08/07/31 20:11:56 g26PlGve0
>>1乙
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 20:30:47 cV4A7T/g0
>>1乙
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 20:43:51 etgnZ4T70
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:19:51 puKSDBJG0
P3、P4は糞ゲーの最高峰
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:24:29 tWeKrhUv0
P3やP4のペルソナは、悪魔とか訳の分からんものじゃなくて、
ユング心理学の示すペルソナという概念をより正確に捉えた1や2などよりよほどペルソナと呼ぶにふさわしい云々かんぬん
という信者の長広舌をよく聞くが、
じゃあペルソナの姿と名前が悪魔のまんまだったり、イザナミとかいきなり出て来るのは何なんだろう
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:32:01 s3wUulac0
>>4はウイルス対策ソフトを誤動作させるだけ
安心して叩け
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 00:31:02 hjF3ar2g0
3からペルソナの定義が変わったからなあ
正直未だにわかんないよ、3からの定義
召喚器を使う理由も今となっては忘れてしまった…
時間がある人、教えてください
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 01:06:32 MeuZkR3/P
なんで殺人事件起こるんだっけ?〉4
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 01:54:35 88i4Xsoc0
>>6
悪魔や神は人間が考えたものだからじゃないか?
だからこそどんな悪魔もどんな神も人間のある側面でしかないわけで
それを表現したんだと思う
まあ俺は「信者の長広舌」って奴を目にしてないのでなんでペルソナが悪魔なのか?っていう点にしか答えられないけどね
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 02:02:52 EVWvLvFg0
スレリンク(gamenews板)
375 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 21:36:32 ID:srXtxjwq
正直人物絵だけフクシマンにしたらライドウかなり売れるんだろうな
悪魔絵は金子以外考えられないけど
378 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 21:49:02 ID:dl2O2ByC
>>375
誰だよフクシマw
380 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 22:01:12 ID:8NRNqJk6
フクシマなんて人いたっけ?
382 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/07/31(木) 22:15:14 ID:w+gqReW7
ソエジマですねw
383 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/07/31(木) 22:16:40 ID:LGLFw6Bn
>>375
ソエジマじゃね
385 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 22:18:12 ID:dl2O2ByC
とりあえずマンセーしてる副島をフクシマなどと呼ぶ自称ファン(笑)はイラネ
386 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/07/31(木) 22:29:40 ID:VnyuAMqi
フクシマあげw
390 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/07/31(木) 22:51:03 ID:JmDMIrYO
おいおい、2でいただろムッシューソエジマが。
ペヲタといってもなんだかんだ言ってペルソナからプレイヤーが半数以上入っただろうP3ではなくて
アニメで入ったP4信者、それも副島をちゃんと読めない年齢の奴だろうが
信者が痛い
かなり、痛い
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 02:29:26 TkNaWPZo0
前スレ見た。DQ3は無料配信してもおかしくないに笑った真夜中三時。
P4ファンはDAMEDAと思ったです。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 02:35:41 sgkFjI940
萌えゲは作る必要ない
アトラスがアトラスたるゲームを、マニアゲを作ってくれ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 03:42:25 CDXXq72gO
売れちゃうんだから、そらギャルゲも作るわな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 06:34:27 xurqQFpJ0
何時までもゲームやってる犯罪者予備軍乙
キモヲタ共々消えろ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 09:12:14 MeuZkR3/P
事件の犯人がわからない。
教えてほしい。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 11:01:10 ZTjqp3sT0
>>16
実行役は足立透です
透=透明=霧で
状況をセットしたのはイザナミです
まぁギャルゲーうんぬんの懐古の意見は聞き飽きたとして
P4はP3より劣化してたよ、うん。
学校イベントもやっつけだったし、行動場所は移動の利便性とったのか狭まってるし
P3のクラブのように街のある場所へいって、さらに建物の中で行動みたいのもない。
そして、戦闘は必ずTVの中だから、
P3のような普段の街でのボス戦とかも起きることがないので
街とTVで、主人公行動がP3以上に完全に区分けされていた。
なんつーか世界が実に狭くなってしまっていた。
この狭さは、P3フェスの後日談のよう。
そのおかげで街ではこういう行動だけしてください
という感じがして、途中から作業ゲーっぷりがすごい。
コミュ育ててる感じも希薄になってしまった。
P3の保健のオカルト先生みたいな灰汁の強いサブキャラもいないし。
遊び要素をP3よりセーブして作り上げた感じ。
12月で終わりで1-3月の行動もないしね。途中放棄したかと思ったw
正直、ゲームの作りとしては退化していたな。
ゲーム設計での利便性追求に偏りすぎた感じ。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 11:46:45 Ekv2Hsam0
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
cat /etc/passwd | mail
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 11:48:02 nvmT2L0n0
P3,4はキャラが気持ち悪い。
まあ、萌えヲタ層を狙ってみたいだからしかたないが。
ギャルゲーは聞き飽きたかもしれんが、プレイした第一印象は萌えヲタ用のギャルゲー
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 17:30:58 89oY2VoV0
>>17
そうなるよね。足立の言い分は分かる。
でも、疑問が残るんだよね。
・殺害動機
なんで、シャドウが人を殺すのか?
ボスシャドウも自我を持っているのに、なんで生まれでた本人を殺すのか?
元の人間殺したら、せっかく生まれた自我も死ぬじゃん。(離れた自我が生きてる描写がない)
・殺害方法
なんで現実世界であんな風に死ぬのか?
テレビの中に入って、テレビの中から出てるのに
どうやってあんな所に死体を?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 17:55:44 agIwz6Wg0
キャラゲーだとかギャルゲーみたいで嫌だってのは理解出来るが
ゲームや漫画に整合性を求めだしたらダメなんだぜ?
作った側だってそんなに深く考えてないし
ノリで作っただけの演出だって多い。
ゲーム好きならそこを踏まえた上で楽しんだ方が得だぜ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 18:27:31 nvmT2L0n0
そういうゲームならまったく問題ないだろ
「恋愛アドベンチャーP4」とかならホントにまったく問題無いと思う
ただたちが悪い事にRPG名乗ってるくせにその要素が薄くてヲタ臭いギャルゲ要素強すぎ
しかもシリーズのナンバリングタイトルなのも問題
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 19:18:10 5pTwAhjQ0
>>20
罪罰でのシャドウは願望と言うより、
本人の中の自身に対する悪意的かつ否定的、言ってしまえば自虐的な側面が強調されていたから、納得できた
4の影は隠された本音や願望が捩れたもので罪罰のシャドウと方向性が違うのに、その差を考えずに罪罰までの様にボスキャラに盛り込んじゃった感じがするなあ
方向性違うのは良いけど、その設定とか整合とか全然考えずに「罪罰と同じ様な乗り越えイベントで襲ってくるボスでいーでしょ」的な
ま、>>21的に言うなら「気にする方がダメ」なんだろうけど
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 19:48:24 nvmT2L0n0
何も考えずに頭空っぽにしてプレイしろって事か
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 22:12:20 8HKy34WL0
>>20,23
ボスシャドウが攻撃してくるのはあれでしょ、
リプリーとか症例エメみたいなもんなんじゃないの?
説明不足だし整合性があるかどうかは知らんけど
そういうのを想定して書かれてるように思った
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 23:03:13 /FvNUqU80
mk2見たんですが…「S」評価でした。
これがSだったらP3もSだよねぇ…
工作スゲー。
どんどんガタ落ちしていくだろうけど。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 01:04:28 zHxiyxHe0
ここで聞くのも少し微妙なんだけどP3のペルソナ合体って面白かった?
真3の合体も含めて信者あたりが凄く信望してるの見て結構違和感感じるんだけど。
できるペルソナの法則は、合体前の種族で合体後の種族決定、合体前のレベルで種族内のどのペルソナか決定って感じで凄く単純だと思うんだ
異聞録のときは攻略本読んでも訳わかんね(´A`)ってぐらい複雑で、
かつ奥が深かったなって印象持ってるけどそういうのもP3には感じない。
複雑なものの方が良いなんて言うつもりはないけど、難しいシステムを理解した上で作りたいものを作る楽しさと
何も考えずにキャンセル繰り返して作るのとは別物なような気がするんだ。
引き継がれないスキルを合体前のペルソナに付けるとか多少あるから何も考えずにって言い方には多少の語弊があると思うけど。
前スレで罪罰が合体がないだけでP3より下とか言ってるのを見てそんなことを感じたんだけどどうでしょ?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 03:00:56 zVEkCl9u0
>>20
シャドウがなぜ人を殺すのかはゲーム内で説明があった気がする
うろ覚えだが
人間は本心を霧で隠そうとしながらもそれを明らかにしたいという気持ちももつ
↓
その明らかにしたいという部分が「あの世界」の霧を晴らしそれは「人々が霧に隠したい気持ち」で普段霧に隠れてるシャドウを苦しめシャドウは暴れる
だからテレビの中で本人から生まれたシャドウは身近にいる「霧を晴らそうとする要素を持ってる」人間=本人がいることが苦しくて暴れ殺してしまう
主人公たちがシャドウに襲われるのも同じ理由
まあうろ覚えだからイマイチ上手く言えんがとにかく「シャドウがなぜ本人を殺すのか?」は説明されてるよ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 03:38:24 /nmu1eiwO
さすがにSはねーなぁ。PS2のRPGでS評価ってあったっけ
しかしコミュやらされてる感があってツマンネ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 08:28:29 IYWfcDHg0
>>27
んー、微妙
合体の基本法則自体は、メガテンシリーズのどれでも合体種族とLv計算で割り出せる単純さだよ
それを勘定に入れてもP4のは単純で、オプションが殆ど無い
合体事故の応用も潜在能力もステータスのアップダウンもアイテム変化も無くなってるし、アイテムによる魔法付与も無くなってる
それはまあ良いけれど、一番の問題は、調整が甘い
スキル継承の法則も真Ⅲより大雑把だし、継承の制限も甘い、
スキルのバリエーションが貧弱な上に使えるスキルと使えないものがほぼ完璧に分かれてるのも単調さに拍車をかけてると思う
合体予報は使い勝手悪過ぎて論外
あれを「新しい試みだから」と擁護できるなら、罪罰の「カードでペルソナ作成」もライドウのACTも同じ様な理屈で擁護できるわ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 08:46:28 3zO332YR0
皆ペルソナ見捨ててライドウスレに行ってしまったね。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 08:47:15 IYWfcDHg0
>>27
あ、悪い
3のだったな
総体の印象は4のとほぼ同じだった、俺は
って言うか、何より世界観も路線もほぼ既存のシリーズから独立しながら、ペルソナの外観が悪魔そのまま使い回しってのが……
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 09:37:15 eGsAJtVj0
>>30
3より前と比べるまでもなく、3と比べるだけでも、
3身でスキル被ったら継承枠が4になるとかで、2身体で4継承簡単にできるのに3身合体する意味って
表的に3身じゃないと作れない奴以外意味なくね? とか
なんだかスキル継承が緩くして色々なスキルを気軽に引き継げるようにしたよ!とかいうつもりなんだろうけど
合体慣れ始めた頃にそれが逆効果になって変にノイズが乗りまくってマズーじゃね? とか
(しかも前記の仕様のせいで被らせてノイズ減らすのが出来ない)
おかげでノイズ消しの為に予報を使わないといけなくなって合体作業すらカレンダーに縛られるのっておかしくね? とか、
継承不可スキル増えたせいで特大4属を低レベルペルソナに積み込む趣味的作業も出来ないとか つまんなくね? とかとか
改悪されてるとしか思えないんだよなァ…
ついでに、ウンディーネみたいな露骨に継承:氷結っぽいペルソナが普通にアギ系継承できたのに吹いた
各ペルソナの”それっぽさ”みたいなの、何も考えてないんだろか
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 11:08:40 dZUDdsXm0
もし、ここをご覧の方で、アトラスのRPGは、ペルソナしかやったことがない…という方がいたら、是非、他のシリーズ作品にも触れてみて欲しいですね。
間口が狭くみえるものもあるかもしれないし、特に旧作では、気が利かない仕様もあるかもしれませんが、
それぞれに、やってみてわかる良さがあると思うし、そういう発見って、すごくワクワクしませんか?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 13:01:44 WsGsD0pQ0
馬鹿売れとか言ってたけど結局30万いったの?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 13:43:09 CmSe9QeF0
>>34
これ橋野の言葉だっけ?
気が利かない仕様もあるかもしれませんがとかぶっ叩いてやりたくなるな
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:44:39 6wKq2aX+0
>>34
ははは、まるで女神転生以上の面白い物作ったような言い方じゃないか。
ところでコレを言った人は何を作ったんだい?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 14:52:16 gQg7pb3g0
BUSINの続編コネー
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 15:59:35 xawzdHwO0
>>36
まあ十数年以上前の作品もあるし、
それを指して「(今の環境に慣れてるユーザーから見れば)気が利かない仕様」というなら分からんでもないが
言ってる事が正論かどうか以前に「てめえが言うな」臭がすごいな、橋野の場合
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:49:09 CmSe9QeF0
Pも気が利かないどころの問題じゃないのに、他のソフトにこういう発言をする神経疑う
てか、何か凄い他のアトラスソフトをライバル視というか敵視してる発言だな
他のソフトよりPは優れてるんだぞ。って感じに
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 17:54:15 PzNIeTXX0
>に旧作では、気が利かない仕様もあるかもしれませんが、
橋野
「萌え女キャラをコミュで落とすことが出来ませんが」
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 18:34:30 UUoOEtdaO
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:01:23 06RdYhue0
>>40
カレンダーシステムの方がよっぽど気が利かないシステムだよな。
金子はライドウ方向で敢えて万人受けしないようにしてる感じがする。
橋野のPは腐オタ路線でそっち狙いすぎ
この2人ホントやり方が対照的すぎてどっちもなんだかな~…
アトラスの社員っていったい…
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:12:22 xawzdHwO0
>>43
会社的にはその2つが両立してくれるのが一番ウマーなんじゃね?
決して万人受けはしないがその分、会社のブランドイメージに直結し、最低限の安牌の確保というある種の信用を示す熱心な固定ファンを確保する金子
流動的な層相手ではあるが、時代を読んでそれに媚びて数字を弾き出し、商売を回して業績好調をアピールできる橋野
商売である以上金を儲ける事は絶対の前提だが、それさえあれば良い訳でもないしな
総体として相互補完できれば会社的にはそれが一番だと思う
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:14:04 qXW4PgrL0
ペルソナ作成においてP3やP4より異聞や罪罰のほうが面白かった、なんて馬鹿な意見があるから
ついでにここにも貼っておこう。
真Ⅰ時代からシビアな継承で円熟を迎えたハッカーズ、さらにランダム要素も入れて自由度を上げた真Ⅲの合体、
これらのシンプルな合体システムがずっと継続されてきたのはゲーム的にそれが最も面白いからで、
異聞にあった潜在付与や合体事故を前提としたシステムが一作で消えたのは駄目なシステムだったからだよ。
ついでに、>>542が無いと言っている魔法の優先継承なんてのは真ⅢにもP3・P4にも勿論ある。
具体的に言えばだ、P4の合体システムで全耐性ヨシツネを作ろうとしたとして
ただ欲しいスキルをそれぞれのペルソナに入れて合体しても
目的のペルソナは確率的に○×ゲームを一週間やっても出来はしないだろう。
ところが、ちゃんと筋道立てて欲しいスキルをそれぞれに複数持たせつつ、ノイズを潰してやれば
○×ゲームなんて正味一時間あれば足りる。
その筋道も例えば欲しいスキルを複数持ったハチマンを作ってそこからの合体、戻し合体etcで
他のペルソナにそれらを持たせることにすら役立つ。
こういう筋道や拠点となる優秀なペルソナをいくつ持てるかがP3やP4での腕の見せ所であって
もはや全耐性ヨシツネなどより「いかに強いイザナギを作るか」にシフトさえしている程だ。
対して、異聞の合体がどうであったかといえば腕を見せる要素はほとんどなくただ確率と時間の格闘だけ。
FOOL悪魔が合体事故でしか作れないというのが既に馬鹿げている。
合体事故の確率なんてハッカーズの「スティーブン」のような措置もなく狙うには確率が低すぎる。
狙う悪魔によっては百何十分の一、あるいは何千分の一を狙って合体してはリセット、これはただのバカだろう。
ただのバカを強いられる合体システムが優れてなどいるはずもない。
事故でしか作れないランダム継承なんてものが既におかしいんだよ。
潜在復活というシステムも異聞の信者は大仰に誉めるが要は単なる確率相手の作業でしかない。
HP減らして何分の一の確率で潜在復活するのを待って潜在復活したらまた熟練度上げ作業。
そこにゲームとしての工夫を生かす余地など全くないといっていい。
せいぜい、敵に通じない属性のスキルを空撃ちして降魔の回数だけ増やして効率化するくらいか?
ぐれキン狩りよりくだらない作業だろう、こんなものは。
罪罰となるともっと酷い。
合体そのものが無くなってるだけでも悲惨なのに作業が減るかといえば全然なわけだ。
FOOLのカードを貰うには恐ろしく意味不明で確率の低い条件を成功させる必要があり、
その条件というのが悪魔との交渉で相手が何回質問してくるかというもの。
相手の気まぐれに振り回され同じ会話を何十回と繰り返して条件に当てはまって、運が良ければ手に入るw
工夫の余地はほんの少しだけあって、会話が成功しづらくする「噂」を流せば会話が長引いて確率上がる。
これもバカ丸出しだろう、強いペルソナを作るのに同じ会話を何十回何百回。
これらと比較したら計画的なノイズ潰しと継承順を意識した仕込みで所要時間が何百倍も変わる
P3・P4の合体システムのほうがより「ゲームとして工夫して面白い」とは言えないだろうか。
好みのヨシツネには手こずったが、マハオート三種疾風ダブルブースタランダマイザノルンも
大全体四属性イシュタルも仕込み含めて三時間程度で作れた喜びは異聞や罪罰には、ない。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:17:25 qXW4PgrL0
>>40
同じペルソナシリーズで比較したら橋野はもっと傲慢になってもいいくらいだよ、
それくらい同シリーズで完成度に差がありすぎる。
これがデビサマ/ハッカーズの神交渉・神合体システムや真Ⅲの神戦闘システムに言ってるなら腹も立つが
ペルソナでのインタビューで旧作といったらペルソナシリーズの旧作だろう。
なら充分に頷ける発言だよ、つかそもそも真Ⅲの神戦闘を生んだのも橋野なんだしな。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:18:50 06RdYhue0
>>44
深い…インドの神々みたいだな。
>>45
ただスペルカードとかが無くなり
敵がシャドウになったから悪魔合体方式になったんじゃね。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:26:48 qXW4PgrL0
戦う相手が悪魔でもシャドウでも、貰えるのがスペルカードでもペルソナカードでもいいんだけどさ。
合体システムとして見たら異聞・罪罰(あ、ないやw)のは大失敗で
メガテン黎明期から続く合体システムはなんだかんだいって最強だって話だよ。
もちろんP4独自の合体システム面には不満がないわけじゃないが、ペルソナシリーズで見たら良いほうだ。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:31:01 zHxiyxHe0
罪だとFOOLまったく手に入れてないけどそれ自体別段問題ないと思うし
カード集め自体はそんなに手間だとは思わなかった。
あと >強いペルソナを作るのに同じ会話を何十回何百回
これってこのスレで嫌われてるコミュそのものだと思うが
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:39:49 qXW4PgrL0
>>49
いやいやそれじゃ強いペルソナ(悪魔)作って自己満足っていうメガテン独自の楽しみがねえだろw
手間も工夫すればするほど=上達すればするほど短時間で成果得られてこそゲームじゃね?
コミュは同じ会話なんて二周目までやっても二回出るだけだろ、選択肢を違えたら別の展開も見れる。
罪罰のFOOL得る為の交渉は得る為に必要な選択肢がある程度決まってるからな。
それも、同じあたりでうろついてりゃ同じような選択肢は嫌ってほど見ることになる。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:40:01 CmSe9QeF0
>>46
「他のシリーズ作品にも触れてみて欲しい」「他のシリーズ作品」
確実に他のメガテンシリーズも含んでるだろ、しかもコレペルソナのインタビューじゃないから
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:41:42 CmSe9QeF0
てか橋野神の事を馬鹿にされたら信者がものすごい湧いてくるんだな
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:42:46 qXW4PgrL0
あと、ID見たら恐ろしく糞な事を言ってたからツッコミ入れるが
>何も考えずにキャンセル繰り返して作るのとは別物なような気がするんだ。
おまえは金輪際メガテンと名の付くものはやらないほうがいい。
向いてないよ、正直。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:45:26 qXW4PgrL0
>>51
ああ、そうなのか。と考えると確かにちょっと腹は立つな。
ハッカーズ並みの物を作ってから言いやがれとは思うが、P4もかなり近い程の出来なのが難しい所だ。
あ、これはあくまで俺の嗜好での意見な。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:47:16 xawzdHwO0
>>52
いや、今湧いてるのは異聞罪罰アンチの皮を被った只の荒らし、って言うか夏厨
主張もある意味両スレにおける擁護のテンプレートの踏襲だし、反省会スレの方でも暴れてくれてるから分かる
>>45なんて、こっちでも見た時は、別の頭湧いてる奴が勝手にコピペしたんだと思ったよ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:47:57 CmSe9QeF0
あとさーお前ココアンチスレなんだからさ
>>45こんな信者のタラタラした文章貼られても困るんだけど
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:50:01 IvPK/MeM0
>>45
うーん…一つだけ突っ込ませてもらうとね
ノルンは元からマハスクカオートとマハガルダイン持ちで
疾風ハイブースタもランダマイザも勝手に覚えるから
短時間で作れるのは仕込みをちゃんとやれば普通だと思うよ
上手い人なら一時間もかかんない
1&2vs3&4のところは同意するけど
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:51:53 CmSe9QeF0
>>55
P信者に夏厨が多いんだろ
今までのスレの流れ見ててもわかるけどさ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 20:19:02 vAU0KKxT0
旧作批判のくだりはまだ読めるが、
>○×ゲームなんて正味一時間あれば足りる。
こんなんで鼻高くするほど真性だとは思わなかったわw
つーかもういい加減テレビゲームはこの手のランダム性から開放されてもいいと思う
キャラメイク時のボーナスポイントで一喜一憂してたWizから何年経ってんだよ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 20:19:05 j1RXdk6C0
多分ID:qXW4PgrL0はFool作れなくて挫折した元信者w
P4が好きなわりに根気が若者並みだったんでつねwww
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 20:22:36 j1RXdk6C0
>>57
わるかったな、オレなんて勝ちオタつき義経と
素養つきアリス作ってオワタよ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 20:24:31 CmSe9QeF0
これまたわかりやすい
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 20:31:02 tO3LdLvx0
>>59
ランダム性を腕前でねじ伏せるのがゲーマーだって事なんだろう
それについては自分も同意見になってしまう
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 21:01:12 Jdx3l6tT0
少しでも批判色のあるスレにID真っ赤になるまで
信者ではないと言いつつ信者まるだしの特徴的長文書き込んでる奴がいるよな
一日こっきりかと思ってたら、そうでもないみたいだ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 21:40:15 /eXesu+v0
キャラ攻略しなきゃ強いペルソナ作れないのが糞ゲーすぎる・・・
ギャルゲー要素イラネ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 22:37:23 nOmwfjsF0
なんつーか今ならもっとできんじゃないかって思ったな。
知らない人もいるだろうけど悠久幻想曲とかサクラ大戦とか
何世代か前の恋シュミの合間に戦闘入ってるタイプのゲームとグラ意外大して変わらなく感じた。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 22:48:14 Z3MNAKpNO
>>66
寧ろ悠久なんたらとかサクラの方が、ゲームとして良く出来てたりするんじゃねえの
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:01:29 nOmwfjsF0
>>67
もういっその事一周10時間くらいで一人づつしか落とせない、個別エンディング、ムービー有り
んで、ジャンルが恋愛シュミレーションになるくらいにはっちゃけてくれたら
それはそれで叩いただろうけどゲームとしては満足したかもしらん。そういうゲームだって思って買うんだし。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:15:47 zHxiyxHe0
>>53
何がそんなに気に障ったのか理解できないが何がどう向いてないのか説明願いたいもんだ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:44:42 LQnw5wiT0
王様ゲームとか気持ちわりぃよ;
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:51:37 eGsAJtVj0
>>66
有給の前のエタメロはやった事あるけど、思いの外サクサク進んだ記憶がある
あと育成部で決まるステータスが戦闘時にかなりメリハリある形で反映されたような…
素早さ馬鹿にすると物理避けまくるけど、他の犠牲にしてるから攻撃へちょいし、魔法も物理も当るとむちゃ痛いとか
あと1周が酷く長かったりしないから比較的辛くない
でももう潰れちゃったな あの会社
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:58:42 LQnw5wiT0
修学旅行って王様ゲームにしか力入ってねぇw
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 00:13:41 0e1d/OUmO
3も4もキャラの首の細さが気になる
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 00:28:08 IxX5IAYv0
ほとんどコミュとネタイベントで話が進んでいくのがちょっとなぁ
キャラが好きになれないと微妙ゲー
まあ本スレとか見るとそういうのが好きな奴が楽しんでるのか
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 00:38:05 6zttvp/RO
他のゲーム動画にまできてペルソナの方が面白いって言うやつ何なのw
一緒ダンジョンにこもってて下さいよ信者さんww
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 01:01:32 aO1fV8lZ0
なんか、反省会スレの方が盛り上がってるなw
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 01:12:59 N0CUH2/p0
アトラスだ作る必要のないゲーム
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 01:53:05 tAugVMh/0
必要はあるよ。ライトユーザーに媚びてでも造って金を儲けないと・・
会社が潰れる
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 02:11:51 XeQklLsq0
絵を副島にしてグローランサーでやればよかったんじゃね。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 02:29:09 mwOaHi1S0
ステラデウス?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 09:04:19 5tUshyfd0
信者凄すぎ・・・反省スレで反省しないって新しくない?
それとも神ゲー、GODGAMEだから反省するところはないのか?凄いな神。
信者レベルアップで狂信者の名前をあげよう。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 09:43:28 Zrv2dYJ90
>>76
向こうの方がP4擁護出来るからな。信者がなだれこむ
アンチ貶したり旧作貶してP4持ち上げといて、「俺P信者じゃないから」みたいな事言う自称ライトユーザーは見てて笑える
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:10:41 RJOMp9+i0
どちらかというと旧作ペルソナ信者が新作貶して旧システム持ち上げる流れがあって
新作信者がじゃあ実際に較べたらどうなんだよ、となってるのが今の流れ
較べてみたら旧作クソでしたっていう
旧作ペルソナ信者がいまいち反論できないのが笑える
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 10:25:04 Zrv2dYJ90
お前を見てどういう奴等が向こうに湧いてるかわかったわ。帰れ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 16:33:15 5jM9yGwM0
ペルソナとPはライトユーザー向けだけど層が違うから
Pシリーズファンがペルソナをつまらんと思ったとして、なぜその逆も然りだとわからないんだろう
大体比較した内容がシステムなのかストーリーなのかキャラなのかも書かないのが笑える
しかし今の流れと言ってるがどこでの話だ?本スレはキャラの話しかしてないし批判意見は全部アンチwの反省会スレでもないしな
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 18:57:27 w5UuIVe00
製作者サイドの性への関心が異常に高いことが見て取れて、きもかった。
ハッテン場、ストリップ、水着、恋人コミュでのそれっぽいイベント、クマの台詞、
温泉のぞき、旅館で女部屋に侵入、王様ゲーム、合コン喫茶、ラブホテル、ミスコン
…しかも殆どのイベントに「そういう流れにならざるを得ない口実」が必ずついてるから
余計執拗な感じがした。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:58:14 9XUnQfB+0
ペルソナ4が思ったより楽しめたから3もやったんだけど
これって別にペルソナじゃなくていいよな
今いる信者はほとんどキャラ萌えなんだろうし悪魔とかどうでもいいんじゃないかと思う
むしろペルソナじゃなくて新ジャンルで出した方がもっと浸透したんじゃないだろうか
敵キャラも悪魔っつーかシャドウだから名前もゲームっぽいし
アバチュのときも思ったけど声は別にいらないな
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:16:27 ZJD9oTRT0
>>87
今でこそ信者が居丈高になる売り上げ数だけど、3を出す際にはまだ売れるかどうか分からなかったからな
ペルソナシリーズの看板付ければ「とりあえずペルソナだから買う」前作までのファン数分確実に売り上げ増えるし
シリーズ後継は、それだけでブランドイメージを伴って、完全新規より箔付けになる
あとこういう言い方はアレだけど、異聞から罪罰の時点で腐ヲタ層の人気が高いのはATLUSも知ってたろうから、
前作までから特に腐ヲタが好む成分を抽出したこの路線なら、前作ファンの腐ヲタ層から広まって新規腐ヲタに受け入れられるという読みもあったのかもしれない
で、数字的に成功して「ペルソナと言えば3が起源」みたいな信者も獲得した現在、わざわざタイトル変えんわな企業的に
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:26:11 0vGFruzk0
4プレイした人間に聞いてみたいが主人公のペルソナチェンジの設定ってどうなったんだ?
3も凄く粗い設定だったけど一応主人公しかペルソナチェンジできないって説明はあったけど
あれ見る限り4の主人公含め他の人間にはペルソナチェンジできないんじゃないかと思うんだが
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:41:53 Zrv2dYJ90
ペルソナというタイトルだけでそれなりに釣れるからな
その中の萌えヲタ達に気に入ってもらえれば連鎖的に広まるし
結果レビューサイトやらなんやらマンセーの嵐、チョットでも批判が出ようものなら袋叩きの構図の出来上がり
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:41:00 GmPF1O8g0
期間限定されていてADV要素やシム要素があるのがRPGとして欠陥的だと思う
言っちゃ悪いが、ものすっごい束縛感を感じる
アトラスお得意のパズル戦闘のパズル攻略、いい加減やめてほしい
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 02:30:30 K39lMNsz0
>>91
ならFFでもやってろ
ペルソナの戦闘は1つのイベントである、っていうコンセプトでスタートしてんだよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 11:36:47 uscNi0rY0
>>92
>ペルソナの戦闘は1つのイベントである
だからなんだよって感じだな、当たり前だろRPGなんだから
P3以降、最後の辺りなんてバフ・デバフ前提の泥沼戦闘じゃん、脳筋にもほどがある
まだNWNでバーバリアン(笑)やってた方が戦略性があるよ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 12:40:10 JjHK/mtG0
>>91
そのパズル戦闘すらP4は微妙だったな。
ボスには補助とガード、雑魚には弱点狙いがほとんど。作業にもほどがある。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 18:09:29 XKPO3mpD0
>>93お前らにとっちゃ戦闘は作業だろ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 18:58:34 nug+KbqE0
>>95
そうだな、P3、P4は本当に作業でしかない
日常ADVも戦闘を見据えた作業、内容は無いに等しい
探索もストーリーを進める上での作業、つまらない構造のダンジョン
ペルソナ合体も自由度に反して、育成する機会が極端に少ない束縛
戦闘も目新しくもないターン戦闘、ハック系にしてはイライラする要素の数々
おまけにストーリーも妙なジュブナイルものでストーリーの企画意図が見え見えでうすら寒い
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:00:16 yqmRH5450
ジュブナイルにもなってないよこれ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:41:58 mKft5T1w0
1はジュブナイルどころかあれ舞台がアレフガルドでも全然おkなただのファンタジーRPG。
2はさらに中身が子供なだけの大人をやたら出してジュブナイルから離れたファンタジーRPG。
そこから較べれば3や4は充分ジュブナイルといえる。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:57:44 JjHK/mtG0
>>98
具体的にP3、4のどこがジュブナイル(笑)だったか言ってくれよw
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:15:31 2uV5xf+30
>>99
そりゃーもう恋空レベルで。
まぁ、実際は「ヤングアダルト世代の主人公が或る日やってきて問題に巻き込まれるが知恵と勇気で
立ち向かい仲間とともに問題解決する話」がジュブナイルってことじゃね?
主人公の成長がごっっそり抜けるけど。ジュブナイルの原型はトム=ソーヤだったっけ?
実際には少年の成長物語が定義で良いのかな?成長・・・・したかP4?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:28:28 qVHfpuMB0
中学生向けぐらいの作品をジュブナイルっていうんじゃないのか
そういう意味ではPはジュブナイルかもね
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:45:22 +FHgqaDu0
>>98
話を進める為に、異聞罪罰については君の言う通りだと仮定しよう
で、明らかにジュブナイルになってない駄作を持ち出して比べてどうすんの?
君の論は異聞罪罰がジュブナイルになってないって言ってるだけで、
P3とP4がジュブナイルだという根拠に全くなってないんだけど
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 01:02:38 2uV5xf+30
>>101
それライトノベルだらっと成長もせずに怠惰でも問題ない
ジュブナイルは、過渡期の成長が主軸みたい。
過渡期の性長ではない。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 04:46:23 6ng4NqyH0
大体戦闘あってもなくてもいいじゃんあんなん。
中にいれたヤツ殺すヤツがいるからやっつけまーすvってだけで戦闘無くても話繋がるだろ。
ホント中途ハンパ。戦闘も話も満足度低すぎ。P3も嫌いだけどあっちのがまだロープレしてたっつの。
いっそ恋シュミかサウンドノベルにしてくれたほうがかえってすっきりしたわ。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 08:00:19 eyw7mB7r0
>>98
多分罰の事いってるんだろうけどあれはもともとアダルトとして作ってるから
106:[saga]
08/08/05 10:58:44 2L7AQ44SO
ジュヴナイルって、確か『学生が主人公である作品』全般を指すんよ?
ライトノベルも、確かそういう意味合いの言葉が語源ってか由来になってる
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 11:06:26 wKYrKOMb0
>>106
お前が最高に馬鹿な事だけは理解した。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 15:56:34 g0jtc2IJ0
信者馬鹿杉ワロタw
馬鹿というか、ホントもの知らない色ガキしかいないんだろ。
話にならないから構わず住み分けろってw
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 16:18:13 qDTyS+iNO
馬鹿な信者がいると聞いてすっ飛んできました
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 18:15:12 s+SdBkBL0
sagaってなんだよwどんな生き物のサガだよ
絶対釣りだよこれw
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 23:30:47 OTkE6SwQO
これが信者のサガか
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 02:11:04 d/kVogUh0
3ツマンネ(;^ω^)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 02:55:47 E2QXKXJ40
魔界塔士か
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 08:04:09 qPBVDsPg0
つまらないシナリオを延々とやりたい気持ちがわからん。
つまらなかったら途中で辞めているだろw
叩くためにやっているとしか思えん。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 08:45:41 Lh4SIOza0
そんなものは人それぞれ。
買った人がつまんないと思った後、
そこで止めようが批判目的で最後まで終わらせようがその人の勝手。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 09:45:55 exV65ISy0
ペルソナ3と4が
なんでこうも他の女神シリーズと比べて単純な作業に感じるかわかった
雑魚敵に魅力や特徴が無いからだ
・使いまわしの色違いグラ
・似たような名前ばかり
・それに加え、ありきたりの平凡な名前の組み合わせ
・基本的に唸るだけで、しゃべらない
ペルソナ3があまりにだるかったので
プログラム改造のできるPAR(プロアクションリプレイ)で経験値16倍にして2回クリアしたけど
雑魚の敵の名前をただの一匹も覚えてない
普通は意識しなくても一匹や二匹は雑魚の名前がハッキリ頭に残ってるもんだが
似たような名前ばかりで名前がごちゃごちゃに混ざって記憶がハッキリしない
つか、こんなゲームは初めてだ
雑魚敵にあまりに特徴や魅力が無いので
それらは、ただのシンボルや記号としか見ることができなくて
弱点を探しダウンさせてボコるだけの作業ゲーに陥ってると思う
少なくとも自分の場合はそうだった
雑魚シャドウは、女神転生シリーズの雑魚悪魔より魅力や特徴が無い
ほかにも、ペルソナ3は
・上の階層に行くほど、良いアイテム、高額な現金、強いペルソナカードがゴロゴロ落ちてるので
のんびり探索して良いアイテムや、その時点で強いペルソナを見つけても
少し上に行くと、あっという間にゴミになる強さのインフレが凄まじかったので
じっくり攻略する意味が無かった
エリザベスの依頼なんか無視して、早く上に行けばいくほど強くなれる
後は
・敵のペルソナ使いタカヤが銃持って仲間を撃ってウロウロしてるのに
寮やら学校やらで誰も
「唯一シャドウに対抗できて人の希望とされるペルソナ使い」に警護が付いてないのもおかしすぎた
タカヤが中盤本気で昼間に銃で襲ってきたら、コロマルとアイギス以外はあっさり死んでたろ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:06:22 1CrwgQOJO
わざわざ嫌いなゲームの話題を続けてる意味が理解できん
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:24:06 Yw2nPitY0
>117
ツンデレなんだろw
察してやれよ
まあ痛々しいがw
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:39:44 4tIALFQ20
昼間に銃撃ったら普通に捕まるんじゃね
ははっ、日本の警察なめてんの?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:47:39 LKfz3KyC0
相変わらずオウムのように同じ様な言葉しか返してこないつまらん奴らだな
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:49:52 Lh4SIOza0
>>87>>88
アンチスレに居座ってる自分達の姿を鏡でよく見てみたらいい。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 10:51:20 Lh4SIOza0
悪い。
>>117>>118
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 11:04:43 1CrwgQOJO
>>121
初めて来て気になっただけだよ
否定する気もないがアンチって何が目的なの?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 12:05:32 N8DELkPD0
クソみたいなゲームを生み出すキモオタスタッフと
そのクソゲーをなぜかマンセーする和ゲー界の癌、馬鹿な萌えオタを
徹底的にこき下ろし、和ゲー界の明日をより良い方向に持っていくため
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 12:15:11 1CrwgQOJO
>>124
ここで愚痴るだけで良い方向に持っていけるの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 12:21:23 oFWbZfx+0
まあ、アトラスは見てないだろうし
仮に>>124がゲーム会社に入ってもこんなとこは見ねーだろう、普通
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 12:50:21 cZD7teUm0
sage進行なら問題無し
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 12:59:46 D6p/EEXlO
しかし3のキャラの悪いとことか治って?たし
アンチスレか反省会は見てると思うよw
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:08:14 d/kVogUh0
>>118
アンチスレに特攻するお前の方が痛い^^;
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:21:45 esjOx1/e0
携帯とPCがタッグ組んで煽りにくる光景ってよく見るよね!このスレ!
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:47:42 gx/ujXxHO
アトラスの会社説明会で社員が
「2ちゃんなどで自社ゲーが叩かれると頭に来る」とか言うくらいだから普通に見てるんだろ。
発売直後の肯定意見ばっかりに持ってこうとするノリも工作してても不思議じゃないと思ってる。
スレッドなんて1000レスの中で肯定的なレスばかりついたら多数が肯定してるって見えがちだし。
まあ中の人なんてどうでもいいけどな。不満持つ人は持つもんだし。
アンチまで来る肯定派はご苦労様としか言えない。
3はキャラの性格が悪くて萌の押し付けが鬱陶しかったけど
4のキャラは性格良くなったわりに薄味で印象薄い。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:34:44 1CrwgQOJO
2ちゃんを見てると仮定するとして
3の批判も見てるのに4の内容で出してるんだからアンチなんて無視されてるんじゃないの?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:39:28 rGk0qJFU0
昔のメガテンはよかったなぁ…
ペル2の罪プレイしてゲーム自体に興味がなくなってしまった…
一応罰も買ったけど、「メガテン」じゃねぇなぁ…と悲しくなる。
キャラは嫌いじゃないんだが。
ぺる2はシステムとかなんか簡単すぎて、イマイチ。
部分部分ではいい話だとは思うが…なんかライトで…物足りない。
里見直シナリオライターなのいいことに暴走してたし<罪
そういや、なんかコスプレ系の店とアトラスが結託して
発売前に服作ってるらしいし。
4コマとかソッコーでてるし<同人系にぜってー横流ししたね
客に媚びなきゃやっていけねぇ時勢とはいえ…はぁぁ、ってカンジ。
ペル2を完全に否定するわけじゃないが、
真Ⅲ…里見にシナリオ作らせないでくれ…
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:49:36 Wsfg7Kb40
>>133
言ってたねー
当時その手の批判はマジ多かった
かく言う俺も実を言うとその一人だった
ここが底辺だとその時は信じてたし
まさか後に「P3、なにこれ…里見の方がまだマシじゃん…」と思う事になるとは、
その時は夢にも考えてなかったわ、ほんと
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 17:55:53 sdKpQhPY0
>>123
考えてもみなよ、ペル2信者にしろ旧来のメガテン信者にしろもう中年だぜ?
そんな中年が中高生~せいぜい大学生くらいまで対象のゲームに延々難癖つけてんだ
どんな層なんだか丸分かりだろw
そも、こういう批判根性だけ伸びちゃったタイプの人間は何処に行っても好かれない
好かれもしないし相手にもされないから得意の批判魂を見せる場所はネットだけになる
ネットにいるアンチなんてもんはそんなもんだよ、
ヒエラルキーの最下層に位置するから逆ギレ的に攻撃的になる
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 17:58:36 K/cYwAEc0
今日も夏だなぁ…
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 17:59:30 Tu+1jT+Z0
せめてP4の事擁護していけばいいのに
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 18:13:44 Ayu/Typj0
あれだけ人気で
売り上げもなんか罪罰なんて楽に越えちゃいそうだし
(あ、罰は売り上げP3以下だし海外販売も入れたらP3>罪だっけ)
アンチもなんか弱体化してるし
わざわざ擁護なんてしなくても
P4の高評価は世間が決めてるからいいんじゃない?
いやいやなんだか海外も入れたら
異聞を簡単に越えちゃいそうな勢いだね
まぁ異聞そのものがただの宣伝売れだったから
次作の罪で急落したんだけど
(そして罰でシリーズワースト売り上げ達)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 18:31:56 tk7SiLS70
>>138
女神転生が海外に受け入れられた所もあるのは純粋に面白かったからと
テーマに共感できたから。
3が売れるのは純粋に萌えが世界に受け入れられたから。
前者は女神転生というゲームの功績。後者は、ペルソナの功績じゃないね。
だから如何だという話だが。
あと売れたで喜んでるのは世界の中心で恋空とか叫んで来い。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 19:13:00 pNLrkYje0
>>139
昔の女神転生はいつ海外に受け入れられたの?
宗教的にまずいってんでほとんど発表されなかったんじゃ?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 20:00:24 k/qvqboZ0
>>139
さすがにそこまで言うのはどうかと思う
どちらもその当時海外じゃ珍しいというか目新しいから受けた部分は大きいだろうし
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 20:31:47 A2C/asgX0
>>139
> 女神転生が海外に受け入れられた所もあるのは純粋に面白かったからと
> テーマに共感できたから。
> 3が売れるのは純粋に萌えが世界に受け入れられたから。
ソースくれ。ちょっと興味がある。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:32:45 f9AJfdKM0
信者ってここに何しに来るの?
おとなしく巣にいればいいのに
P3、P4は神ゲー
アンチはアホ
P3、P4は昔のメガテンよりも売れてるし面白い
の産業程度の内容を手を変え品を変え言ってるだけにしか見えないんだけど
何がしたいの?夏だからなのかなw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:43:18 9GsKWML30
昔のメガテンの方が売れてる件
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:45:51 IDjsSaRl0
信者とかでもなんでもなくて
ここが煽りに対してやたらと反応するから居つかれちゃっただけだろ
こうでもしないと人に構って貰えない哀しい人なのよ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 23:03:19 tk7SiLS70
>>140
いやどこぞの大学での講演で岡田自身が「海外から、又メガテンみたいなのださないのー」と聞かれてた。
でも、売れたのは極微量と俺も思う。
コアなファンが居るんだろう。コアなファンつーとメガテンに嵌った中学生な友人とか、そいつに引き込まれて轢き殺された
ようなおれもそうか。アイツ、未だに真女神転生二本ともかえさな・・・
ソースは大学 岡田 女神転生辺りで出るかもしれない。
URLリンク(www.famitsu.com)
出た、つーか、東大かよ!そんな所で公演しても聞きにいけねーよorz
でも、何処のメディアだろ。辛うじてアメリカ辺りではギリギリ販売できるような気がしないでもないが、インド東南アジアヨーロッパ
辺りは駄目だろうし・・・ロシアは無宗教だった時代があるからオッケーなのか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 23:54:08 tk7SiLS70
>>141
えっと、女神転生は珍しいって言うか独自なのは解る。新規引き込みがメインの
Pシリーズが珍しくちゃ駄目だと思う。
入り口を広く、誰でも入りやすいって事は既存の内容を使った方が受け入れられる。
既存の内容としてキャッチーなプロモと萌え要素、シリーズの名前を利用し、メガテンファンを
取り込む為に悪魔の絵を借りてくる。
独創性を発揮すべき場所のストーリーにしても、同じ能力を持ってる人間にしか倒せない。
警察に捕まえられない敵、自分の弱さを受け入れて尚立ち向かうとか・・・JOJO4b・・・
何処かで見たストーリーだし、珍しいのはカレンダーくらいだけど受け入れられてるとか
「カレンダー?うっそ、マジでヤバイ!日めくりできるじゃん!」とか喜んでる奴居ないし。
まぁ、ぶっちゃけた話ね。何処にも目新しい要素ないのに珍しいってのはおかしいんじゃないかなと。
ええ、それくらいの話です。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 01:08:37 YY+h4A+d0
ペルソナ3
シャドウの被害者が街の中にどんどん増える描写があるが
実際に街にいるNPCなど親しい人は、ほとんどシャドウにならないので
街の人がシャドウになっていくという危機感がほとんど無い
街の人が影人間になったり
行方不明になってても、仕方ないとまるで他人事で
学校行ったり街で遊んだりラブラブなことしてる主人公たち
こんなやつらに世界の命運がかかってるとか本当に情けなくなる
その上、肝心のダンジョンは
1ヶ月のうちの1日あればブロックの頂上まで駆け上がれるぬるさで
余計に主人公たちが遊びまわりやすい
この腐ったシステムのせいで被害者を約30日放置して
最後の一日でクリアしたほうが
育ったコミュニティーの恩恵を受けて楽になるゲームシステムになっている
ペルソナ4
大体ペルソナ3と同じ
知り合ったばかりとはいえ、友達や友達の友人が行方不明になり
どこか異次元の世界に閉じ込められシャドウに殺される可能性が高く
自分たち以外に助けられる者が居ないという危機的状態なのに
最初の事件と、次の事件で霧が出たときに死んだという
あくまで素人が集めた情報を元に憶測で判断し
すぐに友達を助けに行かず
主人公たちは学校行ったり、街でだべったり、人妻といちゃいちゃしたり
人の命を軽視して、救出を後回しにするロールプレイをする人でなしほど
コミュニティーの恩恵が高く、楽にゲームがクリアできる糞仕様
ペルソナ3もペルソナ4に限らず
ペルソナ2もだが、このシリーズは人の命が本当に軽い
簡単に人を殺すし、簡単に記憶をリセットしたりする
多分、あらゆるゲームの中で一番軽薄なRPG
ダンジョンも軽い、底が浅い、探索する楽しみが無い
正直言ってペルソナシリーズより
27年前のウィザードリィー(1981年)のほうが、まだドキドキワクワクする(今プレイしても)
最強魔法のティルトウェイトでも生き残るファジーな敵を如何に殲滅するか
思わぬ敵が落とした「*ぶき」を鑑定して最強武具を集める楽しさ
当てにならない攻撃魔法・回復魔法がゆえに常にドラマが生まれ
単純なルーチンワークのようで、決してルーチンワークにはならない
ファジーな戦術や戦略要素がペルソナシリーズには欠けている
これは、他のRPGにも当てはまるが
日本のゲーム開発者は、いまだにウィザードリィーを超えるRPGを作れて居ないと私は思っている
パソコンのロードス島戦記やSFCソードワールド1-2は
ウィザードリィーやD&Dをパクって惜しいところまで行ったが
やりこみ要素が無く結局、マニア止まりだった
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 01:13:47 vUUQRBjI0
>>147
元来ペルソナもマニア向けのゲーム
どこをどう間違ったのかシリーズが進むにつれそこらのゲームと同基軸と化していった
いつの時代もマニアを唸らせるはずだった女神転生の名折れ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 01:15:41 xh+aaR720
P4は大半のコミュが救出後じゃないと進行しない仕様だよ。
だからなるべく事件発覚後1日以内にクリア・救出するのが一番恩恵が高い。
さすがに憶測だけでバッシングはどうかと思うが。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 01:25:18 FkKSkmGp0
>>149
いや、解ってるよ。P3以降というかペルソナの罰までとペルソナ3以降を分けてると
勝手に思ってた。それでペルソナ3以降がPで表されてると思ってただけなんだ。
でも、ペルソナ作るに当たって大分と柔らかい設定にしてた筈。
それが当時の俺には何かモヤモヤとしてた(けど最後までやってbad endした)
セーブデータ途中途中で取っておけばよかったんだよなぁ・・・
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 01:29:09 rL00XItF0
>>147
何処にも目新しい要素ないなんて言ったら異聞や罪罰なんてただのドラクエだろw
特に罪罰なんて合体すら捨てやがった、もはやメガテン名乗るなって作品だわ
で、それらのどこがPシリーズより目新しい部分あったのか知りたいが
つかP3からのコミュ(対人関係)要素や、学校(職業)で時間取られるシステムなんか
RPGの源流たるTRPGじゃ割と普通なんだけどな
どうもRPGをよく知らない「にわか」マニアが「これはロープレ分少ない」とか言って
知識のなさを披露しちゃってるが、
WIZはあれTRPGのうちオマケといっていい部分だけを切り出したような作品だぞw
それはそれで面白いのは確かだが、それが全てだと思ってる奴は浅すぎる
あと、WIZの攻撃や回復で常にドラマが生まれるなんて言ってる馬鹿は
あれのダメージ計算の方法でも調べてみろ、効率化すりゃすぐルーチン化するシステムだから
あげくファジーだとかなんとか、もしや頭湧いてんのか?
懐古も度が過ぎると基地外だぜ?
おまけにハンパ知識しかないんじゃどうしようもないだろw
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 01:34:53 rL00XItF0
まぁ>>148はP3についてもP4についてもろくにプレイもせず語り
その上WIZについてもろくすっぽ知らないくせに語ってる「にわか」でしかないが
>>149も大概だなw
オカルトマニアを何か格好良い記号とでも勘違いしてるのか選民意識がキツすぎる
おまえらなぁw
オカルトマニアなんてのは世間様からすればただの変人か基地外で
都市伝説マニアなんつったらトイレの花子さんから成人しても抜けられない知恵遅れだよ
そんなことを誇らしげに語るんじゃありませんw
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 02:04:06 FkKSkmGp0
>>152
寝る前に
>>メガテン名乗るな
は女神異聞録でなのってないような。
>>つかP3からのコミュ(対人関係)要素や、学校(職業)で時間取られるシステムなんか
>>RPGの源流たるTRPGじゃ割と普通なんだけどな
だから馴染みのあるものを取り入れて売りやすくしてると言って・・・あと、コミュはほぼ恋愛シミュね。
絶対にTRPGからコミュが出来てないと断言する。
なんで萌え要素やらエロ要素やらぶち込んで媚びてるのにマイナーな所から持ってくるかよ。
俺なら売れてる所のキャラを丸パクリする。如何見ても媚び媚びなんだから、今更、原点のTRPGを
とかいうわけないっすよ。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 02:10:29 x8MXGIVd0
やたらとTRPGを持ち出す奴がいるな、同じ奴なんだろうが。
このゲームのどこにTRPGの良さがあるのか俺に理解できるように説明してくれ
TPRGの情報戦パートとでも言うのか戦闘パートじゃない部分の面白さって
情報入手等におけるスキル・キャラクタ相性なんかのシステム化と
マスタの臨機応変な対応で作られるシナリオの自由度だと思うが。
初めから決められてる選択肢を選んで会話して回数重ねれば進む話のどこらへんにTRPGの良さがあるのかさっぱりわからん
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 02:44:23 gVX7FFN90
キャラクタ相性はアルカナでスキルは主人公の学内ステータスじゃないの?
本腰でTRPGやろうと思ったらオンゲでしか無理だから
それをコンシューマ向けに分かりやすくしてみたって解釈はできるとおもう
というと信者呼ばわりなんだろうなぁ(´д`)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 02:44:44 vUUQRBjI0
>>153
エンターテイメントとして楽しんでますので
んな事より折角マニアから支持されていた作りをライト向けにする必要性がそもそも無いんだよ
マニアから支持されることで成り立っていたメガテンがマニアを切ったんだ。それも金のために
これ以上の名折れがどこにあるよ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 02:54:54 gVX7FFN90
企業は営利でやってるんだから…
切られたくなかったらその方面のマニアがしっかり買い支えないと
金にならない口うるさいだけの信者じゃ切られても文句はまったく言えない気がしますが…
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 02:55:50 HliWjZ2tO
マニア(笑)様や古参ゲーマー(笑)様は、なんで新作を買うんだろうね。
特にコミュやらキャラデザを叩いてる人達。
そんなの、事前情報やらパッケージやら見りゃ分かるんだから、買わなきゃ良いのに。
発売一週間くらいして、情報出揃ってから買うとかいくらでもやりようあるだろうに。
8000円も出して、叩く�%b
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 03:04:25 gVX7FFN90
とりあえず、好みじゃないの知ってて叩くためにプレイするなんて
それこそマニアの名折れだぁね
というかクレーマー気質っていうか正直マニアって名乗ってほしくない
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 03:20:07 m42EZYRx0
種厨並みに必死で笑えた
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 03:25:29 gVX7FFN90
ガノタは口うるさいけど種厨なんかよりよっぽど金になるから
商品展開でも決して切られることなくハイペースで出してもらってるでそ
口うるさくて金ださない似非信者がいちばん企業に厄介かけるよ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 03:25:58 68zygctVO
>>159>>160
帰ってくれ
住みわけもできないのか?信者は
アンチは本スレには行ってないだろうが
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 03:31:34 8IoogLxl0
>>159
>>160
同一人物くせーw
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 03:34:56 FukVo4+l0
>>157の
>それも金のために
>これ以上の名折れがどこにあるよ
に吹いた
完全に働いてないやつのHASSOUもとい発想
働いてないやつにはよくいるんだ
こーゆー採算度外視を神聖視してる馬鹿が
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 03:35:54 8IoogLxl0
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 12:59:27 ID:W5orftokO
反省点のまとめ
【多くのプレイヤーが感じていそうな点】
・イベントスキップやソフトリセットやロードが無い。
・頻繁に入るロード時間が微妙に長い。
・敵グラの種類の少なさ
・真エンドルートの唐突感
・12月から3月までとばすな
【人によっては大きな欠点になる点】
・主人公の扱いの仕方
・カレンダーシステムの冗長さ
・コミュシステムの在り方や存在意義の希薄さ
・ランダムダンジョンのつまらなさ
・ワンモアプレスバトルの不満
・ランダム継承の合体
【賛否両論な点?】
・キャラの魅力が無くなった
・田舎を舞台にした壮大さに欠くシナリオ
・ペルソナの数が増えても主人公しか使えない
・音楽や演出が劣化した
・そもそもミステリーとかつまらない
・散開が出来ない、脱出が簡単すぎ
・レベル補正が酷過ぎる
・キャラゲー臭が強過ぎる
反省会スレ埋まっちまったな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 03:50:56 x8MXGIVd0
>>156
信者以前にその解釈、無理ありすぎる
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 04:14:55 DYFI5BJv0
3で毎日カレンダーのロードでストレス溜まりまくりんぐだったが、
4で改善されてんの?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 12:28:27 XsC5p0Cl0
5作るなら、3、4はなかったことにして、異聞録みたいなやつにしてくれ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 12:29:14 Wk9ttH3A0
ベスがキタロー助けに行くって話だけど
後日談で磔見ながらじゅんぺーが「キタローはここにはいない」って言ってたよね?
キタローは幸せの中で最高の死を迎えたって話だったのに矛盾じゃない?
俺もうろ覚えだから誰か詳しく教えてくれ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 13:18:18 KICOaSHG0
>>145
今までの流れ見てP信者だろ
てか荒れたあとは必ず「信者じゃなくて荒らしたいだけの奴」とかP信者から矛先そらそうとするレスが入るよな
そんなレスが毎回毎回付く事自体、信者臭が凄くなる
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 14:15:17 HliWjZ2tO
>>169
またジュリアナもどきみたいなキモチワルイBGMで、戦闘のテンポ悪くて、キャラデザが勘違いしてて、タラタラと単調なダンジョンで何時間もセーブできなくて、
そもそも戦闘にしろダンジョンにしろ難易度が高いとかじゃなくて単にバランス調整ミスってるのが明らかで、ロードがクソ長くて、ポリゴンがビミョーで、内輪ネタ満載なゲームに逆戻りすんの?
勘弁してよ。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 14:39:30 L+BQ1vtT0
>>172
仮に本当にそんな代物が出たとして、文句言う必要も嫌がる必要も無いだろう
雑誌とかで事前情報チェックして、気に入らないならやらなきゃ良いだけなんだから
上の方でも丁度、P4ファン様がアンチに向ってそういうご高説を垂れてるし
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 14:58:36 FcPLstnRO
>>173
要するにここのスレも必要ないと
嫌ならプレイしないでで黙ってるのが1番だね
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:02:21 L+BQ1vtT0
>>174
いやいや、このスレは必要だよ
そういう常識も分からない愚かなアンチの隔離用に
ただ、貴方や>>172の様な真人間様は例え異聞や罪罰みたいなクソゲーであろうと、
わざわざ好きでもない物話題に持ち出して叩く様なアンチみたいな真似する訳無いんだから、
必要無いよねって話
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:06:07 KICOaSHG0
携帯とPCの見事なコラボレーション
結構なお手前でした
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:09:55 vJNfbdFG0
風物詩に成りつつあるなw
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 15:14:35 FcPLstnRO
自演扱いされてるけど俺って嫌味言われてるんじゃないのか
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 16:17:50 8KIXL6UA0
つまんねーものをつまんねーって言って交流するのの何が悪いんだろうか。
信者がマンセーしてるのと本質的に違いはないのにな。
>>172
P4は内輪ネタっていうかつまらんオマージュばっかだったような。
って思ったら逆戻りとか書いてあるのねw素でP3、P4の事だと思ったw
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 16:44:01 x8MXGIVd0
最近痛いところを疲れるとすぐ消える信者が多過ぎて
煽りも詰まらなくなったね
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:01:15 5BRifuI30
>>175
さりげなく関係ない罪罰をクソゲー扱いするな
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:08:51 OmlYcoyf0
>>175
確かに需要があるから供給が成り立つのはわかるんだけど、
このスレって本当に必要・・・・・・なのか?
まともな議論をして、あわよくばアトラスがこういうスレ見て改善する、なら良いかもしれない
けど憶測と感情論で物を言う>>148みたいなやつってどうなのよ?
こういう奴も周りからすればアンチとして一緒くたにされるんだぜ?
信者と住み分けできる点ではいいけどどうなんかなぁ・・・
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:19:14 KICOaSHG0
このスレが必要がどうか語る前にペルソナ4でスレタイ検索するといいと思うよ
その言葉を言わなきゃいけないスレはココじゃない
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:28:14 HL8PROZlO
信者が・・アンチが・・って類の話は止めてほしいな。どっちも荒しにしか見えない
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:42:26 OmlYcoyf0
いや・・・俺は>>174、>>175ときた流れを自分なりに展開しただけなんだが。責める相手間違ってるだろ
>>182の言い方変えると、「このままじゃ一部の変な奴と同類にされるけどいいのかそれで」ってこと
俺個人としては嫌だね
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:00:45 8KIXL6UA0
>>185
金払って(自分的に)おもしろくなかったなら愚痴くらい言うだろjk
つかここどこだと思ってるわけ?P3、4アンチスレ以前に2ちゃんだぞ?ここにいる時点で(ry
大体さ便所のラクガキみたいなもんに「この便所入ったらラクガキした人間と一緒にされそうでイヤだ。」
なんて本気になっちゃってる輩なんてそうそういないだろ。
暇潰しでつまんなかったゲームの文句言ってるだけなのになんでそう難しく考えちゃうわけ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:03:25 x8MXGIVd0
このスレがなくなろうと一部の変の奴が存在するのは変わらないし
人が多ければそれだけ変な奴が内在するのはどこでも一緒だ
このスレもそうだし2ちゃん全体見てもわかるしさらに言えば社会もそう
あと関係ないが>>148のどこらへんが憶測入ってるのかわからね
WizうんぬんはわからんがP3あたりの記述はそれなりに的を射てる気がするが
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 18:25:16 5BRifuI30
>>187
P3は満月に現れるシャドウを倒さないと被害者は救われず出てくるまでどうしようもない
よって迎え撃つという手法をとっているのに、ダンジョンに潜ることが被害者救済であるような書き方をしている
というかペルソナとウィザードリィを比較するようなやつですよ
まともに見る必要なし
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 21:01:06 HliWjZ2tO
ていうかアンチって最初から『つまんね』って言うためだけに\8000払う奴と、ニコ動あたりみて適当に言ってる奴と半々くらいだよな。
残りは、シリーズ物にはとりあえず噛みつかなきゃ気が済まない人達とかだろ。
変人ばっかりだよ。
ID付きでクリア画面晒せる奴が何人いるんだか…
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 21:49:10 V+bUNQMI0
ペルソナとして出すのは過去シリーズのファンに買わせたいから。
あこまで違うゲームにしてしまったんなら実質別のゲームだが「ペルソナ」の名前だけで買う奴に金を出させたいからペルソナにしてる。
過去シリーズのファンを裏切る&衝突を産む。ユーザにとっては何も良いことない。良いことあるのは企業だけ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 21:53:08 8KIXL6UA0
>>159>>189
携帯からお疲れ様^^
一人で解決できるんじゃんw君頭いいなーw
そしたら次はここが君の求める場所じゃないって理解してみよっか^^
192:141
08/08/07 21:54:04 acM6624+0
>>147
海外の話をしてたんだけど。
そりゃこんなんラノベだのアニメだので日本じゃ珍しくないけど、
海外サイトでは「日本のアニメの世界を体験してるみたい」って方面では
うけてたみたいだから。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:10:38 V+bUNQMI0
>>189
今時発売日に8000円出して買う奴いねえよ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 01:32:05 dZTBdVRL0
ペルソナ3通常版やっておかしい、変だと思ったこと。
1.ダンジョンのイベントがほぼボス戦のみ。
ひたすら階段探し→敵発見→敵が後ろを向くまで1-2分待機→
弱点調査→ダウンさせフルボッコ→階段探し。この繰り返し、
サーチ&デストロイという単調極まりない機械的作業。
ぶっちゃけダンジョンに挑戦するより、コミュニティーで初めてのイベントを観るほうが断然楽しい。
ゲーム部分より、イベント部分のほうが楽しいという、ゲームとしては致命的欠陥商品。
2.タルタロスのボスもそうだが格好悪い敵しかいない
プロレスラーとか戦車とか砂時計とか何なの?幼稚園児の絵本にでてくる敵か?
ストレガの二人が中ボスクラスで出てくるが、
短い寿命で目先が曇り、世をはかなんだただの中二病の電波で、ちょーかわっこわりー時代遅れ。
こんなやつら相手するために、喜んでレベル上げしてるプレイヤーどれだけいることか・・・・
楽しいどころか苦痛なゲーム。
特に、最後のシャドウを倒した11月以降のモチベーションの低下は尋常じゃない。
戦う相手の、あまりのつまらなさに、
タルタロスの階段を目指すだけの作業感は急加速した。
階段を見つけたら「あーもう次の階、次の階」が口癖になった。
3.上にも書いたように見た目もそうだがシャドウや世界設定自体の作り込みが甘い。
シャドウは二番目の影時間のムービーにて、
影時間に適正のある学生がどろどろのスライムに変化するように、
元は人間で、しかも適性のあるごくごく一部の人しかなれないはずの存在と推測される。
しかし、それにも拘らず、タルタロスではシャドウがうじゃうじゃと出てくる、
いったいどれだけの人間がシャドウになってるのか?数が多すぎるんじゃないのか?
時間が経つと復活するのか?・・・・ゲーム内では一切語られない。
その上、主人公たちよりベラボーに強いのが腐るほど居る。
なんで主人公たちより恐ろしい能力を持っているのか、
なんでタルタロスの上の階に強いシャドウが居て、
下の階には弱いシャドウしか居ないのか?・・・・ゲーム内では一切語られない。
タルタロスの宝箱も謎、あの無尽蔵に沸いてくる素晴らしい能力を秘めた武具や、
お金は一体誰が何のために用意しているのか?
剣や鎧、アイギスのパーツならまだわかる!
だが犬用のナイフとか、犬の服とか誰が使うの?・・・・やはりゲーム内では一切語られない。
敵、アイテム、世界、すべてが底が浅いと言わざるおえないくらい説明は無い。
4.上と同様に、毎回最強に近い武具を用意してくる、警官の人ってなんなの?
何で最強に近い武具手に入るのか?物によっては強力な魔法的効果付きのものを?
最強武具は揃えられても、そのくせ防弾チョッキは揃えられなくて二度も連続で仲間が銃で撃たれ重傷を負う。ああ銃社会反対、反対・・・・
個人的には、警官の入手経路でそろえた武具なりで影時間に対応した人間たちが武装した組織出して、
滅びを受け入れる側と防ぐ側に分かれて抗争始めたりするほうが、
ストレガなんかと戦うよりストーリー的には盛り上がったんじゃないのかと思う。
5.唐突な世界破滅、意味不明なラスボス。
世界を終わらせる存在はいてもいいし、出てもいい。
でも、ボス情報がほとんど無くて、また主人公たちも集めようともしないで、
どうせ死ぬなら、だめもとで一発だけでもラスボスを殴り行くだけの脳筋野郎Aチームってどうなの?カッコイイの?
で、最終的には、それをお友達の友情パワーでさっくり倒す主人公ってなんなの?ああ素晴らしきかな友情パワー筋肉マン、フォーエバー・・・・
6.主人公が空気。
特別課外活動部のメンバーとのからみが多々あるのだが、親しいようで全く親しくならない。
親友とまで行くようなイベントがなく、ただの友達やペルソナ使いの仲間どまり。
最後の戦いの後、まるで死んだような表現で終わる。
後日発売された、追加ソフト・アペンドディスク情報によると本当に死んでるらしい。
まさしく主人公は真の空気になった・・・
7.特別課外活動部、腕章のS.E.E.Sの説明が無い。説明書も書いて無い。
攻略本買わないとわからない。あらま不親切。
当然、通常版の出来が余りに酷いのでアペンド版は買う気がしなかった。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:13:23 5waZzmloO
>>194
ワロタwww
半分以上がただのお前の主観w
コミュイベントの方がが面白い?結構じゃない。
それの何が致命的なんだか。
RPGが何の略か調べてごらん。
残りの半分は大抵のRPGと共通する事だしwww
お前は『何でスライムが絶滅しないの?』『何で初めの町には鋼の剣売ってないの?』とか、いちいち気にしながらゲームやってんの?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:20:41 puegokK10
DQとかはスライムの生態に疑問を馳せる事なんてないからな
p3は疑問は挟むけどゲーム本編じゃ答えなんてほとんど見えない
ファンタジーの武器屋と警官の横流しを一緒にするのにいたってはギャグか?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 02:22:20 /oHsGfxg0
>>194はそんな長々と書く前に
自身はどんなRPGなら納得できるのかを書いてほしいんだが
どうせそんなことは書かないんだよな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 03:05:47 WOgnaeXi0
アンチスレで好きなRPG書いてどうする
おちつけよおまえら
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 03:08:02 refr3P6HO
しかし、単調作業とダンジョンのイベントはボス戦のみ、カッコ悪い敵しかいないのには同意
4も悪いとこ引き継いじゃったね
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 03:11:02 refr3P6HO
>>198
だよな
反省会スレなら改善点を書く人も多いだろうが
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 09:27:02 iaF+2DJA0
直斗とか仲間にするの遅すぎる
ラストの感慨の無さはセーラームーン無印のビーナスに通じる
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 10:02:24 eT31wk0g0
このスレも改善点書いてる人多いぞ
てか好きなゲーム並べるのと改善点を書くというのは根本的に違うだろ
話が繋がってない
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:33:30 dZTBdVRL0
うーん、まぁ細かい事言ってたらキリがないんだけどね
個人的にはペルソナ3は現代風RPGであって現代風ではないと思う
よくわからん技術で作られたロボットのアイギス出てきて
人間並みに頭が良く
色んな経験をするうちにラスト近くには、まるで人間のような顔にまでなる
ラストのエンディングシーンのとき、ようやく気が付いた
「ああ、このゲームは現代の世界のゲームではない
まるでピノキオのような人形が人間になるファンタジー世界なんだと」
そう考えると、ダンジョンでアイテムがぽこぽこ生まれるのも魔法
警官が、その都度、最強に近い武具を手に入れられるのも魔法
ストレガはメルヘンキャラ
ラスボスは、ファンタジー映画「ネバーエンディングストーリー」のボスと同じと
ペルソナ3は現代風の仮面を付けたメルヘンファンタジーゲームとしたら
自分の中ではすべてが納得いったよ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:52:53 CFog7+uUO
>>203
ゲームなんて元々そんな物じゃないかな…
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:55:36 xUir3ZYr0
納得いったという意見に反応してしまう信者
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 11:59:15 CFog7+uUO
ん?ここに居る以上アンチのつもりだが?
まあ間違えられる程信者は来過ぎだもんな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 12:08:05 U91dilrQ0
アトラスのゲームはネット対策が露骨になってから買わなくなったな
オタにターゲット絞る上では必須だったんだろうけど、萎えるわ…
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 12:18:34 CFog7+uUO
一日のプレイ時間短いからか楽しめないなペルソナ4
あまり下調べしないでサスペンスとRPGのイメージで買って後悔した
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 19:51:28 +GP7/3410
>>208
GO!!
■ペルソナ4 購入者オンラインアンケート■
URLリンク(ans.atlus.co.jp)(説明書に同梱されている紙が必要です)
■アトラスネットで攻略以外の質問、熱いメッセージ募集中■
URLリンク(www.atlusnet.jp)
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 19:55:58 y4ZYuKvF0
>>207
>ネット対策が露骨
どういうこと?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:46:33 5waZzmloO
>>196
お前の好きな古典メガテンで、固有名詞の悪魔がワラワラ出てくることには疑問を感じないの?
主神クラスの神や大悪魔を複数体使役する主人公って、どんな厨二スペックよ。
交戦中の敵とチャットでお話とかどんだけ?
そもそも悪魔合体だって設定としては理解し難いものがあるし。
それに対して、ゲーム中で説明されたことは無いよな?
そんなゲーム的な矛盾をいちいち挙げつらってたら、どんなゲームも楽しめる訳ないだろ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 22:14:26 JaJunh4k0
>>211
たしかに。ゲームはたらればの世界だからな。設定とかまで気にしたらどうしょーもないな。
戦闘が単調だとか弱点あってもガードでおkだとかコミュMAXにしてもストーリーにはほとんど変化ないだとか
ダンジョンが少なすぎるとかロープレ要素もギャルゲ要素も中途半端だとか。
他に言うべき場所なんていっぱいあったはずだよね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 22:46:17 5waZzmloO
>>212
> たしかに。ゲームはたらればの世界だからな。設定とかまで気にしたらどうしょーもないな。
> 戦闘が単調だとか
→ペルソナ1の戦闘やね。確かにあれは酷かった。
>弱点あってもガードでおkだとか
→あれのお陰で戦闘のテンポが良くなったよね。うんうん。
>コミュMAXにしてもストーリーにはほとんど変化ないだとか
→プレイヤーの想像力を掻き立てるね!これぞRPG!
> ダンジョンが少なすぎるとか
→確かにP4はいつまでも遊んでいたくなるクオリティだったよね。
>ロープレ要素もギャルゲ要素も中途半端だとか。
ああ、九龍の(ry
> 他に言うべき場所なんていっぱいあったはずだよね。
→ああ全くだよ。
P4と比べると、設定以外の面でも1・2がどんだけ酷かったか良く分かるよね。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:00:54 JaJunh4k0
>>213
これはワロタwwwやっつけ反論バロスwwww
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:05:07 Clwo09mG0
>>211
戦闘中に会話>何処でも戦争中に名乗り上げたりするのはあるんだけどな。
クーフーリンの伝説なんてしょっちゅう会話するし。逆にタダ戦うだけの伝説、神話なんて
殆どないぞ。相手は曲りなりにも神悪魔妖精の魑魅魍魎なんだから会話くらいしたくなる
んだろ。
主神クラスの>メガテン系は説明されてた気がするな。
俺でも解ったのはハッカーズでティア&アプの夫婦神。
海の象徴たるティアマト、水の象徴たるアプスーを殺そうとするなら
海そのもの、水そのものを殺さなければいけない。
だから、現れた悪魔そのものを殺す事に意味はないって感じだったか。
>>213
かっこわらいかっことじる
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:05:11 iaF+2DJA0
イベントスキップは必須だな
あとメインシナリオがあまりにも魅力が無いんだけど
いまさらライターは変えられんしな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:29:52 5waZzmloO
>>215
> クーフーリンの伝説なんてしょっちゅう会話するし。逆にタダ戦うだけの伝説、神話なんて
> 殆どないぞ。相手は曲りなりにも神悪魔妖精の魑魅魍魎なんだから会話くらいしたくなるんだろ。
はあ、主人公は神話伝説上の人物ですか……で、それなんて角川スニーカー?
そもそも名乗りと交渉は全く違う。
さらにいうなら、少なくともifと真の主人公はハンドヘルド型に改造しただけのただのパソコンでキーボード叩いて会話してんだぞ?
自分を殺そうとしてる相手とヤギさん郵便ごっことか、どんなコント?
> 主神クラスの>メガテン系は説明されてた気がするな。
かなり昔、金子だか岡田が分け御霊とかいって説明していたが、全く論点がずれてたのを覚えてるよ。
だいたいヴィシュヌやらシヴァの『忠誠度』ってシュールじゃね?たかだか人間相手に。
> 俺でも解ったのはハッカーズでティア&アプの夫婦神。
> 海の象徴たるティアマト、水の象徴たるアプスーを殺そうとするなら
> 海そのもの、水そのものを殺さなければいけない。
> だから、現れた悪魔そのものを殺す事に意味はないって感じだったか。
一度に複数出てきたり、雑魚だったりする事の何の回答にもなってない。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:34:37 +UmCUr5U0
>>213
腹いてえ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:35:05 JaJunh4k0
>>215
確かに英雄、魔王とかって饒舌で気に入ったヤツには力貸してやる様なイメージあるな。
召還に契約に近い物が必要な以上やっぱり会話は必要だよな。
話もしないで仲魔で勝手に召還とか芸能人に良くある知らぬ間に増えてる友人みたいだし。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:43:25 JaJunh4k0
>>217
お前は本当に面白いなw>>211で「そんなゲーム的な矛盾をいちいち挙げつらってたら、どんなゲームも楽しめる訳ないだろ。」
って書いてるじゃんw先ずは自分が実践したらいいんじゃないかなwww
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:06:29 5waZzmloO
>>220
理解力がないっつーか……つまりおバカ?
だから、設定にボロがあるのなんて今までのシリーズや他のゲームも大差ないんだし、気にしてたら楽しめないだろつってんの。
言っとくけど、俺はアトラスゲーはどれも好きだからね?
ペルソナ1も2も。
ただ、古いシリーズに粗が多いのは事実だ。
1は明らかにバランス調整に失敗してたし、2は罪罰通して、シナリオに主題がなくて何が言いたいのか分からないストーリーになってたのも事実。
一番笑えるのは、P3・4のアンチって1・2それぞれの発売当初に湧いたアンチと同じ事言ってるんだよね。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:13:53 gjUth4mJ0
旧約・真・サマナー系の悪魔召喚はあくまでハンドヘルドCOMPやGAMP経由で会話してるって設定
けっこうメガテン信者でも知らないで話してるやつはいるんだよな
悪魔召喚プログラムもあれは別に悪魔をデータ化してるわけじゃなく召喚の術式や魔法陣をデータ化して使用してる、
だったっけか
マグネタイトが現界に要する生活必需品だからそれが通貨単位にもなっている、とかの設定や
悪魔も人間とただ敵対してるんじゃなく利害関係を伴う単なる他者である、というあたりが凡百のRPGとの差違で
それがメガテンの面白味のキモだとも思うんだが、ペルソナ系はどうも「なんで悪魔だよw」というのはあったな
集合的無意識が実体化したなら悪魔や魔物じゃなくもっと現実的な脅威となって現れるはずじゃないのか?つか
どんな世界だと集合的無意識の具現になるほど市民がオカルト好きなんだよというかな
今回のP4で市民の無意識が見たい物として選び取るのはその時事の有名人だ、というのは中々面白かった
旧シリーズのペルソナよりけっこう地に足ついてて納得も出来る感じではあったかな
あ、ここアンチスレだっけか
じゃあなんつうかまあ、シャドウの形ってあれどっから来たものなんだよっつうかw
悪意や目を背けたい抽象概念の具現っていうならもっとそれらしく作ってくれとは思うんだよな
集合無意識が悪魔の形してる必然性もないが、Pシリーズのはもっと必然性に乏しいのはある
出来としては旧シリーズより断然いいんだからもっと作りこんでくれ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:20:30 zCxtLrKh0
ペルソナ3って雑魚mobで戦いたくなるのがいなくて
2週目する気力がわかなかった
雑魚mob系が魅力無いとモチベーションが保てなくて
どうしても作業としか思えなくなる……
ペルソナ3嫌いな人って、ピカソとか抽象画系の絵が嫌いじゃない?
シャドウのデザイン、ニュクスも含めて全て気に入らなかったは……
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:22:01 GZp9aSN+O
カマクラゴンゴロウとか、人類の共通無意識の海にひな型が出来るほどメジャーな訳ねえだろwww
とかな。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:30:49 h9/ouznx0
>>222
悪魔召還プログラムはシリーズによって結構設定がまちまちだよ
デビサマは召還スペルやら手順をプログラム化とかだけど
魔神とかは悪魔自体をデータ化とかだったような
あと、異聞録と罪罰で集合無意識が悪魔になってたのは
ニャルラトホテプがシャドウに手を加えたからだよ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:38:28 zmN4RfSL0
>>221
ああ、自覚はしてるのね自分がそうだってw理解力ないバカに説明すんの難しいなぁw
>設定にボロがあるのなんて今までのシリーズや他のゲームも大差ないんだし、気にしてたら楽しめないだろつってんの。
なーんて自慢げに書いてるけど>>217で設定のボロだのなんだの自分から書いてるのはどうなのってことw
言う前に自分がそゆことやめたらいいんじゃない?って意味ね。これで解るのかなw
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:44:23 uiouOuLE0
>>225
異聞録は違うだろ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 00:46:07 gjUth4mJ0
>>223
ニュクスアバターは形状の意味合いはともかくストレートに格好良くて俺は好きだったけどな、
格好悪いラスボス倒してもなんか感慨湧かんのよ
アルカナシフトは素直に燃えるいい演出だったと思うよ、まあ回数多すぎてちょっとダレたが
シャドウのデザインはどうも引っかかる物が無いんだよな、どの抽象概念の具現化かさっぱり浮かばない
ドラクエ系みたいにその世界で生活してるモンスターだってような方向が出来ないから難しいんだけどさ
逆に抽象概念だからこそもっとモンスター地味てないインパクト優先のデザインでもいんじゃね?つか
>>225
魔神はやってないから分からんけど真系列の召喚のも兼ねた説明としてデビサマの本でやってなかったっけ
とはいってもサマナー系でもネミッサはそれ自体がプログラム化されてたとか色々あるけどな
異聞と罪罰でイマイチ気に入らないのが、説明付けづらい部分は全部ニャルのせいってとこかな
おまえ説明放棄すんなら最初から説明すんなとしか思えなかった
ニャルも集合的無意識が生んだ存在だっていうならなんでそんなにオカルトに偏ってんだよっつうか
そもそもナチスが?ラストバタリオンが?
そんな噂に何処の誰が乗っかるんだよって話なんだよな、里見ペルソナは全体的に無理筋すぎる
俺が旧ペルソナシリーズをイマイチ評価できん部分だわ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:00:06 P03WGpnG0
>>217
ヒートアップしてるところ悪いが、君は神話を読んだことあるか?
昔話は?サトリの話はしってるか?日本の妖怪物語を読んだことは?
日本昔話って知ってるか?それに出てくるお化けと人間はどう付き合ってる?
知らなければ理解するのは無理だから、表面だけなぞっておけば良いよ。
それで十分に君の好きなメガテンは出来るから。
あと、主神のアマテラスは常に一体だった気がするけど、複数ってどれの事を
言ってるの?スサノオやツキヨミ?それともカマエルとかそういう大天使?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:44:27 GZp9aSN+O
>>229
日本昔話や神話伝説の世界観とメガテンは全然違うでしょ。
神話や昔話の『人間と神様の関わり方』なんてのを再現しようとしたら、そもそもメガテンの物語が成り立たないよ。
だいたい、日本妖怪が何体出てきても、主人公がマヌケにキーボード叩いて会話してるのには変わらないし。
あと、アマテラスがどうのじゃなくて、固有名詞のハズの悪魔が一度に複数体出てくるのはただの事実なんだけど……。
メガテンの『悪魔』は神話伝承から名前を借りてきただけの、ただのモンスターだよ。
シャドウとなんも変わらない。
ゲームなんだから当たり前だけど。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:59:19 +IKetlSj0
>>229
ソロモン72柱のやつらじゃね
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 02:06:51 P03WGpnG0
>>230
前提として聞くが、会話方法ってキーボード入力だとして全て打ってるかとかは
解ってないんだよな。悪魔召還プログラムもどういう物か解らないのに、間抜けに
打ってるかどうかは解らんわけだな。
悪魔と言っても題材は大抵、昔話、英雄伝、神話から出されてる。
P3以降は悪魔って存在を放置したから抜きにして、題材をキチンと押し出した造りに
なってる。じゃなきゃ、態々悪魔の辞典的なもの(真Ⅰからあった)を売ったりしない。
女神転生って悪魔好きの製作者が趣味を突っ走って出来た物だから、只のモンスター
言われたら製作者が泣くぞ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 02:08:26 IROWyVQ+0
>>222
>「なんで悪魔だよw」
ユング心理学では心象世界(普遍的無意識)にたゆたう元型の断片として、神や魔などの神話的元型について言及してるから、
ユングに深く言及していくと、逆にそこまでおかしくもなくなる
この辺は調べると結構面白い
ま、ぶっちゃけそれまでのシリーズで悪魔が出てたから、ってのが一番根底なんだろうけど
ただ、それ言うなら3や4もなんで「対外的な人格の鎧」が悪魔なんだよwってなるし、あんま差は無いと思う
>今回のP4で市民の無意識が見たい物として選び取るのはその時事の有名人だ、というのは中々面白かった
その発想自体は確かに面白いのは同意
けど、ユング的な意味の上でその設定を考えると、
あの影達は影(シャドウ)と言うよりアニマやアニムスに近くなると思う
それだけでも説明つかないな、シャドウが他者のアニマ(アニムス)的なもので更に歪められた存在?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 02:17:59 QBMkNx0m0
>>233
ユング心理学で言及されてたのは“神話が生み出された当時の心証世界の断片”で
当時の普遍的無意識の産物が神話で神や悪魔となったという説話だから
現代でもそうなるには皆がよほど信心深くて神話に詳しい民衆だったとしないと変になると思われ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 02:21:23 QBMkNx0m0
あと、最初にマヨナカテレビに映る姿そのものはシャドウでもなんでもなく民衆の興味の反映だったはず
張本人がテレビに入った段階から張本人のシャドウが映し出されるという設定だから
入る前の映像は民衆が望んだアニマやアニムスの投影だということで合ってるんじゃないかな
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 02:23:21 GZp9aSN+O
>>232
> 前提として聞くが、会話方法ってキーボード入力だとして全て打ってるかとかは
> 解ってないんだよな。悪魔召還プログラムもどういう物か解らないのに、間抜けに
> 打ってるかどうかは解らんわけだな。
いや、これはハッキリそういう設定になってる。
少なくとも真、とそのスピンアウトのifについては確定。
昔のDDS-NETの会誌やら、大司教監修のTRPG版のルールブックに書いてある(はず……今、手元に無いのがもどかしい)。
人間の精神に干渉する悪魔達と直に会話するのは危険だし、
そもそも相手が日本語…つーか人間語を喋るとは限らないので、プログラムの力を借りてモニター越しに会話してる……
てゆー設定らしい。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 02:30:10 QBMkNx0m0
>>236
そうそう、その手の設定に異論があるならメガテンやめれって話でしかなくなる罠
召喚プログラムに入ってない言語でこられるとハアシヲと変換されてしまう等が手が込んでて好きだった
そこに後で別にパッチが当てられたりw
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 02:33:33 +IKetlSj0
キーボードで会話するからこそ、戦闘状態でそれどころではない!となるんだろうし、一度殴りあったあとの悪魔が会話する隙を与えてくれるのは、特に人間に殺意があるわけでもなく、ただ不愉快な目にあわされから攻撃してきただけとも考えられる
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 02:47:03 IROWyVQ+0
>>234
いや、それは知ってる
ただ、逆に言えば全人類から忘却された訳でもないんだから、相変わらず普遍的無意識にいてもおかしくないし、
2での普遍的無意識は世界全ての人間の意識の集合だから、どこかで信じてたり知ってる人間が少数でもいるなら湧いて出来てもおかしくはない
或いはそんな状態だから、神話での描写に比して見てどうにも正確じゃなかったり弱かったりするのかもしれない
少なくとも理屈を付けられる程度には、致命的におかしい訳でもないと思う
「俺にはしっくり来なかったんだよ」って事だったなら、こういう風な見方をする奴もいるんだなと思っといて頂戴
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 03:04:29 GZp9aSN+O
>>239
まあ、身も蓋もないけど、ぶっちゃけゲーム的な見栄えもあるし仕方ないっつーのもあるしなw
どうせなら神話のカッコイイ英雄を使いたいよ。
だってさ、いくら広く認知されてたとしたって
塔:ジョンイル:LV58
隠者:タシロ:LV73
剛毅:シュワルツェネッガー:LV28
とか出てきたら困るだろ。
戦車コミュのペルソナが、最初は亀田三男だったのが、コミュの進行具合で
二男→長男→父
とかだったら泣くっしょ?
『心の力道山で戦え』とか。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 08:11:46 ixKAIVO10
それに元ネタがあるほうが作りやすいしね。
もしも、何もないところから作ってったら相当な労力がいるし。
わざわざストーリーを作成するとか超めんどいからキツイだろうな。
それ考えるとポケモンとかすげーよな。子供向けで稚拙ではあるけれど。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 08:17:14 nVn0/2HZ0
>>240
むしろやりてぇよw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 09:34:19 au9oVCXNO
>>241
ポケモンを稚拙だの言ってる時点でお前の底の浅さが露呈したな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 10:52:41 hqgK2/Tc0
タシロレベル高すぎワロタ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 12:25:52 zCxtLrKh0
ペルソナ3って、味方は超しゃべりまくるけど
敵は、ほとんどしゃべらないんだよな・・・
ストレガとかニュクスはしゃべるけど
敵の個性が薄く感じた
多分、マニアクスやった後にペルソナ3やったせいなんだろうが
敵が濃いと対抗心みたいなのがメラメラ湧き上がるんだが
シャドウ相手には、それが一切湧かなかった
戦っても報酬手に入るとは限らないし、戦い甲斐が無いというか
どれと戦ってもやってることは基本的に同じというか
フロアーに点在する宝を取るのに邪魔な障害物の壁を
弱い部分から突き崩して取り除く土木作業の連続ようにしか認識できなかった
真・女神転生3 ノクターン マニアクス 実況プレイ・合体禁止 その1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
真・女神転生3 ノクターン マニアクス 実況プレイ・合体禁止 その2
URLリンク(www.nicovideo.jp)
真・女神転生3 ノクターン マニアクス 実況プレイ・合体禁止 その3
URLリンク(www.nicovideo.jp)
真・女神転生3 ノクターン マニアクス 実況プレイ・合体禁止 その4
URLリンク(www.nicovideo.jp)
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 13:07:02 mKclypiq0
>>245
結構難しい縛りプレイの1つだな。
人修羅一人旅の次くらいに。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 13:50:35 WLQ0IMb00
Pのシャドウが良くてペルソナの悪魔がおかしいって言うなら
Pの場合は見方も全員シャドウみたいなモンスターじゃないとおかしくね?
異聞・罪罰は多少強引でも敵とペルソナが同じ悪魔の姿してるから納得いったけどさ
カッコイイから見方はペルソナでめんどくさいから敵は使いまわしのモンスターねwって感じがしてたまらない
まあ、それ以前にダンジョンが終わってるけどさ
タルタロス切り売りしただけじゃんアレ
ロボ娘が居なくなったかと思ったら男装女にアイドルにメガネにホモネタって・・・ヲタ臭いにも程ってもんがあんぞ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 15:41:05 aNqkTrAsO
前作以上のマルチエンディングとかやっぱ橋野に期待しちゃだめだった
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 16:21:42 nVn0/2HZ0
つーかこれってマルチエンドって言うのか?
俺の中でマルチエンドって言うと途中で分岐したあと大体どのルートも似た尺であり、かぶる場面はないって感じなんだが
単に後日談みたいな状態じゃねこれ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 16:25:06 FaRh9UpN0
P4やったけどストーリーもキャラも受け付けなかった。たちこめるオサレ臭が無理
ペルソナは異聞録以来だったんだけど、ペルソナの定義変わりすぎじゃ?
メガネって何?あとノリが中学生みたいで気持ち悪かった
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 17:14:57 GZp9aSN+O
>>247
> カッコイイから見方はペルソナでめんどくさいから敵は使いまわしのモンスターねwって感じがしてたまらない
……それの何が悪いんだ?
> まあ、それ以前にダンジョンが終わってるけどさ
> タルタロス切り売りしただけじゃんアレ
……それの何が悪いんだ?
> ロボ娘が居なくなったかと思ったら男装女にアイドルにメガネにホモネタって・・・ヲタ臭いにも程ってもんがあんぞ
……それの何が悪いんだ?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:10:03 9dX+Vm670
雰囲気とノリで楽しむゲーム
オープニング見るとどんだけ面白いゲームが始まるんだ
って気にさせてくれるのはガチ
あとキャラ萌は売れる条件の一つだからあきらめるしかない
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:10:18 +IKetlSj0
野良シャドウはシンプルでシュールなデザインだけど、飼育シャドウはスタイリッシュな特別製!
新ダンジョンは、たまぁにパズル要素もあるけど結局はランダム生成クソダンジョン!
男装の探偵少女、警察に頭脳を買われ大活躍!無条件で主人公が大好きな人気アイドル!同姓愛者を小バカにしたようなホモイベント!
って言いたいアンチなんだろ。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 20:11:26 t6IBeZ7ZO
>>251
そう思う人はアンチスレに来ない方がいいんじゃないでしょうか
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 20:12:49 WLQ0IMb00
>>251
うん、気持ち悪いよ
てか萌えに媚びなくても売れるゲームなんて一杯あるのにな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 20:23:39 v+QgFaAU0
>>255
萌え媚びゲーの最大の利点は「売れる」点じゃない
「手を抜いて安くあげても売れる」点にある
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:14:55 +IKetlSj0
>>256
そしてキャラグッズでさらに儲けられる
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:18:43 bsPJvJBS0
>>251
P4はゲームとして面白くない。
そして、その一端を担ってるのがそれらの事項。
娯楽作品なのに面白くない=悪
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:04:52 GZp9aSN+O
>>255
例えば?
>>258
一部のアンチ以外は、概ね『面白い』という評価を下してるみたいですが。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:09:15 2BCAzkgW0
>>258
同じくらいつまらないって思ってる人がいるかもしれないだろ
信者だからそういう偏った考えしかできないんじゃないの
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:17:07 pen0Znd70
おおおおおちついて
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:21:08 spcDIgY7O
信者とアンチが話し合っても分かり合えるわけないだろ。このスレの人間頭悪すぎ
ゲームのやりすぎじゃない??
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:35:27 b3AYhZ4R0
>>262
ま、夏だからね
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:36:26 zmN4RfSL0
>>262
ここの板にいる時点でおまいも同類と言わざるを得ないなwww
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:38:33 GZp9aSN+O
>>262
いやいや、そういう諦観はいけないよ。
たとえ
信者→クリスチャン
アンチ→パナウェーブ研究所職員
くらいの差があったとしても、同じゲーマー同士、話し合えばきっと分かってもらえるよ。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:39:47 +IKetlSj0
>>262
君の意見もあんま賢そうに見えないッスよ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:40:33 b3AYhZ4R0
>>265
どちらにせよ、このスレは話し合う場ではございません