【テンプレ嫁】PSPで質問したいヤツ来い22at GAMEURAWAZA
【テンプレ嫁】PSPで質問したいヤツ来い22 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:20:32 v8MBbyb4
うんこちんちん

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:20:50 7JbAOhXe
★【基本的なこと、初歩的なことやら】(重要)★

Q. FW3.xxなんですがemuだの改造だのバリバリやるにはどうすればいいですか?
A. FW3.50以下ならルミネス使ってDGしろ。調達できなきゃFW2.80以下のPSPに買い換える。

Q. ソフトorアプリの使い方がわかりません。使い方おしえて。
A. 死ぬほどread me.txt読んでください。

Q. ○○が、おかしいor動かないのですが・・・
A. 一回、そのアプリを消してから入れ直せ。PSPでメモステを再フォーマットした?

Q. ○○のエミュがしたんだけどどうすればいい?
A. 豆腐の角にアタマ打つか、URLリンク(www.google.co.jp)

Q. どのエミュが一番いい?
A. あなたの肌に合うものがマジ一番。

Q. Ver.xxxのFWが1.5にDG出来るのはいつですか?
A. 知るかボケ。一心不乱に気がふれるまで祈っとけ。

Q. ○○入れたら△△って自作アプリイラネ。
A. 乞食同然のくせに何様のつもりだ?アタマの悪いお前の感想こそが、まさにイラネ。
  お前の発言の影響で△△が開発中止されたら、お前が責任とれるんか?不必要な発言すんな。不具合報告だけしてろ。

Q. 初心者なんですが…
A. だから?PSP改造の初心者も検索する・参考サイトやテンプレなどを熟読。⇒試せるなら、なるべく試す。コレ基本。
  最低限知っておくべき基礎知識がないと回答者と話が噛み合わないし壊す原因になるから↑やっとけ↑大切。
  PC初心者なんで…⇒まずURLリンク(www.google.co.jp)<)

Q. PSPに手垢が…、PSP周辺機器。○○っていうPSPのゲーム面白い?サポート・普通の修理相談etc.
A. 板違い。つURLリンク(game11.2ch.net)(携帯ゲームソフト@2ch掲示板)

Q. ゲームのISOってどこにあるの?
A. シラネーヨ。アンタがUMDからPSPと自作アプリやらを使ってメモステとかに吸い出したところ。吸出しアプリのread me読め

Q. 無線LANはどれがいい?無線LANの設定の仕方教えて
A. 説明書を読めorメーカーに問い合わせろ。難しくて読めない?おバカに説明しても無駄。っつか、板違いスレ違い。

Q. XLink KaiってFW関係ない?っつかなに?
A. FW関係ない。なにか?って、つURLリンク(www.google.co.jp)

Q. PSPでネットしてると「メモリ不足です。」と言われるんだけど何?
A. あなたの頭と同じく「メモリ不足です。」はPSP本体仕様。メモステ関係ない。FW3.10以降なら省メモリ機能も使え。

Q. XMBって何?メモステのルートフォルダってどこ?
A. XMBはPSPのHOMEメニューのこと。ルートフォルダは、メモステ直下、メモステを開いたとこ。検索しろ。

Q. 一度DGすると公式FWにできない?
A. 一度DGするとTA-82以降の基板では基本的に3.30以上のFWにできない。でもIdStorageについて勉強すると幸せになれるかも知れない。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:21:28 7JbAOhXe
【ファームウェア(FW)とダウングレード(DownGrade)について】アップデータ関連もこちら

Q. どのFWバージョンのPSPを買うのが一番いい?
A. 対策前GTAやルミネスなしで1.5へDGできるバージョン(=FW2.80以下)を買っとけ、失敗したくないならテンプレ全部読め
  PCの知識が全くなくてここから始めた~♪って奴は、PCの基礎を学んでからやった方が良い。
  「なんかめんどい」ならUMDで友達と遊んでろ。もう来るな。
  ※GTA = Grand Theft Auto ; Liberty City Stories(GTA;LCS)という海外UMDソフト。
   詳細は>>1-10のどこかにある。

Q. Ver1.50の魅力はなに?なにが出来るの?
A. 多くの自作アプリが軽やかに起動可能。エミュとかCFWとかDHさ。可能性無限大への扉。

Q. 自作アプリが起動できるFWのVer.はどれ?
A. 3.50以下、簡単なのは2.80以下。但しFWのVer.ごとに起動条件and安定性は違う。まず>>1-10テンプレ全て読め。

Q. ダウングレードできるFWのバージョンを教えて
A. 今のところ(H19.07現在)3.50以下なら基板に関係なく1.50へのDG可。FW2.81~3.03は対策前GTA;LCS、FW2.81~3.50はルミネス(ベスト版含む)が必要。
  TA-082/TA-086は2.71/2.80/3.03のダウングレーダによっては不具合が出る。Chilly Willy氏の修正版使え。

Q. TA-082基板やTA-086基板ってなんですか
A. かつてDG不可とされた基板。idstorageパッチを当てないと起動不能になる。
  2.71/2.80/3.03のものはXsavioR氏の修正版を使わないと不具合が出る。3.50はNoobzチームのものでok。

Q. TA-082やTA-086基板どうやって見分ける?
A. 今はもう特に悩む必要はない。
  2.71/2.80のものはXsavioR氏の修正版でidstorageパッチを動かせば必要ならパッチできる。
  3.03のXsavioR氏の修正版と3.50のNoobzチームのものは自動判定。

Q. 対策前GTAやルミネスなしで2.01~2.80をDGできますか? 2.81~3.50は?
A. 2.71か2.80にしてからやる。2.71/2.80でDG万歳。
  2.81以降は対策前GTAやルミネスなしではできない。

Q. DGに失敗したんだけどどうしたら直る?
A. MODチップを付ければ復旧可能。
  しかし、高度のテクニックを要する半田付けをしなければならないので、あなた達には無理。

Q. DG失敗したんだけど直してもらえる?
A. 1.50へのDGが失敗した場合、購入時のFWが1.50であれば直してもらえる。
  それ以降だと修理拒否されてあとから見積料請求されるとの報告あり。UPDATE失敗はソニーに相談しろ。

Q. 掲示板でダウングレーダーを見つけたのですが、これはちゃんとダウングレード出来ますか?
A. 改造初心者は参考サイト>>1とかで解説されるまで待ってた方が良い。

Q. ○○のバージョン教えてください!
A. URLリンク(pspwiki.to)

Q. TA-082基板FW2.71or2.80で自作アプリ使いたい。
A. DGしちゃえ。

Q. FW1.5にダウングレードしたら最新のゲームができないんじゃないの?
A. CFWいれろ。devhookつかえ。テンプレ読め

Q. HEN DとかHEN Cってなに?
A. HEN=Homebrew Enabler for 2.71 FW2.71以上でアプリを動作可能な環境にするために必要なもの。
  ⇒FW2.71以上からのDGで必要なもの。

Q.ver○.○○のアップデータファイル(=firmware○.○○)はどこにありますか?
A.お手持ちのUMD。海外サイトを中心に「psp updater 1.50」や「psp firmware 2.80」とかで検索 ※海外版の1.5updater存在しない。⇒ヒント>>1-2

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:22:23 7JbAOhXe
【カスタムファームウェア(CFW)について】★導入可能なのは基本的にpsp本体のfwが1.50のみ★仮想fwじゃ無理。

Q. カスタムファームウェア(cfw)って何?
A. 公式fwにない特定の機能を付加できるいいもの。 

  ■種類は以下の通り
   fw1.50ベースのCustom Firmware - The proof of concept -
  (※↑はseよりインストールが簡単?初心者向き?DHメインのユーザー必須)
  fw2.71ベースの 2.71 se-○シリーズ(※○はアルファベット。A⇒B⇒Cとver.up)
  fw3.xxベースの 3.xx oe-○シリーズ
    (※xは数字、○はアルファベット。2.71seの上位互換。fw1.50ならTA-082/086でも導入可能)
  上記の三種類のDark_AleX氏製cfw(本家)が信頼性が高い。どれを使うかは、好きに決めてくれ。好みの問題↓。
  ⇒上記のcfw - p of c -は、あまりpsp本体フラッシュに書き込みたくないDHメイン使いの人には必須。
  ※当然、ベースとなるfw以下のUMDは起動できる。インストールはpsp本体に書き込むので、導入するなら自己責任で。
  亜種やらインスト方法やら詳細やらは、作者様に感謝しながら>>1の参考サイトに行くかURLリンク(www.google.co.jp)して。頼む。

Q. カスタムファームウェアの機能ってどんなん?
A. Dark_AleX氏製のcfw共通の基本的な機能としては以下のとおり。
  オンボードのフラッシュを復旧できるリカバリー機能。
  gameフォルダにある破損データの非表示化。ベースとなるfwの機能+自作ソフト起動が可能。
  ※2.71se以上においてはisoメモステ起動可能。

Q. fw1.50ならTA-082/086でもcfw導入できる?
A. 3.xx oe-○シリーズは可能。

Q. 2.71se以上で.iso .csoがNoUMDでもNoUMDじゃなくても動かねぇ
A. No-UMD切って、何でもいいからUMDは常時入れとけ。UMDでやれ。設定見直せ。吸い直せ。圧縮し直せ。DH使え。

Q. 自作アプリ起動しねぇ or 1.5用自作アプリを1.0用に変換しても起動しねぇよ
A. eBootFixer.exeで%フォルダのほうのEBOOT.PBPを直す。リカバリモードでカーネル設定を1.5に変える。
  ※pspフォルダにGAME150フォルダ作って入れればフツーは直さなくてもカーネル変更だけでいける。っつかマジ参考サイト読めよ。

Q. cfw入れたらDevhook入れる必要ない?
A. アホか?必要かどうかはお前が判断しろ。どちらをメインに使うかは個人次第。
  だが、共存可能なので、cfwとDH両方入れれば正に鉄壁、正に贅沢、損はなし、うん。作者さま有難う。
  ※cfwが未サポートの機能をDHがサポートしていたりするから。導入順序はcfw⇒DH。
  ⇒要するにcfwとDHは相互補完的関係なので両方入れればPSPの潜在能力までバリバリ引き出せます。

Q. 1.5へのリカバリのやり方分からないんだけど、1.5に戻せないんじゃね?コレ
A. リカバリの仕方くらい調べてからインストしろ。お前みたいな奴がpspを壊(ry。戻せないcfwはない。

Q. 3.xx oe導入したいんだが用意するupdaterは海外版でも問題ない?
A. ない⇒リカバリーモードで決定ボタンの変更やpspのリージョン変更などが可能だから、ドコの国のupdaterでも問題ない。
  要するに、リカバリーモードで日本仕様に変更できるから、とにかく必要なバージョンのupdaterを用意すればよい。
  updaterは、例えば「psp updater 1.50」や「psp firmware 3.10」とかで、海外サイト中心に検索⇒ヒント>>1-2


6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:23:23 7JbAOhXe
【eLoaderについて】

Q. eLoaderってなに?
A. 2.00~2.80までダウングレードしなくても自作プログラムを実行できるソフト。
  DG不可だったfw2.80で自作アプリを動かすために必要不可欠だったソフト。DGした方がお得。
  実行できないソフトもあるから、その場合はDGできるならDGしろ。詳細は参考サイト>>1とか
  ※ピンクpsp以降のpspは本体fw2.81以上だからeLoaderすら無理。HEN for v3.03使え。

【Devhookについて】CFWとの併用推奨、理由は付属TXT読め。導入順序はCFW⇒DH

Q. 噛み砕いていうとDevhookって何さ?
A. fw1.5のpspで本体fwをアップデートさせずにver.の異なるfwをメモステを介して軽やかに動かす感じの神アプリ。
  マルチfwが実現できます⇒Devhookが最新のfwに対応すれば、fw1.5のpspでも最新fwを要求してくるUMDタイトルがプレイ可能に。
  ISOメモステ起動もできます。公式fwの機能を堪能できます。
  ※Devhook0.46はfw2.71以下のfw仮想化に対応。Devhook0.52はfw2.71以上仮想化対応。付属のread me.txtなどは必ず読め。
  ※Devhookはfwの偽造をしたりver.を偽装するアプリではないので勘違いに注意。作者様への感謝を忘れるな。

Q. Devhookを使うときにUMDいるの?
A. 何でもいいから常に入れとけ。 DH&cfwユーザーは入れっ放しが基本。

Q. DEVHOOKってどれがいいの?
A. あなたに合ったver.やmodランチャーを探してください。つ URLリンク(www.google.co.jp)

Q. 1.50の展開データください/reboot.binください
A. イヤダ

Q. Devhook ver.xxxはUSBマウント起動できる?
A. USBマウント対応のDevhook mod luncharが出るまで無理。

Q. FW○○のアップデータ欲しいんだけど
A. URLリンク(www.google.co.jp)

Q. fwインストしたんだがXMBがなんかおかしい系
A. 何がおかしいかわからんが、fwインストーラを替えて再度インストし直せ。 XMBで言語設定変えろ。>>1のサイト熟読しろ。

※DEVHOOKのインストールや詳細に関して
 参考サイト>>1などに詳しく掲載されていることが多いので、まずは複数を熟読⇒試行錯誤。
 質問される場合は、試行錯誤の経過を書き記し環境と何につまづいているかを詳細に記すと割とレスがいただきやすい。

※Devhook0.46 fw2.71/2.82+Hybridのセーブデータはfw3.xxでは読み込めないので注意。

※Devhook0.5x系を入れたら、xが決定ボタンになった、設定情報が破損する系。
 ⇒Devhook0.46や0.5x系のインスト記事を良く調べるなど。ヒント:\flash1\registryなど、死ぬほどread me.txt読む・ググる。

※ISO/CSO起動が出来ない場合はファイル名を短くしてみる。

★UMD吸出しはFastLoaderが基本★※CFW 3.xx OEシリーズ導入済の場合は「fastloader oe」とかで検索。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:24:10 7JbAOhXe
【「PSP買いたいんだけど」について①】~箱でFW判別の仕方編~

Q. 店でPSP見つけたんだけどFWの見分け方教えて
A. 以下の通り
─────
 J1 PSP-1000K
         100V
     WS259  ○←アルファベット
 
  ||||||||||||||||||||||||||||||
   P-00000000-*
  ||||||||||||||||||||||||||||||
   S01-0000000-*
─────

販売店様用POSコードの右に貼られているシールのアルファベットを見て判断する

無印 1.00、1.50  (無印は「WS259  ○」の行が白紙)
A 黒1.50
B 黒1.51
C 黒1.52
D 黒2.00
E 黒2.01
F 白2.00 (バリュー)
F 黒2.00 (単品)
G 2.01 (単/バリュー)
H 2.50 (単/バリュー/ギガ) 2006/1出荷以降は TA-082混入⇒「どこいつパック」ではTA-082が少量混入?
I 2.60 (ギガ) TA-082なし?
I 2.60 (単/バリュー) 2006/1出荷以降は TA-082混入
K 2.70(黒ギガ) TA-082
K 2.71 (白ギガ) 白は非TA-082/TA-082が混在している模様
K 2.71 (単品)
L 2.81 (単品/ボーナスパック) TA-082?ピンクとシルバー(06/12発売)はTA-086
M 2.71 (黒ギガ) TA-082
M 2.71 (白ギガ) 非TA-082の報告あり。混在?
M 3.01(単品青/シルバー/ピンク) TA-086
N 3.03 (単品青/シルバー/ピンク) TA-086
O 3.10 (全色対象/MHP2ndハンターズパック) TA-086
P 3.11 (全色対象/ゴールド) TA-086
Q 3.30 (全色対象) TA-086
R 3.40 (全色対象) TA-086(無印基板の報告も多数あり、TA-079の可能性有)
S 3.50 (全色対象) TA-086(ルミネスDGerによりココまでDG可能に)
T 3.51 (全色対象) TA-086

ピンク・シルバー・ブルー(06年12月)以降出荷分は基本的に全てFW2.81?=DGにGTA不可欠
AからKを買っとけ。
初期版GTAを所持しているのならNまで。
初期版ルミネス(北米・EU・日本版)を所持しているならSまで。(Best版含む)
ゴールドに関しては3.50にup→DG(要ルミネス)です。
※この記号情報を参考に、普通の人は実店舗で確認をして購入を決めます。


8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:30:48 +dI5mE9Y
>>1
乙&age

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 13:37:52 /dX2HtTp
とりあえず金使わずにDGできない3.11を買った俺は頭逝ってる

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 15:36:51 j62o3kqc

前スレからの続きで質問です。お願いします。。。

CFW3.52M33-2でXMBをカスタマイズしようと思い、flash0にファイル書き込み

XMBが適用できなかったので元に戻そうとリカバリーモード立ち上げ

本体のflash0を削除し、バックアップしてあったflash0のファイルを書き込み

故障;;
電源入れても緑の光はつくけど画面黒いまま・・・
リカバリーモードも立ち上がらない(R押して電源入れるが画面黒いまま)

もうだめですか??;;


>>990
本当にやった後なのか?
重要なファイルを消そうとするとエラーが出るはずだが。

>>991
本体のflash0は普通に削除できました。
バックアップ分を書き込んで、PC画面上では転送完了確認してUSBを抜いたんだけど
実際は転送途中で不十分な書き込みになってしまったのかな・・・

>>993
リカバリで画面の輝度のボタン押してもだめか?



リカバリ画面が真っ黒で起動してるかわかりませんが、したつもりで
輝度を押してもダメでした・・・

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 16:14:14 0t9+bAFg
テンプレが厨丸出しで恥ずかしくありませんか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 16:41:56 xreol5VR
>>11
ではお前さんが修正すればいいじゃないか。

裏技・改造板PSPまとめ@ Wiki(このスレのまとめwiki)
URLリンク(www26.atwiki.jp)

13:名無しさん@株主 ★
07/08/22 17:48:15 4AjaVbpO
テンプレをどうするか議論できないまま立ってしまったか。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 17:52:45 jE0AQplH
どの点について不満があるんだ?そのポイントを議論が必要と思う人間が説明してくれ
話はそれからだ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 17:57:44 97dXVl3K
CFW3.52M33-4

ガンダムバトルロイヤルは問題なく起動してプレイ、セーブ可能なんだが
ガンダムバトルタクティクスが起動、プレイは可能なんだけど
セーブだけがMSの容量が足りないと出てセーブできない・・・

2GBくらい空きあるんだけど何でだろw

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 18:10:05 SZBvnvSk
csoだったら
-=・=-         -=・=-

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 09:26:28 MURde5HC
>>9
DGオフスレで神を待ってみれば?
ごくたまにロハでやってくれる人がいるよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 11:10:46 N/9NA+R2
uo_Snes9x_002y32でVIPマリオをプレイしようと思ってROMにIPSパッチを当ててみたんだけどPSPだとIPSパッチ当てたのって起動しない?


19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 11:23:30 27vLo+L9
ちゃんと米国ROMでやったか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 11:28:04 3h4tngz9
トロイでやられたらもうアウト?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 11:56:06 N/9NA+R2
>>19
おお天才

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 12:37:52 N/9NA+R2
uo_Snes9x_002y32でVIPマリオをプレイしようと思ってROMにIPSパッチを当ててみたんだけどPSPだとIPSパッチ当てたのって起動しない?
(E)と(U)のほうでも試したけど駄目でした

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 12:40:55 27vLo+L9
[!]
が付いてるものでやれ


24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 12:43:02 N/9NA+R2
>>23
!付いたのでやりました

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 15:10:27 wxiNpBzK
俺は同じ本体でVIPだけじゃなくReturn他も動いてるから本体じゃなく手順が問題

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 16:00:44 N/9NA+R2
>>25
手順ていうとPC側でROMにIPSのパッチ当ててそれを出来たsmcをMS内に移動
それ以外やることある?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 16:37:04 dKX8B1gS
なんと充実したテンプレ……
質問できなくなったw

とりあえず感謝&記念カキコ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 17:17:50 cW0q+IyL
話ズレるが、太鼓の達人ぽーたぶるの曲ファイルって自作出来ないん?
MHPみたく。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 17:41:11 wxiNpBzK
>>26
それで生成されないならパッチがフェイクかなんかじゃないの?
普通ならそんな問題は起きない
もしzipにパッチをそのまま当ててるなら氏んでよし


後は>>33辺りにバトンタッチするんで煮るなり焼くなり頼みます

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 18:15:10 vi0cFvfb
パンドラバッテリーって普通に使える?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 18:25:04 27vLo+L9
>>30
インスコするやつで
ACアダプタ付けてバッテリー外して起動。
起動したらパンドラバッテリーを付ける。
でパンドラにするのを立ち上げた後元に戻す選択肢が
あるので、それを選ぶ。
そうすると元に戻る。
普通には無理。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 18:31:07 vi0cFvfb
>>31
て事はDGしたPSPで元に戻すことが可能なのか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:38:26 N/9NA+R2
>>29
どうも
もっかいパッチ見直してみるよ

Zipで当てるとか発想がすごいすね^w^

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:18:47 0i/xrXNl
3.10OE-Aから3.52にした
で、CWCが使えなくなってた
どうすればいい?
導入の仕方忘れた、つか3.52でも使える?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 21:29:09 Ey5Ie2QY
>>34
最新入れろ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:18:11 0i/xrXNl
>>35
ありがと
四苦八苦しながらも起動できた
しかし、dbだっけコード入ってるの
CWCHEAT_0_1_9_REVBに元々入ってるのをメモ帳で開いたら改行されてないっていうか
↑がズラーっとなってたのだがどうするもんなの?綺麗に整ってるdbでもいいの?
今まで使ってたのをコピペしたが、コード入れてるのに何も入ってないようになってたんだが・・・


37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:28:30 B1RkahQA
2chを見るブラウザってなんでしたっけ?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:37:30 Ey5Ie2QY
>>37
2chを見るブラウザ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:45:10 B1RkahQA
分かりました。

40:>>36
07/08/23 23:28:22 0i/xrXNl
>>36は間違った
最新のCWCを入れ、起動できる状態にしたが今まで使っていたコード(cheat.db)が表示されない・・ということです
どういうことでしょう?CWCHEAT_0_1_9_REVBに入っていたcheat.dbと変わりないはず


41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 01:36:43 S1nhXrFj
PSPのプレイ動画を保存するツールってないでしょうか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 02:52:12 p2dHNsaO
さあパンドラバッテリでの全FWのDGが可能になった今、質問が集中豪雨するだろうwww
俺もUG中にバッテリ抜いてブッコさせてやってみよっかなww
もちcfwのやつもあるから平気だしww

>>41
homebrew以外ならSVCPlayerがオススメ
gif形式が嫌ならカメラで撮れ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 03:07:01 EpZImZcP
パンドラのツール使う論理的メモステフォーマットってやらなくても
PSP本体からのフォーマットだけでできますかね?
自分ビスタなんで起動できなくて…

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 05:22:10 s0aA/yd2
Flash0いじってたらXMBが表示されなくなったんで
仕方なくリカバリーしたんだ
その後3.52 M33-2→3.52 M33-4にアップグレード。
んで背景がデフォだと嫌なんで壁紙を変更した
しかしゲームを終了した後や再起動するとデフォに戻ってる
どうやら壁紙が保存されてないみたいなんだ
これってflash0が原因なのかね?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 06:02:08 s0aA/yd2
↑再度リカバリーで直った。
リカバリーって失敗したりするのかな


46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 09:20:20 jzzNSGsr
プレイしてたゲームは、みんゴル(ID UCJS-10001)。CFW3.52M33。CWC019。
最新のCWCHEATを入れたら、選択コードが表示されず。
2つコードを登録していて、前verでは表示されていた。
別のゲーム(ウイイレ10)では表示されていて、使用も出来ました。
参照しているcheat.dbは\seplugins\cwcheatですか?
以前のcheat.dbは\dhだったのですが、とりあえずどっちを参照していてもいいようにファイルは同一のものにしました。
IDやコードは間違ってないと思います。以前でも使えましたし、コードまとめに載っているものです。
最新のものに変わったとしても、コードって不変ですよね?試せる環境を持ってる方、お願いできますか?
何が原因なのでしょうか・・・。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 10:01:06 4UXDEqcm
>>46
コードの後にスペースとか入ってない?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 10:14:18 a1M/IRjg
さきほど3.52M33-4導入したんだけど
最近のCFWはUMDからソフト起動できないんかね?
リカバリー適当にいじってもできないorz
前のは3.10oe-a'では普通にできたんだけど・・・ 

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 10:27:33 jzzNSGsr
>>47
スペース、確かにありました
ってわけで早速消してみたところ表示されました!!
ありがとうございます、助かりました。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 15:49:16 QFbzY/VH
>>48
適当にいじったからじゃね?

適切に設定しなきゃだめだろう

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 17:27:19 7cX3Rb7O
LボタンとRボタンの感触の違いが気になったので調べてみると、
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
のようにLボタンには、Rボタンにある金属の部品が無いようなのですが、
この部品をLボタンにも追加すれば同じような感触になるのでしょうか?
そうような改造を既にされている方、よろしければご回答お願いします。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 20:35:07 /J+LzmDP
改造している人がいない(少ない)悪寒
LRボタンを端の方で押す癖があると、人によっては気になるかもしれないね

改善策と思われるもの
無改造で済む一番上で妥協するのがいいと思うよ

・LRボタンを真ん中の方で押す癖をつける
・金属フレームを少し加工して、Lボタン側につめる
・Rボタン側の金属フレームを外し、ラバーをテープなどで固定する

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 22:24:59 7cX3Rb7O
>>52
レスありがとうございます。ダメもとで部品を加工してみます。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 22:34:42 rL7SFCKy
PSPでインターネットをやって有料の会員登録とかってできますか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:08:41 p2dHNsaO
お子様は退場ください

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:37:34 RunbALzx
バッテリー使ったダウングレード(Pandora's Battery)って
PSPのバージョン1.50 か CFWの導入されたPSPが必要なんだよね?
どのバージョンでもダウングレードできるらしいけどCFWって1.50しか導入できないから無理なのでは・・?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:42:04 W8nIB1qn
予備にどうぞ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 01:04:55 bKEFh/rY
pspのアナログスティックが壊れてしまったので、
取り外したらずっと右下に押された状態です。
ちなみに初めての不具合でPSPのシール剥がしましました。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 01:07:11 qcLCJhbb
>>58
もっかい付け直したらどう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 09:37:26 vjwtzhvL
>>56
そのうち代行屋が始めると思う

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 13:32:53 Df1eZ9NS
CWCでメニューをまず出してUSBを有効にしたんですが
ケーブル挿してるのに認識されません
CFW3.52M33 CWC最新
何か必要ですっけ?教えて下さい

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 23:25:47 +6BL9u3m
CPUのスピードを333にするとどんなデメリットがありますか?
PSPが壊れるとか聞いたんですが…?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 23:29:00 qIfVj1Qb
>>62
PSPが発熱
電池の減りが早い
CPUは熱に弱い→壊れるかも

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 23:30:37 qn3g22iD
壊れるって言うのは、それを使ってるソフトを使用中万一PSPが壊れたら
ファビョって「イルボンの作った333駆動のソフトで壊れたニダ!全部イルボンが悪いニダ!
謝罪と賠償を要求するニダァァァァ!!!」って騒がれないようにするための牽制。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 00:31:56 5pcDoH/j
>>63-64
ナルホド、ありがとうございます

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 04:44:07 ENKFG4xc
まあこれぐらいの熱でCPUはまず壊れんけどな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 14:01:37 Vy3jR+Mc
GAME150フォルダとGAME352フォルダと普通のGAMEフォルダ
なんかややこしい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 15:45:03 QdjCnR0y
>>67
純正ファームでその問題は解消

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 16:46:39 U+QLRN/L
つまんねー返しだな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 16:56:14 QdjCnR0y
>>69
ありがとう

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 11:32:27 qFqBEhu8
CWCを起動しUSB機能を有効にしました。
が、PC上で認識音が鳴りましたがマイコンピューター上に現れません。
無効にしても音がちゃんと鳴ります。
XMBに戻りUSB接続すると、自動的に開かれます。
CWC上でちゃんと接続したいのですが原因わかる方居ますか?CFW3.52です。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 19:44:22 h+ewwXlu
3.52M33-4なんですがNO UMDの設定は
OE isofs legacy、M33 driver、Sony NP9660
のどれが一番いいんでしょうか?

73:名無しさん@株主 ★
07/08/28 22:52:35 4v1bjWBg
どれが一番なんてない。
動かなくなったら他のを試して動くようになればいい。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 02:27:10 8rXIrdo1
CFWにしてから自動電源オフが動作しないようなのですが
そのあたりの詳しい情報を教えていただけないでしょうか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 04:32:13 GEiyYIYf
久しぶりにPSPの電源を入れたら画面に何も映りませんでした
メモステのランプが光るのと、UMDのところから音がするだけです
バージョンは覚えてないんですが2種類のリカバリーモードが使えるやつでした
リカバリーモードも試しましたが普通に電源入れたのと同じ反応です
何かわかる人お願いします


76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 12:33:14 FXIAYAvZ
テンプレ嫁とかいうのもダルイ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 16:35:31 XgMXQYUh
メモステ抜けばいいんじゃね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 22:02:48 mgw+kdKB
ブルースクリーンのスクリーンショットってどうやって撮るの?

79:名無しさん@株主 ★
07/09/01 09:43:28 R3w5cPmu
CFWスレでブルースクリーンの(ry
>>78
当時DHで2.71を起動させてたら突然ブルースクリーンになって、
スクリーンショットプラグイン入れてたから撮った。

工夫すればこういうのも作れる。
URLリンク(www.rupan.net)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 11:58:28 +wOAmhYV
なるほど。
最近のCFWの騒ぎでDHのこと忘れてた。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 16:43:55 +5Gh9blW
PSPを分解して掃除したいと思うのですが、ネジ穴の形式がわかりません
+を入れたところうまくは嵌りませんでした

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 17:01:52 +wOAmhYV
>>81
じゃあお前の目がおかしいんだろ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 17:03:10 +5Gh9blW
>>82
目?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 22:52:02 sxcQ/Ya4
頭かな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 09:51:38 GFIX61av
PSPは客層がマニアックなのでネジ穴が肛門型なのです
ですので各々の形状に最適な物をねじ込んでください

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 15:23:09 mIX4FofB
>>81
ホームセンターで1本1本試せ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 16:05:18 R/abW/PR
ここのみんなって割れてるけど、公言したら叩かれるから叩かれる側に回っておこうって奴たくさんいるんだろ?
なんか不思議だよな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 16:05:57 R/abW/PR
>叩かれるから叩かれる側に
叩かれるから叩く側にの間違いだった

89:81
07/09/02 16:10:53 Roq5aGm+
どうやらドライバーがネジ穴まで届いていなかったみたいです
もっと細いドライバー買って出直してきます

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 22:43:11 K5rzpN1o
PSPRestore Beta 2について・・・
・ドット抜けを修正してくれる
・CPU速度を変更できる
・デフォルトのXMBアイコンテーマをflashできる
・PSPを起動できなくする

などの機能の中でドット抜けの解消のために使おうとおもっています
ただ、起動不可になる・・・というのが気がかりで踏み切れていません
パンドラもありますが、できればbrink無しで行いたいのです
開発者向け?ということもあり少々敷居が高いのでしょうか?
使用しておられる方がいらっしゃればアドバイスをいただければ・・・
もし・・・別にドット抜けを解消できるソフトがあれば教えて頂きたいのですが・・・?


91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 23:20:59 5cMJFpan
液晶取り替えればいいじゃない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 01:33:21 kdO+VgSS
URLリンク(anonym.jp)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 18:46:38 KARpcouw
今は3.52M33なんだがキーボード画面に移る途中でフリーズしてしまう
フラッシュは書き換えてもフォーマットも無意味
MPOしてるときになったんだがXMBの入力画面でもなる
原因はなんだろうか?


94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 00:53:25 jVwLlzMe
キーボード?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:48:54 pJ0jRr8I
PSPで音楽を聴くときに歌詞を表示することはできますか?
もしくはそのようなことができるプラグインはありますでしょうか?

96:名無しさん@株主 ★
07/09/09 00:16:33 1BrbfUUQ
>>95
URLリンク(pspnfo.orz.hm)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:20:07 Hwfyx/K/
>>96
どうも

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:44:07 Hwfyx/K/
>>96
すみません・・・
MP3Playerをいくら探してもみつかりませんorz


99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 01:19:51 Hwfyx/K/
ごめんなさい
Jz2chに含まれている機能なんですね
失礼いたしました

しかし、Jz2chを起動するとPSPの文字がでて電源が切れてしまいます・・・
一応ネットにつなげる環境はそろっております

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 14:13:31 xBoFsYWe
このスレ常駐しているキチガイがほとんど最初に質問に答えるから
まともな回答得られないままつぶれてるな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 14:22:54 0O8RqYdB
そういうおまいもまともに答える気はないんだら?w

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 14:55:27 nhs6Y3W3
PSのゲームのROM吸出しについて質問したいんですけど大丈夫ですか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 15:07:47 Qo1Wq1M1
おk

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:08:49 7CWPxE6D
>>102
テンプレ読んだならおk

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:21:36 Z5bRAv+d
35.0から15.0は、やっぱ

ルミネスいる???

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:23:22 7CWPxE6D
>>105
なんで直前にテンプレの話出てるのにテンプレ読まないの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:28:59 Qo1Wq1M1
>>105
いるに決まってるだろ
先に言っておくが3.51以上はルミネスでも不可能。
3.50だったらルミネス(非対策版)を入手してDG
3.51以上だったらパンドラバッテリーのoffスレにでも池
この2つができないならそのPSP売って2.80以下の中古探して来い
(まあほとんどないけどな)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:31:11 Z5bRAv+d
やっぱそうか・・・・・

>>106

呼んだよ・・・・orzzzzzz

>>107

ルミネスってソフト面白い???

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:33:57 7CWPxE6D
>>108
テンプレ読んだならそんな質問出るわけねえだろ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:37:37 Z5bRAv+d
>>109

そだよな・・・・・

塚 PSP-2000もダングレできる???かな???

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:41:00 Qo1Wq1M1
現時点では不可能。
そのうちダウングレードできるかもしれないけどな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:09:30 MBvlznSd
プラグインを2つ以上同時に使う方法教えてくれ


113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:20:23 XtZQv7Cj
普通にEnable

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:27:44 MBvlznSd
メモステに上書きになって二つ以上が無理
なんだが・・・

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:30:48 XtZQv7Cj
・・・中身書き換えればいいだろ・・・

116:名無しさん@株主 ★
07/09/09 18:30:52 lKuCkxLV
txtを編集すればおk。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:34:21 MBvlznSd
>113~116
有難う。
やってみるよ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:48:56 uIqIKz4V
CFWの機能に2chブラウザとメモ帳があるとここへ飛んできましたが、
最新のCFWには他にどんな機能がありますか?
あと、スクリーンショットはできますか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:49:46 7CWPxE6D
外国で開発されたCFWに2chブラウザなんかついてるわけねえだろ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 19:01:23 yYeckT9W
液晶シール何がいいかな?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 19:09:18 P3PHnCLF
発売したての頃に買った初期のPSP持ってるんだけど、なんかいいことある?
初期版しかできないこととか。

新型買うか迷ってるので教えてください。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 19:11:45 7CWPxE6D
>>121
特に無いけどせっかくだからCFW入れとけ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 20:18:34 Wd7KaUBy
>>93
osk_pluginはflash0にあるからflash1をいくらフォーマットしても無意味
ふつうにもう一回1.5に直してからまた出直してこい
直ったのにまたフリーズということも避けられないのでflash0.imgにバックアップしとけ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 20:27:49 mR/GuQoc
>>121
今となってはいいこと無いな。
新型に比べて出来ないことは、TV出力とワンセグだけど、別に必要ないだろそんなもん。
CFW入れて遊び倒すことをお勧めするよ。
TV出力、ワンセグ、薄型、軽量、新色のどれかに魅力を感じるなら新型も買ってお毛。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 20:50:05 TYa0VaJp
行き詰ったのでアドバイス願いたいのですが
3.52 M33-4導入後、数日して製品版UMDからMPO
を起動して遊んでいましたが数分(10分~長くて30分)で
電源が突然切れるようになりました、コレが起こる少し前から
触っていないPSPが突然電源ONになったりしてました。
しかたが無いのでリカバリーから1.50に戻してもう一度M33-4を
入れなおしましたが同じでした・・・もうこれは壊れてしまったのでしょうか?
お手数ですが原因分かる方対処方法をご伝授下さい


126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 20:54:20 7CWPxE6D
内部の物理的な問題のにおいがする。

もしそうなら2chで訊いても無駄だろうな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 20:57:44 TYa0VaJp
>>126
やはりそうですか・・・似たような症例探して1つあったのですが
その方もエアーダスターで吹いたら直ったよってアドバイスいただいていたようなので
私も試しましたが駄目でした・・・orz 

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 21:05:59 7CWPxE6D
>>127
パンドラ作っといて修理出すって言う方法もあるぞ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:22:00 TYa0VaJp
なるほど・・・そうゆう方法もありますね。もう1つだけ質問
パンドラなら直る可能性はありますかね?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:27:11 LFvO80/P
物理的に逝ってたらパンドラじゃ無理

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:30:18 9HETL1S2
>>129
パンドラ作っておいて
一旦公式ファーム3.52で動作確認してみるといいかも


132:名無しさん@株主 ★
07/09/09 22:38:33 /ley+0NS
FW3.10あたりの頃は正規FWやCFWを問わずそういう例が報告されてたな。
修理に出した人の報告によるとACアダプタの接触不良だとか。
バージョンが上がると共に報告は減っていったが。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:56:20 TYa0VaJp
すげぇ・・・ みなさんありがとうございます
ACアダプターの接触不良の件は初めて知りました
ですがコレ(ACアダプタ)は物理的な故障なのにバージョンが上がると報告が減ったって
事は・・・・原因どっちなんでしょう?w 色々試してみます

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 22:59:28 TYa0VaJp
あ・・・違うかっ!バージョンが上がった本体が発売されると減ったって事ですかね
ちなみに私のは元々v2.0の本体でした・・・物理的故障っぽいですね

135:名無しさん@株主 ★
07/09/09 23:23:10 /ley+0NS
いくつか検証されてるけどアップデートでUMDの読み込みや電池の持ちが良くなったとされている。
本体も多少関係あるだろうけどやっぱりFWの影響が大きい。初期型でもFWアップで効果あり。
自分も何度か勝手に電源が切れる経験をしたけど、それはCFWのベースFWが問題だったみたい。
あくまでも今まで見てきた情報によると、
PSP側がバッテリーからの電源供給とACアダプタからの電源供給の切り替えが上手く認識できないことが原因らしい。
バッテリーが満充電の状態でACアダプタを使っていると起こりやすいらしい。
対策としてはバッテリーならバッテリーだけ使うとか。
これも過去の話だから物理的故障かもな。

自分長文乙。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:50:38 TYa0VaJp
>>135
とても詳しく説明していただいて助かりました ありがとうです。
いい加減粘着しててウザがられるので消えますが本当に助かりました
ちなみに私の場合バッテリーのみで使用中でも電源落ちました。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 18:39:14 x+3J2pYm
もうあきらめるしかないか・・・・・

35.0は・・・・

PSP-2000は、

36.0だってさ・・・・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 18:44:35 xgmRMYut
おいおいww
ダウングレードのことを言ってるのか?
パンドラバッテリーは動作しなかったが
動作しない理由は1.50のIPLでブートしてるからで
TA-085がサポートしてなくてフリーズするから
3.60のIPLを元に組みなおせばいけうかもだって

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 18:46:11 +LL/InKD
>>137
URLリンク(www.psp-hacks.com)

昨日からお前の言ってることぜんぜん意味わかんない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 19:02:37 6enklJEZ
どうでもいいけど
.打つところ間違ってるし見てらんない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:58:50 T6JgUUFT
物理的な問題は糞ニーへ修理を出して直してもらう
直してもらった本体は最新のFWになってるだろうからパンドラでDGして物理的な問題を解消したCFWの出来上がり


って寸法じゃないの?


142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 18:14:16 QHmHXXK3
新型のTV出力用にAVケーブルがあるが
ゲームは出来ませんってなんのためにあるんだ?
それとも将来的にはAVケーブルでもゲーム画面もTV出力できるようになるんだろうか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 15:51:09 ZIZK2mYo
CFW3.52M33-4でUSB_Mod_v4bとかusbmountはうごきますか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:10:03 LEo+MuXF
入れればわかるさ
迷わず試そう

試せる環境の範囲内で色々試してる様な人を俺は応援するよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:29:40 9ao9P0Or
やってみたらできませんでした
まぁやってできないからきいたんだけどね

まぁ対応してないってことかな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 21:49:46 hIWSvqra
日本語フォントが物故割れて、f1フォーマットしても直らないんだけど原因は何かな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 21:53:22 HcsTNztD
壊れたのがなぜかは知らんがフォントファイルがあるのはf0だぞ
置き換えするがいいさ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 22:09:15 hIWSvqra
あぁなるほど、サンクス

149:マサ
07/09/16 13:49:40 hI+kDaqk
今クライシススコアをダウンロードし終わって解凍したんですが
isoファイルがでずにpsp gameてファイルが出てきました!

どうしたらisoになりますか?

150:名無しさん@株主 ★
07/09/16 14:15:06 RFBQcah9
はいはいマルチマルチ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 14:41:07 NkmirY5T
>>149
犯罪者は死んだらいいと思うよ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 17:08:13 iqDnjkA5
エロダ1.0は3.71の新型じゃ動かんのか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:36:47 vAXBovNs
>>149
ゴミ箱にファイル移動。
PSPとUSB接続。
ゴミ箱を空にする。(ファイルは落としたやつのみいれておく)
PSPが検出されました。転送しますか?のダイアログで[はい]をクリック。
暫く待つ。
これでいい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:48:34 /+qbBhZU
何今頃反応してんの

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:24:33 IZJk+njt
ISOファイルを吸い出したら、容量がでかかったのでCSOにしようと思うのですが
解説サイト見てたら「動きのはげしい3DゲームだとCSOだとカクつく」とのこと

実際気になるほどISOとCSOで変わりますか?
参考までに教えてください~

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:27:56 iqTQ387N
この樹なんの樹気になる樹ぃ~~~

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 17:05:47 B6pokC36
>>155
ものの数分だろ。試すとよろし

158:名無しさん@株主 ★
07/09/17 17:07:46 SkKSpmjz
>>155
ゲームによって変わるし、cso圧縮でも圧縮のかけ方によって全然違う。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 19:47:23 JADiXprA
液晶に縦にラインが入ってその左側が映らなかったりする(本体をねじったりすると直る)のですが、液晶の問題と見て間違いないですか?
基盤の問題だったらどうしようもないので放置しようと思います…

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 19:55:05 QAVI8e2J
液晶の問題です。接触不良。分解すれば直るんじゃね?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 20:04:26 JADiXprA
と思い分解してクリーニングしたのですが変わりませんでした。換えの液晶購入した方がいいですかね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 20:24:38 uI6Ow5aV
>>161
利き腕の反対の手で軽く裏の下半分をたたくと改善(起動するたびにやる)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:34:49 JADiXprA
これから試してみます
ありがとうございました

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 17:40:11 B2z7OCja
PlaystationStoreで購入したゲームアーカイブスにもCWCとかpopslarderって使えるの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 17:45:20 Sl9KfkkC
CFW入ってればな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 15:29:05 MG8cnJSy
新型とCCFF7買ってきたんだけど、
新型PSPでUMDからプレイするのと、
旧型PSPのCFWでメモステから読み込んでプレイするのってどっちが快適?

167:名無しさん@株主 ★
07/09/21 15:36:06 Q6FKa1vd
ソフト持ってるなら試した方が早いじゃん。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 19:56:58 MG8cnJSy
圧倒的にメモステ起動が早かった

新型PSPはメモリがなんとかで早くなってるとか聞いてたのに超遅ぇ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:02:55 F9/oXods
結局ドライブ性能が物を言うからな、しょうがないだろ
というか、試さずとも解るだろバカか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:08:00 MG8cnJSy
なんとなくは分かってたんだけどさ、
ちょっと新型に過剰に期待しすぎてた

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 20:26:47 AMUJFBO/
>>170
キャッシュの意味分かってる?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 14:45:38 gw31T7jP
メモリ2倍になったって速度はそんなに変わらないだろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 09:59:36 uM4pq2Sz
PSPでメールソフトとかオフィス関連、PDF閲覧できる
ソフトってあるんですか?
フリーソフトをだれかが作ったりしてるんですか?
また、普通に販売してるソフトはありますか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:05:01 i/v1M/b/
家庭内では無線LAN環境があるならPC使うだろうし外出先から繋ぐ機会も殆どないから開発しても採算がとれないんじゃないか?
メールくらいならケータイでも読み書きできるし…

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 21:38:35 IGFCdk6t
CWCheatでメモリの修正したいんだけど、どうすればいい?
ちなみにCWCheatのバージョンは1.7だったかな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 13:42:21 OMS6Ltu0
旧型用で作成したパンドラセットで新型を3.60M33にしたいのですが、
バッテリーから作り直さないとだめですか?それともメモステのみ書き換えでバッテリーは
旧型用をそのまま使用しておk?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 16:20:19 tYX9VLBL
CFW3.10OEA’から3.52にしました。
そのせいかわからないんですけど♪ボタンとHOMEボタンが連結してしまいました。
HOME押すと音がMUTEされてしまう。。。。。
♪ボタンはまったく反応しないし。

ゲーム中でもHOME押すとMUTEされてしまう。

まぁ、ボリューム上げさげすれば解除されるんですが、、
HOMEとか画面ボタン押すたびにMUTEされるのは
正直いってうざい。。。。。

誰か同じ現象になった人いますか?
直し方とかないんですかね。。。。
なにか知っている人いたら教えて下さい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 20:35:00 KoyB7tgJ
持ってるPSPがバージョン3.11なんですが、ダウングレードできるのでしょうか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 20:43:52 R/bBAV2p
テンプレ嫁

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:56:29 v+DPln/g
QJからダウンロードできません!
どうやったらダウンロードできますか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:58:51 v3q/1OFQ
IEだと落とせないから
火狐とかで落とせ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 22:00:24 v+DPln/g
ありがとうございます!
知らないうちに落とせなくなっていたのですね・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 17:27:36 gVNGp3Kp
FW3.71てパンドラでもCFWの導入は無理?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 17:39:29 kH1RuhWo
>>183
うろ覚え、新型は無理だが旧型は出来る


185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 01:50:49 +GdrvMPt
PSPで2chのAAをきれいに表示させたいのですが
どこをいじればいいんですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 02:16:19 ka77tECa
kernel1.5パッチ入れてもエミュ起動しない…
何が間違っでしょうか??
3,71m33→kernel1.5パッチ導入→完了ぽい文字が表示→リカバリーモードで150に変更
らぼこ最新verを150のファイルに入れ起動すると→ブラックアウト…


187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 09:21:10 /PStKSP7
なんか使い方おかしくない?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 13:03:34 dE0AuVS7
CFW3.40OE-AでCWCheatをiso起動のゲームに使おうとするとフリーズするのを防ぐ方法ってありますか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 13:04:29 opRjCt5t
てかテンプレや既出情報見ても分からなきゃさっさとヲクで落とすが吉だよ
カスタム化不能になって価格つりあがるのも時間の問題だろ

とりあえずM33360のを送料込みで定価以下で落とせたので今CFW371うp
したがバカでも(俺のこと)DL時間含めて5分で出来るよ

これで旧機種のエミュまずしないので持っていた旧型がゴミになった
あと転売しないならパンドラもゴミ、
質問スレ、どこも分からない奴ほど不要なもの必死で導入したがる傾向だな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 13:34:48 MdQT4AUx
>>189
日記は(ry

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 14:24:59 opRjCt5t
いやテンプレか>>1に入れれば9割方の厨房はお帰りになるかなと思って...

>>質問厨all
トラブル対処できないのに得体の知れんアドオン無理に突っ込んでどうしたいの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 14:55:48 /PStKSP7
>>191
ワロタ

お前何様だよ。うぜぇなぁ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 16:17:40 rbjskXxs
新型PSPをCFW3.71M33導入したんだけど不具合(ソフト関係ない)でPSPクリニックに送り付けたいんだけど
ここから純正の3.71に戻して送れば大丈夫ですか?
PSPの中身に詳しい方々よろしくお願いします(´・ω・`)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 16:38:02 7VyLWndQ
>>193
正規ファームに戻せば何も問題ない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 16:38:43 /PStKSP7
戻せば、な。完璧に、な。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 16:41:17 7VyLWndQ
メ欄に書き込んで変になってたすまない


197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 16:43:44 rbjskXxs
レスありがと
とりあえず3.71にはなってるが痕跡が残ってるかどうか、完璧なのかわからないってことですね
もうこれで送り付けてやります

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 16:48:28 frgm8w3t
>197
FW3.72になって帰ってこないことをお祈り申し上げます、南無南無。
FW3.71が破られたけど、対策版いつ頃だろ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 19:37:24 RMfbtcGI
>>186
エミュが対応してないんじゃない?エミュ系が3.xxだったら1.5カーネルで起動しない。
逆に、エミュが1.5対応だったら、3.71系では起動しない。

言ったら。
1.5カーネル→1.5系エミュ
3.71カーネル→3.xx系エミュ

リカバリーメニュー(電源落としてRを押しっぱなしながら電源入れる)で、カーネルの
変更出来るから、もう一度カーネル変更して起動してみると良いと思います。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:18:50 3MdYpVVh
で、1.50kernel addon2 は新型に対応して新型でも1.50kernelは使えるようになったの?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 21:23:18 YM1v+OP2
新型涙目

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:08:30 X4LVd6Hh
MHP2ndでCWCheatを起動させてオンラインクエストをプレイすると、
クエスト受注者にしかコードが利かないのは回避不可なんでしょうか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 22:53:42 RMfbtcGI
>>200
新型は、1.5動かないよ。ただ、3.xxでエミュ・プラグイン・・・各出てるから
今更、1.50が動かなくても起動するの沢山あるよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 03:13:26 zmtjQh6F
>>183
パンドラバッテリーとEl Despertar del Cementerio v2 で入れられる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 08:49:25 sy8xl1vY
CFW3.52M33-4でISO起動してると特定のイベントでフリーズしてしまいます
こういう状態のときDevHookでやったらうまくいったという前例はありますか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 08:50:16 7SiyzgcE
試せばいいじゃん

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 08:53:44 cP4ZQ2i/
タイトルぐらい書けよ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 09:00:50 sy8xl1vY
タイトルはロックマンロックマンです
フリーズする箇所はエレキマンステージを選んだ瞬間
仕様CFWは3.52M33-4です

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 14:35:50 O6/AJxPr
DevHookでやったらうまくいったかどうか試したのか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 15:02:42 hzHqXdVf
吸い直しするとかね(´-`).。oO

211:205
07/10/04 16:07:45 0huD2ptY
ダウンロードしたファイルなので吸い直しはできません…とかね。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 16:56:55 sy8xl1vY
最初USBSSSで今ファストローダーで吸出してみたけどやっぱどっちも駄目だった
しゃあないからエレキマンだけ本体入れてやった・・・泣ける

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 17:07:26 hzHqXdVf
USBSSSはわからんけど
そのCFWでも吸出しできるよね?試してみたら?
圧縮とかはしてないんだよね
あとは他にプラグインとか有効にしてるなら切るとか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 17:24:12 OZbxQcQn
ハード的な質問ってここでいいのですか?
PSPにUSBコントローラーつけられるか聞きたいのですが。


215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 17:39:14 /IfK12Kd
>>214
PCを経由すれば不可能ではないよ。調べてみ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:07:55 0hPm+5sh
PSPをPCとUSB接続して、PCのゲームコントローラとして使えるような
ツールって存在しますか?
Wifiで接続するツールがあるのは知ってますが・・・。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 01:50:37 6NHU8mN/
この条件を満たす画像観覧アプリはありますか?
1、画像を90度(270度)回転させた状態で横幅合わせ可能
つまりPSPを横にした状態で画像を観覧すると上下に黒い帯が入る感じ。
2、HTTPサーバー上のからフォルダを開いて画像を見ることができる

ここから先はできれば

3、起動中にCPU動作速度の変更ができる
4、HTTPサーバー上のZIPも見ることができる

Jz2chViewerと
JPEG Viewer for PSPを足して
HTTPサーバー上からZIPも見れる機能を追加したようなものが
あれば一番良いのですが。


218:214です
07/10/05 08:59:03 hBYH9ntp
>>215
なんとかなりそうな感じなんですね
調べて見ます
ありがとう!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 10:04:17 pD7I9T0G
ゲームプレイ中にUSB接続を有効に出来るプラグインとかありますか?

220:205
07/10/05 11:08:59 UosJY2WY
今更だけどロックマンロックマンの問題解決した
吸出しツールをリリースされたFiler3.9つかったら大丈夫になった
作者さまありがとう

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 11:59:27 pD7I9T0G
そもそもCFWに備わってる吸出し機能使えばよかったような気がしないでもない。
CFWでできる事を外部アプリで済ますって遠回りな気がしないでもないが
Filer3.9には特別優れてる機能とかメリットでもあるのかい?吸出し部分のみに焦点を当てて誰か頼む。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:04:08 9LZbtdf5
>>221
説明するのめんどいから
スレリンク(gameurawaza板)
をよく読んでくれ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:22:11 UosJY2WY
CFW自体に吸出し機能ついてたんだ・・・
知らないで外部ツール使ってた俺\(^o^)/

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:45:01 pD7I9T0G
なんかFiler3.9で吸出ししてる人多いっていうかデフォなのか
とりあえず皆でCRC合わせようと必死、みたいな印象しか受けなくてワロタ

そんなことはどうでもいいや
ゲームプレイ中のUSB接続プラグインは無いですよね?
CWCとか有効にしても繋がらね\(^o^)/

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 13:04:30 1rHypZyN
>>224
現状で一番完璧に吸い出せるんだから使えるならそれ使うだろ。
変わるのが末尾の2バイトとか4バイトとかだけと言ってもちゃんと吸い出せてる方が不具合起こりにくいのは明らか。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 13:48:33 9UeKBbCy
1.50カーネルが使える使えない
ってどう違ってくるのですか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 14:02:03 W53lP1e8
>>226
1.50カーネルの意味を知らない奴がそれ聞いてどうすんだ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 14:48:20 D5saMz7k
1.50カーネル対応と未対応ってどうちがうの?
未対応だと、どんなデメリットがあるの?

229:228
07/10/05 14:49:51 D5saMz7k
あ、今さっき既出だったのか
リロードせず質問しちゃったスマソ

>1.50カーネルの意味を知らない奴がそれ聞いてどうすんだ
で、1.50カーネルって何?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:00:54 W53lP1e8
>>229
俺は釣られないのが自慢なんだ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:21:51 d/qZjMpf
フライドチキンの本数が違います><

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:47:37 /tU+8Xnq
NEWPSPに海賊版ソフト入れられるかな


233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:50:35 W53lP1e8
海賊版ww

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 22:56:45 NmlKIXGg
NANDはファームごとにバックアップの必要がありますか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 14:07:11 s2mIlzm1
>>234
最初に一回バックアップしとけば問題ない。
後は適宜リカバリしたいタイミングでバックアップしとけばいい。

新型PSPの3.60バックアップ取らないでCFW3.71入れた俺涙目wwwww

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 17:46:26 xDLr6MmC
UMD吸出しの方で答えていただけなかったので、おしえてください。

filer ver.3.9を導入したくて、GAME150のフォルダに転送したのですが、
起動に失敗しました。
(80020148)      になってしまいます。
これは、リカバリーモードでの設定変更をしなければならないということでしょうか?
CWFは3.71M33-2を使用しています。

もし見当違いなら言ってください

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 23:31:36 P10uMR68
新型PSPなら見当違いです

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 02:18:36 /vlHyaBB
MP4の動画をPSPでフォルダごとに整理して見る方法ある?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 03:31:39 /lcmsaRD
>>238
方法も何も‥
VIDEOフォルダ内にフォルダごとに整理しておいておけばいいんじゃないの?それで見れるし。


ブラウズ能力に不満があるならファイラーつかっとけ Filer

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 10:57:32 ZcQRW4ww
金見ないで買うなら新旧どっちがいいの?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:35:56 A90/h7KB
>>240
つ旧型
その人の用途や目的によるが、俺は新型が優れているとは思えない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:46:46 /vlHyaBB
>>239
videoフォルダなら分けられるのかと思って(今までMP_ROOTからいってたから)動画写したら全部非対応のデータですだったorz
変換君の設定がおかしいのかな一回やりなおしてくる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 13:53:46 3loDZxSi
>>240
とりあえず新型
どうしても使いたい1.5系自作ソフトがあるなら旧型

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 14:43:54 /lcmsaRD
>>242
俺はビデオフォルダ内に「アニメ」だの「映画」だのフォルダ作って中に動画いれてるけど
PSPで見れるぞ?FWバージョンによって無理だったらすまん。


非対応っていうけど、それはそもそもVIDEOフォルダ直下においても非対応なのか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 17:42:59 pI8My4np
新型で1.5系自作ソフトが動く日がきますか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 18:31:05 aDZxioo2
占い師に聞けば幸せになれる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 08:04:16 6IxPYCMD
もう、このスレ用済みだろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 13:20:18 pf7Zt7Jz
パンドラのおかげ?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 22:35:35 iLsq2d7C
DEVHOOKスレがなくなっているんだけど、みんなCFWに移ったの?
開発が止まったようだけど・・

半年PSPから離れてたので浦島状態でスマソ

250:名無しさん@株主 ★
07/10/28 13:44:21 4HQNl130
移ってるね。
開発者がCFW移行を薦めてたくらいだし。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 15:04:15 O82WecsJ
ちょっとショットのシャッター音の消し方を教えて下さい。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 15:30:22 5MZ2OoYb
>>251
盗撮者乙。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 15:46:47 O0HmKJGd
いや、虫を撮影しようと思って。

254:名無しさん@株主 ★
07/10/29 18:36:27 ldc1VqpN
盗撮者よりヒント。
ちょっとショットの英名はGo! Cam

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 23:12:57 jp3s3qsV
80010002エラー、起動できませんでした、と出るソフトについて
解決法求む~

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 14:38:55 i9YqkN7W
>>247

あっちがにぎやかだからね。

【PSP】PSP関連の質問に全力で答えるスレ25【CFW】
スレリンク(gameurawaza板)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 15:13:36 /4ZcVq5u
あっちは賑やかと言うかカオスだな

258:名無しさん@株主 ★
07/11/10 16:47:01 3birlkc4
そういえばこのスレが立ったのは新型PSP発売前だったのか。
質問の内容も質もだいぶ変わってしまったな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:58:54 FUBJnby9
久しぶりに、全力スレ覗いて見たけど酷すぎるな。
初心者と書けば何でも教えてくれると思ってる。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 17:14:05 twWW6ci0
まぁあっちは質問がしょぼすぎる
自分でやってみて、使えないとかエラーがでるとかで質問するならわかるが
「~はどこにありますか?」「Verあげたら使えますか?」
もうね・・・CFW辞めろっていいたい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 17:27:33 PK9K22fR
このスレも最初はそういう連中を隔離するためにできたはず

なぜか途中から排除の流れになった

262:名無しさん@株主 ★
07/11/11 19:46:37 OLraa5Ov
良くも悪くもパンドラというものが出来てしまってから流れが変わったな。
基礎知識とか情報がまったくないから質問者が質問しても、
こっちが聞き返して情報を引き出さないとまったく先に進まん。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 09:22:48 G/fQIj/3
PSP-1000のCFW3.71M33-3に、簡単インストーラーでワンセグ機能を導入したのですが、カスタムテーマの変更がエラーがでて、出来なくなりました。
この状態でカスタムテーマをXMBから変更するには、どうしたらいいのでしょう?
よろしくおねがいします。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 13:40:39 OwiWxdDm
age

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 18:33:22 ybHTlTkW
ゲーム中や、画像見てる最中に音楽聞くモジュールでirsmp3使ってたんだけど
3,71M33にしてから対応してないから使えなくなった・・・
代わりになるようなプラグインかモジュールってあるでしょうか?

266:名無しさん@株主 ★
07/11/18 18:38:15 ozE2FVOB
対応版を使えばいいじゃない。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 22:07:59 5H75HaCK
Cementerio v3をMSに適用させる方法ですが
XMBからdespertar Cementerio v3を起動し、Xを押すると色々とメッセージが出て再起動しますが
この時点でCementerio v3の適用は終わってるのでしょうか?
このMSを公式FWの新型PSPに入れて、別のCFW導入済み新型PSPにて作成したJigkick Batteryを入れたのですが
電源は付くもののXを押してもアクセスランプに何も反応がありません
Jigkick Battery作成はPadora installer for 3.xx kernels second revisionを入れて起動、Battery Pandoraize....が三行表示されたら完了であってますか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 23:39:42 5H75HaCK
↑だけどmsinstが必要だったのね・・・
無事できたスレ汚しごめん

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 16:09:53 NDo2uqkd
pspでポケットステーションがやりたいです
方法があれば教えてください

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 16:24:58 FOkfWkcu
>>269
マルチすんな


271:麦芽米
07/11/24 22:04:24 YRK9T5RU
PSPに対応しているエロいポッドキャストありませんか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 16:33:21 j/qNtvLX
PSP2000を購入しカスタムファーム化してから気がついたのですが
設定→本体設定の中に「FlashPlayerを有効にする」の項目が無いのです。
M33-3でもHX-2でも項目が表示されなかったのですが、
2000からこの項目はなくなったのでしょうか?
書き換えが失敗しているのか初期不良なのかわからず不安です。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 16:45:44 wlhvQruI
>>272
1、インターネットブラウザ起動→ツール→設定→表示設定→Flash→入

2、リカバリーモード→Registry hacks→Aoctivate Flash Player→Xボタン

上のやり方で有効に出来る。


274:272
07/11/25 17:22:59 j/qNtvLX
>>273
ありがとうございます。
M33-3の時に、表示設定のFlash表示を入にしようとすると
「FlashPlayerが有効になっていません。本体設定で・・・」と
でてダメかとおもっていた所なんですが
HX-2にしてみたあと同じ所を見てみましたら
既に入になっていました。

リカバリモードから強制的に出来ることはわかっては
いたのですが、ブラウザ上に項目が無いことに不安だったので
質問させていただいた次第です。

PSP2000からはネットで認証する必要がなくなったってことですね?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 17:29:44 wlhvQruI
>>274
新旧PSPでCFWを導入していればリカバリーモードで出来きるので
ネット認証は必要ないです。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 23:31:39 W7PpRePQ
全力質問スレの無限ループは恐ろしいな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 17:40:54 zXL244+W
確かに全力スレはあまりにもヒドイ。
こっち使えばいいのにな。
ってことでageとくか。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 21:53:50 ZBtlAiN0
あのスレはソノ酷い厨達を堰き止めるために存在してるんだがな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 12:42:58 WxGpAVdr
popsloaderのバージョン選択で3.00を選択するとフリーズします。
ちゃんと3.00のファイルを入れているし、ファイル名も確認しました。他に考えられる原因ってありますか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 04:16:05 D4eWz4Ww
何点か質問失礼します。
これからPSPを買おうとおもってるのですがエミュや動画を入れたり機能をフルに活用していきたいと思います。
エミュは絶対やって見たい!のでヤフオクで最初からエミュの入ってる新型PSpが手っ取り早いかなと思うのですがどうなのでしょうか?
この型番じゃないと出来ない...などあるのでしょうか?問題なく出来るのであれば薄い新型が良いので...。
新型PSPのゲーム中の画面をTVに映すのはD端子でないとダメみたいですがTVにD1映像入力があれば出来るのでしょうか?勿論ケーブルを買って。

バージョンアップがあると思いますがエミュなどに最適なバージョンはいくつなのでしょうか?
以上3つアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 20:57:48 iEuXtey9
糸 冬

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:48:14 p4mwIGy+
保守

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 23:46:18 nl+9J+hk
うんこー

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 04:17:56 2y7aR833
>>1
URLリンク(reewojktrf.com)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 00:44:57 twWzKlmq
   | ,..、
   |' .i
   | .i'
   |Д゚) <ダレモイナイ・・オドリオドルイマノウチバナナ!
   |⊂
   |


     ♪  i⌒ヽ、
   ♪.    i.   ヽ.
       _,..(゚Д゚ ) | <バナナンバナナンバーナーナ-♪
     γi ⊂ヽ、υ,i⌒ヽ、
   (( i i /i~`'`i""|`ヽ、i ))
    ((ヽi_ノヾ_,ノ_⊃  ~ ))
         ∪"

           ,..、
   ♪     / i'
     ♪  ,/  .i'
        / ( ゚Д゚) <バナナンバナナンバーナーナ-♪
     γi⌒ц _,.i⊃ヽ、
   (( i i /~`i'" i`ヽ、i ))
   (( ヽi_ノ⊂_ヽ_,ゝ ~ ))
         " U



286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 12:10:56 0R7WJ38F
ミタヨー

287:名無しさん@株主 ★
07/12/20 15:52:25 GuX8b+fe
ボクモネー

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 21:39:16 spGc3XW4
                   /  //           ヽ\
                     /   //     /      }\. │ヘ
                /    /   //         `│ ∧
               /     /  //   /     /   ヽ|  :∧
               ノl       f' ///   /   /_厶  \|   ',
            /イ|     |//, / // //'´ ̄|lヽ \|    }
       _    /  {{ |       |//// // /   jハ \j   │
        `  ̄   ノ '|.     |  / __/ハ     __    \ |    |
                / /ハ     | _x==ミ      ィ= =x._ イ   ∧   <保守
           / 〃ハ    | `´            `刈    ハ \
            { /'/ ハ.    |       j     f^1 / |∥  ハ \ノ
           ∨// 小.    |        `    j | j |∥  | }  ヽ
           /'´ /ノ ,l    l \    ー _一ノ ノ'´/ノ|   ド、__ _ノ
            〈_,斗-‐'´|   ∨ |丶、/´ ̄ ̄   //ノ|  │  `ヽ、
              /,>=-、  |    | {. /       _ イ |│  |  /⌒\
          /厶   \∧   | \l    r< ̄/ __|│  |-‐' / ̄`|
           |  \   | ヽ  !/}│    {_ `7  {_ |│  | /     |
           |    \ │    |_ノ |    い/   /│|   j'´      │
           |     \{    |\ |    ∨   /ヘ.|/  /         !
          }       \、   :|   |      V ̄ ̄ \/  /     __/


289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 22:31:52 2GYgRwyu
保守

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/31 10:48:54 pNzoCimV
持っているPS1ソフトを吸い出してPSPで遊ぶのは違法になるんですか?
雑誌とかでよく紹介されてるんですが。

291:名無しさん@株主 ★
07/12/31 11:00:03 Dq7JTKy0
出版社に聞いてください。

292: 【だん吉】 【1645円】
08/01/01 00:28:29 aSLLt/9o
おまいらあけおめ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 23:14:49 mwGT5Vs6
全力質問スレの質問者は酷いが、回答者も酷過ぎるな腐ってる。
嫌なら回答しなけりゃいいのにfushianasanを仕掛ける回答者、
それを煽る回答者、馬鹿じゃないのか。


294:名無しさん@株主 ★
08/01/04 00:17:13 s04JLDy+
どうせならそっちに書けばいいのに。
まぁ書いたら書いたで「だったらお前が見なきゃ済むだろ」とか返されるんだろうけど。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 00:38:57 Y4dlmf/0
>>294
保守ついでに書き込んだ。スレ汚しごめん。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:26:43 76cf1C8M
保守

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:32:34 L3qL9OPx
旧型CFW3.71m33-4を使用してるんだが
evhook Launcher/VSHEX Modの起動にどうしても失敗する
ボスケテ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 08:19:00 ZKpf81WQ
どのフォルダに何のファイル入れてるか教えれ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 15:39:46 U7G8Abwa
>>298
スマン、どう説明すればいいか・・・
Devhook Launcher Modを使用してブートテーマの変更をしたいんだけど
解凍したDHとPSPフォルダをMSに上書き→Devhook Launcher Mod起動→失敗
ググってはみたがオツムがおっつかないぜ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 17:34:15 ZKpf81WQ
それだけ教えられても何が問題になるかサッパリ分からん

どこのサイトを参考にしたか教えれ
何が不足か分かるかもしれん

301:名無しさん@株主 ★
08/01/16 18:44:01 Jw9nwVsB
1.50カーネルが入っていないとか解説サイト鵜呑みでGAMEフォルダに入れているとか

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 21:13:59 U7G8Abwa
>>300
頼みます
URLリンク(shijimi-blast.cocolog-nifty.com)
>>301
1.50カーネルは入れてあります。
ただ鵜呑みしてましたぜ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:00:16 INq5PZYX
youtubeとかニコニコにゲームしてるキャプチャー動画がうpされてますよね
あれってどうやって録画してるんですか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 01:41:51 qX4SJ19X
自作アプリでボタン配置を変更できたりしませんかね?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 08:28:56 /rY1idZV
>>302
最新版を導入してみ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 10:00:19 Cu+zdyFb
バージョン2.60でこれからダウングレード(GTAルミネス使わないで)して1.50にしたいんですが、一回2.71にしてからじゃないとできないんですかね?

それでなぜか2.71にする方法がわかりません。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 10:41:23 8grsy1nM
>>306
>>4

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 15:42:17 7KEvUh9c
cfw3.71M33-2からcfw3.80M33にアップしようとしたら
「本機のシステム環境が不正なため、アップデートできません。」
と出て、アップデートできん・・・。

で、3.71-M33-4にあげてやってみても同じ。
パンドラ使って元にもどしてアップデートしなおすしかないか・・・。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 16:35:19 XzvTxRGK
>>305
トン
やってみる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 19:52:29 ilxzTUu5
PSPのROMをGAMESTORRENTというサイトで
ダウンロードして回答して見たのですが、
中にはいくつも圧縮されたフォルダが入っていて中身を解凍してみると
中には多くのファイルが入ってなくてISOファイルがひとつも
入っていませんでしたどうすればいいですか?

311:名無しさん@株主 ★
08/01/19 19:57:19 gvrbsg3N
ごみ箱に捨てればいいと思います。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:12:54 mlbRp4Qq
age
全角英数
ダウンロード(笑
回答して見た
中には多くのファイルが入ってなくてISOファイルが一つも入っていません(日本語でおk)



これは素晴らしい。テンプレにいれたいくらい駄目な質問だ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:36:54 JKyKQcjF
>>310

とりあえず、調書とろうか

URLリンク(www.iga-younet.co.jp)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:03:00 hWsbMLoW
本体のフォームウェアってどうやって確認するんですか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:12:00 JKyKQcjF
>>314

この辺に書いてないか?

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


わからなかったら取説みろ

XMBの本体設定がヒントだな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:23:41 hWsbMLoW
>>315
本体情報のシステムソフトウェアバージョンってやつがそうですか?
そうだとしたら3.51ですた

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:57:43 B0h9/kB3
FF8でエミュレータやる時複数のディスクを一枚のファイルに変換するのどうすればいいんですか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 22:11:47 6vDYe1+N
新型でカスタムテーマ変えるのってバージョン3、7にしないとだめなんですか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 15:21:37 yNqivF0O

PSPの改造も友達の知り合いに頼んで、PCにたぶんエミュレータやらいれてはもらったんだが、メモリースティックのどのフォルダになにを入れればいいか全くわかりません。助けて下さい・・

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 16:31:41 fpaluVA3
>>319
何の為に長いテンプレがあると思ってるんだ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 16:34:40 UHVSpo2q
>>319
マルチ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 16:47:31 CW23tmE8
URLリンク(jjpppwwwpspspc.blog98.fc2.com)

このサイト見ながらやってて
>PSP-2000につけると電源ランプだけ点灯するはずです。

ってとこまで行ったんだけど
PSP-1000の方も電源ランプしかつかなくなっちゃったんだけど
これはバッテリーがぶっ壊れたってこと?
画面つかないからなんもできん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 09:42:22 wWALNVRD
意味がわからん。

PSP-1000のバッテリーをパンドラ化してそれを元に戻さずに
また以前のように使えないって言いたいのか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 00:46:37 8XElwbFL
スペックはPSP-2000、3.60M33でRemoteJoySDL使ってUSB経由でPCで遊んでいるんだが
どうもロード関係になると黒い画面になって動かなくなる。
RemoteJoySDLなしでPSPだけで遊んでいるときは止まらないんだが・・・
解決策求む。
ちなみに参考サイト↓
URLリンク(dodemok.seesaa.net)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 01:56:08 YqLe0AQO
>>303と同じ質問になります。
PSPゲーム動画をPCでキャプチャする方法を教えて欲しいです。



326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 10:41:23 v4pW5D26
あのさ、
MicroSDをメモステに変換するアダプタって速度は良いの?

ググってみたけど、パフォーマンスに関しては情報があんま無いんだけど、使用感はどうなのかな?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 12:17:00 6RIRmsfz
純正3.72にCFW導入もしくは1.50にDGする方法って

もう一台CFW導入済みのPSPがないと無理ですか??

パンドラバッテリーとかはないです

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 15:50:43 rrXSi7YH
>>327
ジグキックバッテリーとマジックメモリースティックがあれば可能です。マジックメモリースティックはPCで作れますし、ジグキックバッテリーについても、物理的&アキバに行けば何とかなるので、二台目は必須ではないと思います。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 15:59:22 rrXSi7YH
>>327
追記
代行に頼むかオフ会参加も手かと。
というか、パンドラセットは持ってないと難しいですよ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:43:28 6RIRmsfz
>>327‐328
レスどうも

ググって見たけどジグキックバッテリーは難しそうです。
検討してみる、勉強になりました。ありがとん!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 09:14:35 +WfqbZ12
>>326
はっきり言って悪い。よほど金が無いという以外は使わないほうがいい。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 10:00:58 WVF/J1zZ
>>331
オレ使ってるけど全然悪くないよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 11:00:40 +WfqbZ12
>>331
転送スピードの問題でセーブに失敗することやPS1エミュでの起動失敗など、
たまに不具合が報告されている。CFWで使い倒すなら止めた方が賢明。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 11:01:09 +WfqbZ12
ミス>>331>>332

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 13:56:38 zJBU/rcj
3.80M33だとFFVIIって動かない?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:33:47 121AB1Ek
>>335
自分で動かしてみればいいじゃん。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 14:35:37 PET9glWx
  そんな釣りで俺様がクマーー!!      ,,_
\                          r'o p。`、
  \                        l  ,.- 、ヾ       r' `ー- 、
   \                       l '-‐‐-' ,'       ' ,   .;;.`l
     \                     ',    j         ,i' ,,  '' l
      \                     〉    k       , '     ,ノ
        \                   ,'     ',      , '     ,'
         \                7      l     , '      ,'
           \              ,'      ,'    , '      ,'
            \   ,, ,.-‐--.,,__ ,'     , , ' 、  ,'         ,'
              \r''"´      ,  `   '"    `'、       ,'
              (´⌒qヽ    , '                   ,'
                ,、n_ノ    , '  _r-‐- 、             l'
               ' 、    _, ' ., r-' _,-‐q i             ,'
            ,.‐-、_,,ソー'´  , ; 、_γ  l       ,      ,'
          r‐'´g ri ::     ,'  '、  r_,  'l     :´ `ヾ   ,.'
          `、 r, i | :     ' ,   ` 、   j     '       , '
           t、o_ tj ::       ' ,  、`ー--,'.:        _,ノ
            `ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、     ,-'
                               `゛"''''''"

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 16:44:06 zJBU/rcj
今やってみたら戦闘画面に入った瞬間画面が乱れてフリーズした

そのあとブチッって切れた

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:01:46 Pmhc0GO7
ヤフオクでGTA買おうと思ってるんですが、
パッケージの上の方に赤い帯でGREATEST HITS
って書いてるのってダウングレードできるんですか?
出品者に聞いたら出来ると言ってたんですが、自分はやった事ないのでとか曖昧な事言われたので
不安になりました。教えてください

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:57:16 8SoDiqev
>>339
止めとけ
ハドオフ、ゲオ辺りで中古を探した方がいい
ググればダウン出来るのと出来ないのの見分け方ぐらい出てくるんじゃないの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:25:12 gG/MJocb
誘導されました

PSPを持ってませんが質問があります。
CFWを入れるとISO起動できるんですよね?
それなら自分でソフト買わずに友達のソフトを借りてメモステに書き込む輩も出てくるんじゃないでしょうか?
犯罪じゃないんですか?


342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:32:06 HsAHES3+
誰もここに誘導なんてしてないと思うが。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:38:54 Avrrm2jp
つか、誘導してないしマルチですでに回答もらってるし
ただの釣りかと思われ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:39:24 DfQPTE3M
>>341
メーカーかACCSにでも聞いてみれば?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:40:18 DfQPTE3M
うわあ釣られたよorz

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:17:02 hDIWjD4i
質問スレなのに質問が少ないよ><

347:名無しさん@株主 ★
08/02/03 20:26:08 084VxvzF
ここをチェックするなんて数えるほどしかいないと思うぞw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:28:02 DA1vdmZU
すいません、超初心者なんですがPSPにいれられるようのPSのゲームデータが
ある場所とかって教えていただけないでしょうか?
一応エミュだけは友人にいれてもらいました

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:30:42 wCgsk3mj
>>348
Q PSPでゲームをダウンロードして遊びたいんだけど・・・
A ゲームアーカイブス(有料)や体験版(無料)があるよ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:33:46 zFzCYzH2
>348
URLリンク(www.tanteidan.cc)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 10:44:23 83uHxgNS
>>348
SONYに電話するか、ママに聞けばいいよ^^

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 12:25:00 FhP3stYY
>>348
割厨死ね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:46:34 qqeI+IyW
>>348
テンプレ嫁。自分で吸い出すんだよ。
PSPのソフトを買って「USBSSS」で検索。
後はPCとやる気があれば出来る。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:11:53 4q+cuNVW
>>353
吸い出すならfilerだろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:48:00 qqeI+IyW
>>354
まぁ・・・そんなのもあるね・・・
あれだ、ググって見つけて、自分の使いたいのを使おう!ということさ
別に知らなかっt(ry

356:名無しさん@株主 ★
08/02/04 22:05:03 z8vp4HlE
どう見ても(ry

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 04:32:46 1cykysxV
PSP-2000 CFW3.90-M33 、PSP-1000 CFW3.90-M33
この二つにサクラ大戦1&2を入れてみたんだが、PSP-1000の方ではプレイできるのに、
PSP-2000の方ではISO読み込んだ後、黒い画面のまま固まって動かなくなるんだ。
同じCFWでもPSPの新旧で違いがあるのか?
ちなみに他のISOで試したら同じ症状がもう一件あった。
せっかく新型に買い換えたのに・・。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 14:57:44 9rR0ZJsS
>>357
isoのファイル名を半角英数にしてみた?
オレは3.71M33-3で止めてるから曖昧にしか見てないんだけど、
CFW3.90M33ってISOに2バイト文字使えなかったような?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 15:05:55 9rR0ZJsS
>>357
あー質問内容まともに読んだ。的外れだったねごめん。
>>358はスルーして。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 07:08:20 hMS3tHdo
SanDiskのUltra II メモリスティック PRO Duo 8GBを購入しようと思っているのですが、
これ、
PSP(R)は本体のシステムソフトウェアがバージョン2.81以上より対応
となっているのですがCFWでも大丈夫なのでしょうか。


361:名無しさん@株主 ★
08/02/06 07:22:20 gJxSunAV
CFWと言ってもバージョンがいくつかあるし・・・
新型PSPで使うならまず問題なし、旧型で使いたいなら少し注意が必要。
1.50カーネル関係の問題があるが今となっては大した問題でもない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 21:13:04 agNtqwqR
旧型PSP、CFWでも8G動きますよ、一応。
ツールによっては4GBと認識するのありますけどね。(filerとか


で、話変わって、どなたかCFW3.80m33-5でgamebootランダム表示してる方いますか?
wallpaper & gameboot changer使ってみたんですが、初回だけ変更されて
それ以外に変更されなくて…

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 19:19:58 SSyM+nje
回答お願いします
PSP-1000 CFW3.80 M33-5
MHP2ndをずっとMSから起動してプレイ
丁度、昨日MHP2をやろうとし起動しようとしたら
80010002エラー、起動できませんでしたと表示された
おかしいなと思いUMDから起動しても同じ症状
リカバリーモードでConfigurationを全部disabledしたり
CFWを入れ直したり、MSをフォーマットしても駄目だった
これは買い換えるしかないですかね・・・

364:名無しさん@株主 ★
08/02/11 19:30:09 zADJCn9P
【PSP】PSP関連の質問に全力で答えるスレ69【CFW】
スレリンク(gameurawaza板:5番)

365:363
08/02/11 20:12:24 SSyM+nje
スレ違いでしたか
誘導ありがとうございます
聞いてみます

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 16:14:33 7rDiwQw0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     | 
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


367:名無しさん@株主 ★
08/02/16 17:06:50 ZexXGMAQ
このスレに何のご用でw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 17:49:45 7rDiwQw0
>>367
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  ::\:::/:::: \   .____  
    /  <●>::::::<●>  \ |      |
    |    (__人__)     | | opoona |
    \    ` ⌒´    /. |.      | 購入する権利をやろう
   / ̄ヽ、--ー、__,-‐´\ |.      |
  / ヽ    ヽ▼●▼<\   |_n、__|
 |   \     i |。| |/  ヽ (ヽ. )
 ., -‐ (_)     .l |。| | r-、y` ノ  |
 l_j_j_j と)    |ー─ |  ̄ l ~ヽ_ノ


369:名無しさん@株主 ★
08/02/16 18:27:48 ZexXGMAQ
>>368
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   Wii持ってないからいらないお
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ >
               レY^V^ヽ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 18:40:41 7rDiwQw0
                   / ̄\
                  |     |
                   \_/
                 __|___
                 /        \
                  /         \
                    l            | ・・・
              (             |
                   \       〃_/
                 >'⌒ ̄ ̄、,\
                /         \
               /  ィ     ,ノ'ヾ ヽ
               /  /ヽ          i
                   (   /  ),       l
                  ) ノ _,/    、,,  |
                /⌒ ̄ ̄ ̄          |
            l  、_          ,ノ ,/
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.            └┬:‐┬──┬‐──┘
            ノ ,‐‐,)      丿,‐‐,)
           (,∠/       (,∠/


371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 08:08:20 bSkUStr3
ここで質問です。

PSPのゲームをPCで遊ぶにはどうすればいいですか?



372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 15:37:27 ZuE4bZc4
神なにやってんだw

>>371
Remotejoy

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:08:01 OdNQsrDh
3.71M33-3で、みんごる2とパタポン動作しません。
他のみなさん どうでしょうか?

374:名無しさん@株主 ★
08/02/18 20:19:43 FjhNUyI6
該当ソフトを持っていないのでわからないです。ごめんなさい。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:28:30 X6PjRvZe
>>373
なんで3のままなの?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:56:00 OdNQsrDh
>>375
PSP1000で、ワンセグ消したくないんです。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:59:25 5PYFaAI7
>>376
3.71M33-4で動作確認。
消したくないなら諦めろ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 21:02:25 LvRR+KZD
サウンド設定のAVLSとダイナミックノーマライザって
何ですか? 説明書にのってないのですが

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 21:26:53 OdNQsrDh
>>377
ありがとうございます。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 21:51:42 2rg0TLdu
>>378
つPlaystation.com

381:sage
08/02/19 07:23:55 iQNKMlKr
○○○.UMDを
PSPなしで遊ぶには
どうすればいいのですか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 09:54:26 XZNTrTsU
3.90m33対応のパンドラ化できるツールはあるんでしょうか

pandora installer 3.xx rev.3とultra pandora installer v2を試しても書きかえれませんでした。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 10:44:20 my8lPeAq
ここで質問していい内容か分からないんだけど、PSソフトのISOを再構築してPSPで起動できた方いますか?
一応ISOを解凍してダミーファイルの置換等をやってみたんだけど、いざPOPSで変換してみると
PSのロゴが出ずにそのままブラックアウトしてしまいます
ISOバスターやウルトラISO等も使ってみたんだけど同じ症状でダメでした
原因が分かる方がいたらお願いします


384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 12:33:16 PYTeevB4
3.60をUUv3で3.71M33に上げようと思うんだけど、3.60のNANDを取っておけば3.60に戻せるでOK?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:33:35 2KeHFyuG
>>381
拡張子がUMDってなんでしょう?

>>382
書き換えられなかったのは、バッテリーのEEPROMでしょうか?
だとしたらPSPIdentでTA-085v2と出れば対策基板なのであきらめましょう。

>>384
OKです。
せっかく3.60の本体を持っているならTimeMachineを使ってみたくなったときに備えて、
3.60のNANDのバックアップだけでなく、3.60M33を導入した後で
そのNANDのバックアップも取ると、後悔しなくて済みます。
TimeMachineてなに?なら無視してください。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:17:16 7OXF7aKG
>>385
どもっす。
TimeMachineって以前噂になってたやつっすね。
リリースされてたの知らなかった…情報thxです。
3.60M33がいるみたいなんで、そっちのNANDも取ってからやってみようと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch