08/08/02 15:59:58 Medttrl6
>>610
東急ハンズでも同じ溝のものは無いから特注になるといわれた。
耐久性と言うより、もともとの溝が削られるからいややなぁ。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:41:25 aWAidrYp
ネジ穴にパテを埋め込んで柔らかいうちに新しいネジを入れるとか
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 21:39:58 8FoNB4lL
俺も前にM2ネジ使ったけど今でも緩みとか特に問題ないなあ
つーかそもそもそうそう力かかる部分でもないしな
まあ溝が削れるのとか気になる人は普通に専用ドライバーを買って
純正ネジのまま使えばいいんじゃないか
場合によっちゃM2ネジより入手しやすいだろうし
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 07:00:04 Ko0zJqlf
ネジの山が違っても、どうせタッピングだから大丈夫じゃないの?
樹脂部品のものはもし穴が駄目になっても612式で解決では?
ゲーム関連じゃないけど俺は接着剤w少量で穴再生したことある。
もちろん固化した後でタッピング。
>>613
探し回ってる間、M2×4よりDTC-20の方が入手し易いと俺も思った。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 07:08:30 kb7whcQw
FFアドバンスって4、5、6と全部電池なのかよ。
発売時期も遅いのに、そりゃないよ…
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 01:40:49 Q2/w7hdw
age
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 02:28:45 UAhP/pBO
>>615
GBA版FF1・2、4、5、6はフラッシュだが・・・?
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:43:36 lv2eOBdO
>>617 製造時期によってリチウムなのかもしれないね。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:03:16 groItOzo
>>615が別の要因でデータ消えたのを電池切れと勘違いした、とか
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 12:21:57 n/6geXd8
デュエルマスターズ
デュエルマスターズ3
この2つが電池式かどうか知ってる方いませんか?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:47:17 5Vflyxcf
>>107によるとデュエルマスターズは電池ではないな。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 11:46:30 4ky+vIxc
>>621
ありがとう。
デュエルマスターズは基盤がAGB-*11だからちょっと安心してたんだけど、
デュエルマスターズ3のほうは基盤がAGB-*06だから心配なんだよ。
1が非電池式で3が電池式ってことあるのかな?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 04:21:38 zo7phDG9
重さを比べてみればいい。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:24:58 Fef/PRY6
一応デュエルマスターズ1と3を手に持って重さを比べてみたんだけど、
よくわからなかった。重さを量るものがあったらいいんだけど…。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:41:14 JpslIidY
GBA用のドライバーは携帯用とかってホームセンターなんかでも売ってて
DTC-20とかよりずっと買いやすいからそれ買って開けてみれば
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:55:23 WRIymV9Y
>>624
他に*06か*05のソフト持っていないの?
それとデュエルマスター1を比べて重さに違いがあると感じれば、デュエルマスター3は電池ではない可能性が高い。
他の*06か05のソフトとデュエルマスター1と比べても違いが分からないのなら鈍感ということであきらめれw
微々たる差のようで電池が入ってる物は明らかに重いよ。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:50:41 Jzr73jNj
これってさ、DTC-20と、工具ー回すーNo.77、
どっちがやりやすい?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:03:32 y44QacZL
DTC-20が、一番使いやすい。
ダイソーのは、周りが分厚く穴に入らない場合があり、ネジまで届かないものもあるよ。
届いてからも押さえながら回す意味でコツが要ります。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:15:09 NFcLgagB
やりやすさで言うなら比べ物にもならない程圧倒的にDTC-20だよな
入手出来ないのと安さでダイソー買ってるってだけで
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:18:44 Jzr73jNj
>>628,629
ありがとう。
がんばってDTC-20探してみるよ。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:21:40 aViqdfg5
> 工具ー回すーNo.77
俺には無理だった・・・。
規格違いのネジなのに無理無理回す方式なので
専用品のDTC-20の方が回しやすいのは間違いない。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:23:22 Jzr73jNj
>>631
なるほど。余計にDTCを探したほうがいいですな。
情報提供サンクス。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:56:37 NFcLgagB
>>632
探すといっても普通のホームセンターとかではまず売ってないので
行けるならアキバの工具屋さん、行けなかったら楽天とかの通販、になるとは思う
東急ハンズにもあるんだっけ?
アキバは工具屋なら大きいとこから小さいとこまでそこかしこで簡単に見つけられるはず
634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 11:04:52 NW0XSPT2
ゲームウォッチギャラリーアドバンスの電池が切れたんだが、
任天堂は海外仕様でも電池交換ってやってくれる?
電話すんの('A`)マンドクセ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 16:36:04 I2/lrNc9
>>626
どうやら鈍感らしい。
しかしわからない奴が鈍感というより、わかる奴が敏感なんじゃ…
636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 16:37:39 H2FXVgYf
URLリンク(ur1.jp)
637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:31:29 INNPOpd8
>>635
素直に専用ドライバー買った方が良いなw
ホームセンターでも500円程度で買えるし。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:00:15 BJjjhDgi
秋月電子のホルダーってカセットに収まる?
URLリンク(akizukidenshi.com)
639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 03:26:40 f6ls4HWb
はい
640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 16:08:49 obCue/TX
>>638
カセットがGB系の話だとしたらたぶんムリだと思う
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:51:25 j9ioQWWB
電池の交換ぐらいは、私が一手にやってあげるよ。
送料と電池代と手数料1本100円でいいわ。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:24:11 fiUxoPDs
送ったソフトが返ってくることはないのであった…
643:638
08/09/02 01:58:33 GYVncT8S
FCやSFCです。
いくらなんでもGBに合うホルダーは存在しないでしょう
644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:05:13 SZGg7iow
GBは無理。
SFCなら余裕じゃないの?
ホルダーもいいが、より大型のタブ付き電池も楽に使えるぞ。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:33:04 nkWkNVxh
なんとかGBに収まるホルダーを自作できないもんかね
模型屋で売ってるプラ板とかでできるんだろうか
646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:45:03 2q3Up/S+
ホルダー取付改造それば以降の電池交換がラクになるな
647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 06:46:14 WkaFTK/Q
SFCカセットあたりは基板によっちゃ単三2本とかでも入りそうだ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 07:41:23 VJzAOn4Z
GBなら昔ながらのごっち化という手があるだろ。
オスっちメスっち以外にもあの手のソフトはほぼ投売りレベルの価格だし。
5~6個の改造ならお金も手間もそんなにかからないんじゃないか?
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:28:29 2WBcAbMa
ボタン電池基板取付用ホルダー CR2032用(縦・小型)
URLリンク(akizukidenshi.com)
これはむしろゲーム機本体用に向いてるな
ドリキャスとかキューブとか。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:29:27 SyAMiTbQ
タブ付きボタン電池CR2032が430円(1つ)って安いかね?