遙かなる時空の中で1、2、3、アンチスレat GGIRL
遙かなる時空の中で1、2、3、アンチスレ - 暇つぶし2ch700:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 11:47:42
そうか?RPG内で戦闘中に時間制限付きでボタン複数入力→術発動とかあんまりないだろwww
VP1~2やってれば絶対似てる思うぞ。ニーベルンバレスティーでなくとも術発動経緯が似てる
TU-Ka千尋のあのコマンド入力は一体何の意味があるの?他キャラでコマンド入力戦闘いたっけ?他キャラみたく別に何をしなくても普通に発動してればいいのに。コマンド入力の意味がわからない。VP意識してるだろ武器が弓だし
鈴蘭花畑についてはパクリすぎて萎えた。

701:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 11:51:14
>>700
FF6であった
コマンド入力で必殺技

702:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:24:30
しかもややこしいコマンド入力で出される千尋の誓約必殺技は普通の攻撃と区別つかね。
あれなんかすごいの?
FF6もだけど6よりかは弓で戦う女神の戦乙女のが近いかと
トランスさんよりかは。
まあ戦国バサラとかはやってないからわからない

703:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:24:41
コマンド入力は舞一夜からあったからなあ

704:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:26:25
戦闘スタイルは3や4が好きだけど
神子は応援と補助系呪文だけでもうよいです

705:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:29:28
マイクに向かって応援は勘弁です

706:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:31:01
応援言葉を選ぶ時の緊張感が懐かしいな

自分も3、4の戦闘は嫌いじゃないが、そこに凝るより恋愛部分に凝ってほしい…

707:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:36:27
ここの人たちアンケに苦情書いた?
箇条書きにしたが普通に書ききれないんだがww
こういう声って届くのかねえ
以前某人気ゲーのプレゼント兼アンケの集計したんだが
住所の部分以外全部破棄させられた
便箋に何枚も、改善点とか気がついた点を
丁寧に書いてくれてた人や、チビッコの純粋な喜びの声ばかりだった

708:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:37:59
しかも主人公に全体回復なくて使えねーと思った。

709:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:39:40
3から主人公に回復無くしたのなんでだろ

710:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:42:33
今はネットがあるからな~
だからってアナログの意見を
ないがしろにしていいわけないけど

711:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:43:33
>>709
主人公が人を癒せる人間じゃないから

712:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:44:26
全体回復なくてもなんとかやっていける
バランスではあるけど
何だろね

713:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:46:27
そんなやさしい事はしてやらないアマゾンで酷評するか

買 わ な い 

いつもはフライング購入とかしないんだけど今回やってすげえ後悔した。買うにしても今度は待つよ。
読まれないアンケート書くより嫌な噂振り撒き且つ買わない。というか率直な意見。これが多分1番よいと思った

714:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:48:14
>>709
単体回復だけ4で復活してたのはさすがに3が不評だったのかと思った

715:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:53:32
あれ?4って全員回復スキル持ってるんじゃなかったっけ…?
序盤で止めたから後半の奴らは知らんが

716:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:55:06
自分も買って後悔した
掛け持ち失敗で2人だけ落としてあとはぜんぜん進めるきがしないんだもん
なんでだろうって思ったけどヒロインが好きになれないんだなやっぱ
長くて作業だからかな?と思ってたがそんなの1~3までずっと作業だしw
でもP箱だから売るとなると設定集もつけなきゃなんだよね
派生派生言ってる人紅玉間商法悪化するから自重して欲しいよ
(と思いつつそればっかりは個人の問題だから言えないけどな)

717:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:59:55
>>716
派生派生言っている人が多いと、4のように派生前提のしか出さなくなるじゃないか
派生とあわせて前・後と名づけた方がいいようなもの出してもどうせ買うでしょとなるからな
もうなってるか……個人の問題どころではなく他の人も迷惑すると思うんだぜ

718:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:12:04
>>717
他人の迷惑なんて考えない
他人も自分と同じ気持ちだと思ってる
それが鴨儲クオリティ

719:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:13:11
>>717
あたしが欲しいんだからべつにいいの><
嫌なら買わなきゃいいぢゃん
人の自由だよ

って思ってる馬鹿多すぎだよね

720:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:13:54
>>704
同意
さくさく戦闘は結構だけど神子に武器持たせるの止めてくれ

721:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:16:04
お互い様やな

722:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:30:15
ただ糖度が低いとかじゃなくて基本的な恋愛描写がレベル低いだろ
恋愛が脇な一般ゲーでもサモ○ナイト3とか遙か4より恋愛に至る過程が理解できて
萌え&燃えがあって且つ戦闘システムも楽しいものが一杯あります><

723:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:34:54
恋愛してる気がしない、と恋愛ゲーで言われるのは致命的だよなぁ

724:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:41:56
シナリオとスチの書き込み多いけど、システムとかプレイ時間ってどーなの?
ぶっちゃけ怖いもの見たさで遥か4買おうか迷ってるんだが本スレ信者フィルター有りだからあまり当てにならそーだから
あえてアンチで聞きたいんだが。
システムダルイと萌えあっても積むだけだしな。
ちなみに有名パラ上げ系DS乙女ゲー1周投げ出し、PS2宝石捜す系?3周で投げた。
紅玉も音楽1面倒で数周投げ、音楽2何とかクリア。
紅玉はシステム面倒な時と眠くなるくらい簡単な時と真っ二つなんで
遥か4ってどーなん?

コマンド入力マンドイとかあるけど遥か3の戦闘にコマンドプラスした感じでFA?
あと中途半端3Dになってロードとかアイテム探し(?)とか面倒臭さ度UP?

一応他ゲーは一応伏せた(分かる人にはわかるだろうが)

725:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:49:17
>>724
やめとけ。以上。

726:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:49:58
コマンド使う必要なし
ロードというか全体にもっさり感
実は戦闘だけこなしてればいいから面倒というか単調

でも向いてないと思うからやめとけば?

727:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:52:20
アンチだから結論として「買うな」としか言えんが

自分はサブまでコンプするのに50時間だった
既読スキップとかうまく股がけしていけばもうちょっと短いと思う
戦闘は3に近い。自キャラしか操作できないが基本1対1
コマンド入力は主人公の特技?一つだけ。やらなくてもクリアはできる
アイテム探しは…あったらもう少し面白かったと思うんだぜ…
QセーブQロードがあるのはいいと思った。ロード時間は気になる人は気になるかなってレベル

728:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:55:19
>>724
アンチスレで訊いてどうする

729:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:56:35
多分有名どころですら全クリ無理ならせいぜいいいとこ一周だよ。
一章がおそろしくだるいから。
ちなみに私も同じ位のゲーマー度だけどまだ七章で止まってる

730:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:57:18
>>724
悪いこと言わない、やめとけ
やってて疲労感がすごい
ネオロマでは今までで最大のだるさだ
共通ルートが長ったらしいせいで別キャラ攻略するためにクソ面倒な移動が必要
↑は3と同じ仕様なのにポリゴンの動きがいちいちトロっちいため
スキップしててもイライラする
戦闘も同様
うざくてスキップ最速にしてると瞬間移動すぎて何してんだかサッパリわからん

そのわりにレベル上げ必須な難易度とか、もうね…
萌えとかキャラとか話以前に
ゲームとして未完成


遙か4みたいなのが燃えゲーなら
クレイジータクシーのがよっぽど燃えゲーだっつーの

731:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:57:33
アンチスレで他のゲームのことを書くなよ

732:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:03:52
>>724
戦闘は、味方背中合わせで敵に囲まれた状態で始まるTOA(基本1対1)
…を、もっともっさりさせた感じ
アビスと幻水5経験したせいか、ロード時間はそこまで気にならんかったかな

733:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:24:59
比べる対象が減衰5な時点でオワットル('A`)

734:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:25:17
やめといた方がいい
無駄に長い話しのわりに内容薄いし、達成感無いし
相変わらずスチル少ないし

735:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:28:53
今までで一番スチル少ないしな
質が高いとか儲は言ってるが、トレスだぜ

736:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:29:26
情報画面の色はきれいだと思うよ。好きだ。

それ以外に褒めるところが見つからないから今ここにいるわけだが

737:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:33:10
>>726
>>727
>>730
詳しいレポありがとう。
かなり面倒そうなシステムなんだね。
プレイお疲れ様。
購入留まる勇気が出たよ。
>>728
信者フィルターでキャラ萌え重視で話されても困るし、購入やめる勇気も欲しかったし本スレ攻略荒れてるから遠慮した
>>732
アビスと幻水5はした事ある。
ロードはそこまで気にならんという事だね。
ただもっさもさっか、、、、


ありがとう。
周りから買えといわれてた&雑誌で気になってたが購入留まる勇気出たよ。

738:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:34:41
スチルさ、キレイっていう人は塗りの雰囲気にだまされてると思う
どんな体勢だよ体おかしくね?ってスチルがいっぱいあったぞ

739:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:38:04
>>738
>どんな体勢だよ体おかしくね?ってスチルがいっぱいあったぞ

それはいつものことだろ
4に限ったことじゃないww


740:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:41:12
>>739
確かにww
しかし4は売りの水野ED絵もいまいちだった気がする

741:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:50:08
>>700
遅レスだしスレチだけど、VPでは武器はずっと剣使ってたから
弓使い=VPのパクリとかアホかとオモタwwww

742:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 15:01:31
4はスチルが良い、塗りが良いという意見をよく聞くが
今までのオヴァ絵がひどかっただけで
特別キレイなわけではないだろうに。
ユーザーの審美眼を見事に歪めた上で
あぐらかいて手抜きトレス・・・肥は本当に悪質だな

743:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 15:27:56
これ絡みかヨチ向けかもしれないが
以前信ONの敵丸パク手抜き杉って内容の書き込みに対して
自分は気付かなかったからキニシナイ萌えられたから良しって言って
その書き込みした人にやんわりキレてた人がいたが
それはどうよと思った
自分は信ONしないから言われるまで知らなかったけど
それ知ったらますます4に対して不信感が募ったよ
なのに見て気が付かなきゃOKってなんだよ・・・
どう考えてもダメだろ
そんなだから紅玉が付け上がるんだよ
皆金持ちでいいよなとプレイ時間の融通は利くがやる気の出ない貧乏フリーターが申しております

744:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 15:54:17
>>743
ゲームなんてやってないで早く就職しろ

745:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:09:30
水野じゃない絵はオヴァ絵と言われるけど基本になってる水野絵自体がオヴァ絵な気がするんだ
あの人たまに顔のバランスかなりおかしいよね

746:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:10:54
>>744
今は就職したくても出来ない人もいるんだよ

スレ違いだからおいといて、案に金に続いて遙かまでついにきたかって思ったな
これ以上買う気になれないという幻滅の時が…。
前々から肥の商法には心底うんざりしていたんだけど、ゲーム内容でうんざりさせてどうするよ。

747:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:13:25
そういえば、3はED以外で1枚ずつ担当してるって話だったけど
正直見分けつかなかったな
朔や弁慶はこれだっての言われても、オヴァ絵の人が担当したとばかり思ってたよ…

748:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:21:56
>>747
なんだってー!!
3フルコンプしてるけど全然気付かなかった>水野絵
一体どれなんだ…?

749:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:27:22
>>748
景時だったら望美にすがりつくスチルとか

750:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:31:45
3スレで聞いた方が早いよたぶん

751:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:55:01
>>745
デッサン狂ってる時ある
胴も長いしw

752:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:57:52
352 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2008/07/05(土) 09:32:11
42 名前: 名無しって呼んでいいか? [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 20:30:32 ID:???
Q いわゆる"乙女ゲーム"と呼ばれるジャンルになかった要素
  例えば「戦い」が遙か4では強調されています。
  これはネオロマンスの今後の方向性を暗示しているのでしょうか?

A ゲームをプレイした女性が夢を持てるような、ドキドキできるものを送り出したい、
  という願いのもとに始まったのがネオロマンスです。
  その範疇を外れさえしなければ、既存の"乙女ゲーム"にはない、
  新たな作品を提供していくのも必要なことではないかと考えています。

Q "萌え"ると同時に"燃え"る場面が多かったです。

A 男性キャラクター表現として、甘い部分だけでなく、
  そういう熱い部分も魅力的なのではないかと考えていますので、
  そう言っていただけると良かったです。


とっくにネオロマンスじゃないと思います、それが真実なら

---------------------------------------------------------------------------
つまり自分たちの萌えがRPGもどきに移行したってことだな
酷い連中だ

753:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:01:15
水野スチルって全部本人が塗ってるの?
色塗りはすげー綺麗だと思ってるんだけど
4は暖色少なくて明るい華やかさがないからしょんぼりした

754:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:03:56
>>748
まさお→抱きしめ合い
苦労→座って語り合い
丙→別当参上
弁→笑顔で脅迫
ゆず→春も夏も秋も(ry
かげ→一緒に逃げてチョ
あつ→美少年ゲッツ
リス→花断ち



755:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:08:10
景時の一緒に逃げようの絵ってすげー顔のデッサン狂ってたやつだよなw

756:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:41:32
>>753
確か色は塗ってないよ

>>755
あれは酷かった
水野は横顔下手だよね

757:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:45:43
>>754
これとか4ED見ると水野も特別素晴らしいってわけじゃないな・・・

758:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:47:41
まあ3のオヴァ絵は酷すぎた
歴代で一番構図とかおかしかったからな
後キャラデザの絵が金になると商法を始めたのが3だから
結果的に儲が多く残ったんだろうし

759:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:51:04
迷宮は特典目当てに買うって人がわりといたもんね
肥がソフト単体では弱いと自覚してるのミエミエだった


760:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:56:43
>>757
最近特にバランス崩れてきてるしね
4のパケ絵とか見ても魅力的な絵とは言えないし
これからどんどん劣化していくんじゃないか?

761:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:59:35
いい加減ネタ切れってこともあるんだろうけど
4はキャラデザインからしてイマイチだと思ったな
色物系が目立つっていうか…
パッと見、落としたいカコイイとか感じない

762:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:01:59
然り然り

763:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:09:37
2は2で1劣化版みたいなデザインに萎えたな

764:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:15:54
1の頃からそんなに上手いと思ってなかったけど最近急に劣化しだしたな
やっぱり肥に酷使されてるからか
コルダの人とかもひどいし

765:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:16:20
>>761
何で種族的な意味で人間じゃないものがあんなにいたんだろうな
色々と古代を履き違えてないかね
123の延長線上にはないらしいので、ああいうのがいても
おかしくない世界なのかもしれないが

766:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:37:36
>>765
はじまりの物語、じゃなかったの?

767:685
08/07/05 18:38:46
>>689>>696
遅くなったがありがとう
ニーベルンヴァレスティも許しがたいが
鈴蘭は許せん、ルシオとレナスとスクエニとVP好きに謝れ

768:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:40:17
どこを読んだらそんな結論に…

769:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:41:13
常世一家大人気みたいだけどあれが女だったら叩かれまくってたな
ラージャ&長男フルボッコ、弟ウゼエって感じで

770:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:55:13
甘姫の紅玉インタブ読んだら
やたら「新しい遙か」を強調してたけど
その割にはキャラデザが微妙に古臭くて萎えた
特に天青龍は時代が逆流したみたいに1,2のビジュアルに戻ってるし

まあ天青龍だけは紅玉の天青龍萌えを満足させるためのキャラデザで、
という縛りがあったんだろうけど

771:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:17:42
>>770
なんかのインタブで水野が言ってたけど風早は「アニメの頼久の兄のイメージに
天然なイメージが入ったキャラに決まりました」とあるからヴィジュアルそのものは
使い回しなんだろなww

772:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:19:08
>>770
1、2というか2だな

773:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:23:01
パケの奴はふんわりしている

774:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:23:13
>>771
というか紅玉がそう描けって指定したのかもね、擁護じゃないが
あそこだけビジュアルイメージがそのまま過ぎる

775:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:29:43
>>769
常世一家ってそんなに人気あるの?
ヴィジュアル的にキモイと思うけどなww

776:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:35:51
>>763
天パがストレートになっただけとか
ロンゲを切っておかっぱにしただけとかな
水野手抜きすぎだろ

777:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:38:21
>>771
え、風早のデザインって頼忠の使い回しかと思ったら頼久兄の使い回しだったの?

778:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:38:30
>>775
取り敢えずレヴァンタ?まで落としたいという連中だぞ
男なら何でもいいんだろう

779:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:41:14
>>771
そうらしいよ。紅玉一押しのメインのデザインを使いまわしってのもすごいがw

780:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:42:40
>777
頼久兄自体、頼忠の使いまわしじゃなかったか


781:771
08/07/05 19:42:46
>>777
そう書いてある
自分もインタブ読むまでは頼忠だとばっかり思ってたのでちょっとビビったww

782:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:44:25
>>774
多分指定はしてないと思う
設定資料集には天パな風早とかもデザインされてる
選ばれたのがあれだっただけかと

783:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:45:10
>>763
デザインに新鮮味がないっていうのも
2がヒットしなかった一因になってるらしいよ
それで3ではガラッとキャライメージを12と変えたそうだ

784:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:45:17
>>778
総意かよ

785:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:46:17
>>784
アンチスレだからここ

786:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:46:26
>>782
ということは描いたほうと選んだほう、双方とも責任があるってことか
それなら素直に実久落とせるゲームでも作ればいいのに

787:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:50:10
>>780
そうなの?そんなコメントあったっけ?

788:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:54:49
頼忠の使い回しとか頼久兄の使い回しとか言うけど
ぶっちゃけどれも描き分け出来てな(ry

789:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 20:06:41
>>786
マジでやっても驚かんな…現代や大集合もネタだったのに
オフィシャルでするなんて

790:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 20:14:36
>>788
それでFAだな

791:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 20:17:22
>>788
ちょwwwwwおまwwwwww
それ言っちゃwwww

792:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 22:58:59
>>741
遅レスだしスレチだけど、VPでは武器はずっと剣よりも
ヒット数が稼げる弓がお薦め。すぐに技が発動できますよ。剣がメインではないのでww
やっぱりあの4はつぎはぎだらけだと思うよ。
ていうか好き作品の劣化を糞ゲーで見せ付けられてると怒りがこみ上げる。
まあVPの主なパクリは鈴蘭とかだろうけど。

使い回しとパクリから出来たゲーム。
コルダとか儲はよく許せるよな。
頼久兄とか頼忠とかさ。結局や紅玉の萌えのが優先ってよくわかる。

全員大集合ネタ、現代大集合もそうだけど本当出来の悪い同人誌レベル。
酷いオナヌーゲームだわ。

もう買わない。期待を裏切られたよ色々と。

793:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:11:14
遅レスもいいとこなんだが、今日読んだ古事記の本に
「武装したアマテラスの勇姿は(中略)乙女の戦士ワルキューレを
思い起こさせる。(中略)「ウケイ(誓約)」は神意を受けるための
占いの一種で(以下略)」
とあって驚いた。
ヴァルキリーとは根本で近いものがあるもね。

794:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:15:38
まあどっちも神話がベースだから似てしまうのは仕方ないとはオモ。

ただ他作品の名場面や戦闘システムまで頂くのは違うと思う。

795:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:20:26
こないだやったBLゲーで一面の花畑でイチャイチャしてたけど、
あれもパクりだったのかな…。

796:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:20:31
パクリの話よく上がるけど、実際どのレベルのパクリなの?
スチルトレスとかポリゴンパクリは画像見たから分かるんだけど
モチーフが似てる(一緒)だからイベントとかシチュも似ちゃったとか、雰囲気似てるなって程度なのか
もろ同じだろこれってレベルなのか

前者なら仕方がないと思うけど後者だったら引く

797:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:22:39
そういう事を言ってんじゃないだろ
明らかにゲームの中での事を言ってんだろうが

798:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:23:11
>>797>>793

799:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:29:41
>>796
設定から名前からそっくり同じってキャラがいるらしい(自分はそれ自体知らん)
戦国BASARAの「破廉恥」は有名すぎるからなんとも言えない……でも狙っただろうとは思う
敵グラ信onそのまんまってのもあったな

800:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:31:52
紋様の描かれた球体の中に入っていた黒龍の第一印象は
大神のラスボスに似てるなーだった

同じ日本神話を題材にしてるんだから
大神と似てて当然という意見もあるみたいだけど
遙かと大神のラスボスのデザインも元ネタは日本神話なのか?
別に黒龍をボールに入れなくてもいいじゃんと思うのだが

801:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:32:44
つーか好き作品と

>モチーフが似てる(一緒)だからイベントとかシチュも似ちゃったとか、雰囲気似てるなって程度なのか

>前者なら仕方がないと思うけど後者だったら引く

そういうのは普通パクリと言わずしてなんというのか。
まあ信者が混ざってるんだろうね。ここも。

802:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:34:30
モチーフはまだいいがイベント似ちゃったはかばえないなwww

803:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:36:34
>>801
神話やらなんやらの大元がある作品で
それに由来するイベントが似てくるってことだろ
このばかちん

804:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:40:59
鈴蘭畑って神話となんか関係あるの?

805:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:41:48
>>799
>戦国BASARAの「破廉恥」は有名すぎるからなんとも言えない……でも狙っただろうとは思う

有名w
これはさすがに戦国BASARA厨乙って思うんだけど

806:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:45:52
>>800
大神のラスボスの場合は、デザインをしたときは空亡という名で実際の妖怪が元
干支のゼロ番ということで、○をテーマにしたデザインにしたとのこと
名前が変わってしまったので、(ゼロの意味がなくなり)切なくなったとの
コメントが画集にある

807:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:47:39
ぱくりとありがちは違うから何でもかんでもパクリだと言うのは痛いぞ
ここで言われてる元ネタほとんど知らないからわかんないけどさ
こんなにアレコレ言われるとこじつけ乙って言いたくなる
それともそんなに酷いの?

808:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:49:32
元ネタ知らないのに反論とか痛いとかwwww
やってみろよ。ひどいぞ。一部は。

809:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:49:36
>>807
スチルは庇えないレベルだった事は確かだ
他ゲームは自分も知らないから何とも言えない

810:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:52:36
>>808
確実なものを理路整然とあげてくれ
これから4を起動させる機会があったら楽しみたい

811:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:54:04
>>758
亀だがレス㌧
「…え?あれが?」と思うのが何枚かあるんだが…
皆気付いたなんてすごいや!

812:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:56:17
>>810
信オンラインの敵ポリゴン使い回し
コルダの月森スチルをトレースし忍人スチルへ

はっきりしてるのはこれぐらい?

813:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:57:44
>>806
よく分からんが
つまり4の黒龍も大神同様0をモチーフにデザインされたということだなw

814:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 00:09:58
>>813
大神のラスボスは神話ではなく、妖怪が元ネタってこと
空亡(妖怪)=ゼロの意
デザイン後にラスボス名称が変わったので、ゼロをモチーフに
したことに意味がなくなってしまった

わかりにくくてスマヌ

815:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 00:39:54
URLリンク(member.square-enix.com)

一応こんな感じ。プラチナの顔がアップになっちゃいるが夜の鈴蘭の群生地で
プラチナ(ヴァルキリーの仮の姿)と幼馴染の少年ルシオとのシーンがある。

816:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 00:43:41
URLリンク(ultimus.holy.jp)

あと一般サイトで申し訳ないが後にこんな風に進化

817:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 00:53:35
写真がすごく伝わりにくそうなんでオープニングムービーもようつべとかで
見るともっとわかりやすいかも。
ラスト20秒の夜の鈴蘭畑でルシオとプラチナの会話があると思っていただけると。
真っ白い花びらが夜の鈴蘭草原に舞散るさまがなんとも。。。

アシュの百合群生地とすげーかぶるよ。VP1少し開けばわかる。

818:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 01:18:48
一般サイト晒すなよ屑
AAA厨すっこんでろ

819:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 01:32:58
>>816
一生ROMってろ

820:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 01:45:27
パクリも酷いけど、恋愛要素が手抜き。
特に遥か4酷すぎw乙女ゲーじゃねーよ

821:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:04:00
てゆーかこんなに眠くなるゲームないよな。
たまに進んだかと思うと超展開で萎えた

822:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:08:48
>>815
背景もアレだけどセリフもなんか二の姫生育環境を彷彿させるね

VPキャラは未プレイなので知らないけど
主人公最初は白麒麟に乗って槍だか矛だか持たせて戦う予定だったらしいから「聖なる戦乙女」のイメージはあったんだろうな
金髪碧眼にこだわったのもそんな理由だったりして

823:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:18:08
紅玉は早く千尋の金髪碧眼と鬼との関係を明らかにしてくれ
追加で明かされるなら買ってやっても…いややっぱ無理

824:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:21:54
処刑とか粛清とかFDで年寄りフルボッコしたいとか…
今回の神子さまがたは攻撃的で怖いな
高貴な姫の血筋でいらっしゃるというのに

825:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:23:24
何だこの流れ
鈴蘭乙wとは思ったが一般ゲの名前出すなよ…

VPの話題がこんなに長引くとは思わなかった

4はやたら一般ゲと比較したがる傾向があって、なんつーかド厚かましいというか
一般ゲと比較出来る土俵にすら上がれないレベルなのに

確定なのは信On流用とコルダトレスと背景使い回しだな

826:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:24:48
つーかまさか皆派生買うの?

827:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:30:05
一般ゲと比べたくなくてもこんだけ大神やらVPやら信Onやら
パクってるとあつかましさに怒りたくなるんだろwwww
同じ土俵に上がってるというより図々しさに唖然。
これが肥クオリティなんですね。わかります。

一般ユーザーを意識=他作品のオマージュ

828:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:33:47
流れ豚切りスマソ。
背景使いまわしって何?

829:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:34:01
買ったら肥を調子付かせるだけだと思うから買いたくない

830:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:36:13
>>826
買う訳ねーだろw
少なくとも自分は買わない

831:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:38:45
>>828
スレ読む努力くらいしてくれると嬉しいよ

832:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:45:53
背景使い回しは3でもやってたし今更だな

833:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:51:01
それがRPGにするとごまかしがきかないんじゃないか?
3でももう少し背景バリエあったような。


834:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 02:58:52
背景が同じなのは
どこに恵が落ちているかすぐに分かるようにする為の紅玉の優しさだよ

835:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:05:41
VPってVP1のこと?
鈴蘭の花畑と笹百合の花畑が似ているのはギリギリじゃないか?
夜空と白い花畑のモチーフは似ているけど、そういうロマンチックな風景自体が
結構考えつき易いものだし

花畑で千尋が死亡したりしたらさすがに乙wwwと思うけど

他に挙がっているゲームには詳しくないけど
叩きスレだからってあんまり不確定なことで叩かないほうがいいよ、今確定
している信on流用やコルダのスチルトレスまで肥や儲からアンチの言うことはでたらめ
ばっかってpgrされるようになるから

836:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:18:08
蒸し返すなよKY

837:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:23:29
さっきから擁護なのかわかんないが儲の影がちらほらと。
バレないようにするパクリならともかくモチーフまるわかりなのが萎えるんだろ。
本編で夢を見させる事すら下手くそだから他に余計に目が行って叩きたくなんだろ。JK

838:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:27:04
確かに本編がまともなら細かいところにも目をつぶったなwww

839:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:34:37
パク、寄せ集め言ってる奴のテンションがいつも同じ

840:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:35:42
>>833
今までが誤魔化せてたとでも?ww

841:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:37:01
エスパー乙

842:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:40:11
>>832
同作品内どころか3の背景を
2ノベルに使いまわしたりもしてるよ節操のない紅玉は

843:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:41:03
>>840
しかしあと1パターンづつ位バリエーション欲しかった。砦とかしょぼすぎ。立体だと更に残念にみえる

844:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:46:28
>>842
派生買わないからよく知らないんだが
2ノベルってゲーム?どんな風につかいまわされてたの?

845:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:49:33
オンラインノベル
どんな風にも糞も背景を背景として使ってたとしか言いようがない

846:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 03:57:50
もう会社の体質なのか……
呆れて何も言えないや

847:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 05:57:03
遙か信者なめられすぎ

848:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 08:21:50
ノベルの背景よりも舞一夜で2の立ち絵流用のほうが凄くないか?
いつの間にか有耶無耶になったけど

849:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 08:38:09
どっちが凄いと言うより両方最低

850:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 09:03:55
白龍を進化キャンセルしたいです

851:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 11:16:06
肥を退化キャンセルしたいです

852:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 11:20:27
>>851
全ては規定伝承

853:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 11:21:22
とりあえずコンプした。
なんかもう疲れた。何この派生前提のスカスカゲーム
一本で完成しないゲームを作るな
5の初動がガタ落ちになることを祈る。

854:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 11:32:37
コンプしただけすごくね?自分一周しかしてねーや

855:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 11:39:57
3の譲が激しくキモい。キモすぎる
あれこそ糖度低くして欲しかった

856:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 11:49:29
>>855
なるべく特定キャラはキモメン使ってくれ
今は4アンチ埋め中だし
っていうか、いきなりこういうの湧くと4厨の工作っぽいよね

857:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 11:54:38
そういうルールがあるならテンプレに入れてくれよ
つかスレタイに3も含んでるのに3叩いたら4厨とか意味ワカンネ

858:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 11:59:52
>>856
('A`)

859:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 11:59:57
はる時は喪女のやるゲーム

860:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:00:26
譲厨www

861:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:02:19
拷問拷問

862:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:02:48
サブで好きなキャラがいたんでがんがったんだ
途中で萌えどころもあったんだ
だけどEDも大団円もあっさりしすぎててクリアした感じがしないよ
メインもそうだけどなんでここぞというところで手を抜くんだ?

863:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:05:22
とりあえず遙か4は黒歴史になること確実なんだよね、本来の意味でも
何であんな訳の分からない展開や構成やキャラメイクが許されると思ったのか分からない
今の紅玉はああいうのが萌えで楽しいんだろうか
尼レビュじゃ新規ユーザーもかなり苦言を呈してるみたいだし、追加出しても
様子見の人間が圧倒的に多そうなんだが

864:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:10:31
尼のレビューと攻略スレとずいぶん温度差が違うね

865:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:25:23
トレボまで買ってしまった人の中には萌えなきゃ損と思ってるのも
多いんじゃね
ただ攻略スレや本スレは無理矢理萌えてるような気がして痛々しい

866:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:25:47
「キス」とか「ルール」とか単語が出てくるが…この4の世界はどこの世界の過去なんだよ。おまけに牛乳飲んでるしよ。


それに主人公はプレイすればする程、嫌いになるし…。好みのキャラがいるのが悔しいけど、だからと言って好きなキャラ√行くとこんな馬鹿女に惚れてしまうキャラが信じられなくなるorz

867:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:38:04
キモメンにブヒャブヒャ興奮してる雌豚共きめえWWW

868:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:40:12

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J


869:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:41:29
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ 
 (   ( ・ω・ ) 
  しー し─J


870:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:41:56
ぽちぽちプレイしてるんだけど、空飛ぶ船とか
何でもありすぎて萎えてしまった
主人公にイラつくし戦闘がもっさいし…
シリーズ市場最悪なゲームだね4は

871:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:46:46
>>866
ササギが炊き込みご飯とか言ってて、ぽか~んとなってしまったよ。
その時代に炊き込みご飯とかないだろ!
風早や那岐がいうなら納得できるけど。

872:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:47:09
>>868>>869
かわいいじゃないか
なごんでしまった

873:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:54:57
>871
その癖、着物の合わせは逆とか変な所で忠実だから参るよね。コスプレしてる人を見たけど、合わせ逆にしてると死人衣装だからなぁ

874:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:56:37
実際の豚はかわいいなんてもんじゃねえぜ
   /´" ̄⌒`⌒ヽ、
  /         ∧   \
 /    ノーーー'  ゙ーーー )
 |   ,/ ミ(=)  (=)彡 _________
 |  リ     )( 。。)  ゙) | |.              |
 |   i|   ∵ 、__⊥_, :ノ .| |                 |
  |  |i、     ̄ ,ノ|  | |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ イ\i|  .| |            |
 /⌒\)_\    | ゝヽ、|_|.________|
 |    \``\ ゙Y |/ ヾ ヽ   _,| |  |_
 .|ヽ、   ~ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|──

875:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 12:58:10
古代米がすでに日本で行われてた時代なの?4の世界って?

876:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:00:20
>>875
○→古代米稲作が
×→古代米が

877:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:06:21
なんつーか、遙か3も背景使い回しだったのか……コンプしたのに気にしなかった自分乙
でも4はちょっと酷すぎると思うんだ
道は道で2つくらいあってどこいってもそれ、海辺とか曲がり道とかも全部それ
部屋の内部も2つくらいしか種類なくてどこいってもry
邑もどの邑いってもry
森みたいな小さい川とびこえる背景なんて何度みたか数えたいくらいだ
砦でさえ、中つ国が作ってきたものと常世が新しく作ったものが同じ訳ないのに全く同じで萎えた

878:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:14:06
>>866
自分、プレイするのにものすごく疲れるから殆ど進んでなくて知らないんだけど
「キス」や「ルール」って現代にいた3人以外が言ってたの?
それなら、はぁ?ってなるな自分

879:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:21:15
>878
現代にいたキャラならなんとも思わないよ。

キスが夕霧でルールが柊。牛乳の飲み物は風早がカリガネに頼んだ、

880:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:33:43
>>879
どこまでいい加減なんだよ!
3の九朗みたいに横文字??になるとか英語で言わないとかが普通でしょ

881:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:35:27
3も景時の銃発明とか花火とかねーよwと思ったなあ

882:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:42:04
譲は黒色火薬がどうたらとか言ってたけど、花火は陰陽術とかってごまかしてたよね。
種子島に伝来したのは大分先だからね…。


883:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:42:24
横文字??はあったけどね
徹底されてないんだな

謎生物の乳にしとけばいいのに

884:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:50:35
本スレの風早マンセーの流れが凄く気持ち悪い…見事に紅玉の術中にはまってるよ
実際に社員がまぎれてるのかも知れないが

そういう1人だけ主人公にとって特別なポジションってのを遙かでやられるのが嫌なんだよ
唯一無二の存在はユーザーが自分で決めるので公式に決めて頂かなくて結構だ


885:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:51:36
馬鹿だね紅玉は3みたいに横文字??を貫けばよかったものを…


886:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:57:27
自分風早はイマイチだね。上下白スーツとか風早の生業はホストかと思ったよ。
公式がプッシュするキャラは他キャラに人気を奪われて一番人気にならないとかウケる。

4の一番人気のキャラが誰かは知らないけどさ


887:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 13:59:22
最初に風早が好きだった人もあそこまで押し付けがましかったら引くだろうjk

888:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 14:08:12
公式って言えばさ、紅の月で将臣√にしたのにも疑問だな
アニメ誌とかにもあのCPで描かれてたりとか公式CPは
将臣×望美って言ってるのと同じじゃん
1・2みたいに特定キャラ√にせずに話が作れたと思うんだよ。
恋愛ゲーで公式とか作るのがおかしいんだよ。

889:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 14:10:55
人の好みにまでケチつけるのは微妙

890:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 14:23:14
アニメくらいの派生なら多少かたよりがあっても自分は許せる。
八葉抄は毎週本命が変わったし、2は頼忠プッシュだったけどここまでは
モニョらなかった。
本体であるゲームでそれをやるばかりか、他√を否定しているように見えるのが
いやすぐる。

891:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 14:37:44
紅の月は平家ルートなのが悪いというよりは、無駄な裸や無駄に人を斬る神子や
無駄に尻切れな終わり方、殆んど出番のないキャラが居たりで批判されたな
イベントが単なる朗読会になったりと、嫌なら買わなきゃいいで留まらなかったし
それでも千秋楽は良かった、とか言う奴が出る辺り調教されてると思う

892:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 14:40:54
>>884
キモメンスレじゃ風早大人気なのになwww
だいたいマンセーする程のキャラか?あれ…キモイだけなんだけど

893:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 14:45:19
風早なんかより大人気な忍人や那岐を贔屓するべきなんです><

894:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 14:48:26
>>893
人気があるので悲恋EDや超展開にして風早とバランスをとりました

895:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 14:50:38
社員乙が混ざってても、あれはある意味自然な流れだと思うがな
だってそうでない人間が淘汰されて、気にしない人間が残ったってだけでしょ
きめえな

896:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 14:54:32
那岐と忍人は中二病が好きそうなキャラだな

897:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:01:40
3人くらいを柱にして良ED作っとけば
こうまで言われなかったのに

898:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:13:38
ストーリーやエピやキャラが矛盾や穴だらけなので妄想で補いたくなるのもわかるんだけどさ
ヒロインの環境にネガティブ妄想つうか被害妄想が多すぎてきもい
宮中あげての千尋虐待とか、まるでそうであってほしいのかって感じ
千尋厨はMなの?
それとも悲劇のヒロイン気分味わいたいだけなの?

899:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:28:01
ストーリー自体も千尋を悲劇のヒロインに仕立てたくてしょうがない感じだったし
好きな人と無理やり別れさせられた上に常世に攫われた千尋カワイソスとか
いきなり王座を仲間に奪われた千尋カワイソスとか
政略結婚で常世にいくはめになった千尋カワイソスとか
そこから飛躍して妄想してる人達は、妄想力という点で素直に尊敬してしまうけど

話ずれるけど、本編でやたらと
周り(中つ国の官人とか)を悪者に描くことで千尋様好感度UP!みたいな描写があったことが
非常に不愉快だった

900:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:28:39
>>898
ゲーム中で昔隔離されてたとか周囲に陰口叩かれて辛い思いをしてたとか
風早が支えになっていたという表現はあったからそこは被害妄想ではないのでは

901:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:38:39
>>898
妄想してるうちに本気になっちゃってるとこが怖い
千尋マンセーにしろ他キャラ憎しにしても
母王にしろサイババにしろおざなりにしか描かれてないからどうとでもとれるのに

千尋可哀想→千尋なんて健気→千尋いじめるやつみんなしね
なんかヒロインが痛いとそのヒロイン厨も痛いの典型みたいだ


902:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:40:14
夢小説の嫌われヒロインとかいう奴みたいだな、よく分からないが
厨の同情と陶酔を得やすい設定だ

903:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:45:16
4で遙か初めてな人の大体の意見はどうなんだろう。

904:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:48:56
>>900
そのゲーム内表現を超えての妄想ね
母に虐待されてたとか、姉に嫉妬されてたとか、宮中みんなが敵だったとか、中つ国の人間はみんな最低とか
なんか主人公の身内をことさら悪くとるのはもやもやする
あの主人公自体キライというプレイヤーがそうとるのはともかく主人公好きの人ほどその傾向が強い気がしたからさ

905:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:50:21
なんか最近ヲチスレ化してるな

906:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 15:54:35
>>899
>周り(中つ国の官人とか)を悪者に描くことで千尋様好感度UP!
自分もそれ不愉快だった
それが設定の時点から徹底しててストーリーに生きてれば納得できるんだけど
その場しのぎの安易な主人公持ち上げ方って気がして面白くなかったな

907:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 16:07:18
スレ消費早ぇw

908:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 17:00:26
>>903
自分は初遙かだったけどこんなもんかって感じ
それなりに萌えるイベントとかあったけど泣いたりはしなかった
とにかく声とスチルが少ない
あとEDスチルよりイベントスチルの方がいいスチル多かったと思う

909:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 17:55:14
EDスチル だけ 水野先生なんじゃ…?

910:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 17:57:08
>>909
だからどうした?

911:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 18:01:06
みんながみな水野絵マンセーじゃないぞ


912:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 19:36:22
次スレのテンプレ作ってみた
何かあったら修正して下さい



遙かなる時空の中でシリーズ総合アンチスレです。

・ファンだけど~アンチではないけど~などの現役ファンとしての書き込みは禁止
・特定作品のファンによるマンセー意見(1はいいけど2は駄目等)や・擁護・萌え語りはイラネ
・次スレは>>960踏んだ人よろしく


メーカー自体への叩きはこちらへ
ネオロマンスゲーム総合アンチスレ19
URLリンク(same.ula.cc)

完全アンチではないけど、萎えを語りたい~方はこちらへ

遙かなる時空の中でシリーズ愚痴吐きスレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
遙かなる時空の中でシリーズ愚痴吐きスレ 2
URLリンク(same.ula.cc)

913:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 19:48:52
不本意だけど、あの4スレ使ってからにしない?


914:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:10:45
4アンチスレは総合アンチへの誘導をしながら埋めれば良くない?

915:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:15:36
総合アンチスレを先に立てないと今度は123アンチスレが勝手に立つ気がする

まず総合アンチスレ立てて、
123アンチは総合スレへ移動
4アンチは4アンチスレを埋めてから合流。
この方が良いんじゃないか?

916:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:19:44
    アン
   アン
 アン

917:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:25:31
総合で立てて
今立ってる4アンチは放置でいいと思う
4だけで使い切るにも多少時間かかるだろうし、
その間にまた「総合はヤダヤダ」とかいう意見が出てきてめんどくさくなりそうだし
現状で共存できてるからこのまま総合にしたい

918:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:35:00
どこ使おうと一週間もあれば埋まると思うけど…
とにかく次スレは総合スレを立てた方が良いと思う

919:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:50:01
>>893
忍人は贔屓したからあれだろ
一人だけ死EDやったらどんなことになるか分からんわけではないだろ
那岐は発売前プッシュされてると思ったんだがそうでもなかったな
何気にアシュヴィンは結構贔屓されてるんじゃないかと思った
乙女ゲーで正式結婚

920:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:56:24
贔屓だから死亡EDって意味わからん

921:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:58:46
>>919
死亡で贔屓って…意味わからんよ
贔屓はされてないとオモ

922:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:58:56
泣かせてあげようと…思って

923:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:59:53
風早「姫は乱暴な物言いに慣れていないんです」
戦闘時の
「なめるなっ」「あまくみるなっ」「くらえっ」は乱暴な物言いじゃないのかと思ったが
乱暴な物言い される のに慣れていなくて乱暴な物言い する のには慣れてるのかとエスパー
それで「俺がお育てした~」といわれても神はドMなのかと疑わざるをえない

お前の育児は破綻している

924:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 20:59:56
>920
死ななきゃそんなに人気出なかったんじゃね?

925:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:01:00
>>920
死亡EDがひいきなんじゃなくて、
一人だけEDスチル2枚@両方とも声付き
って点がひいきかも。

926:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:03:05
そもそも派生前提の一環でしょ?>死亡ED
今度こそ~って思うファンに派生買わせるための


927:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:04:36
>>924
それは言える


928:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:09:10
>>926
贔屓というより派生のための生贄だなw

929:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:12:45
>>925
風早だってED二つあって声付きなんでそ?
知らんけどww

930:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:20:26
風早の真EDはひいきってレベルじゃねーぞ
アレ見たら4は風早と千尋の物語かよと思う
ってか実際そうだけど

931:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:27:45
一人だけ死なせたらかわいそうーってなるに決まってるわな
追加で幸せED希望の人も多くなる
本当に紅玉の思うつぼですね、わかります

932:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:52:41
>>923
せめて「舐めないでくれる?」とか「甘くみないでよ」とか「これでもくらいなさい」とか
言えなかったのかねー
男勝りってーか男の言葉遣い

933:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:55:22
ウテナ萌えの人がいるとか
最初ピンク髪で川上だったしな



934:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:57:39
男装のおなごは遙かじゃできないよな

935:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 21:58:35
>>923
その風早のセリフどこで出てきたっけ

936:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 22:02:41
>>917に同意

先に総合立てないと収集つかないと思われ

937:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 22:36:50
このスレが立つ前の状況や立った後、4スレが合流してからを考えると
総合はなくてもネオロマアンチがあればいい気がするんだけどな

938:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 22:55:01
>>937
総合の需要はあると思う
これからも嫌な意味での新発見や、とんでもインタブューが
ありそうだし

939:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 23:18:17
>>937
多分向こうのスレに嫌がられると思う

940:名無しって呼んでいいか?
08/07/06 23:24:24
放置してもこの板だと落ちないんだよな

941:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 01:19:37
誘導して放置するにしても、埋めるにしても、まあ総合が立ってからってことで

942:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 02:59:14
3の時から思ってたけど肥と紅玉は火攻めが好きなの?

943:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 04:10:42
>>942
肥は歴史ゲーでも火計大好きだよ
ところでそれを聞いてどうしたいの?

944:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 10:39:19
四時まで起きて何してんの?

945:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 11:34:47
手っ取り早い惨事だもんな>火

946:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 13:50:44
手っ取り早いかもだけどワンパターンで飽きるよ。火ネタ

947:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 13:56:49
火計もいいけど水責めもね☆

948:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 14:51:00 prn8ksqv
>>942
火と言えば…
今回、常世の人々攻略で、
火属性が無駄に多かった。
天秤動かしても、
ゲットする恵のバランス最悪!
流転でさらに無駄が出る…。
まあ、バトル稼ぎも、無駄に長いけど。

949:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 16:55:14
確か朱雀と戦った辺りだと思うんだけど、那岐にかける言葉の選択肢で
「私は那岐の事が心配だった」ってのに違和感あったんだけど…
そこだけ一歩引いた視点になってるというか、会話から急に小説の地の文になったように感じるというか…
他の選択肢が普通に「よかった…」とか那岐に声かけてる感じだから余計に。
国語とかさっぱりな人間だから的外れな指摘だったらごめん

そこに限らず時々この言い方おかしくね?てのがあったんだけど、気にしすぎかな?
それからなんちゅーか、言い回しに統一性がない気もする…

950:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:06:45
円陣が無くなったりして戦闘システムがメンドイ。
一斉攻撃技も3の協力技みたく特定の人物とじゃないと出来ないし。
3Dがモッサイし…


951:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:08:29
言い回しも含めて、シナリオライターがきちんとそれぞれ把握してないんだろうなあと思った
布都彦と柊を書いた人は絶対別だ
隊民具?とルールだからなw

952:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:12:42
最終チェックとかしないのかな?
こんな手抜き作品でぼったくりやがって

953:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:19:51
最終チェックなんて無意味だよ
最終っていうか始まってすらいないよ、4

954:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:28:47
RPG的要素があるとはいえ、基本的にテキストで読ませるゲームなのに
そこがグダグダなのは致命的だろ

955:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:34:50
4って音楽が綺麗とかマンセーしてる儲がいるけど、なんかどっかで聞いたことあるような
音楽が多かった…。
別にパクったとかは言わないけどさ。

956:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:47:11
遙かっていうよりRPGの音楽でマンセー出来ないわ~

957:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:47:47
音楽誰が作ってるのかね

遙か2のOVAの音楽担当してた人は、前にNHKのドラマで名前みた
堂々と遙かの音楽使い回してたよw

958:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:49:03
>>954
4は序章なんですね。
分かります
そして5が始まりなんです。

959:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:50:07
このスレって次スレいつ立てるの?
次は「遙かなる時空の中でシリーズ総合アンチスレ」で頼む

960:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 17:52:39
>>957
そういうのが関係してBS1?2?で遙かOVAや舞一夜やらが放送されんのかな?

961:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:00:08
>>953-954
3でもシナリオってかテキストがおかしい所があるらしいよ
詳しくは覚えてないけどヒノエのセリフらしい
十六夜だったか迷宮だったかのWikiゲーム版に書いてあった

962:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:00:17
今更だけどこのシリーズってふしぎ遊戯のパクりじゃね?

963:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:00:28
>>959
今流れゆっくりだから>>980ぐらいでいいんじゃない?

>>980次スレよろ
テンプレは>>912

964:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:17:22
>>962
縺昴l縺ッ1縺ョ鬆�縺御ク€逡ェ險€繧上l縺ヲ縺�縺�
3莉・髯阪�ョ螻暮幕縺ァ險€繧上l縺ェ縺上↑縺」縺溘□縺代□繧阪≧

965:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:21:53
↑文字化けしてるお

966:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:32:28
きっと呪いの言葉なんだよ

967:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:40:36
ちょwwちげーよwww
自分じゃないからおせっかいだけど一応直しておくわ>>964

>>962
それは1の頃が一番言われていた
3以降の展開で言われなくなっただけだろう

968:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:48:53
BASARAと変わらないな

969:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:53:14
>>968
漫画の?

970:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 18:55:39
つパクリゲー

971:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 19:12:45
>>955
常世の国と言うタイトルの音楽が自分はFF7の新羅の音楽に似ている気がした
なんかなぁってオモタ

972:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 19:29:38
敦盛の笛の音がキンキンして耳にくる

973:名無しって呼んでいいか?
08/07/07 20:16:18
シナリオもグラも音楽も微妙

974:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 00:49:23
>971
それ私も思った。他にもFFっぽいのある気がする。

975:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 01:02:12
>>971
なるほど引っかかると思ってたらそれだ

あと常世シーンが減水2の王国軍シーンと被る
レヴァンタの部屋グラもどう見ても減水王国軍の城グラと同じなのだが…

976:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 01:27:25
3は神ゲー

977:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 01:28:35
4は神ゲー

978:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 01:36:14
2は神ゲー

979:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 01:44:27
盲目的な水野マンセーが気持ち悪い
変な絵やデザインは他人のせいかよ

980:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 01:48:20
美津濃絵、塗りは綺麗だと思うけどデッサンとデザインがなー
3無印の先生EDで一気に冷めた
同じ位置にいる顔のサイズどうしようもなかったのかよと
オヴァ絵は全てが変

981:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 02:01:36
>>980
総合次スレ頼む>テンプレ912

982:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 06:31:56
この手抜きゲーには呆れた
延期までしておいて一体何処に時間かけたというのか
ふざけんなと

983:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 07:43:45
水野絵って装飾ごちゃごちゃしすぎ。
全体で8人揃うとまとまりがないし
なんか別べつのゲームキャラを集合させてるようでカオス

984:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 08:31:55
過剰装飾なのはアンジェもそうなので紅玉のせいかなと思うけど
正直もっと普通の服装でいいですって思うことが多いな

985:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 08:37:19
九郎のフリル袖はイタかったわww
なんであんなの採用したんだか

986:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 08:40:02
>>912 980ではないけど少し追加&修正してみました

遙かなる時空の中でシリーズ総合アンチスレです。

・ファンだけど~アンチではないけど~などの現役ファンとしての書き込みは禁止
・特定作品のファンによるマンセー意見(1はいいけど2は駄目等)や・擁護・萌え語りはイラネ
・次スレは>>960踏んだ人よろしく

前スレ
遙かなる時空の中で1、2、3、アンチスレ
スレリンク(ggirl板)

遙かなる時空の中で4アンチスレその6
スレリンク(ggirl板)l50

メーカー自体への叩きはこちらへ
ネオロマンスゲーム総合アンチスレ19
URLリンク(same.ula.cc)

完全アンチではないけど、萎えを語りたい~方はこちらへ

遙かなる時空の中でシリーズ愚痴吐きスレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
遙かなる時空の中でシリーズ愚痴吐きスレ 2
スレリンク(nanmin板)l50

987:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 09:37:51
>>980がいないみたいなので総合スレ立ててみる

988:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 09:38:05
>>985
擁護ってわけじゃないが
あれ水野絵だとフリルじゃなかったんだぞw
肥はクオリティ高すぎだろ、トレスのww

989:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 09:44:09
次スレ立てました

遙かなる時空の中で総合アンチスレその2
スレリンク(ggirl板)l50

990:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 09:58:23
>>989
1234って書くとまた5が出た時に面倒なんじゃ…
まぁそんなすぐには出ないか
とにかく乙です。

991:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 10:16:19


992:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 12:08:31
九郎は髪長すぎる

993:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 12:10:15
>>971
新羅 ×
神羅 ○

994:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 12:11:09
ワロタwwwwwww

995:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 12:14:00
譲と白龍(大)がうざい
どっちもデカい図体でまとわりつくな

996:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 12:15:22
声優で釣ってるよなー
声優好きで買って後悔

997:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 12:20:14
キャラ云々は粘着が暴れるからなるべく書き込まないで欲しいな
キモメンとか不人気とか日記状態だし

998:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 12:27:08
4はシリーズ一の糞ゲー

999:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 12:38:46
3はシリーズ一の糞ゲー

1000:名無しって呼んでいいか?
08/07/08 12:40:37
5がシリーズ一の

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch