乙女ゲーでの萌え癖at GGIRL
乙女ゲーでの萌え癖 - 暇つぶし2ch650:名無しって呼んでいいか?
06/06/23 22:48:15
ツンデレで意外に面倒見が良いのが萌

651:名無しって呼んでいいか?
06/06/24 02:05:28
>>649
近視で本読むときに眼鏡かける?
本読むときにかけるのって老眼のイメージかも

ちなみに自分は普段はコンタクト使用でたまに眼鏡、が萌える

652:名無しって呼んでいいか?
06/06/24 09:35:10
わ、こんなスレあったの初めて知った…!
一気読みして茶吹いたよ。萌えー!

最近出てないタイプみたいなんで言ってみる。
「ばーか」って言うバカなキャラに果てしなく萌える
その「バカ」の言い方が笑顔だったり
照れながらだったりすると即萌え死ねる。照れモエー!

ええ、GSのバカと遙か3のバカにやられましたとも

653:名無しって呼んでいいか?
06/06/24 12:57:35
>>652 が花宵未プレイならば勧めてみる

654:名無しって呼んでいいか?
06/06/25 15:41:31
秀才系・軍師系キャラ。
案のエルンストとかポイント激高。
最近は三国志戦記の郭嘉と無双の司馬懿にベタ惚れですorz

655:名無しって呼んでいいか?
06/06/26 00:55:24
花宵葵が好きすぎて失神…
やんなきゃ良かった

656:名無しって呼んでいいか?
06/06/26 01:54:46
眼鏡属性とツンデレ属性の気配はあるなと思っていたが
最近花宵の理事に萌えて、しかし眼鏡なしスチルに一番萌えたのでもしかしたら眼鏡関係ないのだろうかと思った…
あと特に眼鏡でもツンデレでもない、案のランディ様に急に目覚めたんだが…
いまいち統一感のない萌え方で自分としても困ってるorz


>>655
藻前さん花宵スレにいた人か?ww

657:名無しって呼んでいいか?
06/06/27 03:37:03
好きになるキャラが敵だったり、恋愛非対象だったりする。

サブキャラしか愛せないみたいだ…。
どうあがいても主人公とくっつかないので、物凄く哀しくなる。

658:652
06/06/28 14:22:13
>>653
おわー!まさか反応貰えると思わなくて驚いた。
恥ずかしながら花宵、初耳だ(w
早速ググってくる。
萌えられるバカがいることを期待するよ、㌧!(*´Д`)

659:名無しって呼んでいいか?
06/06/28 14:34:15
>>657
同じく、非攻略対象サブキャラ萌え。
落とせないがゆえに愛してしまう。
でも落とせるとなった途端、興味半減。

どうあがいてもくっつかない。それがいいんだよ。

660:名無しって呼んでいいか?
06/06/29 14:47:49
>>659
真性ドM ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

661:名無しって呼んでいいか?
06/06/29 17:08:55
>>659

禿同。
くっついて欲しいけど、実際にくっついて欲しくない。


何この矛盾……orz


そんなやきもき感が楽しい。

662:名無しって呼んでいいか?
06/07/01 23:00:06
妄想の余地がなくなるもんなぁ実際に落とせるようになると

663:名無しって呼んでいいか?
06/07/02 07:58:00
キャラを知ってからしばらく間があるから
その間に自分なりのED考えちゃってるんだよね。<非攻略キャラ
で、後出しでED見せられると
「なんか違うー!」と。


主人公が心配のあまり、
つい怒ってしまうキャラに萌え。


664:名無しって呼んでいいか?
06/07/10 00:28:19
>>639
自分が書きこんだのかとおもったw
大丈夫だよ傍にいるから元気出してって慰めたくなる


665:名無しって呼んでいいか?
06/07/16 01:53:39
あげてみる

666:名無しって呼んでいいか?
06/07/18 17:47:29
ヒロインのことが好きで積極的にアプローチするけど
全く相手にされてないギャグキャラ

少女漫画じゃまずくっつくことないから、
ゲームという媒体は嬉しい

667:名無しって呼んでいいか?
06/07/20 15:01:58
外見と内面にギャップが有ったりとか、
ゲーム序盤と、終盤では印象がガラリと変わったりするようなキャラに萌え転がる
さらっと凄い事言ったり、優しげな顔して強引自信家とかもかなり萌える
温厚に見えて実は腹黒とかも
学プリの幸村、柳
八犬士の先生にはかなり萌えたんだけど、
坂下には何かが足りなかったらしい
ちょっとコルダの柚木が気になるかも

668:とくめい希望
06/07/24 20:34:07
金持ち。

669:名無しって呼んでいいか?
06/08/04 20:45:47
なんかギャップあると萌える。ツンデレとかもうツボ、ヤバい
見た目性格ちゃらんぽらんな椰子がふと弱気になったり
貴様じれっ隊だろ、みたいな椰子がヒロインタソのために体はってたりとか
非常に(*´∀`*)になる


670:名無しって呼んでいいか?
06/08/05 02:28:28
そういや遙か3のあっつん、好みじゃなかったんだけど、
頼朝と話してるときの男前っぷりを見た途端萌え上がった
やっぱ漏れはギャップ萌え・・・

671:名無しって呼んでいいか?
06/08/12 01:39:21
ギャップは萌えの要だよねぇ
普段軽い感じだったりおバカなキャラだなーとか思ってたのが
実は毒のあるキャラで、意外と頭も良いとか、Sッ気があったりとか。
そういう設定最高ですよ、きゅんきゅんクルね

672:名無しって呼んでいいか?
06/08/13 22:08:05
主人公のことを好きな男が身を引くとき

673:名無しって呼んでいいか?
06/08/14 06:18:02
>>672 HD

674:名無しって呼んでいいか?
06/08/21 21:03:23
萌えが大幅に変わってきた。
昔は超クール寡黙キャラかツンツンデレキャラか軟派だけど好きな子一途のどれかだったのに
最近は自分のいうことを素直に聞くへたれor下僕キャラが好きになってきた。
MからSになってしまった。

675:名無しって呼んでいいか?
06/08/23 03:36:06
姐さん日常に刺激が欲しいのかい?

676:名無しって呼んでいいか?
06/08/23 15:54:39
人気があってクラスの中心的な存在なんだけど、実はみたいな…キャラに弱い
最近だったら、デブゲーのマッキー

677:名無しって呼んでいいか?
06/08/26 22:00:55
>>648
泰衡??

678:名無しって呼んでいいか?
06/08/27 12:15:09
>>674
自分がカキコしたかと思ったw

679:名無しって呼んでいいか?
06/08/30 23:28:39
>>677
漏れもそう思ったww

680:名無しって呼んでいいか?
06/09/06 20:24:59
敬語萌え(*´Д`)
主人公より立場が上(先輩、上司など)なのに敬語だったりするとヤバイ。
花宵の桔梗とか、マイネのナオジあたり。

681:名無しって呼んでいいか?
06/09/08 13:21:04
ウザ男が好きになってきてしまった。
遙かのあいつとかあいつとかあいつとか。
ついでにショタまで併発した。
長生きすると思わぬことがあるもんだ。

682:名無しって呼んでいいか?
06/09/08 13:54:32
良スレハケーン!1から一気に読んでしまったw

自分は、見た目ショタ+中身大人(寧ろ老人入っててもいい)に弱い。
それに加えて主人公がピンチの時に変身とかしちゃう2次元でしかありえない展開。

緋色の真弘とか、ゲームじゃないけどジブリのハクとかw
モエスwww

683:名無しって呼んでいいか?
06/09/09 01:27:24
>>682
プラチナガーデンという漫画をお勧めする。
ショタで実は歳をとれない実年齢老人が出てくるよ。
お約束の子供のふりして主人公に抱きつくというのもある。

684:674
06/09/09 02:02:03
>>678-679
ワロスww結構そういう人っているのかな。
昔はツンデレor軟派+暗い過去なんて絶対嵌る萌えツボだったけど
最近はどうでもよくなってきた。

685:名無しって呼んでいいか?
06/09/09 09:08:41
>>683
そんな萌え漫画が!ありがとう姐さん(*´д`)ハァハァ
今日本屋行ってくる!

686:674
06/09/10 23:37:44
今見たら>>679は違いますね。失礼しました

687:名無しって呼んでいいか?
06/09/11 13:55:12
おかっぱが好きだーーーーーーーwwwww

688:名無しって呼んでいいか?
06/09/12 04:00:11
バサラの光秀萌え

689:名無しって呼んでいいか?
06/09/12 04:03:45
ほわ~としたタイプに弱い
学園アリスの特質の先生ヤバイ

690:名無しって呼んでいいか?
06/09/13 01:32:52
>>688
あれ、自分がいる
ついでに半兵衛萌え

691:名無しって呼んでいいか?
06/09/14 21:38:59
気がつくと、頼れる兄貴的なキャラに堕とされてる。
某将臣とか某土浦とか。

692:名無しって呼んでいいか?
06/09/14 21:46:26
オカマキャラに弱い

見目麗しい美人オカマも好きだし、マッチョなオカマキャラも大好きだ。
特にオカマキャラが急に男らしくなる瞬間に惚れる

その点でシャドウハーツは神だった。オカマ、筋肉、暑苦しい師弟愛
ぶっちゃけガチな人もいたけどそれでも惚れた
絶対にありえんが、ヨアヒム(ホモ・マッチョ師弟の弟子)がアナスタシア(ロリ・ロシアの皇女)とくっついたら面白かったのになぁ…

693:名無しって呼んでいいか?
06/09/24 08:59:55
>>692
>ヨアヒム(ホモ・マッチョ師弟の弟子)がアナスタシア(ロリ・ロシアの皇女)とくっついたら
蔵人が出てくるまでそうなると思ってたよ…
そんな自分はマッチョ萌え

694:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 21:58:32
主人公を「○○ちゃん」と呼ぶノリの軽い男。
遙か3景時とかコルダ火原とか花宵ともゑとかもうたまらん…
アンジェやったこと無いが、ノリの軽さではオリヴィエ様も気になる。

695:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 22:49:26
お前と言いそうなキャラの君呼び

696:名無しって呼んでいいか?
06/10/12 23:38:58
すれ違いが好き
ラブラブとか仲睦まじいシーンよりよっぽど萌える

697:名無しって呼んでいいか?
06/10/13 01:04:18
恋愛に不器用な男

ちょっと近づかれただけで真っ赤になるとか、つい憎まれ口叩いちゃって
自己嫌悪するとか、見てるこっちが哀れになるくらい自分の気持ちに振り回されればいい

698:名無しって呼んでいいか?
06/10/13 13:02:11
「嫌いじゃない」とか「嫌だなんて言ってない」とか

699:名無しって呼んでいいか?
06/10/13 13:31:07
幼なじみ萌えー

気心知れてて今更異性として意識できない!といか言ってみたり
ある日突然こいつ異性だったんだ…みたいに意識しはじめちゃったり
他の奴らにはわからない昔話してほのぼのしたり
二人の間の暗黙の了解なテンポでじゃれあったり

考えはじめればキリがないくらいに萌え
ついでに男がツンデレ属性か兄貴属性ならもっと萌え

700:名無しって呼んでいいか?
06/10/13 16:43:20
あげ

701:名無しって呼んでいいか?
06/10/13 21:03:10
物凄く月並みでごめんだけど、やっぱりツンデレが好きだ!!
最初は冷たかったり照れ屋だったり。
それがいろんな段階を経て笑いかけてくれたり、照れながらもやさしくしてくれたり。
あとはとにかく一途なヤシだな。
たとえるならば…





誰だ?

702:名無しって呼んでいいか?
06/10/13 22:35:44


703:名無しって呼んでいいか?
06/10/13 22:39:59
そうか、一途とストーカーは紙一重なのか

704:名無しって呼んでいいか?
06/10/15 05:53:28
>>701
月森じゃねwww
ばっちり当てはまってるよ、すごい一途だし

ヴァイオリンに。

これだけじゃなんなので、私の萌え癖はケンカップルだな。
俺様系自己中男x強気口達者娘なんか最高。

705:名無しって呼んでいいか?
06/10/15 06:55:54
自分は>>701で葉月を連想した

萌え癖か
普段弱音を吐かずに一人こっそり葛藤してるのに萌える
そしてそんなキャラがどうにもなくなって弱いところを見せてしまうとかもまた萌える

706:名無しって呼んでいいか?
06/10/18 11:46:44
GS2やって思ったんだけど、キテルが耐えられなくなって自分のそばからいなくなった時、初めてキテルに萌えたw

そばにいる時は興味なかったんだけどなぁ

欲を言えば、もうちょいキテルにゃ長く消えてて欲しかったw 

会いたくても会えなくなる、みたいな展開の乙女ゲ他にないかな?

707:名無しって呼んでいいか?
06/10/22 15:03:22 Tg+0DUyM
ヒロインしか目に入らないキャラ。
譲とか譲とか譲とか譲とか。

708:名無しって呼んでいいか?
06/10/22 15:40:59
>>707
同意。
でも怖いとかキモイとか言う人の気持ちも分かるw
自分は大好きだけど。

709:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 00:02:14
気付くと萌えキャラはみんなロン毛だなww
それでS属性なら最高。

710:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 00:47:55
リアルならとっつきにくいから嫌だろうけど二次なら別腹で、暗いというか影があったり皆の輪から一歩引いてる控え目なキャラにいつの間にか萌える!
遙か3の敦盛とかすっごいストライクゾーンw

711:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 11:19:23
・メガネかけた怖い先生
・幼馴染


712:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 15:09:53
身の危険を感じた和子は、助けを求めるかたちで農園技師と同棲しはじめたが、独占欲が強く、嫉妬深くなった農園技師は、和子が他の男と口をきいただけで殴り、蹴りとばすようになった。

713:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 22:15:14
主人公と同じ境遇の人で、何かと「分かってくれる」人に弱い
属性としちゃ幼馴染が多いかもしれない

714:名無しって呼んでいいか?
06/10/23 22:41:47
応援属性とおばかなキャラ

715:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 01:22:15
とにかく美少年好き
敬語でおっとりしてたら尚おk
あとツンデレ美少年も好き

716:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 08:49:24
バトルシーンでダメージくらって苦しんでいる時。
演技によっては萎えまくるシーンでもあるが。

717:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 13:58:40
ふだん強気な人が見せる弱気な一面

718:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 20:07:14
>>716
禿同。
苦しそうな表情に声が萌える。


719:名無しって呼んでいいか?
06/10/24 21:13:33
攻撃をくらって「ぐっ・・・・!」と耐えるように呻くも良し
不意打ちを避けられず、盛大に叫んじゃうも良し。
深手を負ったキャラの看病イベがあれば尚良し。
最後のシチュは乙ゲで遭遇したこと無いが。

720:名無しって呼んでいいか?
06/10/26 15:44:03
主人公に振られて泣きそうなキャラに萌えるage

721:名無しって呼んでいいか?
06/10/27 00:43:23
天才キャラ萌え。
クール系でもなく、丁寧語温和系でもなく、
陽気でマイペースな変人系に萌える!

ヒロインを見つけると大喜びですっ飛んできて
ハイテンションで話しかけてくるような無邪気な変人が好き。
口調とか言葉選びとかが妙でヒロインとの会話が笑える感じだと最高。

専門分野に取り組んでるときの真剣な表情にキュンキュンする。
悪気はないけど他人に執着ナッシングでやりたい放題な変人が
少しずつヒロインに執着していく過程にキュンキュンする。
他のキャラと仲良くし過ぎると嫉妬してきたりしたら萌え死ぬ。

近いのは無印GSの芸術かなぁ。

あと電波・狂人系に萌えてしまう。
大抵敵キャラだから攻略対象どころか仲間ですらないw
最萌えは板違いだけど減衰2の狂皇子。

722:名無しって呼んでいいか?
06/10/27 01:59:09
>>721
フルキス無印 英二郎
を思い出した。>陽気でマイペースな変人

723:名無しって呼んでいいか?
06/10/30 16:59:03
従者系とどっか病んでそうなキャラ萌え。
(これだけで好きキャラばればれ


724:名無しって呼んでいいか?
06/10/31 09:55:24
ストーカーキャラ好きっぽい。
昔はFF7のクラ×ティに禿上がるほど萌えていた。
最近は譲とリズ先生。白龍も悪くない。
キモキャラ好きでも(゚ε゚)キニシナイ!

725:名無しって呼んでいいか?
06/11/01 19:34:57
ちょ…自分もストーカー好きかも………


気付きたくなかったけど()

726:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 06:26:33
物腰が柔らかく、包容力がありそうなキャラに禿しく惹かれる傾向があります。
反対に口が悪くて乱暴そうなタイプ(例えばアリオスや知盛)も好きなのだが
本気の萌えキャラではないみたい。

ちなみに私の萌えキャラは
案→フランシス、 遙か→銀、弁慶、 学園へぼん→七条。

727:名無しって呼んでいいか?
06/11/02 22:59:36
辛らつな選択肢選んだときの
男キャラの戸惑ったり呆れた反応

728:名無しって呼んでいいか?
06/11/03 00:40:53
美形な追っかけ
無愛想が赤面

729:名無しって呼んでいいか?
06/11/05 02:15:09
変人、電波、ツンデレ、アホの子、照れ屋、根暗、天然、堅物、下僕、ショタ
思いつくだけ書いてみて自分がSっぽいことに気付いた・・・・。
ついでに中の人が低めのエロい声だと倍率が上がる。

730:名無しって呼んでいいか?
06/11/05 10:35:20
当て馬っぽいキャラにうっかり萌えることがある
特に強引な感じではなくひっそりという感じのキャラに

乙女ゲーでならそういうキャラも大抵落とせるんだけどね

731:名無しって呼んでいいか?
06/11/05 11:41:25
>>730
自分が漫画やらドラマで好きになるのも大体当て馬っぽいキャラだ
乙女ゲは漫画やアニメだったら報われなさげなキャラも落とせるからいいな

732:名無しって呼んでいいか?
06/11/06 03:41:23
小さいころは主人公大好きっ子だった。
しかし成長していくにつれて当て馬、ヒーローの次に大役のキャラに惚れるように

733:名無しって呼んでいいか?
06/11/15 02:54:43
とある漫画を読んでから先生キャラが大好きに。
ゲームだと大抵メイン扱いじゃないから更にそそられる。

734:名無しって呼んでいいか?
06/11/16 11:24:11
オカマキャラが好きなのだと、最近気付いてしまった…。
き、気付きたくなかった!
でも好きー!!


735:名無しって呼んでいいか?
06/11/16 11:33:22
>>734
同士ハケーン
好きになっちゃったもんは仕方ないよね

736:名無しって呼んでいいか?
06/11/20 19:37:55
恋愛感情のないけど、お互い信頼し合ってたり
悪友的な関係

だから当人ルートより、別キャラルートの方が萌えちゃったりする。
そういう状態のときに萌えたキャラが、恋愛に移行するとガカーリしてしまう…
最初から最後までその関係を通せるゲームあればいいのに

737:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 15:34:53 KUdOA/JV
黒髪クールキャラ。あと消えたい欲求のある人

738:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 17:07:36
少年および後輩
天然でも鬼畜年下でもいいあとメガネ。
ガリ勉ばっか狙ってたら、王子キャラに萌えられなくなった…

739:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 19:51:57
心優しいキャラが好きだ 癒される
ただ、気弱じゃなくて自分をしっかり持ってる中身大人な人がいい
シエスタのしんちゃんも良かったがあそこまで行くとついていけないので
その一歩手前くらいが最高

740:名無しって呼んでいいか?
06/12/09 22:12:05
友達が少なそうなキャラ

741:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 01:54:13 +iZiKwyO
>>721
アラロスのギャンブラーもそんな感じだよ。

昔は、生意気でムカツクキャラが段々心を開いてくれるのが
楽しかったけど、最近は遥か3のヒノエや弁慶みたいに最初から
甘々で、テレ顔が可愛いのがモエ。


742:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 02:13:40
>>740
同士!

743:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 11:31:32
オカマとかストーカーとか見た目が奇抜なキャラ
基本的にネタになるキモキャラが好き

キモメンスレとかのぞいてニラニラするのが好きだ

744:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 14:41:34
黒髪 真面目な天然 アホのこ(桜蘭の環のような) タラシ

が好き…
タラシはいい……

745:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 16:14:44
プロフィールに「無口・寡黙・孤独・悲しい過去・一匹狼」などのキーワードが入ってて
職業(?)が騎士・剣士・武士・侍系ならもうドンピシャ。


そしてそういうキャラは乙女ゲーにとても多いw

746:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 16:33:20
変人…というか変態……

一般的にはマッドな変態として通っているが、
二人っきりのときにちょっと真面目だったり
「抱きしめてもいいですか?」
「そうしないと私の心に穴が空きそうなんです」
とかさ…!

ああ、最萌えだったのに何であんなツンデレ堅物メガネになってしまったんだ……orz
アレはアレで萌えるけど! 好きだけど!!


>>743
そうか、キモメンスレか! 逝ってくる!

747:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 19:22:53
>>746
普通に苦手なキャラを叩く用途のスレだし、気をつけてな

自分はこう好きなキャラがいじられるのが好きな歪んだ趣味の人なので
本気でそのキャラが好きな人にはキツいかもしれん
気をつけて下され

748:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 20:01:09
>>747
行った。泣きながら帰ってきた(嘘)

いやいや、キモイとかネタにされてるよーなキャラを探しに行っただけなんで
無問題ですよん。

749:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 20:45:34
元気・熱血
ランディとか鈴鹿みたいな一直線すぎるくらいの奴が大好きだ…

750:名無しって呼んでいいか?
06/12/10 21:16:18
主人公が可哀想、酷いことをされたとき。
昔からヒーローが主人公放って、昔の女のもとへ駆けつける展開とか見ると
キュンキュンした。乙女ゲでも同じだ

最後報われないとカタルシスがないから嫌だけど

751:名無しって呼んでいいか?
06/12/11 09:51:59
中の人がチイチだと無条件に萌え。


752:名無しって呼んでいいか?
06/12/19 02:46:31
敬語口調で鬼畜外道な人が好き。とあるキャラで一気に萌え上がりました!(もうかなり外道。このキャラをとことん愛しているのは多分私だけ)
恋するととたんに情熱的になったり…(ちょっと行き過ぎぐらいがこれまたイイ…!)主人公が悪いこと言われたら即報復!
だけど主人公のアプローチにはなぜか鈍感。

機械いじり得意だと尚良いっス!

753:名無しって呼んでいいか?
07/01/06 13:05:50
既出かもしれんが、病弱萌え。
ただ病弱で儚げっていうんじゃなく、普段は大らかっていうか
強そうなイメージなのに、病床では弱くなってしまうギャップがイイ
それでも、主人公の前だと平気だと振舞おうとすると余計萌える。
別にいつも病気じゃなくても、病気にかかって弱気になってるでも
いいんだけどな。

754:名無しって呼んでいいか?
07/01/07 18:07:46
嫉妬されると、萌え…というか
胸がギューンとなるキモイ自分見つけました orz
やきもちが大好物です

755:名無しって呼んでいいか?
07/01/09 14:38:59
忠犬・ヘタレ・ドM
 
これ最強

756:名無しって呼んでいいか?
07/01/09 16:02:54 NhEUSJK+
眼鏡、白衣、タキシード、怪盗

二つあったら神

757:名無しって呼んでいいか?
07/01/09 20:27:15
年齢は20~35歳くらいの青年
性格はタラシだったりヘタレだったり
考えてみると今まで萌えられたのは約3名を除いて
いろんな意味でヤバそうなSっ気のあるろくでもない香具師ばっかだw
立場は教師とか、主人公をさりげなく見守る立場がいい

つい1週間前友人にGSと遙か3一式を布教され
なんとなく借りてプレイしてみたらすっかりハマってしまった
何真剣に語ってるんだか…そんな自分に少し鬱orz


758:名無しって呼んでいいか?
07/01/09 20:40:41
活発、女嫌い(苦手)、ツンデレ
大好物すぎる

759:名無しって呼んでいいか?
07/01/10 07:56:08
>>756

つタキシード仮面

自分は腹黒かな
主人公の前でだけ鬼畜発揮されるとやばいww


760:名無しって呼んでいいか?
07/01/11 12:09:18
母親のことを「母さん」と呼ぶ
どんなキャラでも説明しがたい萌えが襲う

761:名無しって呼んでいいか?
07/01/11 19:42:50
部分的萌えはショタ、癒し系、甘いものが好き、癖毛(天パ)、髪を束ねてる、お喋り(面白い)、
黒髪、長身、照れ顔、ちょっと焼けた肌、寡黙家だな。
どれか1つ当てはまっただけで良し!
歳が同い年から後輩だったら尚良し!!

762:名無しって呼んでいいか?
07/01/12 00:51:25
「…悪かったな」
「ごめんな」
「あっ!ごめんなさい!」

兎に角、謝られるとキュンてする(*′Д`*)

763:名無しって呼んでいいか?
07/01/15 16:34:32
毎回萌えるキャラが違うので自分の萌属性がわからんorz

764:名無しって呼んでいいか?
07/01/16 02:35:21
主人公に惚れてるキャラを振ったとき、あからさまに落ち込まれるより
気丈に振る舞おうとしている姿の方に萌えてしまう……

765:名無しって呼んでいいか?
07/01/16 12:34:07
気の強い主人公と気の強いキャラとの恋が好きだ

766:名無しって呼んでいいか?
07/01/18 19:28:52
まんなか分け、もしくはおかっぱ
髪長い
色白い
女顔


767:名無しって呼んでいいか?
07/01/30 22:18:10
まず最初に眼鏡にはまって、
やりこむうちにナンパ系とか甘い言葉系に転ぶ。
あと、年上属性は2番目に好き。

768:名無しって呼んでいいか?
07/01/31 20:00:32
>>765

769:名無しって呼んでいいか?
07/01/31 20:02:59
>>765
ケンカップル( ´Д`;)ハアハア

770:名無しって呼んでいいか?
07/02/08 17:24:09
異世界の獣が変身すると実は美男子と言う設定に萌える
長髪でストイックで寡黙でトラウマ的過去を持つ青年武士従者とか
言動とか飄々としていて掴み所の無い才色兼備の大人とか
自分がけなされても怒らずにむしろ認めてヘラヘラ笑ってるヘタレとか
主人公に執着して自分の欲望のままに行動するストーカー兼狂人の敵とか萌え
それぞれ遙かの頼久と友雅と景時と知盛が見事に当てはまるw 

771:名無しって呼んでいいか?
07/02/11 07:06:18
>>770
おい。
1行目と2行目以降が全然つながってない感じがするのは気のせいか。

772:名無しって呼んでいいか?
07/02/11 10:57:59
>>771
スマソ。改行すんの忘れてた。
私の萌えに共通点なんかそんなに無いが…
まぁ美青年ならとりあえず掴みはおkかなw

773:名無しって呼んでいいか?
07/02/11 12:57:03
>>769
ケンカップル(・∀・)イイ!!


774:名無しって呼んでいいか?
07/02/12 01:53:25
苦労性萌え。
ハチャメチャな友人に突っ込み入れたり、尻拭いさせられてる人見るとキュンとくる。
背が高くガタイ良いのに、実力行使に出ずに耐えてる姿は萌えるw
このギャップが出来るのは男性キャラの特権かも。


775:名無しって呼んでいいか?
07/02/13 20:49:40
困り笑顔が好物。苦笑や苦笑いとは別物。


776:名無しって呼んでいいか?
07/02/13 22:04:38
状況はハレーム
実態は非ハーレム

777:名無しって呼んでいいか?
07/02/15 11:08:28
>>776
すげーよく分かる。
一見ハーレムだけど、大抵は冗談半分で、実際本気で好きなのは一人。
とか、そういうのすき。


778:名無しって呼んでいいか?
07/02/19 21:31:45
全体的に黒か緑なキャラ。

779:名無しって呼んでいいか?
07/03/02 00:02:19
仮面萌え
乙女ゲーではほとんどいないが
素顔より仮面をつけている状態の方が萌えを感じる

乙女ゲー以外でも
美形騎士より仮面騎士
イケメン俳優より仮面ライダーが好きです

780:名無しって呼んでいいか?
07/03/04 19:52:47
>>779
仮面いいね!
一般ゲームやアニメでもまず仮面に注目してしまう。
なんかこう、そそるものがあるんだよな。
パレドゥレーヌでは仮面が落とせたけど…素顔が謎だったw

781:名無しって呼んでいいか?
07/03/07 11:04:49
物腰柔らかな完璧超人だけど独占欲が強すぎの狂人

782:名無しって呼んでいいか?
07/03/07 22:56:03
保守

783:名無しって呼んでいいか?
07/03/08 09:40:41
>>779
ジルオールに美形の仮面騎士が出るお(^^)

784:名無しって呼んでいいか?
07/03/08 22:11:31
眼鏡の幼なじみ
主人公に恋愛感情を持ってない
けど、恋愛以上の絆がある

785:名無しって呼んでいいか?
07/03/08 22:15:51
お前を離したくない

系の台詞

786:名無しって呼んでいいか?
07/03/08 22:17:58
内気な女の子と不良みたいな
正反対カップル

主人公と攻略対象がなかなかないので
脇で萌えてる

787:名無しって呼んでいいか?
07/03/09 03:49:52
完っ璧猫科。
クール。
そっけない。
不良だが、超絶頭イイ。
仲間とつるんでるが、基本一匹狼。
不器用な優しさ。

そんな男子に

「アンタさ…」

とか言われると、きっと溶けてなくなる。

788:名無しって呼んでいいか?
07/03/09 10:57:11
>>787
あーそういうのイイ!
DS版GSの任天堂がまさにそんな感じっぽいよね

789:名無しって呼んでいいか?
07/03/09 23:35:28
元から親友設定じゃなくて、ゲームの展開で知り合った女キャラが、
心から主人公の恋を応援してくれると泣ける。ありがとう、ありがとう!って礼を言いたくなる。

790:名無しって呼んでいいか?
07/03/13 01:48:01
葉月タイプに弱い。一見完璧そうなのに抜けていたり。
あと若王子先生も大人なのに少年みたいなところがあってたまらない。
そういうギャップに非常に弱い。
でも火原みたいな大型のワンコも非常に好きだと最近気づいた。

791:名無しって呼んでいいか?
07/03/21 20:20:58
後輩、年下、弟系
けどショタじゃない

主人公より背が高くて
無条件に懐いてこない
見た目も性格も猫系な年下キャラ萌え
でもいない

792:名無しって呼んでいいか?
07/03/27 21:23:11
>>791
コルダの志水とかダメ?
無条件に懐いてこないってので脳内では志水だと思ったんだが。

793:名無しって呼んでいいか?
07/04/01 14:54:55
>>791
マーメイドのぐっちゃんとかどうかね?
背高いし、ショタじゃないイケメン系だし、懐いてはこないと思う
主人公の弟だけど

794:名無しって呼んでいいか?
07/04/06 18:51:49
狂ってるキャラ。
もしくは何かしらのギャップがあるキャラ。

見た目と中身が全然違ってたらいいな

795:名無しって呼んでいいか?
07/04/11 20:36:14 lytxY/FC
殺す、殺されるという関係に萌えるのは私だけですか?
別に恋愛としてくっつかなくてもいいから、お互いが必要とし合っているというか。
遙かの知盛とかストライクだったのですが……

796:名無しって呼んでいいか?
07/04/11 21:31:05
眼鏡、インテリ、先生、学者、切れ長目、年上、堅物属性。

女馴れしてなくて童貞臭く、ヒロインの言動にいちいち盛大に照れてファビょてくれると尚宜し。
真面目過ぎるくらい真面目であだ名は大抵ロボ。

797:名無しって呼んでいいか?
07/04/11 22:14:39
>>796
まさに0123だな

798:名無しって呼んでいいか?
07/04/11 23:20:17
>>796
ノシ
GS01にはマジで萌えました。萌えどころか本気でこry
だが何故か遥かシリーズの天の白虎には萌えないんだな~。

799:名無しって呼んでいいか?
07/04/12 07:48:43
普段は敬語、柔らかい物腰なのに本性はドSに鬼畜。
優しいと思ったら独占欲に狂っていたり、そんなギャップに萌え。

800:名無しって呼んでいいか?
07/04/12 10:43:29
>>799
柚木か


自分はストーカー属性以外なら大抵どんなキャラでも萌えられる
しかし大好物はツンデレだ

801:名無しって呼んでいいか?
07/04/12 11:16:05
>>797-798
そうそう。GSだったら01。案だったらエルンストみたいな。

802:名無しって呼んでいいか?
07/04/12 15:34:56
クールと見せかけて実はただの天然だったりする青年萌。面倒くさがりだとさらに萌。趣味が寝ることだともろに萌。登校時にネクタイ結んであげたいYO。
Σ(´∀`*)誰も葉月たんとは言ってないお…お…

803:名無しって呼んでいいか?
07/04/12 21:11:37
主人公のために、もしくは主人公の影響で変わっていくキャラが萌える
特に少年が成長していく系に弱い

乙女ゲーの攻略対象のほとんどに当てはまるので萌えには事欠かないw

最近だとコルダ2の火原がツボった

804:名無しって呼んでいいか?
07/04/13 02:33:59
人とあまりかかわらず
「貴方がいれば何もいらない」
っていうキャラ

またこれかよ思いつつ王子、志水、チヒロ、斑目と全て萌え狂った


805:名無しって呼んでいいか?
07/04/13 14:38:56
自己中・王様殿様お子様性格・B型・自分大好き・奇人変人・天邪鬼・一人称ボク/我輩/俺様/ミー
みたいなブッ飛んだキャラを嫉妬させたり心配させてアタフタさせたい
「我輩をこんなに困らせられるのは、そなただけなのじゃ!」
とか変な口調だとより萌える

そんなキャラだらけの乙女ゲー出ないか…な…

806:名無しって呼んでいいか?
07/04/14 10:44:18
頭撫でられたりくしゃくしゃされる

多用されてもうんざりするが、もうちょっと増えてもいいと思う

807:名無しって呼んでいいか?
07/04/15 01:18:57
>>805
ハートの国のアリスを進めてみるテスト
いやさすがにそこまでぶっ飛んでないけどかなり近い

ギャップ萌え
キャラ紹介で説明されてるのとギャップがあるといい
逆に、説明文に「実は~キャラ」とか書かれてると萎える

808:名無しって呼んでいいか?
07/04/15 20:29:47
お兄さんキャラに弱い。

幼なじみとかさ。
主人公と同い年でも甲斐甲斐しく世話焼いてくれるような。
モチロン実の兄キャラも好きだけど。

リアルの兄が最低最悪な人間だからその反動なのかなorz

809:名無しって呼んでいいか?
07/04/16 01:06:41
ちゃんと話(理屈)が通じるキャラかな

主人公の話を良く聞いて的確な受け答えをしてくれる
包容力があって空気が読めてるキャラが最萌えになることが多い

ただ、そういうタイプにありがちな優しくて穏やかな優等生系よりも
無愛想だけど常識はあるとか、強面だけど話せばわかるタイプとか
俺様キャラだけどこっちの正論に怯んで言い返せなくなる…みたいな方がより萌える

810:名無しって呼んでいいか?
07/04/16 17:17:04
>>807
トン!
アリスか~濃いキャラ多いんだ
絵が苦手でスルーしてたんだが特攻してみる
萌えの為には我が侭言ってられないもんね(´・ω・`)

811:名無しって呼んでいいか?
07/04/16 20:12:57
アビスのジェイドとコルダの柚木
わかりやすっ!

812:名無しって呼んでいいか?
07/04/16 22:47:15
・いつもは明るい(ちゃらけた)キャラの苦悩
・余裕がありそうなキャラの焦り
・ツンツンツンツンツン(ryデレ

上二つは同系統かな……
一番下は、高い山登った方が頂上からの景色いいじゃん! みたいな萌えです。

813:名無しって呼んでいいか?
07/04/17 00:19:26
無愛想だったりドライな幼馴染。
女主の保護者役で呆れたりつっこんだりする理性派だけど
台詞や行動の端から女主のことを大事に思ってるのがわかるといい。
更にストレートにその気持ちを言うんじゃなくて
そういう事を今更言うのが恥ずかしいから誤魔化すと萌え。

あと、大人っぽい関西弁メガネマダー?
エロやナンパ系じゃないヤツ。関西弁はほとんどネアカだよなあ……

814:名無しって呼んでいいか?
07/04/20 19:42:47
>>804
前二つしか知らないけど、同じく禿萌えた


815:名無しって呼んでいいか?
07/04/21 01:05:27
>>812
すごいよくわかる。ギャップ萌えー
俺様キャラの見せる弱さとか、ひねくれものが心開く瞬間も禿萌える。

816:名無しって呼んでいいか?
07/04/23 16:14:29
王子キャラに萌える
キザな台詞を「本心だから」と照れもせず口にし、主人公にベタ惚れ
優等生な金髪碧眼だとなおよし



おそらく、二次元で初めて惚れたキャラが鈴世だったせい

817:名無しって呼んでいいか?
07/04/26 12:45:23
素直クールというヤツかな。

818:名無しって呼んでいいか?
07/05/02 08:09:48
教師ではない、ただの同級生に先生役されるのが好き。
勉学校の勉強を教えてもらうのでもいいし、絵画とか音楽とかの芸術的指導でもいい、もっと簡単に、主人公がその男の豊富な知識に感嘆するみたいな
シチュでもOK
兄でも幼馴染でもない、単なる同級生にお前は保護者かと言いたくなるくらいに面倒見てもらうのが好き。

つまり、ひたすら主人公の事を気にかけるがゆえに、何故か兄とか先生の役割をしてしまっている
お前は兄でも先生でも幼馴染でもなく、そこまで主人公を面倒見る義理などないはずだと言いたくなるようなシチュが大好物だ。
これに実は心配性というオプションがついたら完璧

そして、これは絶対に外せない、その面倒見のよさが主人公限定で発揮される事w
誰にでも優しかったり、面倒見がよいと言われるタイプでは微妙に萌えから外れる。
あいつが、あんな面倒を見るなんて……みたいに噂されるような周囲には意外すぎると言われるような一見クール系とかがそうなるのがよい
一見クール系に見えるだけで、実は面倒見がよかったってのにはストライク

……居たら教えて、我ながら細けえよ……。

819:名無しって呼んでいいか?
07/05/02 19:10:02
老若男女訳隔てなく人当たりがよくて平和主義なお兄さん。
それなりに体格は良くて背も高めで趣味はインドアな感じ。
「~だよね。」って口調。一人称は「俺」。主人公と結構年齢差がある。
年の割に無邪気にはしゃぐ所があって主人公に「優しいけど変な人」とか思われてる。
でもヘビーな過去とか実情があってそういうのに直面したときだけ大人ぶって
誰にも言わずに抱え込んでしまう。

まあ要は景時とかジェイドみたいな人





820:名無しって呼んでいいか?
07/05/14 21:39:27
>>819
最後の一行に萌えた

821:名無しって呼んでいいか?
07/06/11 12:51:16
クールで、主人公に冷たかったり厳しい人が好き。
そういう人がピンチ時に現われてサッと助けてくれてナンデ!?な状況とかもう
「言ってることとやってることチゲェェ――(゚∀゚*)!!!」と禿萌え
また、不敵な感じでフッとか、打ち解けてきて優しい顔でフッ…とか
笑う瞬間もタマラン…


822:名無しって呼んでいいか?
07/06/21 22:39:38
一人称が拙者。
遙かにはいそうでいなかったのでガッカリした。

823:名無しって呼んでいいか?
07/06/21 23:29:14
ニンニン

824:名無しって呼んでいいか?
07/07/01 01:02:44
>>822
某とかもいそうでいないよね

825:名無しって呼んでいいか?
07/07/01 02:03:42
>>822
>>824
時代が違うのかね

826:名無しって呼んでいいか?
07/07/01 03:28:19
軍服に(*´Д`)ハァハァ
書生さんにも(*´Д`)ハァハァ
嫌味な成金坊ちゃんとかもオケ(*´Д`)b

明治大正辺りの乙女ゲーが欲しいこの頃だ

827:名無しって呼んでいいか?
07/07/07 21:59:29
>>822
いいよねぇ…
THE鑑識官のパートナーキャラみたいな男キャラ攻略したい。
「かたじけない」とかそういう言葉遣いがツボだ

真面目すぎたり、クールで冷淡に見えて
割とお笑い要素があるキャラ。

828:名無しって呼んでいいか?
07/07/22 16:05:58
クールと見せかけて淋しいウサギさん。
ベタだが。

829:名無しって呼んでいいか?
07/07/26 00:52:10
モテるのに報われない恋をしている感じ

830:名無しって呼んでいいか?
07/07/27 18:01:52
基本的に敬語で腹黒に萌える

でも、一番萌えるのは何か変なキャラ
変であればあるほどに萌える
外見からして変(前髪簾とか)だとなおさら

831:名無しって呼んでいいか?
07/07/28 17:53:48
>822>827
Yo-jin-boの棒は確か拙者だったよ
まああのゲーム自体人を選ぶが自分は大好きだw

キャラというか照れると口数多くなるタイプが溜まらん。
無印柚木とかキテルとか

832:名無しって呼んでいいか?
07/07/29 22:03:56
思えば、いつも決まってどこか翳りのあるキャラに惹かれている。
ツンデレとか一見明るそうとか、タイプの違いは関係無く。

833:名無しって呼んでいいか?
07/08/02 23:36:55
一癖あるメガネと慕ってくれる可愛い後輩
大概前者が本命、後者には癒される+たまに見せる男気に萌える

834:名無しって呼んでいいか?
07/08/09 21:01:18
従者キャラ(;´Д`)ハァハァ
ただEDで対等にされてると、偉そうな口叩いてんじゃねぇーと萎える。

835:名無しって呼んでいいか?
07/08/09 22:02:57
幸が薄そう・生命力が弱そうなキャラに萌え。
吸血鬼とか人外だとさらにイイ!!

あと雨や夜の幻想的なシーンに弱い。
そこにキャラがいるだけでキュンとくる。

836:名無しって呼んでいいか?
07/08/12 05:28:58
雪・桜の季節も忘れるな。

837:名無しって呼んでいいか?
07/08/17 23:30:13
不器用な堅物で不慣れな恋愛に余裕ない所とか
図星さされて静かにプチ切れしてるのとかたまりまてん(*´д`)
独りひっそり抱える苦悩や葛藤を思いがけず主人公に見られてしまうシチュなどもウマー。
しかし親密になってもいきなり大胆はNG。
とことん歯痒いくらい甘さ控え目で、もーっキミって奴は~っ!みたいなタイプに萌え死ス。

838:名無しって呼んでいいか?
07/08/17 23:41:30
手つなぎ萌え
キスはちょっと触れるくらいで初々しいのがツボらしい

839:名無しって呼んでいいか?
07/08/18 23:13:28
仮面とか顔が隠れてるキャラ
お願いだから外さないでぇえええ!だって、それが顔なんだから(*´ω`)
たまらんっ!萌えころすきかーこらー(*´Д`)ハァハァ

840:名無しって呼んでいいか?
07/08/20 02:12:04
おいで の三文字は最狂すぎるだろ、常識的に考えて(*´д`)
普段は違うのに恋に目覚めると攻めはじめるキャラや
俺様・偉そうなキャラが不意打ちで使う、ほのかな強制感漂うのが大好きですハァハァ

むしろおいでって言いそうな穏やか・優しいタイプは
にっこり笑顔で「いいから来なさい」って命令口調がいいと思うんです(*´д`)たまらん

841:名無しって呼んでいいか?
07/08/21 00:33:12
余りないけど、髪を梳く描写があると転げ回る。

842:名無しって呼んでいいか?
07/08/21 00:45:16
「しゃーねぇなぁw」とか
「…しょうがないね、全く。」とか
「しゃーないやっちゃ!」とか
「仕方のない人ですね、あなたは。(微笑)」とか
とかとか(*´∀`) てへへへへへ


843:名無しって呼んでいいか?
07/09/01 21:33:12
「○○ちゃん」て呼ばれるのと、先輩って呼ばれるのに萌える。

844:名無しって呼んでいいか?
07/09/09 14:53:13
ちょっと頭が弱い俺様が好きだ
いつも偉そうなくせに不思議発言をヒロインにつっこまれてきょどる姿に萌え
その後真っ赤になって拗ねてくれたりするとたまらん
初心だったりツンデレだったりするとさらに倍率ドン

845:名無しって呼んでいいか?
07/09/09 15:23:26
ちょっと陰険なインテリというか参謀タイプ
黒髪メガネならさらに(ry

846:名無しって呼んでいいか?
07/10/05 14:18:58
口調や態度が誰に対しても丁寧で笑顔が穏やかそーで
決して腹黒でもサドでもないキャラ(最重要項目)
むしろ自己犠牲タイプのマゾがいい
原作で白かったら虹で腹黒にされてもおk

夢見すぎだと分かっていても偽善者と言われるぐらい純粋で
全部自分で背負い込むような人が堪らなく好き
聖女ヒロインならぬ聖人ヒーロー

847:名無しって呼んでいいか?
07/10/07 02:07:02
後ろ抱き萌えの姐さん方へおひとつどうぞ

後ろから抱きしめたい女ランキング 1位長澤まさみ(笑) 2位ほしのあき(爆笑) 4位 釈由美子(失笑)
スレリンク(news板)

まあスレタイとかソースとかいろいろ言いたいことあるだろうけどw

848:名無しって呼んでいいか?
07/10/07 02:48:04
むしろ「後ろから抱きしめられたい男ランキング」を希望したい。
自分的にはダントツでトヨエツである。

萌え癖といえば服の袖とか裾ひっぱりが好きだ。

849:名無しって呼んでいいか?
07/10/07 09:47:36
後ろから抱きつきたい男ランキングはなしか

850:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 20:13:34
あげますよ

851:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 20:41:31
一瞬、フッ…と消えそうになるような、そんなキャラに弱い。
主人公がいないと不安定って言うか。言葉で表しにくいんだけど…
GSで言うなら葉月、佐伯、若王子あたりかな。

告白を断ったらそのまま海に身を投げそうだったw

852:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 21:03:27
口調は敬語の余裕たっぷり意地悪(ドS?)キャラに弱い気がする
微笑みながら黒いこと言ったり、エロスな意地悪されたり………

どうみてもエロ厨です、本当に(ry

853:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 23:11:07
>>851
萌えポイント一緒。


854:名無しって呼んでいいか?
07/10/13 23:54:04
>>853
WAO!(・∀・)ナカーマ

855:名無しって呼んでいいか?
07/10/14 01:48:29
>>846
全文激しく同意。

856:名無しって呼んでいいか?
07/10/14 18:10:27
ヒロイン至上主義
ヒロインがいないと生きていけない
ヒロインにうざいくらい尽くして尽くして尽くしまくり重すぎる愛
過保護だったり微妙に独占欲が強かったり甲斐甲斐しく世話をしてくれるとよい
ヒロインの言うことだったら何でも聞いて、役に立とうとするデカ男マンセー

857:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 00:11:34
>>856
それはなんというか…すごいものを感じるw
そこに主従関係が入ると私もクリティカルだw

858:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 00:58:29
女顔・不器用・意外と漢前・髪が濃い色
語尾が「~のだ」「~だろう」「~いる」とか
謝る言葉が「すまない」とかだったりすると良い

敦盛が好みすぎる訳ですが
どこかにあんな子いないだろうか

859:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 02:26:49
>>858
つ鹿目筒良(ミスフル)

ぶっちゃけ何でも。
ツンデレタイプや直球タイプ、ワンコもナルシーも真面目も大好きだ!
私にかかればほとんどのキャラは萌え対象ww

860:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 14:30:34
年下、黒髪&短髪(襟足はちょい長め希望)、
いつもニコニコ実は腹黒、敬語、一人称「僕」
「今日もまた乙女ゲですかww」の新人君がドストライク
余りにも理想通りでビビり萌したw
新人君みたいなキャラが出る乙女ゲが欲しいです…安西先生…

861:名無しって呼んでいいか?
07/10/15 20:47:15
>>857
同士がいてヨカタwwww主従もいいね
自分的にいまのところ>>856に当て嵌まるのって譲と加地とペーターくらいしかいないんだよなあ…
これから先もこのタイプはメインになるほど流行はしなさそうで悲しい

862:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 00:30:57
第一はヘタレ
それか色香漂うおじ様(でもGS理事長は無理)だったり、病み気味だったり、基本は年上(約27歳以上)が好み
セクハラ紛いな事があると更に良し
乙女ゲならラスエスの万里さんとGS2の若王子先生が一番のツボキャラだね

863:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 09:04:35
身長がそこそこで落ち着いた雰囲気を漂わせる後輩で、
仲の良い人にはほど良くデレるってのが好み。
遙かの譲まで行き過ぎない感じで。

っていうか背が高い後輩設定ならドンとこい。

864:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 11:40:31
こんなスレあったのか

とりあえず軟派キャラだがしっかり者、ここぞと言う時には決める、遙か3ヒノエがどストライク。

865:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 16:12:18
>>894みたいなのもストライクだが
女に本気になったことがないキャラ。
経験は数あれど恋愛にマジになったことがない、という設定にいつも萌える
主人公ちゃんには本気になってしまい
「一体どうしちまったんだ俺は」みたいな自問自答してるとますます萌え

866:名無しって呼んでいいか?
07/10/16 16:16:20
>>864の間違いだ。逝ってくる

867:名無しって呼んでいいか?
07/10/17 15:43:54
>>856-857
あれ、自分書き込んだっけ?w

重い愛どんとこいw主従関係たまんねーw
令嬢探偵の御影が今のとこツボだ

868:名無しって呼んでいいか?
07/10/29 13:16:55
>>856
ちょwwwそれなんて譲www
自分もそういうキャラ大好物です!スルーしてたけどアリス良さ気だな…
遙かでは譲は勿論だが白龍も好き。ネオ案ではヒュウガがドツボ。

とにかく主人公に対して一途で、愛情にプラスしてそこはかとない『敬意』が感じられるのが萌えなのかも。
乙女ゲーじゃないけどDQのクリフトもアリーナ命!なとこがすげーツボだったw

869:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 01:51:35
インテリ、堅物眼鏡、敬語、年下、弓キャラw

一つでも萌えるが、組み合わさると倍々ゲーム。

そんな自分にとって譲の存在はまさに奇跡だった。
ショタじゃない年下キャラってすごい貴重。

870:名無しって呼んでいいか?
07/10/30 02:35:32
ヘタレ・年下・わんこ・女顔・ショタ・寂しがり
…のどれか2つくらい当てはまるキャラがいると真っ先に落としにいく
十代の頃とは大分萌え嗜好が変わったなー

871:名無しって呼んでいいか?
07/11/02 07:13:58
女顔なのに超肉体派なキャラって乙女ゲーにいないんだろうか..
綺麗な顔に黒豹筋肉がついてるってのが好きなんだが

872:名無しって呼んでいいか?
07/11/03 21:46:28
やっぱり眼鏡だと萌える
純粋眼鏡、腹黒眼鏡、頭脳派眼鏡、難破眼鏡、無器用眼鏡、温厚眼鏡
どんな性格でも、眼鏡付きだと萌えてしまう不思議

873:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 10:39:06
>>872
つ鬼畜眼鏡

874:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 10:47:09
乙女ゲ関連のスレでBL18禁ゲのタイトルが上げられるこんな世の中じゃ

875:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 10:47:49
と思ったらただの属性だった

876:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 19:24:45
黒か銀の短髪で背高めで強くて素直クール

素クールの定義がいまいち分からないが
一言で言えば恋華の斉藤みたいな奴
もっと出して

877:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 22:19:41
>>873
おお、大切な眼鏡を忘れてたよありがとう
 鬼畜眼鏡⊂(´∀` )

878:名無しって呼んでいいか?
07/11/04 23:57:21
ひょうきん眼鏡って意外といないね

879:名無しって呼んでいいか?
07/11/05 00:37:25
どんなだろう…ひょうきんメガネ。魔女宅のトンボみたいなの??

880:名無しって呼んでいいか?
07/11/05 17:43:53
アンジェのチャーリー(初期)…とか思ったが、あれはメガネじゃなくてちまいグラサンだもんなあ。
ひょうきん眼鏡ってたぶん出てきたら自分も萌える気がする

881:名無しって呼んでいいか?
07/11/09 22:48:16
つケント・デリカット

882:名無しって呼んでいいか?
07/11/09 23:11:41
つ横山やすし

883:名無しって呼んでいいか?
07/11/09 23:28:24
>>876
おまいは緋色の祐一先輩も好きだろ

884:名無しって呼んでいいか?
07/11/10 01:59:42
つ奈良重雄

885:名無しって呼んでいいか?
07/11/10 14:21:04
>>876>>883
斎藤も狐邑も、短髪じゃないのが惜しいな

886:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 07:57:52 0iuzMWZm
今までに様々な属性を習得してきたが
やっぱり黒衣美形が一番です。
衣装ズルズル・剣士・密偵。これに勝るモノは無い!

887:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 11:49:35
>>840
禿同w
俺様の逆らえないおいでが大好きだww

888:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 15:14:33
俺様、ツンデレ、一人称僕、筋肉、敬語、主人公さん付け、癖毛やヘアピン、
青系などの暗めの髪、古風だったりの変わった口調、一見完璧に見える王子タイプ、ちょっと抜けてる悪役
あたりのどれか当てはまっていれば良い
脱皮するヘタレとかギャップも萌える

悩みがあってもあからさまな誘い受けや、二次元でも煙草は萎える

889:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 18:11:34
ヘタレ、ワンコ、おっさん
あと何故か先輩と呼ばれるとたまらなく萌える

890:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 18:27:40
眼鏡 クール オカマ 長髪 堅物 物腰柔らか 真面目 異色変態 二面性豹変

こういうキャラに弱い(*´Д`)出来ればあまり美形じゃないキャラがいい

891:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 20:12:58
真面目、カリメロヘア、儚げ、控え目

GSちーたんとか

892:名無しって呼んでいいか?
07/12/01 21:23:25
俺にまかせとけ!的な姐御肌ならぬ兄貴肌が大好物だ
あとは主人公(メインヒーロー)タイプに惹かれる傾向にある

893:名無しって呼んでいいか?
07/12/02 00:04:13
ショタ、強気で主人公を振り回すといい
別に中盤から実はと暗い過去とかでてこなくてもいい

894:名無しって呼んでいいか?
07/12/02 00:18:15
>>892
同意。
あとは兄的関係じゃないお兄ちゃん的性格な先輩とか。

895:名無しって呼んでいいか?
07/12/03 22:18:58
俺様と二重人格と解凍系には萌える
自分しか信じてないとか自分しか好きじゃないとか
まわりの人間はみんなクズだと思ってるとか、そういう屈折した感じのいわゆる中二病キャラが
心底誰かを好きになるというのが好き

あとは甘過ぎないツンデレ
腹黒じゃないほのぼの系
ストレートに懐く大型犬タイプ
ドSで病的に依存してくるキャラ
ちょっと不良っぽいけど優しい年上キャラが好き

何だこのまとまりのない嗜好…

896:名無しって呼んでいいか?
07/12/03 22:28:59
「なんでか最近胸がいたむんだよ…。これ病気かな?」
とか素でいうわんこキャラが好きだ好きだ好きだーーーーーー

897:名無しって呼んでいいか?
07/12/03 22:34:25
俺様が好きだ好きだ好きだーー
あとは相手を傷付けないが為のツンなツンデレとか!

二次元でこそ栄える属性が好き

898:名無しって呼んでいいか?
07/12/05 17:26:56
ツンデレ、ツンツン萌えギャップ萌え
初めの頃はヒロインを嫌っていてほしい
ゼロからのスタートというかマイナスからのスタートが燃える

899:名無しって呼んでいいか?
07/12/13 14:12:36
従×主な関係に萌え

900:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 21:20:15 gEWJMTyI
>>900!

901:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 21:40:27
>>882 >>894
兄がいないから
頼れるタイプに萌える

902:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 22:16:32
腹黒いキャラ萌える
穏やかな口調で罵られたら堪らん

903:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 22:32:36
>>901は本当はメガネ芸人萌えなツンデレ

904:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 22:40:27
>>902
禿同
いつもニコニコ笑顔だけど本心はドSっぽい人に萌える
敬語で罵られたい(*´д`)


あとは、「しょうがねーよ。だって愛してるから」みたいに、
甘い言葉を不意打ちでサラッと言われるのがやばい。禿げ上がる。

905:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 23:04:36
>>904
ちょw
お前さんの萌えキャラ特定したw

906:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 23:15:00
先生、年上、眼鏡属性

本当に先生キャラか年上キャラばかり好きになるw
GSの0123にGS2の若王子先生、コルダの金やんに遥か3のリズ先生などなど。
相手の名前呼ぶより「~先生」とか「~先輩」とか後ろにくっつける呼び方に萌えるw

お兄ちゃんキャラも好きだなー
とにかく自分は年上大好きなんだなと改めて思ったww

907:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 23:25:42
前は始めからある程度好いてくれる様なわんこタイプが好きだったけど
最近はツンデレやら解凍系やら、物語の進行状態で態度が大きく変わるタイプが好きだ
終盤で突き落とした!という感じがゲームやりきった気にさせてくれてスッキリする

908:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 23:43:58
外見は女の子みたいなのに言動が漢な子
声も低ければなお良し

あとやっぱり王道で王子様珪に弱い


909:名無しって呼んでいいか?
07/12/17 23:54:11
>>906
自分も年上や先生を好きになりやすい
眼鏡属性は氷室ハルカ真朱等教師キャラ限定だけど
甘やかしてくれそうなのが好きなんだ
性格的に甘くなさそうなキャラでもさ



910:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 00:19:40 8IxK/RFq
ヘタレ!遥か3の景時みたいなw
それかさっぱり&爽やかキャラかな。

911:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 00:20:55
人外設定と優しい年下キャラには弱い。
後、線の細いタイプも好きだ。

912:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 00:33:19
おっさん萌え
無精髭だと倍率ドン
主人公との年の差が7~9歳前後あったりしたら言うことなし
競馬でもどこでも付き合います

…どっかに落ちてませんかこんなキャラorz

913:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 00:35:06
>>912
つ金やん

914:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 00:36:38
>>912
ぴゅあらばとか…w

915:904
07/12/18 02:19:46
>>905
任天堂は俺の嫁

>>908
王子様珪吹いたwwwwまんまwww

916:912
07/12/18 13:33:47
>>913
聞いたことある名前だけどわからないんでちょっとぐぐってくる

>>914
プレイ済みですw
正直あの人に萌え死んだんで他にイイヒトいないかなーと

917:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 21:43:28
独占欲が強くてやきもち焼き。
けど子ども過ぎると萎え
意地悪だったり押しが強いと尚よし

もしくはそっけない感じ
最初は友達感覚なのに、意識しはじめてキョドるのも好きだ
頬を赤く染めたりするとたまらなく意地悪したくなるw

とここまで書いて、浮気しなさそうなキャラが好きなんだと気付いたw

918:名無しって呼んでいいか?
07/12/18 22:02:04
デフォで主人公好きが好きみたいだ。
今までは、好き系列に一貫性がないなーと思っていたが
タラシも優等生もわんこも共通項は「デフォで主人公が好き(っぽく見える)」
という事に最近気付いた。本気で好きになってからの独占欲もバッチコーイ

919:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 04:23:19
鬼畜、仮面、黒幕
の要素が入ったキャラに萌える。
誰に言ってもわかってもらえんが、鍵束をジャラジャラさせて、ニヤニヤしながら地下室に入っていくような人に萌えてしまうw

920:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 18:39:40
>>919
そんなキャラいるの?
や、やってみたいw

921:名無しって呼んでいいか?
07/12/20 19:27:40
>>919
おまwww
地下室にふいたw

922:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 04:27:57
レザードとか?

923:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 15:31:52
>>919
鍵束ジャラジャラに吹いたwwwなんとなくイメージは分かるよ

>>922
レザードは鬼畜とか黒幕とか言う前に変態クレイジーかとw

924:名無しって呼んでいいか?
07/12/21 15:45:32
本編の数年後設定で、少年キャラが成長するED
ショタスキー的には余計なオチだろうけど、大きいのと小さいのが
両方楽しめてウマーな気分
ああ大きくなって…と言う感慨もある
……まあおかしな風に成長してたら泣くしかないが

925:名無しって呼んでいいか?
07/12/22 02:17:48
>>924
急にでかくなるのはいいのか?外見だけでかくなるのはどうなんだ??ww

926:名無しって呼んでいいか?
07/12/23 23:42:32
>>528
禿同!!!!!
何事にも無関心そうに見えて動物大好きとか
頭良い・堅物そうだけどムッツリとか
クールだけどものすごいヤキモチ妬きとか
ロリショタ系だけどたまに腹黒いとこが見えたりとか
バカキャラかと思いきや一番気回すタイプで尚且ついろいろ悩んでたりとか
いつも笑顔の優しいお兄さんかと思ったら鬼畜とかたまりませんwwwwww(*´Д`)'`ァ'`ァ/ヽァ/ヽァ

927:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 04:41:04 Z4KYQaEx
真夜中age

928:名無しって呼んでいいか?
07/12/24 17:54:14
>>919
やりてぇw

929:名無しって呼んでいいか?
07/12/25 00:56:56
兄貴キャラに萌える。
決してヒーロータイプではなく、兄貴。
そのまんま、主人公の兄貴。シスコンだとにやにやできるかな。
甘やかせてくれるのが良いのかもしれないけど。

930:名無しって呼んでいいか?
07/12/25 10:37:43 6PPcbl/T
>>919ナカーマw

931:名無しって呼んでいいか?
07/12/25 10:40:06
>>929
なんというラブレボ
自分もお兄ちゃんスキーだ

932:名無しって呼んでいいか?
07/12/25 11:17:38
鷹士おにいちゃんは色々と特別すぎ。
別に兄萌えじゃないのに萌えた乙女多数。

933:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 08:52:22
・基本明るくて人当たりがよい
・だけど変態っぽい(腹黒とはチト違う)
・主従ってほどではないがこちらのほうが立場がやや上

これに弱い。さらに銀髪、長身だと倍率ドン!

934:名無しって呼んでいいか?
07/12/26 21:26:19
>>933
あなたの萌えキャラ特定した

935:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 01:42:06
頭が良くて性格がひねくれていてSっぽい、腹黒、余裕があって気が利いてる、
精神的に弱い
それか
無感情・無表情で偶に照れると凄く可愛い、天然で黒い、実は強い

両方とも人外、いつも眠そうとかが加わると更に良し

好きなキャラが一番人気があることが多いな
最近はあんまりゲームしていないがこれ系のキャラはいるのかな

936:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 03:07:46
鬼畜・ツンデレ・つり目・低音V。
強引だな!と思うくらい引っ張ってくれるキャラに萌える(*´▽`*)
鬼畜な先生とか禿萌ぇww
年下でロリ顔が鬼畜でも萌えるナww
結局、鬼畜が好きなよぅだ…(´▽`*;)

誰か鬼畜キャラ紹介してくれっ(≧д≦)


937:名無しって呼んでいいか?
07/12/27 03:14:54
>>935シャルとか好きそうw

938:名無しって呼んでいいか?
07/12/28 00:44:48
おおぉ…なんて息の長いスレ

基本は作品の中でカッコイイポジションのはずなのにヘタレとか無能とか好きだぁ
基本的にやさしくて、不器用なタイプ(;´Д`)ハァハァ
女好きのタラシーも(;´Д`)ハァハァ
普段明るいのに過去背負っちゃってるのも(;´Д`)ハァハァ

でも乙女ゲの最萌えは今でも頼久なんだよなぁ
漫画の頼久は微妙にヘタレ臭漂ってて萌えどころ満載なんだけど。

939:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 03:23:17
・頭が良い設定なんだけど性格お馬鹿
・へたれ!犬耳見えない程度のへたれ!
・ツンはトッピング、デレツン
・決めるとこはきめる…んだけど最後にオチがある
・頑張るけど空回り。でも空回りしてる事に気付かない

ハァハァ。こんな男探してます。
でも今だ全部当てはまった運命のお人は現れないかな
一つ二つあてはまるのならいるんだけど…


940:名無しって呼んでいいか?
07/12/29 17:52:57
>>935
ビタミンの斑目とか?

941:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 02:45:49
体の大きなわんこキャラ萌え。

大きければ大きい程良し。

942:名無しって呼んでいいか?
08/01/03 18:24:05
眼鏡でツンデレ最高!
年上ならなお良し!!
成績優秀・腹黒も萌える

そういうキャラばっかり攻略しちゃうんだな

943:名無しって呼んでいいか?
08/01/05 07:13:32
>>941
テニスの鳳みたいな?


944:名無しって呼んでいいか?
08/01/05 22:19:10
>>943
ごめんテニスよく知らないんだ。
気になるからぐぐってみるわありがとう。

945:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 20:23:24
緑がイメージカラーのキャラに弱いかも。

↑(服や髪の色とか)

946:名無しって呼んでいいか?
08/01/09 23:02:27
>>945
ああーわかるー!
緑系ってちょっと地味目だけど癒し系だ。自分も緑系に弱いかもw

947:名無しって呼んでいいか?
08/01/13 23:27:52
真面目ストイックツンデレ王子

クール系美形で青髪短髪だったら最高
黒髪でも可

948:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 10:25:19
お兄ちゃんはもれなく萌える
義兄でもリアル兄でも、お兄ちゃん的存在でも、お兄ちゃんというポジションだけで萌え(*´д`)
ラブレボが気になって仕方ないwww
あと、絶対一人はいる色白ぱっと見真面目系キャラが好きだ(vitaminX二階堂とか)
眼鏡なんかかけてたらタマランw
ヌゲー色気を感じてしまうw
実は鬼畜でもちょっと変わってても俺様でも何でも大好きだ
俺様ツンデレキャラもヒロインの憧れいつでも余裕たっぷり年上キャラもヤンデレ気味キャラも大好物です><

…節操ないなw
次スレは>>980くらいでいいかな

949:名無しって呼んでいいか?
08/01/14 12:04:02
>>947
あれいつの間に自分書き込んだ?と思ってしまった
でもよく見たら黒と青が逆だったw

黒髪マンセー!

950:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 06:42:01
さらっと事もなさげに甘い台詞吐いちゃうような紳士っぽい方萌え
照れてる主人公に「可愛いなー」とか言ってるとさらに萌え。
天然たらし?とはちょっと違う?か?

ど真ん中大ヒットはラスエス万里。
GS2の若や真咲もGJGJ

ところでこのスレ次立てるのかな?
とりあえずあげますよ

951:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 07:41:11
>>950
クローバーのグレイっぽい。かなりツボだったんだ
GS2に二人もそんなキャラいるのかー
GS2もってないからDS買おうかな

次スレ個人的には希望
みんな意見聞くの楽しい

952:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 08:06:59
「…」の多い寡黙系キャラ大好きだ
普段喋らないからこそ言葉に重みを感じるし
口下手だけど主人公と会話したくて頑張るとかやられたら死ねる

953:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 12:10:26
>>950
マメプリのメグルとか好きそう

954:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 16:31:18
黒髪短髪のクール系に弱い
恋華の斉藤さんがドンピシャ

955:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 16:38:18
敬語口調なワンコキャラ

後輩・従者ポジションなら尚萌える
たまに黒かったり、言うこときかなくて、ヒロインに怒られた時にあからさまにションボリされたら堪らん

これで髪の色素薄くて長身なら確実に恋に落ちます

956:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 17:56:04
>>953
好きだけどどっちかっつとハルカ萌え

ついでに偉そうな年下萌え
年上キャラには甘やかされたい
年下キャラには翻弄されたい
スイーツ(笑)

957:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 19:18:12
>>954
斎藤さんって短髪なのか?

958:名無しって呼んでいいか?
08/01/18 23:53:05
銀髪と眼鏡とクールなキャラに弱い

959:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 00:27:08
クール寡黙だが実は自分より他者を優先・大切にするタイプ
低すぎるくらいに落ち着いた声なら尚良し

960:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 01:02:08
ここは乙女ゲーだけ?
一般ゲーに萌えるキャラが多いんだが

961:名無しって呼んでいいか?
08/01/19 03:45:10
自分は一般ゲも含めて書いてたよ
乙女ゲだけじゃ分母数が少なすぎる…

962:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 00:17:50
クールか穏やかで内面は熱いタイプ
陰で努力しているタイプ

963:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 06:32:26
色気のあるショタが好き
ショタショタしてなくて、寧ろ攻め気質の色っぽい少年が大好きなんだ…

964:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 14:47:01
・ぶっきらぼう
何事にもやたら必死でデレたらどもるところがかわいいよ(;´Д`)ハァハァ
・年下、後輩
ショタでもどんと来い!歳の差や弟に見られて悩みまくるのがもうね(;´Д`)ハァハァ
・先輩
頼りになる面もあるけど不意に見せる子供っぽさとかたまらないじゃない(;´Д`)ハァハァ
・真面目
思いは秘めて一直線、デレたらカチカチながらも素直なのがもう心を鷲掴み(;´Д`)ハァハァ
・ツンデレ
ガキっぽいのがイイ!照れながらもデレッデレな態度(;´Д`)ハァハァ
・先生
大人の余裕と立場の違いからくる葛藤が床ローリングを誘う(;´Д`)ハァハァ
・腹黒
私だけが知ってる黒い部分、飴と鞭の使い分けには萌えざるをえない(;´Д`)ハァハァ
・電波
初めは引きまくりだけど気が付くとそっちの世界にダイブしてもう抜け出せないよ(;´Д`)ハァハァ

965:名無しって呼んでいいか?
08/01/20 20:26:57
今まで好きになったキャラ、一般ゲ乙女ゲ問わず、
S級~A級レベルでハマったキャラが、全員もれなく短髪。
そして髪の色が黒茶金など控えめ…というか普通?な色。

キャラ紹介とか見るときも、無意識に短髪キャラに目が行ってしまう。

966:名無しって呼んでいいか?
08/01/21 00:22:57
緊張したり動揺したりした時に赤くなってどもりまくる子萌え
照れ隠しに「うるさい!」とか怒鳴ってくれると尚よろしい
ツンデレだと更によろしい

967:名無しって呼んでいいか?
08/01/21 13:43:10
デレツンが好き。
最初からヒロインに優しいくせに心の奥底には踏み込ませないとか、
普段頼りなさげでへラへラしてるのにイザって時にものすごく冷たくなるor実は強い、とか。

968:名無しって呼んでいいか?
08/01/21 14:29:33
年上萌えとお兄ちゃん萌え。ラブレボの保険医とお兄ちゃんで床ローリングw

969:名無しって呼んでいいか?
08/01/21 23:09:39
年下萌え~
敬語だとなおよろしい
懐いたらイヌのようでかんわぇぇええ
大抵一生懸命なタイプが多いからついつい構ってあげたくなる

970:名無しって呼んでいいか?
08/01/30 15:10:50
主人公のために生きる
主人公の言うことはなんでもマンセー
主人公のお世話が大好き
主人公のためならなんでもする
主人公を傷つけるものは誰であろうと許さない
主人公にだけ優しい
主人公にお金を出させない
主人公が自分からいなくなると思うと発狂する
主人公には大型わんこ忠実

971:名無しって呼んでいいか?
08/01/31 14:01:00
>>970
まさにストライクゾーンですw


972:名無しって呼んでいいか?
08/02/06 21:48:23
>>970
自分はそれにツンデレ属性が加われば
 向  か  う  所  敵  無  し

973:名無しって呼んでいいか?
08/02/11 21:18:36
黒いタートルネックの上に白衣

974:名無しって呼んでいいか?
08/02/13 18:46:39
普段は無口とか上の空とかどこか掴めない性格
→ちょっと仲良くなると、ふと笑ってくれる

この時の笑顔がポイントですハァハァ

解凍系が見せる笑顔は破壊力抜群

975:名無しって呼んでいいか?
08/02/15 00:10:43
>>968
私いつ書いたっけ…

>>973
それなんて叶先生

976:名無しって呼んでいいか?
08/02/16 11:08:39
いつも眠そうなキャラ
テンション低めに「眠い…」とか「眠ぃ~」とか言われると萌える。あと天然、寝癖、天パがそろってると更に萌え

年下と同年はいるので年上探し中


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch