ファイアーエムブレム大辞典【第6版】at GAMESRPG
ファイアーエムブレム大辞典【第6版】 - 暇つぶし2ch200:助けて!名無しさん!
08/07/21 15:14:14 PlMsJxry


201:助けて!名無しさん!
08/07/22 23:17:48 W7M8bIAz
乙です

主人公、神官の加筆修正、そしてセイニーとヲチの杖

***【主人公】
主人公であると同時に、軍を纏めるリーダーユニットを兼ねており、~
外伝の二人以外はみな「制圧」が可能。~
特殊なイベントでもない限り、彼もしくは彼女の死亡は即ちゲームオーバーとなる。~

作品によって、身分もクラスも強さも年齢も扱う武器もそれぞれ異なるが、~
一部を除いた大抵の主人公は、騎兵・鎧兵に特効を持つ専用武器を序盤から携えている。~
マルスのレイピアが代表的なため、2ch内等ではこれらの武器は形状に拘わらず~
その性質を表現する際には便宜上「レイピア」と称されることが多い。~

ちなみに、いずれの主人公にも任意の名前を付けることは不可能となっているが、~
これはプレイヤー=主人公ではなく、軍師的役割であるという制作側の意図によるもの。~


***【神官】
+外伝に登場するクラス。セリカの初期クラスで、女魔道士がクラスチェンジする。~
魔法に加え剣が使え、クラスチェンジ時に(セリカはLvが上がると)リカバーを覚えるため万能キャラとなる。~
全体的に守備、HPの成長率が低めなキャラが多い。~
女魔道士の場合クラスチェンジするのにLv20まで上げる必要があるのが少々面倒。~
~
関連【[[セリカ>セ#ybb06082]]】~
~
+聖魔の光石、蒼炎の軌跡における、男性杖使いの下級クラス。暁の女神では女性にも適用された。~
魔法防御の高さを見込まれて、遠距離魔法を使い果たさせるための的に抜擢されることもあるが、~
やはり基本的には打たれ弱いため、敵の物理攻撃を受けないように注意したい。~
暁の女神では杖装備によって、さまざまな恩恵が得られるようになったため、~
死亡の危険性はわずかに低下した……かも?~
~
関連【[[モルダ>モ#m3b950e9]]】【[[キルロイ>キ#c9cd4307]]】【[[ローラ>ロ#j4158b9d]]】


***【セイニー】
「暁の女神」の主人公、ミカヤの専用武器。~
騎兵・鎧兵に特効を持つ光魔法で、いわゆる「レイピア」にあたる。~
魔法なので当然直間両用であり、威力もSクラス相当、使い手であるミカヤの~
魔力の成長率が飛びぬけて高く、序盤の騎兵・鎧兵は元々魔法に弱いということもあって、~
使い勝手は非常に良い。耐久回数が高いうえ、章が進むとスペアも貰える。~
厄介な敵にはこれを惜しまずに使うことが勝利への近道……というよりも、惜しむと難易度が跳ね上がる。~
~
関連【[[ミカヤ>ミ#f3bb0ed5]]】


***【ウォッチの杖】
「紋章の謎」に登場する杖。閉ざされた部屋の中を見ることができる。~
が、数秒すると部屋の屋根が閉じてしまうので、単に下見以外の意味を持たない。~
リュシオン(蒼炎)から貰う「回復の書」などとともに、存在意義が疑問であるアイテムとしてよく挙げられる。~

202:助けて!名無しさん!
08/07/22 23:28:02 RP4B81kg
>>201
【セイニー】追記
使い勝手は非常に良い。耐久回数、命中が高いうえ、重さが1と非常に軽い。~
また章が進むとスペアももらえる。~
厄介な敵にはこれを惜しまずに使うことが勝利への近道……というよりも、惜しむと難易度が跳ね上がる。~
売値がSS魔法並に高いので、余った場合は売ってしまうのもいいかもしれない。~

203:助けて!名無しさん!
08/07/23 12:41:21 LC2+owcz
セイニーって売却出来ないんじゃなかったか?

204:助けて!名無しさん!
08/07/24 13:34:29 whcCzOqR
売れないな。あと>201セイニーの、

>いわゆる「レイピア」にあたる。~

の部分は

まさに魔法版レイピアともいえる性能。~

ぐらいにした方が。
【主人公】の項目を見てからでないと、単に「レイピア」と言われてもイマイチピンとこないと思う

205:助けて!名無しさん!
08/07/24 16:02:36 5ltswovx
>>203-204
小学館の攻略本に売値書いてあったんだ・・・
一番下の行削っておいてください

206:助けて!名無しさん!
08/07/29 00:02:15 z8AMqNyk
【レイミア】【主人公】【神官】【セイニー】【ウォッチの杖】を反映しました

207:助けて!名無しさん!
08/07/30 03:44:47 q6OtnByI
【勇者の斧】 †
聖戦の系譜で初登場した二回連続攻撃を可能とする勇者シリーズの斧。
初出の作品では六章で敵将シュミットを撃破することで入手できるが、
一章の隠しイベントをこなすことで序盤から使うことも可能。
寧ろ、こちらの隠しイベントでの入手がセオリーとされている。
普通の斧よりも大分重量が軽いのが特徴で、火力も高いため斧の中ではトップレベルの性能を持つ。
また、一章で入手できれば単発ながら攻撃力の高かったレックスが再攻撃可能になる為、
より頼りになるアタッカーとして期待が持てる。


トラキア776では一章でハルヴァンが自分の家を訪問すると入手可能。
手に入れた妹曰く「湖の中から出てきたおばさんから貰った」との事なので似たような泉が各地にあるようだ。
使い勝手としてはいきなり最初の章から手に入る上に、命中も斧の中では高く、
重さも斧使いの体格の高さの関係で十分相殺しているのでかなり扱いやすい武器になっている。
ハルヴァン専用ではなく、しかも斧Dから扱える(他の勇者シリーズは専用か武器レベルBから)ので、
手軽に使いまわせるのも利点である。


GBA三作では重さ16とかなり重いので、体格の良い斧使いに持たせたい。
ただ、聖戦に比べると命中率は低めになっているので、使い勝手が悪くなっている。
蒼炎・暁では重さを力で軽減でき、より多くのユニットにとって使いやすくなった。
キャンセル等と組み合わせるといいかもしれない。

208:助けて!名無しさん!
08/07/30 06:24:49 vPQzoo1a
>>206
乙です

>>207
>>2を読んでくれ
反映時の負担を減らすためなんで、協力たのむ

209:助けて!名無しさん!
08/08/05 01:04:26 MlHEen5r
新・暗黒竜は発売から一月ぐらいあとでいいよな?

210:助けて!名無しさん!
08/08/05 03:04:26 d6GSjdwB
>>209
まあそんなものでいいんじゃないかと

新・暗黒竜では出番ないかな…
***【マージナイト】
聖戦の系譜・トラキア776・聖魔の光石で登場するクラス。~
魔道士が馬に乗って"走れる"様になったという印象。~
~
聖戦では炎・雷・風をBまでに加えて剣もBまで使用化。~
味方ではアゼル・アーサーがクラスチェンジする事でこのクラスに。~
有名なフォルアーサーが重宝される一因にマージナイトの足の長さがある。~
~
トラキアでも炎・雷・風の魔法に剣が使用できるのは変わらず。~
味方ではオルエンorイリオスが初めから、ミランダはクラスチェンジする事でこのクラスに。~
オルエンで足の長さを活かして突撃→待ち伏せダイムサンダの地雷戦法が有名。~
そして敵側ではラインハルトが最強の敵ユニットとも言われる強さを持っている。~
この兄妹は只のマージナイトと比べるのはどうかと言う仕様では有るが。~
~
久々の登場となった聖魔では理魔法と杖が使用出来る様に。~
味方ではルーテ・ユアン・ラーチェルがクラスチェンジする事でこのクラスになる事も出来る。~
ただ魔力上限が低くルーテ・ユアンでは魔力の成長率が宝の持ち腐れに。~
あと聖魔のマップ構成では足の長さを活かせる場面が余り無いのも残念な点か。~
ラーチェルはそういった点は問題無いがイメージがヴァルキュリアっぽいのが問題かも?~
なおボーナスキャラのセライナがマージナイトなので~
マージナイトを堪能するのはセライナの加入を待つという手段も有る。~

211:助けて!名無しさん!
08/08/08 01:13:11 yHZ1Iwt9
***【センシガルシアノムスコロス】
聖魔の光石のルーテとロスの支援会話レベルCで、~
「戦士ガルシアの息子、ロス」と名乗ったロスを、~
「センシガルシアノムスコロス」と言う長い名前だと認識するという~
ルーテのおかしな性格がよく表せている台詞。~
支援会話レベルBになっても「センシry」と呼びかける始末。~
ロスをからかっているのか、本気で「センシry」と言う名前と覚えてしまったのかは謎。~


212:助けて!名無しさん!
08/08/10 19:56:56 5pnWx53h
元ネタはあり?

213:助けて!名無しさん!
08/08/10 20:25:06 5pnWx53h
連投悪い。こんなサイトがあった。
URLリンク(fireemblem.wikia.com)

214:助けて!名無しさん!
08/08/11 00:01:39 yJyd6ZJ3
【勇者の斧】【マージナイト】を反映しました。

>>212
元ネタの話題に偏重するようなら、あまり良くないかも。
他の項目を見たら感じがつかめるかと。

215:助けて!名無しさん!
08/08/11 18:35:43 lViB+y2N
DSのやつ名称どうしましょう
***【ウイングスピア】
新暗黒竜に登場するシーダ専用槍で騎馬、アーマーに特効。レイピアのシーダ版と言った感じ。~
耐久は28と少なめだが、店で売っていたりと比較的安易に補充が可能。~
性能は威力が1低い代わりに命中、必殺が10高く特効のついた鋼の槍。~

216:助けて!名無しさん!
08/08/12 07:49:48 LtUc5/x9
>>215
>>209
評価だけじゃなくて、色々とある程度収まってからの方がいい
ウイングスピアにしても、まだ色々書けることがあると思うし

217:助けて!名無しさん!
08/08/13 23:23:17 jRiEfs51
フォデスやヌミダの項目はまだないんだな
こうしてみると結構穴があるな


218:助けて!名無しさん!
08/08/13 23:44:14 dY5BrnA5
ハマーンバグはあるのにハマーンはなかったりとかね

219:助けて!名無しさん!
08/08/13 23:50:29 CXCGuVK0
フォデスといえばリオンもなかった気がする

220:助けて!名無しさん!
08/08/13 23:56:32 K/VvXIZl
フォデスは魔王の項目で半分ぐらい語られてる。
他にはマリクなんかも無いな。

221:助けて!名無しさん!
08/08/14 17:55:15 dUp107Rp
じゃあ流れを作るためにも一つ書いてみますか。

***【ケビン】
蒼炎の軌跡と暁の女神に登場する、いわゆる「赤と緑」の赤担当にあたる人物。~
クリミア王国騎士団所属で自国への忠義に厚い、斧をメインに扱う熱血的な騎士。~
かつてクリミア騎士団で同僚であった緑の騎士オスカーを一方的にライバル視している。~
マーシャとの支援会話によると戦闘時にいちいち所属と名乗りを上げているため、~
共に戦うアイク達仲間のほとんどにはすぐに名前を覚えられているらしい。~
その暑苦しい程の熱血さと忠義は暁の女神でさらに磨きがかかっており、第2部で~
上官である将軍ジョフレから銀の斧を受け取った際には、あまりの感動故に終生の家宝にしようとした位である。~
(その際の会話がアレンジされた文章は2chの暁の女神本スレに毎回と言っていい程書き込まれる)

クラスは蒼炎の軌跡ではアクスナイト→パラディン、暁の女神ではグレートナイト→ゴールドナイト。~
いずれにおいてもほとんどの赤騎士がそうであったように、速さが若干少ないが力が強いパワータイプ。~
蒼炎の軌跡では剣使いが弱体化しており、ストーリーが進行する程に槍を持っており守備の高い敵が多く~
出現するため、期待値通りの成長をすれば重い斧を難なく振り回して高いダメージを与えられる事から、~
十分に一軍ユニットを張れる逸材となる。~
初期スキルは命中率を犠牲にして必殺率を二倍にする一発屋だが、実用性はあまり高くない事を考えると、~
第一線で使う場合には、敵のHPを吸収する奥義である太陽を習得させておくと良いだろう。~

暁の女神ではCCした際に使えるサブ武器が剣に限定されて間接攻撃が若干行いにくくなり、能力限界も微妙になった。~
それでも力を中心として成長率はなかなか高く、奥義太陽も強化されているため、出撃回数がグレイル傭兵団員に比べると~
少ない事に目を瞑れば、蒼炎の軌跡と大差なくパワータイプの騎士としての活躍が期待できるだろう。~

222:221
08/08/15 08:03:10 op/Fdpv1
>wiki管理人様
すみません、カッコ内の「その際の会話~」はカットしてもらえませんでしょうか。
最近はそういった文章は書かれていないみたいですし、2ch云々というのを入れるのもアレなんで。
よろしくです。

223:助けて!名無しさん!
08/08/15 09:36:17 j2rN7kLU
Gナイトの名称がばらばらだったので修正しました

224:助けて!名無しさん!
08/08/18 17:09:06 H5qCvU/V
・【センシガルシアノムスコロス】【ケビン】を反映しました。
(ケビンの暁でのクラスは漢字表記に修正しています)
・新・暗黒竜の話題については9月に入ってから。
・コメント欄を削除しました。


225:221
08/08/19 15:16:37 4MelVCg4
>>224
毎度の更新乙です。
確かに暁のクラスは漢字表記にした方が、一行の長さが程々になって良いですね。

226:助けて!名無しさん!
08/08/20 03:29:08 S6Rx1qQx
***【マリーシア】
紋章の謎第2部で仲間になるグルニアのシスター。~
レナの弟子という設定だが、いつ師事を受けていたのか詳細は不明。~
ラングの娘狩りを避けるために祖母の家に隠れていた所でアリティア軍の遠征が。~
マルスが村を訪ねると、マルスを帝国軍と勘違いした祖母が~
「まだ10才になったばかり」と嘘をつくのだが、~
10才なのかマルスにも疑われる辺り流石に無理があったようだ。~
村に隠れ続けていてもいづれは帝国軍に見つかってしまうという理由で同行する事に。~
メディウス撃破後の会話から、ある程度マルスに好意を持っているように見えるが特に支援効果は発生しない。~
EDでは姿を見せなくなってしまい「不良娘になったのかも…」と妙なインパクトを与えてくれる。~
~
戦力としては第2部1章で仲間入りしてからは4章のユミナ加入までは~
アリティア軍唯一人のシスターな為、序盤の回復は彼女が頼り。~
ユミナ加入後も回復係として一軍で運用される事になるだろう。~
レナの弟子なのでハマーンの杖が使えるのもポイント。~
ハマーンバグという禁断の技も…~
~
余談になるがサッカー用語でしばしば使われる事があるマリーシアとは綴りが違う~
(FE→MALLIESIA、サッカー→MALICIA(ポルトガル語))ので関係は無いと思われる。

227:助けて!名無しさん!
08/08/20 03:34:01 S6Rx1qQx
封印以降は使った覚えがないので効果範囲が違ってるかも。

***【ハマーン】
作品によって効果範囲が違うが耐久度を最大値まで回復させる杖。~
修理屋の存在する聖戦の系譜・同じような効果で名前がリペアの杖になっている~
トラキア776以外の作品で登場する。~
~
暗黒竜と光の剣/紋章の謎では武器のみ修理出来るレナとマリーシア専用の杖。~
武器のみなのでメリクル・グラディウス・パルティア辺りに使う事になるのではないだろうか。~
第1部・第2部共にグルニアに住むレナの祖父から貰える。~
レナの弟子という事でマリーシアも使えるのだが、~
暗黒戦争終結後から英雄戦争勃発までの期間を考えると設定に少しが無理がある。~
なお紋章の謎ではいわゆる【[[ハマーンバグ>ハ#t8f3821]]】が有名。~
~
封印の剣以降の作品では持ち物の耐久度を最大値まで回復させられる。~
特定キャラ専用装備では無くなり杖レベルCで使う事が可能。~
暁の女神では加護を付けた武器は耐久が無限になる為、価値が若干落ちるか。~
杖を装備する事で速さ+3・守備+1の効果有り。~

228:助けて!名無しさん!
08/08/20 04:01:47 S6Rx1qQx
興がのったのでリペアも

***【リペア】
トラキア776で登場する耐久度を最大値まで修理するサフィ専用の杖。~
耐久が5有るが、トラキアでは勇者の槍や大地の剣といった強力な専用武器や~
妹ティナの専用杖「シーフ」など修理したい物は山ほど。~
プレイヤーの嗜好で何を修理するかは変わってくるだろう。~


229:助けて!名無しさん!
08/08/27 03:17:33 21hdkaYQ
・【マリーシア】【ハマーン】【リペア】を反映しました。
・実験的に作品事の用語リンクページ的なものを作ってみました(→暗黒竜)
特に問題なければ随時追加していくつもりですが、
【赤と緑】みたいな共通するものはどうしたものか思案中です。

230:助けて!名無しさん!
08/08/27 09:06:10 UHxoeLTK
お疲れ様です
出てるシリーズすべてに追加しては?
他にもかぶってるアイテム大量にありますし。

231:助けて!名無しさん!
08/08/27 16:53:59 JyIwqSOo
>>229
乙。

複数作品で共通するものは「共通」の項目を作ればいいんじゃないか?
【赤と緑】はもちろん【ジェイガンポジション】や【ロレンスポジション】みたいないわゆるお約束を「共通」にするとか

232:wiki”管理”人
08/08/29 19:43:00 qGyNsFow
すみません、wiki管理人です;
荒らされてからスレの行方がつかめずに今まで放置…という形になって申し訳ございませぬ。
要望や報告等あれば、レスお願いします。
荒らしは見たところ落ち着いたみたいですが…

233:助けて!名無しさん!
08/08/31 02:21:05 XKcd21+b
ソンケル先生に暁分とwiki復活時の記入漏れ追加。

***【ソーンバルケ】 [#k5913fa8]
蒼炎の軌跡・暁の女神で仲間になるキャラ。~
クラスは蒼炎ではソードマスター・暁では剣聖。~
(中略)
その流れで「ソンケル先生」「ソンケル師匠」などの渾名に発展している。~
なお、北米版での彼の名は、極めて普通の男性名"Stefan"となっている。~
+「砂漠に埋まってる人」「発掘された人」と言われることが多い。~
何しろモゥディは「砂の下」に彼の気配を感じ取っているのである。~
+倒されたとき、死なずにちゃっかり撤退している。~
~
~
暁でも期待に応えてか砂漠マップでミカヤ・レテ・モウディで"発掘"することで仲間入り。~
ある程度まとまった能力を持つものの幸運が低いのが珠に傷…と蒼炎の時とあまり変わってない。~
同職のワユ・ツイハークを押しのけて一軍枠に入れるには愛が必要かもしれない。~
~
関連【[[ソンケルバーン>ソ#tb7e37fe]]】


234:助けて!名無しさん!
08/08/31 13:27:21 ssQnNEAn
>何しろモゥディは「砂の下」に彼の気配を感じ取っているのである。~


これって気配はするけど姿は見えないから「砂の下…?」って言ってるだけじゃないのか?

235:助けて!名無しさん!
08/08/31 23:16:43 rfsab1OG
変にネタにされてる感じはあるよなあ。

ところで明日からは新暗黒竜もOKだな

236:助けて!名無しさん!
08/09/01 19:06:14 8tH59yU2
>>94


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch