07/11/16 14:27:11 SxzaSbGa0
ゲーム性とか抽象的な表現は人によって異なるのだからまずいよね。
前にモーションのこといってた人はよかったと思う。
限りなくリアルなモーションは無理でもモーションパターンをいくつか用意するだけで
戦闘がより映えるような気がする。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 14:35:45 4Q2dDRKm0
>>917
モーションの事クドクド言ってたの それも俺だわ…
>>906
俺はFF13を引き合いに出した事って無いんだけど、感想一回だけ聞きたいって言うなら…
とりあえず、13のトレーラー見て相当ガックリ来た。お前もそう感じたから聞くんだろ?
別にSF色が強い物が嫌いって訳じゃないんだけど、野村色(と俺が感じるもの)が全体的に強くなりすぎだし、
ライトニングも例の如くセンスない野村デザイン、多分メインキャラの服はもう期待できない…
FF13の外伝?のビジュアル系黒服とか見てるともう涙出そうだよw
服飾デザイン分かってる人をもっと雇って、野村を今のポジションから降ろさないと。
美形とか味のある顔とか関係なく、モデリングとディフォルメはロスオデよりも13の方がずっと上手いけど
それでも今までと比べると落ちてるし気がする, 美形は好きだけど、マネキン顔多すぎだし・・・
他にも色々ランクダウンしてるように思う
ただやっぱり13のスクリーンショット、飛んでる戦艦とか建築物を見てると特に感じるんだけど、
ロスオデとFFを比べる事自体が大間違い。一流スタッフの数も、掛けれる金も全然違うから
FF13の戦闘って言ってもあれリアルタイムの映像じゃないから何ともいえない
文章読む限りじゃ、まったりプレイ出来るコマンド式の次の段階の物を
流れるようなモーションとかテンポも含めて模索しようとしてて、その点ロスオデと違って好感が持てる。
映像がリアルになればなる程、RPGの記号的な表現との相性が悪くなって違和感が大きくなるし…
例えばもの凄く練り込まれた戦略性があった上で、敢えて記号的な表現を沢山残すって言うなら話は別なんだけど
ロスオデの場合は、本当に「昔ながらの懐かしいもの」を今まで(PS以降)より貧相なスタッフで作ろうとしてる
別に新しい物がいいとは限らないけど
(チャレンジ精神って言ってもFF12のシステムは酷い失敗だったし)
919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 14:40:46 4P/a95La0
もうだめぽ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 14:51:47 SxzaSbGa0
たぶんFF13は中途半端にアクションゲーム化する気がする
冒険はいいことだと思うけど