遙かなる時空の中で1、2、3、アンチスレat GGIRL
遙かなる時空の中で1、2、3、アンチスレ - 暇つぶし2ch350:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 15:33:20
確実に自分の想像外のことをしでかすからな

351:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 15:37:06
贔屓キャラとか最萌えとかはっきり言うなら、愚痴スレのがいいんじゃないか
一応アンチスレ=完全アンチだし
4のキャラが良いとは、自分は全く思えなくてな…
全員落としたくない

352:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:07:00
スレタイに4入ってないよ?

353:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:12:19
へーここって完全アンチスレなんだ
じゃあ遠慮なく

よくまあ声優まいどまいど使いまわしーのお約束ゲーに毎回山ほど金つぎこんで
変なジュエリーだのティーカップセットだのに大枚つぎこんで
遙かファンってのは有閑マダムと他に金の使いどこがない寂しいいき遅れか
どっちかしかいないのかい

354:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:13:14
>>352
>>148-150

355:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:14:02
知らんがな


356:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:14:45
>>347
あの時点では政略結婚であって愛情なんかないと認識してたはずなのに
何が不満だったんだろう
放って置かれるのは当たり前のことでは…

357:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:16:26
…こういう流れに誰かがするから、このスレタイで合流は怖かったんだ
とりあえず埋めてちゃんと立て直す迄は4についてのネタバレ愚痴もありにすれば?

358:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:18:27
>>356
経緯はともあれ結婚したんだからアタシを見て!と現代人の意識が湧いてきたんじゃないか

359:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:18:33
みんなちやほやしてくれるし

360:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:23:32
>>358
ほんと都合のいい時だけ普通の現代の女の子になるんだなw

361:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:25:33
遙かシリーズアンチスレでいいじゃん
ここってアンチスレのくせに自分の贔屓の作品を擁護して他を貶めるためのスレになってる
普通はそういうもんじゃないでしょ

362:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:25:44
千尋のそういうところが嫌いだ

363:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:29:02
部下は呼び捨てでタメ口、上から目線で命令口調なのに姫姫マンセーされてるだけじゃ飽き足らず
一人の女の子として大事にもされたいんですね、全然わかりません
しかも戦闘中は随分口汚いらしいですし

364:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:32:49
戦闘中にいきなり男言葉になるのは何だったのやら

365:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:33:12
「甘くみるな!」だもんなぁw
「なめるな!」じゃなかっただけましだと思うことにしている

やればやるほど
忍人への態度だけ他と違うのが気になってくる
一人だけさん付け+敬語で浮きまくり

366:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:33:19
シリーズアンチってくくりだと
ターゲットが微妙に変わってくる気がしないでもないけど
まあ、仕方ないのかな

367:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:36:46
>>365
強く出られると弱いのかね
だから臣下にも言われ放題w

368:365
08/07/03 16:42:47
あーすまん、他にも敬語のキャラいたわ
道臣さんとか狭井君とか
敬語になる基準は分からんが。家柄か?

369:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:45:29
紅玉内呼称

370:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 16:49:27
>>365
雰囲気的にカテ公を思い出して微妙な気持ちになった>「甘くみるな!」
忍人に関しては裸を見られても無反応、さらに軽率だと叱られ
その後も遠慮のない厳しい物言いをして来るので、今まで風早に大事にされて来た分
ショックがデカかったのではないかとw

371:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:14:54
千尋厨の同性キャラ嫌いは異常だな
微妙設定の婆様はもとよりあれだけ空気読んで空気になってる姉まで叩かないと気がすまないとか
そうやって誰か叩かないと持ち上げられない主人公なんだろうなw

372:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:16:46
>>371
あの主人公持ち上げるのは他でも貶さない限り無理でしょw
あれをまっすぐで良い子なんてレス見たときはこの人と自分は同じゲームをしてるんだろうかと悩んだよ

373:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:23:10
>>371
攻略スレ見てたら、女キャラ欲しいなの意見にイラネの大合唱でワロタ
その後もネチネチ文句言ってて、千尋マンセー逆ハーレムしか認められないプレイヤーが多いんだなと思った

374:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:23:42
つくづく、現代設定いらなかったよなと思う
最初から姫なら「この世界の姫はこんなキャラなんだな」と納得できた
導入が女子高生だから、そのつもりでいるといきなりお姫様に転身するから
ちょ、ってなった

375:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:25:00
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは千尋の前でネオロマポーズをとっていたと
思ったらいつのまにかヴァイオリンを弾く指になっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
オヴァ絵だとかカニメだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

トレス発覚でこれが浮かんだよ…

376:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:28:10
>>371
ちゃんとした女キャラが出てこないのは主人公が比べられるとやばいからかもな
性格とか設定の粗がよけい目立っちゃうもんね

377:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:29:42
主人公があの世界のこと何も知らない設定なのは
シナリオ中で説明台詞を入れるためなんだろうけど…
知識はプレイヤーとほぼ同等にしたところで
考え方がバリバリ姫様ではかえって混乱するわw

378:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:29:53
そこでドキュン同士の友情などいかがかな?

379:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:30:07
かたやオラオラしながら守ってもらいたがる勘違いお姫様
かたや控えめな侍女
とかだったらよっぽどのDQNにしないと間違いなく後者の方が感じ良いもんなwwwww

380:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:34:47
>>373
「主人公以外に女キャラ欲しがるプレイヤーは主人公≠自分って主張したいひと」
みたいなとんちんかんなこと言ってるのもいたな
じゃあ女キャライラネのプレイヤーは主人公=自分でマンセー大好きなやつばっかなのかよと思った



381:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:37:10
>>378
ちょっと見てみたい気もするw

382:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:38:45
>>372
まっすぐじゃなく単なる単細胞だな

383:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:42:16
うまく言えないけど、
素晴らしい人の周りには魅力的な人が集まるっていうか、
人間としての魅力ってその人の周りの人間ともすごく関係してるじゃん、
そういう意味で、もうちょっと「姫」じゃなくて「千尋」の周囲に魅力的な友人とかがいてくれてたら
千尋の印象も性格も違ったのかもなぁ、と思わないこともない
夕霧は…友人って言っていいのか自分には分からん

千尋を擁護してるつもりはない。ただもうちょっとどうにかならんかったのかと思って
千尋が無理でゲームが進められんのだ

384:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:45:03
夕霧は落とそうとしない限りただの空気じゃないか?
友達だと思えたことはないw

385:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:47:33
千尋って「親に愛されず周りにも理解されなかった可哀想なアタシ」売りのヒロインだよね
本スレでもカワイソーカワイソーの連呼だし(自分は全然そう思えなかったが)
なんか中二病乙って感じだ

386:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:54:31
主人公=自分てプレイヤーもいるだろうが、
主人公≠自分で、異世界に飛ばされた女子高生の物語なり、
亡国の姫君のお家再興物語を楽しみたいってプレイヤーもいるだろう。

だけど、あれが自分の分身として感情移入しやすい主人公だったか?とか、
頑張る女子高生やお姫様として魅力あるキャラクターだったか?
とか考えると、どっちに転んでも微妙なところだと思う。

387:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:55:23
>>383
夕霧は友達ポジじゃなくて狙ったキャラだと思う(実は男萌え、オカマ萌え、お笑い属性)
そういうあざとい所が嫌だ
単純に面倒見が良くて色っぽい姉御肌、でもヒロインの株を奪うことも無い問題ないポジだったのに

388:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 17:56:18
>>383-384
自分も夕霧が友達だとは思えなかった
ただ千尋に可愛い言ってるだけの空気キャラだ
他シリーズのキャラ名を出して悪いが、藤、紫、朔と夕霧じゃ
存在感も主人公との関わりも比べ物にならないと思うんだが
第一、夕霧は男だ

389:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 18:02:41
公式では、一応主人公の恋の相談相手の設定らしいが、
ちょこっとからかったり何か言ったりするくらいで、
ほとんどそんなシーンはなかった……。
ほんとに4は設定倒れって感じがする。

390:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 18:03:54
主人公=自分派な私には全く理解不能な姫(笑)でした。かと言って、ただの主人公キャラとして見ても無理。あんな主人公に恋してしまうキャラが意味不明……というかかわいそう。


女王ネタはアンジェだけでいいし、戦う神子は3だけでよかった。戦いのプロ集団に突然入って一緒に戦うこと自体、無理があるというか……それよりも先に戦ってきたキャラに失礼というか………

391:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 18:04:47
味方側に妙齢のフリーの女が居ると荒れるからな…
水野漫画でかなり荒れた過去があるし
だからといって女装キャラを求めたユーザーは殆んどいなかったと思うが
柳宿クラスならともかく化粧微妙だし

392:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 18:06:02
異形のものだから構わないなんてかわいそう、的なセリフが確か一章にあったはずだが(うろ)
だったらサザキ√で羽根落とせとか言わせるなよ王様!
てめーの作りたかった国も結局それかよ!
荒魂は救えて日向の民はだめなのか。一緒に戦ってきたのに…
あの√にも千尋にもほんとがっかりした…

393:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 18:20:37
>>392
サイババ(本名がよくわからん)や母王や姉や官人や兵や果ては村人まで妄想加えて
「ひどいサイテーしね」ゆうのに主人公のトンでも行動、発言はスルー(orマンセー)
それが千尋厨クォリティ

394:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 18:45:42
夕霧は気が付いたら仲間になってた108星の85番目くらいな気がする

何で船にいるんだっけ?とか素で思った

395:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 18:55:05
なんで部屋にいるの?って思った

396:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:04:43
そうそう、しれっと自室にいるよな……何してんだと
女だと思ってた時は遊びにきたんだなと思っていたけど男と分かったらもう
とりあえず好みではない

397:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:11:29
>>392
あそこで千尋が嫌いになった
叩き出すべきはサザキじゃなく官人どもの方だろ!と言いたくて仕方なかった
何で王が臣下に阿って王国奪還の協力者たちを切り捨てなきゃならんのよ…



398:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:15:07
>>392
4はやってないから知らなかったけど、そんなにひどいことすんの?
羽落とせって…ひでぇ('A`)

399:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:16:31
肥の主人公が年々合わなくなってきた
1→2→3→4とどんどんむかつくキャラになっていってる
3の悲劇のヒロインぶった望美も大嫌いだけど、私お姫様☆ミャハな千尋も嫌いだ

400:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:19:06
>>398
王様(即位後だから)と一緒にいたいなら羽根落とせ!日向の民であることを捨てろ!
だってさ。びっくりした

401:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:23:54
>>397
所詮はお飾りの女王ってことさ。
実権はサイババが握ってて、それ知ってるから臣下もバカにしまくり。
なんか、こんな国のために戦ってきたのかって考えるといやになる。

402:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:27:56
でも別ルートでは何故か「あなたに発言を求めた覚えはない」ですよ

弱々しい女が趣味だっけサザキって

403:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:29:57
>>402
強気の時と弱気の時の差が激しいなw
どっちかにしろと。

404:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:32:41
3で頼朝と政子にやられっぱなしで苛々させられた展開を
斜め下にグレードアップして4にまで入れやがった
神経を疑う

405:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 19:35:05
弱気っていうより、臣下にないがしろにされてて発言が通らないって感じかも

千尋が叩かれるのって、あの立ち絵の出し方にも原因があると思う
ただでさえ主張の激しい性格なのに、立ち絵でまで自己主張されてウゼーって
1~3と同じ出し方だったら、または逆に1~3が4方式だったら
多少は違ってたんじゃないか

406:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 20:02:57
>>397
官人叩き出して通るなら、最後駆け落ちなんてしとらんだろ

407:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 20:10:47
駆け落ちなんて大それたもんじゃない

私もっと世界中を見てまわりたいの☆ミャハ

みたいな

408:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 20:16:16
駆け落ちっていうかお目こぼししてもらったみたいな…
お情けで自由をもらったみたいであれも好きじゃない

409:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 20:20:47
他に王が現れたら下っ端の兵にすらつまみ出されそうになる
しょせんそれだけの存在ですよ

410:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 20:22:46
那岐が王になっても千尋も王族であることには変わりないだろうに
途端に下っ端兵士から庶民の如き扱いを受けるww

411:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 20:23:13
結局何も解決してないしな…

412:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 20:25:42
解決する意志も能力もなさそうで…

413:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 20:49:09
本当に自分勝手なお姫様だ

那岐ルートでは、
「何で那岐がいきなり王になるの?!理由言いなさいよ!王は私よ!ふじこふじこ」

サザキルートだと、
「王になったけど楽しい事なんにもない。サザキが迎えに来た!
もう国とか国民とかどうでもいい。早く私を遠くへ連れて行って☆ミャハ」

アシュヴィンルートは
「結婚したのにアシュが私を構ってくれない!国なんかどうでもいいから私を構って…(泣)」

414:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 20:54:27
>>413
性格が見事に分裂というか破綻してるな
他のキャラのルートもそうなの?

415:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:00:01
未プレイでまた聞きで適当に叩いてるのがよく分かるな

416:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:00:42
>>413
うわあ~!つくづく嫌な女だ
これに感情移入しろってか?無理無理

417:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:01:27
>>415
未プレイでアンチになっちゃいけないことは無いだろう
純粋に未完成で色々やっちまったことでプレイなんかしたくも無い
人間だっていっぱいいるんだ

418:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:08:57
未プレイで叩くと何か問題があるんだろうか
売り上げに貢献しろって事なのかな

419:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:09:02
これまでパクリと言われてるもののまとめ

ひぐらしのなく頃に
ペルソナ3
ヴァルキリープロファイル
戦国BASARA
金色のコルダ(トレース疑惑)
幻想水滸伝
ナウシカ
信on
そんなつぎはぎで出来た作品です。結果ボロ雑巾のような作品ができました。
他にも怪しいと思われるものをどんどん挙げて下さい。

420:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:11:09
>>419
戦国BASARA?
少女漫画のBASARAじゃなくて?

421:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:12:20
>>419
ラピュタ

MIZUNO信者ってすごいね
普通に今回エンディング絵の方がおかしいの多いだろー
今回劣化がすごいのでMIZUNOスチルも各1枚で十分なクオリティだ

422:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:12:57
>>420
それは3の方

423:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:13:30
あれ?漫画のバサラ?
誰か両方とかいってなかったっけ?

424:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:14:38
>>419
以前に大神って意見も出てたな
常闇ノ皇とか

425:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:14:54
>>419
十二国記も追加で。

426:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:16:19
那岐がなんたらっての?

427:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:17:05
漫画のBASARAの影響は、それほど感じなかったな
正直、戦国BASARAのパクリっていう意見にはBASARA厨乙と言いたくなる

428:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:17:45
BASARA
3→まさおルートの望美との色々なシチュ
4→那岐の出生とか
ってことでおk?
好きなんだろうな、紅玉…

429:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:18:00
他のゲーム設定からいいとこ取りしちゃえミャハ☆ミ

430:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:18:13
>>426
そうそう確か那岐、少女漫画のBASARAと設定が同じらしい

431:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:18:49
一つ一つをとったら些細なことな気はするけどな
ここアンチだし仕方ないね

432:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:19:30
結局、どこが「はじまりの物語」なんだかサッパリだったんだが…
未プレイの妹相手に不平不満をあげつらっていたら、こう言われた

「それって、はじまりじゃなくて『猿の惑星』だよ」

ハァ?とオモタが、よく聞いてみたら結論はこうだった
「一番最初の遙かだと思ってるのが間違いで、実は遙か未来のお話。
舞台が実は未来なんだから、現代EDなんかあるわけないよ」
激しく納得したので売ってきたw

433:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:20:26
ぶっちゃけ最初の柊登場シーンは陽子を思い出して仕方なかった

434:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:23:45
蒸し返すけど言わせて
>>413はやったのかやってないのか分からないけど(で、どっちでもいいけど)
自分がクリアした印象

那岐は
那岐がなにも語らないから千尋もムキになっちゃってお互いにすれ違いまくり。
「那岐がどうして突然自分から王座を取り上げたのか」分からないから問い詰める姿が、
王座に固執してるように見えるかも、という印象(選択肢によって違うのかな)

サザキ、別に「国とか国民はどうでもいい!」とは言ってない気が。一応、ためらってるようなそぶりもある
でも無責任であることは間違いない

アシュヴィンに関しては>>413のまま、正直そんな感想だ…

プレイしないで叩いてもプレイして叩いてもどっちでもいいと思うけどな

>>432なんか納得してしまったw

435:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:25:24
アシュヴィン=赤の王

うわー…今気がついたかぶりすぎだわ

436:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:31:29
もうクリアしてないけど売りに行こうかな…
なんかここまで救いようがないとは。

437:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:32:06
アシュと赤の王は似てない
将臣と赤の王は似てる

438:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:32:31
>>434
那岐ルートは「さっさと話せば済むものを自分一人で勝手に突っ走って
話を面倒にする」という悪いパターンをまたやっちまったなと思った
遙かってこの手の展開好きだよなー

439:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:36:33
>>413
サザキルートでも、国や国民がどうでもいいとは思っていないから
国の復興やり遂げてから出ていったんだろう

440:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:38:22
>>438
そして那岐はいろいろ詰め込みすぎだ
そのせいもあって、超展開ルートになってるし
那岐だけで一本ゲーム作れるんじゃないか

441:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:39:48
那岐はルート入ると2、3回人格が変わった気がする

442:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:39:57
>>439
復興終えていても国から出ていくのは無責任じゃないか?
唯一生き残っている王族なんだぞ?(那岐ルートじゃないから計算にいれない)
復興してからもそのまま国を維持するために王族の存在は必要だと思うんだが
だからこそ二の姫として歓迎されたり利用されたりしてきたわけだからなあ
甘んじて姫の待遇受け入れてきたんだから今更文句言う筋合いはない

443:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:40:03
もう私がいなくても国はやっていけるさ…
みたいな放浪王になるにはまだ早いだろ

444:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:40:42
>>439
国が安定したら王はいなくても大丈夫って事?そんな訳ないだろw

445:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:42:04
>>439
王族が逃げたため、その後中つ国では王位をねらって内乱が起こりました。
ということになるだろうよ。

446:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:44:39
放浪王のパターンって、子供に位をゆずってからってのが
王道だよね。

447:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:45:15
もう常世にこの腐った国を変えてくれ、と譲り渡して旅に出ました
くらいやったほうが納得出来たな
或いは現代人の同級生が同行してて、一緒に彼の生まれた世界で
過ごすことを選択したから逃げるとか

448:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:45:49
なんかあの国は一旦王家が絶えた方がまともになりそうな気もするけど
うちの王家は龍神の神子様の血筋だぜ!さあ拝め
という理屈で威張り散らして迫害だの征服だのやってきたわけだし

449:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:46:16
この流れで>>413が意外と核心をついている事が分かった

450:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:46:36
>>442
いなくても大丈夫だから唯一の王族暗殺しようとしたんだろ
いなきゃ成り立たないんだったら、サイババだって岩長姫だって見逃さないさ


451:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:48:00
どのキャラルートでも問題ありな展開と結末だな
消滅に死亡、真ED扱いだが全部リセットなキャラ以外は千尋の言動が微妙って…
マシなのは遠夜くらいか

452:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:49:02
>>448
1は大分平和ボケしてたし、王家は早く滅んだ方が良いな

453:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:50:50
>>450
アンチスレで擁護いらないんだけど、何なのお前?死ぬの?

454:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:50:53
>>452
1の帝とかとあいつらは全くの無関係だろう
幾らなんでも
というか中つ国がやっぱり滅亡、獣人も絶滅しないと話が続かない

455:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:51:01
>>451
あれは前世ネタという大問題が

456:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:52:49
>>450
つーかいなくなったらいなくなったで
サイババが適当な替え玉でも立てるんじゃねーの
元々千尋も事実上傀儡なんだし、
王族に龍神の声なんて聞こえないのは前からだ

457:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:53:45
1の頃から遙かって救い甲斐の無い国ばっかり
1は子供が木から落ちたのまで鬼のせいにして迫害上等な馬鹿な京人にうんざりしたし
2は院と帝のくだらない親子喧嘩に巻き込まれただけだし
3は源氏と平家の権力争いだし、4の王家は論外だし
何でこんな奴ら助けるために戦わなきゃいけないのかと毎回思う

458:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:56:08
姫ゆえに禁じられた恋とか書いてあるけどそんなんあったか?
風早ルートくらいじゃねーか
サザキはただの種族差別だし

459:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:56:54
>>457
救い甲斐のある国は救世主を呼んだりしない

460:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:57:17
今までは終わる頃にはみんなと別れたくなくて
親友人のことも顧みず、もうここの子になる!
なんて思ってたけど
今回はなんかもうどうでもいいよ…
つうかずっとテレビの前にいるよ。おならぷー。

461:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:58:08
>>458
>姫ゆえに禁じられた恋とか書いてあるけどそんなんあったか?
布都彦が勝手にそれについて悩んでた

462:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:58:37
>>457
せっかく1神子が頑張って平和にしても100年も経たずに
死にたい滅びたいって絶望してる2の京の民も入れてやってくれ

463:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 21:59:09
>>457
1~3は当初の目的は元の時代に帰るためなんじゃないの?
帰るには~しなきゃいけないの?めんどいな
ってやってるうちに恋して持って帰ったり居残ったりだろ

464:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:00:19
布都彦ルートは別の意味でかわいそうになる
姫、全然布都彦のこと眼中にねぇ

465:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:01:00
>>461
ワロタwww

466:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:01:13
>>457
1の頃から救い甲斐のない世界だったけど
シリーズが進むごとに酷くなっていってるな…
なんで味方の方を悪役にしなきゃ気が済まないんだろう?

467:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:02:32
1の他力本願な朝廷は4とは別の意味でムカついたなぁ



468:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:02:44
>>457
今まではどんなに酷い状況に置かれても、好きな人の為に頑張るってイメージがあったけど
今回は真ED作ってそれも否定して来たからなぁ…
ロマンを奪うなよと思った

469:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:05:53
>>424
4の大蛇と大神の常闇ノ皇はそっくり

470:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:06:13
>>467
元々鬼が住んでた土地奪って迫害してきたから
あの状態になったって知ったら
京側の自業自得としか思えなくなったよ

471:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:06:47
他力本願なくせに偽者扱いしやがる2の朝廷もなかなか

472:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:09:41
実際はどうか知らないけど4の糞王家の子孫が、1、2のどうしようもない朝廷でも納得できる

473:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:13:44
>>472
同じこと思ったw
異民族の力借りといて用が済んだら迫害に転じるやり口なんてそっくりだ

474:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:15:35
だから総合になるのは嫌だったんだよ
123の話が混ざるから

475:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:16:42
というか、本当に4から1に繋がっていくのか
間に何千年挟んでも無理な気がするんだが

476:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:16:58
>>474
混ざると何か不都合でも?

477:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:18:11
不都合なのは4だけ叩きたい1。2。3どれかの現役儲

478:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:18:28
まあ1と2は史実ベースな上に多少腐ってないと
神子いらないから仕方ないよなと思わないでもないが

4は…もう中つ国捨てちまえと思ったサザキルート

もしくはサザキを羽有りのまま側近にして
内側から力業で変えるくらいの無茶はしてほしかったな

国は落ち着いたが、差別意識ばりばりの国民性も1ミリも揺らがなかった

見事なまでに傀儡で、人望も実はなかった主人公が若干哀れ

479:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:18:48
>>476
遙か4が如何に酷いか→123だって酷いやと話がずれる
下手すると儲が口実に叩く

480:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:20:10
>>477
だけっつーか、元々4だけアンチが合流して話が進んでるんだしなあ、今は

481:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:20:29
感情的に時々噛み合わないのがちょっと困る

482:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:20:50
>>473
4→1の間にまったく進歩してないんだなあいつらww

483:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:22:46
>>473
朝廷は鬼の力を借りた訳じゃなくね?
どっちかというと単なる侵略者だ

484:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:22:59
千尋の子孫が中つ国滅びてから京近辺に落ち延びて鬼になるんだろ?

485:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:23:01
>>474
じゃあ個別に立てるのか?
嫌な流れならスルーしかないよ

486:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:23:32
>>471
あれはムカついたな
権力者ムカツキ度でいったら4>2>1>3だな自分は

487:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:23:43
>>481
うむ
4アンチはとにかく4が酷いからアンチなんだが、それ以前の作品に
拘りがあるかないかでちょっとずれるな

488:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:24:38
>>484
千尋と鬼の一族を一緒にしないでください
それに彼らは大陸から来たという設定が一応あったし

489:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:24:45
>>483
元々は鬼の特殊能力と知識を借りるために朝廷が大陸から呼び寄せたって
1のオフィガイドに書いてあるよ

490:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:25:36
>>483
技術だか能力だかを請われた、とかじゃなかったっけ

491:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:26:27
千尋を金髪碧眼なんて設定にするからややこしくなるんだ
異形なら赤髪とか目が緑とかにもできたじゃん

492:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:27:25
自分らでよびつけといて
用無しになったら迫害とかスゲェ
1の天玄武はその直系なんだろw

493:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:27:36
大体異形設定に意味あったのか

494:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:27:46
>>489
んで使い終わったらポイ捨てして、土地を奪って化け物扱いして迫害したんだよね
まあ、なんて日向や土蜘蛛迫害してた豊葦原の王家にそっくり

495:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:28:40
ていうか、あんなカラフルな世界で金髪碧眼だけが異形だなんておかしい!
まあ、1の頃から思ってた事だけど

歴代ピンク神子だって変だよなあ

496:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:29:41
>>492
2の地朱雀と天玄武もなw

497:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:29:45
>>492
2の地朱雀と天玄武と親王もそう

498:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:30:16
ケコーンしたw

499:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:30:45
朝廷が鬼を呼んだのなら、中つ国の王族の一部の特徴が
アレなのはおかしくないか
123と4は繋がってないことにしようぜ、今からでも遅くないから
つじつま合せで酷いもの出して来られるよりマシだ

500:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:31:56
>>492
直系とは言えないが3にも…w

501:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:32:11
4は立ち絵の色がそのまま見えてるってことでいいのか?
だったら風早の方がよっぽどやばくね?…青髪
異形ってレベルじゃない

502:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:33:50
>>492
つくづく腐った血筋だなー

503:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:34:13
>>485
スルーしても勝手に会話されるとどうしようもないからなあ…
夜になって変わったね、住人の傾向

504:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:34:36
123の話題は出てけー
4に絡めるんじゃねー

505:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:34:57
居心地悪いわ

506:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:35:50
>>503
だからその勝手な会話をスルーしろってことでは?
どんな会話がしたいんだ?

507:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:36:03
>>499
あぁ、そうだな…そう考えた方がよさそう
「全ての始まり」って宣伝文句につられた自分は青かった

508:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:37:21
>>504
バカ?スレタイ嫁よ

509:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:38:25
>>500
あいつか!ww

510:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:38:28
正直4→1とは思えないんだよねえ…
バレスレとかじゃ何百年も経ってるんだから
変化するよ、とかよく分からないこと言ってるが
123で180年くらい経ったが、そんなに変化はなかったよな
それがあそこまで文化や技術や人種まで変わるものかね
その点はアンチも儲も同じくらい違和感を覚える

511:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:38:37
>>508
>>148-150

512:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:39:43
>>508
1、2、3、アンチスレ
つまり「1、2、3、とプレイして4アンチになった人向けスレ」
の略称ですね、わかります

513:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:39:52
乗っ取り?

514:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:40:36
>>510
一応日本史的に言うと、100年レベルじゃなくてもっと長いらしい>4~1
自分は詳しくないからさっぱりだが

だからといって繋がるとは思えないんだけど

515:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:41:20
過疎スレの有効利用です

516:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:42:45
>>511
いや、合流した経緯は知ってるけど
>>504は123の話題は出てけー とかわけわかんないこと言ってるから
123のアンチスレでもあること知らないのかと思ってw


517:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:44:08
文化については外国と交流ができたりして変わっていったと脳内補完できるが
人種については滅んだというか滅ぼしたとしか思えない
未来に希望が持てないという
そういうところでも4の世界観て引くわー

518:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:45:25
このスレはもともと1,2,3のアンチがいたわけで
4単独のアンチスレにいた中には4だけのアンチがいたわけです(1,2,3の話を出すと嫌がる人たち)
合流してこういうことになるのはもう分かっていたけど合流することにしたんだから、
気に入らないスレ見てもスルーしよう

519:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:46:29
総合だから全シリーズ入るのは仕方ないんじゃないかな
自分は4だけアンチだが

ところで、散々叩かれてるヘボED曲が意外と気に入った
そして忍人のエンディングを、泣くでもなく
いい話じゃね?とか眺めてた

キャラは嫌いではないんだけど、思い入れないから
どうにも入り込めないんだよな、盛り上がらないし

520:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:47:16
>>517
それは発売前から感じてた…
1の時代の様子からして4の後に色々滅亡した民族があるってことだよね

521:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:48:30
>>518
そもそも特定シリーズやキャラの粘着アンチというか、叩くことしか
考えてない奴がいてそいつの口実に使われてしまうのを恐れたんだよ
変なのが来たら取り合えずスルーしかないな
さっきの流れも微妙だったが

522:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:48:43
せっかく異民族を出したんだから
種族の壁を越えて団結する話が見たかった
サザキルートはあれだし、遠夜もちょっと違うし
出した意味ない

523:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:50:33
1234のどれかに思い入れがあってそのどれかが悪く言われるの嫌な人→愚痴スレ
どれにも思い入れがない完全アンチ、思い入れはあるけど悪くいわれてても気にしない→ここ

っていう風に住み分けすれば良いだけの話でないのん?
折角スレたくさんなるんだし活用しようよ

524:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:50:33
>>519
愚痴スレ行こう

525:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:52:47
>>522
異民族は中つ国の腐れっぷりを強調するためだけの設定ぽかった

526:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:55:16
>>518
2行目は521みたいなアンチスレでも
特定シリーズだけ叩かれたくない人のことですねわかります

527:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:58:01
中つ国をダメ設定にするのもちょっとなぁ
そんな国を奪還しようと頑張ってた千尋が哀れだ
取り返した後、千尋が頑張ってよりよい国づくりをしてる風でもなかったし

どうしたかったんだよ肥

528:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:58:11
>>526
この板の2スレ見に行ってみろ
あれが来たらコピペと自作自演で埋め尽くされるぞ
そういう既知のことを言ってるんだよ

529:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 22:59:40
>>528
もういいから、現役は愚痴スレ行けよ

530:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:00:30
>>529
いつもの人乙

531:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:01:00
やっぱり合体すべきじゃなかったね
合流厨のせいだ全部

532:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:01:09
>>525
12の鬼も朝廷の無能っぷりを強調してたけど4はそれ以上だったな

533:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:01:21
>>527
そんな腐った国でも守ろうとする健気な千尋お姫様

534:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:01:43
>>530
現役信者乙

535:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:02:41
>>533
千尋、頑張る方向間違ってるぞw

536:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:03:50
>>534
巣に帰ってくれ

537:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:04:39
>>527
千尋も紅玉も何も考えてないんだろうけどね
まああんな国の王族設定の時点で哀れでもなんでもないわ

538:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:04:51
>>533
所詮腐った国だから守ったところでまた潰れるだろうにw

539:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:05:13
>>536
誰と戦ってるんだ?

540:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:07:34
シリンが腐った京を捨てなよと言ってたが
誰か千尋にも腐った中つ国を捨てろと言ってやれ

541:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:08:08
>>540
ササキエンドで捨ててたじゃん

542:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:08:47
>>533
国を守るためならお世話になった異民族だって迫害します

543:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:10:41
>>540
シリンは地白虎に言ったんだっけ?
むしろ神子に言って欲しかったよ

544:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:10:52
2も4も人間腐り過ぎ
黒龍もっと頑張れよ

545:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:11:43
>>544
お前前に沸いた安置だろ、巣に帰れよ

546:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:12:17
そりゃあどんな態度とっても姫姫マンセーしてくれるんだから
腐ってようが記憶がなかろうが必死に守ろうとするんじゃねーの?

547:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:13:27
自分のものなんだから手に入って当然なのです

548:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:13:49
>>541
出来れば全ルートで捨てたかった

549:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:13:53
4パケ
『神にあらがい、恋をつらぬく-その想いが、伝説になる。』

あいつのあのEDだけじゃん

550:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:14:32
>>549
=それが正史です

紅玉

551:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:14:40
アンチスレでアンチだろ、とか寝言言ってる馬鹿はなんなの?

552:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:14:47
>>545
エスパー乙
つか、ここはアンチスレだろ
2叩いたのが気に障ったのか
自分こそ巣に帰れよ

553:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:15:21
>>545
今このスレにいるのは全員アンチですよ

554:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:15:42
>>551
つまり粘着既知外と呼ばないといけないんだな、馬鹿のことは
やーい粘着既知外

555:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:17:35
アンチスレだけど心はひとつになれないな

556:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:17:36
>>551
ヴァカはほっとけ

557:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:19:46
またアンチスレ乱立かよ
いいかげんにしろ

558:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:20:17
2神子が一番京捨てても納得できるな
元々部外者だし、偽者扱いされて冷遇されたし

559:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:20:30
>>549
押し付けウゼーで今ここに居るよ
あのオチ知ってから一気にやる気がなくなって投げた
調子に乗るな、紅玉!

560:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:20:50
>>555
そもそもシリーズ間の差異でアンチに回る人間も多いのに
それを一緒に住まわせるのは難しすぎる

561:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:21:59
>>558
普通に現代に帰って青春すればいいんじゃね、終わったら
1や3みたくなんか良く分からない理由で残留する友人いないし

562:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:23:29
2と4は失敗作
シリーズものの偶数って何故かこけるな

563:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:24:31
5は安泰ですね!



そんな馬鹿な

564:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:24:52
>>561
そうだね、友達いないメリットはそれだよね

565:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:25:58
>>559
あのオチは失敗だよな
一方からは押し付けうぜー、他キャラないがしろにすんなと叩かれ
一方からは夢オチみたいでorz、哀れだとさえ言われ

566:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:26:11
>>558
願い事を京のためになんか使ってやりたくなかったよ…
そんな義理ない

567:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:30:33
天真や詩紋は京に残るとか言い出したときは本気で「ええええええ!?」だったよw
まさおは「(゚Д゚)ハァ?」だったし譲は気持ちは判らなくは無いが帰れよって思ったし

568:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:30:38
>>564
友達が居ないんじゃなく、同行者がいないんだろ

569:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:31:11
>>567
譲は帰らないんじゃなく帰れないんじゃなかったか

570:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:31:38
>>531
遙かの4だけで単独アンチスレを立てていた今までが板ルール違反だった
だから合流したんだ、元にもどしてどうする

そゆこと言うから遙か厨はスレ乱立って言われるんだって

571:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:32:58
>>569
あれ、そうだっけ?
なんか自分の意思で帰らないって思い込んでたわ
適当な事言ってごめんなさい

572:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:33:32
>>566
しかも願い事の1つ使ってやって応龍作っても
100年もしないうちに後の八葉にぶち壊されるんだし

573:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:34:40
100年後のことを言うと鬼が笑いますよ

574:572
08/07/03 23:34:46
間違えた、応龍化は願い事じゃないか
どっちにしろやったこと台無しにされたわけだけど

575:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:34:55
無駄な苦労でしたね

576:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:35:41
>>571
あのEDは色々と展開が唐突でなあ
あの龍神に取り込まれるかもしれないなんて怯える必要が何処に?とか
何で召喚しなきゃいけないんだ?とかなんで失敗したのか分からないとか
再会できた理由も分からないとか、謎しかない

577:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:38:49
>>576
1回くらい神子っぽいことやらせてみるか
程度の軽さで決めたんじゃないかな

578:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:39:10
>>576
なんかよくわかんないけど頼朝説得して現代に来たぜ!な景時も酷かったしな

579:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:40:48
おーいまた4アンチスレ立てたやつ出てこいよ
こっちにいるんだろ?
こんな乱立してたらほんとにそのうち女向け板から追い出されるぞ…

580:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:42:05
>>531か?
削除依頼は自分でだしとけよ…

581:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:43:04
>>578
なんかよくわかんないけど死にそうだったのが現代に来た弁慶も

582:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:43:37
気付いたらモンゴルに居たり、気付いたら逆鱗かっぱらわれてたりもしたな

583:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:45:05
>>579
げ、マジで……そんなに1~3を叩かれるのが嫌なのか……呆れる

584:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:45:42
>>576
今まで隣でプリン食ってた奴に、急に怯えろと言われてもついていけなかったよ

585:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:47:21
どのルートでも刀で勝負を付けて来たのに
なんでいきなり白龍召喚しなきゃならん事態になったんだ?

586:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:47:44
先生は現代に来る理由も京に残る理由も良くわからなかったな
まあ奴の場合は望美さえ居ればどこでも良いって感じなんだろうが…

587:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:49:08
BADでいいです

588:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:49:58
無印では鬼だからって迫害されたりしてなかったのに
十六夜では時代が巻き戻ったかのような環境になったのは何故だ

589:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:52:55
4の話はここでおk?

といっても、もう批判するのにも疲れてきたわけだが
突っ込みどころが多すぎる
真EDってなんだそれ

590:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:53:26
>>588
無印で忘れてた鬼が迫害されてたことを紅玉が思い出したんじゃない?


591:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:56:25
>>588
ネタがなかったんだよ

592:名無しって呼んでいいか?
08/07/03 23:57:28
紅玉は大団円って言葉の意味を知ってるのかなあ

593:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 00:01:49
4大団円は「孤高の章・後日譚」とでも名前を変えるべきだ

594:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 00:03:42
>>588
1でも2でも迫害してたし、4も迫害予定なのに
3だけ迫害無いとバランス悪いでしょ?

595:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 00:04:14
柊の大団円は特に意味不明。

596:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 00:31:07
紅玉にはもうちょっと日本語の勉強を頑張ってほしい

597:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:31:01
4から1にどう繋がるのかがまったくもってイミフで仕方ない…
1~3は、龍神とか怨霊とかファンタジー「的」要素もあったけど
結局は人の世・人間の物語だったじゃん
昔の日本と良く似た、微妙にファンタジー的だった1~3の異世界と
神とか異民族なんかが当たり前の超ファンタジー世界とでは、舞台
そのものがまったく違う気がする


598:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:32:27
>>597
昔の日本と良く似た

もっと昔の日本は日本じゃないとでも?

599:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:34:43
九州に住んでいる自分には地元の地名がいっぱいで
日本としか思えないしw
楽しみが増えたよ
あそこにサザキやカリガネのアジトがあるって思うとwktk

600:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:36:08
>598
神に喧嘩売ったりケモノ人間がいたりはしなかったんじゃね?

601:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:38:07
っていうか、あれだけ世界観を変えたなら「違う世界」でいいと思う
何で無理矢理つなげようとするのかが理解できない

602:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:39:14
>>599
巡って来い。思う存分

603:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:42:57
無理やりつなげようとして、結局繋がってないのが問題

604:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:43:26
儲の擁護いらない

破壊神の黒龍が何故妻娶ることになってるんだよ
3の龍神おかしすぎ

605:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 01:50:15
>>598
倭→日本からの流れは理解してるよ
ただ、神話ベースで前6~5cあたりを舞台に始まりの神子の物語を
やるにしても獣人や有翼人が闊歩してる世界と1~3の世界は繋がらんだろ

606:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 03:24:05
ここ…アンチスレだよね?
599は本スレ向けだと思うんだが

607:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 03:41:55
今の自分は本当の自分じゃない!自分がいるべき場所はここじゃない!とか思ってて
妙な全能感はあるくせに現実ではなにもできない
それを家族(過去の生育歴)や環境のせいにして自分の世界にひきこもる
そんないわゆる中二病な感性の人が書いたなんちゃってファンタジー小説を読まされた気がした
遙か4

608:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 03:46:51
千尋は乙女ゲーの主人公よりギャルゲーの攻略対象の方が合ってる気がする
クーデレ、ヤンデレ要員で
幼女時代のスチルもあるしな

609:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 04:04:02
乙女ゲに萌える主人公や女キャラが出ると
そういう見方もしてしまうんだが
自分は無理、千尋いらない

610:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 05:19:41
男ヲタにもあんなヤンキーな外見は好まれないと思う
高飛車キャラはよくギャルゲにもいるけど
なんかそれとは違って、単なる面食いのバカギャルっぽく見えるんだよなw
考えが浅はかだし

611:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 08:01:50
>>610
金髪だしなぁ
制服着てるとヤンキーにしか見えない
目つき悪いし

612:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 09:32:18
コンプしてしまった
風早真の最後で今までの皆のスチルが出るのは痛かったな
頑張ったのは全部やり直しルートですか
なんか…もう滅んじゃえば?

613:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 10:04:41
>>612
肥のことですね、分かります

614:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 11:38:43
千尋がいつもでかい立ち絵で画面を占領しているのがウザいw

しかも一番よく見る立ち絵がこっちをにらんでいる絵だから嫌だ。
常に不機嫌、威圧的、そしてファビョる。
せめて顔ウインドウだけだったら嫌い度が1割減くらいしたのに…

615:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 12:19:10
>614
プレイヤーにもガン飛ばすなんてたいした根性だよな。本当ウゼェよ、あの立ち絵。普通にメインキャラの立ち絵も出し方のせいで切れてんのもムカつく。

616:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 12:31:21
主人公としてじゃなく一人のキャラとして見ても千尋は可愛いげがないとおも
一人のキャラとして好感持てたら主人公=自分派の人には不評でも
主人公≠自分派にはウケが良かったりするだろうし
プレイしてみたけど主人公としては当然無理だし、1キャラとしても好感持てないしで最悪だよ

617:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 12:54:17
最悪だったのは花梨と望美だが、遙かの主人公は全員嫌いだ


618:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 12:58:34
いっそ遙かアンチスレは撤廃して、ネオロマ総合と一本化して
後は愚痴スレ使えば良いんじゃないかと思えてきた

619:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 12:59:34
ヤンデレと言えば望美の独壇場だよね
白龍が望美を神子にしたのがなんでなのか今だにわかんない
アフォだし戦い好きだし男好きだしちっとも清らかなんかじゃないじゃん
男のために朔殺すとか京荒らすとか理解できないよ…
スクデイとかにでも出てたほうが似合うんじゃないのかな

620:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 13:01:27
スクイズが放送中止で話題になってから、ヤンデレ=スクイズだと思う人いるようだが
望美のあれはヤンデレとは呼ばないだろw

まあ自分も望美が一番ダメなわけだが……

621:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 13:04:58
>>618
もう少し落ち着いてきたらそれでもいいかもしれないけど
この勢いのまま合流したらウザがられると思う

622:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 13:05:30
何で3は穢れを自ら振り撒くような神子にしたんだろ
戦いたいと思ったユーザーはいても、人斬りたいと思ったユーザーはいないだろ
…バレスレにあった紅玉インタビュー見て、本当にバカの集まりなんだと実感した

623:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 13:10:44
5が出ても刃物持たされるんだろうな…

624:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 13:17:34
ネオアンでも持たせたからな、5でもコルダ3でも持たせるんじゃね
儲選別でジャンル自体衰退する素敵な未来が待ってるといいなあ

625:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 13:28:23
このスレ終わったら123アンチはネオロマ総合行けよ
ここ過疎だったし需要少ないんだろう
4アンチはとりあえず立ってるスレを埋めろ

626:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 13:41:41
>>624
電ノコでバイオリン弾くのか
メタルのギタリストみたいだww

627:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 13:51:08
紅玉インタビュー、本スレで読んできた
紅玉が新しい遙かを作ろうと頑張ったのはよく分かった

…その熱意がゲーム本体からこれっぽちも感じられないのはどうしてだ
ポリゴン流用、システムは前作とほぼ同じ、一番がんばらないといけないシナリオが破綻してる
遙かシリーズとしてどうか以前にゲームとしてダメだろこれ
紅玉がこれで完成だと思ってるなら、未来真っ暗だよ…

628:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 13:56:44
剣持たせて人をばっさはっさ
せめて術にしとけよ

629:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 14:01:27
>>625
ネオロマ総合に来られても迷惑だ
遙か関係スレは嫌われてんだよ、単体でやるかしたらばへ池

630:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 14:04:44
>>625
普通に次スレは遙かシリーズアンチスレでいいだろ

631:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 14:05:52
>>629
迷惑だって言ってる人は案かコルダ好き?
別にネオロマ総合は全部に絡めてアンチしないといけないわけじゃなし
今は話題があるからそのせいで他のシリーズもいきおい出てくるだけで
無くなっても別に困らないと思うが
大体ここ立つ前もそうだったんだし

632:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 14:07:43
自分が好きなナンバーがスレタイに入っていると嫌なんだろw
アンチスレってのは普通アンチが使うもんだが
遙かの場合はシリーズどれかの儲が他を貶めるために使ってるから
こういうわけがわからんことになる
まったく遙か厨はこの板のガンだよ

633:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 14:09:50
>>625
あの4単体スレを1000まで使うと、「やっぱり需要あるじゃん☆」って
新スレを立てるアホが出てきそうだから、
放置して自然に倉庫落ちさせるのがいいとオモ
この板でそれにどのくらいかかるかが問題だけどさ

634:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 14:15:37
>>631
日本語でおk

エスパーして答えると
ネオロマ総合は完全アンチ
遙かアンチは他作儲が自分のオキニ以外のアンチしててキモイから来んな

635:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 14:47:36
遙かがどうのというか
あのスレはいまだに買ってること自体がアホって雰囲気のスレだから
4の批判なんて書いたら、現役カエレって言われるのがオチだと思う

636:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 15:03:18
遙かのテーマ(時空を越えて男とイチャコラ)も
4のテーマ(神にあらがい恋を貫く)も
例の真EDだけなんだよな
確かに新しい遙かだわこれ。それがいいかどうかは別だが

637:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 15:14:06
新しい遙かは一つのルートでやるのが精一杯だったんだな
他は今までのと小手先変えただけのパターン
柊なんかリズを思い出して手抜きっぷりにげんなり

638:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 16:19:56
>>637
リズを思い出したといえば、忍人の口押さえてる立ち絵
あれリズの立ち絵にそっくりじゃないか?
まさかあれも使い回しだったりしないよな
3売っちゃったから確認出来ないのがちと悲しい

639:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 16:24:33
>>628
あれだけ沢山人殺した後にどうしてEDで幸せ満喫出来るんだろうなぁ

640:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 16:28:05
>>638
確かに似てる。でもトレスかどうかまでは…
他にも忍人の立ち絵でコルダ月森そっくりなのがあったり
描いてる人が同じなのかもな。同シリーズだし

だからといってトレスおkではないと思うが

641:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 16:47:43
何作も出してれば、立ち絵のポーズがネタ切れで
かぶることもあるだろうけど
まんまトレスとかは無理

642:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 16:49:20
>キャラデザについて紅玉のコメント
>風早
>髪の色は、金色の千尋と並べて映えるように来い青色にしてもらった
>接したとき安心感があるように、外見のアクは弱めにしてもらった


内面がアクだらけで
安心感どころかいいようのない生理的嫌悪をもたらす
ちぐはぐ

643:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 17:10:04
>>642
>映えるように来い青色にしてもらった

要するに今までの天青龍同様、青髪がご贔屓と言う訳だww

644:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 17:37:37
>>642
他キャラ涙目

645:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 17:45:53
1・2・3と天の青龍萌えだった自分が、
4のあいつにゃ全く萌えを感じなかったのに!
他もあの出来だったから、
案と金はとっくに見切っていたが、
めでたく遙も見切り決定。

646:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 18:45:43
>>642
そういえば風早が千尋の頭に青い花冠のっけながら
「髪の色が淡いから青い花がよく映える」って言ってたね
なんかもう…笑うしかねぇw

647:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 19:08:13
>>646
「俺の髪の色と同じだから」ってホントは言いたかったんだろうなwww
キメェ


648:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 20:04:32
本スレに来てるこれ何ぞ…

>風早
>髪の色は、金色の千尋と並べて映えるように来い青色にしてもらった

>追加ディスクについて
>まだ検討はしていないが、もし続編的なタイトルを作るのであれば
>時間をかけてきちんと作りたいと思っている

649:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 20:33:38
どういう流れか知らないけど
発売から2週間ぐらいのゲームで追加ディスクの話題になるもん…?
インタビュー受けた時点じゃ発売すらされてなくて
反響も何もないだろうし

650:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 20:50:39
>時間をかけてきちんと作りたいと思っている

そうゆうのは、本編でやるもんですよね^^

651:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 20:59:30
>時間をかけてきちんと作りたいと思っている

遙か3では時間をかけなかったのかなw

652:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:09:04
>まだ検討はしてないが

嘘つけええええええええええええ!!

653:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:15:45
追加が出てもますます収拾つかなくなるだけだろ
それよりも完全版が出ると予想

654:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:15:59
>>651
4本編が時間をかけなかったってことじゃないか

655:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:19:17
3シリーズも4も時間が掛かってる気はしないが

656:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:20:13
>>651
3は「これ神ゲーじゃね?泣きゲーの感動大作!でも売れないと意味ねーし、
いいとこだけ集めたものだけ出して、人気出たとき用にFD出せるようにちょっとイベント出し惜しみしとこ」
いまだかつてないほど売れた、人気出た→
「うめぇwwwww人気沸騰中に派生出しとこwwwwwスチルは少々雑でもいいや」
だと思われる

657:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:20:24
>>653
いや肥お得意の本編と追加のツインパックを出すと思われw

658:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:25:13
「面白かったから追加出して!」じゃなく
「消化不良だったから追加出して!」という流れになる時点でオワットル

659:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:28:05
時間をかけてきちんと作りたいって発売延期までしてどの口が言うんですかね?
延期した時間、一体何してたのか肥にインタビューしに行きたい。


660:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:50:37
>659
七夕のお祭りに合わせただけですから(^^)v

661:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:54:02
時間かけてあの出来なんだから、あれが紅玉の精一杯なんだろうなぁ

662:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 21:59:40
>>660
彦星と織姫もいい迷惑ですねw
紅玉も4も遠いお空に飛んで行け!

663:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 22:21:49
サザキ√やったんだが
要するに、恋人が窓から助けに来たぜ!みたいなシチュをやりたかっただけだろ
あのルートはそのためだけの壮大な前フリで。
シナリオがご都合主義すぎるわ
萌えポイントとしては間違ってるわけではないと思うが、そこまでの話が無茶苦茶だ
なんでいつも肥は斜め下へ行こうとするんだ

664:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 22:48:23
今回そういうの多いと思った
やりたいシチュが先でシナリオ後みたいな
確かにシチュはいいけど中身ついてってないから薄いし、しらける

665:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 22:53:39
新人漫画家みたいだな…

666:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:10:31
肥は30周年、紅玉は10周年なのに新人漫画家とレベルが一緒ww
成長できないのか才能がないのか…。

667:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:10:39
>>619
あの仲間皆殺しはいまだにトラウマだよ
今までの神子達はBADでもせいぜい京滅ぼしてもいいとか
酷いセリフ吐くくらいで、殺しまではやらなかったのに

668:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:18:14
大体バッドなんて需要あるのかね

669:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:20:15
紅玉の中で需要があるんじゃない?
後死んだり、不幸な展開になれば感動できると思ってる厨房辺りに


670:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:21:23
でなきゃあんなに死にネタ乱発しないわな

671:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:21:58
さすがにバッドED無し、どの選択肢でもED行けますよ~ではゲームとしてつまらん
トラウマになる位酷かったり
「バッドEDの方がよかった萌えた」とか言われるのを入れる必要性はないと思うけど

672:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:28:32
個別ルートで六通りのBADエンドを入れて微妙な救済っぽい展開を
全く関係ない場所に入れるのは何を考えてるのか分からない
別にそのキャラはどうでもいいが、乙女ゲーとして力入れるところ間違ってるだろ

673:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:29:39
余所の甘いだけの乙女ゲーとは訳が違うのよって言いたいんじゃね?

674:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:34:49
メインの男が居るのも、死にエンドしか存在しないキャラが居るのも
糖度が微妙で展開が微妙なのも、とっくに余所もやってますが
むしろネオロマユーザーは死にネタとか糖度とかの点で
安心してプレイできるという理由で買ってる人間のほうが多くないか

675:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:41:59
>>674
自分はネオロマは結婚とか生々しい話がないと思ってたから買ってた
3ヒノエの時点でちょっとだまされた感があったんだけど、まぁ我慢できた
しかし4は…4は…もうむりぽ

676:名無しって呼んでいいか?
08/07/04 23:51:40
>結婚とか生々しい話がないと思ってたから買ってた
確かにそれはある
まさおBAD(夢の中へ逃亡)とヒノエEDの衝撃も凄かったけど
今回はそれ以上だ
EDならともかく、話の中で結婚・夫婦喧嘩とかマジ勘弁
月の物忌みとかそういうのが無くて良かった…

677:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 00:14:42
ヒノエは結婚EDよりも、逆鱗盗んで熊野と現代自由に行き来されるEDの方が嫌だったな
何か都合のよい現地妻にされたみたいでむかついたし
逆鱗盗まれたのに怒りもしないで再会を喜んでる望美が馬鹿に見えた

678:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 00:18:44
あの場で逆鱗へし折ってそのまま放って置けばいいのにな
絶対あいつ熊野に隠し子とかうじゃうじゃいるぞ

679:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 00:22:32
ヒノエとか知盛とか逆鱗を神子以外の誰でも使えるお安いアイテムにしたのも萎えたな


680:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 00:23:43
現代・京EDと二種類あったのが馬鹿らしくなるEDだったな
>>677に同意で望美がプライドのない女のようで嫌だった

681:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 00:55:21
シリーズヒロインの差別化をはかるためっていうなら
千尋の髪型は姫っぽいのでよかったんじゃない?

682:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 00:55:52
姫っぽい髪型…縦ロールとか?

683:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 00:58:20
どこの国の姫だよ

684:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 00:59:11
子供時代のスチルで出てくるみたいな、とか?
しかしあれで制服姿を想像してみたら吹いた


685:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 01:00:33
>>419でちょっと聞きたい
ヴァルキリープロファイルは、どこら辺パクられたの?

686:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 01:00:51
どうせ立ち絵が変わるんなら、現代と中つ国で髪型と服装チェンジ
のほうが良かったんじゃないか

687:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 01:02:22
髪型より釣り目をかえたらだいぶマシになると思う

688:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 01:06:28
髪型でふと思った
4は季節感とか時間の経過が全く分からなかったから、
後半の章へ行くと立ち絵の髪がちょっと伸びるとか、ボブからちょこっと纏め髪になってたら
こっちの世界に来てから結構時間経ったなぁとか思えたかも

そんなめんどくさいことをするわけがないよな
それよりもまずゲーム本体をだな(ry

689:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 01:12:29
>>685
鈴蘭の草原かと思われる

690:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 01:15:08
>>688
3で宇治川から京に移動するだけで季節が冬から春になったのを忘れたのか
季節の移り変わりをシナリオやシステムに入れるなんて無理なんだよ
1,2は短期だからなんとかなったけど

691:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 02:50:10
本スレの紅玉インタビュー読んだ
新しい遙かとか言って新規の人に一個のゲームとして糞な出来の物をプレイさせんな
始まりの物語という言葉で旧ファンを騙して色んな意味でトラウマになるゲームをプレイさせんな

でも絶対、現状全肯定で反省はしていない、なんだろうなorzorzorz
遙かは終わった……永遠に……

692:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 03:19:11
大丈夫です。4は遥かだから
決して、遙かじゃ…ない…絶対に……違うんだ…から

693:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 08:15:47
>>677
それって十六夜のED?
ひどい話し…('A`)

694:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 08:31:37
尼レビューもmk2も比較的疑問持つ人が多くて安心した。
やっぱこれ多くの人がイマイチと感じるゲームだよな

695:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 09:53:23
>>690
熊野に行ったら夏で、帰り道では既に秋だったもんな
おいおいお前らそんな長い間熊野にいたのかよwって笑った
十六夜では新年迎えるしさ

696:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 09:53:39
>>685
あと千尋の戦闘で出てくるウケイとかいうやつ。
個別の特殊能力。
コマンド入力して技発動。

酷いニーベルンヴァレスティだと思った。
技名うろ覚え

697:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 10:15:49
ああ、あれ「うけい」だったのか
直前にサモンナイトやった所為か普通に「せいやく」って
読んでたわw

698:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 11:26:43
>>696
さすがにそれは言い掛かりじゃないか?
ニーベルンなんとかは弓専用の技じゃないし、
誓約(ウケイ)って行為は日本神話の中にあることだし
笹百合畑でで「うはwwww鈴蘭乙ですwwwwww」とは思った

699:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 11:33:50
ナウシカの伝説
戦国BASARAは槍キャラで☆で~

みたいなほぼ言い掛かり?みたいなのも
含まれてるからあてにならん
コルだや信onみたいなのならともかく

700:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 11:47:42
そうか?RPG内で戦闘中に時間制限付きでボタン複数入力→術発動とかあんまりないだろwww
VP1~2やってれば絶対似てる思うぞ。ニーベルンバレスティーでなくとも術発動経緯が似てる
TU-Ka千尋のあのコマンド入力は一体何の意味があるの?他キャラでコマンド入力戦闘いたっけ?他キャラみたく別に何をしなくても普通に発動してればいいのに。コマンド入力の意味がわからない。VP意識してるだろ武器が弓だし
鈴蘭花畑についてはパクリすぎて萎えた。

701:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 11:51:14
>>700
FF6であった
コマンド入力で必殺技

702:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:24:30
しかもややこしいコマンド入力で出される千尋の誓約必殺技は普通の攻撃と区別つかね。
あれなんかすごいの?
FF6もだけど6よりかは弓で戦う女神の戦乙女のが近いかと
トランスさんよりかは。
まあ戦国バサラとかはやってないからわからない

703:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:24:41
コマンド入力は舞一夜からあったからなあ

704:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:26:25
戦闘スタイルは3や4が好きだけど
神子は応援と補助系呪文だけでもうよいです

705:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:29:28
マイクに向かって応援は勘弁です

706:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:31:01
応援言葉を選ぶ時の緊張感が懐かしいな

自分も3、4の戦闘は嫌いじゃないが、そこに凝るより恋愛部分に凝ってほしい…

707:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:36:27
ここの人たちアンケに苦情書いた?
箇条書きにしたが普通に書ききれないんだがww
こういう声って届くのかねえ
以前某人気ゲーのプレゼント兼アンケの集計したんだが
住所の部分以外全部破棄させられた
便箋に何枚も、改善点とか気がついた点を
丁寧に書いてくれてた人や、チビッコの純粋な喜びの声ばかりだった

708:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:37:59
しかも主人公に全体回復なくて使えねーと思った。

709:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:39:40
3から主人公に回復無くしたのなんでだろ

710:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:42:33
今はネットがあるからな~
だからってアナログの意見を
ないがしろにしていいわけないけど

711:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:43:33
>>709
主人公が人を癒せる人間じゃないから

712:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:44:26
全体回復なくてもなんとかやっていける
バランスではあるけど
何だろね

713:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:46:27
そんなやさしい事はしてやらないアマゾンで酷評するか

買 わ な い 

いつもはフライング購入とかしないんだけど今回やってすげえ後悔した。買うにしても今度は待つよ。
読まれないアンケート書くより嫌な噂振り撒き且つ買わない。というか率直な意見。これが多分1番よいと思った

714:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:48:14
>>709
単体回復だけ4で復活してたのはさすがに3が不評だったのかと思った

715:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:53:32
あれ?4って全員回復スキル持ってるんじゃなかったっけ…?
序盤で止めたから後半の奴らは知らんが

716:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:55:06
自分も買って後悔した
掛け持ち失敗で2人だけ落としてあとはぜんぜん進めるきがしないんだもん
なんでだろうって思ったけどヒロインが好きになれないんだなやっぱ
長くて作業だからかな?と思ってたがそんなの1~3までずっと作業だしw
でもP箱だから売るとなると設定集もつけなきゃなんだよね
派生派生言ってる人紅玉間商法悪化するから自重して欲しいよ
(と思いつつそればっかりは個人の問題だから言えないけどな)

717:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 12:59:55
>>716
派生派生言っている人が多いと、4のように派生前提のしか出さなくなるじゃないか
派生とあわせて前・後と名づけた方がいいようなもの出してもどうせ買うでしょとなるからな
もうなってるか……個人の問題どころではなく他の人も迷惑すると思うんだぜ

718:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:12:04
>>717
他人の迷惑なんて考えない
他人も自分と同じ気持ちだと思ってる
それが鴨儲クオリティ

719:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:13:11
>>717
あたしが欲しいんだからべつにいいの><
嫌なら買わなきゃいいぢゃん
人の自由だよ

って思ってる馬鹿多すぎだよね

720:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:13:54
>>704
同意
さくさく戦闘は結構だけど神子に武器持たせるの止めてくれ

721:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:16:04
お互い様やな

722:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:30:15
ただ糖度が低いとかじゃなくて基本的な恋愛描写がレベル低いだろ
恋愛が脇な一般ゲーでもサモ○ナイト3とか遙か4より恋愛に至る過程が理解できて
萌え&燃えがあって且つ戦闘システムも楽しいものが一杯あります><

723:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:34:54
恋愛してる気がしない、と恋愛ゲーで言われるのは致命的だよなぁ

724:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:41:56
シナリオとスチの書き込み多いけど、システムとかプレイ時間ってどーなの?
ぶっちゃけ怖いもの見たさで遥か4買おうか迷ってるんだが本スレ信者フィルター有りだからあまり当てにならそーだから
あえてアンチで聞きたいんだが。
システムダルイと萌えあっても積むだけだしな。
ちなみに有名パラ上げ系DS乙女ゲー1周投げ出し、PS2宝石捜す系?3周で投げた。
紅玉も音楽1面倒で数周投げ、音楽2何とかクリア。
紅玉はシステム面倒な時と眠くなるくらい簡単な時と真っ二つなんで
遥か4ってどーなん?

コマンド入力マンドイとかあるけど遥か3の戦闘にコマンドプラスした感じでFA?
あと中途半端3Dになってロードとかアイテム探し(?)とか面倒臭さ度UP?

一応他ゲーは一応伏せた(分かる人にはわかるだろうが)

725:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:49:17
>>724
やめとけ。以上。

726:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:49:58
コマンド使う必要なし
ロードというか全体にもっさり感
実は戦闘だけこなしてればいいから面倒というか単調

でも向いてないと思うからやめとけば?

727:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:52:20
アンチだから結論として「買うな」としか言えんが

自分はサブまでコンプするのに50時間だった
既読スキップとかうまく股がけしていけばもうちょっと短いと思う
戦闘は3に近い。自キャラしか操作できないが基本1対1
コマンド入力は主人公の特技?一つだけ。やらなくてもクリアはできる
アイテム探しは…あったらもう少し面白かったと思うんだぜ…
QセーブQロードがあるのはいいと思った。ロード時間は気になる人は気になるかなってレベル

728:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:55:19
>>724
アンチスレで訊いてどうする

729:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:56:35
多分有名どころですら全クリ無理ならせいぜいいいとこ一周だよ。
一章がおそろしくだるいから。
ちなみに私も同じ位のゲーマー度だけどまだ七章で止まってる

730:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:57:18
>>724
悪いこと言わない、やめとけ
やってて疲労感がすごい
ネオロマでは今までで最大のだるさだ
共通ルートが長ったらしいせいで別キャラ攻略するためにクソ面倒な移動が必要
↑は3と同じ仕様なのにポリゴンの動きがいちいちトロっちいため
スキップしててもイライラする
戦闘も同様
うざくてスキップ最速にしてると瞬間移動すぎて何してんだかサッパリわからん

そのわりにレベル上げ必須な難易度とか、もうね…
萌えとかキャラとか話以前に
ゲームとして未完成


遙か4みたいなのが燃えゲーなら
クレイジータクシーのがよっぽど燃えゲーだっつーの

731:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 13:57:33
アンチスレで他のゲームのことを書くなよ

732:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:03:52
>>724
戦闘は、味方背中合わせで敵に囲まれた状態で始まるTOA(基本1対1)
…を、もっともっさりさせた感じ
アビスと幻水5経験したせいか、ロード時間はそこまで気にならんかったかな

733:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:24:59
比べる対象が減衰5な時点でオワットル('A`)

734:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:25:17
やめといた方がいい
無駄に長い話しのわりに内容薄いし、達成感無いし
相変わらずスチル少ないし

735:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:28:53
今までで一番スチル少ないしな
質が高いとか儲は言ってるが、トレスだぜ

736:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:29:26
情報画面の色はきれいだと思うよ。好きだ。

それ以外に褒めるところが見つからないから今ここにいるわけだが

737:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:33:10
>>726
>>727
>>730
詳しいレポありがとう。
かなり面倒そうなシステムなんだね。
プレイお疲れ様。
購入留まる勇気が出たよ。
>>728
信者フィルターでキャラ萌え重視で話されても困るし、購入やめる勇気も欲しかったし本スレ攻略荒れてるから遠慮した
>>732
アビスと幻水5はした事ある。
ロードはそこまで気にならんという事だね。
ただもっさもさっか、、、、


ありがとう。
周りから買えといわれてた&雑誌で気になってたが購入留まる勇気出たよ。

738:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:34:41
スチルさ、キレイっていう人は塗りの雰囲気にだまされてると思う
どんな体勢だよ体おかしくね?ってスチルがいっぱいあったぞ

739:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:38:04
>>738
>どんな体勢だよ体おかしくね?ってスチルがいっぱいあったぞ

それはいつものことだろ
4に限ったことじゃないww


740:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:41:12
>>739
確かにww
しかし4は売りの水野ED絵もいまいちだった気がする

741:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 14:50:08
>>700
遅レスだしスレチだけど、VPでは武器はずっと剣使ってたから
弓使い=VPのパクリとかアホかとオモタwwww

742:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 15:01:31
4はスチルが良い、塗りが良いという意見をよく聞くが
今までのオヴァ絵がひどかっただけで
特別キレイなわけではないだろうに。
ユーザーの審美眼を見事に歪めた上で
あぐらかいて手抜きトレス・・・肥は本当に悪質だな

743:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 15:27:56
これ絡みかヨチ向けかもしれないが
以前信ONの敵丸パク手抜き杉って内容の書き込みに対して
自分は気付かなかったからキニシナイ萌えられたから良しって言って
その書き込みした人にやんわりキレてた人がいたが
それはどうよと思った
自分は信ONしないから言われるまで知らなかったけど
それ知ったらますます4に対して不信感が募ったよ
なのに見て気が付かなきゃOKってなんだよ・・・
どう考えてもダメだろ
そんなだから紅玉が付け上がるんだよ
皆金持ちでいいよなとプレイ時間の融通は利くがやる気の出ない貧乏フリーターが申しております

744:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 15:54:17
>>743
ゲームなんてやってないで早く就職しろ

745:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:09:30
水野じゃない絵はオヴァ絵と言われるけど基本になってる水野絵自体がオヴァ絵な気がするんだ
あの人たまに顔のバランスかなりおかしいよね

746:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:10:54
>>744
今は就職したくても出来ない人もいるんだよ

スレ違いだからおいといて、案に金に続いて遙かまでついにきたかって思ったな
これ以上買う気になれないという幻滅の時が…。
前々から肥の商法には心底うんざりしていたんだけど、ゲーム内容でうんざりさせてどうするよ。

747:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:13:25
そういえば、3はED以外で1枚ずつ担当してるって話だったけど
正直見分けつかなかったな
朔や弁慶はこれだっての言われても、オヴァ絵の人が担当したとばかり思ってたよ…

748:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:21:56
>>747
なんだってー!!
3フルコンプしてるけど全然気付かなかった>水野絵
一体どれなんだ…?

749:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:27:22
>>748
景時だったら望美にすがりつくスチルとか

750:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:31:45
3スレで聞いた方が早いよたぶん

751:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:55:01
>>745
デッサン狂ってる時ある
胴も長いしw

752:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 16:57:52
352 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2008/07/05(土) 09:32:11
42 名前: 名無しって呼んでいいか? [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 20:30:32 ID:???
Q いわゆる"乙女ゲーム"と呼ばれるジャンルになかった要素
  例えば「戦い」が遙か4では強調されています。
  これはネオロマンスの今後の方向性を暗示しているのでしょうか?

A ゲームをプレイした女性が夢を持てるような、ドキドキできるものを送り出したい、
  という願いのもとに始まったのがネオロマンスです。
  その範疇を外れさえしなければ、既存の"乙女ゲーム"にはない、
  新たな作品を提供していくのも必要なことではないかと考えています。

Q "萌え"ると同時に"燃え"る場面が多かったです。

A 男性キャラクター表現として、甘い部分だけでなく、
  そういう熱い部分も魅力的なのではないかと考えていますので、
  そう言っていただけると良かったです。


とっくにネオロマンスじゃないと思います、それが真実なら

---------------------------------------------------------------------------
つまり自分たちの萌えがRPGもどきに移行したってことだな
酷い連中だ

753:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:01:15
水野スチルって全部本人が塗ってるの?
色塗りはすげー綺麗だと思ってるんだけど
4は暖色少なくて明るい華やかさがないからしょんぼりした

754:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:03:56
>>748
まさお→抱きしめ合い
苦労→座って語り合い
丙→別当参上
弁→笑顔で脅迫
ゆず→春も夏も秋も(ry
かげ→一緒に逃げてチョ
あつ→美少年ゲッツ
リス→花断ち



755:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:08:10
景時の一緒に逃げようの絵ってすげー顔のデッサン狂ってたやつだよなw

756:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:41:32
>>753
確か色は塗ってないよ

>>755
あれは酷かった
水野は横顔下手だよね

757:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:45:43
>>754
これとか4ED見ると水野も特別素晴らしいってわけじゃないな・・・

758:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:47:41
まあ3のオヴァ絵は酷すぎた
歴代で一番構図とかおかしかったからな
後キャラデザの絵が金になると商法を始めたのが3だから
結果的に儲が多く残ったんだろうし

759:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:51:04
迷宮は特典目当てに買うって人がわりといたもんね
肥がソフト単体では弱いと自覚してるのミエミエだった


760:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:56:43
>>757
最近特にバランス崩れてきてるしね
4のパケ絵とか見ても魅力的な絵とは言えないし
これからどんどん劣化していくんじゃないか?

761:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 17:59:35
いい加減ネタ切れってこともあるんだろうけど
4はキャラデザインからしてイマイチだと思ったな
色物系が目立つっていうか…
パッと見、落としたいカコイイとか感じない

762:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:01:59
然り然り

763:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:09:37
2は2で1劣化版みたいなデザインに萎えたな

764:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:15:54
1の頃からそんなに上手いと思ってなかったけど最近急に劣化しだしたな
やっぱり肥に酷使されてるからか
コルダの人とかもひどいし

765:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:16:20
>>761
何で種族的な意味で人間じゃないものがあんなにいたんだろうな
色々と古代を履き違えてないかね
123の延長線上にはないらしいので、ああいうのがいても
おかしくない世界なのかもしれないが

766:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:37:36
>>765
はじまりの物語、じゃなかったの?

767:685
08/07/05 18:38:46
>>689>>696
遅くなったがありがとう
ニーベルンヴァレスティも許しがたいが
鈴蘭は許せん、ルシオとレナスとスクエニとVP好きに謝れ

768:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:40:17
どこを読んだらそんな結論に…

769:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:41:13
常世一家大人気みたいだけどあれが女だったら叩かれまくってたな
ラージャ&長男フルボッコ、弟ウゼエって感じで

770:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 18:55:13
甘姫の紅玉インタブ読んだら
やたら「新しい遙か」を強調してたけど
その割にはキャラデザが微妙に古臭くて萎えた
特に天青龍は時代が逆流したみたいに1,2のビジュアルに戻ってるし

まあ天青龍だけは紅玉の天青龍萌えを満足させるためのキャラデザで、
という縛りがあったんだろうけど

771:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:17:42
>>770
なんかのインタブで水野が言ってたけど風早は「アニメの頼久の兄のイメージに
天然なイメージが入ったキャラに決まりました」とあるからヴィジュアルそのものは
使い回しなんだろなww

772:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:19:08
>>770
1、2というか2だな

773:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:23:01
パケの奴はふんわりしている

774:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:23:13
>>771
というか紅玉がそう描けって指定したのかもね、擁護じゃないが
あそこだけビジュアルイメージがそのまま過ぎる

775:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:29:43
>>769
常世一家ってそんなに人気あるの?
ヴィジュアル的にキモイと思うけどなww

776:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:35:51
>>763
天パがストレートになっただけとか
ロンゲを切っておかっぱにしただけとかな
水野手抜きすぎだろ

777:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:38:21
>>771
え、風早のデザインって頼忠の使い回しかと思ったら頼久兄の使い回しだったの?

778:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:38:30
>>775
取り敢えずレヴァンタ?まで落としたいという連中だぞ
男なら何でもいいんだろう

779:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:41:14
>>771
そうらしいよ。紅玉一押しのメインのデザインを使いまわしってのもすごいがw

780:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:42:40
>777
頼久兄自体、頼忠の使いまわしじゃなかったか


781:771
08/07/05 19:42:46
>>777
そう書いてある
自分もインタブ読むまでは頼忠だとばっかり思ってたのでちょっとビビったww

782:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:44:25
>>774
多分指定はしてないと思う
設定資料集には天パな風早とかもデザインされてる
選ばれたのがあれだっただけかと

783:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:45:10
>>763
デザインに新鮮味がないっていうのも
2がヒットしなかった一因になってるらしいよ
それで3ではガラッとキャライメージを12と変えたそうだ

784:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:45:17
>>778
総意かよ

785:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:46:17
>>784
アンチスレだからここ

786:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:46:26
>>782
ということは描いたほうと選んだほう、双方とも責任があるってことか
それなら素直に実久落とせるゲームでも作ればいいのに

787:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:50:10
>>780
そうなの?そんなコメントあったっけ?

788:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 19:54:49
頼忠の使い回しとか頼久兄の使い回しとか言うけど
ぶっちゃけどれも描き分け出来てな(ry

789:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 20:06:41
>>786
マジでやっても驚かんな…現代や大集合もネタだったのに
オフィシャルでするなんて

790:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 20:14:36
>>788
それでFAだな

791:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 20:17:22
>>788
ちょwwwwwおまwwwwww
それ言っちゃwwww

792:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 22:58:59
>>741
遅レスだしスレチだけど、VPでは武器はずっと剣よりも
ヒット数が稼げる弓がお薦め。すぐに技が発動できますよ。剣がメインではないのでww
やっぱりあの4はつぎはぎだらけだと思うよ。
ていうか好き作品の劣化を糞ゲーで見せ付けられてると怒りがこみ上げる。
まあVPの主なパクリは鈴蘭とかだろうけど。

使い回しとパクリから出来たゲーム。
コルダとか儲はよく許せるよな。
頼久兄とか頼忠とかさ。結局や紅玉の萌えのが優先ってよくわかる。

全員大集合ネタ、現代大集合もそうだけど本当出来の悪い同人誌レベル。
酷いオナヌーゲームだわ。

もう買わない。期待を裏切られたよ色々と。

793:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:11:14
遅レスもいいとこなんだが、今日読んだ古事記の本に
「武装したアマテラスの勇姿は(中略)乙女の戦士ワルキューレを
思い起こさせる。(中略)「ウケイ(誓約)」は神意を受けるための
占いの一種で(以下略)」
とあって驚いた。
ヴァルキリーとは根本で近いものがあるもね。

794:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:15:38
まあどっちも神話がベースだから似てしまうのは仕方ないとはオモ。

ただ他作品の名場面や戦闘システムまで頂くのは違うと思う。

795:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:20:26
こないだやったBLゲーで一面の花畑でイチャイチャしてたけど、
あれもパクりだったのかな…。

796:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:20:31
パクリの話よく上がるけど、実際どのレベルのパクリなの?
スチルトレスとかポリゴンパクリは画像見たから分かるんだけど
モチーフが似てる(一緒)だからイベントとかシチュも似ちゃったとか、雰囲気似てるなって程度なのか
もろ同じだろこれってレベルなのか

前者なら仕方がないと思うけど後者だったら引く

797:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:22:39
そういう事を言ってんじゃないだろ
明らかにゲームの中での事を言ってんだろうが

798:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:23:11
>>797>>793

799:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:29:41
>>796
設定から名前からそっくり同じってキャラがいるらしい(自分はそれ自体知らん)
戦国BASARAの「破廉恥」は有名すぎるからなんとも言えない……でも狙っただろうとは思う
敵グラ信onそのまんまってのもあったな

800:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:31:52
紋様の描かれた球体の中に入っていた黒龍の第一印象は
大神のラスボスに似てるなーだった

同じ日本神話を題材にしてるんだから
大神と似てて当然という意見もあるみたいだけど
遙かと大神のラスボスのデザインも元ネタは日本神話なのか?
別に黒龍をボールに入れなくてもいいじゃんと思うのだが

801:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:32:44
つーか好き作品と

>モチーフが似てる(一緒)だからイベントとかシチュも似ちゃったとか、雰囲気似てるなって程度なのか

>前者なら仕方がないと思うけど後者だったら引く

そういうのは普通パクリと言わずしてなんというのか。
まあ信者が混ざってるんだろうね。ここも。

802:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:34:30
モチーフはまだいいがイベント似ちゃったはかばえないなwww

803:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:36:34
>>801
神話やらなんやらの大元がある作品で
それに由来するイベントが似てくるってことだろ
このばかちん

804:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:40:59
鈴蘭畑って神話となんか関係あるの?

805:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:41:48
>>799
>戦国BASARAの「破廉恥」は有名すぎるからなんとも言えない……でも狙っただろうとは思う

有名w
これはさすがに戦国BASARA厨乙って思うんだけど

806:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:45:52
>>800
大神のラスボスの場合は、デザインをしたときは空亡という名で実際の妖怪が元
干支のゼロ番ということで、○をテーマにしたデザインにしたとのこと
名前が変わってしまったので、(ゼロの意味がなくなり)切なくなったとの
コメントが画集にある

807:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:47:39
ぱくりとありがちは違うから何でもかんでもパクリだと言うのは痛いぞ
ここで言われてる元ネタほとんど知らないからわかんないけどさ
こんなにアレコレ言われるとこじつけ乙って言いたくなる
それともそんなに酷いの?

808:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:49:32
元ネタ知らないのに反論とか痛いとかwwww
やってみろよ。ひどいぞ。一部は。

809:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:49:36
>>807
スチルは庇えないレベルだった事は確かだ
他ゲームは自分も知らないから何とも言えない

810:名無しって呼んでいいか?
08/07/05 23:52:36
>>808
確実なものを理路整然とあげてくれ
これから4を起動させる機会があったら楽しみたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch