【電池切れ】バックアップ総合4【セーブ】at GAMEURAWAZA
【電池切れ】バックアップ総合4【セーブ】 - 暇つぶし2ch275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 02:37:46 +e7ssWw4
>>272だけど箱・説明書なども調べてみた。
封印の変更点

説明書表紙の型番表記・箱を開けたところの型番表記(かなり小さい)が
「AGB-AFEJ-JPN」から「AGB-AFEJ-JPN-1」に変更。
多分重版版ということを意味していると思われる。

説明書P1・外箱の対応機種表示にDS追加。
GBA通信ケーブルはDSでは使えない旨の注意書きもあり。
ワイヤレスアダプタ不対応の注意書きもあり。

説明書P60のVジャンプ攻略本の紹介
2002年3月29日発売予定→2002年3月29日発売に書き換え

説明書P61の「NO RESALE」マークが無くなっている。

説明書裏の商標登録が大幅に増えている。
任天堂東京支社の住所が現在の物に改訂されている。
○○サービスセンターの表記が地名だけに変更。(例 札幌サービスセンター→札幌)
修理センター(宇治市小倉町)の住所表記が追加。

カートリッジのラベルの発色が濃くなっている。
カートリッジのラベル刻印に「E3」が追加。
カートリッジの裏側のYネジが銀色の物に変更。

基盤の型番表示が「(C)2001Nintendo AGB-Y06-10」 から「(Nintendo) AGB-Y11-02」に変更。


烈火の変更点

説明書表紙の型番表記・箱を開けたところの型番表記(かなり小さい)が
「AGB-AE7J-JPN」から「AGB-AE7J-JPN-1」に変更。
多分重版版ということを意味していると思われる。

説明書裏・外箱裏の商標表示がわずかに変更。
「ファイアーエムブレムは任天堂の登録商標です。」が
「ファイアーエムブレムは登録商標です。」に変更

説明書裏のサービスセンター表記の変更はない。修理センターの表記もなし。

カートリッジのラベルの発色が濃くなっている。
カートリッジのラベル刻印に「E3」が追加。
カートリッジの裏側のYネジが銀色の物に変更。

基盤の型番表示が「(C)2001Nintendo AGB-E06-20」 から「(Nintendo) AGB-Y11-02」に変更。

ざっと調べてみてこんなもんだった。
どうでもいいような些細な事も書いてあるけど、非電池版が欲しい人に参考になればいいです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch