【電池切れ】バックアップ総合4【セーブ】at GAMEURAWAZA
【電池切れ】バックアップ総合4【セーブ】 - 暇つぶし2ch554:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/15 13:03:31 Xg4vD2dj
こういう専用ドライバって一部のメーカからしか出てなくて高いけど意匠登録でもされてんの?
100均で売ってくれないかな。
もっと出回ればついでに電池も売れるのに。

555:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/15 16:55:32 hrJYaM4/
>>553
サンクスです
さっそく注文します

556:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/18 00:39:37 zmqVT4Tw
>>554
単純に需要が無いんでは?

557:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/18 17:40:10 gN/9dr8t
チラ裏

今日レンチセット買ってきて実際にやってみた
思った以上に硬くてきつかったorz
電池は適当にカッターで上下ガリガリ削ってたら取れた
上の固定してあるやつは意外と苦戦したけど…
テープ買うの忘れたからセロテープで貼り付けた
数年後が楽しみだなあ( ´∀`)
そしてポケモン金のレポートは無事に成功
やったー\(^o^)/

ここのスレありがとう!

558:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/20 20:27:59 gmY9IMHp
GBAのゴエモン傑作選と熱血物語EXは電池式ですか?

559:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/21 11:16:42 PmQyJIbC
GBの内臓電池を今交換していて、電池がなかなか取れません。
電池の下側についてる長方形の銀色の金属がとれちゃったんですけど、大丈夫でしょうか・・・

と、とれない

560:559
08/06/21 12:24:05 PmQyJIbC
成功しました!! とれちゃった金具をセロテープで固定してやりました。
カートリッジのネジ、今度また開けられなくなったら困るので、ネジはせずに
セロテープでグルグル巻きにして引っ付けましたw
このすれありがとう

561:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/21 17:03:26 HOWETRyy
接触不良でSRAMの挙動がおかしいことも考えられる

オーディオテクニカに相談だ

562:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/24 19:25:14 7gKtmlIW
GBAの「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2」は電池式かどうか確認出来た方がいれば
教えていただけると幸いですm(__)m

563:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/24 22:56:59 xMhkrJIV
>>562
なりダンは2も3もEEP-ROMだ。電池ではない。

564:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/24 23:06:39 s70KlPdu
>>558
ゴエモンの再販版は開封してみたところ電池なしだった

565:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/25 00:28:40 MWPVwDkH
>>563
情報提供感謝致しますm(__)m
保存用に買おうと思っていたので安心しましたw

566:名無しさん@全板トーナメント開催中。
08/06/29 01:35:54 f2Es2yoL
GBAのFE封印・烈火の電池交換を試みようと思ってるのですが、
使用する電池は両方ともCR2032が使えるのでしょうか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 10:13:03 5DNukkXq
>>566 そりゃそうよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:28:15 f2Es2yoL
>>567
レス遅くなりましたが、ありがとうございました。
早速CR2032買ってきます。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 10:20:18 TqORo8hv
真・女神転生
真・女神転生2
ブレスオブファイア2
ロックマンゼロ2
桜国ガイスト

以上電池でした(E06)
MOTHER1+2はY11-02でフラッシュ版だったYO

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 00:18:08 pOjTGqTD
電池交換、tea4twoも始めたみたいだ
URLリンク(www.tea4two.jp)

お宝より高けぇよ
誰か人柱ヨロ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 12:11:21 ZYCrO8Oa
宣伝ご苦労

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:13:14 34+RLKRB
電池ホルダーを通販で買ったけど高さがあるもので削らないとダメっぽい;;
ボタン電池ホルダーってどこの物を買えばいいのかな?
通販じゃ買えないとかもありそう

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 04:25:19 HX0jriOF
カセットのサイズに余裕があればいいけど、
GBでは市販品のソケット(電池のホルダー)はまず無理だよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 09:26:28 xcQPBvtH


575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 01:20:09 fR9wb1fY
ふと思ったけど、GBAのソフトが電池かフラッシュかってのは説明書だけでは断定出来ないの?

説明書の2ページ目あたりの「注意」の欄に「カートリッジにはプラスチック、
金属部品、リチウム電池が~」ってとこにリチウム電池っていう表記
それともう一点、説明書の最終ページの「バックアップ昨日に関するご注意」
の欄に「~セーブ(記録)をしておくバックアップ機能がついています(リチウム電池)」
ってとこの(リチウム電池)の表記

この2つの部分にリチウム電池の表記が無ければフラッシュなんじゃないの?
バックアップの欄はともかく、注意の欄にリチウム電池が入っているか否かは、
ちゃんと表記してないと破棄するときとか色々と問題だろうし。
それとも、こういう表記ってメーカーによってマチマチだったりするのかな?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 10:44:05 eQsExEMa
説明書の表記では断定できないよ。
おれのドリラー2(新品購入)は電池式じゃないけど説明書にはリチウム電池が入っていると書いてある。
結構いい加減だよ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:13:03 dJm7D9Gw
アドバイスを開けて見たら
聖剣、ロックマンゼロ3、スパロボORIGINALGENERALがフラッシュだった
ロックマンエクゼ3、ブレスオブファイアは電池

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:49:40 pDVQBhvi
本体にフラッシュメモリが付いてて、GBソフトのセーブが出来るゲームボーイを出してくれないかなぁ。そこそこ売れるんじゃないかと思うんだけど
(データ保存数は容量の事がよくわからないけど、とりあえずGBソフト100本分以上で)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 06:27:01 3ABXdj58
なにその進化したディスクシステムw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 20:44:23 kmI4bdej
レゴ スターウォーズはフラッシュだった

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 20:50:28 IaN1p/iu BE:1281288285-2BP(156)
そういうのまとめてwikiにでもリスト化したら便利かもね
きりがないけど

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 11:37:09 Z7P7Q1fb
仮にwikiが出来たとして、このスレにデタラメを書いたらそれがそのままwikiに転載されることもあるのかな
マイナーソフトだと確認出来る人も限られてきそうだし

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:39:24 3ZbX8RBx
ソフト一本生贄にして電池交換チャレンジしてみるか
幸い手元に50円で入手したフロントミッションがある

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:26:22 RynVKZMf
>11にあるPAR(GB版)入手してクリスタルバックアップ取ろうとしたらXP対応してなかった・・・orz

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:27:15 RynVKZMf
失礼!sage忘れ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:17:48 NLhAzkkl
>>576
逆に考えると、リチウム表記が無ければ全てフラッシュを使っている
リチウム表記がある場合は確立は半々

と解釈するのは強引か。

FFTアドバンス、DQMキャラバンハート、サモンナイトクラフトソードシリーズ、
魔人符呪封録、アトム、ロックマンエグゼ4、6、マザー3 
以上GBAソフト全部フラッシュでおk?
分解まではしてないが、説明書と重さで電池は使ってないかなと思うんだけど。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:25:58 q+QH48lQ
>>586
ロックマンエグゼは4.5以外全部SRAM。ポケダン青バグに関して沢山のデータ消去報告があった。
MOTHER3はフラッシュメモリ搭載。ポケダン赤と同じらしい。

あとは知らないなOTL

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:43:16 CvSNnk57
URLリンク(up2.viploader.net)
興味があったのでSFCの電池交換をしてみました

今回使ったものは
2032x1
電池ボックスx1
線x100mm
熱伸縮チューブx16mm

金額的には電池が50円、ボックスが50円あとちまちまと併せて105円くらいかな

結構スペースがあるので電池ボックスが加工無しで普通に収まりました
2回目以降は簡単に交換が行えるようになりました
次は電池ボックスを2個並列で繋ぎ通電したまま入れ替えられるようにし
半永久的にデータを保存出来きたらなーと思ってます

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 01:00:39 GqqKRZd1
>>587
レスサンクス
エグゼ1、2、3黒はリチウム電池って説明書に書いてあったが、SRAMって事は違うの?
素人丸出しですまんorz
つかポケダン赤もフラッシュとは良い事を聞いた。これでのんびりやり込めるぜ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 01:02:59 I/Qo6gIA BE:864869393-2BP(156)
SRAMでググれば一発解決

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 02:10:28 xIonjiXL
>>589
URLリンク(up2.viploader.net)

1と4.5は知らね
Ver違いだとか4の初回版だとかも基本同じ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 18:17:26 5HJXN7cl
GBAなら説明書見なくてもカートリッジ基盤を見れば分かる。
基盤の型番刻印が「AGB-Yxx-00」or「AGB-Exx-00」の
xxが06ならSRAM(電池)。それ以外ならFlash。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:49:17 Zy/Iabpk
>>588
へぇ、きれいにできてるね。
材料からみると、電池ボックスは固定してないのかな?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:22:41 GqqKRZd1
>>591
おぉ、レス㌧
コレ見る限り、2と無印3とゼロ?(反射してよくわからないけど)以外は
電池使ってないみたいだね。
電池使ってないってことはフラッシュって事?4、5、6とか。

595:588
08/07/16 21:54:35 1gIAm9EZ
>>593
厚さ1mmくらいのスポンジみたいな両面テープを小さく切って固定してますよ

↓ちなみに使った電池ボックスはこれです
URLリンク(akizukidenshi.com)


596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:18:25 GqqKRZd1
>>592
手持ちのマジバケ、黄金の太陽(開かれ)の方の通常版をチェックしてみたけど、
xxの部分が02だった。ってことはフラッシュ?
けど説明書にはリチウム電池と…うーん。

ちなみにナポレオン、グランボは共に説明書にリチウムの表記アリ、xxも06だったから
これは100%電池式ってことか。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:43:43 lo4Cbe9u
>>595
かわいいは、正義! ですか?


598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 10:50:41 0c+ohWtz
>>597
断罪

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:46:38 UYX/M6Yl
ゲームボーイと64のカセットだと、どっちが長持ちしますか?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 20:11:43 Z6txPMJU
CR-2032などの容量が大きい電池の方。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:12:58 LkuIgq0h
電池を外した金具と新しい電池をくっつけるのに、瞬間接着剤は危険ですか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:18:03 +l4dD3nM
瞬間接着剤は絶縁じゃなかったっけ、やめたほうがいいんじゃないかな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 17:58:49 6nPawPiu BE:1729739669-2BP(156)
俺金具が折れた時にそれで試した事があるけど電気通らないよ
無理

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 03:36:58 YxUQfbsp
1年以上探していたM2×4のねじやっと手に入れた。
もうあきらめてDTC-20買うかとか思い始めてたのだが、これで作業完結。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 12:37:59 oeQN2M4z
今日ポケモン銀の電池交換したよ、下の金属板外すの大変だった、ビニール
テープ無かったからセロハンで代用したけど大丈夫かな? 一応電池の上にセロハン
丸めた詰め物設置したけどセロハンだといつか外れそうで不安だ・・・。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 02:42:34 ZssMnMYS
>>602
>>603
ありがとう、やめておきます

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:58:37 hflxD4rn
>>604
それで、ポケモンクリスタルを安全に止められる?
以前M2*5を使った時、ほぼ貫通させてしまったから知りたい。

>>605
セロハンは劣化しやすいような気がする。ビニールの方が丈夫といえば丈夫だが、
どっちにしろずっとおいとくとねっとりする。
抑えてあるなら多分大丈夫だろう。衝撃には気を付けたほうが良いかもしれんが。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:02:11 G/nQJiXg
64のマルチレーシングチャンピオンシップのデータが消えるからわざわざDTC-20とCR2032買ったのにいざばらしたら電池式じゃないとは…orz
余計な買い物しちゃったじゃないか

消えた原因は接触不良なのかな…

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 04:54:08 244Z9xZY
>>607
M2*4でOK。GB系で開腹した奴は全部交換した。
結果から言うと電池交換が必要だったのはポケモン金銀だけだったけど。

ただ、このサイズのネジを売ってる店が無くて随分探し回った。
スーパービバホーム(ビバホームの巨大店舗)でやっと見つけたよ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 15:06:15 VLGqC6kv
>>609
こっちもM2*4のネジを発見した。日本橋にネジ専門店があったんだ。

しかし知らんかったが、ネジは材質によって硬さが違うんだな。
GBのソフトはプラスチックで柔らかそうだから、
柔らかいのをくれと言ったら真鍮のネジが良いと言われた。

あと、元々GBに使われてたネジと、買ってきたネジを比べると、
GBのネジの方が山の間隔が広い。切りながらネジを入れるから
異なる溝が2つできることになるのか。耐久性は大丈夫かな?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 15:59:58 Medttrl6
>>610
東急ハンズでも同じ溝のものは無いから特注になるといわれた。
耐久性と言うより、もともとの溝が削られるからいややなぁ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:41:25 aWAidrYp
ネジ穴にパテを埋め込んで柔らかいうちに新しいネジを入れるとか

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 21:39:58 8FoNB4lL
俺も前にM2ネジ使ったけど今でも緩みとか特に問題ないなあ
つーかそもそもそうそう力かかる部分でもないしな

まあ溝が削れるのとか気になる人は普通に専用ドライバーを買って
純正ネジのまま使えばいいんじゃないか
場合によっちゃM2ネジより入手しやすいだろうし

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 07:00:04 Ko0zJqlf
ネジの山が違っても、どうせタッピングだから大丈夫じゃないの?
樹脂部品のものはもし穴が駄目になっても612式で解決では?
ゲーム関連じゃないけど俺は接着剤w少量で穴再生したことある。
もちろん固化した後でタッピング。

>>613
探し回ってる間、M2×4よりDTC-20の方が入手し易いと俺も思った。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 07:08:30 kb7whcQw
FFアドバンスって4、5、6と全部電池なのかよ。
発売時期も遅いのに、そりゃないよ…

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 01:40:49 Q2/w7hdw
age

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 02:28:45 UAhP/pBO
>>615
GBA版FF1・2、4、5、6はフラッシュだが・・・?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 19:43:36 lv2eOBdO
>>617 製造時期によってリチウムなのかもしれないね。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 21:03:16 groItOzo
>>615が別の要因でデータ消えたのを電池切れと勘違いした、とか

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 12:21:57 n/6geXd8
デュエルマスターズ
デュエルマスターズ3

この2つが電池式かどうか知ってる方いませんか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:47:17 5Vflyxcf
>>107によるとデュエルマスターズは電池ではないな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 11:46:30 4ky+vIxc
>>621
ありがとう。
デュエルマスターズは基盤がAGB-*11だからちょっと安心してたんだけど、
デュエルマスターズ3のほうは基盤がAGB-*06だから心配なんだよ。
1が非電池式で3が電池式ってことあるのかな?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 04:21:38 zo7phDG9
重さを比べてみればいい。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 20:24:58 Fef/PRY6
一応デュエルマスターズ1と3を手に持って重さを比べてみたんだけど、
よくわからなかった。重さを量るものがあったらいいんだけど…。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 23:41:14 JpslIidY
GBA用のドライバーは携帯用とかってホームセンターなんかでも売ってて
DTC-20とかよりずっと買いやすいからそれ買って開けてみれば

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 01:55:23 WRIymV9Y
>>624
他に*06か*05のソフト持っていないの?
それとデュエルマスター1を比べて重さに違いがあると感じれば、デュエルマスター3は電池ではない可能性が高い。
他の*06か05のソフトとデュエルマスター1と比べても違いが分からないのなら鈍感ということであきらめれw
微々たる差のようで電池が入ってる物は明らかに重いよ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:50:41 Jzr73jNj
これってさ、DTC-20と、工具ー回すーNo.77、
どっちがやりやすい?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:03:32 y44QacZL
DTC-20が、一番使いやすい。
ダイソーのは、周りが分厚く穴に入らない場合があり、ネジまで届かないものもあるよ。
届いてからも押さえながら回す意味でコツが要ります。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:15:09 NFcLgagB
やりやすさで言うなら比べ物にもならない程圧倒的にDTC-20だよな
入手出来ないのと安さでダイソー買ってるってだけで

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:18:44 Jzr73jNj
>>628,629
ありがとう。
がんばってDTC-20探してみるよ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:21:40 aViqdfg5
> 工具ー回すーNo.77

俺には無理だった・・・。
規格違いのネジなのに無理無理回す方式なので
専用品のDTC-20の方が回しやすいのは間違いない。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:23:22 Jzr73jNj
>>631
なるほど。余計にDTCを探したほうがいいですな。
情報提供サンクス。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:56:37 NFcLgagB
>>632
探すといっても普通のホームセンターとかではまず売ってないので
行けるならアキバの工具屋さん、行けなかったら楽天とかの通販、になるとは思う
東急ハンズにもあるんだっけ?
アキバは工具屋なら大きいとこから小さいとこまでそこかしこで簡単に見つけられるはず

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 11:04:52 NW0XSPT2
ゲームウォッチギャラリーアドバンスの電池が切れたんだが、
任天堂は海外仕様でも電池交換ってやってくれる?






電話すんの('A`)マンドクセ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 16:36:04 I2/lrNc9
>>626
どうやら鈍感らしい。
しかしわからない奴が鈍感というより、わかる奴が敏感なんじゃ…

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 16:37:39 H2FXVgYf
URLリンク(ur1.jp)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:31:29 INNPOpd8
>>635
素直に専用ドライバー買った方が良いなw
ホームセンターでも500円程度で買えるし。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:00:15 BJjjhDgi
秋月電子のホルダーってカセットに収まる?
URLリンク(akizukidenshi.com)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 03:26:40 f6ls4HWb
はい

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 16:08:49 obCue/TX
>>638
カセットがGB系の話だとしたらたぶんムリだと思う

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:51:25 j9ioQWWB
電池の交換ぐらいは、私が一手にやってあげるよ。
送料と電池代と手数料1本100円でいいわ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:24:11 fiUxoPDs
送ったソフトが返ってくることはないのであった…

643:638
08/09/02 01:58:33 GYVncT8S
FCやSFCです。

いくらなんでもGBに合うホルダーは存在しないでしょう

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:05:13 SZGg7iow
GBは無理。
SFCなら余裕じゃないの?
ホルダーもいいが、より大型のタブ付き電池も楽に使えるぞ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:33:04 nkWkNVxh
なんとかGBに収まるホルダーを自作できないもんかね
模型屋で売ってるプラ板とかでできるんだろうか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:45:03 2q3Up/S+
ホルダー取付改造それば以降の電池交換がラクになるな



647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 06:46:14 WkaFTK/Q
SFCカセットあたりは基板によっちゃ単三2本とかでも入りそうだ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 07:41:23 VJzAOn4Z
GBなら昔ながらのごっち化という手があるだろ。
オスっちメスっち以外にもあの手のソフトはほぼ投売りレベルの価格だし。
5~6個の改造ならお金も手間もそんなにかからないんじゃないか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:28:29 2WBcAbMa
ボタン電池基板取付用ホルダー CR2032用(縦・小型)
URLリンク(akizukidenshi.com)

これはむしろゲーム機本体用に向いてるな
ドリキャスとかキューブとか。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:29:27 SyAMiTbQ
タブ付きボタン電池CR2032が430円(1つ)って安いかね?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch