○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第20局○●at GAMESTONES
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第20局○● - 暇つぶし2ch166:名無し名人
07/11/06 17:03:46 Xyi2wTfJ
丈和ー因徹の「吐血の局」は7月19日に始まり、3回の打ち掛けを挟んで
27日までかかっていますね。実質4日。

因徹の体調もあったのかもしれませんが、これは例外的な長さでしょうか?
同門内の打ち碁なら時間をかけないのも納得できますが。
江戸時代の碁は、争碁を含め「公式戦」は長いという印象だったのですが。
URLリンク(www5.plala.or.jp)

167:名無し名人
07/11/06 19:54:18 ZwjNqEsJ
そういうのは実質的な争碁だから。秀和ー幻庵なんかの対局もこの口。
同門じゃなくても秀和ー算知(家元同士)、秀和ー雄蔵なんかはほいほい打たれてる。

168:名無し名人
07/11/06 23:26:41 2axyzLhd
>>166みたら何か妙な手抜きが多く見える
え?そこで手抜き?みたいな感じがした
あと、形がなんか微妙に見えたりする
これだけじゃなくて秀作の碁とかは並べたこともあるけど何か違和感があるんだよな
確かにうまいんだけど
俺の印象からすると今のプロの方が強そうに見える
高尾伸治とか山下敬語とかちょううとかなら勝てるんじゃね?
こんな風に思えるのは俺がまだ未熟だからだろうか

169:名無し名人
07/11/07 01:09:01 mQ/G51UM
>>168
そこまでわかるのなら
プロもしくは県代表クラスだね

別にいやみで書いているわけではない

170:名無し名人
07/11/07 07:16:01 XICV9S8V
「吐血の局」は錚々たる棋士の解説があるので江戸時代の碁のレベルが
解るが、少なくとも丈和の着手に関しては、序盤の二三の手を除いて
はっきりした悪手は無いようだな。

>特に、この碁は有名な碁で、秀策、秀甫、木谷実、高川格、坂田栄男など
>そうそうたるメンバーの意見が記録されております。
>変化図も40以上あり、わかりにくくなっているかも知れません。

171:名無し名人
07/11/07 13:24:33 +I2bm7Po
因徹としてはずいぶん拙局らしい。(確か福井説)

172:名無し名人
07/11/07 15:20:41 OpcsVQeU
肺結核だっけ

173:名無し名人
07/11/07 18:20:32 Ha6PPXhy
日本棋院ネット対局(幽玄の間) 七

日本棋院ネット対局(幽玄の間)について語りませう

公式HP URLリンク(taikyoku.nihonkiin.or.jp)

過去ログ >>2
無料利用者へのサービス制限 >>3

ホスト規制なので上の内容で誰かスレ立て頼みます

174:名無し名人
07/11/07 20:41:32 YWfxOTlg
【北海道】64歳、小3女児にわいせつ 囲碁教室で
スレリンク(newsplus板)

囲碁教室に通う小学生女児にわいせつ行為 経営者を逮捕
スレリンク(news板)

175:名無し名人
07/11/07 22:12:34 dUI7W44X
今更だが、小沢・与謝野が1dって結論なのはかわいそうだな……
かける時間にもよるが、3dくらいでも打てそうじゃないか。
ただ15目半って、投げ場はなかったのかな。

176:名無し名人
07/11/08 12:28:29 zph/xRcc
あれはどうせまた碁のにわからないマスコミが
TV映り気にして注文したんだろ

177:名無し名人
07/11/08 12:32:08 Jhx4VloH
URLリンク(sasakim.iza.ne.jp)
>与謝野氏は「わたしがとうに負けているんですよ。だけど作り碁をするために無理矢理やってたんですよ」とギブアップ宣言。

178:名無し名人
07/11/09 09:05:09 3Sp2SNi8
序盤から中盤の最初あたりぐらいまでは与謝野なんかは3dぐらいあるかな、
とも思えたが、中盤以降は1k以下かとも思えるぐらいの乱れっぷりだな
石が混んで来てからの感じから見ると1dぐらいが妥当かも

179:名無し名人
07/11/09 10:54:37 mMYu1HlD
筑紫哲也NEWS23
11月9日(金)23:30~24:35
ダンサー生命かけて…じん帯断裂克服目指す熊川哲也の闘いを追う▽
日本と中国をつなぐ伝説の棋士
↑これって囲碁ですよね?

180:名無し名人
07/11/09 11:10:56 pg44lPGk
呉清源のことかな?

181:名無し名人
07/11/09 11:33:29 NzAAY0be
>>180
映画の宣伝かな?

182:名無し名人
07/11/09 18:04:02 +updLmn2
おおTBSグッジョブ
絶対見よう

183:名無し名人
07/11/09 18:07:31 KZMNYni5
変に政治的なことを絡めそうだからスルー

184:名無し名人
07/11/09 19:01:03 PappfZgI
小沢イチローと見た

185:名無し名人
07/11/09 23:07:56 Gc3rxHcq
>>179
ありがとう。録画予約したよ。楽しみ~♪

186:名無し名人
07/11/12 16:48:02 NzfBQQoy
URLリンク(www.ebookjapan.jp)
妙なことやってるな。ヒカルの碁を超えるのは至難だと思うが

187:名無し名人
07/11/15 20:17:09 yAirRfcY
日本は家元制度復活させて家元間で韓国並の研究会をやるべきだろう
家元制なら日本国内での名誉にも繋がる
とりあえず本因坊家は坂田が隠居してるから芳夫ちゃんを当主として始めてくれ
もちろん跡目はチクン

188:名無し名人
07/11/15 20:18:31 GtPQgn0z
本因坊家、安井家、井上家、関西棋院家

189:名無し名人
07/11/15 20:32:42 KFwp4oLa
林家だろ。

190:名無し名人
07/11/15 20:35:40 kJUZOlps
芳美が当主か

191:名無し名人
07/11/15 20:57:22 3aiRsski
芳美は跡目

192:名無し名人
07/11/15 22:06:00 QFW4XpaL
小林家最強説をとなえてみるテスト

193:名無し名人
07/11/16 00:05:32 IltMm0xD
日本全部の棋士を含めた超大規模団体戦リーグって事にすればいけるんじゃね?
最初は序列4位までがじゃんけんで棋士の取り合いして、
そのあとは金銭トレードでもなんでもござれ。
リーグ戦優勝チームは10億とかなら皆はりきりそうじゃね?

194:名無し名人
07/11/16 00:07:29 LjZq7pRs
野球とかサッカーみたいな感じ?

195:名無し名人
07/11/16 00:17:07 WRnV2Vw9
>>193
中国で既にそんなようなことやってないか?

上海チームとか

196:名無し名人
07/11/16 00:18:51 ZT6OQ2wB
何か中国には都市だか省だかの団体戦ってなかったっけか。

197:名無し名人
07/11/16 00:29:54 ZyRMff50
八百長だらけになるわ

198:名無し名人
07/11/16 08:26:49 FwsqMIQ4
中国は規模が違うからなぁ。
甲級リーグとかではなくてそういうのがあるんだっけ。
まぁ、日本で家元制度っぽくやろうと思ったらそんな感じという与太話。
だいたい200人くらいだっけ。日本のプロって。
50人の団体戦とかなんかおもしろそうだし。

199:名無し名人
07/11/16 13:22:48 tQjH8fIN
コミのない時代って、
初手天元、その後マネ碁って、
有効だったの?

200:名無し名人
07/11/16 13:48:27 Bme8h6HW
>>199
ヒカルの碁を読み返せ

201:名無し名人
07/11/16 13:51:04 tQjH8fIN
あれは、天元打ってないよ。

202:名無し名人
07/11/16 13:52:55 tQjH8fIN
間違えた。天元はうってたけど、
実力差が余り無いときは、相手が無理な手を打ったとき、
マネ碁をやめればいい訳でしょ。

203:名無し名人
07/11/16 13:53:51 tQjH8fIN
アニメのように、マネ碁封じを知らない初心者が相手ならともかく、
トップクラスの打ち手が相手だと。

204:名無し名人
07/11/16 13:57:33 tQjH8fIN
コミなしの時代なら。

205:名無し名人
07/11/16 14:42:39 uT4tqON+
コミなし黒番マネ碁って呉清源ー木谷実(白勝ち)しか知らない。
呉清源がやるくらいだから有効ではあるんだろう。
見せ物としては最低だし、技量をはかるにも適当じゃないからやる人がいないんだろう。

206:名無し名人
07/11/16 14:57:42 +YXCw6R/
真似碁は、有効な戦術ではあるが対策を立てられ易いのが難点。
持ち時間の少ない一発勝負のトーナメント戦とかで使うといい。

207:名無し名人
07/11/16 16:03:12 6g6dDFI4
でもその時代って白番黒番ワンセットだから大して有効でもないような、、

208:名無し名人
07/11/16 17:50:07 VhbrapAg
天元マネ碁なんてアマチュアぐらいしかやらないのではないでしょうか?
普通はマネ碁って言ったときは白番のを指すことが多いような気がします
趙治勲・王立誠の棋聖戦挑戦手合いだったかでも真似碁がありましたね。
あとは有名ところだと藤沢庫之助とか。

コミがあるとかないとかだけではないような気もします。
面白みに欠けるとか、相手が不愉快になるとか、そういう情緒的なものが大きいような気がします。

209:名無し名人
07/11/16 21:09:16 WRnV2Vw9
マネ碁なんて相手の失敗待ちだし
自分からは何も創造していない
藤沢朋斎には悪いが
プロのやることではない

210:名無し名人
07/11/16 21:20:07 X242DnK1
江戸時代にやったらやっぱ問題になったんだろうなあ
名人になるのには技量と人格が必要ってな時代だし

211:名無し名人
07/11/16 22:26:13 +YXCw6R/
割打ちして模様の出来ない碁形にしたら
天元が大甘だね。

212:名無し名人
07/11/16 22:44:00 FwsqMIQ4
初手天元真似碁はいろいろな効能があるから一概にはいえない気がするが、
でも真似碁は研究しても当然なんじゃないの。プロならば。
実践しなきゃ意味ないし。
こんだけプロがいるんだから一人くらい続けてくれても良さそうなもんだけど、
プロから見るとてんでだめな打ち方なんだろうか。

213:名無し名人
07/11/16 23:48:51 ujAEUaQ/
焦点が絞りやすいってのはプロとしては打ちたくないでしょ
1手10秒の早碁ならともかく
時間さえあれば簡単に読みきられちゃうと思うよ

214:名無し名人
07/11/16 23:50:04 WRnV2Vw9
>>212
マネ碁に研究も何も
相手の手を真似するだけだろう?
すべては相手次第
マネされるほうは研究は必要だろうけれど

プロなら自分から手を作っていかなければ
毎回マネ碁では
他のプロからでもファン(がいれば)からでも
軽視されるだけだと思いますが

215:名無し名人
07/11/17 00:41:40 lA41MULI
>>212
はっきり悪いと思われる。
初手天元でさえ損と感じてるのにそこから相手を真似て
好き勝手させるのは、損を重ねる行為。

216:名無し名人
07/11/17 00:47:02 D+V0kEmr
>>214
釣りしたいならもう少し馬鹿さ加減を控えないと。

「釣りじゃないとしたらまるで碁がわかってないレベル」の発言なので、
マジレサーであってもマジレスする気を失う人が多いはず。


217:名無し名人
07/11/17 01:47:50 G20SLZk0
>>215
コミ無し碁で確実に勝つ方法か?と言う質問に対する答えとしては不適当だろう。
今更コミ無し碁をプロが研究するかどうかは知らないが。

218:名無し名人
07/11/17 02:48:23 svdbkj8F
>>216
ごめん、俺には>>214のどこが釣りなのかわからなかった。
してみると俺もまるで碁が分かってない馬鹿ってことか。
まあ実際俺はへぼ碁打ちなので反論のしようもないが、
せっかくなら>>214のどこらへんがおかしいのか解説してもらえまいか。

219:名無し名人
07/11/17 07:54:19 wdpyHc76
小目に一間にかかって、相手がかかってきたら
ツケコシから切ってシチョウらしい
URLリンク(ja.wikipedia.org)

言われてみれば布石の参考になるな
先手と後手だとマネ碁の対策が反対だし

220:名無し名人
07/11/17 09:44:48 238gHeeP
そんな単純じゃねえよ。
だれだよ、こんなことwikipediaに載せたのは・・・

221:名無し名人
07/11/17 10:20:19 wDxgSkz5
>214
例えばコミ無しの黒番真似碁なら、白が研究しなきゃならない。
で、その白に対して黒がいつ変化するかの研究をする。
というのがワンセットだから、ただ真似ればいいというのは変じゃないの?
呉清源だってまね碁対策に関心があったからこそ
木谷とやった時に真似たんじゃなかったっけ。

>219
なるほど。白番真似碁に対しては決定版みたいなものがあるということか。
せいぜい真似れたとしても数手だけじゃ、まねる意味ないわな。
星が混じった場合でも成立するのかは良くわからんけど。


別にコミがあっても黒番真似碁からの変化がどれだけ有効かを
研究するのは悪くないと思うんだけどね。俺は。
見方を変えれば初手天元を生かす碁形に
どう持っていけるかの研究でもあるし。。
まぁ、プロの一目二目損の感覚は絶対だったりするから、
アマからはわからないんだろうけどさ。

222:名無し名人
07/11/17 10:37:01 G20SLZk0
コミ碁だと初手天元を生かすのにマネ碁は最悪だと思うぞ。
アマレベルで考えても。

223:名無し名人
07/11/17 11:05:47 0k3QB8k6
結構盛り上がってんな。
前にもマネ碁スレはあったけど、全然盛り上がってなかったのにな。

>>220
アマレベルでは紛れる余地があるだろうけど、プロではもう
「白にいい図はできない」ってはっきり手元の本に書いてある。

224:名無し名人
07/11/17 11:17:40 dTgQSCK8
>>219
碁盤がひしゃげてるのは俺だけ?なぜどうして?

225:名無し名人
07/11/17 11:19:10 Tt03SgFA
おれもずれてる。
メモ帳にコピペしたらちゃんと見れた。

226:名無し名人
07/11/17 12:28:13 ZK0oML/I
フォントとしかいいようがない

227:名無し名人
07/11/17 13:18:47 WdduYUYM
vistaだとずれるかもよ

228:名無し名人
07/11/17 13:35:50 7VILwiMq
マネ碁を終盤までやっていきなり変えれ

229:名無し名人
07/11/17 19:06:09 e0QFkaQg
とうとう2つ折り碁盤とプラスチック碁石を買っちゃった。
コンピューター上でやるのと全然感覚が違うねえ。
ところで,碁笥を買うのを忘れた。

230:名無し名人
07/11/17 20:01:50 lA41MULI
俺はガラス石だが、百円均一で入れ物買ったよ。
丁度いいの探すの大変だが、販売されてる碁笥よりオシャレ。

231:名無し名人
07/11/17 21:41:10 +MW0m7KQ
>>230
100円ショップのタッパや小物入れを碁笥にしたというレスをよく見るけど、
私の近所や行動範囲のダイソーには碁笥に適した入れ物は見つかりませんでした。
参考までにどういうものか教えていただけませんか?できれば写真だと有難いです。
本来は何の物を碁笥にしているのだろう?貯金箱?お弁当箱?木やプラの入れ物?

232:名無し名人
07/11/17 22:40:10 WdduYUYM
いろいろ試した結果フィルムケースが最適

233:名無し名人
07/11/18 01:23:48 S+k3nz0I
>>231
俺が使ってるのは円筒型の密封容器(電子レンジ不可)Φ11×10.5cm
食材用かな。
蓋は二箇所止め具があってカチッと止まるタイプ。

234:名無し名人
07/11/18 08:04:32 QuJ/EdQy
和風物のコーナーとかにいいのありそうだね。

235:名無し名人
07/11/18 10:24:24 hATf+VLz
関連スレ

【太閤】マネ碁について語るスレ【白番】
スレリンク(gamestones板)l50

236:名無し名人
07/11/19 08:34:01 HebiA8Um
sgfを紙に印刷したいのですが質問があります。

一つの盤面に初手から最後の手までの手順を載せてしまうと
中々次の手が見つけられず扱いづらいので、棋譜を100手ごとに分けて
複数の盤面を作成しようと思っています。

こういう感じにです。
URLリンク(wiki.optus.nu)

どういったソフトを使えばこのように棋譜を分割して印刷できるのでしょうか。

237:名無し名人
07/11/19 09:18:33 rJdvUYaK
>>236
pocketgobanでもできますし、たいていのソフトでできますよ。
pocketgobanなら「ファイル>印刷の設定」から可能です。

238:名無し名人
07/11/19 18:49:11 C0Xbx4Xl
コンビニでマグネット碁盤買ったんですが
その日のうちに失くしました…orz
私は一体どうしたらいいんでしょうか?

239:名無し名人
07/11/19 20:21:23 trgzFYsi
>>238
警察に届ける

240:名無し名人
07/11/19 20:51:04 WcsWIeBi
方位磁石とかダウジングとかで家をくまなく探すんだ

241:名無し名人
07/11/19 22:02:32 JUoGSG0G
>>236
237が紹介してくれたpocketgobanが使い易くていいね。
棋譜並べしようと20手ごとに分割して印刷した事あるよ。
コピータブからビットマップでエクセルなんかに
貼り付けることもできるし、そうすれば印刷の大きさ
も自由に設定できるね。


242:236
07/11/20 07:05:17 oiZH+WwH
>>237,241
pocketgobanは印刷の細かい設定まで出来るんですね。
これは便利です。
おかげ様で思い通りに印刷できました。
ありがとうございました。

243:名無し名人
07/11/20 10:27:19 Zal76Aux
ネット碁をはじめたいのですが、参加人数が多く活発なサイトはどこですか?

244:名無し名人
07/11/20 12:29:09 /LNthfsm
プロ棋士になった人の何%ぐらいが一回でもリーグ入りしたことある人なの?

245:名無し名人
07/11/20 18:07:25 nyzG1xfY
>>244
囲碁年鑑にのっとるから買って調べるとかしる

246:名無し名人
07/11/20 21:15:05 s20BBqnz
囲碁の格言はたくさんあるけど、ポカにまつわる
格言って聞いたことないですね。碁とポカは切っても
切れない関係なのに。

自分で作った格言(?)に「ポカも実力のうち」っていう
のがあって、いつも肝にめいじて打ってます。

247:名無し名人
07/11/20 21:16:16 qDx+hLb6
>>243
KGSかなあ

あとはタイゼムしか知らないが
あそこはナショナリズムか・・・

248:名無し名人
07/11/20 21:35:22 3TyvBw1Y
タイゼムはある程度棋力がないと下の方のレートがめちゃくちゃだお

249:名無し名人
07/11/20 21:52:30 BaZOAAHO
23日から26日迄東京に行くのですが
囲碁関係のイベントでもあれば覗きたいと思っています
日本棋院には当然行きますが、
他にお勧めがあれば教えてください

250:名無し名人
07/11/20 23:16:03 ymFHNRkZ
千葉・津田沼はちょっと遠いかな。

東邦大学理学部 公開講座
「囲碁と心のミステリー」 対談 夏樹静子 × 梅澤由香里
・ミステリー界のクイーンと囲碁界のプリンセスの夢の対談、囲碁・人生・心の不思議と面白さを語る。

■日時:2007年11月23日(金・祝日) 14:00~15:30
■場所:東邦大学習志野キャンパス(理学部Ⅲ号館501教室)
■住所:千葉県船橋市三山2-2-1
■交通:JR津田沼駅下車、4番・5番バス乗り場より乗車、「東邦大学前」下車、徒歩1分。
     京成大久保駅下車、徒歩約10分。
■主催:東邦大学理学部
■申込み:不要
■入場料:無料

URLリンク(www.sci.toho-u.ac.jp)

アクセスマップ
東京駅からJR総武線+バスで1時間くらい
URLリンク(www.sci.toho-u.ac.jp)

251:名無し名人
07/11/20 23:32:52 3ek3eyJf
>>249
級位者で女性なら
新宿女性囲碁フェスティバル2007 11月23日(祝)
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

252:名無し名人
07/11/21 08:47:51 eX/AKh4Q
碁ワールドによると、あとこれくらいか

25(日)協和発酵杯各段チャンピオン戦全国大会 日本棋院 見学自由

日本棋院の地下一階囲碁殿堂資料館は興味があるならいいところだと思う。
21路盤や変形碁盤で実際に打てたりするし。
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
あと二階の売店でいろんな囲碁の本やゲームの本、囲碁グッズを売ってる。

253:名無し名人
07/11/21 15:51:02 /FU5h39L
最近プリンセスの定義が変わったのだろうか・・・

254:名無し名人
07/11/21 18:02:45 hV4SaL2Q
249です、情報ありがとうございます
23日が東京着が15:00頃なので間に合いそうにありません
一応段持ちのオッサンです
日本棋院が見学自由なのは嬉しいですね

255:名無し名人
07/11/22 00:38:06 QI+VVaIq
>>254
棋院はビルの工事してるから、一応電話で確認しておくとよいよ。
万が一空振るとかわいそうだ

256:名無し名人
07/11/23 11:39:05 8IAArEjt
今、工事しているのですか?
情報ありがとうございました。

257:名無し名人
07/11/23 13:22:16 UVe72tjw
test

258:名無し名人
07/12/01 16:53:24 sXSaZCrJ
質問です
名前が中国や韓国の囲碁棋士をよくみかけますが
この方々は日本の賞金が高いから出稼ぎのような感じで来日するのでしょうか?
自分の国だと囲碁で食べていけないのでしょうか?そういう海外の事情も教えてください。

259:名無し名人
07/12/01 17:27:25 TpR4AIwW
昔は日本の方がレベル高かったからな
中国人は韓国人は今はもうこないんじゃないかな
台湾人は日本に来るだろけど

260:名無し名人
07/12/01 17:50:50 acpzUV8Z
>>258
昔は中国や韓国には囲碁の組織が未整備だったし、棋戦もろくに
なかったから、プロとして囲碁をするなら実質、日本に来るしかなかった。
それらが整備された今となっては、来る人はかなり少ない。

261:名無し名人
07/12/01 17:52:55 KQHvfExn
いや、韓国はプロ予備軍の層が厚すぎてなかなかプロになれない。
だからプロにどうしてもなりたい場合、むしろ日本でプロになろうと言う風に考えることがでてくるかもしれない。
理由は違うかもしれないけれど、日本に来る理由なんていくらでもある。
それにやっぱり日本のほうが儲かるだろうからね。

262:名無し名人
07/12/01 18:00:58 zAhIqINw
現実にはそんな奴はいないのだから、妄想で語られてもな

263:名無し名人
07/12/01 18:01:02 dxlD9Y0k
相談です。お願いします。

いつも、アマ初段~3段前後の人と打つと、
中盤に入るころまでに50~150目くらいで、投了してもおかしくないくらいの差で
優勢になるんですが、押しが甘いのか、いつも必ず中盤でスキを突かれて大逆転されてしまいます。

これが克服できれば、私も一気にアマ3段くらいになれるんじゃないかと、自惚れかもしれませんが思っております。


私は、現在1級程度で、3年前くらいから1級くらいといわれていた覚えがあります。
熱しやすく冷めやすいといえばいいのか、ハマるときと打たないときのムラが激しいです。

今は勉強のほうにハマってるし、就職も近いので、最近はぜんぜん打っていません。

今日、数ヶ月ぶりにヤフーで数ヶ月ぶりに1局打ちました。
中級者ラウンジで、レート1900くらいの戦歴3000勝250敗くらいの人とで、
序盤は100目以上明らかに勝っていたのですが、油断していつものように負けました。
私が黒番で、序盤、中央の白が大きく死にそうでこれを取れば明らかに勝っていたと思うのですが、
別に生かしても、中央の白への攻めで右上に大きな地模様(あと一手鉄柱加えれば確定地だったと思います)
ができたので、勝っていたと思って打っていたら、「スキを突かれて」だんだん逆転されてしまいました。

どうしたら、油断とか、スキがなくなって、最後まで勝ち切れるようになれるのでしょうか?

アドバイス、お願いします(><)

264:名無し名人
07/12/01 18:04:20 zAhIqINw
>>263
その、「中盤では大きく勝っている」という形勢判断が間違っている、
に一票入れておこう。

大きく模様を貼っていたり、地合を稼いでいるように見えて、
実は弱点を放置したままだったりしているために、その弱点を
突かれて崩壊している、という姿が実に目に浮かぶ。

弱点はきっちり守ろう。

265:名無し名人
07/12/01 18:04:26 v+hplSul
ヨセの勉強をすればいいんじゃね?

あと、スキを突かれるってのは、ようするに手が見えてないって
ことだと思うよ。

266:名無し名人
07/12/01 18:07:34 TpR4AIwW
王銘エン「優勢だったのに負けたのでどこで間違ったか調べたら
      優性だと思ったのが間違いだった」

267:名無し名人
07/12/01 18:18:18 Je4dW1zu
>>263
釣りじゃないなら棋譜さらしてみそ

棋譜を晒して強くなろう~囲碁添削スレッド5
スレリンク(gamestones板)

268:名無し名人
07/12/01 18:30:45 7WsVz2ET
   , -‐--、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k~'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

269:名無し名人
07/12/01 19:10:11 QXUkOw/r
>>263
釣りだな
どうやって序盤で100目もリードできるんだよ
星目で上手が1手目を打ったときかよ?

270:名無し名人
07/12/01 19:11:55 7zaXBxfg
ご飯食べてました。遅くなってすみません。

ちょうど、数ヶ月前に携帯で自称アマ初段の人と棋譜対局したときの、
棋譜をさらしてみようと、ご飯食べてるときに思い浮かんでいたところです。

棋譜対局で、打ちかけの碁です。
打った後は、直観で「60目くらい差があるんじゃないか」と、どきどきしていましたが、
今、改めてみてみると、せいぜい10目差くらいかもって思いました。

弱点を放置したまま、ってのはあると思います。弱点を探すクセをつけようと思います。
でも、碁会所のオーナーの人とかが、「中押しかと思ったのに、まだ続いてるのかい?」
とか、「序盤は圧倒的に勝っていたんだがね」とかよく言われます。

手が見えてないってことです(><;)やはり、飛躍的棋力アップは難しいかな・・・。

プロ棋士でも、そういうことあるんですね。

271:名無し名人
07/12/01 19:14:32 TwnDW8Pe
要するに、中盤のねじりあいが弱いってことでしょ。
読む力が足りない、ということだから、詰め碁すれ。
結局のところ、碁は読む力がすべてと言ってもいいし。

272:名無し名人
07/12/01 19:19:11 BcCaoNXX
プロの形勢のいい悪いの誤差なんて錯覚がなければ
数目単位だからな。

273:名無し名人
07/12/01 19:19:50 7zaXBxfg
>>269
釣りというか、正直に言うと、
アドバイスもらい逃げしちゃおうかなとは思いましたが(ごめん)、
まあ、釣りと思われても仕方ないタイミング、内容だったかも。

序盤で100目リードできるのは、アゲハマが20目くらいとれて、
20+20+15くらいの地が取れそうで、地合いも勝ってる場合とか、
そう思っちゃうことがあるけど、それも楽観派過ぎるのかもしれませんね。

274:名無し名人
07/12/01 19:35:24 7zaXBxfg
初めての棋譜対局(碁)ってやつです。写メですが。うpしました。
URLリンク(www.dotup.org)

275:名無し名人
07/12/01 19:38:45 7zaXBxfg
あ、私は黒番です。

276:名無し名人
07/12/01 19:48:03 7zaXBxfg
>>271
そうなんです!「中盤のねじりあいが弱い」んです。
詰め碁は時間があればやりたいけど、勉強&就活で時間がない。
でも、アドバイスどうもありがとう!時間できたらやります。
しかし、中盤のねじりあいの弱さの原因は本当に読む力が足りないということだけなんですか?(・・)

>>272
顕微鏡並みに正確らしいです。プロの形勢判断は。

277:名無し名人
07/12/01 19:57:46 yortUm3l
>>274
まだまだこれからだけど
白良しな気がする

278:名無し名人
07/12/01 19:59:29 TwnDW8Pe
>>276
もちろん、中盤での接近戦では、読む力が強い方が圧倒的に有利。
もちろん、形の良い、悪い、というのも要素として大きいが、読む力があれば
愚形も力強い手に変えられるし。

3手の読みしかできない人よりも5手の読みができる人の方が強いし、
5手の読みしかできない人よりも7手の読みができる人の方が強い。

詰め碁は、そんなに時間をかけなくても良いよ。
むしろ、時間をかける必要はない。
勉強と同じで、詰め碁の勉強も、長く続けるのが重要。
週末に何時間も詰め碁をするより、一日5分の詰め碁の勉強を
毎日した方が効果がある。

読む力をつけるための詰め碁は、7~8割ぐらい解けるレベルの
詰め碁をするのが良い。
解けない詰め碁を何分もうんうん唸って考えるのは効率が悪い。

でもまあ、碁なんてたかが趣味に過ぎないから、勉強と就活が
忙しいなら、無理にしなくて良いと思うけど。
碁の勉強なんていつだって出来る。

279:名無し名人
07/12/01 20:03:49 BcCaoNXX
ぱっと見、黒が先に得している形だけど、中央次第に見える。
上手からすればこれから頑張らないとという印象。

白地もそこまで確定してなけど、黒の右上はまだ確定じゃないし、
右辺には少し味がありそうで多少値切れそうだし。
下辺のハネツギが結構大きそうで、どことなく両先手の雰囲気だし。

俺が白なら中央を大模様にして天元を丸のみにするか
入ってこさせて攻める展開を目指すかな。まだ長いと見る。
自分よりだいぶ下手ならヨセだけで10目20目の逆転はざらだし。

280:名無し名人
07/12/01 20:05:12 Zs0bAYVK
>>274
次白番っぽいから、これで黒が数十目優勢とはとても感じない。これからって感じ。
というかSGFでくれないと捻り合いの再生なんてできないっすw

って書いてたらたくさんレスついてるけどまあいいや

281:名無し名人
07/12/01 20:10:53 BcCaoNXX
関係ないけど卓球のラケットにワロタ。

282:名無し名人
07/12/01 21:29:56 uIa9Vk8W
あれだけ黒が稼げば、負ける気はしないけどな。
サバキが下手なんじゃなかろーか。
白地のどこでも、適当に荒らせば、負けないでしょ。

283:277
07/12/01 21:43:08 yortUm3l
>>274
本気出して考えてみた
黒の確定地は75目くらいで
白は上辺と左辺に7手かけている
7手の価値が75目以下とは思えないし
天元の黒石と黒地にへばり付いている白石は黒石のほうが若干弱い
白優勢と言い切っても良さそう

284:名無し名人
07/12/01 22:23:07 1bdEs1+S
本気を出してその程度か

285:名無し名人
07/12/01 22:40:49 uIa9Vk8W
黒の確定地は利きがほとんどなくて、減る要素が基本的にないし、
白が75目も作るのは大変ジャマイカ。

286:名無し名人
07/12/02 16:00:07 5OX0bHTA
>>274の盤面見てみたけど、どういう流れでこういう局面になったのかよく分からん……。
とりあえず黒だけでなく、白もあまり強くないって事だけは分かるけど。

黒が中国流っぽく構えて白が三連星。黒が下辺に開いたあと、
白が右上にかかり、トビを受けて開き。黒が天元。
で右下隅に白がかかって黒ツケ引き…くらいまでは誰でも想像つくと思う。

でもその後が分からない。白がシノグのはけっこう大変だから
多少の犠牲はしょうがないにしても、黒に実利を与え過ぎ。
後手になる左上の二間ビラキもどのタイミングで打ったか謎。
黒も黒で、白の下辺のヒラキに対して、なんで愚形で受ける事になったんだろう。

この実力同士なら、確定地が70目あっても、まだ勝負は全然分からないと思う。

287:名無し名人
07/12/02 17:26:56 Pm/6bW90
>>278
一日5~10分の詰碁の習慣、ぜひつけてみようと思います。

「中盤での接近戦では、読む力が強い方が圧倒的に有利」というのも、
日記にメモしときました。

大いに参考になりました。親切にアドバイスしてくださってありがとうございます。

>>279
次、白番なんですが、2箇所くらい荒らすことができれば、勝てると見込んでいます。
でも、だいぶ前に打ったので、この人、もう続き打ってくれるかどうかわかりませんが。
荒らし方はあまり知らないんで、自信あるわけじゃないですけどね。

仰るとおり、これから頑張らないと、という局面です。

>>282
サバキは得意でも不得意でもありません。
うまくいくこともありますが、失敗することもあります。
私も適当に荒らせば・・・って楽観してる。

>>286
黒は中国流っぽくというか、5手目で小目から小ゲイマにシマったんです。
その後、仰るとおり、白は三連星で、黒は下辺に開いたんです。
でしばらくして天元打って、またしばらくしたら、白が右下にモグってきたので、
ラッキーと思って攻めていたら少し失着して、このような局になりました。

まだまだ、全然まだまだだと感じています。実力的に。

288:名無し名人
07/12/02 23:14:21 wJRrZd6R
はじめっから上原で行っとけば完封じゃね?


289:名無し名人
07/12/02 23:16:26 3NE+3nhq
誤爆じゃないとしたら大したもんだ

290:名無し名人
07/12/02 23:24:21 cxSQBknt
どんな板と掛け持ちしてんだよお前は。大物だな。

291:名無し名人
07/12/03 06:58:07 S1ADPllS
試合開始前に監督同士で交換するメンバーが最終的な決定になるため、厳密にはルール違反ではない。
だが、星野監督によると、メンバー提出は「プレーボールの1時間前」と監督会議で紳士協定を結んだという。
“違約”による奇襲に、指揮官は「プレーボールと
同時にびっくりした。なぜこうなったのか疑問」と怒っていた。(共同)


金卿文監督の試合後会見該当部分全文
「(試合後の会見でメンバー変更の件を記者から問われ)
ルールブックのどのページにも違反しない完全に合法的な行為だ。
なぜそれが問題となるのか?」
「(星野監督は激怒しているようだが、と問われ)ルールは破っていない。
(紳士協定に反したことは)いいとは思わないが、今回のルールでは、
嘘のリストを作ることもできる。日本があえてそれを非難するとすれば、
ルールの何条に違反しているのか具体的な根拠を示さねばならない。
こちらが弁明する必要はない。」


292:名無し名人
07/12/03 10:56:51 4xQEDgWg
チョソに紳士を期待したのがそもそもの間違いだな

293:名無し名人
07/12/03 11:13:13 v9j91k6/
コピペに・・・

294:名無し名人
07/12/03 12:50:49 6O1zIYRl
碁も駄目詰めまで~になったし世知辛い世の中だ

295:名無し名人
07/12/03 18:39:31 uKvOR28J
フェアプレイが大切なスポーツの世界でそれはイクナイ
でも朝鮮人のすることなので仕方ないか

296:名無し名人
07/12/03 20:45:39 aGiE726R
>>295
別にチョンの擁護をするわけじゃないけど、フェアプレイに、ここまで美学を持ってるのは日本人だけだよ。
スポーツの世界って結構汚い。

297:名無し名人
07/12/03 20:58:30 v9j91k6/
フェアプレイと言う言葉をわざわざ持ち出すこと自体が・・・

298:名無し名人
07/12/03 21:12:33 CDhhCbmA
>>297
お前はただageたいだけちゃうんかと

299:名無し名人
07/12/03 21:33:49 7kGBO65f
>>296
では「紳士協定」なんか最初から結ばなければよかったわけか?

300:名無し名人
07/12/03 21:39:33 CDhhCbmA
>>299
向こうが「紳士協定」の何たるかを理解していないことを、星野が理解していなかったのが原因だからな。それにしても囲碁関係ねえ。

301:名無し名人
07/12/03 22:08:12 nCMctUdN
フェアプレイ以前の問題ジャン

ここにいるウンチどもには野球の話題は厳禁じゃねの?
理屈ばっかのへたれおおいしw

302:名無し名人
07/12/04 00:01:46 buwHuPio
>>299
あーちゃうちゃう。直前のオーダーチェンジに関してはあれはチョンが悪い。
それ以外の範囲の話。野球でスライディングでゲッツー阻止したり、サッカーで試合中に言葉で挑発したり。
かなりネチネチしてる。囲碁でも言えるだろ。特にシナチョンはかなりしつこい。

303:名無し名人
07/12/04 02:06:18 zVJxTS5V
テニスのミックスダブルスにはも紳士協定という暗黙の了解がある。
男は女性を執拗に狙わないという。
でも勝ちたかったら無視しろというのが定説です。

304:名無し名人
07/12/04 14:24:20 gDNq0wvz
わざとファウルして得点チャンス止めるとかが横行してるスポーツ界で紳士協定とか笑い話かよ
体格で負けてることが多いのに勝手に縛り増やしてりゃそりゃ世界戦弱いわな

305:名無し名人
07/12/04 14:29:45 i4dfOXdy
それは囲碁の話?

306:名無し名人
07/12/04 17:54:19 Wm2tePMF
囲碁にも通じる話だね。

307:名無し名人
07/12/04 18:50:15 0WR4p2lp
野球ファンは低学歴が多い

308:名無し名人
07/12/04 19:53:59 FMjZAwvA
囲碁ファンより圧倒的多数だからなw

309:名無し名人
07/12/04 23:37:12 P3VHaSEv
段って九段までやけど九段以上ずっと上があるとしたら昔の棋士やトッププロって何段やと思う?

310:名無し名人
07/12/04 23:47:17 yeRtPnr3
チクンは十段だぜ?

311:名無し名人
07/12/04 23:56:18 9BL3JDUh
将棋には1239段まであると聞いたぞ。

312:名無し名人
07/12/05 00:29:48 xmVHkuNi
板違い

313:名無し名人
07/12/05 00:30:44 BvSAk0ZZ
うわーなにこのキモイ流れ
さすがは在チョン率の高さを誇る囲碁板

314:名無し名人
07/12/05 00:55:57 xmVHkuNi
>>313
おまえがいちばんきもい

315:名無し名人
07/12/05 01:28:58 BEnP/L7S
「チョン」というのは簡略表現ではなくて侮蔑表現でしょう?
どうしてそんな言葉を使うのか、理解できない。

>>309
本因坊道策は十一段を自認していたようです。
現代の平均的な九段に向先(二段差)で打てる棋士は
複数いるような気がするけれど、向先二(三段差)はさすがに無理か。
やはり十一段が上限?

316:名無し名人
07/12/05 01:32:35 afRXWqB3
道策は実力十三段とも聞くけれどね

317:名無し名人
07/12/05 01:36:28 D9vUPpxQ
実際、在日に非常識なのが多いから。

318:名無し名人
07/12/05 01:48:37 12O3/EVm
実際w

319:名無し名人
07/12/05 01:57:18 BEnP/L7S
>>317
即答ありがとうございます。
実害を被ってもいないのに、世の中の風潮に流されて、
自分の頭では何も考えずに、差別意識をもつ人が多いような気がします。
高段者なら、在日の方々と打つ機会があると思うのですが、
立派な人が多くないですか(たまに奇人変人もいますが^^)?

320:名無し名人
07/12/05 02:16:30 D9vUPpxQ
実害を被ってもいないのに、世の中の風潮に流されて、
自分の頭では何も考えずに、
「実害を被ってもいないのに、世の中の風潮に流されて、
自分の頭では何も考えずに、
差別意識をもつ人が多いような気がします」
という妄想をもつ人が多いような気がします。

321:名無し名人
07/12/05 02:21:47 12O3/EVm
>>317=320
そんなにムキになるなって。

322:名無し名人
07/12/05 02:29:20 sC8Pr6JB
こんな流れでスレが潰されてる時点で実害だよ
他所でやれ他所で
囲碁板はちょっと在日に寛容だからって付け上がりやがって

323:名無し名人
07/12/05 04:51:11 4gGL0S9c
道策は、その時代で唯一人手割りの考え方ができてたらしいね。


324:名無し名人
07/12/05 12:25:03 S1lr1HCN
>>317
ああ、在日米軍には非常識なのが多いな。

325:名無し名人
07/12/05 12:42:03 Um5uGKYN
>>311
知ってる限りで囲碁は3717段が最高

326:初心者
07/12/05 19:37:00 nvk9BUnG
>>323
すみません。「唯一人手割り」とは何ですか?
唯一、人手割り ゆいいつ、ひとでわり
唯一人、手割り ただひとり、てわり

327:名無し名人
07/12/05 19:40:10 NhKMt5Zk
>>326
マジレスすると「手割り」という言葉は囲碁を知らない人は
使わないし意味不明だと思うが。

下段です。

328:名無し名人
07/12/05 21:05:03 nvk9BUnG
>>327
ありがとう。
検索して「手割り」の意味を知りました。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
でも、全然理解できなかった。今度先生に質問しよう。

329:名無し名人
07/12/09 04:52:02 N5FR9+pF
自分の打った碁を最初から最後まで並べれるようになる
にはどのような練習が必要ですか?

330:名無し名人
07/12/09 05:41:37 5Tvx8GzJ
リアル対局をやっていけば自然に出来るようになります。
俺もネット碁だとなぜか出来ない。

331:名無し名人
07/12/09 10:46:45 /dJXCGnM
俺はネット碁で5級ぐらいの時にできるようになった。
リアル碁の経験はゼロ。

332:名無し名人
07/12/09 21:47:14 RKpSAl22
ヨセ、それもコヨセ位になるとグダグダになるな

終盤いい加減に打ってるからだろな

333:名無し名人
07/12/09 23:02:51 UdZ3txoL
できねーけど、言われてるほどできたからといって役に立つとは思えない。

と負け惜しみを言ってみる。

334:名無し名人
07/12/09 23:53:06 9p7LVexC
あと途中の任意の局面を再現したり
プロとかやってるが(囲碁も将棋も)
神業としか思えない

335:名無し名人
07/12/10 12:54:37 AztKtw/Q
あの、星からコゲイマジマリとコスミで構えたら地なんですか?

336:名無し名人
07/12/10 19:30:32 ShEdeIU+
>>335
三々入りなら殺せる

10-1 コスミ付きコゲイマジマリ
URLリンク(mrkigo.sakura.ne.jp)

337:名無し名人
07/12/12 20:41:45 MCXsQYlt
依頼者預金流用:プロ囲碁棋士の笠井浩二弁護士を懲戒処分
URLリンク(mainichi.jp)

依頼者の預金1300万円余を私的に流用したとして、東京弁護士会は12日、
笠井浩二弁護士(60)を業務停止2年の懲戒処分にした。笠井弁護士はプロの囲碁棋士(七段)としても知られる。

同会によると、笠井弁護士は03年、東京都内の特別養護老人ホームに入居する80歳代の男性=05年に死去=から
通帳とキャッシュカードを預かり、妻への生活費送金を依頼されたが、
05年までに少なくとも1370万円以上を私的に流用した。調査に笠井弁護士は流用を認めたが、
使途や総額などは説明していないという。

日本棋院などによると、笠井弁護士は69年に入段し、三段の時の78年に司法試験に合格。
今年から七段になり、日本棋院の監事も務めている。12日付で監事の辞任届を出した。【銭場裕司】

毎日新聞 2007年12月12日 19時38分



338:名無し名人
07/12/12 20:58:13 NhiadDgL
>>337
すげえ、最悪だ……恥を知れとしか言いようがない

339:名無し名人
07/12/12 21:03:35 YpQdKH4s
何年か前にも逮捕された棋士いたよね。
そいつは遺産相続のぐだぐだか何かでボケた老人相手に詐欺を働いたんだったかな。

340:名無し名人
07/12/12 21:19:17 rnWnaQ7p
こういう事が続くとほんとにやばいと思う。
もう一回なんか起きたら本格的なバッシングがはじまるんじゃないの?

341:名無し名人
07/12/12 21:25:35 YpQdKH4s
>>340
いったい、何に(誰に)対するバッシング?
全く個人の問題だよ、たまたま棋士だったって言うだけの話だ。
しかも「本格的」ってさ、既に何かのバッシングが存在しているの?


342:名無し名人
07/12/12 22:00:51 /7PURru1
弁護士で棋士、といういわば囲碁人のあこがれである笠井先生がそのような不祥事を・・・
とても残念です。。。
もっとも弁護士は儲からないので預かった資産を流用してしまう弁護士は多いようですがね。

343:名無し名人
07/12/12 22:27:29 Mqqg6qMT
弁護士も棋士も能力次第で天国にも地獄にもなる職業だからね。
ましてこのふたつを掛け持ちして両方ともうまくいかないと貧乏の二乗。

344:名無し名人
07/12/13 05:24:06 7MZ6qWjg
囲碁棋士に対する世間一般のイメージが悪くなるのは確かだろうね。

これまでは「世事に疎いが求道一筋の人」という感じだったのが。
将棋棋士は米長・中原というトップが、相当な異常人格なのが暴露されて
かなり悪化したけど。
日高八段に続いての棋士の不祥事。

345:名無し名人
07/12/13 08:43:54 cZHInhVy
気にしすぎじゃない
一般人の記憶に残るほどのニュースじゃないでしょ

この弁護士が最低なのは確かだけど

346:名無し名人
07/12/13 11:06:59 MDdDK2g8
日高八段って何?と思ったらスレが生きてたことに驚いた

347:名無し名人
07/12/13 14:03:17 OBr6jB61
また碁打ちの自意識過剰が始まった
一般人はもうその棋士が囲碁だったか将棋だったかすら覚えてねーよ

348:名無し名人
07/12/13 14:13:37 fNLBW7KT
○△大学の学生や教授が事件を起こしたとマスコミに報道されたら

その教授が誰だか知らなくても、○△大学のイメージが悪くなるのです。

349:名無し名人
07/12/13 14:49:02 ZqrzSeq/
で、おまいさんはそうした事件をいちいち覚えてるのか?
俺はせいぜい直近の数件の事件しか覚えてないな。
あとは押し出されるように忘れていく。

350:名無し名人
07/12/13 15:09:00 FyKUvZOq
調べたら業務停止は2年が最長なんですね。それ以上は退会と除名。
刑事罰は別とはいえ、ずいぶん甘い気がするなあ。

351:名無し名人
07/12/13 15:21:22 PCEpwEvG
>>349
そりゃ個々の事件を覚えている人なんてごく少数だけど、
そうやって失った信頼やイメージは、取り戻すまでに多大な努力と時間を
要するわけだよ。人のうわさも七十五日って言って漫然と組織の欠点を
放置していたら、それこそ取り返しがつかなくなる。事件が風化すれば
済む問題じゃない。

352:名無し名人
07/12/13 15:24:22 bvBvWK+1
>>349
20年以上前に、関西棋院の外国人棋士がわいせつ事件を起こしたのも
覚えているよ。ヨーロッパだったな。

353:名無し名人
07/12/13 15:39:18 yqBWEf0O
林有太郎の息子に比べればまし。

354:名無し名人
07/12/13 15:40:52 cZHInhVy
URLリンク(www.nihonkiin.or.jp)
こいつ日本棋院の監事だったのか
それじゃあ棋院も何かコメント出さなきゃまずいな

355:名無し名人
07/12/13 15:48:56 I/4gNBN/
>>352
そりゃ、自分に関係のあることだからだ。

自分だって母校で何か事件があれば、長く覚えてるさ。
しかし、他校の事件なんてすぐ忘れる。

それと同じで、語に興味のない人が今回の事件をいちいち
記憶している訳ねーだろ。
自意識過剰にもほどがある。

356:名無し名人
07/12/13 15:51:23 I/4gNBN/
>>351
今回の事件のどこに日本棋院の組織としての欠点が関わってるんだ。
組織として反省すべきは、弁護士会の方だろ。
碁じゃなくて弁護士業務での犯罪なんだから。

357:名無し名人
07/12/13 16:00:20 d+to6J3m
>>355
母校でも何でもないのだが。 もちろん普段は頭の中に無い事でも

○△大学とか□×市と聞くと「ああ、あの事件があった・・」と
まっさきに浮かぶってあるだろう?

どこから「自意識過剰にもほどがある」になるのか
こちらのほうが理解に苦しむが?

358:名無し名人
07/12/13 16:18:42 PCEpwEvG
>>356
笠井が起こしたのは弁護士としての立場を悪用したものだが、
その笠井が日本棋院に属しているのはまぎれもない事実だ。
それを組織の欠点と呼ばないのは勝手だが、日本棋院所属の棋士が
不祥事を起こしたことで棋院が被ったダメージは無視できないだろう。
問題なのは、それで悪化する棋院の信頼だと言っている。

世間が「悪い弁護士がたまたま棋院にいたなんて、棋院も気の毒ね」
などと棋院をかばってくれると思うか?棋院の構造的な問題が直接
関わっていなくても、構成員の不祥事は組織の欠点と見なされるのではないのか?

359:名無し名人
07/12/13 16:18:59 tJ3KB66A
囲碁のニュースなんて、碁打ちでなければ耳に入らないよ。
俺が碁を打たなかった頃はそうだった。

360:名無し名人
07/12/13 16:28:24 d+to6J3m
能狂言に何の関心も無い人でも、和泉何たらのスキャンダルは
耳に入るし業界全体のイメージダウンになるよ。

361:名無し名人
07/12/13 16:33:38 cZHInhVy
こんな地味なニュースでは仮に耳に入ってもすぐ出て行く部類でしょ。報道自体もわずかだし。

中原の時くらいテレビで報道されてから心配しましょう。

362:名無し名人
07/12/13 16:47:25 smkEBHRu
>>337
これはシャレにならんな
中原のセクハラもひどいが
これは別の方向でひどすぎる

363:名無し名人
07/12/13 16:47:43 OBr6jB61
いいから身近な碁に無関係な人間に聞いてみろよ
ダウンするようなイメージすら存在してないから

364:名無し名人
07/12/13 17:12:10 lszw+f/l
>>363
一般人の百人の内5人でも、このニュースを聞いて
それで囲碁や棋士のイメージが悪くなればそれはそれで問題なんだよ。

たとえば子どもに碁を習わせようと考えていたのを
他の習い事に切り替えたりするとかな。

365:名無し名人
07/12/13 19:46:35 1R2vV7JH
>>362
セクハラじゃないだろ。

366:名無し名人
07/12/13 20:18:13 /pHmbnZ7
幸か不幸か世間は無関心でしょう

367:名無し名人
07/12/13 21:28:56 I/4gNBN/
>>364
今回の事件で、日本棋院が組織として何が出来るというんだ。
私生活を監視しろとでも?
アホか。

368:名無し名人
07/12/13 23:01:41 1R2vV7JH
何ができるか考えるところから始めるといいと思うよ。

369:名無し名人
07/12/13 23:35:51 s7eyGJKT
どんな些細なことでムキになってるんだか

370:名無し名人
07/12/14 00:06:07 X2kanlIs
考えるだけなら猿でも出来る。

371:名無し名人
07/12/14 02:12:19 w0eDezxI
>>370
それは初耳だw

372:名無し名人
07/12/14 17:32:46 bpiA4Bfp
最近、しみじみと思うんだが、囲碁って、奥が深い。

どこまでいっても、まだまだまだまだ。。。。
来た道を振り返れば、確かに、確実に上達しているはずなのに、
上がまだまだ、ぜんぜん見えない。

プロってのは、すごいね。。。。人間じゃないね。神様だね。

373:名無し名人
07/12/14 17:38:37 7QfdJIw0
久しぶりに良い話だなあ。

374:名無し名人
07/12/14 19:12:58 ZNV9TKsa
まあ藤沢秀行でも、囲碁を100としたら4か5しかわかってないらしいからな。
俺らなんかきっと0.01くらいしかわかってないんだろう。
0.02くらいわかるようになると画期的に世界が変わって見えるんだろうな。

375:名無し名人
07/12/14 19:44:27 sceYlWpt
いずれ19×19路の碁盤での最善の手順がコンピューターで
解明されるだろうけど、それを『囲碁の神様』と呼ぶなら
神様と現在のトッププロの差は、2子までは絶対いかないだろう。
先番コミなしでどうかという所じゃないかな?

376:名無し名人
07/12/14 19:44:51 tw7VUws5
露骨なハメ手ってあるでしょう?
知らない人に対して効果絶大だけど、知ってるかあるいは読みきった人に
対して用いると用いたほうが大損する類のやつ。
そこで考えたんだけど、今正しいとされている打ち方って実はだれも正解を知らない
のだから結局のところハメ手の類と同じってことはないかな?
つまり誰も正解を知らないハメ手。

377:名無し名人
07/12/14 19:51:41 MyqM8gFA
今日パシフィコ横浜に行ったら石田芳夫九段が指導碁やってたよ。
プロのオーラを感じた。

378:名無し名人
07/12/14 20:18:49 6S0BHw8U
>>376
露骨なものを除けば、ハメ手ってのはもうすでに定石の隣にあるものだからな。
つまりは手筋の塊で、筋のよい人ほど嵌りやすい。だから最新の定石を試みて
相手が知らなかったがために一方的なワカレになったとしたら、相手は
ハメられたと思うかもしれないね。

379:名無し名人
07/12/14 21:07:23 7QfdJIw0
悪意があるかどうかは別にして、相手が応手に間違えるとか、
運頼みで良い結果が得られることを期待しつつ打つ手のことを
「ハメ手」と呼んでいるだけのことだよね。

「強手」とか「勝負手」とかいうのも、ハメ手と基本的には似たような手かもしれない。
序盤で出てくるか、中盤以降に出てくるかというだけで。

380:名無し名人
07/12/14 22:43:01 tD2QbxbW
>>376
最新定石は年々変化しているから
結果的にはハメ手だといえばそうかもしれない
そのときはハメるつまりはないのだろうけれど

381:名無し名人
07/12/15 16:08:10 oSdM0O46
超初心者です、すみませんが教えて下さい。
質問は2つです。
(1)対局の最中に、少し位置のずれた石に触って直すことはできますか? 
   そのとき、一言断るなどするのでしょうか?

(2)石の位置を表示するのに、「アラビア数字と漢数字の組み合わせ」及び
   「アラビア数字とアルファベット」の2通りがあるようですが、
   公にはどちらを使用するか決まっているのでしょうか?

自分なりに調べてみたのですが、よく分からなかったのでお願いいたします。


382:名無し名人
07/12/15 16:59:15 IPUoMykM
断ったりしたら、ずらすのがばれちゃうやん。

383:碁歴20年
07/12/15 17:10:42 pHPGFtme
>>381
(1) 直すことは可能です。ただし、以下の二点にご注意ください。
  ①自分の手番のときに直すのがマナーです。
   相手が秒を読まれているときに盤面を触るのは、
   将棋の加藤一二三九段を除いて、ご法度です。
  ②棋力が一定以上になれば、無言で直すのがふつうです。
   互いに軽い会釈を交わすような光景も、ときどき見ます。
   まぎらわしい位置に石がある場合には、
   「こちらですよね?」と確認しながら直すのがよいと思います。
(2) 公的には、「横がアラビア数字、縦が漢数字」が原則です。
  たとえば、右上隅星は「16の四」とあらわします。
  ただし、棋譜ソフトでは、「アラビア数字とアルファベット」や
  「アルファベットとアルファベット」による表記が一般的です。

384:381
07/12/15 19:45:52 oSdM0O46
>383
さっそく丁寧なご回答をありがとうございます。
これで疑問がとけました。

もっとも将棋のこともあまりよく知りませんので、
加藤一二三九段のことは何となくの理解だけですが…


385:名無し名人
07/12/15 19:51:00 s5CB+tSU
ハメ手として定石化されてるものをハメ手と言う

386:名無し名人
07/12/16 10:43:03 Q5cUROqS
途中で間違えた側が悪くなる大型定石は最も巧妙なハメ手。とハメ手の本で読んだ。

387:名無し名人
07/12/16 11:57:41 ndxOWgzG
>>386
そうだな。大ナダレ、大斜。高目からのカケ定石はハメ手だらけ
少し間違うとアウト。

388:名無し名人
07/12/16 12:16:54 UZcRmUta
棋力によって定番の嵌め手っていうのもあるね。
ある程度うまくなると通用しなくなるし、ある程度より下手だとそもそも食いついて来れない。

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤たとえばkgsの一桁下位kではこの嵌め手がよく
┼┼┼┼●┼○┼●○┼┤見かけられる 
┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼一☆┼┤星と下がって次に一と壱を見合いにするだけの
┼┼┼┼●┼○┼●○┼┤対抗策を知ってればどうということがないんだが、
┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼壱●┼┤意外とかけてくるやつは多い
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


389:名無し名人
07/12/16 13:18:18 +XWXzGB/
>>388
それは定石外れというんだと思う
大竹の定石外れのとがめ方の本にも載ってたし
黒の方もハメ手を打ってるというよりは、他の場合と混同しているだけでは?

390:名無し名人
07/12/16 13:56:59 RCorhzPH
定石はずれでありハメ手でもありということでは?

定石はずれで、それを打った側が損をすればただの定石はずれ。
定石はずれで、応手に間違えて相手が損をすればハメ手。

あるいは
ただただ定石から外れた手を打っただけであれば、定石はずれ。
定石はずれだが、相手が応手に間違えて自分が得をすることを期待して打てばハメ手。

結果次第だともいえるし、何を意図して打ったかという意味もあろう。

391:名無し名人
07/12/16 14:27:22 d7LtovJC
>>388
それはハメ手ではないな
ハメようという意図が感じられないもの
ただ白もお付き合いして
はさみがない場合の三三定石をやってしまうと
結果的にハマったことになるけれど

392:名無し名人
07/12/16 14:46:49 SK1QPMrF
下心があるのがハメテなんですね

393:名無し名人
07/12/17 03:26:48 ObhwIy9v
それはハメてぇ・・

394:名無し名人
07/12/17 10:04:56 Lf5nrQB+
はァめて♪本手じゃないなら♪

395:名無し名人
07/12/17 10:08:18 SNHBhkAN
夏木マリ

396:名無し名人
07/12/17 11:46:17 L/M2JUiE
マリ違い

397:名無し名人
07/12/17 21:39:05 lPuiNPdl
ヒカルの碁で囲碁に興味…南ア留学生が二段合格
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

398:名無し名人
07/12/18 01:22:42 Q7PynRAM
初心者のころからプロに指導してもらうって、なんて贅沢な

399:名無し名人
07/12/18 02:19:14 RXK+c5BM
>>397
ヤフートップにも載ってるんだが…
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
記事の中身は関西棋院なのにリンクは日本棋院のしかないのはなぜなんだ?

400:400
07/12/18 03:00:29 QUoocKaI
これ、後日談ならぬ前日談があるんだよね。

囲碁指導に世界行脚 元公務員の明田さん 第2の人生、13カ国めぐる (2007.11.5)
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
  ↓
ヒカルの碁で囲碁に興味…南ア留学生が二段合格 (12月17日17時29分)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 南アフリカから関西棋院へ“短期留学生”として囲碁を勉強にきていた17歳の
 カーリー・ジョーバートさんが、このほど二段の認定試験に見事合格、念願の免状を
 手に「普及にがんばります」と元気に帰国した。
 (写真付) URLリンク(www.iza.ne.jp)

>>399
まあ、「囲碁」という以上の分類分けは門外漢には難しいわけで。

401:名無し名人
07/12/18 04:06:11 vQ4lzLR9
黒人って囲碁しないよね

402:名無し名人
07/12/18 04:20:18 aBE62KPa
こうやってみると、「ヒカルの碁」の世界に与えた影響ってのはかなり大きかったんだなと改めて感じるね。
将来、もし、世界中で今のチェス以上の扱いを受けるようになったら、そのエポックメイキングはヒカルの碁なんだろうなと思うわ。

403:名無し名人
07/12/18 09:20:17 vxBIG2P2
5ヶ月で2、3級から3、4段クラスって凄いな

404:名無し名人
07/12/18 09:53:42 ygUKKOYl
どの分野でもコミックに影響されて始めた子供達がいるね
そのままプロになる子たちも多い

405:名無し名人
07/12/18 14:39:56 ws5wE6QB
>>404
スポーツならともかく、囲碁では難しいだろ

406:名無し名人
07/12/19 18:54:44 1lySf2TX
星打ちで上手く打つ方法を思いついた。
中央へ向かう壁を作る時は三子でも五子でも十子でも、必ず四線に石がまっすぐ並ぶようにする。
そうすると後からその石を捨てた時に六線が鉄壁になって捨てやすい。
自分で言っててよくわからんけど

407:名無し名人
07/12/19 20:15:56 LqRZgJ71
それなんて壮大なロマン?

408:名無し名人
07/12/21 15:49:42 tVfs5Q8n
やべえ
さっきハンゲで自分が白で打ってたんだが、
秒読みの時間ぎりぎりの時に「地の目算」のダイアログ出してきて時間切れにしやがった
何というテクニカルプレイ

409:名無し名人
07/12/21 20:06:50 x0H+zc9e
大会でのトーナメント戦なら魔がさすのも(時間攻めとか)まったく理解できないわけじゃないけれど、お気楽なネット碁でそこまでする人って何なのだろうね。
ほかにもエスケープしたり結果を承認しなかったりとか。

410:名無し名人
07/12/21 23:15:27 qvVN+1JU
そういうのって何が何でも勝ちたいからではない気がする。
嫌がらせをすることに喜びを感じているんじゃないだろうか。

411:名無し名人
07/12/22 08:01:47 NsWqxzdP
俺もいきなり落ちて終わったりしたけどな、勝手に接続が切れたんだが
というか、予想外すぎてワロタw

412:名無し名人
07/12/24 07:55:02 5aSBNmNp
>>388
残念ながら下の人たちはそこまで行き着いてないな。初級者の打つ定石はずれ。はめてじゃない
初級者が定石覚えたら弱くなるぞ。つめご毎日1000題とき続ければ強くなる。定石は経験だと思う

囲碁やるならタイゼムやる一手

413:名無し名人
07/12/24 08:52:56 zF5UWra2
一桁下位なら黒のその手はわざとじゃないな。

414:名無し名人
07/12/24 10:56:02 cdNRuHKY
KGS1dぐらいでも時々打ってくる奴は見かける。
下がりで応じると半分くらいは完全にはまる。

このレベルだとせいぜいはさみつけるぐらいで、下がりは知らないと気付かないから、実戦で強くなった奴ははめる意図なしに打ってくるんだろうな。

415:名無し名人
07/12/24 13:35:20 JYIU/Kwp
それにしてもハネツギ打ってからハサミツケても押されていい気がしないので、
どうせならサガリで打ちたいけど、それでも塗られるといまいちな気がする。
これはシチョウがあるから、シチョウアタリに白石がなければ無理だし。
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼○○○○┼┤
┼┼┼┼●●○●●○┼┤
┼┼╋┼┼○●┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

ハサミツケは固めてもらう意味があって白がいいということらしいけど、
それって高級な考え方だよね。
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼●┼○●●○┼┤
┼┼╋┼┼┼四┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼壱○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼参┼┼┤

これだと黒は壱弐参にどんどんオシて行かざるを得ないよね。ハネられてどうなるかはよくわからないけど。
四で一子を取りきるのは壱に打たれて、受けていると囲い方が小さいし、四の一手が重複してる。
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼●┼○●●○┼┤
┼┼╋┼┼┼●┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┤
┼┼┼┼┼┼●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○☆┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼●┼○●●○┼┤
┼┼╋┼┼┼●┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼●┼○●●○┼┤
┼┼╋┼┼┼●┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●壱弐┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

元々の定石の形でも白が弱いとも思えないし、黒が中央を囲いたい場合は、横からツめても白に真ん中に出て行かれて、
根拠のある石なので攻めることもできない。

ということは、空いている場所を出て行って弐の下の白の断点をノゾいたり、直接弐に
ノゾくのを含みで打たないと黒はいまいちということだよね。
そんな感じの話を時々聞いてるし。

もちろん問答無用で押して塗りつけるのもあるけど。

416:名無し名人
07/12/24 16:44:37 W+24DXkz
いったい何を言ってるんだお前は

417:名無し名人
07/12/24 16:48:07 WkM26AfM
クリスマス囲碁

418:名無し名人
07/12/24 17:27:34 JYIU/Kwp
まあ雑談だから

┬┬┬┬┬┬┬●●○┬┐
┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼●┼○●●○●┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●○●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┤

例えばいきなりハネツギを打って白が受けたりすれば、隅が取れるか、シチョウで一子を切り取ることが出来る。
これは普通ありえないけど。する機会があるなら相手が低級とかで、はじめから完全にハメに行って
序盤でリードしてやろうとか、その位腹黒くないと試す機会がないし、たぶん失敗すると思う。
自分はそういう風に考える方だけどw
白一子がシチョウで取れないなら何も起こらないし、シチョウアタリもあるから上手くいかない。
星の地点にツメて、ノゾキでえぐるか上から押して壁を塗る手を打てるようにして、
白が中央に出てきたら囲うように打つことになると思う。
逆に黒石の壁から模様を広げて地にしようとするのは、いきなりではうまくいかないのではないだろうか。
というのは個人的な考えだけど、この定石の黒は技量というか厚みを生かすテクニックを求められる。
自分はヘタクソでいっつも失敗ばっかりしている。殆ど上手く行ったためしがない。

419:名無し名人
07/12/24 22:39:42 M99fNKGN
だから君は何の話をしてるの?

420:名無し名人
07/12/24 22:40:53 WkM26AfM
ちゃうって

421:名無し名人
07/12/24 22:47:44 JYIU/Kwp
>>419
ハメ手というけど実際には黒が上手だとハメ返されたり、逆に黒からの強い打ち方、薄みを狙う打ち方を誘って
白がやられかねないという話でもあるし、自分は黒側で打つのが苦手という話でもある。
それで、原因は囲おうとするからで、分かっていてもツメて白の薄みを狙うのは難しいなあ、といってるわけ。


422:名無し名人
07/12/25 02:00:20 P9LA+WjA
>>421
日本語も碁も不自由すぎ

423:名無し名人
07/12/25 08:02:59 VJDxzpRw
こっちにも沸いてるのか

424:名無し名人
07/12/26 08:15:20 aksJC7bj
目算ってどうやってやるの?

425:名無し名人
07/12/26 08:41:58 9hRGD72l
勘です

426:名無し名人
07/12/26 08:45:51 dMO2c4A1
ここに黒地10目、あっちにも10目、攻め合いで白を10個取れているから地と上げ石で20目、手元の取った白石が5つ、合計45目。
ただし地が確定していない場合はヨセを想定して、「最低でも10目」とか「最低10目最大20目、間をとって15目としよう」とか。
取った石の計算は、我々はアゲハマで数えるが、プロは抜き跡で数えるとか
何通りか方式がある。

427:名無し名人
07/12/26 08:47:11 K8gptZIe
厚みの計算がムズカシス

428:名無し名人
07/12/26 08:58:53 aksJC7bj
目算の本とかないの?みかけたことないけど

429:名無し名人
07/12/26 09:04:48 1SHyYGx5
時間があれば必死になって数える。
練習のために終局後に数えてる。

430:名無し名人
07/12/26 10:36:13 qDBX5w2e
>>429 おまえか終局後なかなか終了しないやつハ

431:名無し名人
07/12/26 11:26:31 KGcxopBA
>428
メーエンの絶対計算とかどうよ。
あれは目算ないし形勢判断本だと思うが。

432:名無し名人
07/12/26 17:44:23 5Zf+9gQX
>>421
いや、相手がちゃんとすればやり返されるからハメ手なんだろうが
ちゃんと応じられても悪くならないなら単なるいい手だ

433:名無し名人
07/12/26 20:01:12 5JSnwrCY
1、2箇所ガチガチの凝り形に固めてあとは相手の模様を荒らして終わり。
あまりよくない打ち方のはずだけど対応を間違えるとえらいことになる。
ハメ手、というかハメ打ちのような気がする。

434:名無し名人
07/12/27 00:32:19 6TceubCC
9kなんだけど例の一間ガカリ三々入りの定石はずれで
あっという間に相手が投了した。

435:名無し名人
07/12/27 00:57:46 +4CwIQ1k
>>434
投了図キボンヌ

436:名無し名人
07/12/27 01:09:40 6TceubCC
>>435
KGSです

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[1200]
OT[5x30 byo-yomi]
PW[aite]PB[jibun]WR[9k]BR[9k]DT[2007-12-26]RE[B+Resign]

;B[pd]BL[1197.735]
;W[dp]WL[1179.145];B[pq]BL[1191.036]
;W[dd]WL[1172.818];B[qk]BL[1188.722]
;W[qf]WL[1160.882]
;B[qe]BL[1182.616];W[pf]WL[1153.176];B[nd]BL[1180.553]

;W[pj]WL[1147.649];B[pk]BL[1173.878];W[oj]WL[1132.203]
;B[qo]BL[1168.954]
;W[jq]WL[1128.718];B[cn]BL[1161.47]
;W[cj]WL[1118.419];B[cq]BL[1148.151]
;W[cp]WL[1111.345]
;B[dq]BL[1146.488];W[eq]WL[1109.244];B[bq]BL[1144.55]

;W[bp]WL[1107.594];B[ep]BL[1143.029];W[fq]WL[1105.91]
;B[do]BL[1140.402]
;W[eo]WL[1095.4];B[fp]BL[1137.999]
;W[fo]WL[1056.697];B[gp]BL[1135.361]
;W[bn]WL[998.385]
;B[bo]BL[1129.818];W[ao]WL[992.959];B[co]BL[1126.892])


437:名無し名人
07/12/27 01:12:35 6TceubCC
一間ガカリじゃなくて小ゲイマガカリか。

438:名無し名人
07/12/27 06:01:53 Mb+M1EAs
149目負けしてしまったんですが
これは異常でしょうか

439:名無し名人
07/12/27 06:15:44 nZfT6w1T
>>438
中野泰宏が例の石田芳夫戦で111目半負けしたらしい。
プロでもそれぐらい負けることがあるということだ。

440:名無し名人
07/12/27 06:22:38 ua2Bw5By
>>438
マルチのかまってちゃんか?

441:名無し名人
07/12/27 10:20:11 miH0hGVE
>>439
最後までつくったわけじゃないだろ、あれ?
プロの大差負けの記録ってどんなんだろうな。
NHK杯で橋本昌二が高尾に24目半負けたのを記憶してるが。

442:名無し名人
07/12/27 12:42:55 fcFBWakf
今年の週間碁の手合結果で橋本昌二が40目ぐらい負けてるのを見た。
どういう状況だったのか気になる・・・

443:名無し名人
07/12/27 14:44:02 +mpWAFHM
彼は昔からこんな感じです

444:名無し名人
07/12/27 19:17:09 tu06zB6f
対人なら個人的には200目勝ちが最高だ。
360目勝ちとか、最初から狙わないと無理だと思う。

445:名無し名人
07/12/27 23:22:28 Fp5EG6J7
狙っても相手が投了したらそれまでだけどな。

446:名無し名人
07/12/28 00:33:54 5zx201IC
100目勝ち出来る様な相手が投了するとは考えられない事もしかり

447:名無し名人
07/12/28 01:44:00 u4jseHFu
橋本、ボケて投了の仕方すら忘れたか……。

448:名無し名人
07/12/28 21:08:13 vLyXk/NC
40目も負けてたらおれでも投げる
数えるまでもなく
ひと目見ただけで負けてることがわかる

449:名無し名人
07/12/29 05:57:04 i8TOHmL+
てことはかなり強い方ですね。
アマ高段でも大差負けが一目で分からない人が大勢います

450:名無し名人
07/12/29 06:41:08 colnBOKP
流れもあるだろ

451:名無し名人
07/12/29 09:26:51 5sbufIrW
40目離れていてどっちが良いか感じてない有段者は稀だと思う
まだ始めたばかりで急に強くなった人とかくらい?

452:名無し名人
07/12/29 09:45:44 B48uq++s
こりゃだめだとおもって無理気味の勝負手うって投げようと思ったら、
なんかおかしな事になって中途半端な手になってズルズル最後までいったことあるorz

453:名無し名人
07/12/29 09:49:27 B48uq++s
ああ、ごめん、さすがに40目はなかった

454:名無し名人
07/12/29 10:44:47 vRHMD3P3
投げ時を逃したら大差でも作る。その辺がさすがにプロは違うんでしょうね。
日本のプロでも外人棋士だと必ずしもそうでもないようですが。

455:名無し名人
07/12/29 21:01:51 b9O0GuFl
【政治】民主党・小沢代表が囲碁の公開対局…以後の対局予定も
スレリンク(newsplus板)

うまく2目勝たせるなんてわかってる人だね

456:名無し名人
07/12/29 23:01:08 x6VrXAIw
それが指導碁だよ。越田みたいに勘違いする奴も出てきちゃうけど

457:名無し名人
07/12/29 23:03:01 x6VrXAIw
うげ、相手プロじゃないじゃん。レベルわからないけど、たまたまじゃね?

458:帰省前のあいさつ
07/12/31 08:51:15 RXORA38k
今年はクラブの県内団体戦で苦杯、職種の三県対抗戦で激勝、
個人戦とKGSはさっぱりという結果。
正直、1に仕事、2に家庭、3、4がなくて5に囲碁という生活で腕が落ちてる。
故村上氏の「どんなに酔っ払って帰っても1局並べないと寝ない」という
情熱に頭が下がるこのごろ。

みなさん、よいお年を。棋運隆盛を祈る。

459:名無し名人
07/12/31 12:01:23 1JUtScLg
二目勝ちってことはコミがないのかな?
そもそも置碁だったのだろうか?

460:名無し名人
08/01/01 10:37:57 1Sm9je7B
どのスレで質問したらいいのかよく分からないのでここで聞いてみます。
新年早々、ものすごく初歩レベルの質問ですがお許しください。

まず下図から☆の点に打ち込まれました。

10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
16├┼┼○┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 
17├┼┼┼○●┼☆┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

コスんで受けた所、上に出てきたのでオサエ。そうしたら☆にサガられました。
これをどう受けたら良かったのでしょうか。

10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
16├┼┼○┼●┼○●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 
17├┼┼┼○●┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
18├┼┼┼┼壱┼☆┼弐┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

左へのワタリを防いで壱と下がると弐にツケられ、これをオサエることが出来ません。
黙って二線這わせて活かして、外勢を取ってよしとする所ですか?

461:名無し名人
08/01/01 11:08:11 EnJlvRDt
このスレではダメってことじゃないけど、こんなスレもあるよ

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第7局
スレリンク(gamestones板)

自分は答えられるほど強くないから回答は他の人にお願いするけど
個人的には隅で損させる壱が打てたり、弐から2線を這ってもらうのはうれしい。

462:名無し名人
08/01/01 14:41:00 dYcQKRtB
>>460
一手目は頭にツケるところじゃないの?
と9級の俺が言ってみる。

463:名無し名人
08/01/01 14:57:53 EnJlvRDt
白に五の17にコスミつけられているので
頭にツケると割り込まれても、ハネ出されても苦しくないかい?
とヘボが答えてみる。

464:名無し名人
08/01/02 09:54:58 9OHgffsJ
というわけで正解は何なの?
>>460の形は黒の切り傷がとても気になる。

465:名無し名人
08/01/02 10:12:51 EQfGF6Gp
>>460
一手目は頭にツケるところだ
場合によっては下にツケるのもある
とタイゼム8段の俺が言ってみる

466:名無し名人
08/01/02 10:39:35 /c41laEC
弱いときは、コスミで味の悪い封鎖を試みるものさ。
>>465に賛成

467:名無し名人
08/01/02 10:50:05 DxyTMWO9
右からつめが来てれば☆の下がりが厳しいけど
>460の図ならコスミでいいんじゃないの?
ずらずら這わせればいいじゃん。

468:名無し名人
08/01/02 10:52:20 DxyTMWO9
あとは隅の方に先になにかやっていくのもありそう。
ツケから三々とかよくある手だし、アテコミとかもあるかもね。

469:名無し名人
08/01/02 12:15:12 Sm7HZkIO
コスミで頑張ってどれほど得なのか考えてみると、全然たいしたことがない。
やっぱり味のよいツケがよい結論。

470:名無し名人
08/01/02 14:36:25 0Icz5YDE
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼○┼●●●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼○●○○★●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
右辺に這うのは考えられないから、たとえばこうなって
★のあとに白は下辺キリの備えが必要で黒先手、
ということでいいの?

471:名無し名人
08/01/02 15:44:57 /c41laEC
>>470
僕が白なら手抜きします。
by kgs3d

472:名無し名人
08/01/02 16:00:20 EQfGF6Gp
>>470
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼○┼●○┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼○●○○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼●┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
白がぶつかってきたら下がってわたる

473:名無し名人
08/01/02 21:36:58 XE6m6WKC
上にツケられたら白は這うよりハネツギの方が辛いと思う
黒がもう一手入れるなら先手で隅が確定地
手抜かれても一目助けるヨセが残れば文句いえない

474:名無し名人
08/01/02 21:48:42 1hL3qLX8
気分しだいで攻めないで涙が出ちゃう

475:名無し名人
08/01/02 23:55:30 64SGvWO+
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
16├┼┼○┼●┼┼★╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 
17├┼┼┼○●┼○┼●┼△┼┼┼┼┼┼┤ 
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

そもそもこのコスミは△に石があるときに
渡りを防ぐ意味があって使われるので、
この場合はちょっとおかしい。

476:名無し名人
08/01/03 00:08:49 g15+mKNL
>>475
ワタリを防げて無い件。
それこそツケるしか無いじゃん。

俺は>>467に賛成

477:470@低段者
08/01/03 11:26:34 cuy4KWoT
>>471
thx. そうだよね。★に一手かけてからでは手を抜かれるんだろうね。
>>472
thx. そうか上を破らせても絞り形になるのか。勉強になりました。

478:名無し名人
08/01/03 15:30:31 szaHT+dy
>>472
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼○┼●┼●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼○●○○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

このツケもあります。白が下の出から同じようなことになるなら、
サガリの図の次の白の手を制限している意味があります。
かといって白が下の出を打たない形は明らかに黒よしになります。

479:名無し名人
08/01/03 15:44:03 UbRPzjEN
>>460以降は教科書に載ってそうな形だけど、俺は初めて勉強した。
深いなあ、そして高段の人って凄いなあ(嘆息

480:名無し名人
08/01/03 16:01:18 osZxJbER
知っていることが偉いんじゃない
知らないことを知ろうとすることが偉いのだ

481:460
08/01/03 19:24:35 TPmGztwr
いろいろ詳しい回答をありがとうございました。とても勉強になります。
何故か私はコスミしか思いつかず、ツケは想定外だったのでした。

しかし、コスミにしろツケにしろ、二立三折のところをえぐられて、
代償の厚みも断点が気になってしまうのは、私がまだ低級なせいでしょうか……。

482:名無し名人
08/01/03 20:19:42 zjH7EiDG
えぐられるのはうれしくないね 
そもそも間を三つ開けると薄いので 二間開きが正しいですね。

483:名無し名人
08/01/03 20:23:03 7WDNIRN8

14├┼┼┼┼┼
15○○○┼┼┼
16●●●○┼┼  これはセキ?生き?
17●┼●○○┼
18○○●●○┼
19└●┴●○┴ 

484:名無し名人
08/01/03 21:11:44 AMroZJEr
>>483
セキ生きですね

485:名無し名人
08/01/03 21:40:30 drbU0196
あの形で二間ビラキは打たないでしょ。

486:名無し名人
08/01/03 22:55:46 0t9ddpxd
>>482

487:名無し名人
08/01/03 23:41:12 FCVeujAq
>>460
黒の形は二立三析といって理想形です
何故三間がいいのかというとコスミで白動けないからです
白が動いても何もいいことはないのです
☆と壱と変わったとしたら隅の飛び込みが残り白損
さらに弐と付けて二線を這って生きてくれるなら外が厚くなって嬉しくて涙が止まりません

488:名無し名人
08/01/04 03:20:35 QbFmkv5i
>>388の定跡はずれだけどこんな手を見かけた。

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼弐壱┼┤
┼┼┼┼●┼○┼●○┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●参┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

三本も並んでるので勢いハネたくなるが
よくみたら>>388の手順逆じゃないか。
これはハメ手と呼んでいいかも。

489:名無し名人
08/01/04 04:22:28 AvzquAh9
>>460
本によるとコスミが最強で普通は打てないので駄目、ツケはうまく処理する時の手で最強ではないので地はなくなる という感じのようだ。
本に書いてあるだけで自分はあまり使ったこともなく、適当に覚えているだけだが……
白はいきなり打ち込むのでなく右から詰めないとコスミで受けられるのでまずい。右に石が無いとつけた時渡れないので、這わないといけなくて白は大損。
それもツケてから四回這って後手で生きるのでどうしようもない。ハネダシも狙えないだろうし。
詳しいことはよく分からないが下がりなら黒も隅の方を下がりツケには押さえずに生かせば黒がいいということのようだ。
勿論これを知っていても実戦でうまく(正しくというか、何事もなく)打てるかは別だと思うが……
それにハネ出してきたら自分は不安だ。

490:名無し名人
08/01/04 04:43:15 QpDmUnak
>>489
まぁ普通はツメがなければ打ち込まない形だから白が良くはならないわなぁ。
てか先にサガリ打って、ツケに対して応手を聞いてからハネだすのが手順なのね。


黒はこすまず、場合によっては、ニ間にひらいて白の動き出しを誘って戦うというのも考えられる所?

491:名無し名人
08/01/04 06:04:06 vHzM9HKO
>>488
黒ハネればハマリだけれど、おとなしく四線を押して、白も三線を飛ぶとしてみると
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
┼┼┼┼●┼○┼●○┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
白はハネツギするところを単に二線に下がって押さえられた、すごくアジの悪い形。
それは嫌だと☆の飛びのかわりにハイなら黒はハネてよし。ハネが心配ならどんどん四線を押して鉄壁を作ってもいい。

黒弐の手で参のところに押さえた変化でも白はへこまされている。
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼☆○┼┤
┼┼┼┼●┼○┼●○┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
白壱は悪手でしょう。

492:名無し名人
08/01/04 07:48:28 2Ehjslmm
本人が「ハメ手」と言っているのだから、正しく応接されたら
悪いのは承知の助でしょう。

493:名無し名人
08/01/04 20:45:04 HzZgiNSo
>>490
あれだけの形ならコスミを考えるのが第一感。
二間に開くと白に一間に飛び出されて黒重いでしょ。

494:名無し名人
08/01/04 22:26:52 QpDmUnak
>>493
白が低いシマリだから、あまり攻められなくない?
打ち込みとヒラキの交換は、
明らかに黒が稼いでるから、白が攻めで回収しないと行けないが、
白も威張れなさそうな予感。
少なくとも重いという感覚はないなぁ。
手割的には、黒三間二間にある所に、
白が三間に打ち込んで手抜きした所に
コスミつけて立った所飛んだ形だから、
少なくとも黒が悪くなるとは考えられん。

重いというのは感覚が悪くない?

コスミは、
手抜いて利かしと見ることは不可能?
ツメが大きいと、ツメに対して、どう受けるか悩ましくないか?
上を抑えるのは明らかに利かされだし…。

495:名無し名人
08/01/08 02:04:06 QY3vUaIG
分からないので誰か頼む
黒が適当に逃げ出すと白は二間トビの石にツケて、うまく行きそうだが……
もしかすると二間トビを放置するか、いきなり手筋で白が潰されるかもしれない
特に白が14手目にぶつかった所に先に黒がぶつかってくると白はつらそう。

10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼壱┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼弐┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
16├┼┼○┼●┼┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 
17├┼┼┼○●○○●●┼┼●┼┼┼┼┼┤ 
18├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

もしこんなことになったら白が得しているとは思えない。というか黒のケイマは悪いのか? 一間トビの方がいいのか。
どちらかというと白はボロボロにも見える。
ただ壱にツケるとそれっぽくも見えるような……弐もあるし……。地で大損(おそらく、突き出させているので)なので白が悪いのか?

自分では分からないが、>>494の言う通り白が無理そう。黒は(おそらく)サバキがある。
白は(おそらく)無理気味。
こんな物一人で考えても無理なので、助言を乞う。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]DT[2008-01-08]
KM[5.5]

;B[pd];W[dp];B[fq];W[eq];B[fp];W[cn];B[jq];W[hq];B[mq];W[ho]
;B[en];W[jp];B[kq];W[iq]
)

496:名無し名人
08/01/08 19:44:49 NFeSn4vB
ま た お ま え か

497:名無し名人
08/01/08 22:34:51 uBjqJCd6
>>496

498:名無し名人
08/01/08 23:26:48 jDo1dwqt
たしかにまた例の、いや今回は

499:名無し名人
08/01/09 00:05:12 AfO/9x/0
>>498
例の?

500:名無し名人
08/01/09 09:08:56 f2oVhS7I
何だその言い草は。
いいよ、目算できないから全部丸暗記してやる。見てろ。

501:名無し名人
08/01/09 14:24:26 MzOYLqCz
>>484
遅くてスマソだが17の曲がりは必要?

502:名無し名人
08/01/09 18:15:37 f2oVhS7I
>>501
隅を当てられてコウになってしまうので必要

503:名無し名人
08/01/09 19:24:18 AfO/9x/0
>>501
普通は必要ない。よっぽど全局的に薄かったら別だが

504:名無し名人
08/01/09 21:44:29 aln8T83Z
>>502-503
どっちも正しいようで正確でない。

>>501
14├┼┼┼┼┼
15○○○┼┼┼
16●●●○┼┼  
17├┼●○○┼
18○○●●○┼
19☆●┴●○┴ 

この形を「万年コウ」というのでググってください。

505:名無し名人
08/01/09 23:01:46 AfO/9x/0
>>504
ばーか知ってるよ。

506:名無し名人
08/01/09 23:14:45 ztEuXDKx
黙ってりゃ利口なのにな……

507:名無し名人
08/01/09 23:25:21 E7npA9Kk
利口じゃないから黙ってられない

508:名無し名人
08/01/09 23:36:35 AfO/9x/0
いちいち煽るなよ。そんなくらいなら、
白が万年コウを仕掛けるのがどのくらいの大きさか計算してくれよ。
白がコウを仕掛けるのは、実質三手ヨセコウだから限りなく小さいと思うが

509:名無し名人
08/01/10 00:13:42 A7x6J0PJ
ネット碁でプロ級の棋士の対局に出くわすと思わず息を飲むけど
NHKテレビ囲碁トーナメントを見てるときは何も思わない不思議。

510:名無し名人
08/01/10 05:45:31 35qHgCUf
眠くなるよな、だいたい

511:名無し名人
08/01/10 20:31:14 1I5JMp47
眠気防止のために実況に参加するようになったが
今度は盤面を把握できなくなった

もう握ってます(;´Д`)ハァハァ
orz・・・

512:名無し名人
08/01/11 01:19:53 Mku84t9G
将棋界は、オモロオソロシイ
URLリンク(bankana.cocolog-nifty.com)
ついでにナツカシノ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

513:名無し名人
08/01/11 05:20:36 7s3kXFLX
>>511
NHK囲碁の実況って、ちゃんと囲碁見てる人と、
囲碁わかんないのに「解説の子がかわええ」とハァハァしてる奴と二派いるよなw

514:名無し名人
08/01/11 09:19:15 vlxiuGi6
>>513
平均的には、もはや性欲の消えてしまった人は碁が強い年齢になってる
ということでしょう。

515:名無し名人
08/01/11 14:06:47 TzPHc7j0
>>508
万年コウを仕掛けるって表現に超違和感

516:493
08/01/11 18:08:26 67sAfidv
遅レスだが。
>>494
コスミつけて起ちと交換した時点で重い石になってるでしょ。
重い石→変わり身がきかない石とでも言い換えるか。
少なくとも主導権は白にあると思うが。
ってか二間開きは黒が稼いでいるのか疑問。
コスミで取って置いた方がでかいんじゃないか。





517:名無し名人
08/01/11 21:04:26 qKVFojvW
>>516
一応天下四五段あるからそれくらいわかるよ。
コスミは誰聞いても第一感じゃないし、打ちたがらない。
上付けるか下つけるかが大体。

518:名無し名人
08/01/11 21:32:29 H0Eq3Koc
いよいよ明日から棋聖戦開幕だ
BS録画の予約は済ませたか~

519:名無し名人
08/01/11 22:30:46 67sAfidv
>>516
確かにコスミは味悪か。
初級の頃に教えられたの間違ってたのかな。

下ツケは激しくキカサレのようなきがす。

520:名無し名人
08/01/12 13:19:24 lyhVbP3R
「九秒~」がききたくてな

521:名無し名人
08/01/12 14:24:27 Y6pqsstN
テレビの囲碁の棋譜読み上げの方はなんでよどみなく正確に位置がわかるのでしょうか?

522:名無し名人
08/01/12 14:34:40 fR8dEB/s
>>521
札幌に住んでると、北18西5と言っただけでその場所を連想する。

523:名無し名人
08/01/12 17:58:36 +JX2II2Y
>>519
まったく。級位者は背伸びして書かんでいいよ。
重いの意味を知らん奴がいちいち書き込むな

524:名無し名人
08/01/12 18:03:19 3EH815Yr
>>523
いぢわるなヤツも書かなくていいよ

525:名無し名人
08/01/12 19:23:45 pO1qqaNP
>>522
俺は不味いソバを連想するw

526:名無し名人
08/01/12 20:56:52 COMyag1o
>>521
京都に住んでると烏丸四条東入る一筋目上がると言っただけで・・・

527:名無し名人
08/01/13 00:16:53 54NWiV49
>>521
あれだな、たぶん星に点がついてるからだろ
前からの四線は四、後ろからの四線は十六と、大体把握しておけば、
右上隅星は四の四だし、左上隅は四の十六、とかスムーズにいけるんじゃね?

528:名無し名人
08/01/13 00:17:16 54NWiV49
右と左逆じゃないか俺

529:名無し名人
08/01/13 01:04:06 DHab77xk
そのせっかく身に付けたスキルも
国際戦では使えない罠。

530:名無し名人
08/01/13 01:30:40 ZJgAtO87
>>529
mjd?

531:名無し名人
08/01/13 03:16:01 DHab77xk
ごめん、適当言った。
ネット碁の標準がA1とかで表すから。

532:名無し名人
08/01/13 07:10:23 DfyaffQ2
>>482 真理だ...

533:名無し名人
08/01/13 08:06:30 05IDqcCR
ネットや講座によって、IやOが抜けていたり、右から数えたり左から数えたりバラバラだね。
棋戦の実況なんか、「おまえ、どのソフトで見てる?」って聞きたくなることがある。

534:名無し名人
08/01/21 13:39:03 8O1a8H/A
みんな勉強の時間的な比率ってどんな感じ?

俺は
詰め碁、手筋  1
棋書       2
観戦、棋譜並べ 1
実戦        4

535:名無し名人
08/01/21 16:58:00 EHGGbQam
すばらしい

536:名無し名人
08/01/21 17:50:57 ZeF5LSPV
俺は
詰め碁、手筋  2
棋書       5
観戦、棋譜並べ 0
実戦        1

っていうか、合計8?

537:名無し名人
08/01/21 18:14:58 36ekHz5t
詰め碁、手筋  1
棋書       2
観戦、棋譜並べ 4
実戦        1

538:名無し名人
08/01/21 18:31:01 8O1a8H/A
>>536
別に8じゃなくていいよ。簡単な整数なら。


539:名無し名人
08/01/21 19:02:05 EHGGbQam
詰め碁、手筋  0.1
棋書       3
観戦、棋譜並べ 2
実戦        0
妄想       3
巻幡多栄子ファンクラブ活動 1

540:名無し名人
08/01/21 20:10:16 2WI+nl+c
最近は
詰め碁、手筋  0
棋書       0
観戦、棋譜並べ 5
実戦        3

541:名無し名人
08/01/21 22:14:22 inNweTlM
詰め碁、手筋  0.1
棋書       0
観戦、棋譜並べ 2
実戦        5

もっと詰碁しないとな('A`)

542:名無し名人
08/01/22 01:09:57 KPHbLcYX
なんかほんとに人それぞれなんだね。
読みとか布石とか発想力とか度胸とかをパラメータ化すれば
碁打ち育成ゲームとか作れそうだw

543:名無し名人
08/01/22 01:57:01 Jlr6zprK
「未完の対局」小説版の作者、南里征典 氏、死去
 2008年1月18日 68歳
 URLリンク(www.jiji.com)

544:名無し名人
08/01/22 03:57:53 k9r8/tx1
>>543
官能小説にはお世話になった

545:名無し名人
08/01/22 06:25:18 G8hGs98q
俺もw

546:名無し名人
08/01/22 08:21:40 mJKfl2Iw
碁石と碁盤を買った時にもう少しで送料が無料になるからと13路9路盤を買った
13路なんか使わないと思ったけど詰碁や本を読む時に並べるのに丁度いいね
軽くて小さいしものすごく気に入った

547:名無し名人
08/01/22 15:35:50 2/B8dHPB
>>539
マキハタクラブ以外の妄想の内容を教えてくだされ。

548:名無し名人
08/01/23 20:59:47 SuMB4q8+
新垣未希って何でプロにならなかったの?

549:名無し名人
08/01/23 22:15:59 63O0Lm+A
>>548
石井茜クラスでもなかなかプロになれなかったのですが・・・

550:名無し名人
08/01/23 23:55:18 /50uqP2p
棋譜並べって何考えて並べてる?ザコアマのおれは並べてもちんぷんかんぷんであまり実にならない

551:名無し名人
08/01/24 00:12:50 lb3YAdYG
こんな手読めるわけねーwとか考えてる

552:名無し名人
08/01/24 00:20:11 BhgJfWA/
>>550
次の手を予想しながら並べてみたらどうだい

553:名無し名人
08/01/24 00:23:57 WOXkeSHf
一局でいいから、最後までおぼえてみたらいいよ
数日後にふと「こう打ってたけど、こうしたらどうだろう?」って思うことがある
それが面白い
>>552のが一番いいと思うけどね

554:名無し名人
08/01/24 00:46:30 idTpZqmJ
石の形や流れ、見合いやヨセの手筋を注意しながら並べてる。後は次の一手の予想だね。

555:名無し名人
08/01/24 09:33:35 jdwWp4pG
棋譜並べはしたことないな。
詰め碁を除けば、自分が好きではない碁の勉強法はしなくていいと思ってる。

556:名無し名人
08/01/24 11:38:10 qpYuXNxm
詰め碁はしたことがないな。
リーグ戦とタイトル戦の実戦練習を除けば、自分が好きではない碁の勉強法はしなくていいと思ってる。

557:名無し名人
08/01/24 12:26:06 zL9wUkJ7
実戦練習はやったことが無いな。


558:名無し名人
08/01/24 20:33:34 EeJI4GSX
囲碁のことなど考えたことないな

559:名無し名人
08/01/24 22:50:27 f4KpV01r
すす

560:名無し名人
08/01/26 14:41:11 1nFcgS9S
高尾の本当の名前は?わけわからん

561:名無し名人
08/01/26 14:53:34 euHDgQ31
高尾山

562:名無し名人
08/01/26 15:23:33 1dP4biIF
囲碁棋士預金流用:笠井浩二七段に対局停止3カ月の処分--日本棋院
URLリンク(mainichi.jp)
他人の預金を私的に流用したとされる囲碁棋士の笠井浩二七段(60)に対し、
日本棋院は3カ月間の「対局停止」と「囲碁指導等の活動停止」の処分を決めた。
15日の常務理事会で決定し、24日に発表した。

笠井七段は弁護士で、依頼者の預金1300万円余を流用したとして
東京弁護士会から昨年12月12日、業務停止2年の懲戒処分を受けた。
日本棋院は「社会的に許されない行為であり、棋士としても処分が必要」と説明している。
処分期間は3月11日まで。

毎日新聞 2008年1月26日 東京朝刊

563:名無し名人
08/01/27 08:56:21 1kFGEKnh
必勝法が解明されている小さい碁盤での最善手を打ち続けた場合の目の差はいくつなんでしょうか?

564:名無し名人
08/01/27 09:12:14 Q+vyw/b/
5路以下の盤だと相手が全滅するから  (盤の点の数)-1
6路以上は解明されてないんじゃないかな

565:名無し名人
08/01/27 12:02:05 WpyxxfsD
7路は解明されてると聞いたことがある

566:名無し名人
08/01/27 17:22:48 sAt9eUCQ
560>>高尾ちん〇ん

567:名無し名人
08/01/27 17:51:35 RgKGtjRb
>>565
プロが検討しただけで、完全解明はされてないと思うよ

568:名無し名人
08/01/27 19:28:16 gKEJjzNb
名局細解買ってきたけどコレ面白いな
寝る前とか読むのにちょうどいい

569:名無し名人
08/01/27 23:08:01 DR+z0/b/
名局細解より黄色い文庫本サイズのやつのほうが好き。
あれは本人が解説してる。まあ好き好きだけど。

570:名無し名人
08/01/27 23:35:00 +zhligJs
名局細解は本人に見せかけてライターが解説してるという批判か

571:名無し名人
08/01/27 23:45:11 uCIADkL3
質問です

URLリンク(www.uploda.org)

左辺。九の1、2とかのへん。
これは「コウ」ですか?それとも白死ですか?
よろしくお願いします。

572:名無し名人
08/01/27 23:52:37 twILc50u
>>571 マルチポスト市ね


817 名前:名無し名人 本日のレス 投稿日:2008/01/27(日) 23:44:44 uCIADkL3
質問です

URLリンク(www.uploda.org)

左辺。九の1、2とかのへん。
これは「コウ」ですか?それとも白死ですか?
よろしくお願いします。


573:名無し名人
08/01/27 23:55:27 Yth5fXcj
>>571
セキです。
白の5子を黒から取りにいくと逆に黒が取られてしまうし、
白から周りの黒を取りにいくと逆に白が取られてしまいます。
地を数える時は白5子と周りの黒共に生きてるものとして
触らずに計算します。

574:名無し名人
08/01/27 23:58:52 uCIADkL3
>>
どうもです!
>>573
どうやらセキでいいようですね。
ありがとうございます。

あと>>572
マルチに過剰反応するのは下らないですよ。

575:名無し名人
08/01/28 00:04:57 GVsWVJuV
よし、スルーでいこうか。話題ないんだけど。

576:名無し名人
08/01/28 00:11:29 AWQcvuoz
>あと>>572
>マルチに過剰反応するのは下らないですよ。

マルチポストは最低のネットマナーなんだが

577:名無し名人
08/01/28 00:12:28 LV6pEJNC
ここは我慢してスルーだな。話題ないけど。

578:名無し名人
08/01/28 00:19:51 A1WBh5m6
よし。スルーだw
次行こう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch