07/10/16 10:37:57
>>345
>思ってた
てことは恋愛要素あったの?
ごめん、個人的に主人公×ジーカウェンが気になってて
二人の絡みってどんな感じでしょうか?
347:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 20:43:40
>>344
もともと主人公にはあまり興味なくて、黒の姫のマリティが外見的にも
お気に入りなんだけど、マリティに感情移入しながらカプ萌えって
できますか?
348:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 22:13:08
スタッフの人たち酷いよorz
主人公にもイイ思いさせてやってくれよ。
ラブラブなのを当てられて空気になってる主人公て…。
いっそダンが主人公だったら、と思うよ本当にもう。
349:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 22:49:26
頭の坂口氏はアイシャ主人公のつもりだったのに
他のスタッフがサブ女キャラを気に入っちゃって
そっちをひいきするシナリオにしたのか
まるでどっかの乙女ゲーのようだよw
350:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 23:28:58
男スタッフの萌え暴走は時にファンをがっかりさせることもある
中に女性スタッフがいて、暴走を止めたり美形キャラの要望を出して
それがファンに受けた例もあるらしい
サモンシリーズのグラットやサクロは女性スタッフの声で生まれた
キャラだし…仕事と趣味は分けて欲しい
351:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 23:39:46
>>346
萌え要素はあるけど絡みとしては正直微妙なので脳内補完かな
でも序盤のムービーは乙女のピンチに現れるタキシード仮面のようなポジション
投げるのは薔薇じゃなくて剣だけどね
>>347
ダンが好きなら多分いけるんじゃないかな
シナリオは唐突だったけどあの2人は話の流れが王道だと思った
主人公乙女要素では空気だけど、戦闘ではダンとマリティが自分の中では空気だった
技が微妙というか範囲攻撃が少ないのがね…
ダン離脱回数意外に多くてあんまり戦闘に加えてなかったよ
マリティはジーカウェンが仲間になってからスタメン落ちに…ごめんよ2人とも
352:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 23:40:34
まあ飛行計画は女性スタッフの暴走も見られるけどな
353:名無しって呼んでいいか?
07/10/17 00:00:21
ASHプレイしまつた。
終始ションボリ&ガッカリでつた。
スタッフ・・・348の言うように
もっとプレーヤー(主人公)にいい思いさせろよ・・・。
女主キター!!と僅かでもいいから、と乙女要素を期待して買った人は
みんなションボリしてるだろうよ・・・。
マリティ主人公でいいじゃねーか。
354:名無しって呼んでいいか?
07/10/17 19:28:30
>>349
嫌だなw
上の意図ならまだわかるが
男スタッフが暴走してサブ女をひいきしたシナリオ……
やらなくて良かった……と言えばいいのか
355:名無しって呼んでいいか?
07/10/18 22:47:13
エレメンタルモンスターをプレイ中です。
レーネでプレイしてますが、乙女要素ってありますか?
報われない恋なのでしょうかw
356:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 06:30:47
>>355
絵が綺麗だから気になってたんだけど面白いのかな
乙女要素あるのかは自分も聞きたいw
357:名無しって呼んでいいか?
07/10/19 16:03:37
このスレみてポケダン買っちゃったですよ!
パートナーはキモリなんだけど、ヘタレなキモリって超意外だったw
あいついつもスカしてるんだとおもってたさ!
358:名無しって呼んでいいか?
07/10/21 18:27:02
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
話題を遮っての告知申し訳ありません。
現在、強制ID表示の是非について自治スレで議論中です。
なるべく多くの方にご参加頂ければ幸いです。
女ゲー一般板 自治スレッド 4
スレリンク(ggirl板)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
359:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 19:26:49
PSアーカイヴにサーカディアktkr!
こりゃPSP買うしかないぜ
しかし11月12月はDSとwiiのソフト買うだけで破産しそうなので
来年までおあずけだ…
360:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 22:31:54
サーカディアかぁ…懐かしいなぁ
ハマってたよ
361:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 22:42:35
男主人公だったよな
362:名無しって呼んでいいか?
07/10/24 22:54:44
そうだね
男キャラの評価は結構高かったみたいだが昔600円で買ったきりつんだままだ
363:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 04:31:31
サーカディア好きだったよ
深雪ちゃんと主人公で萌えたな
男キャラもいいのが揃ってたし
PSP買う時が遂に来たか…
364:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 08:25:58
サーカディア持ってるけど自分も二回ほどクリアして投げたな
金太郎飴シナリオなんだよね
恋愛要素もほとんどなしだし
せめて主人公を男女選べたら
365:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 14:52:12
2回クリアしたならフツーに楽しんだんじゃないの?w
ヒロインの首のかしげ具合が凄い気になったゲームだった…
366:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 20:05:01
>>364
サーカディア、最近やったけど
やっぱりそこがネックで1周だけしかプレイしなかったな>分岐なし一本道
リアルタイムでやってたら気にならなかったと言えるんだろうけど
今の時代だと、ついキャラ別シナリオみたいのもっと充実出来なかったもんかなぁ…
などと贅沢なことを思ってしまう。
でもBL要素ないから、そっち方面苦手な自分でも
男主人公で気軽に男キャラ攻略出来るのはよかった。
367:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 21:08:57
サーカディアは設定を読み取るのが楽しいゲームだと思う。
368:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 21:11:09
一周したら大体全部わかる程度のものだけどね
多分、カンのいい人なら最初からわかっただろうな
369:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 21:42:47
サーカディアは仲間にしたパターンと
敵になったパターンを見るのに周回重ねるんだよなぁ
でもお気に入りはつねに仲間入りww
370:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 22:31:14
発売日に買ってコンプ目前でバグって放置プレイ中なの思い出した>サーカディア
≫366
当時でも気になることは気になったよ>分岐なし
最後の方はコンプするぞって気持ちでプレイしてたし
個人的にはシナリオが短いのが残念だったけど
あれくらいでちょうど良かったのかも
371:名無しって呼んでいいか?
07/10/25 22:34:40
エレメンタルモンスター、クリアした人いませんか?
乙女要素があるのか教えて下さい
女性の主人公も居るって聞いたので。
372:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 07:28:15
DSで出る降魔霊符伝イヅナ弐が気になる
火の神、空の神がいい感じ
弐は仲間連れていけて合体技もあるとか
でもスレ見に行ったらおっぱい祭りなんだよなー
百合っぽかったり男向けだったりするのかな
373:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 13:56:00
イヅナってこの間廉価版出たやつの?
廉価版でたとき「これ、確か女の子が主人公だったんだっけ…どうなんだろう」って思ったけど
どうなん?
374:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 14:11:19
キャラ紹介見たら
DQNっぽい主人公設定にちょっと引いた・・・
男性がターゲットだからしかたないんだろうけど
公式見たら乙女要素より百合要素が高そうに見えるね
375:名無しって呼んでいいか?
07/10/26 18:40:50
イヅナ壱の公式キャラ紹介だと空の神の腰のラインが色っぽいw
ラフでウホッとか言われててちょっと吹いた
乙女要素はなさそうだけどダンジョンエクスプローラーも
女主人公選べるね
仲間にイシュト♂がいればなあ…
376:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 21:01:33
蟲師がDSで出るらしくってそれも女主人公が選べるみたい。
乙女要素はなくっても妄想力でなんとかするので
ちょっと期待してるんだけど、でもマベなんだよね…
377:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 21:05:28
やってみたいと思う原作ものは大概マベだな
マベは目の付け所はいいけど料理が下手なんだよなあ…
378:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 22:23:01
マベの料理はド下手だといえるね。
セイントビーストを標準価格で買った私は一生笑いもの覚悟さ。
379:名無しって呼んでいいか?
07/10/27 22:32:18
マベはキャラものは徹底して手を抜くからな
クラスターエッジとか、新人研修がわりじゃね?と思うくらいw
自社ブランドにはものすごく力を入れるくせにね
380:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 00:04:15
正直、女主人公でギンコと話したり協力できるってだけで
もうなんでも許せる気分になってる自分がいるw
多少微妙でもいいや、マジで。
381:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 00:21:16
>>379
マベは牧物以外の開発部は無くなったはず
自社開発は牧物の本編だけで、それ以外の制作は下請け任せ
開発元で差が出ると思うけど、全部駄目ならマベの手綱取りが駄目なんだろうか
382:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 00:52:52
その牧物ですら新作が出るたびに、それまでの作品よりも改良されたり
逆に改悪されたりするポイントがあったりと落ち着かないからなあ…
後、あからさまに女性プレイヤーをないがしろにしてたり(男性プレイヤー贔屓)
旧作の恋愛対象キャラが新作でライバルキャラと結婚して出てきたり
リメイク版で新たに人気キャラが攻略できると謳っておきながら
そのキャラと結婚しても、すぐエンディングだったり
(他キャラと結婚してもエンディングにはならず続行できるのにも関わらず)
なんというか、この会社ってプレイヤーを舐めきってるのかな
一番最近の「やすらぎの樹」ではそんな酷いイメージも薄いんだけど
383:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 01:02:30
舐めきっているというか、
気が回らないとか配慮を忘れているって印象かなぁ個人的には。
故意じゃなくて天然つーか。
牧物って女性ユーザーすごく多そうなのにそんなんで大丈夫なのかって気はする。
384:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 01:04:12
牧場物語はあまりに連発されすぎてて
久しぶりにやってみるかと思っても、どれやればいいか分からなくて困る
385:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 01:08:46
テニミュと牧場物語でなんとかもってる会社だから
連発しないと大変なんだろうな…
386:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 01:24:53
>>382
自分がIFゲーに慣れてるからそう思うのかもしれないけど、
恋愛がメインなゲームならともかく一般ゲーだとそんなに気にならないな
387:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 07:11:24
やすらぎの樹は今までプレイした牧物の中で自分は一番良かった
あれくらい力を入れた続編を出してほしい
あとルーンファクトリー、女主人公バージョン出してくれないかな
388:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 08:45:06
やすらぎは本当によくできてたよね
「配慮」がいきとどいていて
389:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 09:03:41
出産したら問答無用で旦那からかーちゃんとかマミイとか呼ばれたりするけどな
390:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 11:38:33
それより、結婚後も亭主がよその女と逢引したりするのが精神的にはこたえた。
さすがにそこまでは「配慮」できなかったということか。
でも、それ以外の部分はほんとに楽しかった。
391:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 11:49:44
自分と攻略キャラの子供が組み合わせごとに全部違ったら良かったな
それ以外は仕様程度に思ってあまり気にしなかったけど
392:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 21:44:41
ルーンファクトリー2は2世代目の主人公の性別選べるけども
学校に通うくらいだから、子供な設定だよね?
恋愛→結婚じゃなくなるのかな。
393:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 23:26:03
どっかで2代目の結婚はないと聞いたよ
淡い恋どまりでその相手は何人かいるらしいけど
ルーンにもライバルキャラってあるのかね?
あるならその子供とかかな
394:名無しって呼んでいいか?
07/10/28 23:43:46
子世代はわからんが親世代はライバルいそうな気がする
男キャラから嫁候補に矢印出てるし↓はライバルイベントっぽい??
URLリンク(www.girls-style.jp)
結婚ありきのぼくものとして見ると微妙かもしれんが少年少女の
淡い恋的なものは好きだから2世代目にはちょっと期待している
おにゃのこを落とすギャルゲ要素も嫌いじゃないから親世代も平気だし
395:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 22:04:35
むしろ農作業より学校生活だけになってもいいかな?と思っている。
もはや牧場シリーズに非ずww
それを言っちゃお終いよって話だが、農作業がたまに面倒でw
396:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 22:06:45
ぼくものってある程度目的達成させると
後はすることなくなるのがネックだと思う
397:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 14:18:18
つか、冬にやることください
マジやることなくてつらい
398:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 17:32:04
>>397
完全に私の好みなんだけど、ポケモンシリーズはライバルや
チャンピョンがイケメン変人ばかりでオススメ。
あとジルオールにキャラ別にEDがあるよ。
恋愛じゃないのもあるけど、兄萌え尻萌えなんでもアリ。
参考にならなかったらゴメン。
399:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 17:39:01
冬にやること…牧場物語の中の冬かと思った
石掘ってるなあ…牧物の冬
リアル冬はイノセンスとスタオ1
男主人公だから乙女視点は無理そうだがイケメン探しの旅に出る
400:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 18:04:33
冬は乙女ゲーから手を引いてマリギャラとかFF4とかチョコダンとかやる
401:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 18:16:14
あ、ここに書き込んでたのか
ぼくもの、冬に石掘るにしても食料ないんだもんよ…
リアルねー
ネトゲかな
402:名無しって呼んでいいか?
07/10/31 18:32:36
誤爆だったのかw
403:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 01:48:20
ポケモンはほのぼの萌えられていいね。
ライバル男子をポケモンバトルでフルボッコにする楽しみときたら。
404:名無しって呼んでいいか?
07/11/01 16:00:58
>ライバル男子をポケモンバトルでフルボッコ
ちょwほのぼのじゃないwww
でも確かに、ポケモンでライバルを負かすのはとてつもなく楽しいよね
ここのみんなが萌える萌える言うもんだから
今、時ダンも注文してきてしまったよw
届くのが楽しみだ
405:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 01:50:31
ダイパのライバルは萌える
あの「なんだってんだよー」がたまらん
FRLGもツンデレにしか見えん
ダンジョンは萌え死んだ
406:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 02:15:26
エメラルドの御曹司とのタッグバトルも萌える
金銀クリスタルリメイクされんかな・・・
DQNのライバルが戦うたびに主人公に感化されてくのがたまらん
407:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 15:26:35
ポイズンピンクの記事見てきたけど
絵柄が綺麗で、第一印象としてはなかなかいい。
異なるタイプの女主人公、どちらも可愛いし
男主人公の姫様一途っぷり?も気になる。
408:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 22:13:01
フライトプランだと聞いて少し期待しているw
でも忙しいメーカーだよね
PS2のサモンナイト新作の続報が気になるよ
ポイズンピンクじゃなくて、男女主人公の立ち絵だけ公開されたままの
サモナイ新作あったよね?
409:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 22:17:51
>>104-111あたりに話題になったのかな
もう半年近く経過したのか…
410:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 22:52:20
ポイズンピンクの記事って何に載ってるの?
ネットでスキャン画像とか小さい記事は確認できたけど
もっと詳しい情報が欲しいんだ
411:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 22:53:38
>>410
ファミ通に最初あたりに数ページ掲載されてたよ
412:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 23:03:35
>>411
ありがとう!
早速チェックしてみるよ
413:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 23:53:05
ググったら公式サイトがプレオープンしてた
URLリンク(www.poison-pink.com)
414:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 00:48:21
公式見て一瞬、日本一かと思ってしまったw>ポイズンピンク
415:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:11:26
ポイズンピンク、主人公3人のうち2人が女の子なんだね
女王様とわんこパーティか神官とあっさり顔イケメンパーティか
夜会話とまでは言わないからキャラ別EDとかあるといいな
416:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 16:52:49
キャラ選べなくてもいいから
なにかしら恋愛要素があるといいな…
+でサモナイ位までは完成度があるシミュレーションだとなお良し!
417:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 01:03:55
本スレ?から
URLリンク(www.famitsu.com)
>>416
夜会話まで行かなくても恋愛っぽいイベントはありそうだと思うけどどうだろうね
418:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 01:19:29
戦闘はアクティブターンなのかな。
恋愛あってもほぼキャラ固定っぽく感じるな。
ブラックマトリクスっぽいというか。
419:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 06:33:18
PP消費とかブラックマトリクスっぽいと自分も思った
SRPGとしては普通に面白そう
乙女要素もあるといいな…どっちにしろ買うけど
予約特典あるなら設定資料集がいい
420:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 09:30:30
ポイズンピンク面白そうだね
>設定資料集がいい
全魔神人(ジン)のイラストが見たい
421:名無しって呼んでいいか?
07/11/05 02:42:46
>>419
凝血だっけ?
どっかで見たようなシステムだと思ったけどそれか
キャラデザいいな~
こういう古臭い絵は好きだ
422:名無しって呼んでいいか?
07/11/06 21:33:27
自分も今白に戻ってるんだけど、白いいなぁ…
スキップ出来ないし不便だけど雪景色と曲が大好きだ
それにしても、青だとメンバーに入れるだけの岩崎が、白に戻った途端常にヒロインだ
プレイ初日からこれでもかってくらい構い倒したくなる
青だと、そのもみあげ暑いんだよ(゚Д゚)ゴルァってなるのにw
白に戻るとやっぱり放っとけなくなるよ
423:名無しって呼んでいいか?
07/11/06 21:35:13
すいません、誤爆しましたorz
424:名無しって呼んでいいか?
07/11/06 21:52:50
>>422
スレチでも無い感じw
白2回目の戦闘で挫折したけど
ちょっとやってみようかなって気になったw
425:名無しって呼んでいいか?
07/11/07 06:25:08
ここで話題でてないけど
DSのすばらしきこのせかいをやってみた
主人公は男なんだけどパートナーの女の子との関係に萌えたんでおすすめしとく
最初DQNの主人公なのに女の子と関わるうちに成長していく過程があって
いいツンデレですげーかわいかった
426:名無しって呼んでいいか?
07/11/08 21:40:37
主人公が男でもいいなら、グロラン1は萌えるな。
ヒロインよりも主人公がかわゆすぎる始末。
今更な感じがするけども、PSP「ジャンヌダルク」って
乙女要素ありますか?
買ったのはいいんだけど、ASHみたいに裏切られるのが怖いorz
427:名無しって呼んでいいか?
07/11/08 21:53:18
グロラン1の主人公は美人だったな
ジャンヌは自分はキャラが好きになれなかった
主人公も幼なじみの娘もロジェもなんか…えーっ?て感じで
戦闘は面白かったと思うし、ストーリーも意外性はあったけど
428:名無しって呼んでいいか?
07/11/08 21:58:29
肝心の乙女要素書かなくてごめん
自分的には微妙だったけど、プレイする人によって違うと思う
ジャンヌとジルに萌えたって人もいたし
429:名無しって呼んでいいか?
07/11/09 16:31:40
姐さん方に聞きたいんだけど、GBA(PSP)のユグドラユニオンて乙女要素ある?
王女と盗賊王がどうにかなる要素があるなら購入検討したいんだが
430:名無しって呼んでいいか?
07/11/13 04:29:45
PSPで今週でるアナタヲユルサナイに突撃予定
設定が奇抜だが女主人公の探偵ものってので期待している
431:名無しって呼んでいいか?
07/11/13 22:00:01
私も突入してみる
探偵云々よりも、主人公と旦那の最終的な関係が気になるw
432:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 01:36:23
デスノートのゲームの新作が楽しみだ。
別に乙女要素なんぞ無くても、女FBI捜査官として
Lをサポートできるってだけでもう悶絶ですよ。
433:名無しって呼んでいいか?
07/11/14 21:53:32
>>432
同士よ。
ぶっちゃけ乙女要素は欲しいがなorz
前々からデスノを乙女ゲ化してくれねーかな?と思っていた漏れですよ。
いい男が多いんだよな…。
434:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 15:48:25
アナタヲユルサナイを買った、もし気が向いたらレポしてほしいな
興味あるけどPSPまだ持ってない
ルーンファクトリー2の子世代主人公に
女子もいるって今やっと知った
前作は前作で楽しんでたから楽しみ、というか学校楽しみ
435:名無しって呼んでいいか?
07/11/15 23:21:52
私もアナタヲユルサナイのレポお願いしたいです
乙女要素ありですかね?
あっても相手はやっぱり夫なのかなw
436:名無しって呼んでいいか?
07/11/16 06:07:55
アナタヲユルサナイ買ったよ
まだ一話だが主人公はサバサバしてて好感触
ゲイのパートナーといい関係でにやにやできる
これから夫とどうなるかはわからんが買ってよかったよ
437:名無しって呼んでいいか?
07/11/16 21:58:16
夜想曲1と2がDSにセットで移植されるみたい。
結構前ながら、この板で乙女要素あるのを知って以来興味はあったんで
この機会にやってみたいが、
ホラー要素ありが引っかかるな…
ミステリーは好きだけど、ホラーは苦手だ。
438:名無しって呼んでいいか?
07/11/16 23:29:29
やっぱり今1番興味あるのはアナタヲ~だな。
恋愛要素についてのレポ、首を長くしてまってるよ~。
ゲイとくっつけるなら萌え死覚悟で買うが…やっぱダンナとモトサヤだろうか。
3くらいの出来じゃないと乙女要素とは見れないかもだが
サモナイ1、2の移植が決まったようだね。
439:名無しって呼んでいいか?
07/11/16 23:32:59
>>438
マジでか!kwsk!
440:名無しって呼んでいいか?
07/11/16 23:38:05
>>439
【リメイク】サモンナイトDS【決定】
スレリンク(handygame板)l50
【DS】乙女ゲーム総合【恋愛】
スレリンク(handygame板)l50
441:名無しって呼んでいいか?
07/11/16 23:40:44
サモスレ見てきたDSでリメイクか\(^0^)/オワタ
DSのSRPGって操作がどうしてももっさりなんだよなぁ
ガンガッテ作ってくれるといいけど
442:名無しって呼んでいいか?
07/11/16 23:46:21
>>440
㌧クス
PSPでいつかきっとって思ってたけど
今のご時世DSだよなぁ
夜会話が減らされないことを祈る!
443:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 00:27:06
それはないでしょw
そんな移植ならする意味ないからしないだろうし
444:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 00:33:18
リメイクじゃなくてベタ移植っぽいけどな
445:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 00:41:54
うん。システム改善はあるらしいけど(まあなきゃキツイか)、
でもベタ移植でも大抵何か追加はあるから
なんかあるといいけど
446:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 00:52:15
ブレイブクリア追加だけだったら寂しいが、望みは捨てないでおく
447:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 09:04:07
サモン1は夜会話追加とかせめてEDは一枚絵追加してくれたらいいのにな
クリアして集合絵だったときはちょっと悲しかった
まあ追加無くても買っちゃうけど
448:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 09:25:59
立ち絵がまんまな以上、一枚絵追加は無さそうだな
最後だけ浮いちゃうし
449:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 09:30:03
2キャラが立ち絵まんまでも3番外編の一枚絵は描き下ろしだったりしたし…!
450:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 12:35:22
遅筆の★にとっては描き直しはもちろん、各キャラ毎に1枚絵追加も無理っぽいな…
オマケ絵みたいなものが追加されることならあるかもしれん
PSPでって人が何人か居るけど、あの会社PSPラインあったっけ?
451:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 14:13:25
フライトプランにはないような…
あったっけ?
452:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 14:38:05
タッチペンを駆使したゴミのようなミニゲームだけ増やしてやがったら承知しねえ
つか無駄なミニゲームはいらないよ、もう
453:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 15:19:41
>>451
フライトプランには無かったはず
しかしFPは春に別のゲーム出すし、移植版の追加要素って
あまり期待できそうな気がしないなあ
454:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 16:25:50
小銭稼ぎのベタ移植はいらない…
ミニゲーム追加だけとかだったら嫌だなー
DSのゲームでそういう要素入れる作品は入れる、入れない作品は入れない、
って割り切れてないメーカーのは大抵、中途半端な出来だし
455:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 17:08:09
ああ、サモ1リメイクの夢は遠ざかったか…
456:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 21:45:39
それよりサモ5が遠のいた事が悲しいぜ
でもな、近年のサモの主人公ってあまり萌えないんだ
クラフトとの線引きとして、少しは大人っぽい主人公でも遊んでみたいぜ
それと436の姐さん、アナタヲユルサナイのレポ待ってるぜ
457:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 21:52:41
サモは大人主人公でさえあれだったからなあ…
ライター変わらん限り大人っぽいのは無理そうな気が
自分もアナタヲユルサナイのレポ期待している
458:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 22:57:39
サモはもうああいうもんとして割り切って楽しんでる。
大人っぽいのはポイズンピンクに期待しておくぜ。
459:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 23:14:01
アナタヲユルサナイのレポ置いてきます
シナリオが一章はだれるといわれてるが
この板的にみると旦那の俺様的チュートリアルに萌えまくってた
二章からはシリアスになってって後半は意外な展開で面白かった
最後旦那との関係はネタバレになるから改行しとく
新婚旅行に…というかもとにもどる
とりあえず旦那大好きだ
460:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 23:15:40
冬はルーン2でモンスターをなでなでしてゲトして
春はポイズンピンクでモンスターぶちのめしてゲトする予定
ルーン2は彼氏もゲトできるのは確定だが毒桃は乙女萌え要素あるのかなあ
3人の内2人が女主人公ってだけでも十分楽しみなんだけどね
461:名無しって呼んでいいか?
07/11/17 23:35:06
>>459
レポありがとう!
レポを読ませてもらってプレイする気になったよ
買ってはみたものの、一章の評判とかでプレイする手が止まってたんだ
本当にレポ乙!
サモは個人的には3がベストだったかな~
やっぱりあれくらいの中身のある主人公が(・∀・)イイ!!
レベルとかの引継ぎも無いまま、2周3周と遊ぶには
やっぱりもうちょっと恋愛要素が欲しいところだな私は
恋愛となると、やっぱり3くらいの年齢の主人公じゃないと難しいしね~
462:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 01:57:05
サモ4は恋愛要素薄いとよく言われてるみたいだけど、
私は全然そんな風に思わなかったんだよな。
グラッド→シンゲン→ギアンという順でプレイしたからだろうか。
463:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 03:33:09
>>462
多分その順番がポイントだったかと。
それ以外のキャラには、あまり恋愛要素とかって無かったような。
コンプしてないからわかんないけど。
恋愛要素とかは別としても3の主人公が・・・ってのは分かる。
台詞とかその後の展開の運び方はやっぱりシリーズ1大人かな。
主人公のキャラ設定=幼い=恋愛要素を薄く感じ
主人公のキャラ設定=比較的大人=恋愛要素を強く感じる錯覚かも。
464:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 08:12:49
3の主人公は大人なのに頭がお花畑だと言われてるけどな
465:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 08:33:10
そういえば、3の主人公が一番中身無いって当時の本スレで散々叩かれてたな
中身の無い理想論を振りかざすところなんか
いかにも厨が喜びそうな設定と性格の主人公だとか
466:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 08:48:09
>>463
つルシアン
個人的には4も十分萌えたけど恋愛EDを期待されてたキャラが
落とせなかったり仲間にならなかったりでガッカリした人も結構いそう
467:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 11:05:53
3に限らずシリーズ全キャラそんな感じだけどな
ただ1や2の信者が多いから3は叩かれやすかっただけかと
お花畑で、都合の良い理想論が飛び交い
主人公のブラックホール並に広い心で善も悪も纏める
力業ストーリーが好きでシリーズプレイしてるけどな
オタはどうしても、暗い過去や筋の通ってそうな正義感や
絡まった伏線ってのを求めがちなんだよ
468:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 12:18:09
サモンって該当スレがあったよねこの板にも
469:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 12:47:01
これだね
サモンナイトシリーズ総合 第九話
スレリンク(ggirl板)
只今バイオUCプレイ中~
レベッカでプレイして体力が半分になると
ビリーが「大丈夫か?」って心配してくれるのがちょっと萌え~
アナタヲユルサナイ面白そうだな
来年、新型PSP買ったらやってみようかな
470:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 15:10:30
かなり詳しいレビューきたよ。
【今週の1本】大人の雰囲気漂う
PSP用アドベンチャーゲーム『アナタヲユルサナイ』
URLリンク(www.dengekionline.com)
471:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 16:09:39
>>469
バイオUC仲間いるとは思わなかった
イージーでも死にまくる自分の下手さに愕然としつつビリーの優しさに涙してるよw
472:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 17:48:23
この板的なレポがみたかったから>>459さんありがとう
新型買って迷ってたから購入してみるよ
>>470
操作性とかなら公式もみにいくといいかもね
473:名無しって呼んでいいか?
07/11/18 22:11:26
アナユルやっとクリアした。
ゲイの相棒が萌えまくれる!
これゲイにしたのは意図的なんだろうなw
普通の男だったら色恋なりそうだし。
旦那は出番ほとんどないが最後らへんの馴れ初めあたりで好きになれた。
シリーズ化希望だがPSPだとあんまり売れないんだろうな…
474:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 00:16:53
シリーズ化激しく希望だけども、1発って気もするな
スタッフが豪華すぎるw
可能性としては、今後の売れ行き次第でDS移植とか?
やっぱり女主っていいですなぁ…v
475:名無しって呼んでいいか?
07/11/19 08:02:42
>>467
すごい納得w
アナタヲユルサナイ、あんま売れてないみたいなのかな?
まあこれからかもしれないし頑張ってほしいな…
個人的にも、買う気満々だけどPSPごとになるから
もうしばらく先になってしまう
次に繋がってほしい
476:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 14:49:59
アナタヲユルサナイ結構面白かったけど最後の選択肢
どっちを選んでも結局夫がメル欄だったのがきつかった。
最後のほうの手紙とかプロポーズの話とか萌えた分救いが欲しかった。
477:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 16:00:03
そ、そうなのか……
478:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 16:15:21
>>476
あれ?
上の方では違うこと書いてなかったっけ?
479:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 20:06:57
>>478
旦那は最後メル欄だけど
ドロドロのままおわる訳じゃないよ
新婚旅行ってのはカヌーのあたりのことをいってるんじゃないか
でも悲しいとかそーゆうんじゃなかったな最後
480:名無しって呼んでいいか?
07/11/20 22:06:06
ちょ…マジっすか。
最後はハッピーだと聞いて購入しようと思ったら
そんな結末が。
うっかりプレイしていたら鬱になるところだったorz
ドロドロのままじゃないにしろ、救いがあるVerのエンディングが欲しいな…。
481:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 10:58:36
バイオUCで、自分と同じ事考えてる奴らがいたとはw
アクションも慣れてくると中々楽しい
電車から飛び降りる時、抱きとめてもらえば神だったのに…
あの方がレベッカらしいけどな
482:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 19:23:15
>>481
ぺしゃってなってて、ちょw受け止めろよwwと思ったw
今、1シナリオやってるけどクリスはあんまり心配してくれなくてボンショリ(´・ω・`)
483:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 19:50:01
>>482
ジルはそこらの男より強いからなーw
クリスの性格もあるかもシレンけど
484:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 21:24:08
ぬう、バイオUC・・・ここ見てたら欲しくなったじゃないか
クリスやビリーと組むのは楽しそうだ
以前、スティーブが好きだったな
485:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 21:54:22
ベロニカやったときはスティーブにぼろ泣きした
486:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 22:57:46
ビリー、レベッカの組み合わせが好きすぎて
何回洋館事件やってるかわからん
落ちそうになってるのを助ける場面もいいよー
3のカルロス、ジルの組み合わせも好きだったな~
487:名無しって呼んでいいか?
07/11/21 23:50:44
ねんがんの ベアルファレス を てにいれたぞ
488:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 00:42:40
>>487
ころしてでもうばいとる
489:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 01:57:46
>>488
なにをする きさまらー!
490:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 05:55:04
PS3買ったわけじゃないよね?
491:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 21:11:03
ベアルファレスって品薄なの?
未だにクリアしてないんだけど、乙女要素強いのかな?
難易度の高さで諦めたまま放置してるんだけど。
492:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 21:15:49
確かベスト版出てなかったんじゃなかったっけ?>品薄
アーカイブになったから単にプレイする分にはそうでも
493:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 21:18:32
序盤のミッションが最も難易度高いらしいね。
狙ってるキャラの都合で、そのミッション発生させなかった自分には
いまだにどんなものか分からないが…。
全体の難易度は、人にもよるけど
ものすごい難しいってほどでもないと思う。
とりあえず、主人公の武器が弓でプレイした自分は
それほど苦労した記憶はないし。
494:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 22:15:27
>>493
「一発でクリアできたらエスパー」の面でも?
自分は序盤はそれほどでもなかったけど、あれでムキー!となった
うっかりミスが多い自分がアホなのかもしれないが
495:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 22:34:44
ベアルは難易度よりシナリオ固定、分岐なしが残念だった
選択肢はすごく考えさせられるのにな
どっち選んでもシナリオに影響しないって…
496:名無しって呼んでいいか?
07/11/22 23:54:27
難易度は初めは手こずるけど慣れると一周かなり速くなる感じだな
やっぱり最初が砦かと
乙女要素、キャラによっては高いんじゃないかな
>>495
途中の選択肢でEDが変わると面白かったかもね
497:名無しって呼んでいいか?
07/11/23 00:57:59
ベアル、一人EDが欲しかったなぁ。
あと、キャラ別ミッションがあったら周回プレイが楽しかったかもしれない。
でも、ゲームとしての歯ごたえを欲していて、なおかつ高糖度が苦手な私には好みのソフトだった。
同じような傾向の方にはオススメできるかも。
498:名無しって呼んでいいか?
07/11/23 02:07:16
( ゚∀゚)o彡゜ディアス!ディアス!
499:名無しって呼んでいいか?
07/11/23 10:12:07
べアルファレス懐かしい~
最初からディアスとオルフェウスの二人連れてって苦労したなあ…
EDもこの二人が良かったな
500:名無しって呼んでいいか?
07/11/23 15:23:56
>>495
没データ見るとかなり自由度高いゲームを作ろうとしてたみたいだが、
制作人数10人ではあまり大掛かりなものは作れなかったんだろうな。
それぞれ専門外の事も兼任してやってたらしいし。
501:名無しって呼んでいいか?
07/11/23 15:42:30
丁寧には作られてるよね
アイテムにご丁寧に専用イラストまで用意されていたりとか。
もうちょっとトラップに使い道があればよかったんだけど。
502:名無しって呼んでいいか?
07/11/23 18:36:39
攻略サイトを参考に、弓キャラで打ちっぱなしにしたまま
コントローラをセロテープで固定してレベル上げしたな
寝てる間にうっかりテープが緩んだ友人は
朝になったら全滅してたらしいが
ディアスが好きー
503:名無しって呼んでいいか?
07/11/24 02:32:19
ポイズンピンクの発売日2月14日で出てるけど
来年初頭は鬼の様なゲームラッシュだなぁ
密かに延期を期待しておくww
504:名無しって呼んでいいか?
07/11/24 07:51:24
そういやポイズンピンクは2月発売だったか
乙女萌えに期待しつつ、まじんのデザイナーとか一部キャラの中の人が
電王とかぶっててちょっぴりニラニラしてしまう自分がいる
予約特典は100ページの設定集ってファミ通に書いてた
発売日が早くて不安になるが、バンプレ的には気合の一本…なのか?
まあ作るのはあくまでフライトプランだけど
505:名無しって呼んでいいか?
07/11/24 08:14:53
自分も某電車との被り具合にニヨニヨしてるwww
飛行公式に名前も出てないしDSSより気合い入ってなさそうな…
公式サイトの動きも無いし
祖父ではまだ春発売予定なんだよね
本当に2月に出るのかな?
ってか春発売予定で2月って早いよな
506:名無しって呼んでいいか?
07/11/24 09:25:24
ポイズンピンク4月頃だと思ってたよ。早くて3月
2月14日か…乙女ゲー2本買う予定orz
でもそっちよりポイズンピンクの方が気になるから買うけど
チョコ買うお金を削るかな
507:名無しって呼んでいいか?
07/11/25 10:38:29
2月か、早いね
情報初出からなんの動きも無いけど
本スレも動きどころか略名書いてるだけだったwww
2月3月は
年度末までに出したい所が多いからどうしても詰め込まれてくるね
508:名無しって呼んでいいか?
07/11/27 13:35:34
ポイズンピンク人気だなぁ
私も早めに予約しなきゃだ
しっかしなんでこんなエロゲみたいなタイトルにしたんだろ
他の人が聞いたら絶対そっち系だと思いそうw
509:名無しって呼んでいいか?
07/11/29 17:49:18
PSP版パンピートロットはどうかね?
女主人公選べるみたいだけど…アイレムだし楽しみだわw
510:名無しって呼んでいいか?
07/11/30 19:39:18
砂のエンブレイスってPSのゲームをみつけたんだけど、プレイした人いる?
まったり遊べてシステムまあまあなら恋愛があっさりでも良いんだけど
511:名無しって呼んでいいか?
07/11/30 20:08:53
>>510
主人公はしばらく一人旅で味方にできる相手は1人だけ
たまに敵から麻痺喰らってたこ殴りにされたり石化を治せず強制あぼんされる
条件をクリアして味方をゲトする頃には相手よりも主人公の方が
強かったりするし、アイテムは基本的に穴掘りでゲト
良い装備は地道に穴掘って穴掘りレベルを上げないと手に入らない
イベント少なめ糖度は低めでご褒美感はいまいち
恋愛要素はあっさりというよりオマケ中のオマケだから
マップをうろつき戦いながらヒントとお宝を探して穴を掘りまくる
作業に苦痛を感じそうならやめた方がいい……と言うより
これを買う金を他のゲームの資金に回した方が幸せになれると思う
512:名無しって呼んでいいか?
07/11/30 20:37:00
>>510
まったりといえば、まったりしてはいるw
でもエンカウント高いしちょっと苦労したかなー
513:名無しって呼んでいいか?
07/11/30 20:39:08
かぶった、すまんw
514:名無しって呼んでいいか?
07/11/30 22:51:35
>>510
千五百円くらいなら。
できれば千円以下。
って感じ。
515:名無しって呼んでいいか?
07/11/30 22:54:33
アーカイブスだと500円だっけ
516:名無しって呼んでいいか?
07/11/30 23:19:06
もしも砂のエンブレイスをプレイするのならアンクロワイヤーを
仲間にするイベントだけはぜひ見てほしい
ほら貝的な意味で
517:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 00:39:56
とても美しい音色のほら貝でしたね
518:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 13:45:54
パチパラ13の廉価版が2月に出るみたい
519:名無しって呼んでいいか?
07/12/03 17:06:08
ルナティックドーンテンペストって乙女要素ないのかな?
自由度高そうなゲームで女主人公ってことで
前々から気にはなってるんだけど
520:名無しって呼んでいいか?
07/12/05 19:29:49
主人公が女のゲームタイトルスレより
>211 :名無しって呼んでいいか? :2005/07/19(火) 15:15:16 ID:???
>ルナティックドーン・テンペスト
>レベル上げ、金稼ぎが楽。
>EDはワリと乙女向け(どっちもフるけど)
自分も気になってるんだけど、ふっちゃうらしい。
上の方でちょっと話題にでてたパズルクエストDS版やってんだけど、
これ面白いね!
ダークハンターかっこよす!
でも乙女展開にはならんだろうなあ…
521:名無しって呼んでいいか?
07/12/06 12:45:59
ダンジョンエクスプローラーPSP版クリアした
女主人公選べるけど性別によってシナリオ変化は無いから乙女要素も無し
でもシナリオとキャラがすごく良かった
雰囲気がジルオールに似てる気がする
聖騎士ゲオルグ様に惚れました
転職とかやりこみダンジョンも面白かったよ
ちなみにDSでも出てるけどPSPとは全く別物らしい
522:名無しって呼んでいいか?
07/12/06 15:42:23
>>520
どっちもってことは二人から告白されるのかね?
近くの店に置いてあったから、遊ぶゲームなくなったらかって見ようかな…
PS2初期のタイトルはPSゲ並に見なくなってるから
やりたいと思っても入手しづらいのがネックだな。
あっても高いし
523:名無しって呼んでいいか?
07/12/08 13:41:01
>>509
おぉぉ~PSP版出るのか!
PS2版が自由度高そうで気になってた
女主人公使えるなんて嬉しいな
524:名無しって呼んでいいか?
07/12/14 19:24:02
来年DS発売のARPG ソーマブリンガーって
主人公7人のうち半分女なんだね
キャラもいい感じだし職業も選べるらしいので楽しみ
乙女要素も少しはあるといいんだけどな
525:名無しって呼んでいいか?
07/12/14 20:24:17
ソーマブリンガー
私も期待してる。良ゲーっぽそうでwktk
526:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 00:53:54
今さらFF9をクリアした
涙で画面が久々に見えなくなったわ
王道ってやっぱいいねぇ
最後に主人公が迎えにくるとこで萌え死ねたわ
PSPかDSに移植してくれないかな
ヒロインの名前を自分にできるゲームは乙女的に楽しめるね
527:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 17:59:58
ポイズンピンクのCM、もう流れてるんだね
>>526
FF9の主人公は男前だったなあ
あとビビに泣かされた覚えがある
528:名無しって呼んでいいか?
07/12/15 22:23:46
ポイズンも楽しみだが何気に来週発売の空の軌跡完全版も楽しみだ
>>526
思い出してまたやりたくなったよー
脇カプもよかったきがするw
最後のシーンは未だに覚えてるわ
ビビ可愛かったな(´・ω・`)
529:名無しって呼んでいいか?
07/12/16 16:34:45
>>526
FF9はいろいろ泣かされたよー;
私も主人公大好きだった。男前だったよなあ…EDも王子そのものだったしw
最後のビビのモノローグと主題歌が泣ける
530:名無しって呼んでいいか?
07/12/19 23:59:20
FF13主人公は女だけども
もうちょっと肩に力の入らない大型タイトルで
女主が欲しく思う
テイルズとか幻水とか性別選べたらいいのになぁ
大型と言われ結果…だったASHは忘れますけども…
531:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 01:19:15
ドラクエに女勇者復活してくれないかなーと切に思う。
乙女要素は無くてもいいから。
9が面白ければいいけどなー。
532:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 01:40:50
ポケモンという最高の大型タイトルに女主人公がいるじゃないか
野郎共も皆魅力的だし無個性主人公だからいくらでも性格・カプ考えられるぞ
ライバルは伝統的にツンデレだしw
個性あり主人公だとスパロボしか思いつかんがあれは乙女萌えというよりカプ萌えだからな
533:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 02:44:01
ツンデレライバル(ファイアーレッド系で女主人公)から優しいストーカー御曹司(サファイア・ルビー・エメラルド)までより取り見取り……か
534:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 10:38:57
ダイパではやんちゃ系幼馴染に、知的で優しい友達(男主人公)・・・と、
こうして見ると結構ツボはおさえてるな。
それに加えてポケモンたちの優しいマスターにはなれるわ、
最強のポケモントレーナーにはなれるわ、
神をも従え、世界を救う英雄にはなれるわ、
ひょっとして乙女的神ゲーじゃないか?
535:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 15:17:31
優しい大人やら悪の組織の人にも出会えるな
妄想力が必要だが逆にそれさえあればいくらでも萌えられる
ダンジョンの方も別方向でいいよな
こっちは台詞多いし表情つくから
まあ人外OKという条件付きだけど
536:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 22:06:55
乙女要素が強くて、難易度低めのRPGタイプなジルオールが欲しいw
萌え要素はあってもジルオールは難しすぎた…
FEも今まで女主って居たけども、設定強めだったし
感情移入できるレベルのプレーヤー=主人公タイプのFEもいいなー
537:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 22:11:36
ジルオールって戦闘の難易度はかなり低かったと思うけど、
>536の言う難易度ってのは面倒くささの事?
538:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 22:12:39
ポケモンは自分じゃなくてポケモンを戦わせるってのがどうも好きじゃないんだよなー
まあ個人的な好みだけど
無個性の女主ゲームっていうとオブビリオンとか?実際プレイした事ないのでわからないけど
自由度はものすごいらしいね
539:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 23:25:17
>538
>ポケモンは自分じゃなくてポケモンを戦わせる
それ時々聞く意見だけど、こればっかりはなあ・・・主人公はあくまでトレーナーだからな。
ジョーの代わりにおやっさんが試合に出たり、星野がマウンドに上がったりしたらおかしいわけで。
冷静に考えると確かに変だけどね、ポケモン勝負に負けただけであっさり引き下がる悪の幹部とかw
540:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 23:45:10
自分で戦うならただのRPGと変わらないしなあ
モンスターと一緒に戦うのは他ゲーでもあるし
カブトムシの角相撲のパワーアップバージョンと思えば…
541:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 23:58:41
ふしダンの時探(闇探)は、プレイヤーばかりボコられて
後列のポケモンがボーっと見てるだけなのが多いけどなw
542:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 00:35:04
現実世界に近いタイプ世界をベースにしたRPGキボン
ずばりペルソナだけどw
架空世界より時に現実世界の方が萌える
543:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 00:40:37
>>537
RPGとしての難しさじゃなくてフラグ立ての難しさじゃない?
>>542
P3の乙女やりたいなー
544:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 20:54:12
ラスボス付近の黒いスライムみたいのに瞬殺された身としては
ジルオールは充分難しかったよ
545:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 21:57:34
ジルオール、難しかったよね。
フラグ立てなんて鬼レベルだよ…。
次はあって欲しいけど、もうちょっとハードル低くして欲しい。
546:名無しって呼んでいいか?
07/12/25 03:32:34
>>538
オブリビオンは確かに女主で遊べるけど顔はリアル系で濃いし
プレイして女向けゲーとはとても言い難いからな
でも昔からゲームが好きな人ならいけるかも知れないね
自由度は確かに凄いしゲームとしてはそれなりに良い出来か思う
女でもガンガン男勇者みたいに冒険したい!って人向け…なのかな?
547:名無しって呼んでいいか?
07/12/25 11:42:02
少なくともオブリビオンに国産RPGと同じものを期待しちゃ駄目だw
548:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 12:23:44
ルーンファクトリー2、買うか迷うな
2部は女主人公でやれるんだけど2部の彼氏候補より
1部の町の男のほうが好みなんだ…
549:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 14:27:09
>>548
なんで一部も女主選べないのかとorz
まあDSだしそこまで要求しても仕方ないかとは思うが…
ちょっと中途半端だよなあ
550:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 16:39:55
ルンファク2は2部じゃ結婚できないみたいだから買うのやめたよ
これなら2部とかいらないから1部で女主人公できるようにして欲しかった
551:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 19:23:20
空の軌跡完全版クリアした
もう普通の乙女ゲーじゃ萌えられないかもしれないってくらいはまれた…
新型PSPごと買ってまじよかったよ
恋愛過程が丁寧ですげーよかった
最初主人公が天真爛漫すぎて無理かと思ったが序章終わるまでに慣れたらどっぷりだった
RPG苦手なひとでもストーリーRPGといってるだけに難易度は親切すぎるぐらい(難しくもできるが)
FCとSCで前編後編となっててトータルでディスク3枚という
ボリュームはすごいあるからPSPもってたら是非やってみてほしい
ストーリーは完全に乙女ゲーだからw
552:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 21:14:54
けっこう乙女ゲー的なツボついてくるよね<空の軌跡
553:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 22:21:04
妹から「やってみて!」と薦められて、今更だけどPC版やってる<空の奇跡
基本的にRPGはレベル上げ&お金稼ぎ大好きだからのんびりやってたけど
FCのラストで「ちょ、まて、そこで終わるか!?」となって、今一所懸命SCやってる
主人公カップルが王道な組み合わせだけど、見てて可愛いのなんのって・・・・
早く二人を幸せにしてあげたいから頑張るよ
554:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 23:39:59
会話とかシチュが乙女的つぼつきまくられてやばかったw
戦うヒロインものが大好きだから余計はまれたのかもしれない
脇カプにも萌えれたし
歳の差カップルが可愛いすぎる
>>553
FCの終わり方は反則すぎだよねw
あれでも納得出来る人いるらしいが乙女ならSCに迷わずいくはず
王道だが泣けたよ(´・ω・`)
女主人公でちゃんと作り手の愛を感じられるような作品がもっと増えてほしい
声とか絵で釣られるのに疲れたんで久々にゲームで感動できてよかった
声なんてなくても萌えまくれたしな
555:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 16:32:54
遊戯王のDSの奴は女主人公出来ますぜ、しかもカスタマイズ可能
…でもストイック過ぎて乙女要素皆無だけど
556:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 18:39:10
2008はペンギンやら虚無タッグやらの反応が変わるじゃないか
557:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 19:44:50
遊戯王の醍醐味はリアル男子とワイヤレス対戦(wifiではない)をするところにある
直接戦った相手は自分のソフトにデュエリストとして登録され、タッグを組んで戦えるのだ!
大丈夫か?とか俺に任せろと声をかけてもらえると頼もしい…が大多数の人は
ウケ狙いで変なセリフばっか登録してるのが現実だがw
558:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 22:27:28
>>551-554
私も今まさにPSPで空の軌跡やってるとこだ
ちょうどSCに入ったとこだが相当ヤバイこれw
なんて乙女のツボをついたRPGだ
ストーリーも良いし、脇カプも最高だなあ
この神展開は素晴らしい
559:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 22:29:13
2月に発売するDSのデスノ新作
あれは主人公の性別選べるんだろうか…
Lとイチャイチャしたいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
いつか、いつかデスノの乙女ゲを作ってホシイ
560:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 22:59:28
>>559
性別選べるかは知らんが、本編とは別にLを餌付けするモードがあるらしい
公式にLOVEと描かれたチョコを食べてるLの画像が載ってた
好感度が上がると声がつくとか、思いっきり女性ファン狙いだなw
561:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 01:35:04
>559-560
確か性別選べるはず。
これはやばいぞ・・・買う前から鼻血噴いてしまいそうだ!!
562:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 11:09:18
赤いPSPを買ったばかりでパズルクエストばっかりやってたが
空の軌跡がおもしろそうだから購入してみるよ
しかし完全版と普通の違いがわからんから迷うなぁ
563:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 14:10:47
>>562
空の軌跡はもともとFC(ファーストチャプたー)と
SC(セカンドチャプター)別々で発売されていたんだが、
この12月20日にPSP用のマテリアルコレクションと
この二作がパックされたものが出る。
これを『完全版』と称しているだけかと思うんで
初めて買うなら普通にFC、SC別々で買って問題ないかと
FCだけを買って、続きが気になればSCを買えば良い。
恐らく買うことになるだろうがw
私は持っているにも関わらずコレクションとして完全版買っちまったぜ・・・
564:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 15:39:52
>>562
完全版は品薄らしいから欲しいんだったら早めに探したほうがいいかも
565:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 21:20:09
>>563>>564
親切にありがとう!
おかげで違いを理解できた
別々に買っても完全版でも密林だと完全版のが安いみたいだからポチッてみたよ
届いてくるのが楽しみだ!
566:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 21:55:02
くるくるプリンセスプレイ続編した人いないかな?
最初は乙女要素ちょっとありそうだから気になり始めたけど、
衣装を自由に選べたり、メインのスケート部分が普通に面白そうだ。
567:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 22:07:25
くるプリ2遊んだよ
乙女要素、前作よりはマシになったけれど
乙女要素を期待して買うんなら止めた方がいい
スチルありのイベントなんてエンディングくらいしか無いし
え?どこが強化?と呆けたよww
強化したのか?と思う点は、一応「選べる」点かな。
前作は固定だったからね。
568:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 22:10:02
即レスありがとう
フィギュアスケート部分に期待してるなら楽しめるのかな?
569:567
07/12/28 23:17:41
スケート部分だけ見れば
前作よりはよくなってると思うよ
コスチューム部分は数こそそんなに多くないけれど
集めるのは結構楽しいと思うし
スケート部分は使える技が最終的にはかなり多くなるし
その技どれもをレベルアップさせる事が出来るよ~ 面倒だけどw
レベルアップをさせると、入力が楽になったりする
前作と比べて新しい部分はそんなに無いけれど
ステップとかスピンとか結構細やかに表現されてるし
スケートゲームとしては悪くない出来かと^^
リプレイできないのが残念だけど
570:名無しって呼んでいいか?
08/01/04 02:09:56
空の軌跡がここまで嵌る人多いとめっちゃ嬉しいな
私も大好きなゲームだ
RPGは沢山プレイしたからもう嵌ることもないだろう…と思ってたけど見事に嵌ったなコレは
多分細かい所まで丁寧に作られてて、
製作側の愛が伝わってくるのが大きいな。
ヨシュエスはお互い信頼してる感じが良い。サードの小さい頃の話も絆を感じられて良かったよー
で、今パズルクエストやってるんだけどダークハンターの外見が好みで萌える
洋ゲーもやるじゃないか…
でも恋愛展開は全くなさそうだ、当たり前か
571:名無しって呼んでいいか?
08/01/04 09:49:12
>>570 最近までパズクエはまってたw
恋愛展開はないにしろ女主人公選べるし選択次第で話変わるし楽しかったなぁ
このスレみて買ってみた空の軌跡完全版が密林から届いてプレイしてるが
ストーリーが気になってなかなか中断できずに寝不足だ
これ街の人の会話が頻繁にかわったりしてすごいね
前いた姐さんがかいてたが作り手の愛情が感じられるRPGだね
572:名無しって呼んでいいか?
08/01/05 18:58:32
>>571
分かるw細かいとこまで愛情が感じられる作品だよね
要所要所の演出が良いと思う。
脇カプの年の差がまた萌えるんだよな・・・
573:名無しって呼んでいいか?
08/01/05 22:11:28
このスレ見てたら空の軌跡やりたくなって、密林見たらなかった…orz
でも別のところでポチってきた。着くのが楽しみだー。
574:名無しって呼んでいいか?
08/01/05 23:26:50
空の軌跡やる人増えてるっぽいし
再度ファルコムスレを立てるべきか…
ポエマーに潰されたんだよなああれ
今は大丈夫かな
575:名無しって呼んでいいか?
08/01/05 23:54:36
>>573
萌えれると良いな^^
多分眠れなくなるんで睡眠とっておくべしw
>>574
やっぱりスレないよなorz
乙女用のファルコムスレ欲しいわ
576:名無しって呼んでいいか?
08/01/06 00:22:44
>>574 ファルコムスレ前はあったのかぁ
本スレだとカプ話とかしにくいんだよなw
オリビエ好きなだけで腐女子扱いされるっぽいし('A`)
577:名無しって呼んでいいか?
08/01/06 01:21:05
ああ、潰されたんだよな。そろそろ復活させていい頃かも。
ただ、スレタイを工夫しないとまたポエマーが検索して来るだろうか
578:名無しって呼んでいいか?
08/01/08 17:55:29
空の軌跡完全版みつからんヽ(`Д´)ノ
密林なんて25000円なってるし、もっと決断はやくしてればな。
579:名無しって呼んでいいか?
08/01/08 19:56:04
ソフマップで売ってるの見たな…でも品薄みたいだね
密林の25000円は明らかにぼったくり、有り得ん。
完全版といっても値段がちょっとお得なだけだし
とりあえずFCだけ買うの良いかもな
ところでファルコムスレ立てるのは良いけどスレタイどうしよ
当て字も変だし1に「ポエマーはアボンすれ」とでも書いて
普通にファルコムスレ2として立てる?
580:名無しって呼んでいいか?
08/01/08 22:16:57
>>579
そのポエマーとやらはそんなヤバイ奴なのか…
荒らされないようにしたいけどスレタイはシンプルに
ファルコム総合とかでいいと思うけどね
あと3rdがPSPに移植決まったみたいで嬉しいよ
ファンディスクみたいな感じらしいけどキャラが好きだから楽しみだ
581:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 00:06:47
奴というか、集団だよね。PCゲ板のスレ見れば分かる
愛情がある分アンチよりマシかも…いやどうだろう
こんなんで良い?テンプレ
ファルコム総合2
ファルコムのゲームについて女性ゲーマー視点で語りましょう。
ポエマーはスルー推奨。
ファルコム公式サイト
URLリンク(www.falcom.com)
前スレ
ファルコムのゲームを語ろう~
スレリンク(ggirl板)
582:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 00:18:33
質問いい?
空の軌跡完全版って何か特別な要素あるの?
PSP版の2作両方とも持っているんだけど
完全版は持ってない人向けの1作目と2作目のセットみたいなもの?
583:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 00:26:21
>>582
>>563
最新50レスくらいは目を通そうぜ…
584:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 00:36:46
>>581
うんまあ、「スルー推奨」しか仕方無いよな
スルーしても、毎日書き込んでスレを乗っ取るんだけどな…
まあ今は落ち着いてるかもしれないけど
585:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 01:10:34
>>581
おぉお乙!ってまだ立ってないかw
ファルコムスレ欲しかったから嬉しいよ
>>580
3rdってPSP移植決まったのか~!
今からwktkだ・・・
586:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 13:24:01
>>578
自分も買うの給料日まで待つつもりだったけど、
密林の値段聞いて慌てて探した。
定価だが兄の通販なら在庫有だったよ。
587:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 20:43:58
ファルコム総合立てたよー1日経ってしまった
ファルコム総合だけだとポエマーが余計来そうな気がしたので
乙女@入れた。(スレ一覧見たら無双スレとかもつけてたからまあ問題ないかなと思って)
乙女@ファルコム総合スレ2
スレリンク(ggirl板)
>>584
色んな書き込みパターンあるからあぼんしようにもキリがないからな…
588:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 20:53:51
>>587
乙!
完全版が発売されて3rdも移植されるし、盛り上がりそうだね
589:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 21:46:52
>>587
早速見に行ったんだけど…
この板にポエマーがいるのか…はええ
590:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 21:57:56
そろそろ空の軌跡ネタは587でやろう
最近の流れ、ほとんどが空の軌跡ネタだよw
と言いつつ、3rd移植が気になる PSP?
乙女目的で買って楽しめるかしら?
591:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 21:58:47
>>589
乙書く前に占領されたよ
しかもご丁寧にきっかり10レス、即死回避分書きやがって…
金輪際書き込まなかったとしてももう落とせないかな、あれ
592:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 22:03:41
どれとは言わんがわざとらしく女の文章をマネた
ネカマっぽい書き込みがあるね。明らかにこの板の住人ではない。
ここからファルコム関係を追い出して潰してやろうっていう
ポエマーの魂胆か?本当にタチが悪い。
593:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 22:14:00
落として立て直したとしてもまた来るだろうし徹底スルーしかないな…
埋め尽くされて落ちるかも知れんけど
594:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 22:38:42
スルーしかないな
確かに埋められる可能性が大きいけど
まあ最後の手段としてPSPスレもあるしさ
595:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 23:23:24
>>592
ポエマーとか知らないけど、ここのスレに持ち込まないでくれ
ファルコム専用ではないぞここは
ゲームそのものを語るならまだしも、他スレの事情は関係ないんだよ此処は
596:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 23:31:24
>>587 乙!さっそく現れてて驚いたw
最近このスレの話題空の軌跡ばかりだからせっかく立てたんだしスルーして使用していこう
>>590 移植はPSPだよ
ファルコムのスケジュールに載ってる
主人公変更だけどヨシュエスの幼少時代の話が気になるから楽しみ!
ではポエマーはいるが移動するよw
597:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 23:35:34
話変わるけど、デスノDSの公式更新きたよw
体験版公開!
L好きの私にゃたまらんです…。
これで女主なら悶えるのになぁ…発表ないよね。
皆して移動しないでこっちにも来てね(゚ーÅ)
598:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 00:42:47
>>597
自分も見た!
Lを餌付け出来ると知って即購入決定したw
女主人公も選べるから注目してたソーマブリンガーも2月に決定なんだよな~
ポイズンピンクも欲しいし、牧物もでるし、個人的に世界樹2は外せないし
2月死ねる⊂⌒~⊃。Д。)⊃
599:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 07:08:38
2月は自分もきついな
ソーマブリンガーは2/28らしいね
ポイズンピンクは予約済だし牧物の王子キャラも気になる
3月は全然乙女じゃないけどモンハンで猫育てるんだ…
PS2で出たやつみたいにライバルの男キャラと
自宅でご飯とかできればいいんだけどな
600:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 07:57:44
>>599
こんなところで狩仲間に出会えるとは!w
G2ndでもFみたいにフレンドと一緒にご飯食べられればいいのにね
2~3月は一般も乙女も豊富で正直懐がきつい
どれも特攻はしないけど、そもそも買う順番に悩む……
601:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 14:54:41
>>597
主人公は性別選べるはず
ジャンプに載ってた
公式見ただけじゃわからないけど、性別の違いで何か変わるのかなー
602:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 15:53:31
ちょっとセリフが変わるくらいで大差ない予感
本編の糖度の薄さ(無さ?)を補うための餌付けモードな気がする
603:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 21:45:53
ど、どうせ女主選べるなら
少しくらい夢を見させてもらいたいorz
デスノって意外でもないけどイイ男多いし
もっとトキメクゲームを作って欲しいw
夢は広がるなぁ…夢だけは…
604:名無しって呼んでいいか?
08/01/10 23:39:42
PSPとPS2で発売のコードギアスって主人公の性別どうなんだろう
男キャラとも愛情が深まるそうだが…まさか腐女子向け?
605:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 00:23:22
これか…
コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
主人公は記憶を失った青年、だそうだ
↑を見る限りギャルゲ+BL両方取りウマーを狙ったゲームっぽいな
606:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 16:01:23
ホラーは苦手なのにDSの夜想曲を予約してしまった…
頼りない相方と大人な弁護士との三角関係らしいから
wktkなんだが、ホラーにたえられるか心配だ
607:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 16:39:35
アレも○信者のせい
コレも○信者のせい
○は~~~だから嫌い
○は糞
○のせいで迷惑こうむってる
自分と違う意見=○信者の遠吠え
自分の萌え作品>>その他作品>>>>>>>>>>>>>>>>○
……はいはいはいはいどうあっても気に喰わないんですね
自作品のスレに戻って萌えを語ればいいじゃないか
わざわざ○とも関係ないスレにまで来て
gdgdいってる方が迷惑だよ
608:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 16:41:26
誤爆?
ポイズンピンクが楽しみだ
609:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 16:44:48
自分もポイズンピンク楽しみだ
テージは男主との絡みがあったら乙女要素っぽいだろうなと思うんだが
ハーシュが気になってる
610:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 17:11:40
テージはルティカ、ハーシュは仲間の修道士
(たぶん↓でハーシュと話してる緑の人)辺りとフラグ立つのかねえ…
URLリンク(www.famitsu.com)
金髪領主が気になってるけど公式の紹介文からして敵っぽいな
611:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 17:28:41
男主人公と姫は婚約者の間柄だけどお互いに恋愛感情はあるんだろうか
どちらかというと姫との仲より仲間の魔術師とのやり取りの方が気になる
まあテージとラキ(わんこ)のペアが1番気になるんだが…
GEOのクリアファイルの絵柄いいなあ
612:609
08/01/11 17:51:46
自分今まで男主の言ってる姫ってテージのことだと思ってたwww
ハズカシスwww
金髪領主、期待してるけどどうも黒幕っぽいよなぁ
613:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 18:03:37
PS2に移植されるティル・ナ・ノーグ最新作って女主人公選べるんだね
選んだ性別によってシナリオが変わるって部分が気になる。
614:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 18:33:41
>>613
これか。洋ゲーぽいけどキャラデザがなかなかよいな。
URLリンク(ruliweb2.empas.com)
615:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 19:17:11
ポイズンピンクは傭兵も気になる
過去の英雄?とかそういう設定は燃えるわ
金髪領主はあの衣装のフリフリ感とうさんくささがたまらんけど
黒幕だろうね…簒奪者ってことは浚われた方の姫と絡むのかもしれない
616:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 21:51:32
コードギアスは女主じゃないのか
残念だ~
BL含ませるなら乙女も含ませてくれても良かったのにな…チェッ
617:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 22:36:17
ギアスゲーはメイン、ギャルゲ層だからじゃないか
女性ファンはBL好きが多いから男主オンリーで良いと思ったのかも
618:名無しって呼んでいいか?
08/01/11 22:40:26
原作ありはメーカーが第一だと思うんだけど
合併後も相変わらずなのかな>バンダイのキャラゲーに良作なし
619:名無しって呼んでいいか?
08/01/12 00:19:31
SO2のアクセセットが3月発売だからSO2も3月かも
2~3月はお金も時間も厳しいな
>>600
男ハンターも捕獲したいw
2Gは初期出荷少ないらしいから予約したよ
620:名無しって呼んでいいか?
08/01/12 01:43:15
>>606
三角関係描写はほとんどなかったと思うぞw
どっちかを選ぶ的展開はあったような気もするが・・・
621:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 13:22:46
ゲームラッシュにむけてあげ
622:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 13:42:52
殺人倶楽部とルクスペインが気になってるんだが、どうなんだろう?
糞かな?
623:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 15:03:58
ルクスペインはデスピリアっていうDCの神ゲーの
クリエイターが関わっているから期待している
非乙女ゲー的意味で
624:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 16:39:16
殺人倶楽部はDSのアナザーコードとウィッシュルーム作ったところが
昔作ったゲームだね。
アナザーコードもウィッシュルームも面白かったんで、自分も気になる。
625:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 17:44:20
>>623-624 ㌧です
嬉しい情報w
なんか当たりっぽいから予約して買うかな
ルクスペイン、特典付きで高いよね?特典ナシ出して欲しい
626:名無しって呼んでいいか?
08/01/16 21:23:44
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
ちょっと上で話題になってたソーマブリンガーの情報
627:名無しって呼んでいいか?
08/01/16 21:40:22
情報じゃねー
公式サイトだったw
628:名無しって呼んでいいか?
08/01/16 22:41:17
ソーマブリンガーARPGだから手を出すつもりなかったけど
ちょっと体験してきた人がかなり高評価だったので気になってきた。
もちろんこれを同時プレイしてくれる友達なんていないわけだがw
629:名無しって呼んでいいか?
08/01/16 22:59:43
友がいたw
ソーマブリンガー購入予定だが
これだけに限らず、私には基本的に連動だとか
対戦だとか相手を必要とする要素はいらないw
誰と遊べというんだw
相手いないぞw
630:名無しって呼んでいいか?
08/01/16 23:09:17
アクション好きだし、公式見て乙女向けかどうかとか関係なしに欲しくなった……
自分の仲間うちでは通信プレイの無いゲームの方が避けられてて
乙女要素のあるゲームを一人でプレイしてる自分は寂しい思いをしているが、
これの出来が良かったら一人くらい一緒にプレイしてくれるかもしれないとちょっと期待
631:名無しって呼んでいいか?
08/01/17 00:18:09
A・RPG得意じゃないけど光田作曲って聞いたら買うしかない
クロノシリーズもゼノギアスもBGM聴いてるだけで萌えれたw
632:名無しって呼んでいいか?
08/01/17 01:14:44
>>630
キャラによってストーリーが変わったりはしないらしいから乙女要素は微妙だろうな。
でもゲームとしては面白そう。
633:名無しって呼んでいいか?
08/01/17 19:07:44
That'sQTがDSで移植されるのに驚いた
気にはなってたけど、レアすぎて一度も見たことなかったからな
634:名無しって呼んでいいか?
08/01/17 20:05:11
>>633
調べてみたら本当だ
体験版やって楽しかったな
買い逃してたから嬉しいわ
635:名無しって呼んでいいか?
08/01/17 22:43:38
今ソウルクレイドル遊んでるんだけど
女主でエンディングを迎える場合
ギグとレビンだと
どちらのエンディングに乙女要素wを感じますか?
ギグは選択肢のみでしか好感度が上がらないみたいなので
ギグ寄りの選択をしながら、レビンは連携技で上げていけば
同時攻略も可能…かなぁ。
なかなかレベルが上がりにくいんですねこのゲーム(><)
636:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 02:37:22
>>635
どっちも要素はあるがギグをお勧めしたい
レベルが上がらないのはお前の容量が悪いだけです、と牛娘が申しております
637:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 12:27:21
>633
That'sQT移植マジか!
売ったあとに無性にやりたくなって探したんだけど見つからなくてガッカリした思い出。
絶対買うわ。次は売らん。
638:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 20:31:53
>>637
公式サイトできてた
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
PS版したことなから、リメイクか移植か分からないけど
この調子で入手困難な女主人公ゲームの移植やリメイク増えて欲しいな
639:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 21:48:05
アーカイブスにそのまま移植とかでも良いから欲しいよね
個人的にはフェバキボン
1はやったけど2やってないし
640:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 22:01:27 pW85YW+9
>>638
サイト見てきた。ほぼベタ移植っぽい感じかな?
3800円て微妙に安い値段が気になる。
お金貯めてどんどん店を大きくしていくのが目的なんだけど、
売上から材料費やら賃料・人件費・設備費なんかが引かれて、
純利益分しかお金が入ってこないという変にリアルなゲーム。
あとバイトの面接もあったっけ。
641:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 22:04:40
下げ忘れごめんorz
642:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 22:26:19
>>635
確か主人公一人で使える必殺技がギグとの連携技みたいなもんだからそれでもギグの好感度上がるよ
あと部屋効果を上手く利用して戦えばレベルは上がりやすいよ
643:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 22:37:59
>>639
フェイバリットディアだっけ
自分も好きだったな…ロード遅いのが難だった
PSPとかでリメイク出してほしい
2月はポイズンピンクとソーマブリンガーは買うけど
世界樹と牧場とポピュラスに悩むなー
644:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 01:00:44
ASHが新品1980円で投売りされてたので気になって
ログさかのぼってみたら乙女的楽しみはないみたいだね
がっかり
645:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 01:23:04
>>638
迷宮の敦盛がいないか?
646:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 11:54:43
>>645
マジだww
KOEIの他作品衣装とか出てくるのかもね
647:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 12:05:08
TOPの紫色の髪のだよね?
これは既存の服から狙って真似ただけだと思う
648:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 14:03:07
>>646
別スレによれば
アンジェの小ネタは混じっているらしい。
どんな形でかは知らないけど。
649:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 18:06:23
そういえばあったな。別にたいしたもんではないけど。<アンジェネタ
650:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 22:25:39
同士は居ないだろうけれど
一般ゲーで1番萌えたのは ドラゴンフォース だと言っておく
ジュノーン最高だ(´∀`)
キューティー移植、ベタだと勿体無いな
651:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 00:00:30
>>650
同志がここにいるぜノシ
ジュノーンは良かった・・・
EDも萌えたしな
ドラゴンフォースはリメイクで知ったけど
難易度も丁度良いしキャラもみんな好きだな
652:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 14:46:35
今度PSPで出る「ユグドラユニオン」ってGBかなんかの移植だと思うんだが
これやったことある人いるか?
主人公姫みたいだし、乙女要素あるかとか教えてホシイ
653:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 22:25:27
>>651
同士が居たとは…感激だ
ジュノーンは最高に萌えたな…EDも満足した
新作は無理だろうが、せめて2もリメイクして欲しいな
ジュノーンを超える萌えは無いにしろ
ドラゴンフォースはゲームとしても面白いよな(´∀`)
654:名無しって呼んでいいか?
08/01/21 09:39:30
>>635
ギグもレビンも萌えるが、乙女要素はギグのが上かな?
後ギグは選択肢のみでしか上がらないから注意
他キャラは連携技を使って発動させれば好感度上がります
失敗したくない、バレ平気なら攻略スレでwiki見た方が早いかも
655:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 15:48:10
ユグドラユニオンは乙女萌えは薄いよ。
ゲーマーな自分には面白かったけど、戦闘がタルい。
戦闘も時間かかるし。
絵は可愛いから好きなんだけど。
自分はDSの偽りのロンドが好き。
なんで戦闘がタルいゲームを好きになるんだろう
656:名無しって呼んでいいか?
08/01/22 15:49:38
ギグも連携技で好感度あがるよ。
657:635
08/01/22 21:58:26
レスくれた人どうもありがとう!
ギグエンド目指して頑張ってみるよ
連携技でも好感度が上がるなら便利だな~
ソウルクレイドルみたいなシュミレーションRPGに
もっと主人公選択できるのが増えればいいのにね~
658:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 16:03:23
乙女的要素て♀主人公だけじゃないよな?
九龍」の表情システムと似たのが入ってる「ルクス・ペイン」てどんな感じ?
ADVで手軽そうだけど女性ユーザー意識しすぎな雰囲気で躊躇。発売後少し様子見る予定だ
情報見てると、面白そうなADVに感じたんだが
659:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 17:49:32
どんな感じ?と言われても未発売のゲームはどんな感じか分かりようもない。
ADV好きだからとりあえず情報は追ってるけど
男主人公固定だからこの板で話して良い内容なのかも…
660:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 18:10:34
ルクスペインはキャラ絵オタ向けだけど、恋愛要素はあまりなさそう
なんせライターがデスピリアの人だし
661:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 19:05:04
>>659
「この板で」ならBL含むから男主人公でも話していいよ
ただ、ここはスレタイに乙女@が入ってるから基本的にBLは含まないはず
662:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 21:13:13
ポイズンピンクの公式がようやく色々更新したな
グリン(´Д`;)ハアハア
男女の親友+幼馴染属性+心配性ってツボだ(*´Д`)
663:658
08/01/25 21:17:53
♂主だとBLになるのか
ここで質問する内容じゃなかったかもスマン
でもライターの情報参考になりました、㌧です!
664:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 21:34:36
ポイズンピンク
グリン目当てに買うけど
音楽家集団とか脇キャラも楽しみだ
あと金髪貴族がとても気になるー
…どっちの女主人公でプレイしても良い雰囲気どころか
ぶちのめすことになりそうな予感がするけど
665:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 22:51:13
ポイズンピンクって乙女要素あるんだろうか…
主人公じゃない女の子には相手が居そうだが
主人公は…どうだろう
666:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 23:02:12
主人公3人いるんじゃなかったっけ?
浚われた姫に微妙に地雷臭がする
あなたに出会わなければ…って
667:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 23:07:43
ポイズンピンク公式初めて行ったけど、おっさんが渋い声で「ポイズンピンク…」とか言ってて吹いたw
668:名無しって呼んでいいか?
08/01/25 23:43:25
男主人公(騎士団長)と姫は婚約者同士だけど両思いかは謎なんだよな
団長が王家に入る(=姫と結婚?)が国の慣わしらしいし
669:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 00:27:54
主人公2人女だよね?
どちらか片方にでもロマンス芽生えればいいけれど
期待できそうな情報って今のとこない?
670:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 00:36:24
・究極の毒を求める少女
仲間少年との触れ合いで変ってゆくらしい
・騎士団長
婚約者(姫)の救出に向かう
・第二王女
心配性の幼馴染、唯一本音で話せる相手で身を案じてくれている
設定だけみると期待できるのかもしれないけど
ダークファンタジーってのがどう効いてくるのかわからない
671:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 01:16:30
ファミ通のポイズンピンクのページ見てたらアメリアって子が可愛すぎる!
救助者は仲間にはならないのかな…この絵師さん凄い綺麗で巧いね
672:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 16:56:09
ポイズンピンク
発売前なんで当然ながら
今のところ恋愛ED確認されてないから
女性向けだと思われる一般ゲースレ、向きかもしれない
673:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 21:26:32
エディットで女性キャラを作成して遊べるタイプのゲームで
恋愛だとか乙女ゲー要素を感じられるゲームってありますか?
無双系とか太閣立志伝とか気になっています
674:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 23:21:01
無双も太閤も基本的に妄想力が無ければ駄目かと。
無双も作品によってはそれっぽい台詞が無いわけじゃないけど、妄想しなければ駄目なレベル。
太閤はPC版でイベント自作すれば乙女ゲーに出来るけど、デフォルトだと女武将用の婿はいない。
同じ会社の三国志8か10(パワーアップキット版の方)なら結婚イベントあるよ。
太閤もだけど、PC版なら自分の好きな絵を顔グラに使う事も出来る。
かえるの絵本とかジルオールとかベアルファレスとかみたいなのじゃなくて、
主人公の見た目から自分で決めたいの?
675:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 23:22:27
ジャス学は顔のパーツとか選べたけど
長い髪は無理だったり自由度はそこまで高くなかったから
ロングでプレイしたいとかだったらダメかも。
676:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 23:27:00
ベアルファレス、グラは決まってるけど
出身国とか目的とか階級(武器で決まるが)わりと細かく決められた部分は好きだった。
出身国はどこにするかえらい悩んだよ
本編への影響はほとんどなかったけねw
677:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 23:30:37
>>673見て思いついたのが人生ゲームだった
96年ぐらいのをプレイしたとき、夫候補とデートしたり
恋愛要素と言えなくもないものがあったけど
そのあたりって10年経った今でも大して進化してないのかな?
678:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 23:31:53
>>673
ジルオールは?
エディットって言っても出身地と髪の毛の色と装備とステくらいしか変えられないけど
乙女要素は激しい
無双は三國猛将3か4、エンパ3なら乙女妄想可
679:名無しって呼んでいいか?
08/01/26 23:57:45
キャラメイク系のRPGスレの住人だが、まずキャラメイク出来るゲームってのが
少ないんだよなあ。プラス乙女要素となると…。
ウィザードリィエクスやオブリビオンも外見含めキャラ作れたはずだけど
未プレイなんで乙女要素は不明。
680:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 00:02:38
ウィザードリィこそ妄想(むしろ創作)力がないと萌えられないぞ…
顔作るだけならツクールでもやっててください、ってくらい何もない
FC版DQ3で自PT萌えー!とかできる人には物凄く頑張ればなんとかなるかもしれないけど
681:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 00:08:25
ルナドンは?
コンシューマで出てた奴は未プレイなんで分からないけど
win版の方は恋愛要素(かなり薄目)と結婚も出来るし。
外見いじれるのはジルと同程度だったと思うけど…。
あとは自分で顔選んだり出来て、恋愛要素ありって言うと
ワーネバ1と2や、シムズシリーズ…はちょっと違うか。
脳内補完出来る人なら、この辺オススメだけど。
682:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 00:21:04
エクスならNPCに惚れ薬飲ませるのオススメ。
まぁ、そのためだけに買うのは問題だし、キャラエディット関係無いけど。
持ってる人は試してみて、ってぐらいには面白い。
683:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 00:30:51
エディットで作成、と言えるかどうかわからないけど
パチパラ13と14は、女主人公の名前・髪型・バストサイズを決められて
ゲームが始まってから化粧や着替えやヘアチェンジをさせられるよ。
ただし顔そのものと声は変えられない。
彼氏候補が14だと8人、13だと12人いて
出会いから何段階かのイベントとデートを経て同棲に持ち込める。
同棲してるといつでもキスやエロス可能。
684:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 21:56:43
>>683 ただパチパラは彼氏候補が王道からはずれた
なかなかマニアックな相手だよね…
私は逆にそれがよかったけどw
685:名無しって呼んでいいか?
08/01/27 22:11:24
ちょおまエロスって…
興味沸いてきたw
686:名無しって呼んでいいか?
08/01/28 02:05:08
頑張って回転ベッド手に入れて来い
687:名無しって呼んでいいか?
08/01/29 22:36:00
ここ読んでサーカディア買ったが萌えたー
改良してほしいところはあるけどいい作品だよね
今更PSかと色々覚悟してたがそんなには気にならなかったな
今まで萌えたことのない属性に目覚めてしまった・・・w
688:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 08:00:04
90年代ぐらいのゲームでメッセージスキップ、ロード(ソフトリセット)が
ついてるかどうかって大きいよね
そういう意味じゃ、サーカディアはそれほど不便でもなかった。
689:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 12:51:50
12Riven買う人いる?
infinityシリーズ好きだから期待してるんだけど
特にRemember11が凄く楽しかったんだけど世間じゃ地雷扱いなんだよね
690:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 13:30:09
速報の赤川紹介記事見たけど、面白そう
ここで買う人いる?ラブレボのためにDS買うつもりだけど
それまでのつなぎでやってみようかな
マルチエンドならボリュームありそう?
691:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 13:45:46
>>690
今回のDS版は様子見中だけど、以前PS版ならクリアしたことあるよ
ボリュームはかなりある。特に夜想曲2は難易度も高め
この手のサウンドノベルが好きな人なら楽しめると思う
692:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 13:54:16
>>691
㌧!
かまいたちの夜とか好きだから、じゃ特攻しようかな
693:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 19:28:28
>>689
買うよ。めちゃめちゃ買うよ。
R11は地雷だったけどねー…発売日に買ってめっちゃwktk状態でやったから
ダメージでかすぎた。中盤までは神だったのに!完結編つければ本当に神なのに!
12RはE17に匹敵するくらいの希望。難しいけどもさ
694:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 19:59:13
何度も延期してるあたり、アチャーな予感がするけど
ジャンルがジャンルだから発売日当日買いしないと
先にネタバレ見ることになりそうだね…
695:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 20:12:32
12Rって何となくギャルゲーとして見ちゃうけど
女主人公でもあるしそれにサスペンスでギャルゲーじゃないんだよな
雑誌インタビューで恋愛要素ありですってあったけど
鳴海の方もあるのかなあ 元彼が気になる。
696:名無しって呼んでいいか?
08/01/31 19:00:53
蟲師買ってきたノシ
あの世界に女主で入れるだけでちょっと満足
697:名無しって呼んでいいか?
08/01/31 19:10:15
SO2もサモンナイトも4月か…4月はリメイク祭りだ
ワーネバもPSPで出るらしいね
PSでやったけど結婚とかできたような
リーズのアトリエの修正版交換が始まって嬉しい
ルーンファクトリー2も回収してくれないかな
698:名無しって呼んでいいか?
08/01/31 19:28:06
>>697
ワーネバは、やったよ
性別選択できて、結婚・出産もできる。
子供がうまれたら、その子供へ移行するも
自分の寿命がつきたらゲームオーバーにするも自由。
だから、うれしかったんだけど、ファミ通見たら
まんま移植でリメイクじゃなかった。
何しろ、画面枠は、PSPでいつも不評の枠つき移植。
だったら、アーカイブにしてもらえたら
PSPで、600円でできるのに。
2本セットにしても、まんま移植じゃパッケージで出す意味がない。
699:名無しって呼んでいいか?
08/01/31 21:05:39
まんま移植なの?
だったらアーカイブスのが良いがな…
しかも枠つき。デメリットしかないじゃん
700:名無しって呼んでいいか?
08/01/31 22:09:37
開発元のリバーヒルソフトってもう無いんじゃなかったっけ?
スタッフはレベルファイブにいると思うが、権利はどこにあるんだろう。
ノウハウなしに1から作るのは危険と判断したんだろうか。
701:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 00:06:28
>>696
蟲師、乙女的要素としてはどうよ?萌えあり?
プレイ進んだらまたレビューしてー。
702:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 00:21:31
>>700
リバーヒルはないが、開発者はいくつかの会社に分かれた。
ほとんどが、福岡の会社(アルティ、CING、レベルファイブなど)。
で、リバーヒルのゲームの版権(ワーネバだけでなく、ADVも含め)持っているのは、
アルティという会社で、携帯アプリを中心にやってる。
そこが昨年、fonfunという会社と組んで、開発アルティ販売fonfunで
今後、携帯ゲーム機でアルティーの持っているゲームを出していくことになった。
第1弾が、JBハロルドをDSで
第2弾が、ワーネバをPSPで
703:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 11:40:05
ベタ移植でもワーネバの場合
ロードとセーブが改善されてたら
それだけで十分意味があるwww
704:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 14:37:00
PSPは、新型と旧型とでロードが雲泥って聞くから
新型のPSP持っている人には、いいかも
705:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 17:06:11
ディスガイア3面白いね。
アルマースと姫可愛いよ。マオも好きだ。
凡キャラも可愛いな。剣士男とガンナーかっこいい。
706:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 20:12:04
ディスガイア3プレイできるの良いな。
ハードがなあ。
ディス3以外に欲しいのあったら多分買ったけど
他に全くないしPS2はまだ買い変えて1年だしでなあ…
707:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 20:32:11
ディス3が評判良さそうだから買ってきた。
まだ2話なんだけど、気がついたら5時間もやってるww
乙女的な萌えはまだ分からないけど、ドット絵がいい感じ。
自分設定で萌えられれば、楽しいんじゃないかな?
席替えでキャラ同士を隣にして楽しんでるww
708:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 21:02:04
いいなーディスガイア3
2の主人公カップルが好きだったな。
でもパーティー編成が自由だから戦闘の時は
女キャラ一人+ステキ男キャラ九人で逆ハーウハウハー
という楽しみ方をしていました。
侍と忍者萌え
709:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 21:39:10
よほどのゲーマーじゃないとPS3は買わないよね…。
アルマースが予想外に萌えすぎるww
ディス3はシステム良好でロードはまったくなくて快適。
710:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 22:37:03
ディスガイアはシリーズずっと買ってたのにな…
PSPにでも移植されるのを待つよ
711:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 23:00:34
1はまだPS2初期のゲームだからPSP移植はスペック的に
大丈夫だったんだろうけど、2は技術が発展しないとキツイんじゃない?
712:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 23:35:11
PS3持ってるから、一応ディスガイア3買ってみた
乙女要素は無いものの、確かにカッコイイキャラが多くて目の保養w
贅沢言っちゃアレだが、女主で作って欲しいと思っちゃう
あまりやり込み要素がある女主アリゲームって無いもんね
713:名無しって呼んでいいか?
08/02/01 23:55:33
ソウルクレイドルは?同じ日本一だけど
714:名無しって呼んでいいか?
08/02/02 00:23:50
やり込みはともかく、日本一は女主人公多いよなー結構
715:名無しって呼んでいいか?
08/02/02 03:11:24
PS3の某無双がPS2に移植できるくらいだから
ディスガイア3もPS2かPSPで出るんじゃないかと期待
ファミ痛レビューでもPS2レベルだと言われてた気がするし
716:名無しって呼んでいいか?
08/02/02 23:28:36
PS3からPS2へのリメはPS3信者を怒らせそうだから
出来てもPSPへの移植だと思う
PSPでディスガイア出てるし
717:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 15:02:35
ポイズンピンクは傭兵もかっこいいね
眼鏡の闇の司祭にときめいた
718:名無しって呼んでいいか?
08/02/03 23:56:24
ポイズンピンク、かなり気になる
乙女要素があるのか否か、それが問題だ~
決まったCPとのエンディングしかないのか
キャラクター別のそういったものがあったりするのか
719:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 00:16:17
>>718
各主人公ともフラグが立ちそうな相手が仲間にいるけど
個別ED的なものは望み薄な予感
どの道買うから乙女要素があれば報告するけど
ジャンルがSRPGなだけに結果が出るまで時間かかりそうだ
720:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 11:21:43
乙女要素があったらサモナイやジルオールみたいに
ここにもスレ立つのかな?
721:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 20:06:28
最近DSばっかりやってるから夜想曲楽しみ
一部でも声があればサモナイも欲しかったんだけど
722:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 20:15:57
夜想曲、公式にインタビューきてるね
移植前のオリジナルの開発の話が中心だったけど
AVGって、やっぱりユーザーに女の人が多いんだって実感した
そして、それによってメーカーの対応も変わってくるんだって
他のゲームでも女の人が多いとメーカーが理解したら
女主人公を選択できるようになるのかな
RPGも、以前より女主人公を選べるのが増えてきてる気がする
ゲーム人口の中で女性が占める部分が増えてるからかな
723:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 20:34:22
>>722
公式インタビュー読んだら興味なかったけど欲しくなってきた
きちんとユーザーの事考えてるのが嬉しい
724:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 20:42:58
>>723
後押ししてやる~w
URLリンク(www.girls-style.jp)
>主人公たちの雇い主となる「野々宮図書館」管理人兼、
>財団顧問弁護士の田所(たどころ)あきらは、
>必ず主人公の異性に設定される。
>これによって事件の真相だけでなく、
>同世代の恋人と魅力的な年上の異性との間で揺れ動く、
>三角関係の行方も本作の見どころとなっている。
725:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 20:43:02
>>722
赤川次郎むっちゃメタボ!若いときはもっとスマートだったのにw
いや、公式インタビュー読んだら欲しくなった
これ「魔女たちの眠り」じゃないんだな
それと勘違いしてて、女主人公選べても結末がアレじゃあ…
とスルーするつもりだったw サンクス>>722
726:723
08/02/04 20:45:32
>>724
ガチで購入決定しますた
三角関係シチュ好きにはたまらんw
727:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 20:47:00
>>724
開発はマベなのか
委託仕事の手抜きっぷりには定評のあるメーカーだけど
大丈夫かね。
728:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 20:53:52
>>727
バグとか多いとこだけど、夜想曲はもともとマーベラスの
前身のビクターが作ってたから大丈夫じゃないかと信じてる
前作2は難しくてクリアできなかったけど
今度はしおりシステムがあるらしいから頑張ろうかと
729:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 21:03:59
バグ満載です(>∀<)bて
730:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 22:05:26
>>724
その時期は別のゲームにはまってる予定なんだけど、どうしようwww
731:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 22:08:58
>>730
本当にはまれたら考えればいいと思うお( ^ω^)
732:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 22:20:00
>>724
主人公の性別によってパートナーの性別が変わるって
今までありそうでなかったんじゃ
こういう配慮良いなあ
マベなのが不安だけど私も信じよう
733:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 22:41:13
>>730
結構出るねこの時期、女主あり一般ゲー(と新作乙女ゲ)
こりゃ計画的に買わなきゃ飢えて死ぬるw
2/14 ポイズンピンク
(GS2)
2/21 世界樹2
牧物キラ太陽
(ラスエス)
2/28 ソーマブリンガー
夜想曲
(プティフール、白銀)
3/13 (DUEL)
3/27 コードギアス
4/27 サモンナイトDS
個人的には「ポピュラス」「ナイツ」「ラタトスク」「ティル・ナ・ノーグ」も
チェックしてるけど、本当に買うのは何本か
734:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 23:23:28
>>733
こりゃすごいやw
何にも考えてなかったけど、予約してあるのだけで3本あるwしかも全部2月ww
さらにレビュ待ちもどっさり。全部好評だったらどうしよう。
本気で死ねるな。遙か4延期してくれて正直助かった。
735:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 23:35:20
白銀とサモDSだな、そのラインナップで言うと。
3月は別一般ゲー買うしそれなりにバラけてる
女主増えたねえ…感慨深いな
この調子でどんどん増えてくり
736:名無しって呼んでいいか?
08/02/04 23:37:18
ザッツQTは買おうかなと思ってる
乙女要素はなさそうだけど
737:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 00:52:13
>>733
本命の世界樹2を買ったら確実に1ヶ月は樹海から戻ってこれない…
しかしGS2も牧場も夜想曲もラスエスも(ry欲しいという葛藤
そしてスマブラもまだ買っていない
どういうことだ最近のゲーム豊作ぶりはw
738:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 01:14:54
>>733
既に予約済みが2本あるw
でもまぁ、選択肢が多いのは良いことだよね…たぶん…。
ついでに追加で
「花と太陽と雨と」(3/6発売予定)も女性視点ありらしい。
URLリンク(mainichi.jp)
あと具体的な発売日は出てないけど、山村美紗サスペンスが春予定だね。
739:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 06:39:37
蟲師、メインストーリークリア!
マベのくせにバグがなかったw
乙女要素はないけど、去り際のギンコにきゅんときたからよし
地味だけどゲームとしてはまあまあだったよ
740:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 08:20:50
複数買っても積むだけだから1本だけ予約した
箸休め的にもう1本……と思ったが、既にいくつか積んでるんだよなー
741:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 11:38:58
本当、2~3月は買いたいゲーム多すぎる
キラ太陽・夜想曲・ルクスは買うの確定
ソマブリは悩むな
恋愛要素なくても主人公によってイベント変わるなら欲しいけど
742:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 12:19:30
ポイズン、牧物、ポピュラス、ソーマ、モンハン、SO2、サモナイは予約した
あと乙女ゲーでも欲しいのがいくつかあるんだよな
ワーネバはそのまま移植ならスルーするつもり
743:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 22:51:24
PSPワーネバは完全新作かリメイクならPSP本体ごと買ってただろうけど
ベタ移植っぽく見えるしちょっとな…。
1と2のPC版が入った記念パックの方は予約済みなんで、そっちで充分だな。
持ち歩きは無理だけど動作は快適だし。
あとは牧物と同日のラスエス2は予約済みで、夜想曲も多分買う。
ソーマとポイズンとポピュラスとシムシティDS2とQT…って気になるの挙げたら
もうキリがないorz
744:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 23:13:29
みんなすごい予約状況だなw
できないとわかっててもキープしちゃうんだよね。スマブラの例もあるし。
しかし、手をつけないうちに廉価版が出たときのやるせなさ…
>>741
ソマブリ本スレより。
一本道というのが、分岐が無いのか、どの主人公でも同じなのか…
>・ストーリーは、どのキャラを選んでも基本的に一本道ですが、
>キャラごとの極めて些細なイベントの違いは あるそうです
>(ただ、ストーリーの本筋には一切関係はないそうですが)
745:名無しって呼んでいいか?
08/02/05 23:28:31
一本道と言うのは分岐がないことだと思う…日本語としては。
どのキャラを選んでも、と言うからにはキャラごとの違いもないようだな
本筋に関係ない些細な違いってのが気になる
主人公の台詞が女言葉というか、そのキャラ固有の口調になるとか
例えば呼び止められるとき「おい、そこの男」って言われる所が
「そこの女」に変ったりするだけ…だったりwww
でもキャラ絵も可愛いし買おうかと思ってるが