07/08/19 00:40:19 n8Qaf7Wy
それに普及するためにはやはり既存のタイトルないと吸引力ないよな。
あの当時のマシンはMSXに限らずどれも貧弱で今の目で見ると無理矢理な移植が多かったけど
それでも家でタダで(初期コストはこの際無視w)できる意義は大きかった。
MSXなんてマシな方だったんじゃないの?まがりなりにもスプライトあったし。
P6のタイニーゼビウスシリーズや冷蔵庫スペハリやMZ700の投稿ゼビウスなんて涙ぐましい凄さ。
(けなしてるんじゃなくてむしろ尊敬してる)
>MSXは携帯電話と違ってもともと「半分はゲーム機」として設計されていたのに、
>それでいながらあれだけ貧弱なのが問題なわけだし。
これは確かに問題だなあ…あの程度でいいと思ったんだろうか。
それともやはりファミコンが凄すぎたのか。