【XBOX360】ロストオデッセイ(笑)葬式会場Part4at GAMERPG
【XBOX360】ロストオデッセイ(笑)葬式会場Part4 - 暇つぶし2ch943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 19:10:23 VMB4yv1s0
>>942
は?何言ってんだコイツは。

初期のFFは当時のRPG最先端のシステムで、かつ完成されてる。
ロスオデは今の水準からしても大幅退化してるだけの代物なんだから
比べようも無いほど違うって話だろ。
しかも新作とリメイクでは商品の性質からして違う。
あれのどこがFFだよ。w笑わせんな、アホ。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 19:12:16 qEc3W10U0
>>943
まずは素直に謝ろうな。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 20:18:13 Fr9E6rs60
>>943
>初期のFFは当時のRPG最先端のシステムで、かつ完成されてる
初期のFFの評価はずばり「ドラクエの二番煎じ」だよ
評価が変わったのはSFCの4から
売り上げも3→4では天と地ほどの開きがある

946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 20:32:25 TqAJ46Vr0
7か8の信者でも過去すべてのFFを無条件で神話化するのか。
ブランドの力って怖いな。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:01:21 5RXm9ChE0
ブランドの力は怖いよ。
>>938みたいなロスオデを何故かFFとして楽しんじゃうような信者を生む。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 21:42:29 2CwlL9xU0
過去作品を美化する懐古連中は見ていて気分が悪くなる
クソゲーやマイナーゲーの懐古は笑えるんだが

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 22:39:00 s2J2+0jlO
ロスオデの海外爆死情報まだぁ?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 00:30:37 gNbbF+1E0
>>935
いやいやオブリやってるけど全然違ってね
ああいう敵ってたいてい一斉に襲い掛かって武器を振り回してくるもんだが
アサシンクリードは大抵4,5人に囲まれるが、様子を伺って斬りかかってこない
きても時代劇の立ち回りと同じ感じで一人ずつ斬りかかってくる

で、こちらが攻撃するにはどのキャラを狙うかは近い敵を勝手にロックオンするから
一対一の戦闘を連戦する感じになる

ロックオンしてるから入力は非常に簡単になって、移動は下がるか近寄るかだけ
攻撃は斬りかかるか防御してカウンター、胸倉を掴んで引きずり倒すの三すくみを
使い分ける

説明長くなってまとめられないが、用はアクションゲームとは違い
誰も居ない空間に剣を振り回すような無駄な動きをさせない補佐が入ってて
リアルタイムながらRPGの根本の必ず勝てる接待戦闘をさせてくれるって事

951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 02:34:09 p+zYezSx0
>>945
DQはウィザードリィ+ウルティマをシステムデフォルメした物で、FFはウィズ戦闘をそのまま持ってきたような物と解釈してるけどな。
FFはヒット回数の概念や魔法回数制などD&Dからのウィズのシステムがかなり残った。
だから一応完成されている。
まぁ坂口の頭ん中ではDQをまんまパクったら良い程度にしか考えてないだろうけどね。
あれ作ったのは河津とか田中だから。
特に武器防具やモンスターなどのファンタジーRPG的設定はほぼすべて河津由来。
つまり初期FFのテイストの方向性を完全に決定したのは河津なんだよね。
その後河津が離れてからのFFはRPGらしさを失っていき、サガがその立場に取って代わったのを見ても判る。

これが坂口が自分のFF作ろうと思ってやるとブルドラやロスオデのようなB級になる。
素養のある人と無い人の差ってのは恐ろしいね。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 02:50:04 /GZyZNUq0
>>951
ドラクエが出た直後からRPGが馬鹿みたいに増えだしてな
それらの「その他大勢のRPG」はドラクエとは少しシステムが違ったが
「歩いて(謎といて)、敵と遭遇して、ターン制で戦う」
が、ある限り全て二番煎じ扱いされた
FFも其の中の一本に過ぎなかったんだよ

RPGという同一ジャンルで差別化が図れるようになったのは
上記の三原則以外に容量を使えるようになったSFC以降ってことだな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 03:06:39 p+zYezSx0
>>952
いやそんな事はないよ。
大体桃伝始め他のDQの亜流もどきと思しき凡百の他社製RPG作品群というのはほぼDQまんまだったからね。
全く同じレベル制、和風のアレンジ、その他。
横戦闘のFFなんてそれだけで当時異端も異端。
自分は最初からFFをDQの模倣とは見ていなかった。
世間はRPGといったらDQしか知らなかったからどうか知らないが。

坂口が度々言ってたDQと違うものにするってのはそういう意味ではその通り当たっていた。
その点に関してだけは。
既に確立された有力な第一人者がある中で新しい物が受けるには、
全く違う物で新鮮尚且つ他より圧倒的に面白い物でなければならない。
FFはそれを満たしたからここまで伸びた。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 07:23:52 kI77QaoH0
>>953
いやいやいやいやw
デタラメもそこまでいくと立派に聞こえるな。

ファイナルファンタジーの1作目と同じ1987年に発売されたタイトルって

ヘラクレスの栄光 闘人魔境伝
未来神話ジャーヴァス
ゾイド 中央大陸の戦い
デジタルデビル物語女神転生
ウルティマ ~恐怖のエクソダス~
インドラの光
ミネルバトンサーガ ラゴンの復活
覇者の封印
桃太郎伝説
星をみるひと
ウィザードリィ

こんなところか。
まあ、確かにこの中じゃファイナルファンタジーの出来は群を抜いてるけどな。
このころは逆にドラクエの2番煎じと呼べるようなタイトルは少なかったよ。

ファイナルファンタジーは異端どころか「ディスクオリジナルグループ DOG」として
ディープダンジョンなどを制作した実績を買われて、最初から本格RPGとして
大々的に取り上げられてたっつーのwww どこが異端だよwww

955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 08:21:58 8RgAk3Zc0
DQがカタカナさえ満足に使えず「はなす」→「ひがし」なんてやってた頃と比べて
当時としては大容量のROMで、FFなんか最初から「はなす」も「しらべる」も、
向きを変えてAボタンで済んじゃう最先端のインターフェースを導入してたからな。

この点は後発のDQ3と比べても、明らかにFFが勝っている点だと思うね。
思うにプログラマが今から考えても天才だったんだと思うよ。マジで。
エルフの国やドワーフの洞窟、海底神殿から果ては宇宙にまで舞台が広がる
無茶苦茶なシナリオを1本のソフトにまとめてみせた。

フィールドのグラフィックでも飛空艇とラーミアを比べても
FFのほうが数段上を行ってた。唯一FFがDQ3に劣ってたのはゲームの部分だけ。
皮肉なことだが、ゲームの部分が劣ってると他の全てが勝っていてもダメなんだなと
最初に気づかされたのも、あのソフトだった。多分、未だにわかってないんだろうね。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 08:58:20 KHjmARuu0
DQ3が爆発的にヒットした背景には現実世界をうまく模して
RPGしやすい環境を整えたってのもあるね。
いきなりエルフやドワーフやモンスターがひしめく世界に放り込まれるより、
現実とよく似た地形、よく似た魔物が点在する世界のほうがとっつきやすい。
当時4歳だった俺でさえジパングが出てきた時は感動したよ。

話戻すけど、ロスオデは面白かったよ。少なくともここ5年のRPGの中では面白かったほう。
(俺がグランディア3のような地雷ばかり踏んづけてたせいもあるが)
ただ、FF、特に11には遠く及ばなかったな…。
なんつーかね、新鮮さが足りなかった。
正月三が日過ぎてからおせち料理を食べてる気分に近かった。
確かにうまいんだけど、味が落ちてるというか、死んでいるというか、そんな感じ。
もうちょっと冒険しても良かった気がするね。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 09:04:59 A8/rSQ0MO
現実とよく似た魔物って…それ何県だよ!?
鎌倉大仏駐車場付近の武器屋で買った剣が役に立つ時がきたぜ。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 09:26:42 OVEIL4HTO
いまだにロスオデの失敗をシステムのせいにする社員がいるのな。
ロスオデの失敗は、坂口の発想の小便臭さ、
フィールプラスの技術力のなさ、が原因。
現実から目を背けるな。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 09:27:29 gq20bbc10
正直坂口の足を引っ張ったフィールプラスが全て悪い。
これがスクエニスタッフだったらクロノトリガー並みに売れた

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 09:35:19 Z+J4UfNf0
箱○でしか出せない時点で馬鹿売れするわけねーわ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 09:39:42 EXir469I0
あれスレ間違えたか・・・ここロスオデのアンチスレですよね?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 09:56:40 l584d3yc0
>>961
違います。
葬式会場です。
ロスオデと縁の無かった方の冷やかしはご遠慮下さい。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 11:03:47 ocekPoDQ0
URLリンク(www.gamespot.com)
Lost Odyssey 7.5

964:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 14:49:39 UgKnbKwe0
要するにゼルダの伝説は最高って事だ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:30:50 p+zYezSx0
>>959
坂口乙。
あんな企画が売れる訳無いだろ、アホか。w

966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 21:01:24 fMSt0qzm0
ブルードラゴンと並んで2005年頃からRPGファンに長く待ち望まれたミストウォーカーのロストオデッセイ。日本では昨年末に発売され、
既にたくさんのXbox 360ユーザーが楽しんでいる作品ですが、北米では本日英語版がリリースされました。そのレビュー評価をご紹介します。

●GameTrailers: 8.8/10

ゲームプレイの仕組みや深みはMass Effectに比べると遠く及ばないが、Lost Odysseyのストーリーとビジュアルに関しては、同ジャンルの最高傑作とも肩を並べる

●TeamXbox: 8.3/10

Lost Odysseyは、RPGにおいて最も重要な二つの要素である“物語”と“演出”を優雅に備えている。サウンドトラックは感動的だが、音響効果やダイアログにはまだたくさん課題が残されている。Unreal Engine 3を使ったグラフィックスはそこそこの出来

●IGN: 8.2/10

ストーリーはまあまあ。ゲームシステムは中毒性があって、ターンベースの戦闘も実際楽しい。本作はMass Effectと同じレベルには入らないかもしれない。しかし、絶望的にRPGジャンルの作品が少ないXbox 360のラインナップには歓迎されるだろう

●1UP: 8.0/10

もしも坂口氏がLost Odysseyのシリーズ化を意図しているなら、将来的に大人向けのアダルトなテーマの部分がもっと強まるのを見てみたい

●GameSpot: 7.5/10

Lost Odysseyはターン制RPGのルールから抜け出すことができなかった。しかし素晴らしいストーリーとゲームシステムの細かいひねりはユーザーを楽しませ続けるだろう。
長所: カイムは偉大なヒーローで脇役も魅力的。千年の夢のシナリオはよく練られており、感情的で惹きつけられる。
ゲームシステムは巧みに設計されている。短所: 貧弱なフレームレート、許せないローディングの長さ。ダラダラと長いバトルのイントロなどがゲームのペースを中断させる。戦闘以外のいくつかのゲームプレイ要素は退屈で無意味、不要な苛立ちを覚える

* * * * *

海外サイトレビューの平均点は現在のところ7.3。上述したサイト以外では、GameSpyが5点というやや厳しい評価を与えています。
同じXbox 360タイトルにはRPGジャンルの作品が少ないことからも、海外では昨年末に発売されているBioWareのMass Effect(レビューの平均点は9.1)と比較されてしまうケースが多く見受けられました。

それでも、本作に込められたアジア作品特有のビジュアルやアートスタイル、豪華スタッフによる音楽や脚本は絶賛されており、
同じRPGとはいえ、Sci-FiテーマでリアルタイムシステムのMass Effectとは対照的な存在であるロストオデッセイは、多くの海外RPGファンがプレイすることになりそうです。

力強く、斬新なオリジナル作品として海外進出も果たそうとしているロストオデッセイ。今後の新しい追加コンテンツ配信やフランチャイズ化の展開もファンにとっては楽しみかもしれません。

URLリンク(www.gamespark.jp)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 22:50:38 lwqX2dlX0
FFよりは面白かった。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 00:51:43 axTArGcE0
ああ、FF8よりはな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 00:58:03 OwdkmnwS0
>>951
FFはDQやってて、こんな要素を入れたらいいじゃね?のコンセプトで作った程度のものだろ
あれのどこがウィズをそのまま持ってきたんだ

確実に攻撃が命中して、戦闘の結果を計算できるシステムは
DQが確立したものだと思ってんだが

970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 01:43:57 k9zmjRBa0
FF8の方が断然世界観とかに魅力あるよ
なんかロスオデは特徴のない世界観、ストーリーで終始退屈だった
もっと尖った要素があっても良かったと思う

971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 02:06:40 O36XLYtg0
>>969
DQのシステムは夢幻がかなりベースになってるものですから・・・・
FFは作った動機としてはDQの影響は当然あるでしょうが、
方向性としては和製というよりは洋製ベースという印象がどうしてもある。
ちなみにFFはDQほど攻撃命中するシステムじゃ無いでしょう。
ダイス判定ベースで序盤はかなり外しまくりじゃないですか。
FF2や3もそうですが。4辺りからこれが変わってくるんですよ、実に嫌な事に。

上で誰かが書いてますが、PGが相当優秀でしたね。
たわいも無いシナリオをそつなくまとめたのもそうだし、グラフィックリソースの使い方、
シビアなゲームバランスの取り方、ビジュアルセンスに至るまで
他のゲームには全く無いものでしたよ。
破邪の封印なんかは当時のPCの優良ゲーですけど、FCのFFの方がゲームとして見ても
普通に勝ってますからね。
PGは本当、坂口の軽く100倍はFFの成功に貢献してると思いますわ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 06:34:24 xqhlUWZg0
その、なんだ

そろそろFFDQ板に行こうか

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 06:54:27 IRV873QK0
>洋製ベースという印象がどうしてもある。

それ方向性とは全然違うよ。実際のところはどう考えても>>969だろうね。
洋製ベースという印象がどうしてもあるってのは、ただ単にプログラマが外人で
日本人離れした洋風テイストが画面や動きに色濃く出てたってだけだろ。

方向性はコッテコテの日本人センス丸出しだったよ。しかも、しっかりDQ2より劣化してた。
FF1とFF3以外のFFは、そのコッテコテの部分だけ受け継いでる。
ただFF4以降、大きい変化を売りにしていったってのが商売うまかったよね。
福袋商法というか。FF1とFF3で掴んだファンを手を変え品を変えしっかりと
繋ぎとめた。それでも中身だけは1作目からコテコテの日本人センスで変わってないわけだから。

結局うまいこと騙し通してうまくやってきたことが
海外製ハードで露呈しちゃったのは皮肉な話だね。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 07:15:01 idnejet40

ヒゲの坂口は逃亡中

975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 11:40:33 T/wOye+ZO
ロスオデGameSpyで半分の2.5点です。
唯一MSの買収に応じなかったのかな。それより次スレ希望。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 11:49:54 dwhUs8TYO
GameSpyしか見れないの?w

977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 18:44:39 4c6YrOap0
GTやignや1upで8点以上だったときのカスGK
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  <また賄賂か
|   ト‐=‐ァ'   .:::|    
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\

gamespyで2.5点だったときのカスGK
  /\___/\   
/ ⌒   ⌒ ::\
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  <ロスオデはクソゲー
|   ト‐=‐ァ'   .:::|   
\  /  ノ=´  ::/
/`ーヽノ--一''´\



978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 19:35:01 6VM0OmPu0
URLリンク(www.gamespark.jp)

あまりに酷い…!?『ロストオデッセイ』北米版のパッケージングにユーザーの怒り爆発

979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 21:19:50 Oi6WE+PP0
>>978
ワロタw
どんだけ投げやりなんだ

980:名無し募集中。。。
08/02/15 00:46:23 oyO1TmmZ0
こんなアンチスレでさえ、すごい勢いで擁護沸くんだな
監視でもされてんのか

981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 01:41:41 29lF6RBV0
23 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 01:11:13 ID:0Q2GGDEH0
ゲームラボ
噂のコーナー
・AC6のアイマス機体がファンの間で不評でアイマススタッフは他の開発部署を出入り禁止になった
・MGS4はほぼ完成しているがまだ予算に余裕があるので小島が余計なことに凝りまくっている
・旧XboxカラーのXbox360がでる
・スマブラ桜井の次回作はPSP
・Wiiを搭載した車をT社が発売
・一度延期したエロゲTはそれでもバグだらけ
・声優のシチュエーションCDで「猫の鳴き声」バージョンがでる

クソゲーぶったぎりはロスオデ
・B級映画と覚悟して買ったらC級RPGがついてきた
・次世代機RPGと期待して買ったら戦闘もロードも旧世代機並だった
・坂口作品と期待しないで買ったらホントに坂口作品だった

982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 12:31:38 3uPH8yhCO
次スレたてるならPart6でヨロ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 12:32:47 88zEnVaT0
>>981
クソゲーぶったぎりはヨハネスブルグコピペの改変みたいだな

984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 13:31:59 88zEnVaT0
>>971
堀井は夢幻の心臓やってて参考にしたぐらいは知ってるが
攻撃が外れまくる運ゲーできっちりとした戦略立てられないだろ
何が書いてあるのか理解してくれ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:29:11 yNqwAS2s0
>>981
ワロスw
やっぱ叩かれるよなぁ・・・・
糞ゲーコーナーで坂口取り上げずに何を取り上げるってか、まさにうってつけw
まともな業界人で坂口褒めてる人間なんて一度も見た事無いわ。
作品は当然として、本人の資質そのものに至るまで。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:35:12 digwRCpj0
坂口はいらない子

987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 21:37:25 ME/jU0cD0
>>981 そうじゃねぇだろ!
・泣けるストーリーと期待して買ったらヤリコミ満載RPGがついてきた
・王道JRPGと期待して買ったら超美麗なグラフィックになっていた
・坂口作品と期待して買ったら(ry

988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 01:19:02 kX08zuar0
何の予備知識も無しに買ったが、

・不気味な殺戮マシーンに大量惨殺される兵士のムービー(え、これって大人向け?)
・仲間キャラらしき女傭兵、一言もしゃべらず(渋いな~。登場キャラみんな無口なのかな?)
・街の雰囲気の重さ&暗めの音楽(なんかFFとテイストが全然違うな…)
・千年の夢(やべー。これもしかして神ゲー?坂口はじまっちゃったな…)

~数時間経過~
・セスめっちゃ喋るじゃん。軽いじゃねーか。つーか、姐御?
・ヤンセンおもすれ~

~終わり頃~
・まあなんだ、普通の坂口ゲーだな…。何もはじまってなかった…

989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 04:56:30 W0BQmPjRO
ゲーラボ編集部をまともな業界人とか流石に頭に蛆が湧いてるとしか思えないw

990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 07:26:17 bchnGJ5b0
>>989が言う自称マトモな業界人は買収されています。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 14:47:12 C3B1pXWI0
坂口作品と期待しないで買ったらホントに坂口作品だったwwwwwwwwwwwww

992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 18:59:18 Sw25FEFDO
次スレ、お願いー

993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 22:15:24 yHOvUsuC0
無くしていいよ。
本スレで書けばいい。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 01:51:53 BIHWtu+a0
坂口は何故売れなくなったのかスレの方が良くないか?
確か3スレ目辺りで止まってたと思うが。
ブルドラとロスオデ、ASHのコケを纏めて語りたいんだよねぇ。

要望があるなら立てるけど。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 04:50:13 XHwosgiP0
本スレへ来るな
そっちで勝手にやれ


996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 11:27:05 l5doB3g2O


997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 11:29:45 l5doB3g2O


998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 11:30:39 l5doB3g2O
998

999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 11:31:19 l5doB3g2O
999

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 11:31:43 l5doB3g2O
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch