乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!! -23kg目at GGIRL
乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!! -23kg目 - 暇つぶし2ch432:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 08:45:30
とりあえずこれだな。

たのみこむ「乙女的恋革命★ラブレボ!!」サウンドトラック
URLリンク(www.tanomi.com)

433:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 18:50:29
やっと、注意書きがきたようだ。予約特典ページのページだけどね。
ドラマCDのキャストが掲載されていると、
このままでは誤解されて、後から苦情が来るとやっと気づいたらしい。

URLリンク(loverevo.jp)

※出演者の配役はPS2版の内容です。
 「乙女的恋革命★ラブレボ!! DS」ソフト本体では音声は再生されません。(12/27追記)

434:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 18:55:11
声ないのかw
予約しようかとのぞきに来て良かった

435:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 19:25:46
昨日何となく尼のレビュー見て驚いてここ見に来た
予約を取り消しました

今の時代に音声なしって・・・・・・・・・
危なかった

436:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 20:50:42
>>432
!こんなのあるんだ…知らなかった。ありがとう。DS発売だしサントラとか検討してくれないもんかね

あー…DS、今からでも声つけてくれないかな…発売いくら延期してもいいからさ。
声つけてくれたら他の不満要素全てに目を瞑るのに


437:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 22:02:34
DSラブレボはボイス0な上、今回は時期も悪かった気がするなぁ。
GSと発売日が一緒で同じDSで、あっちはまさかのフルボイス。
二つ同時買いの人もいるだろうけど、どっちを取るかと聞かれれば、大半の人の答えは……。
もし、PSPだったらボイスカットはなかっただろうし、GSと同日発売でも売り上げ良いんじゃないかと思った。
PSPは乙女ゲー少ないけど、少なくともベスト版が出る位はコルダユーザーいるし、最近出たアプリコットもコンプした頃だろうし。

438:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 23:01:17
それでもPSPで出すよりボイス無しでDSで出す方が売れるだろうな

439:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 23:08:35
>>438
なんだかんだでね
制作費もDSのが安上がりらしいし

ハァ

440:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 00:08:48
>>438
ボイス無しってことを承知の上で買う人がどれだけいるやら。
買って積んどいていざ遊んでみたらなんだコリャ?
となるんじゃないの

441:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 00:24:01
DSでの乙女ゲーって、DSGSの次が、ラブレボDSとDSGS2になるの?
ボイスなしと知らずに買っちゃった人、びっくりするだろうなあ

442:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 01:08:50
特典CDを先に聞いたらもっとびっくりするだろうね
本編に音がなくて「自分のだけ壊れてる!」と思う人続出のヨカーン

443:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 02:41:02
応援バナー下に行くほどどんどんでかくなっていって噴いた

444:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 05:45:10
>>442
一週目じゃ全キャラのボイスが出ないバグのある某ゲームを思い出した

445:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 09:39:35
DS絶賛萎え祭りの中流れ読まずに書くが
宮沢賢治の「永訣の朝」という詩の朗読を聞いて
まっさきにラブレボの兄を思い出して朝からorz

リアル兄が2人もいるのにそっちはさっぱり頭から抜けていたw

446:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 15:01:41
あめゆじゅとてちてけんじゃ

447:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 18:34:35
>>444
ガンパレ?

448:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 18:36:59
ビタミンだって声あるらしいのにね…
しかもイベントも追加キャラも追加
名にやってんだか

449:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 18:38:39
>>447
私もガンパレかと思ったがアレは仕様じゃないのか?

私はDS買う

450:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 19:20:21
>>448
「ビタミンだって声ある」じゃなくて
ろくに追加もしない上に声まで無いのがラブレボだけなんだよw
せっかくDS乙女ゲーが盛り上がってきてる中で
華を添えられなくてほんとすいませんって感じだ

451:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 15:50:26
さがってたんでageます

452:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 15:54:10
質問いいですか? wikiに載ってなかったんですが
リバウンドイベって6月のしかないんでしょうか?

私、バイザーをプレイしてる時にお菓子を食べてストレス回復させてたんですが、
6月の他に、もう1度リバウンドイベの続きっぽいのが発生しましたよ
詳しいメモを取ってなかったので、何月に起こったのかも
あれが本当にリバウンドイベなのかも分からないんですが・・・

これについて何か知っている方いませんか?


453:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 23:52:10
声ってそんなに大事か…?

454:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 23:55:45
DS乙女ゲユーザーは、GS基準に考える&フルボイスのGS2と同じ発売日&他のDSで出るゲーム(ビタミンとか)も声は普通についてる

のに、ラブレボだけなしなんだぜ(´・ω・`)
上の3タイトルはキャラ追加まであるのにそれもなし。
どうフォローすればいいんだ

455:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 00:04:07
声は大事だろ。
乙女ゲーには必須

自分は声ヲタじゃないけど、あるものを無しにして
喜ぶ奴はいない
しかも容量的に不可能という訳じゃないんだから
憤慨して当然だろ

456:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 00:06:42
>>453
自分は声なしでも気にしないが声が大事な人も沢山いると思うよ
DS版はイベント増やすとかCG追加なんかあれば嬉しかったのに残念だ

457:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 00:12:04
声ヲタじゃないし、ボイスのないゲームでも楽しめる派だけど、
PS2版ではあったのがDSでなくなったのは微妙…。
自分は未プレイ者で、DS移植と聞いて買おうと思ったけど、
ボイス消失だと知ったので、最近になってPS2を速効で買った。

458:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 00:23:20
声よりテキスト読む方が早いし楽だから、
ボイスがあっても飛ばすかオフにしちゃうから
私自身は、ボイスカットは無問題だったけど、
追加イベやスチルがないと知って買うのやめちゃった。

携帯メールとデートでのちょっとした台詞の追加と
手軽にできるという利点だけで、あの値段は払えないよ。
特に、他のDSで出る乙女ゲーは追加要素が多いと知ってればね。

459:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 01:00:54
>>458
自分もそんなかんじ
追加ゼロで声全カットの一回プレイしたものを
また一からやる気にはならないなあ

460:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 01:01:09
話吹っ飛ぶけど漫画の三巻ってまだ発売してないっけ?

461:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 01:31:13
>>460
少しはROMろうな…もう発売してるよ

462:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 06:48:30
フルボイスの声なかったら確実に劣化するよ。
GSDSだって、フルボイスじゃないから楽しさ半減してるもん・・正直。

463:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 11:16:42
それは声オタだけじゃ

464:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 11:30:49
>>463
元々あるものがないというのがどれだけファンに失望させる事だと何度言えば(ry


465:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 11:31:17
>>462
そうか?
自分はその分追加スチルや追加キャラ追加EDがあったから全然楽しかった
むしろPS版より良かった
追加部分がカバーしてくれるような…ワクワク感がある
なのにラブレボときたらorz
DSは楽だから自分的には嬉しいので残念杉る

466:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 13:49:26
そう、新スチルやらイベントでフォローしてくれたらよかった。
なのに特典がドラマCDだもんねw
しかも2人だけ出演のorz

467:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 14:49:28
やる気が無いというより制作スタッフの仲があまりよくないイメージがある

468:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 23:26:38
フルボイスが無理なのは「しょうがないよな~」と納得できるけど、
新イベントも新スチルもないってのが萎えるんだよなー。
やる気のなさが見え見えで。

昔は、乙女ゲーの移植に新要素があると「また買わせようとしてる!」って批判の対象だったけど
今じゃ移植の時に新要素があって当たり前って感じだもんな。

469:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 23:52:57
>>468
だからさ、既存ファンはDS版は買わなくていいよって
メーカーが気を利かしてくれたんだよ(棒

470:名無しって呼んでいいか?
07/12/31 16:15:46
メディアランド 
■12/30【特典テレカ付き新規予約受付タイトル!】 DS 乙女的恋革命☆ラブレボ!!DS
URLリンク(www.m-land.co.jp)

471:名無しって呼んでいいか?
07/12/31 18:51:09
ちょっと楽しみにしてただけに残念でならない

声なしも追加要素の薄さにも

472:名無しって呼んでいいか?
08/01/01 11:44:00
あけおめ!
新年早々ラブレボ始めたら甥っ子2歳が部屋に入ってきた。
タイトルコールが気に入ったらしく「ラビボー」連呼。
居間に戻した後も「ラビボ見るのー」連呼。
義姉が「ごめんね、なんか見たいって騒いじゃって……」と部屋に来た。
電源切ってたけど、隠し忘れた箱を見つけた甥っ子が「ラビボラッビッボー!」持ってきた!
義姉「えっと……」





皆、今年も良い年でありますように。

473:名無しって呼んでいいか?
08/01/02 09:03:41
それは死ねる

474:名無しって呼んでいいか?
08/01/02 18:02:41
PC版が尼で予約やってくれない…

475:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 11:27:30
もうWillFitで出してくれたらいいよ。
目標体重始めに設定して、達成出来ないとクリア出来ない的なやつで。
その期間によってEDとか台詞とか変わる感じで。


476:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 11:30:17
>475
リアルすぎるw

それだと、即クリアできる体重の人が多い気がするけど。
けど、ペンタッチで変なミニゲームやらされるよりは、ずっと面白いかも。

477:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 11:45:26
ついでにビタミン(やったことはないけど)みたいにクイズに答えて学力パラ上げないとダメにするとかw
DSもPCも諦めるから是非willでwww

478:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 12:07:36
おいおいさっきからWillて‥wiiだろ(´∀`)σおちゃめさん

479:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 12:25:43
ウィー

480:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 17:05:55
へたこいた~

orz

481:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 19:54:31
>>480
待ってたよ

482:名無しって呼んでいいか?
08/01/05 04:30:12
ラブレボDS 発売が楽しみスレで見かけなくなったね
仕方ないけどさびしい

483:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 16:01:46
つーかさぁ、声無いのに特典がドラマCD(しかも二人)ってのが…サントラつけるとか他にやりようなかったのかな。
自分はDSでやってみたいから買うけど、人にはおすすめ出来ない。何かあらゆる点でちょっとずれてる気がする。発売日延びていいからなんとかしてくれないものかね。

484:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 17:06:34
1ヶ月で新しく声入れなおしとか無理ぽだと思うよ。
そんあことより、尼で未だにPC版の予約始まってないんだよね
ちゃんと発売するんだよね?

485:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 17:27:04
>>484
メイトではずっと前から予約始まってるし発売されるだろうけど
vista対応してないから自分は買えないわ・・・・・・・・

486:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 19:48:05
>>484
発売日一回延ばしたんだしちゃんと発売するんじゃないのかな
話変わるけど、尼で予約すると特典どれがつくのかな

487:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 21:43:20
>>483
その気持ち、わかる。
私もPS2版をやったうえで、DS版もせっかくだからってやってみる気になってるけど
これからラブレボをプレイしようと思ってる人には、DS版は薦められないなあ。
今回DSで追加されたというメール機能や体重の変化に沿った台詞を搭載した
改良型廉価PS2版だったら迷わず薦められるんだけどな。

488:名無しって呼んでいいか?
08/01/08 01:21:38
DS版がボイスなしと聞いて、正月にPS2版を買ってしまったラブレボ未体験者がここにいるよ。
声ヲタではない(事実、知っている声優は3人しかいなかった)が、せめてSFCやPS1時代のシステムボイス程度はないと、愛着の沸き方が違うよなぁ…と思ったんで。
実際にプレイして、本当にそう思った。
各部屋に遊びに行く時の選択した時の、たった一言にドキドキしてしまう。
もしDS版買っていたら、この声が聞けなかったんだよなぁ…って思うと、やっぱりPS2版を買って正解だった。

>485
PC版ならVista対応しているよ。

489:名無しって呼んでいいか?
08/01/08 19:01:06
EDスレで頑張ってる人がいるなあ
自分も最近買ったばっかりだから妙に親近感w
でもアイテムコンプが難しいよねコレ

490:名無しって呼んでいいか?
08/01/08 19:03:50
連投&チラ裏だが
買う前は兄目当てだったんだけど
プレイ後は兄だけじゃなくて
マッキーと若に禿萌えた
たまに出る「あんた」呼びに萌え転がった…

491:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 02:26:25
またDSに乙女ゲがきたか
OPEDの主題歌タイアップ情報からくるとはな
当然ボイスありゲーなんだろう

492:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 10:43:23
>>491
緋色だっけ?

DSラブレボだけはほんとに残念だ
まさかボイスだけでなくBGMも入ってないってオチじゃないよな?

493:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 12:19:15
>>491
DSだからっていちいち他のゲームのこと
書かなくてもいいよw
OPEDの歌なんてそれこそ無くてもいいしw

494:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 13:02:15
ボーカルつきの主題歌収録どころか
今時、声が一切ない乙女ゲーだってあるんだしな(棒

495:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 23:35:24
909 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 13:35:11
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
>大人気乙女ゲームがバレンタインデーにDSで登場!!

乙女ゲームだったのか…。

クソワロタ

496:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 23:39:30
なんつー事故だワラタ

497:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 23:43:44
新しいタイプの攻略対象者だな…

498:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 00:02:37
買ったらどっちが届くんだこれww

499:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 00:03:41
体重100キロだけ妙に合ってるっぽいのがまた笑える

500:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 00:19:16
やべー意表を付かれて盛大に吹いてしまったww

501:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 06:54:19
よーし!お兄ちゃん(ラオウ)狙いでいくぞ!w

502:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 06:59:33
私は今回も保健医(アミバ)本命でw

503:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 09:27:32
じゃあ私は病弱(トキ)に特攻だ!w

504:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 09:27:53
じゃ私は神城先輩(トキ)で

505:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 09:30:07
>503
504ですが結婚してくださいw

バナーキャンペーン、かきおろし壁紙欲しさに参加しようか迷っている
1月末〆切だっけ

506:503
08/01/11 09:39:20
>>504
見事にかぶってるw>トキ
ふつつかものですがよろしくw


507:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 13:39:15
>>495
カオスw

508:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 13:41:14
昨日見た時より在庫が1つ減ってる
この商品説明で購入するなんて漢だなw

509:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 13:52:16
プレイヤー人数1~2って…
2人でどうしろってんだ…

510:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 13:58:59
横で指示を送る

511:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 15:57:47
指示www役に立ってないじゃないか

512:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 16:30:04
>>511
お兄ちゃんのこと役立たずって言うな!w

513:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 16:33:37
ミニゲームで、一人は本体を傾けたりボタン・タッチペン操作を必死でやったりする傍ら
もう一人がマイクに向かって声援(マイクから遠いので大音量で)を送るコンビネーションプレイか。

514:名無しって呼んでいいか?
08/01/12 05:27:53
いっそWiiに移植しようぜ

515:名無しって呼んでいいか?
08/01/12 09:50:08
特典テレカも保健医オンリーとか…

516:名無しって呼んでいいか?
08/01/12 13:36:51
全く関係ないがゲーセンのトラを攻略したいと思ったのは私だけだろうか

517:名無しって呼んでいいか?
08/01/12 14:21:02
ゲーセンの兄ちゃんも薬屋の子も問屋の男の子もエリザベスのお父さんも皆攻略したい。でも問屋の男の子が攻略対象になったらあの胸はどうなるのだろう。スチルとかで…

518:名無しって呼んでいいか?
08/01/12 14:25:18
腹減って倒れているところに
「これをお食べ」と言って胸からアンパン出してくれるよ

519:名無しって呼んでいいか?
08/01/12 17:01:09
クリームパンがいいです

520:名無しって呼んでいいか?
08/01/12 22:13:59
ミルクパンが良いです

521:名無しって呼んでいいか?
08/01/13 00:31:09
カレーパンにきまってる!

522:名無しって呼んでいいか?
08/01/13 02:00:17
クルミパンを希望します。

523:名無しって呼んでいいか?
08/01/13 02:03:51
カレーライスがいいです

524:名無しって呼んでいいか?
08/01/13 09:44:44
>>523
好きな食べ物の話じゃないよお兄ちゃん!w

525:名無しって呼んでいいか?
08/01/13 10:12:36
バナナって(ry

526:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 00:19:03 DHMpcDL5
CGを一つ見逃してしまったんですけど、これでも恋愛エンドに行けますかね?

ちなみに連のスイスでの夜です。

527:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 01:56:21
CGを見逃したって事はフラグを折ってしまったのでは?

528:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 03:09:05
多分大丈夫じゃないかな
自分テンテー√で運動会イベ見れなかったことあったけどちゃんとクリア出来たから

ただヒトミンいつの間に美貴に会ったの?っていう矛盾がw

529:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 17:13:29
兄と旅行行けなかったけど何の問題もなかったな

530:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 17:46:55
兄旅行なしで真ENDいけるんだ

531:名無しって呼んでいいか?
08/01/15 12:40:49
愛があればだいじょーぶ

532:名無しって呼んでいいか?
08/01/15 13:06:40
旅行は必須でなかったっけ。
記憶違いかな?

533:名無しって呼んでいいか?
08/01/15 21:22:24
兄だけは必須じゃなかったんだっけか
まあ1回目の兄攻略で旅行行っとかないと、1回目だけの旅行イベントが
そのデータでは二度と見れなくなるとか注意点はあったけどね

534:名無しって呼んでいいか?
08/01/15 21:40:16
>>533
そんなのあったな。ナツカシス

535:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 20:30:21
新たにDS参入組

ヴォーカルつきタイアップ新曲2曲 OP・EDで使用
(本編+ファンディスク)移植+新規シナリオ+ミニゲーム
声はフルボイスにできないか鋭意努力中
価格 通常版 5040円

こんなんまで、きちゃいました

536:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 20:39:18
(´・ω:;.:...

537:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 22:32:36
>>535
差し支えなければタイトルを知りたい

538:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 22:38:47
緋色じゃなかったかな

539:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 22:41:48
緋色の欠片DSだね。
携帯ゲ板の乙女スレに詳細がきてた。

540:537
08/01/18 22:58:38
>>538-539
サンクスコ

541:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 23:14:53
>>535のゲームは
GSみたいにペンでタッチすると反応がかえってくる仕様らしい

542:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 23:20:30
ラブレボスタッフは努力しろといわざるをえない

543:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 23:20:54
ライターは代わるの?
代わらなくても日本語勉強しなおしてくれたの?
それだけが心配

544:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 23:40:03
>>543
それはラブレボスレで聞かれてもなw
塚ラブレボまじなんなんだよ…悲しすぎるぜ

545:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 00:00:53
すまん誤爆だった

ラブレボはDSじゃなくてパソコンソフト版を買うつもりなんだぜ

546:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 00:02:36
今まではGSと比較されても「だって向こうは大手だから」とか言い訳できてたけど、
こうなってくると「大手じゃなくてもできるじゃん」って話になってしまうな。

547:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 00:12:32
これ続編は売り上げ次第みたいに煽ってたけど完全失敗じゃね?
続編とかファンディスクなんて出せないんじゃないか?

548:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 00:17:02
DS版新要素(ダイエットに反応)をとるか
PS版ボイスをとるか

相談しにきた新参だけど、スレに目を通して自己解決したw

549:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 02:05:21
虚しいやら悲しいやら…

550:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 02:38:58
ボイスがないのを知らないで買ってしまう
かわいそうなお嬢さんがどれだけいるか、だよ。
インチャネはそれを当て込んでいるはず…

551:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 11:41:18
くーるびーのオトメ向けっぽいのには
「声:無し」って書いてあった気がする…
公式にもようやくうpされてたし

552:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 21:42:58
やっと公式にもボイスなしってのが明記されたって事は
その事についての問合せも多かったって事だよね?
んで、他社の動きとか見ててもボイスありの方が売れるってわかるよね?
まったく世間の風評を気にしない訳でもないだろうし、
ここでもこれだけ批判されてるんだし、
「発売を延期してでも、なんとかイベントだけでもボイスありにしよう」とか思わないモンなんだろうか。
結局は知らずに買っちゃうお嬢さんを当て込んでるだけなのかなー?
ラブレボは良ゲーだけど、その後の展開の仕方が微妙なんだよな。
メーカーの本気が全く感じられない。

553:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 21:44:47
ビズログはボイスなしとは明記されてなくて
単に「CAST」がなかったから声ないんだなーって感じだったよ

554:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 00:08:23
プロデューサーも絵描きも各々会社辞めてんじゃなかった?
やる気も出ねんじゃね?(´・ω・`)

まぁ…それにしてもボイス無しはヒドイと思うがw

555:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 00:39:40
今頃、>>15

>「音声は残念ですが収録していません。
> 今回は"手軽に"そして"お安く"、
> 『ラブレボ!!』を遊んでもらおうというコンセプトですので

って発言を悔いているかもね。
同じ、または似たような価格でボイスあり新シナリオやCG追加の
乙女ゲームラッシュでさ。
どこも「安く」なんかなかったとバレちゃったんだから。

556:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 00:45:07
時期も悪いよな
年度末で色んなソフトが一斉に出る時期だし
他に選択肢がいっぱいあるもんなぁ

557:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 03:28:40
だからって今のスペックでも、
もっと早い時期に他のゲームと比べられない状況で出ていれば
アリか?っていうとやっぱり微妙……

「あの頃は選択肢がなかっから、高くて劣化移植でも手を出した」
って悪評が残るだけじゃない?

558:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 09:35:24
いつ出そうが手抜きぼったくりの事実は変わらんよ

559:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 09:52:32
買わなきゃ問題なし
後は勝手にやってくれ、とスルー

560:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 14:30:10
URLリンク(loverevo.jp)

> ここで改めてお知らせです。
> ラブレボDSサイトの「製品概要」ページにも追加させていただきましたが、
> 今回の『乙女的恋革命★ラブレボ!! DS』では音声が再生されません。
> 今回はケータイゲームという特性を活かし、電車や外出先などで
> 手軽にサクサクと遊んでいただきたいという意図がありまして、
> 音声の再生を割愛いたしました。
> ボイスを楽しみにしていただいていたユーザー様には大変申し訳ありません。
> ボイスに関するご意見につきましては、真摯に受け止めさせていただきます。

電車や外出先でやるとしたら、イヤホン使います。
大きなお世話だ。

561:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 14:32:46
PSP待てば良いだけじゃん?

562:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 15:50:04
みんな好きなのか嫌いなのかどっちだwww

今回はヌルーして続編を待ち続ける罠
儚い夢かもしれんが (((´・ω・`)カックン…

563:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 15:51:45
>>561
ガンホーが、今のPSPに出すとは思えないな

564:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 15:55:32
外出先とか電車でゲームやるならイヤホンするか
音消してやるのが普通じゃないのか…?

565:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 16:13:22
無理やりな言い訳だなあ<電車、外出先

566:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 16:46:46
なんかいちいちイラつかせること言うのな
普通音声ぐらい自分で調整するだろ
手軽にっていうならもっと安く、5000円取るならボイスぐらい入れてくれよ!
言うこと矛盾しまくってて嫌だ…

567:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 16:50:41
だからいちいち余計な言い訳しなきゃいいんだよなー
外でやるなら音声はいらないなんて完全に後付けだし
>>15のときに言ってたこととも矛盾するじゃん
最初から堂々とはっきり分かりやすく「DS版はボイス無し」とだけ言ってれば
がっかりはしても悪印象までは持たなかったのに

568:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 16:51:09
> 今回はケータイゲームという特性を活かし、電車や外出先などで
> 手軽にサクサクと遊んでいただきたいという意図がありまして、
> 音声の再生を割愛いたしました。

この3行まるっと余計じゃん。アホだなあ…

569:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 17:36:58
> 今回はケータイゲームという特性を活かし、電車や外出先などで
> 手軽にサクサクと遊んでいただきたいという意図がありまして、
> 音声の再生を割愛いたしました。


し、信じられない……
これ本当に公式の言い訳?バカなの?

570:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 18:45:15
どう見ても思いっきり馬鹿です。

571:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 18:50:33
> DS版ではカートリッジ容量の都合もありまして、
> 音声は残念ですが収録していません。
> 今回は"手軽に"そして"お安く"、『ラブレボ!!』を
> 遊んでもらおうというコンセプトです



DSでボイスいりの乙女ゲーの発表ラッシュ しかも価格は同じか数百円差



> 今回はケータイゲームという特性を活かし、電車や外出先などで
> 手軽にサクサクと遊んでいただきたいという意図がありまして、
> 音声の再生を割愛いたしました。

いやはや、言い訳するにしてもブレちゃ駄目だよね。

572:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 19:51:16
> 今回は"手軽に"そして"お安く"、『ラブレボ!!』を
> 遊んでもらおうというコンセプトです

いやいやひょっとしてこういう事じゃまいか?

開発する側にとって"手軽に"そして人件費を"お安く"

とりあえず今回のメーカー側の姿勢はやる気がないのがまるわかりで
DSでラブレボデビューをしようと思ってた自分としては残念と言わざるをえないな

573:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 20:42:05
今思いついたような言い訳のようだw馬鹿すぎて笑えてきたw

574:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 20:48:59
( ゚д゚)ポカ-ン


真摯に受け止めてこの言い訳か……あかん、この会社

575:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 20:52:31
諸事情によりボイスはありません
でいいのに、無いもんは無いんだし…いちいち変な言い訳するのがなー
売れたら続編もとかもさ…
もう好きなだけにこういうの聞くとやりきれないって言うか

576:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 20:54:23
いっそ100本も売れなかったら
少しは反省してちゃんとしたもの作ろうと思うだろうか

577:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 21:01:00
続編...(´・ω:;.:...

578:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 21:16:56
声なくてこの値段なら
DSの手軽さとお布施したいファン魂<<<声付き中古
だよなあ

他のDSソフトと比べてと言うか
中古PS2に負ける

579:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 21:28:09
PS2廉価版待つお

580:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 22:04:54
こんなスタッフで作るなら続編もいらん

581:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 22:18:59
>>580
同じことを書こうとしてた。いいよ続編なんかいらないよ。
出されても買わん。
宗教じゃないんだ。

582:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 23:19:58
前作よりもパワーアップして良い作品にしてみせます!
ってくらいの熱意が伝わればスタッフがちがくても良いんだけどね…>続編
今のままじゃファンが離れるな

583:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 23:25:46
このスタッフがどんだけ勘違いしてるかよっくわかっちゃったからねえ。
ビズログインタビューのアレだけでもイタかったのに
直筆でトドメさしたな。

584:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 23:28:03
情報が出た当初はwktkしてたのになぁ
好きなだけに残念でならない(´・ω・`)

585:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 23:45:08
インタビューはまだ
ひょっっっっとして記事をおこした人が
意図を汲み取り間違えたのかもって深読みできたけどw
もうフォローの余地がない馬鹿さかげんで……

乾いた笑いしかでねえ……

586:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 23:48:57
さすがガンホーに買収されちゃったんだなーって感じだ…

587:名無しって呼んでいいか?
08/01/21 20:14:33
別にスタッフが痛かろうが作るものが良かったら別に気にしないけど、
ここは作品が一番そのあおり食ってるからこまる…

588:名無しって呼んでいいか?
08/01/21 23:51:34
不覚にもワロタwww

589:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 08:45:56
>>586
癌呆と言われるだけあるってことを、しみじみ感じたわ。

590:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 09:49:25
自分,ゲーム会社なんだがDSでボイス入れるツールとかシステムとか自社にその技術が無くても他社からその技術を買っても数十万,掛かっても百万いかなかった気がするんだが…
普通それくらいの開発費はそんなに痛くないと思うんだが…

591:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 10:25:10
なんであったもんなくしちゃうのん(´・ω・`)

592:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 11:49:03
せめてスチルの時とかにボイスいれてくれれば絶対買ったんだが…

593:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 13:45:05
> 今回はケータイゲームという特性を活かし、電車や外出先などで
> 手軽にサクサクと遊んでいただきたいという意図がありまして、
> 音声の再生を割愛いたしました。

(゚д゚)

594:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 17:49:08
声があった方が手軽に遊べるのに
本当にやる気ないだけなのがみえみえ

595:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 17:58:58
もうBGMもカットすべきだろこれは

596:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 18:10:10
せめて4000円以下ならその言い訳が通用しない事も無いんだが
DSソフトにおける一般的な価格だもんな。しかもほぼベタ移植でな。
もうどうしようもないな。

597:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 18:18:21
比較が、コナミやバンナムだった頃は大手と比べても……と言えたけど
オトメイトが、ソフト2本分セット移植して、フルボイスにする予定
新規イベントやOPEDも追加・作成、なんてやっちゃったからねえ
しかも値段はラブレボと同じ5040円だ

598:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 18:50:08
D3パブも、フルではないがボイスつき追加シナリオあり5040円
ラブレボの"お安く"の化けの皮が剥がれたよな

599:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 20:49:04
正直、声削ってケチるより
声入れて売り上げ上げるほうが儲かってたんじゃないかなぁ
と思うな

600:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 23:57:49
ラクしようとして後でしっぺがえしをくらったんだな。
お安く!手軽に!提供したかったんじゃなくて
お安く!手軽に!作りたかっただけだろ?
それで他のソフトが開拓したDSユーザー層の隙間の時期をねらい撃ちでボロ儲け!
のはずが…
全部裏目に。
バチがあたったんだよ。

601:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 02:45:26
某スレでラブレボDSに白痴入った言い訳文がどうのってあったんだけど、
もしかしなくてもこのボイスカットのことだったのかな

しかし乙女ゲで声無しってのは味気ないだろうなあ
自分PS2版プレイしたから余計に思う

602:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 04:31:58
ビズログ12月号
> DS版ではカートリッジ容量の都合もありまして、
>音声は残念ですが収録していません。
>今回は"手軽に"そして"お安く"、『ラブレボ!!』を
>遊んでもらおうというコンセプトですので、
>苦渋の決断ではありましたが
>音声をカットという決断をした、という感じですね。

 ↓
DSでボイスいりの乙女ゲーの発表ラッシュ しかも価格は同じか数百円差
を受け、スタッフの言い訳が変質
 ↓

> 今回はケータイゲームという特性を活かし、電車や外出先などで
> 手軽にサクサクと遊んでいただきたいという意図がありまして、
> 音声の再生を割愛いたしました。




603:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 07:58:47
サクサク遊ばせたいならまずシミュレーション部分を見直せバカ

604:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 09:36:16
もし声が入ってたらさ、今の予定値段より高くても買うよな? 文句言いつつかもしれんが。
少なくとも、自分は買ったと思う。

605:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 10:46:24
中身の良し悪しなぞ関係無しに片っ端から飛び付いてく声ヲタを切る意味がワカラン
声無しで勝負する心意気は買うが、下手な言い訳などせずにシナリオ増量するか
良心的な価格に設定しときゃ良かったのに…tkPS2版は声優商法で稼いでたろ?
あんな嫌らしい声優商法でウハウハしたのに今回それを切り捨てるて…何考え㌧?

606:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 11:31:07
時期も悪いし一体何がしたいの

607:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 11:44:40
というかね、好きなゲームだったからこそ本当に残念なんだよね。
これじゃ布教しようにも胸張ってオススメとか全く出来ないし。

声オタではないけど、こういうゲームにおいて
キャラを生き生きと立体化してくれる中の人の仕事ぶりの重要性は感じてる。
パートボイスゲーならともかく、なまじフルボイスだっただけに
キャラ達はあの声も含めてキャラ達という印象になってしまってるしな。
それを完全カットとなると、何だか不完全商品みたいなイメージになってしまう…

608:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 12:03:32
今の「ボイスを楽しみにしていただいていたユーザー様」だけが
文句言ってきましたみたいな姿勢も何だかな
ボイスが無いことよりも
その旨が公式になかなか明記されなかったことや
いちいちお安くだの手軽にだの押し付けがましいコンセプトとやらを盾にして
またそれが都合によって矛盾してたりすることが不愉快だ
何が苦渋の決断だよ

609:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 13:55:37
DS版発売後そのうち
DSラブレボ フルボイス
発売するかもなww

610:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 14:05:19
ユーザーの望んでもないボイスカットやっといて
「あなた達への配慮なんです!」
もうアホとしか
今回のことについて普通の企業らしいテンプレ文でも載せておけばいいのに
妙な馴々しい文章書いて反感かってもうバカかと
女相手にはフレンドリーwな対応すればおkとでも思ってるのかね
舐めてることだだ漏れだぞ

611:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 14:37:08
手軽にお安くのためにボイス全カット(しかも偉そうなんだよね)…の件の12月号が
GS2DS特集だったじゃない?
その時に、こりゃラブレボスタッフも反省して
発売延期してボイスと追加イベントを入れるか、それが無理なら価格を2000円代に下げるか
すると思われた。このスレの住人もそれを期待した。
ボイス無しでもせめて追加イベントがあったら自分は買う気があったよ。

だが結果は>>602
ほんとに一本も売れなかったらいいのに。でなきゃわかんないだろ馬鹿なスタッフ!

612:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 14:41:31
よりによってバレンタインにぶつけるとかもうね・・・
これが、特にソフトの出ない時期ならつなぎとして買ったかもしれないのに

613:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 14:54:57
えーと、声優儲の暴動?
PS2でやってんなら買わなきゃいいじゃん
むしろこのゲームから声抜いた勇気(蛮勇)を讃えるわwww

614:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 15:00:33
オープニング終わったあとでの「乙女的恋革命ラブレボ!!」と叫ぶ声優達の声が無くなるのか…
あると恥ずかしいが無いとやっぱさびしいな

615:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 15:49:06
>>614
あれはいらないw

616:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 15:55:12
>>613
自分は声ヲタでもなんでもないが、
いまどき追加イベントゼロ+ボイス全削除の劣化移植に
5000以上も払うバカがいるかって話。

617:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 16:02:46
万歩譲ってボイスなしには目をつぶるとしても、
追加イベント無しの単なるベタ移植ってのはマジ手を抜いてるとしか思えんな

618:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 16:02:48
あの内容で5000以上もするのにメーカーはお安く提供と思ってるのが痛すぎる

619:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 16:26:42
慣れると作業ゲーだしな

620:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 16:27:14
>お安く!手軽に!提供したかったんじゃなくて
>お安く!手軽に!作りたかっただけだろ?

まさにそれだ。

621:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 16:42:03
気持ちはわかるけど
最近みんなが同じようなことばかり書いてて食傷気味かも
ボイス有りのPC版も発売されることだし
これからPS2版買う人もいるかもしれないし
もうちょっと前向きな話もできるといいなぁなんて思う

622:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 16:49:28
そりゃ公式サイトにいまさらの言い訳が出たのが3日前だからねえ
半年前なら廃れもするだろうけど今は無理だ
今のスタッフの考えがあれなんだもの。
あと3週間で発売なんだよ?

623:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 16:51:28
前向きな話のとっかかりを提示してくれれば、
そういう方向に持っていけるかもしれん。
だから>>621が頑張って提示してくれ。
自分には無理だ。

624:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 16:54:17
>>621
>最近みんなが同じようなことばかり書いてて食傷気味かも

嫌ならしばらく来なければいいじゃない
それか自分は前向きに、売れれば続編だ!とでも書けばいいじゃない
誰も賛同はしないと思うけど、止めもしないよ

625:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 16:54:52
個人的に一番ガッカリなのは、ボイスカットよりも
これだけ時間が空いての移植なのにイベントもCGも追加要素0という部分だからな…
そういう点で、PS2よりPCが好き派なんでPC版に買い替え入検討してるけど
決してポジティブな気持ちにはなれん。

626:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 20:22:21
豚切りごめん
PC版の発売日が3月28日って既出?
トイズの特典がバイザーのミニドラマらしいね

627:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 20:38:02
PC版が1ヶ月も延期だと?
ベタ移植じゃなくてなにか追加にでもなったんだろうか?

628:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 20:39:14
延期確定みたいだよ

629:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 21:21:53
さすがに危機感感じたかな?なら少しは進歩だけど。
PCゲーなんてソニー検定も任天堂検定もないんだし
プログラムも簡単に増やせるんだから、追加いれる手間ぐらいかけられるだろう。

ただ他のソフトと時期ずらしたんじゃありませんようにorz

630:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 21:38:19
>>629
2/14はDSGS2の発売日でもあるからなあ・・・

631:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 22:17:51
+1000円でフルボイスになるなら
そっちの方がいい?

632:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 22:22:33
>>631
高すぎ

GS2DS フルボイスで、新規キャラ追加、追加イベント、追加要素たっぷり 5229円
緋色DS フルボイスの予定で、本編とファンディスク2作同時移植、追加イベントあり 5040円

633:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 22:25:34
>>631
そっちが良いというか、現状よりまだ納得は出来る。
それでもほぼベタ移植なのは残念に思うし自分は買わないだろうけどな。

これだけの発言かましてしまった今
一番良い出し方はボイスカットのまま値段をグッと下げる事、
次点に無難なのが今の価格でパートボイスにする事だと思う。
まあもう手遅れだろうけどな。

634:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 22:30:28
>>631
本当にフルボイスなら+500までなら出してもいいかな。
んーでも、追加イベなしだと、やっぱそれも高いか。

635:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 22:36:22
>>631
追加要素が無いのでいらん

636:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 22:59:35
強気値段なのは乙女ゲユーザーの金銭感覚を馬鹿にしているんだよ
出せば買うと思ってる。
>>633に同意。
ここまで劣化だと2000円が妥当でしょ

637:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 23:55:59
PC版って延期ばかりだな( ´_ゝ`

638:名無しって呼んでいいか?
08/01/23 23:57:20
PC版延期なんだ?
まあのんびり待つけど
ディスクレスでプレイできると良いな。

639:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 00:58:28
>>631
うん。でもたけぇw
フルボイスに+1000円は取り過ぎ

640:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 04:10:46
>>617
今回の移植は新規さんの為でそ?
手を抜いてるも何も、プレイ済みユザはお呼びでないんだから
イベント追加する必要がそもそもないんでないか?と。
PS2未プレイユザの声ヲタさんは残念だけど…

641:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 04:36:25
>>640
しかし雑誌で今回の移植版が売れたら続編作るかも発言してるよ?
新規獲得したいのは勿論だろうけど、それだけのつもりとは思えないな

642:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 04:41:52
>>640
普通に考えればそうかもしれんが
わざわざ新録りのドラマCDつけてるんだぜw
ゲーム本体にはボイスないのに、それしかプレイしてない新規さんに
ドラマCDはなんの意味がある?
既存の声ヲタに買わせるための他に理由が見当たらないんだが。

643:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 05:31:13
「お安く」するためにボイスをカットしました、ってのはわかる。
ただ「お手軽に」プレイするためにカットした理由がさっぱりわからん。
ボイスがあると人前じゃプレイできないでしょ?ってことか?
ボイス以前に、効果音駄々漏れにしてプレイする奴がいるとでも?

644:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 05:35:48
>効果音駄々漏れ
普通にマナー違反だよねw

645:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 07:34:25
そうそう、その理屈だと>>595って事になるよなw
…アホかと。

646:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 14:35:13
> 今回はケータイゲームという特性を活かし、電車や外出先などで
> 手軽にサクサクと遊んでいただきたいという意図がありまして、
> 音声の再生を割愛いたしました。

へえ、こんなこと言っておいてBGMはついてるんだw本当に馬鹿なの?

>>642
いきなりドラマCD聞いても
どのキャラがどの声かもわからないのにね。

647:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 17:21:47
>>636
正直半額までだったら買う。
乙女ゲ初の人ならボイスより値段で選ぶだろうし、それなら戦略としても納得がいく。
それでもファンとしては、安くて惜しい商品より、高くても作りこまれてる方が嬉しいけど。
乙女ゲユーザーは萌えには派手に金落とすけど、一度萎えたら中々出さんぞー。

648:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 21:17:32
>乙女ゲユーザーは萌えには派手に金落とすけど、一度萎えたら中々出さんぞー。

あるあr……あるあるあるあるwww
シリーズとか続編とか派生とかでも、一回でも意図的に買い逃すと
更に次の商品が出てもこれはもういいかなーどうせ前のも買ってないし
って気分になるなあ。

自分DSでゲームするのはちょっと苦手なんだけど
ラブレボがすごい好きだから、ほぼベタでもお布施も兼ねて買おうと思ってたんだ。
でもさすがに声全カットで5k安いでしょ!って聞いた時は萎えまくった。
新規スチル無し新規イベント無し、新録どころか既存のボイスすらカットって
作り手の得にはなっても、ユーザーにはマイナス要因でしかない。
せめてスチル有りイベントとメールの文章(新録)だけでも声が入ってたら違ったのに。
ベタどころか作る努力もしてない劣化版はいらん。

649:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 22:00:33
3000円なら買うよ

650:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 22:23:45
3000円くれるなら貰ってやってもいいよ

651:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 22:29:11
3000円貰ったら違うの買えよ

652:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 23:04:39
同時期にPC・DSと移植するのはなんでだ?
PS2からPCにってのも珍しいよな
劣化移植とかもう何したいのか分からん
DSは小遣い稼ぎだろうけど
やる気がまるで見えないと好きでも萎えるな

653:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 23:35:15
同時期にPC・DSと移植するくせにほぼベタ(劣化)移植な件
PS2廉価版出す方がよっぽど売れると思う

654:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 23:53:51
ベタか劣化移植で開発費はおそろしく安いはずだから
ちょっと新規さんと既存のユーザーに売れれば
充分元がとれて小金稼ぎになるんでしょ
DS版とPC版で違うCDつけて声オタを釣りーの姑息な小細工してるし?

655:名無しって呼んでいいか?
08/01/24 23:58:43
自分最近PS2起動マンドクセなんで、
ほぼ確定事項としてPC版に買い変える予定だったんだよ。
そしてDS移植と続編か!?という話が出たとき、多少の追加要素があれば
そっちも買おうかなーどうしようかなーとすら思ってたんだよ。
でも、メーカーの姿勢に何か色々萎えて、もうPC版すら購入意欲無くなってきたぞ…

656:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 00:07:59
>>652
年度末の小銭稼ぎ

657:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 00:51:58
私はPC版希望だったんで、よろこんで買うけど。

658:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 00:54:10
アニメイト通販でDS版が予約終了してるのは
特典のCD目当てで声ヲタがこぞって予約したせいか?

659:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 01:01:26
あれっパソコン版延期した?
春休みに遊ぶつもりが入社式の2日前だorz

660:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 01:48:36
腰ルートがアニメ化すると聞いて飛んできました。あれ、イタキスだっけ

661:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 02:13:40
イタキスお兄ちゃん出るんだね

662:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 02:35:01
俺的には神城先輩の方が好きだったな

663:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 09:01:11
神城先輩って若月先生の次に人気あるんだっけ?

664:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 11:01:57
持ってるから買わないけどね
ランダム特典でさんざん言われたのに
またCD(DS自体にはボイスないんでそ)って一体…ダメスタッフ
買う側の気持ちも読んだ方がいいと思います

665:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 16:26:29
>>663
保険医→兄→No.1だったかと

666:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 17:12:09
兄→保健医→では?



667:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 18:36:43
610>
どこ?公式には商品紹介欄にしか載ってないしテンプレぽい文章なんだが…
つか別にボイスなしが仕様(www)なのだからメーカーが謝ることないんだからいいんじゃ…?(´・ω・`)

確かにガッカリクオリティだがw
自分は声オタじゃないしPS2時代もほとんど声切ってたからまぁ…と思っている

668:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 18:43:08
>>667 これかな?

公式ブログでの言い訳
>>560

ビズログでの言い訳
>>15

669:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 18:55:54
声ヲタさんたちはボイスなしのDSなんて買わないだろう
特典CDはオクで手に入れるんじゃない?

670:667
08/01/25 18:56:25
668>ありがと!
ごめん過去ログも漁らず…吊ってくる


公式ブログはなんか若いユーザ向けな空気がむんむんして近づきがたかったので見てなかったw
雑誌もあんま読まないので公式見て
「あ~…」と内々に残念に思ってた組な俺

でも素直にメールは楽しみにしている(^Д^)

671:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 20:04:01
>>670
とりあえずアンカーの付け方覚えような

672:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 20:57:09
同じ日に出るDSはスチルの絵も修正したりすごいことになってる……
くらべるだけ悲しいけどな
ラブレボスタッフやる気なさすぎ

673:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 21:02:54
573や765は大手だからと思ってたが
音メイトやD3にまでかなわないとはね

674:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 21:38:13
「むこうは大手だから」ワードは
むしろヤル気のないスタッフを擁護する隠れみのだったと思うんだ。
もう通用しないがね。
誰が見てもわかるわ、ただヤル気がないだけって。

675:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 23:36:02
花宵ゲーム化で鈴ちゃま厨がもっとはしゃいでるかと思った

676:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 23:36:56
…誰それ?

677:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 23:44:41
新技術開発や充分な予算をかけることは大手にしか出来ないかもしれないが
正確で素早い情報提供や言い訳がましくならないスマートな釈明は
誠意さえあればどこでもできるわな

678:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 23:55:52
追加イベントやボイス搭載だってやる気があればできるわい。

679:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 00:19:35
>>678
だよな
オトメイトやD3パブリッシャーは大手ではないがやる気だよ

680:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 00:41:45
URLリンク(www.girls-style.jp)

> 幅広いジャンルで活躍中の人気作家・由良氏が企画・原案・原画を担当し、
> PC版のために描き下ろしイラストも披露するぞ!
> また、シナリオは萩原 麻里氏とガンホー・ワークスが担当する。

PC版には、新シナリオ新スチル 追加されていると期待してもいいのかなぁ?

メーカーコメントからすると無理っぽいかなあ

> ゲームの中身はそのままに、PC版ならではの特典がついた
> デスクトップアクセサリーや壁紙等を収録した、初回限定版も同時発売!

681:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 00:49:55
> PC版のために描き下ろしイラストも披露→壁紙をPC版のために描き下ろし
> また、シナリオは萩原 麻里氏とガンホー・ワークスが担当→PC版仕様にシナリオをガンホー・ワークスが多少書き直し
こんな感じなのかな…orz

682:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 01:18:15
PC追加あるのか・・・…?
シナリオは癌呆の書き直しオンリーと思った方がいいかもしれんが。
特典興味ないし、評判見てからにするか……。

683:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 01:20:57
>>680
「披露」って言い方が気にかかる
パッケージの絵を書き下ろしました!ってだけだったり

684:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 01:55:31
>>683
大いにありえる。
むしろ5割以上の確率で…

685:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 03:41:31
萩原さんのブログではラブレボについて一切触れてないね

686:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 09:06:40
ライターさんが一切関わってないなら
追加イベとかは有り得ないか、あっても期待は出来ないんだな…

687:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 20:15:49
多分関わってないだろうね
萩原さんの書くラブレボが好きだったなー

追加あるにしてもキャラおかしくね?ってな出来になりませんように


688:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 14:36:27
全然関係ないんだけど、すんげえ気になったので言わせて
昨日らき☆すたのゲーム買ったんじゃん。ちょいかったりいなあと思いながら
進めてたら「乙女的肉体改造★ラキレボ!!」ってルートが出てきて抹茶吹いたw

これ何かの偶然?

689:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 14:43:21
「らき☆すたのゲーム」のスレで質問したら?
少なくとも私は知らん。

690:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 14:56:07
>>688
多分元ネタはそうだと思う。
らきらきメモリアル→ときめきメモリアル

時をかける男女→時をかける少女

乙女的肉体改造★ラキレボ!!→乙女的恋革命ラブレボ!!

さくら樹の咲く頃に→ひぐらしのなく頃に

みたいな感じに。
他の作品はよく知らないや。役に立てなくてスマソ

691:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 15:00:47
>>689
男ばっかで「女向けのゲームなんか知るか死ね」って言われそうじゃん

>>690
ありが㌧(*´∀`)ノ

692:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 15:09:04
らきすたはパロディが多いからなー

693:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 16:36:12
知名度は一応それなりにあるんだね

694:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 02:43:41
こんなんは買うべきじゃないな
少しでも売れたら劣化移植でも金儲け出来ると思われて
メーカーがもっとろくなもの作らなくなるよ

695:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 11:47:45
DS劣化移植萎え祭りの最中に
PS2中古買って萌えてる自分は勝ち組…?
でも、とても萌えを語れる空気じゃないよなここw
避難所は人いないし

696:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 11:51:17
>>695は勝ち組
萎え話より新規さんの萌え話が聞きたかったのでぜひ萌え語りで空気清浄してくれると嬉しい

697:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 12:03:49
ちくしょー…透の痩せてるバージョンのSD全然とれないw

698:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 12:07:57
とりあえず保険医のエロかっこよさは異常
お兄ちゃんの妹好きっぷりも異常

上記2人はプレイ前の予想通り普通に萌えたが
マッキーと若には不意打ちの萌えを喰らいますた
若は可愛げがありかつかっこよく頼れる(しかも背が高い←重要)という理想の年下
黒マッキーはこういう腹黒二面性系統のキャラの中では最強にツボった
むしろノーマルED後に1年かけて攻略したい勢いだった

でもやっぱりこれ声無くなるとガッカリするよね…
若の根性試しイベの「すげー触り心地いいスよ」とか
月刊・俺の妹のお兄ちゃんコメントが声無しなんて寂しすぎる

KY&規制解除で浮かれて長文サーセンwwwww

699:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 12:31:42
>>698の書き込みで思い出した。
自分マッキーは声ではまったんだった。
白マッキー黒マッキーの二面性だけだったら「ありがち」で終わったかもしれん。
声優さんもあんまり聞いたこと無い人だったからあんま期待してなかったけど
途中から「この声好きかも(゚∀゚)」になってマッキーも(・∀・)イイ!! になったんだよな。
やっぱ声ナシはさみしいネ。

700:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 12:36:39
そういえばマッキーの中の人は新人さんだっけ?
良い意味でラブラブEDの破壊力が物凄かった

701:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 12:52:31
マッキーのキャラって好き嫌い別れそうな気がするのは自分だけ?
爽やか萌えで選んで最後らへんに腹黒な本性だされて萎えた。何コイツとなった自分がいる。

702:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 12:55:49
>>701
だから自分の萎えは他人の萌えでしょ。
人好き好きだよ。

703:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 13:05:03
久々のポジティブな流れがもう糸冬 了w

704:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 13:20:39
>>703 KY

705:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 13:25:52
この作品結構甘めの台詞とかドキドキする台詞多いよねw
何回床ローリングしたことか…

706:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 13:41:55
プレイ中に何回リアルで菓子食いたくなったことか…

707:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 14:16:22
でもなんとなくお菓子食べたら負けというか
敗北感や罪悪感を覚えるのが
ラブレボプレイ中の仕様w

708:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 14:24:39
ちょっとちょっとNo.1好きな奴はいないのかと。メインだぞ
その後イベントのデレデ蓮っぷりは本当ヤバいぜ。最高だ櫻井
やっぱりボイス無しはないよなあ

709:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 14:32:52
そういえば先生の「俺様にキスされたかされてないか…気になるって訳だ…?」「恥かしがる事なんかねぇよ…別に」などの台詞連発で悶えまくりだったな…よし、久しぶりに全員のルート逝ってくるわ

710:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 14:33:05
NO.1は王道過ぎというか隙が無さ過ぎるんだよなあ…
でも立ち絵の格好良さはダントツだと思う(特に私服)
ゲーセンに用事って何だったのかが知りたいよ>蓮

>>706-707
あるあるwww

711:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 14:42:36
>>701
私はマッキー好きだけどわかるよ
セントリーフ学園には爽やか担当が足りないw
幼馴染が意外に爽やかな気もしないでもなかったけど
もっとベタな(コルダの火原とかアンジェのランディみたいな)爽やか君が
いても良かった

712:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 15:19:28
>>697
ラブレボは順調に行ってれば最後の2ヶ月くらいは死ぬほど暇になるから、
透が痩せたあとゲーセン通い詰めて根性でゲットしろ
自分なんてSDゲットするまでに何十回プッシュザコントローラーやりまくったか・・・

713:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 15:57:28
>>708
NO.1最萌ここにいますよノ
ツンデレたまらん

714:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 16:10:48
>>712
ありが㌧
ミニゲームはカルタばっかやってたから他もやってみるよ

715:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 16:25:49
ミニゲーム、微妙にキーレスポンス悪くない?
カルタが特にダメなんでいつもプッシュザコントローラか
なでなでパニックやってるわ

なでなでパニック、320点でSD人形取れたのに
次に600点でアミノ酸とか納得いかねぇw
完全ランダムなんだろうけどさw

716:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 16:54:03
この流れで思い出した
自分は一番最初に出るSDが9割方マッキーでちょっと恐ろしかったw
出やすいキャラなんてのは特にないはずだよな

717:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 17:04:12
>>716
あれ、私がいるw
そしてその後デートの誘いに来られると
裏を知っているだけに断ったときの笑顔が怖いんだよwww

そして盛り上がりに便乗して若萌えを叫んでおく
文化祭の時、「あー隣町の敵対してる組にヒトミンがさらわれて
助けるという萌えイベがあるんだろうなー」と予想するも大外れw
ちょ、そうきたかー!と床転がったんだぜ

718:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 17:07:12
ランダムなんだろうけど自分は妙に透が出やすい気はした

719:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 17:17:38
若萌えといえば、OPのまだちょっと太目のヒトミンと一緒の後姿。
あれが若と知った時キュンキュンきたw

720:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 18:42:55
自分は全く興味のなかった病弱が最萌になったよ。
声の人が気になって毎週土曜の夜は布団かぶりながらラジオを聞いたものだ。
ラブレボしたのがnmkwを知る前で良かったと心底思うwww

721:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 18:52:00
兄のラブendをヘッドホンでやってのたうち回った私が通りますよ。

あー久々に兄に囁かれよう…

722:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 20:22:40
なんだかんだで2年も前のゲームなのに、すぐに萌えが思い出せるくらいはまったんだよな。
兄の旅行でのあの笑顔が好きで仕方なかった。

だからこそDSがあまりにもガッカリ感を誘うというか。

723:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 20:27:54
発売日に買った組
発売前から公式ページでいろいろナビしてくれた兄が大好きだった
でも兄は兄なんだから落とせるわけがないだろ…orz
と思っていた

ここの攻略スレで兄落とせるらしいって情報が流れたときは、本気で神に感謝した

724:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 20:45:16
√プレイ前はまったく眼中になかった病弱萌え
スカしたセリフのたらしキャラだと思っていた自分に、あの展開は衝撃だったよ
今でも最萌えキャラの一人だ

・・・久々に全員分やりなおすかなw

725:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 20:46:20
>>723
自分近親萌えないから兄攻略にはあまり興味なかったんだけど
オンタイムで見てて兄攻略ルートを開拓した姐さん方は神かと思ったよwwwww

726:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 21:58:28
正直ラブレボは最萌えを選べない。
そのとき狙ってるのが最萌えじゃあー
そんな私はマッキーの正体より転校生の正体に驚いた。
その発送はなかったわww
文化祭の乙女スチルと、ポニテスチルのギャップすげえよ

727:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 22:00:13
自分も近親萌えなんぞカケラもなかったんだけど、兄の声の魅力には抗えなかった・・・

728:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 00:02:17
この流れに嬉し涙がでそうだw 私もその時攻略中のキャラが最萌えかなー。
そういや問屋での兄とマッキーの会話は禿げたな。セーブもつくった。
自分も久々に特攻してくるよ ノシ

729:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 00:24:20
劣化移植のDS版は絶対に買わないけどな…

PS2の中古かPC版をすすめるよ

730:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 01:30:41
>>726
最萌えではないが転校生は後半から印象変わった
本人はのらりくらりでヒトミンとお嬢様との争奪戦的シナリオかと思ったら
まさかあんな設定だったとはw
あと長髪萌えでない自分はED後のスチルには不意打ちで萌えた

731:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 13:13:58
病弱最萌がいて嬉しい。

最初はまったくノーマークで他キャラ狙ってたのに、
気づいたらいつの間にか病弱ルートを突き進んでた。
声と優しさに惹かれたんだろうか。気づいたらどっぷりw
病室のシーンで普通にコントローラー握って泣いてたw
あのシーンは音楽もいいんだよなあ。

しかし病弱の一番の萌えセリフは、ストーリー中ではなく、痩せた時の
「それ以上綺麗になってどうするの?」
だと思う。

732:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 14:39:54
おー病弱私も好きだー
最初の印象だと、タラシ?な感じでどうかなと思ったんだけど
優しさにまんまとやられた
そして「僕がその口をふさいであげる」とかの甘い台詞の数々がたまらん

733:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 15:03:01
>>696から流れが変わり杉
社印乙なの?

勘違いしてDSを買う人が出そうでよかったね(´・ω・`)

734:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 15:17:12
>>733 KY

735:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 15:40:11
>>734
そうやって荒らしにいちいち構うことが
人と真剣に向き合ってるって本気で思ってんの?

ってうちのシュタインが言ってました

736:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 15:42:08
元々は、過疎気味ではあったもののキッカケさえあれば
ずるずるっと萌えが後引くスレだったもんな。
DSにガッカリしすぎて忘れかけてたよ。

という訳で
自分の中の兄属性萌えを目覚めさせてくれた兄ちゃんに乾杯。

737:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 15:44:37
黒蟻みたいに裏から手がまわって苦情レビューが一掃されたら
本当に知らずに買う人は出るだろうな……
パッケージにでかでかと「ボイス無し」ってあるわけじゃないだろうし。
ま、自己責任ってことか。

738:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 15:56:01
知らずにDS買っちゃったら即売ってPS2版買いなおせ・・・ってわけにもいかないか

ガッカリするのは仕方ないけどその話ばっかでここ最近アンチスレみたいなふいんきになってたし
久々に皆の萌えが聞けて嬉しいよ

739:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 16:06:48
>>735
なんという黒シュタインw
というか萌えを語りながら
DS版は華麗にスルー、という流れに見えた

740:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 16:10:55
それは言わないってことは、お兄ちゃんとの約束だぞッ

741:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 16:39:50
萌えは萌えでいいんだけど
新規の人がDSの前にここを覗いたら勘違いするね

742:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 16:45:10
前レスも読まず質問もせずで勘違いした奴の責任までは持てんわ

743:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 16:48:42
勘違いするように盛り上げている自覚はないのかw

744:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 16:55:26
×勘違いするように
○勘違いしかねない

まあこんなふうに萌え語りとネガキャン・アンチが交互にレスしてりゃいんじゃね?w

745:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 16:57:21
もうすぐ2月なのに予約数が延びないから必死なんだろう。

746:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 16:57:47
>>743
性格の悪い子ね

747:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:00:05
>>743
それじゃこれからは萌え語りの文末に必ず
でも、DSには声ないけどね
って付けとく?

兄ってほんとヒトミン好きだよねw
でもDSには声ないけどね。

病弱ルートは涙ナシでは語れない(´;ω;`)
でもDSには声ないけどね。

748:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:02:11
流れ違いすぎ、連投しすぎw
社員もっとうまくやれよw

749:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:02:30
>>747
ワロタw
萌え語りすると社印扱い。
葬式ムードにすると書き込み辛いって苦情。
どうすればいいんだ。


腰ルートはトキメキが止まらないよね。
でもDSには声ないけどね。

750:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:04:06
>>747
ちょwうぜえww
どうせ書くなら10の倍数レス番とかにしろw

751:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:05:10
萌え語りにケチつけて、逆説的にDS版に一連の批判レスしてた人が
結局アンチの荒らしに見えるような持っていき方はよしてくれよ
萌えは萌えでちゃんとあるが、メーカーの姿勢には萎えたまんまだよ

752:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:06:19
兄はヒトミン大好きで、私はそんな兄が大好きだ!w

でも、DSには声ないけどね!w

753:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:09:08
>>751
考えすぎ。
DSの問題を流す連投があからさますぎただけ。


754:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:13:36
DSには声ないけどね。

なんか声が無かったら全てが駄目なゲームみたいだな

755:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:14:23
スルースルー
来てますよおまいら

756:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:14:57
それだけ声ヲタなんだろw
例の人は

757:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:16:53
見合い口で、短所を先に長所を後で紹介すると 悪口になり
逆にすると、褒めていることになるって聞いた
あれと同じだよ

DSには声はついてないけれど
お兄ちゃんには禿萌えだ!

と書くと、イメージ違うでしょ

758:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:17:55
あ、逆だったw

長所を後で書くと、褒め言葉 だった

759:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:18:51
>>757
長所を後での方が褒め口だな

760:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:20:40
じゃあ今後は頭に「DSには声ついてないけど」をつけるのか

761:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:24:16
スレ的枕詞だな>DSには声ついてないけど

スレの最初のほうでボイス無し劣化移植って散々馬鹿にしたけど
ゲーム自体は好きなんだ
だから新規購入を考えてる人は
PS2版かPC版を買うと良いと思うよ!
もちろん携帯機で遊びたい人は
声ついてないけどDS版買うのも自由だよ!


762:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:28:26
DS版に声が入ってないのは公式でも発表されたんだし
このスレで新規の人が勘違いしないようになんて
そこまで責任持たなくてもいいじゃん
てかそんなの言いがかりだよw

763:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 17:34:33
テンプレにPS2版、DS版、PC版の違い書いとけば良いんじゃないかね

764:763
08/01/29 17:35:56
ゴメン、書いてたわ

765:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 18:03:38
DS版がアニメイト通販とアニメイトTV通販のどちらとも予約数完売で受付終了になってるな
特典目当てで買ってる人とか多いのかな

766:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 18:09:56
>>765
もともと数用意してないのじゃないかな
それこそ特典CD目当てのコアなファンって限られてるだろうし
DSからの新規さんにはやっぱりドラマCDは
そんなに魅力的じゃないだろうしね

でも兄愛してるよ兄

767:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 18:49:01
自分らはどうしてもPS2版が頭にあるから劣化に思えてしまうけど
まあまっさらな人で声オタでもない場合、とりあえずPS2よりは安いし
声が無いなら無いでもいいやって人もそこそこいるのかもしれんしね。
雑談スレでも据え置き機やPCより携帯機の方が良いという声も目にするし。

768:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 19:20:59
>>767
そういうラブレボ初心者の人もいるだろうけれど
そんな人は、ラブレボのPS2が基準にはならなくとも
別の乙女ゲが比較対象になるから、それはそれで厳しい

769:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 20:09:41
多分PS2中古の方がDSより安い

770:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 21:02:21
>>769
多分って言うかそうだと思う

771:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 22:02:21
安いだろうけど肝心の中古が出回ってないんだよね

772:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 22:05:29
つい先日中古で売ってるのみかけたけど3500円くらいだった

773:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 22:44:33
ちょっと質問なんですが…
剣之助を遊園地デート誘い、何かの選択肢を選んだ後何故か声はそのまま剣之助なのにキャラは兄(タオル1枚のやつ)になるというバグ?が発生するんですが…何度やっても出るんですが…皆さんはなったりしません?
結構やりこんでディスク傷ついてるせいなのかもしれませんが(汗)

774:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 22:50:49
>>773
それは仕様です

775:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 22:50:55
>>773
( ´ー`)

776:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 23:15:46
>>773
仕様です。
心配してるお兄ちゃんの生き霊が乗り移ってしまったのです。
ほ、ホントに仕様なんだからッ!

777:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 23:33:37

>>774-776
有り難うございます!
仕様なんですね。


778:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 01:40:32
>>773
むしろこのやり方を教えて欲しいくらいだ
夏限定とかなのかな

779:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 01:57:36
DS版は認めないしまず買わないが
このゲームは好きだ

780:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 08:33:51
>>778
確か初期ロット以外は修正されてるって話を聞いた気がする。
自分発売日に買ったけど、見たことがない。
若と遊園地行ったことがないのかもしれないが、わからないw

781:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 09:45:47
自分も発売日予約買いしたけど見たことないな
すぐフルコンしてそれからずっと開けてないや
ラブレボックスも一回しか開けてない…そしてランダムCDはマッキーだったな
ゲームやる前、兄とマッキーどっちか区別つけられなかったw

782:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 10:11:51
由良絵って、ネクタイがおかしかったり
腕長すぎたり腰から下の骨格は女みたいだったり
突っ込みどころがたくさんありすぎるのに
何故か魅力的だと思う

でも兄とマッキーの区別は難しいよねw

783:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 10:23:58
服の趣味が悪いのが兄
無闇に爽やか(そうに見える)のがマッキー

784:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 12:47:10
てか由良さんの絵のびっくり猫目が怖いw(病弱が血吐いたスチルみたいな)
でも絵は何故か好きだ
買った当時マッキーとお兄ちゃんより先生と若が区別出来んかったw

785:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 13:45:52
自分は最初由良さんの絵がダメで買うのかなり迷ったんだが
絵がダメだった人ってあんまりいないんだね

まさかそんな自分が由良さんの絵を好きになるとは

786:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 14:07:22
発売前にゲームショウでブース行ったとき、由良さんをBLとしてしか認識してない友人に
「え・・・(これ買うの?)」って態度とられた時はなんとも言えない気分になった
自分の初由良さんはラブレボだったから

787:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 14:26:06
もともとエロゲンガーだから
男キャラでも腰が女の子っぽいのかね>由良さん

788:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 14:52:02
塗り方が綺麗なのかな?なんか中毒性がある絵なんだよね
次回作あるなら絶対由良さんが良い

789:名無しって呼んでいいか?
08/01/31 18:17:09
ちょっとパステルカラーが目に痛いけど
綺麗な塗りだよねw
でも男キャラに独特のカッコよさがあって由良氏の絵は好きだ

790:名無しって呼んでいいか?
08/01/31 19:09:09
DS版公式の更新マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

791:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 08:45:20
幼なじみのヤセた後の雪だるまスチル?かな、あれ最初腰だと思ってた。
あんなに爽やかに笑うとは何事だゴルァと必死こいて腰を何周もやった。
違ったんだぜ……ハハ、ハ……

792:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 11:00:12
>>791
あんなに可愛い子が腰なわけが(ry
いやでも描き分けは本当に厳しいよね
兄・マッキー
腰・痩せた幼馴染
若・保険医
この辺はCGで混乱することがあるw

793:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 18:20:31
描き分けは出来てるんだけど同じ髪色のキャラがい過ぎだなとは思ったw
青髪とか茶髪とかいろいろあるのに

794:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 19:02:26
同じ髪色でもいいが似たような髪型は避けてほしいな
そもそも由良氏は顔パーツのレパートリーが少ないと思う

795:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 22:48:15
兄・マッキーは間違えるなw
似すぎ

796:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 21:09:09
聞きたいんだが、
これってゲーム制重視?
GSみたいにシナリオはあってないようなものなのかな

797:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 21:13:49
ゲーム性重視というには、ダイエットネタが
ただのフラグ立てにしか使われてないという問題もあるが
アドベンチャーじゃないから、ストーリー重視ではないな
ときメモGSなどと同じで、シミュレーションゲームだから

798:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 21:45:52
人によっちゃ相当重いから一概に「ストーリー重視ではない」とも言い切れないのでは

799:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 21:54:12
売りにしているシステムがストーリーに反映されていない
シミュレーション部分が独立してしまっていてストーリーの流れを汲んでいない
これだよなあ

別々のものになってしまっているから、プレイヤーがどちらを重点的に見てきたかによりそう
でもシミュレーション部分が攻略のフラグ立てだけにはとことん関わってくるから、
シミュレーションが苦手だと少し難しい
そういう意味では乙女ゲーにしてはゲーム性は低くないかと思う

800:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 22:13:05
もうすぐ発売だねぇ

801:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 23:54:01
ところで攻略スレっているのか?特に追加の攻略要素もないけど

802:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 23:56:00
ミニゲームだけだから、WikiにDS版の頁追加でつけとけば?

803:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 23:57:30
そうだね
それでいっか

804:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 10:28:54
そろそろ予約しようと思ったらメイトは受付終了してたんだなorz
メッセとメイトのCD特典両方ほしかっただけに悔やまれる

再入荷分はもう特典つかないんだろうか…

805:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 12:47:50
とりあえず腰ハピバ!

806:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 17:55:56
腰おめでとー!(*´∀`*)

807:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 19:32:35
>>804
確認した方がいいね
特典は数に限りがあるから再入荷分だとつかない恐れもある

808:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 22:47:44
サントラ発売決定だってね


809:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 23:00:56
腰誕生日おめでとう!
そしてサントラ発売決定おめでとーーー!!!

810:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 23:09:22
mjk
やっとだね~おめでとう!
腰もハピバ!

811:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 02:07:29
サントラktkr
ラブレボ関連で久々に嬉しいニュースだ…!

1日遅れたけど腰ハピバ!

812:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 07:41:36
サントラキタ━━(゚∀゚)━━ !!
どうかどうか削られる曲とかありませんように…!!
そして腰オメでした!

813:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 15:47:35
ラブレボ興味あったけどPS2持ってなかったから変えなくて、DS版で買おうかと思ったら
声なしでorzだった自分
PC版は声あるよね・・・?

814:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 16:25:43 3Wsbq+J6
同じく新規だけどDS予約しちゃったよ・・PC版も買おうかなorz

815:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 16:26:19
あげてすいません orz

816:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 18:27:13
>>814
同じく新規でDS版もPC版も買う予定
絶対キャラの声が聞きたくなるだろうからね…

PC版って、PS2の完全移植なのかな。
それともDS版の声あり版なのだろうか。
公式ちょくちょく見てるけど、更新される気配が…

817:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 18:54:22
DS版もPC版も買う意味は・・・
足元見られすぎ

818:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 19:05:38
サントラいつ発売?
めちゃくちゃ楽しみだー

819:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 19:16:53
PS2持ってないから正直PC版は嬉しい

820:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 21:19:44
PS2の中古買うのが一番賢いチョイス。
DSに追加要素はないようなものだし声もないし。

821:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 21:53:41
>>820
PS2持ってない場合はPCで良い・・・と思ってしまうのはダメ?
PS2+ソフトよりは安くつくと思うんだが・・・

822:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 22:21:52
PS2版もPC版も中身ほぼ変わりないっぽいし
環境や値段、何より興味・やる気に合わせて自分の好きな方にすればいい

823:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 23:17:35
>>821
まだ出てもないPC版のがいいかどうかなんて聞くなよ

824:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 23:58:02
出てもいないけどベタ移植なのは分かってるじゃあないか '`,、('∀`)'`,、

>>821
PCゲー派でPC版に買い替え検討中の自分は
少し待って新古品を安く買おうかなーと思ってる。

825:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 02:59:43
べたばっかだな('A`)

826:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 13:51:48
2出て欲しい
どうしても諦められない

827:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 14:09:45
サントラ発売決定オメ!
久々にOP&ED聞いたけどやっぱ好きだ、CDには収録されるのかな?
SAKURA(歌)の方は入らないだろうからBGMに期待

828:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 14:11:17
考えてみたら2を出す必要性ってないよね
主人公変えてまたダイエット?

DSとPC版の売り上げによっては続編が?なんてユーザーを煽っておいて
しょうもない劣化移植しか作らないスタッフじゃ
続編作られても中身に期待できないよ

829:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 14:14:09
サントラ良いよね
音楽聴いてるだけでも元気になる
最近はラブレボから離れていたけどDS発売が近づくとやっぱりwktkしてくるよ
PC版も楽しみだし続編も待ってる

830:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 14:23:25
2作るんだったらやっぱりヒトミン達じゃなくて主人公も攻略キャラも変えて欲しい
ライター変わるとキャラに違和感出てくるから
当然体重変化による相手反応とか足りなかった部分もちゃんと埋めてもらいたいな

831:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 16:24:38
絵師もライターもキャラも声も変わってたら微妙だなあ。
上記のうちキャラと声とか、どれかが変わるのならいいんだけど
総とっかえしたら、ラブレボである必要がないと言うか
そりゃ新シリーズだろうと言うか。
y村Pがもういないんだったら、違う人が2のPになって
絵師とライターに外注出してくれんかな。

自分が一番欲しいのは、
・体重変化で反応が変わる
・デート場所、または会話の種類を増やす
・初期にあった学食などの設定を盛り込む
・勉強コマンド選択時、教科によって移動教室。そこで誰かに会ってイベントなど
 勉強コマンドとダイエットコマンドに違いを出す

等の完全版初代ラブレボ。
またはパラレルで外伝でもいい。ベッタベタに無人島漂着とかでいいから。

832:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 18:17:15
痩せ過ぎて病院ENDとかをつくって欲しい

833:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 19:10:51
>>831
声は一緒で別キャラとかならいいが(なんか某ネオロマだが)
主人公が変わるとすれば攻略キャラも変えて欲しいな
結構主人公に思い入れしてる人もいるだろうし

ってかラブレボはあのお兄ちゃんと主人公の関係があったからこそ
面白かった部分ってあると思うから、それがなくなると面白くなくなる気がする
2が出る可能性自体低いとは思うけど

834:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 19:33:14
PCサイトのやる気のなさはどうにかならないものか……
発売まであと一月半あるけど、店舗特典とかあるんだから書けばいいのに
ポータルのblogのはずなのにDSの話題しかないしw

835:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 19:34:07
でもあのポータルサイトは見やすくて良い
PCも楽しみ

836:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 19:36:20
DS版ではできた、容姿の変化についてのキャラの対応変化が
PC版では、喧伝されないってことは、PS2版のベタ移植ってことだよね?
追加の新仕様のための開発費や声を新収録する手間とをケチったてこと?

837:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 19:45:16
喧伝もなにも、PC版サイトは内容がないよね。
ベタ移植かどうかも微妙なくらいだ。
ガルスタに(CV.)ってついてたから声はあるんだろうけど。

838:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 21:30:03
PC版は一番開発費かからない。
PS2とDSでもとりこぼす層にもラブレボを浸透させる
それだけのためにあるような気がしてきた。

DSが劣化移植で価格もマズー
→延期してボイス付きにするか、ボイス無しでも追加イベ作るか
→延期が無理なら価格下げるか
……すると思ったのに無しかよ('A`)

じゃあPC版に追加イベと追加要素盛りだくさんで出すんだよ!

……アレ?('A`)←今ココ

839:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 22:14:54
シナリオライターを切ったぽいのがいけないと思うんだ。
追加イベントとか新規ルートとか入れるには必要だもの。やっぱり。

840:名無しって呼んでいいか?
08/02/07 08:07:56
ところでサントラ発売のソースどこ?

841:840
08/02/07 08:12:40
ゴメ。ラブレボポータルなんてできてたんだな…

842:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 08:19:02
サントラのジャケットは描き下ろしだと嬉しいな
出るだけで嬉しいからあまり期待はしないでおくけど

843:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 09:22:45
そういえばラジオCDの4かな?菅沼杉田のやつ。
あれのジャケット別人過ぎてびっくりしたわ。

サントラのジャケット、5人が出てる絵の使い回しになりそう……

844:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 13:16:53
でも今の由良絵かなり違うからなあ・・
何かに載ってた書き下ろし絵腰とか凄い変わってたorz

845:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 14:59:02
え!由良さんの絵柄変わってきたの?

846:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 15:19:04
そりゃ絵はどんどん変わるもんだよ
ラブレボ当時から何年もたっているんだし

847:名無しって呼んでいいか?
08/02/08 16:38:44
でも劇的に変わったわけではなくない?多少丸っこくなっただけというか
844も、由良さんがラブレボキャラの描き方忘れてて腰が別人だったのかもしれんし

848:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 16:42:39
マシン屋の父親萌え

849:名無しって呼んでいいか?
08/02/09 17:34:23
一色紗英が↓

850:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 01:46:35
どうでもいいけど人物紹介の颯太のところで
なぜか最初から主人公に好意的で・・・って書いてあるけど、これって何気に
太ってる人を差別してるよな
太ってる人間に好意的だって別にいいじゃないかと思うんだが
ダイエットものだから仕方ないとはいえ


851:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 03:08:31
そう取れなくもないが、自分は
幼馴染みでもないのに初対面から好意的(やけに懐いてる)
ってことに対する「なぜか」だと思ってたよ

852:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 04:25:33
>>850
あーなるほどね。でも多分この「何故か」は851の意味のほうだと思うよ。じゃなきゃ発売当時に叩かれまくってるハズだろうしねw

853:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 04:31:40
自分も>>851の解釈だったな。
けど結局なんであんななついてたの?
こういう設定だと「過去に(ry」とかなんかあったりするけど別になかったよね?
本当に「何故だ」と思ってる……

854:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 08:26:24
>>853
ばーちゃんに似てるからじゃないのか?

855:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 09:48:45
バイザーは元々ばーちゃんっ子で寂しんぼで、独り暮らしを始めた矢先に
ばーちゃんにそっくりなヒトミンがいたから初っ端から懐いたんじゃなかったっけ

856:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 13:58:22
ふと思った
1年かけずに50kgもやせたら腹の皮とかすごいことになるよな、普通・・・

857:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 14:55:23
そんなでもなかったよ。

とリアル0.1tからラブレボした自分が言ってみる。

858:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 17:10:08
mjd?!
リアルヒトミンだな

859:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 17:17:29
残念ながら美少女でも何でもなく恋愛EDも友情EDもモデルEDも迎えていません
これはバグ?どこに電話するんだ?

860:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 18:13:21
生き別れのお兄ちゃんはいないのか?

861:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 18:20:38
お兄ちゃんがいなかったら評価満たしてるかわからないからな

862:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 18:50:21
すごいねえ。
期間はどれくらい掛かった?
ゲームと同じだったらすごいかも

863:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 21:26:26
兄はいたけど「俺の妹」はもらってないな、そういえば。
半年くらいで半分くらいになったかな。
食事制限、運動……結局は規則正しい生活が一番だた。
今でも兄CDは毎朝晩やってるw
PC版も兄保険医CD付くんだっけ?

864:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 21:29:54
CDじゃなくて、アクセサリ集じゃなかったかと・・・
だが、延期したから増えるかもしんないな。

865:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 21:43:30
今気付いた!また延期してたのかよ!

866:名無しって呼んでいいか?
08/02/10 23:02:52
DSの発売がそろそろかと思って久しぶりにスレをのぞきにきました。
今回の仕様では、流石にお布施をする気にもなれなくて、正直寂しい。
発売日に買って、したらばでスレの姐さん達と萌えや伏線の解釈を
語り合ったのが懐かしいよ。

DSでもPCでもPS2でも何でもいいから、萩原さんのシナリオで
追加イベントがあれば(勿論声つき)喜んで買うのになあ。
PCに移植→年齢制限を上げたイベント追加キタ?!
DSに移植→攻略キャラやイベント追加キタ?!
と喜んだ気持ちを返して欲しい。(´・ω・`)

867:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 00:01:26
DS出るのにスレも特に動きがなしなのは寂しいな
攻略スレ立てるような移植でもないし

868:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 00:08:43
ベタ移植ガッカリの反動なのか、妙にPS2版を再プレイしたくなっている自分がいる

869:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 01:54:59
新規です。クリアしたので記念カキコ。このゲーム会話中のキャラが常にクネクネ動いて最初吹いたw
表情だけ変わったりするんじゃなくて新鮮でした。

870:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 04:50:19 RoudisgW
セブンの店舗特典って最初からあったけ?
URLリンク(www.7dream.com)

871:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 11:24:05
私も最近はじめて今さっき全員クリアしたよ
なによりこの主人公の「はは・・・」とか「いや・・・」って反応がリアルでいいと思う
今までの乙女ゲーでなかった気がする、こういうどちらかというとちびまる子ちゃん的な反応

872:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 12:02:52
鼻水垂らしながら真冬の川漁るとか新鮮すぎて噴いた。乙女ゲーで鼻水ってww
ヒトミンの天然すぎないところが好きだ

873:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 12:45:32
颯大のCDが店舗特典のとこもあったよね
公式の店舗特典は網羅されてないのかな
公式なのに…

874:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 13:49:20
ヒトミンのツッコミが好きです

875:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 15:52:23
いいヒロインだよね
保健医のセクハラに天然に返すんじゃなくてつっこむのが大好きだ

876:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 16:59:19
メイトのダイス特典のラミカ、腰の苗字も名前も間違えてるよな・・・

877:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 17:00:37
特典一覧をオフィシャルで載せて欲しい

878:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 17:20:37
>876
ホントだw
No.1で王子なのに間違われる蓮哀れなり…

879:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 20:12:55
>>875
ヒトミンはそこが良いよね。天然みたいに意味分かってない訳じゃなくて恥ずかしがってるのが可愛い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch