぷりは酷かった…('A`)

179:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 15:45:31
由良さんがBL大好きなのもPと盛り上がっちゃって拍車をかけたのでは…
結果、今はPと由良さんが組んで別ゲー作ってるし
ライターさんには逃げられるしで、もうラブレボのスタッフはちりぢりばらばら。

180:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 15:48:16
由良氏は今度のBLゲーに力入れてるもんなー
もう一つの乙女ゲーは殆ど進展ないしさ

181:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 15:48:43
隣板の話題は自重

182:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 15:59:36
>>180のことなら
自重するほどの内容でもないっしょ。

にしてもDS版もPC版も客なめすぎ。
DSはPS2持ってない層と細かいことを調べない知らない人と
買ったはじからプレイもせずに積む体質のムダ金持ちさんには
少々売れるかもしれんが、それでゲームの評判落とそうと
買われさえすれば金は入るからいいんだなと。
萎えるとかいう次元じゃないよもう
こんなやり方でヒトミン達を汚さないでくれ…

183:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 16:02:55
良ゲーだからこそ勿体ないね
派生も、やる気はあるみたいなのに方向がry

184:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 16:14:48
手当たり次第に買うだけ買って積む人は
どうせすぐプレイしないんだから
封を切るのはほとぼりがさめた頃だろうし
ひょっとしたら永遠に封も切らないで死蔵するから苦情もこないしねw


185:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 16:50:20
何のために移植したんだろ。
機能的な部分は劣化してもシナリオかキャラの追加要素ぐらい入れたらよかったのに。メールでも返信機能がありゃ違ったろうに。
ときメモ2の方はキャラが二人追加だしフルボイスでエンディングも追加されてるってのに。
この差は何だろw 両方買ったからやるだけはやるけど

186:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 16:57:13
>何のために移植したんだろ。

手間も金もかけずに決算前の小金稼ぎをするため。

187:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 17:03:44
他にただのひとつも理由がないって明白なのがすごいよw
ベタ移植ならそれはそれでいいけど劣化にもほどがあるし

188:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 17:14:04
ボイスカット情報も雑誌だけで公式には長いこと明言されてなかったしね
DSGS1で増えたライトな客層を狙ってたんだろうけど
うまいこと尻馬に乗るはずがまさかのGS2同日発売で
逆にDS移植のピン代表とキリ代表として恥ずかしい部分が悪目立ちw
ライト層も確実に比較検討する人が増えただろうし、自業自得だよホント

189:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 17:20:47
尼のメーカーからの宣伝にもボイスカットは一切ふれてないしな。

発売前レビューはなくなって欲しい派だが今回ばかりはその気持ちがふっとんだ。

190:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 17:24:47
>>178
PってヒュネのPじゃなくてインチャネのPだよね
今回何で製作任せなかったのか本当に疑問
インチャネで作ってまともな物ができると思ってたのかな
ヒュネだってビタに力入れてるにしてもお金出せば仕事だから
きっちり作っただろうになあ

191:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 17:32:45
>>190
もちろんインチャネ(ガンホー)のあのPでしょう
上のほうでもその話になってるけど本当にそう思うよ
ファミ通に広告出してる金があるならそっちに金使えよ

192:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 17:34:20
ベタ移植と変わらんじゃん、これ
むしろ劣化だな、声ないし
普通にPS2版やってる方が楽しい

193:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 17:39:15
>>3

194:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 18:54:16
ホント、商法失敗してるよなぁ
上手くやれば関連商品とかでもっと稼げる作品だったろうに…
一番の失敗は小説だと思うけど。

195:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 20:22:43
声無しでもおk派だったけど、いざやってみると「早く続きを見たかったり、照れがあって声を飛ばす」のと
「元からない」には大きな差があるなと感じたよ。
あとデート・下校会話少な過ぎ。書き下ろしCGは無理でもテキストくらいどうにかなったんじゃないかなぁ。
話の大筋と一方通行とはいえメール機能は個人的に満足なだけに、細かいところが残念。

196:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 20:29:57
PS2版積んでるから帰省時とかで消化するために
DS版買おうかと思ってたけどやっぱ声なしはきついかな?
ほんとPSPに移植してくれればよかったのにな

197:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 20:38:38
ラブレボ好きだけどとうとう買う気起きなかったな
GSの存在がなかったらきっと買ってた
「DSだから声なしでもしかたない」って思えてた
逆にラブレボがあったから「GSすげー」ってより強く思えたのかもしれん
ラブレボありがとう

今後にまだまだ期待してるよ

198:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 20:38:43
PSPだったとしても声なかったでしょ、このノリだと
だって「外出先で手軽にプレイできるように」声抜いたんだからw
小遣い稼ぎだから、クオリティ向上よりも多く売れるハード選んだんでそ・・・

199:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 20:59:23 o9GyZyd+
「走ってこいよ!!」と「汗臭せえょ!!」を交互にしかいわない2ボイスのラブレボ。

200:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 21:56:03
>>199


201:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 22:14:48
リアルラブレボ?

202:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 23:18:10
遅レスだけど
>>84
キーワードが変更になったのは>>125を見る限り
カタカナで揃えたわけじゃなさそうだよね

悪意のある見方をすると、wikiにキーワードが載っているため
キーワードを揃えなくても後日談を見ることができるから
変更したように感じることができる
中古で出回るのを少しでも遅らせようとしているんだろうかとか
考えるんだけど、どうだろう

もしこの推測があたってるなら
そんな事に労力をつかうぐらいならもっとマシな移植をしろと言いたい

勘ぐり過ぎかな

203:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 23:32:35
既出すぎるとは思うがデート会話、全く増えてないんだな・・・
毎度2パターンしか同じ話を繰り返さないのに泣けてきた。
私らが求めてた反応の変化と意味が違うんだよこれじゃ!
実質マトモに追加されたのはメールと闇鍋だけ。
でも店員の立ち絵用意する気すらないのな。

スタッフロール見てなんか納得した。なにこの少人数w
一番人員を割いたのが営業で3人ですかwwwwwwww

204:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 23:41:15
マッキーのキーワード、タオルがストロベリーになってた。
まー文句を言いつつもやったけど、やはりあのEDにはドキドキさせられるw

2周目、なんかハラヘリゲージにバグが発生してるんだが・・・

205:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 00:27:27
公式だと「PS2版で要望の多かった『体重の変化による相手の反応』を追加」ってあるから
てっきり痩せてもデブ扱いなのを改善してくると思ってた。
一番要望が多かったのはたぶんそこだろうし。
勘違いした自分が悪かったと思いつつも、
わざと誤解しやすい文章にしたんじゃね?という意地の悪い見方を捨てることが出来ないw

206:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 00:46:22
後輩のキーワードをメモるの忘れてて ラブラブ しか解らん俺は負け組
PS2版と同じかと思ってたorz

207:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 01:14:48
 若はキーワード変わっても両方クリスマスイベントだったから
まだ意識にあったけどお兄ちゃんはノーマルエンドに2個あったのが
片方クリスマスになっててちょっとびっくりした。
 全部変わってたらどうしようかと思ったけどほんとにみんな
1つずつ変わってるんだね~。

208:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 01:30:57
>>205
え?買ってないけどそうじゃないの?>痩せてもデブ扱いなのを改善
最悪だね

209:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 02:23:56
病弱キーワード変わったのに気付かずオワタ…








誰か優しい人居たらこっそり教えてくれ

210:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 08:40:58
>208
デート後にとってつけたような会話が追加されるだけ
好感度低め、高め、試験後、ED間近くらいしかパターンなかった希ガス
他にパターンしてる人いたら教えてくれ

私もキーワード変わってるのに気付かなくて死亡した
PS2版知ってるからイイやーって油断してると取り返しがつかなくなる罠
ほんとセーブ3つは勘弁してくれ
あっちはセーブ21個ってかいてあったからラブレボもそんくらいあるのかと思ってたら
3つしかなくて何度も画面を無駄にタッチしたw

211:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 10:13:25
>>84の者だが、やっぱり各キャラひとつずつ変わってるのか
こんなところ手直ししたって、別に新しい気分にならないのに(´д`)
というか、変えるならいっそ一新してくれれば、もっと真剣に
画面見る気になれるのに…
この作品好きなだけに、余計切ねぇ

>>209
病弱は、希望→ケイタイ でおk

212:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 12:39:57
個人的に気になってるんだけどPS2のおまけであった
キャラのプロフィールみたいな画面てDS版にもあるのかな?
若の血液型が変わってるのか気になるんですけど…親切な方教えてください。

213:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 12:57:08
血液型変ってんの?
なんで移植なのにプロフをこまごま変えるんだよ・・・

214:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 13:05:47
>>212
 PS2版の若何型になってたっけ?
 DS版はA型になってる

215:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 13:19:51
>214 ありがとうw
PS2版もA型です。

でも本当はB型?なんだよね。
web上や紙面のプロフにはB型って書かれてるし…
DS版でも直してないんだ、本当移植なんですね

216:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 13:22:44
>>215
すばらしいまでのベタ移植

217:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 13:50:40
材料 エネルギー 時間 人件費

全ての無駄遣いじゃないか
地球に優しくない

218:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 14:01:11
>>211
まりが!!そんなのあったなぁと今さら納得

219:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 14:29:44
作品自体は面白いから楽しめるんだけど、移植としてみるとどうみても…

220:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 14:55:32 jS86Vr8z
先生恋愛ED、キーワードが出てこない…
これってバグか…?

221:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 15:07:53
ボイス、ボイスって何度同じこと言ってんの?
声オタはもうちょっと自重してもらいたい。

222:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 15:20:30
ボイスは単に今回の手抜きの代表として持ち出されてるだけであって、別にボイス無しという
だけで皆が批判してる訳ではない、と何度同じことを言わせるの?
…と返したくなるレスだな

223:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 15:22:20
釣られる気力も残ってねえよ
完全版商法のほうがなんぼかテンション上がったっつーの

224:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 15:22:51
社員乙って呼んでいいか?
色々と手抜きをしているから批判されているのに

225:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 15:28:44
何ども同じことは書かなくていいよってことね。
これじゃスレ確認してないって思われても仕方ないよね。
書き込むときはスレの内容をちゃんと確認することがマナーってもちろんわかってるよね?

226:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 15:42:52
自分はPS2もってないから友達の家でしかできなくて
全クリできんかったからDS版でて速攻予約したけどなぁ
携帯機能もほんとオマケな感じだけどメールくると結構うれしかった。

ところで楓のキーワードって変わった?
何度入力してもブーブー怒られんだけど('A`)

227:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 16:17:23
姉妹であとで交換しよう!ということで
自分がこれ、妹がGS2買ったんだが
なんか負け組な気分w暫く交換してくれ無さそうだし

228:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 17:37:34
>>226

>>211

229:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:01:37
新イベないのは酷いよ本当orz
同日発売のあっちはイベントもキャラも増えててフルボイス、しかも入れるために音声圧縮技術まで開発
したというに・・・。なんかこう、企業の姿勢でもソフトへの評価変わるんだなって実感した

230:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:07:00
あまり別タイトル比べるのは好きじゃないが
本当よりによって乙女ゲーの中でも完成度が高い作品と同日発売だから比べられる運命なのか・・・

231:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:17:46
>>228 ごめん流し読みしてたみたい(ノ∀`)
PS2と一緒だと思って全然見てなかった・・・orz
誰か変わった一つをわかる人いる・・・?

232:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:39:24
今バイザー攻略中だけどキーワードはwikiに追加したほうがいいかな?
 ここで報告あるから見に来ればわかるけどスレ埋まると見られないし。

 wikiってPS2版しかダメ?キーワードしか追加する攻略情報
ないよ、DS・・。メールとかはネタになるだろうし

233:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:39:25
いちいちGSと比べる人うざい
実はただのアンチやGS信者じゃねーだろうな

234:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:45:15
おうおう
社員が沸いてきたね

235:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:45:24
>>232
DSの攻略情報などはwikiにDSページとして追加おk
ってことになってたはず

236:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:50:38
>>233
だったらDS版の、「お手軽さや外でも気軽に遊べること」以外の
改良点を教えて。

237:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:56:36
別にDSが良移植だとは思わないよ
自分も買ったけど劣化に失望したし
ただそこでGSを引き合いに出されると、普通にラブレボはまだ好きな自分は妙な気持ちになるってだけ。

238:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 19:58:18
スルーしなされ

239:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:02:44
まあ同じ乙女ゲー・同じ発売日だったしね……。
両方とも好きな自分は今回出費痛いwでも買うぜ!とテンション高くしていたが、
ラブレボのあまりのやる気のなさに結局買わなかった。
でも本当は買いたかったんだよ……。

240:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:06:05
あまりに不自然なのはスルーの人かと…
明日届くからwktkだよ

241:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:31:10
GSは未プレイだけど、この条件下での比較は仕方ないわな。
不自然に貶めてるのでない、現実的な指摘はアンチなんて思わんよ。
自分もDS買って初めての乙女ゲーを物色中だけど
ラブレボはDS版でなくPC版買うし。
でもDS版買った人が、特に新規さんが楽しめてくれるといいなーとは
心から願ってるけどさ。

242:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:41:44
DS版の取説にキーワードについて説明がないんだけど…
最後にキーワード入力とか出てネットで調べたけどPS2版のキーワード
しかなくて涙目の自分

243:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:47:05
キャラデザはこのゲームのウリのひとつだとおもうんだが画像小さすぎ
DSの画面も機能も有効に使えてない
これならボイス有りでPSPにベタ移植したほうがマシな気がする

244:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:48:55
携帯ハードとしてはPSPはDSに比べて普及してないから
DSにしたんじゃね

245:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:51:52
これならカット無しのベタ移植でPSPで出した方が
案外売れたかもしれないよな
まだまだハードの普及してないとはいえ
コルダやタクヨーのゲームプレイしてる人もこの板に居るから
4000は売れただろう

246:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:56:58
流れを読まずにDSから最後までプレイした私が書くけど
キーワードって何!?って感じだ。
エピローグに必須なら、どっかで教えて欲しかったぜぃ

247:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:57:18
ちょ、結局4000かよw

248:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 20:57:54
>>245
開発費?
って言っても移すだけだけど…

249:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:00:57
これ、メールいらなくないか?
4通ぐらいしか届かなかったし、なんかどうでもいいことを
アイコンつき言ってるだけで萌えないよ

250:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:01:22
>>249
ぶっちゃけるなよw

251:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:02:02
むしろDSよりもPSPへ移植のほうが安く上がる気がする。
ロイヤリティについてはどっちがどうとかは知らんけど。

252:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:03:40
ここでキーワード聞くのってあり?
キーワード変更知らなくて困ってるんだけど

253:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:04:41
DSで乙女ゲー続いてるからな
違うハードだったら、購買意欲も出るかもしれんw

まぁ、例えPSPで出たとしても
ワイド画面対応せずに黒枠スチルになりそうだけど

254:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:05:13
>>253
ありそうで困る

255:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:16:07
枠ゲーか、懐かしいなw
最近さすがにPSP手抜き移植ものでもめったに見なくなったけど

コスト削減のために削ったボイスをPSPならわざわざ入れる、ということはないと思う
高性能を売りにしてるハードなだけに、物悲しさが倍増しそうだw

256:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:24:11
>>253
DSが乙女ゲー市場だから~と思ってDS選んだのかもしれないけど
自分は買って無いけどDSで最初に出た乙女ゲーがかなり評判が良いGSだったから
後追いする会社は逆にかなりのハンデついてると思った

257:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:24:14
ラブレボって今漫画になってるわけだけど、これがアニメになる可能性ってあると思う?

258:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:29:08
枠枠移植か
今度出る、ワーネバがそうらしいな

SCEが力を持っていた頃は、PSPへの移植は
それなりにPSPで出す付加価値をつけなきゃ
販売させないとか言われていたらしいが
今じゃ、何でもいいから出してくれ~の世界らしく
まんまベタ移植もOKなんだとさ

もっとも、ベタで出すとユーザーにアーカイブで出せと
言われてしまうから、メーカーもあまりベタ移植はしないようだが

ラブレボ、今のスタッフならまんま移植どころか
PSPでも劣化させそうな気がする


259:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:31:07
>>256
いやDSの乙女ゲーの最初は
コーエーのアンジェリークだよ。
多少追加要素つけたけれど、ボイスカットだったので
全く売れなかったらしいけれど。
何で、悪い先例に倣うかなあ   ........orz

260:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:32:44
>>256
逆にコンマイであれだけのゲームが出たから
「大手だから」とか「コンマイは乙女ゲー以外でも技術開発しても利用できる」
って理由をつけて怠けると思ったよ

それがラブレボだったわけだが…


261:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:38:07
>>259
そうだった、自分買ったのに忘れたよw
でもやはり先にDSでクオリティの高いのが出るとその後はハードを言い訳に出来ないよな
今までボイス無い=DSだし、値段抑えるため、って言い訳も使えなくなったし

262:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:41:40
>>259
なるほど、ボイスなしの、アンジェリーク・デュエットが2006年の4月に出てるんだ
話題にもならなかったのか、知らなかったよ
大手の肥ですら、ボイスカットだから自分らのもそれでいいと思ったんだろか
その1年後に出したコンマイのGSが売れた理由を考えればよかったのに

263:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:43:05
GSはPが熱心なのもあるけど
下請けの開発会社もGJだったよ
ラブレボはスタッフロール見るだけでこの出来でもしゃーないな・・・と諦めた

264:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:45:08
>>263
ラブレボDSの下請けは、どこだった?

265:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:51:54
ヒュネに丸投げすれば良かったのにな…

266:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 21:55:56
>>264
買ってないから知らないけど自分達でやったんじゃないの
>>265
全くだ

267:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 22:59:00
意外とメールが来るのが嬉しくなってきた・・・w
今保険医ルートなんだけど、マッキー攻略の時よりメールが多い。
もしかして月初めのやつ意外はメール来るのに何か条件があるのか?

しかしそんな条件なんかいちいちプログラムしてると思えないんだよなー
・・・などとそこから疑いに掛かってしまう所がまた・・・w


268:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 23:02:24
幼なじみを落としたはいいが、キーワードが出てこん。
バグ?友情END・恋愛ENDで両方モデルってでやがった
よりにもよってPS2版と変更になったキーワードが出ないとは

269:名無しって呼んでいいか?
08/02/17 23:08:44
>>268
確か変更になったやつは夏の旅行で出てたよ。

270:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 00:04:06
けっこうキーワード変更に苦しんでる人いるね
PS2と同じと思って油断してると怖いな

271:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 00:14:30
余計なこと頑張んなくてもいいのに・・・

272:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 00:35:58
なぜか痩せたら3コマの絵にも反映されるんだと思ってた
シルエットだけか……
話やシステムは悪くないんだけど作りこみが全体的に甘いよね

273:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 00:42:34
3コマはPS2時代から変らないよ

274:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 00:43:37
>>272
せめてそういう細かいところだけでも修正すれば良かったのにね

275:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 00:49:23
全然萌えないメールより
データの会話のバリエーションを増やすとかすればいいのに

276:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 01:01:30
先生攻略してたらメール10通以上届いたんだけど、キャラによって通数違ったり条件あったりするのかな?

277:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 01:05:42
バイザー攻略したけど4,5通しかこなかった…orz
条件があるのかもね

278:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 01:12:07
EDageスレ、GSばかりでラブレポがほぼ無いのが売れてない証拠だな…
新規としては、こんなに悪評だとPC版買うのが心配になるわw


279:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 01:14:22
>>278
新規でPC版ならなんの問題も無く
萌えられると思うよ
良かったなw

280:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 01:14:55
むしろ、DSは見送ってPC版買う人が多いんじゃない?
DSはボイスカットだし画面小さいから、大画面でテレビより近くて声もあるPC版の方がいい!みたいな

281:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 01:16:20
>>278
ラブレポ…

282:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 01:31:41
>>278
やる前スレからわざわざ感想をコピペした奴は
ちょっと自重汁とオモタ。
ラブレボの感想増やしたいにしても、必死すぎると涙目。

283:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 01:40:20
>>281
ラブレボクリアレポートの略だと思えw

284:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 10:58:25
>>282
コピペじゃなくて、やる前ageスレの住人自身が
やったあとに、EDageスレに書き込んだだけみたいだよ
お前さんも、これからは自重して、この手の書き込みは確認してからに汁

285:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 14:22:11
特典CD3つもれなく萌えた
2本買ったこと後悔はしていない

286:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 15:00:16
へえー

287:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 15:07:31
PS2出た時も店舗別で複数買い奨励したもんな
新しい特典CDさえつけとけば劣化移植でも
信者は欲しがるとふんだのか…

288:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 15:11:47
男性向でも店舗別はあるしまあ仕方ないともう諦めてるが
ランダムはないよな…

289:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 15:38:53
>>285は喜んでるからいいけど、
自分は買わないことをきっと一生後悔しない。

真のファンならどんなもの出しても買えよ藻前ら!みたいに思ったら
大間違いなんだからね>スタッフ

290:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 18:10:52
せっかくいいゲームなのになあ
新規の人にこんな風に思われるのは悲しいね

291:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 19:25:32
応援バナーのお礼のダウンロードページが激しく重い

292:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 19:27:50
いいゲームだからこそ新規の人にDS版を勧めたくない気持ちはある
同じ小銭稼ぎならPS2の廉価版だったら自信を持って布教しまくったのに

293:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 19:32:18
ほんといいゲームなのにもったいないよ
もっと大切に扱って欲しかった

294:74
08/02/18 20:13:50
>>75 さん
遅れましたが、ありがとうございました!
アドバイス通りやってみたいと思います。

295:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 20:25:52
応援バナーの壁紙、やっぱ病弱好きだー
それにしてもほんっとにベタ移植なんだな
ユラたんにもこの一枚しか描き下ろししてもらってないわけでしょ

296:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 20:32:50
>>291
ハッと気づいてメールみたらうっかり消去したあとだった…
ショックだorz
なぜ消した自分…

297:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 20:44:31
9人の一人絵は描き下ろし?

298:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 20:49:53
一応新規(DS版買おうとしたら声無しで諦めた未だゲーム未プレイ者)なんだが
このゲームってPS2版の時にもランダム特典とかふざけた事やってたんだね
ゲーム内容は姉さん達が面白いって言うのを何度も聞いてるので心配はしてないが
なんか売り方が前の会社も今の会社も汚くてなかなか手が出せないでいるよ
特典が捌けた頃にでもPC版に特攻しようかな

299:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 20:55:19
>前の会社も今の会社も

販売会社は一緒だと思う。
開発会社が別にあるってだけ。
開発会社も販売会社もどっちもアレな感じだけどね…

300:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 21:00:48
>>297
>1枚しか描き下ろししてもらってない

No5の一枚絵
レイアウト変えたもの
それを一人ずつに分割した物
5人以外は使いまわし


301:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 22:29:22
>>299
販売会社、インチャネから親会社のガンホーになってるよ

302:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 22:34:57
しかし、ラブレボスタッフは来月発売のPC版はどうする気なんだ?
追加要素なしな上にDS版がこの出来じゃあ
よほどの信者かPS2未プレイ者しか買わなそうだが。

しかも発売日がビタミンDS版の次の日だし。
とことん間が悪いな。


303:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 22:59:29
PS2版が欲しかったけど中古でも5000円きってなかったから
DS版買ったw
声優が苦手な人ばっかりだったってのもあるけど

304:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 23:14:37
>>298
PS2の時の売り方も汚かったよね。
きっと当時それで売れた部分もあるから味をしめたんだろうな
(もちろんゲームが面白いのもあるから売れたというのもあると思うけど)
DSでも似た方法の特典の付け方をやってるのみてうわぁって思ったよ
ゲームは好きなのに、会社には毎回イライラさせられるなラブレボ

305:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 23:22:43
むかつくけどPS2版引っ張り出してきてプレイ
やっぱ王道だけど腰いいよ腰!
腰ルートヒトミンがかわいすぎる…
ゲーム自体は大好きなのになーーーーーーーー(´Д`)ハァ…

306:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 23:27:28
特典商法は予約してまで買わなかったからそれほど酷いとは思わなかったなぁ…
ギャルゲーとかそういうの多いし
それより発売してしばらく経った後、某雑誌に載ったBL紛いの小説が・・・

307:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 23:49:29
そしてトドメを刺すように小遣い稼ぎの劣化移植が・・・

308:名無しって呼んでいいか?
08/02/18 23:50:38
PC版にも新イベントないよね・・・もしかしたらバグの嵐かもしれないし、買うんだろうけど
買うんだろうけどなんだかなorz

309:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 00:22:39
つか、PS2やDSと違ってギリギリまで自社でいじれて
追加要素なんて入れ放題のはずのPC版に
なにもなしってところがもうね。
DSの劣化でこんだけ悲しい声があがってもPC版に手を入れないのがもうね。
延期したのは追加要素のためだと思ってたのにさ
ただの時期ずらしじゃん?

やる気ゼロ。
やる気ゼロでも出せば100や200や1000は売れて小銭稼ぎになるって
その考えがミエミエなのが腹たつ

310:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 00:41:15
PC版も追加ないのか
あったら大々的に言ってるか・・・あのメールだけでも結構言ってたもんね
なんか、DSのあとだとそのままの移植でもすごい優秀なことしてる感じがする!!


311:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 00:55:25
ネガティブキャンペーン乙です。

312:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 01:02:54
現状をそのまま書いててもネガティブキャンペーンになってしまう、
こんなラブレボにしてしまった、ゲーム関係者に、乙!だな

ネガティブキャンペーンだなんだというなら
劣化移植やベタ移植を声ヲタ釣り特典だけで売ろうとするなよ
みながあっと喜ぶような、追加要素なり価格改定なりを出してからいいやがれ

313:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 01:05:52
>>311
この期に及んでまだそんなこと言ってんの
どうせ尼のレビューもそう言って済ませているんだろうな…

314:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 01:26:00
メール機能より、バリエーションが乏しいデート会話とか
下校会話とかを豊富にして欲しかったよ。
会話パターン増やすのなんて簡単そうだし、ライターの手もかからないと
思うんだが、何でやらないかなぁ

315:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 01:27:17
GS2はPS2じゃかなり叩かれてたんだよな・・・劣化続編といわれてたし
自分もGS2に失望してラブレボにはまったくちだし
それなのにこんな巻き返しがあるなんて

316:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 03:08:19
何だか、普通に残念だった。
内容は本当に面白いと聞いていたし、絶対やりたかった。
でも、PSPとDSしか持ってないから移植ならPSPで出して欲しかったなぁと想いながらも購入。
(PSPのがスペック的にも追加や変更も受け入れやすいし)

例え声がなくても、やっぱりこの作品は前評判通り、面白いと思いましたよ?
これをDSで買うまで本当の新規未プレイだったのですが
それでも、先に色んな事をおっしゃっているお姐さま方の言う事が、何か凄く解る気がする。

勿体無い…
ただその一言に尽きるかな…ってのがDS新規の感想ですかね。

長々チラシ裏を書きまくってすみませんでした。

317:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 04:54:08
お葬式ムードだけどゲーム自体は好きだな。
乙女ゲは二回目(同日発売のあれのDS版一作目のみ)で
ラブレボ初めてやったけど結構楽しい。DSじゃないと乙女ゲーム出来ない層には嬉しい
以下自分語りきんもー↓
自分も数年前に120から48キロまでダイエットしたからなんとなく親近感あって買った。
主人公のシルエットがリアル120より太いのが吹いたww
ただその時は、ラブレボのお兄ちゃんみたいな彼氏がいたけどいまはもう…

318:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 04:57:01
きんもーとか予防線張るなら書かなきゃいいのに

319:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 05:00:16
わざわざ前置きしてんだし読まなきゃいいのにw

320:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 07:47:25
確かにキモい自分語りだった

321:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 08:06:46
乙女板で彼氏いる・いたネタ書くと必ず必死に叩くキモ腐がいるから気をつけれ

322:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 08:09:24
この板じゃなくても、不要な自分語りは叩かれるよ
むしろこの板は甘い方だと思う

323:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 08:10:44
その彼氏はデブ専だったんだろうか
にしても120キロから48キロってすげえな
リアルヒトミン

324:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 08:30:57
PC版って本当にでるよね…?
再度プレイしたくてもやっぱ据置だといろいろ面倒でさ。
DSでがっかりさせられたのにPC版なら買ってもいいかも、と思わせるぐらい
好きなんだなぁ、と自分の都合のいい女っぷりにがっくしきてるよ。

325:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 08:34:09
>>322
この板が甘い?まったく逆だと思うけど…
他のスレじゃ別にスルーする流れでも、妙に過敏だよね。
この板は特にリアル恋愛話専用スレ以外でリアル男関係をちらつかせるとヤバイ
男友達の存在書いたくらいでも(話の流れに沿ってても)めっためたに叩かれるし。


326:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 08:53:32
つか、他板じゃ恋愛談どころか
女ってこと臭わせる書き方をするだけで叩かれるだろ

327:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 09:00:28
>>326
通常の板は女口調で普通に書き込みする分はいちいち叩かれたりなんかしないよ?
一人称俺なのに女匂わせてるとかじゃなきゃ叩かれないと思う。
そういう基準で他板より甘いっていうのはちょっと論点違う気が。

328:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 09:09:06
世の中では何キロだろうと年齢イコール彼氏いない女だってたくさんいるんだから刺激しちゃ駄目
特にこの板でリア男の話は厳禁なのは昔からでしょ。


それよかDSで久々にラブレボやろうと思って
wikiのメニューのキャラ名をクリックしようとすると
開かないんだけどどういう仕様になったんだろう?
うちのPCがおかしいの?

329:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 09:44:43
>>317
って釣りでしょ?

釣りにマジレスするけど、120kから47kって痩せても皮ぶよぶよだろ・・・。
ある意味太ってるより醜いよ。


330:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 10:08:52
>>329
もし若ければ大量にダイエットしても皮ぶよぶよにはならないよ
乙女ゲやるくらいだからそんなにおばさんでもないだろし。
塚、必死になってそういう煽りしても可哀想な喪女にしか見えないからやめとき。

331:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 10:17:49
ちょっとスレ進んでると思って見てみたら…
年齢=彼氏いない歴のヲタ女が暴れ過ぎww
同じ日に続編発売のアレは1の時から彼氏や旦那ネタとかたまに出たりするけどみんなマターリなのにね。
「彼氏に買ってきてもらった」とか、もっと関係ない書き込みでも荒れないし。
やっぱりDSで撃沈したからピリピリしてるの?少しは餅ついたら?

ていうか自分もds版発売日辺りからWIKIの表示おかしいんだけど仕様変わったの?

332:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 10:42:58
wiki確かにおかしいな
両サイドのメニューがリンクされてない。
真ん中のリンクは生きてるので
URLリンク(www8.atwiki.jp) のメニューページから見るしかなさそう

333:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 10:49:44
>>332
激しく㌧
ずっとWIKI見られなくて、
しかたなしにケータイから見てたんだけど
ちょっと不便だったからすごく助かるよ。


334:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 11:38:57
今みたらなおってるっぽいが。
壊れてる状態を見てないからわからないんだが、誰か直してくれたんかな?

335:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 12:13:07
DSやってる猛者いるかー?
ITEM闇鍋に行けないんだが。メールシールはどこで手に入るんだよ!?
おまけのアイテム一覧、糞重い。
どの位重いかというと、写真屋で塗っていて固まる感じだ。

336:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 12:39:07
>>335
第一日曜に外出して、おまけ菓子を買いなされ。
大人買いすればメールブロック全部揃うと思うよ

337:335
08/02/19 12:45:46
>>336
おお!回答ありがとう!
これやっていて思うんだが、画像拡大機能イラネ。どうせ劣化画像だし。
この機能削ってシナリオもう少し増やした方がよかったんじゃね?

338:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 12:57:42
明らかに決算前の小遣い稼ぎの移植~が丸分かりだから悲しいんだよな
GSのスタッフインタビューとか読んでると、ここまで求めないが
せめて10分の1位の熱意を見せてほしいと思った

339:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 14:10:32
初プレイしたけど自分には難し過ぎるし疲れたよ
wiki見ながらバイザー狙ったけどパラが無理
なんとなく流れからしてチラ裏氏ねとか叩かれそうだが結構困ってる

340:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 14:18:47
>339
4月はネットと外出(問屋・ゲーセン)の繰り返しで日曜は必ずデート。
ダイエット情報が50を越えたら減量開始。
問屋とゲーセンでもらったアイテム売った金で
サウナスーツとマシン買ってサロン通い。

これで6月末には75Kgでハートが緑になる。
後は合間に運動や勉強で年内にオール100になるよ。

341:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 15:48:04
>>327
ああ行ってる板が違うんだなぁと感じた古参の自分

>>339
チラ裏じゃないさ
ヒーリングCD買って、店でもらえるアイテムうっぱらってエステ、おつりとかでチャリンコ
買ってこぎまくってると夏休みのイベントまでに45kgになれるよがんばれ

342:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 16:03:05
>>341
通常の板ってどういう板なんだろうと思う自分も、
行ってる板が>>327とは違うなw

>>339
wikiの4月に10万貯め戦略をはじめると、後半やることなくなるようになる。
リアルもエステであんなにぐいんぐいん減るなら行ってみたいくらいだな。
なんだかんだでピザデブ時代もデートしてくれるラブレボキャラは皆イイヤツだ。

後半やることなくなってだれてくるのにPS2版では病弱2周、兄2周+他全員とか、
普段好きキャラ以外やらない自分がここまでしたソフトなんだが。
色々な意味で最近残念でたまらない。
発売後の爆弾もとても残念だったが。

343:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 17:46:01
DS値下がるの早えー
3千700で売ってるからPC版買おうと思ってたけど
DSにしようか迷うわ…
声無で劣化でも安ければ…

こう思う辺り、やっぱ廉価版で出せばいいのにと思うよ
PC版糞高いし


344:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 19:13:55
DSは評価低いとあっというまに値段下がるよ

345:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 19:27:26
需要と供給の関係で価格は決まるんだから、投売りがはじまるってことは
小売や問屋が受注の割に売れなくてダブついてるってことだよね
GSDSが売れたから、同じ乙女向け恋愛シミュってことで発注しすぎたのかな?

ゲームの返品制度のない日本だと問屋に卸せば売ったと同じだから
癌ホーも開発者もニヤニヤしているんだろうか
損切りさせられる、小売や問屋がちょっとかわいそうだ
プロにしては見る目も情報の取捨選択ができてなかったとしても

346:名無しって呼んでいいか?
08/02/19 19:53:54
>>345
DSライトユーザーの未プレイ者を獲得する為じゃなく
小売店を釣る為に2月14日発売にしたのかも…って思うよなぁ

347:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 01:45:19
誰か保険医のキーワード教えてください。
まさか変更になっているなんて思わなかった…(;゜д゜)ンナコトスンナヨゥ

348:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 01:59:08
DS版買って早速兄を攻略したんだけど、回想のいつもは見せない表情を見ようとすると画面が真っ白になるんだけど自分のだけかな?
しばらく無理やりボタンを押しまくると戻れたんだけど・・。

349:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 03:04:58
>>347
先生に限らずクリアしてるならメニュー画面の回想見れば
キーワード言ってるシーンが出てくるんじゃないの?
バイザーはそれで変更になったキーワードを回収できたけど

350:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 09:13:23
>>348
>>163が場所は違えど似たような症状だね。
バグっぽいし、サポに問い合わせてみたらどうだろう。

351:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 09:20:07
>>349

いや、それが自分もそう思って探したんだけど、PS版の一番最初のキーワードの回想シーンがないんだ…。
バグか何なのか解らないけど、あの一番最初の「保健室でマドレーヌ食べる」な回想シーンがないし、ある回想シーン全部見てみたけど、
原因不明で、回想シーンからは回収できませんでした( TдT)。

352:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 09:31:44
>>351
じゃあ最初のやりなおしてキーワードをメモって
最終のロードしてやりゃいいんでない?

353:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 09:38:50
発売日はPS2一般ゲの発売と重なってしまったのでここに来るのが遅くなった
ボイス無しでも好きだから落ち着いたらやろうと思ってたんだけど
バグですかorz
システム的にはどうなの?スキップとかある?ログ戻れる?サクサク進められるかい
質問ばかりスマソ

354:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 09:45:45
スキップに関しては文字早送りならあるが、既読スキップはないらしい。
セーブロードの速度は快適になってるらしい。
らしいって書いてるのはスレ情報で自分は買ってもいないからだが。

まあ、あれだ。
スレ読んで追いついてから書き込もうぜw

355:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 10:02:46
既読スキップなし、
タッチしっぱなしで文字早送り、
バックログとオートモードはあり
サクサク進むかんじはする
多分PS2版と一緒なんだろうけど(覚えてない)
スケジュールの入力が3日ごとなのと
休日がわかりにくいのがめんどい
男の子の部屋に行くアイコンにしばらく気付かなくて
デートせずにダイエットばっかやってたw

セーブロードはいつでもできるし快適

356:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 11:53:45
>>352

最初のキーワードはPS版と同じなんだよ…
セーブデーター三つしかないし、それ以外のキーワードを探そうと思ったら
かなり前からやり直すしかないんだ(TдT)。
っか移植して劣化してるような気がしてならん。

357:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 11:57:20
>っか移植して劣化してるような気がしてならん。
何をいまさらwwwwww

358:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 12:02:38
>>350
ありがとう。
本名でプレイしたから交換になったらかなり恥ずかしいけど連絡してみる!


>>347
遅いかもだけどキーワードはPS版から3つのうちの一つだけ変更になってる。
先生はやってないけど3人クリアして3人そうだから多分みんな一緒。
恋愛エンドまでで出るキーワードと攻略サイトとかでPS版のと照らし合わせてやればすぐ出せるよ。二個は見つけられるからPS版の残り2つのどっちか。
自分も先生最初に特攻してキーワードがわかんなくて悔しい思いをした・・。
他のキャラ攻略してデータが潰したからやり直し・・orz


359:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 12:22:31
>>354
ちょっとこない間に新スレになっててびびったw
ざっと読んだけど劣化移植の文字しか見てなかったよ、㌧

>>355
快適なんだね、DSって値下がりしそうだけと乙女ゲームだからどうだろ
もう少し様子見て買ってみる、詳しく㌧

360:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 13:04:29
DS市場は値下がりしにくい
あんなに売れてるどうぶつの森ですら中古でも4000円する

361:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 13:24:52
売れてる商品は値下がりしないよ
でも売れてない商品や、中古が沢山あるものはあっという間に値下がりする

362:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 14:41:53
どうぶつの森はエンディングが無いし、
あまり中古に出回るようなゲームじゃないしね


363:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 17:17:35
メール貰える数ってやっぱ条件あるのかな…
11月なのに病弱が2通しかメールくれなくて軽くショック

>>347
刺激→リップクリーム

364:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 17:50:34
>>363

おおおおおお(;゜д゜)
ありがとう、ありがとう!見れたよ~!!
後日談ネタはすげぇ好きだけど、手間がかかるよなぁ。

365:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 22:02:49
キーワードを回想で回収できないってどうよ・・・
前の方で誰かが書いてたけど説明書にキーワードについて書いてないのに

366:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 22:24:37
780 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日:2008/02/20(水) 22:19:23 ID:nvPDfUrs0 (PC)
まいどです。
ポイズンピンクは8割以上消化
キミキスベストは通常版(初週4.1万)に迫る勢い。

DSL 59000
PSP 51000
Wii 80000
PS3 18000
PS2 10000
360 3000

1.スマブラ 165000(1248000)
2.WiiFit 76000(1451000)
3.ポイズンピンク 47000
4.ときメモGS2 35000
5.キミキス 34000
6.ギレン 26000(135000)
7.マリソニDS 20000(222000)
8.Wiiスポ 19000(2750000)
10.デジモン 18000

新作
18.北斗 11000
外.MOHH2PSP 5300
外.ラブレボ 4800
外.WWEPS3 3900
外.WWEPS2 3800
外.ダカーポ 3700
外.MOHH2Wii 3000
外.WWE360 1100

(ノ∀`)アチャー

367:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 22:48:37
>>366
初日4000本だっけ、週末もさほど売れなかったんだ

368:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 22:51:08
だ、ダカーポより売れてるじゃないか!!

369:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 22:52:26
乙女ゲーにしては頑張ったほうかもしれないが・・・
DS普及率の恩恵は受けれらなかったな

370:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 22:53:28
>>368
同じくそれに驚いたwww

371:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 22:57:51
5000本弱も売れてしまったことに驚きだよ…


372:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 23:00:29
何日から何日までの売り上げなん?

373:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 23:07:49
>>327
ゲームの週販ランキングの締め切りは日曜の夜だから
発売日の木曜から日曜の夜までの4日間だね

374:名無しって呼んでいいか?
08/02/20 23:23:49
>>371
買ってすぐ封をきって遊んだ人はどれくらいいるんだろう

375:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 00:30:31
買ったけどスレ見てしまって積んでる
売り飛ばそうかまだ悩んでる

376:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 00:42:59
>>375
もう買っちゃったんなら全員分クリアくらいしようぜ!

377:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 01:09:28
この売り上げをスタッフはどう見るか

何もしないで元手も全然かけないでも5000も売れりゃ万々歳w とみるか
同日発売の同じ移植のゲームと、どこで差がついたのか反省するか

書いてて情けなくなるがどう考えても上orz

378:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 01:17:29
>>377
そりゃ前者だろうな
反省するようなスタッフなら、最初からこんな劣化移植にはしないと思うよ

379:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 01:37:43
何度も言われているように
後者の考えができるスタッフなら、例のビズログ出た時点で
発売延期して内容充実させるなり価格を落とすなりしたはず。

で、PC版延期しといて何もなしかよ…

380:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 01:44:49
声どうでもいい派な自分は
PS2版を起動の手間とロード時間で一人攻略したまま積んでたので
これ買って結構楽しんでるけどなあ

さくさくお手軽に遊べてそこそこシステムも快適だし
新規とか積んでる人に対しては悪いことばかりでもないんじゃないかな?
まあ少数派であることは間違いないだろうけど

381:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 01:47:48
にしても、発売から一週間。
片やネタバレ攻略スレを13本、片や本スレ380レス消費。
公式ブログでキャピキャピやってるのみても
空しく映るだけ。
ため息しか出ない。

382:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 01:49:04
積んでる人wは
コレクションすることが趣味なのでは?
ハナから内容なんてどうでもいいんじゃ……

383:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 01:55:20
一概にそう言うのってどうよ
買ったはいいが暇がないという人もいるかもしれない

どんなゲームであろうと買った以上は本人の好きなように

384:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 02:01:00
どんな形であろうと買った人がいるんだから

>何もしないで元手も全然かけないでも5000も売れりゃ万々歳w

ってことになるんだろうな……
よかったねスタッフ。
自分はもう一銭もお布施する気ないけど。

385:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 02:40:34
先生エンドって、DS版だと友情エンドだけでもキーワード3つ揃うんだね……
友情エンド迎えたのにキーワード揃っちゃったから後日談に行けちゃったよ……

友情エンドなのに後日談が見れちゃうのってすげー微妙
DS版の開発、何考えてんだろう…

386:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 03:02:54
>>385
それ言ったらPS2のお兄ちゃんもじゃなかったっけ?
あれなんかシスコンルート必須だから、どうしても見れちゃうって話を聞いたことが
あんまり覚えてないが

先生は友情ルートも結構怪しいからいいんじゃね?w

387:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 08:36:15
病弱だって、PS2の時から友情EDで3つ揃うぞ?
2つは攻略途中に、あと1つは友情EDの中で出てくるから

で、恋愛EDより前にうっかりそのまま後日談を見てしまって
ヌゲー後悔した想い出があるわけだがw


途中に1つ、それぞれのEDで1つずつって形に仕込んであるのがベターかな

388:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 09:20:36
4800人もこんなボイスなしの劣化版買った奴がいることが嘆かわしい
ちょっとお金足してPS2版かちょっと待ってPC版買えばいいのに
その方が萌えるのに

389:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 09:27:37
公式ブログのスタッフのテンションがうざくて仕方ないんだが
なんだよあの女子高生みたいなノリ

390:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 09:39:58
イベントスチルにも声入ってないってなー・・・
せめてそこには声欲しかった
フルボイスは最初から思ってないんだしさ

391:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 09:50:09
大事なイベントすらボイスなしって、中の人へのギャラけちってるとしか思えない
普通にユーザーから見たら4800本しか売れてない、ってことになるんだろうけど
同日発売のあちらより1本あたりの利益はずっと多くて、それなりにウハウハなんかな
考えるとイラっとしてくるよ。PS2版が好きだっただけにやるせない

392:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 09:52:41
そりゃ9割ベタ移植なのに5000近く売れてたらうはうはだろうな
手間も金もかけずに小金稼ぎ

393:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 09:55:55
あっちは声優豪華だし、開発自体も色々人件費かかってそうだが、
足元にも及ばないくらい売り上げに差があるからなあ。
35000の中に公式通販とか入ってないしね。

でもなんにでもでかい人件費は全然かかってなさそうだし、
宣伝費やその他もろもろも雲泥の差があるだろうから、
そういうの削っていったら儲かったことになってしまうんだろうか。
労力かかってなさそうだもんなあw DS版w

394:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 09:58:44
そんなに売れたの
予想外にビクリw

395:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 13:31:28
ファミ通契約店舗だけで35000
今日発表されたメディアクリエイト調べ(こっちのほうが業界データベース)
では56000だそうだよ
すごすぎる……
ここではラブレボどうだったのかも気になるが、選外で数がわからんorz

396:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 13:42:46
ちょ、5万6000って…

まぁ最初から比べる相手が相手だし、比較なんて無駄だとは思うけど
同日発売、乙女ゲーの移植という共通点から、つい…

あーもうPS2版は良ゲーなのに、社員が自らの顔に泥塗ってどうすんだよ!

397:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 13:44:39
むしろ5000近く売れた事に感謝すべきだよな
つかそんなに売れた事に驚いたよ自分は

398:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 13:49:06
確かに
これ以上伸びないとも言い切れないしな

まぁ、買ったあとでお怒りのユーザーもおられるかもしれないが…
声に興味ない人達は、ボイスにそれほど魅力は感じないだろうし

399:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 13:52:16
そもそもランダムCDやらなんやらで散々声オタ釣って売り上げ伸ばしたゲームの移植が
完全声なしってそりゃファンはキレるわ
なめんなよと

400:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 19:39:52
別にランダムCDには全く興味なく
純粋に面白そうだからPS2を買って売上に貢献した。
「声なしだからなめるな」とは思わないな

追加要素がもっと充実してたら声なしでもかったよ別に

401:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 19:54:17
それは特殊だよ

402:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 19:57:34
声無しでいいという人がいるのもわかるけど、
でもランダムCDで声オタをつったのは事実だし
それでラブレボを買って好きになった人にとって
DS版の声無しはたまらないでしょ

403:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 20:06:32
声なしなのは別にいいんだ
それで買う・買わないの判断は自分ですればいいんだし。
ただその理由がハァ?って感じなんだ

404:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 20:06:33
うんごめん
ちょっと書きすぎた、反省した

405:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 20:48:14
>追加要素がもっと充実してたら声なしでもかったよ別に

その追加要素すらどうでもいいミニゲームとメールなわけで
こんなとってつけたようなメールの何が面白いのか教えて欲しい

406:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 20:51:14
PS2版が欲しかったけど中古扱ってる店になかったし
新品だと7000円ぐらいしたからDSで買ったw

声に興味ないし

407:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 20:56:18
はっきりいって声ないと病弱とか魅力の半分も伝わってないといいたいね
あの儚さと艶っぽさはあの話し方によるところが大きい

408:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 21:03:06
自分はメールはいらないなぁ…

顔文字つきのメールとか、あんまり先生のイメージじゃなかったし

409:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 21:21:48
DSで初めてこのゲームを買ったけど
予約特典のCDを聞いたらすごい違和感がwwww

声なしで入ると、勝手にキャラの声をイメージしちゃって逆に駄目だわ


410:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 21:36:37
>こんなとってつけたようなメールの何が面白いのか教えて欲しい

公式ブログでメールがすばらしいもののように
書いてるスタッフに言ってやってくれ

411:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 21:38:11
>>408
げー
保険医が顔文字のメールは無いわwww
顔文字が許されるのはバイザーと兄くらいじゃ?

412:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 21:54:21
>>400
声なしだけでこんなに叩かれないって

・声なし
・追加要素微妙
・新キャラなし
・新イベントなし
・価格その他新規ソフトと同額
・おまけがランダム
だからハァ?なんです

413:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 21:56:19
DSで買って初体験しましたー

ダイエットしながら「リアルでもこうだったら…」と軽く複雑な気持ちになったけど
面白かったです~
声なしでやってるから、今から声つきやったら違和感あるのかもね。
>>409の気持ちがわからなくないw

414:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:00:37
>>412
自分は399に対してコメント書いたんだ
399は声なしのことで怒ってるみたいだったから

>>405
自分も追加要素が、もっと、充実してたら声なしでもかったけど
充実してないと思ったから買ってないよ


415:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:04:57
声あり状態から入れば平気なんだろうけど、
DSで初プレイだったからCDを聞くと変…
先生が銀さんにしか聞こえないわ

416:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:06:11
>>409
だよねえ
しかも全員じゃないし・・・

417:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:07:40
既出だけどメールより下校時の会話やデート時の会話を
増やしてほしい

418:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:19:45
それよりセーブ数を増やして欲しい

でも私が持ってる他のDSソフトもセーブ数が3つってのが多いから
仕方ないのかなぁ…

419:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:21:59
>>418
同じDSの恋愛シミュで24や21個あるのがあるから
一概にDSだから仕方ないでくくるのも

420:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:24:43
20個以上のセーブのソフトってDSであるのか
大手様のRPGのDSソフトでプレイしたのがセーブ数が少ないのばっかり
だったから仕様なのかと思ってた

421:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:30:40
>>420
DSGS1が24
DSGS2が21だ

まあRPGとシミュじゃデータ量が違うんだろうけど
ラブレボでセーブ3つはキツいよなあ…
ED分岐でデータとっておきたいのに

422:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:33:22
PC版、現時点でわかってるだけでも店舗特典が6種類もあるんだね…
しかも、内ドラマCDが5種類…(兄、滅背、げっちゅ屋、トイズ、7夢)
DS版の店舗特典はどっちも兄&保険医だったけど、
PC版の店舗特典はどうやら店舗によって出演キャラが違う模様。

ラブレボってゲームの内容は普通に面白かったのに、
移植版まで店舗特典攻勢って、なんでこう売り方がえげつないんだろうか。
DS版は見送ってPC版を買うつもりだったけど、
なんかものすごく萎えてしまった…orz

423:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 22:35:55
YOU 買うのやめちゃいなYO★
どうせ同じゲームで追加要素ないんだし

424:名無しって呼んでいいか?
08/02/21 23:12:15
声なしでもいいからDS版は買おうかと思ったけど、顔文字メール情報に萎えorz
バイザー、兄ちゃん以外は、イメージが違いすぎるOTL
個人的に、兄ちゃんは1日に10通以上はメール送ってきそうなイメージだw

ダイエットによるデート会話の変化のなさといい、店鋪別特典CDといい、ユーザーに優しくなくて泣ける。
もしPSPだったら、ボイスも入っただろうし、セーブ数も増やせたんだろうなぁ……ベタ移植で終わるだろうけど。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch