放課後は白銀の調べat GGIRL
放課後は白銀の調べ - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
07/08/25 18:24:15
腕つかまれてるだけで何故赤くなる坊主。
意識しまくりなのか坊主。
このスチルだとホント主人公小さいねー。
坊主がぎゅっとすると窒息しそうだ。

101:名無しって呼んでいいか?
07/08/25 18:43:34
でも手はでかい

102:名無しって呼んでいいか?
07/08/25 18:57:12
相変わらず手は逞しいw

103:名無しって呼んでいいか?
07/08/25 18:57:26
>>101
一言で台無しにすんなw

104:名無しって呼んでいいか?
07/08/25 20:34:39
>>101
ギャップ萌えってことでいいジャマイカ

105:名無しって呼んでいいか?
07/08/25 20:47:45
不用意な事をされたらあの大きな手で平手打ちするんだよきっとw

106:名無しって呼んでいいか?
07/08/25 21:19:26
いやいや、やっぱりグーでガツンだろ

107:名無しって呼んでいいか?
07/08/25 21:23:23
>>106
採用。

108:名無しって呼んでいいか?
07/08/26 09:18:07
もちろんジャラ銭のオプションつきで

109:名無しって呼んでいいか?
07/08/27 20:55:36
声優発表まだかなぁ。

坊主以外はあんまり外さないと思うんだけど、
(比較的よく見かけるキャラだから)
坊主は誰になるんだろう。
男の子くさい声の人がいいな。

110:名無しって呼んでいいか?
07/08/27 21:53:30
>>109
更新されないねぇ…

坊主は骨太で青臭い声だといいな(難しい注文だが)
童顔の金髪坊主も、ちゃんと男らしい声でありますように。

111:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 01:12:05
乙女ゲお馴染みのラインナップじゃなくて、
新人さんとかが(・∀・)イイ!!な~。
聞き慣れた声はまあ安心はできるけど、
『またか』と思っちゃうこと多くなってきたからなあ。
大体似たキャラばっかりだし・・・。

112:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 01:19:45
ヘタで棒読みな新人ならイラネ(゚⊿゚)

113:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 08:59:33
私もこのジャンルで出まくってる声優よりは知らない方がいいかな。
ここのメーカーの初のオリジナル作品なんだし、
ちょっとは冒険してもいいと思う。
下手で棒読みなのはさすがに勘弁してほしいが、
キャラに声が合ってれば声優は誰でもいいや。


114:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 14:36:28
私も、声優はキャラに合ってれば誰でも良いなぁ

ただ、人気声優多数起用だと、特典商法の恐れもあるね。
それは萎えるからやめて欲しいけど。

115:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 18:19:40
名前変換になるかも知れない
漏れは固定ネームで遊んだ後に
名前変えてもう1度って流れが好きだから歓迎だわ
やっぱり凸した人多かったみたいだね
そんな事より坊主だよな・・・ここまで坊主に飢えているとは
自分でも気付かなかったよw
テニヌのジャッカルくらいしか知らないよw

116:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 19:25:22
>名前変換になるかも知れない
ソースは?

117:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 19:25:46
名前変更っつーより偽名と実名って感じにすればいいんじゃないかなと思うんだよね
それなら変更派は本名に好きな名前入れればいいし、デフォ派は偽名と本名一緒にすればいいし
本名と偽名が違ったら本名バレイベントある分ちょっとずるい気もするけど

118:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 19:54:08
>>115じゃないが、自分はディンプルにメルしたら返事来たよ
名前変更については問い合わせが多いから現在検討中だそう。

119:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 19:56:05
はあ…そんなに気にする人多いのか

120:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 20:01:26
固定派も変換派も楽しめるなら別にいいじゃないか

121:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 20:01:48
>>118
ありがとう。

>>119
自分はそうでもないが、気にする人が多いのはわかるし、
売り上げを左右する要素のひとつでもあるから、メーカーが気にするのは至極当然。

122:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 20:22:09
デフォプレイでは名前呼びして欲しい

123:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 20:23:34
>>113
私も合ってれば誰でもいいなぁ。
でも下手な人は勘弁だな。萌えも萎えに瞬時に変わるから。

最近の乙女ゲーの声優さん、
囁き声を小さく喋ると勘違いしてる人が多くて悲しいし。

124:名無しって呼んでいいか?
07/08/28 21:02:59
>>118
そうか…やっぱり名前変更希望の意見多かったのか
何はともあれユーザーの意見を取り入れてくれるってのは嬉しいよな



125:名無しって呼んでいいか?
07/08/29 01:14:41
>118
凸報告イラネ

126:名無しって呼んでいいか?
07/08/29 01:19:33
>>125
デフォ名プレイ派乙

まだ発売前なんだから何

127:126
07/08/29 01:23:25
途中でポチったスマソ

まだ発売前なんだからゲーム内容についてなら何でもおkじゃないのか?
自分は公式更新こないからどんな情報でも嬉しいんだが…。
名前変換派をそこまで敵視する意味がわからん('A`)

128:名無しって呼んでいいか?
07/08/29 02:27:38
それ本当に変更化になったらいい会社だな
ユーザーの意見大事にしてくれそうだし、アンケ書く気になるわ
今後に期待できそうなイマゲ

129:名無しって呼んでいいか?
07/08/29 11:34:54
このゲームを初めて見た時に男装ヒロインが坊主だと一瞬勘違いして、固まったのは自分だけじゃないはず

130:名無しって呼んでいいか?
07/08/29 11:38:33
と思ったら同じような人いたんだな。すまそ

131:名無しって呼んでいいか?
07/08/29 11:47:05
結構みんなが通る道だよね、坊主が主人公なのかって。
ビズログ買ってない自分としては、早く公式更新してほしいよ。
いまだにキャラの名前が全然分からないし。


132:名無しって呼んでいいか?
07/08/29 12:08:27
待ちきれずに、生まれて初めてビズログ買っちゃったよ。
世の中にはこんなに女性向けのゲームがあって、
こんなに頻繁に新作が発表されてるんだー。ほへーとなった。

そんな世情に疎い自分も、坊主トラップにかかってここにいるわけで。
早く声優公開してくれー。

133:名無しって呼んでいいか?
07/08/29 23:29:54
名前だけなら書いちゃってもいいのかな?

134:名無しって呼んでいいか?
07/08/29 23:53:44
>133
名前ってキャラの名前か?
確かに覚えずらいから通称表作ると覚えやすいと思うが
兵藤十馬=坊主 とか

まぁ何をしたいかわからんが自己判断でやってくれろ

135:名無しって呼んでいいか?
07/08/30 00:07:35
>>134
そう、キャラ名。とりあえず公式トップの並びで書いてみる

剣を構える坊主→兵藤十馬(ひょうどう・とうま):天然坊主。気さくな好青年
左上銀髪→葛葉漣(くずのは・れん):博愛主義者。男女かまわぬプレイボーイ
二番目の眼鏡→御代天也(みしろ・たかや):生真面目優等生。クールなカタブツくん
金髪のパーカー→和泉悠斗(いずみ・ゆうと):ツンデレ子犬。主人公と対立!?
右下ヒゲ→安倍忠義(あべ・ただよし):日本史教諭。昼行灯……でも、本当は?

全部ビズログからの引用です。


136:名無しって呼んでいいか?
07/08/30 01:50:35
……男女構わぬとか、主人公と対立とか
よもや混ぜるな危険要素が匂っちゃったり…
しないよな?

……今から祈っとくか。(´・ω・`)

137:名無しって呼んでいいか?
07/08/30 01:52:39
雑誌のあおりだけじゃなんとも言えないけどな

……自分も祈っておくわ

138:名無しって呼んでいいか?
07/08/30 07:17:35
男女構わぬってのは主人公が男として学校に入ってきたからでしょ。
気に入ったら男も女も関係ないから、ってな。
主人公と対立ってのは恋愛絡みで対立するとは限らないし。

ニュースが少ない時期にわざわざそういう発想するのもうっとおしい。
それ系の発言が発端であちこちで騒ぎになってるってわかってるからこそ
混ぜるな危険って言葉使ってるんだろうしね。

139:136
07/08/30 08:39:45
すまん、過剰反応だったか。
朝から気分を悪くして申し訳なかった。
他にも同じような気分になった人いたら、ごめんよ。
情報がちゃんとでるまで大人しくしてる。ノシ

140:名無しって呼んでいいか?
07/08/30 11:16:27
まぁそんなに目くじらたてなくてもいいジャマイカ
引用元が危険物混ぜがちな雑誌だし
136が悪いわけじゃないだろう

主人公には男女かまわずと思われてても
実は初見から女と見破ってアプローチしてるんだったら萌える展開だ

141:名無しって呼んでいいか?
07/08/30 19:56:44
明日ぐらいにサイト更新きそうだね。


142:名無しって呼んでいいか?
07/08/30 22:26:08
>>140
そうだと乙女ゲー好きとしては良いんだけど。BL混ぜられても困るし、本気で
某ゲームの悪夢が蘇りませんように…

143:名無しって呼んでいいか?
07/08/30 22:44:06
>>142
不安がるのは公式で詳細が出てからでいいんじゃないかしら。
つーか、公式の更新遅いなー。
ビズログと>>92にあんな記事載せたんだから、
せめてメインキャラの簡易紹介とキャストだけでも載せればいいのに。

144:名無しって呼んでいいか?
07/08/30 23:38:43
最初から攻略キャラに女だとバレるなら、男装する意味なくね?
キャラによっては初っ端から感づかれてもいいけど、全員だとつまらん気が

145:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 00:17:29
>>144
どこを見て全員だなんて思ったんだい?
>>140
男女かまわぬプレイボーイ と紹介されてるキャラが
主人公はバレていないつもりなのに、アプローチしてくるから
こいつはバイなんだと主人公が理解していても
実は初見から女と見破ってアプローチしてるノーマルな人
だったら萌える

と自分は受け取ったけど

146:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 00:21:01
まあ自分はお約束な、主人公風邪→倒れる→攻略キャラ、運ぶ時にアレ?なイベントがあればいいやw

147:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 00:48:22
スマソ。勘違いしてたよ。

148:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 00:48:43
せっかくだから戦闘で倒れてもらいたい

149:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 00:55:14
昨日書き込んだ者だが何だかあいまいな書き方して荒れさせてしまってスマン。

今日改めてビズログ見返してたら剣術の腕がヒロイン>>坊主って記述があったので追加報告しておく
まあ、あの男らしい手のヒロインだから何となく納得してしまった自分ガイル

150:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 01:04:53
主人公戦闘で勝利するも昏倒→治療のためガクランひん剥く→アレ?サラシ…谷間!?
こうですか?

151:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 01:13:21
なんか楽しみになってきたw

152:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 08:33:17
>>150
ビズログのキャラ設定によると、主人公はサラシ巻いてても苦しくないほど
もとからペタンコならしいから谷間はできないはずw

153:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 08:39:53
この作品からなんとなく水の旋律臭がする


154:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 09:09:00
>>153
落とせそうな先生キャラが日本史担当だったりする辺り?w

155:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 12:06:29
>>145
140だが説明アリガ㌧

>>152
乙女ゲの主人公の胸はボリュームがありそうなコばかりだから新鮮だ
女の子姿で現れて「あれ?胸は?」な展開キボン

156:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 13:28:31
ぺったんこハアハア

157:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 14:09:21
女とばれてから
「お前サラシいらねーじゃねーか。見栄か?」
○(#゚Д゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.
な展開ありそうだ。

158:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 14:15:28
>>150>>157
坊主でそれやってくれたら悶えるw

159:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 14:21:22
>>158
坊主純情そうだから、やるとしたら子犬とエスパー

160:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 14:44:31
あまりにも貧乳だったら萎えそうだ…

161:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 15:02:06
>>160
これから これから (^ω^)

162:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 15:27:14
十代後半から乳が育つ、というのはよくある話だしね。
全く育たず、偽乳を買う事を覚えるというのもよくある話d(ry

保険医の特盛りと自分のまな板を比べて、ひっそり落ち込むシーンがあったら萌える。

163:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 16:06:32
頭に花と言うか真っピンクと言うか

164:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 16:08:32
主人公に萌えてきたから困る
早く情報を…

165:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 16:57:10
手がでかくて微乳 ハァハァ
男子校にスネークしても 顔だけ 女っぽいぐらいで違和感無く扱われ
少し凹んでると尚萌える

ヤバイ、スチルとぺったんこだけで萌えまくってる
自分妄想キモスw

166:名無しって呼んでいいか?
07/08/31 23:17:18
男装少女がまな板っていうのは新しいね
たいていはさらし取ったらすごいんですとか
すごくなくても人並みくらいは…

167:名無しって呼んでいいか?
07/09/01 14:53:57
まな板すぎると>>150のネタがやれないな……
まな板って言っても、せめて膨らみが分かる程度は欲しい

168:名無しって呼んでいいか?
07/09/01 14:56:47
みんなベッタベタだと思ってても>>150のイベにかなり期待してるなw
でも>>157も捨て難いw

169:名無しって呼んでいいか?
07/09/01 16:05:29
スチルによって乳のサイズが変わっていたらば、それはとてもとても悲しいことなので、
無乳でも微乳でも、ほどほどサイズでも一向に構わんから、
スタッフはこだわりをもって、乳のサイズを統一して描いていただきたい。

乙女ゲの話題じゃない気がしてきたが、重要なポイントであるのは確かだよな、うん。

170:名無しって呼んでいいか?
07/09/01 19:18:24
お前らエロゲーじゃないんだから、乳乳うるさいぞw
突然、巨乳や貧乳になられたら確かに困るが。169の言う通り、統一してくれんならどうでもいい。ていうより、主人公の乳なんざ普段見てねぇ

171:名無しって呼んでいいか?
07/09/01 19:36:27
オフィシャルでつるぺたと言われたから仕方ないw
坊主だけでも萌えるのにヒロインにまで萌えて北w機械音痴設定もたまらん

172:名無しって呼んでいいか?
07/09/01 19:51:32
頑張ってツルペタにしてる設定がいいなぁ
サラシ装備でさ
やっぱり男装といえども、女の子には乳があって欲しいw

173:名無しって呼んでいいか?
07/09/01 22:58:23
男装ネタって漫画とかでもよくあるが
やっぱサラシだなと思うんだぜ

「ベスト」とか「モデルも使ってるアンダーウェア」とか
どこで売ってるんだよそんなの!ってのより
分かりやすいアイテムでwktkする

174:名無しって呼んでいいか?
07/09/02 01:12:29
某所で書いてるスタッフブログが痛すぎる

175:名無しって呼んでいいか?
07/09/02 01:45:02
>>174
kwsk

176:名無しって呼んでいいか?
07/09/02 06:15:43
>>174
作品の、じゃなくてディソプルのブログの話?
だとしたら確かに痛いけど、今更って気がするぞw

177:名無しって呼んでいいか?
07/09/02 09:36:46
>スタッフブログ
検索してみた。

うっはwこれは痛いw
こんな脳みそ涌いたような記事うpする暇あるなら速く公式更新しろ阿呆…

178:名無しって呼んでいいか?
07/09/03 16:53:17
スタッフブログって子猫ちゃん…ってやつかw
確かに痛いな

こんな妄想炸裂な日記はいらんから公式のキャラ紹介ぐらいうpしてくれよ

179:名無しって呼んでいいか?
07/09/03 17:43:22
今日更新されてたさらに痛いブログが消えてる
実は私、アルバイトで腐女子大生でーすってやつ
ここ見たのか

180:名無しって呼んでいいか?
07/09/03 18:43:10
>>179
そりゃひでぇ…

まあ、売るのがディンプルであって作っているのは別会社だから、
売り元が多少痛かろうが、無事に発売されればそれでいい、のだろう。

とにかく公式早く更新しろっつの。

181:名無しって呼んでいいか?
07/09/03 20:46:42 7QAWBu3S
>>スタッフブログ

子猫ちゃんって…『らぶ☆どろ』のキャラを意識してるんじゃないのか?
フロリアとかいう、キャラのモノマネじゃね?
ネコ。だけに…w。

182:名無しって呼んでいいか?
07/09/03 21:01:40
ちょwww何これ手ワロスwwwwww

183:名無しって呼んでいいか?
07/09/03 21:39:19
公式の更新って発売元と開発元、どっちがやってるのかな
雑誌での情報掲載を優先にしてるとしても、
さすがに雑誌既出のキャラ紹介すら更新されてないのは
ちょっと遅すぎる気がする

ネット上での前評判なんかどうでもいいとでも思ってるのかね…

184:名無しって呼んでいいか?
07/09/03 23:25:47
ブログが痛かろうとどうでもいいが
情報をもっと入れ込んでほしいね
リンク先の記事読めばわかることしか載ってないって何の意味がある

データすくなすぐるだろとググったら
いらない情報を仕入れてしまうしorz

185:名無しって呼んでいいか?
07/09/03 23:55:27
>>184
何を見てしまったんだw

自分もちょっとぐぐってみたが、やっぱり坊主のビジュアルは好き嫌い分かれるようだね。
まあ、ショタ系わんころ、眼鏡の優等生、中性的優男、陰のある年上と、
従来通りの基本も抑えてあるから、宣伝さえ間違わなきゃ初動はそれなりに行けるだろう。

今のままじゃ駄目だろうが。

186:名無しって呼んでいいか?
07/09/04 02:22:30
好き嫌い分かれるけど、初の試み・坊主で買うの決めた人もいるから
ちゃんと宣伝して売り上げて欲しいな

  、  ∩
( ゚∀゚)彡 坊主! 坊主!
  ⊂彡

てか、あの坊主の模様?が激しく気になる。

187:名無しって呼んでいいか?
07/09/04 04:59:56
男装して男子校に潜入、って所でジャス学のアキラ思い出した。
あそこまでやれば性別もバレねーだろうけど、日常生活すら送れんわw

188:名無しって呼んでいいか?
07/09/04 13:00:22
mixiでコミュぐぐったら・・・
コミュ発見したw

189:名無しって呼んでいいか?
07/09/05 00:47:01
>>187
世界初!ヘルメットを被った主人公の乙女ゲー。…ある層には売れるかも

190:名無しって呼んでいいか?
07/09/05 01:07:09
コンビニで買い物イベントだけは絶対に作れないねw

191:名無しって呼んでいいか?
07/09/05 01:37:27
現代版『鉢担ぎ姫』としてなら案外いけるかもしれん…
とか思ったw>ヘルメットを被った主人公の乙女ゲー

>>186
ビズログでキャラデザさんのコメ
「頭の後ろはクロスのバリアート(バリカンアートの略らしい)を入れてます。
とはいえ、私服のセンスからいってオシャレなタイプじゃないので、
きっと近所のお姉ちゃんにやってもらったのではないかと(笑)」

192:名無しって呼んでいいか?
07/09/05 05:02:21
今冬発売予定かあ~…。
今冬発売にしては情報が少なすぎるのが気になる。
まあ乙女ゲは発売日ギリギリになって発売が延びるのが
デフォみたいになってるから、来春発売くらいに思っておこう。
本当に今冬発売されたらラッキー。

193:名無しって呼んでいいか?
07/09/05 17:54:29
冬は買いたいのがこのゲームしかないから、冬に発売してほすぃ・・・

>>191
ありがとー!スッキリした。
意外と押しに弱いタイプなのかなww

194:名無しって呼んでいいか?
07/09/06 13:21:42
そういえば…B'slog読んだが…
漣って『子猫ちゃん』を連発するキャラらしいな。

あおり文に
『ごきげんよう子猫ちゃん』って書いてあったw。

期待大w。

195:名無しって呼んでいいか?
07/09/06 13:24:44
あ、補足しておく。
漣っていうのは、髪が一番色素薄い上…
目が青い博愛主義者のこと。

ニンマリ顔なやつw。

196:名無しって呼んでいいか?
07/09/06 20:10:54
個人的希望だけど、銀髪は誰にでも『子猫ちゃん』の
ノリがいいなぁ。
勿論主人公のことを男だと思ってるときからそれで。
金髪ツンデレのことは『子犬ちゃん』とかいうノリで。


197:名無しって呼んでいいか?
07/09/06 22:19:28
いやいや、そこは子鹿ちゃんだろw

198:名無しって呼んでいいか?
07/09/06 22:23:23
じゃあ坊主はなんだろう?と思ったら
タコちゃんしか思いつかなかった・・・orz

199:名無しって呼んでいいか?
07/09/06 23:23:04
坊主は子羊か子狸か子牛でw
で、教師にも博愛主義炸裂で接してくれるとなお嬉しい。

200:名無しって呼んでいいか?
07/09/07 00:18:01
ちょwww 子じゃないしwwwww

201:名無しって呼んでいいか?
07/09/08 06:19:55
全然公式が更新されないねー
スゲー楽しみにしてるんで少しでも早く情報がほしいのに

202:名無しって呼んでいいか?
07/09/10 22:10:55
この流れ…きら君を思い出す。
名前変換機能に今、対応してるんじゃないの?
きら君の時も、要望に答える雰囲気を匂わせてから
少しの間、途切れたことあったっけ。
作業に追われているのだろうか…大変だなあ。
雑誌でも見慣れてきたし、キャラクターくらい公式更新してくれればいいのに。

203:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 01:46:02
もしもそうだとしたら、きちんと伝えてほしいね
あんな状態で放置してると、やる気がないように思えてしまうよ
期待してるんだからさ

204:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 02:31:18
つーか開発と広報は別じゃねーの?
いくらなんでも

205:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 07:54:14
キャストは公式で~は
公式サイドの不備というより>92サイトの先走りって感じだしなぁ
マターリ待つに限るぜ

と思いながら坊主のキャストが気になって仕方ないんだぜ
思いっきりゴツイ声だといいな


206:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 07:56:23
もし仮に一緒だったとしても放置しすぎだろ


207:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 20:27:28
開発と広報は別。
ま、たいていの場合は広報が出しちゃった情報に
開発陣が「えっ?」となることが多いね。
(ゲーム会社勤めの友人に聞いた話)

それにしても、情報出してないとやる気ないって流れが
あるのにびっくりだ。
冬発売予定なんだから、出るのは12月~2月の間
12月ってことは、今が追い込み真っ最中ってとこかな。
開発陣に余裕はないだろうね。
それをやる気がないってのは、ちと可哀想だぞ。

208:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 20:44:14
やる気はゲーム本編につぎ込んでくれてるとエスパー

公式の動きは気になるけど
そんな時は教卓の下の坊主スチルで萌えてるさ!
ヤバイ、坊主キャラにこんなに萌える日が来るなんてっ

209:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 21:27:19
>>207
では言い方を変えよう

売る気がない

雑誌に出した程度の情報すら載っていない公式HPって大概だ
余りのたくらしていると、興味を失い商品のことすら忘れ去る客も出るぞ

210:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 21:51:27
>>209
ちょっ、どうしたw

今月発売でもないし、まだ忘れる以前の段階ジャマイカ
雑誌全部追えないから公式でも公表して欲しいとは思うけどさ
他の乙女ゲーでもやってマッタリと待とうぜ?

211:名無しって呼んでいいか?
07/09/11 23:08:29
まてまて
2007冬だから発売予定は11~12月だ
そんなこと言っていてもどうせ遅らすんだろうという
うがった見かたかも知れんがw

まあ初期段階であまりに情報公開しちゃうともう更新ネタがなくて
肝心の発売日周辺にユーザーをひきつけられず売り損ねてしまうという
事情もあるんだろうかね
個人的には公式開いて断続的に情報公開し
その1か月後くらいに発売だと新鮮さが薄れず
突撃したりするけど一般的にはそれじゃ遅いのだろうな
女向けの場合は口コミとかへの期待もあるんだろうか

212:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 00:04:32
>>209
ほんと、どうしたw
売る気がないゲームを作る馬鹿はいないぞ。
商売なんだから。

情報公開ってのは難しいね。
出しすぎちゃうと、やる前からこんな感じってわかりすぎて
面白みというか、作り手側が考えてたドッキリ(?)感みたいなのが
薄れちゃうしね。
出なさ過ぎると、どういうゲームかわからなくて
様子見しちゃう人もいるし。
難しいね。

個人的には、情報は発売日が完全に決まってからってのが
好きだな。
一ヶ月ならわくわくしながら待てるしね。

213:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 00:08:47
書き忘れ

情報は発売日が完全に決まって
『一ヶ月くらい前』からってのが でした。

214:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 09:20:47
女向ゲって新作発表から発売日までの時間が長いよね

215:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 10:14:12
一般ゲーでもPCゲーでも長いヤツは異常なくらい長いよ

216:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 16:10:51
発売前から更新いっぱいしてくれるゲームサイトはさ
「いろいろ盛り上がりすぎてもうどうでもよくなってきちゃった(飽きた)w」
って意見がでてくんだよな。
更新しないとしないで「やる気あんのか?」って言われちゃう。
大変だねwww

217:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 20:45:33
>2007.9.12
>東京ゲームショウ2007のSEGAブースにて、プロモーション映像の公開が決定しました。

行く予定の人いる?

218:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 20:47:45
もうゲームショウの時期か。
じゃあその時に、声優の発表とかするのかな。

219:名無しって呼んでいいか?
07/09/12 21:27:16
何でSEGAブースなんだ?

220:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 01:28:43
キャラクター更新しろよぉぉぉ

221:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 01:50:37
更新されたって聞いて飛んでいったら
ゲームショー云々ってそれだけかよw
…ここは見てないんだな

222:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 05:38:27
もうゲームショウまで更新されないものと思った方が
いいんだろうなあ

223:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 09:55:39
みんなせっかち過ぎるぞ~
と思ったけど
キャラクター紹介って雑誌しかちゃんとしてないんだな

>>135の姐さんが書いてくれてるけど
前に出たファミ通のキャラクター紹介も書きだそうか?

224:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 10:46:24
公式にムービーがうpされたと誤植してサイトでクリックしまくった自分涙目(ノД`)

225:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 12:32:24
>>223
お願いできますかい姐さん。<ファミ通

ゲームショウに行く暇はあれど金は無し。特攻した姐さん方のレポを粛々と待つのみ。
普通に考えたら、ゲームショウの数日後にはムービー他が更新されるはずだが…
この会社に多くを期待してはいけないのかもしれない。

226:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 13:03:44
>>135と同じで公式トップ列びと主人公で

【神楽坂要/かぐらざかかなめ】主人公(名前変更検討中?)
退魔師の家系に生まれた女の子
魔を退治するために、男子校に派遣された
要は嫌々ながらも男装し、正体がバレないように行動していく

【兵藤十馬/ひょうどうとうま】坊主
要のクラスメート
要の剣の腕に惚れ込み、無理やり剣道部に入部させる
最初に騒ぎ出すムードメーカー的存在で
江戸っ子気質の男の子

【葛葉漣/くずのはれん】プレイボーイ
女性的な外見と美貌を持ち金髪碧眼という目立つ容姿の生徒
キザなセリフをスラスラ話せる
まさにプレイボーイと言えるタイプだ

【御代天也/みしろたかや】眼鏡
冷静沈着で、クールな雰囲気を持つ生徒
いろいろな実務能力が高く周囲からは頼りにされているが
やや近寄りがたい雰囲気を持っている

【和泉悠斗/いずみゆうと】童顔
要、十馬と同じクラスで、剣道部に所属する生徒
背が低くカワイイ顔のため年下に間違われることが多い
自分は十馬の親友だと自負している

【安倍忠義/あべただよし】ヒゲ先生
入院した教師に代わって赴任してきた日本史の教員
やる気のなさそうな雰囲気で校内をうろついているが
以外と面倒見がよく生徒からの人気は高い

ファミ通掲載のを引用
坊主とか眼鏡とか一応特徴を書いてみたが
プレイボーイは銀髪じゃなくて金髪なんだな、打っててビックリ

227:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 13:32:49
ビズログの中には銀髪に青い目って書いてある

載ってるキャラ絵見ても銀髪にしか見えないし
誤植じゃないかな

228:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 16:10:03
>>226
乙です姐さん。

ヒゲの「入院した教師に代わって赴任してきた」ってのは、
実は~~でしたって展開っぽいね。主人公の同業者とかだったりして。

229:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 16:29:15
>>226乙です。
自分はプレイボーイの苗字が気になった。
主人公が退魔師だし、狐関連でなんかあるのかな?

230:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 17:27:03
226です
投下しっぱなしだったけど
>>227の姐さんが言うとおり
誤植かも
どうみても銀にしかみえないしwwww

231:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 17:42:30
>>226
乙GJです。
確かに金はないわw

232:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 19:35:56
>228-229
言われてみりゃ、銀髪ってのも怪しい、か?<葛葉
ヒゲ教師も「安倍」だし、伝奇的な要素も思ったより入れてくるのかもね。
だったらいいなあ。

233:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 20:12:08
童顔との対立がどうなるのかと思ってたけど、
親友と思っている坊主を主人公にとられたって事で、なのかな。
一人称僕で自分が可愛いと思ってて、
やたらつっかかってくるようなウザキャラにならなきゃいいけど…

234:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 21:00:13
>>226
乙です!
公式が更新しないのですごくありがたい

>>233
そういうのとはむしろ逆じゃないかな
牛乳たくさん飲んでるスチルがあるし、
背が低いのがコンプレックスなんだと思う
チビとかガキとか言われたら盛大にキレるタイプと予想

235:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 21:10:20
>>234
URLリンク(www.famitsu.com)
これだね

親友云々も
坊主が主人公の腕前を認めてってのが気に入らない
とかかな?
男として気に入らない から 女の子?!
に至るまでが楽しみだ

236:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 21:17:51
可愛いとか言われると盛大にキレるタイプっぽいね。<童顔

>>235
そのレス読んでたら、自分も楽しみになってきたw
坊主が腕前を認めたのもだけど、自分より強いから余計に気に入らないとかかね。

237:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 21:21:09
案外主人公が初対面で「カワイイ顔」とか言ったりしてw

238:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 21:39:43
つか「きーっ!主人公よりアテクシの方が100倍もカワイイのに!」
みたいなキャラが乙女ゲーに出演するわけないだろ…常考

239:名無しって呼んでいいか?
07/09/13 23:32:54
実は主人公と同じく男装してました…
ってのだったらありえるかもよw<童顔

240:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 00:03:36
坊主は別にいいんだけどあの剃り込みからDQN臭がする
勘違いナルじゃありませんように

241:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 05:29:45
まだ公式にキャラ紹介もない状態で聞くのもなんだが、現時点での
みんなの最萌キャラって誰?
うんまあ、私は坊主なんだがね…。

242:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 13:07:43
私も坊主だな
主人公と教卓に隠れて頬染めてる奴のスチルが忘れられないw

243:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 15:25:53
私も坊主だノシ
と言うか、坊主がいたからこのゲーム特攻決定したようなもんだし

>>240
あの剃り込みに関しては
ビズログに載ってた設定秘話で
「オサレなタイプじゃないから近所のネーチャンに入れてもらったんじゃ?」
とあったから、その心配はないと思う

244:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 16:27:29
同じく坊主ノシ
今までに無い外見と、江戸っ子気質に激しく期待
でも上の姐さん方が言ってたみたいに
葛葉が狐関係で、伝奇っぽい展開になるんだったら
葛葉に特攻しちゃうな

245:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 17:14:01
萌を感じる程ではないが、気になってるのはやはり坊主

246:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 18:18:51
ビジュアルのみだと圧倒的にヒゲ教師支持な親父スキーなんだが、
机の下スチルがツボ過ぎたんで、初回は坊主特攻決定。
あのシチュはできておる。

247:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 19:58:50
坊主…だったんだが今は主人公が気になってしょうがない。
男装で腕っ節が強くてまな板で機械音痴ってツボすぎる。

じいちゃんっ子なのかな、とか携帯を前に途方に暮れてそう、とか
荒事の最中は堂々としてるのに
終わってから女らしくない自分にひっそりへこんだりしてたら萌える、とか
自分妄想し過ぎ乙ww

248:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:02:04
>>247
おまいさんの妄想で萌えた!

手が大きいのも『腕っ節が強くてまな板』で相殺されたぜw

249:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 20:26:22
誰も構わなそうな葛葉を初回では構ってやろうと思います
にしても坊主の人気っぷりは異常w

250:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 21:14:32
今のここは坊主に釣られてきた人が多いだろうからね
自分は伝奇に釣られてきたわけだが
坊主はでかいなりして純情そうなのが萌えだ
お前、いい加減気づけよと突っ込みたくなるくらい鈍だと猶良い
主人公はなよなよせず凛々しく戦ってほしいな
いざってときだけなよなよするような緩急のついた態度を望みたい

251:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 22:09:17
>>250
いいねー>凛々しく戦う

坊主と二人で取り囲まれてる構図にかつてない燃えを感じる。
背中を預けられる相棒、みたいな。
魔人系の伝奇&友情要素を期待してもいいだろうか…

男として親友として主人公を認めた後に性別バレ→ + 激しく動揺 +
をやってくれたら萌え転がる。

252:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 22:33:39
> 男として親友として主人公を認めた後に性別バレ→ + 激しく動揺 +

くわーーー!魔人者として禿同!!

253:名無しって呼んでいいか?
07/09/14 23:21:54
>>251-252
禿げ上がるほど同意
坊主ハァハァ

254:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 01:31:24
  、  ∩
( ゚∀゚)彡 坊主! 坊主!
  ⊂彡
な流れに笑ったw
坊主人気で嬉しいなあ。

255:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 01:41:34
>>251

> 坊主と二人で取り囲まれてる構図にかつてない燃えを感じる。
> 背中を預けられる相棒、みたいな。

分かるよ~。
自分、乙女ゲープレイヤーとしては異端なんだろうが、
いかにもな安っぽい萌えより燃えが欲しいんだ。
そしてその合間にほんのりキャラのやりとりにキュンと来たいと言うか…。
微エロとか要らないんだよね、邪魔に思えるくらい。
手が触れ合ったくらいで照れまくり、みたいな、純情で奥ゆかしいのがいいなあ。

256:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 16:39:22
メーカーが準備した萌えが安っぽいかどうかは各人の受け取りようだし、
微エロの需要だってあるかもしれんから、入れてくるかもねー。
燃えがあれば嬉しいのには同意だけど。

スタンダードな乙女ゲ的萌えは、坊主以外の担当なんじゃないかと予想。
坊主はどこまでも男臭く青臭い奴だったら嬉しい。

257:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 18:06:16
>>255
名指しでなくても他メーカーや作品を貶めるような発言は控えようや

>スタンダードな乙女ゲ的萌えは、坊主以外の担当
他が真面目眼鏡、ちゃら男、同年だけど年下ぽいの、先生、
と乙女ゲキャラの基本を押さえてるからそうかもね
王道でも無問題だが自分も一番気になるのは坊主だわw

258:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 18:53:27
坊主に惹かれてチェックしているって人が多いのは当然だろうね。

伝奇的な要素、男装で男子校に潜入ってのもセールスポイントだろうけど、
坊主のビジュアルインパクトとは比較にならんw

ただあれって諸刃の剣で、坊主のビジュアルに引いちゃって、
チェック&購入リストから外している人も少なくないみたいだ(ググった)

259:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 19:04:36
>他が真面目眼鏡、ちゃら男、同年だけど年下ぽいの、先生

ここまでスタンダードだと隠し(無いってこたあ無いだろう)が気になるなー。
頑張って発売まで隠し通してほしい。

260:名無しって呼んでいいか?
07/09/15 22:08:47
隠しあるかなあ…なくてもガッカリしないように努めたい。
電プレに記事が載ってたんで見てみたら6分の1位しかなかった…。
もう少し大きく扱ってくれよう。

261:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 00:57:35
微妙に魔人ユーザーが居るっぽいのが嬉しいw
白銀も楽しみだけども、あんな感じの性別選択ゲーが出ればなぁ
ちなみに私も坊主しか見えておりません
こんなに坊主に飢えていたなんて、自分でも知らんかったw

262:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 01:36:37
魔人はスレどころか板違いのゲームですよ
魔人知らない、やってない層だっているんだからあまり他ゲームの名前出すなよ

263:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 01:58:22
なんでこんなカリカリしてんだ?
発売前で情報も少ないし、少し脱線するくらいスルーできないもんかね。

264:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 02:03:38
どのスレだって少しの脱線はあるよ。
情報少ないし、多少の脱線は楽しんでおこうよ。
ゲームショウ出展前後で何か更新くるかな?
名前変換についても曖昧なままだし更新待ち遠しい。

265:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 07:27:22
カリカリというか261の
>あんな感じの性別選択ゲーが出ればなぁ
の言葉に突っ込んだんだとオモ
空気読めない魔人女主妄想家が度々板のあちこちで暴れるから
それを危惧したんじゃないかな
まぁマターリいこうや

ところで亀レスだが
何はなくとも眼鏡萌な自分は眼鏡に特攻する予定だ
真面目有能で近寄りがたい眼鏡だなんてwww
更新カモーンしちゃうな

266:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 09:41:01
私はあえてショタに特攻します><

267:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 11:20:46
私は教師だな
あの小汚さがたまらん

268:名無しって呼んでいいか?
07/09/16 13:55:23
>>267
良いよね、あの無精ヒゲとよれたシャツw

式神が気になってるんだけど、ビジュアル出るのかな。
そんなところに力を入れるこたないだろうから(やはり野郎イベントがメインであって欲しい)
あっても一種オンリーだとは思うが。獣型だと個人的に嬉しい。

269:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 07:16:47
隠しに式神がいると思っている自分、参上w

それはともかく、式神は
カワイイ系のマスコットキャラっぽいのじゃなく
ちゃんと和っぽいデザインがいいな

270:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 21:04:42
電プレに載ってたプレイボーイのスチルに禿げ萌えた
『昼寝をしている要を覗き込む漣』とあったけど

この顔はバレてるよ! と思ってしまったw


271:名無しって呼んでいいか?
07/09/17 23:26:32
>>270
うp

272:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 01:14:23 7VqJAz5/
自分も期待している口だが、今日ここに来てまさかこんなに
盛り上がっているとは思わなかったw(特に坊主で)
ちなみに私も坊主で特攻。

式神も気になるが敵方も気になってる自分。隠しとまではいかずとも
それなりのビジュアルで出てくることを期待。

273:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 10:47:14
>>271
PCで見れるかな?
つ URLリンク(n.pic.to)

274:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 10:50:48
ゴメ、URL間違ったw

つ URLリンク(q.pic.to)

275:271
07/09/18 11:32:19
>>273
おお、ありが㌧!!

これは確実ばれてるなw
正直プレイボーイにはあまり興味なかったけど萌えたぜ!
にしても、このスチル綺麗だね

276:270
07/09/18 12:24:23
見られたようだし店頭で出てる雑誌だから
後で消しておきますね

プレイボーイ、ノーマークだったけど
このスチルはどストライクだったw

277:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 14:34:32
>>274
スマソ、横レスだが不覚にも萌えたわ。トン。
いちお真面目眼鏡狙いだたけどこれはプレイボーイも期待してしまうw

278:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 21:36:48
机の下スチルもいい出来だったし、一枚絵には期待してもいいっぽい?
まあ、雑誌に載せるのは、製作側から見ても良く描けたものを持ってくるだろうけど。

>>270
スチル自体はビズログにも載ってたけど、シチュは書いてなかったんだ。ありがとー

279:名無しって呼んでいいか?
07/09/18 21:57:39
ビズログ近所で売ってないんだよなー…冷微は売ってるんだけど。
近所に売ってる人羨ましい。

280:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 01:06:28
妹の部屋から乙女ゲ白書とやらを強奪してきたので
あんまり目新しくはないが、次の更新までの足しにしてくれ。
あと既出情報と被ってるとこはスルーして欲しい、ごめん。

>>135>>226と同じ公式並び順で、各キャラのアオリとプロフィール。

【神楽坂要】主人公
「ささっと終わらせて、こんな学校出てってやるんだから!」
身長:158cm 体重:秘密 血液型:O型 誕生日:8/15
好きなもの:薄荷味のキャンディー
嫌いなもの:機械(嫌いというより苦手)
趣味:特になし

【兵藤十馬】坊主
「まあ、いいじゃねえか。こっから楽しくなるんだからよ」
身長:181cm 体重:76kg 血液型:A型 誕生日:4/18
好きなもの:焼き饅頭・落語・ロック
嫌いなもの:自己中なやつ・ところてん
趣味:自転車

【葛葉漣】プレイボーイ
「はぁい、子猫ちゃん。ご機嫌はいかが?」
身長:178cm 体重:61kg 血液型:B型(自称) 誕生日:7/9
好きなもの:キミ☆・宝石&貴金属
嫌いなもの:匂いのきつい食べ物
趣味:彫金(アクセ作り)

【御代天也】眼鏡
「君の手を借りるなど、無駄なことをするつもりはない」
身長:175cm 体重:58kg 血液型:A型 誕生日:6/6
好きなもの:コーヒー・本・ジャズ
嫌いなもの:頭の悪い人・騒がしい場所
趣味:ボトルシップ製作

【和泉悠斗】童顔
「そこっ!誰がカワイイだって!?全部聞こえてっぞ!」
身長:163cm 体重:48kg 血液型:AB型 誕生日:2/15
好きなもの:牛乳・小動物
嫌いなもの:コーヒー・タバコ・香水
趣味:スケボー

【安倍忠義】ヒゲ先生
「あー、もう。手間かけさせんじゃねえよ!4、5のガキじゃあるまいに」
身長:184cm 体重:85kg 血液型:O型 誕生日:6/4
好きなもの:酒・タバコ・ほうじ茶
嫌いなもの:干し柿・マセガキ
趣味:香道・フェレット飼育


281:280
07/09/20 01:07:27
とりあえず、以下まだ出てきてないと思われるコンビ関係。

<坊主と童顔>
学園名物凸凹コンビ。
ムードメーカーな坊主が、実は喧嘩っ早いオレ様な童顔を止めるのが
学園風物詩らしい。

<眼鏡とプレイボーイ>
生徒会コンビ。外見も性格も真逆だが仲は悪くないようだ。

ついでに各キャラ補足。

・主人公は最初は嫌だった男子校潜入も楽天的な性格もあって結構なじんでる。

・坊主は、主人公とクラスメイト&ムードメーカーなこともあって、
 主人公が抱える事件に首を突っ込んでくる。

・童顔が主人公に対して印象悪いのは
 初対面で下級生と間違えたから&坊主とのコンビに急に加わってきた感があるため。

・眼鏡と坊主は、以前校舎裏で倒れていたところを保護されたことがある。
 が、この件に関して二人は黙して語らず。

・プレイボーイは自分のペースに持ち込めないヒゲが苦手。

・ヒゲは主人公が仕事をしようとしたりすると、ふらりと現れることがある。
 得体の知れない部分アリ。


282:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 01:20:05
>>280-281
まとめ&追加情報トン。
坊主、プロフィールでツボった。なんだよ焼き饅頭ってww

283:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 02:03:08
ヒゲ先生の趣味にフェレット飼育ってあるけど
実はフェレットじゃなくて管キツネだったりしないかな。

284:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 02:13:40
>>283
ありえる。香道ってのも「いかにも」だし、
仕事のときにふらっと顔を出すとか、主人公と同業者の可能性はめちゃ高そうだ。

285:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 03:52:23
>>280-281
ありがとう!各キャラのセリフが嬉しい。
先生のフェレット飼育は、私も管狐かと思った。

286:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 07:30:43
本当にフェレットだったらそれはそれで激しく萌えなんだがwww

287:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 11:08:25
>>280
ありがとう
セリフがあると、キャラがどんなのかも分かるね
上で姐さん達が言ってたみたいに童顔子犬がキレやすくてワロタ

288:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 13:31:40
ビズログに載ってるスチルの主人公かわいいいいいいいい

289:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 20:04:19
>>280-281
乙!
子犬の好きなものがw
「小動物ってお前のことじゃんw」とか言ったら激怒するんだろうな
身長は主人公より下かと思ってた

主人公もプロフィールあるんだねー
「主人公もキャラの一人」派なので、公式設定が決まってるのはすごく嬉しい

290:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 21:32:51
自分は主人公の性格や背景について想像を膨らませたい派なので、
この程度のプロフィール設定で済んで安堵している。

製作者側の配慮なのかね、これならキャラが固まっているのが好きな人にも、
曖昧なままにしてもらいたい人にも受け入れられるんじゃないかな。

雑誌発表を見ていると、色々な層に受けるように頑張っているのが窺えていいね。
それだけに公式サイトが残念。いっそゲームショウ後に立ち上げればよかったんじゃ。

291:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 21:42:13
>>280-281
乙です姐さん。

眼鏡のプロフの定型っぷりには潔さすら感じるわ。
本当に、坊主以外は乙女ゲの定番なのね。

292:名無しって呼んでいいか?
07/09/20 22:10:41
プレイボーイはヒゲ先生が苦手って当たり
名字の関係もあって気になるな

293:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 00:35:12
公式地味に更新されてたんだな
携帯サイトの公開が遅れてるって…名前変更のことで手間取ってたりするんだろうか?

294:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 03:25:16
本当だ…地味に更新されてる
多分ゲームショウ前には携帯サイト開設したかったんだろうな

295:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 18:05:13
また地味に更新来てるな
東京ゲームショウでカタログ配布って…。

そんなことよりキャラクターぐらいうpしてくれ


296:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 19:48:52
東京まで行って帰る旅費が無い…
もし姐さん方の仲でカタログ入手できた人がいたら、
未出情報だけでもちょろっと教えていただきたく候。
ゲームショウ終わったら、もう少しマシな更新があるといいなあ。

297:名無しって呼んでいいか?
07/09/21 20:50:42
言わないとわからんことは黙ってればいいのにと思わないでもない
予告してたわけでもあるまいし
「ケータイサイトマダー?」とユーザーの矢の催促でもあったのだろうか
そして、携帯の前にまずパソ用サイトに最低限(雑誌に載ったくらい)の情報を
載せてもいいだろうにと思わないでもない
なんか携帯サイトのほうが情報が整うのが先なんじゃまいかという悪寒が

次の更新はゲームショーで公開されてるプロモの掲載かな
だといいな…

298:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 21:52:31
携帯サイト、TGSで配ったチラシにURL書いたから
開設間に合いませんでしたって言ってたんだね
仮携帯サイトはキャラ紹介も内容紹介もちゃんと出てるけど
公式サイトもキャラ紹介ぐらい(ry

恋愛か友情か任務か、ってことは
男として友情突き通してさよなら、なんてEDあるのかねぇ?

299:名無しって呼んでいいか?
07/09/22 22:32:37
それもアリだなあ>友情ED
爽やかに、でも別れの寂しさとかも漂うEDだと
恋愛EDと同じくらいキュンキュン来てしまうかもしれん

300:名無しって呼んでいいか?
07/09/23 00:24:35
男を突き通してもいいけど、
女だと知っても俺たちの友情は変わらないぜ!っていう男女友情EDも欲しい

301:名無しって呼んでいいか?
07/09/23 02:36:42
折角恋愛ゲームやってるんだから友情はいらんな
だったら違う部分に力入れて欲しい

302:名無しって呼んでいいか?
07/09/23 03:07:06
通常乙女ゲーにおける恋愛成就しなかった時のバッドエンド(所謂友情エンド)
としてならありじゃないの?
違いは相手が女友達か男友達かってだけで

とか言いつつそういうルートがあったら敢えて狙ってしまいそうだ…w

303:名無しって呼んでいいか?
07/09/23 06:09:15
>>302
> 通常乙女ゲーにおける恋愛成就しなかった時のバッドエンド(所謂友情エンド)
なるほど!と思った。
それは新しくていいなあ。

304:名無しって呼んでいいか?
07/09/23 11:52:23
男女友情エンドいいな。
どっちも友情でもいいし、片方は異性的な好意を抱いてるのに
相手が友情を信じているので言い出せないのもいい。

305:名無しって呼んでいいか?
07/09/23 12:15:41
>>304
ソレダ!

306:名無しって呼んでいいか?
07/09/23 23:00:39
ノーマルエンド的位置づけで1つ2つあるならいいけど
あくまでも乙女ゲーなんだから、それメインも困る
乙女ゲーの意味がないw
恋愛に力入れてもらわないと
乙女ゲームに非ず、女性主人公ゲームと化すね

307:名無しって呼んでいいか?
07/09/24 00:09:18
軽いバッドED的な位置づけで信頼は築けたけど愛には発展しませんでした
って展開ならいいんじゃないか
友情EDをメインにしろとまでは言わない

308:名無しって呼んでいいか?
07/09/24 20:04:35
毛色の違う乙女ゲがあったっていいジャマイカ
白銀がどうなるかは分かんないけどな

個人的には恋愛と友愛の間というか、恋として成立する前の
微妙な距離と心情をがっつり描いていただきたい

309:名無しって呼んでいいか?
07/09/24 20:31:18
これ学校に居る間だけでゲームが進むのかな?
休日とか私服の時に会うようなイベントがあったらいいな

310:名無しって呼んでいいか?
07/09/24 21:25:11
私服の設定があるので、休日や放課後に学校の外で会うイベントはあるだろうね。
あってください。

311:名無しって呼んでいいか?
07/09/24 23:59:15
今月発売のビズログに、天也と美術館で私服デートしてる(ようにみえる)
スチルが載ってるよ。

312:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 00:21:07
先月に続いて結構ビズログでの扱い大きいね
刀で戦う方がまどろっこしくなくていいって主人公は豪快だな
喧嘩も強いみたいだし頼もしいわ

313:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 00:34:06
ビズログの記事って何ページくらいある?
目当てがこれの情報だけなので雑誌を買うかどうか悩み中。

314:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 06:19:03
>>313
ビズログの28p~33pまでだから6ページかな


315:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 14:46:45
公式更新してる。製品情報とキャラクター紹介。

製品情報のところの主人公の独白っぽい文章が……
なんか、あんまり上手くまとまってるようには
思えないんだが。
ちょっと不安増大。

316:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 15:12:00
何か色々しょぼいな
期待してたんだけど、もしかして地雷?

317:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 15:47:56
>>316
さあ?踏んでみるまではなんとも
地雷かと思ったら不発弾ってこともあり得る

318:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 15:51:56
生徒会は部活じゃないんだぜ
と、重箱の隅をつつくようなことを言ってみる

319:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 16:19:40
キャラ紹介の文章もなんか纏め方下手だな
坊主の紹介文の

>要が転校早々、先輩をたたきのめした剣の腕に惚れ込み~

ってあたりも

>転校早々、先輩を叩きのめした要の剣の腕に惚れ込み~

とかの方がわかりやすいと思うんだが。

320:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 16:39:45
ひえええええ
主人公の手がでかいままだよ
修正されることを密かに期待してたのに

321:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 16:48:50
拳で語るためじゃないか?w

322:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 17:17:54
シナリオググってみたら
工画堂のジオテイルってゲームのシナリオやエロゲーが出てきたw
ジオテイルはシナリオは褒められてるようだから
それ程落胆しなくてもいいんじゃないか、とは思うけど

サイトの紹介文はシナリオの人じゃないと思いたい

323:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 17:47:47
まる。にもにょった

324:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 18:10:40
確かにあの内容紹介の文ではあまり購入意欲がわかないなw
主人公の独白みたいなのも口調というか言い回しが変すぐる

325:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 19:27:51
>サイトの紹介文はシナリオの人じゃないと
普通はそうだと思う

326:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 19:30:57
>>322
ググってみた。工画堂で何本かシナリオやってた人なんだね

製品情報の文章読んだけど、これは主人公が微妙かも
設定では主人公は硬派っぽいけど、口調は全然違うな
この言い回しはギャルゲとかの女の子みたいだ

327:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 20:23:30
>>326
主人公だけど、ビズログの開発者インタビューには
「男勝りではない、女の子らしさを出したい」見たいな事書いてたから
多少は女の子口調を意識してるんじゃないかな。
公式に乗ってるのは独白だし、心の中まで男口調ってのも変だし。

個人的に主人公は使い分けて喋ってて、女の子とばれたら
女の子っぽい喋りしてくれるのに期待してる。

328:313
07/09/25 22:09:25
>>314
トン!
ぽちってくる。

329:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 23:21:10
>>322
そうか工画堂でやってたのか
以前ググった時は得ろゲしか出てこなかった(しかも大層微妙なタイトルのものばかり)
だったんでかなり危惧していたんだけどね

>>323
「まる。」はねーな…
寒気がした

……アレがシナリオからの引き写しだったらどうしよう

330:名無しって呼んでいいか?
07/09/25 23:26:13
ところでゲームショウではどうだったんだろう
チラシやPV観た姐さんは居るかな?
居たらレポお願いしたいんだが

331:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 00:46:49
>>330
セガブースで映像出展と公式にあったから見に行ってみたけど見当たらなかった
セガの中の人も調べてくれたが、今回は映像出展はしてないようです、と言われたよ
セガブースであってるよね?
パンフは品切れで見れなかったので詳細わからず。スマソ

332:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 01:03:11
>>331
ありが㌧
それと乙です

予定ではセガのブースだったよね
携帯サイトが間に合わなかったり、公式がしばらく止まってたりと
色々間に合わなかったんだね
このgdgdが名前変換の要望に応える為・・・じゃなきゃいいけど

333:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 01:45:36
製品情報の文章読んだけど、これは確かに不安になるのも分かる…。
なんかこう、微妙だ。
まる。も掛け合いの中で上手く使われてれば気にならんかもしれないけど
独白の中でやられると寒いな。

334:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 02:17:31
文章もそうだが絵の線の荒さとか色の濁りも気になる
押さえたトーンの色は好きだけどちょっと汚く見えるんだよなあ
全体的に荒いつーか

335:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 02:21:46
>>330->>331
セガHPのゲームショウ2007→ブースレポート9月23日の12ページ目
「セガパートナーズタイトル」って画像を見るとPVモニターの台?に
タイトルロゴのシールが確認できる。
モニターに写ってるのは違うゲームだけど。
分かりづらい書き方で申し訳ない。

336:名無しって呼んでいいか?
07/09/26 09:26:29
これかぁ
URLリンク(tgs.sega.jp)

337:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 11:51:08
>>334
WEB上だから、軽くするから粗く見えるのでは??
どうだろうか??
実際は、もう少しキレイなのではないだろうか?
だが・・・ファミ通の絵は軽くしたがためかなり粗かったが・・・w。

338:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 21:08:32
製品情報の文わりと好き、とこっそり呟いてみる。
なんか一昔前の少女小説の匂いがするんだ。
文章として明らかにおかしいところは直してほしいが
ノリ自体は嫌いじゃない。

339:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 21:31:10
>>337
画質じゃなくて線画そのものがはみだしたりざかざか描いた
風なのだったよ

340:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 21:39:01
いまキャラクター紹介とかで使われてるイラストが、
そのままゲーム中の立ち絵になることはない。
…と思いたい

341:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 22:59:20
名前変更不可決定きました。

これで漏れは購入不可。
みんなのレビュー楽しみにしてるわ。
名前変換可能じゃないと遊ぶ気しないのよ。

342:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 23:06:24
>341
それってソースどこ?

343:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 23:07:27
>>341
報告乙

下三行は蛇足

344:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 23:17:28
いや、何を書こうが自由でしょ。
個人の感想なんだから。
蛇足指摘こそ蛇足。

そっか、名前変更ダメか。見送るよ私も。
今思い出したけど、要って兄貴の名前なんだよとションボリしていた人、居たなw

345:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 23:29:38
蛇足はどうでもよい
気にいらんならスルーすればよい
そんなことよりソースだろ
なんでどうでもいい個人の感想とかは惜しげもなく書いて
肝心なことは書かんのかと

まあ、個人の感想としては名前変更はどっちでもいいんだが
確実でない情報は荒れる元だしな

346:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 23:36:25
男女どっちでもおかしくない名前にしないと
ストーリーが成り立たないからじゃないのかな>名前変更不可
ものすごく当たり前の意見でスマン


347:341
07/09/27 23:39:32
ぬぁ ゴメン
ソースは問い合わせのディンプルからの返答
そろそろ名前変換機能について方向性決まったかな?と思って
再度問い合わせたら、色々考えたけど今回は固定で、みたいなメールだった
メールの内容からたぶん、346の言うような感じだと思う


348:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 23:56:25
まじかー。
・・・・自分もレビュー待ちにしよう。
期待してたのになあ・・・残念。

349:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 23:56:52
不可なのか…orz
公式での発表はまだだよな?

男女どちらでもおかしくない名前じゃないとって理由なら
プレイヤーが考えて楽しめるなら別にどんな名前でもいいと思うんだが…

自分も今回は見送り決定だな

350:名無しって呼んでいいか?
07/09/27 23:59:12
声付きで呼んでもらえるデフォ名がいくつかあってその中から選択する
っていうのも考えてみたが、ちょっと無理があるかな?

351:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:00:31
>>350
本名プレイや自分で考えた名前でプレイしたい姐さんたちには受け入れられないだろうな

352:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:01:52
学校内での「要」はデフォでも、本名は別に設定できるとかだと
個人的には嬉しかったんだけどな
で、正体がばれた後の恋愛系イベントでは本名呼びとか

自分もどっちかというと変更可であれば嬉しいほうだから
購入するか悩むな

353:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:04:47
やはり…名前変更がないとだめなのか
乙女ゲームはやはり名前が大事なのか…。

354:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:06:38
幸い要って名前は嫌いじゃないから主人公の名前を音声付きで
呼んでもらえるなら嬉しいわ
中の人がいい具合に感情篭めて名前を呼んでくれたら萌え転がるかもしれん
……そういやこのゲームって、声つくんだろうか

355:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:10:21
自分はデフォがあると嬉しい派
名前考えるの面倒だしな
音声付きで呼んでくれる方がいい

356:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:11:00
デフォ名派の自分は変更不可でもまったく問題なし
逆に名前音声付きの可能性が高くなるから嬉しいくらいだ

>>354
公式に主人公以外フルボイスって書いてあるよ

357:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:15:40
自分も名前考えるのとか好きだけど、よほど変な名前でなければ
変えなくてもいいかーという人間なので、このままゲームの出来を
見守っていこうと思う

358:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:16:24
変更可能になるかもしれん…と思わせぶりな返答だったから
期待してた姐さんたちはガッカリだろうな
自分もそうだがorz

公式では「名前変更不可」と特に記載する気はないんだろうな

359:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:18:32
私はどっちかというと変更派だけど今回はそんなに変な名前じゃないし
伝奇の場合、名前になんか意味があったりするから今回は仕方ないんじゃ?

360:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:19:35
自分も見送りケテーイ
ただ名前を変える、それだけの事でもデカイ要素なんだよ
固定だと感情移入できないんだ
感情移入できない乙女ゲームは漏れ、遊べないよ
唯でさえ最近は乙女ゲーム多いし、他買っちゃう
姐さんたちのレビュー待ってますわ

361:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:26:24
久しぶりにスレ伸びてると思ったら変更不可ケテーイだったのか・・・
>>360と同じく自分も主人公=自分でプレイしたい派だから見送り決定だな

乙女ゲ新規参入のメーカーってデフォ名固定っての結構多いんだな

362:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 00:54:33
私は気にしてないんで、購入決定。

名前も大事だが、それより何よりストーリーに深みがあるかどうかに
期待しています。
最近すぐ終わるのが多くてつまんないので。
コルダアンコールみたいに、いい出来なんだけど
短すぎるってのは、萌えきれないというかなんというか。

363:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 01:03:05
なにはともあれ

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 坊主!坊主!
 ⊂彡

364:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 01:04:33
デフォプレイヤーなんで関係ないやw

キャラ立ちしてるなら声欲しいよ

365:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 01:11:24
まあ元よりどちらでも購入の意思のあった層はいいとして、
この流れを見てると名前変更出来ないことで初動で買わない層は確実に居るんだな。
初動である程度いかないと、本数の出ない乙女ゲーは厳しいだろうし…。
評価が高くて息の長いヒットになり次に続けて欲しいけどなあ。

366:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 01:23:02
自分もどちらかというと変更派だが、変更不可決定で買わない人も結構いそうだね。
乙女ゲーに参入するメーカーも増えてきたんだし、ユーザーの意見・希望もある程度取り入れた方が
長く愛されるブランドになると思うんだけどね…。
主人公の名前が変更できるかっていうのは必ず出てくる意見なんだし。

367:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 01:39:32
考慮するとか中途半端な答え方をして、期待させるなよw
自分も購入はしない方向になる。
延期されたっぽいけど、はかれな買うわw
ちょっとした機能取り込むだけで、初動違ってくるだろうにな。
乙女ゲーでは、名前変換機能について毎回議論されるんだから
プレイヤーに選ばせるのが1番いいんだよ
固定も変更も可能にしとけば落ち着くのに。

368:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 02:03:13
不可なのか・・・
自分もちょっと期待してただけにショックも大きいよorz

制作についてはよくわからんが、名前変換機能をつけるのってそんなに大変なんだろうか?
「神楽坂要」って名前に特別な意味があるわけでもなさそうだし、変更派もデフォ名派も楽しめる内容にしてほしかったよ

369:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 02:14:19
名前変更できればしたい。でもまあデフォなら仕方ない派だが…
今回だけは変更可を望んでいた。
デフォが姉の名前だなんて酷だ…てか無理だorz

萌ポイントが多いだけに残念すぐる(°∀。) アヒャ
購入する姐さん方、自分の分も楽しんでください

370:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 04:26:41
名前呼んでくれるならデフォ名大歓迎だなぁ
このゲームやってるときだけ自分の名前を要だと思いこむからw

371:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 04:41:47
要って名前がなぁ。まさかのオトンと同じ名前w

苗字も友達にいたりしてるからちょっとなんか呼ばれる度に
微妙な気持ちになりそうだ
今回は様子見だな

372:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 05:32:23
どーにかして…名前変換させるようにしむけることは
できないのだろうか?w

と、ちょっと淡い期待を寄せてみる…w



373:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 06:25:56
もうネガキャンかw

名前変更が個人の中で重要なのはよーく分かったけど
変換さるようしむけるとか、意見聞いた方がユーザーに愛されるとか
脅してるつもり?
興味無くなったんなら、わざわざ気分の悪いレスしないで
とっとと居なくなってくれ。楽しみにしてる奴も居るんだからさぁ

374:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 06:44:16
>>373
同意
残念なのは判るけどだからって脅しみたいなレスや凸はイクナイ

375:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 06:46:29
これだから自己投影厨は痛いって言われるんだよ
少しは自重汁

376:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 08:30:56
確かに購入決定済みの人は気分良くないかもしれないけど、
実際まだ発売前の機能追加も可能な時期で、
名前変換可かもしれないって期待があったのに
駄目なの判明した直後なんだから、こうしたレスも少しは認めてくれまいか。
そうやってネガだの変換厨痛いとレッテル張りして、全部の意見封じ込めようとしないでくれ。
これが公式にも変換機能無いという情報が出たのに
何時までも続くようなら出てけと言われて当然だと思うけど。

377:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 08:56:11
固定名で残念なのは分かるんだ
男装で男子校にって設定は他にないから
楽しみだった人も居るだろうしね
ただ、やっぱり乙女ゲーは名前変換有りが総意みたいなレスはオカシイかな

それから、可能な時期かどうかはメーカーにしか分からないし
変更可かもしれない、じゃなくて「検討します」だ
ここは大きく違う
それを変更してくれる!と過剰な期待したのは個人の責任だ

378:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 09:08:59
愚痴るのはいいけどもうメル凸はしてくれるなよ、と

379:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 09:20:54
なるほど…。
上のレス見るとメル凸するのも個人の勝手ということになるな

380:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 09:22:19
逆方向の意見はまず出ないから気付きにくいかもしれないけど
「デフォ名前はないらしいんで購入見送り決定です」
って書かれたら、程度の差はあれ、あまりいい気分じゃないと思うんだよね

名前変更できた方がいい、という意見はあって当然としても、
購入云々まで言及する必要はないんじゃない?


381:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 09:26:47
メル凸は個人の勝手
メル凸しました報告は嫌われるってことだ

「購入見送り決定」レスする人は
メーカーが2ch見ていると思って牽制してんだろ
身内に主人公と同名の人が居るのは、残念だねとは思うが
攻略キャラに身内と同名の人が居るってのは聞いたこと無いなぁ

382:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 09:42:14
まぁ今回のことは期待を持たせるようなことを言ったディンプルも悪いわな
最初から「不可です」と言い切っておけば、変更希望の姐さんたちもここまで言わなかったんじゃないか?
名前変更に関して本当に検討したのかも怪しいしなw
変更不可ケテーイなら公式にキッパリそう記載してくれ


383:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 09:57:30
だね。
どちらになるか分からない場合、期待持たせるような返事は
特に女性向けの場合NGだと思う。
まあ初乙女ゲー参入だし、誠実に対応しようとした結果
こうなっちゃったのかもしれないけど。
もしもそうした声が多く、検討した結果導入することになったなら
こっそりサブマリンで進めておいて雑誌上で発表とかの方が混乱は少ないんだろうな。

とりあえずディンプルさん、ここ見てるなら
名前変換は乙女ゲーでも結構揉める要素なんで、
扱いには気を付けた方がいいですよ。

384:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 09:59:31
公式記載するべきこと?
雑誌とかWebで『名前変更を考えてます』って出たっけ?
凸した姐さんとメーカーのやり取りだけだよね

疑うわけじゃないけど
公に変更を考えてますって言ってたわけじゃないからなぁ
メーカーを不誠実っぽく言うのは悪い気がする

385:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 10:03:59
とりあえず検討します、って言うのは企業の常套句だからな
すっぱり名前変更不可で通します、って切って捨てたら捨てたで
角が立つと思ったんじゃないの

386:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 10:09:19
>>384
少なくとも名前変更について意見した姐さんが何人かはいて検討してるとまで言ってるんだから
不可が決定したのなら公式のキャラ紹介の主人公の欄に(固定)とでも記載すればいいんジャマイカ?
メーカーがここを見てるのかどうかは知らんが、主人公の名前変換機能は乙女ゲーには必ず出る意見なんだからさ


387:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 10:13:05
流れをぶった切って
>>340
ノシ
公式のキャラ紹介の絵は
スチルよりも子犬とプレイボーイが華奢に見える

だが教師のはだけた胸元は、そのままでお願いしたいw

388:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 10:30:41
結局は名前変更できて、デフォ名だと声付きで呼んでもらえる…
というのが一番理想的なわけだな

勉強になったな、ディンプルさんw

389:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 10:41:06
>387
今月のビズログで公開されてるジャージ姿だとさらに華奢にみえるよ子犬は
ぶかぶかの着てるから

プレイボーイよりも教師の方が色気振りまいてるような気がするなw

390:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 10:46:20
メーカーがここ見てる前提で、
呼びかけるようなレスはうざいし痛いよ。



391:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 11:04:24
荒れてるなーw
ほっときゃそのうち沈静化するのに触ると余計に何時までも尾を引くぞ。
スルーしとけ。

392:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 11:06:30
>>389
ぶかぶかの着て、ちっちゃい子扱いされたらキレるのかww
子犬と主人公のやり取りが楽しみだな

教師はダルキャラ色気が倍増だw

393:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 11:49:23
あーあ・・・
このメーカーも発売前に悪評買ってしまったな
乙女ゲユーザーは「ここだけは譲れない」ってポイントがある人多いからね

ま、次回作に期待ということで。

394:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 11:55:27
そうかな?
自分は逆に好印象だけどな

ユーザーに譲れないポイントがあるなら
作り手の譲れないポイントもあるだろうしね
拘って作られるなら、尚良い
乙女ゲーもメーカーが増えたし、色々な種類が出てきたから
購入者の選択が自由になったのはいいね
名前変換はDSのれいの新作もあるから、良いんじゃないか?

395:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 12:04:52
何はともあれ私は楽しみにしてる。
キャラが名前呼んでくれるかと思うとwktk

396:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 12:17:03
>395
同意w
そろそろキャスト発表してくれないかな
初出は公式サイトじゃなく雑誌だろうからまだ先か…

397:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 13:03:55
>393
自分の思い通りの仕様にならなかったからって悪評と決めつけるなんて随分手前勝手だね
何度も言われてるがデフォ名有りで喜んでる人間もいる

398:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 13:27:21
好みなんか人それぞれ違うから、たまにこういう流れになってしまうのは仕方ないんでないの
みんなが楽しめるのが理想だけど、どうしようもないことだしなぁ
ところで、ヒロインの名前論争を見るたび思うんだけど、名前を変換する機能って開発上そんなに難しいことなの?

399:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 13:41:22
開発上難しいかどうかはシラネ
アテクシが気に入らないからなんとか汁!
でなんとかなる程簡単でも無いんじゃない?

発売日が今年冬なんだよね、年末かな?
キャストは来月ぐらいかねぇ

400:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 13:44:35
フリーのAVG制作ソフトですら普通に搭載されてるくらいだから
プログラムとしては非常に簡単な物>名前変換

ただボイスが有る場合だと名前を呼ぶ部分が「おまえ」に変わったり
わざと言わなくなったりするのでその点で興を削がれるという意見もある
(文では「よお、名無し元気か?」と表示されるのに音声だと
「よお、元気か?」となったりする)

名前変換については様々な要望があるから一概に
これが正しいこれが間違っているっていうのもないと思う

401:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 13:58:05
難しくは無いと思うよ。
問題はその手間じゃないかな、はっきり言っちゃうと面倒なんだと思う。
膨大なテキストの中から名前の出る箇所全てチェックしないと駄目で、
一箇所でもデフォ名の表示のままの見落としがあると、
いっぺんにプレイヤー側の世界観崩れて台無しになるしね。
それに名前呼びが加わると手間も倍。
まあそういうことを面倒がる以前に、
メーカー側が提供する世界観を崩したく無いという
こだわりなどの理由の場合が殆どだと思うけど。

402:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 14:18:26
ユーザーの凸で変更可にしちゃったメーカーの前例があるから
簡単に出来るんだからヤレよ!
って思っちゃう人が増えたのかもね

世界観を大事にして作品作ってるんだとおもえば
期待も高まるってもんだ

403:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 14:48:34
>>398
簡単だよ<機能

ただこの作品はストーリー上微妙なんだと思う

404:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 14:58:15
デフォ名有りでいいって思う方なんだけど、
確かに身内で同じ名前ってのは嫌だよね。
恋愛ゲームじゃないが、
推理ゲームで主人公の彼女と同じ名前だった事があるんで、
主人公がその彼女を突き落として殺してしまったときには…orz
現代物じゃ同じ名前って結構あるから、
メーカー側はちょっと考えてほしいな。

405:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 15:28:23
自分や身内に同名の人がいるってのは確かにきついね

私は某BLゲーの主人公が要という名前だったので
どうしてもそれを思い出してしまう
いろいろインパクトの強い作品だったからさ
実在の人と比べたら軽いとは思うけど
次回作は変更可ならいいね

406:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 16:09:23
>>381
攻略キャラに弟と同じ名前がいたので、
夏休みの宿題サポートを餌に、弟自身にEDまでプレイさせてみた鬼姉が通りますよ。
最初は泣き、半ばで自棄笑いになり、ED後は放心していた。
素晴らしい見世物でした。

要はよりによって叔父にいるが気にしない。

407:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 16:53:47
>>406
お前って奴はwwww
弟カワイソス

叔父は大事にしてやれよw

408:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 16:59:34
>>406
まぁ、某ぐりりばさんは自分の声のキャラすら攻略する人らしいし
気にしない人は気にしないんじゃないの?


409:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 17:44:07
>>406
普通にひく……

410:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 20:13:41
>>406
女の姉妹に同じ名前の女キャラがヤられてるからって
騙してエロゲーやらせるキモオタと同レベルだな

411:406
07/09/28 20:24:58
騙してないぞ。ちゃんと「お前と同じ名前の男を落としてみせなされ」と先に言い渡した。
弟はアンジェ初代をラブラブフラッシュを使わず全員並行で親密度200に上げた猛者だったが、
自分の名前というのは些か勝手が違ったらしい。
不快に思った人はすまん。叔父にはさすがに話せない。

412:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 20:25:29
>>389
プレイボーイは爽やかなプレイボーイなのかもしれんぞ
男女関係なくって紹介してるところもあるし
愛想が良い系とか

覗き込みスチルは色気漂ってるけどなw

413:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 21:48:22
>412
海外の血が入ってるっていうのもあるよねプレイボーイ
日本人にはない色気みたいな

覗き込みスチル綺麗だよねw

414:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 22:12:33
名前固定なのかorz
予約しようと思ったけど止めとく。見送るよ残念だけど。
でも、どうやらデフォじゃ遊べないって人も居るみたいだし
まだ逆転あるんじゃないかと淡い期待。
凸について文句言う人いるけれども、それは自由だと思うんだ。
実際、凸をしてくれた人が居なかったら、名前固定かどうか分からないまま
悶々としてたからなぁw
公式でちゃんと発表してくれない以上、問い合わせが増えるのは仕方ない。

415:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 22:33:40
>>414
勘違いしてる人が居るけど
名前変更の可能性の話は凸した姐さんとメーカーの間だけで
公式的にはずっと『神楽坂要』
期待乙!

色気というならば坊主をプッシュしますよ!



416:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 22:43:34
まぁ設定上、男のふりした奴の名前がジェニー☆
とかだったらまずいしな

けどもういっそ偽名で入ればいいような気もしてきた

417:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 22:48:36
>415
坊主には色気という言葉が似合わなくないかw



418:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:02:21
>>415
は?別に勘違いじゃないでしょ
実際凸しようか迷ってた人も、凸した姐さんの報告で名前変更の可能性もあることを知ったんだから。

自分がデフォ派だからって勝ち誇ったようなレスするの感じ悪いなw

419:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:04:11
ゲームメーカーにとって2chは
ファンの書き込む場所であることは確かなんだけど
あくまで『一部』のファンが書き込むところ。
ここの意見が仮に「名前変更可」で突き進んでたとしても
メーカーからしたら、一部の人間が騒いでるなーくらいのもの。
「きら君」の時は、たまたまメーカーの意向と重なって
変更可になったから、勘違いしちゃった人が多いんだろうねぇ。

420:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:07:18
どうでもいいが神楽坂要って名前だっせーな( ゚д゚)

421:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:11:55
三文字苗字は名前が二文字くらいの方がバランスいいんだがな
確かに語呂的にも微妙

422:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:14:56
要って名前はマジ勘弁なんだが。
いっその事、名前変更したらボイスカットされていいから変更させて欲しい。
そんなリスクがあってもいいから、何とかして欲しい。
要なんて名前、萌えられないよ。。。
クラスメートの名前で萌えろというのかディンプルはw
まぁ購入見送りだけどさ。。。
本当、一部のデフォ派の人のレスって感じ悪い。
私、諦めずに凸ってみるよ。可能性はまだ0じゃないよきっと。

423:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:15:58
いちいち凸報告すんな。うぜえ

424:415
07/09/28 23:16:24
>>418
長く書くとクドいから短く書いたんだけど
気分悪くさせたみたいだねゴメン
勝ち誇るというより
2chの凸報告はソースになりきらないと思うんだ
IDが出てたわけじゃないから、後に凸した報告が続いても「沢山の人」
じゃないしね
凸報告が嫌われるのはそういった理由だと思うよ
「公に発表された事じゃない」って意味で勘違いしないように、と言ってみた
ついでに、購入しない報告は感じが悪いかな
本名プレイスレや主人公の名前の変更デフォを語る場は在るから
そっちでした方が有意義じゃないか?

>>417
男臭い意味での色気は色気にはいらないかな?
むっは~とするような意味で!

425:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:24:44
>>424
あなた何様w
あなたみたいなのこそ、感じ悪く思う私みたいのも居るって覚えておいて。
私は凸報告を嫌っていないし、あなたの常識=一般論だと総合しないで欲しい。

私はデフォでも何でもいいけれど、こうして買うの見送る人が多いのは
ちょっと痛い気がするな・・・。
乙女ゲームなんて売れてナンボだからなあ・・・。
名前変更の機能ってそんなに面倒なものなのかな?

426:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:29:37
>425
名前変更の機能って>401-403を読んでくれ

427:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:30:25
ビズログ注文して到着待ちなんだけど
上で出てた、同級生のダボジャージと、美術館デートの他に
新スチルってありました?

428:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:33:07
ディンプルも悪いと思うんだ
期待させるからいけないんだよ
最初の凸の時にきっぱりと 無理! と言えばよかったんだ
坊主萌えだけど、買わん
キラキミの逸話が伝説化してる件は笑える
どれだけの人が凸ったんだろうか

429:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:38:17
>427
夕暮れの屋上でひとり寂しげに飲み物を飲むプレイボーイ
倒れてる養護教諭を冷ややかに見下ろす先生
主人公ととも何かの襲撃?に遭い、ナイフが突き刺さってしまう眼鏡

雰囲気もへったくれもない書き方でスマソ

430:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:40:28
何気なく公式サイト見たんだ…
何気なくキャラ紹介見たんだ…

何気なく上から順に見てったんだけど、葛葉…
君は動見ても金髪碧眼には見えないんだ…
き、きん?

431:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:40:28
>>429
㌧㌧㌧!
ありがとう!
文字だけで萌えてしまった、自分の妄想脳に万歳
なんとなく眼鏡は戦闘に直接関わらないかなと思いこんでたから
ナイフ~というのは楽しみだ
ビズログ届くの楽しみに待ってるよ!

432:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:43:11
430のレスを見て
何気なく公式のキャラ紹介を見た
眼鏡とプレイボーイが主人公と同学年ということに
今更気付いた!!!!!
てっきり先輩キャラだと思ってたぜ

プレイボーイはそのうち金髪に変化するんジャマイカ?w

433:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:46:42
>>432
あれ?いいんだよね?
うちのPCの輝度やら彩度やらがおかしいのかと思ったよw

434:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:47:17
漏れ…未だに主人公のダサイ名前しか覚えてないよw
みんな達のように、坊主・プレイボーイ・メガネ呼ばわりだわw
スッと名前が入ってこない
坊主人気に嫉妬しつつもメガネ萌えでござんす

435:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:50:56
>>434
安心汁。自分も全員名前覚えてないよw
プレイボーイは上で狐関係の話題出てたから
葛葉って名字だけは覚えた

436:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:57:10
       ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j-'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ─'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ──…  ̄
           ヽ(´・ω・)ノ うるせぇ、ひこにゃんぶつけんぞ
             |  /
             UU    


437:名無しって呼んでいいか?
07/09/28 23:57:56
>>436

カマーン(*´д`*)ハァハァ

438:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:03:33
プレイボーイが狐関係という線は薄くなったと思う
公式のキャラ紹介で、海外の血が入ってるってのを見て
ドラキュラとかインキュバスとかが浮かんだ

439:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:05:21
>>436
やめて!ひこにゃんに罪はない!

440:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:13:58
>>438
何故淫靡なのを上げるww
人間じゃないっぽい気はするんだよなぁ
取りあえず金髪か銀髪かははっきりして欲しいw

ひこにゃんハァハァ

441:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:19:28
可愛らしい対抗馬の出現だ。

坊主よ。
ひこにゃんに…勝てるかね?

442:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:19:48
>>420
同志。身内に同名がいるとかじゃないが、自分も超ダセーと思ってた。
こういうのがあるから変換機能欲しかったんだよな。


443:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:20:45
ひこにゃんイラネ( ゚д゚)、ペッ


444:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:21:14
>>441
やべぇ、坊主萌えだったけど
ひこにゃんは捨てられねぇwwww

あいだ取って子犬同級生に特攻するぜ!

445:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:24:58
>>420>>442
同意
名前固定にするならもうちょっとマシな名前考えろと。
この名前でどうやって萌えるんだ・・・orz
そこはかとなくフォモ臭が漂ってる気がしてならない

446:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:26:44
よし こうしよう

名前を  ひこにゃん  にしようではないか。

坊主「よぉ ひこにゃん!」    これだけで萌えれるさ

447:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:28:05
>>434
そこで>280-281の姐さんが写してくれたプロフィールの出番ですよ


448:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:30:30
>440
海外の妖怪系というと真っ先にこの二つが思い浮かんでしまうんだorz
そもそも悪魔とか天使とか何かの精霊とか、もっとオーソドックスなものが
あるのにな…

ファミ通かどっかでも誤植されてたみたいだが、公式でも金髪表記か
金髪になるならハニーブロンドのような薄い金髪希望w

449:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:34:01
>>445
気持ち分かる。
BLっぽさをわざとかもし出す名前が嫌だ。
男装設定だからってBLに寄っていくなよ…。

450:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:34:02
前レス見ると、検討した結果「名前変更なしで」という返答がメーカーから来たらしいが
神楽坂要という名前に意味があるわけでも、男女どちらでも成立する名前をという理由でもなく
要するにボイスの取り直しが面倒・予算の関係ということなんだろ

451:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:34:46
>>480
いや自分もその二つぐらいしか思い浮かばない…orz
しかも他に浮かんだのがコロボックルだw

公式が誤表記のままファミ通に回したか
後に金髪になるって意味なのか
あくまでも アレ が金髪ってことか、謎が深まる

452:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:37:55
>>449
男装時は偽名を使うとか 他に考えようがあったと思うんだがな
その場合、名前変換機能もつけられたと思うが。

とにかくBL臭が漂うのだけは勘弁してほしいな

453:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:38:07
ヅラで良いだろもう

454:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:38:36
>>480に期待w

455:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:39:36
スマン>>480www

456:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:40:32
男装って難しいな
乙女ゲーを好む人の中には、やっぱりBLに拒否感もってる人も多い訳だし
上手い事作らないと、BLと何処が違うのさ?って話になりそう
大丈夫だろうか、、、と今から心配してみる
と早い段階で書いておく
480を担う勇気がないw

457:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:47:58
でも『男装』ってシチュは割りと要望の高かった設定だから
成功してくれるといいな

458:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 00:55:02
>451
コロボックルってアイヌの精霊かw
某漫画のキャラを思い浮かべてしまったよ

だがそれはそれで微笑ましくていいな

459:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:28:27
名前変更についてならいくらでも言って良いからさ名前叩くのはやめようよ
ダサかろうが男っぽかろうが親が必死に考えてくれた大事な名前なんだよ馬鹿共!
ここに居る人は自分の名前馬鹿にされたりしても何とも思わないの?!

460:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:35:05
私はデフォ名があるならあるで構わなくて、
あるのならば、ゲーム中で攻略対象から呼びかけられたい方。
これはどっちだろうねぇ。
男の子っぽい名前だけど、声優さんが男に対する呼び方と
女の子に対する呼び方を分けてくれると嬉しい。

ふと思ったが、デフォ名ならCV付の台詞になるのって
これって考えてみれば、同じ台詞で名前入りと無しを
2つ収録してるってことか。
始めから考えて作らんと、容量足りないんじゃないかな。

461:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:36:44
>458
コロボックルのwiki
若者がコロボックルを捕まえようとしたら、美しい女だった
って所を読んで、葛葉がコロボックルでも良いような気がした
北海道は海外だし!

462:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:36:54
>>459
親って…( ゚Д゚)
二次元キャラに親もクソもないだろう

おまえもしかして要って名前なのか?w

463:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:42:16
>>462
現実の神楽坂さんと要さんに謝れ!!

464:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:45:34
>>463
おまえバカだろwww

465:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:46:15
失敬な!www

466:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:46:59
>>463
名前叩いてるんじゃなくて、男みたいな名前だからBL臭がしたら嫌だって言ってるだけだろ

467:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:47:29
>461
そうきますかw
北海道は海外>確かに海を隔ててはいるが、それはちょっときついかもな

468:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:50:02
>>420>>434>>442
この辺を叩きと言わないのか?

469:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:50:14
>467
やっぱりきついかwww

案外プレイボーイが人外じゃなくて
教師が人外だったりしてな安倍姓だし

470:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:53:10
>>469
教師は絶対何かあるよな
安倍なんて大層な苗字しといて何も無かったら怒るw

471:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:55:47
伝奇、退魔師主人公、安倍
ときて何もないただのダルいお兄さんだったらwww

472:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:57:55
>>471
おっさんスキーの私にはそれそれで無問題(・∀・)

473:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 01:59:03
>469
公式のトップにもあるメインイラスト?の教師は病んでるというか
何かが憑依してるように見えるww
ただ人相が悪いだけなんだろうがw

474:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 02:01:52
見てきたwwww
TOP絵、乙女ゲーらしからぬ雰囲気が出てるのはキシュツだけど
改めて見ると坊主主人公で教師がラスボスっぽく見えるなw

475:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 02:05:11
>470
眼鏡も何かありそうだよな
キャラ紹介の
「手を借りるなど~」ってあるから、同業者?
と思ってしまう

476:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 02:05:56
万が一TOP絵がパケになったら絶対勘違いする奴出てくるぞw
主人公入れろ、主人公www

477:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 02:07:09
坊主以外の4人が敵に見えてきたwww

478:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 02:16:41
パケ絵
ロゴが格好いいからロゴだけでも斬新かも・・・とは思うが
それこそ何のゲームだよ!ってなりそうだw

479:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 02:25:18
男装前(できればスカート)と男装後の主人公を背中合わせでセンターに、
周りに他のキャラを配置とかどうかな?ありがち?


480:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 02:38:27
ありがちだが、イイな
男装ものだから、これは女の子が主人公ですよ
って一目で分かる方が良いよな

481:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 02:54:57
>480に失望したwwww

482:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 02:58:58
主人公はスカートよりもズボン派な予感

483:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 03:10:13
パケに主人公の男装、女の子姿が列んだとして
ぺったんこな胸という設定が生きている以上
男装主人公!じゃなくて双子?と思われるヨカーン

484:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 03:15:46
>>483
だ、ダブルリアク(ry

485:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 03:17:07 i6BUVBqO
>>484
しっ、その名前を出しちゃいけませんwww

486:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 03:18:03
すまん、上げてもーたorz
坊主の竹刀に撲たれながら寝るよ

487:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 12:24:15
>486
坊主は剣道あまり強くないらしいぞw

488:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 12:35:15
プレイボーイの金髪は単なる誤植なのか
意味があるのか、はたまたプラチナブロンドのつもりなのか。

妖系の狐というと金毛のイメージが強かったんだけど、
ぐぐってみたら清明伝説の葛葉狐は白狐、と出てきた。
狐、吸血鬼、精霊、ただの人間…どれでもイイヨー 全部好きだw

489:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 13:36:54
>488
まあ誤植だろうね
白金と表記すればプラチナブロンド=銀髪ということになるのだが
そんなややこしい書き方をする必要はないしな
早く訂正してほしいな公式w



490:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 17:56:58
限定版も出るらしいね

491:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 18:53:34
限定版なら
声関係じゃなく、絵関係でお願いします

中途半端な自己紹介ドラマCDはもう飽きただよ

492:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 19:00:13
無難に設定資料集がいいな
最近の限定版は凝りすぎてて食指がのびない

493:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 19:05:38
設定資料かサントラあたりが良いな

494:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 19:49:45
サントラは音楽が良ければいいけどそうでないとただのゴミなので
買う方からしたら設定資料集が無難かな
少なくとも絵は好みだ

でも限定版=おまけつき高価版だろうから
きっと購買力のある声優オタに擦り寄ったアイテムになるはず
未だにキャスト発表してないのはどういう意図なのかと気にはなるけど
今の乙女ゲ業界で声優商売はしません!ってほど強気には出ることはないだろうし

495:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 20:51:51
>>494
まだ発売日が冬予定の段階だしキャスト未定に深い意味は無く
単純にまだ決まってないんじゃなかろうか

496:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 21:50:29
坊主の声が想像できないw


497:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:02:23
自分は、最初に坊主を見た時から
乙女ゲー常連声優の某氏の声が脳内で聞こえてるw

498:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:23:34
発売日決まってないんなら、マジ名前変換機能入れて欲しい
私は固定okなんだけど、要っていう名前が単純に嫌だ
理由は人それぞれあるよね

元カレの名前とか…さ(; ̄o ̄)
絶対遊んでて気分わりーよw

499:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:45:08
>>498
気持ちはわかったが、やっとその話題落ち着いたとこなので蒸し返すのはよしたほうがいいのでは。

子犬は高めの男子声で喚いてほしい。

500:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 22:58:29
まあ名前変更についてはもう諦めろと言うしかないな
親類縁者友人知人自分の名前なんかじゃ萎えまくり、というのはわかるけど
これが攻略相手だったらもとより変更できるゲームなんてないわけだし
どうしても耐えられないなら買わないという選択肢が常にある

そんな名前の一般人いねーだろ、とつっこんじゃうような麗名って
そういう事態を防止するのにいい手だったんだなー

501:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 23:10:12
蒸し返すっていうか、多分名前固定ケテーイをまだ知らない人も居るような。
だからこの話題は堂々巡りをある程度しちゃうと思うんだ。
凸った人に期待をもたらすことを言うからこうなるんだよなぁ、、、。

502:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 23:34:38
>501
名前変更云々の話題は341で始まってから既にかなり堂々巡りしてる
公式や雑誌とかで正式に発表された情報ではないとだけ言っとくよ

503:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 23:39:15
>>501
このスレを読んでいなかったら「検討中です」と回答が来たことはわからない
このスレを読んでいれば「名前変更不可になりました」と回答が来たことは知ってるはず
ゆえに、その心配は理屈に合わない

>>498のレスは、結果を知らないで言ってるんじゃなく
知っていて諦めきれない嘆き節だろ

504:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 23:39:48
>>502
だが凸した姐さん達にディンプルが「検討する」と返答したのも事実。

ちなみに自分も同じ返事来た。

505:名無しって呼んでいいか?
07/09/29 23:59:15
>>504
検討する=名前変更可能になる、ってわけでもあるまい……

506:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 00:05:26
>>505
「無理」じゃなく検討するという返事が来たら期待するのは普通ジャマイカ?

507:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 00:10:38
>>506
検討するで期待するのは勝手だけど、
同時にダメかもしれないってのも頭に入れとけって話だろ
仕様を変える努力する、と返事貰ったならともかく

社会的には、「検討する」ってのは「考えてみる」ってことだろ

508:名無しって呼んでいいか?
07/09/30 00:14:08
堂々巡り再開だねぇ。
買う気が無くなったんだったら、スレも見ずに
書き込みもやめりゃいいのにと思うんだけど、
書かずにはいられない何かがあるかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch