08/08/10 17:09:10 u6KD2O+P
>>148
こちらでも確認しました。
サークル画像はすべて4bitインデックスカラーのフォーマットと思ってたら
8bitインデックスも少し混ざってるんですね。
ツールは4bitインデックスカラー以外の画像はスキップするようになってます。
本来はPDATAの0001.PNGなど関係ないファイルの分離用の機能だったんですが・・・
URLリンク(www.tkb-soft.hmcbest.com)
EDGEなどインデックスカラー(パレット)を持ってる画像を編集できるツールで
フォーマット変換する必要がありますね。
EDGEの場合
画像開く -> 名前をつけて保存 -> PNG形式を選択+16色で保存 -> 16色で保存しますか?と聞かれるので「はい」を選択
これでツールで読める形式に変換されます。
ほかにも同様の画像があるかもしれませんので、ファイル一覧の状態に出力されるステータスは見ておいたほうがいいかもしれません。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 17:12:07 u6KD2O+P
>>150の補足
画像内部のパレット情報を見る限りでは256色どころか8色しか割り当てがないので、
本当は4bit形式で保存するところを8bit形式にしちゃったんでしょうかね~
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 17:40:42 oq3GQUiO
ROMに戻るとか言っておいて直ぐ書き込みするのもあれだけど
ついでに見つけたので報告。
1144.PNGもスキップされてました。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 17:55:55 u6KD2O+P
>>152
報告乙です。
2ファイル混じってたんですね。
ちょっと問題ありだなあ・・・・
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 18:17:06 u6KD2O+P
みなさんファイル転送時間ってどのくらいかかりました?
うちはまだ終わらないorz
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 22:08:34 TE+Ojpvh
>>154
出かけてたからわからないけど とりあえず容量がいっぱいになった
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 22:56:28 TE+Ojpvh
おわったけど サイズ と ディスク上のサイズの差がやばすぎるwwwwwwwwwww
サイズ:286 MB
ディスク上:1.10 GB
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 23:07:22 TE+Ojpvh
うぅーん 起動すると固まるなー
ロードしてるのかとおもったけど3分くらい放置してもなんの動きもない
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 23:09:31 +1GNcbHI
圧縮ファイルでの実行にすべきかと思われます
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 23:33:11 TE+Ojpvh
>>158
すまん ちょっとよくわからない
詳しく頼む
160:u6KD2O+P
08/08/11 07:55:01 nKK0Bjvl
うちも放置して寝たら、途中で止まってたorz
自作ソフトってISOにパッキングして起動できましたっけ?
ベタで置いたのではきついなあ。
>>158
圧縮したら意味無いですw
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 08:04:03 Q8qI/lMh
画像ファイル類をひとつの無圧縮アーカイブに詰めてそこから読み込みを行うというのは不可能なのですか?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 08:17:47 nKK0Bjvl
>>161
そういう方法はやったことありませんが
無圧縮アーカイブをいきなりファイルシステムのようにアクセスして
中から必要なファイルだけをすぐに取り出せるのであればいいと思います。
でも結局アーカイブファイルをメモリに読み込んで中から
取り出すのであれば以前の1ページ読み込んで該当サークルカットを
取り出すのとなんら変わりありません。
むしろPC上で加工する手間が増えてるので方法としては「悪い」ですね。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 08:22:49 nKK0Bjvl
今回問題なのはPSPのCPUの処理能力ではなく
RAMの少なさと、少ないゆえにその都度データを読み出す先の媒体が
デスクトップPCに採用されるHDDの何倍も遅いということです。
一度フラッシュメモリのアクセス速度がどのくらいかベンチマークを
とってみるといいですよ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 14:03:05 nKK0Bjvl
えーと、例の分割バージョンの対策版できました。
今、旧分割バージョンのファイル転送をされている方はストップしてくださいorz
一旦メモステに転送してしまった分割ファイルは消すのにも時間がかかりますので
それ以外のファイルを一旦PCに退避した後フォーマットしたほうが早かったです。
(この作業は自己責任でお願いします。手順ミスで必要なファイルが消えたなどには対処できません。)
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 19:35:32 nKK0Bjvl
URLリンク(www1.axfc.net)
pass C74
今回からバージョンのカウントを行います。
公開バージョン0.50
<実装・変更項目>
・先日実装したサークルカット分割の機能改善バージョンです。
付属のツールを使ってPDATAの画像を所定の形式に変換したデータが無いと動きません。
出力内容が変わりましたので以前のツールは役に立ちません。破棄してください。
・十字キーのキーリピート実装(キー押下時のサウンドも実装)
・画像の読み込み改善に伴いサークル一覧の表示を変更。(賛否両論お待ちしてます。)
<残バグ・機能実装途中の制限など>
・チェックリストのコメントやサークル紹介の中にセパレーターがあった際の
読み込み不可の問題は手をつけていません。
もし問題があるフォーマットの場合は読み込んだチェックリストを破棄します。
・サークル一覧の表示を変更中のため詳細データがでません。
<その他>
・十字キーのリピート実装に伴いアナログを別の動作に割り当てるかも?
・キー押下時のサウンドは添付している物と同じ形式であれば差し替え可能です。
1再生が短いほうがいいと思います。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 19:47:42 nKK0Bjvl
付属ツールについて
先日公開した分割ツールと見た目はほとんど変わりません。
使用方法もほぼ同じです。
先日、報告がありました下記画像についてはツールを使う前に
EDGEなどのツールでフォーマット変換して置いてください。
変換手順は>>150を参考に。
新方式で出力のチェックを外すと、以前と同じく分割した画像が出力されます。
0.50を使う場合はかならずチェックを入れて置いてください。
基本操作は>>118と同じです。
今回は出力するデータが変わります。
出力されるデータは下記のようになります。
例
0077.PNG -> 0077.DAT
拡張子が.DATに変わったものは変換されていても画像データには変わりありませんので
コミケカタログの定めるルールによって扱ってください。(要するに配布は不可です。)
最後に全ファイルを管理するsystem.DATというファイルも出力されます。
こちらは配布に関しては自由です。(中身はプログラムに必要なインデックス情報だけです。)
拡張子がDATになったファイルをPDATAフォルダの直下にコピーすればOKです。
以前の画像データはPDATAフォルダに関しては無くてもOKです。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 19:49:39 nKK0Bjvl
画像の情報が漏れました。
0729.PNG
1144.PNG
です。
上記2つだけカタログのミスでしょうか、フォーマットがほかの画像と違い読めませんので
お手数ですが別途ツールにて変換してください。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:17:43 K159Sh5n
みんな斧繋がる?
俺つながんないんだけど…
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:27:35 K159Sh5n
あ、落とせた
ごめんなさい解決
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:34:52 EvnvTQZX
動作報告
PSP-1000 CFW4.01 M33-2
会場の移動がR+十字キーで出来ません、セレクトからの移動はできるんですが・・・
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 22:54:22 yGsNO32V
作者乙です 画像表示速くてとても良い感じです
サークル一覧は自分個人は前のほうが好みですねww
あと>>170と同じ環境で同じ現象が起こってます
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 23:17:07 nKK0Bjvl
>>170-171
報告ありがとうございます。
キー入力時の音再生処理を加える際に修正ミスしたようです。
その部分に関してはすでに対策済みです。
ほかにも細かなバグがあったので直してアップしたいと思います。
こちらで発見した不具合で対策済み
・チェックリストを読み込んだ状態で西マップを表示した場合、
西マップのチェック項目の中で通常のテーブルから半マスずれたところの補正処理がされていない。
・西マップの最後のブロックの最後の番号のテーブルのbの方のサークルが表示されないミス
(別に恨みがあるわけじゃないです。限界値のチェックをまじめにやってませんでしたorz
そのほかとしては、先に報告してありますチェックリストの読み込みの不具合も対策しました。
こちらで見つけたサンプルデータの読み込みについては問題ありませんでした。
>サークル一覧は自分個人は前のほうが好みですねww
ロジックは残ってるので選べるようにしますw
使用されてる方に伺いたいのがキーリピートやカーソルの移動速度とかはどうでしょうか?
実は以前は30fpsで動かしていたのですが現在は60fpsにあげています。
そのため画像の読み込みとか負荷がかからないければかなり早く動くと思います。
キーリピートは最初15/60フレーム待ちでその後はノーウェイトになっています。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 23:23:07 yGsNO32V
>>172
十字キーは遅い移動
スティックは早い移動 いう感じはどうでしょうか?
両方使うのであれば十字キーはもう少し遅いほうが良いですね
スティックを別に使用するのであれば今のままで大丈夫だと思います
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 23:27:43 nKK0Bjvl
URLリンク(www1.axfc.net)
pass C74
公開バージョン0.60
>>172の告知分を修正したバージョンです。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 23:49:12 saa+x1Ek
Ver.0.60
起動時にエラーコード-10000を吐いてストップしました。
0.50では普通に動作していました。
(チェックリストだけはうまくいかなかったけれど)
PSP-2000 CFW4.01M33-2
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 23:55:09 nKK0Bjvl
エラーコード-10000はチェックリストファイルのオープンエラーですね。
EBOOT.PBPと同じレベルにC74ChkList.CSVという名前でおいてありますでしょうか?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 00:09:59 ob/z86WI
あとそろそろ作者さんファイル名決めてくれないですか?
名前がないとこう管理しにくくてw
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 00:10:40 IStCHs97
175です。
作者さんありがとうございます。
チェックリストの問題なのですね。
公式のカタロムで作成したチェックリストをリネームして
EBOOTと同じフォルダに置いていました。
(念のため、改行コードも確認して)
自分でもサークル数を減らしたりいろいろ試してみます。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 00:19:25 rTqEoPpG
>>177
あーそういえば
さりげなくタイトルは表示してたんですがw
Comiket Catalog Browser Portable
が正式名称で
CCBP とか CCB Portable とか略してますw
>>178
よく考えるとチェックリストありを前提で処理するのはまずいですねw
次回にはファイル無しはエラーにしないようにします。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 01:23:27 1sZU9Svt
Ver0.60
PSP-2000 CFW4.01M33-2にて動作確認してます
不具合報告:サークル一覧モードでサークルカット「00000」表示中に
十字キーの「←/→」で日付を切り替えると日時表示しか切り替わらない。
あと、要望なのですが会場図モードpic_s表示中の
サークルカット表示位置を
「画面の右半分にカーソルがある時は左側にサークルカットを表示」
とかって可能でしょうか?カーソルを右端の方に持っていくと隠れてしまうので。。。
より完成度が高まるよう応援してますので、検討お願いします。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 01:26:39 xoByPejb
作者の方、どうもお疲れ様です。
今回のバージョン入れてみましたが、
サークル一覧が、以前のPDATAそのまま使用時だと
サークル内容の詳細が見られたのですが
今回のだとサークルカットのみしか見られないようです。
出来れば、目当てのサークルが中央に来たときに
○ボタンを押せば、そのサークルの詳細内容の画面に飛ぶ、
という形だと大変助かるのですが。
(HPのアドレスが記載されてるサークルの場合、そのリンクを選択すると
ブラウザーが起動するとかだと最高なんですが厳しいですよねw)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 01:39:13 rTqEoPpG
>>180
>不具合報告:サークル一覧モードでサークルカット「00000」表示中に
>十字キーの「←/→」で日付を切り替えると日時表示しか切り替わらない。
こちらでも確認しました。
バグですね^^;
>「画面の右半分にカーソルがある時は左側にサークルカットを表示」
>とかって可能でしょうか?カーソルを右端の方に持っていくと隠れてしまうので。。。
この画像をかぶせる部分はどうしようか思案中だったんですよね。
いっそのこと右もしくは左側に固定で場所を作ってしまうとか・・・
ちなみに最初のころにカーソルの位置によってサークルの名称が
動き回ってたんですがあれってうざくなかったですか?
なんとなく実験で入れてみたんですが、いい加減自分でもいやになって
やめちゃったんですけどね。
それを画像に置き換えるだけなんですぐにでもできますよ。
>>181
はい。前のロジックは使わないで別系統で今のを試作中なので
表示できません。
ボタンを押すと表示するとかにする予定でそのままです・・・orz
HPは・・・まあ標準でも結構メモリ関連で制約があったりと厳しいかも。
でもオワタがjpeg表示を標準のブラウザでやってるようになったというのを
見かけたので将来的には実装したいですね。
まあチェックリストを実装して安定したら、かんたんなHTMLだけ出力して
アプリ終了したあとブラウザからそのHTMLを拾ってみるような仕掛けは
実装したいなあとか思ってたんですよね。
PSP単体でチェックリストの編集ができるといいですね~というぼやきの
裏は実はこれが理由だったんですよね・・・
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 01:55:21 pcyRNMQ0
あと3日でどのぐらい進化するのか楽しみだな。
現場いっちゃうと更新できないから。
オンラインアップデートとかあったら面白いかもね~
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 02:06:40 1Vz4W8Hu
作者様verうp乙です
導入から3時間、四苦八苦して何とか起動まで完了。
自分なりにVer.0.60 での検証しました。
特にバグらしいのはありませんでしたので下記を要望します。
1.マニュアルの再整備。
verupに伴いファイル/フォルダ構成図や16色への画像変換方法、ect...
変化が色々ありましたので新verにもマニュアルの導入をお願いします。
2.指定サークルへのJUMP機能
そろそろ、バグも減ったので便利機能の追加をお願いします。
(サークルへの移動手段が東西と地図のみだと辛いです)
3.カタログ一覧、会場図モードについて
>>180と同意の要望を致します
まぁ会場図モードの場合は慣れたら画像透かしでもいいんですけど
対応されればとてもうれしいです。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 08:49:46 UUn/EC0q
>>181
あー確かにこのサークル詳細の機能は俺も入れて欲しい。
つか、これが入らないと新版の方が操作等別にすれば
旧版より参照できる情報が少なくなってしまうw
作者の方どうぞよろしく。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 08:50:39 Xw8BO6Uy
作者さん乙です
180です
確認ありがとうございます。
会場図モードpic_sでのサークルカット表示は
画面端に専用スペースを用意して表示に賛成です。
可能なら実装していただければ!
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 09:32:33 3kNc5fn7
作者様乙です。
検索機能などの実装が出来そうなら楽しみですね~
あと、支障はないけどバグらしきものを発見致しましたので報告を。
三日間通して西館の「ほ-14」から「も-32」の間を横移動させると
[text]では表示切り替わりますが、[pic][pic_a][pic_s]の時の画像が切り替わりません。
例
「ほ-14」を「ほ-32」から右に移動させると画像表示変化なし。
「ほ-14」を「ほ-13」や「ほ-15」から上下移動の場合は画像が変わります。
使用CFW 4.01M33-2
CCBP Ver.0.60
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 10:02:54 rTqEoPpG
>>184
>1.マニュアルの再整備。
>verupに伴いファイル/フォルダ構成図や16色への画像変換方法、ect...
>変化が色々ありましたので新verにもマニュアルの導入をお願いします。
外部ツールに関しては仕様変更は今後なさそうな感じなのでマニュアル作成します。
HTMLの簡単なのでいいですかね?
>2.指定サークルへのJUMP機能
>そろそろ、バグも減ったので便利機能の追加をお願いします。
>(サークルへの移動手段が東西と地図のみだと辛いです)
相互ジャンプは入れる予定です。
>3.カタログ一覧、会場図モードについて
>>>180と同意の要望を致します
>まぁ会場図モードの場合は慣れたら画像透かしでもいいんですけど
>対応されればとてもうれしいです。
とりあえず縮小画像2枚のときはカーソルの位置が画面中央から見て左右どちらにあるか
を判断してカーソルと逆の画面淵に表示するようにしました。
あとサークル情報表示については以前のバージョンに戻しました。
>>187
>「ほ-14」を「ほ-32」
実はものすごく偶然ですが>>180のバグと同じ現象です。
サークルカットが0000というよりは日付が変わってもサークルのページ内の番号を同じにすると表示が切り替わりません。
たとえば15日の場合
ほ-14 は 381ページの1番目と2番目
ほ-32 は 382ページの1番目と2番目
無駄な読み込みを減らすためのキャッシュ判定のミスですね・・・
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 10:22:50 rTqEoPpG
しかし斧は今日もメンテ中。
ダウンロード数とかわかってよかったんですが・・・
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:18:00 QxtHMmPi
作者さんお疲れ様です。
このソフトはファームウェアver1.5のPSPでも動作しますか?
カスタムファームウェアを導入しないといけないのでしょうか?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:28:12 rTqEoPpG
>>190
そこまで古いバージョンはよくわかりません。
私の方ほうは旧型1台でCFWも割と最近のにあげちゃってますので。
でも1.5や2.0くらいのファームならもしかすると
CFWを段階ごとにインストールしていけば最新まであげれるかもしれないですね。
当然自己責任ですが・・・
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:07:53 rTqEoPpG
URLリンク(pspprogramfan.up.seesaa.net)
pass 無し
斧だめだな~
やっぱり著作権関連で大変なんでしょうね。
公開ver0.70です。
サークル<->マップ間の相互ジャンプを実装しました。
サークルモードからのジャンプは○だけですが
マップモードからのジャンプは○+左右になります。
マップの移動と同じでこちらは表示がでます。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 20:59:27 xoByPejb
作者さんお疲れです!
早速インスコしましたが、
いや、やはりマップ画面とサークル詳細を行き来できるのは素晴らしいです。
どうもありがとうございました。
あとはもうPSP上でのチェックリスト編集とブラウザーくらいですかね。
本家カタログのように、アドレス記載がない場合は
サークル名と作家名でぐぐれるようになれば最高ですw
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:08:56 dgvO9oCa
>>193
ブラウザはどうだろうねー
家で使う場合はPCのでいいだろうしー
PSPってアクセスポイントなしでネットにつなげたっけ?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:23:36 rTqEoPpG
>>193
>ブラウザー
オワタ見てきたんですが・・・・・・すごく・・・・
簡単そうでした。
ですが、どうも今のうちの開発環境には無いようなので今久々にバージョンアップ中です。
実は開発よりこれが最大の難所なんですよね。
Cygwinでコンパイルするとなぜかメモリをどんどん食いつぶして途中で止まるという最悪の?状態でして。
でも>>194さんのいうようにどこでもってわけには行かないでしょうね。
でも自宅なんかでも無線LAN環境があればOKですし出先でもアクセス権のあるスポットでも
あれば見ることもできますし。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:28:03 dgvO9oCa
会場でもホットスポットがあるところがあれば便利そうですね
マクドナルドとかは結構あったりしますね
あそこのマックにあるのかわかりませんけど・・・
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 23:50:37 OgOgx6dC
開発乙です。
csvのメモ項目の書き込みの読み込みは追加できないでしょうか?
あとは、現状だと起動時に1個のリストだけ読み込みだけなので、
複数のチェックリストの読み込みを選択できるようにして欲しいです。
できればヨロシクお願いします。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:02:36 YRaVmELK
184で書いたものです。
機能実装ありがとうございます。
verが変わるたびにいろいろ変わり楽しいです。
カタログ一覧、詳細機能について
詳細表示の画像サイズを巨大化(1.5倍位)してもいいのでは?
なんか空間がもったいないく感じました。
時点アイディアは a/b いっぺんに表示・・・は何か無茶な気がしました。
JUMP機能について
すまねぇぇぇ!!!これは求めていた機能ではなかった。
(相互リンク機能、・・・これはこれで超便利です)
イメージはカタロム上のメニューバーみたいな機能で
東5 へ - 22 b のサークルを指定(ジャンプ)したい場合・・・。
メニューから「サークルスペース指定(ジャンプ)」として
プルダウンから「東」「西」、「ブロック」を選び
「スペース番号」と「a/b」を指定して「決定」する。
画像イメージ
____ ___ ____ ___ ___
|▼|東| |▼|5| |▼|22||▼|b| [ 決 定 ]
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
すごく・・・・ 大至急の際には重宝する機能だと思います。
マニュアルについて
htmlでもメモ程度でもいいと思います。
欲しかったのは下記でタイミングが合えば使ってやってください
(現状、初心者につらいフォルダ構成図について)
MSD
∟PSP
∟GAME
∟【CCBP】(↓は解凍ファイル内のフォルダをコピー)
∟【sound】
∟【font】
∟ EBOOT.PBP
|
| ↓のフォルダ/ファイルは自分で用意する。
|
∟[PDATA](「画像変換ツール」にて変換したDATを置く)
∟[MDATA](カ○ロムフォルダよりコピー)
∟[CDATA](同上)
∟ C74ChkList.CSV (カ○ロム上で「チェックリストの保存」→CSVの空ファイルを作成)
(CWF Ver4.01 MM33-2 検証)
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:06:46 YRaVmELK
>>198
画像イメージがずれたので貼り直しorz
____ ___ ____ ___ ____
|▼|東| |▼|5| |▼|22||▼|b| [ 決 定 ]
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:09:27 YRaVmELK
>>199
すまねぇ・・・・脳内で保管してくれorz、orz
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:17:37 bUaT+L2z
作者さん、連日のUPDATE乙です
本体:PSP-2000
CFW:4.01M33-2
Ver:0.70
※バージョンアップはEBOOT.PBPのみ上書きでUPDATEしてます。
PDATAフォルダはVer0.60で作成したものをそのまま使用。
不具合報告:
会場図モードの「東4・5・6」にて「シ-65a,b」のサークルカットが
1マス分、右にずれております。金・土・日の全て同様。
ざっと東1・2・3、東4・5・6、西1・2の壁際サークルを確認した
限りでは上記の「シ-65a,b」だけでした。
どんどん便利になっていく…夏コミ乗り切れそうです
開発ガンガッテください
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:20:39 NTAj+/jG
>>191
レスありがとうございます。
斧からDL出来なくて試してなかったのですが、>>192のがDL出来たので
一回試してみようと思います。で、起動しなければ諦めます。
203:201
08/08/13 00:21:11 bUaT+L2z
>>201
若干言葉足らずでした。。。
「東4・5・6」の「シ-65a,b」にカーソルを合わせても
サークルカットが表示されず、その隣の空白(シ-64と65の間)
にカーソルを合わせると「シ-65a,b」が表示されます。
※詳細ジャンプ機能は上記位置にカーソルを合わせれば
そのまま動作していることを確認しております。
確認をお願いいたします。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:24:26 9bvyZTVU
>>202
素直にCFWにするのがオススメ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:59:26 X/Tby+eo
たびたびのバージョンアップお疲れ様です。
エラーコード-10002が発生しました。
エラーコード-10004が発生しました。
チェックリストを古いのを読み込みチェック追加したcsvだとエラーが出るみたいです。
抽選漏れや落選のデータがあるとエラーをはくのかもしれません。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 07:54:24 fbfs1kvZ
>>197
>csvのメモ項目の書き込みの読み込みは追加できないでしょうか?
読み込みはできますし、この項目が使われているのであれば表示を検討します。
書き込みに関しては・・・まーPSPの入力デバイスが貧弱なんでw
これは今回は対応しません。(将来バージョンは不明)
>>198
文字数が少ないサークルは確かにもったいないんですが、
サークル名称、執筆者名、発行誌名が長いサークルもあって
現状の表示仕様になってます。
まー画像をメインで見たい方のために実験的に作ったモードも使ってないで裏で寝てますけどw
>プルダウンから「東」「西」、「ブロック」を選び
MSが開発環境を用意してるわけじゃないので、WMやwindows上で動くアプリのようなGUIは無理です。
やろうとしたらそれこそ「車輪の再発明」になり時間がたりません。
あれはMSがああいうGUIの部品を用意して動かす仕組みを提供しているので
できていますが、PSPの非公式開発にはそんなライブラリはたぶん無いので自前で作ることになります。
でも、ブースジャンプ機能は実装予定ですよ>サークル一覧モードで。
あるキー+上で前のブロックの先頭、あるキー+下で次のブロック先頭とか
>>201
報告ありがとうございます。
バグと思われるのでこちらでも確認・修正しておきます。
>>205
旧方式のフォーマットには対応しておりません。
C74の新方式ファイルの読み込みのみに対応しております。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 07:58:07 fbfs1kvZ
あとGUI関連で補足ですが
PSPのアナログパッドはマウスのように使えないのでおまけの十字キー程度で見ておいたほうがいいですww
これがwindowsのようなGUIを実装しない理由です。
208:205
08/08/13 10:21:12 X/Tby+eo
報告です。
原因わかりました。
抽選漏れや落選のデータがあるとエラーが出でるみたいです。
一応、古いcsvを最新カタログで読み込みcsvで74型に書き出した形で中も確認したので、
74型に変更されていましたので。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 15:05:29 jPapyUEf
198を見るとsoundフォルダが必要らしいのですが
192のファイルの中にそれがありませんでした。
これは自分でsoundフォルダを作る必要があるのでしょうか?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 15:35:42 CH0FCtsI
>>190
ファームウェアver1.0で動作確認。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 19:45:45 fbfs1kvZ
>>209
スミマセン入れ忘れでしたorz
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 19:46:52 fbfs1kvZ
soundフォルダと効果音を同封したものを>>192と同じアドレスにアップしてあります。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 19:50:55 JCHd15VV
404くらいました・・・
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 19:53:04 fbfs1kvZ
たびたびスミマセンorz
今度はOKです
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 22:23:13 fbfs1kvZ
ブラウザ実装&自前アプリから起動確認
なんだけど旧型だとメモリがきつくてどうしよう・・・
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 00:16:59 70uPbDsd
>>203
確認したところ、その件はある意味仕様です。
おそらく公式ブラウザ(PC用)は新方式のC74MAP.TXT+C74ROM.TXTで
テーブル座標を算出してるので間違った結果にはなりませんが、
CCBPは特に制約もなかったのと初期設計の段階はメモリがカツカツだったので
日付と抽選落ちで分割されていたC74ROMx.TXTから情報を割り出しています。
こちらの座標データは丁度1テーブル分ずれていて、おそらく前回の会場の
配置データのままになっている可能性があります。
(C74より新方式を採用するようなので見落としなんでしょう)
ということでいまさら改造もできませんので手動で数字を直していただくなどになります^^;
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 00:55:16 70uPbDsd
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
修正する箇所です。
C74ROMx.TXTはコミケカタログでいう独自座標のx座標が9になってますが8が正解のようです。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 08:26:36 DfPjC96y
>>190です。一応結果を。
ファームウェアver1.5で試したところエラーコード-80020001で起動せず、
>>210さんが1.0で動作確認とのことなのでpbpmakerで1.5用のEBOOT.PBPを
書き出してみて試したところ今度はエラーコード-80010002で起動しませんでした。
#現在のフォルダ構成は>>198さんの図+[CCBP~1%]フォルダが[CCBP]フォルダと
#同じ階層に置かれている状態。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 09:09:29 yT2tYpY3
まさかコミケ前日まででここまで出来るとは正直思ってませんでした。
個人的な意見ですが、今回の夏コミ最終版として差分だけではないマスターを一つアップして欲しいです。
これのおかげで、あの重い凶器じみたものを会場までもって行かないで済むと思うと・・・
220:201=203
08/08/14 09:37:59 xoETltKt
作者さん、確認ありがとうございます
確認および解決策の提示まで
いたれりつくせり、帰り次第試してみます!
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 10:21:06 e3gieu9A
>>219
俺も欲しい
差分じゃなくてそれ一個でパッケージされた奴
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 10:23:21 70uPbDsd
差分はないですよ。
こちらから提供できる物は>>192に全部いれてあります。
そのほかのデータに関しては形は変わっても中身はコミケカタログのデータなので配布はできません。
そのために必要なデータ変換ツールも同封してあります。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 16:36:45 w5YIIS/L
使わせていただきます。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:06:47 24GRwtRk
CFW無しだと無理?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:10:11 LT4fKkuF
無理
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:11:53 24GRwtRk
諦めた。今からCFWインスコなんて・・・無理・・・。
改造とかもっと調べておけばよかった。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:13:45 24GRwtRk
明日帰ったら調べてみます。
一日目801デーでよかった・・・!
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:14:54 yxKtFI3z
>>226
せめてあと一日あれば余裕だったのに
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 20:32:42 YIZ06r66
サークル名検索機能はついてないの?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 20:45:37 PJZhzU40
入れてみました。
PSPはPCよりは軽くて携帯より見やすいので
十分使えるかと思います。
>>229
ないです
でも、コミケ前にこれだけ出来ただけでも
動いてるとこw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 20:49:36 aHLORizF
GAME4XXにCBPPを放り込んでみたけど、ロード・解析中の画面でブラックアウトして電源切れる…。4.01M33-2
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 20:58:20 e3KbwqGW
>>231
漏れも4.01M33-2だけど動いてるよ(旧型)
ロード解析中ということは
C74ChkList.CSV が入ってないとか?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 20:59:35 aHLORizF
ああ入れてないな。スマソ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 21:36:18 e3KbwqGW
そして数年後、このプログラムが公式となり
普通のpspでも動くUMDで準備会から市販されるのであった
(メモステではサクサク動いてるアクセスがえらいことになりそう
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 21:41:58 TuKeuIQ+
4.01 M33-2で動いてます
ただ、たまに固まってそのまま電源が切れることがあります
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 21:55:39 e3KbwqGW
>>235
どういう条件で固まるんだろう
特定の動作での再現性があれば
対策できそうだけど
>>226
じゃあ本体改造なしでマジコンだけで済むDS用を使うのはどうだろう
こちらもVerUP毎にどんどんすごい事になってる
URLリンク(www.geocities.jp)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:05:57 TuKeuIQ+
>>236
西2の右上の周辺でよくおこります
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:09:30 e3KbwqGW
西館…オーチス社の呪いだっ!!
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:24:53 e3KbwqGW
>>237
そのうち作者が来て
何かするかもしれない。しないかもしれない。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:25:23 0rZsXjHE
>>234
そこは、モンハンみたく、メディアインストールで解決だなw
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 22:52:12 S+D8pSZ+
>>240
あれ、500メガくらいしかインストされないから
結局普通にISO化したものよりアクセス多いんだよなぁ
しかもインストまでえらい長かったし。
ダンス画面にはハァハァ出来たけど。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 23:44:30 byIY4QCS
本体が斧のせいでとれません・・・だれかあげてくださいませんか?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 23:47:57 hfQ5ITGi
じゃあもうwinnyに流すしかないな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 00:24:00 GhpF7lG7
気がついたら超高機能化www
十字キーリピートとCSV対応ありがとうございます!!!
作者は神過ぎるぜ!!
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 01:00:13 I3/2Bc0a
検索機能は俺も欲しかったけど、
この開発期間でcsvも読み込めるようになったりで十分です。
田舎なのでもう出発します。検索や他は半年後までに
できたら嬉しいです。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 02:04:24 yZEdUqSH
>>234
本体だけUMDから起動にしてデータだけメモステインストールOKにすれば
速度は問題ないですよ。
まー公式化はありえないでしょうね。
>>237
西上となると例の0729.PNGの変換ミスかなあ。
あれが16日の「西く」なんでもろ右上だし。
もし変換ミスってるとsystem.DATには0729.DATの切り出し情報が
作られてないので>>192に同封してるsystemDATを使ってください。
0729.PNGの変換ミスだと1144もアウトか
>>242
現在の最新バージョンは斧にあげてないですよ。
最新は>>192よりどうぞ。
PDATAフォルダの画像の扱いが旧バージョンよりかなり変わってますので
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 05:15:24 0WFgoSH3
>>243
そんな事をしたらソフトが>>192からダウンロードされなくなり
制作者に多大な被害が出てしまう。
著作権違反だ!!!
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:17:03 WnfMKCWi
>>246
固まる確率は下がりましたが、まだ固まることありますね
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:27:35 yZEdUqSH
>>248
今のところバグはほぼ潰しているのでマップ画面で固まる=必要なデータを転送してない
可能性があります。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 09:48:21 WnfMKCWi
>>249
そうですか。
そこまで多発しなくなったのでよかったです
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 12:41:17 /wqMvcb7
再うpしてくだしあ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 12:43:30 yZEdUqSH
>>192
が最新です。
PDATAフォルダのサークル画像の扱いが変わってますので注意してください。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 14:42:17 yZEdUqSH
サークル情報にURLがあった場合アプリからアクセスできるようになったけど
メモリがきついのでページに画像なんかを大量に使ってるときつい・・・
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:24:43 PRcpGahz
Lで表示される全体マップに現在位置が出るけど、
東4と東6が逆判定されている気がします
あのマップ、下がメイン通路側なので123と456だと向きが逆なんですね…
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 16:33:55 yZEdUqSH
>>254
確認しました。
ぜんぜん気にしてませんでしたが東123 456の地図は中央の通路を
地図の下方向に見た状態なんですね。
123は正常ですが456はそのままじゃあ駄目ですねw
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:55:31 yZEdUqSH
ブラウザーとリンクできるバージョン公開したほうがいいですかね?
若干の不具合修正も入ってるバージョンなんですが・・・
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 22:01:06 rHViRWyC
>>256
義務ではないですが
あると嬉しいです
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 01:10:11 /7Yo6ofb
>>256
全俺が歓喜します。
何なら支援サイト立ち上げてもいいっす!!
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 16:29:01 X1pOzGiU
↓PSPメインのはずなのに貼ってるアフェリがDSばっか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:37:53 5ClE9r/h
冬コミなんてあっという間だけど待ったりとバージョンアップ頑張ってくださいな
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 23:54:05 m/z/+DgO
現地で使わせてもらいました
マップ確認してPSPをしまってを繰り返してたんだけどHOLDしててもアナログパッドが効くせいで
PSPを取り出したときにカーソルが移動してた
今考えたらスリープ使えばよかったな
それかネックストラップ使うか
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 04:35:22 LrNAt9UY
会場、けっこうpsp持ち歩いてるのいましたね
>>261
つけっぱなしでよくバッテリーもったな
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 12:09:11 rpDUXIPy
>>261
アナログってHOLD関係ないんですねえ。
>>262
まあ使ってもらえれば何よりです。
とりあえず一旦役目は終了ですかね~
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 18:31:40 9+swUd9t
このソフトはそのうち晋遊社やインフォレストなどの
PSP本にも無断で収録されるに違いない。
著作権違反だ!
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:08:14 5inPaTcn
今帰ってきました
実際使ってみた感想
前のようなサークルカット一覧がほしい
チェックサークルの名前だけでもいいから一覧がほしい
やはり検索機能
です
関係ないけど 隣のサークルの人がこのソフトつかってた
うれしくなったけど声はかけなかったwwww
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 14:19:49 e+FPlGSy
検索は自作プログラムだと日本語入力の呼び出しが面倒そうだなぁ。
DSやesでは色々と出てるけど。
PSP本体の中にこっそり入ってるATOKを呼び出して使えればいいのだけど
技術的でなく権利的な部分で問題になったりして
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 15:59:07 36UkessZ
>>265
同ソ系ですね。
コミケより帰還、乙でした
作者の人には大感謝です
使ってて思ったのはC74ChkList.CSVでチェックしたものを
リスト化して表示することは可能でしょうか?
会場だとリスト一覧をPSPから確認できなくてマップから
探すと大変だったもので。
念のため、次期verの要望を上げときます。
あとこのソフトを知人関係にアピールをしたら
最終的にCFWの説明をしなきゃいけない事故発生orz
(マ○コン話やDS版との違いなどの説明・・・めんどかった)
誰のPSPでも動く「UMD版のカタロム」を
コミケが売ってくれ!! が、最終結論でした。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 17:03:45 6+RrXB9e
コミケ3日間とも使用させていただきました。
作者の方、どうも乙でした。
ではC75に向けての要望をいくつか。
1.検索機能
すでに何名かあげられていますが、
会場などでふと「あ、そういえばあのサークル出てたっけ?」
といった場合に現行のバージョンで確認するためには
サークルを1つづつ見ていくしかないわけで、
ここは是非ともサークル名、作家名での検索機能が欲しいところです。
2.PSP上でのチェックリスト編集
上記と関連するのですが、会場でサークルチェックしていて
チェックし忘れていたサークルを発見したときなどに、
当然、そのサークルにチェックを入れたいところですが、
現行ではそれが出来ないため、
別途紙マップ等を用意しておくしかないという事態になります。
日によっては紙を用意しなくてもPSPだけで十分回れる日もあり、
その場合、サークルに着色できないと頭で覚えておくしかなくなります。
機能的に厳しいかもしれませんが、是非対応を検討願います。
3.自分がチェックしたサークルの一覧表示
これも他に要望されていた方がいましたが、
現行のコミケカタログにあるような、
チェックサークルがリスト的に表示される機能が欲しいです。
自分のチェック漏れの確認作業も出来ますので。
4.サークルカット一覧の表示
他の方でこれの復活を要望されている方がいらっしゃいましたが、
もし復活されるのであれば、以前のような表示ではなく、
コミケカタログのようなマス目にカットが敷き詰められる方式が希望です。
(メモリの問題もあるでしょうが・・・)
サークルカット画面からサークル詳細に移れれば最高ですね。
と、思いついたことを書いてみました。
検討いただければ幸いです。
あと、これは関係ない話ですが、
誰かPSPからAirH"やE-mobileにダイヤルアップできる
アプリ作ってくれないですかね・・・w
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 23:04:32 TFaCHKXc
本番で使用してきました!!
動作が不安定になることもなく、安心して使用できましたよ~。
去年の夏はノートPC持ち込んでましたが、
装備も軽くなってとても良かったです。
改良希望があるとすればチェックリスト編集でしょうか?
朝並んでる時にやっぱりチェック漏れがあったのでこれはほしいな~と思ってしまいました。
対応可能であればぜひぜひお願いします。
>268
e-mobile刺す可搬型無線APなら2~3万ぐらいで並行輸入品がアキバで売ってたよ。
他にもEMONSTERとWMWifiRouterの組み合わせもあるし。
本音言えばPSPのUSBから直接ダイヤルアップしたいけどねぇ…
バッテリーがもたねぇな、確実に。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 19:58:54 G1RZtOZ1
コミケが終わったら急に過疎ったな
冬コミまでここ残っているだろうか
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 17:33:00 vRW+vjow
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 20:23:17 BYO0B/0J
>誰のPSPでも動く「UMD版のカタロム」を
>コミケが売ってくれ!!
声が強まれば中華が無断で出して
三月兎とかに置かれるかもしれないな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:15:02 NC1RoYKB
keep
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:16:55 NC1RoYKB
ごめんなさい、あげちゃった
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 04:10:49 uLpaWibD
>>272
それはないな
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 11:30:09 WeMTmBLC
PSP-3000では動かないだろうな
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 12:01:50 5GwMs5HC
CFW次第だろ