07/08/26 20:49:40 aCecewvV
紋章ではなく、暗黒竜でLvUpなしでやってみたんだけど・・・
完全に別ゲームみたいでワロタw
経験値が入らない状態にして遊ぶと面白い。
このゲーム単なるSLGでも良くできていたのかもね。
175:助けて!名無しさん!
07/08/27 10:12:51 4+7uXba9
見てるだけなのも暇だから封印のいらない子でも決めようぜ
176:助けて!名無しさん!
07/08/27 12:31:13 rAgpiMKE
セs・・・おや?誰か来たみたいだ ちょっと出てくる
177:助けて!名無しさん!
07/08/27 17:25:04 O4JWpxD+
ルーク
アラン
ウォレン
マチス
リカード
サムトー
バヌトゥ
エルレーンorウェンデル
チェイニー
ロシェ
紋章二章のいらない子しようと思ったんだけど、三井か安西先生かどっちがいいか意見ください
178:助けて!名無しさん!
07/08/27 19:59:05 1Eh+rWqY
三井
179:封印@最短攻略中
07/08/27 20:16:41 o0DxXtuz
11章やり直し。ライトニング2つ買う。
2つでも足りない気がするけどお金は取っておきたいので。
12章。前回はサウルは右側に配置しましたが
今回は左に配置。ララムも左配置なので踊って杖レベル稼げる。
壁越しの弓兵、シャーマンを全てサウルで返り討ち作戦です。
ウォーリア部隊まで一掃できたらいいのですがこれはルゥの役目。
魔力は多ければ多いほどワープ距離も稼げますしがんばって
サウルの魔力と杖レベルを上げたいと思う。
しかしこれは結構厳しい…
>>175
ウォルト…配置換えのため死亡
キャス…盗賊の鍵を取って経験値に。
フィル…かかってきたので返り討ちに。
ノア…イリア部隊迷子の傭兵に。
ギース…海辺をうろついてたな。
エキドナ、ゴンザレス、クレイン、ティト…だれそれ?現れもしなかった。
ルドガー…ヤツが現れるとやっかいなのでささっとクリア。
見落としキャラまだいるかも…
180:助けて!名無しさん!
07/08/27 22:51:22 cj1iIaKs
>>177
誰かはずしてミディア入れた方がいいんじゃないか?
181:助けて!名無しさん!
07/08/28 11:27:29 GYU6QaDM
>>180
HP 力 技 速さ 運 WLv 守備 魔防
28 14 17 17 7 16 16 6
ミディアは初期能力が高いから困る
182:助けて!名無しさん!
07/08/28 11:39:54 8myxqL/U
>>175
ウォルト、クレイン、セシリア、オスティア多数…
ゼロットダグラスユーノダヤンなんかは生存が外伝の条件になるから微妙なところ
183:封印@最短攻略中
07/08/28 20:42:48 OFESw6fl
12章、サウル、レベル2アップ。魔力込み。
ライトニング2個でも足りないような気がする。やば!
金さえあれば買うのに!13章で1つ使い切ると思う。
12章外伝は1レベルアップ目標にする。
これは前回できたのでできる。
で残り3レベル。なんとかなりそうかな。
サウルの魔力がないとワープの飛距離に問題が出て
最短攻略に大きな支障が出る。
目標は16章までに魔力18にして14マス飛ばせるようにする。
しかしルドガーとかいないのに普通に攻略できてるな。
ちなみにセシリアさんにはブーツを取ってもらう予定です。
盗賊以外で確実に財宝を取る方法はないものだろうか?
184:助けて!名無しさん!
07/08/28 23:09:23 C8ZVbQsG
SMは直間できないから最速にはむしろ不向きじゃない?
185:封印@最短攻略中
07/08/29 21:06:58 V3uHDZmi
13章までリターンして来ました。
サウルのレベルあげは順調なほうだと思います。
ライトニング2つでもまだ足りない感じです。
詰め攻略をしていたのでわりと楽に戻って来れました。
ひとつ驚いたこと。
最後のほうだけ少し違う行動をしてみた。
最後、チャド、盗賊の鍵盗む→ララム死亡
最後、チャド、特効薬を盗む→ララム生存
盗賊の鍵を盗めば離脱モードに入るので当然乱数は変わってくるのか。
しかし鍵をはじめに盗んだらララムがやられるやられる。
>>184
不向きですな。ただ通常攻略ではルドガーは使いやすいかと思う。
186:助けて!名無しさん!
07/08/30 18:36:15 KNb10VwB
>>175
ウォルト、アーマー系、戦士二人、魔道軍将、キャス辺りか
いらない子選びはどうしても主観が入ってしまうから
自分がいらない子と思ったキャラでやってもいいんじゃないか?
…そういえば制限プレイがしやすいFEシリーズってあるんだろうか?
187:助けて!名無しさん!
07/08/30 20:14:51 ing7YTxL
成長率がオワってる子・・・初期値がアホみたいに高いなら別
Lvと比べて初期値が終わってる子・・・これも成長率次第では別
この2点だけで決めちゃっていいかもね。後は主観
「育てれば強い」はいる子に分類されがちだが、ゲーム性を考えるといらない子って場合も多い
188:紋章@全員初期レベル攻略
07/08/30 22:01:15 rJEb0OvZ
3章でてこずってます。
ナバールと一緒に来る山賊をドーガで引きつけ、城の南のハンターを囲み、
城付近の山賊をシーダで引っぺがすだけだがこれが時間がかかる。
ボス(HP30)はオグマの鋼の剣(7×2pt)&ジェイガンの銀の槍(14pt)&ジュリアンの鉄の剣(2×2pt)で
倒す予定だったがオグマが必殺×2で大失敗、やり直し。
必殺+通常(28pt)ならばジェイガンを抜き、必殺+ミスならばジェイガンを鉄の槍にすればいいが
これは仕方がない。
>>174
>暗黒竜でLvUpなし
これはすでに達成しましたか?
自分の見立てでは紋章の初期レベルクリアよりもかなりきつい氣がします。
アイテムを受け取れないので「装備を外す」行為がおそろしく手間がかかるし、
敵の動きもなんかイヤラシイ(例えば1章でドーガに海賊を集中させようとすると
ドーガに隣接できなかった海賊は紋章だと他のユニットが近づかない限りドーガの傍にいるが、
暗黒竜だとドーガから離れたり近づいたりを繰り返た…はず)。
初期レベルクリアは誰一人としていらない子がいないし、最後まで難易度が下がらないのがやってて面白い。
189:助けて!名無しさん!
07/08/30 22:45:05 BQY58gOl
>>188
>暗黒竜でLvUpなし
>これはすでに達成しましたか?
エキスパートだけあって鋭いねw
正直に申し上げると、達成はしていないという事になります。(挑戦者ComeOn!)
初期Lvでクリアーできるのか? という興味があったのでやったのですが正規の方法ではないものでして。
(これについてはこれ以上申し上げる気はありません)
経験値配分の計算はちょっと私には・・・・・・無理ですな。
ただ普段日の目を見ないメンバーが主力で活躍したのがおかしかったものでつい書いてしまった次第。
そういうわけでもありませんが、あなたには期待してますよ。
190:封印@最短攻略中
07/08/30 22:54:26 jcuP15UR
セシリアさんはサンダーストームやハマーン振れるので
意外に使うと思いますよ。俺は最短攻略では使う予定。
あとブーツもセシリアさんで取る予定です。
今、13章。ここは問題なくクリアできそうです。
191:助けて!名無しさん!
07/08/30 23:20:46 qVhsQRVj
暁で蒼炎自軍キャラ不使用プレイした。ちなみにノーマル
一部=問題なし
二部
序章=一応クリア
一章=最大の難所。へざーを数回レベルUPさせ力を上げるするとボスにダメージがとうる。
ハード以上ではクリア不可。
二章=ニアルチの一人舞台へざーは武器購入不可なので観戦状態。ボスに苦戦。
三章=うはらだと王宮騎士団でクリア。
終章=王宮騎士団におまかせ。
三部
序章=ガリア軍を観戦。
一章=恐らくクリア不可。結局あい区に闘ってもらう。
二章=へざーにBEXをつぎこみLV20に。守備の高いユニットをおとりにしてクリア。
三章=二章のメンバーに騎馬えお追加。そしてへざーをCC。
四章=ラグズ二匹が加入慎重に育成する。
五章=問題なし。
六章=問題なし。エデをCC
七章=生存に徹する。
八章=少しづつ迎え撃つ。
九章=民家を無視すれば難しくない。うはらだをCC
十章=クリミア軍の活躍しだい。
十一章=しぐるんをCC。普通にクリア
十二章=問題なし。ブラッドをCC
十三章=うまくいけば育っていない傭兵団も撃破可能。
終章=その他軍におまかせ。
四部=無問題
192:助けて!名無しさん!
07/08/31 02:43:26 Mc3IhdHG
>>188
サイト見たぜ。すげぇなアンタ。あとリンク先もやばい。
なんだあのターン数は!?てかアンタらは何者?!
193:助けて!名無しさん!
07/08/31 07:25:28 T6lRDSok
>>188
やはりご本人か!!!
ノーレベルアッププレイは凄まじい。あれはパズルだ。
そうなると紋章の謎は制限プレイをやりやすいシリーズなのかも。
自分はここで制限プレイ晒している者だけど
難しさよりも趣味を優先したやつだから…。
全ユニット使おう!という心意気がカコイイですな。
194:助けて!名無しさん!
07/08/31 07:40:18 T6lRDSok
>>191
> 暁で蒼炎自軍キャラ不使用プレイ
クリミア軍やグレイル傭兵団メンバーが使えないのは 大変だ。
だが不遇になりがちな新キャラが輝けるのはいいな。サザや飛行系などが使えないから戦略を練らねばならない所も面白い。
縛り内容もちょっと見てみたい。
195:助けて!名無しさん!
07/08/31 07:44:55 T6lRDSok
>>194
最後の一行いらないじゃんorz…ゴメソ
196:191
07/08/31 09:15:20 KZXUzqcy
なんか眠かったのでおかしな文に・・・。
とりあえず参加キャラクター
ミカヤ=育成
エディ=主力。終章メンバー
レオナルド=高い魔防のまどうしキラー。終章メンバー
ノイス=アタッカー。終章メンバー
ローラ=貴重な回復役。終章メンバー
ブラッド=壁。終章メンバー
メグ=スピード壁。終章メンバー
オルグ=無理やり引用
フリーダ=ほぼ唯一の騎馬。終章メンバー
ビーゼ=八章でエリート育成。実は強い。
ニケ=女王様。
ラフィエル=リアーネの方を使う。
しっこく=しっこく!しっこく!
リアーネ=終章メンバー
ニアルチ=今回は鴉天国
ヘザー=今回の立役者。異常な回避率を持つ。「女の子は私が私が護る。」終章メンバー
ウハラダ=・・・一応だらハウではないとカウント
キサ=弱いが使わざるおえない。
リィレ=割と高性能だが所詮猫
シグルーン=微妙な能力だが使用
スクリミル=王者さえあれば・・・
サナキ=貴重なまどうし
ペレアス=陽光。終章メンバー
オリヴァー=強い
クルトナーガ=王子
カイネギス=恐らく最強
レニング=太陽強い。終章メンバー
ゴート=不使用
終章はラグズ王族不使用でもクリア可(使えば楽だが)
197:191
07/08/31 09:17:05 KZXUzqcy
>>196
ちなみにセフェランは参戦不可
198:助けて!名無しさん!
07/08/31 18:56:00 nXvEHVMw
平民ぷれいでオールA取るやつは神
199:封印@最短攻略中
07/09/01 00:42:10 oZVjld6t
13章、特に問題なく5ターンクリア。
サウル、1レベルと7割経験値稼ぐ。ミレディ早速クラスチェンジ。
魔力18は大丈夫そうかな。ルゥ×チャド×レイ、支援進行させる。
それとライトニングについても大丈夫だ。
ちょうど15章の村でハマーンとテヴァイン?が入る。
武器レベルもCになるし。
んで14章。ナバタ砂漠。盗賊以外のキャラで財宝をとる。
これ、乱数1ずつ消費して試してみたが乱数値の大きい、小さいは
関係ないみたいだ。はじめは運よくセシリアさんが見つけてくれたが
そのあと何度試してみても財宝を見つけてくれない。
乱数を変えてみたり章の始めからやってみたりしてみたがわからん。
盗賊…3
魔道士と僧侶…5
司祭…6
飛行系…8
移動力についてだがこんな感じか。飛行系はロイとソフィーヤ
担ぎたい。魔道士や僧侶で財宝見つけてくれよ。
盗賊の移動力が3だからつらい。飛行系はもう満員。
体格は司祭>盗賊>魔道士、僧侶なのでかろうじてサウルがチャド
を担げる。しかしサウルで移動力稼ぐにもたかが知れてる。
やはり盗賊以外のキャラで財宝はみつけたいものだ。
本当、財宝探しだけは運任せなのか。
ここには詳しい人もいるだろうと期待しているのだが…
盗賊以外で確実に財宝を見つけるはないものか?
200:紋章@全員初期レベル攻略
07/09/01 12:52:19 owrywgb+
昨晩一氣に6章まで進みました。
・3章
予定通りオグマ(鋼の剣)、ジェイガン(銀の槍)、ジュリアン(鉄の剣)でボスを倒し制圧。
経験値はオグマ10ポイント、ジェイガン10(計82)ポイント、ジュリアン62ポイント。
ジュリアンの命中率は低いが、2発のうち1発当てればいいので成功率は高い。
再現性を高めるため、命中率の低くなりがちなボス戦はこんな感じで氣を配ってます。
・4章
マップ右上から来る部隊は相変わらずドーガが砦で引き付ける。
左から来るSナイトはシーダ(銀の槍)、Pナイトはザガロ(鉄の弓)で倒し、アーチャーは城の南で囲む。
高い山が囲んで下さいと言わんばかりの理想的な形になっています。
ボスはマリク(ブリザー)、カイン(手槍)、シーダ(銀の槍)で倒す。
カインの手槍は外しても誰かで2ポイント与えればいいので代役はたくさんいる。
この章の経験値はシーダ94ポイント、ザガロ32ポイント、マリク10ポイント、カイン2ポイント。
・5章
マルスで牢を開け、進軍しながらリカード、ウェンデルを加える。
中央通路の上から来るAナイトらはまずオグマで封鎖し、ドーガが追い付いたら交替。
魔道士をジュリアン(鋼の剣)で倒す。
天使の衣を奪った盗賊は以前はナバールで倒したけど今回は使わないので放置。
玉座から来るAナイト×2は武器を持ったユニットの射程には入ってこない(臆病型と勝手に命名)ので
武器を持ったユニットで退ける。
ドーガがそろそろ限界なので封鎖していた所を一旦開け、アーチャーが先頭になるようにして
2マス分の中央通路で改めて封鎖。以降ここはノーダメージで塞ぎ続けられる。
玉座のアーチャーと魔道士を引っ張り出して囲み、ボスはマリク(エクスカリバー)で倒す。必殺出ました。
エクスカリバーはいわば切り札なので使いどころに悩まされるが、ここがベストと判断。
経験値はジュリアン32(計94)ポイント、マリク75(計85)ポイント。←必殺が出なかったら85(計95)ポイント。
不確定要素になるべく頼りたくないので、マリクの経験値は95ポイントに達したものと考えて進めます。
・6章
Dナイトをジェイガン(銀の槍)とカシム(鋼の弓)、Pナイト×2をザガロ(鉄の弓)とゴードン(鋼の弓)で落とす。
村は扉を開けてすぐアーチャーを囲んでから訪問し、最後はドーガで塞ぐ。
南の砦から出る増援は出現ライン外から一氣に塞ぐ。
ボスはオグマ(Aキラー)で倒す。ただし2発攻撃を受けるので予め銀の槍を壊しておく。
経験値はジェイガン10(計92)ポイント、カシム45ポイント、ザガロ32(計64)ポイント、ゴードン32ポイント、
オグマ75(計85)ポイント。←必殺出ました。必殺が出なかったら85(計95)ポイント。
これも経験値は95ポイントに達したものと考えて進めます。
>>192>>193
どうもです。でも自分は最短攻略などの方が実際は大変だと思う。
LVUPしない=LVUPという最大の不確定要素が自動的に排除されるので、
一度戦法を思い付いたらうんざりするような繰り返しプレイとはほぼ無縁ですから。
201:封印@最短攻略中
07/09/01 13:57:32 oZVjld6t
ナバタ砂漠…これはプレイヤーの運ですね。
1ターン目、セシリアさんでブーツが出るまで粘る。
シャニー、ロイを担いでセシリアの横に待機。
ララム、シャニーに踊る。シャニー、セシリアからブーツをもらい使う。
その後、10マス移動できる。これで距離的に3ターン制圧はできる。
敵が通路をふさぐのでこれをどうにかしないといけない。ググ…
シルバーカードは盗賊の足で3ターン目に届く。
ワープはサウルの足で3ターン目に届く。ここもまた運任せ?
導きの指輪はミレディでソフィーヤを担いでたぶんいける。
しかし敵ターン、ソフィーヤは耐えられないだろうな。複数からの
1撃死の追撃確定攻撃に!これを全て避けないといけない。
一応、チャレンジしてみるけど無理ならサウルを放り投げる予定。
乱数をいくら変えても財宝は出ない時は出ない。逆に出る場合だと
乱数や運に関係なくどのキャラでいってもでます。
しかし些細な行動ででなくなってしまうので厳しい。
7章…村、宝箱すべてとって4ターン。俺の同志がやってくれました!
202:封印@最短攻略中
07/09/02 08:39:37 nW5uXo7C
アイテムを取ろうとする直前に一度リセットして
誰でもいいのでステータスを1回見てから待機すると
必ず見つかるような気がする。
↑
引用 やってみたらできました!!すげー!
盗賊以外のキャラでだれでも財宝取れるよ!!
これならうまくやれば3ターンで財宝全てとってクリアできそう。
1ターン目、魔よけ、ブーツ、サイレスゲット。
2ターン目が問題。ソフィーヤ耐えられるかな。
ミィルの装備は外して少しでも回避率をあげます。
203:封印@最短攻略中
07/09/02 11:59:07 nW5uXo7C
ただいまソフィーヤの生き残る乱数を探しています。ダメだ…
みつからねー!!!!!!!
竜騎士3体(うち追撃1人)+魔道士2人+竜騎士の攻撃に耐えられるのか?
そこまでして導きの指輪いらないんだけど…いや取る!!!!
とりあえず今日はダメだ。
最後の竜騎士まで進んだのに最後の攻撃でアウト><M
財宝については上のやり方でいけますわ。盗賊以外でも楽々みつかる。
204:紋章@全員初期レベル攻略
07/09/02 16:52:06 zYO76wvh
・7章
初期配置の前衛に騎馬系、一番右にシーダを持ってくれば2ターン目に敵が展開する前に封鎖できる。
あとはラディで買い物をして(ファイアー、扉の鍵×2、傷薬たくさん)マルスとボス要員が駆け抜けるだけ。
ボスはバヌトゥが削りシーザ(Aキラー)でとどめ。
経験値はバヌトゥ10ポイント、シーザ62ポイント。
バヌトゥは命中率が悲惨だが、一撃目に限ればやり直しがきくので命中率は問題ない。
むしろ削りは必殺が出るのが一番怖いため、大ダメージ、低必殺率のバヌトゥは削りネ申。
・8章
騎馬系を揃え、全速力で要塞に駆け込む。この時Aナイト×2をラディ(Aキラー)で倒す。
中にいる弓兵をハーディンで3人同時におびき寄せて囲む。
宝箱を奪って要塞内を抜けようとする盗賊を宝箱の左下の狭くなっている部分で止め、
追い付いてきたSナイトやDナイトに対するフタにする。これで手槍以外の攻撃は受けない。
更に15ターン目に出る増援が要塞内に入るタイミングに合わせてマリアの部屋から手槍持ちユニットを
1ターンだけ引きつける。すると手槍持ちのいた所に増援Sナイト(鉄の槍)が入るので無事完全無害化終了。
そして要塞北の扉をジュリアンで開けてマルスを外へ出し、マルスやジュリアンに勇者が来ないように
シーダ、ジェイガンを挟んで凌ぎ、次ターンで一氣に引き離す。
加入したミネルバで勇者や城付近のAナイトを邪魔にならない所へ動かし、ボス要員を要塞から脱出させる。
ボスはまずバヌトゥで削り、命中したら武器欄を満タンにしたミネルバ(銀の槍)で盗賊を倒して
サンダーソードとリブローを奪い、持ちきれないサンダーソードを輸送隊に送り、
それをハーディンが引き出して即ボスを削り、ビラク(Aキラー)でとどめ。しかしここでビラク外す。
ただしこれは想定の範囲内で、2章のボス戦と同様代役にマチス(サンダーソード)を用意してたので
事無きを得る。その後マチスで倒す予定だったボスをビラクに任せればすむこと。
経験値はラディ64ポイント、バヌトゥ10(計20)ポイント、ミネルバ40ポイント、ハーディン10ポイント、
マチス75ポイント。
ところがバヌトゥが必殺出したり(3%)ビラクがとどめを外した上に必殺食らったり(71%×4%=約3%)
うっかり直接攻撃したバヌトゥが外した上に反撃&敵フェイズの攻撃で連続で必殺食らったり
(49%×5%×5%=約0.1%)要塞内で手槍攻撃に耐えていたハーディンやロシェが必殺食らったり
(いずれも2%)なんかやたらついてませんでした。
かなり確実性重視の攻略を追求してるんだが、第一部前半は技や運の低い奴等ばかりなので仕方ない。
でもいろんな作戦を駆使するこの章は結構好き。
205:封印@最短攻略中
07/09/03 18:09:04 hq5XDUH+
やりました!ソフィーヤ敵の攻撃しのぎきりました。
竜騎士×3(うち追撃1人)+魔道士2人とんで最後竜騎士(追撃持ち)
すべてかわして耐えてくれた。
竜騎士の攻撃は当然、1撃死。しかも最後も追撃持ち。
魔道士2人の攻撃はサンダー、エルファイアーでHP1で耐えてくれた。
これで3ターンで財宝、導きの指輪全てとってクリアできます。
調整疲れました。サウルの魔力…あと2章で間に合うかな?
明日、ゆっくり調整します。
206:FC暗黒竜@ノロキャラ縛り ◆hWY1Dea1TI
07/09/03 18:28:29 K28F8J4A
しばらく家に帰れず、やっと帰って電源を付けてみたら…
データ飛んでました…
待ってる人もそういないとは思うので、今回は再開せずに別の縛りでもやってみようかなと。
すごい方が現在進行中なので、一段落付いてからぬるめの縛りで進めてみます。
207:封印@最短攻略中
07/09/04 09:39:32 j35FMse3
ソフィーヤがんばれ!
1人目 竜騎士 鋼の槍 命中率56% かわす
2人目 竜騎士 鋼の槍 命中率56% かわす
3人目 竜騎士 銀の槍×2 命中率73% 2回ともかわす
4人目 魔道士 エルファイアー 命中率76% 8ダメージHP7
5人目 魔道士 サンダー 命中率79% 6ダメージHP1
6人目 竜騎士 手槍×2 命中率57% かわす
ソフィーヤのステータス
LV1 HP15速さ幸運34守備1魔防8
「私の未来に光は…あった!!!」
ミィルは重いのでエレンに渡しました。
これで少しは追撃こなくなるはず…そして拡張検索でよける候補を探す。
敵ターンの攻撃なので乱数がずれてくるので地道に探す。
調べ方がイマイチよくわかってないので竜騎士×3にしぼって探す。
×3よけた…魔道士も必殺さえなければ1で耐える。
最後の手槍×2の竜騎士。いろいろキャラの位置を換えて乱数を変える。
やっとやっと耐えてくれました。気になる乱数は…今は秘密。
ヤツもここはてこずるに違いない。
勇者とか火竜とかちょうどあたらないところに配置できるのがすばらしい。
この章…結構敵が進路妨害もするのでそれをうまく排除するのも重要。
208:封印@最短攻略中
07/09/04 09:43:35 j35FMse3
↑
速さ3幸運4です。訂正。
この章をクリアすれば最短攻略の醍醐味であるワープ攻略が始まります。
あと少しでクリアできる!!ソフィーヤは疲れた。
209:助けて!名無しさん!
07/09/05 01:03:03 pDsOnnA6
>>206
ガーン!データ消えたのか……。
暗黒竜の制限プレイはあまり見たことがなかったから、
自分は来るのを楽しみに待ってたよ。
趣味でも何でもいいから、またいつか新しい制限プレイを投下して欲しい。
自分もこの流れが落ち着くまでちょっと投下自重する。
210:助けて!名無しさん!
07/09/05 07:15:42 H9zkBxXX
暗黒竜初期レベルのが簡単思う。
杖経験値の心配がない。ワープ振り放題。
紋章とは違いお金も大量に入る強化しほうだい。
魔法も固定なので初期レベルでも強い魔法もてる。
あと平民オールAは簡単。
211:封印@最短攻略中
07/09/05 09:17:54 K6LKTsF+
14章外伝。ワープ攻略に入ります。
ロイを担いでワープで飛ばして2ターンですね。問題ない。
ボスはスーで倒してもらおう。シャニー使いすぎなんで。
ところで封印では救出していたユニットが
自フェイズで倒された(返り討ちにあった)場合、
救出されていたユニットはすぐ行動できますよね。
(ちなみに烈火ではできない)
救出される前に行動済みだった場合でも
もう一度移動できる…
↑
これも引用。うまくすれば最短攻略できそうだが頭が回らん!
これを活用すればララムも2回踊れちゃう。
犠牲にするキャラを考えるのも難しい。
>>209
いや、投下してくださいな。もし自分のせいで書き込み
しにくいのならこちらこそ自重しますが?
つうか一人で流れてる感じだな…
212:助けて!名無しさん!
07/09/05 19:56:51 rqdqRohs
>>210
金は紋章でも十分すぎるほど入るぞ
213:助けて!名無しさん!
07/09/05 20:07:51 1ibp1y7Z
暗黒竜Lvupなしは可能な事は可能だ。
が実機では恐らくできないだろう。
やらない方が身のためだ。
214:助けて!名無しさん!
07/09/05 22:04:41 c3Ys9AQq
暗黒竜ノーレベルアップは紋章と比べてカミュ強すぎだと思う
紋章の方では光のオーブをロレンスに持たせてグラディウス破壊させてからじっくりいくのがセオリーみたいだが、
暗黒竜ではその手法が使えない
215:助けて!名無しさん!
07/09/06 03:56:44 TPZGXfob
エクスガリバーと大地のオーブを使ってワープ制圧で楽勝。
マリクの温存が必要だが
216:助けて!名無しさん!
07/09/06 04:22:42 8igpOUAW
ガリバーて
217:助けて!名無しさん!
07/09/06 19:32:58 SIXQFQ/3
暗黒竜は、俺みたいに細かいシステムまで覚えてなくて
凄さが伝わらない人が多いんじゃないだろうか
218:封印@最短攻略中
07/09/06 19:34:13 oRFxGUW/
キャラを犠牲にしての再行動システム。
これを1回でも使えば今まで築き上げてきた
最短攻略の価値がなくなるのでとりあえずキャラの犠牲は
しない方向で進めることにします。
もし上のメガザルシステムを使えば1章から短縮可能になる。
1章は3ターンでいけるけど失うものが大きすぎる。
何章辺りからこのやり方はいけるだろうか?
この方法を使えば15章はワープを使わずに2ターンでいけるはず。
219:助けて!名無しさん!
07/09/07 00:13:36 ZwELk+fJ
終章から逆算すればいいんでない?
とりあえず22章の攻略を考えてからだ
220:助けて!名無しさん!
07/09/07 03:39:46 G9l2LMsk
逆算ももちろんだけど、全章比較しての計画だろうよ。
>>218も書いてるけど1章3ターンと全章通じての最短は相容れんだろ?
てかもう計画なんてできてるんじゃね?回転王で終わるの?
221:封印@最短攻略中
07/09/07 10:23:03 NvsHpJnf
1章からアレンを犠牲にしたらあとの章が続かない。
ていうかたぶん詰まる。はじめは各ユニットも鍛えないといけないし。
一つ一つのマップの短縮だけならかなりの章でいけそうですが
序盤で騎馬兵なんかは犠牲にしづらいんで封印攻略全体のことを
考えるならデスノート作成の必要アリです。
それと犠牲にするので今回は運をあげてはいけない。
運をあげると救出してやられやすい状態とはいえ
敵からの必殺攻撃をもらいにくい。
計画は全くの無計画です。今までもそうだった。
その章にはいってから考えてる。せいぜい2~3章先までです。
とりあえずは16章の攻略でいろいろ考えそうです。
ツァイスを説得してメンバーカード入手でできたら3ターン。
22章なんてどうしようか全くも想像できん。
ブーツを使うタイミングとかも考えないといけないな…
各キャラを犠牲にするのは何章でだれを?と一から考えていかないと
いけない。序盤から騎馬隊を大量に犠牲にすると後の攻略が大変
なので最低必要な数はそろえておきたい。
もう中盤まで進んでまたやり直すのも大変なので自分はそのまま
先にすすみキャラを犠牲にできるか検証し後はおれの同志に託します。
14章外伝15章とワープ使って2ターンですね。
パーシバルはできたら説得したい。騎士の勲章もはいるので。
ワープを使わない場合でも彼は説得できるのか?
これは考えておきたい。ハマーンの村があんなに遠くにあるから!!!
とりあえず14章外伝2ターンクリアしてきます。
222:封印@最短攻略中
07/09/07 21:40:03 NvsHpJnf
14章外伝ワープ使って2ターンクリア。サウル魔力18達成。
15章ワープ使って2ターンクリア。
パーシバル説得、ハマーンの村訪問。
そして16章。ツァイス説得、メンバーカード入手で
3ターンクリアを目指しているのですがかなり難しい。
1ターン目、スー、ミレディ組を飛ばす。
ダグラス、火竜、司祭がジャマ。下手すると進路妨害される。
2ターン目、ロイ、シャニー組を飛ばす。
ナーシェンの前のベルン兵もジャマ。上から攻撃されたらアウト。
玉座に届かず3ターンクリアはできない。
そして最後にヒュウの動き。右に動きました。
ワープなしでヒュウの説得できるかなと思ってましたが厳しそうです。
1ターン目5マス、2ターン目3マスしか動かなかった。
そしてアーマーやら司祭やらがまた通路にいるから進路妨害される。
妥協して4ターンか?それともワープ3本使って3ターンか?
ワープ3本使ってもヒュウに合流できる自信がないな。
右からいくより中央階段を使ってワープしたほうがよさげかな?
ワープ素直に3回かな?2回でヒュウに合流できるのなら
いいんだけどやり方がわからないし無理かな。
223:紋章@全員初期レベル攻略
07/09/08 10:21:47 5vbqo0tB
・9章
向かってくるPナイト3人のうち2人をゴードン(鋼の弓)、1人をウルフ(鉄の弓)で、
Sナイト3人をアベル(Kキラー)で倒す。
村付近のならずものを細い山道へミネルバで誘導したりしてから村訪問。
一番手前のシューター(ストーンヘッジ)をウルフ(鉄の弓)で倒し(回避を当てにしてはいけない)、
同時にボスのショーゼンを引っ張り出してロシェ(Dキラー)で倒す。
そしてスナイパーを囲み、城門のシューターをビラク(鋼の槍)で削ってラディ(Aキラー)で倒す。
経験値はゴードン64(計96)ポイント、ウルフ64(計96)ポイント、ラディ32(計96)ポイント、
そしてロシェ50ポイント…のはずが、ここで大誤算。
なんとロシェに80ポイントもの経験値が!!しかも氣づいたのはセーブした後。
そういえばこんなことがたまーにあったけど、初期レベル攻略中の発動は初です。
恐らくショーゼンの通常の経験値にボス補正(+30ポイント)がまれに加算されてしまうものと思われる。
今までは「80ポイントになったらリセット」と軽く考えていたが、
実際こうして氣づかず進めてしまった以上は対策を講じる必要がある。
幸い度重なる経験値配分調整の結果、かなりダメな子ながらもカインが40代どまりなので、
この後ロシェに任せる予定だったDナイトを頑張って彼に倒させようと思います。
余談ですが、ボアも空いてるかと思ったけどダメでした。ワープの分の経験値の空きを作らなくても
ワープ要員足りてるやんと安心してたら、最近暗黒竜のことも考えていたせいでリフが混じってた…orz
>>210
>暗黒竜初期レベルのが簡単思う。
暗黒竜の方が簡単というイメージはないが、これが終わったらやってみようかな。
色々忘れてるからその前に通してプレイするのは必須だが。多分誰かが先にやっちゃうだろうな。
>杖経験値の心配がない。ワープ振り放題。
これは確かにでかいかも。しかもハマーンで修理もし放題。
>紋章とは違いお金も大量に入る強化しほうだい。
ペラティの宝箱(15000G)以外はあまり変わらないような…それよりアイテムを売れないのできついかも。
でもドーピングアイテムは紋章より安いのでそこは助かるが。
それよりドーピングに関する問題は2点。まずドーピングアイテムを買うまでが大変なのは紋章と同様。
それから輸送隊送りにならないので一度に最大3つしか買えない上に即使用も不可能。
>魔法も固定なので初期レベルでも強い魔法もてる。
これは敵に魔防がないのと、魔法の使い手の力が威力に加算されないのでどっこいどっこいかと。
>>214
>紋章の方では光のオーブをロレンスに持たせてグラディウス破壊させてからじっくりいくのがセオリー
みたいだが、暗黒竜ではその手法が使えない
とある攻略サイトを参考にしてカミュのパラを載せてみました。
LV14 HP40 力14 技13 武器レベル16 素早さ17 運0 守備15 EXP67
威力34 命中113 回避13(+地形効果30) 必殺6 攻速13 射程1~2
ちなみにここまで手に入るドーピングアイテム↓
天使の衣、女神の像、スピードリング、パワーリング×2、マニュアル、ブーツ、
魔除け、竜の盾×2、秘伝の書
>>215以外では天使の衣&スピードリングを使ったボアのトロンで削って
リンダのオーラでとどめがベストかと。
ボアが2回とも必殺出さない(85%×85%)×カミュが必殺出さない(94%)×リンダ命中(90%)=約61%。
ロレンス仲間にして全員加入&生存ならこんなもんか。
あと今更氣づいたが、寝返り組は最初から経験値が入ってるんだった。これはキツイ。
特に3姉妹、アストリア、チキ、ロレンス辺りは1人倒したらもうおしまいなくらい。
224:封印@最短攻略中
07/09/08 12:42:54 UsgCetNS
16章ワープ3本使い3ターンクリア。
1ターン目、スー、ミレディで壁を壊ツァイス説得。
2ターン目、ロイ、シャニーを中央に飛ばし打倒ナーシェン。
3ターン目、アストールを飛ばしヒュウからメンバーカード盗む。
ヒュウの動きがムカついた。右に行って戻ってくるという。
本当はワープ2本で何とか3ターンの道を考えてたのだがあきらめた。
サウルの魔力、ニイメ合流する頃には彼女よりあるかも。現在魔力19
赤玉もついでにとる。宝箱はとれませんでした。
4ターンあればサンダーストームやら取れるのだが。
後もう少しサウルの魔力が欲しい。次の外伝も2ターンクリア
できるのだがボスを倒すのがいつもシャニーになっている。
イリアルートに行く心配はないとは思うけど。
現時点で資産を売ったら5万以上になった。資産結構とり忘れたが
思ったよりも多くて助かった。ブーツもそれなりに買えるかな?
>>224
シューターとか壁役に使えないでしょうかね?ミネルバとかも。
チェイニー変身し放題は確かにでかいですな。
Mシールドもかけたらちょっとやそっとの魔法は大丈夫か?
紋章に比べて有利そうな点をあげてみた。
それでも暗黒竜のほうが大変だろうな。
225:助けて!名無しさん!
07/09/08 19:48:21 Haaw+jW5
暗黒竜初期レベルの人はどこで挫折したんだろ?
攻略について特に書かれてないから序盤ですぐあきらめたんだろうな。
226:助けて!名無しさん!
07/09/08 20:04:18 AFe/qwMx
暗黒はグラがきたなすぎてやる気がおきんわいw
227:助けて!名無しさん!
07/09/08 20:06:09 HElOS+D/
そう考えると外伝はかなりグラ頑張ったんだと思う
228:助けて!名無しさん!
07/09/08 23:43:05 RttSbz7c
木馬隊ステージが鬼になりそうな予感
229:封印@最短攻略中
07/09/09 10:49:29 zoN7VRRi
しゃ…シャレにならん…イリアルートになってしまった!!!!
何で????????
シャニーLv10
スーLv4、シンlv9
クラスチェンジはシャニー、スー共にレベル10ぐらいで
チェンジしたはず…
単純合計したらシャニーは20、スーとシンは23じゃないのか??
こ、こんな形でまさか最短攻略が終わってしまうとは…orz
獲得経験値の差かぁ~やられた。ああやる気が起きない。
230:助けて!名無しさん!
07/09/09 11:08:45 ABpd2Ri0
>>229
ティトLv7で計算されてるんじゃないのか?
231:紋章@全員初期レベル攻略
07/09/09 12:50:50 KyIelq4y
・10章
パラの高い傭兵、ナイト中心のメンバーで盗賊に割り込まれないように細長い隊列を組んで進み、
最初のAナイトは1人だけシーザ(Aキラー)で倒す。
もう1人は自軍とすれ違うようにジュリアンで引っ張り出してからカシム(鉄の弓)で2ポイントだけ削る。
こうすることでボス近くのリライブ、リカバー持ち司祭をボスから引き離せる。
その後カシムは射程外へ無事避難。
詳細は省くが、牢屋の人達のダメージは上手く動かせばトムスが1ポイントずつ受けるだけに抑えられる。
宝物庫のアイテムは不要なのでさっさと盗賊には通過してもらい、スナイパーを囲むと同時に
ジェネラルを宝物庫北へ引っ張り出す。
ボスはジェネラルとすれ違って侵入したバーツ(鋼の斧)で削りハーディン(キルソード)でとどめ。
バーツは攻撃を外しても、1%の必殺を食らうか牢屋の人達が死ぬまでは傷薬を使って再挑戦可。
獲得経験値はシーザ32(計96)、バーツ10(計82)、ハーディン70(計80)。
・11章
マルスはカチュア・パオラを仲間にして村訪問、西岸を通って扉前へ。増援塞ぎはシーダとカチュア。
初期配置近くのスナイパーをアストリアとミディアで河口の北側に誘導して囲み、
更にミネルバやパオラで玉座前の勇者を宝物庫入り口へ、初期配置近くのAナイトを
河口の南側に誘導してから扉前へ進軍。
玉座近くのAナイトも引っ張り出してボスをバヌトゥ(火のブレス)、ハーディン(サンダーソード)で
削って8章でとどめを刺し損ねたビラク(Aキラー)でとどめ…のはずがまたもミス。
仕方ないので代役のミディア(サンダーソード)でとどめ。
獲得経験値はバヌトゥ10(計30)、ハーディン10(計90)、ミディア75。
・12章
Dナイト×2を真っ直ぐ南へ誘導してナバール(Dキラー)、トーマス(銀の弓)で倒し、
Pナイト×2も同様にウルフ(鉄の弓)、ザガロ(鋼の弓)で倒す。
砂漠の西端の攻撃力6の魔道士を川越しにウェンデルでノーダメージで引きつけておき、
更にマップ中央の島の魔道士もそちらへ送ってウェンデルを狙わせて足止め。
同様に攻撃力6の魔道士を利用して宝箱の島付近でPナイトで足止め。今回は宝箱がいらないので楽。
エルファイアーと聖水数個を買い、玉座の司祭をバーツ(鋼の斧)、ボア(エルファイアー)で削り
カイン(細身の槍)でとどめ。
獲得経験値はナバール45、トーマス45、ウルフ32(計96)、ザガロ32(計96)、バーツ10(計92)、ボア4、
カイン40(計42)。
・13章
Dナイト×3をトーマス(銀の弓)、ミディア(サンダーソード)&ナバール(サンダーソード)&
カイン(鋼の槍)、ジョルジュ(鉄の弓)&マジ(鋼の斧)で倒す。
2章のボスをサジかマジで倒していればバーツ(鉄の斧)で倒す予定でした。
騎馬部隊はミネルバで1ターンおきに引き付けて足止め。
牢屋は北側を開け、仲間になったチェイニーで入口を塞ぐ。
そして南側にミネルバが回り込んで扉を開けて騎馬部隊を牢屋内に誘い込んでから進軍。
ボスはバヌトゥ(火のブレス)、リンダ(オーラ)で削り、とどめは三度目の正直ビラク(Aキラー)。
もう代役はいないので失敗は許されないが、無事命中。
獲得経験値はトーマス45(計90)、ミディア10(計85)、ナバール10(計55)、カイン45(計87)、
ジョルジュ10、マジ45、バヌトゥ10(計40)、リンダ10、ビラク75(計85)。
232:紋章@全員初期レベル攻略
07/09/09 13:56:22 KyIelq4y
最初に>>231の訂正。
13章でミディア(サンダーソード)の削りで必殺が出たのでナバールの削りを省けました。
なのでナバールの13章終了時の経験値は45。もっともこの偶然できた空きに頼ることはしないですが。
・14章
マップ左側から来る部隊は真っ先に動くスナイパーを先頭にして塞いで無力化。
玉座への扉を開け、スナイパーとAナイトを脇へどかしてから聖水を使ったマルスとサムソンが突入、
サムソン(Dキラー)でボスを倒す。でもすぐに制圧はしない。
今回はワープを欲しいので、ナバールが城左上の勝手口?へ回り込む。
すると6ターン目に上手い具合に脱出するワープ持ち盗賊と鉢合わせるのでキルソードで倒し、即制圧。
獲得経験値はサムソン50、ナバール40(計85)。
・15章
傭兵×3をアストリア(銀の剣)で、勇者をバヌトゥ(火のブレス)とリンダ(オーラ)で、
星&光のオーブを持ち逃げする盗賊を左上の宝物庫からリンダ(オーラ)で倒す。
星&光のオーブの宝物庫内の魔道士を引っ張り出してトムス(銀の槍)で倒し、宝物庫内の左端から順に
マルス、サムソン、1マス空けて聖水使用チェイニーを入れる。
これで宝物庫内のサンダーソード持ち勇者を動かさずに玉座付近の魔道士×2を引き剥がせる。
更に勇者を壁越しにリンダ(ファイアー)で削ってリライブ、リカバー持ち司祭を回復に向かわせる。
そして銀の剣持ち勇者を引きつけ、すれ違って突入したバヌトゥとマルスがチキ説得&制圧。
獲得経験値はアストリア96、バヌトゥ10(計50)、リンダ88(計98)、トムス32。
>>229
>しゃ…シャレにならん…イリアルートになってしまった!!!!
うわーーーそれはキツイ…。
やはり加入していないティトの分も加算されてるんでしょうか?
やり込みはこういう新発見が楽しくもあり、時には恐ろしくもある。
やり直すとしたら>>211の狂気の作戦も含めて再挑戦?
………いやそれはさすがに酷か。とりあえずお疲れ様です。
233:封印@最短攻略中
07/09/09 18:28:33 zoN7VRRi
ティトの分も入るんですかね?それなら完全にアウトです。
獲得経験値の差だけならレベル差は2なので
シンを2レベルちょっと上げればあるいは???
データは仮に16章からやり直すとしても
16章と外伝でシンのレベル2とちょっと上げられるのか?
ナーシェンをスーで倒せることができたとしたら助かる。
しかし壁を3回で壊すことができなれけばアウト。
一応、悪あがきでシンをあげまくってみます。ひぃいぃ。
あきらめるのはそれからですな。
234:助けて!名無しさん!
07/09/09 19:57:40 Q0TFPlJq
封印最短のものです。16章からやり直すとして。
シャニー、ミレディで壁壊す。3回で壊せるかな?
ロイ、スーでナーシェン倒す。
Dキラーで削り勇者の弓でトドメ。
シンは2レベルあげる。獲得経験値の正確な差は200もないのでいけるか?
ただナーシェンが問題だ。
235:助けて!名無しさん!
07/09/09 22:48:21 Q0TFPlJq
封印最短の者です。動揺してる。
とりあえず16章外伝でシンが敵を何匹倒せばサカに変わるか調べます。
正確には2レベルも開いてないはずなので。
5匹以内で収まればやり直しはきく。それ以上ならリタイヤです(T_T)/~
早く検証したい。
236:助けて!名無しさん!
07/09/09 22:50:45 zng5GWyr
ファイアーエムブレムを制服プレイするスレ
に見えた
237:助けて!名無しさん!
07/09/09 22:54:15 wgnSSM0J
しばらく見ないうちに封印最短がエライ事に・・・
是非とも達成してもらいたい
もちろん他の方もね
238:封印@最短攻略中
07/09/10 09:33:03 vADKrC8O
ううううおおおぉぉぉぉーーーーーーーーーーー!
よかったーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
シンが敵を一人倒しただけでサカルートに変更しました。
ラッキー!ホント助かった。
これでまだ戦線離脱しなくてすみます。
反省点
シンにもう少し経験値をあげるべきだった。
シャニーは序盤は鍛え上げなくてはボス戦や攻略に大きく
響くのでこれは仕方ないよ。
とにかくお騒がせしました。サカルートに
進むことができてほっとしてます。
239:助けて!名無しさん!
07/09/10 23:56:01 v6KdUEj3
>>238
いけたのか。良かった良かった
240:封印@最短攻略中
07/09/11 08:57:34 4GZYbr3M
>>239
ども。ありがとう。
さて16章外伝はワープ使って2ターンクリア。
イリアルートになるのでシンに経験値を稼がせる。
獲得経験値についてスーレベル12まで上げてから
チェンジしてた。よかったよかった。ホントギリギリでした。
17章は3ターンクリアですかな。サウルの魔力が24あれば
2ターンクリアも可能思うが、そこまであげられない。
闘技場もあるので少しは稼ぎたい。盗賊から鍵も奪っておこう。
この章辺りで支援がつきそうです。ルゥ×チャド×レイ
そして新たな情報が…封印最短、ヤツに続き第3勢力があらわれるかも??
第3の男が封印に参戦の可能性が。その実力はヤツに勝るとも
劣らない。ヤツが夜神月ならこの第3の男はLといったところか?
この封印レース、俺はこの巨大な敵に立ち向かっていかなくてはならない。
俺は先に進み同志に情報を提供していく予定。
でもイリアルートから生還したからにはこのままでは終わりません!
241:封印@最短攻略中
07/09/11 10:29:26 4GZYbr3M
すげー初歩的ミス!!!
暗闇にワープは飛ばせないんですね。
これでは2ターンどころか3ターンクリアもできない!!
ワープが使えないので4ターンクリアになってしまうのか?
242:封印@最短攻略中
07/09/11 10:52:23 4GZYbr3M
と思ったけど3ターンクリアはできますね。
盗賊を持ち運びして暗闇を照らす。
ワープで照らされている範囲ギリギリ飛ばす。
当然ワープの飛距離は短くなるけど3ターンで間に合う。
なので盗賊の鍵は厳しいなぁ。
代わりに闘技場でがんばってもらおう。
神将器…マルテは使えるのであと弓を使えるようにしたい。
デュランダルはパーシバルかな?まあドラゴンキラーで間に合うけど。
武器レベルもがんばって上げないと。
243:助けて!名無しさん!
07/09/11 11:08:53 4gPacuKl
>>240第3の男死亡確定www
244:助けて!名無しさん!
07/09/11 11:26:18 sLMMaaz3
ちょっとマテ
ヤツも死亡確定だぞ
生き残るのは240だけっておちか
245:封印@最短攻略中
07/09/12 12:12:33 YUN9A/1L
↑
例え悪かった。スマン。
17章、暗闇を照らしてワープで飛ばし3ターンクリア。
闘技場、盗賊の鍵はこなす。ルゥ×チャド支援Bになった。
18章は…ワープ使って2ターンかな?
サウルの魔力の大きさがここにきて役に立ちそう。
武器屋も落ち着いて入れる。キラーランス1つ買っておこうかな?
手槍やらキルソードやら欲しい武器はいっぱいあるのだが…
あと敵から特効薬2つ盗んでおきたい。
ただ敵が強いな。この章は。どうしましょうかねぇ。
246:蒼炎マニアック@アイクとクラスチェンジ不可ユニット縛り
07/09/12 23:55:36 y5bU+fC+
ルール:アイク以外のクラスチェンジ可能ユニットに経験値入れたら負け
序章 特に問題なし。ただし固定成長の為アイクの力が伸びない
1章 次の章に備えてひたすら鋼の剣装備させたアイクを鍛える
2章 地獄。左下の窪みにキルロイを救出したオスカー、その隣に鉄の斧装備のボーレ
鉄の剣装備アイクはそのやや右上で戦う。仕留め損ねた戦士が幾度となくボーレを襲いリセット多数
結局開始時の乱数で生まれた速さの低い敵剣士に追撃が出来たおかげで3ターンまで凌げた。その後ティアマト無双
ラグズ参戦まで当分二人旅だ…
一応録画してるのである程度纏まったら編集してニコニコ辺りにアップするつもり
247:蒼炎マニアック@アイクとクラスチェンジ不可ユニット縛り
07/09/13 00:01:53 bDPsGmgr
追記 一時的とはいえシノンも使えるのを忘れてた。
248:助けて!名無しさん!
07/09/13 03:04:24 kKXdZFhM
なんか封印が盛り上がってるみたいだからガイシュツかもしれんがマーカス一人旅してくる
ルール
・出撃ユニットはマーカスのみ
・マーカス以外のユニットに経験値をいれない
・強制出撃ユニットの救出、訪問、増援ふさぎ等はOK。但し盗賊のカギ開けは禁止
・難易度ノーマル
>>246
2章、オスカー達に経験値入れずにクリアってできるんだな…
以前ちょっとした制限プレイした時妥協した記憶が…orz
249:封印@最短攻略中
07/09/13 11:39:07 GXS6pOVC
おお、新しいシリーズの書き込みが。
別に盛り上がってませんよ。
なんか自分の攻略日記と化してる。すいません。
18章、ワープを使って2ターンクリア。
これでハマーン修理2回目です。最後までワープもつか不安。
予定通り特効薬2つ盗む。
あと武器屋と道具屋で買い物しまくる。
シルバーカード持っててよかった。
節約して使うけど最後は売り払うことだし買い物買い物。
キラーランス入手は大きい気がする。
これで必殺が少しはラクに出せそうだ。
次の章もワープ使って2ターンの予定。
村訪問できたらなぁ。女神の像、エナジーリングはでかい。
多分無理そうかな。
あとルゥもクラスチェンジさせようか考え中。
もう魔力19いったし速さは20いっちゃった。
魔力20いったらリミッター外してしまいましょうか。うーむ。
ブーツ買う資産が減ってしまうけど武器レベルAになるし
魔力の上限が増えるし何気に歩数も1歩増える…いいかな。
250:助けて!名無しさん!
07/09/14 02:45:30 zhPqWqw7
トラキア69ターンとか見て噴いたが、実際のプレイってどんな感じなんだろう
動画化したら地味~な作業がひたすら流れるだけなのかな
それでもいいから見てみたいな
251:封印@最短攻略中
07/09/14 02:55:39 NUcTp9cF
どんどん進みます。19章、ワープ使って2ターンクリア。
正面の門は鍵あけできないんだった…村訪問は無理か。
ルゥ×レイにも支援がつく。サウルの魔力ニイメより上回った。
もう少しがんばればよかったかなと少し後悔。
21章までに魔力24あれば…
20章ワープ使って3ターン予定。ダヤン登場が3ターン目なので。
暗闇になってるけどワープするのに特に問題なし。
お宝が問題だ。最低3つは取っておきたい。
青の宝玉、導きの指輪、竜の盾と。これら3ターンで取れるだろうか?
そこまでに扉が3つと敵が通路をジャマしている。うーん。
策としてはロイを担いだシャニー、玉座へワープ。
ボスはロイで倒す予定。玉座前にロイを降ろしシャニーは右へ。
2ターン目、シャニー右の扉を開けて3ターン目にお宝一つゲット。
下のほうからは正面突破で扉3つあけてなんとかお宝2つはゲットしたい。
252:聖戦ターン数最少狙い@評価無視
07/09/14 03:08:05 x56VJkPL
最近仕事とかで色々忙しくて2章が完了してません。
なんか顔出せなくてごめんなさい・・・
>>250
リーフの再行動5%と移動力の成長3%をひたすら待つ動画が出来上がるんだと思う。
あと、LVUPで移動力が上がっても、HPと運or速さor体格の3つしか上がらなかったらリセットとか
多分そんな感じだと思う。魔力と守備と移動力が同時に上がって再行動が出たら最高か。
253:封印@最短攻略中
07/09/14 03:16:48 NUcTp9cF
トラ7も乱数調整ができるので移動力、体格も思いのままです。
ただ封印などに比べて調整がシャレにならんぐらい大変みたいですね。
移動力の大きさには圧倒されますね。アレ。
地味な作業はカットしてメイン部分だけ作るとか?
254:聖戦ターン数最少狙い@評価無視
07/09/14 03:29:21 x56VJkPL
>>253
移動力UP+再行動発生だけでも0.15%
そこに更に序盤は書物補正なしでの好成長が加わる必要がある。
具体的にはリーフの守備25%が序盤では非常に強力ですね。
というわけで、4章まではリーフがLVUPした際、HPは必須として、守備と魔力のうちどちらかが上がって且つ再行動発生。
これが起こらなければリセットとなるのでは?
こうして固くなったリーフで鬼のように再行動5%を取るというのがあくまでも実機派の俺が出来る最高の範囲だと思います。
トラ7実機では、SS条件まで「理論上見えてきた」程度のアマちゃんな意見なので、的外れな所が多いかもしれませんが。
エミュレーターの機能を最大限駆使してターン数を狭めるところにもまた美学はあると思います。
実機ではリアルタイムセーブ無しでは極めて困難な条件をクリアする、
エミュではその機能を最大限活用し、理論上最高値を追及してみる。
この二つの楽しみ方は相容れるものだと思います。
255:封印@最短攻略中
07/09/14 03:42:37 NUcTp9cF
>>254
実機だろうとエミュだろうと関係はないみたいですよ。
乱数調整の仕組みさえ理解していれば。
自分は封印だけで理解するのもいっぱいいっぱいなんですけどね。
エミュでの利点は乱数マップ特定が楽になるということ。
それ以外は実機と大差はないらしいです。
根性リセット論ではトラ7は100ターンさえ切れない。
256:聖戦ターン数最少狙い@評価無視
07/09/14 03:56:34 x56VJkPL
>>255
あくまで私は『実機でのリアルな難易度』を体感したいのです。
用はマゾプレイ趣向といったところですかね。
だいたい、このゲームをこういう方向性でやりこむ人にはこういう性質が備わってるのではないかとw
最初は普通にクリアし、次には全キャラ最強を目指して乱数調整をする日々に追われました。
しかしそれで強敵を危険度ゼロで撃破してもなんだか美しさが足りない。戦術的に「ゴリ押し」一点になってしまう。
戦術的にギリギリだけど可能という範囲内でターン数を縮めるという行為に惹かれ、今回のプレイを始めたんだと思います。
自分の事なのに他人事のように語って申し訳ないorz
ただ、エミュだとターンの途中でセーブできる利点がありますよね。
私が今やってる聖戦攻略だと、これができるかできないかで大きな違いが出てきます。
紋章・暗黒竜と光の剣(FC版、SFC版だとリメイク第一部)と紋章の謎(SFC版第二部)
これらにしても、途中セーブが出きるか出来ないかで大きな効率の差が生じると思います。
257:封印@最短攻略中
07/09/14 04:18:12 NUcTp9cF
>>256
リアルにセーブできるのは確かに大きいですね。
操作1つ間違うだけでも最初からやり直しになってしまう。
自分は乱数調整ははじめは邪道だとか思ってたクチですが、
今はなんというかすばらしいなって実感してます。
そもそも「乱数調整」っていう正確な意味もあまり理解はしてないですが。
聖戦についてはどうだろ?1ターンごとにセーブができるので
まだいいですよね。調整も何とかできる。
ただ最短となるとこれも乱数の理解が必要になってきそう。
3章までにラケシスをクラスチェンジとか最短では厳しいですよね。
アレは。普通にプレイしてもできなくはないとは思いますけど。
話かわって「おすすめ2ちゃんねる」えらい男塾スレが多いですね。
なんでだろう???
258:助けて!名無しさん!
07/09/14 19:36:28 ObApDwDn
>>256
実機だろうとエミュだろうと関係はないみたいですよ。 という>>255の発言は
難易度のことを言ってるんじゃないと思うよ。ターン数のことを言っているんだよ。
エミュレーターの機能を最大限駆使してターン数を狭めるところにも この>>254の発言だと
エミュと実機を比べたときにエミュの方がターン数が少ないと受け取れる。
だから>>255はどっちでも同じ、関係ないって言ったんだよ。
途中セーブしようがしまいが、攻略の内容は同じなんだから、ターン数が変わるわけがない。
259:封印@最短攻略中
07/09/14 23:23:17 NUcTp9cF
今日はまだ20章。お宝3つは取りたいところ。
ヤツならもっと取りそうな気がするけど3つでいこうと思う。
ボスに対しロイから攻撃できるのはうれしい。
しかしボスのロアーツ、結構固くてHPあるな。
レイピアやキルソードでもあまり当たらないな。力20あるのに。
でもまあ2ターン余裕あるので仕留めるのには問題はないかな。
ルゥはチェンジさせよう思う。魔力が4も上がるなんてこれはいい。
あとサウルのリブロー。スタート地点から玉座まで届く勢いです。
乱数調整ってのはエミュの機能ではないです。
操作方法さえ間違わなければ例え1%の成長率でも
自在に上げることができる。
トラ7もそこまで解明されてます。
実機よりもエミュのほうが手間がかからないという点では
やりやすいのは確かだと思うけどそれは手間の問題だけで
操作方法は同じなので難易度は変わらない。
>>243
>>244
そうなればいいんですけどね。さしずめ自分は松田のポジションか??
260:蒼炎マニアック@アイクとクラスチェンジ不可ユニット縛り
07/09/15 01:54:30 2ghGCNxR
アクセス規制に巻き込まれたのでケータイから
現在7章までクリア
動画製作開始。解説や無双中早送り等を入れて編集中
261:紋章@全員初期レベル攻略
07/09/15 09:20:47 OeXKJQAm
・16章
最初から向かってくるパラディン7人のうち、上の3人は跳ね橋のある川にサムソンを入れて
ジェネラル越しに引き止めておく。ダメージは傷薬で回復、追いつかなくなったら
ミディアの支援付きアストリアと一時交替して回復に専念。そのままジェネラルの鋼の槍を壊す。
下の4人はチキ(必殺率を抑えるため火竜に)、バヌトゥで削りドーガ、ミシェラン(Kキラー)でとどめ。
その後村訪問&増援塞ぎ。上の砦4つはエレファントが飛んでくるのでAナイト3人&ジョルジュで。
シーダはミネルバを連れてマップ左上から突入してロレンス説得。ロレンスはシューター2人を即倒す。
そばにいる手槍持ちジェネラルはミネルバで城の北ヘ誘導。
カミユを囲むパラディン3人のうち1人をバヌトゥ、ボア(トロン)で倒し、
光のオーブ持ちロレンスでグラディウスを壊す。
カミユはバヌトゥで削りチキ(神竜)で倒す。
チキの命中率は81%とやや低いので、外して回復を挟まれた時のために削り足し要員として
ボア(ファイアー)が一応スタンバイ。結局2人だけで倒せましたが。
獲得経験値はチキ95、バヌトゥ40(計90)、ドーガ90、ミシェラン90、ロレンス64、ボア45(計49)。
・17章
ミシェイルらをミネルバで右回りで誘導し、マップ右下にロレンスを残して本隊は右回りで進軍。
ロレンスにはミシェイルより先を飛ぶDナイト2人が食らいつくので傷薬があれば耐えられる。
村を破壊される直前にレナのワープでミネルバを村門に飛ばし塞ぐ。
Sナイトやホースメンが向かってくるので次のターンで高い山に逃げ込む。
村や宝箱などの対象物を1ターン塞いでおけば盗賊が破壊を諦めてくれるのは調査済み。
その後悠々スターライトを入手し、城門のDナイトをカシム(キラーボウ)で倒し制圧。
獲得経験値はレナ42、カシム45(計90)。
ところで先日ニコニコ動画のマルス1人攻略(途中までレナやマリクを使っていたようだが)で
20章でメディウスが変身しないままマルスに殺されるという珍現象を発見。
早速同じようにマルス1人だけで20章に入ったが普通に変身して失敗。
どなたかこのカラクリがわかる方いらっしゃいますか?
それから>>257
>話かわって「おすすめ2ちゃんねる」えらい男塾スレが多いですね。なんでだろう???
それ間違いなくわしの仕業ですorz
ここや男塾スレなど数スレをお氣に入りに登録して毎日のように見てますので。
262:助けて!名無しさん!
07/09/15 13:25:07 hZwZ3PGc
>聖戦ターン数最少狙い(評価無視)のプレイヤーの方
条件の中に、味方を全員仲間にするというのも含まれてますか?
仲間を見捨てても良いなら、1章でアイラを殺せば17ターンでクリア。
後半もファバル(アサエロ)、セティ(ホーク)、ハンニバル、アルテナ、
コープル(シャルロー)を見捨てれば、その分ターン数は縮小できます。
フォルセティはなくてもクリアは可能のようです。
ところで、オールA狙いだとターン数はどこまで減らせるものなんでしょうか?
上手くやれば200ターン切れそうですが…
263:封印@最短攻略中
07/09/15 18:06:51 9yJYfZ2G
まだすすんでないけどブーツシミュレーション。
だれに何個必要なのか???
21章より。
ブーツ購入はワープで飛ばし移動でも2ターン目になる…と思う。
なので2ターン目から
ロイ…2~3 最短制圧のため
シャニー…2~3 いわずもかな?
ララム…1~2 踊りに移動力があると強い。
8マスキャラ…2~4 言わずもかな?
ルゥ…1~2 遠距離サンダーストームで竜を倒すため。
これは仮に5ターンでクリアする場合の想定。
そんなに買えるかわからんが。てか使うタイミングも難しい。
4ターンとかなら厳しい。ワープも2本に抑えたい。
メガザル戦法なしなので終章までにワープ足りません!!
踊りなくてもいけるだろうか?1ターン目は踊りますけど。
ロイは22章14マス??ないと門をあけたところから玉座に届かない。
左右のスイッチを守ってるやつらにも何ターンで届くのかな???
ブーツ使う暇あるだろうか??21章がまずは問題だ。
何かよい戦法があれば教えて欲しい。ちなみに自分は
1ターン目
ルゥを担いだシャニーをワープで飛ばしシャニー、ルゥを降ろして移動。
2ターン目
シャニー秘密の店でブーツを買い込み、輸送隊に送る。
ここからブーツは使える。買い終わったらルゥのほうへ移動。
ロイや8マスキャラはマリナスから引き出しブーツを使いながら移動。
3ターン目
マリナスではなく騎馬にブーツを渡して持ち運びキャラを決めて
大きく移動しながらブーツを使っていく。
ロイ、サウル、ララム、チャドも?騎馬で運んだりブーツを
使いったりしながら移動。
4ターン目
ルゥのサンダーストームでマードック撃破。それ以前から攻撃開始。
必殺率が0%の場合、困るのでチャドを連れて行く。
うまくすればここらで先に飛ばしたシャニー、ルゥに合流できる思う。
5ターン目
ロイを飛ばし制圧。
距離感がまだよくわからないけど…まずは20章クリアですけど。
何かよい戦法があったらよろしく。
264:封印@最短攻略中
07/09/15 20:55:39 9yJYfZ2G
20章やり直し。配置ミスと敵がジャマして宝箱3つとれなかった。
同志の策によれば4つ可能。てことで配置を練り直す。
シャニーを一緒にワープで飛ばすのはもったいなかった。下策だ。
ロイと一緒にワープするのはアレンにする。
アレンでも上の宝箱はとれるし、敵を倒し攻撃に耐えてくれるだろう。
下からシャニーの10マス移動で宝箱に向かわせます。
では20章取り掛かります。
265:封印@最短攻略中
07/09/15 22:31:07 9yJYfZ2G
ヤツはロイをアストールで担ぎ、赤玉を取るみたいだ。
そーしたほうがいいかも。ボスはレイピア必殺2回で多分倒せる。
ただ敵の攻撃に耐えるのがちょっと大変なんだけど。
資産が少ないので少しでもブーツを買う足しにしなければ
面倒くさいけどまたやり直すかな。。。。
266:聖戦ターン数最少狙い@評価無視
07/09/16 06:20:10 5GMmCTo8
>>257
聖戦の毎ターン最初ならセーブ可能の仕様は例を見ない特色ですよね。
しかし、計算を間違えた状態でセーブしてしまうと序章からやり直す事になります。
ある意味、最も凶悪な仕様と言えるものだと思います・・・
3章の雷の剣持ってるマディノを守ってるザコバを倒すまでに必要な経験値をラケシスに獲得させるには、
某所にある乱数電卓を上手く使いこなし、2章を25ターンでクリアしつつ、3章の6ターン目までにCCできるように逆算するのが一番だと思います。
マスターナイトになりさえすれば、その先ラケシスはクラス性能だけで押し切れてしまう。
>>258
ただ単純に試行回数が変わるだけで理論値は変わりませんね。
しかし、もし最初の試行で1/8の確率を1回セーブする事が出来るとしたら、1/256がたったの1/32になる。
単純に試行回数が1/8に減っただけですが。効果より見た目の方が大きいと思えませんか?
>>259
その点はわかってます、聖戦では乱数は何度リセットしてもセーブデータに記録されてるから無意味。
しかしその逆を突いて、乱数テーブルを解明する事で計算上は全ての現象の結果を予測する事が可能な作品ですよね。
それ故に詰めエムブレムなるものも幾つか作られてる。
>>262
ターン数を狭めてまで仲間にする必要のあるキャラは全て切り捨てます。ターン数以外の評価は無視しますので。
アサエロ、ハンニバル、アルテナ、シャルローは見捨てますが、セティはどうせ4章の最短が16ターン。
その間にレヴィンとフュリーの恋愛成立が可能で、かつ8章はセティを仲間にした場合でもターン数が余分に掛からない乱数パターンを見つけています。
逆に尋ねますが、アイラを殺した場合に1章が18→17ターンになる理屈を教えて頂きたいです。
267:258
07/09/16 07:33:27 yGrtUcA5
>>266
同意。というか>>258ではそういうことを書いたんだけど。
ターン数は変わらない。難易度(リセット多数含)は変わる。
268:封印@最短攻略中
07/09/16 18:11:04 bzJjVEqy
>>266
ラケシスを3章はじめでクラスチェンジさせるには2章で
エリートリングをつけ闘技場をノンストップで勝ち抜かなければならない。
ここで鋼の剣に必殺がついていても勝ち抜きは大変!!
以下引用
ちなみにわしはオールA狙いで序:9,1:19,2:21,3:9,4:16,5:10,6:16Tまでは経験あり。
なので2章は21ターンでクリアは可能ですかね。
そのとおりに詰め攻略もやりました。
できたら3章はじめの闘技場でラケシスはクラスチェンジして
ワープを使えるようにしたいところですね。かなり大変!!
>>261
メディウス変身前バージョンとかあるんですか??すごいな。
20章取り掛かります。
アストールを飛ばしてボスを倒す。ボスはレイピアじゃなくて
キルソードでもいけるかも?いけるのならかなり楽になる。
しかしボスを倒しても玉座から敵がアストールに攻撃してきたらアウト。
そうならないように調整はするが、ヤツに圧力をかけておいた。
気にもせず赤玉取りに来るだろうが…
そして第3の男も参戦決定!!!
メガザル戦法するなら問題の資金ですけどこれ、早く確認したいですね。
8万以上資金に余裕ができるのならおれなら1章からアレンを削除します。
ヤツに対抗する術はここしかない。
アレンを削除して資金が減ってもブーツ買うのに問題なければの話ですが。
逆にアレンを削除して後々の章で最短に支障がでたらこれはまた問題だな。
素直に6章からすすめたほうがいいのか???
21章ブーツについては
ロイ…3回
ララム…4回
に変更。踊りなくても多分合流はできる気がするので。
魔力もワープの飛距離もあるし。いけるように意地でも調整する。
後は随時、ブーツを買って使っていきたい。
では20章、攻略するかなー。
269:封印@最短攻略中
07/09/17 19:29:15 YUkUSSdh
20章、ワープ使って3ターンクリア。
赤玉、竜の盾、導きの指輪、青玉を取る。
ルゥはクラスチェンジさせた。魔力4アップはでかい。
そしてクリア後、どれだけお金があるか資産を売ってみた。
うれしい誤算!!!10万G超えました。
21章でブーツを買いまくって攻略予定だったので
これでブーツ不足はないです。
これで安心してブーツ攻略ができます!!
問題はブーツを使うタイミングか。
その前に外伝をクリアしなければ…
スタート地点から近くに来るように調整する方法ってないだろうか??
270:紋章@全員初期レベル攻略
07/09/17 23:09:10 M71TUGs0
・18章
武器を壊すのも大変かつ危険なのでトライアングルアタック中心でどんどん倒していきます。
まずエルファイアー持ち魔道士×4を聖水を使ったリカード(鋼の剣)、トムス(銀の槍)で2人ずつ倒す。
そして左側はスナイパーの射程をかいくぐりサジ他1名で塞ぐ。
右側はその他全員で向かい、増援を塞ぐと共にリザーブ持ち司祭をカチュア(銀の剣・Tアタック)、
続いて左の司祭をサジ(手斧+鉄の斧+鋼の斧)で倒して真っ先に回復源を断つ。
あとは進路を塞ぐ敵を1人ずつ引っ張り出して倒す。
ボルガノン持ち魔道士をリカード(鋼の剣)、ジェネラルをエスト(Aキラー・Tアタック)、勇者3人を
ロレンス(キラーランス)で削りパオラ(銀の剣・Tアタック)で2人、ジョルジュ(銀の弓)で倒す
(本当は最後の1人はパオラ(サンダーソード)&カチュア(同)&ロレンス(鋼の槍)&ジョルジュ(銀の弓)
で倒す予定だったが1人目の削りで必殺が出たのでパオラ、カチュアを省略)。
続いて右のトロン持ち司祭をカチュア(銀の剣・Tアタック)、ガーネフをウェンデル(スターライト)、
左のトロン持ち司祭をカチュア(キルソード・Tアタック)で削りサジ(鉄の斧)で倒す。
最後はマルス、ウェンデル、ジョルジュに聖水を使って突入、玉座の司祭を地形効果を考慮して
共に命中率の高いウェンデル(スターライト) &ジョルジュ(銀の弓)で倒し、制圧。
獲得経験値はリカード96、トムス64(計96)、サジ97、カチュア90、パオラ90、エスト45、
ジョルジュ85(計95)、ウェンデル86、ロレンス29(計93)。
・19章
1ターン目にパワーリングをマルスに使い、2ターン目に大地のオーブ持ちマルスをマリアのワープで
城付近に飛ばし、ボスの隣の火竜をミネルバ(Dキラー)、ボスをエスト(Dキラー)で倒す。
獲得経験値はマリア42、ミネルバ50(計90)、エスト50(計95)。
・20章
マリアのワープで飛ばしたサムソン(銀の剣)でメディウス左のリザーブ持ち司祭を倒す。
更にレナ、ボア、エリスのワープで司祭のいた所にマルス、マルスの2マス左にスナイパーに対する
壁のロレンス、マルスの左下に支援役のシーダ(大地のオーブ持ち、聖水使用)を飛ばす。
他で雑魚にやられそうなユニットを射程外に逃がす。
敵フェイズでメディウスがマルスに攻撃し、マルス(ファルシオン)が反撃を当てる。
2ターン目、大地のオーブをシーダ、サムソン、ロレンスで使い回してマルスでとどめ。
メディウスの攻撃をかわし、反撃(4or12ダメージ)+大地のオーブ×3+2ターン目攻撃
(4or12ダメージ)で計52以上になればメディウスを倒せる。
結果は反撃で必殺が出て12ダメージ、大地×3で残り1、そして難なくとどめ。
獲得経験値はマリア42(計84)、レナ42(計84)、ボア42(計94)、エリス42、
しかしこれでは真の攻略とは言えない。
計算上は完全にノードーピングで攻略可なので、これはあくまで一通過点。
(反撃(2or6ダメージ)+大地のオーブ×3+2ターン目攻撃(2or6ダメージ)で計52以上で倒せる。
必殺が2回出たとしても大地のオーブのみで40ダメージ必要だが、1回で15ダメージを与えた
という例を聞いているので可能な筈)
今の攻略が終わり次第、真の攻略にとりかかりたいところであります。
ちなみに獲得経験値一覧。
マルス 60 シーダ 94 ジェイガン 92 カイン 87 アベル 96
ドーガ 90 ゴードン 96 オグマ 85 バーツ 92 サジ 97
マジ 45 カシム 92 ジュリアン 94 レナ 84 ナバール 85
ハーディン 90 ウルフ 96 ザガロ 96 ロシェ 80 ビラク 85
マチス 75 マリク 85 リカード 96 ウェンデル 86 バヌトゥ 90
シーザ 94 ラディ 96 マリア 84 ミネルバ 90 リンダ 98
ジョルジュ 95 ミディア 85 トムス 96 ミシェラン 90 トーマス 90
ボア 94 パオラ 90 カチュア 90 アストリア 96 サムソン 90
チェイニー 0 チキ 95 エスト 95 ロレンス 93 エリス 42
271:封印@最短攻略中
07/09/18 19:16:02 aibkE3l2
>>271
お疲れ様です。経験値見事なまでに収まってますね。
マルスは誰を倒したんですか?
引き続き2部もいくんでしょうかね?頑張ってください。
20章外伝、ワープを使い1ターンクリア。
右上ではなく右下のドルイドに制圧を調整。
ていうかここになってた。
ワープ使っての速攻クリアなので特に何もすることなくでした。
スーとパーシバルのレベルを上げたぐらい。
21章、いよいよここからが正念場です。
一応5ターンの予定ですができたら4ターンで攻略したい。
4ターンクリアの場合だとどうなるだろうか???
ブーツ資金については問題ない。
3ターン目にどこまで進むことができるだろう?
できれば踊りは使わずにいきたい。ララムにもブーツ使いたいので。
ブーツ使うキャラは
ロイ、ララム、スー、シャニー、パーシバル、ルゥにしようと思う。
シミュレーションに入ります。まずは初期配置からか…
272:封印@最短攻略中
07/09/18 20:01:20 aibkE3l2
自分にお疲れ様って言ってる…
>>270
でした。すいません。
273:紋章@全員初期レベル攻略
07/09/18 22:08:10 qd7QWgiK
・第二部1章
砦より手前にいる山賊5人のうち3人をルーク(鋼の剣)、あと2人を迷ったけどセシル(鋼の剣)、
ドーガ(鋼の槍)&ロディ(鉄の槍)で倒す。
マリーシアを仲間にしたら念のため手槍を2本買い、マルスは単身盗賊の出る洞窟付近から
城へ通じる山道を抜けロレンスを説得、制圧。
獲得経験値はルーク96、セシル32、ドーガ10、ロディ32。
・2章
マルスとカチュアのみ出撃。最初にマルスでカチュアの装備を奪い、
カチュアはハンターの初期配置の東の森辺りに敵を引きつけ、その隙にマルスが西から城に近づく。
ボスは城を離れて向かってくるので攻撃を食らいながら強引に進み、ウォレン説得と同時に制圧。
獲得経験値は0。
第二部はノードーピングでいける目算ですが、20章のハーディン戦の勝率が20%くらいしかないので、
せめてそこまでの雑魚敵を蹴散らしサクサク進めるべく獲得経験値をやりくりしていく予定です。
>>271
20章の獲得経験値からサムソン40(計90)、マルス60が抜けていました。すいません。
マルスが倒したのはメディウスのみです。
274:封印@最短攻略中
07/09/19 20:11:36 DwgcGE3G
21章、出撃前に必要最低限の物以外は売る。
102441Gでした。
これでブーツは最低20個は買える。
サンダーストームも5個は買える。
目標、4ターンクリア目指します。
この章は時間かかりそう…
275:蒼炎マニアック@アイクとクラスチェンジ不可ユニット縛り
07/09/19 23:13:44 +sn0rSkO
8章 出撃はアイクとティアマトのみ
1ターン目 :ティアマトに鋼の斧装備させて南方の近接装備の騎兵部隊を殲滅
2ターン目 :アイクを南方に逃がし、ティアマトは防衛拠点に陣取る
3ターン以降:ティアマトはある程度近接装備の敵を潰したら手斧装備。基本的に神官優先で撃破
アイクはリガルソードで南方の手槍騎兵を一匹ずつ始末
7ターン以降:アイクにイレースが接近してくるので南方の出口を塞がれないよう注意しながら誘導
防衛拠点前広場の掃除が完了したらアイクを南口より戻してイレース説得
スキル影装備とはいえHPが低いイレースは狙われやすいので敵の攻撃範囲外に避難
イレース説得か赤の宝玉持ちの神官撃破かの二択を選ぶ状況になった為宝玉は諦めた
ボスのリーゼントアーマーは放置。終了イベントでレテに討ち取られた
一応序~2章までニコニコに上げた。アイクも使うなというコメントもあったが天空禁止ぐらいで譲歩したい
個人的には漆黒倒したいんだが、その為だけに前半マップをやり直す気にもなれないだろうと予測し保留
276:封印@最短攻略中
07/09/20 10:36:18 Z77IlAaa
21章4ターンクリア。
ワープは2回、ブーツは25個。サンダーストームは3つ買う。
1ターン目
ルゥを担いだシャニーに踊りシャニーをワープ。
そこからシャニー移動しルゥを降ろす。
他のキャラは下へ移動。ミレディはチャドを担いで移動。
2ターン目
シャニーでブーツとサンダーストームを買い込み、輸送隊へ送る。
買い終わった後、ルゥのほうへ移動。ルゥはブーツとサンダーストーム
をもらいブーツ使用。輸送隊からブーツを引き出しロイ、ララム、
パーシバル、スーブーツ使う。
3ターン目
バケツリレーでロイとサウルを持ち運び降ろす。ロイはブーツ使用。
ミレディも移動後チャドを降ろす。各キャラブーツ使う。
ルゥ、サンダーストームでマードックの横のアーマー倒す。
次のターン、このアーマーのいたポイントにワープさせるため。
アーマーを倒さないと神殿の中のワープポイントができない。
4ターン目
ルゥの横にチャドを隣接しサンダーストームでマードック撃破。
撃破後、サウルのワープでロイを飛ばし制圧。
ブーツ使ったキャラ
ロイ…2回
シャニー…1回
ララム…3回
ルゥ…1回
スー…3回
パーシバル…3回
チャド…1回
ゲイルも登場することもなかった。次の難関は22章。
左側のポイントは遠回りになるのでワープを使わないといけない。
しかしロイの初期配置は右側。ロイはその足で玉座へ
向かわなければならないのだろうか?????
あとサンダーストームもう少し買いたかったけどお金が…
マルテに続きフォルフレイズもやっと使えるようになった。
277:封印@最短攻略中
07/09/20 11:32:22 Z77IlAaa
ブーツは14マスか15マスかどちらにしようか悩む。
ロイとララムは15マスにしようと思うけど。
あと追加でアレンにも2回?ブーツを使おうと思う。
22章勇者を倒すやつとポイントを制圧させるキャラが必要なんで。
左側はワープさせるのでよいとして右側に移動力あるキャラを2人
向かわせないといけないな。そしてロイもその足で玉座へ
向かうのでロイよりも移動力のあるキャラで担いでいくと。
あとルゥにも1回か?左の勇者はサンダーストームで撃破もしくは削る。
こーなるとブーツの数あっという間になくなるな。
左右手前のジェネラルはまだ動くからよかった。
アーマーキラー売ってしまったしジェネラルは固いから。
ゼフィールはサンダーストームのみで倒せるだろうか??
マードックは余裕で倒せましたけど。
278:封印@最短攻略中
07/09/20 20:20:02 Z77IlAaa
どんどん進めます。21章外伝ワープ使って2ターンクリア。
ミュルグレも使えるようになった。ゼフィール戦に間に合った。
ブーツは
ロイ…1回 11マスクラスチェンジで12マス
ルゥ…1回 10マス
シャニー…1回 14マス
ララム…1回 13マス
スー…1回 15マス
アレン…1回 10マス
大量の乱数消費は役に立つけど1とかの消費がやりにくい。
22章4ターンシミュレーション
1ターン目
左側、ワープでスーを飛ばす。スー一人撃破。
右側、パーシバル、アレンコンビで進軍。
ロイはブーツを使いシャニーに担がれララムに踊ってもらい進軍。
2ターン目
左右の勇者倒す。シャニー大きく進軍してロイを降ろす。
3ターン目
左右のスイッチに乗る。ロイ中央に進む。扉開く???
4ターン目
ルゥ×チャド×レイサンダーストームで打倒ゼフィール。
倒せなくてもシャニーでトドメ。ロイ制圧。
ブーツも使う暇があれば使う。さあ今日は進めますよ。
これでうまくいくかなぁ。
279:封印@最短攻略中
07/09/20 22:50:38 Z77IlAaa
22章ワープ1本使い4ターンクリア。
ゼフィールはシャニーのマルテと孤児院トリオの支援サンダーストームで撃破!!
ルゥ×チャドB、ルゥ×レイCで必殺率は8%でした。
シャニーのマルテは必殺率0%。
ゼフィールのサンダーストーム攻撃で追撃出すには早さ23必要。
やはり支援攻撃は強かった!
ロイ、パーシバル…14マス
スー、シャニー、ララム…15マス
ルゥ、アレン…10マス
チャド…8マス
神将器はマルテ、フォルブレイズ、ミュルグレが使えるようになりました。
後ブーツ数個あるのでロイとパーシバルと余りは誰かに使えたら思う。
ワープも1本余ったなぁ。終章で使おうと思う。
280:封印@最短攻略中
07/09/21 02:01:21 +jbZKFcZ
クリアしました。115ターンでした。計算合ってるかな?
23章2ターン、24章8ターン、終章1ターンです。
24章が1ターン短縮できた思うけどもうあきらめました。
ルゥのサンダーストームで火竜を倒していきました。
コイツに移動力15しておけばよかった。
ゼフィール曰く「やっと封印、開放された!!」
さて次は何を攻略しようかな?聖戦?烈火?
もともと最短攻略は得意じゃないので次はまったりとプレイしたいものだ。
281:助けて!名無しさん!
07/09/21 03:27:14 J9wJmkn4
>>280お疲れさまです。
すげぇとしか言い様がない。
乱数調整って言うと俺強いするためのキモい手段としか認識してなかったんだがあらためた。
282:助けて!名無しさん!
07/09/21 11:07:22 6wqU/BXN
>>280
ゼフィールを倒してもう少しで終わり…、とか思ってたら一気に終わらせたのかw
ともあれお疲れさん
283:助けて!名無しさん!
07/09/21 13:52:24 afkgtCrV
文章で読んでもイマイチすごさがなあ・・・いや、十分すごいんだけどさ
気が向いたらようつべにでもうpしてもらいたいなとか思ってる
284:蒼炎マニアック@アイクとクラスチェンジ不可ユニット縛り
07/09/21 16:35:36 rwDOSXAx
>>280
お疲れ様でした
通して見ると凄い…
285:助けて!名無しさん!
07/09/21 18:50:54 PGvKjsTT
>>283
実際やってみれ?オレは試しに2章までやってみたけど挫折したぜ。
2章だぜ、2章。おまえもオレも、ゆとり世代にはきついわww
286:助けて!名無しさん!
07/09/21 20:40:35 x7ijEYOg
>>280
おめでとうです。毎日、楽しみに見てました。やはり神プレイだと思う。
287:助けて!名無しさん!
07/09/21 22:41:09 HuZIz3J2
封印最短の者です。みんなありがとう。
明日にでもざっとターンとまとめを書くわいな。
反省点はゼフィールの章は3ターンでいける思う。
あとルゥにブーツ15マスしとけば24章は7ターンいけたかも。
ヤツと第3の男はこれより確実にいく。あとは同志に任せます。
次は烈火最短やってみようかな?
288:封印@最短攻略中
07/09/22 00:05:36 +jbZKFcZ
ども。何回かに分けてざっとまとめ書きます。
1章4ターン(3ターン可能?)
ロイのレベル3上げないとダメ。
力7ないと2章のボスを必殺攻撃でも倒せない。
2章4ターン
ここでいきなり難関です。俺も挫折しそうになりました。
1ターン目、ロイ、ソルジャーと戦士の手斧にダメージ受ける。
アレンは砦にくるように持ち運び。
2ターン目にシャニーは上に突撃して敵の攻撃かわし弓よけもする。
3ターン目にロイをバケツリレーでシャニーまで運ぶ。
敵のターン、瀕死のロイとシャニーの弓よけが待ってます。これに耐える。
ロイのHPが多いとボスはロイよりシャニーに攻撃してくるので
わざとはじめのターンにダメージを受けなければいけない。
#1457でとりあえず耐えてくれた。ロイは必殺反撃レイピアで。
3章5ターン
これもカラクリがわからず挫折。しかし謎が解ければ簡単です。
キーとなるのはシャニーの持ち運び。考えてみてください。
4章4ターン(3ターン可能?)
ウォルトはこの章までにわざと死亡させる。
次の章で初期配置を換え2ターンクリアするために。
この章はここの人のアドバイスによりクリアできました。
5章2ターン
ウォルト死亡より初期配置が換わりランスが砦にいけるようになる。
でランスはロイを担ぎ砦に行き、マーカスで引受け降ろすをする。
序盤はロイとシャニーのレベル上げが必須です。
289:助けて!名無しさん!
07/09/22 00:55:25 gZ6f5SM6
トイレ禁止プレイってどうよ?
ニューゲーム開始からクリアまでトイレに行くことを禁止する。
クリアする前に破滅の時が訪れる事が多いと聞くが。
290:助けて!名無しさん!
07/09/22 01:35:59 BlOzho2n
トラキアならなんとか
291:助けて!名無しさん!
07/09/22 08:09:43 18vxUzt0
最初からかなり厳しい制限でプレイしてる。「右目制限プレイ」
292:助けて!名無しさん!
07/09/22 12:58:19 /ciKl7e7
ロレンスか、それともハールか…
293:助けて!名無しさん!
07/09/22 13:23:55 vlhMQJ8j
( >∀・)
こういうプレイでは?
294:助けて!名無しさん!
07/09/22 16:32:57 pnNISlUl
封印@最短攻略中さん、クリアおめですー。
今まで楽しく拝見させていただきました。
ぜひ烈火にも挑戦して欲しいです。
295:封印@最短攻略中
07/09/22 18:03:16 wGDPgM4R
まとめつづき
6章4ターン(スー参戦3ターン可能?)
スー参戦!シャニー正面突破できるぐらいに鍛えておくとよい。
7章4ターン
Mシールド絶対入手!村全部訪問、ノア参戦でクリア可能。
村全部とノア参戦はやってません。ノア参戦か。どうやるんだろうな?
またこれも考えなければならないな。
扉の鍵と宝の鍵を買い込みマリナスに送るのがポイント。
8章13ターン(10~12ぐらい可能?)
天空のムチ入手。お宝は取れるものは取っておく。
シャニーはクラスチェンジできるように。ルゥ×チャド支援ついた。
8章外伝5ターン
シャニーの力13ぐらいは欲しいところ。崖越えクリア。
9章4ターン
ここでも挫折。シンを仲間にする方法がわからんかった。
惜しいところまでいったのだが。でもヒントをもらえばすぐわかった。
シャニーはスーを運び橋におろし3ターン目にダイレクトにロイを
引き渡すのがポイント。
10章5ターン(4ターン可能?)
経験の稼ぎどころかな?スーやアレンを鍛えておくといいかも。
296:封印@最短攻略中
07/09/22 18:17:20 wGDPgM4R
11章3ターン
村訪問4つ。5つ訪問可能。その方法は???謎にしておきます。
答えは教えてもらいましたけど。サウルはここでチェンジさせる。
杖振りの次は魔力上げが待ってます。ライトニングも2つ買っておく。
12章5ターン(4ターン可能?)
レイ参戦。自分の場合、支援との関係で仲間にした。
火竜は固すぎる。力20はないと倒せないのでは?必殺2回で倒す。
12章外伝4ターン(3ターン可能?)
白玉は絶対に取りたい。これ取るの頭使ったなぁ。
13章5ターン(4ターン可能?)
ミレディは即クラスチェンジ。
14章3ターン
財宝、導きの指輪全てとって3ターン。
ソフィーヤを生き残らすのに苦労した。
盗賊以外で財宝を見つける方法はリセット→だれでもいいので
ステータス画面を見る→財宝ゲット
14章外伝2ターン
ワープ1回使いクリア。
15章2ターン(ワープなし2ターン可能?)
ハマーンの村、パーシバルは仲間にする。
少し休んだら烈火します。たぶん。リン編はすでに攻略されてるので
とりあえず真似して進めてそれからヘクトル編にしようかな??
烈火の最短はいくらぐらいなんだろうな。
いや、俺ばかり書いて悪いなと思いつつ…どうもです。
297:封印@最短攻略中
07/09/22 18:52:09 wGDPgM4R
16章3ターン
もったいないと思いつつワープ3回使う。
ツァイス、メンバーカード入手。ヒュウの動きに戸惑う。
壁はスーの勇者の弓で楽勝。レスキューとか取ったらまた攻略変わるかな?
16章外伝2ターン
ワープ1回使いクリア。イリアルートになった時はマジ焦った。
2人いるからといって油断せぬようにサカコンビに経験値を与えよう。
17章3ターン(2ターン可能?)
暗闇を盗賊で照らしワープ1回使いクリア。
盗賊にたいまつを使うとさらに視界が広がる…らしい。
18章ワープ1回2ターンクリア。
19章ワープ1回2ターンクリア。
20章3ターン
ワープ1回使う。赤玉、宝3つ取る。4つまで取ることは可能。
20章外伝ワープ1回2ターン
21章4ターン(3ターン可能?)
これは自分でもうまく攻略できたと思う。
ブーツ、サンダーストーム買い込む。
21章外伝ワープ1回2ターン
22章ワープ1回4ターン(3ターン可能)
23章ワープ1回2ターン
ブルーニャよりもドルイドのサイレスがうっとおしかった。
24章8ターン(7ターン可能)
ルゥを15マス移動にしてサンダーストーム攻撃にすればよかった…
終章1ターン
()は短縮できるかもという自分の予測です。無理かもしれません。
ワープ1回で2ターンクリアのところは1ターンクリアできる
ところもあるかも??
烈火はまた乱数の仕組みが封印とまたちょこっと違うみたいなんで
そこを理解してからちょっと休んでから…ですね。
封印で気力使い果たしました。
俺も皆さんのプレイを期待しております。
298:蒼炎マニアック@アイクとクラスチェンジ不可ユニット縛り
07/09/24 18:47:39 HnNop2xo
9章 出撃はアイク、ティアマトだが1ターン目にミストとヨファが参戦
まずはティアマトに手槍を装備させて最大移動力で砂浜に移動、敵フェイズに魔道士を潰す
要請コマンドで同盟軍のレテ、モゥディを西の海岸の南の民家に突撃させ、アイク自身は砂浜と道の境目で待機
邪魔なミスト、ヨファは北の木が多い所に逃がす
【民家近辺】
レテが南の民家の入口を塞いだらティアマトは北の民家を目指し、訪問
増援のバンデットは毒の斧装備で命中率がやたら低いのでネダタ含めてティアマトが纏めて叩き潰す
南の民家前で入口を塞がれて途方に暮れてる初期配置のバンデットは要請→任意で同盟軍に始末させ、ティアマトで訪問
【進撃地点~砂浜入口】
浜辺の残党を片付けると南からソルジャー数体、剣士1体の敵部隊が北上してくるのでアイクで相手をする
緑軍フェイズにマーシャが話しかけてきて仲間になったら北のガケに避難させ、以後傷薬輸送隊になってもらう
マーシャ加入後、南から来た敵兵を砂浜に移動しつつ撃破。増援のバンデットは手斧持ちから片付ける
ここまで来たらアイクとティアマトを合流させ、砂浜の南から侵攻する
既にアイクのレベルは18と十分過ぎるのでティアマト無双開始
増援を皆殺しにしたらボス戦。ナイトキラーが危険なので手槍に持ち替えさせたら追撃出来なくなったので戦闘長期化
ボス撃破後アイクで制圧。ボーナスEXPは無し
次章のメタルギアマップは見張りに見つからずにクリアする予定
299:助けて!名無しさん!
07/09/27 05:59:41 2zRV8g40
封印1章3ターンクリア吟味
1ターン目
ウォルト必殺で上の戦士倒す。
ランス、ロイを担ぎ移動。
マーカス戦士を倒した位置に移動し、ロイを引受け右に降ろす。
アレン、下の戦士にけん制ダメージ受ける。
ボールス、アレンを担ぐ。
敵ターンで3体吸え弓兵攻撃受ける思う。。通常攻撃と必殺2回で。
2ターン目
ロイ、敵を1体倒す。レベルアップ!
ランス、手槍で山賊必殺攻撃!
ボールス、マーカスにアレンを渡す。
マーカス森まで移動しアレンを左に降ろす。
ウォルト、ロイを担ぐ。
敵ターン、アレン反撃必殺。ダメージは受ける。
3ターン目
ロイをアレンへリレーする。
アレン、突撃戦死。
マーカスでボスを倒し制圧。
2章でレベル3にできるかはわからんけどこんな感じ????
ヤツの戦法はこんな感じと見るけどどうかな?
2章のはじめでロイのレベル3なんではじめでレベルアップできるかは謎。
ただ単に3ターンでクリアするさえ大変だが、さらにロイのレベルを2章
ボスまでにレベル3、力7にしないとレイピア必殺でボスは倒せない。
封印@最短攻略中→烈火@最短攻略中まであとしばらく休憩です。
300: ◆hWY1Dea1TI
07/09/29 00:35:38 E/h3FvNu
元FC暗黒竜@ノロキャラ縛りです。
FC暗黒竜とFC外伝しか持ってないのでその範囲でやってます。
新たにぬる目の縛りをはじめてみようかと。
今回の縛りは、「成長しないキャラから使う」で行こうかと。
具体的には、成長率の数値を全部足した値が低い人から20人+マルスだけを使います。
その他ルールは、
・買い物あり、闘技場あり、CCあり、秘密の店なし
・適合しない人には経験値を1点もあげない
・ドーピングは拾ったもののみ
で行きます。(相変わらずぬるい…)
301: ◆hWY1Dea1TI
07/09/29 00:36:09 E/h3FvNu
具体的に使うキャラは以下になりました。
キャラ 計%
・バヌトゥ (30%)
・ジェイガン (40%)
・リフ (60%)
・ボア (60%)
・レナ (90%)
・マリア (120%)
・チェイニー (150%)
・ミシェラン (170%)
・ジョルジュ (180%)
・トーマス (190%)
・ビラク (200%)
・ザガロ (210%)
・ドーガ (210%)
・ベック (220%)
・ダロス (220%)
・シーザ (220%)
・ゴードン (230%)
・ロシェ (230%)
・ウェンデル (240%)
・リカード (240%)
・マルス (350%) ※12位
気が向き次第始めて随時レポートしたいと思います。
302: ◆hWY1Dea1TI
07/09/29 00:36:38 E/h3FvNu
ついでに、参考までに成長率の数値ベストテンは…
・ジュリアン (360%)
・バーツ (360%)
・カイン (370%)
・リンダ (370%)
・エリス (390%)
・ガトー (390%)
・シーダ (400%)
・エスト (410%)
・カチュア (410%)
・チキ (470%)
でした。以外にもパオラ、オグマは大分低く、サジマジやウルフよりも下。
強さには成長率よりもCC出来るかどうかの方が大きく関わるんですね。
303:助けて!名無しさん!
07/09/30 03:49:01 c4JaGKa0
片目制限プレイどこまでいったんだ?
304:助けて!名無しさん!
07/09/30 03:53:15 nTtRK9iM
一瞬、片目を閉じたままプレイする縛りかと思った
305:助けて!名無しさん!
07/09/30 03:54:26 5SZewE+Y
( ´・ω●)孟徳ー
306:紋章@全員初期レベル攻略
07/10/02 22:12:26 Z+HDccXg
2週間ぶりに失礼します。
・第二部3章
終盤に備えてDナイトを倒さないことにしました。
出撃メンバーからドーガ、弓兄弟、マリーシア(=山を登れないユニット)とウォレンを外す。
そしてカチュア、パオラで銀の斧とジュリアンの村を同時に塞いで、
盗賊の行動パターンを村を破壊しないように変える。
その後P二姉妹で中央のでかい山の西に増援Sナイト15人を集めた後跳ね橋を降ろし、
マチスをかいくぐって全員でかい山の南の山地に隠れ、その右側にSナイトを集める。
そしてその中で最も行動順序の早い一人の鉄の槍を壊しながらジュリアンと更にマチスを仲間にする。
全員を再びSナイトの届かない山地に入れ、今度はその左側に囮としてマチスを出してSナイトを集める。
武器の壊れたSナイトを先頭にすれば全くの無傷で足止めできる。
城付近のSナイトを剥がしたら残りは跳ね橋の北のDナイトのギリギリ射程外に集まる。
次ターンでリンダ(オーラ)で削り、他のユニットで城壁やシューターを利用して
Dナイトに対する壁を作って耐えつつ、更に次ターンでリンダ(オーラ)で削り(間に城門の回復挟む)、
パオラ(銀の槍)でとどめ。城門の回復が8ポイント以内ならばパオラは1発当てればよい。
最後にジュリアンでアイオテの盾を拾って制圧。
獲得経験値はリンダ20、パオラ75。
307:烈火@最短攻略中
07/10/03 10:09:06 aGeuSysx
と言っても今回は気が向いたら進めるつもり。
現在、違う攻略もしているので。ヘクトル編ハードS攻略。
エムブレムはしばらくやめようかなと思いつつもやってます。
とりあえず方針は…
リン編ハードを選び、セインをクラスチェンジさせる。
エリウッド編、ヘクトル編においての移動力確保のため。
エリウッド編かヘクトル編どちらにしようかもまだ決めてません。
リン編についてはすでに参考となるサイトがあるので
それを参考にしてプレイをしようと思う。
封印の時とは違い進行は遅いと思うけどよろしくです。
封印と言えばヤツがついに本性をあらわした!!
序盤から驚かされる攻略をして俺の封印最短がかすんで見える…
まあいいや。烈火の最短、気が向くままにやりますのでよろしく。
308:助けて!名無しさん!
07/10/03 10:25:12 gwxichq1
ヘクトル編ハード リン編禁止
書き込み時間右端が奇数なら闘技場禁止
偶数ならさらに支援禁止
0ならヘクトル一人旅
309:FC暗黒竜@伸びない ◆hWY1Dea1TI
07/10/04 02:00:20 sz+zQ4X8
縛り、始めました。現在2章まで完了。
1章(マルス、ジェイガン、ゴードン、ドーガ)
通常プレイではジェイガン・ドーガの装備を剥ぎ取るのが一般的だと思うが、
今回は逆にアベル・カイン・シーダの装備をジェイガン・ドーガに配る。
その3人は、あとでリフのレベルあげのために右側の盗賊をひきつけてもらう。
ジェイガンを先頭に一気に敵の城近くまで近づく。ジェイガンもドーガも1章では敵なしに近いくらい
強いので、あっという間に敵を殲滅。
リフを仲間にした直後、右側の砦に連れて行って残しておいた盗賊に殴らせ、レベルを20まで上げる。
その後、盗賊とボスに対して一撃で倒さないようにちくちくとダメージを与え、ドーガとゴードンの
レベルを上げる。力が上がって必殺の一撃で倒してしまったところで章終了。
2章(ダロス)
上から攻めてくる海賊+ハンターはジェイガン一人に任せて、使わないキャラたちを下のほうに避難
させる。マルスは残してダロスをスカウト。
左から来る海賊はドーガとゴードンにお任せ。Sナイトはマルスのレイピアで一蹴。
ここまでした時点で、カシム+ハンター一人が動き始める。後ろから来るハンターを右の方に
おびき寄せて倒し、カシムを仲間に引き入れる。これで敵雑魚は全滅したので、全員の荷物を
使用キャラに渡したり預けたりして整理。
敵ボスはておのを持っているので、「敵の必殺で死なない&こちらの必殺+通常攻撃で倒さない」
キャラでダメージを与えてレベルを上げる。
ジェイガン・ゴードンはLv20まで上がったが、ドーガはLv18の時点で一撃で倒せる力になり、
即必殺を出してしまったため20まで上がらず19止まり。
各キャラ能力値
LV HP 力 技 武L 早 運 守
ジェイガン 20 21 8 11 10 11 1 9
ドーガ 19 30 9 8 8 14 6 13
ダロス 3 21 6 2 6 7 0 5
ゴードン 20 22 8 6 19 15 9 7
マルス 2 18 6 4 5 7 8 7
リフ 記録し忘れた…(Lvは20)
ドーガ・ゴードンの素早さが意外なまでに上がった。ただ力が低いのでどこまで使えるか…
ゴードンはCC後にどこまで伸びるかに期待。
310:助けて!名無しさん!
07/10/05 09:13:08 k8GUET7+
久しぶりに封印(ノーマル)をしようと思って、どうせなら女縛りでもするかな、と思ったんだけど、
封印って序盤の女キャラの偏りが酷いね…。
ルールとしては
ロイ以外の男キャラには1ポイントも経験値を与えない(もちろん壁にも出来ない、経験値が1でも入った時点でリセット)
闘技場使用禁止
ドーピングアイテム使用禁止
でやってます。とりあえずヌルプレイではあるんで報告はしないけど頑張るぜ!(`・ω・´)
…ちなみに、5章時点でロイLv13、速さ8…(´;ω;`)ウッ
311:助けて!名無しさん!
07/10/05 10:27:37 fB6fyfgF
>>310
5章までロイとシャニーしか攻撃要員いないんだよな…。
弓兵を倒すまでシャニーが戦えないから余計キツイ
312:助けて!名無しさん!
07/10/05 11:00:21 cFNnNNhs
ハードでそれやろうとして4章で放り投げた俺ナッシュ
313:助けて!名無しさん!
07/10/05 11:10:35 k8GUET7+
>>310
そうなんだよ…。
今はシャニーのレベルも上がってきてるから弓の範囲にも博打感覚で出してるけど
2・3章がしんどかった。
つーか、2章の敵が空気読まずにシャニーを無視してディークに攻撃しかけてきたりしてイライラだった。
>>312
ハードで4章まで行ったなんてスゴイっす。
多分俺なら2章で投げるw
314:助けて!名無しさん!
07/10/05 11:23:43 cFNnNNhs
すごくないよ。メモ片手に矢印くるくる回すだけの作業ゲーだから。
315:助けて!名無しさん!
07/10/05 11:51:10 rDo9rLa5
>>314価値観が違う相手に噛み付くな 恥ずかしい。
乱数いじってへんていうのくらい読み取れよ。
いじっとったとしてもお前の言うそのメモを作るのが大変なんじゃ。
316:助けて!名無しさん!
07/10/05 12:20:24 cFNnNNhs
噛み付いたつもりないけど。
やりかたさえ分かっていれば誰にだってできる、って点ですごくはないと言ってるだけ。
これは310のプレイのことではなくて、自分がハードでやったときの話よ。
つかそもそも俺は調整肯定派じゃないぞ。
ハードでやるには調整に頼らざるを得なかった、って話をしてるだけで。
317:助けて!名無しさん!
07/10/05 12:29:29 k8GUET7+
大丈夫ですよ。噛み付かれたなんて思ってないです。
もちろん>>316で言われてるように、意味もちゃんと理解してたよ。
ペガサスとロードしか戦えなく、敵も強い多い時点で
いい乱数に頼らないといけないのも分かるよ。
だから喧嘩しないでおくれ(´・ω・`)
318:助けて!名無しさん!
07/10/05 13:46:15 rDo9rLa5
>>316なんですごくないかっていう前提を明確に示さへんその書き込みの仕方が
噛み付いとるように映るんよ。理由を後付けしとるやんけ。自分でやったときの話て何じゃそら。
けどお互い何とも思ってないようやからまあええか。
ハードをやるなら調整せんならんってことは調整せなハードはできひんってことやろ?
調整否定のあんたがそんなこと書いてどないすんねんな。
自分の攻略方法が通用せんかったのをハードの難しさの所為にせんほうがいい。
調整せんでも攻略できる方法を編み出す努力もせんと調整に頼っといて、
そのくせ調整否定ってちょっと都合良すぎるんとちゃうの?
>>317すまんかったな。気ぃ悪うせんといてな。
319:助けて!名無しさん!
07/10/05 14:11:52 2tl+ktNw
ネットで関西弁ってのも癇に障るぜ
320:助けて!名無しさん!
07/10/05 16:31:55 fB6fyfgF
てか闘技場やドーピング禁止ならそんなにぬるくもないような。
終章には行くのか?
321:310
07/10/05 17:14:56 k8GUET7+
>>320
俺宛ですかね?
本当に数年ぶりの封印だから終章条件を忘れちゃってたけど…
ちょっと今確認してみた。
外伝に全て行く&神将器の温存で終章ですよね?
なら…終章に行こうと思います。
ぬるくないのかな…。
まだ5章までしかやってないけど、感じるのは敵が弱いって事。
速さ8のロイが結構追撃出来たりする。
でも自軍全員が強制参戦だから、男が邪魔。
攻撃範囲に入れたくなくても入っちゃったりしてる。
そこで>>313みたいな事故が起こっちゃったり。
まぁ、これはユニット選択できるようになれば問題無いね。
あ、あと村も結構壊されてます。仕方無いかな~っと<ここら辺は妥協…
にしても、ほんとに封印は女キャラが偏る。
次とその次に仲間になるのが二人とも弓ってorz
とりあえず、ティト・ミレディが仲間になるまでは気を引き締めておきます。
322:助けて!名無しさん!
07/10/05 18:46:30 cFNnNNhs
荒れる原因作ってしまって申し訳ない。
>>318
四章まで行ったのがすごい、って言われたから別にすごくないよ、って返した。
主語なくてわかりにくい文だったのは謝るが、俺はハードでやった、と発言してあるんだから別に後付でもないと思うが。
俺は調整するのは嫌いだが、調整を否定するつもりはない。肯定でないからといって、必ずしも否定ではないわけよ。
縛りプレイと調整とは、切っても切れない関係にあると思ってる。
調整せずにいけたとしても、何度も何度もリセットを繰り返したうちの最も良い結果だけで進めていくならば、
それは調整となんら変わりないと思うよ。リセット後の乱数がいつも同じである以上は。
リセットだけで、ハード一章を後の展開に差し支えのないように突破できるかは疑問だけど。
323:助けて!名無しさん!
07/10/05 19:05:26 fB6fyfgF
>>321
終章に行くならそこそこの難易度になるからここに書いてもいいんじゃ。
と思ったけどこのスレの趣旨がとにかくキツイ制限プレイだけなのか多少ぬるくてもネタ的な制限プレイもありなのかがわからない。
今までが前者ばかりでここに書き込む人が限られてたってので少し気になった
324:助けて!名無しさん!
07/10/06 00:21:43 NR8e8Uj3
ゲームなんだから、楽しんだ者勝ちなんだぜ
325:助けて!名無しさん!
07/10/06 00:45:31 niyu7BN1
>>310
俺も今ノーマルロイとハーレム縛りやっているが
序盤でシャニーが無双になれるかで難易度が変わる
9章クリアまでにウェンディを実用レベルまで持っていければ
後は面白いだけだ。問題ない
326:助けて!名無しさん!
07/10/06 00:53:46 asZ/FaOK
誰も考えないとかやらないようなネタの制限プレイなら難易度に関わらず書いて欲しいかも。
さすがに全員レベル最大なんかはひたすらボスチクと回避だろうから書かれても困るけどw
327:助けて!名無しさん!
07/10/06 08:11:14 PKyXbT6Y
封印ロイ+女縛りは俺もやったなー
21章開始直前で2ヶ月放置したらでデータ消えて死にたくなったけど
328:助けて!名無しさん!
07/10/06 09:33:27 DuchCtbX
>>322
>縛りプレイと調整とは、切っても切れない関係にあると思ってる。
>調整せずにいけたとしても、何度も何度もリセットを繰り返したうちの最も良い結果だけで進めていくならば、
>それは調整となんら変わりないと思うよ。リセット後の乱数がいつも同じである以上は。
全く同意見です。
封印最短の方みたいに徹底的に乱数を調べて調整するのも乱数調整。
一度でもリセットしていい方の結果を採用するのも乱数調整。
極論を言えば、生まれて初めてプレイした作品をノーリセットで進めている間だけが
「乱数調整未使用プレイ」と言えると思う。
一度でもリセットしたり、ロードが死んだりしてゲームオーバーになったり、あるいはクリアした後のプレイは
一度目のプレイ(=未来)を知った上でのプレイであり、例え無意識であってもその影響を受けている
可能性のあるプレイは「乱数調整プレイ」と言われても仕方ないんじゃないだろうか。
それから>>314の書き込みも特に問題ないと思います。
あとIDがちょっとすごい
329:助けて!名無しさん!
07/10/06 13:16:25 F6cnx7SN
>>312と>>314が同一人物なのが分かってなかったんじゃないかと思っている俺ガイル
330:助けて!名無しさん!
07/10/06 14:54:51 Zjy/G3EA
>>308 リン編禁止、闘技場禁止、上級禁止、支援禁止
でよろ
村、宝、ccアイテム全てで
海賊船で間違ってヘクエリで支援をつけたのに気付かず(上書き)
指輪は盗んだがボスが倒せなかった俺ガイル
つぎのトーチ持ち盗賊もなかなか間に合わない・・・
今そこで詰んでる気配・・・
トーチ諦めるしかないかなorz
331:助けて!名無しさん!
07/10/06 19:28:58 oRqVXIYM
>>オロ司祭
332:助けて!名無しさん!
07/10/06 20:10:18 PKyXbT6Y
>>330
上級禁止ってのはクラスチェンジ禁止ってことかい?
それともマーカスみたいなキャラ禁止ってことかい?
333:助けて!名無しさん!
07/10/06 22:50:22 Zjy/G3EA
>>332
説明不足スマン
キャラ禁止の方で
cc禁止は無理かと思ってました。
334:助けて!名無しさん!
07/10/06 22:56:55 Zjy/G3EA
>>330の条件に支援禁止を入れなければ達成済。
宝玉以上のレアは勿論盗んで。
リン加入マップはじめ運に左右される事が多いのがアレだが。
335:助けて!名無しさん!
07/10/06 23:23:12 Zjy/G3EA
3連スマン
記憶違いがあった
今回のではロウエンがへたれたのでキアラン城内で銀の剣取りこぼしありorz
特にオズイン、ロウエンがへたれるとキツイ
336:助けて!名無しさん!
07/10/07 00:59:21 0qMG5aAc
烈火CC禁止だと、ウハイ・ロイド・ライナスあたりが苦しくなるのかな。
終章はマジで厳しそうだなぁ。