ネオロマに萎えたヤシの数13000+→at GGIRL
ネオロマに萎えたヤシの数13000+→ - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
07/10/08 23:38:11


3:名無しって呼んでいいか?
07/10/08 23:59:43
>>1


一応関連スレ↓

遙かなる時空の中で1、2、3、アンチスレ
スレリンク(ggirl板)
コルダ1・2アンチスレ
スレリンク(ggirl板)


4:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 00:00:28
関連スレも乙

5:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 02:18:22
乙です!

最近はあっちこっちのスレで儲が暴れていて鬱陶しいなー

6:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:24:35
遙かのアンチスレも立ってたんだね。
誘導乙。

7:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:24:56
新スレage
アンチの皮を被った儲はイラネ

8:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:27:08
引用させてもらうが
アンチスレ=不満のある奴らが腹の底の黒いもんを徹底的に吐く場所
ということを理解してくれ。

とりあえず肥潰れろ

9:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:29:58
前スレ995
アンチスレにしがみついてるのもそんなかわらないけどなw


10:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:30:51
よく見たらグッズに萎えが追加されてるのなw
ナイスだw

11:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:34:20
肥の糞っぷりを高みの見物でニラニラとヲチるのと
実は片足突っ込みまくってるけど、それでも文句言わなきゃ気がすまない&
他のアホな儲とは違ってアテクシは冷静だわ!な勘違いちゃんでは大いに違うわなw

12:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:35:07
高見ってwww

13:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:38:09
>>11
乙女ゲーマーとして、一応はネオロマに興味があったけど
儲の厨行為にむかついてアンチ化した自分が通りますよーっと^^

今はネオロマ儲もネオロマも大嫌いですよー^^
ぜってーネオロマはプレイしないww

14:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:38:32
肥って一般ゲ板でも売り方の汚さが叩かれていてワロタ
血も涙もないとか書かれてた

15:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:40:04
最近のネオロマ厨の痛さは半端ないからそれでアンチ化する人もそらいるだろうなぁ

16:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:40:44
>>14
元々パワーアップキット商法で有名だもんよ

17:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:43:01
遥かの舞台とか改めて公式見ても誰が行くんだよ( ´_ゝ`) って感じだ・・・
見てるこっちが居た堪れない
でもまたおかしなグッズ売り出して儲けるのだろう

18:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 04:45:03
>>16
まぁなぁ
でもあそこまで叩かれてるとは思わなかったw

19:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 05:02:20
起きてみたら前スレの伸びに驚いた
何があったん?

20:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 05:08:05
>>19
( ゚Д゚)y=~ <まぁ。いつもの通りだ

21:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 05:22:27
肥のあくどい商売はまだ続く

22:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 07:06:44
ネオロマ避難所でイベント関係のネタででヒス起こしてる人は凄いなw

23:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 11:33:51
舞台がこけますように^^

24:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 11:51:42
二度と舞台やろうなんて考えが起きないくらい大コケしますように^^

25:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 16:29:13
大コケした上にニコ動で晒し上げにあいますように

26:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 16:44:13
>>25
それいいw

27:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 17:09:15
何で舞台化を1でやるんだろう
一番新しい3ではなく。

28:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 17:16:51
多分1の後3もやるぜ
ただとりあえず1で様子見なんだろうな
3でやってこけたら3に傷がつく(笑) から

29:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 17:43:54
単にシリーズの順番でしょ、1なら白線の宣伝も込みだし

1→とりあえず大々的な何か
2→とりあえず実験的に何か
3→とりあえず平家絡みの何か
って感じな気がする、遙かの派生とか関連物って

30:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 19:27:52
>>29
ああ、映画も1だったしね
平家絡みの何かにワロタ

31:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 23:50:46
某ミュージカルのように
役者のブロマイドとか普通に売り出しそうな気がする

32:名無しって呼んでいいか?
07/10/09 23:52:18
大体どのゲームでも本編以外余り興味無いんで、遥かの舞台の話もここ見て初めて知って
オフィシャル見て来たんだけど…もの凄く安い劇団新感線みたいだ。
キャストの写真もモロそんな雰囲気だし。小屋もサンシャインかよ。
大丈夫なのかこの芝居…。

33:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 00:05:15
舞台版アニメ店長とかにしておけばよかったのに

34:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 00:05:42
舞台の衣装をイベントでコスプレして盛り上がってる儲が居れば寒くて笑える
前にも言われてたけど頼久の豹柄ボレロと詩紋のウィッグどうにかならないかな
他にもツッコミ所満載だけど雅の割りに全体がすごく安っぽい雰囲気漂ってる

35:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 00:08:16
あのままの安っぽさでいいよ
安っぽい仕上がりになった方がいい

36:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 00:13:12
池袋周辺に遙かコスでウロツク輩が出そうな予感。

>>31
しかし舞台化にあたり、どんなグッズを販売するのか、ある意味気になる。
池袋メイトがすぐ側だし、フェアでもやりそうだ。

37:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 00:27:58
>>36
厚くてでかくて中身無い舞台写真集(キャラと役者の架空対談付き)、
役者とキャラ並べたスチルセット、オリジナルロゴ入りの扇子・タオル・ステッカー
2008年カレンダー・手帳、DVDにはメイキングの特典映像付き(役者がいかにして
キャラクターになり切って行くか試行錯誤の日々等々)。
上記全部ぶっこんだBOXもあるよきっと!

38:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 00:47:02
ぷくぷくシールも忘れずに!

39:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 01:26:55
怨霊カップが劇場で再販されたりしてw

40:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 01:39:40
怨霊カップが役者バージョンで登場…いや、なんでもない

41:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 02:01:44
怖すぎるwリアル心霊じゃん

42:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 10:05:31
縁起でもないから販売やめろと役者の信者縁類からクレームが来ます

43:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 11:50:07
ぷくぷくシールは子供のサンダルにぴったりですわ。

44:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 12:01:46
>>37
すごく具体的だなw
肥ならリアルにやりそうだ
あと薄い割に無駄に高いパンフレットも健在だろうね

45:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 13:32:14
前スレ落ちてて外出だったらすまん
TV案のフランシスCDジャケットが凄いことになってて( ゚д゚)・・・って感じに萎えてきた
なんだろ、あれ

46:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 14:35:25
肥潰れるのは無理だろうからせめて赤玉のメンバーまともな人に変えてくんないかな
濁った水を外に出して清い水に変えて欲しい
金儲け商法をやめろ

47:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 14:42:06
>>46
言いたいことはわかるんだけど
金儲け商法はおかしいでしょw
ボッタクリ商法やめろなら同意

48:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 14:42:37
自分はいまのとこネオロマから遠ざかった身だ
なんていうか、新作でてもどうせ完璧なものじゃなくて続編ありきな作りなんだろうなと思うと買う気にならないんだな
コルダ2はそう思って買わなくて正直正解だったと思っている。評判聞いてみてもよくないしな

49:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 15:31:33
>>48
お仲間がいる
コルダ2はどう見てもファンディスク程度のクセに2をタイトルにつけて
価格も高かったから様子見してたら買わないで正解だった

50:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 16:30:07
確かに次に何かの新作が発表されても今度もまたどうせ2、3派生出してくるんだろうなあとか
しかもかっこいいのは落とせなかったりするんだろうなあとか思うと購買意欲が減退するね
それで買わないですみそうだからまあいいけど、まともなというか続編意識しない作品なんてもう出ないのかなあ
こうやってファンが減っていって紅玉の目が覚めないだろうか

51:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 19:26:08
何と言うか…新作でも最初から続編出す気満々なのが嫌なんだよね
コルダ2でも吉羅が落とせない地点で見切り発車なんだろうなと思ったら当たるし
CDでも最初にシングル出して後で全部まとめたアルバム出すとか
新曲は大抵ショートバージョン収録だしフルコーラス聞きたければアルバム買え
とでも言われてるような気がしてファンをなめるのもいい加減にして欲しい

52:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 20:25:38
紅玉はアンジェ→遙か→コルダと時間をおいてて順繰りに作っていけば
一巡する頃にはファンも前にあった嫌な事は忘れて続編を期待している!…と
タカをくくっていそうだな。
派生ディスク商法も味をしめたし、お次はアンジェじゃないだろうか?
無印・ネオそれぞれの続きを!という声を聞いても☆続編を作りそうだけど

53:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 20:41:20
>>52
もし☆続編になったら、案ファンは奈落の底に突き落とされるぞ。
萎えるところか、完全にネオロマから去るだろうな。

54:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 21:52:27
もし☆続編が出るとしたらどんな話になるんだろう
宇宙の危機で天レクみたいに女王救出ツアーとかだったら嫌だな


55:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 22:34:44
続編→ファンディスク並
ファンディスク→同人ゲー並
どうなんだ
値段は普通より高い癖に

56:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 23:15:51
書き込めないよ~

57:名無しって呼んでいいか?
07/10/10 23:17:28
>>54
どんな内容だろうと、☆なんて 絶 対 に い ら な い
主人公をコレリモの二人から選べるとかならいいけど
とにかく絶対いらない
☆をなかったことにする以外、旧案はもうどうしようもない

58:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 00:02:05
☆は自分も大嫌いだ言いたい事は山ほどあるが
初代からやってる自分としてはコレリモ2人の歴史を白紙に戻された気分だ
レイチェルがエンジュに「あなたがいなくてもどうにかなる」とか言った地点で
主人公としてはじゃあこんな所に呼んで巻き込むんじゃないと思った
攻略対象が増えて内容の薄い金太郎飴シナリオで後付で矛盾した設定
ゲームとしてもう色々終わってる

いつかネオ案にも魔の手が伸びるんだろうと考えると鬱になるよ

59:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 00:24:38
>>58
コルダがひと段落したし、順番的(いじり易い)にいってネオ案だろうね。
人数的にも新キャラ入れやすい状態だし、新ネオロマ声優を作ってファンも呼び込めるし。
ネオ案ファンの人にとっては迷惑だろうが。

60:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 00:31:26
☆はとにかく、☆以前の作品やキャラを否定しすぎ。
設定の変更はもちろんだけど、キャラや作品を馬鹿にしすぎだよ。

☆以前で描かれたストーリーや育まれたキャラの絆(仲間としても恋愛面でもな)を
リセットしてなかったことにしないとエンジュやストーリーが成立しないってのは
とどのつまり、シリーズとしては致命的であり続編ではないって公式が言ってるのと同意義なんだよね。
だからこそファンが嫌がって離れてるのに、
公式は懲りずに強引にプッシュ→更にファンが愛想を尽かす

どうみても負のスパイラスですありがとうございました

61:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 00:38:25
☆は公共の電波でカニメ流してからもアンチが更に増加したような気がする

62:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 00:39:19
ネオ案は既に☆の被害を被ってるしな
護り石イベでのエンジュ臭とか星の船とか☆臭に対する
アンジェファンのブーイングはあまりにも当たり前でワロタwww
紅玉ってほんと低能だな。☆やらエンジュやら入れたら
どうなるかなんて馬鹿でもわかりそうなもんなのに
ま、低能ゆえにネオ2でも聖天使賛美をねじ込んでくるんだろうけど

63:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 00:46:47
>>61
アンチが増加したというよりアンチが激化した、じゃないかな。
もともと☆が出た時点でファンの大半は離れてしまい、
アニメの時点でファンはほとんど残ってないもの。

64:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 00:57:59
てかそもそも、恋愛ゲだってコトを差し引いても
メインキャラ使いまわしの続編ゲームを何作も作るって時点で珍しいしな。
トロワが出た頃に友達に
(案シリーズって)まだ続いてたんだ?! って言われたよ。

65:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:02:17
そこ(トロワ)でやめときゃ乙女ゲーの名作シリーズ、と言われていただろうにな
引き際わきまえなかったせいで今や見る影もないけど

66:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:11:10
そういやトロワくらいか、追加声優攻略キャラのいなかったナンバリングって
遙かは2は新キャラはいないけどアクラム落とせるようになったし、
コルダはあんなんなってるしなあ…
つくづく斜め下だな、紅玉は

67:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:13:14
>>65
え? 
名作って……ラスボスをムギワラ帽子かぶりながらタライ落としで倒せるようなのが?

68:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:13:22
>>65
いやあトロワもびみょだった……。
PC-FXでしかやってないせいもあるだろうが天レクも……。
なんかもうぐだぐだしすきだなあ、と思ってたら☆でトドメ刺された感じ。見限れたのですっきりした。

69:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:17:14
名作かどうか知らんが、とりあえず
ユーザーがついていっていた分、トロワまではよかったんじゃね?
自分もなんだかんだいいつつトロワまでは案ファンだったなぁ。
☆の主人公変更・教官協力者守護聖化・アリオスがコレ以外で攻略可
という情報聞いてさっくり足を洗ったクチ。
ここのみなさん見て、も、みんなさっさと足を洗えばいいのにとおもいました。

70:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:24:34
>>69
>ユーザーがついていっていた分、トロワまで
…私は違うな。

71:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:28:14
お前の意見なんて聞いてないw

アンジェファンの大半についての話だろ
70がどうだろうと、トロワまでは受け入れられていたのは実際数字に表れているしな

72:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:29:22
>>70
いつもの神鳥至上主義ですね。避難所にお帰り下さい。

73:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:32:18
まー問題は多かったけど、それでも萎えてるより萌えてる人間
の方が多かったんだろうなーと今のアンの惨状見てると思う。
昔はアンチもいたけどファンもそれ以上にいたけれど、
今はアンチばかりで擁護意見なんてほとんどないもんなー。
今は明らかに萎えてる人間が圧倒的だよね。

74:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:37:13
ていうか、トロワで萎えた人も多かったんでないの?
☆が初動から悪かったのはそういう理由だと思ったんだけども。
☆をプレイすらしてないって人もいるしさ。自分はプレイして絶望したくちだけども、買った理由は主人公がコレでなくなった
からなんだな。コレが主役なのには飽きていた。
しかしそれ以上に同じ攻略対象を何度も落とすことに飽きていたのだと、☆で思い知ることになった。

75:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:44:09
☆ってエトワールとかいうヤツ?
アレ、確か最初PCで出たんじゃないっけ?

76:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:44:39
☆が出ると情報が入るまでは、ファン(知り合い・サイト・同人)の雰囲気や
設定の行き詰まり的にアンジェもトロワで終わりか?というムードも漂ってたね、そういえば。
私はゲームそのものよりもその前後のメディア展開に萎えた口だけど

77:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:45:54
初動が悪かったのは明らかに大幅な設定変更が原因
遙か3見てみろ。2が不評でも3の初動は落ちてない

☆はその後も売り上げをトロワの半分近くまで落としてるし
擁護の余地はまったくなし

自分や自分の周囲はトロワで内容にある程度満足して
なおかつ紅玉も「これでアンジェ終了」的な発言を匂わせていたから
トロワで終了という気持ちになっていた
そんなところに☆のヒロイン変更含めた設定変更を知って
じゃあもういいや、と買わなかった。そういう人間が多いと思う

78:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:47:47
>>68
トロワ微妙だったのかw
有野課長がプレイしてたからトロワだけは一目置いてたw

79:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:49:21
☆は本当にアンジェに破壊しかもたらさなかったなw
聖天使が聞いて嗤うぜ。死の天使=悪魔だな

80:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:55:54
公式が旧案終了宣言しない限り、
ファン(元ファン?)の紅玉に対する糾弾の声は収まらないんじゃ?
いつまた☆の続編出されるんじゃないかという怯えで
☆への不満意見が止まらないんだと思うな。



81:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:57:32
トロワは、思い出機能のバグがあったり
その後に出たバグ修正&イベント追加有りの愛憎版でも音飛びがあったりしたからな。
次作(ましてやPC)は様子見したくなるのが普通だわな。

といっても、私の周りはPS2本体までを買うほどじゃないってことで
トロワにも手を出さなかった人の方が多かったんだがな。

82:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 01:57:58
>>79
メガテンオタだからその図式は受け容れ難し

83:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 02:00:27
>>70
うん、そんなとこだろうね
大体、☆とそれ以外の作品じゃ萎えの質も衝撃もケタが違いすぎる
はぁーなんで☆なんか出しちゃったんだろうなあ………

84:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 02:05:38
>81
仮にそうだったとしてもその後も売れてないってことは
やっぱり結局内容に愛想を尽かされたからだね。
同じように大きく設定変更しているにも関わらずネオは
後々クチコミで売れてきているわけだしね。

85:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 02:09:24
ネオって売れてるの?
ジミ―――…な印象しかないんだけど…。

86:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 02:14:04
☆よりは売れてるよwww

なんつーか自分は☆は作品もだけど信者に萎えてる
某所の☆信者のネオ叩き見て
逆にネオプレイしてみようという気になった

87:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 02:14:49
自分の周りはトロワは全員プレイしているしおおむね好評。
だが☆はひとりしか買ってないw
やっぱり教官協力者の守護聖化がすべて、だった希ガス

88:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 03:06:43
久々に来たらなにこの盛り上がりw
アンジェねぇ~私は☆で主人公変わっちゃったから買わなかったんだよね。
コレが主人公のままだったら買ってたかもなあ。
教官協力者が守護聖なのは??だけどコレで落とせるならまぁいいかと
思うし。
今は遙かモノだけども、遙かはアンジェとは違う道を歩んで欲しい。
もうおそいかもしれないけどさ…

89:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 04:11:03
遥かは遥かで、別な進化をしてると思うな……
その進化がコルダに及びいずれネオアンに……

90:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 12:44:45
☆は主役が変わったこと自体は良かったよ。でもどうせなら全キャラ変える
べきだったな。

91:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 12:47:22
☆では新守護聖に期待しないでもなかった。新キャラ落としたかった。
それが蓋をあけたら教官協力者が……てありえねー。自分的最大萎えポイント。

92:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 15:12:00
自分は案1が新鮮だった分、2の攻略キャラ続投で飽きて離れたけど、
☆の悲劇を見ずに済んで幸いだったのか。

93:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 15:14:58
☆ではセイランが緑の守護聖?似合わねーと思い笑いながらも萎えた
フナンシスとハードゲイは面白かったけどこんな香具師らと恋愛するのは嫌だった
顔がアップになると馬面というか立ち絵があまりに酷くてずっと目をそらしてた

94:名無しって呼んでいいか?
07/10/11 15:34:52
トロワの守護聖たちのファッションが受け付けず案離れしたが
そうしておいて良かったと今は思う
協力者たちの守護聖化にはドン引き
発売前のディスク入りのムックみたいなのも微妙だったが

95:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 17:36:19
ネオ案が動き出してきたぞ。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
まぁ同時期の遙か・コルダもCD出すけどな。

96:95
07/10/12 17:39:17
途中で送信してしまった。
コルダのCDは5000円もするぞ。
たいした内容でもないし、
声優のgdgdトークで尺いっぱいとるだけなのに高すぎだろうが。

URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

97:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 18:09:06
ネオ案の活動は、当分CDだけなのかね、初期のコルダみたいに。
いろいろ言われながらも、ネオ案も続くんだろうね

98:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 19:50:07
5000円・・・ぼったくりが一段とひどくなったな
まさにお布施だ

99:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 23:08:58
遙かの花鳥風月や雪月花みたいな感じか?
2枚+特典フリートークって
それなら昔と変わらないな、勿論ボッタに変わりは無いが

アニメ主題歌で思ったが、遙か3熊野は2じれっ隊を使い回したかったが故の構成だよな
あの企画でミニアルバム出した時は驚いたが、それ以上の驚きを
次々に与えてくれる紅玉は本当に斜め上だぜ

100:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 23:19:42
12月にネオロマ文庫なるものか刊行されるが(第一弾は遙か)、
以降もぞくぞく刊行予定だそうだ。
新たな路線を切り開いていくなぁ・・・その度に萎える訳だが。
いったいどこまで行ったら萎えの限界を見るのだろう?

101:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 23:27:55
それってビーンズ文庫の案とかは別物ってことか?

102:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 23:30:53
思わず公式まで探しに行ったら、コルダのケータイドラマとか見つけたんだが
オンラインノベルといい、妙なものを不意に出すな紅玉は

103:100
07/10/12 23:35:49
>>101
違うよ、あくまでも肥から発行するらしい。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

ここのスタッフ→原作欄に書いてある。

・コーエー文庫シリーズが12月に創刊
・ネオロマンス作品が続々刊行
・来年からはWebやモバイルと連動

104:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 23:37:34
もう何でもありだな
そのうち服とかコスメとかにも手を出しそうで怖い…

105:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 23:38:45
モバイルと連動って逆D3化?

106:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 23:40:26
( ゚д゚ )…

107:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 23:41:35
>>104
もうコスパと組んでるじゃないか

108:名無しって呼んでいいか?
07/10/12 23:44:18
>>104
コスメというか、
「コルダ2アンコール」でEDを迎えたキャラからトワレが贈られるだよ。
攻略スレでは「商品化するんじゃないか」という噂が・・・。
ご丁寧にキャラごとにパッケージの色も変えている(キャラのテーマ色)だな、これが。

109:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 00:03:56
>>103
なんだって、そんなヤバそうな企画思いつくんだろ?
作家を変えつつ、毎月キャラ1人に文庫1冊ペースで同時に3~4巻出せば、
1年で棚一列くらい埋まるけど。
…なんとなく、そんな本屋の棚を見るのがイヤだ。

110:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 00:05:06
オンラインノベルはもう使わないのか

111:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 00:08:41
>>110
2006年の2月で遙か2から出す時点で間違ってる
しかも掴みの一つの筈の追加立ち絵があのオヴァ
3迷宮やネオアンの宣伝にでも使えばまだ展開違ったろうに

でもあれやっぱり企画として無理があるよな



112:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 00:09:55
昔出たアンジェの小説版はけっきょく定着しなかったみたいだし、大丈夫なんだろうか。
ていうか誰が書くんだろう。やっぱプロの人連れてくるのかな。
…まさか紅玉の中の人じゃないよな?

113:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 00:17:54
別の意味でちょっとwktkしてしまった
どんなアイタタタタタな小説になるのだろうかと

114:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 00:18:58
公式二次創作か

115:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 00:25:15
昔出てた遙かの小説は近藤史恵だっけ
何でミステリ作家を?と思ったなあ

116:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 00:35:00
コルダは既に小説出している人が書くんだろうな。
2・アンコールを元にすればいくらでも書ける。

117:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 05:21:14
今更小説…同人で十分補完出来るのに
わざわざ公式のを買う人なんているんだろうか

118:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 07:45:09
利益率高いんじゃね?

119:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 08:50:07
>>103
アニメ、相変わらずの絵だな…orz
まぁ、期待はしてなかったけどな。

120:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 08:52:05
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

マイマイ、チケット6800円か…。

121:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 09:45:20
>>120
早くグッズコーナーが開通しないかな
色んな意味で楽しみw

122:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 15:19:34
知人の遥儲が話してたんだが、マイマイは無いとドン引きしてた。
「キャラ絵のプリントされたグッズとかぼったくりアクセはいらないから
遙かなら八葉ごとに歌を詠んだ文と香をセットで欲しい」と言ってた。
私はそれすらも欲しいとは思わない。

123:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 15:25:25
>>120
何気なく飛んでみたら神子とイノリと鷹通がどっちも殆ど同じでワロタw

124:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 15:46:42
キャストの顔初めて見たんだけど化粧のせいか顔色が全員悪そうに見えた
個人的に一番引いたのは詩紋だな、役者に罪が無いのは承知だが
髪の色が黒くなっただけで見事に地味というか鮮やかさに欠けるな
まあ実際に赤とかピンクとか緑のウィッグを被られても浮くのは確実なんだけど

125:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 16:00:07
遥か(ネオロマ)キャラの服は二次元だからこそ許されるんだと実感した
カコイイと思った役者さんさえも衣装姿はなんかビミョー

126:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 18:51:48
やっぱりよほどうまいキャスティング・衣装かお笑いでもないかぎり、
二次元と三次元は混ぜたらあかんと思うんだ…ドメストとサンポールのように

127:名無しって呼んでいいか?
07/10/14 00:58:46
まぁ元から二次元を三次元て無理あったんだよな
てゆーかあかね役の人ティーンズかなんかのモデルだっけ?
よくこんなの出るのOKしたな・・・

128:名無しって呼んでいいか?
07/10/14 09:34:26
仕事選べなかったんじゃないの?


129:名無しって呼んでいいか?
07/10/14 17:03:49
流行の少女漫画始発の逆ハーに乗っかってみたとか

130:名無しって呼んでいいか?
07/10/14 18:49:13
流行なのかなぁ・・ネオロマのの漫画・・

131:名無しって呼んでいいか?
07/10/14 19:40:38
利益率が高いだけだと思う<小説、漫画
ゲーム開発の時間と金を思えば安いもんだ<ギャラ

舞台も高いねー
飛翔系某ミュージカルも何十人もが歌って踊って有名な作曲家を使って定価5600円
肥はどこまでぼったくりなんだ




132:名無しって呼んでいいか?
07/10/14 20:04:55
飛翔系とくらべるのは幾らなんでも…

133:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 22:07:11
ゲーム系舞台ならサクラは結構高いぞ。
まあ歌は保証されてるけど。

134:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 23:52:54
肥が京都に「第二の開発拠点」を作るそうだ。来年6月始動予定。
これを報じた地元新聞には「2002年にはJTBとタイアップしたツアーも開催しており…」とか
書いてあったが、これって遙かスタンプラリーのことだよな?

聖地横浜の次は聖地京都かYo
仏教会、頑張って追い出してくれ。いやマジで。

135:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 23:54:23
修学旅行のコースにも組み込まれるといいNE!

136:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 23:55:25
…勘弁してくれ
いっそ4が大コケして、ネオロマ存続の危機に陥ってくれればいいのに

137:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 23:59:54
京都在住の者として激しく拒否する。
マジでイラネ

138:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 06:47:59
遙か厨が湧きそうで古都が汚されるオカンorz

139:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 11:02:49
もうすでに湧きまくってるんじゃなかったっけ?
晴明神社に泰明コスプレでたむろったりとか

140:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 11:21:34
社屋構えたら、アテクシのホームグラウンドとばかりに
その手の行為を扇動しそうな事を一杯やる気がする…

141:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 11:53:25
京都在住者じゃないが、想像しただけでげんなりする…

142:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 14:58:02
京都には修学旅行でしか行ったこと無いしぶっちゃけ
大した思い入れも無いがマジで勘弁してくれ
あの景観は破壊しちゃ駄目だろ

143:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 15:12:41
京都にあの看板を飾るのかw

144:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 17:01:54
実家が京都なんだ…景観に思い入れもそれなりにあるし
本気でやめて欲しい

145:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 17:11:05
ここ一連の流れを見て吐血した
自分も京都は修学旅行でしか行った事無いけどさ
マジでやめとけよ紅玉
つか儲もおかしな事せずに自重すればまだ良いんだけど、それを望むのは難しいか…

146:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 17:17:45
例の新社屋みたいなのだけは頼むからやめてくれよ…
しかし、ぼったくりで儲けてるから景気がいいのか起死回生の拠点開発なのか…

147:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 18:51:25
20階に満たない高層ビル建てるだけで景観問題が起きたんだ
あんなの建てたら、即裁判沙汰だろうな

148:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 22:48:15
肥ジェミニパート2(゚⊿゚)イラネ

149:名無しって呼んでいいか?
07/10/17 12:48:10
京都はマクド●ルドの赤い看板もNGな程景観に厳しい
だから突飛な社屋にはならないと思うが…
会社の近所だったらnrnrしながら毎朝眺めてやる

150:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 14:50:41
他スレで某ゲームムック?のおまけCDいっそ普通に売れば良いのに、って
意見を見たが正直こっちとしては笑えないよ…

151:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 15:25:06
そういうの無かったっけ?ボイスカードとか

152:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 15:47:52
>>150
肥なら5000円だな

153:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 15:55:54
どんなCDかしらんが
肥なら普通に売ってるだろうなw
いいおまけなんてつけないよここは

154:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 16:17:18
>>152
ワロ…えないんだよな
ありそうでw

155:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 16:31:38
>>153
>はばたきウォッチャーオリジナルCDを制作!
>毎号男の子3人分のセリフ集とBGMが入っています。
>1枚の収録トラック分数は40分以上と、フルCD並です。

>ときめきメモリアル Girl's Side Clovers' Graffitiシリーズで
>好評だった男の子たちのセリフ集を収録とサウンドトラック
>未収録BGMを収録。
>セリフ集とは、シチュエーション別の男の子のセリフのこと。
>今回ははばチャ用に特別に収録。ここでしか聞けません。

こんなCDらしい
まあ本体の雑誌が1500円もするからな


156:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 18:37:39
肥はしょうもないボイスカードでも糞高いんだがなw

157:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 18:47:09
大昔もwith soundwareとかいって
CD付きソフトを+3000円で売ってた
その時の感覚のままなんだろうね

158:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 18:49:48
12月に遙か3のアニメが放送されるみたいだけど
絵はアニメ版コルダ風味だな
恐らくご都合主義のハッピーエンドで終わるんだろうなと大体想像がつく
大団円があんなんだったしw

159:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 18:56:30
TVもファンすら憤るようなすごいカニメだったら逆に買うのを考えてもいい
……考えるだけで終わるだろうけど

160:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 19:07:48
>>158
まぁ製作会社がゆめ太で、コルダと同じだからな。
それにキャラデザのつなきはコルダでも作監していたし。
コルダほどキラキラしていないのがいいかな。遙かキャラにキラキラは似合わねぇ。

161:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 19:12:28
ネオロマのアニメ絵は基本同じに見える
一目見ただけでゆめ太っぽさが漂ってるっていうか
色が薄くて安っぽいし

162:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 19:18:27
>>161
原作の絵は全然違うのに
ゆめ太アニメはみんな同じに見える不思議

本当になんでなんだろうね…

163:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 20:57:13
ゆめ太との癒着大概にしろって感じなんだがな
いっそ京アニとつるめばいーのに。基地外同士さ

164:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 21:09:37
つるんでくれるとこがゆめ太しかないんだろ

165:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 23:03:41
どこでアニメ化されようとどうでもいいや
ゲームのカニメは何とかしろと思うが

166:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 23:05:17
ゆめ太と肥の癒着っぷりを見ていると、なんかほのぼのしてくるジャマイカ
「たすけて、肥えもん~」ってなw

167:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 23:31:39
夢太以外とつるんだと思ったら3流スタッフだったしな>サテライト

168:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 23:32:46
正直コルダがマトモな出来だったのは奇跡だと思う

169:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 23:39:22
コルダも作画けっこうやばい時あったけどね
今までのゆめ太作品を思えば奇跡に違いないがw

170:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 00:40:42
地上はでやってくれよ

171:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 00:42:47
考えるだけで恐ろしい

172:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 00:50:06
>>170
見るほどの内容でないからいいよ。

173:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 02:54:16
>>168
あれってまともなのか?
正直自分からは糞作画アニメにしか思えなかったんだけど…
内容の話?内容…はそもそもゲームにもないしなぁ

174:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 10:02:42
>173
遙かや案に比べたらマシwww
つか。コルダは頑張ってたと思うよ
ダメ回が少なかった

175:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 10:39:53
まあ比べる対象が酷すぎるから…

176:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 10:44:40
構成脚本が安定した実力ある人だったってのもあるだろうな>コルダアニメ
作画は他のネオロマよりはマシって感じ。

177:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 13:11:12
偏差値35と40の違いくらい

178:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 13:35:10
>>174
比べる対象がそこなのか?
ネオロマアニメとしてはまともだとしても、
アニメの中でもネオロマは最底辺レベルだし褒められたもんじゃないだろ

179:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 21:24:48
☆アニメは、ヒロインが無茶苦茶な育成をして聖獣の宇宙の災いの原因を作り
危機の真っ最中に失恋気分で逃亡して、守るべき民を見殺してもお咎めナシ。
護るべき民を死なせてもケロリとしているエンジュも、そんなヒロインを
マンセーしているで女王も守護聖達も最早正気じゃないと思った…


180:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 00:39:18
基地外が原案作ってんだからアニメも基地外なのは道理

早く衰退しろようぜぇな

181:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 01:32:52
男性向け深夜アニメをよく見る自分としてはコルダアニメはかなりマシな出来だったよ

182:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 02:19:06
男向けアニメと比べられるものでもないと思うけど

183:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 02:19:27
>>181
コルダ だ け な。

自分もアニオタだし観るほうだけど
ゆめ太の割に荒れた回が比較的少なかったのは認めるよ。
でも、その水準(作品中でも作画がまともな回)が当たり前なのになって話じゃねーの?
こんなビジュアル重視なコンテンツなんだから、荒れた回が存在すること自体ありえないと思う。普通はね。

塚もうアニメは儲しか買わないOVAとかでいいよ。昔の案みたいに
目に入るだけでうざいし観ても面白くない。
紅玉は鍵やageを見習え

184:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 02:25:21
肥のOVAほどひどいものもなかなか無い
昔案のOVAを見たけどシナリオからひどすぎる

185:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 08:23:27
次、ネオロマに使われる声優って誰だろ。
あー怖い。怖い怖い。

186:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 12:38:42
次、ネオロマに起用される漫画家って誰だろ。
衰弱しちゃうよ。怖い怖い。

187:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 12:41:37
予想してみた

若本規夫と島本和彦だな

188:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 16:47:59
>>181
男性向けアニメより作画は酷いと思うんだが・・・
なんか、コルダアニメを妙に持ち上げてる奴多いよなぁ
なんなんだろう?

189:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 16:51:58
>>188
カニメの存在が大きすぎて、みんなの基準がずれてるんじゃない?

190:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 17:23:59
コルダアニメを絶賛してるのはコルダ厨くらいだろう

191:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 17:43:18
案デュエット内のアニメに比べたら
世の中のアニメ絵のほとんどが超絶美麗アニメだよ!!1!

192:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 18:11:12
案デュエットは
☆前期の崩壊作画(初出)に比べたら
まだマトモだよ…

193:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 19:00:11
>>188
・恋する天使アンジェリークのすぐ後で比較の対象として色々マシだった
・厨が大量に湧いてくる直前だったから、脳内で美化されている
・そもそも漫画の主人公の評判がアレで比較(ry

この辺じゃない?

194:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 20:24:52
案OVAはOP、EDの歌だけが救いだった。
絵に合ってたわけではないが。
影山ヒロノブ氏がモッタイナス

195:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 20:46:24
影山さん以外のOVAのOP,EDまったく印象に残ってないな。
初期の女性ボーカルの歌のほうがずっと良かった。

196:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 20:51:03
紅玉影山氏好きだよね、遙か地青龍ソングとか
いっそJAMにでも歌って貰えばいいのに

197:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 21:12:40
>>194
歌だけは良かったよなw
あれ、他のアニメに使われた方が良かったと思う・・
案のOVAにはもったいない

198:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 23:32:44
自分も影山さんの歌は熱血だし聞いてるだけでテンション上がるから好きだけど
アンジェや遙かの優美な世界観であの歌声は浮いてるような気がした
地青龍のキャラソンでコーラスしててもかなり目立ってるしw

199:名無しって呼んでいいか?
07/10/20 23:37:43
もしや紅玉が影山ヒロノブ好きなのは、アニソン歌手としてではなく
元ミッシェルとして好きなのでは……

200:名無しって呼んでいいか?
07/10/21 18:08:39
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

       話題を遮っての告知申し訳ありません。

   現在、強制ID表示の是非について自治スレで議論中です。

       なるべく多くの方にご参加頂ければ幸いです。

    女ゲー一般板 自治スレッド 4
    スレリンク(ggirl板)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

201:名無しって呼んでいいか?
07/10/21 23:02:13
京都のオタ関連なら遙かのみじゃないとは思うが、
スタンプラリーは

や め て く れ


202:名無しって呼んでいいか?
07/10/21 23:38:14
遙かの京めぐりにしろコルダの横浜ツアーにしろ
まず空気読まないファンの厨っぽさに引くからな
ゲームのイベントで使われた場所で写真撮って騒いでるの見ると
一般人に対してかなり申し訳ない気持ちになる

203:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 06:37:58
>>202
鎌倉の某寺でコスしながらキャラ名を発してるのを見た時は
('A`)な気持ちになった。

204:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 07:11:58
野外でネオロマのコスは視覚の暴力

205:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 10:32:45
某元妻関連の記事を読んで、
遙か舞台俳優が不祥事でも起して公演中止になればいいのに・・・って思った。
不謹慎だけど、舞台こければいいのに。

206:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 10:39:14
今からでも舞台中止になったらすごい嬉しいな

207:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 10:44:24
>>202
以前友人達(一般)と横浜の中華街へ食べ歩きに出かけた時に
コルダの制服コスして楽器まで持ってる集団が居た。
月森派か土浦派かというような話を大声で話してて嫌でも耳に入った。
友人達は「うわ…何あれ、キモい…無理」とドン引きしてた。
「だからヲタクって嫌なんだよ、恥ずかしいとか思わないのかな…」って言ってて
隠れで通してる私はヲタでごめんと心の中で謝ったよ。

208:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 11:42:56
>>202、203、207
((((;゚Д゚))))
家の近所にも遥か関係の某所があるから、知らないだけでそういう輩来てるんだろうか。
住宅街なんでマジ勘弁

209:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 12:48:31
自分の近所が嵐山なんだけど、そこで3の儲が休日になるといつも居て
ここが星の一族のイベントで使われた…って勝手に盛り上がってるし
それを見かけた舞妓の姉があの人達どうにかならないものかと嘆いてた
京都の住人として非常に迷惑している 

210:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 12:54:08
自分は仁和寺でバイトしてるが、同じような輩が遙かネタではしゃいでる
ところで>>209、家、近所だわ多分

211:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 12:57:08
>>210
209だがそうか…仁和寺には近所だしよく参拝するから
もしかしたらどこかで会ってるのかも知れないな

212:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 13:56:54
>>210-211
思わず和んだじゃないかww

それにしてもこの手の儲は何処にでもいるんだね
普通の人から見れば異質・迷惑以外の何者でも無いのに
更にこういう輩のおかげでヲタ全部をそう見られてしまうのが、ほんとにいい迷惑

213:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 14:44:33
下鴨神社や伏見稲荷に遙かの絵が書いてる絵馬を発見してショックだったorz

214:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 16:18:12
     / ̄\
     |    |
     \_/
       |
   /  ̄  ̄ \     

215:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 17:13:04
    /   :::─:::::::─\   
  /    <●>:::::<●> \  オタは集団になるとやっかいだな
  |       (__人__)   |  
  /     ∩ノ ⊃  /  
  (  \ / _ノ |  |    
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /

216:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 17:36:18
鎌倉じゃ複数ジャンルの絵馬を見掛けた
普通にやおいカプとか書いてあった
兄上泣くぞ

217:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 18:57:37
呪われるの間違い

218:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 19:04:07
>>210
仁和寺でバイトって渋いな…なんか素敵。

実在の場所を舞台にしちゃったのが間違いだったね。
某ゲームみたいに「はばたき市」とか架空の場所にすれば良かったのに。

219:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 21:04:04
最初からスタンプラリーのことを考えて、横浜にしてたなら恐ろしい

220:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 21:08:49
>>216
絵馬にそんなん書く奴いるのか…

221:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 21:14:59
>>220
いるよ。
遙かじゃないけど他の作品では絵も描いていて、
それがTVで取り上げられていたよ(聖地巡礼特集で)

222:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 23:50:46
>>216
もう現実と幻想の区別ついてないんかな・・・

223:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 23:53:43
>>219
最初からスタンプラリー第二弾とか考えながら「第二の開発拠点を京都に」だったら
ものっすごくいやだ。

京都に来たら松竹とか東映と組んで何かやらかすつもりなんだぜ。
これは確定>ソース@京○新聞

224:名無しって呼んでいいか?
07/10/22 23:59:56
実写映画版遥かの可能性も十分ありそうだ…

225:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 00:03:01
>>224
まさか舞台はその前段階とか・・・
テニプリは実写化されたんだっけ?その路線に乗るのか?

226:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 00:05:34
勘弁だなぁマジで。・゜・(つД`) ・゜・


227:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 00:06:29
一度実写に手をつけたからには、当面その方向に走るだろうと予想
舞台がコケなきゃ実写映画も確実にやりそう

228:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 01:10:55
いつか連ドラやったりして


229:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 01:25:01
遙が案以上の惨状になりそうだな

230:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 07:59:13
絵と声はそのままの案がましな日が来るなんて…
恐ろしいな

231:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 08:19:41
>>227
やはり舞台は徹底的に失敗すべきだな

232:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 09:12:18
痛い実写と言えば、プリンセスプリンセスがかなりのレベルだったけど、
あのビジュアルじゃ、遙かはその上を行くな…。

233:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 09:59:20
有閑倶楽部や風魔の小次郎も何故か今頃実写になったけど
流行ってるのか、どこかの事務所がゴリ押ししてるのか
どっちにしても正直要らないんだが>実写
…肥も迷走してるな

234:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 10:02:34
>>229
遙かを食い尽くしたらコルダですよ!

235:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 13:52:52
舞台で遙か&ドラマか映画でコルダ
ってな同時進行もありそうだ

236:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 14:16:22
>>234-235
本当に勘弁してwww
ネタとしては充分に笑えるが、あまりのおバカぶりに涙出てくるよ。

237:236
07/10/23 14:18:16
補足。
おバカぶりというのは肥の事だからね。
遙か舞台が成功したら、肥は本気で企画立てそうだからさ。
最近、実写ブームだからね。

238:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 14:21:42
舞台失敗祈願(-∧-;) ナムー

239:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 18:28:44
>>233
最近は原作付じゃないとドラマ企画通らないとか
その癖原作を破壊するんだから、何のために原作あるんだろ
アストロ球団や逆境ナインクラスならまだ許すが

240:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 22:52:51
原作ものブームに乗って初のドラマ化!とか本気でやりかねない
やるとしたらコルダだろうな。一応学園ものだし

241:名無しって呼んでいいか?
07/10/23 22:58:52
時代劇風味で遥かドラマ化、の方がありそう

242:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 06:35:30
>>240
コルダ、ドラマ化したらゲームを知らない人に「のだめのパクリ」とか
言われそうwwww

243:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 07:23:57
言われそう…w

244:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 08:01:05
言われるな、間違いなくw

245:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 08:28:44
言われるか?
主人公の楽器も違うし、指揮者いないし
まあ王都妖奇譚も映画陰陽師の…とか言われたしな
時間軸は逆だっつうのに

246:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 08:31:13
コルダなんてジャニーズドラマの格好の餌食だな
遙かが舞台化した今はありえなくないのが恐ろしい

247:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 08:50:17
もうどんなことでもやらかしそうでな…

248:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 08:56:53
火原はジャニより小池徹平でおながいします

249:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 09:06:41
じゃ柚木は宅八郎で

250:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 09:30:42
や、柚木はふかわでそ

251:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 09:52:35
>>249-250
せめて…せめて高校生に見える役者にして下さい><

252:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 10:22:01
金澤先生はトヨエツで

253:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 10:27:11
金澤はもっと汚い人じゃないと

254:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 12:34:58
じゃあ浮浪者からオーディションで

255:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 12:55:30
金色のコルダ~oto co matulli~

256:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 13:03:55
ワロタw

257:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 13:05:45
>>254
金やんはそんなに汚くないよ!
ちょっと白衣が匂うだけだよ!

258:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 13:11:16
>>254
優勝者にはツナ臭い薄汚れた白衣とツナ缶を一年分進呈

259:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 16:27:16
なんでココでもゴルァキャラ叩き・・・?余所池

260:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 16:35:14
>>259
コルダスレだけでは我慢できず関連スレで暴れているアンチだろ。

261:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 17:32:38
じゃあハリウッドで案実写化、しかも吹き替えはその辺のタレントとか

262:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 18:11:14
ハリウッドが承諾したらすげえwwwww

263:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 18:38:41
ハリウッド進出計画 壮大すぎてワロタwww

264:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 20:21:54
確かにwww
案が実写になればCG使いまくりなんじゃない?
肥に限った事じゃないけど2次元と3次元をむやみに混ぜないでくれ
3次元は役者の演技とか視覚的に無理がありすぎてどうもなじめないんだ

265:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 21:39:41
案のコスプレはハリウッドの役者がしたら案外似合うかもしれんが
日本人がやったらかなりきついだろうなあ
まあ日本のオタ向き作品を作品化するような奇特な外人はそういないだろうが

266:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 21:54:47
スクエニの技術でフルCG映画化してくれないかなぁ

と、言うだけならタダなので 言って書き逃げ

267:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 21:58:06
新たな展開はいらない、とにかく衰退してほしい

268:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 22:12:32
舞台をやるのはいい
ぽしゃってさえくれれば
でもなんだかんだで結構客が入りそうな悪寒

269:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 22:22:04
映画もあんなに前評判酷かったし、ゲームもなんだかんだ言われたのに
そこそこ売れたからな
不平不満を言いつつも買っちゃう奴がいるから、図に乗るんだろう

270:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 22:24:02
>>265
そこでフランスの親日家オタクの出番ですよ
ちょいメタボな守護聖様たち

271:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 22:31:55
フランス人でも、水色や緑の頭はきついだろうな…

272:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 11:31:58
>>265
バイオハザード、トゥームレイダー、バーチャファイターとアクションゲーのハリウッド映画化なら
いくつかあったがネオロマはまず無理だろうな

273:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 12:14:26
要望希望については流石に別スレでやったほうがよろしいかと

274:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 10:09:36
昔セーラームーンの実写というも(ry
リリはぬいぐるみだろうな…
月9のだめですら環ひろしのヴァイオリンの構えがプギャーな感じだったのにその斜め上行きそうだ
ていうか夕刊倶楽部の実写見てて某ハーフにgkbrしたんだが、柚木が不安材料じゃ…


やるならアニメ2期にしてくれ、頼むorz

275:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 11:40:09
幼児向け番組に出てきそうな口がパクパク開く人形風のリリを想像して噴いた
2をドラマ化したらのだめのパクリかパクリじゃないかで論争が
始まったりするんだろうかと想像してみる

276:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 12:30:01
柚木のロン毛は再現しないだろ
実写には長すぎるw

イケメンパラダイスなんぞやるくらいだからコルダで実写やってもおかしくないわな…
今原作ものブームだしドラマ進出は狙ってるだろうな

277:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 19:42:02
遙か3のアニメ、12/28放送とはまたせっぱ詰まった日にwwww

278:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 19:48:23
年内に放送なんだ
時間かけて少しでもクオリティ上げればいいのに
間をおかず儲けに走ってますね

279:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 19:54:22
紅玉の仕事納めに合わせたとか

280:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 21:11:55
ああ、なるほど仕事納めか。
さすがは、紅玉というか肥だw

281:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 23:25:57
>>277
将臣と望美の話しが中心なんだって?
どっかのブログで見たからホントかどうか知らんが。

282:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 11:08:28
将臣嫌いじゃないけど、相手役にするには
色々足りない…
人気的にもビミョーなんじゃないの?

つかどうせ今回のはシリーズアニメ化への布石なんだろ

283:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 11:23:40
将臣メインはありえなくもないな
遥かシリーズは時々青龍贔屓ぽさが見えるし敵味方に分かれてしまうという
皮肉な運命(藁にさらされた幼馴染てのはまあドラマチックと
言えなくもないし、将臣サイドに寄れば知盛も目立たせられるしな

284:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 11:36:02
>>282
将臣はおまけですよ、平家が出せれば紅玉はそれでいいのです

285:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 11:41:04
とばされた世界の人物と心を通わす、のが異世界もののスタンダードなのに
将臣メインにするとしたら、アニメスタッフつーか紅玉
わかってなさすぎ。
3なんて特に義経やら弁慶やら有名どころ、しかもみんな史実ではあぼんの運命という
おいしい役回りなんだから、ふつーのクリエイターならそっちメインにするのに

286:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 11:47:58
だってふつーじゃないもの

287:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 11:55:59
将臣はヒロイン相手役というより、もう一人の主人公って設定だからな
デフォで恋人同士でもなきゃ納得できないが、そうなると単に
カップルの揉め事になってしまって話が面白くないし

288:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 11:58:46
>>286
なっとく。

289:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 12:19:44
>283
青龍贔屓ってか、青龍メインなんでしょ。
案における光闇とかコルダにおけるLRコンビと同じ

290:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 13:03:43
3厨が萎えるほど酷い出来だといいな

291:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 13:45:11
将臣と神子のように見えて最後は知盛と神子だったりして

292:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 13:45:41
これまでの前例から考えて、むしろ
萎えるような出来じゃないほうが驚きだな

293:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 14:00:34
>>291
2のOVAが頼忠×花梨に見せかけて、アクラムで締めたようなものか

294:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 14:11:46
>>287
そんな設定だったのか…

295:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 21:25:14
>>289
光闇とか土浦ってメインだったのか?
青龍とか月森はなんとなくわかるけど


296:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 21:45:54
>>289
なるほど。
言われてみれば、光闇も青龍もLRも、それぞれ対比的な立場にいるよね。
その為に対立も多いし、その分確かに目立ってるわ。

297:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 22:34:19
そういや、肥の乙女ゲーってどれもこれもキャラ同士が対立してるの
ばっかりだな。ポリシーがあってそうしているのか、そうしておかないと
話が作れない連中なのか

298:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 05:25:26
豚斬りで悪いが、昨日電車の中でフェスタのパンフ
ニラニラしながら読んでるのを見た……orz
隣に座ってて('A`)な気分になった。

299:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 08:09:14
隣に座ったのかw

別の意味で羞恥プレイだな…

300:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 09:11:43
自分は電車の中で隣の香具師が携帯の電源切ってないせいで
友雅の着ボイスが流れ、周囲の乗客に白い目で見られて鬱になったorz
個人で楽しむのには構わないがそんなの設定すんな
一部のせいでヲタ全員が公共マナー守れないと思われるのも嫌なんだよ

301:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 12:30:18
↑なんだろう。こいつがムカつくのは。何様?
アテクシは違うのよ臭が激しくムカつく。

302:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 12:31:46
( ゚д゚)

303:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 12:47:45
( ゚д゚)( ゚д゚)

304:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 13:15:18
兄メインということは譲も少しは出番あるかも!
楽しみになってきた!

305:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 14:46:08
白龍はやっぱり大きい姿なんだろうなぁと思うと萎える
弁慶は報われない運命なんだろうか

306:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 15:00:55
☆やコルダのようにアニメでキャラソン出るのはまず間違いないだろうね
シングルで小出しして最後にまとめてアルバム出すのも定番だし
過剰な期待はしないけど何となくキャラソンは気になるな


307:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 15:05:32
>>304とか306は該当スレ池っつーの
萎えスレだっての忘れてる薄ら馬鹿ども

308:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 15:09:06
該当スレで話したほうが楽しいだろうにねぇ
何でわざわざココでよ?

309:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 15:41:37
譲厨、遙か3厨は痛い空気読めないバカってことでおkですね。

310:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 17:22:56
わざわざ譲の名前出してるとこみると単なるアンチだろ

311:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 17:37:39
譲にアンチいたの

312:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 17:42:44
>>306
天青龍と地玄武の中の人は歌わないから
その二人は出せないんじゃ?

あ、また銀髪が出てくるドラマと語りか。そうかそうか


313:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 18:34:32
>>311
粘着が昔からいるよ
避難所に単独スレ立ってるくらいだ

銀髪は中の人歌わないんじゃ?
ヤスの人を脇役なのに散々歌わせてるのはそれも一因だろ

314:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 21:09:38
もう歌わなくなった中の人って嫌気がさしてきたのかなぁ

315:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 21:39:05
このスレって萎えスレだよな?
なんで厨みたいな奴が厨みたいな事を垂れ流してるんだよ

316:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 22:13:00
今更だが舞一夜をプレイしてみた
不満は多々あるけど友雅√の変わり映えのなさに萎えた
多季史EDのラストは感動が薄れて拍子抜けだった
実際マッチョスチルを目の当たりにするとやっぱりショックだった
立ち絵も全体的に微妙だし…3日でフルコンプ出来る薄さが値段に合わない
頼久の新規立ち絵に贔屓感が否めないしアクラムの立ち絵もしゃれっ気付いてて
戦闘はただただ作業になるしプレイしてるうちになんか虚しい気持ちになった

317:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 22:16:17
肥本と最悪だ><

318:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 22:20:21
今更ジロー

319:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 22:50:50
>頼久の新規立ち絵に贔屓感

ですよねーwww

320:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 22:57:40
1って頼久が相手役っぽいの?
どうもぴんとこないんですけど
まぁどうでもいいんですけど

321:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 23:00:51
舞一夜の頼久とアクラムの新規立ち絵って2の使い回しじゃなかったっけ?
あれはデマ?

322:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 23:03:48
>>315
なんか厨わいてるよね

323:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 23:29:31
今更だけど遙か八葉のアニメのアクラムエンディングは納得いかない
あのラストには当時小学3年生だった妹まで文句を言っていた程だ
9歳の子にも文句つけられるようなアニメってどうなんですか肥さん

324:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 23:36:45
アクラムED(アニメ)ってどんな展開だったっけ


325:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 00:17:52
シリンが横取りするんじゃなかった?

326:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 00:24:12
「さよなら…私の大切な人…」
とかアクラムに抱きつきながらあかねが言って、
その後泣きながらシリンにアクラムを渡すんじゃなかったっけ
まるであかねがアクラムのことを好きだったかのような演出だったのしか覚えてない


327:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 00:37:32
まああのアニメの人間関係は全て唐突だった
いきなり惚れるし、子供作ってるし、そしてあのED
よくテレビで流せたよ

328:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 00:43:15
遙かの次にやってた和風アニメの方が出来はよかったな
これがスタッフの差か…と思ったものだ
もう3年前か

329:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 01:40:52
>>328
何かと思ったが、あの詩紋下克上アニメのことかーっ

330:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 08:07:39
下克上言うなw
単に主人公とその僕の女の子の声が詩紋とあかねと同じだけだろうがw
後のタキシや友雅も出てたが

331:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 08:16:30
>>327
あれを地上波で流した連中だ
紅の月では何しでかすことやら

332:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 10:22:55
舞台行く!って人が周りに意外に多くてびっくりしてる
もし大好評で幕を閉じたらどうなっちゃうんだろう……

333:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 13:04:35
>>332
第二段で遥か3の舞台版やるお( ^ω^)

334:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 13:19:44
>>332
その人達は何を目当てで行くのだ?役者?単に遙か儲?
なまじ遙かはアニメ化で声優の声でイメージでき上がっているだろうから、
舞台みたら激しく萎えるとおもうのだが。

>>333
冗談でも辞めてくれorz

335:332
07/10/29 13:23:13
行く人と私はそんなに親密ではないから分からないんだけれど
次は映画か!→じゃ、映画いこっと☆
次は舞台か!→じゃ、舞台いこっと☆
みたいな流れみたいになってるっぽい。
お金結構掛かることとか全く気にしてないみたい、
楽しんでるならそれでいいけど
じゃ、毎年舞台やります!とかになったら欝だ

336:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 13:23:18
遙か4、時代は幕末、実写ブームの波に乗ってドラマ化するお( ^ω^)

337:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 15:55:55
じゃあ新選組や維新志士や白虎隊とかが
八葉だったりする訳か?

('A`)

338:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 16:17:13
>>337
あからさまな腐女子狙いだな。萎えるぞw

339:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 17:04:55
その前にオプーナ実写化だお

340:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 17:07:22
オプーナ無双発売が先だお

341:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 23:23:54
>>337
白虎隊はあまり乙女ゲームに登場しないから見てみたい気も

342:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 23:25:00
>>341
白虎隊なのに青龍だったり朱雀だったりするのか?

343:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 23:42:04
>>342
そのあたりは肥マジックでどうにでも…するんだろうな。都合いい解釈で。

344:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 23:59:34
白虎隊(少年)のほかに、青龍隊(青年)も朱雀隊(壮年)も玄武隊(ジジイ)もあるでよ

345:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 01:23:27
名前忘れたけど、女性だけの組もあったそうだ。
紅玉ならこの辺取り上げやりかねんな。

幕末の波に運命は翻弄され(ry
とか適当に月並みな言葉並べて。
ジジイ玄武は肥お得意の歴史改編を披露しそうでgkbr

あと余談だが、相撲取りだけの組とかもあったそうだから、
こっち取り上げたらちょっとは見直してやるよ

346:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 02:49:06
>>345
娘子隊(じょうしたい)だな
映画「花の白虎隊」の玄武隊のじーさまたちはけなげで泣ける
紅玉が改竄したらわたしゃちゃぶ台ひっくり返すぞ

347:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 03:09:11
>>344
紅玉以外が手掛ける玄武隊は見てみたいw
しかし、本当に4は幕末ネタある気がするよorz
紅玉はいい加減既存のシリーズにしがみつきすぎるのを止めて欲しい。
無理やりな後付け設定とか類似キャラ量産とか、見てて痛々しい。

348:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 03:10:46
戦国と新撰組がまってるよ!

349:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 03:41:57
遙か白虎隊とか幕末遙かとか帝都大戦in遙かとかは
ごめんなさい激しく見てみたいです期待します

350:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 03:46:57
んなことは遙かの本スレに書けよ

351:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 04:28:12
あっはー
こんな時間につれたーw

352:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 04:29:25
40分たってるぞw

353:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 08:05:11
3以来こんな史実厨が増えたのは心底うざったい
歴史キャラ落としゲーなんかもういらないよ、紅玉に汚されたくない

354:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 08:18:33
史実流用すればそりゃ楽だろうからねぇ

355:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 08:35:36
史実キャラってだけでも微妙なのに今も子孫が存在する人間を
扱ったりとか想像するだけでgkbr
さすがに新撰組は他社で扱ったからやらない……と思いたいが
幕末がモチーフとか言ってキラキラした西郷どんが出てきたら泣く

356:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 08:59:51
「キラキラした西郷どん」で、綺麗なジャイアンのAA思い出したw

357:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 09:04:55
4は戦国だろうね
キャラも作らなくて良いし史実厨が釣れてウハウハ

358:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 09:15:22
>>356
顔はキラキラでも、きんごろーのサイズは史実通り。

359:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 11:51:03
肥って元々戦国がお家芸だし4は戦国だろうな…飛ばして幕末はなさそう
とりあえずシナリオ中に誰かが死ぬとかやめてくれorz

天青龍→信長 地青龍→光秀 とかだったらgkbr
もしくは大河効果再びで甲斐越後とかか…これは玄武か白虎組にいきそうだが
無双のノリで天朱雀に伊達政宗とか持ってきたらお約束過ぎて笑うしかない

正直水野さんも描きたがってないようにも見えるのが怖いんだが
万に一つに拒否されてωと紅玉の夢の共同開発!コラボ!とか言って
3D化とか恐ろしく金かかったことしたらある意味見てみたいがw

360:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 12:23:39
無双やBASARAで偏った知識の付いた厨ホイホイだな…
考えたくもない

361:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 14:17:34
いっそBASARAとコラボればいいよ

362:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 16:16:48
幸村、伊達、上杉は作りやすいだろうな―w

363:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 18:16:09
時代考証するとめためたになると思うけど

364:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 18:29:27
そんなの関係ねぇ

365:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 18:30:54
熊野タンゾウが弁慶の甥で梶原景時を独身青年にした紅玉だ
何でもしでかすだろ、毛利元就と長曾我部元親を一緒に出すとか

366:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 18:34:10
時代考証なんてただの飾りですよ
遥かは最初からなんちゃって時代物だし
実際の日本の話じゃなく日本に似た異世界の話だから色々違ってても無問題

とか考えてそうなのがまた嫌だ

367:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 19:30:57
それで毛利が中原さんだったら笑うなw

368:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 19:31:11
何ちゃってで、実名も殆ど出ないけど、ちゃんとモデルになった時代設定はある
→思いっきり実名出まくり、モデルとの乖離インフィニティ、年表作れない

gdgdだな

369:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 19:32:28
>>367
流石にそれやると、パクリって次元じゃねーぞ

いっそ置鮎を長曾我部にするか

370:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 01:01:35
いいじゃん、いっそ真田→☆、はんべ→石田、毛利→中原、ひでよし→置鮎でw

371:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 08:36:07
戦国ランスや恋姫無双(場合によっては鋼鉄三国志)の方が、クリエイティブ面では果敢である
紅玉は、大河ドラマ、クラシックブーム、ミュージカルと言った
旬の萌えネタを摘み食いしてるだけにしか見えない。

372:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 14:35:37
元就「全ては紅玉の策・・・・
      

            マジ勘弁な!」

373:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 19:09:14
      / ̄\
      |     |
      \___/
        |
      _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
     / / ´`ヽ _  三,:三ー二
   / ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  /  }  ...|  /!
 |   _}`ー‐し'ゝL _
 \  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
 /  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-

374:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 22:23:38
天草四郎の出番はまだですか?

375:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 22:27:24
遙かなる魔界転生か

376:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 23:03:30
スゲェおどろおどろしそうww

377:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 23:21:15
龍神とキリスト教の神が戦うんですね

378:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 00:10:07
遙かなる宗教戦争

379:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 00:11:28
>>375
迷宮で萎えたのにそれ聞いたらちょっと萌えちゃったんだぜ

380:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 00:18:47
遙かなる戦国自衛隊

381:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 00:22:17
>>374
天草四郎は フリル九郎で

382:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 01:55:36
なにこのスレw
ファンの自分より
おまいらの方が公式情報詳しくてワロタww


383:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 12:41:17
詳しくなって初めて萎えることもあるのさ

384:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 16:09:43
次はナナメ上に神話が舞台なネオ遙かとかだったらなぁ
天八葉が天津神、地八葉が国津神とかで
大国主落とせるようにしてくれるなら肥ファンに戻ってもいいw

385:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 16:11:53
つか、ここに書いてる人は肥ファンだぞ基本的に

386:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 17:59:48
自分別に肥ファンじゃないけどココにいる

387:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 18:09:07
自分もファンじゃないけどここにいる
よくもまあこれだけ萎え要素を次々提供してくるよなーとある種感心する

388:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 18:28:15
元儲と単なる傍観者と現役と
ある意味カオスな共存ではあるわな
アンチっつーよりヲチスレっぽい気もする
まあ斜め上を仕出かす紅玉のせいなんだが

389:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 18:55:19
やっぱり肥安置の巣だったか
あわれ…

390:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 19:00:10
案はトロワまで、遙かは3本体まで、コルダは無印のみで
どれも最新作は買っていない場合はどこにあたるんだろう
信者でもなかったしなぁ

391:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 19:54:32
ここはもともとは商法苗だったけど、いつの間にか肥の安置スレになったようだ
肥安置ってどうも嫉妬が見え隠れしてるのがナー
自分は商法苗なのだけど最近はここに書き込めず本スレに書いてる




392:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 20:26:01
嫉妬…

393:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 20:36:22
こんな企業にどうすれば嫉妬出来るんだ

394:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 20:39:36
嫉妬はしないけどSHITとは思ってます

395:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 20:40:30
誰がうまいことを言えとw

396:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 21:24:14
負け犬の遠吠えか

397:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 21:27:35
( ゚д゚)

398:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 21:38:36
変人が廃刊というのは本当ですか?

399:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 21:44:27
>>398
ソースは?
一応「リニューアルするから秋冬発売の新刊まで待って」って、
春ごろの変人に書いてあったけどね。
でももう秋冬か。
コルダ通信3rdの話も消えているし、本当に廃刊かな。

400:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 23:35:08
肥が来年6月に進出する京都の新拠点って四条烏丸周辺だとさ
近所の香具師はいないか?

401:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 23:36:39
↑こういう厨は、遙かだか案だかコルダだか知らんが本スレ池よ

厨はマジでこのスレ来るな。ほんとうざい市ね

402:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 23:45:28
もっと殺伐と萎えた会話をしようぜ
餡子の薄さとか舞一夜の舞台のやばさとか、恋する天使アンジェリークの凄さとか

403:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 23:50:47
ロマンティック★ウェイブ

404:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 23:52:42
案は心底、旧案終了宣言して欲しい。
もうちょっとの懐かしさすらなくなった。
好きだった頃の思い出を☆で泥だらけに汚されて心底うんざり。
こうなると、末期症状。好きだったものを嫌いにさせる破壊力って
尋常じゃねーよ。これ以上、思い出まで汚すな。頼むから終了宣言してくれ…。

しかし、遙かにはまだ未練がある。
このスレって↑この状態の香具師が多いんじゃまいか?

405:400
07/11/02 00:04:32
>401
>厨はマジでこのスレ来るな。ほんとうざい市ね

勘違いさせてすまんかった
四条烏丸に勤めてるオレの身にもなってみてくれ、本当にいい迷惑なんだ
新社屋が来たら厨にウロウロされるのが見えてんだからな
まぁ「一緒に鬱る同志はいないか」と書かなかった俺が悪いんだがナー…orz

406:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 00:07:18
終了宣言を希望している段階で負けてると思う>案
本当に萎えているなら何も言わずにスルーが相場

407:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 00:15:22
>>405
違うよ、おまいに言ったんじゃない。その上の>>399に言ったんだ。
リロが間に合わなかった。

408:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 00:21:32
>>404
ネオに移行した時点で、事実上の終了宣言じゃないか?
1から始まって2、トロワ、☆、天レク、不思議の国・・と
同じキャラで6回も告白の台詞を編み出した肥には ある意味感嘆するわ

409:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 00:24:19
スイートアンジェってのもあったよ
…七回か

410:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 00:24:24
肥に敵うべくもないメーカーの厨がわめいてるのか

411:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 00:29:02
いや、あの、先日から一体どうしてそういう発想になるのか本当に不思議なんだがw
肥の社員がまた工作活動か?
仕事しろwww


412:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 00:34:07
アンジェなんかもうどうでもいいよ
自分の中ではトロワで美しく終わった事になってる

ところで遙かの舞台のチケットって売れてるのか?
一体どういうのが見に行くのかほんとぬげー不思議なんだぜ

413:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 00:56:31
舞台にまで行くとなると三次元化に抵抗の無いよく訓練された遥か儲か
舞台俳優の熱烈なファンくらいかな
果たしてどれくらい売れるんだか皆目見当がつかん

414:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 01:39:15
>>400
私も職場が近いよ…orz
一緒に鬱ろう。

415:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 10:41:24
>>412
根っからの舞台好きは、明らかに行かないだろうな
登場人物も舞台背景も(多分)シナリオもボミョウすぐる

416:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 12:25:25
うん。舞台は好きだけど行かないな。
シナリオ書いてる人の劇団も小劇場系でマイナー(というか知らなかった)な方だと思うし
テニス王子様のような舞台化リアル化(観たことはないが)をネオロマに求めてはいないし
劇場もけっこう小さいから見に行ってもこりゃ凄いみたいな演出は望めないだろうし

417:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 13:57:06
>>405
ナカーマ
最寄り駅だww
平日にはウロウロしないでもらいたいな

418:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 23:26:03
>>408
>ネオに移行した時点で、
ネオの動きが声優関係くらいしか無い辺り、
移行は完全に失敗です本当に(ry って感じじゃね?

419:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 23:49:41
>>418
微妙になかったことにされてるっぽいしな、ネオ

420:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 00:28:32
ネオの後にとんでもアニメが出てきちゃったからな

421:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 00:34:26
まぁ無かった事にされてるほうが幸せかもしんないけど

422:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 00:54:25
半ば放置でもCDくらいは出すのがネオロマだからな
それくらいのスタンスが実は一番いいのかもしれない
遙かも舞台&アニメで1,3スレ阿鼻叫喚だった時、いっそ2が羨ましい
なんていう下手すれば皮肉に聞こえることを言われてたし

423:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 00:55:55
年末年始にかけてCD出まくりだぞ>ネオ

424:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 01:08:44
紅の月はどうせ将臣メインと見せかけてチモ悲恋エンドかなんかだろ。
将臣使えば平家の出番激増だしな。
紅玉の異常なチョイ悪銀髪プッシュはもう見飽きたわ。
エロマンガ大好きチモ厨も氏ねばいいのに。

425:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 01:37:09
チョイ悪銀髪プッシュワロスw
案だとアリオスだなw

426:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 01:40:36
知盛は入水したまま潔く死んでほしかったよ
戦フェチの変態(としか思えなかった)が恋愛キャラに昇格と知って
未コンプの3を迷わず売り払った

427:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 09:15:34
確かに知盛との恋愛は無理ありすぎで萎えた

428:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 10:29:31
無印の時は、チモの事結構好きだったんだ
入水するときのあの台詞がよくて 変態は変態なりに潔い武人だと思ってた
でも、十六夜が出た瞬間(´Д`) ってなった

429:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 10:51:39
ファンの期待を此処まで裏切れる企業もそうないな。

案なんて完全な賞味期限切れだろうに

430:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 11:07:18
賞味期限なぞ関係ないのです!
ソレを餌に儲けられればそれでいいのです!


( ゚д゚) 、ペッ

431:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 11:14:11
>>427
プレイヤーの方まで変態になってまで恋愛したかねーよと思った

432:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 11:17:50
獣みたいな女と言われてときめくなんて無理でしたよ、っと

433:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 11:28:19
今は名前も変わったけど、元 雪○も真っ青の企業だと思う。
賞味期限切れなんて(゚ε゚ )キニシナイ ファンの声なんて(∩゚д゚)アーアーキコエナイだしね。

乙女ゲ発売数もトップだと思うけど、ファンの期待を裏切ると言う点でも一番かも。
コルダ2の発売で思ったけど、すでに追加ディスクの発売が予想できる作りなのも呆れる。
他社から、良作乙女ゲも出始めているし、いい加減にしないと本当に見限られるぞと思う。

434:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 11:33:18
>他社から、良作乙女ゲも出始めているし、いい加減にしないと本当に見限られるぞと思う。

これも随分と前から言われているけれど実際には…なんだよねorz
悔しいがそれだけ儲が付いているって事か
今度の舞台も楽しみ~なんて日記も見るしなあ

435:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 11:38:36
舞台を楽しみと言える人は本当に解らん…

436:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 12:20:02
ちょうど、リアルタイムで舞一夜をプレイしてた時に舞台化の話を知って( ゚Д゚)ポカーン
肥って本当にアホだろうと思った。
本当に舞台が大コケしてくれたらと願わずにはいられないよ。
役者さん達には申し訳ないけど……

437:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 12:28:12
>>432
あれをエロ発言と取れる初期ユーザーの想像力ww
だったんだが、本当にエロキャラにした紅玉はもっと斜め上だった
平知盛をあんな変態にして、クレームとか来なかったのかね

438:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 12:35:45
歴史上の人物を変態や悪役にしたエンタメ商品なんて
腐るほどあるだろ

439:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 12:46:56
>>437
平家物語をちゃんと読んでる香具師なんて
遙か3やってないんでないの。
せいぜい学校の授業で「能登殿の最期」やって
チモについて少し知ってるだけで。

440:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 12:58:59
ということは3厨の中じゃ知盛=エロか
悲しい話だな
まあ、歴史扱った何かで創作や誇張が信じ込まれるのはよくあることだけどさ
司馬史観みたいに

441:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 13:01:31
厨房なら学校で熊谷と敦盛の掛け合い少し国語の授業で習った程度じゃない?

442:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 13:08:00
>>434
信者も多いが、その分離れてくファンの数も多いと思う。
ただ声優ファン層を固定客として取り込んでるのと、
設定自体が厨好みなものも多いから食いつく新規もいるってだけかと

443:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 13:27:32
まだ肥程度のレベルにもならないメーカーばっかだしな・・・

444:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 14:30:40
遙かは3で盛り返して、色々言ってもまだ信者の方が多い。
コルダは地味に良ゲーと認めてる香具師が多い。
案はもう終わってる。公式と極小の厨だけがしつこくしがみついてる。
(☆で致命的な傷を負った。にも関わらず☆関連展開を続ける公式に
厨がアンチに転向、新作のネオの足を引っ張る悪因になってる)

印象としてこんな感じ。

445:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 14:38:46
盲目信者が多いのはそれなりに魅力があるからでしょ・・・
いい加減にしないのか

446:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 14:39:42
☆は嫌いだが、
だからといってネオに手を出していない理由とはこれっぽっちも関係無い。

447:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 15:11:35
盲信信者が多い場合はいいけど、
盲信アンチがそれを上回った時、作品は終わるんだよな
アンジェなんかそのいい例だw

448:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 15:14:04
>>446
ようやくキャラ一新!と思ってやったら☆臭がして放り投げた、という人や
ネオの中での☆やエンジュマンセーの噂を聞いて「じゃ、やーめた」と
購買を控えたという人は結構いるな
なんにせよ☆がアンジェシリーズの足引っ張ってるのは事実だ

449:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 15:33:08
>447
いや本当その通り。ユーザーは正直だな

450:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 15:39:01
☆も遙か3も過去世界観をgdgdにしたという意味じゃ同じなんだよな
もう新しいものなんか紅玉には作れないんだろうな


451:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:02:54
まーなー

でもさ、商業として見た時には、あと買う側としては、
面白いか面白くないか、なんだよなー結局は。
その点でいえば、☆は面白くなかった、遥か3は面白かったという事じゃね?
それに尽きるよ。遥かは世界観を変えても成功して☆は失敗したと。

452:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:08:17
それもあるし、キャラやそれまでのシリーズに対するファンの思い入れの差じゃないかな
案の場合はキャラが続投してるんで、十年来のファンの思い出を汚されるような事されて離れた
遙かは一応一作ごとにキャラも設定も切り替えてるから
ある程度ベツモノとして捉えられたのも大きいんじゃないかと思う

453:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:13:11
それはある
設定を変えて成功したから今後もその傾向は続くだろうね・・・

454:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:15:28
キャラ続投してたのに☆じゃ別人としか思えなかったもんなー>案
あそこまで設定やキャラの大幅変更したり、
過去作品の物語なかったことにしないと成り立たないなら、キャラ続投する意味ないわな

遙かの場合、確かに1作1作キャラや設定変えていたのがよかったのかもね

455:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:17:38
結果的に史実キャラを出したのが成功の一因なのかな
となると4は本気で戦国か

456:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:22:49
>>452
まさにその通り。
SFCからのリーカーだったから、☆はショック以外の何物でもなかった。
未だに、思い出したくない記憶だよ。
だから、自分の中では案はトロワで大団円したと思ってる。
ちなみにネオもプレイしたけど、☆臭やエンジュ系の話が出た時は全てトロワまでの記憶に脳内変換した。
個人的、ネオはその名の通り新たなアンジェリークとして受け止めてるし、大好きな作品でもある。
遙か3は、八葉の性格シャッフルと身内関係がいろいろと変わったし、システム面も変わったから楽しめた。

457:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:23:33
戦国は好き嫌いわかれると思うんだぜ。
戦国ってファンタジーの匂いがしないからな。
源平まではまだ何とか雅さとか神話の世界観が
残っていたが、戦国までいくとその残り香がない。
やるなら、八犬伝とか魔界転生とかまで振らないと難しいと思うんだぜ。

458:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:24:36
つせんむそ

459:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:29:38
このスレで言うのも何だが、3の史実組み込みはまだ受け入れられたが、
戦国は無理だな。いくら美形でも性格変えても、尊氏とか秀吉とか無理。
戦国はメジャーキャラの宝庫。記憶の上書きできない。どうしたってサルとか
女好きとかの印象の方が上回る。

妄想の余地のある時代にするべきだ、やるならな。
ここまできたらもういっそ古代とかにした方がいいと思うが。

460:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:33:31
☆シリーズ、廉価版で販売するらしい。
値段下げてもプレイするヤツはいないだろ。

461:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:47:20
>>457
同意。戦国はもう男(武士)だけが主役って感じがするし
龍神だの神子だの捻じ込んでも違和感が強すぎるだろ。
攻略キャラも武士ばっかになってバラエティに乏しそう。

462:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:53:09
そろそろ遥かもネタ切れかな
でも肥のことだからどんなとんでも展開で続けるかわからんしなー


463:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:58:00
敵味方に分かれて、という設定だけは3よりも戦国の方が
しっくり来そうな気はするけれどな

でもあの時代に神子設定は無理だろうなー
そんな悠長な事言ってられないよなw

464:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:04:41
戦国の場合、敵味方に分かれたら分かれっぱなしで
最後まで協力なんかしないんじゃないかと思うんだがw

465:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:04:59
既に3設定で神子は無理だったよ
中途半端に世界観継続したんで余計に酷かった
正直今までの『遙かなる時空の中で』続編としてはクソゲーだわ、あれは
声優一新、世界一新してシリーズの別スタンスとして出せば良かったのに
好きだった世界やキャラが比較厨に汚されたくないって我が儘だけどさ

466:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:07:04
個人的には古代はありだと思う
美豆良にしなくとも髪型はいかようにも改変できるのは1~3で実証済み
勾玉シリーズみたいなのならまだ遙かにも期待が持てる気が…

467:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:09:14
>>465
それは同感。声優一新は無理でも世界一新だったらな…
史実使うなら神子設定持ち込まないで欲しかった

468:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:10:02
>>465
3擁護するわけじゃないが(やってないからな)続編としてクソゲーかどうかは個人の主観だな
なにをもって続編と定義するかが既に個人の主観でしかない以上、
売れた売れない、多勢に受け入れられたか受け入れられなかったか、が
続編としてどうかの判断の基準であるべき

469:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:11:08
確かにね
神子じゃなくてもトリップした女子高生、で十分通用する内容だよな

どんな夢小説だよソレ…

470:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:13:11
でも親近感はあるかもよ
突然神子呼ばわりされるより、ただ単にタイムスリップしました、のほうがさ。

471:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:14:38
>>468
売れたか売れないかが続編としてどうかに関係あるの?

472:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:14:51
>>464
戦国時代なんて手を組んだかと思ったら敵対して、
敵対したかと思ったらまた手を組む時代なんじゃないの?

473:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:14:55
1発売日に買って以降舞一夜に至るまで全シリーズ遙かやってるけど、
1や2がそこまで面白かったか、というとうーん…て感じ。
3厨がうざいように、>465のような1・2厨もうざいな。

474:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:16:21
1はとにかくめんどくさいのが嫌だったなぁ
戦闘メンドクサイ。色々集めるのメンドクサイ。好感度?あげるのメンドクサイ

475:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:17:00
>>471
467じゃないが、続編としてNGな人間が多かったら売れないのは事実
つーか続編としてどうこうとか言ってる時点で厨だな

476:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:18:39
>>472
共通の目的を持って最後まで互いを信頼して…ってのは無理だと思う
同じ主を戴く家臣同士ならいいのかも知れないけど

477:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:19:18
ミニゲーム大嫌いなんで、ああいうのなくなったのよかった
あんなくそくだらない進行上関係ないミニゲーム入れるくらいなら
ストーリーイベントや恋愛イベント多い方が恋愛ゲームとしては正しい


478:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:20:49
貝の神経衰弱はマジで苦手でした


479:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:21:56
>>474
ハゲド
だからGSとかもだめだった

480:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:23:28
ミニゲーム要らんのは同じだが
3は同じイベント何度も強制的に見なきゃならなくて苛ついた
イベント丸ごとスキップしたかった

481:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:25:25
>>476
そんなのどんな時代でもムリだろ
浅井のように義理にしがみついて滅亡歩む家もあったけどナ

いや、詳しくはしらないけどさ

482:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:25:29
1や2の、なんつーかこう、緊迫感のなさが
いまいち萌えなかった原因
ミニゲーム然り、展開然り
せっぱつまった状況での恋愛が欲しいんだ自分的には

483:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:26:24
>>479
GSと遙かのめんどくささは全然別だろ

ああ、でもGSのミニゲームもめんどくさかったなぁ
つか、なんで乙女ゲーってミニゲームあるんだろうね
アレ超絶めんどくさい

484:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:27:01
おまいらが遙か大好きだっつーことはよくわかった















本スレ行きなさいよ

485:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:40:09
GSはパラ上げに目標とかがないのがだめだなー
遙かは戦国には行かないと思う

486:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:45:00
>>482
緊迫感ね
時代設定的には3が条件に合うんだろうけど逆鱗の馬鹿みたいな
便利さのせいでむしろ一番緊張感に欠けたな
コルダの魔法のヴァイオリンとか、余計なアイテム出したがるのが萎え

487:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:49:31
えっファンタジー入るのがネオロマの売りでしょう
ただの学園ものになってしまうじゃまいか

488:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:51:19
>486
そう?説得力があるかないかでしょ
自分的な萎えはそこだな。便利アイテムであろうと
説得力あればおk
つーか魔法アイテム受け入れられないなら、
ジャンル絞って乙女ゲーやれって話だな

489:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:52:35
逆鱗は別に良いと思う
あれがなかったらドラマ性が?になる面もあるし
それよりも史実キャラがなぁ、個人的には安易で嫌

490:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:54:58
またどっかの厨が沸いてきたみたいだな

491:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:55:40
逆鱗は別に萎えじゃなかったな。展開上必要な要素だと思ったし
3の萎えはキャラでもアイテムでも設定でもなく、
ただひたすらカニメ。あれはほんとない
あんなアニメを平気で出してこれる紅玉に萎える

492:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:55:57
うん、やっぱり史実は無いな
全部オリジナルでキャラ作れば良かったんだよ


493:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:56:29
そんなカニメにも敵わないゲームばっかですけどね>乙女ゲー

494:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 17:57:54
逆鱗は便利アイテムすぎた。
人の生死扱ってるのに薄っぺらい話になってしまったと思う。
何回か使ったら壊れるとか、神子の体力使うとかなんか条件があればよかったのに。
コルダは続編で結局天才ヒロインぽくなったのが萎えた。
バイオリン下手でもキャラ攻略できたり主人公を色々想像できるのが面白いと思ってたんで…。

495:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:00:38
>>494
コルダだけは未プレイなんだけれど
やっぱり最強ヒロイン化しちゃうんだ?

496:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:02:28
>>495
音楽の天才になってもーた

無印の頃はめっためたでも攻略できたのに

497:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:02:43
>>495
2になってから天才ぽくなった気がする
自分も普通の子がよかったから最近は冬海ちゃんの方が好きだったり
3の逆鱗は感動したけどな
ここで語っている人は結局萎えから安置に変わった人ばかりで
遙かが売れるのが気に食わないのだろうね

498:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:02:57
天才設定も何年もの練習時間の差をアイテムで補填するのも
同じようなもんだと思ったがなー
主人公は特別だから短期間で長年練習した奴ぶっちぎって勝てますよ、と

499:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:10:03
コンミスにはもう笑うしかなかった

500:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:12:06
>>496-497
そうなのかー
ホント完璧かつモッテモテなヒロインが好きなんだな肥は

501:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:12:48
とにかくヒロインの神格化が好きですね肥は

502:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:16:01
なんだかんだ言って「まだ語れる何かがある」おまいらは勝ち組w

急速に伸びたスレにwktkして来たら議論だったとは、本当に(ry

503:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:17:34
>>501
それを言ったら某GSだって天然小悪魔とかいってるじゃんw
どこもそうだよ

504:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:18:36
ここって元は3迷宮萎えスレだったよな…?
何か最近分からなくなってきた
☆だって新キャラやロマンティックウェイブに萌えたからたたくことない、とか書いたらフルボッコだろうに

505:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:20:34
504みたいな「アテクシ初代からの住人」ちゃんがほんと気持ち悪い


506:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:22:39
文句があるなら買わなきゃ良いと思うが…
それとも買いもしないで文句言ってるのか?

507:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:25:07
>>504
おいおい。妙な仲間意識振りかざすのやめてくれよ。元がどうとか関係ない。
ここは「ネオロマ全般の萎えスレ」

確かに最近の遙か信者っぽい書き込みはスレ違いでうっとおしいけどな。
ここは萎えスレだっつの。信者は該当スレ池よ

でも、遙かはまだどこかで信者意識ある奴がいて
案☆はアンチ意見ばかりというのは、如実に世間の声を反映してるんだろうな。

508:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 18:27:32
>>504
それは☆はファンがいなくて遙かにはいるからってだけじゃないの?

あと萎えたといっても全てに萎えてるわけじゃない、
遙かには萎えてるけどコルダは好きとか
遙かのあのシリーズには萎えたけどこっちは好きとか
そういう人間が多いから仕方ないんじゃないのかなぁ

509:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 19:00:10
>>506
何しにこのスレ来てるんだ?

510:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 19:01:05
だからといって萎えスレで萎え否定するのは間違ってるけどね
勿論変な比較とかもやめて欲しいけど

511:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 19:11:24
>>1読めよ

512:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 19:15:42
力抜けよ

513:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 19:35:35
GS安置とネオロマ安置の巣ですね

514:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 19:38:40
は?ここはネオロマアンチスレだが
連休になるとおかしいのくるねぇ

スレ違いなれスと信者は来ないで欲しいよ
アンチスレなのにこれ好きとか主張されても困るし、他ゲーの話持ち出されても困るよな

515:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 20:06:46
ネオロマアンチってGS厨なの?それともD3厨?

516:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 20:12:16
ロゼ厨^^

517:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 20:19:30
>>515
はい?
元儲ですが?
アンチスレにくんなカス


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch